『初マクロ?マイクロフォーサーズにオールドレンズでマクロ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初マクロ?マイクロフォーサーズにオールドレンズでマクロ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

銀杏?

松の葉

クモ注意

以前の質問スレッドでご紹介いただいたレンズで日曜日にマクロ撮影してきました。

画像はすべて50mm F3.5マクロレンズです。
このレンズかなりいいですね。綺麗に撮れました(^^)

コンデジでのマクロは経験ありですが、レンズ交換式でのマクロレンズは初めてなので初マクロと言えますね。

植物のブツブツまで細かく写ってて凄いです!

書込番号:15089874

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/21 10:39(1年以上前)

GX1LOVEさん、こんにちは。私も先月、オールドレンズのマクロを買いました。
ミノルタ MD MACRO 50mm F3.5です。

ピントと手振れが難しいですがそれもまた楽しいです!

書込番号:15098260

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/09/21 11:57(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

書き込みありがとうございます。私もミノルタの50mm F3.5ですよ!
以前質問したスレで教えてもらったレンズですが今回やっと屋外で撮影できました。
楽しくやろうよさんの写真はお上手ですね。特に蝶々は撮るの難しくなかったですか?
私のときも蝶々がいたので撮ろうとしたんですが、難しくて撮れなかったです。
花も綺麗で… マクロの世界は楽しいですね。

書込番号:15098516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/21 21:07(1年以上前)

GX1LOVEさん、こんにちは。返信ありがとうございます!
同じレンズだったんですね!

GX1LOVEさんの写真も雰囲気でてますよね。くもの巣の光が好きです。

私はまだ手持ちで撮影してますので実際はピンボケ写真連発してますよ〜。
とにかく当たりが出るまで撮りまくってます(笑)それでも全滅することが
よくあります。

あの蝶は小さくて難しかったのですがうまく動きを止めてくれたんです。
その後も何度か挑戦していますが、あれ以来まだうまく撮れてません。

このレンズ、ボケもきれいにでますよね。
でも、シャープに写したいところまでボケてしまうこともあるので、
条件的にできるなら、ちょっと絞って使ってます。

そうするとさらにブレに気を使うわけですが・・・。
マクロしていると三脚やファインダー、レリーズが欲しくなりますね。

また写真撮ったらぜひ見せてください!

書込番号:15100622

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/09/21 22:22(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

こちらこそありがとうございます。
私は失敗写真が多いですよ〜。マニュアルフォーカスって難しいですね。
三脚は中古屋で安く買ったのを持ってますが、ちょっと重いのでたまにしか使ってません…
せっかくカメラが軽いんだから軽い三脚を買えば良かったと思ってます。。
マクロで花とか植物を撮るときって、風が意外に邪魔ですよね?
普段風景を撮るときは風なんか気にならないのに、マクロのときは風が気になる気になる(笑)
このレンズはボケも綺麗ですね。後で知ったんですが、ミノルタは昔からボケを重視したレンズ作りをしてたらしいですよ。
楽しくやろうよさんもまたアップしてくださいね。花の写真とかもすごく良かったです!

書込番号:15101125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/25 13:05(1年以上前)

トンボ 虫注意!もう少し絞れれば良かったのですが

GF2のクセでWBがいつの間にか変わっていたので若干フォトショ修正

GX1LOVEさん、こんにちは。先日、実家に帰ったときに少し撮ってきましたので
また載せますね。手持ち JPEG撮ってだしです。

ミノルタのオールドレンズはボケ重視だったのですね。
マクロということと値段で選んでしまいました(笑)



風!これがまた、ピンがあった時に限って風が吹くんですよね。
ふだんは心地よく感じるくらいの風でもマクロ撮影の時はもう、やんでくれ〜〜!!と
思いますね。

他にはちっさい虫や、わずかな花の傷に気づかず撮影して、家のPCで見て気づくことも
多々あります。これもけっこう困るんですよ。

書込番号:15118754

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/09/25 19:27(1年以上前)

>楽しくやろうよさん
ありがとうございます。3枚ともいいですね〜。
もしかして等倍リング使ってますか?レンズ単体だとここまで大きく写らないような気が…
トンボにこれだけ近付けるのは凄いですね。トンボの目(?)の縞々とか毛とかもリアルに撮れててマクロの世界の真髄ですね。

ミノルタのレンズは全体的に値段が安い割に写りがいいらしいです。
高いレンズは8万円とかしますけど、いいレンズでも5千円〜3万円くらいで中古で買えるようですね。
花って意外と傷があったり萎れてたりしますよね。
楽しくやろうよさんの撮られてる花はどれもきれいですけど、どこでこんな綺麗な花が咲いてるんですか…
私も花撮りに挑戦していますが、ヘナってたり一部が欠けてたりする花しか見当たりません。。。
彼岸花はけっこう綺麗な状態で咲いてるものが多いですけどね。
なかなか良い花って少ないですね。

書込番号:15119866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/26 13:54(1年以上前)

ピントも甘いですが枯れた部分がありました

ちょっと汚れが。同じ被写体で傷や虫が写っていたのもありました。

昨日アップしたキバナコスモス?これも実家近くにたまたま咲いてました。

この花は実家の庭に咲いていました。

GX1LOVEさん、ご指摘いただいたので調べてみたらEXテレコンがオンになっていました。
すみません。オールドレンズにも適応されるのですね。うっかり設定をそのままにして
いました。この日はWBもいつの間にか押してしまってたのと、花に超解像を使ったら
どうなるかなーと思って、普段はオフにしている超解像も拡張にしてました。

等倍リングはさらにブレが厳しくなりそうな気がして、まだ試していないです。

花はその辺りに咲いている花ですよ。たとえば自分や実家の庭やその周辺とか(笑)
でも良い花は少ないですよ。撮ってみたら、きれいではなかった失敗作も載せてみますね。

書込番号:15123404

ナイスクチコミ!2


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/09/26 17:30(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

今回もありがとうございます。やっぱり綺麗ですね。
それが失敗作って… いやいや、私ならもう成功作ですよ。
周りにこんな綺麗な花が咲いていていいですねー。
私の家には庭がないのでいつも外出先で撮ってます。
が、蚊とか虫に噛まれることも多くてなかなか撮影できません。
また今度撮りに行きたいと思っています。

価格.comでの画像だと分かりづらいですが、超解像どうですか?
私はGX1では超解像は使っていません。いまいちよく分からなくて…
カメラに機能が多すぎると使いこなすのも大変です。。

書込番号:15124090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/28 13:42(1年以上前)

エッジに超解像拡張が利いてるように見えます。被写体は姪の作品?です。

MINOLTA MD MACRO 50mmですが超解像はわかりません。

ピンが手の先にきてしまいました。

ピンが甘過ぎですが体と羽を写したということで・・・(笑)

GX1LOVEさん、こんにちは。褒めていただいてありがとうございます!
本当は載せないだけで見せられない失敗作が多々あるんですよ。


超解像は、私もふだんはオフにしていますが、今回ちょっと試してみました。
マクロだとほとんどわからないのですが、効果が確認できた写真を載せました。

こういうエッジが目立つ被写体だと活用できそうです。
前回の続きも追加しますね。すべて超解像拡張です。


うちの庭は狭いのですが実家から花をよくもらうので植えたものなんですよ。
蚊にはかなり刺されてますね。蟻も足を上ってきたり・・・がまん比べです(笑)

そうそう実は私もGX1買いました!G5と迷ったのですが値段と携帯性で選びました!
GF2と比べると、フォトスタイルなど設定の幅が広いです。
私もまだしばらくは設定で悩みそうです。

書込番号:15132376

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/09/28 23:22(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

ありがとうございます。超解像の効果ですが、オレンジ色の花の作例が
分かりやすいと思います。ちょっと花の輪郭がシャープなような。。

GX1のご購入おめでとうございます!いいカメラですよね。
コンパクトで画質もほどよく良くて色んなレンズが使えるのがm4/3ですからね。
GF2のほうがコンパクトでしょうから使い分けもできそうですね。

トンボの失敗例わかりやすいです。こういう昆虫類は難しいです!
私も挑戦することはするんですが失敗ばかりで、虫の写真で成功したことがありません…
3枚目の写真は私だったら成功写真です。ピントが数mmずれても大きくずれるんですよね、マクロは。
う〜ん、奥深い世界です。でも楽しい!

書込番号:15134789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/02 16:52(1年以上前)

ミノルタ MD MACRO 50mm F3.5

ミノルタ MD MACRO 50mm F3.5

これは45-175です。

ミノルタ MD MACRO 50mm F3.5

GX1LOVEさん、ありがとうございます!GX1いいですよね!
といっても、今はまだGX1のフォトスタイルなどの設定を模索しているところですが・・・
とりあえずいろいろ試して撮ってます。GX1LOVEさんもその後マクロどうですか?

私は前回と同じ花で代わり映えしないですが(笑)GX1初マクロの写真です。
場所と天候(前回は曇天、今回は晴天)が違うだけです。
一応1枚だけ猫の鼻アップにしてみました。(笑)


GGF2は家族共用でいつも使えるわけではなかったので、大きさは数mm、数gしか変わらないみたいですが自分用にGX1を買いました♪
今後、私が両方使えるときにはレンズ交換の変わりに2台持ちしたいと思ってます。電池も共有できますし!

書込番号:15151605

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/10/02 23:06(1年以上前)

楽しくやろうよさん、ありがとうございます。
ご家族での共用用とご自身用、いいですね!うらやましいです。
買ったばかりの頃も模索で楽しいですよね。いろんな機能を試してみたり。
私はなかなかマクロ撮影できていません(T_T)
前回アップした時に50mm F3.5で撮ったマクロの画像をデジカメで再生して楽しんでるくらいです。。
早くまた撮りに行きたいです。

お写真ありがとうございます。いいですね〜。綺麗な花ですね。
猫の鼻のブツブツとか毛とかもすごくリアルで面白いです。
でもよく撮れましたね。ちょっとでも動いたら被写体ぶれしますよね。
猫の鼻をこんなにドアップで見たのは初めてですw
毛のフワフワ感が伝わってきます。

書込番号:15153390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/09 16:21(1年以上前)

GX1LOVEさん、こんにちは。返信したつもりがまだでした。すみません。
私もその後はマクロを撮る時間がなくて撮っていません。

猫は花以外に身近なマクロと思って苦し紛れに撮ったものです(笑)
ちょっと暗かったですが、三脚使えばもっときれいに撮れる…はずです。たぶん(笑)。




書込番号:15181635

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/10/10 00:36(1年以上前)

50mm F3.5

楽しくやろうよさん、こんにちは。いえいえ、返信は気にしないでくださいね。

私はこの三連休にマクロで撮ってきました。
最初の黄色い花の写真が50mm F3.5です。
他にもいっぱい撮ったのにパソコンで見るとピントがずれてるのが多かったです。
後の3枚は、これまた以前のスレでお薦めしてもらった85mmレンズで撮りました。
このピンクの花の写真も実はピントが変なところに合ってるんですが、
縮小画像だとあまり分からないので載せてみます(笑)
最近マウントアダプターでオールドレンズを使うのが楽しいです。

書込番号:15183735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/10 21:20(1年以上前)

Takumar 200mm

Takumar 200mm EXテレコンあり

45-175mm 望遠端EXテレコンあり

左の45-175mmをトリミング

GX1LOVEさん、こんばんは。いいですねー、3日間もうらやましいです。
オールドレンズはやはり柔らかい感じで背景も玉ボケもきれいにでますね。

85mmは手持ちですか?三脚なくてもまだいけますでしょうか?


私も三脚はあるにはあるのですが、かなり古くてちょっとガタがきてます。。。
なのであまり使ってないのですが、先日、月を撮るのに使ってみました。


マクロではないですがSuper Takumar 200mm F5.6 PENTAXとパナ45-175mmの月を貼りますね。
残念ながら柔らかい表現はいかせませんでしたけど。。。

ちなみにTakumar 200mmも以前、一応手持ち、室内で試し撮りしてみましたがまったくダメでした(笑)

書込番号:15187007

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/10/10 22:21(1年以上前)

楽しくやろうよさん、ありがとうございます。
撮影に行けたのは三連休のうち1日だけでした。
85mmは手持ちです。昼間だったので三脚なくても撮れました。

私の三脚は中古屋で買った物なのですが、立派な三脚が激安価格だったから買ったものの、
重いのであまり使っていません… 本末転倒ですね。

月の写真すごく良く撮れていますね!しかも満月じゃないですか。
こんなにくっきり写るんですね〜。
持ってる望遠レンズはパナの45-200mmのみなのでオールドレンズで望遠レンズも買ってみたいです。
それにしてもオールドレンズは中古で安く手に入るものも多く、世界が広がりますね。

書込番号:15187358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/11 15:14(1年以上前)

GX1LOVEさん、こんにちは。先日は運よく時間がとれたときに晴れまして月が撮れたんです。ただ、雲が多くて切れ間を待つのにずっと見上げてたら首が・・・(笑)

GX1LOVEさんは45-200mmをお持ちなのですね。それなら45-175mmよりも大きく写せますね。せっかくの三脚ですから月に使ってみてはいかがでしょう。


Takumar 200mmのオールドレンズは確かF4.0と5.6がありまして数千円とどちらもとても安いですよ。

書込番号:15190041

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件

2012/10/11 20:02(1年以上前)

>楽しくやろうよさん

そうなんですね。たしかにこんなにハッキリと満月が見れる日ってなかなか無いですね。
今度、機会がありましたら満月の撮影にも挑戦してみたいと思います。
Takumarレンズもいいらしいですね。以前のスレでオールドレンズについて質問したときも
多くの方がタクマーレンズをすすめてくださいました。
いいレンズがいっぱいあって夢が膨らみます。

書込番号:15190911

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング