『WBはオートがいいのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『WBはオートがいいのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

WBはオートがいいのでしょうか?

2010/03/30 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5
当機種
当機種
当機種

AUTO

曇天

白熱電球

こんばんわ。

何かの本で読んだので晴天時にホワイトバランスを変えて撮ってみました。
白熱電球モードで撮ると青さが増してノスタルジック調になるって書いてたので試してみたら、あまりにも青くなりすぎてダメでしたけど・・・
でも個人的にはAUTOよりも曇天の方が桜の色合いが好きな感じに仕上がりました。
これが賛否両論で写真教室で大モメになりました(?_?)
WBはデジカメ特有の機能だからカメラ任せじゃなく積極的に変化させて撮るべきだという意見と、フィルムカメラではWBとかは無かった機能なのでデジカメになっても基本的にオート設定で撮るべきだという意見に分かれて喧々諤々となりました(T_T)

WBとか露出のアンダーオーバーとかは、何と言うか個人の好みで変化させても面白いと思ったんですけど、やっぱりカメラが自動で設定するWBを使った方がいいのでしょうか?
露出の場合はオーバー気味に撮ったりするとホンワカした感じが出る気もしました。
この話はあくまでもフォトコン等に応募する場合の話です。
私が面白半分でやった事で皆さんモメたので何だかブルーです(+o+)

書込番号:11164209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/30 19:41(1年以上前)

>フィルムカメラではWBとかは無かった機能なので

なら、「基本的に一定の色温度で固定で撮るべきだ」と言う意見なら理解出来ますが・・・。

趣味の世界なんだから、好きにすればいいコトだと思いますよ。

書込番号:11164346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/30 20:20(1年以上前)

色温度は選べませんが、カラーパレットでも持っていればMWBで遊べますよ。
充てる基準色次第ではとんでもない仕上がりにもなります(笑)

あとは、カメラ機能としてはカラーブラケットでも如何かしら〜ん ^^

書込番号:11164500

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/03/30 20:27(1年以上前)

使える機能は使えばいいんじゃないですかね?
何のための"デジタル”カメラなんでしょう(笑)
冬の朝とかに白熱で撮影するとより寒さ感が増しますよね。

書込番号:11164538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/30 20:44(1年以上前)

>フィルムカメラではWBとかは無かった機能なのでデジカメになっても基本的にオート設定で撮るべきだ

いや、その理屈でいうなら、「WB晴天」固定でしょう。
オートホワイトバランスは、周囲の状況によって
自由自在にWBが変化するんだから、そんなものはフィルムにはありません。

書込番号:11164618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/30 20:48(1年以上前)

この機種は持っていませんが
>個人的にはAUTOよりも曇天の方が桜の色合いが好きな感じに仕上がりました
で、良いのではないでしょうか?
自分が気に入る写真に、何も問題はないと思います。

私は、写真を勉強?とかした事はないですが、使ってるフジF30のAWBは、
クチコミ通り、青緑っぽく写ります(それが良い時もあります)ので、
基本、晴天で、場合によっては、天候が晴れていても「曇り」で撮ります。

露出も同じで、手前側が暗くても、空が青く写れば良かったり、
そらが白いっぽくてても明るく写したい時もあります。

前の方と同じく、何パターンも撮って、色々遊べるのが
デジカメの面白さだと思っています。

書込番号:11164643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/30 21:30(1年以上前)

もうちょっとゆとりがあっても良いと思う(自戒も込めて)

書込番号:11164881

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/03/30 21:33(1年以上前)

> ド ナ ド ナさん
> フィルムカメラではWBとかは無かった機能なので

いいえ。
各色温度に対応したフィルムで対応していました。
デイライト用とタングステン用ですね。

私は色温度補正フィルターを使っていました。
勿論、その場で結果は分からないので、現像されたポジフィルムを見て「しまった。補正し過ぎた」と思ったこともあります。

尤もネガフィルムだと色温度は分かり難いですし、写真屋さんで焼いてもらう場合は勝手に色調整してくれるので、フィルムカメラでWBは無いと勘違いしてしまうのも無理はないかもしれません。

書込番号:11164894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/30 21:42(1年以上前)


 ドナドナさんて、綺麗に釣るよね。

 写真もテクニシャンだし、好きですよ。

書込番号:11164944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/03/30 21:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました(T_T)
技術的な事が全然わかってないので、もっと色々勉強してみます。
WBとか露出とかはあまり深く考えないようにします(+o+)

書込番号:11164964

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/03/30 22:21(1年以上前)

別に技術的なことがわからなくても写真は撮れるんですよ。
小難しいことを考えるより感覚でシャッターを押した
写真の方が個人的には好きです。

ご参考までに。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/12/27/5259.html


あと、デジイチやハイエンドのコンデジではRAW撮影が
出来ますがこれには撮影時にはホワイトバランスはありません。
撮影後にPC上で行う現像と言われる処理で色合いを調整
します。ということで、撮影時の設定で議論しても仕方ない
と思います。

書込番号:11165184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/30 22:34(1年以上前)

何度かこれまで書き込みしていますが、
私の写真の三要素。。

(1)素材そのモノのよさ
(2)タイミング(一期一会的な意味)
(3)構図(アングルを含め光の道すじを読むこと)

ヒトの眼はより良く視えるように、より良く観ようとして補完し、自然に脳内変換いたします。
WBでその写真の本質が変わるコトは稀です。

書込番号:11165280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/03/30 22:36(1年以上前)

こんばんは。CX3は持ってませんが・・・

ホワイトバランスと色合い、「気に入ったのが正解」でイイと思います。

違う機種ですが、「ホワイトバンス:電球」を試したお気に入り写真のリンクを紹介、手前味噌ですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811158/SortID=10273729/ImageID=442583/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10085204/ImageID=404806/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=9939534/ImageID=374645/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9921380/ImageID=371521/

書込番号:11165291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/30 22:44(1年以上前)

常識的な一定の理解をした上で貫き通すスタイルを築けばよいと思います。
(熟々・・・翁やPさんのように?)

自分のスタイルを持っている人は他人も尊重するゆとりがありますが、
マニュアルや教本に偏ると否定したくなる材料が出てくるのかもしれません ^^;

最近はリコー機購入で印象的な写真を投稿してくれる方も増えました。
見ていると自分のスタイルを確立している感じを受けます。
そして、プログラムオートのカメラでもイメージして撮り切ってしまうのですよね。きっと。

書込番号:11165341

ナイスクチコミ!3


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/30 22:49(1年以上前)

デタラメと言う意味ではなく、貴女が貴女の基準で好きに決めれば良い事では?
でなかったら貴女の写真が貴女の写真では無くなってしまうでしょ?
撮影後もカメラ本体内で多少の補正が出来るし、JPEG でも多少はPC上でレタッチも出来るし。

私は銀塩時代は、ゼラチンのCCやLBフィルターで色調補正やったりもしてましたが・・・
それらも含めいろんな面で、デジタルになって随分ズボラが出来る様になったなぁと感じたものです。
デジタルはデジタルでWBとか、新たな知識や技量も必要になり四苦八苦してますけどね(汗

銀塩では私は最初はケチって、より安かったフジのアセテートフィルターを購入しましたが
やたらと静電気で埃を吸着してしまい、頭に来て結局コダックラッテンのゼラチンにしたと言う
アホなオマケつきですが (^^; こちらはフジほど静電気は酷くはなかったです。

過去にWBに関して大論争になったスレがあります。
あまり深く考えないようにして、もっと色々勉強してみますか?(笑)
私はサラッとしか見てませんが (^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9622105/

書込番号:11165369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/03/30 22:56(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。
小難しい事考えずに、撮れた写真をどう楽しむかに専念するようにしてみます。

書込番号:11165430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/03/31 02:30(1年以上前)

別機種

一人でポーズをしている節分草

ドナドナ さまへ

イメージ(心)を写真にすることはトテモ難しいですが
ふわりふわりと近づくことはできると思います。

私の持論として

写真は、何も無い所に 一輪の花が咲くようなもので
ライバルも 先輩も 後輩も 無関係な世界であり
わが身を見つめ、時の空間をさ迷うものと思っています。

やがて写真も芸術作品と同等の感覚で評価され
ジャストピンではなくボケている写真が芸術的
に評価される時代が来かも知れませんね!

いつまでも こころより 応援しています。

書込番号:11166457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/31 08:34(1年以上前)

おはようございます。
皆さんのコメント・アドバイスはそれぞれ“具体的で含蓄”がありますね。

霧G☆彡。さんの節分草を拝見して思い出したコトバがありました。
「撮る前に見よ」。。です。
普段からよく見ているから、素材のモノのよさが視えて来る。。
普段からよく見ているから、咄嗟のスナップもノーファインダーで撮れる。。
普段からよく見ているから、光の道すじが読めて来る。。

ド ナ ド ナさんは文字モード撮りも試されておられますから、
文字モードの景色にも色味を感じるコトはお分かりと思います。
白黒はおろか誰が撮っても同じ写りにしかならないような、
単純2値画像処理の文字モード撮りでさえも、撮るヒトに拠って結果が違ったりします。
同じ材料と器具とレシピであっても、作るヒトに拠って味の出来栄えが違うコトはよくあることです。
があ〜、しかしぃ。。
材料も器具もレシピも大切なんです。。^^)

書込番号:11166882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/31 15:46(1年以上前)

こんにちは ドナドナさん

私は昨日、LUMIXG1で桜を撮りに行って、晴れていたのに間違ってWBくもり設定で全部撮ってしまいました。
全然気が付きませんでした(^^;

でも、初心者本の桜の撮影テクニックに、WBをくもりに設定して撮ると、赤みが強まるとありました。
晴天時にオート設定すると、時間帯によっては青っぽく写る事があり、桜の色は白っぽくなるので、その際はWBを
太陽光やくもりに変えて撮れば良いとのこと。
オートにしても見たままが写るわけではないので、自分のイメージに近いモードで撮るのが良いのではないでしょうか。

私は愛犬を撮る時に、色が薄く写るのが嫌で、濃く写る設定を色々と試しています。
写真は自分の作品です。
自分好みに撮りましょう♪

CX3も、欲しい...

書込番号:11168358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/31 17:19(1年以上前)

Q. ダブルぶ男(WB)は嘔吐がいいのでしょうか?
A. 嘔吐でも殴打でも鞭打でもお好きなように・・・細いヒールで踏みつけると泣い
  て喜ぶかもしれません。

ホワイトバランスとグレーバランスの違い
とか
ソメイヨシノの花びらは、殆んど白なのに花弁までピンクに写らないとWBがおかしいという人がいたりして、観察者の視覚のキャリブレーションはどうなってるの
とか

スレ主さん、楽しい話題をありがとう。

書込番号:11168637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 CX3の満足度5

2010/03/31 20:01(1年以上前)

霧G☆彡。 さん、ねぼけさん、ShiBa HIDE さん、どうもありがとうございました(+o+)
アユモンさんはお疲れ様でした(*_*)

書込番号:11169244

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング