『NEX-5R,NEX-6の写真がリークされました。』のクチコミ掲示板

2011年 9月 9日 発売

α NEX-5N ボディ

約0.02秒のレリーズタイムラグを実現したミラーレス一眼カメラ(ボディ単体)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5N ボディの価格比較
  • α NEX-5N ボディの中古価格比較
  • α NEX-5N ボディの買取価格
  • α NEX-5N ボディのスペック・仕様
  • α NEX-5N ボディの純正オプション
  • α NEX-5N ボディのレビュー
  • α NEX-5N ボディのクチコミ
  • α NEX-5N ボディの画像・動画
  • α NEX-5N ボディのピックアップリスト
  • α NEX-5N ボディのオークション

α NEX-5N ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5N ボディの価格比較
  • α NEX-5N ボディの中古価格比較
  • α NEX-5N ボディの買取価格
  • α NEX-5N ボディのスペック・仕様
  • α NEX-5N ボディの純正オプション
  • α NEX-5N ボディのレビュー
  • α NEX-5N ボディのクチコミ
  • α NEX-5N ボディの画像・動画
  • α NEX-5N ボディのピックアップリスト
  • α NEX-5N ボディのオークション

『NEX-5R,NEX-6の写真がリークされました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5N ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-5N ボディを新規書き込みα NEX-5N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信35

お気に入りに追加

標準

NEX-5R,NEX-6の写真がリークされました。

2012/08/21 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

http://www.sonyalpharumors.com/sr5-hot-sony-nex-5r-and-nex-6-images-leaked/
前回と同じで情報元は中国からです。
コントラストAFより遅い像面位相差AFだけは勘弁してもらいたいですね。
センサーサイズがAPS-Cで同じ像面位相差AF(+コントラストAF)、EOS Mとの性能の比較が話題になりそうです。
結果によっては売上に大きく影響しそうです。

書込番号:14962546

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 photo garni   

2012/08/21 09:27(1年以上前)

NEX-5RにNEX-7のようなダイアルがありますね!
操作性が向上するかもしれませんね。
NEX-6はファインダーもあってミニNEX-7という感じかな…。

NEX-5Nユーザーですが気になります。

書込番号:14962601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/21 10:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7の(上部)デュアルダイアルに対して、6と5Rはシングルダイアル
6のホットシューはα99でも噂のあったものでしょうか?
ビデオボタンの位置変更がソニーの答えなのかもしれません。

「ボディだけ出しすぎ」と、揶揄されがちのNEXですが、これだけタイプの違った物が出てくると、ノンレフという黎明期のジャンルにおいて、最良の形を探るという意味では正しいのかもしれません。
後は、ユーザーが購入という形で投票すれば、売れたものが残っていくのかも、、、

28日と噂のある 正式発表と翌日からのソニーストアーの展示が楽しみです。

書込番号:14962722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 α NEX-5N ボディの満足度5 NIS 

2012/08/21 10:46(1年以上前)

>「ボディだけ出しすぎ」と、揶揄されがちのNEXですが、

NEX-5→NEX-5NユーザーとしてはEマウントで(使える)レンズの少なさは身にしみてわかってますが、例の噂の3本が出れば、個人的には(システムとして)やっと使えるカメラになりそうです。
レンズ、大人買いしますよ!
(ボディは要らないけど)

書込番号:14962780

ナイスクチコミ!1


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/08/21 11:01(1年以上前)

私はボディの方が気になりますねぇ。
レンズ交換面倒だし、よく使うのが2本3本あればいいって考えなので。

電源のカチッって回すツマミが無くなってますね
ちっこいボタンだときちっと見ないと分からないので、アレ結構好きだったのですが。

書込番号:14962828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 11:15(1年以上前)

以下、個人的に興味があるNEX-6についてです。

ボディの素材がツルツルではなく、α57などと同様のシボっぽい感じですね。
モードダイヤルもあるので、ほんの少しEとAのハーフっぽい雰囲気がある気がします。
グリップは素材は違うかもしれませんが形状はほぼ同じっぽいですね。
まだロゴなどが入ってない状態なのでちょっとのっぺらと見えますが
実際の製品ではもう少し引き締まるでしょうか。。。

操作性ではモードダイヤルの下部のダイヤルの操作性が気になりますね。
2つではなく1つなのでNEX-7よりも初級者向けという感じでしょうか。
また、コントロールホイールの右キーには「ISO」と書かれてますが、
7とは違い機能の割り当てがされないかもしれません。
それと、AF/MEとAELも7とは違い、切替がなく単に「AEL」と見えるのも気になります。
プリンアルマジロさんがおっしゃっているように、ホットシューは汎用みたいですね。
SONYでのこのホットシューは第1号になりそうですね。
バッテリーやメモリーカード関連は5Nや7と同様っぽいです。

サイドにWi-Fiのマークがあったりしますが、
いずれにせよAF具合などなどの詳細が早く知りたいですね^^

書込番号:14962864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 11:26(1年以上前)

× グリップは素材は違うかもしれませんが形状はほぼ同じっぽいですね。
               ↓
○ グリップは素材は違うかもしれませんがNEX-7と形状はほぼ同じっぽいですね。

駄文失礼しました。

書込番号:14962895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/21 12:57(1年以上前)

6がよさそうだなぁ。

EVFあり、ホットシュー有り、ダイヤル一個減らしてモードダイヤル追加、不評の多かった録画ボタンは横に逃してと。

親指AFに割り当てられればAELボタンはこれでいいんじゃないかなぁ。

スイッチはシャッターの下にしたんですね。まぁ妥協の範囲か。

こなれた操作系になってきたな。

これであとISOオートなんとかするのとメニュー整理してくれれば操作性に関してはいうことなさそうだ。

あ、ケーブルレリーズは相変わらずダメなのね。

wifiもいいんだけどBT搭載して欲しいなぁ。
BTでテザリングしたいのよね。iPhoneのバッテリーがもたないから。

書込番号:14963172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 14:06(1年以上前)

『カチカチ音』は治ってるんかいな?

書込番号:14963355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 14:20(1年以上前)

機種不明

勝手にロゴ入れイメージ図です。
個人的にはデザインも悪くないと思います☆

自分の上記書き込みにさらに誤字が…。もういいか^^;

書込番号:14963395

ナイスクチコミ!1


スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

2012/08/21 14:50(1年以上前)

外観や操作性より注目されるのは、像面位相差AF(+コントラストAF)のパファーマンスだと思います。EOS Mのようなレベルだと問題外です。ソニーユーザーはキヤノンユーザーほどやさしくないので下手すると”炎上”するかもしれません。

書込番号:14963454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/21 14:55(1年以上前)

私は、ビオゴンタイプのレンズがどれだけ使えるかが気になる‥‥

書込番号:14963468

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/21 15:06(1年以上前)

7ちゃんの、救済ファームアップも、よろしくお願い致します(つд⊂)エーン

書込番号:14963496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 15:19(1年以上前)

値段は6万円代?7万円代代

書込番号:14963529

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/08/21 16:48(1年以上前)

6のダイアルはSとかAとか書いてるし、モードで固定?
5は何も書いてないから、自由に割り当てられるのかな。

アナログ時代の名残か知らないけど、自由に割り当てられる方が絶対いいと思うんだけどなぁ。

書込番号:14963758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 17:34(1年以上前)

>ソニーユーザーはキヤノンユーザーほどやさしくないので

『盲信』者ですからな^^

書込番号:14963896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/08/21 17:42(1年以上前)

あんたもソニー板好きだねぇ。

書込番号:14963922

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/21 17:50(1年以上前)

両方ともいい感じだね〜。ミラーレスはNEXで決まり!

書込番号:14963942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 18:09(1年以上前)

>あんたもソニー板好きだねぇ。
そういうあんたもオリンパス板好きだねぇ。

書込番号:14964008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/08/21 18:37(1年以上前)

オリはそうでもないよ。キヤノンは好きだけど。

書込番号:14964096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/21 18:48(1年以上前)

5R追加画像です☆
http://www.sonyalpharumors.com/hot-more-nex-5r-pictures/

書込番号:14964130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 19:14(1年以上前)

>オリはそうでもないよ。キヤノンは好きだけど
じゃあなんで張り付いてんだ?( ;´Д`)

書込番号:14964208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/21 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

( ^ω^)おっ
画像がああああああ
めんどいから2枚で。

書込番号:14964500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 21:05(1年以上前)

ナイス目玉おやぢ^^

書込番号:14964647

ナイスクチコミ!1


porter703さん
クチコミ投稿数:35件

2012/08/21 21:56(1年以上前)

★ソニー「NEX-5R」の詳細画像が登場

 SonyAlpha Rumorsは21日(現地時間)、ソニーが今月28日に発表するとみられている新型
ミラーレス一眼「NEX-5R」の詳細な画像を掲載しました。この画像はプレス向けのものかと
思われます。

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/B-6.jpg
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/B-12.jpg
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/B-11-2.jpg
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/B-7.jpg
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/B-10.jpg

http://ggsoku.com/2012/08/nex-5r-new-img/

書込番号:14964912

ナイスクチコミ!2


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/21 22:59(1年以上前)

NEXいろいろ試した結果NEX6でConventionalな方向に戻っちゃった感じですね。

個人的には好ましいですが。

いずれにしろ位相差AFがどの程度使えるようになっているかが期待です。

書込番号:14965228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/22 00:39(1年以上前)

ディメンションはいい感じですが
少なくとも6は試作機だろうなああ

モードダイアルがこのデザインで出るのはありえないと思う…
この部分のテイストだけ他と違いすぎるから

書込番号:14965675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/22 06:54(1年以上前)

5Rはスルーの予定でしたが、ダイヤル追加はちょっと惹かれます。
ただし自分撮り液晶なのが・・・・。

NEX-6はトップカバー前面デザインがひどいので試作段階と信じたいですが、
後方からの写真と5Rの正確度を見ると仕上げはともかく形状は確定なんじゃないかと嫌な予感。
モードダイヤルもこれはないだろうと思いますが・・・。
せめてMRモード付けば多少不格好でも我慢しますが、なんで付けてくれないんでしょう。

今回はレンズ重視でボディは見送り予定でしたが、
像面位相差AFの出来次第ではどちらか買ってしまうかも。
新規のEOS-Mと違って現行NEXよりAF遅くなるなら出さないでしょうし。

書込番号:14966199

ナイスクチコミ!0


スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

2012/08/22 07:28(1年以上前)

28日に発表されるのですからデザインは確定でしょう。初期型はグッド・デザイン賞の金賞を獲っています。
ソニーのことですからセンサー自体の物理的な性能は安心できますが、何回も言うように注目は像面位相差AF(+コントラストAF)の性能です。評価が高ければ新規に開発されるセンサーは、特殊なものを除いてフルサイズも含めすべて像面位相差AF(+コントラストAF)に移行すると思われます。
発表会がたのしみです。

書込番号:14966265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/22 09:59(1年以上前)

>センサー自体の物理的な性能は安心

放熱も?

書込番号:14966623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/25 02:05(1年以上前)

ソニーNEX-6には235万ドットのEVFが採用される?
http://digicame-info.com/2012/08/nex-62359evf.html

SR5でやっぱり235万ドットだそうで、しかも“新型”?
アプリでのリモートもなかなか面白そうですね。

このまま噂通りなら確実に私の本命です☆

書込番号:14977477

ナイスクチコミ!1


スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

2012/08/25 07:09(1年以上前)

来年から他社へも有機ELのEVFを販売するそうです。
像面位相差AFのセンサーとEVFのセット販売?
これにグローバルシャッター(メカニカルシャッター不要)が加わればカメラの構造はかなりシンプルになります。
一眼を恐竜に例え、ミラーレスの隕石が落ちて来て時代が変わると表現している人がいましたが、座布団一枚?

書込番号:14977845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/25 19:14(1年以上前)

像面位相差AFがニコワン並みなら
発売日に購入宣言!

書込番号:14980034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/25 19:30(1年以上前)

初代から着実に進化してますね。これでレンズが出揃えば
マイクロ 危うし かな?

書込番号:14980076

ナイスクチコミ!2


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2012/08/25 22:43(1年以上前)

私も、Nikon1と同等のAFスピードなら、即買いです。

書込番号:14980827

ナイスクチコミ!0


スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

2012/08/26 07:19(1年以上前)

同じ像面位相差AFでもNikon1とは全く違うようです。
http://imager.no-mania.com/Entry/14/
http://www.dmaniax.com/2012/07/02/sony-%E5%83%8F%E9%9D%A2%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E5%B7%AEaf/
ソニーはおそらくこの特許を使うと思います。
どの方式が(キヤノンを含め)速いと思いますが?
ニコン>>>キヤノンは確定していますが、ソニーはどの位置に入ってくるでしょう。

書込番号:14981940

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5N ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-5N ボディ
SONY

α NEX-5N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5N ボディをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング