


海外で定評がある日本の老舗ブランド「ローテル」から、今年初の新製品のDACが発売予定です。
RDD-1580
定格
・全高調波歪率・ノイズ:0.004%以下
・入力感度/インピーダンス:0dBfs/75Ω
・S/N比:128dB
・周波数特性:10-95000Hz(-3.0dB)
・フロントUSB/iPod:WAV、MP3、WMA(〜48kHz、16bit)
・コアキシャル/オプティカル:SPDIF LPCM(〜192kHz、24bit)
・PC-USB:使用するソフトウェアによる(〜192kHz、24bit)
・消費電力:25W
・外形寸法:431(幅)x55(高さ)x316(奥行)mm
・質量:5.7kg
販売価格は14万円を切るぐらいだと思います。
http://www.yodobashi.com/ROTEL-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB-RDD-1580-D-A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/pd/100000001002086221/
http://www.youtube.com/watch?v=ZPzNAYc_WV8
http://nicollpr.com/ROTEL/Files/2013/RDD-1580Leaflet-8-7-13.pdf#search='RDD1580'
書込番号:17027080
1点


興味深い製品ですね。
ローテルの製品は試したことがないのでどういう音作りかは分かりませんが、もし好みの方向性でこの価格なら選択肢として考えたいものです。
書込番号:17029182
1点

シシノイさん こんにちは。
ローテルは、B&Wの傘下のメーカーですが日本のメーカーの音と言うより欧州系メーカーの音に近いですね。
AURA、LINN、ケンブリッチオーディオ、ONIXのような感じのようなニュートラルな音ですが、広告費にお金を掛けないため雑誌には取り上げられないですが良心的な価格で高品質な音に定評があります。
店頭でパッと聞くと地味聞こえると思いますが、じっくり聞き込むと音楽性豊かな音だと思います。
最近、ポーカルラインが代理店を務めるようになり、展示するお店も増えて来ましたので機会があれば試聴してみて下さい。
書込番号:17029457
1点

レビュー記事が出てますね。
http://www.ippinkan.com/rotel_rdd-1580.htm
製品登録も出来ました。
http://kakaku.com/item/K0000613069/
書込番号:17114955
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC > ローテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/01 15:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/26 10:56:33 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/30 18:14:01 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/30 5:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/27 2:33:13 |
![]() ![]() |
35 | 2013/10/02 0:25:43 |
![]() ![]() |
11 | 2014/01/02 21:02:00 |
![]() ![]() |
14 | 2013/06/30 0:47:38 |
![]() ![]() |
25 | 2013/04/28 16:59:34 |
![]() ![]() |
48 | 2013/05/05 2:54:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





