


こんな条件にあうイヤホンがあれば教えていただきたいです。
・低音がボワボワしないでベースが聞き取りやすい
・高音が強すぎない&刺さらない
・解像度が高い
・ある程度の遮音性&音漏れ防止
・4万円以内
クラシック等はほとんど聞かないので音場は気にしません
よろしくお願いします。
書込番号:14100128
0点

それはまさに、ATH-CK100Proです。全て充たしてます。
書込番号:14100161
1点

スレ主様の条件に合う機種で思いつくのはやはりBA型になってきますね。
具体的には
・SHURE SE535LTD
解像度が高い
4万円以下
高音が刺さらない
遮音性音漏れ防止◎
ベースが聴きとりやすい
・ER−4S
解像度が高い◎しかしインピが100Ωあります。
4万円以下
ベースが聴きとりやすい
遮音性音漏れ防止○
・オルトフォンQ7
高音が刺さらない
4万円以下
解像度が高い
・クリプシュimageX10
解像度が高い○
遮音性音漏れ防止
高音が刺さらない
ベースが聴きとりやすい
4万円以下
こんなところでしょうか…
ちなみにオーテクは個人的に高音が少しばかり刺さり、人工的な感じがするので
あまりお勧めはしません。綺麗ではありますが…
書込番号:14100863
2点

>・低音がボワボワしないでベースが聞き取りやすい
>・高音が強すぎない&刺さらない
>・解像度が高い
>・ある程度の遮音性&音漏れ防止
>・4万円以内
ダイナミック型ならばTurbine Pro Copperがそれに該当しますね。ただし、解像度だけはBA型のが高いですが、それ以外の条件には当てはまります。
BAを見るとSE535LTDは遮音性は最も高いが高音がハッキリ言って刺さります、刺さる以外は条件に全て該当してます。CK100PROもダイナミックのCopperに比較すると刺さらなくもないですが、それ以外の条件には当てはまっていますね。ダイナミックなら上記でBAなら100PROあたりがいいでしょうか。
書込番号:14100997
1点

皆様のおっしゃるハイエンドも良いですが自分は出来るだけ安く済む方向で考えて、値段をぐっと抑えてアルバナ2かなと思います。
解像度の面ではさすがにハイエンドに負けますがBA型なんでダイナミック型よりは解像度が高いし、それ以外の条件はそれなりに満たしている気がします。
低音と高音が厳密にどの程度だとモコモコだったり刺さると感じるかは人それぞれですが、アルバナ2は明らかに低音寄りで高音はあまり出ないし、低音も出過ぎの傾向ではありません。
個人的にはSE535や100PROは高音がやや多いかなと感じますし、ER4SやP、オルトフォンあたりは完全に高音寄りに感じます。
逆にWestone系や10PRO、モンスターなんかは低音が多いといわれるあたりかなと思います。
書込番号:14101136
0点

その条件ですとwestone4というイヤホンをお勧めします。
高音から低音まで無理なく鳴らし切ることができます。
ちなみに4万円ですとカスタムIEMの購入も可能ですね。
書込番号:14102027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/19 15:59:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/19 9:59:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/20 7:38:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/17 21:01:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/19 18:38:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/17 9:19:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/16 11:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/16 17:22:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/16 5:36:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 22:43:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





