PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
と、叫びたいたいのです。
心の底から。ええ。
実は昨日 鬼嫁から「カメラを持って○×市営グランドまで来い」との指令が有り、とりあえず野外の撮影だろうと思って18-135mmのキットレンズを持っていったのですが、、、連れて行かれたところはグランドに隣接する体育館。
そこでハンドボールの試合を撮影しろということでした。
ハンドボールの試合なんて観たことも無いし、しかも体育館での撮影にたじろぐ私に、「何のためにカメラを買い与えてやったの?あ゛〜?」と威嚇する鬼嫁。
仕方なく場所取りのために体育館の中に入ると、そこには心が折れそうになるくらいの薄暗いコート(今まで見たことがないくらい暗かった)が広がっていました。
いや、「心が折れそう」ではなく、ポキッと音をたてて折れました。
今はこの写真を見ながら屈辱感に震えつつも、今後どうやって鬼嫁から新たなレンズ資金を引き出すか思案中ですが、こういう無茶ぶりをされると「明るいレンズは正義である!」と声を大にして言いたのです。
そこで皆様にお願いがあります。
バトミントンをやっている鬼嫁に見せるために、「やっぱ明るいレンズが必要だろう?お゛〜?お前もこういうレンズで撮ってやろうか?あ゛〜?」と言わんばかりの画像を見せていただけないでしょうか。
書込番号:15299022
17点

じゃあ次はストロボですな。
確かに光を取り込める大口径は正義ですが、カメラにおける最大の正義は「光」です。
書込番号:15299242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バトミントンをやっている鬼嫁に見せるために、「やっぱ明るいレンズが必要だろう?お゛〜?お前もこういうレンズで撮ってやろうか?あ゛〜?」と言わんばかりの画像を見せていただけないでしょうか。
←これはブサイクに写るレンズの紹介ということでしょうか?(^_^;)
それとも綺麗に撮れるレンズ?
前の方では明るいレンズのくだり、後の方では汚く撮れる(笑)レンズを紹介してくれと聞こえるもので(^_^;)
ISO3200でf5.6、1/400ですか。
で、例えばF2.8のレンズを付けるとISOはどのくらいで使えるのでしょうか?
いまいち計算の仕方が分からないもので。ISO800で撮れるんですかね?
それなら相当綺麗に撮れるでしょうね。
後、今回のこの体育館明るい方だと思いますよ。このSSでこの露出で撮れるということから。それでもISO3200ということから、これ以上の暗い体育館、照明が弱ってきたり、暗い日などは難しいでしょうね。
一枚添付させて頂きます。バスケですが。
これはf2.8のレンズでk-rで撮っています。 ISOは1600で1/500が出ていますね。
もう少しSS下げればISO800で撮れるので、もっと綺麗に撮れると思います。k−30ならすこぶる綺麗に撮れると思います。下手したらISO400でいけるかもΣ(゚д゚lll)
子供の為にちょっと高かったですがレンズを買いました。
奥様へ!
子供が小さい時の写真は貴重です。大きくなってからも喜んでくれると思いますし、小さい今も子供は凄く喜んでくれてます。自分以外の子供の写真もバシバシ撮ってプレゼントしています。妻も子供も鼻が高いみたいです。
私が小さい時にはカメラなど買えませんでした。私の小さい時の写真はあまりありません。時代ではありますが、ちょっと寂しいです。その分、子供の写真を綺麗に沢山残してあげたいと思っています(周りの仲間も含めて)。
家計に余程無理がかからないのなら、奮発して子供の為に良いレンズを買って下さい。
きっと旦那さんは良い仕事をしてくれると思いますよ(夜よりも)(笑)。
書込番号:15299263
7点

まさに、明るい家族計画ですね?
書込番号:15299488 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ISO3200のままでSS優先1/800位はいけそう。
あとはWBですね。
書込番号:15299605
2点

私もハンドボール部で活動してました、
機材も大切ですが、まず対象スポーツのルール、試合の運び方を知らないと、
偶然撮れた写真でしかありません。
どのチームの、どの選手を、選手のポジションは?、またどの様なプレィをするのか?
ハンドは殆ど練習によるホーメーション・プレィです、先回りして選手を捉えないと…
お子様が選手なら、共有する話しが出来るはずです、
自分の好きなことに対して興味を示すのを嫌うことは無いでしょう、
すると必要な機材も増えます、
奥様は嫌とは言えません、大チャンスです!
但しストロボは無駄です、またプレィの妨げです。
書込番号:15299787
10点

狸さん、ごめんなさい。
ハンドボールのみの話ではなかったです。
言葉足りず、失敬orz
因みに室内スポーツは会社行事でしか撮ったことありませんが、狸さんの指摘どおり執行役員の了承があっても尚、ストロボは使いませんでした。(行事とはいえやっている方はそれなり真剣ですしね)
じゃあどうしたかといえばRWAで-0.3EV〜-0.5EVで、悩みながらTAMRONの買いやすいニッパレンズ二本で撮りました。
AF頼みだとキツイですが、それなりでしたよ。
行事用写真で不特定多数が写ってる為、顔隠してもトラブルになりそうなので掲載は勘弁して下さい^^;
書込番号:15300169
2点

よく撮れています。
一体、この写真のどこが不満なのかわかりません・・・
「明るいレンズなど不要。今のレンズで十分」と言われると思います。
書込番号:15300175
3点

みなさまアドバイスをありがとうございます。
申し遅れましたが、写真の子供は私の子供ではなく(つーか私は夜のお勤めすらもサボりがちな ただの木偶の坊です)、どうやら鬼嫁と同じ職場のご子息のようです。
○いつかはフルサイズさん
>これはブサイクに写るレンズの紹介ということでしょうか?(^_^;)
それもまた一興かと思いますが殺されます。。たぶん。
それどころか丸いものを細長く写せなどと無理難題を申します。
>後、今回のこの体育館明るい方だと思いますよ。
実はこの体育館の窓は暗幕でキッチリ覆われており、「天候の恩恵」を受けることもできず、また照明の真下以外はさらに酷い情況で、シャッタースピードも本来ならばもう少し上げたかったのですが1/400が限界でした(1/500ではISOをさらに一段あげなければ。。)。。。
>これはf2.8のレンズでk-rで撮っています。 ISOは1600で1/500が出ていますね。
やはり室内スポーツだとお約束のF2.8通しのレンズとなりましょうか。
それにしても躍動感があって良い写真です。
○raven 0さん
>カメラにおける最大の正義は「光」です。
たしかに。
ストロボが使えないビデオ撮影なんかでは、ホームセンターで投光機を三台ほど買ってきて、ガンガンに照らしていました(苦笑
○MA★RSさん
>まさに、明るい家族計画ですね?
いまのところ“カメラに対する理解が進まない鬼嫁”の期待に応えられない私が理不尽にも罵られ続けるか、それとも皆様のお力を借りて私が鬼嫁を説得し新たなレンズをゲットできるかの分かれ道ですが、いずれ明るいレンズによって皆がハッピーになればと思います。
○まるるうさん
F2.8なら二段階シャッタースピードを上げられますから、最低でも1/1000くらいはいけると思うのですが、それよりもシャッタースピードは1/500で良いので、ノイズをなんとかしたいです。
○狸の酒盛りさん
>まず対象スポーツのルール、試合の運び方を知らないと
そうですよね。
ゴール前は一枚目や二枚目の写真のようになるものと予想できましたが、他の“見所”が分からないので、同じような写真ばかりになってしまいました。
○xal39yxさん
ありがとうございます!
そのお言葉を鬼嫁にも聞かせたいです!
しかし…鬼嫁は「汚い」「ぶれている」「私に恥をかかせてどういうつもり?」と申していますので、ノイズ軽減とシャッタースピードの更なる上積みは必要かと。
しかしそれをキットレンズで何とかしろと無茶を言うのです。
嫁に理を尽くして説明しても、今のままでは「一眼レフ購入の許可を出してやったのに、まだレンズが欲しいだぁ?寝言いってんじゃねーぞ!」と言われるのがオチです。。。
ということで今回皆様にお願いしているしだいです。
書込番号:15301051
4点

raven Oさま、私こそ考え及ばず、またプレーヤーの事も考え、撮影努力をされているとの事、
言葉も足りずレスして申し訳ありません。
スレ主さま、ご子息と勝手に思い込みレスして申し訳ありません、
UPされました写真は明るく撮れていると思いますが。
シャツターチャンスに対して、もっと明るいレンズが欲しい…勝手に感じました、
悪意は御座いませんので、気を悪くされないで下さい。
お2人の、今後のご活躍を期待しております。
書込番号:15303407
1点

狸の酒盛りさん
いえいえ、普通このような相談なら自分の子供のことかと思うのが普通で、女の人より魚釣りの方が好きで子供がまだ持てない人間(なにせ魚は喋らないですから可愛いです。。)の方が変なのです(汗
それに狸の酒盛りさんのゲーム理過度を上げろというご指摘は至極ごもっともなことであって、全てのスポーツ写真に当てはまることです。
>UPされました写真は明るく撮れていると思いますが。
ありがとうございます。
撮影した直後はかなり凹んだのですが、そのような評価を下さる方がおられるということは、ボディの高感度性能が思いのほか良かったということなのでしょう。
書込番号:15303504
2点

いや、旦那さんの気持ちはデジイチ持ってるかたは大概理解してると思います。
本当に良く撮れてるんですが、カメラに疎い方ほどデジイチ神話みたいなものを持ち、
「高いからどんなものでも、どんなときでも美しい」
そんな考えを持ってると思います。
切れが悪い時に高感度の話をしても、目上の素人さんとかだと、
「言い訳か?腕だろwww」
何てやり取りも…
それはさておき、ジャンル違いのもので良ければ、奥様説得写真掲載します。
書込番号:15303575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F2.8レンズはあるにこしたことはないです。
けど、スレ主さんの場合は焦点距離が短くても大丈夫なのかな?と感じました。
今回撮った焦点距離はどのくらいが
多かったですか?
また、最大でどのくらいを使いましたか?
75mmまてで良ければタムロンのA09なんて安いですし、
135mmなら、ペンタは50-135があります(これは値段が高いけど。シグマの70-200f2.8と変わらないかな)。
若しくは、編集ソフト(lr)などでノイズを消すというのもありますが、これはやりすぎるとノッペリするので、やはりf2.8が欲しいですね。
書込番号:15303685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バドミントンという事で・・(毎度おなじみですが)
割と明るい体育館ですが、明るいレンズにこしたことはありません。
カメラはEOS60Dです。
書込番号:15304450
2点

○raven 0さん
>「高いからどんなものでも、どんなときでも美しい」
そうなんです。
最初に見せたのが十分な明るさの下で撮った写真(ご近所のBBQに来た子供たちを撮る役目。当然のごとく一口も食べさせてもらえませんでした。。。)だったのですが、それを基準にされるものですからハードルが高くって。。。
>それはさておき、ジャンル違いのもので良ければ、奥様説得写真掲載します。
よろしくお願いします!
○いつかはフルサイズさん
バスケやハンドボールのコートを一面しかとれないぐらいの会場なら200mmは必要無いと思います。
最初にお見せした写真は二階からの撮影でしたので、ほとんどが135mmでしたが、コート横を自由に行き来できるような環境なら100mm以下でも対応できるかと。
まぁ、ベストは50-135★ですね。でもとても鬼嫁の首が縦に振られることは無いと思います。。。
○desuyoneさん
おぉ。ありがとうございます。
つーか一枚目の写真が特にカッコいいです。
やっぱりノイズがずいぶん違いますね。
また羽根を完全に止めるとなると、とんでもなくSSを上げなければならないようですが、「バトミントンやってるぞぉ!」って雰囲気の写真なら1/500ぐらいのSSがちょうど良さそうです。
ダウンロードして鬼嫁に見せたいと思います。
書込番号:15305032
3点

犬山鬼神さん、こんにちは。
読んでいて身の震えるような鬼嫁スレ(?)のupをありがとうございます。
僕もバスケの試合を撮影することがあるのですが、
50-135の距離はバスケやハンドボールのコートの広さにピッタリと思います。
今は60-250のみ所有です撮影していますが、広角端60mmは、あと本のちょっと下がりたい感覚、
望遠域は150以上は使いません。
以前シグマから50-150 F2.8が50,000程で売られていたのですが、
現在はなくなっています。
中古市場でもあまり見かけないのですが、探してみてはいかがでしょう?
書込番号:15306161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pic-7さん
50-135F2.8や50-150F2.8はホントに室内スポーツにはもってこいですね。
しかし、、、私の場合そんな贅沢はできそうにもありませんので、手持ちの明るい単焦点とトリミングで乗り切ろうかと今は考えております。。。
というか「テメーの独身時代の道楽レンズが有るだろうがー!あ゛〜?」と鬼嫁に先手を打たれました。。。
でも、、ビデオカメラは沢山持ってましたが、レンズは二本しか持ってなかったのです。。
しかしその違いさえ理解してくれようとしないのです。。。
鬼嫁からすればビデオカメラもレンズも「機械ゴミ」というくくりで同じジャンルなのでしょう(涙
書込番号:15307582
1点

主さん、何というか…お気の毒です。
まあ工夫次第で高感度はもう少し低く出来るでしょうが、限界は目に見えてますね^^;
今更ですが、暗所ばかりが大口径ではない的な駄作例をどうぞ。
TAMRONのA001とA09です。
開いてボカして、絞ってキレて…大口径の基本的な醍醐味ですね。
書込番号:15308619
2点

raven 0さん
>開いてボカして、絞ってキレて…大口径の基本的な醍醐味ですね。
ですよね。
旅の写真でしょうか、、鬼嫁用というか、、私が癒されています。。。
明るいレンズはM50mmF1.4しか持っていないのですが、昨日ガラクタ場に置かれた可哀想なレンズを引っ張り出してきました。
雑に扱われていたのが逆に良かったのか、カビも無くK30でも使えました。
室内競技には短いですが、オールドレンズで私も癒されたいと思います。。。
っで、次の土曜日は弓道の試合を撮影させられるようです。。。
ハンドボール以上に未知の世界です。。
たぶん長玉が必要なのでしょうけど、、、持ってたはずのFA100-300が見当たりませんでした。
おそらく捨てられているのでしょうね。。。
結婚って何なんだ。
書込番号:15310904
2点

犬山鬼神 さま
我が家にも一人いますよ。
マニュアルフォーカスでよければ、ヤフオクでsmcm135 F3.5 が安く取引されています。
写りもシャープでなかなか良い感じ。
http://jt8d-219.blog.so-net.ne.jp/2012-03-22
あとは腕次第かな。
「yomeは元気で、留守がいい。」
書込番号:15313948
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





