『BD購入しました^^』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BD購入しました^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

BD購入しました^^

2012/07/20 11:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:1235件

(質問スレでもなく、なんとなくブログみたいなスレですが、御容赦ください)

私は、テレビはレグザが2台、DVDレコーダとしてバルディアを長年愛用(今も現役)し、その後BDレコはレグザと
テレビ関連では主に東芝製品を使っています。

で、先日、またまたBDを購入しました。
自分用ではなく、知人にプレゼントで購入しました。

知人はハタチの女性で、いえ、けっして変な関係じゃないですよ。
子供の時から知っているのですが、すでに結婚しておりまして、来月二人目の子供の出産予定。その早めの出産祝いです。

一緒に量販店に行き、まず彼女にヒアリングしてみました。
最初に、どんなのがいい?って聞くと、可愛いのがいいってことで、苦笑してしまった。

その他に聞いていくと、
。メーカーの希望はあるか? → 特に無いし、ぜんぜんわからない。
・今までに操作したことあるのか? → 実家にあるので、帰った時はよく触る
・実家にBDがあるならメーカーどこ? → よくわからないが、格闘家のデブが宣伝してたやつ(DIGAですね。でもDVD?)
・チューナーはいくつ欲しい? → テレビでも録画出来るので、こだわらない。
・ビデオカメラを持っているのか? → 今度、別の人からもらえそう。

ちなみに、テレビは、最初の子の出産祝いにレグザ+USBを買ってあげていました。

で、結局私が選んで購入したのは、品番は覚えてないですが、パナのダブルチューナーで外付けHDD対応のものです。
これなら、ちっちゃくて可愛いですよね(笑)

それから、自分用には、生まれて初めてノートパソコンを購入しました。こちらは東芝製品です。
CPUはi7で、DLNA視聴が出来て、レグザリンクダビング対応で、その上、安くてびっくりしました!
長年、デスクトップの自作をしていましたが、私のスタンダード仕様自作機以下の金額でしたよ。

彼女に、現在のテレビ外付けUSBの番組で残しておきたいものはあるのかと聞きましたら、ほとんど無いが
強いて言えば、少しはあるとのことでしたので、私がノートパソコンでダビングしてやるって言っておきました。

接続は旦那にまかせて、お祝いのプレゼントで役目終了。以上が先週末の出来ごとです。


ここからが、レコーダの操作に関する私の感想なのですが。。。

私は、仕事柄CADソフトを使用します。
CADって、一般用語かもしれませんが、簡単に言うと、コンピュータで図面を書きあげるソフトです。

で、このソフト、海外製品の日本語版も含めて数多くあり、値段も、フリーソフトからうん十万、中にはうん百万まであります。
そして困ったことに、この千差万別のソフトのデータに互換性が無いのです。
つまり、Aソフトで書いた図面データをBソフトで扱えない、印刷するあ出来ないってことがよくあります。
ある型式に変換すればなんとかなりますが、その際に、いろんな不具合(文字化け等)が発生します。

印刷済の図面は、どのソフトでも同じものが書けると思いますが、データとしてはまったく別のもの。

前置きが長くなりましたが、ある時期、シェアNO.1のあるBソフトに会社全体が移行することになりました。
理由は、業界標準に一番近いし、電子納品する際にも互換性がいいからってことでした。

この移行により、今まで長年Aソフトで作図していたのに、今日からこのBソフトで作図するようにとなったわけです。

この時は、実際参りました。
車の運転はメーカーが違ってもすぐに慣れますが、CADは、そうはいきません。
操作方法に慣れず、ものすごいストレスでしたね。
なんでこんなソフトがシェアNO.1なんや、ありえんやろ!って感じですかね。

なんとか、今では慣れましたけど。何せ、生活がかかっていますから(笑)

その後、クライアントの所有するソフトに併せるために、Cソフト、Dソフトと使う場面もあり、
そのたびにストレスはありましたが、最初のBソフトに移行の時が一番きつかったかなぁ。

また、会社のソフトがBに移行後入社した新人君は、またたくまにBソフトを使いこなせるようになって、
これもびっくりしました。ベテランがこんなに苦労してるのに、こんなんありかよ!


と、長々と前置きが長くなりましたが、やっと言いたいことにたどりつきました。

A〜Dのソフトは、操作方法って言うか、思想そのものも含めてバラバラで異なります。
でも、それぞれのユーザーから見ると使いやすくて優れたソフトなのでしょう。
だからそれぞれシェアは有り、継続して販売されているのだと思います。

また、最初のソフトから、次のソフトへの乗り換え時が、一番苦労しました。

そして、このことが、レコーダにも当てはまらないかと思えるわけですよ。
このソフトの例えは、今までに、クチコミ掲示板でも何度か記載しましたが、今回実践いたしました。

つまり、先日パナを購入したのは、彼女がパナの使用経験しか無かったので、パナがいいんじゃないかと。
たったそれだけの理由です。
まぁ、凝った編集するようなタイプでも無かったのも、潜在的な理由かな。

もし、ソニーを使っていたら、ソニーを購入してたと思いますね。

使ったことが無ければ、東芝だったかも。
それだったら、私が教えることもできますからね。

こんな購入方法って言うか、メーカーの選定方法って、いい加減すぎ?
でもね、これだと簡単で、メーカー絞れれば、あとは財布と相談だけで、悩まなくていいですよ。

こういうことですので、私の場合でしたら、次はやはり慣れ親しんだ東芝ってことになりますね。

以上、
ただの感想文ですので、スレを記載した目的は、別にございません。
長文&乱筆、失礼いたしました。

書込番号:14831320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件

2012/07/20 12:02(1年以上前)

「買ったのは良いけど使い方がよくわからない」と店員やメーカーサポート、掲示板と利用される方は多いと思いますが、なかなか疑問が解決されないこともあります。
スレ主さんのように詳しい方のサポートなら、彼女も安心ですね。

書込番号:14831465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件

2012/07/20 12:37(1年以上前)

ひでたんたんさん レスありがとうございました。

東芝しか知らない私の感想ってことで、真実とはかけ離れているかもしれませんが、
個人的なこととして書かしていただきました。

主旨は
レコーダのメーカーってたくさんありますが、それぞれいい面を持っていると思う。
ただ、使い勝手においては、慣れ親しんでいる機種が一番と思い、今回購入した。
その根拠としては、私事で恐縮ですが、CADソフトの乗り換えで相当苦労した経験がある。
(レコーダとCADソフトを同じように比較する是非は、この際、横においておいてください)
慣れているってことだけでメーカーを決めるのはいい加減かもしれないが、このことにより
ある意味機種の選択肢が絞られるし、こういう決め方も「有り」ではないだろうか?

ただし、東芝以外の機種を知らない私の想像を含めた感想ですので、こんなに当てにならないこともありませんね。

しかし、ほんと、だらだらと書いてるスレだなぁ(汗
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。 読むのに疲れたでしょう(笑

ところで、
>スレ主さんのように詳しい方のサポートなら、彼女も安心ですね。

いえいえ、購入したのはパナ製品で、私はまったく扱えません。
かろうじて、BDプレーヤーだけDLNA視聴も目的でパナ製品を所有しているくらいです。

とにかく、使い方の件で彼女から電話があれば、そんなん旦那になんとかしてもらいなさいって答えますよ(笑

書込番号:14831587

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/07/20 15:58(1年以上前)

ヘンゲンさん。

なんで、こんなスレを建てたのか、考えて見たのですが、大量削除された、貴方のスレに書き込んだ私のレスに対する回答とも受け取れるのですがいかがでしょうか?

私の思い過ごしでしたら、以下の文章は読まないでスルーしてください。












私がひねくれているのかも知れませんが『私はあくまで、東芝だけにこだわっていきますので、他メーカーの機種は勉強する気はサラサラないです。』と読み取れるのです。

だとしたら、機種選択等のアドバイスは身内の方だけにしてくださいね。

書込番号:14832226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1235件

2012/07/20 16:50(1年以上前)

MondialUさん レス、ありがとうございました。

下のスレで、スルーして申し訳なかったです。
削除されてしまいましたが、私の昨日の最後のレスで「これにて終わりにします(終)」と記載しましたので、
その時点で、あとは、どのようなレスが来ても、もちろん読んでいますが、それには返さないでおこうと決めていました。

レス内容によってスルーしたのではなく、どなたの書き込みもスルーするつもりだったってことです。

スルーされて気分を害されたのでしたら、お詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

>なんで、こんなスレを建てたのか、考えて見たのですが、大量削除された、貴方のスレに書き込んだ私のレスに対する回答とも受け取れるのですがいかがでしょうか?

いえいえ、まったく無関係ですよ^^
MondialUさんのこの文章を読んで、驚いたくらいです。

まぁ、「こんなスレ」って書かれるくらいだから、つまらないスレであることは認めますよ(汗)

それから、せっかく書いて下さったので。。。

現在は、東芝の現行機(ただし、タイムシフトマシン除く)と一世代前機種の掲示板と、この掲示板及び、先日から東芝なんでも掲示板を閲覧しています。
その他のメーカーの機種の掲示板については、積極的には読むつもりはありません。
ソニー・シャープ・三菱は全く見ませんが、パナのある機種をたまに見るくらいかな。
でも、昔からチラシとかカタログは好きなので、他メーカーのネットカタログは読んでますけどね。けっこう面白い。

そうそう、ブルーレイプレーヤだと、パナと東芝とパイオニアは、しょっちゅう見ていますよ。
また、PCの自作が好きなので、HDDをはじめ、そちら方面の掲示板は読むのですが、これは膨大な量です。
ただし、書きこみは、レコーダ関連が主かな。そんな感じですね。

それでは、機種選択のアドバイスではなく、東芝やPC関連(LANHDD等)の機能上の質問に対して答えられる範囲で答えていくようにします。
これならセーフってことで、よろしくお願いします。

書込番号:14832382

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング