『購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/01/14 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:1件

先日、前から購入しようと検討していた OMD EM5のシルバーの
レンズキットを購入しました。 カメラ初心者で、はじめて、
カメラを購入したのですが・・・ 付属品とか、まずは最低限
揃えたほうが良いものを教えて頂ければと思います。
自然や、山登りが好きで、これから色々な所へ、出かけて写真を
撮りたいと思っています。 また、桜や花などもたくさん撮りたく
ボカシに興味があるのですが・・・ 今のレンズでも、腕を磨けば
撮れるものですか? カメラの知識を色々つけていかないとと思って
います。・・・

書込番号:15617354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/14 14:10(1年以上前)

 こんにちは。

>付属品とか、まずは最低限・・・・

 まずはSD、これは当然お持ちだと思いますが、予備も必ず準備しておきましょう。いかに信頼性の高いメーカーの物でもトラブルは起きる可能性があります。
 レンズの保護フィルター、使わない方もいますが、あったほうが安心だったりします。
 液晶の保護フィルム、クリーニングキット、適当なカメラバッグ、あとはOM-Dの解説本とかデジタルカメラの使い方(風景や花などの撮影のコツ)を書いた本など。
 ボケについては理屈が分かっていれば、レンズキットでも十分撮れますが、状況によっては他のレンズのほうがいい場合があります。ただこれは実際に使ってみて、ご自身で何が必要か判断してもらわないと、人によって感じ方は違いますから。 

書込番号:15617449

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/01/14 14:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)

小生の場合、カメラ本体(+レンズ)を購入した場合、次を手配しています。

・レンズプロテクター
・メモリーカード複数枚
・予備電池
・場合により、カメラバッグ(インナーバッグなら、手持ちのカバンが利用出来るかも)

遮光器土偶様と同じですね。

ボケについては、キットレンズのマクロ機能で寄って撮ることで、マクロ域は簡単にボカせます。逆にぼかさないほうが難しいかも。

ポートレートなどでの大きなボカシはよっぽど寄らないと難しいかも知れません。
これは、45mm/F1.8やらシグマの30mm/F2.8の単焦点を買った方が手軽です。

書込番号:15617579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/14 15:27(1年以上前)

山等で可憐な高山植物を大きく撮影したい場合はマクロレンズが必要でしょうね。

あとは、追々必要と感じられた物を購入されて行かれれば良いかと思います。
一遍に揃えても使わない物も出てきます。(小生の場合は他機種ですが外部フラッシュ)

書込番号:15617797

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/14 16:16(1年以上前)

当機種
当機種

山登りする方でしたらレンズキットを買われて正解ですね。
自分もまだまだですが12-50mmで撮った画像です。
山での撮影頻度の高い広角とマクロはこのレンズで問題無いです。
マクロモードはコンデジライクな操作で簡単にある程度撮れます
自論ですが「数打ちゃ当たる」で同じ花を何枚も撮ると良いです。
いずれ明るい単焦点やマクロレンズも考えるとして
まずはこれでビシバシ撮って下さい。

書込番号:15617992

ナイスクチコミ!5


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/14 16:42(1年以上前)

別機種

あともうひとつ重要になってくるのは
山登りにもよりますがいかにカメラを持ち歩くかですね。
ザックに入れたのでは歩きながらの撮影は出来ませんし
そのまま持ち歩くのも汗まみれになります(防滴機構ではありますが)
普段は手から離れ、撮りたい時は手早く出したいです。
自分は肩掛けなどいろいろ試行錯誤してこんな風に落ち着きました
実際に背負うとお腹からベルトのあたりにカメラバックがきます
初め身体にくっついて暑いかなと思ったのですが
上りは前かがみなので身体から離れます

書込番号:15618105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2013/01/14 18:10(1年以上前)

12-50mmのレンズキット(シルバー)をずいぶん前に購入してその当時はそこそこ使っていましたが、そのうちあまり使わなくなっていました。
しかし、昨年末にLUMIX GX VARIO 12-35mm/F2.8の存在をとあるブログで絶賛の嵐を知り、高額でしたが買ってしまいました。これは素晴らしいです。ベールを一枚はがしたようなクリアーさで12-50mmは使っていません。物のはずみで35-100mmF2.8もつい最近買ってしまいました。これも素晴らしいものです。ご一考ください。

書込番号:15618568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2013/01/14 18:33(1年以上前)

別機種

私も最近購入しました。12-50は面白いレンズですね。秀逸な焦点域にマクロ機能、自動・手動切換え。F値は暗いですが、このレンズで撮れる画はかなり幅広いと感じています。最初からごちゃごちゃ買い足さずに、まずはこれを使いこなそうかなと思います。私が買ったのはSDHCにプロテクト・フィルター、レンズフード、液晶保護フィルム、ハンドグリップ(純正じゃない)くらいです。
恐らく次のレンズは9-18かなと思いますが、まずは1本使いこなせるようになりたいです。私はレンズ沼にハマるならフルサイズにします。

書込番号:15618685

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/01/14 19:10(1年以上前)

そういえば。
他でも書いてますが、12-50は逆光に少し弱い感じです。14-42の方が逆光耐性上では無いかと感じてます。
フードも使ってますが、12mmにあわせたフードでは望遠域ではほとんど生かせず。

ということで、逆光の撮影の際に、フレアが気になるならば「ハレギリ」を覚えてみましょう。
OM-DはEVFなので、フレアが判りやすいという利点もありますので。
ハレギリについては、ググッってみてください(^^)/

書込番号:15618910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/01/14 19:32(1年以上前)

>12mmにあわせたフードでは望遠域ではほとんど生かせず。

イエイエ、あの「純正フード」(LH-55B)は、9-18mm 用の流用ですから、9mmに合わせてある筈です。
私は、「これでは、フード本来の効用は期待できない!」と考え、汎用のゴム製フードを使っています。

書込番号:15619036

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/01/14 19:34(1年以上前)

メカロク様。
ぐあ、12mm用ではなく、9mmの流用でしたか(^^; ソリャダメダー
ハレギリ用に下敷きをかばんに入れてますが、ラバーフードなども検討しますかね・・・

書込番号:15619056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2013/01/14 23:05(1年以上前)

必要なフードは数センチ繰り出さないといけない位置になるので、素直に純正を付けといて、必要に応じて手をかざすことに私はしてます。手を添える場所としてなんらかの硬めのフードが欲しく、結局純正にしました。カメラのサイズを考えるとケラれのない最大のフードは大きすぎかなと思います。このあたり、オリの開発者のご意見も聞きたいけど、結局は道具として納得がいければ何でもアリですよね。

書込番号:15620361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/14 23:09(1年以上前)

スレ主さん
初めまして、ご購入おめでとうございます。

初心者であろうが慣れている人であろうが、とにかく「使う」に限ります。
そのカメラ・レンズで「何が出来るか」を頭と体で覚えて下さい。
カメラは写真を撮ってナンボ、習うより慣れろ、ですね。
理屈なんて後から付いてきますよ。
(とりあえずマニュアルは、暫くは携帯して出かけた方が良いと思います)

ボカすと一言に言っても、望遠でボカすのかマクロ(接写)でボカすのか、で撮影方法(と必要なレンズも)も変わってきます。
それも含めて、購入されたキットレンズの特性を1日も早く理解する事です。

後は、1枚でも多くの写真を見まくる!
この板でも、ネット上でも他にも沢山のユーザーさんの画像を見る事が出来ます。
他の人のモノマネでも良いんです。
自分がそれらを見て「こういうのを撮りたい」と思ったら、同じような写真を撮ってみる。
そうこうしてる内に、「自分の写真の撮り方」が何となく解ってくるようになります。

で、初めてそこで“自分に、他に何が必要か”が見えてくるので、自然とレンズ沼(orボディ沼とも?)に・・って話になるワケです(笑)


楽しいフォトライフを♪

書込番号:15620380

ナイスクチコミ!5


Salieriさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/17 17:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お気に入りのストラップを探すのも楽しいですよ。
『人様とは、ちょびっと違う、私のカメラ』って
ググっと愛着が強くなったりします。

書込番号:15631946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/17 18:35(1年以上前)

Salieriさん

ですよね!!解ります、それ☆

僕もボディを何台か持ってますが、全て同梱ではなく、自分で選んで買った市販のものを着けてます!

書込番号:15632276

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング