『グッドマンズ社製AXIOM301スピーカーについてご存知の方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『グッドマンズ社製AXIOM301スピーカーについてご存知の方』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー

クチコミ投稿数:12件

拝啓 私20代の頃に入手した上記のスピーカーを最近発見したのですが(勿論ペアです)調べた所入力インピーダンスが15Ωでした。現在販売されているアンプ類は4から8Ωの物が主流で15Ωのものは見当たらないのですが現在販売されている物を使用しても大丈夫でしょうかお分かりの方よろしくご教示お願いいたします。またこのような古いスピーカーボックス(サランネット及び外装関係)のメンテナンスを行っている所をご存知の方もよろしくご教示お願いいたします。敬具

書込番号:16374606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/07/17 09:34(1年以上前)

 GOODMANS AXIOM-80

お早う御座います。

AXIOM301!懐かしいですね。
 私は秋葉原のオーディオ店で「AXIOM-80」の姿と音を聞いてほれぼれしたものです!
 中古の品でしたがそれでも薄給の私には高嶺の花、同じ英国製のリチャードアレンと言う
 同軸SPをこれも中古で買い国産のBOXに入れて暫くは聞いていました。

 最近のアンプでは「16Ω」対応の出力表記があるアンプは殆どありませんね。
 現在お使いのアンプが何かわかりませんが、8Ωの出力があれば措置欄に接続で
 問題は無いと思います。
 ご存じのように8Ωでの定格出力の半分しか出せないと言う事にはなると思われますが
 普通に効く程度の音量ならば問題は無いかと。

 先々のことを考えると中古品でも良いですからLUX等の「真空管アンプ」等を購入され
 「16Ω」対応出力で鳴らされる方が音質的にも機械的にも良いような気がします。

 
 「スピーカー修理工房・軽井沢」
 http://www2.ocn.ne.jp/~ponco15/13.html

等がSPの修理・レストアでは有名ですが、お住まいの所に近いと言う事なら
「スピーカー修理」などで検索すれば小さな工房やお店がかなりヒットします。
年代品ですからボックスだけでなくSPユニット自体も手を入れた方が良い場合が多いです。
実物の写真等を添付して「見積もり」を取られたらどうでしょう?

書込番号:16374820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/07/17 09:50(1年以上前)

おはようございます。
往年の名器 アキシオム301ですね、仮に8Ωで60W出力のアンプでしたら、16Ωのスピーカーを繋ぐと30Wの出力となります。
調べてみても出力音圧レベル(能率)が明らかにされていませんが、当時の30cmフルレンジであれば95
dbくらいはあるでしょうから、家庭でならどんなアンプでも鳴らせないことは無いでしょう(音量的に)。
音質音色的としては、管球アンプ(小出力で十分です)鳴らしてみたいところですね。

スピーカーボックスのメンテナンスには、近くにオーディオ専門店があれば相談してみると良いです。
無ければ、ネットで「スピーカーボックス 修理」、「エンクロージャー 修理」とかで探すといろいろ見つかりますよ。
例えば

http://www.bgm-tokai.com/net.html

浜オヤジさんが先にレスされているので、重複する部分が多いです。 m(_ _)m

書込番号:16374864

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング