ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
家電量販店のようにフライング販売を、ちょっと期待していたんですがそれは無かったです(^^ゞ
早速セットしてみました。
EX700‐40インチ、BDZ-A750、PS3、TECのTMP-301Kというメディアプレーヤーを接続です。
残念ながら、TMP-301KをHDMI接続するとブラビアリンクが利かなくなってしまうので、
これはTV側にD端子接続しました。
私の本機の導入目的は「サラウンドコンテンツ」のセリフが奥に引きこもって、
非常に聞きづらくなるのを解消するためだけだったので、
この点については非常に満足できるものです。人の声がハッキリと聞きとりやすくなり、
放送局が地デジ用に吹き替えした音声のように、ブルースウィルスのよくしゃべる
五月蠅さがよく再現されるようになりました。サラウンド映画を見るのが楽しくなりそうです。
全てのバーチャルをいろんなコンテンツで試してみましたが、A.F.D STDが一番聞きやすいです。
オートジャンルセレクターもOFFにしました。
やはりバーチャル系は不自然な音づくりです。エコー感や遅延感があります。
LEVELはCENTERのみプラス4で後は±0です。
一応サラウンドSPは視聴位置の横、後方全て試してみましたが、やはりTVの視聴ぐらいでは
横や後ろからの音は不自然で「定位感」がおかしくなります。
ヤマハYSP-2200を使っていましたが、この不自然さがどうにもイヤで売り払い、
本機を購入したわけですが、YSP-2200に比べて不自然さはかなり解消されてはいますが。
なのでスピーカーは全て前面、TVの横に配置しました。CENTERSPは画面前部下中央、SWは下です。
スピーカーが5つある、3.1chのフロントサラウンドといった邪道な設定ですが
サラウンドコンテンツのセリフや、音そのものの迫力は十分です。
どの音も画面の中から聞こえてくるので、定位感もバッチリです。
ステレオ音源の「音質」はやはりミニコンポにも劣るようで、録音の良いCDを再生すると
よくわかります。高音がある周波数でスパっと切られているような感じで、倍音成分が少なく
音の余韻が足りないような気がします。トライアングルの隅角の音など少し丸い感じで、
耳に直接スパっと入ってくる音ではありません。人によっては聞きやすいんでしょうね。
やはり楕円の紙コーンフルレンジっといったところでしょうね。
低音はサラウンド映画などでは良い感じで鳴るのですが、CD音源ではかなりブーミーな感じで、
チョッパーベースの指と弦の当たり音などは角が取れすぎって感じで、前に出てこないです。
クラブで聞く、その場でドンドンっていう感じの低音で、
スタジオモニターのJBL4305やYAMAHA NS1000Mなどで聞く低音とは異質のものです。(当たり前か)
いろいろ置き場所を変えましたが、小さいUコンなどを台にし、10cmくらい床から離すのが一番でした。
中の吸音材を取ってしまいたい衝動に駆られます(^^ゞ
本来レビュー欄に投稿すべきでしょうけど、私のレビューに異を唱える人もおられるでしょうから
意見も聞いてみたいので、こちらに投稿しました。
それと一台でもHDMIリンク機能が使えない機器を接続すると、全ての機器のリンク機能が使えなく
なるものなんでしょうかね。これは不便ですね。
書込番号:13184793
1点
>それと一台でもHDMIリンク機能が使えない機器を接続すると、全ての機器のリンク機能が使えなくなるものなんでしょうかね。これは不便ですね。
あらあ、そうなんですかあ、そうすると私の場合、パイオニアDV-610AVのDVDプレーヤーが
REGZAとリンクできていませんから、おそらくHT-SS380ともリンクできなくなるばかりか、
全ての機器のリンク機能が使えなくなるということであれば、やはりこの製品は購入候補
から外さねばなりませんか。ますます、ONKYOにいこうかな・・・
書込番号:13190577
0点
>それと一台でもHDMIリンク機能が使えない機器を接続すると、全ての機器のリンク機能が使えなくなるものなんでしょうかね。これは不便ですね。
これの原因は、恐らくTMP-301Kです。
以前TMP-301Kを購入したときに同じ不具合に遭遇しました。
※HDMIケーブルを接続しているだけで(TMP-301Kをオフにしても)NGでした。
REALTEKの同じチップを搭載しているNMPは、同じ症状が出ていたはずです。(型番は忘れましたが…)
今は別のNMPですが(もちろんHDMIリンクは非対応です)、他機器のHDMIリンクは正しく動作しています。
書込番号:13190980
0点
レス有難うございます。
>これの原因は、恐らくTMP-301Kです。
同じ目にあった人がいらっしゃんですね(^^ゞ
そうですよね、これ以外にもHDMI制御が無くてもHDMI接続ができる機器ってありますからね。
それら全てが同じ症状だったら困りますからね。
TMP-301KはメディアPとしてはBD.ISOも再生できる優れものなので、手放せないですから
困ったもんです。
HMDIを差し込んだら、外部機器のHDMI機器一覧から全ての機器の名前が消えてしまいますからね。
まあ、中身を考えるとしょうがないですね(^^ゞ
これをD端子でTVに繋いで、HT-SS380は生き返ったように順調に鳴っています。
書込番号:13192518
0点
どうやら現在メーカーの在庫が無いようです。
ジョーシン行ったら最短でも一ヶ月を目安にと言われました・・・。
在庫ありで安いの見つけたら即買します!
(いちおう店は選びますがw)
書込番号:13197543
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-SS380」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/01/16 23:48:11 | |
| 10 | 2021/07/08 13:37:48 | |
| 10 | 2021/05/23 10:46:44 | |
| 3 | 2019/11/10 19:23:59 | |
| 0 | 2019/01/04 18:51:19 | |
| 5 | 2018/02/17 20:30:01 | |
| 0 | 2017/11/19 8:29:31 | |
| 4 | 2017/08/31 21:58:21 | |
| 1 | 2017/06/29 0:08:01 | |
| 9 | 2020/05/11 20:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







