『ef→kマウントレンズアダプタ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ef→kマウントレンズアダプタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ef→kマウントレンズアダプタ

2014/02/27 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

初めて書き込みさせて頂きます
誤り、不手際等あるかもしれませんがご容赦ください

kマウントのリケノン50mmf2をキヤノン5DマークVで使えないかと思いアダプタを探しているのですが、キヤノンAPS-C専用のものしか見当たりませんでした

APS-C専用の記載が無い商品でも口コミを見ると“フルサイズでは改造が必要”といった書き込みがあったりします

kマウントレンズをキヤノンフルサイズでご利用の方がいらっしゃいましたらオススメのアダプタを教えて頂きたく思っております

又もしマウントの特性でキヤノンフルサイズでkマウントレンズの使用は難しいようでしたらご指南頂けると嬉しいです

書込番号:17243823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/27 16:48(1年以上前)

s.s.zさん こんにちは

http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1368/

このマウントアダプター 5D系と6Dが 一応対応機種に入っているようです。

書込番号:17244104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/02/27 17:05(1年以上前)

s.s.zさん こんにちは

 私は、FALimitedなど6本ほどのKマウントのレンズを、EFマウントのフルサイズで
 使用出来るようにしています。

 http://www.rayqual.com/

 宮本製作所のマウントアダプターを使用し、宮本製作所にレンズの加工をしてもらって
 います〜。
 絞りピンがミラーに干渉してしまうので、加工が必要となりますね。

 こちらのマウントアダプターですと電子接点がないですので、フォーカスエイドの
 アシストはないです〜。

 絞り優先にしておくと、レンズの絞り値によってシャッター速度が適正露出に
 してくれますので、結構簡単ではあります〜。

 またピントはMFになりますし、絞りリングで絞り込んで使用しますので、あまり
 絞り込むと、ファインダー像が暗くなり使いにくくなります。

 絞り開放でピント位置を決めてから、使用したい絞り値に絞り込んで使用されるのも
 良いかと思います〜。


 あとマウントアダプターのみを購入されて、レンズのマウントを外して、絞りピンを
 外して、絞りピンの保護する板を削って対応されている方もいるようです〜。

 この様な形で使用されると、電子接点付きのマウントアダプターでもいけるかと
 思います。

 またAPS-C用のマウントアダプターの場合、物によってはレンズの上が斜めになって
 しまう物もあったりするみたいなのですね・・・。

書込番号:17244149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

2014/02/27 17:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん
早速の回答ありがとうございます

確かに対応機種に入っていますね
ただやはり口コミには5DマークUで下半分が黒くなるという書き込みが

これは個体の問題なのですかね
手頃な値段なのであとは買って試してみるしかないかもしれません

ありがとうございます

書込番号:17244185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

2014/02/27 17:25(1年以上前)

C'mell に恋して さん

詳しいご回答ありがとうございます
やはりレンズ側の加工は必須なのですかね

レンズが手に入ったことを口実にしてペンタックスのカメラを新調した方が無難かもしれませんね笑

※もとラボマン 2さんへの返信アイコン無表情にしてしまいましたが“喜”んでます。失礼しました

書込番号:17244224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/02/28 23:05(1年以上前)

s.s.zさん こんにちは

 >やはりレンズ側の加工は必須なのですかね

 そうなりますね〜。

 無加工ですと、5D系のミラーやミラーボックスに、レンズ側の突起類が
 ぶつかってしまって、ボディの方が破損するかと思いますよ^^;

 ですので、無加工で使用できるK−EFマウント用のなどは、APS-C用の
 物だと思いますが、絞りピンの位置がミラーボックスの角にくる様な
 タイプの物ですと無加工で、APS-CのCanon機に使用できる感じかと
 思います〜。

 もし、リノケンの50mmF2をKマウントで使用せずに、フルサイズのEFマウント
 で使用されるつもりであれば、絞りピンなどの突起部分を削り落としてしまう
 というのもありますけども・・・。

 そうすると、Kマウントで使用する場合は、絞り込むとファインダー像が
 暗くなっていく事になりますね〜。

 レンズの写真をUPしてみます。

 宮本製作所さんの所で、KAマウントの絞りピンのレンズ加工をしているレンズに
 同社のK-EFのマウントアダプターを付けているレンズ

   このレンズ加工ですと、Kマウントのカメラに使用しても、通常の使用も
   可能になりますね。
   しかし、電子接点が無いですので、EFマウントではフォーカスエイドが
   使えません。


 OMマウントに電子接点付きのOM-EFマウントアダプターを付けているレンズ

   無加工で電子接点付きのマウントアダプターが使用できています。


 Y/Cのレンズの絞りピンなどの突起物を削り加工したレンズに電子接点付きの
 C/Y-EFマウントアダプター付けているレンズ

   EFマウントでしか使用しないという事で、突起物を削ってミラーに
   接触しない様にしてしまいました。電子接点付きなのでフォーカス
   エイドが使用できます。

書込番号:17249030

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

2014/03/01 00:12(1年以上前)

画像まで付けての詳細な解説本当にありがとうございます
知りたい情報がとてもよく分かりました

無闇にマウントを増やすのもためらわれ、しばらくは現状有るボディでやり過ごそうと思っていましたが、そういう事でしたら、せっかくのKマウントレンズを使わないうちに改造してしまうのも忍びないので、ペンタックスのボディを手に入れてみようと思います

ペンタックスのカメラもいつかは使いたいと思っていたのでいい機会ですねきっと笑

アダプタなどご紹介して頂いたのに申し訳ありません
ですが今後の為にも大変参考になりました
改めまして御礼申し上げます

書込番号:17249285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/03/01 08:26(1年以上前)

s.s.zさん こんにちは

 Kマウントレンズは、Kマウントのカメラで使用できれば、それがBESTですから〜。

 私はKマウントのレンズをフルサイズで使用するために、5Dを購入しましたから^^;

 はやく、pentaxからフルサイズが出てくれるといいのですけども〜(笑)

 
 

書込番号:17249969

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

2014/03/01 11:14(1年以上前)

長いペンタユーザーは待ちくたびれてしまいましたよね笑

APS-Cでペンタックス機に慣れた頃にはKマウントフルサイズという選択肢も出来ていると信じます笑

書込番号:17250495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング