『TVメーカーを問わずムーブやダビングを受け付けるレコーダーは』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『TVメーカーを問わずムーブやダビングを受け付けるレコーダーは』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

まだ有りませんか?

現在、日立P50−XP07(リビング)、東芝レグザ32ZS1(寝室)、東芝レグザ22RE1(嫁用)を使っています。

いよいよBDレコーダーを購入しようかと思っていますが、各テレビに取り貯めている録画番組をダビングないしはムーブ出きるレコーダーはまだ無いですよね?

RECBOXもあるので一度RECBOXに移してからレコーダーに持って行けば可能かと思いますが一手間掛けるのが面倒で...

XP07をメインで考えればパナ製レコーダー、2台あるレグザ優先で考えれば東芝製レコーダーかなと思っています。レグザが2台なので東芝製レコーダーに傾いているのですが、クチコミを見る限り安定可動が程遠い様で...使いやすさ安定可動でパナ製にするとレグザからのダビングが面倒だし...

将来的にテレビのメーカーを問わず、外付けHDDに録画した番組をムーブないしはダビング出来る機種は出て来るのでしょうか?

書込番号:13857983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/06 19:08(1年以上前)

>将来的にテレビのメーカーを問わず、外付けHDDに録画した番組をムーブないしはダビング出来る機種は出て来るのでしょうか?

無理と思います。
そもそも、TVのHDDは、見て消しと割り切った使い方を想定して販売されており、実際その目的で買われている人がほとんどです。
ただ、そう言った中で、BDなりDVDで長期保存したいという人が出てきたがために、一種の自社メリットとして、機能を付加しているような物です。

それに複数メーカーのTVでスレ主さんのような使い方(分散使用)をされる方の方がレアですので、対応は難しいと思います。

東芝機が安定するまで待つか?割り切ってパナにするか?でしょう。

書込番号:13858108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/06 19:46(1年以上前)

PCが必要ですが一応こんな製品もありますね。
動作確認とれていないテレビも含まれますが。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110628_456576.html

書込番号:13858268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/12/06 19:50(1年以上前)

WoooからREGZA-BDに直接ってのも可能なのでは、、、XP05での報告を見た記憶あります。

書込番号:13858285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/06 20:11(1年以上前)

モスキートノイズさん

>WoooからREGZA-BDに直接ってのも可能なのでは、、、XP05での報告を見た記憶あります。

確かに私も見たような記憶があるのですが。
モスキートノイズさんの姿を見かけない間に、随分、東芝機で酷い目にあった方を多数見かけましたよ。
私自身も、あれだけ安定稼働してくれていたのに、ファームアップしたら、6本も1分間頭欠けの番組に遭遇しました。

チューナーの割り当て変更したり、欠けてもらっては困る番組の優先度を上げたりして回避可能か試しているところですが。

最新ファームでAVC周りが改善されたけど、高負荷に弱くなってるんじゃないかと言う気がしてます。新型も不具合報告と言うよりフリーズ報告が多いですからね。

東芝機で可能だとしても、今、オススメできる状態になかったりします。^^;

書込番号:13858375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/12/06 20:46(1年以上前)

★イモラさん

常にお勧めなんてことはしてないです、あくまで紹介だけ(笑)
一寸探したらこんなのありました。私の記憶なので、レコーダ板でも同様報告あったはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11937782/#11957317


頭切れ数秒(通常はのりしろの範囲内)なら負荷問題とも思いますが、1分だったら欠陥品です。
折角の小当たりと思っていたのに残念です、、、バージョンアップでの事象とも考えにくいですが、
「触らぬ神に祟りなし」「君子危うきに近寄らず」、、、のバランスが東芝では重要かもで(笑)、
最初から近寄らないのが無難ってこと、、、(爆)ではなく(悲)かな、、、

書込番号:13858531

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/12/06 22:09(1年以上前)

 XP07があるのだったら、IO-DATAのRHDM-US/EX(iVDR-S USBアダプター)を購入して、iVDR
カセットHDDにレグザリンクダビングすれば、パナレコーダーだけで解決するのでは。
 それにディスクに焼かなくてもカセットHDDでXP07では見られますが。 
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm#1

 あとVDR-R2000を追加すれば、もっと色々手軽に保存やDLNAでの相互再生出来そうですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256261/

書込番号:13858939

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/12/07 14:18(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます。
やはり所詮は視て消し機能の延長でしかないので無理でしょうかね。私の様な使い方ってレアなんですね、DLNAって本当に便利を実感しているのですが。各テレビにそれぞれサーバー機能とクライアント機能を持たせたいです。

口耳の学さん、いつもありがとうございます。
BRD-U8DM、ちょっと良いかなと思っていたのですがBDプレーヤー機能も欲しいので候補から外れてしまいました。PCが接続されているTVは寝室の32ZS1なので購入すればZS1ではBDを再生できますがXP07では再生出来ませんよね...あとPCのスペックも足りないので。この機能でテレビに直結出来るような製品が出れば即買いなのですが。

モスキートノイズさん、★イモラさん、ありがとうございます。
Woooから東芝機へのコピーは大丈夫なんですね、ありがとうございました。やっぱり安定稼動商品が出るまで待って東芝機かな?

撮る造さん、いつもありがとうございます。
寝室用TV選びではお世話になりました、結局32ZS1を購入し無理やり押し込んで使っています。やっぱりPC用としてはちょっとデカイですがTVとしては大満足です。
RHDM-US/EXを介せばXP07経由でパナレコーダーに焼けますね。DLNAをフル活動させるにはVDR-R2000は非常に魅力的ですよね。

皆さん色々ありがとうございました。

書込番号:13861288

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2011/12/08 11:23(1年以上前)

どれも有益は回答でしたので早く付けて頂いた3つにGAを付けさせて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:13864995

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング