


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
写真一枚目のようなものを作り逆付け時、絞り値は判りませんが絞りを任意に変えられるようにしました。
Kマウントジャンクカメラのマウントを外し
55mm径のフィルター枠二枚(ガラスなし)の内一枚をマウントに接着剤で固定し
もう一枚の枠内に厚さ5mm巾10mmの柔らかいゴムを接着しないで巻き
レンズの絞りレバーが当るように厚さ1.5mmのプラスチックを貼り付けました。
ゴム巻きの枠を一枚目の枠に、ねじ込んでレンズマウントに取り付ければ終わりです。
ゴム巻きの枠を締めたり緩めたりすれば絞りが任意に変えられます。
ゴムがクッションになって絞りレバーに押し戻されないです。
こんな面倒な事をしなくても絞りレバーとレンズガード金具の間に厚さ1mmほどのゴムかスポンジを挟めば済む事なのですが凝り性な者でこんな物を作ってしまいました。
早速霧雨降る中、ユキヤナギをマクロして来ました。
レンズは全てDA 16-45mm F4です。
逆付け時のレンズは最短です。
全てノートリミングです。
幸いマクロ時、雨は止んでくれましたが
逆付け性能を見たかったのでストロボなしの開放で撮りたかったのですが、この天気ではSSが稼げませんでした。
DA35mmマクロレンズ欲しくなりました。
ボソッと。645Dでのマクロ画像を観て見たいです。花粉10-100μm程度だとモアレ発生するのかな?
書込番号:11080897
7点

いつもながらものすごい超絶マクロ撮影ですね。
4.34倍・・・かなりの迫力で楽しませていただきました。
私はペンタレンズをフォーサーズでも使いますので、
DAレンズをフォーサーズで使うために、上の写真のようなコトをやりました。
(常にマクロレンズ携帯さんとは逆にものぐさなもので(^_^;))
赤いモノはコードなどを束ねる針金の入ったビニールです。
絞りの変更は折り曲げる場所をちょっと変えればOKです。
(フォーサーズで使う場合はレンズを外さないと変えられませんが)
逆付けの場合だと外側に出ているので、すぐに変えられます。
書込番号:11082046
6点

お二人とも素晴らしいです!
参考にさせていただきます!
私は単純に、フィルムケースとかのプラを何種類かの幅で切っておく、
というものでしたが。
(写真の例は、魚眼10-17を開放にする詰め物)。
書込番号:11083138
2点

kohaku_3さん 市民光学さん おはようございます。
kohaku_3さんのビニール針金、思い浮かびませんでした。
市民光学さん おはようございます。
>プラを何種類かの幅で切っておく
おおーこれもいいですね。
>魚眼10-17
これで試そうとしたのですがフィルターネジがないので断念しました。
皆さんそれぞれ工夫なさっているのですね。
私が最初、これはいけると思ったのが被せるだけのリヤーキャップでした。
適度の摩擦で自由に回転させられるのでいいと思ったのですが(勿論穴を開けます)、
何かのレンズに付いていたと思うのですが見当たりません。
オークションでも、キタムラでも売っていません。
そこでコップ酒のキャップとか、水道管を利用しようとしましたが帯に短し襷に長しでうまくいきません。
今でも落ちている丸いキャップを見ると手を伸ばしています。
ちなみにマウントのツバの出っ張り最大巾が47.2Φだったので
内径47Φの柔らかい材質のものであればいいと思います。
私のが逝かれた場合、皆さんの工夫されたものを利用させていただきます。
書込番号:11083251
2点

常にマクロレンズ携帯さん&皆さん
その道のプロはサスガに凄い改造(?)をやるもんだと唯々感心するのみです。
ハメコミ式リアキャップの話が出たついでに余談。
ペンタの一眼をキットで買うとキットレンズにきっと(座布団1枚!)付いてくるのが
アレです(何故か理由不明)。
他の交換レンズのリアキャップは全てバヨネット式なので共通部品として使い回し
するのに不便だし、嫌いなので単体売りのバヨネット式(¥400位)を購入しています。
私の嫌いなハメコミ式にも思わぬ使い道があるモンですね。
書込番号:11083547
2点

常マクロレンズ携帯さん&皆さん
これもスレ汚しですが、顔が“怒”鳴るどダックになっていたので“楽”に修正します。
失礼しました。
書込番号:11083585
3点

SN-ONさん 今晩は。
今K20DのレンズキットのDA 18-55mm/F3.5-5.6 ALUを見たのですが、バヨネット式になっていました。
私も頼りないと思ったのか取り替えたようです。
探すのも面倒なので今の状態のままで当分使用いたします。
情報有難うございました。
書込番号:11086228
1点

スレ主の特権をつかわさせて頂きます。
SN-ONさんへ追伸です。
>キットレンズにきっと
>“怒”鳴るどダック
こういうの大好きです。
書込番号:11086447
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





