『予算8万円』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『予算8万円』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算8万円

2010/03/19 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:47件

皆さんこんにちは

以前に景品でキスX4ダブルズームが貰えそうと相談した者です。

あれから条件の詳細が判明しましてまたまた悩んでしまっています(>_<)

条件は予算8万円でした。
そこで自分なりに考えたのは

キスX4 標準レンズキット
キスX3 ダブルズーム
D5000ダブルズーム
K-Xダブルズーム
α550ズームレンズ

なんですが皆様の意見をお願いしますm(__)m

使用用途は子供写真で室内で赤ん坊、屋外では小学生(低学年)が被写体になります。

TDLやアトラクションパークも結構行きます。

ただ今財政難で追加レンズは来年以降になります。

似たような質問も多々ありますがどうかよろしくお願いいたします

書込番号:11108173

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2010/03/19 12:35(1年以上前)

こんにちは。
幾分予算オーバーですが、ペンタプリズムでファインダーが見易く、連写でも上のニコンD90 DX18-105mmレンズキットも良いかと思いますよ。

書込番号:11108231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/19 12:39(1年以上前)

野外では標準ズームだけでは望遠が不足すと思うのでWズームでよいかと思います。
ボディはお好きな方を選ぶのがよいかと。
強いて上げるならキヤノンやニコンの方が対応するレンズの種類が豊富なので発展性はよいでしょうね。

書込番号:11108245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/19 12:56(1年以上前)

当分、追加購入の予定がないというのであれば、
ダブルズームのD5000かなと思います。
小学生がいるのなら、運動会で望遠系は必須ですし、
いい撮影ポイントが確保できなかったときにも、
可動液晶画面を使ってライブビュー撮影ができるというのは
大きなメリットだと思います。

書込番号:11108307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/19 15:28(1年以上前)

前スレ読みましたが8万円までの『デジタル一眼』プレゼント!
ってことですよね? 
 
ところで購入先(参考価格)は価格.com基準でいいのですか?
単純に   
              価格.com   ビックカメラ.com
KISS X3(ダブルZ) 69698円  88000円 
     X4(標準Z   77536円  99800円
  D5000(ダブルZ) 63895円  84500円 
 
ビックカメラを参考店にだした理由は目についたからと、在庫ありそうだから(指摘不要)
 
と購入店によりかなりの価格差がありますが、その景品としていただける相手(お店?)が
価格を参考にするのはどこなのでしょう?
 
もしビックカメラで購入してくるなんてなったらKISSX3のダブルズームキットでも予算オーバーな気が・・・
 
(おまけ)
ところでSDカードなどはお持ちですか?
私も最近デジイチ(X3)を買ったのですが
本体 レンズ以外に買ったものが 
SDカード 8G  約5千円 
カメラバッグ     5千円
 
私は純正のレンズキットは買わなかったのですが、もし(キヤノン)純正ズームキットを選ばれるなら
(レンズ)フード  約2千円 ←ダブルZなら二つ(各レンズ専用?)
これは余計な光を取り込まないようにするためのものらしいです 
必須ではありませんがつけたほうがいいらしいです(ストロボ使用時は、はずす)

レンズプロテクター(フィルター)
          2千円〜 ←ダブルZなら二つ(レンズ経が合えば汎用可)
これはレンズの先端につけるもので、フードと同じくなくても撮影は出来ますが
レンズは高価なので傷や指紋や汚れから守るため私はつけてます
 
あとは三脚これは価格と剛性(軽量化)が比例(傾向)にあるようです
私はスリックのF630と言うのを使ってます
コンデジ時代に買ったものなのでデジイチでは少し不安ですがまー使えます
 
三脚はとても便利です 
旅行先で他人に頼まなくても集合写真が撮れるし、広げなければ(太い)一脚になる
 
 
と まー長々と書かせて頂きましたが『ただ今財政難』とのことなので本体やレンズ以外の(意外と高い)諸経費は考えていらっしゃるのかな?
それも込みで景品にならないのかな?
と思い書かせて頂きました
 
あと(私も欲しい)お勧めの一品が 
外付けストロボ!!
 
暗い室内で人物を内蔵ストロボで撮影すると顔が白くなり後方に濃い影ができ
背景はくらくますよね
 
そこで外付けストロボを使い、天井などに光を放ち反射した光で撮影するととても柔らかい写真が撮れるそうです(天井バウンス バウンス撮影)
お子さんがいるということなので室内撮影時にはお勧めです

書込番号:11108760

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/19 15:30(1年以上前)

( ̄▽ ̄)オデさん こんにちは

 予算内であれば、レンズを追加して購入されてもいいのでしょうか?

 というのは、TDRであればお勧めレンズは高倍率ズームです!
 レンズ交換なく広角域から望遠域まで撮影できるので、パレードや
 ショーの撮影にはもってこいのレンズです!

 canon
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10505512011.K0000015289

 nikon
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049475.10505512012.K0000015291

 pentax
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511357.10505511813.K0000015293

 sony
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506511878.10505511356.10505511812.K0000015292

書込番号:11108765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/03/19 22:23(1年以上前)

なるほど、お悩みですね・・・。
個人的にはまずダブルズームレンズキットをお薦めします、で次にメーカーですがキヤノンかニコンをお薦めします。
キヤノンとニコンは高感度撮影とAFの動く被写体への速さと精度が抜きん出ています、かといって「他のメーカーが駄目なのか?」ではなく他メーカーにもキヤノンやニコンには無い個性的な性能や特長がありますのでそこは誤解が無きようお願いします。
市場価格ではキヤノンとニコン、その他メーカーではやや価格差があります。
TDRではナイトパレードや日中のパレードが曇りの時に高感度撮影でノイズが少ない方がいいです、それでもキットレンズでナイトパレードは厳しいと思いますが(画質を追求の場合であって「撮れない」という訳ではありませんのでご安心下さい)。
さらにキヤノンとニコンは流通量が多いのでカメラやレンズの中古も比較的安価にて入手できますし、レンズのバリエーションが豊富です。
私がキヤノン(EOS 40D)を買ったのもカメラ本体以外に欲しいスペックの純正レンズが他のメーカーと比べて安かったからです。
お子さんを運動場で撮影なら少しでも焦点距離が長いレンズが欲しいです、キヤノンを挙げたのはダブルズームレンズキットの望遠レンズの焦点距離が55−250mmとカバーできる範囲が大きいからです。
そういう点からKiss X3のダブルズームレンズキットをお薦めします。
でもキヤノンはレンズキットにレンズフードが付属されていません、意外な落とし穴なのでご注意下さい。
ところでカメラ用品はどこまでお持ちでしょうか?
意外とカメラ用品は馬鹿になりません、記録メディア(SDHCカードなど)・ブロワー・レンズクリーニングペーパー・ドライボックス・乾燥剤・レンズ保護フィルター等々・・・挙げればキリがありませんので。

書込番号:11110448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/19 22:50(1年以上前)

皆さま、遅レスすみません。仕事がやっと終わったもので、、

なるほど〜やはりダブルズームですかね(^^;)

小物関係は今までカカクコムを読みあさっていたので大体は把握したつもりでしたがレンズフード、フィルター等は盲点でした。

小物関係は15.000〜20.000円くらいの予算でOKですかね?

タダでもらえるという事を武器に我が家の金庫番に交渉します!!

交渉ついでに望遠も、、、ウン!無理ですな(泣)

嫁用のコンデジも今年中には購入しなければならないのですが望遠コンデジ購入で今年は我慢して後ほどX4Wズームに付属しているレンズを購入でもいいかな〜と考えてしまってます。

どちらにしてもキヤノン機を指名しておけば案牌ですかね?

カメラにハマって再来年あたりに上級機買ってそうで怖い自分がいたりします。(笑)

まとめての返答で申し訳有りませんでした。

一旦、X4に自分的に決めていたので名残惜しい気持ちが出てきてしまいました。

今はD5000とX4どちらかまで絞り込まれています。さらなる皆さまの助言をお待ちしております。

書込番号:11110613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/20 00:01(1年以上前)

室内で赤ちゃん撮るなら、キヤノンの50mmF1.8が重宝しそうな気がします。
新品で1万円切ってるレンズですので、お買い得です。
中古でもいいので、是非、これを1本追加してください。

書込番号:11111040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/20 02:06(1年以上前)

つまらない話になりますが、
『助言その2』
私がデジイチを買うまでの道のり 
 
社名の響きからオリンパスを第一希望でヤマダ電機に行き、そこで店員にニコンD5000を勧められ、予算が許すならX3を、と言われ各実機を触りまくる(この時X3のシャッター音が気に食わなく感じ1度X3を候補から外す
 
帰宅後ネットで調べまくり後日、次はヨドバシカメラに行った
 
予習の効果もあってヤマダ電機の時と違い、それぞれの機種の自分にとっての良し悪しがわかり始める
 
その時感じた私的な各機種の感想は
まずD5000
これはヤマダ電機の店員一押しでX3には搭載されてないバリアングルが魅力的な機種
ヤマダ電機店員もお勧めのニコン
 
が!!!!!
 
ヤマダ電機で見た時には何とも思わなかったのだが
デザインが気に入らない(ニコンファンの方すみません)
グリップの所の赤い三角印(?)やズームレンズのまわす所のゴムのデザインや質感も
すきになれなかった
上記理由により候補から除外
 
ソニー
α330
ソニーはカメラじゃなくて家電屋だろ!
と言うデジイチの内部の構造をまったく理解していない無知フルMAX状態の偏見により候補より除外(しーもす ごめんなさい)
(けど一応実機には触れました  でもα330は私の手にはグリップが小さく感じ安定感に欠ける感じがしました
その点はα550の方がよかった(けど高い)
 
ペンタックスK−X
これは悩みました とてもよかったのですが、どこかの掲示板の書き込みで『ちゃっちい』の書き込みをみて以来、質感がそういう風にしか見えなくなり 『ガンダム』ぽかったので除外 
 
オリンパス E−620
この機種は最後の最後まで悩みました 
『オリンパス!』この社名の響きがとても好きで好きでコンデジはオリンパス所有なのです
 

 
で、結局はヨドバシカメラに展示してあった 
KISS X3+タムロンB003のセットに一目ぼれしてしまい 
その時はなぜかシャッター音もきにならず・・・ 
 
その後も悩み色々なお店にいきました
そしていまは 
予算オーバーだったにもかかわらずX3のオーナーです 
 
長々と書きましたが 
私はX3を買うまでに何時間もネットで調べましたし、電気屋に何回も足を運びました
 
目と脳を使いネットで予習して、電気やに行って手と耳で実機を感じれば自分にとっての最高の機種が見えてくると思います
あと電気屋は違う系列店を数店いくといいと思います
私はヤマダ電機、ケーズ電気 ヨドバシカメラ ビッグカメラ、カメラのキタムラに行きました 
もし都内にお住みでしたら新宿のヨドバシカメラのカメラ館とビッグカメラはデジイチの展示数が多いのでお勧めです  
 
最後に
どれを買っても『デジタル一眼』です 
車で言う 日産 トヨタ ホンダ  です
 
色々調べたら、あとは試乗してフィーリングで決めればいいと思います
 

 
 

書込番号:11111574

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/20 03:07(1年以上前)

気持ちはX4に固まりつつあるようですね。
でも、後から望遠ズームを買うのは高くついてしまいますよ。
Wズームキットとの差額でコンデジ1台買えてしまうのではないですか。

あくまで8万円の範囲内で、という条件でD5000をおすすめしましたが、
予算オーバーでも自己負担数万円追加していいというなら、X4Wズームキット、
でいいのではないですか。
懸賞提供先への確認が必要ですね。

ちなみに追加額はアクセサリー含め4,5万程度でしょうか。

書込番号:11111684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/20 03:18(1年以上前)

どうしても予算オーバーができないというなら、X4にこだわらず、
3万近く安くなってるX3Wズームキットにするのがベターかな。
X3も十分評価は高いですから。

書込番号:11111701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/20 10:17(1年以上前)

キスX3 ダブルズームが無難でしょう。動画に拘らなければまだまだいけます。

書込番号:11112424

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/21 02:29(1年以上前)

http://video.nate.com/210650004
http://www.youtube.com/watch?v=pon56i8jrG4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related


ソニーα550がお勧め。性能は上記動画集から。

書込番号:11116712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/21 03:18(1年以上前)

EF-SWさん、
あなたがスレ主さんに、持っていないα550を勧める資格は無いです。
デジタル一眼レフの良さを全く知らないし、今後も買うことが無いんですから、
デジタル一眼レフの掲示板への書き込みは止めて下さい。
あなたは悪性ウィルス的存在なのですから。

仮に、EF-SWさんの手元に8万円が有ったとしたら、
それは間違いなくゲーム関連のものに当てるでしょう。

書込番号:11116799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/21 08:08(1年以上前)

α550ユーザーです。ユーザー視点となりますが、

>使用用途は子供写真で室内で赤ん坊、屋外では小学生(低学年)が被写体になります。

であればα550を選択肢に検討して欲しいです。思いつくままのメリットですが、

1.可動式モニタにより赤ちゃん目線での構図が容易につくれる
2.AFは他社のライブビューに比べて圧倒的に早い。実用的。
3.ISOオートでも1600まで実用でき室内ノンフラッシュ撮影が可能
4.日照下でも視認できる高精細な高精細なモニタ
5.ライブビューで画角2倍になるスマートテレコン。レンズ節約(笑)
6.レンズは古いものもAF/手ぶれ補正効くため、ヤフオクで安価に買える(笑)
7.顔認識/スマイルシャッター搭載。ライブビューでも追従します。

特に1.と2.は絶対的で、写真で一番大事な構図を容易につくれる、子供という自分より低い位置にいる被写体では、可動式モニタと実用的なライブビューは重要かと。AF/AEは顔認識もしますので撮影のアシスタントにも有効かと思います。

ファインダー撮影がメインなら、α550でなくても構わないと思います。屋内と子供撮影という条件下において、可動式モニタとライブビューは絶対に手放せない機能かと思いますので、α550を推薦させていただきました。

書込番号:11117164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/22 01:26(1年以上前)

今後のレンズ選びを考えると、売れてるキャノンかニコンが無難だと思います。

それよりも、標準ズームレンズはともかくとして、はたして望遠側ズームは必要でしょうか??
思い切ってボディだけ買って、レンズは単焦点を1〜2本買うとか・・・
明るい20mmくらいのモノと、50mmくらいがあれば、ズームの分は足で稼ぐとして、ズームよりも間違いなく良い写真が撮れると思います。
ズームじゃなくても何とかなるものです。
結構最初の標準ズームレンズって、のちに使わなくなったりします・・・

書込番号:11121795

ナイスクチコミ!2


ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2010/03/24 13:49(1年以上前)

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを愛用しています。

使用目的が子供の撮影であれば、その予算なら
EOS X3 ボディのみ + タムロン18−200または18−250
はいかがでしょうか?

正直子供連れで遊びに行くのに本当のカメラ好きでなければレンズを数本持ち歩いたりできません。重いです。じゃまです。レンズ交換している間にシャッターチャンスを逃します。
EOS 50D EF-S18-200 とビデオカメラ持って歩くだけでも重たいし荷物になります。
子供連れであれば子供の荷物も多いでしょう。

気軽に使える実用性を考えるなら広角〜望遠まで1本でカバーできるレンズをお勧めします。

私もレンズ10本くらい持っていますが子供とどこかへ行く時はこれしか使っていません。

本当に使う時、あぞびに行く時、旅行に行くときの事を想像してみてくださいね。


本当のカメラ好きな方々に怒られそうですね・・・

書込番号:11133748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/24 14:36(1年以上前)

皆様

初心者の私でもわかりやすいアドバイスありがとうございました。

色々悩んだあげくKX4に逝きます!

周辺機器やレンズの問題も有りますが自己分析すると他のにしたらお蔵入りの可能性も出てくるように思います。

気に入った物への投資は愉しみになりますが気に入らない物へ投資はしなくなり最終的に使わずになりそうなので(汗)

近くヤマダ電機に聞いたらKX4レンズキットが85000円と言われたので多分大丈夫でしょう。

一眼デビューしたらレンズでご相談することになるでしょうからその時はよろしくお願いいたします

個別の返信せずに申し訳ありませんでした

書込番号:11133893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入方法 3 2025/09/19 8:02:07
おすすめのレンズは 6 2025/09/19 8:10:23
ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2 0 2025/09/18 20:56:36
充電池[BLX-1]の種類 2 2025/09/18 22:52:41
熱停止を通り越して電源が入らずに至る 3 2025/09/18 15:36:25
「最新ファーム「C:Ver.3.10」↓ 0 2025/09/18 2:21:23
スポーツ撮影用で購入検討中 18 2025/09/18 22:26:46
値下がり 14 2025/09/18 14:44:01
フジヤカメラで在庫あり 0 2025/09/17 17:50:03
23oキットレンズの値段 3 2025/09/18 21:26:14

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310123件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング