『ホワイトボードに書かれた文字の「線」の解像』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ホワイトボードに書かれた文字の「線」の解像』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

ホワイトボードに書かれた文字の「線」の解像

別スレ[13795558]
・画質がどうしても厳しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046636/SortID=13795558/
で、研修で使用するホワイトボード(に書かれた文字等を)を撮影することなどについてご質問がありました。

これについて、実際の「解像力」をどのように想定〜検討すればいいのか?という「部分」に特化したのがこのスレとなりますので、興味がない方は以下ご覧にならないようにお願いします(^^;


さて、並以上のハイビジョンカメラを使えば、あまり大きなホワイトボードでなければ、
それに書かれた文字を撮影〜判読することは特に難しいことではありません。
(カスレたマーカーだったりすると厳しくなりますが・・・)

しかし、冒頭でリンクしたスレでは、長時間記録でありながら「配布用記録媒体」の記録容量の制限なりそれに伴うビットレートが小さくなるなど、「解像力」を維持するには厳しい条件がいくつも出てきています。

低ビットレートでも「どの程度の記録画素数ならば、ホワイトボードに書かれた文字を判読できるのか?」ということについて、添付画像の【表1】をご覧ください。

「撮影範囲(水平撮影範囲)」と「記録画素数(水平)」との関係により、解像可能となる文字の「線」の太さ(の上限)を記載しています。

実際に手近にあったいくつかのマーカーで描いた「線」の幅を実測すると1.5〜2mmでしたので、添付画像の【表1】で2mmを超える数値の場合は「解像できなくなっていく〜解像できない」わけですので、水平撮影範囲と水平記録画素数を軽視するわけにはいきません。


今のところ、発端のスレでは水平撮影範囲についてのご回答がありませんので、そのスレ主さんの業務の上での動画関連においては情報が十分ではありませんが、添付画像の【表1】の内容のどこかに近い条件があると思われます。


なお、【表2】はオマケみたいなものですので、基本的に無視してください(^^;

書込番号:13813461

ナイスクチコミ!0


返信する
銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/11/26 07:45(1年以上前)

作成、御苦労様です。
参考になります。

一つ疑問点がありますので教えてください。
アスペクト比16:9のスクイーズDVDでは、水平解像度は最大540本だと理解していましたが、間違いでしょうか?

書込番号:13813928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件

2011/11/26 09:42(1年以上前)

寝ぼけながら書き、間違い頻発ですみません。

訂正1

× 解像可能となる文字の「線」の太さ(の上限)を記載しています。
○ 解像可能となる文字の「線」の太さ(の下限)を記載しています。


訂正2

× 【表1】で2mmを超える数値の場合は「解像できなくなっていく〜解像できない」わけで
○ 【表1】で2mmを下回る数値の場合は「解像できなくなっていく〜解像できない」わけで


−−−−−−−−−− 以下は本スレに直接関係ありません −−−−−−−−−−−

あと、

>銀座草さん

水平解像度がアスペクト比と不可分であるのは、ご存知の通り、「画面の縦方向に内接する円の範囲」となるからです。

>アスペクト比16:9のスクイーズDVDでは、水平解像度は

「実態」として、水平記録画素数は「720」であることは規格において確定しており、それを超えることはありません。
【表2】で赤文字で「再生画面のアスペクト比」と限定している通り、スクイーズ記録であっても「再生時」に水平記録画素数が「720」であるならば、再生時に「画面の縦方向に内接する円の範囲」は、720*9/16=405。
スクイーズ記録であろうがなかろうが、水平記録画素数の「中身」に対して上記のように扱わないと、同じアスペクト比同士の整合性が取れなくなるように思います。
例えば16:9固定のHDVの場合は「1440x1080」であっても「1440*9/16=810」となるわけですから。

※長くなりそうなご意見がありましたら、別スレを新規に立ち上げてお願いします。
本スレはただでさえ人によれば難解ですので、直接関係ないことは極力分離したいと思いますので、短いご返答以外はご協力お願いします。


なお、
本スレで最も重要なことは【実際の解像】であって、水平記録画素数「のみ」を考慮することにしています。
(レンズ性能や記録過程において、計算よりも劣化する旨は添付画像(表に)明記しています)

書込番号:13814235

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/11/26 12:45(1年以上前)

ありがとう、世界さん

>直接関係ないことは極力分離したいと思いますので

この件、了解しました。

本題に関係あることではありませんが、
HDVは1440×1080 4:3
一般的なDVDは720×480 3:2
ですので、同様に720*9/16=405としていいのか、疑問を持ちました。

何れにいたしましても、本スレの主旨は前半の表1にあるとのことですので、これにて失礼します。

書込番号:13814834

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/11/26 19:49(1年以上前)

訂正、再び失礼します。

>アスペクト比16:9のスクイーズDVDでは、水平解像度は最大540本だと理解していましたが、間違いでしょうか?

アスペクト比4:3の720×480のDVDは、水平解像度最大540本
アスペクト比16:9の720×480のDVD スクイーズ方式(853×480範囲)は、水平解像度最大480本
アスペクト比16:9の720×480のDVD レターボックス(720×405範囲)は、水平解像度最大405本
と理解していましたが、間違いでしょうか?

書込番号:13816193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件

2011/11/27 01:14(1年以上前)


ご質問の件、下記にレスしました。

・従来画質がそれほど劣るものでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217802/SortID=13816287/

書込番号:13817683

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング