



デジカメ(キヤノン、ニコン、カシオ)で録画したHD動画(*.mov)をAVCHDに変換した時は、
動画部分は、無劣化(エンコードしない)。
音声部分は、劣化(AC-3にエンコード)。
デジカメ動画もAVCHDも同じH.264AVCであるからエンコードなしでの変換が可能になります。
元スレのスレ主さんは、カシオのデジカメを所有でしたので、多少説明を省略しました。
レート設定などは一切触りません。
MultiAVCHDに変換元の*.movを読み込ませて、「Start」「Panasonic Blu-ray playes」を押す。
これだけの操作です。
Logを見ても、動画処理にEncodingの文字は出てきません。
*.wmvからの変換では、当然エンコードが必要で、Logの動画処理にEncodingの文字が出てきます。
書込番号:15825292
1点

yuccochanさん
レスありがとうございます。
.mov 前提の話だったんですね。
そこは了解しました。(別スレ立てるほどではなかったですね)
では、以前レスされていた(と記憶しています)、
音声がmultiavchdに非対応の場合、
予め別ソフトで音声のみ変換
について教えていただけますでしょうか?
書込番号:15825432
0点

1.適当な(フリー)ソフトを使って、動画ファイルから音声を抜き取りmp3ファイルを作ります。
私は、「RealPlayerConverter」を使いました。
2.MultiAVCにmovファイルを読み込ませた後に、オリジナル音声を削除する。(左側の画像)
3.1で作ったmp3読み込み(右側の画像)
4.「Start」「Panasonic Blu-ray playes」を押す。
これで、音付のAVCHDが出来上がります。
書込番号:15825646
2点

できました!
今まで音声のみの変換方法がわからなくて
Prismというソフトでaviに変換してAVCHD化していました。
これで時間短縮になりそうです。
ありがとうございました!
もう少し質問させてください。
>動画ファイルから音声を抜き取り
との事ですが、
抜き取り方法がわからなかったので
映像+音声のファイルをD&Dしました。
これでも大丈夫ですよね?
また、私もMP3を選択しましたが
Audio Formatsのカテゴリーの中から選択するのですか?
もちろんWMAは選びませんが、
MP3が一番無難なのでしょうか?
AACはどうなのでしょう?
書込番号:15827161
0点

>抜き取り方法がわからなかったので
映像+音声のファイルをD&Dしました。
説明べたですみません。
ハヤシもあるでヨ!さん が行った方法でOKです。それを抜き取りと表現しました。
MP3が定番のようです。
AACの場合、音が出ないことがあります。
例えばネットに転がっているMP4(H.246AVC+AAC)をMultiAVCHDでAVCHDに変換しても
音が出ない事があります。
この時は、*.movに拡張子だけ変更してから変換すると音が出るようになります。
書込番号:15827292
1点

ありがとうございます。
ところで、この方法でやった時、
音声がズレる事がありませんか?
1回目はうまくいきましたが、
別の素材で2回目にやった時、
音声が10秒ほど遅れてしまって、使い物になりません。
冒頭の約10秒が無音で、10秒遅れで音声が出始めるのです。
方法は、ほぼ同じです。
変えたところといえば、
1回目はaudio details の quality をデフォのままにしていたと思います。
素材の元々の音声ビットレートが409kbpsで変換後が128kbpsになっていました。
2回目は素材の音声ビットレートが96kbpsだったので
変換後を96kbpsに指定しました。
この部分を変えただけだと思います。
音声がズレない方法に心当たりはありませんでしょうか?
そういえば、propertiesを押した時、
2回目のやつは、video:unsupported と出て、映像が映っていません。
しかし、trancecodeを押せば、映像は映っています。
書込番号:15832041
0点

こんばんは。
元スレ主です。失礼します。
>yuccochanさん
> デジカメ動画もAVCHDも同じH.264AVCであるからエンコードなしでの変換が可能になります。
なるほど、無劣化の種明かしはそういうことなんですね。納得です。
> レート設定などは一切触りません。
> MultiAVCHDに変換元の*.movを読み込ませて、「Start」「Panasonic Blu-ray playes」を押す。
> これだけの操作です。
わ、これだけでいいんですか!
他は全然さわらなくていんんですね。
これなら簡単〜。
どうもありがとうございました!
書込番号:15834682
0点

sora_soraさん
音が出ない時は(バージョンや、PCの環境などの要因で出ない事がある)、このスレを参考にしてください。
ハヤシもあるでヨ!さん
音ずれにいついては分かりません。
親戚から依頼されて作成したものでは、問題が起きませんでした。
書込番号:15834739
0点

>yuccochanさん
早速multiAVCHDをインストールして手持ちのmov形式動画を変換してみたんですけど
「AVSinfo.exeは動作を停止しました」というメッセージがでます。
これは正常・・・じゃないですよね・・・?
右のログにも「Video cannot be extracted!」とか
「MOV processing failed!」とか出てるし、絶対失敗してますよね?
別の動画でやってもインストールし直してみても同じでした。
何が悪いかわかりますか・・・?
書込番号:15835201
0点

>「AVSinfo.exeは動作を停止しました」というメッセージがでます。
以下を参照してください。
http://kerosuke3.blog42.fc2.com/blog-entry-57.html
Windowsは、XPをお使いでしょうか?
私は、XPと7の両方を使ってます。
XPでは、「AVSinfo.exeは動作を停止しました」と出ますが、AVCHDファイルそのものは、
正常にできている時が多いです。
C:\multiAVCHD\AVCHD\BDMV\STREAM の下に00000.MTS又は00000.M2TS ファイルがありませんか?
Windows7では、上記エラーは出ません。
書込番号:15835365
1点

レスありがとうございます。
教えていただいたサイトの通りにやったら
今度はメッセージ出ませんでした。
Windows7だったんですけどね・・・。
でもログには変わらず「Video cannot be extracted!」とか
「MOV processing failed!」とかが出ます。
>C:\multiAVCHD\AVCHD\BDMV\STREAM の下に00000.MTS又は00000.M2TS ファイルがありませんか?
あります。
とりあえずOKぽいでしょうかね。
お騒がせしました。
レコーダーに取り込んでみたら、やっぱりダメだった・・・とかあったら
またお力をお貸し頂けたら幸いです。
書込番号:15835582
0点

>早速multiAVCHDをインストールして手持ちのmov形式動画を変換してみたんですけど
>「AVSinfo.exeは動作を停止しました」というメッセージがでます。
>これは正常・・・じゃないですよね・・・?
画像例のようなメニューを作成しないのであれば、「正常」です。
(AviSynth(と他のcodec)は multiAVCHD では メニュー作成に必要)
メニュー作成しないのであれば、tsMuxeRGUI が簡単で適当でしょう。
(multiAVCHDのauthoring engine です)
http://www.gigafree.net/media/blu-ray/tsmuxer.html
書込番号:15835696
1点

siniperca2さん、レスありがとうございます。
>(AviSynth(と他のcodec)は multiAVCHD では メニュー作成に必要)
なるほど、そうですか。
はい、メニュー画面は作成しません。
>メニュー作成しないのであれば、tsMuxeRGUI が簡単で適当でしょう。
>(multiAVCHDのauthoring engine です)
ということは、こちらも映像は無劣化で変換できると考えていいでしょうか?
書込番号:15835769
0点

>ということは、こちらも映像は無劣化で変換できると考えていいでしょうか?
はい。
書込番号:15835846
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 15:20:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 18:44:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 18:45:13 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 11:56:19 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/08 0:51:59 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 1:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/04 23:53:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 23:03:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:28:20 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/06 21:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





