


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
いきなりですが、328G+1.4TCです〜 |
85F14Z 連続で高級レンズいきます〜 |
α100/CZJ Sonnar 3.5/135 もうすぐ満開かな♪ |
α100/CZJ Sonnar 3.5/135 こっちはもう終わりかな・・・ |
ついに、part11でーすっ♪
素晴らしい先輩達の後を引き継ぎ若輩者がスレ立てさせて頂きます。
α900作例スレも目出度くpart11となりました。
発売されて3年6カ月経ちましたが、未だに楽しいしデジタル一眼かと思います。
残念ながら生産完了となり、さらには欲しくても手に入らない状況になってしまったα900ですが、
運良く入手できているユーザ皆様はじめ、残念ながら入手出来なかった方も、
わいわいと作例をネタに親交を深めて頂けたら幸いです。
写真を撮れば元気になる〜ってことで、皆様、ゆっくりと楽しんでください。
では、私から・・・
(前スレでご挨拶できていない方は申し訳ありません。あらためて、ココでご挨拶させて頂きます)
*********お決まりごと************
◎ルール(大スレ主 fireblade929tomさんのものを踏襲加筆訂正)
当スレはα900の実力、αレンズをはじめサードパーティ含む多種多様なレンズの描写力から
α900の底知れぬ魅力を再確認するとともに、α900ユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレです。
投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズを明記していただくとあとで画像一覧を
見ただけで使用ンズがわかり、たいへん参考になりますので明記をお願いします。
α900をお持ちの方が、他のカメラの比較参考写真をアップされるのは全然OKです。
できれば、お勉強的な一言を添えて頂くと幸いです。
前スレはこちら↓
part9 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13718397/
part8 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13551988/
part7 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13431634/
part6 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13284999/
part5 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13129307/
part4 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12986559/
part3 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12871292/
part2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12568604/
part1 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=12408690/
*********お決まりごと************
PS:大スレ主 fireblade929tomさんは、どうも大スレ主と言われることに戸惑いをお持ちのようですが、
間違いなく大スレ主なので、このままココでは「大スレ主」として表現させて頂きます。
あはっ♪宜しくお願いします。
書込番号:14381114
7点

灼熱の鶴が舞い降りました(笑)ボクはJALなら鶴マークが大好き♪ |
日本の空を支えていたのは間違いなくコイツだと思ふ!怒迫力(笑) |
空飛ぶ二階建て。こんな家に住みたい、非常口も沢山あるし(爆) |
でもって日本空を守っているのはコレ。お勤め御苦労さまです! |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
MBDさん、新スレ主殿、ありがとうございます♪ みるとす21さん、お疲れ様でした。
もうパート11ですかぁ〜ディスコンとは言え、こちらの掲示板は盛況ですし、まだまだ現役
続行ですからね、バシバシ投稿続けていければなぁ〜と思います。宜しくです(笑)
さて元々航空機ファンなボク。そして747に愛情たっぷりなボク(笑) 今までにも何点か、
ジャンボの作品はアップさせて頂きましたが、なんせSTF135oが最長レンズでしたから自ずと
構図も限られちゃいます。で、3年後にゃ747も国内線退役しちゃいますから、ボクが写す刻
は限られてます。
ということでSAL70400G、やっとこさ手に入れました♪
望遠レンズでジャンボを狙うのは4年ぶりかな、初心に戻り、航空機写真、ボクナリの目線で
写しまくりたいと思います♪
>prime1409さん
ソフトフォーカス、比較好いですねぇ〜♪ボク基本フォーカスダイヤルはマックス3で絞り
のみコントロールでボケを生かす手法です。まだレンズを知り尽くしていないので最初は
こんな感じかな(笑)またバシバシ魅せてくださいませ〜♪
>ひげおやじwさん
初めまして。京都から素敵な被写体好いですねぇ〜絵になります♪
>river38さん
いつも京都はくっきりかっくりで切れ味抜群でございます♪
>t-hitoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13918214/ImageID=1146563/
↑好いですねぇ〜頃合といい、被写体といい、記憶に残りますでございます♪
>fireblade929tomさん
流石、富士をいつも知り尽くしていらっしゃる♪日本の宝を浄化させている感覚です。
いつも素敵なお写真堪能させて頂きありがとうございます(笑)
>みるとす21さん
α900の修理完了とのこと。これでまた愛機に愛着がワクワク♪ これからも宜しくです♪
全てSAL70400Gレンズにて。でケンコーのテレプラス300プロ×1.4(テレコン)装着済み。
SONY純正テレコンですと強制的にMFになるようですが、今回の撮影において全てAFが作動
しています。これは貴重かも、でもMFで写すことも多かったな(笑)
じゃ、航空機編、域末世(いきまっせ)!
書込番号:14381426
9点


皆さん こんばんは
MBDさん こんばんは そしてスレ主ありがとう御座います!
これからもよろしくで〜す♪北海道らしい写真が撮れるようガンバリマス!
昨日は久しぶりに野球観戦でした、負けちゃった〜日本ハム
勝ったらもっと面白かったんだけどね〜残念
書込番号:14383161
8点

MBDさん みなさん こんばんわ
大和路みんみんです
ご無沙汰してます(^^;
PART11オープン
おめでとうございます^^
今年の梅を貼らせて頂きます
ミノルタ自慢の
STF SOFTFOCUS STF 100MACRO(D)の順です
また寄せて頂きます
よろしくお願いしますm(_)m
書込番号:14383436
10点

MBDさん
新スレありがとうございまぁ〜す。
昨日はネタ仕入れに京都行ったんですが、天気予報晴れにもかかわらず雨が降ったりやんだりりで、
全然ダメでした(苦笑)。
関西はなんかここんとと休みになると天気が悪くって快晴のお写真がほとんど無いっす(笑)。
おっ!久々にサンニッパですね〜 あかぶーさんのサンニッパはどこ行ったんでしょ。
月光花☆さん
なんかレンズ収集一気に加速ですね! 4枚目おみごとです。
70400Gおめでとうございます。私はちと封印気味ですが、テレコン良いこと聞いちゃい
ました。70400G全域で AF効くんですか!? それって MC4 DGX こっちですよね??
70400Gで AFも OKなら、もしかして 70300Gなんかも効いちゃうのかな。
ちと考えてみよう(笑)。
ひげおやじwさん
いつも拝ませていただいてます(笑)。
書込番号:14384771
4点

>先輩の皆様
おはようございます。
大事な項目が抜けていました・・・すいません。
前スレPart10は下記になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=13918214/
申し訳ないです。同じような失敗、仕事でもあるんですよねぇ(涙)
>月光花☆さん
ご参加ありがとうございます。70400Gという武器も手にされたようで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1150713/
すごいです。お見事だけでなくて、映画以上のリアリティ・・・すげぇーです。
バシバシ参加してください。サポートお願いしまーす。
>星ももじろうさん
ご参加ありがとうございます。どんどん作例期待しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1150731/
うん、良いお顔のネコさんですね。お見事な一瞬をとらえたって感じで素敵です。
ガンガン作例お待ちしてます。
>MOXLさん
ご参加ありがとうございます。お待ちしておりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1150973/
このレンズも評判良いですよね。見事なボケで被写体を浮き上がらせていますよね。
素敵な作例ありがとうございます。まだまだ作例、宜しくお願いします。
>キタヒグマさん
お待ちしておりました。ご参加ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151027/
見事な躍動感で素敵です。稲葉選手はこの後、ヒット打ちましたか?
まぁ、斎藤投手が本番に強い事を証明されたので、今年も楽しみですね。
どんどん北のお便りお願いしまーす。
>大和路みんみんさん
ご参加ありがとうございます。また、別スレでなかなか参加できなくてすいません。
あのスピードは凄過ぎて、ついていけません(笑)
ここの何倍速いのかなぁ・・・
今度、α100も手にしたので、またチャレンジさせてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151100/
どれも素敵ですが、やっぱSTFのボケに1票です〜
いきなり素敵のオンパレードでありがとうございます。是非、ココも宜しくお願いします。
>ひげおやじwさん
ご参加ありがとうございます。またスレのスタートとしてバッチリの1枚感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151158/
たぶん、スレ参加の皆様は、画面に向かって手を合わせている方多いかと。
また、どんどん作例宜しくお願いします。
>river38さん
お待ちしておりました〜ご参加ありがとうございます。
スレ主先輩なので、是非、サポートもお願いします。いや・・・わがまま言わせてください。
もっと出してくれへんかぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151509/
立体感バリバリの素敵な作例で感謝です。
個人的には、ソニーさんの高級単焦点レンスの中で一番売れているレンズはこれかと思っています。
また、宜しくお願いしまーす。
さて、ネタ無しなので、今週、仕事をサボ・・・いや、風邪ひいて師匠とやってくる予定です(笑)
それまでは、息子ネタで許してください。これが本職なので(汗)
それと最近はまっているα100が続きます〜
それでは、皆様、素敵な1日をお過ごしください。
書込番号:14385257
4点

皆様、こんにちは
新スレ主のMBDさん
スレ主ご苦労様です
いきなり言ってしまいますが
皆さんの写真、本当にお世辞でもなんでもなく、お見事です。
D800Eに手を出すか、色々悩んで、D800のアマチュアの撮った写真をネットで探して色々見ました。色々写真を見ましたが、欲しいレンズも思い浮かばないんです。
新しいカメラを買おうとするということはワクワクするもので、買う方向に向けて自分を納得させようと色々写真を探したのですが、結局踏み切れませんでした。
解像度抜群でクリアな描写のニコンのレンズと娘撮りがメインの私では好みが合わないんでしょうか?
予定外の収入があったので800Eの予約を思わず入れてしまったのですが、
購入は延期することにしました。
ただ、あの画素数とAF性能、高感度撮影は、素直に羨ましいと思うので、800Eではなく、価格が下がった頃に800を買ってしまうかもしれません。
α900+ツアイス単焦点とD800+ズームの組み合わせがいいかなとも思ってます(ただ、その頃に予算が確保できるかな。。。?)
そして
このスレを見ますと、皆様の写真は本当にお見事です。心が躍ります。
瑞々しいといいますか、価格コムの縮小された写真を見ても心地よく感じます。
私は、このスレを見ると、手持ちのレンズを使いこなしていない自分のカメラの腕を棚に上げて、欲しいレンズがどんどん増えてきてしまって困ります(笑)
ゴルフクラブと一緒ですね
道具を揃えれば、上級者の方と同じような写真が撮れるかもしれないと錯覚してしまいます
αレンズのボケが私の好みと一致してるのでしょうかね
先週末は、天気が良く、暖かで気持ちのいい週末でした。
娘と公園で遊び、
近くのショッピングセンターで、プランターに植える花の苗を、娘が選んで買ってきました
相変わらず、ピントもあまりあっていないような写真ですが、作例スレですので貼らせていただきます
等倍近くに拡大してトリミングしてますので、解像が荒いです。画質が荒いとしたら私のカメラの腕の問題です
>river38さん
初期不良交換で変わりにやってきた24ZAは、まったく問題の無いレンズでした.
24ZAのスレが大変参考になりました。ありがとうございました。レンズが変わって、特定の被写体で確実に出た紫の収差とよくわからないボケボケ写真が明らかに減りました。
公園の桜は、来週には見ごろになりそうな感じでした
これからもよろしくお願いします
書込番号:14385841
7点

STF135o 無口な貝の抜け殻が存在感を醸し出す・・・ |
MACRO APO-LANTHAR 125mm 春の使者、沖縄で春を感じるのは難しい。だって夏なんだもん |
ソフトファーカス100o 南国のオーロラを発見、ソフトでしか表現できない世界♪ |
SAL70400G×1.4テレコン 昔のJALを知る身としちゃセピアなライバル関係ッス(笑) |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
MBDさん、開始早々、皆様の喰い付きが盛況で何よりですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151628/
↑ご子息さんの将来もこれで万全、レンズの正統な継承者でございます、羨ましい(笑)
>星ももじろうさん
猫ちゃんは起こすなッ、とでも訴えているかのような(笑)
>MOXLさん
花写真の空いているスペースをどう処理するのか、いつもボクはこの点で考え込んじゃう
んですね。特に虫等、お客さんが参加しているときは余計気になります。写したものよりも
背景が実は重要な構成なんですよね、写真って♪
>キタヒグマさん
まるでTV中継を観ているかのような♪
試合進行と同時に写す方も勝負だったということですね(笑)
>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151101/
↑流石でございまする〜ソフトフォーカス♪淡いピンクの背景がメルヘンな世界を演出されてい
ますね。憧れちゃいます。ボクも一作品、アップしますけど使い方がココまで違うと楽しいです
よ(笑)
>ひげおやじwさん
この太陽の沈む位置が期間限定なんですね♪ 一見の観光だと絶対に写せないお写真です。地元
の方にしか写せない世界っていうのはこういう風景画なんだと感じます。そこには機械的な
ハードよりも心、ハートで写す世界がどれ程までにヒトを魅了するのか、ボクがいつも感じる
ことです。
>river38さん
コレからッ、という抱負がプンプン伝わるお写真ですね♪
ご指摘のテレコンですけど、ボクが使用しているのは、ケンコーテレプラスPRO300
ミノルタ用です(参考URL:http://ec1.kenko-web.jp/category/448.html)
SONY純正レンズ対応表はございませんが、SAL70400Gは少なくとも明るい状況下であれば、絞り
F11まではAFが効きます。ただし、外すこともありますけど、F8以下であればかなりの確率で
照準を合わせられます。でもSSM遅いですけど。ちなみに焦点距離スイッチは3m〜∞にポジショ
ンにしてても遅い感じです(テレコン使用時)
>kaitennさん
日常を切り取るスナップに愛情を感じまする〜
D800E、好いカメラだということは断言できる内容ですね♪
ボクは写したいモンを写すためにレンズが必要ですからまず、レンズを選択してからボディ
を探すタイプです。なのであまりカメラボディに魅力を感じてません(笑)実際、PENTAX K-7
とα900の2マウント体制でどちらが好い悪いなんて区別したことないですもん♪
個性あるカメラを選択しているのでどちらも必要ですし、画素数の差を極端に感じてません。
むしろレンズの個性差がデカイと思います。
ただしαの魅力はファインダーにありきでして、これだけを理由にα900を購入するのも乙
だなと感じます(笑)マニュアルフォーカス時にゃ重宝!
要は写したいモンに道具を合わせればそれで宜しいかと思います♪ またモチベーション維持
のために新しい道具(レンズ)を手にするのもアリだと思いますぜ(笑)
今回は全て違うレンズにて特色をお披露目〜♪
書込番号:14386546
8点


先日行った枕崎の桜ですが多分今日の強風で散っているでしょう
湯布院の猫は人懐っこいでした
多分寝ている時ではないでしょう:じゃれて他の猫と遊んでいたのでしょう
書込番号:14387356
7点

MBDさんはじめまして。
この種のスレに投稿するのは初めてなのですが、スレ主さんがA100を愛用されていることや、廃版となったA900への想いから参加させていただきますね。
A100、私は手放してしまいましたが、今も後悔してます。
結構、お気に入りの写真も撮れていたのに、何で売ってしまったのかなぁ〜と。。。
写真は山撮りがメインなので、最近のものではないですが春の山の風景をピックアップしました。
書込番号:14388765
8点

ついにpart11ですか〜
結構続いてますね(^^)
α900がそれだけいいカメラだって証拠ですかね?
MBDさん スレ主お疲れ様です<(_ _)>
頑張ってくださいね♪
>このままココでは「大スレ主」として表現させて頂きます。
あら・・・変わらないんですね(^^;
了解です。
月光花さん
誉めすぎですよ〜(^^;
大和路みんみんさん
「ふぁんたじー」・・・素晴らしいです!
ふんわりとした梅が情緒を感じさせます(^^)
αファンファーレさん
山写真いいですね〜
特に3枚目が好きです♪
冬山ってやっぱり厳しさとか雄大さが感じられて大好きです(*´∀`*)
さて、富士山はネタがないので、先日遊びに行ったディズニーシーの写真を。
レンズはソニーの16mmフィッシュアイです。
フィッシュアイって、構図が物凄く難しいですが、面白いレンズですね〜(≧∇≦)
このレンズ、コントラストが高くて、かっちり写りますが、直射光に弱いです。
シグマでも同じようなレンズがあるんですが、こちらは結構直射光でも粘ってくれるようです。
まぁ 元々星の写真を撮るために買ったわけですし、気に入ってるんで良いんですけど(笑)
書込番号:14388946
7点

>月光花☆さん
>river38さん
こういったネタくらいでしか反応できない私なのですが(汗)、月光花☆さんお使いののPRO300ソニー用は既にディスコンになっている模様です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/
で、お求めやすい1.4X テレプラス MC4 DGX はソニー用もあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601280.html
しかもたたき売り状態でx1.4などは9千円ちょっと…
http://www.amazon.co.jp/dp/B003MT2XR4/
ケンコー製は前玉の出っ張りが皆無なので、たいていのフルサイズ対応レンズに装着でき※、かつAFもびしばし効きます。
※手持ちのAPS-Cなレンズはたいていいけそうでしたが、さすがに1680Zは危険だったので試していません
月光花☆さんの写真を見て、テレコン持っていることを思い出しました(汗)
…まぁ、プラナーに9000円のテレコン着けるヒトは居ないのでしょうが…
せっかくなので最初で最後、もう乗ることもないであろうジャンボもひとつ。
いつもながらスレ汚しでスミマセン…
書込番号:14389104
6点

MBDさん、みなさま始めまして、
この四月でα900と出合ってまる3年になるレンホーです。^^
MBDさんの「14385599」この書き込みに思いを同じくしています。
α77も購入してしまいましたが、いい写真を撮りたいと思うとやはりα900を手にしてしまいます。
このスレは以前からROMさせてもらってましたが、自分には敷居が高かったので、書き込みは躊躇してました。
α900と出合って3年という節目もあり、うっかりレスさせてもらいましたが、よろしくお願いします。^^;
書込番号:14389392
5点

MBDさん
スレ主大変ですが、無理せず頑張ってくださいね!近いうちにスカイツリーを撮りに行こうかな〜なんて思っているので、レアな撮影スポットがありましたら教えてください(笑)
レンホーさん
鉄道写真いいですね〜 チャレンジしたい分野です!!またよろしくお願いします。
書込番号:14389667
6点

>先輩の皆様
おはようございまーす。昨日の嵐はすごかったですね。
私は、午後3時に帰宅指示が出たので、とっとと帰りました。
皆様、無事に過ごされたでしょうか?
>kaitennさん
お待ちしてました〜 すっかりαの魅力にはまってしまいましたね(笑)
とくに素晴らしいのはαレンズだと思います。
まだ私と沼で会えてないようです。沼のもう少し深いところに私はいますので、お待ちして、ます。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151739/
こういう感じもまた素敵です〜 愛情がビシッと入っていて、お人柄を感じさせる素晴らしい1枚ですね。
早めの次回作例、お待ちしてまーす。
>月光花☆さん
2日連続、超感謝です。わがまま言いません。今日もお願い・・・すいません言い過ぎました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151832/
このお写真からゴォーという音が聞こえてきました。
というか、全てのお写真から音が聞こえてきますよ。何か、細工されましたか?
んにゃ事は無いかと思いますが、お見事としか言いようが無いです。ありがとうございます。
息子の件、ありがとうございます。実は、今、月光花☆さんのように娘が欲しいと・・・
>DJ15517さん
おおっ〜福岡からのお便り感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151851/
すごく気持ちいいです。素晴らしい作例ありがとうございます。
ただ、昨日の嵐でせっかくの桜・・・どうなったでしょうか・・・
もし、悲しい結果であれば、地面に散った花弁が見てみたいです〜
すいません、変なリクエストでした。また作例お願いしまーす。
>星ももじろうさん
鹿児島からですか〜 ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151933/
お婆様がポイントになって長閑な雰囲気が物すごく感じます。素敵な作例感謝です。
桜散ってしまったでしょうか・・・少し残念ですが、散った桜でまた作例お待ちしていいかな?
(心の声で、いいとも〜 かなり古いです(爆))
また、宜しくお願いします。
>αファンファーレさん
初めまして〜 またご参加ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152184/
空気が無茶美味しそうです。さわやかな香りを感じてしまいました。
気持ち良すぎて、素敵です。まだまだありそうですね(ニヤニヤ)
もっと気持ちよくさせてください。宜しくお願いします。
α100の作例もお待ちしていいかなぁ〜 (心の声2ということで(笑))
>大スレ主fireblade929tomさん
ご了承ありがとうございます。お待ちしてましたよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152239/
迫力ありますねぇ〜 さすが大スレ主様のお写真で、また違ったディズニーを感じます。
実は、このレンズ持っているのですが・・・また猫に小判という文字が(爆)
いつも勉強させて頂いております。是非、どんどん勉強させてください。
また宜しくお願いします。
>ソニ吉さん
お待ちしておりました〜 全然スレ汚しじゃないです。貴重な情報ですありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152289/
このお写真で、ココの数名が同じテレコンを買おうと考えてしまった人が想像できます(笑)
また、是非、お待ちしてますので、宜しくお願いしまーす。
>レンホーさん
初めまして〜 ご参加感謝いたしまーす。是非、楽しんでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152352/
線路のボケから被写体のピシッとした作例で気持ちいいです。素晴らしい作例ありがとうございます。
もっといっぱいありそうですよね(ニヤニヤ)
α77でも問題ありませんので、是非、どんどんやってください。皆さんの参考にもなります。
楽しみにしていますので、近日、是非、宜しくお願いしまーす。
将来のαボディ、どうなるんでしょうね。でもαレンズは素敵過ぎるので、是非、一緒に楽しませてください。
>いつでも初心さん
待ってましたよ〜 ご参加ありがとうございます。是非、サポート宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152422/
菜の花と人・・・お見事です〜 無茶気持ち良かった〜楽しかった〜って伝わります。
今年、桜と菜の花って考えていたのですが、行けませんでした。
なので、羨ましいです〜 なので、もっと見せてください。宜しくお願いします。
先輩の皆様、新たに参加して頂けた方がおられます。
とっても嬉しいです〜 是非、皆さんと一緒にワイワイ楽しくやりたいと思いますので、
宜しくお願いします。
さて、まだネタ無しの私は、またまた本職息子撮りとα100からです。
早く、風邪ひかないと(笑)
本日は、嵐がさった後なので、気持ちいい日になりそうです。
是非、素敵なαライフをお過ごしください。
書込番号:14389865
6点

皆さん こんばんは
凄い強風ですね〜ひゃー飛んで行きそうでした。
MBDさん
α100もOKなら(笑
蔵出しでございます! 2010年 ラリージャパンより
レンズはキットレンズにて。
書込番号:14392317
8点

kaitennさん
24Zいいのが来て良かったですね〜 少しでもお役に立てたのならうれしいです。
高価なレンズ、もやもやをこんなもんって思って欲しくないですからね(笑)。
月光花☆さん
PRO300の方でしたか!ソニ吉さんが書いて下さったように、ディスコンだったので
MC4 DGXかと思ったのですが、AFきくかなら手に入れようかな〜
2枚目、レンズ名がなくても 月光花☆さんの APO-LANTHAR って感じの描写ですね。
DJ15517さん
おひさですぅ〜 そちらは、もう満開ですか?
こちら関西は、つぼみで強風で散るのは免れてるかな・・・週末は偵察に。
星ももじろうさん
これから花見ってときに散っちゃってると悲しいですね〜
αファンファーレさん
はじめまして! 2枚目は雷鳥ですか?近いですね〜 またよろしくです。
fireblade929tomさん
大スレ主と命名させていただきました river38です(笑)。
大スレ主さんの part 楽しみにしてますよぉ〜
ソニ吉さん
ありがとうございます。
MC4 DGX でも AF問題ないんですか?絞り値も反映されるとか書いてますが・・・
こいつもディスコン間近なのか、ヨドバシドットコムには無いんですよね〜(涙)。
以前、店頭にはあったような気がしてるので見つけたらかっちゃおうかな(笑)。
ネタはなんでも有りですよ(笑)。
うっわ!レンホーさんだ(笑)。
私は勧誘しない人ですが?、いつかは来て欲しいなぁって思ってました(笑)。
あっちとかぶるネタ・・・バレちゃいますね(笑)。
作例は、鉄道ファンにとっては貴重なおシーンになりそうですね。
「うっかり」じゃなくってまたよろしくです。
いつでも初心さん
1枚目、ゾナ〜ですね〜 最近持ち出してないけど、見ると持ち出したくなりますね。
ボケを味わう季節になってきて、α77の使用頻度が減ってきちゃいました(苦笑)。
キタヒグマさん
おぉ〜良い天気で、ショールームを飛び出したか!って思ったら・・・α100ですね。
そちらは、またおかしな天気になってるんじゃないですか(苦笑)。
MBDさん
あんま無理して飛ばしすぎたらダメですよぉ〜
なんかα77にちと興味を持たれたり・・・ D800逝きそうになってるみたいですね。
私は D800E を特にしばりのないヨドバシで予約だけ入れてますが、ついこないだです
から、早々と当確しないことを願ってます(笑)。
なんせ、レンズが決まらないしレンズカタログ見てもワクワクしないです・・・?
新しくなったαのレンズカタログの方が持ってるレンズ見ててもワクワクします(笑)。
書込番号:14393496
7点

MBDさん&皆さま
賑わっていますね〜!
いろんなレンズで撮った写真が投稿されて、レンズが欲しくなりそうです。
MBDさん>>
新スレ&スレ主ありがとうございます。
なんかスレもいままで以上に活気が出てきたみたいですが、
本当に無理しないでくださいね〜。
僕はのんびりマイペースで貼らせていただきます。
皆さんにご挨拶したいところですが、
眠いので独り言で笑
今日は春らしい被写体を探して桜を撮ってきました〜。
大和路みんみんさんの桜の写真が素敵過ぎて、どうにか撮れないもんかと頑張ってみましたが、僕の腕では…
ド直球の被写体だけにベタな構図を量産してしまいました。
やっぱSTFや100oSOFTが必要だこれは笑
ここの写真に影響を受けて、自分なりに挑戦してみる事が増えてきました。
皆さんの刺激的な作例楽しみにしていまーす!
添付の写真は"春らしいモノ"です。
1枚目は色合いが春らしくいじっちゃいました。
2枚目はつくし。
3枚目は桜を自分なりに個性を出そうと撮ってみました
ライトアップされた桜を真っ暗な背景に浮かび上がらせてみましたが、
もうちょっと花の顔がみたかったかな〜
書込番号:14393678
6点

>先輩の皆様
おはようございます。
皆様のおかげで想定されていた最悪の事態・・・つまり参加者0という事は避けられたようです。(笑)
本当にありがとうございます。
下手なド素人ですが、この後も引き続き宜しくお願いいたします。
>キタヒグマさん
α100素敵なカメラですよね。あのシャッター音が意外と好きなんです(笑)
パコンっていう感じでしょうか♪ またファインダーも初心者用とはいえ見やすいという印象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152715/
公道走っていんですか???驚きの1枚です。
シャッターチャンスを逃さないお見事な1枚かと♪
引き続き宜しくお願いしまーす。α100の蔵出し期待していまーす。
>river38さん
感謝です〜 引き続きサポートお願いします♪すいません、なんとなく頼みやすいのです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153062/
おおっ猫ちゃんのお写真って珍しくないですか? しかしPlanarを見事に使われていますよね。
勉強になります。今度、息子と散歩する時に猫ちゃん狙ってみたいと思います。
私と息子は、どうも喋るネコちゃんの方が好きなようですが・・・(爆)
いやぁ〜物欲を抑えるために、何か買いたいなぁ程度がα77なんです(汗)
7万円台前半になれば、買ってもいいかなぁ程度なんですが(笑)
レンズキットを買ってレンズ売ってしまえば、予定予算てな感じなんです(笑)
D800は、超マジモードなんですが、立場的に買えないのです(涙)
私はレンズを決めていて70200F2.8VR2と1424F2.8を頂こうかなと思っています。
単玉は、とりあえず50F1.8Gと85F1.8Gの2本でいいかと・・・よく使いそうなのが85F1.8Gかな。
後、60mmマクロかなぁ・・・これ買うなら50mmいらないかな♪ こんな感じで考えています。
ニコン機でのレンズは、これくらいしか、使ってみたいと思わないのですよね。
やっぱαレンズは最高ですね。
α99は出てから考えようかなぁって感じです。α900を超えるのは大変だと思います。
ただ、ISO200でも暗部のノイズは息子撮影で厳しいので、それが解消されていたら頂くと思います♪
でもD800がすごく馴染んだらどうしょう・・・まぁ人生一回しかないので色々楽しむのも良いかと。
また宜しくお願いしまーす。
>t-hitoさん
お待ちしておりましたぁ〜 ご参加ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153091/
おおっ春〜って感じで素敵です。
すいません、私は美味しそうって思ってしまいました。(爆)
前半、少し無理をしてます(笑)
ネタ無しでどうしようかと思いながら、早く仕事をサボっ・・・
いや風邪ひいて、ネタ集めしなくてはと(笑)
金曜日、午後から風邪ひく予定なので、土日には、ネタが少しできている予定です。
STF・・・αレンズの代表ではないですか〜 沼でお待ちしてますね。
さて、本日も息子ネタとα100からで許してください。
元々、息子を美しく最高の画質で歴史を残したいという事からカメラにはまりました。
皆様から見れば、くだらない絵が、意外と撮った本人は大変喜んでいたりしています(笑)
本日は、そんな1枚を・・・
α100のDRの低さ(笑)で思ったように撮れなかったしますが、Old Lensと相性が良い印象なんです。
やはり、CCDって事がいいのでしょうか・・・
それでは、皆様、桜撮影する方も多いと思いますが、夢中になって、川等に落ちないでください。
さすがにα900のファインダーでも足元までは見えないと思います。
それでは、素敵な1日を♪
書込番号:14394313
4点

皆様、こんばんは
>月光花☆さん
アドバイスありがとうございます。
いつも写真を楽しみに見させていただいております。
色々なレンズマウント(オリンパス以外の国産全メーカー)を渡り歩いてきましたが、αレンズの描写が私の好みだったようです。ツアイスに限らず、他のαレンズも大好きです。
私の写したいように写すと言う事であれば、私にはαレンズがいいみたいです。
つい最近までk-5 を使用しており、FA31リミテッドの透明感があって繊細な写りも好きでした。ボディは手放しましたが、レンズだけはなんとなく残っております。
これからもよろしくお願いします
>river38さん
私もキャンセル可能なD800eの予約がまだ入っています
しばらく購入見送りを決めましたが、どうせ手に入らないだろうからと思い
まだキャンセルしてません(これが怖いですよね、発売日に入りましたって電話が掛かってきたらどうしよう。。。思わず…なんてことも。)
ただ、同じくレンズが思い浮かばないんですよねぇ・・・
品不足で高いし…
river38さんがプラナーで撮られた写真、好きです
しっとりと、またその描写がプラナーのボケとあっているなぁと思ってみてます
MBDさん
D800、いきますか?
私が向かう方向にMBDさんがいらっしゃるような気がします。
(でも、α77に関してだけは違いますねぇ(笑))
取り敢えず、まずは
レンズ沼の深みいるMBDさんを目指してがんばります。
でも、相当深みにいらっしゃるみたいで、たどり着くまで、私が溺れそうな気がしてます(本気です、笑)。
出来る限り、頑張りますので、深みで待っててくださいね。
(次は16-35?、その前にSTFかなぁ。。。)
ペンタ、ニコンの話題が出てきたので
昔使ってたk-5,D90の写真とα900の写真です
K-5+FA31 温泉旅館の窓で、朝からシャボン玉してます。
A900+85mmf2.8 太っているので、お腹で服を合わせると、袖の長さがあわない・・・
D90+60mmマイクロ 1年前ですね、カメラは変わりましたが、日の丸構図はずっと変わらずです
書込番号:14397136
5点

>MBDさん、
A100の作例、出しておきますね。
当時は登山が中心で、キットレンズでお気軽にパシャパシャ撮っていたので、EXIFも何もありませんがご容赦ください。
4枚目の写真を撮った場所がアマチュア山岳写真家の撮影スポットだったようで、私はビールを飲みながら何時ものようにお気軽に撮ろうとすると、後ろで殺気が・・・
振り返ると、大判、中判、大きな三脚がずらりと。
そこで出会ったカメラマンさんと話をしているうちに、これではイカン(何がイカンのか分かりませんが・笑)と思い、A900を購入した次第です。
>fireblade929tomさん、
大スレ主さんだったんですね。
新参者ですが、よろしくお願いしますね。
過去スレ、少し拝見しましたが、富士山の写真、素晴らしいです!
>river38さん、
雷鳥は人間を敵と見ないのでしょうね。
バテバテでへたり込んでいると、すぐ横をヒョコヒョコと歩いていたりして、こちらが驚かされることが多いです。
そうそうriver38さんは、以前自由雲台のスレを立てられませんでしたか?
そこで紹介されていた梅本の自由雲台、今使っています。
(記憶違いでしたらゴメンなさい)
書込番号:14397263
6点

kaitennさん
K-5、いいですね。私がα900以外のAPS-C機で唯一欲しいなと思ってるカメラです。レンズがないので踏み切ってませんけど、
ばけぺん(ペンタックス6X7)使いの師匠がお使いなのでずっと気になってます。
αファンファーレさん
α100は私も持ってます。α900を買い足して以降はMF時にファインダーが見づらいので
時々ブツ撮りに使う程度になりましたけど、なかなか捨てがたいです。こないだ900修理中は100で撮りました。
100で撮った桜は前スレ最後にアップしましたが、900でRAW撮りするようになって100でもRAWで撮ってみたら
あらまあ、見直しましたですよ!最初からRAW撮りしてりゃ良かった〜
登山は滅多にしませんが実家が富山なので中判カメラ2台とα900一式持って立山に登ったことがあります。
書込番号:14397538
6点

MBDさん、みなさま、こんばんは、学生時代から勉強と×××が不得意なレンホーですが、スミマセンー^^;
期待に応えられないかもですが、極力努力いたします^^;
MBDさん、人を持ち上げるのが旨いですね〜、お仕事は営業の方であられますか^^
ご子息、かわゆいし理知的です。カメラのセンスもお持ちとお見受けします。
なんか凄いレンズごろごろお持ちですか^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153230/
この写り、急所です、胸ぐらつかまれたような感じ、ええです。^^
いつでも初心さん、お初です^^
菜の花が135ZAの描写と相まって綺麗ですね〜、まず初心者でないことは明白ですね ^^
鉄道写真ですが、近くにある鉄路がこの春に廃線ということになって、にわか鉄撮りです ^^;
ですので、価格におられます鉄撮りの人に比べたら月とすっぽん、エッ私ですか、カメです ^^;
riverさん、スミマセン、来ちゃいました(爆爆
ところで、私はどんなスタンスがよろしいんでしょうか........^^
ねけさんのところみたいなノリでよいのでしょうか?
お写真は、85ZAで例のところですね^^.........距離感といいネコ撮りにはとても良さそうなレンズなんですね、85ZAは、
描写もとても良いです、レンガの質感とその上のお猫様が浮きあがり、思わず手を合わせたくなりました。^^
みなさま、ホントに良い写りの写真ばかりで作例出す自信が失せかけてますんで、そこのところご容赦お願いしますぅ、マジで ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153694/
シャボン玉がくっきりと、ペンタの名玉FA31mmF1.8AL Limitedですか、自分もこのレンズが欲しくてペンタ一台購入しようとしたことがありましたけどで、けどで終わりましたが、逝っておけばよかったと思わせる一枚.......♪です、kaitennさん、
でも、http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1150713/
この描写凄すぎる、自分も70400Gとα900は取り合えず持ってますけど、やっぱ使用方法が間違えているんでしょうか..........
おまけに、http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151832/
このセンス、上手すぎる。
月光花☆さんは、カメラの申し子だ ^^、いやっ、ホントに、、♪
みるとす21さん、こんばんは、
立山は、富山の象徴ですね。
自分も長野に住んでおりますが、滅多に山には登りません、落ちることはあっても....(爆爆
書込番号:14397731
6点

MBDさん
最近は人物を入れた写真が好きでよく撮ってるんです!MBDさんはお子さんがいて羨ましいですね〜週末は桜をバックにいい写真が撮れそうですね!
river38さん
今は桜で盛り上がっていますが、紅葉の葉もちょっと出てきて、いよいよ新緑の時期ですね!何とも言えない瑞々しさがあるんですよね、新しい葉っぱって(笑)プラナーでは初撮りですね!
D800Eいいですね〜では私もゾナー以外のレンズ売ってD4でも......冗談です(笑)
レンホーさん
レンホーさん、面白い方ですね!お仕事はお笑いの方ですか(笑)
女性の運転手さんですか!足が勝手に動いてズームして行っちゃいそうですね〜気が付いたら最短撮影距離まで行って1枚パシャ!!すいません、勝手に想像してしまいました(笑)
これからもよろしくです。
書込番号:14398385
5点

>先輩の皆様
まいどぉ〜でーす。
皆様、αどっぷりで何よりです♪ α100根強いですね。
私は、今年に入って入手したのですが、初心者用とは思えない作りでさすが1号機と感心しました。
特にAELボタンのスポット測光というのが気にいっています。
α900じゃ関係ない話ですが、α350やα55だといちいちメニュー画面で設定しないといけないのですが、
α100だとAELボタンに割り当てられるので、大変便利です。
なんで、無くしてしまったんだろう・・・α55にも付けていたらいいのにと思っています。
>kaitennさん
うわぁ〜幸せ爆発の絵連発で最高です♪
全てが素敵なんですが、あえて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153697/
この笑顔は、たまりません。幸せな気分を頂きました。
こんな素敵な写真が撮れたら、何十万(何百万?)投資しても十分回収できますよ。
こりゃ朝からご機嫌です。ありがとうございます。
D800・・・いつ買えるやらです(笑)ただ、時間が経つと興味無くなるかも知れませんよね(汗)
まぁその時はその時って事で♪ いい加減な奴です(爆)
α77はISO50〜100専用機と思えば、嫌いじゃないですよ。TLMが嫌いなだけです(笑)
最近、スローシャッターで遊ぶ事が増えたので、ISO50って興味ありありなんです。
とりあえず、ND8とND400を買いましたが(笑)
αレンズ沼・・・楽しいですよ〜深く入ればもっと幸せがあります〜
ただ、お財布が寂しくなるだけでーす。
>αファンファーレさん
気持ちいいです〜 こんな素敵な蔵出し感謝です〜 しかしお見事ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153728/
空気が美味しいという味覚がビンビン伝わります。
しかし、目の前ですごいご馳走(カメラ)を見せつけられたら、こりゃ食べたいになりますよね。
ここのスレも美味しいレンズでいっぱいです。沼で待ってていいですか(笑)
>みるとす21親分
親分〜 待ってましたよ〜 ご参加感謝感謝です〜 というかもっと早く来て〜って感じです。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153827/
なんとなく、親分の息使いが聞こえてきましたが、気のせいでしょうか(笑)
ここの先輩の皆様の作例から、音とか香りを感じるのは何故でしょうか・・・
親分の素敵なレンズで、新規の皆様へ沼の招待状を出してあげてください♪
>レンホーさん
まいどぉ〜でーす。XXXが気になりまーす。オ・ン・ナですか(笑)私は、カ・メ・ラですが(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153900/
これ貴重な1枚じゃないですか???我が家では「なりぷー」と呼ばれている、旧成田エクスプレスですよね。
作業場の雰囲気といい、見事に表現されていますよね。作例感謝です。
おまけに息子が喜びます〜 ありがとうございます。息子は電車が大好きで、
海賊戦隊ゴーカイジャーより「なりぷー」が強いと思っているくらい好きなんです。
α77の夜景・・・素敵です。ただ、写真から香水の香りがしたのは気のせいでしょうか(笑)
素敵な作例感謝です。バシバシ宜しくお願いします。
前回のα100作例のレンズは、約8000円です。たしか1950年後半のレンズですね。
Old Lensだったら、みるとす21親分が教えてくれると思います。結構深いですよ〜
>いつでも初心さん
どぅもぉ〜でーす。菜の花の中の牛のようなご挨拶ですいません。作例で少々ハイテンションになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1154079/
見事にゾナー使い倒しておられますよね。構図といい素敵です。ありがとうございます。
人の何気なところを絶妙にとらえると、ものすごく絵が素敵になりますよね。
ご提示頂いた作例は見事に出ていますよね。感謝感謝です。
さて、前回、いつでも初心さんからリクエストがありました、スカツリのお薦めスポットを少々UPさせてください。
たぶん、既出の作例になりますのでご容赦お願いします。
まぁ色んな場所がありますが、どちらかと言うと、まだ隙間があるスポットなんですが(笑)
「業平公園」が良いと思います。
まず、作例の如く、全体が撮れるのと、この時期、桜を入れることができます。
欠点は、目の前が業平小学校なので、お子様は走り回っていますから、三脚は厳しいです。
業平小学校で検索すれば、地図が出てくるかと思います。
押上駅から歩いて10分くらいかなぁ・・・不動産屋さんの足より少し遅くて10分とお考えください。
私は、本日、午後から何故かお休みします。そして何故かGパンで会社に行きます。
そして、何故か、2470Z、24Z、135STFと一脚が入ったカバンで出勤します。
それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしください。
私は、久しぶりなので、ルンルンしています。
書込番号:14398599
6点

皆様、おはようございます。
先日の桜です。
ところで、150〜200mm程度のマクロレンズを使いたいと思っています。αマウントで、最短撮影距離が50cm前後で、AF動作が速いレンズを希望していますが、実際に使ってみないと分かりませんよね。タムロンの180mmのAFは非常に遅いらしいですが…。
書込番号:14398950
5点

シグマだといま販売中のもので150mmにAPOテレコンを足すと210mmF4になるようですね。最短38cmです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/150_28_os.htm
私がいま使っているのは、昔コンタックス用に販売されていたシグマ APO MACRO 180mm F2.8です。
これのαマウント版が存在したらしいのですが...今頃は加水分解でベタベタだろうなあ。
しかしマクロでAF遅いのってある程度仕方ないのでは?ズームレンズのなんちゃってマクロなら
あるいは早いでしょうけど、三脚+MFがベストのように思いますよ。そこまで寄るなら
マクロスライダー使用も考えなきゃならんと思いますが。
書込番号:14399862
6点

みなさん こんばんは!
MBDさん
フィッシュアイ、面白いです♪
ボク、広角バカなので、広角系で撮りだすと楽しくてたまりません(≧∇≦)
好きこそ物の上手なれでありたいです(笑)
キタヒグマさん
おお〜
ラリージャパン!
ボク、前にインプレッサ乗ってたので、ラリー良くみてました(^^)
でも・・・
えっと・・・
最近見てないんですけど、ラリーって、閉鎖公道でのレースじゃなかったでしたっけ?
2枚目のお写真、レッキのときですか?
riverさん
>大スレ主さんの part 楽しみにしてますよぉ〜
ボクのpartはもうないっすよ(^^;
自分のブログも放置気味なので・・・(-_-;)
t-hitoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153090/
↑これいいわ〜(≧∇≦)
こういうの大好きです♪
αファンファーレさん
いや〜
山岳写真最高ですな!
特に
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153729/
と
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153731/
素晴らしいです!
ボクも、今年の夏に北岳に挑戦したいです!
みすとすさん
ボク、この写真好きなんですよね〜(≧∇≦)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153825/
書込番号:14402067
5点

みるとす21さん コメント下さりありがとうございます。
「しかしマクロでAF遅いのってある程度仕方ないのでは?」
そうですか。今は、135STFにテレコンバーターを組み合わせて使っていますが、最短撮影距離が90cm弱なので、レンズ前に人様が割り込み、なかなか移動してくれなくて、困ることがたまにあります。
そんなことへの対策として、最短撮影距離50cm前後で、AFでさっと撮って移動、てなことを考えてたんです。
書込番号:14402843
5点

>先輩の皆様
おはようございます。東京地区の桜は満開シーズンになったようですね。
早速、昨日、夕刻から予定通り風邪をひいたので、やってきました(爆)
>MOXLさん
うぉーミノルタ100mmソフトですか♪ 結構、皆様、銘玉お持ちですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1154173/
ミノルタレンズらしいボケもあり、すごく雰囲気良く撮れています〜お見事です。
AFもとりあえず使えたのですが、寄れないレンズをマクロ化〜とかいって、クローズアップレンズを
試した事があります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/
ただ、色収差はじめ、ゲロゲロって感じが多かったのでほとんど使う事はないのですが、
でも緊急用としては結構面白いって思いました。
>みるとす21親分
情報ありがとうございます。
しかし、色々、機材お持ちですよねぇ・・・防湿庫いくつあるんですか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1154277/
これかなり重いような・・・
筋肉むきむきの親分を想像してしまいます〜
>大スレ主fireblade929tomさん
とにかく快晴で気持ちよかった〜って伝わります〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1154735/
これすごい迫力ですねぇ〜 魚眼・広角の使い方、大変勉強になります。
かなり寄って撮られたかと思いますが、その姿が想像してしまいます(笑)
もしかして地面で横になりましたか? 私が、やったら変なおじさんになりそう(爆)
さて、昨日は今年初桜なんですが、とにかく私は桜が苦手です。
今まで、これって撮れた事がないのです。今年もいきなり、いつものパターンとなりました(涙)
六義園でライトップがあるという事で、夕方から入りました。
まずは、夕方編から・・・
師匠はタバコを吸います。
六儀園はエリア全面禁煙なため、タバコの為になんと一度出てしまったのです。
当然、弟子の私は、付き合うはめに・・・
その後、再入場するとき、驚きの人ごみでした(爆)
ライトアップ・・・来年は行かないような気がします(汗)
それでは、皆様、桜をやるときには、足元に十分注意してやってくださーい。
素敵な1日を♪
書込番号:14402848
4点

みるとす21さん
「http://www.sigma-photo.co.jp/news/120110_apo_macro_180_28_ex_dg_os_hsm.htm」に、
「SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM発表」というページが掲載されていました。
質量、発売日・価格未定なので、様子見をします。
書込番号:14402861
4点

STF135o 蔵出し。レンホーさんのシンデレラと同じかな? |
SAL70400G もう沖縄は夏空到着です(笑)ギラギラ目が眩しいッス! |
レンホーさん、ボクの金閣寺です(笑)K-7&魚眼で黄金を強調してます♪ |
K-7&魚眼 ディズニーの楽しさ爆裂! |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
>DJ15517さん
初めまして。福岡と沖縄、近そうで遠いですね。先日博多へ出張しましたけど地図以上に離れて
いる印象ですし、桜に至っちゃ全く違う花ですから〜これからも宜しくです♪
>星ももじろうさん
皆さま桜モードで羨ましい(笑)沖縄じゃもう桜の”さ”の字もございません。皆様のお写真で
堪能させて頂きます♪
>αファンファーレさん
初めまして。素晴らしい景観ですねぇ〜雪もですが、沖縄じゃ山と呼べる山がございません。
海なら沢山ございますが(笑)極環境でもα900はしっかり仕事してますね。頼もしい限りです♪
これからも宜しくです!
>fireblade929tomさん
好いですねぇ〜魚眼。ボクはK-7じゃ殆ど魚眼でしか撮影しなくちゃいましたよ(笑)チョイと
ボクモ魚眼でディズニーをアップ致します♪魚眼は広角レンズの一つですからパースペクティブ
に拘らず、素直に写したい画でボクは写します(笑)
>ソニ吉さん
初めまして。フォローありがとうございます。このケンコーテレプラスはレンズをあまり選ばない
んで重宝しております。ボクの手持ちですと、STF、ソフトフォーカス、SAL70400Gと3種に適応
しておりますから(笑)1.4×ですと画質もそれ程落ちないですからボク的には満足ですね♪
>レンホーさん
初めまして。
過分なお言葉頂きありがとうございます♪素直にそう仰られると照れちゃいますよ(笑)
レンズを通して眺める光景は脳内に焼き付きますから、ボクノ場合、写真じゃなく写心なんです
よね。だから脳内イメージに近い描写が多いです。何故そのシーンを写すのか、ボクノ心といつ
も対話しながらシャッターを押す感じ、だから写す理由ってもんが必ず写真に込められています。
それを写真魂と呼ぶのかもしれません♪関西にお住まいでしょうか?京都のお写真やUSAジャパン
のシンデレラ嬢?ボクも同じシンデレラを撮影していると思います、ご確認をば(笑)
これからも宜しくです!
>いつでも初心さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152425/
↑このお写真、強烈な意図を感じます。親子愛、春なびく〜ってな感じでしょうか。好い光景
を写されますね♪
>MBDさん
スレ主殿お疲れ様です。最近流れが早くて大変、ボクはついていけません(笑)
写真は撮り手が念じれば、それに応えてくれるカメラ、レンズが最良の友です。ですからボクの
場合、リアリズム的な写真よりは心象的な描写が好みであり、α900は十分にその仕事ができる
カメラです。だからあまり画素数に拘りないかもしれません。αを選択したのも画素数じゃなく
ファインダーがお気に入りだったからなんで(笑)
>キタヒグマさん
ボクも7〜8年前、ジャパンラリーを撮影しに旭川まで行きましたよ♪こういったラリーカーを
観ていると当時を思い出します(笑)
>river38さん
Planar T* 85mmは京都スペシャルですねぇ〜(笑)ピンとボケのバランスが抜きんでております。
いつもながら京都は好い場所だなと感じます。紅葉は素敵ですしね(笑)ケンコーのテレコンは
300プロしか所持してませんが、他のテレコンと比べると描写の違いってあるんでしょうかね。
SONY純正は割高感があるのでリーズナブルなケンコーでボクは満足しちゃってますが(笑)
>t-hitoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153090/
↑こういった青、大好きです。ボクモ一枚アップさせて頂きます(笑)
>kaitennさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153694/
↑まさにスナップの王道です♪この瞬間を収めるセンス、素晴らしいと感じます。と思ったら
αじゃなく我が愛するPENTAXじゃございませんが、嬉しいです(笑)ボクはK-7をしゃぶり尽くす
気満々でして手放しませんよ(爆)
>みるとす21さん
ご出身、富山なんですね。ボクの親友が富山におりますが、実際訪れたことないのです。山々に
囲まれ大自然の中、ってイメージです♪その定番山写真、好いなぁ〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153827/
>MOXLさん
STFで十分にいけてる感じですけれど(笑)花は基本マニュアルフォーカスだとは思いますが、
AFを望まれるのでしたら、ミノルタ、AF APO TELE MACRO 200mm F4 G なんて如何でしょう?
モノは少ないですけれど写りは5本指に入るマクロレンズだとボクは感じてます(笑)
チョイと今回はK-7の描写もあえて比較としてアップ致しました。α900とK-7は全く描写が
違いますので被ることもありませんし用途別に必要なカメラなんでどちらもボクにとっては
愛する愛機であります。写真は結果が全てですからね、ボク自身満足できているので新機種移行
はしばらく先でしょうか(笑)
書込番号:14403978
7点


月光花☆さん こんばんは。
「ミノルタ、AF APO TELE MACRO 200mm F4 G」どんなスペックなのか、あとで調べてみますね。
今日、しだれ桜に出会ったので、撮りました。
書込番号:14405289
5点

A900は皆さんがアナログ的とおっしゃいますが今時のカメラとしては確かに操作などはアナログ寄りの感じがします.何故ソニーは放棄したのかわかりませんが頑固親父的ですがいつまでも憎めない,ずうっと長くつきあいたいカメラですね.貧乏性と体力的に非力なのでG(70-300のみ有り)やツアイスなど高級レンズは持ち合わせ無く,レンズの味も素っ気も無い風景しか撮れませんが初めて参加です.ようやくの小春日和青梅の吉野梅林の風景です.75才の私にはこのカメラに複数の600g以上のレンズは重すぎて撮る気を妨げられてしまうので,悔しいかなタムロン24-135mm1本で我慢のA900使いです.撮影レベルが低いので撮って出しは無理でいずれもsylkpixのHDR処理でごまかしています.
書込番号:14406010
5点

みなさん こんばんは!
MBDさん
>とにかく快晴で・・・
そう!
午前中は快晴でよかったんですよ〜♪
ただ、夕方前に曇っちゃって夜はイマイチでしたね〜
>かなり寄って・・・
ですね〜
虎の鼻ギリギリまで寄って撮ってますね〜
やっぱ広角系は被写体によって撮ると迫力でますよね〜
広角マクロは楽しいですよ♪
>もしかして地面で横になりましたか?
さすがにディズニーシーで腹ばいにはならないです(^^;
この虎、ボクの顔と同じ位のところにいるのでただ単に寄って撮っただけです(^_-)-☆
月光花さん
>好いですねぇ〜魚眼
楽しいですね〜
撮り方次第で色んな撮り方出来ますよね♪
お写真、センターオブジアースですかね?
迫力ですね〜(゜o゜;)
今日の写真はまたまたソニー16mmフィッシュアイです♪
書込番号:14406630
5点

MBDさん、みなさま、こんばんは!
いつでも初心さん、どうも^^
>お仕事はお笑いの方ですか(笑)
ねんねけ大明神様に憑依されてるんですぅ〜^^;、詳細はriverさんにお聞き下さい(爆爆爆
>気が付いたら最短撮影距離まで行って1枚パシャ!!
女性運転手さん、ネットにアップできないほど近くで撮ってます ^^;
近すぎてアレなもんで.......ここに載せられません、ゴメンナサイ^^
写真に人が入ると生き生きとした写真になりますよね、自分もそんな写真が大好きです ^^
MBDさん、どうも ^^
もう東京は桜が満開でしょうか、うらやましいです^^
スカイツリーと桜はとても絵になりますね、今朝テレビでスカイツリーと桜のスポットを紹介してましたが、たぶんMBDさんは今日当たり撮影されているんでしょうね。^^
お子様、旧成田エクスプレスが好きなんですか、じゃ頑張って写真貼りますね ^^
旧成田エクスプレス、今は長野電鉄で「スノーモンキー」という特急とてし活躍しています。
長野電鉄線の湯田中には、温泉に入る猿で有名な地獄谷温泉がありまして、「スノーモンキー」称され世界的にも有名です。
月光花☆さん、どうも ^^
自分のため写真貼っていただき、感謝です ♪♪^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155104/
これって、STFで撮影されたのですか、シャッタースピードが稼げない夜間にパレードはいえ動く被写体にMFで臨む........感服です^^ でも、STFの描写には憧れますが、自分には持余してしまうかもです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155112/
こういう広角な写真、構図がむずかしいけど上手いです。前景の松の枝がポイントのように思えますね。^^
>写真じゃなく写心なんですよね。
自分も心に浮かべるイメージを大事にしたい、そういうこと心がけていますが、想像力が欠如しベタな写真になってしまうので感性を磨くいい方法ってあるんでしょうか.........
>関西にお住まいでしょうか?
残念ながら、長野に住んでます。この1月、仕事の兼ね合いがあって京都に行く機会がありました。学生以来の訪京でしたが、なんと子供の春休みに再度関西に行くことになりました。
子供には、USJとなんばは受けましたが、京都は桜も咲いておらず不評でした。
古都へ行くときは、一人でぶらぶらする方が楽しいでしょうか ^^
こちらこそ今後ともよろしくお願いします、またとても参考になりますので素敵な写真たくさん貼って下さいね。^^
書込番号:14407107
5点

MBDさん
援護したいんですが、まだバタバタしてまして・・・今年入ってからまとも?に撮れて
ないので在庫もあんま無いんですよぉ〜 昨日は川崎の上の方へ行ってました(笑)。
木を撮るのは難しいですね〜 望遠で遠くからの方が良さそうな気がしてます(笑)。
αファンファーレさん
梅本の雲台も評判いいですね〜 でも私じゃないですよ〜
いつでも初心さん
緑を見るとウキウキします(笑)。
D800まだわかんないですよぉ〜 レンズαで持って無い 24-70にしとこうかと??
D4もいいよね。5DM3もいいよね。α99正式発表してくれないよね(笑)。
で、また三脚買っちゃいました(汗)、雲台悩み中(笑)。
kaitennさん
NIKONというかD800に興味を持ってると、D800でまた黄色っぽくなったって話しが出て
きたんですが、お子さんのお写真確かに全体的に黄色っぽい感じなのかなぁ
そうなんですか?
レンホーさん
女性車掌さんは、レンホーカメラにはにかんでるんでしょうか(笑)。
ん、なんか関西人になってますよ・・・実は地元が関西で、あっちは旅先なのかな(爆)。
ここなんでもありですけど、反応にタイムラグが結構あります(笑)。
月光花☆さん
ヨドバシ見てきましたが、ケンコーテレコンは一掃されてなんも置いてませんでした。
私もαのテレコンは高くて、そこまでは買う気がしないんです。
あまりおだてないで下さいね。調子に乗って社寺スレになるかもです(笑)。
ひげおやじwさん
おっ良い色合いですね〜
leoojinさん
初めまして?どっかで会ったかな??
2枚目、ほのぼのしていい感じですね〜 絵のようにも見えますね。
fireblade929tomさん
あら、partないんですか・・・トホホホホ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155784/
これ見てると、噴火口を魚眼で撮ってみたくなりました(笑)。
ん、朝から晩まで一日中いたんですか?結構遊べるんですね〜
京都行ってきましたが・・・まだまだでしたね。晴れたり雨降ったり曇ったり・・・
ほんと最近の天気はおかしいですねぇ
書込番号:14407240
5点

皆様こんばんわ。
きょうは、A900とNEX-7と一脚を背負って28,000歩ほど歩いておりました。
が、夕方までほぼ写真は撮れず…
>MBDさん
あたたかいお言葉、ありがとうございます。m(_"_)m
この作例を見、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1154123/
ようし今日は(も)東京タワーだ! と六本木ヒルズに赴いたのですが…
>river38さん
「50mmの?」というくだりは気になることはなりますが、とはいえ新品激安で買えるAF可能なテレコン。
アリだと思います!
>月光花☆さん
この作例、ステキすぎますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155111/
おサイフ的に長玉は買えない私、ついまた良からぬ考えがむくむくと…
今日は「さくら」なテンションで東京に行ったのですが明治神宮(代々木公園)も新宿御苑もどうしようもない混雑っぷり…(汗)
「イナカモンの憧れ」狙いで、六本木ヒルズで日が沈むのを待っておりました。
書込番号:14407301
4点

STF 逆光から桜を浮きた出せる・・・私にはまだ無理ですね(涙)もっと精進します。 |
2470Z ライトアップは、ここだ!と思ったのですが、夜はココに入れませんでした。 |
Carl Zeiss Jena Pancolar 1.8/80 花撮りのOld Lensはこれが一番好きです♪ |
>先輩の皆様
桜前線北上中でーす。やってますか〜?
まだ開花されてない地域の皆様、もう少しです♪ 我慢してくださーい。
>MOXLさん
だはははは・・・STF楽しんでおられますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1154904/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155437/
桜のUPは、こう撮れって感じで素敵です。50mmマクロも素敵です。
STFはαユーザの特権ですよね。どんどん見せてくださーい。予備軍が沢山いるはずです♪
>月光花☆さん
ふわぁ〜ため息でますね。シンデレラさん・・・美しいです・・・見事なSTFの作例といいながら
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155113/
これすごいです。三脚無しですよね。一脚も意味無しのような環境で・・・SS1秒・・・
微妙なブレと背景のスピード感・・・お見事なんですが・・・前の方は奥様?♪
月光花☆さんには、結構、ご参加頂いて助かっています。おまけにいっぱい作例見れて喜んでいます。
少し無理して更なるご参加ご指導を宜しくお願いします。あは♪わがまま言い過ぎですね。
>ひげおやじwさん
おおっ〜 今度は息子が拝んでしまいそうです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155261/
シグマ超望遠での作例感謝です。春の新幹線・・・お見事な表現で素晴らしいです。
もっと桜咲くのですか? そしたら、もっとスゲェー絵になりますね。
西のお便り、期待していまーす。これからも宜しくお願いします。
>leoojinさん
初めまして♪
ようこそ、おいで頂きました〜 ものすごく嬉しいです。是非、ココで楽しんでください。
どれも、素敵なお写真で感謝です。春爛漫・・・お見事な表現で勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155600/
私は、このような光景が大好きなんです。
いつかは、奥さんと一緒にこんな感じで楽しみたいと思っているのですが、息子がカメラ好きに
したのは、私の責任とか言い出して、カメラに触ろうとしないのです(汗)
なので、私の場合は、息子かな♪ その前に奴の方が上手いので、相手されないか・・・
やっぱ、奥さんをもう少しそそのかしてみます。(笑)
次の作例も楽しみにしています。是非、ご参加してくださーい。
>大スレ主fireblade929tomさん
ぎょがーんと見事な作例連発感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155785/
たぶん一脚使われているかと思うのですが、それでも見事なピン合わせと、このSS・・・
酸欠になりませんでしたか?(笑)
いつも、作例を参考に色々試しているのですが、私がやると眠くなるんですよ・・・
もっと勉強させて頂きます。
>レンホーさん
うわぁ〜 見事な作例で素晴らしです。楽しい〜寒い〜すげぇ立体感と勉強になります〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155921/
ありがとうございます。息子が爆笑します。感謝です〜
長野地区の桜はばだなんですね。楽しみですね〜 こっちは終わりに入りました。
スカツリと桜のスポットは色々ありそうですが、よく分かっていないのです。
ライティングのテストを最近ガンガンやってますが、個人的には東京タワーの方が良さそうです。
長野からのお便りこれからも宜しくお願いしまーす。
>river38さん
げっ・・・まだお仕事、まだピークが過ぎないのですか・・・そういえば、もうすぐGWですよね。
GW中が納期っていう業界も多いと聞いています。もしかして・・・頑張ってください。
と言いながら・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155976/
十分楽しんいませんか????(爆笑)
構図といい、Planarをしっかり使いこなされて、見事に絵にされています。
いつも参考バリバリさせて頂いています。
忙しい中のご支援感謝しています。
後半に入ると、泣きつく可能性が高いので、もっと感謝させてください。(笑)
>ソニ吉さん
うわぉ〜見事な夕景感謝です〜 六本木ヒルズからの東京タワーいいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155984/
ここは知りませんでした。ありがとうございます〜 すごく素敵です。今度やってみますね。
と言いながら、来年かな(汗)
六本木ヒルズには穴場があります。アカデミーヒルズ(映画館とオフィス入り口の間)から
49Fに上がってください。実は誰でも入れるはずです。
その階にカフェがあり、WiFiタダで注文しなくても椅子に座って大丈夫です。
東京のビル森でなかなか夜景も素敵です。
そして、タバコ部屋があります。そこからの東京タワーが素敵がなのです〜
土日はどうか分かりませんが、平日は間違いなく誰でも入れます。
ただし、カメラバック三脚をかかえて入った事はないので、軽装の方がよろしいかと思います。
是非、試してみてください。
あっ、情報料の代わりに・・・作例待ってます〜(嫌らしいかな(汗)) どんどん楽しませてください。
昨日、錦糸公園偵察のつもりが、カメラ備品を買うためになぜか、ヨドバシに♪
D800を触ってきました。
良いカメラでした。細かい所の作り、特にファインダーの視度調整なんか、すごく丁寧に作られていました。
かなりデキは良いという印象で、D700より確実に進化してました。
でも・・・α900のファインダーには敵いませんでした。やっぱこいつのファインダーすごいんですね。
何故か、安堵な気分と、物欲が無くなってきました。(笑)
カメラの備品は220円・・・良いお買い物になったような気がします♪
さて、本日も桜編で♪
ライトアップの撮影ポイント確認していました。その中からと、
錦糸公園偵察中のα100からでUPさせて頂きます。
東京地区は、少し寒しです。花見で風邪ひかないように気をつけてください。
それでは、素敵なαライフを♪
書込番号:14407695
5点


APS-Cサイズに切り替えて撮ったら、こんな構図に撮れていました。暗い道沿いでは、ファインダーの中の、APS-Cの境界線がよく見えないので困ります。
書込番号:14408487
5点

「AF APO TELE MACRO 200mm F4 G」のスペックで、最短撮影距離が0.5mということが分かりました。
しかし、市場には無さそうですね。
それとAF速度が気になります。
今日は、午後から急速に暖かくなり、写真の樹下では花見客の踊りの輪が出来ていました。その部分をカットしました。
書込番号:14410396
5点

皆さん こんばんは
本州の桜 素敵ですね♪
こちら北海道の開花予定は5月5日前後になりそうです。
本日、春を感じたくて札幌から70Kmほど走ってニセコ方面へ 撮影に行ってきました
ん〜でも春遠し あ〜まだまだ冬景色でしたよ(笑
1枚目は北海道の蝦夷富士と呼ばれている羊蹄山1,898m 形が似てるでしょ
ファインダー内にゴミが混入してますので写真に写りこんでますが、許してね♪
ブロアーで飛ばしてるんですけど・・・今日は風が強く なかなか(汗
>MBDさん
fireblade929tomさん
ラリーのルールは難いですからね、2枚目はサービスパークからSS(スペシャルステージ 閉鎖した林道)までに向かう途中です、一般道と高速を使って走ります。
一般車と同じ法廷速度で走らなきゃなりませんから競技中にスピード違反で捕まるドライバーもいるんですよ、もちろん罰金も払います。
書込番号:14410690
5点

MBDさん 初めまして
いつも皆様の作例を参考に見させていただいていました
ROMしていましたが見慣れた景色も出てきたので参加させていただきます
関東周辺は桜が満開のようですがこちらは福寿草が咲き始め、桜はまだつぼみです
北海道ほど遅くはならないですが今年は遅れており4月の下旬に見ごろになります
アップした作例はこの冬、使いどころがなかったSTFをようやく持ち出して撮影したものです
早く桜を撮りたいと思う今日この頃でした
書込番号:14411072
5点

こんばんわ、私如きが二日連続の暴投失礼いたします。
m(_"_)m
>MBDさん
アカデミーヒルズは業務で受講させて貰ったこともあったのですが、そんな素晴らしいところがあるのですか!
今度是非冷やかさせて戴きますね。
さて今日は、桜満開の鎌倉でも…と思ったのですが丁度「鎌倉まつり」だったらしく、とんでもないことになっていてヒジョーに疲れました。桜は満開ちょい前くらいでしたか、今週序盤、早朝の暖葛等良いかもしれませんね。
テレコン付、薄暗い舞殿の中、手持ち鬼望遠でこれです。
さすがに等倍にすると…ですが、まあまあ良いんじゃないでしょうか?
書込番号:14411500
6点

>先輩の皆様
おはようございまーす。
嬉しいです〜 新規の方が参加して頂けました〜
なんか発売して数カ月の機種のスレのような感じで、新鮮バリバリです。
素敵な作例のオンパレードで、スレ主少々恥ずかしいですが、とにかく楽しいってことで宜しくお願いします。
>ひげおやじwさん
ありがとうございます。我々のために早起きダルマ挑戦感謝感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1156202/
ダルマになるのにもうちょっとって感じでしょうか? でも色合い素敵で見事なお写真かと。
ワガママ言えば、是非、ダルマ見てみたいです(笑)
でも、素敵な所にお住まいですね。羨ましいです♪
>MOXLさん
色んなチャレンジ素晴らしいと思います。αレンズ以外あまり知らないので勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1156829/
切り取られたはずの宴会かも知れませんが、桜が笑っているように見えます♪
桜も楽しいひと時を過ごしたという感じの絵ですね。お見事だと思います。
>キタヒグマさん
おおっ〜北のお便り感謝です〜 どれも素敵でたまらないのですが、あえて・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1156907/
足跡無い雪上にはいつも感動しています。空気も美味しそうで・・・でも冷たそう(笑)
しかし、いつも心配なのは、カメラとレンズ(汗)お手入れ大変そうで・・・
そうそう、私もゴミやってしまうんですが、LRで簡単にとれるので、風景はこれでやっています。
レーズで公道おまけに罰金・・・運の強さも必要なんですね(汗)
>たかるんさん
ようこそ〜おいで頂けました。ご参加ありがとうございます。是非、楽しんでください。
いや、勉強させてください(笑)
どれも素敵な作例で感謝です〜 あえて1枚♪やはり・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157092/
息子が喜びます〜 長野方面が活動地域なのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157035/
この自然がたまらないですね。お見事な作例感謝です。気持ちいいです。
また、どんどん参加してください。
>ソニ吉さん
ありがとうございます〜 そんなぁ遠慮しないでEverydayでお願いしまーす。とワガママ言ってみます(笑)
どれも、素敵な作例でたまらないです〜 息子を持つパパとしては・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157305/
でも、私という人間を考えると、当然♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157309/
色んな意味でたまらないです〜 こりゃ朝から気分が良いって感じより、夜の気分・・・(爆)
しかし、素敵な笑顔を見事におさえらて、素晴らしいです。もしかしてお知り合いの方ですか?
是非、どんどん楽しませてください。宜しくお願いします。
さて、本日は六義園のライトアップより・・・
広角は、2470Zと24Zを持っていきました。2470Zだと開放で周辺の流れが悲しいので、24Zを持っていったのです。
しかし、現地では人が多すぎでとてもレンズ交換する余裕無しでした(涙)ということで2470Zでやりました。
一脚・手ぶれ補正・しっかりホールド・限界まで絞る・ISOも限界まで低く・・・という感じの1枚です。
私の、手に汗握る緊迫感伝わりますでしょうか? シャッター切るタイミング・・・風吹くなぁ〜と心で叫びます・・・
やっぱ、ISO800以上にしてもう1段絞るか、SS稼いだ方がよかったかと・・・いつものパターンでした。(涙)
もう1枚は、昨日、家族と花見ランチするため場所探しのついでに、スカツリと桜をテーマでやってきました。
24Zは素晴らしいレンズですね♪
では、皆様、蔵出しも含めて、春の撮影を楽しみながら、素敵な1日をお過ごしください。
季節のお便り作例お待ちしてまーす。
書込番号:14412361
4点

よごれの少ない花を選んで撮影していますが、なかなか見つかりません。
書込番号:14412392
5点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
先日、オチビのバースデーでしたから写真でもプレゼントしようとご近所周りで
花を写しました。陽が射してきてファインダーを覗くと・・・
チッチャな奇跡のバースデーケーキがありましたよ(笑)
マクロの世界ってこうして四六時中奇跡が起きているんだけれどもボクらヒトの眼
では気付かない、知らなかった世界をカメラは捉えることができます。
ボクが写す世界にはそうしたヒトが見逃す、気付かない世界、カメラだけが知っている
そんな光景なんですね。だから本当に普通に咲いている花、そこにこそ喜びを感じます(笑)
>ひげおやじwさん
ボクも新幹線大好きです、写しておけば好かったと後悔しております。沖縄じゃモノレール
しか走ってません(涙)
>MOXLさん
STFで花撮影の欠点は最短撮影距離にあると感じてます。もうチョイ寄れればボクもSTFで
撮影するのすが、大和路みんみんさんが撮影される↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1151100/
このお写真がヒントになりそうな〜
ミノルタ、AF APO TELE MACRO 200mm F4 G 、ココだけの話(笑)ヤフオクに一本上玉と
思わしき出物がございますよ♪
>leoojinさん
初めまして。素晴らしいお写真じゃございませんか〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155604/
色彩の配置なんてうっとりさせられます。経験がモノを言う写真の世界ですので
もっともっと作品を御見せ下さいませ。これからも宜しくです♪
>fireblade929tomさん
ディズニー楽しまれてますね。夜、三脚禁止になってから難易度上がりましたが
流石でございます♪ボクの写した場所はスプラッシュ・マウンテンでございました(笑)
>レンホーさん
リアルもココまでいくとプラモデルみたいです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155928/
金閣寺は作り直しているから余計にそう感じちゃうのかも。その点、銀閣寺のほうが
好き(笑)
>river38さん
素敵なシダレ桜ですねぇ〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155974/
カップルが好い感じ〜
>ソニ吉さん
ボクも長玉は手にするまで一年かけましたからね〜中々コレッ、という長玉がAマウント
にゃ無くて、結局Gレンズになっちゃいましたが(笑)
如何にも東京夜桜ですね↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155984/
この写真好きです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157303/
日常を切り取るのはセンスですからねぇ〜♪
>MBDさん
春ですねぇ〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1156093/
STFの逆光は陽射を入れず避けた方が無難です、桜の花弁に逆光が射したその部分を切り取る
と多分ご希望に近い画が出せるんじゃないかなぁ〜
あっ、ご指摘の人物は家内でございます(笑)
>キタヒグマさん
寒そうですねぇ〜是非春が来る前にお掃除が必要ですね(笑)ココ沖縄は既に夏ですよ(爆)
>たかるんさん
初めまして。STFは好いレンズですよね。花と言わず日常も写せますからバンバン写して
下さいませ〜これからも宜しくです♪
書込番号:14412598
8点

MBDさん 月光花さん 日の出も新幹線も撮影ポイントに恵まれています 大概の撮影ポイントへは2,30分で行け 新幹線は近くでしか撮りません(何回も練習できます)。。。
書込番号:14412663
6点

月光花☆さん
70-400mm F4-5.6 G SSM SAL70400Gのクチコミで素晴らしいお写真をご披露なさっておられますね。あれが、最短撮影距離 1.5mなので、近寄れないし、悩ましいところです。
梅の撮影時にSTFを使いましたが、1枚目のは、テレコンバーターを組みました。
書込番号:14414027
5点

MBDさん、賑わってますね〜、おや?レンホーさんまで!いらっしゃいまし〜
昨日は天気も良かったのでみなさんあちこち行って来られたんじゃないですかねー?
私は土曜日はフィルム関係のグループでCONTAX N1だけ持って行ってきましたが天気悪くて寒くて...
仕上がり待ってられなかったので日曜日の早朝、近所にある大学の池へ撮りに行きました。
土日と桜まつりをやってて、場所取りのビニールシートとか風にはためいてる具合でしたが、
なんとかゴミを写さないように...バリゾナ4/80-200と25mmなディスタゴンです。
書込番号:14414045
6点

業務連絡〜キタヒグマさんへ
こりゃまた見事な...ゴミ(笑)
こりゃファインダーじゃなくてセンサーの前面(厳密にはローパスフィルタ表面)に汚れがひっついてますね。
ブロアかけ過ぎると本当にファインダー内にゴミが吹きこまれてしまって(ってそりゃ私だよっ^^;)
修理に何万もかかりますのでご注意を...
ローパス表面の汚れもゴシゴシやりすぎると傷が入って、かえって大変なことになります。
私は工具を落としてローパス交換となりましたが、これも部品としては安くないです。
どちら様もご自分でされる場合は要注意です。
書込番号:14414072
5点


皆さん こんばんは
ニセコ写真partパート2です
3枚目 私がフライフィシングで毎年必ず通う尻別川です、ここいいポイントなんです♪
この川でヤマメ・ニジマス・イワナなどを狙います。
昔(昭和40年頃まで)は幻のイトウも沢山生息してたんですが、環境破壊と乱獲で数は激減しました、年に1mオーバーが1〜2匹は釣れてます(すべてキャッチ&リリースで保護してます)
4枚目 トリミング
”寒くないですか!?”
”大丈夫ですよ、今年は雪解け遅いですね”
”そうですね、寒すぎますよね〜”
と私とガイドさんのお話です。
>みるとす21さん
こんばんは、ご指摘の件 気になりましたのでカメラ修理店に持ち込んでセンサークリーニング
してもらいました センサー高いですね(汗
ありがとうございました。
ついでにハッセルもシャッター切った後バックシャッターが戻らなくなりチャージできなくなることが、30〜40回に1回あったので検査してもらったところ・・・
オーバーホールが必要と言われました(汗
3諭吉+部品代になる・・・安物買いの銭失いになってしまいました(笑
書込番号:14414486
7点

皆様、こんばんは
みるとす21さん
コメントありがとうございます
k−5は、いいカメラでした。
αマウントに注力する為に、うっかり手放してしまったのですが、昔に撮った写真を見返してみると、やっぱり写りも好きです。
小型で使い易いカメラでした
これからもよろしくお願いします
レンホーさん
はじめまして
コメントありがとうございます。
ペンタのレンズで手元に残ったのは、fa31だけです。
シャープさと繊細さが両方あるレンズでした
これからもよろしくお願いします.^^
月光花☆さん
お世辞でもお褒め頂くと、本当に嬉しいです
励みにがんばります
river38さん
D90の頃は、あきらかに黄色かったですね
WBをオートで撮ると、黄色かったです。
ニコンのクッキリとした描写と黄色さが相まって、正直に申しますと、あまり好きではありませんでした。
最近のニコンはどうなんだろうと思い、D800E購入検討の前に
3月の頭に、D3100を買って、撮影してみました(D800も高額ですので、購入検討は念入りに。。。)
私の素人判断ではD90の頃とは違い、ニュートラルで自然な色でした。
ただ、αとはやっぱり違いますね。ニコン特有のスッキリとした画質は変わっていませんでした。
自宅の近くでも桜は満開です
朝、それだけで気分がいいのは何故なんでしょう
何の工夫も無い写真ですみません
書込番号:14415462
8点

MBDさん、みなさんこんばんは
いやー スカイツリーと桜いいですね
私みたいな田舎者は理由を見つけないと上京できないんですよ
ということで、3月下旬ですか、スカイツリーの展望台入場券の抽選に応募しましたが見事に落選。めげずに6月からの抽選にも申し込みました。当たったら家族を連れて写真を撮りに行きます(笑)
>月光花☆さん
コメントありがとうございます
月光花☆さんの光を上手く使った写真はホントに参考になります
こちらこそよろしくお願いします
ちなみにAPO-LANTHAR 125mm欲しいです
いけませんね、皆様の作例を見ながら次のレンズの品定めをする・・・・・
そしてレンズ沼の底へ・・・・・。
ではでは失礼します
書込番号:14415608
6点


皆様こんばんわ。
きのう、同僚のカメラバカ(ニコン以外全マウント持ち、Mk.III待ち)な方のA77を持ってびっくり
あれ、A77ってこんなに小さかったでしたっけ!?
…おかしくなってきているのを自覚した瞬間でした(汗)
>MBDさん
軽妙な営業トーク(?)に乗せられてまたお邪魔してしまいました。m(_"_)m
ミス鎌倉は3名居たのですが、どなたもこんな綺麗な方が知り合いの知り合いにでもいたらさぞや…というほど美しい方でした。
今年世界遺産登録に向けた推薦書も提出された鎌倉、ワールドワイドで日本の『美』を伝えてくれるのでしょうね。
>月光花☆さん
ありがとうございます m(_"_)m
駐車場の輪留め裏、コンクリートの割れ目からひっそりと。
他の構図やらなんやら試さなかった自分がほとほと残念です…
たかるんさん、かわいいレッサーパンダですね♪
横浜野毛の動物園(入園無料)の主役はレッサーパンダなんでして。
去年A55で行ったのですが惨敗だったのでして。わたしもいずれ、A900で再戦して参ります!
で、前回の貼り残しです…
書込番号:14416461
5点

>先輩の皆様
まいどぉ〜でーす。
多くの先輩の皆様のご参加、心より御礼申し上げます。
個人として、朝から元気出まくりで無茶楽しく&嬉しく感じております。
ありがとうございます。
>MOXLさん
そうなんですよね・・・撮影する時に想定している被写体が見つからないと寂しく感じますよね。
でも・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157668/
その雰囲気が出て素敵な1枚かと思います。
ミノルタのマクロレンズは、素晴らしいですよね。私は、ソニー製を保有しています。
ほとんど、リビングフォトでα55専用レンズとなっていますが(汗)
>月光花☆さん
はぁぁぁ・・・月光花☆さんの感性の1/100でいいから私に頂けないでしょうか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157704/
自然の中の奇跡・・・それに気づけるかどうか・・・精進しても手に入るのかな?
と思ってしまいます〜 お見事!しか言いようがないです〜
ご教授ありがとうございます。来週、試す機会があるので、頑張ってみます。
あっ・・・奥様の後姿にかなりの気品を感じました。この感性には自信あります♪
>ひげおやじwさん
息子に代わり、超御礼申し上げます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157711/
息子と私は、まだ1回しか見たことないのです。無茶苦茶喜ぶと思います。ありがとうございます。
日の出・・・素晴らしいです。素敵な日々を送られているのがお写真からも感じます。
羨ましいというのが本音でしょうか。素敵な日々のお便り、これからもお願いいたします♪
>みるとす21親分
先輩の皆様のおかげで、若輩者にお付き合い頂いております〜感謝感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157968/
穏やかな春の日を見事に感じるお写真で、さすが親分です〜 お見事連発ですね。
親分のワーキングエリアもかなり素敵な感じですよね。是非、春お便りガンガン待ってまーす。
>キタヒグマさん
おおっ〜 気持ちいいですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1158022/
たまんないです〜感謝感謝のお写真です〜
でも、ガイドさんとのお話・・・つまり無茶寒いってことですね。
私のオヤジギャグとどっちが寒いか・・・すいません冗談過ぎました。
>kaitennさん
わーい♪ 桜桜〜って感じで素敵です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1158427/
kaitennさんの優しさが伝わる1枚ですよね。素敵な気持ちになれるお見事なお写真です。
まだまだ素敵がいっぱいあるような気がします・・・もっと見せてくださーい。
>たかるんさん
お誉め頂きありがとうございます。あっ・・・写真じゃなくて場所ですか(汗)でも嬉しいでーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1158456/
お見事です!顔の表情が素晴らしいと思います。見事な一瞬をとらえていますよね。
レッサーパンダ君で、このような絵を拝見するのは初めてです。感謝感動ありがとうございます。
スカツリの夜景は、たぶん期待はずれになる可能性があるので、東京タワーも是非、入れておいてください。
今、ライティングテスト中で毎日見ていますが・・・写真で表現するのは難しい感じのような気がします。
私の腕を前提にしていますが(爆)
>river38さん
あは♪張り逃げOKOKです〜 その分、仕事を逃げずとっとと終わらせて、サポートお願いしまーす(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1158720/
季節感があってお見事ですが・・・鳥始めたのですか???恐ろしいレンズ沼が待っているような(汗)
お仕事、頑張ってください。GWがGWであるように祈念しております(笑)
>ソニ吉さん
もう〜 最高じゃないですか〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1158823/
これ生桜のかんざしなんでしょうか?
皆さん、すいません、昨日の桜大賞でしょうか(笑)構図で更に引き立たせる・・・うん♪お見事です。
私は、営業職では無いですよ〜 素直に喜んでいます。なので、どんどん勉強させてください。
まだまだ素敵がいっぱいありそうなので、期待しています♪
さて、またまた先日の六義園から・・・
高感度恐怖症α症候群に侵されている私は、ふと、ココの作例を思い出しました。
気にするな・・・ISO1600で勝負しろって先輩も皆様の声が聞こえたのです。
そして・・・よっしゃ〜 行ったるでぇ〜とやったのが、今日の作例です♪
勇気とココの作例は大事と実感しました。いつも皆様ありがとうございます。
ということで、本日も楽しい写真ライフをお過ごしください。
仕事で忙し方は、次のお休みに爆発できるように指をくわえて我慢してください♪
では、素敵な1日を・・・
書込番号:14416606
6点

MBDさん、みなさん、こんにちは
スカイツリーもそうですが写真素晴らしいですよ―――
子供さんの写真いつも参考にさせていただいております、いつぞやのジャンプしている写真がすごい印象的でいつか自分もって思っています
>river38さん
どうもー、お邪魔しています
>ソニ吉さん
コメントありがとうございます
ミス鎌倉と桜、きれいですねー。お猿さん押してますねー(笑)
この動物園ですが、室内と屋外両方でレッサーパンダ見ることができ、基本的に柵がないので撮りやすいです。ただ私、腕がないのでこれ、4回目のチャレンジです(汗)前回85ZAでAF追い付かずブレブレでした・・・。
今日は天気が良いのに、朝から大リーグ放送を見ながら現像しています・・・・
で、午後はお昼寝・・・・、ダメですねー。
ではでは失礼します
書込番号:14417387
5点

MBDさん、ご苦労様です。
日本各地で、それぞれの想いで撮られた皆様の写真を拝見していて、改めて写真って面白いなぁ〜と思いました。
レンズの使い方とか参考にもなりますし、素人の私にはいい勉強の場です。
そして、私も参加できてよかったです。
それもA100をご愛用されているスレ主さんがスレを立てていただいたのがきっかけでした。
ありがとうございました。
>みるとす21さん、
ご実家が富山というのは羨ましいですね。
2枚目の写真、剱御前から大日岳を挟んで、水田に水が張られた富山平野に夕日が反射するポイントなんです。
去年5月に撮りに行ったのですが、あいにく天気が今一つで、しかも黄砂の影響で空気も淀んでいてサッパリでした。
来月、リベンジに行こうかなぁと思っています。
>Fireblade929tomさん、
北岳からの富士を期待していますね。
私、まだ富士山を撮ったことないのですが、私もいつか北岳に登り、北岳で初富士撮りをしようと目論んでいます。
フィッシュアイの作例、いいですね。
こんな風に撮れたら楽しいでしょうね。
>月光花☆さん、
初めまして。
月光花☆さんの作例、まさに「写心」ですね。
改めて、写真はアートだと認識させられます。
なんか時間と光を自在に操る魔術師みたいです(笑)
>river38さん、
人違い、大変失礼しました。
春の陽気のせいということで、ご容赦ください。
書込番号:14419710
7点

αファンファーレさん
けっこう本格的に登られてる様子ですね。天気がいい日でもスカっと晴れるタイミングって難しいので、
私もこれは二度目の挑戦でしたけど見事に曇りました...
たかるんさん
レッサーパンダってけっこうウロウロしてませんか?天王寺動物園で追っかけてみたものの
落ち着きがない奴だったので諦めました...というかアップで見るとかなりの悪人顔だったりしたので(^^;
MBDさん
持ち上げたってアクビぐらいしか出ませんよ〜(爆)
せっかく修理終わったので、積極的に持ちだしてはいます。花は色味の加減があるのでデジイチと決めてますし。
今朝は早起きできたので、地元では有名なお花見スポットへ撮りに行ってみました。
早朝は花見客はいないのですが、ウォーキングのお年寄りがひっきりなしに通りますね...
たまーに三脚の人。お互い「はよどけや〜!」みたいなオーラをギラギラさせながら(汗)
書込番号:14420041
6点

MBDさん&皆さま こんにちは!
一段と賑わっていますね〜、はじめての皆さんよろしくお願いします。
ハイレベルな写真が多いのでちょっと恥ずかしいですが、
京都に行ってきましたので貼らせていただきます!
river38さん>>
前のスレにて桜情報ありがとうございました!
今週は休みが撮れそうもないので、先週京都に行ってきましたよ。
ちなみにHPで開花情報を確認してあてずっぽうで「醍醐寺」に行ったんですが、
しだれ桜も素敵で、屋台も沢山出ていて大満足でした。また行きます!
MBDさん>>
桜の撮影は難しいですね〜!アップじゃ同じ様な絵を量産してしまうし、
引いたら引いたで人が入っちゃいます。
錦糸公園の花見いい眺めですね!行ってみたいな〜。
ちなみに24Zはゆがみも少ないですか??
最近ポートレートを16-35oで撮ったら歪んでしまったので、
24Zも気になるところです。ま、無理なんですがw
αファンファーレさん>>
はじめまして。雄大な山の風景いいですね!
体力ないし根性もないので僕は行けそうにありませんが、一度は撮ってみたいです!
fireblade929tomさん>>
魚眼はまってますね〜、一眼レフはじめた当初にLOMOの魚眼カメラであそんだのを思い出しました!
結構魚眼感を引き出すのが難しくて苦労した覚えがあります。
という事でフラッシュを買っちゃいました。またフラッシュ使った写真もあげてみますね!
キタヒグマさん>>
"羊蹄山"見てて気持ちいいくらいに綺麗な形ですね〜。
この山に夕日が沈んだら、これまた素敵な景色になりそうですね!
みるとす21さん>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1157970/
いいですね〜水面が綺麗に写っていて、やっぱりPLフィルター使用してますよね?
僕は恥ずかしながらまだPLフィルター持っていません。
ひげおやじwさん>>
太陽大きいですね〜!そして珍しいドクターイエローすごいです、はじめてみました!
ソニ吉さん>>
はじめまして〜、70-300oGいいですよね!僕も好きなレンズです。
添付のは写真は「醍醐寺」と「東寺」と「祇園白川」の写真です。
撮ってる分には気持ちいいんですが、なかなかお気に入りの写真はとれませんでした。
ちなみに今回京都に行ってα900を使っている方を2名ほど発見しました!
いつも撮影に行く時は嫁のチビカメを記念撮影用に持って行くんですが、
今回は充電忘れで撮れませんでした。。
そこで同じカメラを持った方に、α900のよしみ?で記念撮影をお願いしちゃいました。ずうずうしくてすみませんw
でも快く引き受けてくれて嬉しかったです。
いつか誰かに偶然出会えると楽しそうですね〜。。
書込番号:14420335
5点

諸先輩の皆様こんばんわ。
銀座のホステスにちょっと甘い言葉をかけられて/我を見失って身の程も知らずにのぼせ上がり、足繁く店に通っているようなイメージを知覚している私です。
(´・ω・)
この週末はNEXなヒトになっている予定ですので、今しばらく不躾にお付き合い下さいますよう…
>MBDさん
ホストか布団ビジネスでも始められたらものすごい成功を収められそうなくすぐりテク(笑)、カメラと違うところで勉強になります(爆)
ほんとうにおこがましくておこがましくて…
>たかるんさん
A55の連射でも歩留まりが非常に低かった私、あの落ち着かないレッサーをこれだけしっかり捉えられると、もっとがんばらねばと思う次第であります!
>月光花☆さん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/157/1157704_m.jpg
なにをどうやったらこういった写真が撮れるのかまったく理解の外なのですが(汗)
こういったものに目を向けられる心のゆとりが必要なんだなぁ、と思います。
いつ、こんな写真が撮れるのやら…
>αファンファーレさん
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/159/1159570_m.jpg
わたしも、山に登りたいヒトなのですがほんとうに素晴らしい写真ですね。ため息が…
レンズはいつも何をチョイスして登られているのですか?
と、今日はみなとみらいな取引先に用があったので早入り&終了後にぶらぶらしてきました。
みなとみらい、桜通りはまさに今が満開! 明日の荒天で花吹雪が見られなくなるのかと心配です。
それと… こんなモノを入手してしまいました。
コンデジ3・4台目がDSC-F505/717でデジカメといえば可変液晶がデフォルトになっている私、ようやくA900でもローアングルで狙えそうです(笑)。
ソニー純正新品だと鼻血がでそうですが、なんとこちら、ヤフオクで4Kそこそこでした。
『ミノルタ』というと森川美穂か宮崎美子なイメージしかない私なのですが、良いモノを手に入れることができたと、ワクワクしております。
http://www.youtube.com/watch?v=4pOGm5G_61c
書込番号:14420570
4点

2470Z この被写体なら、開放でもう少し感度おとしてもよかったですよね・・・ |
24Z このレンズ大好きです。風景最高って感じです♪ |
24Z 息子撮りでも開放からガンガン使います。 |
Carl Zeiss Jena Pancolar 1.8/80 α100の発色大好きなんです。 |
>先輩の皆様
おはようございます。皆さん元気されていて何よりです〜
昨夜のソニーさん決算発表はかなりショックでしたね。
NYSEも下がっているようで、本日の東証も下げで始まるものと想像できます。
数年前のソニーショックの再現になるのか・・・
もしかしたら、そこまでの影響は無い会社になってしまったかも(汗)
まぁ、それでも東証下落で始まるかと・・・利益確定売りもいっぱいありそうですよね。
平井新社長も前社長の子分なので、エレキでの復活は少なくても2年はないでしょうから、せめて新αをひとつの
起爆剤に新たな新社長新経営陣が現れて復活の兆しを出して欲しいものです。
その前にサムソンと資本提携・・・これは勘弁して欲しいものです。
すでに、この4年でキャッシュがすごく目減りしてますから、上期の決算次第では、噂が出てくるかと(汗)
しかし、こんな赤字を垂れ流して、役員賞与カットだけで済ます現経営陣は、何を考えているのか???
賞与カットは当たり前で、役員報酬30%カットが普通の感覚なんですけどね・・・株主総会あれそう(笑)
朝からすいません、仕事柄、企業調査関係でついつい見てしまうんですよ。
>たかるんさん
誉められるとお世辞と分かっていても喜び爆発です〜ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1158957/
構図とこの表情・・・お見事な作例で素晴らしいです。ありがとうございます。
やっぱパンダって凶暴って聞いたことあるのですが、結構野生の顔してますよね。
息子写真ですか♪ありがとうございます。それが本職なので素直に嬉しいです。
勝手に息子を撮らせたら日本一って思いこんでいます(爆)
>αファンファーレさん
どうも〜 お帰りなさーい。作例感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1159570/
雲を上手に使った見事な作例で、素敵です。ありがとうございます。
2470Zを使いこなしておられますよね。私も同じレンズを持っているのに・・・
勉強させて頂きました。ありがとうございます。
あっ、α100の蔵出しも期待していいですか? 大好きなんですよ〜奴の発色が♪
わがまま言ってすいません(笑)
>みるとす21親分
アクビしながらとんでも無い絵を・・・
子供を入れたディスタゴンも素敵なんですが・・・今の私の心の中をえぐるような・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1159698/
バリゾナ80-200の作例、目に毒過ぎます〜(猛爆)
これ欲しいレンズなんですよ〜 Pancolar35-70とバリゾナ80-200のどちらかが欲しいなぁと
思っていた所に、お見事な作例・・・感謝感激と同じくらいに悪魔の声を聞いたような気がします(汗)
お見事作例ありがとうございます・・・何故か今、小遣い帳を見ています(笑)
>t-hitoさん
まいど〜 お帰りなさーい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1159775/
雲と青空を上手く入れ、1枚目の人ごみを想像すると如何に人を入れず切り取るか・・・
努力と感性を感じるお見事な作例感謝です〜 バリゾナの良さを見事に叩き出していますよね。
素晴らしいです〜
24Zは、歪みも少なく、バリゾナより周辺が流れないので、すごいですよ。
個人的には、ポートレートより、色合い含めて風景かなぁと感じます。
でも息子撮りには使いまくっていますが(笑)35Gより歩留まり良いので、大満足です〜
ただ、35Gのたまにヒットする写りは、忘れられないのですが・・・
>ソニ吉さん
あら〜 品川を拠点にしているα子ちゃんにはまってしまいましたね♪
あの子は良い子なので、どんどんはまってください。
最初に投資すれば、後、お金がかからない子ですから安心ですよ〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1159868/
あは♪ランドマークタワーにこんな素敵な場所があったんですね。感謝感謝です〜
おまけに人がいないし、チャンスを逃さない見事なお写真感謝です〜
拠点が横浜方面なんでしょうか? だったら品川も近いので、どんどんはまってくださいね。
すぐのご来店お待ちしてまーす♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1159870/
これ、最近、愛用しています。それもα100で(爆)
α55で背面液晶でやったりしていたのですが、老眼でしっかり見えないのです・・・
それで、アングルファインダー多用しています(笑)
私は、ヤフオクで買ったので、そこまで高くなかったですが、新品は高すぎですよね。
さて、本日も六義園から♪
高感度恐怖症が無くなった勢いで、庭園を撮影してみました。
考えたら、この被写体だと、開放でもよかったんですよね・・・こういう所に下手さ爆発って感じです(涙)
後、t-hitoさんに是非って感じで24Zの作例を・・・反対に不買活動になるかも(汗)
ついでにソニーα原点のα100からでやらせてください。
本日の東京地区は、雨です。風も強そうです。桜も今日が最後かも・・・
もしかしたら、強い風で桜吹雪???
通勤快撮ということで、素敵な1日をお過ごしくださーい。
書込番号:14420874
5点

おはようございます。大阪は雨が降っています...週末のサクラはいかに?
MBDさん
いや、バリゾナ80-200は割と早い時期に手を付けたものですけどイイですよ、ほれほれ(笑)
純正フードつけると全長240mmと長いので持ち運びに困るものの、F4通しで200mm端でも最短1mまで寄れますし。
しかしα100、ほんとに捨てがたいですねえ。オールドレンズとの相性ばっちり。
ソニ吉さん
ミノルタ製のビューファインダー、私も使ってますよ〜 地べたに咲いてるちっちゃな花を撮るには必需品ですね。
サードパーティ製で倍率の高いのがあるんですけどどうでしょうね、アレ。
ま、実際には持ってくるの忘れたり、横着してノーファインダーで撮ることも多いんですけどね。
t-hitoさん
残念、これはフィルタなしです。持ってはいますけどこれには使ってませんでした。
完全な逆光でしたけど、木の影に入って純正フードつけてました。でかいんだ、このフードがまた(笑)
書込番号:14421327
5点

再掲かも知れませんが、ご容赦下さい。
書込番号:14423366
5点

>先輩の皆様
おはようございます〜
昨夜、米司法省からの独禁提訴がでましたね・・・Apple社に
強い所は叩かれるって事かと思いますが、カリスマ創業者を無くしたAppleさんがどんな対応を見せるか、見ものです。
>みるとす21親分
うぎゃ〜ぐわぁ〜 なんちゅうもん見せてくれるんですかぁ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1160041/
ホレホレという言葉とともに、親分のニヤニヤした顔が見えます・・・
運良く、良い玉がeBayで出てないようなんですね♪・・・ドイツ版見ようかと思っています(爆)
しかし、α100いいですよね〜 そりゃ最新型と比べたら???かと思いますが、
あの作りと初級機には無いちょっとした機能で満足感が高まりますね。
MFだけだったら、かなりお値打ちカメラという感じでしょうか♪
ソニーさんには、α100を思い出して、これからもしっかりしたカメラ作りに頑張ってもらいたいです。
>MOXLさん
おおっ〜 多種レンズ投稿感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1160383/
縦で広角を使う大胆な構図で素敵な作例感謝です〜
ミノルタ24-85Newですね。ミノルタレンズにはまった頃、箱付きで買いました♪
私が買った物は、後ピン傾向で、修理に出すと買った値段とあまり変わらずってことで、
たしかフジヤさんで分かれてしまいました。
軽量でとても良いレンズですよね。ソニーさんもこんなレンズ出さないのでいしょうかね・・・
さて、本日も六義園から♪
夕方の試し撮りでターゲットにしていた桜がありました。
夜になると、思っていて場所は入れなくなっていて・・・うーん残念って感じでした(涙)
仕方なし素敵そうな場所から、同じ桜を何枚か頂くことにしたのです。
やはり、私には構図のセンス無しってことを再実感しました・・・
ちなみに全部同じ桜です(爆)おまけに少し高感度恐怖症が出ていまいました・・・
早くこの病気が治る薬(カメラ)が出ないものでしょうか(笑)
と言いながら♪ 東京地区は今日晴れです。桜も少し散ったようなので・・・
根っこと桜の花びらを通勤快撮で頂こうかなぁと思っています。
更に、緊急にまたまた風邪ひくことが決まりました〜 来週火曜日です♪
と言う事で、今日も1日はりきって行きましょう〜♪
書込番号:14425025
6点

皆様こんにちは。
変わらず盛り上がってますねー。最近はα77の傾向をつかもうとテスト的な物ばっかりでしたが、やっぱり高品位のOVFは良いなー。写真の楽しみを再認識しました。
色々忙しかったり、天気に恵まれず撮りに出られなかったりでシーズン逃してしまうんじゃないかと焦り、通勤途中の十分間でちょこっと撮りました。
α900はクリエイティブスタイル風景がベース。X100はASTIAモードでした。
有名所でもないし作品レベルではありませんがご容赦を。
また時間見つけてお邪魔致します。
今週の休みは土曜日のみ。…天気予報では「冷たい雨」って…。
書込番号:14425475
8点

昨日の雨のあとの光景です。
散った花びらの周りで、幼児が遊んでいました。
書込番号:14426634
6点

かのたろさん こんにちは。
「TAMRON24-135」での、お写真に惹かれました。ありがとうございました。
書込番号:14426667
4点

春ですね。
日々暖かくなってきていますが、もうすぐ尾張の桜も終わりです。
寂しくなりますね。
写真は夜桜のRAWデータをLightroom4にて覆い焼き調にしてみました。
書込番号:14427679
10点

MBDさん、みなさんこんばんは
今日は良いことがありました。
スカイツリー展望台入場券の抽選に当たりました!!
6月上旬なんですが、家族を連れて上京決定です!!
今からどの機材持って行こうか悩んでいます・・・・。
梅雨なので、天気どうかなー。ちょっと心配です。
>みるとす21さん
遠くから見るとかわいいですけど、こうしてアップで見るとゴッツイ顔してますね(笑)
>かのたろうさん
TAMRON24-135の広角いいですね、私、ストライクです。
ローアングルでの写真参考になりました。
さて今日は月光花☆さんに背中を押してもらったので、STF一本でぶらぶらしてきました。少しずつですが、春が来ています、桜のつぼみも大きくなってきていました。
ではでは失礼します。
あ、NEX7で似たような、スレ立っていました。報告までに・・・・。
書込番号:14427777
8点

>たかるんさん
A55の板でもです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/#14424533
なんだかすごいですねぇ、ここ…(汗)
ネタもないので、コンナノでスミマセン…
毛利庭園、お子様連れでも十分に楽しめますよ♪
では、失礼いたします!
書込番号:14427835
6点

おや、価格の人たちの志向がスペックより作品重視に変わってきたのかな?
価格破壊...なんちって(小声)
頑張れ!一眼レフさん
水面がすごいことになってますね〜
ところでこのスレだけでなくα板全般に若い人が多いと思いますが、覆い焼きとか焼きこみとかを
実際にやったことのある人はどの程度いるんだろう?
書込番号:14428596
7点

>先輩の皆様
おはようございます〜
α57・・・何故か発売前日に延期の発表がされてしまいましたね。
待っていた方は大変残念かも知れませんが、手持ちのカメラで楽しんで頂きたいと思います♪
>かのたろさん
うわぁ〜X100ですか♪ これかなり楽しそうなカメラですよね。と言いながら・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1160998/
フルサイズの広角はたまんないですよね♪ お見事な作例感謝です。
しかし気持ちの良い朝の風景、感謝です。ここを通勤に・・・かなり楽しい通勤かも♪
また宜しくお願いしまーす。
>MOXLさん
ミノルタ ソフトパワー炸裂〜 感謝です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1161223/
柔らかく映し出すソフトレンズに、ピタッと会う構図でお見事かと思います。
家族と桜・・・素敵な時間を感じられて素晴らしいと思います。
また宜しくお願いします。
>頑張れ!一眼レフさん
初めまして、ようこそおいで頂きました。是非、楽しんでいってください〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1161486/
尾張からのお便り感謝です〜
どれも素敵なんですが、あえて最初の1枚を見たときの驚きは強烈でした〜
お見事しか言いようがないのですが、素晴らしい構図ですね。
ビシッとした中に、桜の美しさが見事に表現されていると思います。
是非、また尾張のお便りお待ちしております。
ちなみにレンズは何ですか?(笑)すいません、つい同じレンズが欲しくなる性格で(汗)
>たかるんさん
おめでとうございます〜 スカツリ入場Get〜 ここでの作例も期待しまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1161474/
水を見事な立体感で表現されていて、素晴らしいです。
こういう機会を逃さない、お見事な作例感謝です。きっと私にもチャンスはあったかと思うのですが・・・
逃していますね(爆)
おまけにSTFのシャープさとボケを上手く使いまくりで感謝感謝です。
スカツリ展望台の外にガラスの階段があるそうです。そこはやっぱ広角でしょう♪
スカツリをガッツリやってくださーい。ちなみにいつですか?
また宜しくお願いしまーす。
あっ、NEX7のスレ主は魔法の笛さんですよね。良い人なので、NEX7お持ちの方は是非、参加してくださーい。
でも、ココも宜しくお願いします。
>ソニ吉さん
まいどぉ〜 楽しい休日の作例感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1161538/
これ、何気にすごいなぁと思いました。素晴らしいです〜
人形の手?とガラスに写る光の玉が見事な絵に仕上げていますよね。
こういう所を逃さないお見事な作例感謝です〜
おっ、α55もですか♪ うん、良い感じですね。α55お持ちの方hが是非、ご参加を♪
でも、ココを忘れないでくださーい。
>みるとす21親分
サポートありがとうございます。よければ、もっとサポートを(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1161753/
ミノルタ50F1.4・・・レンズの良さ爆発の作例で感謝です〜
親分が昔、「ミノ50F1.4と50F1.4Planarの写りに遜色なかった」とご教授頂きました。
それを、見事に証明されている1枚かと・・・いや、腕か(汗)失礼しました♪
また、ガンガン素敵レンズで作例をお願いしまーす。
さて、本日は、錦糸公園から春の便りを♪
STFと大納言を持ち出しました。個人的には、最強単玉かと思っています。
腕が無い分、機材で勝負の私ですが、シャッターを切る事はたまんないですね。
本日も、皆様、バシャバシャやっちゃってください。
では、素敵な1日をお過ごしくださーい。
書込番号:14429040
7点

皆様おはようございます。
たまにしか参加していないのに温かいお言葉ありがとうございます。
都心の方ではもう桜のピークはもって週末くらいでしょうか。これからは東北、北海道へと上っていくのでしょう。被災地の方々が少しでも心癒されることをお祈り申し上げます。
MOXLさん>>
TAMRON24-135はミノルタ24-85Nの後継として手に入れました。ちょっと片ボケがあり調整に出したのですが、便利だし写りも悪く無く個人的には気に入ってます。難点はAFが遅くうるさいことでしょうかね。このレンジの純正SSMズームがあれば、どんなに嬉しい事か…。今度出るタムロンの24-70は期待大です。ですが、やっぱりソニー用は手ぶれ補正無しなんですよね。それは仕方ないとして価格に反映して欲しい。もしくはソニーにOEMして…あれ?もしかしてα99のキットレンズですか?
たかるんさん>>
自分も広角が好みでこういう感じが多いのですが、どれも似たような感じになってしまいます。写真って難しいですね。凝ったものはだめで何も考えず気軽にパシャっとやると意外に良いときがあります。
ひざをついてけっこう低く構えたのですが、気がつくと膝にはシミとくっつく草のタネがいっぱいでした。だらんとたらしたままのストラップにも…。細かいゴミが残ってるんで首がチクチクしそうです。
こういう時はライブビュー+背面液晶が本当に便利ですね。α99が可動液晶を持つかは分かりませんが、現行α900に無理の無い仕様の現代版センサーとAFシステム、可動液晶(+ライブビュー)を載せたやつが出れば他社に目移りする事無くカメラや高品位レンズを狙えるのですが…。
それはそうとスカイツリーですか?良いですねー。すごい混雑だと思いますが、天気に恵まれると良いですね。展望台からの広角写真お待ちしてます。
MBDさん>>
他機種で失礼しますが、X100はpro-1が出て微妙な存在になるかなと思ったのですが、メインを一眼レフ系に置いてる以上、自分はミラーレス系はあくまでサブ+お気軽系ですので、これで十分です。正直、pro-1を店頭で少しいじったのですが、視度調節が単体では出来なかったり意外と大きかったりと自分の用途には少し合わないかな。もちろんpro1メインで行く方にはとても魅力的なカメラだと思いました。
X100は面白いのですが、フジの操作性は本当に扱いにくい。設定も色々な所に見えない制限があってあっちを立てるとこっちがだめ。撮影もjpgなら良いですが私が使うRAW+jpgなんて撮影後5、6秒は動作ランプが点滅し撮影こそは出来ると思いますが、再生可能になるまでは時間待ち。かといって撮影後プレビューをオンにするとOVFだろうが強制的にファインダーに表示。α77もそうですが、撮影後プレビューを背面液晶だけにする設定ってなぜ無いんですかね?他社ではあるのかな?まα77はすぐ再生出来るから良いですけど。
と、まあソニー機が可愛く見えるような動作なのですが、それらを「がまんしてやるか」と思えるような写真や使う面白さがあるんですよね。それにうまく新技術がマッチしている。シグマDP系もそうです。ここのバランスをつめていけばフジ、シグマは存在感出てくるでしょうね。
ソニーもTLMやEVFと伝統部分をうまくマッチさせること。そして一台にすべてを詰め込みすぎないできちんとポジショニング出来る製品ラインナップがあれば、より良いと思いますよ、ほんと。先進性のNEXが好調なら伝統系αはそっちに突っ走れば良いのにね。やっぱα99移行に淡い期待でも持って様子見しますか。
ははは…かなり田舎通勤である事がばれてしまいましたね(笑)。いつもはこの近くの工業団地脇にある桜並木を撮るんですが、もう気持ちがやりつくしてしまいまして…。
何か結局最後はソニーへのおねだりみたいになってしまいましたね。それだけ現ラインナップに穴があるということでしょうか(苦笑)。
長文失礼しました。
書込番号:14429623
4点

MBDさん
ミノAF50mmとプラナー50mmの違い、あるとすれば逆光のときか。普通に順光で撮るぶんには
さほど劇的な違いはないように思いますよ。
今朝はS-Planar60mmとDistagon25mmと持って出かけてきました。行きつけの公園ではあっちにもこっちにも
葉桜が目立つようになっていましたね。
書込番号:14430529
7点

かのたろさん
「TAMRON24-135」も、シグマ24-135も見付けられませんでした。
「難点はAFが遅くうるさいこと」ですか。
情報ご提供ありがとうございました。
書込番号:14431304
4点

こんばんは。
>みるとす21さん
>ところでこのスレだけでなくα板全般に若い人が多いと思いますが、覆い焼きとか焼きこみとかを実際にやったことのある人はどの程度いるんだろう?
若い人のほとんどは、デジタルカメラから始められて、フィルムなどには触れたことがないかも知れませんね。
デジタルカメラになってから、何もかも格段に便利になりましたね。
>MBDさん
レンズは、MBDさんと同じ2470ZAですよ。
三脚を使用して露光しています。
レリーズを忘れてしまった為、2秒タイマーを使用しています。
参考までに、カメラ内現像の画像とRAW現像後の写真をアップしておきます。
RAW現像はLightroom4にて行い、トリミングを行い、ハイライトを下げ、シャドウを持ち上げ、コントラストを上げています。
多少の誇張はありますが、こういった写真もありかなと思っています。
RAW現像もデジタル一眼の楽しみの一つですね。
書込番号:14431575
9点

スレ主さま、みなさま、こんばんは。
花散しの雨で今年の桜も終わりそうですね。
α900のダイヤル、件の不調が出始めたので修理に出しました。交換した部品の信頼性が上がっていると良いのですが、どうなんでしょう?
ついでに、STFもレンズ内にわりと目立つごみがついていたので清掃をしてもらい(保証期間内)、今日、引き取って来ました。すっかりきれいになってハッピーです。
添付の写真は、入院前のものです。
それにしても、みなさんの作例、素晴らしいですね。
頑張れ!一眼レフさん
RAW現像の写真、感動です。
私は、シグマDP1では常にRAW現像なのですが、α900ではJpegばかり・・・これからは、α900でもRAW現像に挑戦してみます。
みるとす21さん
私のミノルタ50mmは出番が少ないレンズなのですが、持ち出したくなりました。
書込番号:14432502
6点

>先輩の皆様
おはようございまーす♪
昨日の午前に衛星ミサイル発射・・・そして失敗というNews・・・
とにかく何事も無く終わって良かったと思います。
ホッとしたせいか、何故か頭に吉本ピン芸人 村上ショージさんのギャグを思い出してしまいました(汗)
>かのたろさん
X100良いカメラだと思います。
でも、個人的には、シグマさんのDP2 Merrill に興味があります。
扱いが難しそうですが・・・(汗)
カメラは日本のお家芸なので、半導体みたいな事にはなって欲しくないですよね。
ソニーさんからαレンズを最高に楽しませてくれるカメラを期待したいです〜
また宜しくお願いします。
>みるとす21親分
おおっ更にミノ50F1.4作例感謝です〜 素敵な桜・・・でも、何故か目が・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1162070/
こういう構図大好きなんです〜 ありがとうございます。
完璧な季節感というのでしょうか♪ 小学生のお子様と桜・・・お見事なお写真感謝です。
おまけに、また目に毒のような素敵なレンズのようで・・・後でまたeBay見てしまいそうです(汗)
関西方面のお便りどんどんお待ちしていまーす。
>MOXLさん
お目当てのレンズ、早くGetできればいいですね。
手にされたら、いち早くココでご紹介してくださいね。宜しくお願いします。
>頑張れ!一眼レフさん
ありがとうございます。ビフォアー/アフターの作例感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1162296/
元画像でも全然素敵ですよね。風も吹かずチャンスをしっかりおさえるお見事な作例です〜
タイマーでシャッターブレを抑える裏技のご教授感謝です。
私もよく忘れるんですよね・・・レリーズ(汗)次回、忘れた時、利用させて頂きます。
ふと思ったのですが、ミラーアップとタイマーの合わせ技ってできるのかな?
できたら、完璧〜って感じです(笑)
レタッチのご教授感謝です。LR2と3を持っていますが、メインはIDCでゴミ取りにLR2を使っています。
しっかりレタッチ覚えようと思ってLR3に手を出したのですが、未だに使い方をよく分かっていません(涙)
私も、頑張れ!一眼レフさんのように作品に仕上げたいです。
まずは、ハイライトを下げ/コントラストを上げ・・・ここをうまく出来るようになりたいなぁと思っています。
一番、感性が必要なところかも知れませんが・・・(汗)
またご教授宜しくお願いします。
>kun_da_wanさん
お待ちしてました〜 ご参加ありがとうございます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1162534/
STFの良さをガッツリ出しているお見事な作例感謝です〜
背景を綺麗にボカして紫のお花をしっかり浮き出させる・・・素敵なお写真感謝です。
入院前のお写真って事は、意外と早目に退院できたようですね。
ソニーさんは、いつも2週間くらいかかるイメージがありました。
では、次回、退院記念ということで、作例お待ちしてまーす。
さて、本日は六義園最終編ということでUPさせてください。
ライトアップの桜を撮影するのは初めてでした。
人が多いのは予想していましたので、メインのすだれ桜では無く、少し奥にある桜をターゲットにしたのです。
残念なのが、予め夕方に入って決めていたポイントは、夜、入れなくなっていたことです。
そして、予想以上の人ごみでした。(涙)
いかに、人ごみを避けながら、迷惑にならず、撮影ポイントをどう探すか・・・
まだまだ私には無理な世界でした(笑)
おまけに、頭で理解しているのに、それを実践できない未熟が出てしまいます(涙)
AEL押し忘れ・・・露出が決まっていたならMモード・・・すぐに基本を忘れてしまいます(号泣)
これからも精進していきたいと思います。
そんな、ド素人丸出しの失敗例ととりあえず保存を決めた作例をUPさせて頂きます。
本日の東京は雨・・・
おまけに、とうとうネタ無しになってしまいました(爆)
ここをどう切り抜けられるか・・・
今日も素敵な1日をお過ごしください♪
書込番号:14433154
4点

MBD様、皆様おはようございます。
このスレッドも盛り上がっていますね。私も楽しく勉強させていただいています。
気持ちが良いですねA900のOVF!ここのところずっとA900を持ち出しています。
書込番号:14433596
5点

おはようございます。
>MBDさん
>ハイライトを下げ/コントラストを上げ・・・
すいません。
この機能、Adobe Photoshop Lightroom4(以下、LR)からの機能なんです。
LR4は1ヶ月間試用できるようですので、お試しになってみてください。
結構使える機能ですよ。
書込番号:14434040
4点

>ソニ吉さん
右の写真 「ころばし屋」です!
人形があるなんて 人気なんですね〜。
書込番号:14434504
4点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
春ですねぇ〜皆さんのお写真を拝見しているとつくづくそう感じます。
沖縄はもう夏なんですよねぇ〜春を感じる間もなく夏が来ちゃった(笑)
観れない、写せない、そんな環境にいますと、無い物ねだりで感性が
逆に敏感、研ぎ澄まされます。
ボクが写す世界は本当に観たいモン、眼で観られる美しさよりもカメラ、
レンズを通してでしか観られない世界なんです♪
天候が悪条件ならそういった光景に出合う確率が高くなります。
普段見慣れた花じゃなく、その条件でしか魅せてくれない世界、そんな
世界を捜し歩くのも乙なモン(笑)
とある日、風がビュービュー吹いています。でも花を写さないなんて花
に怒られる感じでファインダーを覗かずにはいられない。
綺麗な私たちを何故写さないの?その問いかけに応えるのがボクの役割
なんだと感じちゃって(笑)
被写体ブレなんのその、写したいモンに全力で打ち混む刻、キミたち花の
本音を根こそぎ写そうとファインダーを覗く世界は・・・
そう、拍手喝采だったんです♪ MACRO APO-LANTHAR 125mm にて。
>たかるんさん
このレンズはチャンスがあれば手に獲って下さい。必ずその描写は撮り手の想い
を描写してくれるレンズだとボクは感じてます♪
>MBDさん
夜景撮り頑張っておられますね。花、灯、どう捉えるか、試行錯誤で納得いく
写りを探すしか手がございません。背伸びせず、写したい想いを捉えて下さい。
他人がどう観ているか、じゃなく己がどう魅せたいか、ボクはコレだと思いますよ(笑)
だからお子さんの写真にはMBDさんらしい想いが伝わってきますモン♪
>αファンファーレさん
あっ、魔術師っておっしゃる、嬉しいですね♪ボクは作家、田中芳樹氏の”銀河英雄伝説”
の大ファンなんですよ。そこで主役が2人登場するのですが、その一人が魔術師の異名
を冠してまして。魔術師って呼ばれることを夢見てました(笑)
写真は写心、ボクはいつも一枚に心を打ち込んでおります。その想いに応えてくれるカメラ
ボディ、レンズが今のシステムに落ち着いている感じなんですよね。スペックも大事かも
しれませんが、その気にさせるボディ、レンズが無けりゃ話になりませんもん。
>みるとす21さん
いつも多種多様な描写ありがとうございます。レンズが沢山あると使い分けできますから
楽しみが増えますよね。ボクも最近レンズが増えてチョイと嬉しいのです。
望遠を手にしたのも理由なんですが、久々に三脚と雲台を新調しましたよ。GITZOの5型カーボン
、マンフロットで万全を期しました(笑)
>t-hitoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1159773/
↑同じGレンズでも300oのほうはこの切れ味がありますから好いですよね♪浮き上がるかのよう
な空気感はこの300oのほうが400oよりもボクは上だと感じてます。航空機写しで400oにしま
したが、携帯性も含め、素晴らしいレンズですよね!
>ソニ吉さん
写真ってその撮り手の全てが写ると感じてます。お気楽な一枚と入魂の一枚、同じ写真だけど
そこから感じる感覚の差ってやっぱり伝わるかと感じます。けしてお気楽が駄目なんじゃなく
その撮り手の心情で描写が決まるとボクは感じてます。裏を返すとこの写真はボクには写せない
と感じた瞬間に絶対そんな感じの写真は写せない、むしろじゃボクだったらこう写すぜ、そう
考えると不思議と好い写真が写せる気がします(笑)
>MOXLさん
好いですねぇ〜この描写↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1160383/
心の葛藤、ってな感じがします(笑)
ソフトレンズで好い描写↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1161223/
暖かい、仄々とした感じ、好きです♪
>頑張れ!一眼レフさん
初めまして。素晴らしい夜景写しですねぇ〜ボクも三脚新調したんで写したいですが、ココ
沖縄じゃ難しい(笑)夏に向けて写したいモンをまた撮りますよ♪
>kun_da_wanさん
STF好いですねぇ〜ボクのSTFはミノルタ製なんですが、ソニー製とはコーティングが違う
のとミノルタ製は鉛レンズのようなんで微妙に写りが違う感じです。ソニー製のほうが
くっきり傾向でブルーの描写がほんのチョイと濃いめかなぁ〜
ミノルタ製はどちらかというとホンワカな写りですね。
>Sakura sakuさん
初めまして。2枚の写真を見比べちゃうとやはりマクロの描写が好みです(笑)マクロは
アポランターもかなり独特で色んな描写が観れて嬉しいです、ドシドシお出し下さいませ♪
書込番号:14434858
8点

>月光花☆さん
ナイスありがとうございます。
沖縄良いところですね。
私は、まだ一度も沖縄に行ったことがありませんが、是非訪れてみたい場所です。
お写真の構図、素晴らしいですね。
ツツジの写真は難しく、なかなか上手く撮ることができません。
しべの、30度のラインが良いと思います。
時計なども10時10分、30度のラインが一番良い構図らしいですね。
書込番号:14435945
5点

賑わってますね〜お久しぶりに作例をアップして下さった方もおられてなんだかうれしいですね。他のα作例スレのお手本にもなってますね。
t-hitoさん、京都でニアミスですね(笑)。
東寺の桜、高さがよく表現されていい感じですね〜お気に入りです。やっぱレンズの使い方がうまいです。見習わなくちゃ。
京都でα900を一日に 2人もですか!私はこれだけ?京都行って過去2名しか見たことないです(笑)。
そのうちバッタリお会いしそうですね。私は多分すぐわかると思いますよ(笑)。
作例は上賀茂神社、昨年よりお歳をめされてボリュームがありません・・・この先何年、毎年写真に納めていこうと思います。曇天に雨に天気も悪く露出アップ&HDRでちと違和感あるかも。
書込番号:14436840
6点

みなさん こんばんは!
ご無沙汰してます<(_ _)>
riverさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1155977/
この構図好きです♪
空がもう少しいい感じだと最高ですねヽ(^0^)ノ
ディズニーは一日では遊びきれません(^^;
待ち時間とかもあるので、未だに行ったことない場所とかあります。
MBDさん
ディズニーは三脚、一脚禁止なので基本手持ちです(^^;
しかし、柵とかゴミ箱とかに置いて撮ってるときもあります。
この写真は手持ちです(^^)v
>眠くなる・・・
う〜ん
手ブレか露出オーバーか?
16mmまでいっちゃうと被写界深度が深いのでピントとかはあまり影響しなさそうですけどね〜
キタヒグマさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1156897/
羊蹄山、素晴らしいですね!
やっぱり冬山は最高です!!
αファンファーレさん
北岳、ホントにいけるかわからないんですが、是非登ってみたいです!
富士山はいいですよ〜
何回でも行っちゃいますヽ(^0^)ノ
t-hitoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1159775/
爽快な風景ですね〜
もうちょい桜が咲いてたら最高ですね!
魚眼楽しいですよ♪
頑張れ!一眼レフさん
お〜
華やかな夜桜ですね〜♪
デジタルは現像も楽しいですよね♪
今日はディズニーをお休みして夜桜を手持ちで(^^)v
レンズはソニーフィッシュアイ(笑)
書込番号:14437319
4点

MBDさん、みなさん こんばんは。
日々のニュースを交えてのスレ進行、すごく良いですよ
先週は、SONYの決算に始まり、α57の発売日前日に発売延期になることなど、
αAマウントに関連するニュースが多かったですね。
さて、明日は日曜日。天気も良いみたいですし、絶好の撮影日和になりそうです。
良い日曜日を・・・・
書込番号:14437658
4点


river38さん
三枚目のこんもり感がすてきですね。こんなに爽やかに撮れないので、羨ましかったりします。
露出補正+1.7でしたか、参考になります。でも、来年咲くまで、このことを覚えておれるかなあ。
書込番号:14438421
3点

>先輩の皆様
まいどぉ〜おはようござまーす。
ダル見られましたか?
うーん・・・もう1つピシッとこない私の写真のようなんですが、
しかし、しっかりポイントを抑えて、味方のエラーにも腐らず頑張っています。
日本No1ピッチャーが異国で苦しみながら、色々やってるかと思います。
夏辺りから、しっかりやってくれそうですね。期待したいです。
>Sakura sakuさん
お待ちしてました〜 やっと参加して頂けたって感じで感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1162820/
いつものカラ口コメント(笑)とってかわって、優しい描写のお見事な写真感謝しまーす。
ミノルタマクロは、至宝と言われたと聞きます。私は、師匠の父君からNewを頂きました〜
大事に使っていきたいですね。まだまだ在庫お持ちのようなので、是非、また喜ばせてくださーい。
お待ちしてます。
>頑張れ!一眼レフさん
ご教授ありがとうございます。LR4からの機能ですか♪
LR2がゴミ取りだけで、覚えようとしてLR3買ったものの使いこなしてなくて・・・
うーん、やっぱ買おうかな(笑)
また宜しくお願いします。
>外人28号さん
ご教授ありがとうございます。「ころばし屋」と言うんですか♪
よかったら是非、お写真も♪ 宜しくお願いしまーす。
>月光花☆さん
さすがというか、目に鱗のご教授ありがとうございます。
私のデキが悪い写真でお見事なご指摘・・・目の前に光がさしました♪
そうなんですよ・・・師匠と行く時は、師匠に誉められるようにって写真を撮っています。
自分で撮りたいというより、与えられた課題に対して、師匠にいかに誉めてもらうか・・・
違いますよね♪自分の好きなように表現すればいいんですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1163130/
素晴らしいです。なんとなく私の為に出してもらったような1枚で勝手に独り占めの気分です♪
感じたままに写す・・・
火曜日、また師匠とご一緒させてもらうので、頑張ってみます。
もっともっと教えてくださーい。わがまま言い過ぎですが、宜しくお願いしまーす。
>river38さん
まいどぉ〜でーす。アッチでは失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1163618/
迫力満点のお見事作例ありがとうございます。1635Zで桜をこう撮るって感じで勉強になります。
久しぶりですよね・・・1635Zの作例♪ 私は、これで1年前に買わされた覚えが・・・
久しぶりに被害者出るでしょうか(笑)
また宜しくお願いします♪
>大スレ主fireblade929tomさん
うひょ〜 魚眼はこう使え〜って感じでスゴいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1163803/
桜で魚眼って発想なかったです。見事な作例感謝です〜
来年、是非パクらせて頂きます。桜の撮影あまり好きでなかったのですが、来年の励みになりました♪
来年の夜桜楽しみになりました。しかしレンズ交換できるのかな???
ディズニーは20代の時にいきまくりましたが、30代からパタッと行っていないのですが、
一脚もダメなんですね(汗) そろそろ息子と行こうかと考えていました。ご教授感謝です〜
>たかるんさん
スレ進行、お誉め頂き恐縮です。何分、このスレは歴史があるので、写真下手では厳しいから、
写真以外でなんとかって感じなんです(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1163844/
STFで風景を切り取る・・・見事な作例感謝です〜 無茶勉強になります。
私は、いつもお花関係でSTFを多用してるので、STFで風景・・・パクらせて頂きます♪
でも、この立体感・・・たまんないです〜
私は、とうとうネタ切れなので、またまた息子ネタでお願いします。
息子を美しく残したい・・・それからカメラにはまりました。
昨日、東京は雨でした。息子は、雨の中でも元気元気♪
スクスク育ってくれて息子に感謝してます。
そして、本日、息子のお教室の発表会なんです。昨年は、中止になったので、今年が初ってことになります。
パパは気合が入っています。この日のためにビデオを買いました。CX720V〜&三脚♪
そして、始まりと終わりをおさえるために、300Gと900(補欠で55)で向かいます。
それ以外は、すべて私の裸眼に抑え込みます♪
私は、素晴らしい1日を過ごすことができそうです。
東京地区は晴れです。皆さんはいかがですか?
素敵な作例お待ちしてまーす。
皆様も素敵な1日をお過ごしください。
書込番号:14438430
5点


MBDさん お世話様になります。
皆様、こんにちは。
24-135mmの話題がありましたので・・・
TAMRON AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL も所有していますが、発売当時から超人気の無かった SIGMA 24-135mm F2.8-4.5 で撮影してみました。
まだ長野市は桜は咲いていません。自宅に咲いているものを撮影したものをアップします。
書込番号:14439235
6点

やっぱこっちのスレ人気ありますね。
皆様こんにちは。たまにしか来ない私ですが、ちょっと心を入れ替えて
訪問いたします。
千鳥ヶ淵の桜を撮りました。全部24-70ZAです。
桜って難しいですね。
ひげおやじwさん、九州新幹線初めて見ました〜〜☆
車種違うのが走ってんですね。
乗りたいなぁ〜
書込番号:14439825
4点

皆さん こんにちは
いや〜賑ってますね〜皆さんのUPされた桜 風景 どれも素敵です〜♪
PCの前で酒飲みながら一人花見観賞させてもらってます、ありがとうございます。
>MBDさん
こんにちは 盛り上がってますね! そちらは桜満開で気持ちよさそうですね
息子さんの写真 素敵♪ 楽しさが伝わりますよ♪
傘のデザインもGoodです!
今日の写真、近所の公園にて花撮影のはずが・・・池が凍結してました(汗
あと撮影中に白レンズ付けたベテランカメラマンに
”あ〜ミラーレスですか! 今流行ですからね♪”
なんでやねん!!! オッサン!!! と心の中で叫んでしまった(笑
え〜α900は何時からミラーレスになったんだ???
久しぶりに大笑いでしたよ(爆笑
書込番号:14439906
6点

prime1409さん こんばんは
「TAMRON AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL も所有していますが、発売当時から超人気の無かった SIGMA 24-135mm F2.8-4.5 で撮影してみました。」って、両方、お持ちなんですねえ。私としては見習いたいお写真です。
AF速度はいかがでしょうか。
書込番号:14440870
4点

キタヒグマさん こんばんは。
三枚目の「70300G 春一番」の花は、福寿草でしょうか。
北川大介さんの新曲の「みちのく」という歌の中で、「金色に光る福寿草」という歌詞がありまして、どんな花か関心を持っていました。花の名前を知らないので、当てずっぽうですが、「福寿草」かなと思いました。
お写真は、金色がよく出ているなと感心しました。見当違いかもね。
書込番号:14440901
4点

MOXLさん こんばんは
私もあまり詳しくないですが(笑
これはフキノトウ(蕗の薹)キク科ですね 大きくなるとフキ(山菜)になるやつです
北海道は春先に水辺の湿地帯によく出てきます。
新芽は天ぷらにして食べます、少し苦味があります。
書込番号:14441203
4点

MOXL さん、こんばんは。
夕方から出張で今、東京都内のホテルです。
SIGMA 24-135mm F2.8-4.5 ですが、AF速度は速いとはいえません。昼間の屋外専用レンズとなっています。
TAMRON AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL のほうが巷の評価は上ですね。
でもα900にはSIGMAの方が似合うと思っている自分がいます。
両レンズとも2本体制です。SONYから24−120mmのF4あたりを発売していただけるといいのですが。
書込番号:14441211
4点

先輩の皆様こんばんわ、見習 ソニ吉でございます
昨日の雨はどこへやら、こちら横浜は幾分風が強かったもののすっかり春めいた陽気でした
>MBDさん
相変わらずの素晴らしい持ち上げスキル… さぞやご家庭も円満なのかと推察いたします!
イキオイで撮っただけのものですが(汗)、これが無意識に繰り出せるようになるまで精進いたします!!
>外人28号さん
それです! 「ころばし屋」!! 解説もみっちりと書いてありました。
なかなかに楽しい展示でしたよ。
>月光花☆さん
深いお言葉、ありがとうございます。
モノを撮っていても、やはり出ますよね、そういうの。
まだまだロクなモノをアウトプットできませんがせっかくなら巧くなりたいんで、精進したいと思います。
と、今日は(買ったはいいけれどまったく使いこなせない、いや使いあぐねている(汗))プラナーを持って赤レンガへ。
毎年、この時期になると"フラワーガーデン"という花のイベントをやっていて老若男女皆写真を撮りまくっているのです。
http://www.yokohama-akarenga.jp/event/
毎年のことですが惨敗でした、ちなみに先日買ったアングルファインダーもまともに使えず…
まだまだ私如きには心を許してくれない存在のようです、A900(とプラナー…)。
書込番号:14442123
5点

MBDさん こんばんは、冬になってから撮影をサボってました・・・。
暖かくなって、やっとこさ桜が咲いたので こそこそと一人早起きして、桜を撮りに行きました!
しかしまあ、花粉症がひどくて ファインダーのぞきながらくしゃみばかりしてましたよ。
ソニ吉さんドラえもんのことなら いつでも聞いてくださいね♪
書込番号:14442597
5点

>先輩の皆様
昨日は、至福の時でした♪
息子の初発表会だったのです〜
学生の頃から趣味はバンドで、当然ロックバンドなんですが(笑)
MBDもバンド名なんです。
Morning Blue Dragon 朝・青・龍ってことでデブバンドなんです(爆)
バンドにキーボードがいないので、息子をバンドメンバーにするために・・・
本人にはまだ伝えていません(爆笑) 本人も楽しんでいるようなので、良しとしてください。
>MOXLさん
すいません、返信遅れました。
おおっ〜懐かしのα350作例で感謝です。何故ドナドナしたのか・・・今も悔いています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1164034/
あのぉ・・・娘さん?それとも、大変言いにくいのですがGrandchildでしょうか?
下手に書いたら、後が怖いので(笑) 後で教えてくださーい。
>ひげおやじwさん
うふぉ〜 また拝んでしまいそうです。でも、バカ親MBDは・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1164159/
やっぱ、これ最高です♪ 見事な構図で感謝感謝のお写真です。
しかし、70mmですよね。かなり近い所から見れるのですね。
羨ましいです〜 息子がソニック見たいって言っていました〜♪
>prime1409さん
ご無沙汰しております。そしてご参加超感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1164242/
長野からのお便り作例ありがとうございます。梅が引き立つ見事な構図で素敵な作例感謝です。
シグマさんの24-135mmってそんなに人気無かったのですか?
レンズの良さを上手く使ったお見事作例感謝です〜
また、宜しくお願いします。
>魔法の笛〜♪さん
ご無沙汰していまーす。お待ちしておりました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1164392/
千鳥が渕のビル群をうまく消してしまったお見事作例感謝です。
おまけに構図もばっちりで、あの人混みの中のご苦労考えると素晴らしい作例感謝です。
NEX7はいかがですか?アッチのスレに参加したくても持ってないので参加できないのです(涙)
何でもOKの時は教えてくださーい。親戚カメラはあります〜
えっ???参加したければ、買ってこい・・・うーん、どうしよう(笑)物欲爆発でーす。
>キタヒグマさん
まいどぉ〜北のお便り感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1164387/
いやっほ〜もうすぐ春がきそうな素敵な作例感謝です〜
キタヒグマさんから久しぶりに土を見ました。構図もばっちりで感動お見事作例に感謝です。
黄色の春一番も素敵で、うーん・・・この後の作例が楽しみです♪
また、宜しくお願いしまーす。
>ソニ吉さん
あは♪ 家庭は決して円満では無いのです(涙)奥さんは、私の防湿庫の中身とポテチー入れ替え狙ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165225/
開放バリバリ気持ち良いお見事作例感謝です〜 私を沼に陥れた悪魔のレンズですが、本当に素敵ですよね。
私は、こいつと出会ってαレンズに惚れました♪
作例、色収差という弱点を被写体でうまく利用されていると勉強になりました。
横浜方面のお便り感謝です。東京より春は速く進んでいますね。
また宜しくお願いしまーす。
>外人28号さん
梅は咲いたかぁ〜28さんはまだかいなぁ〜ってノリですね(笑)もったいないからガンガンいってくださーい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165389/
うふょぉ〜綺麗なボケを活かした素敵な作例感謝です。ポイントを主役の上に持ってきた作例で勉強になります。
タム90mmマクロ銘レンズですよね。こいつのボケはすごいといつも感心して作例拝見しています。
これから満開ですね♪ うふふふ・・・楽しみに待っていまーす。
さて、昨日の息子の発表会から♪
今回は目に焼き付けることが目標でした。でも何故か2階席へ(爆)
演奏が始まる前に頂きました〜 現像はLR3を使いました。
当然、頑張れ!一眼レフさんの影響です。
これを機会に少しレタッチ含めてLR3と格闘してみます・・・
ついでに、今回活躍してくれた、私の相棒も紹介させて頂きます。
ハンディカムCX720V・・・素晴らしいビデオだと思います〜
それでは、皆様、週の始まりの方も多いと思います。
今週もバシャバシャやっちゃってください。素敵な1日を♪
書込番号:14442917
3点

キタヒグマさん
蕗の薹でしたか。ありがとうございました。
書込番号:14443060
4点

prime1409さん
クチコミありがとうございます。
「SIGMA 24-135mm F2.8-4.5」が「TAMRON AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL」よりも明るいんですね。
中古情報を時々、チェックしますが、そのうち忘れそうです。
書込番号:14443066
4点

MBDさん
あの子は孫です。
先日、その子のピアノの発表会の撮影を頼まれたんですが、テレ症なのか何なのか、肉親がカメラを構えたらふて腐れて、演奏しなくなるって言うし、会場が狭いので、隠れる場所がなく撮影を断念しましたわい。
でも、昨日、我が家に来た時は玄関を入るなり、キャーと言ってじいちゃんに飛びついて来たんですが…。重くなっていたので腰が痛かったです。
書込番号:14443083
4点

MBDさん みなさん こんばんわ
ご無沙汰しております
気がつけば返信が110を超えていますね
ご盛況でなによりです^^
みなさん ひょっとしたら
持っておられないレンズを入手しましたので
前の物ですがアップさせて頂きます
MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5 Gと
×1.4 TELECONVERTERU APOです
貼り逃げにて失礼します <(_ _)>
書込番号:14444911
8点

桜と九州新幹線《さくら》が美味くコラボするポイントを探してましたが 桜ももう終わりに。。。
書込番号:14445337
7点

MBDさん、みなさん こんばんは
いやー、発表会こっちが手に汗を握ります!!発表前の緊張感が伝わってきます。
328で撮影できるなんて羨ましいです。
>MOXLさん
橋の反対側撮っていなかったんですよ・・・・。で、リクエストにお応えして撮りに行ったんですが、お祭りか何かやっていて駐車場がなくて引き返しました。また機会があったらアップしますね。
それと一枚目に福寿草の写真をアップしておきました。「金色に光る福寿草」確かにそうですね。
>ひげおやじwさん
すごくいいですね。桜と新幹線の見事なコラボ
いつかは私も撮ってみたい、そう思わせる素晴らしいさです
>大和路みんみんさん
はじめまして、梅にメジロが絵になります。ナイス一票です。
さて、さて、今日はここまでです。
失礼しました。
書込番号:14445488
5点

MBDさん&皆さま
快調に書き込みが進んでいますね。
素敵な作例が多いので、ちょっと恥ずかしいですが500oREFの作例アップいたします。
地元の公園にカワセミが営巣を初めたという事だったので、
見学に行ってきました〜。
一応見る事は出来たんですがあまりにも遠すぎて豆粒の様になってしまったので、
その写真はやめて近くで撮れた野鳥の写真を上げときます。桜はオマケです笑
※トリミング
MBDさん>>
毎朝更新お疲れ様です。楽しみにしていますよ〜!
24Zいいですね〜、バリゾナは周辺のゆがみを上手く使いこなすのが難しいです。
いや!使いこなしてみせます!
みるとす21さん>>
レンズコレクションうらやましいです!
人が使っているものほどよく見えるんでしょうか!?
皆さんがオールドレンズを使っているのをみて、ムクムクと物欲が大きくなりつつある今日この頃です笑
頑張れ!一眼レフさん>>
はじめまして。デジタルから写真をはじめたものです。
覆い焼き調独特の雰囲気ですね〜、こう言う加工に挑戦してみたいんですが
まだまだ知識が足りず出来ていません。勉強になりました!
かのたろさん>>
スカッとした青空を大胆に配置した構図素敵ですね〜。
青が多いので桜も負けていないような。α900使っているわりにはコントラスト強めが好きな僕です。
月光花☆さん>>
>>天候が悪条件ならそういった光景に出合う確率が高くなります。
月光花☆さんほどのモノは撮れませんが、カメラを持って何気なく出かけた時に
意外とお気に入りが撮れたりしますね―僕も。
α900はがっつり重いですが、必ず休みの日は車に積んで出かけてます。
また素敵な作例楽しみにしています!
river38さん>>
いつかお会いしたいですね!
>>私は多分すぐわかると思いますよ(笑)
僕の中では価格.comのアイコンがriver38さんの顔に脳内で固定されています笑
α900とα77を首からかけた御仁を見つけたら声かけますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1163612/
この写真ちゃんと水平がとれていますね、やっぱりアングルファインダーでしょうか?好きですこの写真!今度真似してみます。
fireblade929tomさん>>
最近ブログの方はご無沙汰ですね〜、山岳写真楽しみにしています!
キタヒグマさん>>
まだまだそちらは冬ですね〜、寒そう!
70300Gは僕も大好きなレンズです。半分壊れかけでフォーカスでキーキー音たてながら使ってます笑
カワセミはまだまだ同じ場所にとどまってくれそうなので、
時間があれば足を運んで撮影に挑戦してみたいと思います!
500oREFは使いこなすのがかなり難しいですね。遠くの写真はシャッターきれても手ぶれでブレブレ、調整してもジャスピンはなかなかないです。
ただハマるとシャッキっとした気持ちいい絵になるんですが・・・まだまだ修行ですね。
飛び込みなんて上級過ぎて撮れそうにはありませんが、
せめて止り木にいるカワセミの綺麗な姿だけでも撮りたいな〜。
そう言えば今日カワセミについて教えてくれたのはα65をお使いの方でした。
今日はこの辺で失礼します。
書込番号:14446411
6点

>先輩の皆様
どうも〜 いつもありがとうございます。
春本番を迎えいかがお過ごしでしょうか?
昨夜、日経NETに「デジカメ競争、2強脅かす「伏兵」は」という
タイトルで記事が出ていました。
2強に迫れるベンダーとして・・・富士フィルムさんがあげられていました。
海外でX100やX-Proがガンガン出ているそうです。
やはりNEXは欧米人にとって小さいのかも知れませんね。
だったらソニーさん、αマウントで2強から3強へと頑張って欲しいものです。
記事は↓です。
http://www.nikkei.com/markets/column/scramble.aspx?g=DGXNMSGD1604C_16042012000000&df=1
>MOXLさん
お孫さんでしたか♪ 私のように年いってからのお子様も多いので下手に言うと怒られるので(笑)
お教え頂きありがとうございます。女の子・・・可愛くてどうしましょって感じが伝わります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165537/
100mmマクロ?でのスナップ♪ 何気ない公園の今を見事にとらえた作例で感謝です〜
ここから一気に散ってしまうんですよね・・・良ければお孫さんと花吹雪・・・いかがでしょうか?
私は、毎年狙うのですが、なかなかタイミングが・・・あっ!その前に腕が(汗)
また宜しくお願いしまーす。
>大和路みんみんさん
あは♪お待ちしてました〜 あっちのスレの忙しさを考えると、ご参加頂けるだけで感謝感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165802/
うふょぉ〜 色んな意味で、すごいレンズかと。おめでとうございます♪
大和路みんみんさんの作例は、どれ見てもお見事で大変勉強になります。感謝感謝です〜
梅めじろ・・・構図とレンズの描写力でスゲェーって感じです。素晴らしい作例感謝です。
持ち出すのも大変ですよね(笑)なかなか見れないレンズでの作例感謝です〜
欲しくても手に入れにくいので、すごく羨ましいです。
露出補正の値が0.5となっていますが、カメラ側で段階を変えているのですか?
お時間ある時にご教授頂けたら嬉しいです。また、お待ちしてまーす。
>ひげおやじwさん
どうも〜 いつもありがとうございます。無茶嬉しいです。そして・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165930/
息子爆笑オンパレード感謝感謝感謝です〜 全部素敵なんですが・・・桃緑黄の見事なコラボに感動です。
本当にありがとうございます〜 息子と2人で楽しく見させて頂きます。
たぶん、ここに連れていけって言うだろうなぁ・・・最近GWという存在を理解したようです(汗)
息子よ、大丈夫だ♪ ここにいっぱい出てくるよって言ってしまいそうです(笑)
また、宜しくお願いします。
>たかるんさん
ありがとうございます〜 いやぁバカ親が緊張してました。しっかり裸眼にも納めました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165969/
あは♪ まじでこの顔いいです〜 瞬間をSTFでとらえたお見事な作例感謝です〜
でも、STF使いこなしていますねぇ・・・うーんどれも素敵です。
そして、素敵な場所にお住まいのようで、羨ましいです。
また期待してます〜宜しくお願いしまーす。
>t-hitoさん
24Zいいですよ〜 我が家では大納言と呼ばれています(笑)これもα特権レンズだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1166231/
500mm〜Refってお宝α特権レンズじゃないですかぁ♪
そして、お見事な瞬間を素敵におさえこんだ、お見事作例感謝です〜
500mmを手持ちで使えるってすごい事ですよね。なんでディスコンにしてしまったのでしょうか???
私は、残念ながらこのレンズを保有していません(涙)何故なら・・・
師匠から鳥にはまったら、更に地獄のレンズ沼が待っていると脅かされました(笑)
しかし、その先には幸せもあるようです。うふ♪ 気をつけてくださいね。
本日もネタ無しなので息子ネタからUPさせてください。(これが本職なんです)
日曜日の発表会が終わった後、当然、ばぁば(婆様)入れて4人でお食事です。
奥さん息子は甘いものが大好きで、これで我が家のエンゲル係数を爆上げしています(汗)
その証拠写真をしっかりおさえています。
そして、今日は風邪をひきます♪ しかし東京地区は曇り後雨とのこと(涙)
とにかく午前だけでいいので、雨だけは〜と祈っています。
それでは、皆様、素敵な1日を♪
書込番号:14446985
5点

MBDさん おはようございます。
おいしそうで、気持ちのよい描写だと思います。
こんなクリアな撮影は私にはまだまだ出来そうにありません。ありがとうございました。
書込番号:14446995
4点

すみません 在庫からです。
左の写真は、一点にわかにかき曇りという状況下で撮りました。
右のは昨年ですが、撮りっぱなしでした。覚えていませんが、レンズテストだったかも知れません。
とんだお目汚しでご勘弁下さい。
書込番号:14447021
5点

大和路みんみんさん
掲載された素晴らしいお写真と、「MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5 Gと×1.4 TELECONVERTERU APOです」に惹かれて検索したら、レンズは長く重いようですね。しかも中古品なのにお値段が凄い。今では市場には出回っていないようですが、仮に購入出来ても、車を手放した、高齢の私には携帯不能と悟りました。
でも、本当は欲しいんですよ〜。
ところで、皆様。
私が今、調べたいのが、レンズの被写界深度の数値なんです。
手元の中古品の、単焦点レンズやズームレンズの被写界深度の数値を知りたいと思っていますが、皆目、見当がつきません。
MINOLTA製なんですが、どこでどうやって調べたら…。
書込番号:14447333
4点

こちらでどうぞ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/
旧ミノルタ、コニカミノルタ製品のサポートはケンコーが引き継ぎました。
前にミノルタのサイトにあったものがごっそり移管されたようです。
書込番号:14447646
4点

焦点距離のことだと思いましたけど、そのまんま被写界深度だったら計算づくで出るのでは?
「被写界深度 計算」でググるといろいろ出てくるような。
書込番号:14447651
4点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
スレ展開が早いッス、新しくご参加された方々も含め盛況で好いですねぇ〜このスレ♪
既にディスコンとなったα900というカメラがこれだけ未だに投稿が続いている状況が
好いカメラなんだと実感致します。
ボクもレンズからα900を手にし、ボディスペック云々よりもそのレンズ描写を魅きだす
ことのほうが大切であります。なのでAマウントがぶっ壊れて今のレンズ資産が使用不可
となる日までαシリーズを使い尽くしたいもんです(笑)
>大和路みんみんさん
MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5 G 好いレンズですね。ボケもさることながら色彩の
描写が自然体ですね。飛びモノを写すのにどうしても望遠レンズが必要でコチラのレンズ
にするかSAL70400Gにするか迷ったんですよ。お値段的にもそう変わらないし。でも航空機
って動いてますからどうしても単焦点じゃ追い切れない、己が動く範囲以上にスケール
がでかくなっちゃうんでズームレンズを選択しちゃいましたね。
>ひげおやじwさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165920/
↑好いですねぇ〜これでドクターイエローだったら完全にボク好み〜(笑)
>prime1409さん
梅も好いですね、ボクも内地に住んでいた頃、生越梅林っていう観光処があってよく写しに
行ってましたが、沖縄じゃ梅観ないなぁ〜
>魔法の笛〜♪さん
初めまして。皇居周囲も好い感じで桜が咲いてますねぇ〜懐かしいです。
これからも宜しくお願いします♪
>キタヒグマさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1164393/
↑凍ってますねぇ〜本当に日本は広いと感じるお写真です♪ 沖縄は既に夏でクーラー無に
過ごせません(笑)
>ソニ吉さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165225/
↑艶やかですね、蕾に焦点を合わせたのは吉だと感じます。ボクもどちらかというと蕾派
です(笑)
>外人28号さん
ボクも内地に住んでいた頃花粉症に悩んでましたが、ココ沖縄では解放されて天国のようです♪
杉が無いので花粉がないからなんですが、先日、福岡へ行ったら一日で眼がショボショボです
した(笑)
>MBDさん
スレ主殿お疲れ様です。盛況で何よりでございます。ボク的に展開が早くて追いついておりま
せんが、援護射撃ぐらいなら出来まする(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165491/
↑お子様の背中がピンと張りつめていて緊張感が伝わります。
>MOXLさん
ボクがミノルタレンズの情報源として参考にしているHPです↓
http://wiki.a-system.net/index.php/FrontPage
既にご存じかもしれませんが、ボクは多いに役立ったりします。先日のソフトフォーカス
レンズフードの代用品探しもココを参考にしてましたからね(笑)
>たかるんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165969/
↑好い表情ですね、全て見切られているかのような〜STF、最近出番が減っちゃってます(笑)
>t-hitoさん
Reflexレンズ、凄いですね。携帯性も好いみたいだし。ボクの場合、好き好きなんでしょうが
ボケの二重リングがどうしても受けれられず、断念しちゃいました。が、ボケに光源をもって
こなければ目立ちませんね。参考になりまする〜
先日の日曜日、天候が悪く久々に室内系、美ら海水族館に行って参りました。まぁ、普通そこ
じゃお魚をメインに写すわけですが、そういった写真は他の方にお任せして・・・ボクなりに
楽しい写真を写してみました。今回はMACRO APO-LANTHAR 125mm 一本勝負です(笑)
書込番号:14447870
6点

皆様こんにちは。色々な作例があって楽しいですね。
案の定、土曜日は雨。珍しくもらえた代休の月曜日は天気予報はくもり時々晴れでしたが、結局一日くもり。…最近休みの天気は恵まれません。
それなら「曇りならではの一枚を」なんて撮りに行きましたが…難しいですね。
一本桜の方は県内では数少ない全国区の撮影ポイントかもしれませんが、まだまだこれからでしたね。満開の時は多くの人が訪れるでしょう。自分は…行けそうにありません。
2枚目のみリサイズ以外に角度を修正してます。可動液晶ならもう少し水平出せたかもしれませんが、ちょっとここでは寝そべれませんでした。
MOXLさん>>
タムロン24-135は確かにあまりみかけませんね。中古で見つけた時は少し高かったのですがAマウントは珍しかったの買ってしまいました。
MBDさん>>
DP2mですかー。順番だとこっちが先みたいですね。自分は買うとしたらDP1mの方かと思いますが、書き込み時間とかがどれだけ短くされているか。SD1mの話だとけっこう大変みたいなので。
どっちにしろあるていどの扱い易さは欲しいですね。
年末、もし予算があればいっちゃうかなー。DP1m、E-M5、タムロンの24-70。どれがいいかな…。それより、年末予算あるのか?(笑)
prime1409さん>>
こちらはシグマですか。良いですねー。自分はリングの回転方向がどうしても気になるタイプなのでタムロンです。みんな各マウントで合わせて欲しいです。
t-hitoさん>>
お言葉ありがとうございます。構図は迷いますね。色々作例を拝見しますと勉強になります。
自分はこの時クリエイティブスタイルは風景でしたのでコントラストは強めでした。この色合いは好みです。等倍鑑賞するとけっこうきついですが(苦笑)。
書込番号:14448108
7点

帰宅途中で、見付けました。白い桜は5分咲きのようでしたが、紅い桜は明日あたり咲き始めるかも知れません。
みるとす21さん
ありがとうございます。あとで「被写界深度 計算」でググってみます。
書込番号:14448806
6点

MBDさん、皆さん、こんばんは。
本当に展開が早くて見ているだけで精一杯です(汗
さて、我が家の五月人形です。
先日、赤ん坊と一緒に撮影をしようとしたのですが、
シャッターを切った瞬間、大泣きとなりました(涙
α900って、子供撮影には向かないんですかね?
書込番号:14450183
5点

MBDさん、ご苦労様です。
MBDさんのお子様の写真からは、MBDさんの愛情がとても伝わってきますね。
写真は静止しているが故に見る人にいろいろなものを想像、連想させるものなんでしょうね。
この辺りが動画とは異なる魅力なのかなと思います。
今回、このスレに参加した記念に何としても桜の写真をアップしようと思っていて、なかなか時間がとれなかったのですが、今日、ドタバタで撮ってきました(笑
今年は桜前線は西のほうが遅いのでしょうか、何とか間に合いました。
桜と紅葉のみに持ち出す135ZA、それとA580とタムロン10−24で撮ってきました。
>t-hitoさん
初めまして。
私も体力ないです、毎回、機材全部放り出したくなります(笑
>ソニ吉さん
いつも写真、楽しませていただいてます。
山撮影のときはだいたい、16-35、24-70ZA、70-300Gのズーム3点セットです。
ただ、画角的に使いやすいためか24-70が多くなってしまいますね。
あまり歩かないときは70-200も使いますが、いずれにせよ重いのでNEX7にしたいのですが、レンズをどうしようかと思案中です。
書込番号:14450270
7点

雨が上がってお散歩コースの大阪城へ、晴天のSonnarは気持ちがいいね〜
書込番号:14450647
5点

>先輩の皆様
おはようございまーす♪
またまた、個人的にはショックなNewsが出ていました・・・
Aquascutumというイギリスの名ブランドが無くなってしまったようです。
社会人になって知ったのですが、BURBERRYとならんで高級コートで有名だったのを覚えています。
私は、最初BURBERRYを買ったのですが、次はAquascutumを買おうと考えていました。
たしか、コートを買わずにスーツを買った覚えがあります。
歴史に残るブランドかと思うので、もしお持ちの方は大事に着てください。
>MOXLさん
まいどぉ、ありがとうございまーす。またお誉め頂き恐縮です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1166443/
おおっ、絵画みたいな重厚感があるお見事作例感謝です〜
ズンってくる色合いで、残った桜をどう楽しむか・・・また違った作例で勉強になります。
また、宜しくお願いしまーす。
>みるとす21親分
情報ありがとうございます。
ケンコーさんも、トキナーさんと一緒になっていたんですね。
この業界も色々かわりますね。作例・・・待ってまーす♪
>月光花☆さん
まいどぉ〜ありがとうございます。援護写撃感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1166604/
このシャッターチャンスを逃さない・・・ものすごく重い言葉でかつスゲェーと思ってしまう作例かと
ある意味、月光花☆さんの凄さが際立つ1枚・・・全部お見事作例で感謝感謝です〜♪
スレの進行、若干早いですが、是非、援護の写撃よろしくお願いしまーす。
多くの方が作例待ってるかと思います♪ あまえすぎかなぁ(汗)
>かのたろさん
どうも〜 いつもありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1166626/
これまた、すごい重厚感が色合いと構図で、いつもと違うお見事作例感謝です〜
ミノルタ1735Gは銘レンズと聞いています。その良さが見事に表現されてるかと♪
DPシリーズ何となく面白そうですよね。軽量なのに4200万画素でローパスレス(笑)
時代先取りカメラの1つかなぁと思っているのですが、すごく難しようなので
素人が使うには、ちょいきついかなぁと思っています(汗)
まぁ、色んな会社が色々出すのも景気が良くなる証ってことで早くみたいですね。
また宜しくお願いしまーす。
>空に架かるcircleさん
初めまして〜 ようこそお出で頂けました〜 宜しくお願いしまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1167077/
うひょ〜早速、大変楽しそうなレンズでの作例感謝です〜
白いひもの毛1本1本がしっかり出ていながら、全体のソフト効果を見事に使った素晴らしい作例感謝です〜
赤ちゃんとα900・・・私は息子が2歳少し手前からやってるので見当がつかないのですが、
まぁあのシャッター音は至近だと厳しいかもしれませんね。(笑)
でも、懲りずに沢山残してあげてください。次の作例も楽しみにしています。宜しくお願いします。
>αファンファーレさん
まいどぉ〜 お帰りなさーい。いつもありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1167140/
Sonnarのお見事作例に感動です〜 でも、色んな意味でこれが大変気にいりました〜
αファンファーレさんのカッコ良さが何気に出ている素敵な作例感謝です〜
超広角構図も素敵なんですが、α580ってのがカッコいいです〜
うーん・・・男の拘り大事ですよね。もっと見せて欲しいので、次回も楽しみにしています(笑)
>river38さん
お帰りなさーい。気持ち良い大阪城お待ちしてました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1167273/
しかし、いつもながら見事にPlanar使いこなしておられますよね。
本当に気持ちいい〜ってのも伝わりますし、見てる方もこりゃたまらんわ〜ってなってしまいます。
そう言えば、造幣局の桜通り抜けは行かれましたか?
いつかは行ってみたいと思いながら、半世紀経ってしまいました(爆)
そう言えば私も、river38さんとココのアイコンが完全に重なっています♪
別スレで同じアイコンを見ると、あれ?なんでここにriver38さんが・・・と思ってしまいます〜
また、早目に援護写撃お待ちしてまーす。
さて、昨日は風邪でお休みして、師匠と昭和記念公園に♪
今回は重装備で行きました。300G、x1.4/x2.0TC、STF、2470Z、ぎょがーんの攻勢もとい構成です。
ボディは900/100で向かいました。
撮りたものがあったのです。1つは、桜吹雪〜 もう1つは・・・後日のお楽しみでお願いします。
残念なのが、家を出るときから、なんとなく調子が悪く、色んな物を壊したのです(涙)
まぁスル休みはいけないってことですね(汗)
本日は、スタート部分と今回のメンバー紹介をUPさせてください。
それでは、皆様、本日も嘘偽りの無い、心穏やかな時間を過ごしてください♪
書込番号:14451293
5点

MBDさん、おはようございます。
息子さんの晴れの舞台、おめでとうございました。
エレクトーンの発表会ってことはYAMAHA音楽教室かな?
私の子供も二人とも行ってましたから懐かしかったです。
さて、MBDさん…
NEX-7て、いいですよ〜
軽いのに画質最高です。
買いませんか?
LA-EA2さえ持っていれば手持ちのαレンズ、すべて生かせるのです。。。
(悪魔のささやき)
書込番号:14451399
2点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
前回MACRO APO-LANTHAR 125mm の風景画をアップしましたが、本来のマクロ撮影をば(笑)
今回のテーマは色、このレンズは応えてくれました(笑)時間なくて張り逃げで失礼致します♪
書込番号:14451569
6点

お、アポランすごいボケ倒してますね〜! STFも裸足で逃げ出す?とか(笑)
MBDさん
>作例
昨日の朝玄関わきの鉢植えを撮ったものを貼り逃げしておきます。
いよいよ花マクロの季節ですかね♪
Y/C用シグマAPOマクロ180mmF2.8 α改、手持ち撮って出し。
書込番号:14451950
4点

MBDさん>>
ミノルタ17-35Gはお気に入りです。デザイン的にもちょっと一昔前を感じるのでα900にマッチする…と自分では思っています。
月光花☆さん>>
おお、すごい色鮮やかですね!綺麗だ…。
書込番号:14452572
3点

月光花*さん 17日の上りイエローで狙う予定でしたが 岡山県真庭市の醍醐桜に誘われ そちらへ 来年の宿題です 上手く桜とイエローの運用が合えば。。。 過去画ですがのせておきます ここは星が綺麗でした 来年は星と醍醐桜にトライです
書込番号:14452723
6点


皆様、こんばんは
変な時間に目が覚めてしまいました
α900を楽しく使用しているのですが、D800Eも手に入れてみました。
(キャンセルするつもりでしたが、MBDさんにあおられて買ってしまいました。嫁さんに内緒のお金をはきだしてしまいました。)
実家の庭の桜も散り始めていました。
桜が散り始めると
山の中の家ですので、庭に筍が生えてきます。
筍は直ぐに採らないと、庭を侵食してきます。
(時には石畳を突き破ってくるんです)
初めてのたけのこ採りの娘が嬉しそうでした。
α900の作例ではありませんが、貼らせていただきます。
D800E、50mmf1.8,手持ちで撮っていますので厳密に見ますと、手振れをしていると思います。
カメラ暦3年の初心者の感想です
いい悪いもないんですが、D800はオートマチックな感覚で撮影できます。
α900もD800もいいカメラだと思います。
D800を1週間ほど、集中して使用しましたが、
私にはα900の良さが色褪せることは全くありませんでした。
D800は、ニコンの色で描写だなぁと思いました。
後は、動画がかなり良くなっていますね。
書込番号:14455613
5点

>先輩の皆様
おはようございます。皆様、いつもご参加頂きありがとうございます♪
FaceBookの上場が間もなくですね。
久しぶりの大型ITバブル(笑)なので、注目していますが、なんと(汗)
彼らの上場申請書には、はっきりとスマートフォンやタブレットでの利用する方法には遅れていると
明記されているそうです。PC利用からのスタートなのでということらしいです。
なので、上場前なのに、インスタグラム社を10億ドルで買収してしまったそうです。
それも交渉3日間で(凄)
設立して数年、社員数20名もいないはずです。その会社に上場申請中のFBが10億ドルで買収・・・
これまた映画になりそうな感じですね。
10億ドルの価値は2年足らずでスマホユーザ中心に3000万人の利用者を集めたことだそうです。
さらに、新興のSNS会社はスマホで写真をうまく扱うような仕組みで頑張ってるようです。
これでスマホの写真機能の強化や、ニコンさんのWiFi対応の一眼レフ・・・分かるような気がします。
さて、SNSブームいつまで続くことでしょうか・・・
ちなみに私もやっていますが、仕事での自慢話を確認するとか、情報集めが中心で、とりあえず、
人格バレ無いように、写真中心にやっています(笑)
>魔法の笛〜♪さん
どぅも〜でーす。だははは・・・背中押されてしまいましたぁ(笑)
欲しいのですが、低感度ISOがあれば、飛びついていました♪
個人的には、うーん少し残念って感じなんですよ。
もう少し価格が落ち着いたらやってしまう可能性大ってところでーす。
また宜しくお願いします♪
>月光花☆さん
ありがとうございます〜 連日の援護写撃感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1167462/
相変わらずの超お見事作例で感謝です。おまけにこの写りはなんちゅうレンズなんですか(驚)
スゲェーとしか言いようのない写りにただ・・・ただ・・・物欲爆発状態です。
腕が全然違うので、そこが物欲抑えるささえでしょうか(笑)私は、下手でよかった♪(爆)
>みるとす21親分
ありがとうございまーす。作例感謝です。私のわがまま許してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1167522/
この立体感たまんないですね〜 どれもお見事作例で感謝です。
このシグマさん改造レンズもすごい写りをしますね。これをα用に改造してしまう親分も凄いですが(笑)
さすがに、その世界に踏み込むには・・・
高倉健さんの宣伝を思い出します・・・私は不器用ですから♪
また宜しくお願いしまーす。
>かのたろさん
1735Gって小さくて写りが良くおまけに持ち運びがしやすい、登山される方には大変重宝されたと聞いています。
こういうレンズって重要ですよね。ソニーさんの高級レンズは全部重いので、ちょい考えてもらいたいですね。
また宜しくお願いします。
>ひげおやじwさん
うぉ〜 色んなレンズでの作例感謝です〜 どれも素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1167630/
夕方の美しい桜を見事な構図での作例感謝です〜 70200G・・・たまんないですね♪
息子的には、イエロードクターも大好きなんですが、何故か単線のような・・・
おまけに180mmとはいえ、かなり側のようですよね。鉄ちゃんにはたまんないポイントかも・・・
また宜しくお願いしまーす。
>MOXLさん
いつもサポートして頂き感謝です。ありがとうございまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1167945/
MOXLさんの楽しい旅行を代弁するお見事作例感謝です。気持ち良さそうに泳いでいますね♪
そうかぁ・・・もうすぐ子供の日ですよね。息子に兜かってやるか思ってしまいましたぁ(笑)
まや宜しくお願いします。
>kaitennさん
D800Eご購入おめでとうございまーす。いやぁニコンユーザさんがこれ見たら怨まれますよ〜
α900とある意味同じ状況ですからね。欲しくても手に入らない・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1168353/
これいいですねぇ〜 娘さん力もち〜って感じで、楽しいひと時がしっかり伝わります。
しかし、ココでみても解像感すごい感じですね。ナノクリ付けたらどうなるんだろう・・・
でも、α900には、沢山の素晴らしいレンズがあるので、それで楽しみましょうね♪
これ、想像ですが、現時点であれば、ほぼ購入金額で売れると思いますよ♪
しっかり遊んでくださいね。
あっ・・・私、背中押した覚えが無いのですが(笑)ただ、せっかく当選したのでもったいないとは言いましたけど(爆)
また宜しくお願いしまーす。
さて、本日も昭和記念公園からです。
作例では、ありません。とにかく私が気持ちよかったという写真です(汗)
ここで、息子と走り回りたいです〜 奥さん、お弁当作ってくれるかなぁ・・・
しかし、お花がいっぱいって気持ちがいいですね。桜も少し残っていて、大変良い気晴らしになりました。
では、皆様、本日も素敵なαライフをお過ごしください。
書込番号:14455680
5点

MBDさん
そうなんですよ。自分も山歩きには必須だなと思っています。先日X100のみで山歩き行ったのですが、これ900とこれ持ってくれば良かったーと。
α99は低価格路線という話もあるので、そうなると高級レンズよりは「竹」ランクが求められると思うので、いわゆる小三元あたりを本当に何とかして欲しいですね。それとタムロンの24-70のソニー版、出ないかなー。もちろんタムロンでも良いんですけど、手ぶれ補正無しなのに有りと同じ価格なのが感覚的に残念。だったらソニーでマッチングさせてちょっと性能上げてもらいたい。
書込番号:14456823
4点

MBDさん、こんばんは。
花の写真、素敵ですね〜
この場所へ自分も「行ってみたい!」という想いを引き出すような写真ですね。
A100の作例を出しておきます。
うっかり忘れるところでした^^;
すべて蔵出しで、かの有名なDT18-70キットレンズによるものです(笑
素人の私にはよく分からないのですが、A100はCCDセンサーがよかったのでしょうかねー
階調性があるというか、妙にいい空気感がでたりしますね。
書込番号:14459188
6点

>先輩の皆様
おはようございまーす♪
もうすぐスカツリオープンで昨日とうとうアンテナ部の網が外されました。
最近、ライトアップのテストをガンガンやっていて、最終テスト段階なのでしょうか?
ヘリは飛ぶはで、結構周辺はうるさかったです。
スカツリ当選者の皆様、もうすぐですよ〜 ただライトアップはやっぱ東京タワーが綺麗かと(汗)
なんとなくスカツリ寂しいんですよね・・・
ただ雲が下りた時は、ちょっと良い感じって思います。その時、展望台はつまんないかも(汗)
>かのたろさん
タムロンさんの2470F2.8ですよね。あれ出ると思いますよ。
もしかしたら手ぶれ付きかもです。NEXを意識されてるので、NEXで使う事も考慮してるかと・・・
これは、楽しみですよね。D800を買うとすれば、標準はこれかな?と思っていました。
ナノクリという言葉を聞くと、何故か心の中で・・・
「あ〜あ〜〜はてしない〜・・・」と出てきます。クリキンですが(爆)
お後がよろしくないので、また宜しくお願いします。(笑)
>αファンファーレさん
お誉め頂き恐縮です〜 本当に気持ちよかったです〜 でも・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1169019/
どれもお見事で感動感謝です。ありがとうございます。
朝日で山が赤く染まる岩肌・・・素晴らしいですね。
どれも素晴らしくて、たまりません。朝から気持ち良くして頂きました。ありがとうございます。
また私のわがままに応えて頂き恐縮です・・・こんな素敵作品を出して頂き申し訳ありませんでした。
もし許されるのであれば、もっと見てみたい・・・すいません、わがまま言いすぎました(汗)
でも、宜しくお願いします♪
本日は、昨夜のスカツリ報告をさせてください。
個人的には、なんとなく寂しいライトアップなんですが、雲が下りると絵になるのかなぁ・・・
と感じています。
我が家のベランダからなので、全体ではありません。上部しか見えないのです・・・
ヘリから撮影したのは、日経NETに出ていましたので、そちらを参考にしてください。
http://www.nikkei.com/news/viewer/photo/g=96958A88889DE6E2E7E5E6E3E3E2E3EBE2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
それでは、週後半となりました。素敵な1日を過ごしてください。
私は、土曜日・・・仕事です(号泣) その分、皆さん、楽しんでください〜♪
書込番号:14459935
2点

皆様おはようございます。
MBDさん>>
出ますかねー、ソニー版2470F2.8。AマウントレンズがNEXを意識した作りになっていくとすると、いずれフルサイズ版NEX9が出るのかと思いたくなりますが、どうでしょうね。
めちゃくちゃZAと被りますが、TLM機でZAはもったいないと感じたりその分低価格でしかもNEXとの親和性が高ければ購入する人は多そうですね。自分もその1人かな?
やはりメーカーのものさしでの「画質に影響ないレベル」というのではなく、感覚的に光学にこだわり抜いたレンズの力をストレートに活かせる機体が無いのは高性能GやZAレンズの売り上げに少なからず影響がある気がします。
最低でもミラーアップですが、ソニーがTLMをはなからアップさせる気がないのなら、アップ機能付けたTLM2を作るより、単純に現代版α900で良いんじゃないですかね?それでみんな納得しますし、三層センサーとか載せたらそれだけで十分差別化できるでしょう。
静止画特化のOVF3層フルサイズセンサー機(α900の次世代版)
動画、スピード重視のTLM・APS-C中級機(α77の次世代版)
おまかせ&多機能&小型軽量のTLMエントリー機(α55の次世代版)
この三つのAマウントに整理されたNEXラインがあれば、それこそ「カメラはソニー」なんですけど、ねえ。
書込番号:14460591
4点

皆様
こんにちは
MBDさん
こんにちは
煽られては嘘ですね。失礼しました。いつも親身なアドバイスをいただいています。
ありがとうございます。<(_ _)>
たしかに、このまま手放したとしても、ほとんど買った価格で手放せそうです。
MBDさんとは良く撮られる被写体も似ていますので、D800Eの生データを欲しい時は言ってくださいね。私のようなパパカメラマンが撮ったD800Eの子供の写真の生データもなかなか少ないと思いますので。
実家にしばらくいたのですが、一緒に持っていった仕事はまったく捗らず、ボーっとしている時間のほうが長かったような気がします。実家は時間が止まっておりました。
子供は大喜びでしたけど。
ニコンとαの違いですが、レンズの差が大きいように思います
色の違いはWBの調整で何とでもなりそうですが、どう調整しても、ニッコールレンズはやっぱり硬い感じがします。人肌がいい感じにならないんですよね(ただの私の好み・完全な主観の問題ですけど)
ナノクリ60oマクロも同じような感じでした。
ただ、ニコンはAF性能はいいですね。動きを止めます
αの作例はプラナーです。
書込番号:14461049
4点

MBDさん、みなさん こんにちは
スカイツリー当選者のたかるんです
ライトアップ良いんではないですかー。MBDさん作例参考になります(メモメモ)
さて、こちらはようやく、桜前線が到達しました
撮影機会を逃さないように時間があると出かけています
今週は南へ週末は地元で、今しか撮れない桜を追いかけています
週末の雨で桜散らなければいいのですが・・・
では、失礼しました
書込番号:14461463
4点

MBDさん みなさん こんばんわ
あっという間に
このスレも終盤ですね
今日は みなさんから作例が出ていない
MINOLTA AF APO TELE HS 200/2.8Gの作例です
2枚目はMINOLTA純正×1.4テレコン使用しています
コメントも返さないで
失礼していますので
ちょっとだけ
♪fireblade929tomさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152235/
魚の目で撮られたのでしょうか
空の色に魅了されます^^
「ふぁんたじー」お褒めいただきありがとうございます
春のお花は明るく柔らかくですね^^
♪t-hitoさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1153091/
明るくてやわらかで
こういう撮り方大好きです♪
SOFT FOCUSやSTFは素晴らしいですが
現像でも柔らかな表現は出来ます
私はライトルーム3を使っています^^
♪たかるんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1165969/
目つきがいいです!
なんか文句あんのか〜
って感じです^^
さすがSTF
ボケがいいです♪
梅にメジロ
400/4.5Gの初撮りで撮りました
さすがGレンズ
描写力にビックリしました^^
♪MBDさん こんばんわ
不義理してすみません ペコリ
400/4.5G ずいぶん待ったレンズです
嬉しくてたまりませんが
重いです 1.9kg^^;
でもMBDさんのサンニッパより軽いです^^
はいカメラで露出補正してます
ハイキーに撮りたい時や逆光ではプラス補正
白いものはマイナス補正とか
後でRAW現像しても最初の設定で仕上がりがずいぶん違います^^
jpegで撮ってたらなおさらでしょう
♪MOXLさん こんばんわ
400/4.5Gが欲しいのですね
1.9kgと重たいですが
レンズにタスキ掛け用ストラップをつけて
タスキ掛けにすれば
持ち運びは大丈夫です
でも長く構えてると
腕がぷるぷると震えます(笑)
サンニッパよりは軽いですよ^^
マップに美品が出ていましたが
たしか25万以上していました^^
でも使ってみて
それだけの値打ちはあります
車が無いのなら
自転車で収納トランクごと持って行くかですね
♪月光花☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1166601/
よく解像していますね
130mmとなっていますが
アポランターでしょうか
16-35/2.8ZAとMINOLTA28-70/2.8G持っていますが
単焦点が好きです
400/4.5Gは前から欲しかったレンズです
水底の歌さんが凄い作品を撮ってるのを見てますます欲しくなりました
私のは殆ど使用感の無い 美品と言っていいもので
α900より高かったです^^
景色にはズームレンズですね^^
♪みなさん
このへんで失礼します
書込番号:14462355
3点

>先輩の皆様
どうも〜おはようございます。
オリンパスさんの臨時株主総会もとりあえず終わりましたね。
個人的に、かなりというか・・・ゲェ〜と思ったのが、南部昭浩氏の財務本部長就任です。
この人、あの英ジャイラス社の取締役で、おまけに大問題の優先株発行に署名した人なんですよね・・・
ある意味、菊川氏、森氏の次に謎を知る人物かと思うのですが、こんな事許されるのかなぁと思いました。
まぁ、根本は治っていないオリンパスさんって事かと思います。
それとも、一般ピープルが触れてはいけない、大人の事情があるかも知れませんね。
>かのたろさん
まいどぉ〜でーす。いつもありがとうございます。
ソニーさんねぇ・・・私はあきらめムードかな(笑)α77でよく理解できたつもりです(汗)
たぶんOVFを生産する場所、もう無いですよ。たぶんですが・・・
おまけにコンテジとビデオ屋さんが牛耳ってる事業部なので、一眼レフを成長させるのでなく
その技術をコンテジとビデオに応用する事がソニーさんの方向だと思うので、
α900のようなカメラは現組織で2度と出せない・・・出さないかと思います。
なので早くα99を出してもらってα900の中古激下がりを期待していまーす。
イメージ部門でNo1を目指す・・・コンテジ入れたらシェア2位ですから、誰が見ても、
NEXに力いれるしかないでしょう(笑)だってαの次!って言っているネーミングですから(笑)
αマウントは、実験機あるいは、とりあえずついでに出す程度かと・・・まともに出さないですよ。
そんな事したら、利益を圧迫するだけという判断をするかと思います。
もし、やるとすれば、フルサイズ爆安機でしょうね。中級機の位置づけにしてしまう大作戦であれば
意外と売れるかもしれませんね。やるとすれば、そのあたりかと・・・TLM効果爆発ってことでしょうか(笑)
そしたら、α900の中古市場が激下がりになるかと思うので、そこを狙っています。
また宜しくお願いしまーす。
>kaitennさん
どうもでーす。いつもありがとうございます。
D800Eは名機になると思うので、暫く使い倒して見てはいかがでしょうか。羨ましいでーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1169406/
体と心を癒すための男の休日・・・お見事な作例感謝です〜
素敵な場所ですよね。これまた羨ましいです〜 おまけに娘さん可愛いですねぇ♪
もう人生、楽しい〜って感じではないでしょうか。
これからもお子様撮影頑張りましょうね♪ 成長する歴史を美しく残すって楽しいですよね。
これからも宜しくお願いします。
>たかるんさん
お帰りなさーい。お待ちしてました♪ スカツリ楽しみですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1169489/
美しい桜と建物を見事にボカした素敵な作例ありがとうございます〜
STFの良さを上手く使っておられますよね。こういう絵はSTFじゃないとできませんよね♪
私の作例はあまり参考にしない方が・・・(汗)
色のついている所はクルクル回っており、SS5秒もあれば、しっかり線になってくれます。
ただ白い明かりもクルクル回っていましたが、線になりませんでした。
エレベータは3機くらいあるようですが、それを上手く重ねたいなぁと思いましたが、2機しかダメでした(笑)
前回の雅ライトアップに写りこんでいる明かりがそれです。
全体でエレベータ線を入れようとすると、もしかしたら30秒以上必要かもしれないので、
NDフィルターを用意されていた方が良いかもです。
今度、テストする時、試してみますね。ただ、人が多くて・・・できない時はごめんなさい。
また宜しくお願いしまーす。
>大和路みんみんさん
お帰りなさーい。お待ちしておりましたぁ〜 お忙しい中、感謝感謝です〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1169654/
構図といい、露出といい・・・うーん♪素晴らしいお見事な作例感謝です〜
レンズも素晴らしいです♪
ミノルタ200mmF2.8ってすごいレンズって聞いています。海外のサイトでもすごい評価ですよね。
私も、前々から欲しいなぁと思っていたのですが、中古市場もそれなりに高くて、どうしようかなぁって
思っていました。
この作例で・・・物欲爆発になってしまいましたぁ〜(汗)
また、作例宜しくお願いします。
ここの任務が終われば、あっちにも再参戦したいなぁと思っていますので、その時はよろしくお願いします。
さて、本日も昭和記念公園からでお願いします。
師匠からマクロももってこいと言われていたのですが、忘れてしまいましたぁ〜
よれないSTFでチューリップと遊んでもらった作例です。
いやぁ〜GWに立川近辺まで行かれる方は、是非、行ってみてください。
この時期が最高らしいです。
私は、本日、仕事です(涙)私の分まで、αでガンガン楽しんでくださーい。
素敵な1日を♪
書込番号:14464057
4点

大和路みんみんさん お気に留めて下さってありがとうございます。
400/4.5G、重量が1.9kg、25万円以上とか。
まず、お金がないので、あの時点で諦めていますヨ。
それに、今使っている「Sony 70-400mm F4-5.6 G SSM」ですら、「何を撮るの」とか、「撮れるの」って、冷やかされています。
書込番号:14464106
4点

MBDさん おはようございます。
真ん中の、「STF マクロのかわりで、とにかくよれる所まで・・」って、凄いですね。
私では、APS-Cサイズでとるか、テレコンバーターを装着しないと、撮れない気がしています。
ご披露下さってありがとうございます。
書込番号:14464118
3点

皆さん、こんにちは。
長野市内の桜がやっと満開となりました。
開花情報とゆうことで、画像アップします。
レンズは、SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM です。
書込番号:14464818
4点

MBDさん 皆様おはようございます。
皆様の作例大変参考になります。また勉強させてください。
今回は在庫品の中から上げてみました。
腕利きなら400mm程度のレンズはISO200で撮るのでしょうが、当方の腕だと厳しいようで、ぶれてしまいISO800で撮影することに・・・
後のものはISO設定変更忘れの失敗作をシルキーピクスで処理したものです「それでもこの程度にはなります」という参考にでもなれば
書込番号:14465415
5点

ワインボトルの曲線美をギリギリの計算で描写♪ |
シャンデリア調にとのことで一枚。これ一杯御幾ら? |
ワインはジュースや水とは違うねぇ〜このドロッとした滑らかさが美味しそう♪ |
2本をボクのエキス全開で撮影(笑) 我ながら満足好く酔いしれてます(*^_^*) |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
先日、ワイン会の撮影依頼がございましてワインだけ撮影して参りました。
貴腐ワインで世界最高峰、極甘口白ワインである”シャトー・ディケム”
ロマネコンティの末弟である”エシェゾー”のスペシャルな2本でございます。
選ぶレンズはSTFかMACRO APO-LANTHAR 125mm か。最後まで悩んだ挙句、アポランター
を選択。レストランの照明が暗いと予想されたもので明るいアポランターに決断。
クライアントの注文通りに撮影を淡々とこなしていき、チョコッとボクの写したい
画を撮影したりで、有意義な至福の時間を過ごしましたとさ(笑)
>みるとす21さん
いやぁーアポランターのボケはSTFと紙一重の差かもしれません(笑)でも、円形絞り
じゃない点でボクはSTFのほうがボケは上だと感じてます。それでもマクロ描写の利点
とピンのキレはSTFを上回ってますから撮影シーンで使い分けできることが今回の撮影
で確信に変わりましたですよ♪
>かのたろさん
アポランターは撮影者の心情で如何様にも写せそうです。綺麗さやダークな描写、
そういった要求に応えてくれる=信頼できる描写と言えるでしょう♪
このレンズがなぜ絶版なのか、ボクには理解できませんねぇ・・・希少なレンズ描写
は、このスレでバシバシアップさせて頂きます(笑)
>ひげおやじwさん
桜巡り、好いなぁ〜またドクターイエローもありがとうございます♪お住まいの地域は
写真撮影の宝庫のようで羨ましいです(笑)
>kaitennさん
ご購入、おめでとうございます!
今、気になるカメラの描写ありがとうございます♪ベクトル自体はα900と似ている印象
ですね。ボク的には全くベクトルが違う”D4”のほうに興味が沸き上がってきちゃいまし
たよ(笑)
>MBDさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170030/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170031/
↑この2枚は素晴らしいですね。STFの魅力を引き出されていますよ♪ ボケ能力全開で素敵♪
>αファンファーレさん
α100、CCDも好い画を出される〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1169017/
結局、デジタルカメラってボクは引き伸ばさないのであれば画素数よりもレンズと撮影者に
よりけりだなと感じてます。
ニコンからD3200が発売されましたが、画素数は我が愛機α900とほぼ同じ、じゃ写す画が
全く同じなのか、時代の進歩とはいえ、高画素神話は何処までいくのでしょうかね。
ボクの初代購入したPENTAXはK10Dでしたが、同じCCDソニーの改良版でした。今にして思えば
素直な好い撮像素子だったなと。CMOSが一般的になりましたが、CCDを手放しちゃったことを
チョイと後悔していたりするんです。。。
>kaitennさん
こちらは800Eですかぁ〜ご購入おめでとうございます♪
ビシッ、とくる描写はデジタル最高峰で間違いなさそうですね。でもボクが感じるのはソコに
生きている描写がくるかどうか。撮影者の心技体、すべてが一枚の画、に反映される感じです。
かなり扱いが難しそうなボディ印象です。
>たかるんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1169489/
好いボケですねぇ〜流石STF。ただ桜が被写体ブレ?なのが惜しい(笑)もうチョイピンがくる
と本当に桜が浮かび上がるかと感じます。風が天敵なのは百も承知ですが、一瞬風が止む瞬間
までボクは恐らく一時間、二時間でも待ち続けることでしょう(笑)
>大和路みんみんさん
比較になっちゃうんですが、描写そのものはやはり400oのほうが好みですね。ボケ具合、望遠域
のほうが映える印象です♪
ボクも基本、ズームよりも単焦点、それもMF派ではあります。それでもケースバイケースですが
AFに頼ることもありますし(笑)
>prime1409さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170155/
↑この描写好きです♪背景を暗くすると被写体が映えますからねぇ〜
>Sakura sakuさん
α900で許容できる感度はISO400前後までです、ボクの場合。それで写せない被写体は潔く
諦めますが、暗い環境でもそれで断念したケースは少ないですね。
ブレは基本撮り手で努力すべき課題ですからひたすら練習あるのみです。最近のデジタルカメラ
の高感度はシャッター速度を稼げるので撮影スタイル基本が多少甘くても誤魔化せますが、
やはり基本ブレ対策がしっかりできているほうが役に立ちます。
それと設定の戻し忘れ対策ですが、ボクの場合、撮影後、必ずボク自身のデフォルト設定に
戻します。なので急なシャッターチャンスでも設定は順番通りにパッパッと合わせられますし
戻し忘れは皆無ですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170240/
↑円形ボケが美しいです。花写真が生きるか死ぬかは、やはりピンでしょうねぇ〜
書込番号:14465730
8点

月光花☆さん
「ワインはジュースや水とは違うねぇ〜このドロッとした滑らかさが美味しそう♪」に惹かれましたヨ。
1/100でも、トロッと感が表現出来るのですねえ。
思わず、唸りました。露出補正を含めておいしそうに撮れていて、素晴らしい!!!です。私としては感服ものです。
よいお写真をご披露下さって、ありがとうございます。
書込番号:14465974
3点

皆さん こんばんみ
今日は撮るもんがなかです!
雪が融けて芝生は緑が足りず〜花はつぼみが開かず〜
釣りに行くには増水でダメ〜
中途半端な北海道でございます(汗
>MBDさん
いいな〜お花〜ちょう綺麗!
STF欲しくなりました♪
昭和記念公園懐かしいです、昔とだいぶ変わってるのかな〜
>月光花☆さん
うげ! マズイ物 見ちゃった(笑
脳ミソ”トロントロン”になちゃうじゃ〜ないですか
書込番号:14467579
4点

MBDさん
STFパワーすごいですね〜!ゾナー君では撮れない絵ですよね、綺麗です!!
昭和記念公園は秋にコスモスとイチョウの紅葉を撮りに行きましたけど、今の時期もいいですね!あっ、教えてもらった業平公園、今度行ってみますね。
月光花☆さん
16-35ZとSTF、2本で何でも表現できちゃうんだろうな〜なんて思ってましたけど、レンズが増えて今まで以上に色々な写真を見させてもらえるんですね〜!勉強させてもらいます(笑)、マクロの描写、凄いですね!
ひげおやじwさん
新幹線いいですね〜、自分も撮ってみたいんですけど… 東京駅にでも行ってみようかな〜
またよろしくです!
書込番号:14468133
4点

300G 300mmじゃ散り具合がよく見えませんね。遠すぎかな・・・ |
w/x1.4TC 少し場所をかえて・・・とりあえず散り具合見えますか? |
w/x2.0TC ここでは、あまり散ってくれませんでした(涙) |
>先輩の皆様
おはようございまーす♪
ちょいお疲れモードのMBDです。皆様、素敵な土曜日を楽しまれたでしょうか?
世界最大財政赤字のわが日本ですが、IMFへの拠出やミャンマーへの円借款やらバラ巻き外交を
やっていていいのかと・・・ちょいまじめに考えてしまうNewsが多いですね。
ミャンマーは分からない事もないのですが、IMFは・・・
あのアメリカでさえ断ったのに日本がやるとは、サプライズという感じです。
EUのソブリンリスクは、リーマンショック以上と言われているので、非難通貨円の日本としては、
やらざるえなかったのかなぁとも思います。でも、我々の税金なんですよねぇ・・・
アメリカは、さすがにしたたかな感じがします。
>MOXLさん
まぁ、嬉しいです〜お誉め頂き恐縮です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170034/
構図といい雰囲気といいお見事な作例ありがとうございます〜
無茶気持ちよさそうな場所ですね。平成とは思えない素敵な作例感謝感謝です〜
70400G十分使いこなしておられると思いますよ。
また宜しくお願いしまーす。
>prime1409さん
どうも〜長野からのお便り感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170155/
Gレンズの良さ爆発のお見事作例感謝です〜 キリッとした写りとなだらかなボケはGの良さですよね。
見事にレンズの良さを使いまくった作例ありがとうございます。
これから1週間はとても楽しい日々かと思います。
バシバシ長野からのお便りお待ちしてまーす♪
>Sakura sakuさん
HNと同じ作例ありがとうございます〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170241/
ISO800とは思えない素敵な作例感謝です〜
構図とレンズの良さを叩き出したお見事な作例で勉強になります。
ミノルタ200mmF2.8ですよね。大和路みんみんさんも作例で紹介して頂いていますが、
すごいレンズですよね。うーん・・・欲しいレンズがドンドン増えてしまいます。
また、沼へのお誘い作例宜しくお願いしまーす。
>月光花☆さん
うひゃ〜お誉め頂きありがとうございまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170285/
もう、どうしましょっ♪って言うくらい素敵作例オンパレード感謝感謝です〜
このレンズの作例は、月光花☆さんだからって言い聞かせていたのですが、
これまた、沼への吸引力は凄すぎです。
うーん、誰かとめて欲しいです・・・私の物欲を(汗)
私は、このお写真で十分酔ってしまいましたが、月光花☆さんは2本のワインで?(笑)
また宜しくお願いしまーす。援護写激感謝です〜
>キタヒグマさん
まいどぉ〜 お誉め頂きありがとうございまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170798/
おおっ北海道が少しづつ、春を迎える準備って感じの素敵作例感謝です〜
構図といい、仕掛け?といいお見事作例勉強になります。
やっぱ一番右の影にキタヒグマさんいるのでしょうか? 何故か忍者赤影を思い出しました(笑)
写激爆発の季節がもうすぐかと・・・作例宜しくお願いしまーす。
あっ・・・STFはαユーザ特権です(ニヤニヤ)
>いつでも初心さん
どうもでーす。お誉め頂きありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170965/
1635Zの良さを叩き出したお見事作例に感謝です〜
構図といい、新緑といい・・・素敵です♪ 11月に撮影して2つ並べたら楽しそうです〜
業平公園、楽しんでくださいね。ただ、結構バレバレポイントなので人は多いかも(汗)
また、よろしくお願いしまーす。
あっ・・・STFはαユーザの特権です(ニヤニヤ)同じ距離なんか関係ないです〜
本日も、昭和記念公園からUPさせてください。
今回は、桜吹雪が個人的なテーマの1つでした。(もう1つは後日に♪)
広角/フラッシュという話もきいていたのですが、何故か300Gでやりたかったのです。
結果、300Gとテレコンのテスト撮影みたな感じになってしまいましたぁ〜(涙)
ただ、x2.0TCは70200Gだと結構眠くなるのですが、300Gだといけますよね。
それでは、本日も素敵なαライフをお過ごしください。
私は、今日は、お散歩α100かな♪ かなりお気に入りです〜
書込番号:14468809
4点

皆さん こんにちは
今日は本気で野鳥撮りに行ってきました
ベテラン野鳥カメラマンの皆さんに色々教わりながらの撮影
いや〜皆さん詳しいのなんのって(当り前か)また一つ勉強になりました。
ついでに新しい機材が欲しくなりました(笑
書込番号:14470328
3点

MBDさん こんにちは
連続ですけど 許してね♪
2枚目の写真、桜 散ってるの分かりますよ いいです最高!
花が咲いてないと遠くに行ってみたけれど、意外と近くに咲いていました
遠くの風景より、足元にある風景。
家の裏でした(笑
書込番号:14470389
3点

MBDさん、皆さま、こんばんは。
α900板昨秋の購入以来、拝見しておりましたα900板では初めて
コメントいたします。
昨秋購入以降、あまり撮影できませんでしたが、春を迎え何度か撮影
することができましたので、お仲間に入れさせてください。
1枚目は浜離宮恩賜庭園の梅と菜の花で2-4枚目は千鳥ヶ淵の桜です。
使用したレンズはTAMRONのA001とA09です。
なかなか遠出が出来ず、何れも都内の撮影スポットでの写真です。
MBDさんのチューリップ鮮やかでいいですね。
都内の撮影スポットとして昭和記念公園は気になってましたが、
まだ一度も行ったことがないので今度行ってみようと思いました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:14472119
3点

MBDさんに感化されて昭和記念公園まで行って参りましたが…
ヘタレはヘタレでしかないようです!
(;´д` )
残念…
書込番号:14472499
3点

MBDさん みなさん こんばんは
328での桜見事です
いやー散り桜もいいですねー
>月光花☆さん
勉強になります。そして見抜かれていらっしゃいます、被写体ブレですね
1時間2時間待っていたいんですが、たいがい家族同伴
趣味と家族サービス両立は難しいですね(笑)
今日は風が強く雨も降っています。私の地元はもうすぐ桜満開なのですが、散ってなければいいのですが・・・・
では失礼します
書込番号:14472728
3点

>先輩の皆様
皆様、おはようございまーす♪
フランス大統領選挙が始まりましたね。5月6日の決選投票ってことですが、
サルコジ先生の再選は難しいようですね・・・
前回の日本の総選挙と似たような所もあって、財政が厳しいフランスなのにバラまき政策の
オランド氏が優位のようです。たぶん、これで行くのかと・・・
フランスの国債は、財政赤字削減が進まないので、最上位から落ちてしまっているのです。
さて、これで、更にユーロ安って事になって、全てはメンケルさんの意のままって事に
なるのでしょうか?
中国も経済減速の流れになってきてるので、心配な世界経済になってきています。
ただ、米国が、結構持ち直しているので、さすが超大国ってところですね。
ちなみに、日本の電気メーカはTV縮小とか言っていますが、米国では、国内でTV生産を
する会社が出てきて、結構な売れ行きだそうです。
それもデトロイトで製造しているとのこと・・・失業率8%切り、見えてきたような感じです。
>キタヒグマさん
いつも作例ありがとうござまーす。遠慮なくドンドンお願いします♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1171509/
北の春のお便り感謝です〜 見事な感性でとらえた素敵な作例感謝です〜
何が光っているのでしょうか? 風もなく、鏡みたいな水の反射・・・素晴らしいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1171509/
70300Gのキレとボケの良さを見事に叩き出した素敵な作例感謝です〜
もうすぐはーるですね♪とキャンディーズの歌が聞こえてきますね。
また宜しくお願いしまーす。
散り桜♪ お誉め頂き恐縮です。ただ構図がねぇ・・・ここが辛いところでしょうか(爆)
>亀羅好さん
初めまして〜 ようこそお出で頂けました〜 作例感謝です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1171993/
どれも素晴らしいです〜 東京の春の訪れを見事の表現した素敵な作例感謝です〜
浜離宮、千鳥ヶ淵どれも人があふれかえっている所を、それを避けて切り取る努力が
もの凄く感じます。
千鳥ヶ淵は、早朝でも結構、人がいたのではないでしょうか?
素敵な、作例感謝感謝です。是非、引き続き作例を期待しています。
これからも宜しくお願いしまーす♪
>ソニ吉さん
どうもです〜 日曜日の昭和記念公園お疲れ様でした〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1172116/
厳しい撮影環境の中、春の陽気を素敵に表現されたお見事作例感謝です〜
全然ヘタれじゃないじゃないですか〜 たぶん、撮影後のお体がヘタれたのかと(笑)
生意気申し上げたら・・・休日は無理っすよ(汗)
人混みの中、撮影ポイント探すだけで、無茶疲れますよね・・・
ここで、私から・・・「パシッと 休む その勇気♪」
私は、休日に行く気がしないのです(笑) なので、もし許されるならば・・・
GW明けの火曜日あたりが絶好のチャンスと考えていまーす。
今度は新緑とチューリップかなぁと♪ 是非、休む勇気♪ いかがですか?
また宜しくお願いしまーす。
>たかるんさん
まいどぉ〜 いつもありがとうございまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1172167/
うふょ〜春が来た〜って感じの日本を表すお見事な作例感謝です〜
素敵な構図ですね。私も、一度は行ってみたいです。
咲き始めの桜は意外としっかりしてそうなので、多少の雨風でも大丈夫ではないでしょうか・・・
大丈夫であってほしいですね。
是非、雨上がりの桜・・・やっちゃってください♪
作例お待ちしてまーす。
散り桜、お誉め頂き恐縮です。ただ、師匠から教えてもらった通りの方が良かったかと・・・
素直になれない自分がいました(汗)だって宝の持ち腐れだけは言われたなかったからです(涙)
でも、猫に小判と言われました(爆)
さて、本日も、昭和記念公園から・・・というか、これでネタ切れです(汗)
今回の勉強会で、もう1つ狙っていたのが、人をポイントにして素敵な春を撮ってみたかったのです。
なので、菜の花畑の中に春を体で感じている素敵なLadyを入れてやろうかと・・・
もっといえば、皆様の影響でソフトフィルターをかましてやってやろうと・・・
残念ながら、菜の花畑に私が想定しいている女性はいませんでした(涙)
師匠は、うようよいるよって言っていたのに〜(怒)
それを師匠に話すと「おまえ、ちゃんと年齢制限つけて言えっ」と一喝されました。
たしかに女性というカテゴリーでは、沢山おられました。それもカメラ付きで(笑)
しかし、想定していたLadyがおられました〜 予定と違う背景ですが、平和日本の春って事で
やってみました〜 個人的には、この1枚が大変お気に入りです♪ ただちょいブレが残念です(涙)
それでは、皆様、本日も素敵な1日を♪
書込番号:14473946
2点

皆様こんにちは。
MBDさん>
自分もこれからソニーがオーソドックスな一眼レフは出ないと思います。
ただ同時に、数年後今の一眼レフの正常進化形で自分は満足出来るのか、というのも感じてます。
2強にしろソニーにしろ、静止画に特化した次世代一眼カメラ(あえてレフは書きません)がどうなるのか、楽しみではありますね。
ニコンはローパスなどの機構にもメスを入れ一つの方向性を出しました。ソニーは一枚の静止画画質にこだわった場合には現TLMは恩恵が無い事は分かっているはず。ソニー内部という狭い世界では「気にならない」かもしれないけど、ユーザーの中には「気になる」人が大勢いる。ここをどう捉えるかでしょう。
ソニーが新センサー、OVFベースのハイブリッドファインダーとか引っさげて「これが次世代の一眼レフ」とでも言ってくれたら面白いのになー。
月光花☆さん>
自分はレンズには全然詳しく無いのですが、こだわるとキリが無さそうな世界ですね(笑)。
作例楽しみにしています。
書込番号:14474949
2点

みなさん、がんばってますか〜
なかなか忙しいので今シーズンついに京都へは行けませんでした...ので昔に撮った在庫から。
八幡市あたりの背割堤、すごく広々してて今年こそぜひ!と毎年思うんですけど去年も行けなかったのです。
来年こそ、ぜひ。
書込番号:14475008
6点

先日の撮影後、ゴミがたくさん写っていたので、その清掃を依頼しました。その際、ピントの合い具合をチェックしてもらう話しをして、係の方が、手近にあったレンズを装着して試写してくれました。
その画像を見て、係員も私も驚いたのですが、写真下部に写るべき橋の欄干が写っていないのです。
一瞬、α900の突然の異常を心配しましたが、とっさに、装着したレンズは「DTレンズ」ではないかと、閃きました。
そしたら案の定、ピンポーンでした。それにしても、「DTレンズ」の場合、四隅に「ケラレ」が出るとか、あるいは、「フィルム一眼レフカメラには使用できません。α900に装着した場合、カメラ本来のAE性能を満たせないため、性能保障していません」とされています。
しかし、撮影範囲が異常なことを除いては、画質は非常にクリアだと思いました。撮影範囲の異常さを折り込み済みで使用する分には、構わないなと思いました。
書込番号:14476100
2点

撮影範囲が異常...って、それクロップされてるだけですから。
ファインダー視野のAPS-C相当分で勝手に切り取られてるということです。
ええと、α何相当になるんでしたっけか。
書込番号:14477531
2点

>先輩の皆様
おはようございます〜♪
本スレも第4コーナを回り、終盤戦突入となりました〜
皆様のご協力により若輩者のスレも無事に任務が遂げられそうです。
本当にありがとうございます。
そろそろ、次回のスレ主を皆様と一緒にご検討頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
最近、写真を見て泣いてしまった記事があります。
これ、普通に見れるのかなぁ・・・日経NETの高倉健さんのコラムなんですが・・・
「1枚の写真 俳優 高倉健」というタイトルです。3月16日の記事でした。
もし検索で見れるようであれば、是非、見てください。
記事2ページの目の1枚の写真に涙しました。感動しました。写真の持つパワーを感じました。
俺も頑張る!って思える写真です。お時間ある方は是非、見てやってください。
>かのたろさん
あは♪ 私は超あきらめモードに入ってしまったので、とりあえず今を楽しむかぁって感じです。
α99こけたら、もうαマウントやめるしか無いかと思います。ソニーさんの経営状態じゃどうしょうもないです。
どちらかと言うと、経営状態からの発想ですが・・・
α57もα55の金型無くしたから、とりあえずα65の金型・・・
GPS無くしたのは、部品を作るコストを削減・・・
ってなところじゃないでしょうか(笑)
α99でTLMアップ機能なんかあるわけないです。今の物をとりあえず使うだけってことかと。
なので、α77と同じくカタログスペックだけってことですね。
TLMの最大の武器は爆安しかないです。
なので爆安路線できたら買いますが、D800のあんまり変わらない値段だと・・・激下がりまで待ちます。
どう見ても、実売20万円を超える金額でだしたら、それで売れない機種決定ですね。
それより、α99の発売でα900の中古市場に期待してるんですよね。
少し、まともな価格になれば、もう1台♪って思っています。
今のα900でガンガン楽しみましょうね♪ また宜しくです〜
>みるとす21親分
お待ちしてました〜 寂しかったです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1172643/
これこれこれ〜が撮りたかったのです〜 お見事作例感謝です〜
レンズは何でやったのでしょうか? 素敵ですよね。もしかしてバリゾナ80200ですか?
綺麗に散っています〜 気持ちいいです〜
そろそろ、次のスレ主を考えないと・・・また相談させてください♪
>MOXLさん
どうも〜いつもありがとうございまーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1172802/
DTレンズでの作例ありがとうございます。α900でDTレンズ使うという発想なかったです。
しっかり写るんですね。新しいチャレンジ作例ありがとうございます。
今度、ためしにDT35F1.8試してみようかな?と思ってしまいました。
また宜しくお願いしまーす。
さて、本日も昭和記念公園番外編からUPさせてください。
STFにソフトフィルターを使うってのは初めての試みでした。
85Zで息子撮影でたまーに使う程度だったのですが、同じ72mmだったのでやってみました。
それと、春らしく蜂とてんとう虫がいたので、そいつを頂きました〜
まぁ番外編ということでお許しください。
それでは、皆様、本日も素敵な1日をお過ごしくださーい♪
書込番号:14478121
3点

みるとす21さん
「ファインダー視野のAPS-C相当分で勝手に切り取られてるということです。」
そこで、私はDTレンズを装着したα900のAPS-Cサイズで、撮ったらどうなるのか、あとで考えました。
α350用のDTレンズは手元にないので、新たに購入して、それをα900でも試してやろうと…。
だけど、やっぱりやめときます。
書込番号:14478178
1点

MBDさん
「STF/ソフトフィルター」
面白い効果ですね。やって見たくなりました。
「ためしにDT35F1.8試してみようかな?と思ってしまいました。」
ぜひ、お願いします。その際、α900のフルサイズモードと、APS-Cサイズモードと両方をお試し下されば嬉しいです。注文が多くて相済みません。
書込番号:14478192
2点

MBDさん
揚げられるタマがなくて恐縮なのですが…
>TLMの最大の武器は爆安しかないです。
>なので爆安路線できたら買いますが、D800のあんまり変わらない値段だと・・・激下がりまで待ちます。
>どう見ても、実売20万円を超える金額でだしたら、それで売れない機種決定ですね。
うーん、と思ってしまいました。
コンデジ上がりの私、動画上等TLMいいじゃん派で、ストイックな諸先輩方とはいささかスタンスを異にしている者なのですが…
α99がD3200ですら、のいまさらジローな24MPで本当に出てくるのなら、「飛び道具」としては連射と高感度、防「水」防塵くらいしか残っていないですよね?
※このクラスのカメラを購入する方はそれほど動画を望んではいないでしょう
果たして、どんな販売戦略を見せてくれるのか…
ハードのソニー(株)には真っ当な商品を出してくれることを祈るのみですが、販売のソニーマーケティング(株)はフォロワーのくせにハード的魅力皆無のソニータブレット(オーナーいらしたらスミマセン)を何を勘違いしたのかiPadガチンコ価格設定→セールス不調でキャッシュバック&返品OKというあほ丸出しな販売戦略を見せつけてくれただけに、ちと心配になってきました。
サプライズを、期待します。
書込番号:14478261
2点

ソニ吉さん>>
そうですよね。特にα77はコンセプトをきっちり形にして完成度を高めた状態で世に出たなら今と全然違う評価で、しかもこれからのαのイメージも変わっただろうに…。そういう製品、スペック自体からちょっと離れた部分も重視しないといけないことを学んでくれたらと思いますよ。
TLMとかEVFとか以前に、きちんとした使いやすい製品で出てこないと、本当にイメージが悪くなりますよ。
書込番号:14478603
3点

SAL70400G 777はボディロングなんですが、新幹線のように流すとカッコいい? |
SAL70400G 一匹猫はまさに獣。警戒心オーラ全開、×1.4でもボクの存在に気付いてる? |
APO-LANTHAR 125mm まさに「泰然自若」な世界、撮影は慌てず急いで正確に(笑) |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
世の中高画素時代、高感度時代に突入ですねぇ〜
でもそうしたカメラ性能が上がれば上がるほど出てくる画はその人なりを如実に表現して
いる印象ですね。繊細であれば撮り手も繊細でなければならない、ボクにはそう写ります(笑)
α900は当時フルサイズとして最高画素を誇るカメラですけれど十分にコノカメラでもその
ヒトなりが写ってます、それはこのスレを観れば一目瞭然なわけですけれど、2,000万画素以上
を使いこなすというよりは写したい画に余裕がある感じなんですよねぇ〜
だからそれ以上の画素にあまり興味が沸きませんし、むしろ表現に必要なレンズこそに興味
が沸きます(笑)
そんなワケで今回は被写体のもつ本質、ソノモノを写し撮る画で挑みます(笑)
>MOXLさん
ありがとうございます♪ワインの美味しさが伝われば本望ですよ(笑)かなりアポランター
の描写に助けられてます、好いワインと好いレンズ、好い夜を過ごしましたよ♪
>キタヒグマさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170797/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1171509/
↑フィルムのような描写ですね、無機質感がプンプン漂ってます♪
>いつでも初心さん
少数精鋭レンズで写していくとどうしても必要な画角が出てきて補えない、その時にレンズ
を買いたしします(笑)堪りに溜まった状態でレンズを購入するんで一気に数本増えちゃう
パターンなんですね。撮影の幅が拡がるのは間違いないです♪
>MBDさん
桜の散り際は空か地面をバックにされると映えますよ〜丁度みるとす21さんのお写真のように↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1172643/
>亀羅好さん
初めまして。同じα900同志、これからもバシバシアップして下さいませ〜
都内の桜は風景画として取り込む方がボク的に好きだったりします。東京砂漠のなかに
ピンクが艶やかに映える光景♪
>ソニ吉さん
色に惑わされてボケが中途半端に観えまする〜シグマもGレンズも芯のあるピンを生かせ
る貴重なレンズですから撮影で大胆に切り取っちゃって好いと感じまする。
>たかるんさん
ボクも撮影時に家族同伴の時は待たせてばかりです(笑)でもせかされて納得いく写真が
写せたためしがございません。そこは撮影に妥協なく我を通します。なのでその穴埋め
にいつも散在(プレゼント)しているのでございます(爆)
>かのたろさん
SONYの次期フルサイズがどうこようとボクのα900への評価が変わるものじゃございません。
どんどんα900で写し撮る世界こそが全てであり、α900自体寿命が尽きた時、その時にその後
を考えると思います。愛するレンズ資産を生かせればそれが吉なんですけどね(笑)
書込番号:14479472
8点

月光花☆さん>>
また素晴らしい色合いですね。自分は彩度をコントロールするのが苦手です。画像処理でやろうものならごてごてしてしまって透明感みたいなのが出ないんですよ…。
α900との付き合い方はそれが理想だと思うし、自分もそうしたいです。ただ他社は原点回帰して静止画としての写真を楽しむという部分で方向性を出し始めている今、現αがちょっとずれてると感じるのが少々残念&不安であります。
最終的にα900が現役引退の時、次はこいつにまかそうと思えるボディがソニーから出ていれば良いですけどねー。
書込番号:14479761
3点

私も「Sony 70-400mm F4-5.6 G SSM」で、飛ばない鳩を撮りました。
左の写真のホワイトバランスは「6500k」に設定しています。右のピンボケのは「昼光」です。
書込番号:14479996
4点

いつでも初心さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170964/
このお写真いいですね〜 壁紙にしたいなぁ(笑)。3枚目のアングルも好きだなぁ〜
私っぽいって言うと失礼ですけど、そんな雰囲気大好きです。
月光花☆さん
一言一言が胸に突き刺さります(汗)。
私も kaitennさんと同じく D800Eいっちゃいました。遠景高解像好きにはたまらない
描写力で手持ち ISO-AUTOで気軽に撮れちゃうカメラでした。
たぶん、月光花☆さんなら、めちゃつまんないカメラだと思います(笑)。
MBDさん
そういうことで・・・α900+85Z、α77ボディと 3台持ちで出かけたんですが、α900は
10枚とったあと出番無し、α77は鞄から出すこともなく D800E で撮ってました(苦笑)。
ISO上げずに低感度でと思っていたのですが、途中からISO-AUTO(3200)でも私の撮る
写真には十分でした。
三脚は常に持ってますが、αで鍛えた人間手ぶれ補正のおかげか、三脚なしでもお気軽
撮影可能で、曇天にも関わらずざわつくことなくスッキリクッキリ・・・。
α離れした訳じゃないですが、2400万画素の等倍を数万枚みてきても次元が違う解像感
を感じます。私が遠景解像好きなので写真としてどうかはまた別になると思いますが、
ソニーさん何してるの?と言いたくなります。
AFは比較にならずなんでも一発そんな感じです・・・あぁスレ違い。
作例はD800Eすんません。
書込番号:14480905
5点

MBDさん みなさん こんばんわ
今回も
あまり作例の出ない
MINOLTA28-70F2.8Gです
風景撮りには
16-35F2.8ZAとともに
重宝するレンズです♪
大和の桜色々です
♪MBDさん こんばんわ
MBDさんのお人柄で
益々盛況ですね
MINOLTA HS200F2.8Gいいレンズですよ
かるくてコントラストがいいです
極楽堂でお安く買いました
外観はそれなりですが
中身はピカイチでした
あと×2テレコンも欲しいですね
お気軽坂はいつでもありますから
来れる時に♪
♪MOLXさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1170034/
古塔に桃ですね
構図もよく素敵ですね♪
70-400/4-4.5G使いこなされていますね
金環日食に400mmがいいそうです^^
♪月光花☆さん こんばんわ
ワインの作品どれも素晴らしいです
作品意図がよく表現されています
さすがですね
ヨンヨンゴあまり使かえてませんので
持ち出したいと思っています
お気軽坂にもお越し下さいネ♪
このへんで
失礼します
書込番号:14480921
5点

MBDさん、みなさん こんばんわ
>river38さん
D800E、解像度が伝わってきます
目の毒です・・・・。ISO3200でこれですか、意外と高感度に強いですね
レンズ70-200/2.8ですか?良いですねー。
>月光花☆さん
うーん、すごい
「妥協なく我を通します」その姿勢がこんな良い写真を生むのですね
私も見習いタイですが、そもそもセンスがないかも・・・・
>MBDさん
お言葉に甘えて、桜をアップさせていただきました。雨風にも耐えました。
今回の桜は「タカトウコヒガンザクラ」です
赤みの濃いピンクの小花が枝にびっしりと咲き、ぱっと咲いてぱっと散るのが特徴です
「タカトウコヒガンザクラ」で有名なのが高遠城跡公園で天下第一と言われています
ぜひ皆様も一度足を運んでみてはいかがですか?(宣伝)
ちなみにここは高遠ではなく、地元の誰もいない公園です(笑)
ではでは失礼しましす。
書込番号:14481240
4点

>先輩の皆様
おはようございまーす♪
本スレもクライマックスを迎えようとしています。
沢山の作例ありがとうございます。
このシリーズは、かなり長生きしそうなので、これからも皆様よろしくお願いします。
次期スレ主様は、そろそろ決めておきたいところです。
FaceBook社の上場は、世界中でかなり注目されていますね。
日経NETによると、過去において、経済の転換期(上振れ)のときに
かならず凄い会社が現れるそうです。
そういう意味からも注目だそうです。良い活力になればと思います♪
>ソニ吉さん
>かのたろさん
すいません・・・私の余計なひと言が(汗)
まぁ、素敵なα900を修理してもらえる期間もまだまだあるので、こいつで楽しみましょうね。
個人的には、徹底的なSCMを構築して、戦略的な価格で売り出したiPad・・・
似たような事をFF機でソニーさんやってしまえばと思いますけど。
TLM機はその可能性を感じています♪ もしかしたらニコンさんがD800でやってしまった感があるかも(汗)
そういえば、iPadの商標・・・
Appleさん負けそうですね。天才創業者を失ったApple社はどうでるでしょうか。
さすがに中国相手では、理論武装&強気以上の何かが無いと、勝てないのかもしれませんね。
また宜しくお願いしまーす。
>月光花☆さん
まいどぉ〜 いつもありがとうございまーす。いつもの如く素敵連発お見事作例感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1173497/
月光花☆さんが使うAPO-LANTHARだからと理解しているのですが、こういう作例を見まくると
どうしても物欲が出まくります(汗)
探したのですが(笑)本当に無いのですよね・・・
たぶんレンズの神様が月光花☆さんにプレゼントしたのかなぁと思います。
これからもどんどんお願いしまーす。
桜吹雪ご教授感謝です〜 来年、再度頑張ります♪
>MOXLさん
いつもありがとうございまーす。70400G炸裂ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1173608/
鳩さんの顔にピシッとピンが来て、Gレンズの素晴らしいボケをうまく使ったお見事作例感謝です〜
あえてISO100を使うところがカッコいいです〜
また宜しくお願いしまーす。
>river38さん
待っていましたよ〜 どこに行ってしまったのかと・・・もう少しでストーカになるところでした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1173850/
高感度もすごいですが、いつものお城作例のコレ・・・ココでみても凄さが伝わります。
すごいカメラ手にされましたね。素敵な腕前が、更に凄みをましています。
それと・・・ヨッ!力持ち〜 3台持ち出す勇気に完敗もとい・・・乾杯です(笑)
もっともっと作例見せてくださーい。お待ちしてまーす。
早く師匠に買わせないと(爆)
>大和路みんみんさん
お待ちしておりました〜 αレンズの良さを知りつくした大和路みんみんさんの作例、どれも素敵です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1173855/
逆光なのにレンズの欠点を無くして、菜の花の絶妙な入れ具合がたまりません。お見事作例感謝です〜
もう販売されていない標準ズームGレンズ・・・この作例で中古市場で値上がりするかもです。
あっその前に200F28G♪ もう物欲爆発になっています。GW・・・やってしまいそうです(笑)
ただ、これも良さげな物を探すのに苦労しそうですよね。少し前までヤフオクに結構出ていたのですが・・・
また宜しくお願いしまーす。
>たかるんさん
お待ちしてました〜 来ましたね〜 春がきました〜 たしか長野方面でしたよね・・・間違えたらすいません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1173910/
大納言の良さを上手く使われて、早くこの先に行きたいと思わせるお見事作例感謝です〜
なんか、この先を想像するとドキドキさせる素敵な作例です〜
おっ!そう言えば、もうすぐ6月上旬ですよね♪
スカツリやったら是非、東京タワーも♪ 丁度、震災で曲がったアンテナを修理しているので、
もしかしたら、治った東京タワーになってるかもです。
後、時期的に、鎌倉なんかも検討してみてください。紫陽花、江ノ電・・・楽しいかと思います。
また宜しくお願いしまーす。
さて、本日もネタ無しなので昭和記念公園番外編から(汗)
菜の花畑で春感じている素敵な女性を探していましたが、私が想像していた女性はいませんでした(涙)
ただ、カテゴリーとして女性は沢山おられたのですが・・・それもカメラ付きで(汗)
私は、心の中で大変失礼な事をつぶやいていました。「もぉ〜XXXばっかり・・・」
すると、天から、私の失礼な言葉を大きな音で出しまくってきました(爆汗)
心の叫び「やめてくれ〜俺の心読まないでくれ〜」
その時、思わず天にカメラを向けて頂いた絵を数枚UPさせてください。
私の失礼な言葉がバレても、ここで書かないようにしてください♪
ついでの1枚でα100からやらせてください。このカメラ大好きになってしまいました。
理由は分かりません(笑)でも、α900には敵いませんが♪
素敵な1日を楽しんでくださーい。
書込番号:14482384
3点

MBDさん
ご苦労様です。
オークションで24−105を買いましたのでテスト撮影しました。
周辺減光あります絞ってないのでどこまでなのでしょう。
黄砂のもやもやもあります。
季節は進んでいきます。
貼り逃げ失礼いたします。
書込番号:14483139
4点

river38さん>>
うわぁ。目の毒ですね(笑)。とことんまで解像すればいいって話ではありませんが、やはり技術の進化とコンセプトがきっちりと融合したものというのは底力がありますね。
もちろんα900はすでに数年前の機体ですので直接比較するのはかわいそうな気がしますが、本当D800Eのコンセプトでα900後継が今出ていたらどんなに幸せだったろうと思いました。
αの新フルサイズ機がどれだけの性能か、そしてその後の方向性がどうなのか、本当に勝負所であり私のマウントの分岐点になりそうです。ソニーさん、頑張って下さい。このままだといずれ本当にエントリー機しか作れないメーカーになってしまいますよ。一度は「カメラは、ソニー」なんて言った会社がそれでいいのですか?と言いたいです。
こうなった以上私はスペック上で見るD800Eのα版は望みません。それならニコンに行きます。
ソニーが真剣に「カメラ」とは何なのかを考え抜いた先にある、一枚の写真にこだわった次世代静止画特化カメラを作って下さい。決してスペックだけを追いかけず、多くのユーザーが求めている物…の先を読んで、そこに技術力を集中してもらいたいです。
MBDさん>>
いやいや、お気になさらずに。river38さんの作例からでも分かるように、D800Eはやがり底力が違います。さすがです。でも、α900はすでに一世代前のものですから、自分も900の評価が相対的に下がるとは思いません。むしろ実はα900は思った以上にすごいカメラなんじゃないかと再認識してます。スペック的には過去なのにスペック以外の部分でこんなに魅力を感じる。これこそ今のαに足りないものじゃないんですかね。
α99までは現路線であると思いますので、そこまでは静観ですが、その後の動きは注目します。TLMで得たものと失ったものがあるのはソニーを分かっているはず。製品作りに関しても現状で良かったとは言えないはずです。どう修正してくるのか、お手並み拝見です。
書込番号:14483611
5点

通りがかりの田んぼの中の、可憐な花を見付け、撮ってみました。
ホワイトバランスですが、左は6500k、右は「昼光」です。
書込番号:14483946
3点

K-7です、闇を生かす和の風景画、粘った入魂の一枚♪ |
さらに古いK20Dで撮影。黒を生かすことで爽快なマイナスイオンを表現♪ |
α900 深海魚の闇空間、真っ暗でも映える魚色、魅かれます(笑) |
α900 明るく綺麗なモノの影、闇の世界でジッと映えている真こそ美しい♪ |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
こちらの掲示板でニコン、D800シリーズの作例を拝見できたことを嬉しく思います♪
kaitennさん、river38さん、貴重な画、ありがとうございます!
こちらはα900のスレですからαからみたボクなりのD800、高画素高感度な世界への印象を
書きますね(笑)
造り出す画はデジタルフルサイズ、最高峰といって差支えないと感じます。ディテール
は繊細でありなおかつダイナミックレンジに長けていて黒潰れしにくく白飛びも目立って
破綻をおこしていません。
現在デジタルで創造できる最高部類の世界を写し出すカメラだと素直に思います。
デジタルを突き詰めていきますと、映画の世界がそうであるように画一的になる印象が
実はあります。CGにより一見、暗い世界が明るく、今まで観えなった世界が観える。
それは斬新でありヒトの興味をそそる世界なんですね。マトリックスのデジタル世界にゃ
憧れもありました。でもだんだん、どのCG世界も同じように観えてくる。
要は写り過ぎちゃうんだとボクは感じてまして、全てが観えてくると表現って統一された
かのように同じに感じちゃうのです。
写真の世界に戻りますと高画素、高感度の撮影が突き進むと、全てを写し出すCG映画のように
個性が気薄になり闇が観え過ぎちゃうんだと感じます。それが好いと感じる方ももちろん
いらっしゃるでしょう。
で、D800シリーズは高画素のおかげで繊細で本来観えない部分も鮮明に観えるように写します
ね。記録、風景画に適しているであろう写りはボクのような心情画に訴える場合、むしろやり
にくい(笑)
”観えない世界は観えないままのほうがいい”
ボクはそれが正解だと思う派なんですね。だからα900のように高感度も得意じゃなく闇を
きちんと闇として表現描写するほうが好きなワケです。
もう一台の愛機、PENTAX K-7もα同様、やはり闇を闇として魅せるカメラなんですね。
だからα900とK-7がボクの手元に残っているんだと思います。
ということで闇を闇として魅せる写真をば(笑)新旧混在ですが、APS-Cであってもフルサイズ
に負けず劣らず、出来上がった写真が魅せるか魅せないか、全ては撮る過程じゃなく写真という
結果だとボクは思いますよ♪
>歩き写真さん
初めまして。タンポポに魅かれます。誰にも見向きもされない、そんな素朴なタンポポに
焦点をあてられた感性は素晴らしいと感じます♪
>MOXLさん
黄色の同窓会ですね。ボクは2枚目が好き(笑)
MBDさん、スレ終盤に盛り上がってきましたね。それもこれもニコンD800の衝撃のなせる技
でしょうか。ボクはそれがSONYからの提案であったなら嬉しかったりもします。カメラメーカー
としてのポリシーを感じますからね。ボク自身がじゃ、D800を手にしたいのか、STFとアポラン
ター等のボケを生かした画風がα900のように再現できるのか否か、ボク自身頭の中じゃ結論が
既に出ております(笑)
やっぱα900、最高!(^^)v
書込番号:14485234
13点

月光花☆さん
仰るとおりです。
力をこめてナイスのボタンを押させていただきます
D800Eを使って感じたのは、「これは肉眼でみる世界を超えてる」と思いました。
D800Eで撮った写真を何気なく等倍で見ますと
普段まったく意識していなかったものが写っています。
そしてクリアな描写と相まって、等倍でみますと今までのカメラと違う楽しみが味わえます。
私は、単純に娘の成長記録として、D800Eで普段見えていないものを残すのもいいのかなと思いつつも
ニッコールレンズの描写がいまひとつ、私に合わないなぁとも思っています。
一方で
私が写真を撮ろうと思って見ている被写体とα900、α77とαレンズやツアイスプラナーで写しだされる写真は一致しています。
これはいい悪いの問題ではなく、どう撮りたいかだけの個人的な問題ですね
そして
ニッコールレンズとαレンズツアイスレンズ、どちらが正しい描写をしているかは私にはわかりません。
私には、この二つのカメラの楽しみは違うものでした
スレ違いすみません
D800Eの写真は最後にします
失礼しました
またゾナーとα900も持ち出して写真を撮って来たいと思います
でも、重いですねぇ、ゾナー
ちょっと重過ぎるかも
書込番号:14485759
4点

>先輩の皆様
どうも〜おはようございまーす♪
初めての作例スレ主・・・本気で頑張りました〜
歴代先輩スレ主と違って、写真下手です(号泣)
なので、少しでも話題をって考えていました。
ほぼ終りですね・・・そろそろ次のスレ主を選んで頂けたらと・・・
少し焦っているMBDです(笑)
さて、FRBパーナキン氏のスゴ腕を見せてもらったような気がした早朝のFOMCでした。
FRBの最大の関心事は、失業率。なので7%台にならない限り、非伝統的金融緩和第3段・・・
QE3をするかもよってことで、世界通貨安戦争続けます〜って感じでしたね。
非伝統的金融緩和・・・いつもと違う金融政策ってことですが、これは恐ろしい事なんです。
簡単にいえば、お札を刷る所が、刷ったお札を自分で買うってことですね。
実際に刷ったお札ではなくて、そのお札で買ったものを買うってことですが、
買ったものって・・・国債なんですよね。
日銀は、法律で国債買えないので、株等を買っています〜 まぁ似たようなものかと。
なので、明日の日銀会合で更なる追加緩和があります。
落ちたところ買えば、日銀が買ってくれるってことですね。
リーマンショックでバブルなお金が吹飛び、実態経済に影響あたえるので、とにかく
吹飛んだお金を刷りまくり、そのお金が、広がるって思ったら、投資・資源に行ってしまったので
超原油高ってところです。トウモロコシをはじめ食材なんかもそうなんですが・・・
日本はインフレターゲットで実態経済を強引に引き上げデフレ脱出作戦、
米国は、とにかくデフレをおさえて失業率を7%台に持ち込む、
結局、ぜーんぶ通貨安戦争でーす。いつまで続く事でしょうか・・・
>歩き写真さん
初めまして〜 ようこそお出で頂けました〜 超感謝感謝です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1174402/
場所は皇居でしょうか? 紫陽花きましたねぇ♪レンズの特徴を上手く活かした、
なだらかなボケと柔らかい描写でお見事な作例でとても素敵です。
24105・・・今は無き銘レンズの1つを手にされて素晴らしいです。
是非、また作例を期待させてください。お待ちしてお願いしまーす。
>かのたろさん
まぁ、ソニーさんの2年間は暗黒かと思いますよ・・・経営的にですが。
株価も説目1500円割ってしまったし、1000円きったら買収ターゲット・・・
完全に市場も新経営陣(実際には大赤字出した経営者がそのままです)にはNOですから。
韓国中国勢だけには買われたくないです。また宜しくお願いしまーす。
>MOXLさん
いつもありがとうございまーす。無茶嬉しいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1174500/
お散歩の楽しさが見事に表現された素敵な作例感謝です〜
WBで色々試されていて参考になります。
どんどん、日常の楽しさ爆発作例期待していまーす。
>月光花☆さん
援護写撃超感謝でーす。いつもありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1174751/
私は、いつも月光花☆さんの作例を見てなんとか少しでも近づこうとするのですが・・・
この表現力はどうしたら手に入るのでしょうか・・・
月光花☆さんの作例からいつも「真」という言葉の重みを感じます。
ぶっちゃけ、見て感動するし楽しいので、もっと見せてくださーい。宜しくお願いします♪
>kaitennさん
どうも〜 お待ちしてました〜 ねっ♪D800E買ってよかったでしょ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1174889/
もう可愛くてたまんないですね〜 お子様の写真を一番楽しめるのは親しかいません。
どんどん楽しんでくださいね。私には、この作例で爆笑しているkaitennさんが見えます♪
素敵な作例感謝です〜 またどんどん作例お願いしまーす。
どんなカメラでも楽しけりゃいいんじゃないでしょうか〜
α900はとにかく撮って楽しい、私はタダそれだけなんですが(爆笑)
腕が無けりゃ金で買え・・・これも私の鉄則(爆)
欲しけりゃ、金で買え・・・これは当たり前(汗)
本日も昭和記念公園番外編からです。すいません、ほんまにネタが無いのです(涙)
それと大好きα100からです〜 これマジで楽しいですよ。α55の出番が全然無い・・・
皆様、あと少しでGWです。お体にはご自愛して、楽しい連休に期待しましょう♪
書込番号:14486375
3点

月光花☆さん 写真も文章も、うまい!!です。
「K-7です、闇を生かす和の風景画、粘った入魂の一枚♪」と
「さらに古いK20Dで撮影。黒を生かすことで爽快なマイナスイオンを表現♪」のどちらも、唸ります。
前者は、特に入魂、の一枚でしょうね。素晴らしいです。「K-7」でのお写真の撮影時刻から、東日本ご在住の方かなあ、と思いました。
私は「K-7」とか「K20D」を全く存じませんが、月光花☆さんの文章の裏付けともなっていて、感心しました。
よいお写真を拝見出来て、嬉しく思いました。ありがとうございました。
書込番号:14486403
3点

MBDさん
「300G+ND8 テレサテンさんの歌を思い出しながら・・・やっぱ広角ですね。」は、私の見当違いかも知れませんが、流れを感じました。
さすが巧いですね。
書込番号:14486411
3点

月光花☆さん>>
素晴らしいお写真ありがとうございます。そして、仰る事とてもよく分かります。
デジタル技術が肉眼とかに追いついたかとではなく、「普通」に使う分ではすでに今のカメラは人にとってオーバースペックなのかもしれませんね。
写真としての良さ、楽しみはスペックや技術から離れた部分に多くあるということでしょう。
写真を撮ったりしてないとついついカメラ性能の話ばっかりになってしまいますが、写真を撮り出すとメーカーとか関係無くなるんですよね。ああ、写真撮りに行きたくなりました。
kaitennさん>>
自分は知人にもニコン使いはいないため、レンズを含めαとの絵作りの違いという点に関して実感出来ないのが残念です。作例とかを見くらべることは出来ても、やはり自分で使ってみて初めて実感するものだと思いますので。そういう意味でちょっと興味もあるのです。でもこれだけαに見慣れてると、結局戻ってくるのかなぁ…。
D800Eは、性能もこれを出したニコンも、とても真剣に「写真」を考えていると感じますね。ソニーが全くこれを真似する必要はありませんが、ソニー独自を目指したとしても絶対に譲ってはならない根っこの部分がある訳で、ここは見習って欲しいと感じます。
MBDさん>>
スレ主お疲れさまです。あともう一踏ん張りでしょうか。
ソニーはしばらく厳しい時代が続くでしょうね。経営的にも、製品的にも。少なくとも近年のような展開をしていたら何も変わらないのは明白で、ではどうするかと問えば「以前のソニースピリットに溢れた物作りを目指す」という抽象的な表現にとどまるのみ。
もちろん話せる事と話せない事はあるでしょうが、母体が大きくなってる分メーカーと製品とユーザーの距離が離れてしまっている感があります。少なくとも私はソニー全体の事より今ある各分野において、魅力的な製品を見てみたいしその分野のリーダーの方向性を聞いてみたいです。
カメラ事業においては、最終的にはNEXとAマウント用一眼レフデザインのミラーレスαとかに落ち着いてしまうのかな?もうちょっと尖った製品でも良い気もしますが、とにかくAマウントは一枚の画質にこだわったボディが欲しいですね。
書込番号:14487354
3点


MBDさん みなさん こんばんわ
もういよいよ大詰めですね
今回は驚異的な早さでした
α900の素晴らしさが加速させてるのだと思います^^
今回は近所の桜
STFです^^
MINOLTA HS200/2.8Gキタムラに出ていますよ♪
みなさん
このへんで失礼します
次の板で・・・^^
書込番号:14488389
4点

ニッコールレンズとαレンズツアイスレンズ、
どちらが正しい描写をしているかは私にはわかりません。
私には、この二つのカメラの楽しみは違うものでした
>
短期間にD800Eまで行ってしまったわけで、
じつに自然な感想だと思うね。
静物はNikon、生き物はツアイスというのが通り相場か。
D800E+コシナツアイスあたりが現代の良識派だろうし、
現行Nikkorなら50mmF1.2とか、古レンズED180ならば、
生き物でも少しはいいかな。
書込番号:14490030
3点

>先輩の皆様
まいどぉ〜おはようございまーす♪
昨日、私は嘘を書いてしまいました。すいません(涙)
日銀、国債も買いいれていたんですね・・・基金経由ということで可能にしたとのこと。
裏技ってところでしょうか(汗)
日本国債の90%以上は、日本国内で消費されているんですが、誰が一番買ってるのか・・・
銀行とゆうちょ銀というのはご存じかと。
特にゆうちょ銀は、法律で守られている部分と禁じられている部分があり、
郵政民営化で普通の銀行になろうとしていたところ、昨日の法案可決で
それが難しくなりました。あの国民を巻き込んだ改革はなんだったのかなぁと思ってしまいます。
色んな意見はあるかと思いますが、GDP200%の財政赤字を補てんする国債の一番の保有銀行が
政府管理下のゆうちょ銀・・・これを民営化して財政規律をしっかりしようと
している重要な事を無くしてしまいました。これで、役人・政治家は、また無謀な国債を乱発しやすく
なりましたね。出せば、買ってくれるのですから・・・
ゆうちょ銀が国債を買うって事は、借金まみれで誰も貸してくれない会社が仕方無しに
社員に社債を発行してお金を集めるようなものです。社員は国民です。
それが年間売上の2倍以上になったことですね。
もしかしたら数年後、デフレ円安のダブルパンチで、給料下がってタクシー初乗り3000円・・・
かなり近づいてきたような気がするのは私だけでしょうか・・・
今、食料やガソリンの値上げが相次いでいますが、サラリーを上ったて話は聞きません。
原発事故のせいでは無いです。資源食料が世界で高騰してるのです。そこでの円安・・・
消費税を上げるだけでなく、国債を乱発しやすい所を抑えないと・・・
国債がギリシャのように暴落したら・・・金利コストがものすごい事になり・・・
この法案で可能性を高めたような気がします。
野田さんも少しおかしいですね。おまけに税金による政治資金で土地を買った事に対して
「何が悪い」って言い切る小沢先生も無罪になりました。はぁ・・・ってところです。
>MOXLさん
お誉め頂き恐縮です・・・当日ND400持っていくの忘れたのです。仕方無しに300Gでやったのですが(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1175376/
水玉がピシッとしてとろけるボケの演出のお見事な作例ありとうございます。
やっぱSTFは、αユーザ特権ですね。それを証明する絵ではないでしょうか。
また宜しくお願いしまーす。
>かのたろさん
ありがとうございます。もう少しなんですが・・・次回スレ主候補のriver38さんが新カメラで楽しんで
おられるようで・・・ある意味D800ショックってところです(笑)
ソニーさんねぇ・・・私なら、とにかく売れる可能性がある所に重点攻撃でしょうか。
後はSCM再構築ですね。とにかく間接コストを下げる・・・
α99なんか出している場合じゃないような気がします。寂しいですが、今年は勝てる喧嘩しかないはずです。
まぁ、あの経営陣ですから、笑えるような事をどんどんされるかと思いますけど。
また宜しくお願いします。
>大和路みんみんさん
お待ちしてました〜 αレンズの良さを存分にご紹介して頂けるので嬉しいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1175408/
同じような絵を他のレンズで撮られた経験がある方が見れば、ビックリな絵かと(爆笑)
STFのとろけるボケとシャープな被写体・・・この光点の出方・・・もうたまらない作例感謝です〜
αユーザ特権レンズの素晴らしい構図でご紹介して頂きありがとうございます。
200F28F・・・キタムラですね♪ 早速覗いてみます。情報感謝です〜
ちなみにこのレンズの評価、海外ですごく高いんですよね。たぶん近日頂くことになるかと(笑)
また宜しくお願いしまーす。
>ECTLVさん
ご無沙汰していまーす。いつもの個性ある表現で嬉しく思います。
また、面白レンズで作例期待していまーす。皆さん喜ばれると思うので♪
さて、残りわすかとなりました。私は、ネタ無しです。
ということで、強引ですが、またまた昭和記念公園番外編からで許してください。
次回スレ主を是非って方は早目にお知らせくださーい。大変勉強になり毎日が楽しいです。
宜しくお願いしまーす。
では、皆様、素敵な1日をお過ごしください。もうすぐ楽しいGWでーす。
書込番号:14490054
2点

MBDさん
じゃあ私もネタがないので昭和記念公園、っていつのだ?コレ。
それにしても流れが早かった〜スレ主の人柄ですよ、やっぱり。放置じゃイカンね〜
ま、私は人の写真見てどうこう言うの苦手だし、自分が撮ってるのが好きだし。
そういうことでぜひこの勢いで次スレもいっちゃって下さい。
月光花☆さんと組んだらスレ史上最強の文学的スレになると思います。
書込番号:14491545
3点

MBDさん ・・・スミマセンいちおα900ユーザーの私です。
参加せねばー と思いつつ終盤になってしまいました。
しかも、大分前に撮影したもので参加です ・・・ごめんなさい。
今後とも宜しくです。
はじめましての方も、今後とも宜しくです。
書込番号:14491717
4点

2470Z わざと木をぼかして散桜やってみたのですが・・・残念 |
2470Z 師匠が選んで構図では見事に散桜出ていました・・・うーん残念 |
凹Ultron このレンズお気に入りです〜♪ α100も楽しいです。 |
>先輩の皆様
おはようございます〜♪
GW、皆様はいかが過ごされますか?
国内の旅行予約で東北地区が震災前とほぼ同じ水準になったそうです。
嬉しいNewsですね。
桜のおっかけする方も多いような(笑)
私は、仕事になりそうなGWです・・・トホホホってところです(涙)
>みるとす21親分
おおっ〜蔵出し感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1176043/
おおっこのボケ素敵なんですが、ミノルタ2485Newですか? バリゾナにこの長さないですよね???
雨上がりの素敵なお見事スナップ感謝です〜 2485Newってこんなボケしましたっけ????
謎のレンズかも(笑) また宜しくお願いしまーす。
で、次のスレ主なんですが・・・今回、「初」ってことでブッ飛ばしてしまいました(汗)
ネタは無いし・・・おまけに先輩の皆様には申し訳ない絵ばっかりだし・・・
うーん・・・務まるかなぁと思っています。どなたか手を挙げてくれたらと期待しているのですが(汗)
また、相談させてください。
>あかぶー師匠・・・
無茶嬉しいでーす(感涙) ご無沙汰してます。お元気されていますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1176068/
うわぉ〜 世界遺産じゃないですか〜 白川郷ですね♪
いつもの素敵なお見事作例オンパレード感謝です〜 そして・・・
またα900使っておられえたのですね。これまた超嬉しいです〜
当分、ここでお会いできないかなぁと思っていたので、感動感謝です♪
そういえば、どこかで500F4を我慢できず、300Gを買われたというスレを見ました。
もう届きましたか? どうですか?「なんじゃこりゃ〜」って思われましたか?
私は、超お気に入り、気合の300Gなんですが(笑)
我が家では、Final Weapon と呼ばれているレンズです〜
よければ、当分続くスレなので、どんどん来て頂けたら嬉しいです〜
待ってますよ〜
最近、river38さんも別カメラで楽しんいるようなので、ちょい寂しんですよね・・・
気がつけば、何故かα100中古を買っていました(爆笑)何故か、コレ楽しいです♪
いやぁ、初めての方も多数参加して頂き、さらには尊敬する「あかぶー師匠」もご参加頂き
本当に嬉しいスレです。
初めての作例スレ主で至らない所も多々あったかと思いますが、
何卒、ご容赦のほど、お願い申し上げます。
本日も昭和記念公園番外編の番外編・・・つまり大失敗作ってことですが・・・
自分なりに少しいつもと違う事やってみた1枚と、師匠と構図合戦をやって完敗した1枚を・・・
まじでネタ無しです・・・この状態では(爆汗)
皆様、GW突入でーす。車で移動される方は、悲惨な事故が相次いでいるので、十分注意をして運転してください。
カメラを楽しめるのは幸せな証拠でーす。
是非、どんどん楽しめるGWをお過ごしくださーい♪
書込番号:14493562
2点


>>MBDさん
ギリギリセーフで参加させていただきます。
ブレたりボケたりの試し撮りみたいな写真で恐縮ですが、このスレの皆さんがお勧めくださったレンズの購入報告ということで。購入してから大分時間が経っていますけれども…。
おかげさまで購入した2本は大変気に入っています。
写真については、ちゃんとアングルファインダー付けて桜全体を撮った物もありますよ〜
…がしかしぃ、穴場的な特徴ある桜でして、身バレしそうなので今回は勘弁してください(笑)
ちょうど朝日が射して、ファインダー覗きながら「うわ、キレイだ」と思いました。
α900、改めて素晴らしいカメラだと感じましたね。
river38さんやkaitennさんはD800を入手ですか。
MBDさんもαレンズの整理を始めたとのこと。
私もα900と特徴ある単焦点は残す作戦ですが、α900+単焦点で十分楽しめることは確認済みです。
もちろんソニーが、αだけを使い続けたくなるような、素敵なカメラを出してくれれば一番ですけどね。
この桜を撮りに行った際も単焦点レンズだけ5本持って行きました。使ったのはこの2本のみでしたが。
理由は…ブロアー持って行くのを忘れたんです。
「あれ?あれ?えー!?」みたいな(笑)
ではまた、よろしくお願いします。
書込番号:14493962
2点

GW、如何お過ごしでしょうか、見習 ソニ吉でございます
>月光花☆さん
鋭いご指摘、ありがとうございます。
根が貧乏性なコンデジ上がりの私、「構図」とか「主題」とか「意図」等肝心なことがダメなまま機材に頼る傾向がありますが、お言葉を深く刻み精進いたします。
さて、本当は今日から上高地にでも行きたかったのですが職場で風邪を拾ってきてしまい全てパー…
出番の無くなった水準器やヤフオクで入手したx2テレコンが切ないです。
と、作例などあげられない私ですがテレコンを試してみましたのでご報告を。
以前購入したのは50mm用x1.4のテレプラスMC4、こちらはプラナーにも70300Gにも使用可能でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1152275/
今度のは、300mmに対応したPRO300のx2。
驚くことに"DGX"の文字が無くても絞り/焦点距離がきちんと反映されておりました。
尚、70300Gとの組み合わせでAFは合わせに行くのですがあと3歩くらいでまともに合焦せず…
ちなみに、同じく70300G+LA-EA2(透過ミラー)のNEX-7ではお話にならないほど合わせ込めない様子でした。
さらに、プラナーに着けるとボケボケのフリンジまつりで全く使い物にならなかったことも申し添えておきます。
スレ終盤のゴミレス大変失礼いたしました、ではみなさん良いGWを…
書込番号:14494167
2点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
本日からゴールデンウィーク突入ですね♪
お仕事の方、休まれる方、遊ばれる方、有意義な時をお過ごしくださいませ〜
ということで、バカンスの始まりAFソフトフォーカス100mmF2の一枚。
バカンスへはスカイネットアジア航空で是非沖縄へお越しくださいませ〜
「空から笑顔の種をまく」という願いを込めて命名された”Solaseed Air” 空のSOLAと
種のSEEDを合わせた造語なんだそうで、SAL70400G+テレプラスプロ300×1.4での一枚。
>kaitennさん
D800Eのポテンシャルは相当だと感じますよ。本当に観えない世界を魅せてくれるカメラ
ですね。その分、レンズへの要求も増しそうですが(笑)
観え過ぎちゃう世界、よく空気も写るような描写って聞きますが、ニコンの世界は
どちらかというとパンフォーカスでクッキリカッキリ写す印象なんですね。
むしろα900+SAL70300G(ボクの所持している400Gじゃございません)の絞り開放時の
空気を切り裂くかのような浮かび上がる描写はボクの頭から離れられないです。
(とはいえ、まだ手にしてませんが(笑))
D800Eのお写真、最後だなんておっしゃらないで下さい。αを持ちつつ、ある意味
究極な2台のカメラを所持されているのですから、時々アップして比較写真を御見せ
下さいまし〜♪
>MBDさん
いつも冒頭の余禄の一言、楽しませて頂いてます。社会情勢が分かりやすくアップ
時刻もタイムリーで朝刊のようです。
ここまで盛り上がったのですから、もう数パート?(笑)スレ主殿をお引き受け頂ければ
嬉しいでございます♪ボクなりに援護写劇させて頂きますので♪
>MOXLさん
お褒めに授かり光栄でございます♪いつも心に感じる、思ふことをズラズラ書くので
すが、写真を通じてコミュニケーションができるこのネット環境、価格COMさんの
掲示板にゃ感謝でございます(笑)
PENTAXシリーズのデジタル一眼レフは本当に真面目に作られております。また生え抜き
PENTAX開発陣が最後に開発したK-7とミノルタ技術最後のデジタル一眼であるα900、
この2台には何となく古き良きカメラ思想なるものが継承されている気が致します。
ボク自身、この2台を手元に置いて写したいモンを事由に写せる喜びを感じる日々で
あります。これから登場するデジタルカメラにそのような粋が存在するのかどうか、
ボク自身の眼で確かめて行きたいですね(笑)
>かのたろさん
ヒトが知らない世界を描写すると同じイメージが刷り込まれるのかもしれません。
ボクが小学生だった頃、小学館から発刊されていた”小学○年生”なる雑誌があり
毎月購入してました。その挿絵に未来予想図、宇宙空間などがあり、絵ではありけれそ
心ワクワクさせられたモンです。で、その絵はどれもこれも似たり寄ったりだった
印象です。
そのイメージがD800シリーズにダブって観えたりします。繊細で観えない世界が
観えてくると何故か、絵に思えてくるから不思議です。
HDRのように観えない暗い世界が観えてくるとやはり同じように絵に感じませんか?
ボクはどうしても肉眼で観えない世界が観えてくるとCGや絵画の世界に頭がシフト
しちゃうようです(笑)
>大和路みんみんさん
STF、流石の一枚ですね↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1175408/
丸ボケも好いですし、黄色花が生きてます。この描写は流石STFでありこのレンズ
を使えるαの特権ですね。
>ECTLVさん
>>静物はNikon、生き物はツアイスというのが通り相場か。
D800シリーズに関してはそのような相場なんでしょうね。ビシッと画が決まり過ぎ
ちゃうと人工的というか生命がその場に入り込めないピーンと張りつめた緊張が
漲る印象ですね。STFの写りとは好対照かな、ある意味ミノルタは素晴らしい仕事
をしていたと思います♪
>みるとす21さん
ボクはどちらかというと理系なんですよ(笑)文学的才能なぞ無きに等しいので写真
で表現法を見出しているワケです。ですが駄文でも写真好きには変わりありません
から素直に思っていることを感じていることをこれからも書きますわ♪
>あかぶーさん
ボクには雪景色が写せませんからね。バシバシ御見せ下さいませ。”いちお”じゃなく
ご立派なα900のオーナーさんですからね(笑)
>夜の世界の住人さん
ファインダーに関しちゃ、α900は別格ですね。やはりミノルタ時代の最高の置き土産
だと感じます。このファインダーがあるからこそ、マニュアルフォーカスを積極的
に使えますし、そんなレンズ達が映えるワケで(笑)これからもお写真、バシバシご紹介
お願い致します。
>ソニ吉さん
写真ってある意味公平です(笑)どんなに機材に注込んだとしても好い写真が写せるとは
限らない。やはりそこには知識、努力、感性、全てが調和されてこそ写せる世界があると
ボクは感じてます。
ボクのケンコー、テレプラスプロ300装着時のEXIFは焦点距離に変わりないのです。何故
だろう?いつも400o表示なんですよね。
×2ですと若干甘い画になりますかね。メルセデスマークとライト周囲の継ぎ接ぎ部が
甘く描写されている印象です。ボク自身、×1.4で踏みとどまっているのはそのあたりで
して。でも航空機ならそれでもアップで写したい気持ちもあって×2のテレコンを手に入
れるか、悩んでおります(笑)
もうチョイ、×2の作品を御見せいただけませんか?
このスレにおいてボクの書き込みはラストです、次スレでお逢いしましょ♪
皆さん、グッド・ショット!
書込番号:14494932
5点

MBDさん
お疲れ様でしたというか、どうなんでしょ・・・そうD800Eで遊びほうけてまして本日はα900+αDistagonと 2台持ちするもD800Eが電池切れするまで出番無かったです(汗)。で、ネタありませぇ〜ん・・・・・・・・・・・・。
かのたろさん
そうなんです・・・せめてα77が次のフルサイズを期待させる出来だったなら、こうはならない?いや私の性格ならなってたかもですが(苦笑)、αで鍛えられてますから高感度重視では無かったのですが、普通に使えてしまうのはそれはそれで守備範囲が広くなります。AFもD800がNIKONの中でも良い方なのか知らないのですが、すばらしくヒットしますしね。
次のα99?が 24万画素機しか出てこないなら、逝かないかもしれませんが後発なんだからD800(E)を超えてくる安定感を魅せて欲しいです。
夜の世界の住人さん
すいません・・・逝ってしまいました。にわかαファンはこれだからダメですね。
あっでも何も手放してませんから・・・いつでも戻ってきます(笑)。
前回は解像テストで、本日は久々の快晴ってことで色の設定をいじくりながら撮って出しJPGがα色に近づけられるか・・・って思ったのですが、液晶モニターの色からして違うのでなかなかコレって感じに現場でなってくれません・・・で帰ってきて眺めてもやっぱ違和感ありますね。まぁ頑張ってみます。
書込番号:14496701
2点

さあ残すところあと3件...というところで業務連絡?
MBDさん
スレ主お疲れさんでした。そんなこと言わないで次も頼んますよ〜♪
24-85(N)なバリゾナの正体はコレです。けっこうあっちこっちで上げてたと思うけど。
良い子は真似しないように...改造としては未完成なので開放オンリーなのです。
書込番号:14497032
2点

>先輩の皆様
どうも〜おはようございまーす♪
平成15年に徳川家康没後400年だそうです。
静岡方面の方は、かなり楽しい年になりそうですね♪
そのビックイベントを控え、1611年にスペイン国王フェリペ3世が
家康に贈った日本最古の西洋時計があるそうです。
なんと、400年前なのに、部品交換もしてない可能性があるらしく
大英博物館(ロンドン)の学芸員が初めて調査・鑑定することになった
らしいです。
もし・・・そのままだったら♪ 更に浪漫を頂けそうですね。
>MOXLさん
まいどぉ〜 がんがんα楽しんでおられて嬉しく&刺激になります〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1176556/
菜の花畑で人をポイントにするって大好きな画なんです。素敵な作例ありがとうございます。
わがまま言わせて頂ければ、次は、女性できれば少しでも・・・すいません言い過ぎですね(笑)
まだまだ沢山在庫あり〜って感じています。是非、どんどん宜しくお願いしまーす。
>夜の世界の住人さん
きゃぁ〜夜セカさん〜 お待ちしておりました〜 ご参加超感謝です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1176615/
大納言の良さを見事に切り出した、素敵な構図の作例感謝です〜
ウフフフ・・・しっかり逝ってしまっていたんですね。
高級αレンズでハズレって聞いたことがないんですよね。どれも素晴らしいですよね。
後は、ボディだけってところでしょうか♪
始末したのは、SAL70300Gとフラッシュだけですよ・・・まだ(爆)
どれも、とりあえず代わりがあるので、始末しました。防湿庫を空けないと次が入らないし(汗)
さすがにデカい防湿庫を我が家にいれると、奥さんが鬼に豹変しそうなので、とりあえずの対策です♪
さて、次は、何が入るかなぁ・・・報告楽しみにしてください。
ソニーさんは、今は体制整えるのが一番重要かと思うんですよね。
なので、確実に売れるところに重点攻撃はセオリーかと。なので、中級機以上のαに手を出さない・・・
これで良いんじゃないでしょうか。下手に出して赤字増やすと・・・それが一番怖いですよね(汗)
また、作例待ってますよ〜宜しくお願いしまーす。
>ソニ吉さん
どうもぉ〜 いつもありがとうございます。さすがソニ吉さん・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1176690/
これで、鎌倉美女とお友達なったのでしょうか♪ これ大ベンツのCLですよね?ソニ吉さん保有ですか?
えっ?「そんな話、しーぇる(CL)ゃなえよっ」って聞こえてきそうです。(朝からすいません)
テレコンの使用感のご報告超感謝です〜 皆さん大変興味のあるところかと思います。
是非、どんどん試してもらって、楽しんだご報告お待ちしております〜
私は、あの鎌倉美人の桜かんざしのうなじが忘れられなくて(爆)
また宜しくお願いしまーす。
>月光花☆さん
めんそぉれ〜 いつもありがとうございまーす。というか大サポータ超感謝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1176833/
180mmでこの絵だと、かなり近くて爆音のような感じですよね。
いつものきれ味、お見事な構図&シャープな素敵すぎる作例感謝です〜
月光花☆さんの作例を見ていると、、ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド〜とテンション上がります〜
しかし・・・
自分の作例でソ・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・どぉ〜とテンション下がります(爆)
そしていつもの如く、無い腕なら金で買う!っていうことで、レンズ沼の神が耳元で囁きます(笑)
これからも援護写激はじめご教授宜しくお願いしまーす。
>river38さん
やっほ〜 新しいカメラを手にしたら、どうしても仕方がないっす(笑)その中でのご参加♪友情感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1177349/
もうこれ最高です〜 めちゃ楽しくそして素敵な作例で感謝です〜
いつもの作例ではなく、こういうチャンスもしっかり撮るって素晴らしいですよね。
70200VR2も使い倒しておられますね。このレンズ凄いのが伝わります。
私も、買うならまず、このレンズしかないと思っていました。
できれば1424出目金ナノクリの作例も見たいです〜(ニヤニヤ)
ニコンさんだと、この2本しかないと思っています。また宜しくお願いしまーす。
>みるとす21親分
業務連絡・・・つまり指示命令と受け取りました〜(爆汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=14381114/ImageID=1177456/
あ〜 これですか♪ すいません、理解してませんでした〜 ミノルタ2485の写りでは無いのは
分かっていましたが・・・こんなかっこいいレンズとは♪
開放だけと言いながら、開放であれだけ写るんだったら、全然OKですよね〜
やばいなぁ・・・こんなかっこいいレンズ見せられると、レンズ沼の神がまた囁き始めます・・・
ということで、指示命令、承りました・・・是非、援護のほどお願いしたします。
ということで、若輩者で将来性のまったく無い下手クソが次回もスレ主担当してしまう事になりました。
気分悪くされる方もおられるかと思いますが、ご容赦を頂きたく思います。
また、新規ご参加の皆様、懐かしい常連の皆様もご参加頂いた事で、このα900の底しれぬ魅力には
感心させられます。
これからも、素敵なαで写真を楽しんでいけたらと思います。
ということで、ネタ無しで、UPするのは無茶厳しいですが、超強引UPをさせて頂きます。
またまた昭和記念公園から・・・番外*3ってところでしょうか・・・
それでは、皆様、次のスレ立てまで、少しお時間をください。
宜しくお願いします。
あっ・・・我慢できない方は、自らスレ立てOKです〜 (見苦しいか・・・)
書込番号:14497501
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





