『DPP 3.8.0が出ました。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (44製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『DPP 3.8.0が出ました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信33

お気に入りに追加

標準

DPP 3.8.0が出ました。

2010/02/28 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:55件

Canon RumorsでDPPの最新版が出たことを知り、キヤノンのUSAサイトに行ったところ最新版である3.8.0がダウンロードできるようになっていました。
残念ながら日本サイトは未だ対応していないようです。

かねてから付加して欲しかった傾き補正がついています。
Windows 7にも正式対応になったようです。

書込番号:11010529

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 10:12(1年以上前)

こんにちは。

>かねてから付加して欲しかった傾き補正がついています。

やっと付きましたか。
これは楽しみなアップデートですね。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:11010621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/28 10:29(1年以上前)

日本版の更新については英版の数日後になることが以前もありました。
なんでだろう?
使用割合の大きい英語圏のほうを優先にしているのでしょうか?
それとも、標準として英語版を作っておいて日本語版を作るのかな?
インタネットでは英語版が出ているのがすぐわかる時代なのですから、キヤノンから『日本語版、もうすぐダウンロード開始』
くらいのメッセージがあっても良いように考えますが。

書込番号:11010687

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/28 10:50(1年以上前)

>かねてから付加して欲しかった傾き補正がついています。
これでフォトショに転送しなくても済みますね。
日本語版が楽しみです。
情報ありがとうございました。

書込番号:11010790

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/28 10:52(1年以上前)

傾き補正大歓迎です。ライトルーム2と併用していましたがこれでDDPでほとんど対応できるようになるますね。

早くアップデートしたいです。


書込番号:11010799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 10:56(1年以上前)

>日本版の更新については英版の数日後になることが以前もありました。
>なんでだろう?

プログラム言語が英語に近いからでしょう。

どうしても、プログラム言語→英語→日本語の順になってしまうのだろうと想像します。

書込番号:11010813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/28 11:23(1年以上前)

出来れば、少しでも動きが軽くなっていること・フリーズ(自分だけ?)が無くなっている事を望みます。
少なくとも現在よりも動きが重くなっていない事を祈ります。

書込番号:11010954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 11:43(1年以上前)

>フリーズ(自分だけ?)が無くなっている事を望みます。

そんなにフリーズします?
私は一度もフリーズしたことがありませんよ。(私だけ?)

書込番号:11011043

ナイスクチコミ!4


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/28 12:02(1年以上前)

私もフリーズの経験は一度もありませんが。

書込番号:11011121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/28 12:14(1年以上前)

たまにフリーズしたような??

書込番号:11011173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/28 12:15(1年以上前)

待ってましたっ、傾き補正!!

スレ主様、情報ありがとうございました^^

SILKYPIX Pro(カワセミ用)とLightroom2(家族写真用)を併用していますが、
じっくり手間をかけて追い込めば別なんでしょうが、サクサク現像して一番綺麗に仕上がるのは、
DPPなんですよね〜、自分の場合(笑

>フリーズ(自分だけ?)が無くなっている事を望みます。

現象は違うのかも知れませんが、私のもよくありますよ。
数百枚単位をクイックチェックツールで選別している時とか、勝手にツールが終了しちゃいます。
DPP自体は閉じず、チェックマークも保持されているので、まあいっかて思っています。

書込番号:11011178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/02/28 14:31(1年以上前)

 傾き補正ついたDPP,早く日本語版公開してほしいですね〜^^

 ちなみに、私もたまにフリーズします。
 なんか、セレクト編集画面等でクリックホワイトバランスを多用しているとよくフリーズする
気がします。
 以前、親戚の結婚式を撮影したものを現像したときにはフリーズしまくりでいらいらしました^^;

書込番号:11011643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/02/28 14:31(1年以上前)

別機種
別機種

オリジナル

DPPで反時計回り2度調整

EOS KissX4にDPP 3.8.0が付属していました。

建物を撮ることが多い私には、DPPに傾き補正が追加されたのは、大変助かります(^o^)
ちなみに角度補正は1/100度の調整がききます。
もちろん少し画像の範囲を狭めなければなりませんが。

書込番号:11011644

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/28 14:42(1年以上前)

>残念ながら日本サイトは未だ対応していないようです。

おそらくDPPなどは、アメリカのチームが開発しているのではないでしょうか。
そこで開発されたソフトを日本でローカライズ(英語→日本語などの対応)しているのだと思っています。
EOSなどをリモートコントロールできる開発キット(SDK)も、アメリカでは無料で公開されていますが、日本では入手できません。(Canonに問い合わせてみたけど、日本では入手方法がありません…と言われた)


将来DPPの現像結果と、CameraRawなどのxmp現像結果が連携できるようになるといいですね。
DPPの現像パラメータはRAWファイルの独自領域に記録されるため、LightroomなどでRAWファイルを開いたときに現像結果が反映されていない状態になってしまいます。(その逆も同じ)

※現像パラメータの保存先
・DPP
RAWファイル自体に現像パラメータを記録(撮影時の情報は残ったまま)
RAWファイルだけをコピーすれば現像パラメータも同時にバックアップできるので、バックアップ時に現像パラメータが消えることはない。

・Adobe系
RAWファイルと同じ名前でxmpファイルに現像パラメータを記録。(場合によってはxmpに書き出さず現像ソフトのライブラリに記録する場合もあり)
間違ってRAWファイルだけをバックアップすると、現像パラメータが全て無くなってしまう。現像パラメータが記録されたxmpも一緒にバックアップしないといけない。
また、xmpに書き出されていない場合PC再セットアップ時などにソフトのライブラリ情報引き継ぎを忘れていて、現像パラメータが全て消えてしまう恐れあり…。

書込番号:11011690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2010/02/28 14:53(1年以上前)

http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300003174/01/dpp3.8-m-en.pdf

これですね。

書込番号:11011731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/02/28 16:00(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。
傾き補正が楽しみです、早くダウンロードしたいです。
フリーズですがウチも結構します、ノートPCのVistaですが。

書込番号:11011982

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/28 16:56(1年以上前)

傾き補正、万一のとき心強いですね。
でも、この機能を使わなくてよい撮影を心がけたいです。(笑)

書込番号:11012233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/28 19:22(1年以上前)

↑そのとおり!
なんだけど 待ち焦がれてました。

情報どうもありがとうございます。
うちのDPPはフリーズはしませんが、現像してるとVistaが落ちます。けっこうちょくちょく(泣)

書込番号:11012840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/28 19:35(1年以上前)

機種不明

こんばんは。情報ありがとうございます。

早速、Macですが、3.81 アップデートしてみました。
日本語表示になりました。何でだろう?
興味のある方が居られると思いますので、スクリーンショットしました。

段々、DPPも使いやすくなってきましたね。

書込番号:11012907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/28 19:45(1年以上前)

傾き補正は大歓迎です。もちろん最初から傾きがないにこしたことはありませんが、スナップなどでぱぱっと撮った時なんて酷いですから…DPPもここまで来ると付属ソフトの域を超えてくれそうです。SilkyPixなど他社メーカーがどう言う付加価値をつけるのかも楽しみです。

書込番号:11012958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/28 19:58(1年以上前)

>興味のある方が居られると思いますので、スクリーンショットしました。

格子線が入っているのですね。
傾き補正には非常に便利だと思います。
フォトショでは適当にやってました。^^;

書込番号:11013025

ナイスクチコミ!0


akmr8938さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 20:28(1年以上前)

傾き補正、キヤノンに要望してよかったよかった。キヤノンさんありがとう!

書込番号:11013160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2010/02/28 20:50(1年以上前)

マッチョ1964さんに吊られて、自分もアップデートしました。
インストーラーをダブルクリックしたところから、既に日本語で表示されました。
まだきちんと試していませんが、傾き補正だけは使えることを確認しました。
自分もMacなのでWinでは分かりませんが、使えるのでは??
責任は取れませんが・・・。w

書込番号:11013284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/28 20:52(1年以上前)

傾き補正良いですね。
私にとって残る不満点としては、RAWからJPEGに変換して保存する際に、画像容量を表示してもらいたいです。

書込番号:11013291

ナイスクチコミ!2


chutarouさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 00:57(1年以上前)

Windows7でアップデートしました。
マックと違い、英語版になってしまいました。
傾き補正はドラッグでできるので楽ですね。

書込番号:11015008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 02:14(1年以上前)

インストールしてみましたがWin Vistaでは英語表示ですね

書込番号:11015285

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/03/01 02:58(1年以上前)

> かねてから付加して欲しかった傾き補正がついています。

頼んでみるもんですね。よかったよかった。

書込番号:11015384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/01 18:53(1年以上前)

機種不明

DPP 3.80 英語版

情報に感謝。
しかし、どなたかも仰ってますが、Win Vistaは英語版でした。
添付写真のようにAngleで数値を操作することも、スライド式で感覚的に操作することもでき、とても簡単・操作性も良好ですね。
Photoshopがあれば間に合うことではありますが・・・・。

書込番号:11017598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/01 20:06(1年以上前)

機種不明

どってことないと言えば、どうってことはない(笑)

グリッドとフレーム(ポートレート用)表示

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&tabact=DownloadDetailTabAct&fcategoryid=314&modelid=17499
英語にご堪能な人はどうぞ!

書込番号:11017968

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/01 20:07(1年以上前)

全ての加工過程をDPPのレシピとして一元的に管理できるのはものすごく便利ですよ。
いままではDPPとフォトショの二箇所に分散していたので。
特に私のようなTIFFやJPEGへの変換をほとんどしないユーザーにとっては。
日本語版早くあがらないかな!

書込番号:11017977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/01 20:18(1年以上前)

>一元的に管理
【tool】からphotoshopなどへ移動できますね。

書込番号:11018028

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/01 20:25(1年以上前)

データーの転送は直接出来るんですが、フォトショで追加した加工のレシピはフォトショにしか残らないんですよ。(当然なんですが)
フォトショの加工レシピをDPPのRAWデーターに戻せないのが面倒なんです。
でも、これで解決です。

書込番号:11018064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/01 21:48(1年以上前)

【tool】からphotoshopなどへ移動できますね。
インターフェイスが悪く、実際には相当使いづらい。

書込番号:11018589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 06:14(1年以上前)

DPPで使われている英単語は優しいものばかりですから
せいぜい使って自分自身の国際化の足しにするのが良いかと!

書込番号:11020396

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング