『「2011年」お気に入りの写真を見せてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『「2011年」お気に入りの写真を見せてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ224

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス

クチコミ投稿数:573件

震災前の横浜ランドマークからの夜景

久里浜の花火大会

久しぶりだったモデル撮影

山下公園のダンスイベント

ペンタックスユーザのみなさん
こんばんは

去年は甘柿さんがこんなスレッドを立ててくれて
楽しみに今年も待っていたのですが待ちきれなくて
僕が立てることにしました。

僕は自分でも写真を撮りますが
ここで他の人の写真を見るのがとても好きです。

よろしければみなさんの去年撮った
お気に入りや思い出ぶかい写真をUPしてください
よろしくお願いしますm(_ _m)ペコリ

その際、機種の参考写真になるようEXGIFは残るようにお願いします。

1)震災前の横浜の夜景
  しばらく暗いままだったし、展望台も一時営業もやめていました。
  はやく元の明るさに戻って欲しいです。
  
  撮影データはあるのに、この時撮れた色合いに、なかなかならない所が
  不思議です。
  DA21mm Limited

2)久里浜の花火大会
  今年は花火大会は殆ど中止、結局2回しか行けませんでした。
  花火が青い空のうちにこんな風に撮れたのは初めてで
  驚きました。

  今年はk-rのキットレンズが手に入ったのでそれで撮ったら
  偶然にも光芒が綺麗、気に入りました。

  花火だけでも綺麗なので写真として下の船が必要か
  今でも考えてしまいます。

3)去年久しぶりにモデルさんを撮影しました。
  夏らしいギラギラした写真、笑顔も良かった

  DA21mm Limited
  夏弥(なつみ)さんという方です

4)横浜の山下公園でのダンスイベント
  田中麗奈似のポーズの決まる方でした。

  白黒にして4:3にトリミングなので判りにくいでしょうが
  k-rはISO 3200なのに凄かったです

  レンズはk-rの望遠側のキットレンズです

僕ほど、くどくなくても良いので写真の説明を加えてくれると嬉しいです。

書込番号:14035851

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/18 05:48(1年以上前)

久里浜の花火大会が好きです〜
花火と特殊レンズの組み合わせ・・・って思ったら、ノーマルで偶然撮れたんですか!
これも何か、神様の贈り物っぽくて、絵のメルヘンな雰囲気とあってるエピソードですね。

書込番号:14035983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件

2012/01/19 00:20(1年以上前)

そよはっはさん

返事ありがとうございました。

帰って見てみると・・・
そよはっはさんの貴重なご意見だけの板になっていました(笑)

久里浜の花火の写真好きと言っていただいてありがとうございました。
嬉しいです。


誰かk-5の所とかに、こんな感じのスレッド立ててくれるといいのですが

書込番号:14039472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2012/01/19 00:25(1年以上前)

k-5&DA16-45

sigma50マクロ 銀残し

DA55-300

tamron28-75 A09

浪漫写真さんこんばんは!秋頃から諸事情であまり写真を撮る機会が
無くなり価格コムからも離れていましたけど、楽しそうなスレッド参加したいと
思います^^
また皆さんに刺激を受け近々元気に写真でも撮りに行こうと思います。
今後もよろしくお願いします^^

一枚目 爽やかな青と黄色かなりお気に入りです。

二枚目 狙って撮った訳ではありません~~ たまたま珍客に出くわしました。
    湖西線にて。銀残し多分オレンジ。

三枚目 K-5暗部良く写ります^^
    京都、将軍塚夜景

四枚目 これもお気に入り♪
    コスモス 

書込番号:14039489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 00:58(1年以上前)

この日も寒かった

花弁みっけ

浪漫写真さん、こんばんわ
Bのモデルさん、素敵にとれていますね。
(私は、路地裏?で撮られていた作品も好きですよ)
私は先々週、同じ場所で家族写真を撮りましたが寒くて寒くて・・・凍えてました。
腕と季節が違うとこうも違うのか、と(笑

私は2011年にペンタックスデビューして、本当に楽しく写真を撮った半年でした。
何がお気に入りかというのも難しいですが、スレッドの賑やかしに貼り逃げいたします。

書込番号:14039597

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:573件

2012/01/19 01:30(1年以上前)

蒼天に願え!さん

ありがとうございます。

写真掲載して頂き、嬉しいです。

蒼天に願え!さんの写真はいつも思うのですが
色が綺麗ですね。

鉄道は詳しくないのですが2枚目は見たことのない車両です
ドクターイエローの在来線版ですか?
相性はもしかしてドクターペッパー?

それから僕が午前中の写真が殆どない事を
痛感しました。
今年は花も沢山撮りたいです。

書込番号:14039695

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/19 02:19(1年以上前)

DA55-300o

DA15o

FA50o

DA40o

こんばんは、浪漫写真さん。

あいかわらずステキな作例ばかり><)/勉強になるっす!

これからもお写真期待してます(w

今年はようやくk−5の後継機も出そうですね〜。

2012年きっとペンタが盛り上がることでしょう!


1枚目 
2011年のオイラ的一押しモデル。北村すなおさん。

2枚目
DA15で広角レンズの奥深さに目覚めました。広角ぽい作例ではないですが^^

3枚目
たまには写真抜きでライブを楽しみたいですね!酒飲みながら←

4枚目
3泊4日の信州旅行から東京に帰ってきた時に絶望のあまり撮影(w
老後は田舎で犬を飼ってくらそう。
土門拳に憧れて写真始めた。。。今年はもっとスナップを撮りたい。

書込番号:14039789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:573件

2012/01/19 02:44(1年以上前)

デジタルフィルター カラーフィルター(緑)

蒼のカバさん

ありがとうございます。

FA43mm購入されてキラキラのお子さんの写真撮っておられて
思わず書き込みしたのが印象に残っています。

UPして頂いた写真そのFA43mmですね(笑)
大活躍のご様子で。

写真いい雰囲気だしてます。
1枚目の沢山の花びらを2枚目で持っているのですね


それから、路地裏の写真というのは
僕が添付した写真の所なんでしょうか?
ほめて頂いてありがとうございます。

寒かったそうで大変ですね

ピントと露出は思い通りになられてるようなので
後は光と、どう撮るかなので腕の差はないでしょう

あの撮影の時は渋めにしたかったので
デジタルフィルターのカラーの緑をかけています。

白黒もいいかも、あそこなら昭和風に撮れそうです(笑)

書込番号:14039827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/20 00:09(1年以上前)

浪漫写真さん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。

ですです。
その一連の作品です。
白黒ではないところが、今と昔が交錯したような不思議な雰囲気で印象深かったですねぇ。
すみません。表現がヘタで。

私は今のところ9割がFA43です。
ちょっと脱皮を目指さねば〜というところであります。
引き続き精進いたしますので、今後ともよろしくお願いします(^<^)

ではでは

書込番号:14043479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2012/01/20 00:36(1年以上前)

arenbeさん

写真ありがとうございます。
昨夜書き込んだ後、気が付いたのですが
もう寝なくてはだったので

返事遅くなりすみませんでした。

arenbeさんはポートレートやらスナップ等他にも
色々と撮られていますね。
僕が永代橋付近で仕事していた時は
昼休み?なども積極的に写真を撮られているようで
刺激になりました(笑)

モデルさんも綺麗に撮れてるし。
去年僕が撮った時はついついこのような
アップの写真を撮るのを忘れがちでした

2枚目は凄く面白いです。
釣りなのか(こんな所で)絵を書いてるのか
判らない人と紅葉を太陽2つの欲張り写真ですね。

arenbeさんのダンスの写真は前見たときも
躍動感が凄いと思いました。
それにしても50mmでここまで寄るとは(笑)

僕も横浜なので
スキーとか行って自然にふれてくると
コンクリな世界にがっかりする事、多いです
みなさんの綺麗な自然の写真見てると
羨ましく思いますよね。

arenbeさんは土門拳なんですね。

僕は元々記念写真を綺麗に撮る為に
写真を始めたのですが
アラーキーと増田賢一さんの影響が大きいです。

書込番号:14043594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2012/01/20 02:21(1年以上前)

蒼のカバさん

再度ありがとうございます。
やっぱりあの写真の場所の事だったのですね。
僕も機会があればまた行って見たい所です。
比較的近いところに住んでおられるようで羨ましいです。

今時ないですよね。あんな感じの超長屋

しかし9割、FA43mmってすごいです
僕のFA43mmより、使いこまれたレンズになるかも(笑)

そのうち、別のレンズも購入されると思うので
作例と お、これで来たか、みたいにレンズの種類も楽しみに
しておきます。

書込番号:14043862

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/20 10:31(1年以上前)

2011年のCP+

生まれて初めてのモーターショー

ハロウィンパレード

結婚式の撮影も初めて

浪漫写真さん、参加されている皆さん、こんにちは。

楽しいスレッドありがとうございます。
ずっと参加したく・・・でも写真の選定が(ToT)
ということで、やっと写真整理できてきたので、
何枚か参加させて頂きますねぇ〜。

1枚目:FA77mm
2011年のCP+での写真。今年はどんなCP+になるんでしょう?

2枚目:FA77mm
生まれて初めての東京モーターショーでの写真。
一杯おねぇさんの写真も撮りましたけど、印象に残った1枚を。

3枚目:SIGMA28-70mmF2.8
こちらも初めて、川崎ハロウィンパレードでの写真。
いっぱいいい写真撮らせて頂きました。

4枚目:SIGMA28-70mmF2.8
同じく初めて、知人の結婚式でのヒトコマ。
暗い会場で苦労しましたけど、写真フォトブックにして、
プレゼントしたら、すっごい喜んで頂けました!!

と、初めての撮影シーン、でもって人物系でまとめてみました。
1回に4枚・・・あと3回分ほどあるんですけど・・・w
また後ほどm(-.-)m

書込番号:14044569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2012/01/21 01:04(1年以上前)

やむ1さん

写真UPありがとうございますm(_ _m)ペコリ
僕も去年CP+行きました。
横浜でやるっていうのがありがたいですよね(近いから)
写真も撮りましたがおねーさんの写真は失敗な感じだったので
お見せできません(笑)

僕もやむ1さんのようにあの雰囲気の中でも
今年はぶれずにピンもちゃんとあわせられるようがんばります。


モーターショーの写真は珍しいアングルですね。
ちょっと身の危険も感じさせる程近いようだし
なによりカッチョいいですね


3枚目川崎でそんなイベントがあるんですね。
10月終わりごろなんですね。
ニュースとか見るといつも思うのですが
イベントがありましたー
な、感じで知ってたら行ってたのにと思います。
事前に知りたいです(笑)
ちなみに横浜の山下公園のダンスイベントは
10月の2週目ごろに毎年やっているそうです。

写真は随分じっくりと撮らせてくれているんですね
声をかけて撮らせてもらったのでしょうか?
猫らしい感じの瞳のキャッチライトもナイスです


結婚式の撮影、ボケを生かした、いい雰囲気の写真ですね、さすがです。
すごく喜ぶ気持ちもわかります。


今年はカメラの当たり年、間違えない様子なので
CP+は大変見所満載そうですね
僕も出来れば行きたいと思います。

まだ写真があるそうで
お待ちしてます♪

書込番号:14047581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2012/01/21 15:51(1年以上前)

浪漫写真さん、参加されている皆さん、こんにちは。
K-xとオールドレンズの組み合わせで、気ままにシャッターを押してます。

秋に受験した資格試験の会場で待ち時間に撮った画像で参加させていただきます。
紅葉もいいですが、こんなシーンも個人的には好きなんです。

どちらもレンズは、AUTO YASHINON-DS 50mm/f1.9です。

書込番号:14049631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件

2012/01/21 16:15(1年以上前)

Kimama_Oyajiさん

参加ありがとうございますm(_ _m)ペコリリ

Kimama_Oyajiさんはオールドレンズ好きなんですね。
写真ですが
自分はこういう、ボケを生かして空気と雰囲気を重視した
撮影を行う事がないんだなぁと 感じました。

僕にもできるんだろうか?などと見ていて考えて
暇だし、家で何か撮ってみようかと思います。

オールドレンズ独特の、つやがさらに味を出してますね。

ありがとうございました。

書込番号:14049728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2012/01/21 16:18(1年以上前)

やっぱ部屋の空気じゃ無理かな?(笑)

書込番号:14049742

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/21 16:37(1年以上前)

チョットイジってます

C-PL使ってます

ガラス越しです

浪漫写真さん、こんにちは。
ありがとうございます。問題なさそうなので続きを・・・

CP+、ほんと近いのはありがたいですね。
今年はおねぇさん撮影、成功しますように!!
折角の機会なので、私もその方面も楽しんできたいと。
川崎のハロウィンパレードは、かなり大規模なようです。
数年前から知ってはいたんですが、昨年初参戦でした。
パレード開始前が結構撮りやすいので、
昼くらいにチッタに行って、声かけたら撮らせて頂けますよぉ〜。

今回の写真の簡単な説明です。

1枚目:FA135mmF2.8
観音崎にて富士山がよく見えました。
玄関にプリントして飾ろうと、ちょっと派手目にいじりました。

2枚目:SIGMA17-70mmF2.8-4.5
今年から始めたプチ登山です。
宝永山に行く途中、綺麗に富士山が見えました。
青空相手ってことで、C-PL使ってます。

3枚目:TAMRON18-250mm
北海道帰省中に撮ったとんぼさん。
簡易マクロですが、結構寄って撮れました。

4枚目:TAMRON18-250mm
TDLで昼のパレード諦めていたんですけど、
たまたま入ったレストランで、いい席に座れたんでそこから。
ガラス越しだったのですが、いい感じに撮れたかなと。
周囲に人だかりも無かったのはラッキーでした。

書込番号:14049813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2012/01/21 21:21(1年以上前)


浪漫写真さん、皆さん、こんにちは。

かなり出遅れてしまいましたが…。

昨年は、結局13回(15日間)山に行きました。夏以降は3000m級にも15年振りくらいに復帰し、山行という点ではそこそこ充実した一年でした。
そんな山行の中で出会った高山植物(ではないのも混じってますが)のお気に入りをアップします(HPからの流用でスミマセン)。

 ・1枚目:アカヤシオ 〜西上州・笠丸山にて
 ・2枚目:ツリガネニンジン 〜黒斑山(浅間第一外輪山)にて
 ・3枚目:高山植物の女王コマクサ 〜八ヶ岳にて

レンズは全てアポラン90mmです(3枚目のみクローズアップレンズ付)。

山行は充実していたのですが、写真はなかなかうまくいきません。「数撃ちゃ当たる」とは言いますが、あまりに歩留まりが悪いのではと反省しきりです。浪漫写真さん始め皆さんのお写真で勉強して、今年はもっと打率を上げたいと思ってます。

書込番号:14051068

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:573件

2012/01/21 23:28(1年以上前)

CP+ 網棚上の宣伝

遠くからだと判らなかったのですが、みんなカメラ持ってました。(笑)

やむ1さん

再びありがとうございます。

夕方UPして下さったのは気が付いたんですが
結局、部屋の空気じゃ無理〜 ってことで
出かけました。


1枚目の富士山の写真
   海の向こうに大きな富士山って場所、限られると思うので
   そういうことも狙っていかれたんだなぁと感じました。
   やっぱり波しぶきのタイミングでシャッター切られたんでしょうね。

   ダビンチか誰かが遠近法の解明を進めていて
   遠景になるほど青くなる事を発見した話を思い出しました。
   人間の脳はそういったことは自然に知っていて距離感を感じるんでしょうね。

2枚目、山に登って「ふー」として、こんな富士山出てきたら嬉しいでしょうね。
   富士山て森林限界から随分高い所まである山なんだとあらためて思いました。

3枚目 見たことのなさそうなトンボです。
   僕も見た物は何でも撮る方ですが、やむ1さんはもっとですよね(笑)
   見に(撮り)に行っちゃうんですから

4枚目 ミッキーをアップで写真に収めること
   行ったら重要イベントですよね。
   その時の楽しい思い出も、こういった写真は 思い出しますよね。


今日電車の中でCP+の宣伝を撮りました。
事前申し込みで1000円の所、入場料無料になるそうなので登録しておいた方がいいですね。

書込番号:14051746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/01/22 00:14(1年以上前)

<元サッカー日本代表小城選手の得意技>

2月の東京遠征

3月の中山競馬

4月に再び東京に戻り

今晩わ

>浪漫写真さん

>よろしければみなさんの去年撮った
お気に入りや思い出ぶかい写真をUPしてください
よろしくお願いしますm(_ _m)ペコリ

僕がこれを語り出したら止まりませんよ  ( -ノェ-)コッソリ


q(●●)   一旦コマーシャル








[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2





書込番号:14051983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2012/01/22 00:18(1年以上前)

ぱぴばんさん

こんばんは

>かなり出遅れてしまいましたが…。
とんでもないです。
ぱぴばんさん以前、立てられた
冬のスレッドには僕なんか3月に入って1枚ペタな感じ
だったの思い出しました。


ぱぴばんさん
去年随分、山に行かれたそうで
充実した写真ライフですね。
僕も今年は山用の靴を1足買っておこうと思っています。

思ってばっかりなのですが
僕の場合、天然の花なんか撮らないもんだから
他の人は随分違った写真を撮るもんだと関心します。

アポラン90mmというマニアックそうなレンズで
撮られていますが、お気に入りなんでしょうか?
クローズアップまで使うほどだから
よっぱどなんだと想像します。

3枚目の写真をパソコンで開いて
席を離れて、戻ってくるときに
見たのですが生々しい写りにハッとしました。

8月の終わりの写真ですが
ひんやりした空気が伝わります。
(なんて書いて、8月の灼熱、地獄だったら恥ずかしいコメントですね)

今シーズンはもうスキーに行って
写真も撮ってきましたので
1枚2枚なら貼れますので
良かったらまたスレッド立ててください。

参加ありがとうございました。

書込番号:14051996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/01/22 00:23(1年以上前)

初めて行った函館

小倉祇園太鼓

札幌市道路元標

AKB

連投でっす   ∩`・◇・)ハイッ!!

あげればきりが無いので此処で止めます・・・  (-д-`*)ウゥ-






[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2




書込番号:14052024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/01/22 02:23(1年以上前)

@

A

B

C

浪漫写真さん、みなさん、こんばんは。
たくさんの写真を拝見出来てうれしく、勉強になります。
私自身は昨年2011年色々な掲示板に駄作を沢山貼らせていただいたので、もう残りがありませんが、
賑やかしに貼ってみます。
@雪が降ったので近所のお寺で梅との絡みを狙ってみました。*istD+FA28−70f4。
A楽しかった北海道旅行には、k−r+k−mの2台体制で。k−m+DA15。記念写真の三脚の上がk−rです。
Bk−rを買い増しした最大の理由がこれです。レンズはAPO無しのシグマ70−300。
C子供の頃蜂に刺されて以来、虫は苦手ですが、チャレンジしてみました。スーパータクマー55ミリで。
単なる個人的な思い入れだけの写真ですみません。

書込番号:14052395

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/22 09:50(1年以上前)

浪漫写真さん、参加されている皆さん、おはようございます。

CP+の広告も出てるんですね。
私もネットで申し込み済みです!!
事前登録だけで入場無料はお得ですよね。

https://reg.cpplus.jp/public/application/add/165?lang=ja

あと少し、楽しみですね。

1枚目は波しぶきを待ってシャッター押してみました。
富士山の帽子がちょっと邪魔ではあったんですが、
自然相手なんで、仕方ないですね。しばらく待っても取れませんでした。
はい、特にコレを狙ってというのが無い、アマチュアフォトグラファーなんで、
そこにあるもの何でも撮ってしまいます(^o^;

最後の4枚を・・・これで2011年写真打ち止めです。

1枚目:SIGMA17-70mm
会社帰りに神奈川新聞花火大会へ。広い会場で場所取りも問題なしでした。

2枚目:SIGMA17-70mm
よみうりランドのイルミネーション。すっごい綺麗でした。
年賀所の写真も、ココで撮った写真を使いましたァ。

3枚目:マクロアポラン125mm
昨シーズン新調したスキー。初のカービングでした。
でも3.11があり、まだ2度しか雪の上では。

4枚目:DA55-300mm
久しぶりに平和島へ行ってきました。
子供達がモンキーターンをTVで見て、気に入ってしまって。
私は撮影楽しむためにと。許可もらって撮らせてもらいました。

書込番号:14053005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件

2012/01/22 13:11(1年以上前)

真っ黒ですがうちにも写真がありました。

社台マニアさん

こんにちは
沢山の写真ありがとうございますm(_ _m)ペコリ

思えば僕がここに始めて書き込みしたさい
すぐに返事をしてくれたのが嬉しかったのを覚えています。

最初の写真は難解ですね。
凝視しましたが
何が得意技かわからなかったです(笑)

結局、ロングスローですね。

そうそう、運動会の写真を撮ることになり
社台マニアさんの写真で
ssが1/500で馬は止まるけど 足は流れているのを見て
その辺を参考にして撮影に望んだことがありました。
意外な所に影響があるんですよ(笑)

本当にいろんな所、飛び回っていますね。


小倉祇園太鼓の写真
300mmで撮るんですもん(笑)
社台マニアさんは本当に300mmと35mmしか使ってないですよね。


そして最後の写真、何故 こんな朝っぱらから秋葉原? 人けがないですねぇ
何故 AKB? 撮影者にしかわからない
思い出があるんでしょうね(笑)

隣はガンダムのCAFEですよね。

書込番号:14053792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2012/01/22 16:49(1年以上前)

雪の日の朝、電車止まるなよぉ うっかりISO1000

kazushopapaさん

こんにちは
参加してくださってありがとうございます。

社台マニアさんに返事を書いて
用事があるので出ていました。
返事が遅くなり申し訳ないです。

写真はお気に入りとか思い出ぶかいものをお願いしていたので
すでに貼ってあるものでもOKなんですよ


kazushopapaさんも沢山写真を撮られる方ですよね

1枚目の写真 すごく寒さが伝わります、しんみりした感じがいいです。
 僕は雪が降ると珍しいもんだから適当な物でもシャッター押してしまいます。

2枚目は素敵ですね。僕は記念写真が大好きなので
  こういった写真はぐっときます。
  楽しそうです。タイマーセット中でしょうか、息子さんがやってるのがまたいいですね。
  きっと楽しい旅行だったのでしょうね。
  三脚持参ってのもさすがです。

3枚目 バッチリですね。
   当然kazushopapaさんの事だから、正面を押さえた上で
   真横も撮られたんだと思います(顔が出てない写真を貼ってくれたんですよね)

   これだけちゃんと撮っていれば家族の理解も得られてると思うので
   kazushopapaさんは機材更新の予算はすんなり、いく方なんでしょうね。

4枚目 花と虫ですね。
   僕もたまには、こういった写真が撮りたいと思います。
   でもなかなか出かけないので機会喪失のままです。

季節物の写真は無い僕ですが
kazushopapaさんの立てた板にも顔を出せるよう頑張ります。

書込番号:14054553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2012/01/22 17:36(1年以上前)

やむ1さん

こんばんは
またまた、ありがとうございますm(_ _m)ペコリ

リンク先もありがとうございました。
僕も、そこから、登録しておきました。

富士山の雲はあそこで発生し続けていたのですね。


1枚目 うーんこれは羨ましいんです。
  毎年、行けるかぎり行っている花火大会だったので
  1日から17日に延期になっていたんですね。

  仕事の帰りとかいいつつ しっかり三脚持参で
  撮る気まんまんじゃないですか(笑)

2枚目 読売ランドのイルミネーションはすごく綺麗なんですね。
  僕は色々と撮ってないと気が付きます。
  工夫のあるアングルですよね 電球の大きさが変わっていくのがいいです


3枚目 折角購入した板、まだ2回しか使っていないのは残念ですね。
  なら、今年は使わないといけないですね。
  ちなみに僕はずらすのが下手なのかカービングでないと曲がれません(笑)

  僕も購入した板は記念写真撮りますが、こういった撮り方もあるということで
  参考になります。


4枚目 水しぶきがすごくて、迫力のある写真ですね。
   お金は賭けていなかったのでしょうか?
   こんなに冷静に、なかなか撮れないと思います(笑)

書込番号:14054760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2012/01/22 23:28(1年以上前)

K200D DA16-45

K200D DA55-300

K200D DA16-45

K-5 TAMRON 28-75 A09

浪漫写真さん皆さんこんばんは。浪漫写真さんコメントありがとうございます。
楽しく拝見してます。
コメント頂いた鉄道写真、全然詳しくないですが電気ドクター的な車両らしいです。
鉄道の事や鉄道写真の知識は無いのですが、たま〜に撮ります^^

2011年思い出に残ったのはやはり写真を撮る楽しみを教えてくれた
K-200Dと自然の美しさですね~~

一枚目 宇治川にて。K-200Dフル稼働の春でした。

二枚目 滋賀、草津水生植物園 寒い日や雨の日に良く出掛けました。

三枚目 2011年一番思い出深いイベントだったかも。びわこ花火大会

四枚目 K-5で銀残しにハマリました 京阪石山坂本線

書込番号:14056507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2012/01/23 00:31(1年以上前)

 犬山城天守閣

 秋を待つクリ

 何覗いてるんですか?

浪漫写真さん、皆さん、こんにちは。


浪漫写真さん、コメントありがとうございます。

>他の人は随分違った写真を撮るもんだと関心します。
他にここにペッタンする写真がないか去年のを見直したところ、9割以上が山と花でした。ここの板では皆さんのいろんな写真をとても楽しく拝見しているのですが、反面つくづく自分の引出しのなさを感じます。

>アポラン90mmというマニアックそうなレンズで撮られていますが、お気に入りなんでしょうか?
マクロ的に使えるレンズはこれしか持っていないので、花を撮るときはコイツが多くなってしまいます。円形絞りで色ノリも結構良く気に入っているので、D FA100mmにも興味はあるのですが、当分コイツで花撮りは頑張るつもりです。
あ、ちなみにこのクローズアップレンズは専用品(レンズに付属)です。

>8月の終わりの写真ですがひんやりした空気が伝わります。
お察しの通り、8月末の2500mはひんやりです。朝晩はフリースを着てました。空気感が写真から伝わったのはとても嬉しいですね。

>良かったらまたスレッド立ててください。
今年になって仕事が忙しくて、まだ一回もK-7のシャッターは切ってません。今冬は難しそうです(涙)。


>kazushopapaさん
Aのお写真、とてもいい雰囲気ですね。こういうシーンが写真になると気付くセンスがないのか、私には決して撮れません。とても勉強になります。


>蒼天に願え!さん
>全然詳しくないですが電気ドクター的な車両らしいです。
見覚えがあったので調べてみました。クモヤ443形ですね。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84443%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
そもそも私が写真を始めたのは鉄道写真がスタートで、最初のカメラは親父からもらったオリンパスのトリップ35でした。当時は大阪駅から北陸方面のみならず中国・九州方面へも在来線特急が走っていて、良く撮りに行ったものです(581系が好きだった)。懐かしいなぁ。


山,花以外のところからお気に入りの写真を貼っておきます(2枚目は花に近いですが)。
1,2枚目はノクトン58mm、3枚目はFA31mmです。

書込番号:14056825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件

2012/01/23 01:14(1年以上前)

震災はあったけど、みんな楽しそう、桜の力って凄いと思いました。

蒼天に願え!さん

再びUPしてくださり、嬉しいです。

(仮称)ドクターペッパー?な車両は
蒼天に願え!さんもよくわからないのですね。
ちょっとネットで検索したけど
わかりませんでした(笑)

1枚目 京都の春と秋は特別な感じですね。
   名所だらけなんでしょうね。
   人は多いけど和風な写真を撮るチャンスはありますよね。
   写真、人が写らないように撮るの大変だったと思います。

2枚目 すごい写真ですね。
   僕も前はよく春と秋にバラを撮りに行っていたんですが。
   素直に撮ると綺麗なんですが同じ様な写真ばっかり撮っているのが うーん
   な感じで、マンネリを打開できずにバラは最近撮らなくなってしまいました。

   どうやって撮られたのかわかりませんが(謎だらけ)
   UPしてくれた写真はそんなマンネリを打開した上にある写真ですね。

3枚目 花火は羨ましい
   関西の方はあんまり中止のムードがなかったようで
   良かったですね。
   左下の緑の珍しい色です(菊でこの色、あんまりみないような)
   しかも随分下の方で開く花火なんですね。(めずらしいと思います)

4枚目 最初にアップしてくれた写真もそうですが銀残しと電車って結構合うんですね
   情緒ありますねぇ
   
   江ノ電も最近撮っていなかったので撮りに行きたくなりました。
   その際は銀残しマネさせていただきますm(_ _m)ペコリ

   最近、木曜日に鎌倉が舞台のドラマやっていてキョンキョンがいたらどうしよう(笑)

   たまにカラーフィルターの緑を使うのですが
   銀残しもハイライトとシャドー部には特徴が出にくいのかな?、なんて思いました。


僕も他社製品で撮ったものですが、思い出ぶかい写真貼っておきます。
今年の桜で震災の後だったので色々思う所がありました。

桜の花が咲くと、みんな楽しそうで
桜の力ってすごいと思いました。

書込番号:14056971

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件

2012/01/24 00:10(1年以上前)

ぱぴばんさん

こんばんは

再度ありがとうございますm(_ _m)ペコリ


8月末の2500mはやはりひんやりだったのですね。
見た目、通りで良かったです(笑)

ぱぴばんさんとても忙しいそうで
僕も去年は今の時期とても忙しくて写真が撮れませんでした。
辛かったです。
仕事落ち着くといいですね。


それから、謎の電車、調べてくださり
ありがとうございました。
退役も近い車両のようで、貴重な写真になりそうですね。


1枚目 成る程ーって思いました。
   普通だと天下の犬山城ばかりに目が行くところですが
   そういった所でも、気になる被写体がいるっていう例ですね
   もちろんお城も沢山撮られたと思います。
   それなのにこれをUPされたのですから松の春らしい緑とか繊細な写りが
   気に入られたのでしょうね。

2枚目 栗も夏に撮ると綺麗な緑なんですね。
   ピントどのくらいにするかとても迷いそうです。

   他の果物とかは種を運んでもらう為に果実をつけているのに
   栗はとても食べにくくできているのが不思議ですね。

   あと、もしかして尖った被写体が好きとか?ですか(笑)

3枚目 可愛いです。
   ぱぴばんさんの愛犬
   人間のような表情のある犬ですね。
   どういう状況で撮ったんでしょう
   偶然部屋の中で空シャッターでも切っていたら
   犬が覗きに来たのでしょうか?

   ぱぴばん さんのプロフィールの写真
   最初、犬がヘッドホンしてるのかと思いました。
   あれもいいですよね

書込番号:14060589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/24 08:20(1年以上前)


浪漫写真さん、参加されている皆さま、こんにちは。

皆さまの素晴らしい写真を楽しく拝見させて頂いております。
自分も駄作では御座いますが、参加させてください。^^


1枚目、河津桜です。
早く春の訪れを知らせてくれる河津桜は、少し濃いピンク色で見応えがあります。
PENTAX A645 120oF4マクロ

2枚目、奈良・室生寺とシャクナゲ。
国宝の五重の塔が夕日を西から浴びて、丁度良い輝きがありました。
PENTAX 28oF3,5

3枚目、六甲山高山植物園 コオニユリ
こちら京阪神で唯一、高山植物が見れる所です。
Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50oF1.8

4枚目、奈良・般若寺 コスモス
ここはコスモスで有名なお寺ですが、バックの古刹や石像と、庭に一面に咲くコスモスととてもよく合います。
Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50oF1.8



書込番号:14061347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:573件

2012/01/25 00:01(1年以上前)

アルカンシェルさん

こんばんは
写真ありがとうございます。
嬉しいです♪

アルカンシェルさんもこだわりのレンズですね(笑)
どうして、みんなそうなんだか
僕も中古屋行った時どんなMFのレンズがあるのか見てみようかな?
(買うとは言わないですが^^)


1枚目 桜綺麗ですね。ピンクであるほど嬉しいですよね。
  
  関東の桜は最近なのかわかりませんが白っぽいものが多いです。
  染井吉野は華やかでいいのですが、殆どそれなんで
  珍しい桜はいいですね。
  写真みていると早く咲かないかなと思ってしまいます。

2枚目 カッコイイ塔だと思ったら
  国宝なんですね。
  国宝と重要文化財の違いって
  特徴的か極めてまれなものだけが国宝に指定されるんだと聞いた事があります。
  この塔はどっちなんでしょうね。
  雨ざらしの国宝ですが元々そうなんですからしょうがないですよね。

  京都、奈良には歴史を感じさせるものが沢山あるので羨ましいです
  椿っぽいけど何だろうと思ったらシャクナゲというのですね。

3枚目 鬼ではないですが僕もユリをたまに撮ります。
   いつもピント何処にあわせるか迷ってしまいます。
   
   赤くて迫力がありますね、づいぶん近くから撮られていますが。
   花壇じゃない所に生えているユリだったのでしょうか?

4枚目 コスモスで有名なお寺って珍しいんじゃないでしょうか
   とても素敵なところですね。
   4枚通してとても穏やかな気持ちで写真を拝見する事ができました
   ありがとうございました。

書込番号:14064651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/01/25 00:38(1年以上前)

NHP

JBC@トゥインクル開催

JC

今晩わ

>浪漫写真さん

>社台マニアさんは本当に300mmと35mmしか使ってないですよね

僕は【PENTAX 単焦点レンズ沼】の人間ですから  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...


>こんな朝っぱらから秋葉原?
>隣はガンダムのCAFEですよね

この日11月3日は大井競馬場でJBCが行われたのですが
何時も通りに夜行バスで東京に着きましたが
開門が昼過ぎでしたので時間潰しに東京駅から秋葉原まで歩いて行きました ( ̄Д ̄;;

ガンダムCAFEも撮影したかったのですが
店の前に車が停車していたので撮影しませんでした (^▽^;)









[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2




書込番号:14064811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2012/01/26 00:40(1年以上前)

社台マニアさん

こんばんは

返事ありがとうございます。

おかげでAKBの謎が解けました。
とても思い出の写真だったんですね(笑)

東京から秋葉原は結構遠いですねぇ

2枚目の写真がAKB CAFEの後に撮った大井競馬場の写真なんですね。


>僕は【PENTAX 単焦点レンズ沼】の人間ですから
  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー

今度 単焦点のスレッドにもお邪魔させて頂きます。

書込番号:14068882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/29 07:16(1年以上前)

浪漫写真さん、こんにちは。

コメント、有り難う御座います。


>>シャクナゲというのですね。

自分もこれだけ沢山、咲いているシャクナゲを見るのは、初めてでしたけど、透明感ある薄いピンク色に、フワッとした柔らかい感じの花で見ていると癒されます。


>>赤くて迫力がありますね、づいぶん近くから撮られていますが。

レンズは、昔の東ドイツ製のツァイスなんですが、描写的に透明感があって色乗り良く、K10Dとよくマッチする感じで、花の撮影によく持っていきます。
マクロレンズのように撮影倍率は高くはないですが、最短撮影距離ギリギリに接近して撮っています。(^^


>>花壇じゃない所に生えているユリだったのでしょうか?

植物園なので、人工的に植えていると思うのですが、ユリは花壇でなく、自然な感じで群生していました。他の花では花壇というのもありました。


>>コスモスで有名なお寺って珍しいんじゃないでしょうか

奈良で、境内でコスモスがこれだけ見れる所は、珍しいです。京都もあまり知らないです。(^^;
あと奈良で、コスモスとお寺で、法隆寺の近くにある法起寺が有名です。
ここは境内にコスモスはなく、お寺の外の休耕田にコスモスが育ててあり、そのコスモスとお寺の三重塔をバックにした撮影で有名な所です。


一枚目、奈良の室生寺のシャクナゲです。
PENTAX 28oF3,5

二枚目、奈良の般若寺のコスモスです。
Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50oF1.8

三枚目、奈良の馬見公園のダリアです。
こちらはダリアの種類が多く、大阪の公園ほど混んでいないのがいい所です。(^^ゞ
Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50oF1.8

四枚目、奈良の矢田寺の紫陽花です。
ハイキーで撮ってみました。
PENTAX A75oF2,8


書込番号:14081205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2012/01/29 12:13(1年以上前)


浪漫写真さん、皆さん、こんにちは。

>>浪漫写真さん
お返事ありがとうございます。
クリの写真は、まん丸な形が気に入って撮りました。雨上がりだったので雫がいい感じになりお気に入りの一枚です。秋に熟したのを撮ろうと思いましたが機会を逃してしまいました。
>ピントどのくらいにするかとても迷いそうです。
花を始めこの手の写真を撮るときは絞り値ブラケット(手動)を使います。デジタルの恩恵ですね。

それと、覗き犬は写真の整理をしていたときのものです。ラブラドールは人が大好きなので、隣の部屋に人の気配がすると気になってしまうのでしょうね。

   
>>アルカンシェルさん
室生寺のシャクナゲ、矢田寺のアジサイ、法起寺(前)のコスモス、どれも関西では有名ですね。私は奈良出身なので懐かしいお寺の名前が出てきて、楽しく拝見させてもらってます。未だ実家には両親が居るのですがなかなか帰る機会がなくて、あっても花の季節に合わせることはなかなか叶いません。これからもたくさんお写真見せて下さいね。


スレッドタイトルからは逸脱してしまいますが、お寺の写真のお気に入りを貼っておきます。両方とも昨年の冬休みに帰省した際に撮ったものです。

・1枚目:法隆寺五重塔を標準画角で見上げてみました。銀残しで冬っぽさを。FA31mm
・2枚目:同じく中門を。こちらも銀残しです。宝鐸(風鐸)のシルエットが印象的でした。NOKTON58mm

書込番号:14082083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件

2012/01/30 23:43(1年以上前)

不揃いなあじさい

アルカンシェルさん

こんばんは

再度写真のUPありがとうございますm(_ _m)ペコリ

昨日はスキー帰りで疲れてバタンで返事できませんでした。


レンズは東ドイツのツァイスなんですね。
なるほど〜
アルカンシェルさんの写真から感じた
穏やかさの秘密は一部レンズにもあるのかもしれませんね。


1枚目のシャクナゲは前アップしてくれた
 階段の所の物に寄ったのでしょうか?

 前の1枚目のレンズと同じで透明感とやわらかさがいいです
 アルカンシェルさんがこの花を綺麗だと思った気持ちが伝わります。

 ダリアの写真随分形がいいですね。
 花びらのにょきにょき感がいいです。

 あじさいの写真、僕も去年は沢山撮りましたが、こんな清い感じのあじさんは
 みませんでした。 本当に淡い色が付いているんですね。
 ハイキーな写真の選択はGOODですね。

 僕はハイキーな写真は撮らないので憧れます。
 目のいく所は飛んでないところとか、とてもたくみだと思います。

 コスモスの写真は前回のお寺のコスモスですね。
 本当は人も多いのかもしれませんが
 この写真からは静けさだけが伝わりますね。

 それから今度は法起寺のコスモスの写真も見てみたいです(笑)
 
 僕も去年あじさい沢山撮ったの思いだしましたので
 1枚貼っておきます。
 DFA100mmマクロ この時、k-7は三脚ごと雨ざらし、k-rは傘の中でした。
 懐かしいです。

書込番号:14088996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件

2012/01/31 00:03(1年以上前)

ぱぴばんさん

こんばんは

またまた掲載ありがとうございます。m(_ _m)ペコリ

 またもう、どいつもこいつも僕が撮らないような写真ばっかり
 載せて(笑)、な気持ちになりました。

 今度は建物のシルエットですね。
 このように建物をきっちり撮れる状況であえてシルエットを選択するあたり
 とても参考になります。
 もちろん建物も写しますが、シルエットもと頭に置いておきます。
 撮り方は色々試しているつもりでもまだまだ色々あるんですね。

 それから銀残しを選択した辺り青空に目がいかないような配慮なんでしょうね。


 栗の実はブラケットなんですね。
 ぼくが撮ると迷ったあげく絞りに絞って、図鑑みたいな写真になりそうです(笑)

 覗き犬の写真の状況ありがとうございます。
 なっとくできました。
 犬のいる生活っていいですね。

書込番号:14089110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/02/01 07:27(1年以上前)

皆さん、こんにちは。


>ぱぴばんさん

コメント、有り難う御座います。

お〜、奈良の御出身でしたか。^^ 自分は大阪市内在住で、京都と奈良は同じくらいの乗車時間で、よく奈良の方へ行かせてもらっています。
奈良は、ロードバイクの練習でよく行っていたのですが、最近は写真でも奈良の魅力に深く嵌りつつあります。
入江泰吉のような写真が撮れたらと思うのですがまだまだ修行が足りないようで・・。(^^;

お写真の五重塔のシルエットを活かし、青空を見せて、銀の残しで冬を表現されているのですね。勉強になります。


>浪漫写真さん

コメント、有り難う御座います。一つ一つのコメント、凄く参考になります。(^^

お写真の紫陽花、雨にしっとりと濡れて、紫の色が上品な輝きがありますね。

>>それから今度は法起寺のコスモスの写真も見てみたいです(笑)

こちらの写真、他のメーカのカメラで撮っていましたので、アップさせてもらうの迷っていましたが、アップさせてもらいます。(^^ゞ


一枚目と二枚目、昨年の奈良の伝統行事「若草山山焼き」です。手前は、平城旧跡の朱雀門です。
シグマの55-200mm F4-5.6 DC 

三枚目と四枚目、奈良・法起寺とコスモスです。
NIKONのAiーs マイクロ55ミリF2,8


書込番号:14093880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件

2012/02/02 00:15(1年以上前)

K-5 DA16-45

K-5 DA16-45

K-5 DA16-45

K-5 DA55-300

浪漫写真さん皆さんこんばんは。
また丁寧なコメントありがとうございます。返信遅くなりました。
自分も桜の力って本当凄いと思います。言葉では表せない何かパワーを感じます。
人を幸せな気持ちにさせますね。

ぱぴばんさんコメントとリンクまで貼って頂きありがとうございます。
鉄道は好きなんですが、クモヤというのはさすがに知りませんでした。
デジ一を買ったらずっと撮りたいと思っていた湖西線の雷鳥や北陸の食パン電車が
最近廃止され悲しいです。PENTAXの得意とする緑や青を生かした景色と合わせ撮りたかったです。

写真は2011年お気に入りの琵琶湖です。

書込番号:14097247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/02 00:29(1年以上前)

シグマ70-300

シグマ18-200

タムロン90

浪漫写真さん、みなさん、こんばんは。

みなさん楽しそうですね。最近あまり写真が撮れていないのですが、つい参加したくなってしまいました。昨年に撮った自分の気に入っている写真を少し貼らせていただきます。早く春が来ないかなぁ。

最近噂のAPS−Cサイズのミラーレス機、とても興味があります。CP+、楽しみですね。

書込番号:14097293

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:573件

2012/02/02 00:39(1年以上前)

アルカンシェルさん

またまたありがとうございますm(_ _m)ペコリ


1枚目の写真で「へぇー、こんな所で花火上げるんだぁ」と思って
2枚目で「エーッ、燃えすぎなんだけど」とビックリしました。
10分ぐらいですごい変り様ですね。

説明読んで安心しました。(笑)
野焼きの前に花火上げるなんて気が利いてますね。
今年も行かれたのでしょうか?
古風な門と一緒に撮れるので良い場所ですね


法起寺とコスモスの写真ありがとうございます。
良い所ですね。どんな所かわかりました。

4枚目場所変えると違った印象の写真が撮れるんですね。


こうして見ていると京都と奈良って
やっぱり違うんだなぁと思いました。
両方とも古い建物がありますが
京都は庭や木、橋など全て人の手が加わったデザインされた感じで
奈良は建物以外は自然なままっていう印象を受けます。

(京都が悪いっていう意味ではないです、違うんだなぁと思いました。)

書込番号:14097336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2012/02/03 00:54(1年以上前)

何度も通った永代橋付近の風景

蒼天に願え!さん

またまたありがとうございます♪

1枚目2枚目と夏らしくて綺麗ですねぇ。
潮風感じそうですが、塩はないんですよね(笑)
琵琶湖って大きいからこうゆう広い場所もあるんですね
暑かったはずですが、写真からは気持ちのいい空気のみつたわります。

3枚目と4枚目は夜ですね。

桟橋の先端で撮りたくなるでしょうが
あえて桟橋も入れている辺り気になります。
背景と桟橋の明るさのバランスが難しそうです。

琵琶湖に写っているライトアップされた噴水(花火?)
珍しいですね。水面に光が映って綺麗です。

琵琶湖の写真4枚並べると
写真によって湖の境目の位置が変るのが判りやすいですね(笑)


去年、仕事場のそばで撮った写真を貼っておきます。
これの雲の少ない写真が撮りたくて
何度も何度も同じ場所に通ったのですが
結局、これより気に入った写真は撮れなかったという
苦い思い出の写真です。
DAL 18-55mm

書込番号:14101225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件

2012/02/03 01:50(1年以上前)

今日も元気でビールがうまいさん

写真UPありがとうございます。
嬉しいです。


1枚目は蓮ですね。休日は用事がない限り、午前中、寝ている僕にとって
午前中しか咲かないという噂の(本当かどうか未確認)蓮は
とてもレジェンドな花です(笑)
みなさんの写真を見ていると、とても大きな花に見えます。
だけどみなさん望遠レンズで撮られているので
その辺りも、生きているうちには確認しないといけないと思っています。
(カワセミはもっと大きな鳥だと思っていました)

上野の忍ばすの池に行くと撮れるようなので機会があれば行ってみたいです。


ひまわりの写真も夏らしくていいですね。
最近寒い日が続いているので、なおさらです。
暑さも懐かしく感じますね。


バラの写真素晴らしいですねぇ
この板の上の方に僕がバラの写真似たような物しか撮れなくて
最近撮ってないという話を書きましたが
今日も元気でビールがうまいさんの様に撮ることができていたら
撮り続けていたと思います。

テレビぐらいに引き伸ばして飾ったらよさそうですね。
(部屋のサイズに合わせて大きくという意味です)
花って写真に撮ると大きくなるのがいいですよね♪


あと今日も元気でビールがうまいさんが以前
作例のスレッドか何かに載せられていた
蛸の写真がとても印象に残っています。



さらに写真と関係ない話になってしまいますが
僕の認識では蓮の根っこがレンコンだと思うのですが

レンコンで有名な茨城県の土浦とかの蓮畑の写真とかを
目にしないのが不思議なんです。

同様に上野の忍ばすの池ではレンコンを採取していると言った話題を
耳にしません。だれか違いの判る方いたら、そこら辺の事、教えて欲しいです。

書込番号:14101375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2012/02/10 01:22(1年以上前)

食パン電車です。
(どんどん主題から外れていってスミマセン)

書込番号:14132191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件

2012/02/11 02:00(1年以上前)

つばさ 173号は 15両編成なんです。

切符を見ると、座席は幻の 16号車! (動揺しました)

気を落ちつかせるために とりあえず写真撮影

座席はありました。トリックは辞めて欲しい。車窓から発見、富士山

ぱぴばんさん

またまた、ありがとうございます♪

蒼天に願え!さんが廃止されて悲しいと書いておられた
食パン電車なんですね。
(おおいに関係ある写真ですね)

この写真の時からもう車両に年月を感じます。

昔のってデザインに現代にない味を感じる物がありますね。

電車って今、ステンレスが主流ですが
将来は飛行機みたいに炭素繊維(プラスチック)になるのかな?
そしてさらにカメラのようにマグ?


僕こそ食パン電車とは関係ないですが
鉄道の思い出の写真を貼ります。

書込番号:14136646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2012/02/11 14:14(1年以上前)

@もともとは特急寝台電車だった。

「雅」にして彩度をおとしてみました。

BDA15で撮りました。

C北海道遺産に指定されています。

浪漫写真さん、みなさま、こんにちは。
食パン電車コンテスト?私も参加させてください。
20年程前に糸魚川駅で撮ったものかと思います。コンパクトカメラですみません。
あと3枚程はスレタイどおり2011年に撮ったものです。
Ak−rを買って少ししてから行った岐阜旅行で。旧名鉄美濃町線跡。現役時代に乗れなかったのがとても残念。
B子供と一緒に撮影に行った江ノ電。広角レンズでの鉄道撮影は初めてでした。
C遊園地のおもちゃに見えるかもしれませんが、由緒あるものです。ずっと昔から乗ってみたかったので感激でした。
http://engaru.jp/kankou_info/maruseppu/sinrin-kouen/amemiya-history.html
皆様のお写真、楽しく拝見しております。

書込番号:14138326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2012/02/11 18:05(1年以上前)

kazushopapaさん

こんばんは

再びありがとうございますm(_ _m)ペコリ

今度は電車ですね。

こうして眺めると特徴のある物ばかりですね。
撮った場所がばらばらなのがいいです。
色々行かれたのですね。

食パン電車の貴重なお写真ありがとうございます。
元々は寝台だったって事は
ベッド取り払って現役続行だったのですね。

SLが動体保存されているって
素晴らしいことですよね。


蒼天に願え!さんは喜びつつも
ちょっと悔しがってるかもしれませんね(笑)

書込番号:14139140

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
彼岸花 2 2025/10/08 16:15:22
アストロトレーサーType3の仕様に関して 19 2025/10/08 16:40:05
蘇る楽園 0 2025/09/16 19:37:48
鈴鹿花火大会の写真。 4 2025/09/22 0:28:34
多重露光の操作について 2 2025/09/14 19:51:57
PENTAX K-1 III ついに発売? 14 2025/10/01 18:29:12
皆既月食 撮られましたか 8 2025/09/09 20:24:19
K-70とどこが違う? 9 2025/09/05 22:37:47
松島基地航空祭 3 2025/09/05 21:12:49
ツーリングに持っていくカメラを探しています 14 2025/08/28 10:33:22

「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」のクチコミを見る(全 451138件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング