『花火撮影 教えてください』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D3000 ダブルズームキット

「D3000」/標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR」/望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 ダブルズームキットの価格比較
  • D3000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3000 ダブルズームキットの買取価格
  • D3000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3000 ダブルズームキットのレビュー
  • D3000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3000 ダブルズームキットのオークション

D3000 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 ダブルズームキットの価格比較
  • D3000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3000 ダブルズームキットの買取価格
  • D3000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D3000 ダブルズームキットのレビュー
  • D3000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D3000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D3000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3000 ダブルズームキットのオークション

『花火撮影 教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3000 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3000 ダブルズームキットを新規書き込みD3000 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 花火撮影 教えてください

2011/07/18 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

ど素人です。
初めて花火撮影をしたくて質問します。

D3000のダブルズームを購入しました。

設定及びレンズ選択が
全くわかりません。

ISO感動は100
F11ぐらい?
シャッタースピードはバルブ
3〜10秒?

調べましたが全くわかりません。

レンズは標準か望遠など
申し訳ありませんが
大体こんな設定だよと
と優しく教えてください
m(__)m

書込番号:13269450

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/18 22:21(1年以上前)

こんばんは
花火は 携帯でもそれなりに撮れる!で良いと思います。
機種が 違っても、設定や、方法は同じですので、過去の書き込みを参考にされたら良いです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%89%D4%89%CE&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0

書込番号:13269519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/18 22:36(1年以上前)

夏が好き好き さん、こんばんは

>ISO感動は100
>F11ぐらい?
>シャッタースピードはバルブ
>3〜10秒?

そんな感じでいいと思います

花火の撮影に関しては「花火 撮影」でググルと参考になるサイトがいっぱい出てきます
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=975&bih=819&q=%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1&oq=%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1&aq=f&aqi=g2g-c1g4g-m1&aql=&gs_sm=e&gs_upl=2000l6844l0l8579l14l14l1l0l0l0l235l2219l1.7.5l13

以前にも書きましたが私の設定は
RAW撮影(この方が失敗が少なくなります。なのでWBはオートのまま)
ISOは 100
絞りF11
ピントはあらかじめ明るいうちに、または遠くの点光源でピントを合わせておき直後にMFに切り換える
(養生テープでズレ防止するのがいい)
シャッター速度はバルブで1〜5秒、時として10秒
三脚とレリーズ使用
使うレンズは場所取り次第だと思いますが、近くから撮れるなら広角系のレンズ
レンズを多く持っていけるのならいいですがレンズ1本とか2本程度なら画角の変えられるズームがいいと思います

花火があがったらシャッターを押し、頭の中で秒数をカウント
花火の明るさとか開き具合を確認しながらこの位かなという所でシャッターを閉じる(適当)
黒くした厚手の紙や帽子などで余分な光をさえぎって多重露光するのもありです

書込番号:13269588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/18 22:43(1年以上前)

カメラメーカーのホームページにいろいろコンテンツが準備されています。

PC環境をお持ちでしたら、一度ご覧になられてみては?

たとえばSONYなら↓

http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/07inabar/no4/hanabi01.html

キヤノンなどにもあります。
(NIKONのホームページにもあったかな?記憶が定かではありません悪しからず。)

書込番号:13269616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/18 23:03(1年以上前)

robot2さん
回答ありがとうございます。
自分なりにPCから調べたんですが
奥が深くて
もっといろいろ失敗しながら 覚えなきゃいけないですね(笑)

素人なので
カメラの設定だけで
四苦八苦してる次第です
m(__)m

書込番号:13269722

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/07/18 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

真昼のような明るさ

フィルムカメラと違って、その場である程度結果が見られますので、その場で調整するのが良いと思います。

標準がいいか、ズームがいいかは、会場によりますので、取り敢えずズームで良いかと。
(仰ぎ見る、見上げる、水平、見下ろす、距離など)

周囲(空)が明るくて、長時間露出したい場合は絞るかNDなければPL。
デジイチの場合は絞れるので、ゴーストとか考えると絞った方がいいのかな。

照明弾のような明るい花火が間に挟まると飛ぶ、雲が流れずに黒く映るなど、
この辺りは運なので、諦めてください。
1枚目は、CPL+ND4付けて若干オーバーしているので、かなり明るいですね。
他のは、PLだけか、何もなし。
周囲が暗ければ、そのまま露出していても、あまり気にならないと思います。

フォーカスは、私のコンデジは、玉の軌跡や花の開き始めに切ると、
だいたいフォーカスを合わせてくれるので、あまり気にしたことはないのですが、
やっぱりMFが基本なんですかね。

玉が上がっている状態では、多少ぶれても影響がないので、レリーズなどがなければ、
このタイミングで切っておけば、ブレはほとんど大丈夫です。
それを、やったら、月が思い切りブレていたのは秘密です...

書込番号:13269750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/07/18 23:09(1年以上前)

Frank.Flankerさん
細かいご指導ありがとうございます。
無謀な挑戦をしたくて
質問した次第です(笑)

ピント合わせ方法
ありがとうございます。

レンズによっては
∞があるみたいですが
私のレンズには表示が無くてどうしたらいいか迷っていた次第です。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:13269753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/18 23:13(1年以上前)

αyamanekoさん

ありがとうございます。
自分でもいろいろ調べていたつもりでも
皆様の教えて頂いたサイトとても参考になります。
本当に
素人な質問にお答え頂き感謝しております。
m(__)m

書込番号:13269770

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/18 23:15(1年以上前)

追申
こんばんは
花火撮影の注意点ですが、
風下を、撮影ポイントにしない(煙が邪魔に成ります/横に流れる方が良い)。
地図でロケハン↓。
背景の、良いところを選ぶ。
周りが、明るく無いこと。
レンズの焦点距離=構図と、ピント位置(∞)に注意(明るい内にピントを合わせし→M_マニュアルAF→ガムテープで固定)。
レンズは、撮影ポイント=花火までの距離で決まりますので、2本お持ちに成れば良いです。
花火の開き方、大玉の打ち上がるリズム=間隔を読みレリーズの準備しますが、バルブで黒くしたウチワを使う方法も有ります。
設定は、お考えで良いと思います。
ホワイトバランスは、オートで良いでしょう(RAW+JPEGの設定が良いです)。
白トビが多い場合は、マイナスの露出補正。
屋外の場合は、ペンライト持参。
長秒時ノイズ処理=NRはOFFにします(ONにするとシャッター秒数分の処理時間が掛かります/花火撮影では不要です)。
しっかりした三脚使用。
虫よけスプレイ(肌用)。
シャッター秒数は、花火の入り具合で終了で大丈夫です(テスト撮影して見て下さい)。

書込番号:13269778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/18 23:19(1年以上前)

Seventhlyさん

お答えありがとうございます。
試行錯誤しながらが
当たり前なんですよね。
せっかく買った
一眼レフを使いたくて

皆様プロの方に
質問するのは悪いかなと
思いながら質問させて頂きました。

シャッタータイミング気にしながら 撮ってみます
ありがとうございました
m(__)m

書込番号:13269789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/18 23:30(1年以上前)

robot2さん

今回地元愛知の豊田おいでん花火の指定席を買ったので せっかくならと写真撮影を素人ながら考えた次第です。
玉数は結構あがるので
試行錯誤しながらチャレンジしようと思います。

今回の撮影の為に
三脚も買ってきました。
素人の質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:13269832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/19 00:26(1年以上前)

夏が好き好き さん、初めまして。
花火の撮影方法ですが、ここなんかを参考にされてはいかがでしょうか。

http://diji1.ehoh.net/contents/hanabi.html

他にもいろんなシーンでの撮影方法が掲載されています。ここの記事だけが全てではないとは
思いますが、一つの方法にはなりえると思います。

花火シーズンも余り長くありませんよね。綺麗な花火を撮ってくださいね。私は一緒に行く人がいないので…(涙)

書込番号:13270008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/19 08:25(1年以上前)

花火がよほど遠くなければ、花火自体でAF可能だと思います。
何発かでAFして合わせれば簡単、その後MFに切り替えテープで固定しましょう。
ズームレンズならズームリングも固定しておく方が良いでしょう。
尻尾付きの花火にするのなら打ちあがる前から撮影する必要があります。
何発か撮影してみて現場で露出調整する方が良いと思います。
リモコンレリーズがあるほうが楽ですね。

書込番号:13270545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 09:57(1年以上前)

小道具として、三脚とケーブルレリーズはもちろん、設定時の手元確認用スポットライトも
持って行くほうがいいと思います。
三脚を低くして、折りたたみイスにすわるのも楽です。

書込番号:13270723

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/07/19 11:09(1年以上前)

花火撮影に三脚とケーブルレリーズは必須ですが、D3000にケーブルレリーズは使えたのでしょうか?

もしかするとリモコンML-L3だけかもしれません。このリモコンはカメラの前面で操作しないといけませんので使い辛いかも。

書込番号:13270877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/19 12:33(1年以上前)

>このリモコンはカメラの前面で操作しないと
こちら↓のスレッドで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=13253108/
花紫さんが良いアイデアを披露されています。

書込番号:13271075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/19 17:45(1年以上前)

カップめんx68kさん

わかりやすいサイト
教えていただきありがとうございました。

書込番号:13271872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/20 16:05(1年以上前)

たくさんのアドバイス
ありがとうございました。m(__)m

失敗する覚悟で(笑)
挑戦してみます。

書込番号:13275525

ナイスクチコミ!0


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 D3000 ダブルズームキットのオーナーD3000 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/20 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D3000 ハウステンボス花火大会 キットレンズ

先週土曜日にハウステンボスにてD3000で花火撮影してきました。
キットレンズで、ISO400、プログラムオート、AF、VR手ぶれ補正で撮影してこのぐらいは写りました。
JPEG撮って出しです。
まあ100枚ぐらい撮って使えるのは数枚だったんですけどね・・・^^;
デジタルなんでバンバン撮って使える写真を数撃てば当たる感じでやるほうがいいかと。
フィルムだともっと慎重にやらないと後で悲惨ですけどね^^;

書込番号:13276850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/21 07:51(1年以上前)

夏が好き好き さん、おはようございます。

豊田おいでんまつりの花火、指定席でご観覧ですか。いいですね。
私はここ数年、犬山の花火を撮っていますが、花火が近くなると、いつも小野里公成さんの花火写真の撮り方を参考にさせていただいています。

小野里公成さんの花火写真の撮り方については、Frank.Flankerさんご紹介のサイトをクリックすると、「花火撮影講座・初級編」で出てきます。 

花火撮りは難しいですけど、たとえうまく撮れなくても、よし次回は、という気持ちになりますね。
どうか、素敵な花火が撮れますように・・・。

書込番号:13278147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3000 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3000 ダブルズームキット
ニコン

D3000 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング