『【サムヤン】今、底辺ブランドの破壊力が凄い!【メタボン】』のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7 ボディ

内蔵フラッシュや有機EL採用の電子ビューファインダーなどの本格一眼の機能をマグネシウム合金製の小型ボディに搭載したミラーレス一眼カメラ

α NEX-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

α NEX-7 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7 ボディの価格比較
  • α NEX-7 ボディの中古価格比較
  • α NEX-7 ボディの買取価格
  • α NEX-7 ボディのスペック・仕様
  • α NEX-7 ボディの純正オプション
  • α NEX-7 ボディのレビュー
  • α NEX-7 ボディのクチコミ
  • α NEX-7 ボディの画像・動画
  • α NEX-7 ボディのピックアップリスト
  • α NEX-7 ボディのオークション

『【サムヤン】今、底辺ブランドの破壊力が凄い!【メタボン】』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
α NEX-7 ボディを新規書き込みα NEX-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7 ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

NEX−7ボディを買い、常用レンズはタムロンの18-200mm。広角レンズは10-18mmの2本を揃えました。
画角だけなら、もう十分ですが、写真を知ったら「ボケ味」も追求したいものです。
ズームレンズも高倍率で高性能になってきました。ですから、どうせ選ぶのなら、明確に差別化されたモノを選びたいところ。しかしそんなに潤沢な予算はありません。

そこで前から目に留まっていたサムヤン35mmF1.4ですが、これ単体ではNEXでは広角になりませんし、E35mmF1.8・OSSの方が小さく、カメラの機能もフルに生かせます。

そして今年の1月、こつ然と表れたのが「メタボン・スピードブースター」。
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=141
わかりやすく言うと、1.4倍テレコンバーターの逆の性質を持つ0.71倍ワイドコンバーターで、焦点距離は71%になりますが、明るさは1段明るくなります。
画質はほとんど劣化しない(信じられない!?)という評判なので、思い切って買ってみました。

つまり、この2つを組み合わせると、25mmF1.0という光学系となり、画角はフルサイズ換算で38mm相当で、広角と準標準の中間のような、単焦点としては使いやすい画角になります。

ただ、35mmF1.4+スピードブースターで、重さは850g、フィルターとキャップ込みで900g近くになってしまうのですが。

書込番号:15789708

ナイスクチコミ!8


返信する
mirror9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/19 23:43(1年以上前)

なかなか大きいですね。
出てくる絵はどうでしたでしょうか?
私も気になっています。

しかし意外に高いですよねぇ。迷います。

書込番号:15789750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/19 23:50(1年以上前)

なんだかよく解らんが、とにかく凄い景気のよい話じゃないっすか!
実際のところの実用性はどうなんでしょうか?

書込番号:15789786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/20 00:15(1年以上前)

松永君
実用性は全く無いでしょ!

書込番号:15789905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/20 00:32(1年以上前)

だろうね。
ただ、楽しめる遊び心が満たされれば十分じゃないかなぁ。
画像の崩れも楽しいじゃない(笑)!

書込番号:15789981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 α NEX-7 ボディの満足度4

2013/02/20 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F1.0、1/50秒、ISO3200、手持ち撮影

F1.0、1/50秒、ISO6400

F1.0、1/4000秒、ISO400(下弦の月・中央部を20倍にして切り出し)

F1.0、1/200秒、ISO400

お待たせしました。とは言いましても、まだ試し撮り程度しか出来ておりませんが。
月以外はDxOで歪曲と周辺減光を補正してあります。
(なお、NEX−7+スピードブースター+サムヤン35mmF1.4の組み合わせですと、DxOソフトがレンズを認識できず、補正は手動になります。)

まだまだ、手にしたばかりなので、つまらない写真なのですが、凄いポテンシャルを秘めたレンズだと思いますので、楽しみにして、使いこなして行こうと思います。

書込番号:15790019

ナイスクチコミ!2


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/20 00:51(1年以上前)

>実用性は全く無いでしょ!

無知というのはオソロシイ。。。

書込番号:15790043

ナイスクチコミ!9


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/20 00:58(1年以上前)

あ、レデューサーのことね。
サムヤンは知りません。

まあ、「底辺ブランド」っていうのはどうかと思うけど。

書込番号:15790074

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/20 02:26(1年以上前)

黒くて、太くて、節くれ立っていますね(*ノωノ) イヤン

かなりの遊び人です(´・ω・`)オンナゴロシ

書込番号:15790274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/20 05:22(1年以上前)

帰ってきたレンズオタクさん
チャレンジャー!

書込番号:15790391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/20 06:50(1年以上前)

レデューサーは星撮ってた時代に高橋のを使ってたから。
結構高いんだよね、エクステンダーと違って、アレってさ〜(泣)。

サムヤンプライスで実用性確保できてりゃ“凄いやん”って話。

書込番号:15790503

ナイスクチコミ!0


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/20 11:40(1年以上前)

METABONESはサムヤンとは無関係でしょ。
2chっぽいスレタイが紛らわしいけど。

書込番号:15791178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/20 13:25(1年以上前)

レンズがメタボというハナシかも?

書込番号:15791550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件 α NEX-7 ボディの満足度4

2013/02/20 22:35(1年以上前)

メタボンとサムヤンを組み合わせたのは、これでF1.0という驚くべき光学系が10万円前後(85mmF1.4なら10万円弱)で、実現してしまうという、新鮮な感動からです。

確かにメタボン・スピードブースターは純正EFレンズを意識していて、電子接点を装備しています。その為、自動絞り、IS、マルチモードAE、不完全ながらもAFが機能するらしいです。

一方、電子接点のない「EF-αE」マウントアダプタでは、EFレンズは“開放”しか使えませんから、かなり不便かも。(約5千円)
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1212/
でもサムヤンのレンズには、マニュアル絞りが付いていますから、これで十分だと思います。

ちなみに電子接点が着いた仕様とすると、価格は約2万8千円に跳ね上がります。
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/techart-eos-nex-if/
なので、電子接点がなければ、スピードブースターも4万ちょっとぐらいに収まったかもしれませんね。

書込番号:15793756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 α NEX-7 ボディの満足度4

2013/02/20 22:48(1年以上前)

>帰ってきたレンズオタクさん
>チャレンジャー!

ちょっとそんなところがあるかもしれません。
スピードブースターは純正EFを視野に入れて設計しているので、サードパーティーとの相性は把握しきっていないとも聞きます。
それでも大手カメラ販売店のデモ機で試す事が出来ればいいのですが、「メタボン」と「サムヤン」では、まず叶いません。
最悪、マウントが合わさる前にレンズ面同士が「ガチ!」・・・となってしまうおそれもあったわけです。

だからこそ、私の書いたレビューは役立つかもしれない、とも思いました。
こちらの記事も参考になるかも知れません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130123_584559.html

書込番号:15793838

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 α NEX-7 ボディのオーナーα NEX-7 ボディの満足度5

2013/02/26 18:01(1年以上前)

うーん??????

「普通にSonnar T* E 24mm F1.8 ZAじゃダメなの?」
というセリフは禁句ですか?そうですか。

書込番号:15820847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 α NEX-7 ボディの満足度4

2013/02/26 23:15(1年以上前)

“Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA”良いと思いますよ。
NEXのコンセプトに合ったスリムさ、コンパクトさ。
洗練されていて、持つ人はスマートに写真を楽しんでいる、そんな感じがします。
ただ、“スペック”的にはやや凡庸かな、と。
APS-Cで、広角、F1.8というと、思いのほかボケ味は生きないのではないでしょうかね。
(それにしてもあのレンズ、供給不足まだ解消されないんでしょうか?)

そ・こ・でF1.0ですよ。NEX−7にメタボンかましてサムヤン付けたら、知性や品位のかけらもありませんが、他では得られない表現力の可能性を感じます。

書込番号:15822587

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-7 ボディ
SONY

α NEX-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7 ボディをお気に入り製品に追加する <386

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング