LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
本日パンケーキセットを購入しました。
まさかこれを買うとは思ってもみませんでした。
先日GXRを購入して不具合にあい返品。あらためて量販店にてGXRかNEX5を買おうと店頭で比較していたところ、
なぜかこのGF-1が目に入り手に取ってみると見ため以上に剛性感が高く価格も安い。しかもキャッシュバック付き。
結構いいかもなんて思っているところに店員さんが声をかけてこられて説明を聞いてからはレジまで一直線。
決めては20mmレンズのとろけるボケ味と綺麗すぎる液晶、そしてNEXより速いAF(店員さんの力の入った説明にも影響されたかな)帰ってからいろいろ撮影しましたが、もっと早く買っとけばよかったと思うほどいいですねコレ。
中途半端に増えてしまった手持ちのシステムは全部売っぱらうことにしました。
書込番号:11672749
13点

ご購入おめでとうございます。
そうなんですよね。
買って思うことは(何度も書いてますが)
「もっと早く買っとけばよかった」なんですね。全く同じです。
NEXが発売されて余計にGF1売れてるような気がします。
さぁ次はレンズ沼ですよ。
書込番号:11673489
1点

GXRはちょっと別類ですが、気持ち的にNEX、現実的にGF1だと思います。
なぜ二番手で後のジャンケンなのに上手くできなかったのか不思議です。
小さいボディは脱帽ですが。
自分はパナさんに対しても凄く期待したいのですが、現実では期待しすぎない方が良いでしょう。
大したことでもないですから(これからの楽しみ)。
書込番号:11673696
0点

パパ01さん
>NEXが発売されて余計にGF1売れてるような気がします。
さぁ次はレンズ沼ですよ。
それはないと思いますよ。ソニーにコンパクトも一眼もかなりシェア取られているみたいですよ。だからキャッシュバックとかしているようにしかみえませんがね
書込番号:11673894
3点

>気がします<
ですからね+_+;。
パナはまだレンズ沼というほどのレンズラインアップには成ってないですけどね、ライカブランドで高いレンズがあるのは確かですが、ニコンやキヤノンの「ん十万」もするレンズに較べたら底が見える池ですね^o^/。
(アダプターで手振れ補正無しのMFレンズ遊びするほどの通じゃないと思いますので*_*;)
書込番号:11673976
1点

パパ01さん
今日はキャッシュバック最終日
バカ売れしてるんじゃないでしょうか。
それにしても異常に満足度が高いです。
たぶん価格以上の価値を製品から感じるからだと思います。
書込番号:11674808
1点

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
「話題のミラーレス」にチェックを入れてみると、NEXが売れているようです。
書込番号:11674904
2点


私もスレ主さんに同感。一年たって今ごろGF1の良さに惹かれます。オリのペンライトは操作がしづらいし、なんか遅い。スタイルは憧れますが芸能人のユーザーがあまりに多いので退いてしまいます。NEXは魅力的ですがレンズとのバランスが…。多機能すぎるし。GF1は操作がマニュアル一眼に近いし直感的に使えますよね。画質は一眼レフにはかないませんが。でもいまの価格、そしてF1.7は購入したくなります。本体に手ブレ補正ないですが、きちんと構えれば済む事だし、レンズに補正ついてるので純正でつければ十分なような。私も欲しいです!!スレ主さんいっぱい楽しい写真撮ってくださいね。
書込番号:11678948
3点

ぷうーさん
まずは20mmで撮りまくります。
運動会までに14-140mmを、クリスマスに45mmマクロを手にいれたいと思っております。
書込番号:11680527
0点

運動会はやはりキヤノンか、ニコン機にした方が無難だと思います。
14-140は良いレンズと思いますが、望遠の解像は高くなくおまけ程度と思って良いと思います。
これはニコンのDXVR18-200も同じです。14-140はより小口径ですので、高速はより苦手です。
キヤノンの18-200ISなら望遠が良いですが、広角端は甘いです。高倍率ズームですから。
パナのAFが速いですが、それは“素子AFのわりには”と言う前置きがある場合の話です。
また45/2.8マクロは失敗作と思って良いと思います(だからライカと言うよそのブランドにしたではと)。
書込番号:11686902
2点

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 |
LEITZ WETZLAR ELMARIT-R 35mm F2.8 |
SUMMARIT 40mm F2.4(LEICA CM)※フィルム |
>45/2.8マクロは失敗作と思って良いと思います
GH1をサブのサブのサブでしか使用していないあなたに、一体何が分かるのですか?
もう、いい加減な書き込みはやめてください。
実際使ってみて、45/2.8マクロは、とても好きなレンズでした。
(思い入れ、思い込みも含めてかもしれませんが)ライカっぽい雰囲気が味わえます。
作例、貼っときます。
書込番号:11687631
4点

>45/2.8マクロは失敗作と思って良いと思います
そんな事は初めて聞きましたけどねぇ。
あらゆるブログ見てますが、どれも「お気に入り」「優秀」と
書いてありますし、画像見ても「さすが焦点レンズ」と思わせる写りですけどね。
>amgisさん
クリスマスにマクロ。。。
ふふふ(笑)。。。素晴らしい写真狙ってますね!
私も14-140mmは便利だと思い真剣に考えました。
しかし動画撮らない、重み、値段を考え14-45mmにしておこうかと思っています。
重みが気にならないなら全然有りだと思いますよ。便利ですしね。
45-200mmよりGF1に付けた時、持ちやすかったです。
私は革張りキットを貼ってるのですが、格段にホールド感アップしましたよ。
書込番号:11687902
0点

アンチダストさん
45mmがますます欲しくなりました。
パパ01さん
超望遠は毎年運動会でか使わないんですよね。
14-140mmをそれだけに使うのはちょっともったいないですかね。
これが
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/312/633/html/05.jpg.html
はやくでるといいんですが。
書込番号:11689364
0点

45/2.8をそれほど深く見てませんが(あまりにも期待ハズレで、直ぐ諦めました)、
APS-C機に昔の35ミリ判用マクロをつけるより少し及ばない程度のレンズだと思います。
フルサイズ機に35ミリ判用マクロより全然レベルが低いです。
レベルが低いのも当たり前と言えば当たり前でしょうが。ライカですから。
一回のテストでは全て分かりませんが、良かったらこんなのもご参考になってください。
http://www.dpreview.com/lensreviews/
14-140は普通で良い標準ズームに、それなりの望遠もついてたレンズです。
望遠を使うのが目的でしたら、選択肢に入れない方が普通ではと思います。
書込番号:11690825
0点

パナから出ている「ライカ」ブランドでも「Elmar」<「Elmarit」<「Summilux」と違いがありますからね。
パナのHPにあるライカブランド名の違いについての説明では
(LEICA D VARIO-ELMAR、LEICA D VARIO-ELMARIT、LEICA D SUMMILUXレンズおよびLEICA DG MACRO-ELMARITレンズは、ライカカメラ社の品質基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されています。)
となってますね。
松竹梅で言うならELMARが梅で、ELMARITが竹、SUMMILUXが松ってとこでしょうか。
ですから別に駄目レンズだから「ライカブランドにした」訳では無いと思いますが^o^/。
書込番号:11690885
4点

>amgisさん
おはようございます。
45mmマクロ良いと思いますよ。
何を撮りたいか購入するまで勉強ですね。
私はキヤノン60mmマクロを勢いで買いましたが何を撮ろうと思ったのか
意識せずに購入した為、防湿庫で新品状態で寝ています。
>>超望遠は毎年運動会でか使わないんですよね。
まさに私も場合もそうなんですよ〜。
EF75-300mmIS持っていますが年一回の出番です。(運動会時)
しかしタムロン18-270mmと18-50mm(B003とB005)を持っていますが(他,EF28mm/f1.8)、
18-270mmの出番がかなり多いです。
高倍率は画質が。。。望遠画質が甘い。。。なんて言われてますが(実際そう)、
便利にはかないません!子供と遊びに行く時は付けっぱなしです。室内用にEf28mm/f1.8も
一緒に持って行く事が多いです。
そう考えると、パンケーキ+ちょうど良い望遠140mmの14-140mmレンズ、似てませんか?
もしかしたら子供撮りはこれがベストかもしれませんね。
100-300mmレンズ初めて見ました。リンクありがとうございます。
しかし長いですね〜。
書込番号:11691558
0点

45/2.8と、キヤノンの古いマクロ100/2.8Uのテストです。
45/2.8はf/2.8、100/2.8Uはf/3.5に設定して、連動しながら比較してください。
45/2.8の中央解像は高いですが、周辺へ行くと劣化が早いです(これは品が悪いと言います)。
また、100/2.8Uの装着カメラを50Dではなく、5D2を選んでも見てください。
50Dと5D2の画素数が多いですので、テスト成績を多少低く調整する必要がありますが
話しが難しくなります。あくまで参考で良いと思います(URLを69までコピーして使ってください)。
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=65,69
書込番号:11693669
0点

ライカレンズの名称は、開放F値で決められています。
F1.2 NOCTILUX
F1.4 SUMMILUX
F2 SUMMICRON
F2.5 SUMMARIT
F2.8 ELMARIT
それ以上 ELMAR
です。
書込番号:11694449
2点

開放値がレンズ性能のすべてではないですからね。
うる☆カメラさん
リンクのページ拝見しました。
45/2.8はなかなか強弱のあるレンズだと思います。中心解像度は100/2.8より高いですし絞りF2.8-5.6の
間で使用すると楽しそうなレンズですね。1:1のフォーマットで撮るのも面白そうです。
書込番号:11694876
0点

> ライカレンズの名称は、開放F値で決められています。
これらの名前は、全てダサイだと思います。ダサイ以外は何もありません。
書込番号:11737738
1点

先日、45/2.8マクロ使ってみましたが、失敗作だとかレベルが低いとは思いませんでした。
非常にいい写りだと私は感じました。(中望遠域でのみ使用)
特にこのレンズに思い入れはありませんが、まあ感じ方は人それぞれ違うと思うので、作例を貼っておきます。
これからこのマクロレンズを買おうと思っている方に参考になればと思います。
http://portrait2010.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/h2281-e33f.html
ポートレートなので肖像権の問題があり、こちらには画像貼れません。
1〜3枚目までExif情報あり。
書込番号:11741340
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





