


価格コムさんと皆さんのご協力で『写真作例 色いろいろ』もPart189となりました!
ありがとうございます!
皆さんのデジタル一眼カメラで撮ったお写真を貼ってください!
新しい方大歓迎!
投稿の際はExifを残すか、機材名を記載するなどのご協力お願いします!
お写真を見た方が使用された機材を購入したくなるような、また、購入の検討材料になるような
ご覧の皆さんや価格コムさんの「お役にたつスレ」を目指しています
前スレのPart188はちら!↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18864869/#tab
大和路みんみんさん、お疲れさまでした(^0^
☆本スレはレス数が150に達した時点で次スレへと移行させていただきますのでご了承ください
☆本スレはスレ主随時募集中です
新しい皆さんも気楽にやってみてくださいね!
☆オキナワのオバチャン・・・
では、よろしくお願いします!
書込番号:18907858
15点


でん!(あっ、場所を間違えた(笑))
にほんねこさん、スレ主ありがとうございます(^ω^)
大和路みんみんさん、前スレ主ご苦労さまでした♪
もう前に何を貼ったか全く覚えていないので、かぶるかもしれませんがテキトーに貼っておきます(笑)
Eマウントのマクロで撮ったものです♪
この間まであじさいばかり貼っていたので、それ以外のものも♪
書込番号:18907908
11点

にほんねこさん、新スレありがとうございます!
大和路みんみんさん、前スレありがとうございます。お疲れさまでした。
皆さん、本スレもよろしくお願いします。
書込番号:18907950
11点

にほんねこさん&皆さん こんばんわ。
新スレ開設おめでとうございます。
こちらのスレは前々回?から何度か投稿させていただいてますが、皆様の作例はとても素晴らしいこともそうですが、
埋まるのが早いですね。あっという間に次々と新スレに移行されるので、毎回1・2度しかお邪魔していません^^;
そんなことはさておき、下手っぴですが何枚か貼らせていただきますね。
書込番号:18907954
13点

にほんねこさん、皆様こんばんは
◯にほんねこさん
新スレ開設おめでとうございます。
いつもありがとうございますm(_ _)m
お祝いのトワイライトを貼ります(^^)
仕事中にこそっと書き込みました(笑)
◯大和路みんみんさん
初めてのスレ主
大変お疲れ様でしたm(_ _)m
ありがとうございました。
◯皆様
前スレではコメント、ナイスポチありがとうございました
今スレも宜しくお願いします
6D..70ー200LUで撮影してます
スマホからです
書込番号:18907969 スマートフォンサイトからの書き込み
13点




にほんねこさん、「梅雨撮り行こう〜U」有難うございます。
大和路みんみんさん,お疲れ様でした。そしてお世話になりました。
にほんねこさん、皆様今晩は。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:18908153
10点

こんばんは。
大和路みんみんさん
お疲れ様でした。
にほんねこさん
新スレ、ありがとうございます♪
皆さん
本スレもまた、よろしくお願いします <(_ _)>
○にほんねこさん
・・・空いてはいませんでしたよ、それなりです。
ただ、中段の席くらいまでは、洒落にならないくらいズブ濡れにされたりするので、皆さん後ろに行きます。
立ち見は出ても前列にはあまり座りません。
海水ですしね・・・電子機器がヤバいす・・・
シャチのジャンプはすみません、あれだけでした(ーー;)
では、失礼。
1,2…OM-D E-M5U + フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95
3,4…DMC-GX7 + フォクトレンダー NOKTON 10.5mm F0.95
書込番号:18908253
10点

にほんねこさん 皆さん こんばんは
Part189 梅雨撮り行こう〜U(^0^ /~ スレ立てありがとうございます。
大和路みんみんさん スレ主おつかれさまでした。
お祝いのお散歩写真を貼らせていただきます。
本スレもよろしくお願いします。
書込番号:18908337
12点

にほんねこさん、Part189 開店おめでとうございます。
またこちらでもよろしくお願いします。
大和路みんみんさん、初めてとは思えぬ手慣れたスレ主のお仕事、ご苦労様でした。いろいろな光景を見せていただいていますが、こちら懐古趣味で、とりわけ奈良方面の風景、楽しみにしています。
本日はオフだったので、この前撮り損なったチョウトンボの飛行シーンをと思いましたが、やはり動体視力の低下が著しく、ぼやきの連続でした。ちょっと梅雨という感じではありませんが、それぞれこの季節のものということで失礼します。
書込番号:18908429
9点

おはようございます、
わお、にほんねこさんが、すばらしい、かわせみアートに
すごいアイデア、雨ばかりでカワセミ見れないけど
お月さんの方へ行ってるみたいですね
鹿児島の方大雨ですね、北部九州はこれから被害出ない程度に
宮崎漁港がキハダマグロ取れすぎて、くちのえらぶ噴火してから
異常な大漁つずきみたいです、海も何か変化したみたいですが
マグロは安くなりそうですよ。
写真屋さんまったく仕事なくて困ってます。デジカメの使い方教室でもしようかな
書込番号:18908872
10点

にほんねこさん
新スレ写真作例 色いろいろ Part189 梅雨撮り行こう〜U(^0^ /~
オープンおめでとうございます。
この前、自転車で約60km/5時間かけて走ってきました。景色はとても良かったのですが、初めての距離で、
足はパンパン・プルップルでした。(o⌒∇⌒o)
愛車と、目的地、新潟県三条市下田の八木鼻と言うところの写真をupします。
ではでは、参加の皆さまも宜しくお願いします。
書込番号:18909302
8点

にほんねこさん、皆様、お久しぶりでございます。
写真作例 色いろいろ Part189 梅雨撮り行こう〜U(^0^ /~
前回の素敵なタイトルを引き継いだのですね。
ありがとうございます。
また、大和路みんみんさん
お疲れ様でした。
非常にスムーズな流れでしたね。
写真を貼れずに終えてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
前回の大和路みんみんさんの沢山の紫陽花の写真、どれも鮮やかで綺麗な写真ばかり。
他の皆さんも、花菖蒲、バラ、ハスなど色々な角度から、捉えてますね。
一つ一つのスレッドを参考に、今の「旬」を沢山残したいなと思えてきました。
書込番号:18909540
9点

今年、梅雨ぽい写真まだ撮ってないなあ (^_^;)
週末、紫陽花撮ってきたらUPさせて下さい。(*^_^*)
書込番号:18909702
5点

にほんねこさん 色スレの皆さん こんにちは〜
たまーに出てくる蝦夷のエゾリスです。
北海道には梅雨がないと言いますが,蝦夷梅雨という言葉があり,
最近は雨や曇りが多いです。
最近は,ナキウサギばかり撮っていますが,
見れば見るほど「ネズミとどこが違うねん!!」です(笑)
今年のナキウサギは,例年以上にフレンドリーですし,個体数も増えているみたいです。
では(^.^)/~~~
書込番号:18909708
8点

にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
梅雨から意味をつなげてみました。
・・・要は梅雨っぽい写真が無いだけとも言います。
書込番号:18909884
7点

にほんねこさん 色スレご参加のみなさん
こんにちは
にほんねこさん Part189スレ立て おめでとうございます。
大和路みんみんさん 前スレお疲れさまでした。 見事な運営ご苦労様です。
“梅雨撮りに行こう〜U”と言うことですので、それらしきものを撮ってきましたので貼ります。
傘をさしながら撮りました(^^v
前板で私にコメント、ナイスポチを下さった方々にお礼申します。
サボり気味の年寄りですが、こりずによろしくお願い申し上げます。
書込番号:18910383
11点

にほんねこさん、新スレ開店、おめでとうございます。
遅ればせながら・・・
「梅雨撮り行こう〜」
ちょっとらしくないのもありますが、最近撮ったものから・・・
四枚目のみ、解説を・・・
ネコ、
「ぼくのお父さんです!」
イヌ、
「ぼ、ぼくには、隠し子はいませんよー!」
仙人、
「しらばっくれちゃあ、いけないよ!色目も模様もそっくりじゃねーかい!」
おあとが、よろしいようで・・・
書込番号:18910731
10点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
さすがにほんねこさん
板の進行がMaxSpeedです♪
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
アジサイ以外で梅雨らしいのを^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255212/
ソフトな表現がいいですね♪
ありがとうございました^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255234/
アンダーで撮られて印象的です♪
ありがとうございました^^
♪写真云々さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255233/
前照灯がかっこいい!
トワイライトエクスプレス乗って見たかった・・・って
まだ走ってるんですね^^;
ありがとうございました^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255274/
想像を絶する想像図ですね(笑)
金 ありがとうございます^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255296/
完全に学術の世界ですね!
ここまで撮られてる方は少ないのでわ^^
ありがとうございました^^
このへんで
いったんアップします
書込番号:18910917
9点

にほんねこさん&皆さん こんばんわ。
今日の関東はやっと?梅雨らしい天気になりました。
水滴をずっと撮ってみたいと思ってましたので、喜んで撮りまくりましたが… 上手く行きませんね。
今度はじっくり三脚に据えて低感度&スローシャッター&照明で再チャレンジしたいと思います。
書込番号:18911006
7点

にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
横レス続きます^^
♪ポォフクッ♪さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255327/
セイウチが水を吹いてるのですね!
芸達者だな〜^^
ありがとうございました^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255355/
にほんねこさんでしょうか^^
ありがとうございました^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255372/
オビトンボ 珍しいトンボなんでしょうね♪
>こちら懐古趣味で、とりわけ奈良方面の風景、楽しみにしています。
古い写真はありません
古くても今を生きる現代の写真ばかりです(笑)
アナログおじさんも超〜お若いです^^
♪Rising.Sunさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255591/
新鮮なアジサイ
ありがとうございます♪
>写真を貼れずに終えてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
とんでもない!
この板でいっぱいはってくださいね〜^^
>前回の大和路みんみんさんの沢山の紫陽花の写真、どれも鮮やかで綺麗な写真ばかり。
他の皆さんも、花菖蒲、バラ、ハスなど色々な角度から、捉えてますね。
一つ一つのスレッドを参考に、今の「旬」を沢山残したいなと思えてきました。
一応『旬』を撮るのを目標にしています
でもなかなか難しい^^;
♪じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255730/
今日撮られたのですね^^
まさに旬!
雨で大変でしたでしょ〜
ありがとうございました^^
このへんで
また〜^^
書込番号:18911082
9点

皆さん、こんばんは〜(^^;
早速のご参加ありがとうございまーす!
にゃんこ貼りの皆さん
重ね重ねありがとうございます(^o^
ポォフクッ♪さん
シーワールドの解説すみませんねぇ
たいへん遅くなりましたがE-M5Uおめでとうございます!
ちゃびん2さん
初めまして!
お待ちしてますよ(^^
蝦夷のエゾリスさん
ナキウサギちゃん出張ありがとうございまーす!!
仙人さん
スクープ写真〜Σ( ̄□ ̄!!
ポイントレスにてスミマセ〜ン
では〜!
書込番号:18911350
10点

こんばんは☆
今日はフッツーのコンデジで撮った写真です(笑)
G16やα6000を持ちながらも、ポケットコンデジでないとダメなことがあるため、今でもS6300が絶賛活躍ちうです(笑)
>nuttsさん
私も関東ですが、今年は何だか雨が少ない気がします。
このしずくいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255892/
今日自分が撮ったのがコンデジだっただけに、なんだか打ちのめされた感じです(笑)
>大和路みんみんさん
相変わらず5軸手ぶれ補正が絶賛活躍していますね。
だいぶ前ですがビデオカメラを熱心に調べていたことがあったせいか、ソニーと言えば空間手ぶれ補正のイメージが強いです。
>にほんねこさん
わ〜い、銀獲得〜\(^o^)/
書込番号:18911808
8点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
映画「20世紀少年」のポスターのパロディです(^^) |
←最近小学生風オオタカ観察日記やってますが、暗い上、蚊の猛攻であたふたです |
秒間max60枚のEX−F1で(Exif情報消えていました) |
スレタイ大幅逸脱で恐縮ですが、我が家の家庭風景そっくりです |
にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
今日は茨城は雨模様で、梅雨の雰囲気100%です。いきなり、余談ですが、昨日かつてのCasioのEX-F1の機能を大幅にリファインしたようなコンデジの情報がSonyから送られてきて、当方ただ今妄想爆走中です。画素数が600万画素だったり保存に時間がかかりすぎいらいらしたものの、肉眼ではとても見れないシーンが撮れてネタ専門の当方には感激ものでした・・・だからいつになってもろくな写真が撮れないと家人から正鵠を得た厳しいご宣託があっても興味津々です。この年になると問題はやはり予算と山の神のご機嫌の度合いですが・・・(^^)。
にほんねこさんの仲むつまじそうなカワセミのペアの写真、うらやましいですね。自分が撮ると♂が背を向けて心なしか淋しそうな、どこぞの家庭の風景のようなものばかりです・・・確か大震災2日後市内を様子見に出かけて撮りましたが、まだ地震の痕跡残っています。
蝦夷のエゾリスさんがアップされているナキウサギ、ネタ専門の当方にはたまりません。実は昨日実家近くの道路の側溝の蓋の隙間から顔を出すかわいい小動物を見かけたのですが、撮影に失敗。野ウサギの子かななどとこちらも妄想に駆られていますが、写せなくてとっても残念。要、修行です。
最近の雨で雑草の伸びが驚異的で、のんびり散歩はできませんが、レトロ趣味は自分も禁断だったはずなので、今日は雨なので大和路みんみんさんのおっしゃる
>古くても今を生きる現代の写真ばかり
目指して、時間が空いたら今日はネタ探しに徘徊してきます(^^)。田舎の山の中は人目と蚊で大変ですが、偕楽園周辺はこれはあまりないので、これだけが救いです。
それにしても皆さんの多彩な写真、農作業や老老介護(まだそれほど深刻ではないのでまねごとみたいなもんですが)の合間、楽しませていただき、感謝です。
書込番号:18912898
8点

にほんねこさん、皆様、おはようございます。
ハリニゲンジャー魔武屋ですw
大和路みんみんさん、前スレお疲れ様でした♪
にほんねこさん、新スレありがとうございます♪
・・・・はりにげーっ━━━(′□`*)ノ━━━ッ!!!!
ではまた後ほど。。。
書込番号:18913036
9点


すみません。
写真だぶっていました。
じーじ馬さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255729/
やはり雨がにあいますね。
コードネーム仙人さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255791/
もコスモス咲いているんですね。
魔武屋さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256520/
これがEF85mm f/1.2L II USMなんですね。
魔武屋さんは幻想的な写真を撮るのが好みなんですか?
書込番号:18913274
6点

にほんねこさん 色スレご参加の皆さん
こんにちは
にほんねこさん、スレッド運営ありがとうございます。
順調にスレが延びていますね^^ お喜び申し上げます。
今日は睡蓮を4枚貼らせて頂きます。
昨日に撮ったものです。
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255895/
いつもの馬見丘陵公園ですね^^ 新緑の葉っぱもいいですね。透過光で緑が冴えます。
ここへは何度かご一緒させて頂きましたが、馬見公園だからと言ってじーじ馬がいつも出没するわけではありませんよね(笑)
>今日撮られたのですね^^
>まさに旬!
>雨で大変でしたでしょ〜
ありがとうございます。
まあ、雨だから出かけたのですよ^^
ドラマが生まれるかな? と思い行きましたが、ちょっと激しく降り過ぎました(^^;
★t0201さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256590/
紫陽花に接近しての迫力ある描写ですね。
紫陽花って難しいですが、いいお写真です。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255729/
>やはり雨がにあいますね。
コメントありがとうございます。
雨が降るのを狙って出掛けました。
いい天気より雨の方がドラマチックに撮れるかなと思いまして(^^
書込番号:18913689
10点

にほんねこさん、皆様今日は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255828/
小さい物を大きく撮る割りに、このような広々とした光景に憧れます。
マクロで体が縮こまっている反動からかも知れませんです。
今日は風が強くてマクロ日和ではありませんでした。
が今年初めて見るネジバナとヘクソカズラでしたので連写の連続で何とか撮って来ました。
テントウムシは時々お尻を上げていました。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:18913766
7点

にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
雨が上がったので、新兵器のテスト撮影に行ってきました。
1〜3枚目は、JPEG撮って出しです。
○にほんねこさん
銅、有難うございます。
マイナスイオンも欲しい〜!(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256002/
○がいあめら さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256566/
お〜!見事なラベンダー畑ですね。どちらですか?
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255822/
馬見丘陵公園って、被写体の宝庫ですね。
大和路みんみんさんは、もしかして管理人さんですか?(笑)
書込番号:18913793
7点


にほんねこさん 皆さん こんばんは
ここのところちゃんと撮影に行けていませんが、在庫から本土寺で撮った写真をUPします。
明日はヤボ用で浅草に行きますので、何か目についたら撮ってきたいと思います。
◆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255274/
手のかかった1枚ですね、あじさいの光加減が月夜にピッタリ合ってますね^^
◆大和路みんみんさん
前スレお疲れ様でした^^すっかり板についていた感じで、とてもよかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255895/
何気ない風景を切り取るのに、使いやすそうなレンジのレンズですね。
書込番号:18914359
8点

みなさんこんばんは。
にほんねこさんPart189おめでとうございます!
新しいパートがはじまり忙しい毎日をおくっています。
また何かあたらしいレンズがカメラが買えるかな〜(笑)
○ラルゴさん フジのX10おめでとうございます!フィルムシュミレーションモードがうらやまし〜いなぁ=私も紫陽花をはらせていただきます〜
書込番号:18914443
6点

皆さん、こんばんは〜(^^
今日はマックがツマミだったオヤジです(笑)
スレタイ気にせずお好きなお写真どぞ〜〜!
準特急Tr.さん
COOLPIX S6300侮れません!!
t0201さん
背景のボケがいいですね〜!
アナログおじさん2009さん
おお!カワちゃんスパーショット!
ありがとうございます(^^
まぶさん
どんどん貼りましょね(^o^;
がいあめらさん
初めまして!
よろしくお願いしまーす
じーじ馬さん
ありがとうございます
「ブルー・ライト」・・・さすがです(^^
常にマクロレンズ携帯さん
うはは〜ナイスくるキーーン!
ラルゴさん
X-T10おめでとうございまーす!
発色もいいし、カメラとしての操作感もいいですね〜(^o^ /
たっぴょんさん
CCDのクリアな色味ですね〜〜(^^
Gダンスさん
>新しいパートがはじまり忙しい毎日をおくっています
がんばってくださいね!
スレで息抜き〜(^^
では〜!
書込番号:18914561
11点

にほんねこさん&皆さん こんばんわ。
やはり多くの人が参加されているこちらのスレは色んな写真が見れてとても刺激になります。
準特急Tr.さん はじめまして。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、今年は梅雨といえども雨が少なく、今年デビューの私は中々梅雨らしい写真が撮れない
のでちと欲求不満です(笑)
ということで、今日はムキになって水滴を撮りまくりましたが、やはり中々上手く行きませんね…
書込番号:18914859
7点

ただ今帰宅!
皆さま
こんばんわ
にほんねこさん
色いろいろ Part189 梅雨撮り行こう〜U(^0^ /~
毎度 開店有難うございます
お祝いのお花おば
大和路みんみんさん
前スレ主お疲れ様でございました。
コメントとナイスぽちされた方
有難うございました
本スレも宜しくお願いします。
書込番号:18914883
7点

じーじ馬さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256711/
映り込む葉に目が奪われます。同じカメラ、レンズでこうも違うのか?
がいあめらさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256568/
素敵ですね。
学生時代に一ヶ月位ツーリングで行きましたが、ラベンダーの季節より遅かったです。
まだホクレンで旗くれるのかな?
また、新日本海フェリーで彼女と遊びに行きます。
ラルゴ13さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256745/
恋人同士ですね?
グリ−ンダンスさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256935/
梅雨の時期の花も数種類(花詳しくないので)あると思いますが、
一番先に思いつくのは『紫陽花』です。
雨上がりの紫陽花はたまりません。
ただ、蚊にさされるので、上下レインコート着用です。
たっぴょんさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2
書込番号:18914928
7点

こんばんは☆
なんか今日は蒸してましたね。気温は高くないが、外に出たら何かむわっとしていました。
>にほんねこさん
S6300はAFはウンコだしレスポンスは悪いしで、最近は後ろのダイヤルの調子も良くなくてかなり使い勝手が悪いですが、出てくる絵は結構いいのでいまだ使っています。
とっさに撮ったり、動き物を撮ったり、瞬時にフォーカスを合わせてという場面はNGですが、花をそっと撮ったりするにはよい機種かと思います。
>nuttsさん
ちょうど雨上がりだったので、僕も水滴を撮ってみました。
こういう世界もこの時期ならではですね。
デジイチを持っていると梅雨の楽しみが増えますね。
あ、僕が一眼(α6000)を買ったのは去年の11月初めごろです。
半年以上が経ちましたが一眼は楽しいですね。
>ラルゴ13さん
X−T10購入おめでとうございます\(^o^)/
一度触ってみましたが、コンパクトで使いやすそうですね。
一眼を選ぶとき、フジを結構有力候補にしていたので、使ってみたい機種ではあります(^ω^)
書込番号:18915114
5点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
今回は
近くの公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256144/
コンデジ侮るべからず!
いい写りしますね♪
>だいぶ前ですがビデオカメラを熱心に調べていたことがあったせいか、ソニーと言えば空間手ぶれ補正のイメージが強いです。
ビデオはなんといってもSONYでしょ〜
子供が小さければ買うのですが(笑)
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
>目指して、時間が空いたら今日はネタ探しに徘徊してきます(^^)。田舎の山の中は人目と蚊で大変ですが、偕楽園周辺はこれはあまりないので、これだけが救いです。
きっといいのが撮れたでしょう
見せてくださいね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256474/
オオタカこっちをじっと見てますが
雛がいるのですね
♪じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256713/
シックスセンスってあの映画のシックスセンスでしょうか
意味深ですね^^
>いつもの馬見丘陵公園ですね^^ 新緑の葉っぱもいいですね。透過光で緑が冴えます。
ここへは何度かご一緒させて頂きましたが、馬見公園だからと言ってじーじ馬がいつも出没するわけではありませんよね(笑)
向日葵の種を植え付け完了です
咲き出しましたら是非お越し下さい!
駐車料かかりませんから〜^^
>まあ、雨だから出かけたのですよ^^
ドラマが生まれるかな? と思い行きましたが、ちょっと激しく降り過ぎました(^^;
恋のドラマでしょうか(笑)
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256723/
てんとう虫の幼虫ってしゃこかウチワエビみたいですね^^
>小さい物を大きく撮る割りに、このような広々とした光景に憧れます。
マクロで体が縮こまっている反動からかも知れませんです。
逆にミクロの世界に憧れます
ただ老眼だけにピントがね〜(笑)
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256741/
クラシッククローム
なかなか渋い色です♪
X-T10ご購入おめでとうございます^^
>馬見丘陵公園って、被写体の宝庫ですね。
AFGやGFG程ではありません
無料の県立公園ですから〜(笑)
>大和路みんみんさんは、もしかして管理人さんですか?(笑)
早朝 徘徊してるだけです(笑)
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256901/
あじさいの群生
素晴らしいです♪
>何気ない風景を切り取るのに、使いやすそうなレンジのレンズですね。
NIKONでも70-200F4Gはいいレンズと聞いています^^
♪シーシャ大好さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257126/
熱帯スイセンですね
色気があります♪
ありがとうございました^^
このへんで
また〜^^
書込番号:18915190
7点

みなさん〜 こんちわ。
にほんねこさん、新スレありがとうございます。
大和路みんみんさん、前スレ主お疲れ様でした。(参加できず申し訳ありませんでした。m(__)m)
地元の公園で古代蓮を撮って来ました。まだ、全体の1割も咲いていませんでした。
書込番号:18916582
4点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
今回も
近くの公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪準特急Tr.さん
昨晩は名前を書かずに失礼しました^^;
♪スノーチャンさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257655/
いいボケ咬ましてますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257656/
も〜蓮がこんなに咲いてるのですね♪
こちらはまだまだです^^
>参加できず申し訳ありませんでした。
とんでもない
今回いっぱいアップしてくださいね^^
このへんで
また〜^^
書込番号:18917563
5点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
○グリ−ンダンス さん
新しいお仕事、頑張ってください。
綺麗なボケですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256929/
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256984/
960mm相当!凄い!
この画質でISO4000ですか〜!?
○t0201 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257154/
フジらしい綺麗な色ですね。
○準特急Tr. さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257244/
色々な形があって、面白い被写体ですね。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257292/
いい色が出てますね〜。大和路みんみんさんは、RAW撮りですか?
書込番号:18917688
9点

皆さん、こんばんは〜(^^
今日は夏空でした〜熱中症にご注意を!
nuttsさん
水滴いいですね〜僕もトライせねば(^^;
シーシャ大好さん
今回はペンタの色!
ありがとうございます(^^
t0201さん
アジサイの小路!
この時期ならでは〜(^^
準特急Tr.さん
こちらも水滴〜上手いですね!
みんみんさん
FE70-200F4 Gいい写りですね
素晴らしい・・・
スノーさん
いらっしゃいませ〜(^o^
古代蓮ありがとうございます!
ラルゴさん
>この画質でISO4000ですか〜!?
雨でムリしました(汗)
早朝の古代蓮ありがとうございまーす(^^
では〜!
書込番号:18917857
4点

にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪ ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258032/
目の覚めるような鮮やかさです!
>いい色が出てますね〜。大和路みんみんさんは、RAW撮りですか?
100%RAW撮りです
LRで現像しています^^
WBはカメラ任せです
SONYの透明感ある自然な色が気に入ってます^^
♪にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258126/
スワンの涙ならぬ白鷺の涙^^
>FE70-200F4 Gいい写りですね
素晴らしい・・・
軽くて リーズナブルで 写りがいいので
気に入ってます^^
α7Uとの相性もあるでしょう^^
このへんで
また明日^^
書込番号:18917960
5点

こんばんは☆
それほど気温は高くないですが、湿度が高いせいか蚊の活動が活発で、写真を撮っているとかにやられます・・・ヽ(´Д`;)ノ
今日は2か所刺されました・・・
>大和路みんみんさん
>昨晩は名前を書かずに失礼しました^^;
わざわざご丁寧にすみません。
一瞬「これって僕宛かな?」と迷いましたが、内容ですぐ分かりました。
>コンデジ侮るべからず!
最近はずいぶんスマホが台頭して、1/2.3型センサーじゃスマホと大して変わらないなんて話も聞きますが、やはりデジカメの写りは違う気がします^^
まだまだコンデジの底力は十分にあるような気がします。
ビデオカメラは、パナとソニーの二大巨頭っていう風に感じますが、ちょっとソニーの方が上かな?
ちなみにパナのV300mを持っていますが、デジカメのFZ−150の動画が優秀だったので、ビデオカメラの出番が無くなってしまいました・・・
>ラルゴ13さん
バックのグリーンがいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258032/
濃いピンクの花の色と相まって、鮮やかな雰囲気を演出している印象です。
>スノーチャンさん
今日は竜きちさんの縁側にもお写真を持ってきていただきありがとうございました。
>全体の1割も咲いていませんでした。
これからが楽しみですね^^
>にほんねこさん
デジイチで初めて水滴を撮りましたが、これもコンデジじゃできない楽しみですね。
梅雨の楽しみが増えました♪
書込番号:18918026
4点

にほんねこさん&皆さん こんばんわ。
今日は忙しくて何も撮れませんでした…
準特急Tr.さん コメントありがとうございます。
α6000+E 30mm F3.5 Macroいいですよね。私も使ってみたい組み合わせです。
マクロで水滴、ハマってしまいそうです。マクロレンズを持っていてこの時期水滴を撮らない手はないですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257252/
この玉のように盛り上がった水滴たまらないですね。
にほんねこさん コメントありがとうございます。
にほんねこさんの水滴写真も是非ぜひ見たいです!お待ちしてますね。
さて、過去の選出漏れからのサルベージですがペタさせていただきますね。
書込番号:18918036
8点

にほんねこさん 色スレご参加のみなさん
こんばんは
花や植物たちは夏を謳歌してそれぞれに詩っています。
今日撮ってきたのから詩情を感じるのを選んでみました。
私にコメやナイスポチ下さった方々にお礼申します。
★にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256984/
構図的にも詩情あふれるナイスなお写真です。
枝の配列などもいいなあ!
>「ブルー・ライト」・・・さすがです(^^
お誉めに預かりありがとうございます。
いろいろとチャレンジしています(^^
★t0201さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257151/
赤色系の紫陽花が華やかに咲き誇っていますね。
癒される情景です。
>映り込む葉に目が奪われます。同じカメラ、レンズでこうも違うのか?
コメントありがとうございます。
映り込むとは、水面に写り込むと言う意味でしょうか?
これは熱帯性スイレンの正面からスイレン池の縁を前ボケのしてぼかしています。
望遠系の大口径レンズは、ぼかしやすいですよね(^^
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257292/
しっとりといい感じですね(^^
>シックスセンスってあの映画のシックスセンスでしょうか
>意味深ですね^^
いやいや、意味深だなんて・・・
六個(シックス)のスイレンの花がセンス良く並んでいると言う、単純な発想です(笑)
>向日葵の種を植え付け完了です
>咲き出しましたら是非お越し下さい!
>駐車料かかりませんから〜^^
ありがとうございます。
気が向けばその内に。
書込番号:18918120
6点

皆さん、こんばんは。
コードネーム仙人さん
はじめまして。
カマキリが綺麗に見えますね。
柔らかい表現、見習います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255790/
大和路みんみんさん
ありがとうございます。
旬は、なかなか難しいですね。
これ、背景のボケが綺麗で明るさも絶妙ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255895/
t0201さん
紫陽花って、いろいろな形や色があるので楽しいですよね。
綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256165/
じーじ馬さん
はじめまして。
花びらの一枚一枚、凄くシャープですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256713/
にほんねこさん
何処、見てるんでしょうね。
おまけ…に反応してしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258130/
では。
書込番号:18918157
5点

にほんねこさん、皆さん
ばんわ〜
○大和路みんみんさん
スカイパークは空港トンネルをくぐってスグ左ですよ〜
○haghogさん
お久しぶりです〜☆
あ〜、このレンズは、発売日に入手しましたので...既に半年以上になります.....
ではでは〜♪
書込番号:18918164
6点

Rising.Sunさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258201/
花のグラレーションがとても綺麗ですね。
ボケも大きくて良いですね。
Rising.Sunさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258286/
こちらも紫陽花ですか?
紫陽花の形もいろいろですが、個人的には形の良い物を探しています。
書込番号:18918249
2点

皆さん、こんばんは!
かなり出遅れた感がありますが……、いつものことなので……W。
大和路みんみんさん、ご苦労様でした。ねこ大師匠、スレ立てありがとうございます!
お祝いの花と適当に貼っておきます。前スレでナイスをポチして頂いた方、コメントを頂いた方、ありがとうございました。みんみんさん、α7RU、予約出来るようになりましたねw。ブログ友達は予約したと連絡がありました。
書込番号:18918272
5点

>nuttsさん
あら、ちょうど入れ違いでしたね。
僕も今年初めてマクロレンズで水滴を撮りましたが、こんなにクローズアップできるんだーという思いです。
コンデジじゃ撮れない世界ですね。
今のところEマウントのマクロレンズはこれだけ(フルサイズ用の望遠マクロが後に発売されるようだが)ですが、リーズナブルでジャンジャン寄れて、結構使い勝手が良いレンズです。
やや広角めなので、ギリギリまで寄る必要がありますが、スナップ用レンズとしても使える画角なので、けっこう便利なレンズです。
この写真、幻想的でいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258203/
マイクロフォーサイズ陣営もなかなかのレンズを出してきますね。
書込番号:18918442
5点

t0201さん
お返事ありがとうございます。
nuttsさんと間違えて頂き、光栄です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258201/
私こんなに上手く撮れないですから…
私も、グラデーションが綺麗だと思いました。
それに、シャープなのに花の先のフサフサ感も良いですね。
nuttsさん、初めまして。
>こちらも紫陽花ですか?
これだけを見ると、出来そこないの紫陽花をテキトーに撮った感じに見えますね。
表現力無かったなーと、自分で自分の写真を見て笑ってしまいました。
柏葉紫陽花と言うそうです。
>個人的には形の良い物を探しています。
メモメモ!
書込番号:18918520
5点

にほんねこさん、新板ありがとうございます。大和路みんみんさん、ありがとうございました。
いつもは飛行機ばかりなので、ちょっと変わって、撮り鉄見習いと言う事で、、、
鉄鳥撮りにとっては、不便なところですが、撮り鉄さんにとっては、そこそこ、理想的な地域かも、、
書込番号:18918801
6点

にほんねこさん
途絶えることなく投稿スレを続けて下さって頭が下がります。
最近は NEX-6 + LAーEA1+ Aマウントレンズの花撮りに興じています。
機材が軽くなって、三脚がグレードアップされたかのようです(笑)。
水滴はすべて霧吹きもしくはスポイト(反則)。
霧吹きの効能は、葉の緑が好みになるほか、近眼でもクモの糸が簡単に見つかることです。
書込番号:18918811
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どこかツキノワグマ、連想してしまいます |
カワセミの声を聞いた森に出かけましたが・・・ |
いろいろと厳しいですが、近くても50mくらい先なのでTamron 150-600mmで |
最新のコンデジならどうなるのか興味津々(ピンずれ4連続恐縮です) |
にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
にほんねこさんのカワセミ写真を見るたびに、なぜか散歩コースから姿を消した(かもしれない)カワセミを求めてふらふらしていますが、全く超不振です。相手をしてくれるのはなかなか岸に近寄らないコアジサシと、ひょっとしたらツキノワグマのDNAがはいっているんじゃないのかと思うような、毎度のカラスくらいです。新ネタが見つけられず、大和路みんみんさん、申し訳ありません(^^)。
というわけで、実はちょっと車で近くの森にも出かけたのですが、期待のカワセミにも遭えず、またもや昔のコンデジで撮ったピンぼけ写真などで失礼します・・・妙にかつてのカシオのコンデジ、EX-F1のコンセプトに近いSonyのコンデジに妄想がいまだ加速中です。元はといえば、振り下ろされる竹刀の切っ先がゆっくりとたわんで相手の後頭部に当たるシーンが初めて撮れた時のインパクトが強烈だっただけですが、デジタル技術の進化でどうなるのか、要するに写真そのものの画質よりネタ重視なだけなんです(^^)。
書込番号:18919145
4点

おはようございます
キス釣りに平戸へいき、健さんロケ地で釣ってきました
久しぶりに面白かったので今週は元気にスタート
書込番号:18919419
4点

にほんねこさん t0201さん
私は先日梅雨入りしたばかりの北東北に住んでいます。
なので撮影したのは北海道ではなく秋田県の美郷町という所です。
ラベンダーというと紫を思い浮かべますがここには白いものもありました。
ホクレンの旗は懐かしいですね。
私は車ですが何回か北海道を回っておりますが
ライダーは旗をなびかせ走っておりました。
今もいるのでしょうかね?
書込番号:18920240
3点

にほんねこさん
みなさま
こんばんは
今日は、新潟県田上町護摩堂山へ登ってきました。
山頂には紫陽花園があり、満開でした。
今日は梅雨の晴れ間で、空気が澄んで気持ち良い一日でした。
ではでは
書込番号:18921120
4点

にほんねこさん 色スレご参加のみなさん
こんばんは
早い進行についていくのが大変ですね(^^
★RisingSunさん
初めまして。 コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258288/
何気ない風景ですが、端の紫陽花が画面をグッと引き締めていますね^^
>花びらの一枚一枚、凄くシャープですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256713/
ありがとうございます。
ピントには出来るだけ気を付けていますが、撮って帰ってPCで拡大してみたら、ピンずれ、ピンボケがよくあります。
まあ老眼だからしゃあないか(笑)
今夜はこの辺で・・・(^^
書込番号:18921320
7点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
今日は、地元の「ゆりの里」から.....
見頃は過ぎたとは言え、例年に比べて、ユリがスカスカで、雑草のほうが多かったです。
1500円、ぼったくられた気分になりました。(爆)
それでは。
書込番号:18921392
5点

にほんねこさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・にほんねこさん
>うはは〜ナイスくるキーーン!
有難うございます。
・大和路みんみんさん
>ただ老眼だけに・・
私、老眼に近眼に乱視、おまけに体がアイドリングしていますので連写のしまくりです。
テーマに沿った画像を貼れなくてすみませんです。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:18921401
4点

にほんねこさん、スレ主、ありがとうございます。
大和路みんみんさん、お疲れ様でした。またお願いします。
忙しかったので、撮り行けませんでした。
今日の午後時間が空いたので、古峯神社へ行きました。ここは少し高いところにあり、今花菖蒲が見頃。
ここはよく来る場所です。たいてい、サンヨンと60mmマクロで撮ります。今回は、大和路みんみんさん
の↓の雰囲気を真似したくて、70mm&F2.8で撮ってみることにしました。でも難しいので2枚目だけ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18864869/ImageID=2253838/
D800E + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 手持ち(三脚忘れ)
書込番号:18921419
6点

にほんねこさん&皆さん こんばんわ。
今日の関東はとても涼しい1日でした。また雨降ってくれないかな…
準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258403/
私は水滴をシャープにくっきり写すことばかり考えてましたが、こちらのように柔らかく表現するのも
いいですね。
E30F35Mのいいところは換算45mmでスナップ向きなところですよね。
私はm4/3の30mmマクロも持ってますが換算60mmではちと狭いなって思うことがあるので羨ましいです。
E30F35Mにブラックがあったら今頃α6000と一緒にポチっていたかもしれません。
Rising.Sunさん はじめまして。
コメントありがとうございます。
私は全然上手くありませんから、まだ写真始めて3ヶ月のひよっこでまだまだ勉強中です^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258428/
パナ20mmをお使いなんでしょうか?シャープで20mmらしい写真ですよね。
私も大好きなレンズでオリの25mm持ってるのにわざわわざ単品買いしてしまいました。最近はマクロにハマ
ってるのでちと出番が少ないですが。
さて、バリエーションに乏しい写真ばかりですがまた貼らせていただきますね。
書込番号:18921593
7点

皆さん、こんばんは〜(^^
すいーとさん
お待ちしてましたよん!
attyan☆さん
R!おめでとうございます!
かばくん。さん
お待ちしてましたよ…(^^
勉強中中さん
お久しぶりです〜!
アナログおじさん2009さん
4コマカワちゃん楽しいですね〜(^0^
がいあめらさん
東北地方の涼しげなお写真
ありがとうございます(^^
ラルゴさん
>ユリがスカスカで
ちょっと残念ですね…
sumuさん
お待ちしてましたよ〜(^^
手抜きレスにてスミマセ〜ンあはは
では〜!
書込番号:18921761
4点

こんばんわ、にほんねこさん
色スレ、 Part189 梅雨撮り行こう〜U(^0^ /~
スレ主、ありがとうございます。
大和路みんみんさん、前スレお疲れ様でした。
ちょっと出遅れてしまいましたがよろしくお願いしま〜す。
にほんねこさん、
色もすごいけど、ダイナミックなリアル感がたまりませんね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255186/
書込番号:18921774
5点

にほんねこさん みなさん こんばんわ2
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪ 準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258191/
微ブレが無く
拡大してもクリアです^^
>わざわざご丁寧にすみません。
一瞬「これって僕宛かな?」と迷いましたが、内容ですぐ分かりました。
分かればいいと言うものではありません!
大変失礼しました
♪じーじ馬さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258267/
ちいさな玉ボケがキラキラと輝いて
あじさいを引き立ててますね♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257292/
しっとりといい感じですね(^^
はい!STF独特の描写です^^
>ありがとうございます。
気が向けばその内に。
そんな事言わずに^^;
是非是非お越し下さい^^
♪Rising.Sunさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258286/
白いアナベル
白さが上手く描写されてますね♪
>これ、背景のボケが綺麗で明るさも絶妙ですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255895/
スナップ感覚で
感じが良ければ条件反射的に撮ります
現像してみていいのだけ載せてます^^
みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:18921948
6点

にほんねこさん みなさん こんにちは。 「
皆さんの作例から、そうだ、ハスの花がそろそろこちらでも咲いているのではと、偕楽園公園内のハスを見に行きましたが、これからという感じでした。こじんまりした池ですが、シーズンになると結構花撮りの方が見えます・・・というわけで本日は偕楽園公園内の植物などご紹介などいたします。
甘い香りをほのかに漂わせているクチナシの花ですが、なかなか痛みの少ない花を見つけるのが難しいですね。こちら、花びらに付いている花グモについつい惹きつけられて、気がつけば毎度のパターンばかりでした。
書込番号:18922629
3点

がいあめらさん
>私は先日梅雨入りしたばかりの北東北に住んでいます。
秋田なんですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258900/
良い写真ですね。陰もいい感じです。さてはて、奥の方は居眠りですか?
やんぼうまんぼうさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259061/
紫陽花をあおって撮るのは難しいです。
何度もチャレンジしていますが、いまいちの写真ばかりです。
じーじ馬さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259131/
雨上がりの水滴は良いですね。僕も好みです。
書込番号:18923260
3点

こんにちは。
もう6月も終わりですね。
じーじ馬さん
ありがとうございます。
水滴とハスの花、梅雨ですね。
しっとりとした雰囲気に、花の色合いが綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259131/
nuttsさん
色スレの皆様のテクニックが今以上に向上しますように、なむぅ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259242/
ありがとうございます。
写真始めて3ヶ月と思えないくらい臨場感溢れる写真ですね。
やはり、写真はセンスなんでしょうね。
>パナ20mmをお使いなんでしょうか?シャープで20mmらしい写真ですよね。
分かって頂けたんですね。2年前、このレンズに憧れて写真を始めました。
カメラを入手した、2ヶ月後に生産終了の発表があり価格.comで騒いだ挙句、次期モデルがいつ出るか出ないのか分からなかった為、焦って購入した次の日に新型モデルの発表があったという苦い経験をしましたが、写りや手軽に扱える所が気に入っていつも使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/SortID=16286565/
大和路みんみんさん
ありがとうございます。
>白さが上手く描写されてますね♪
実はホワイトバランスを調整しにくいカメラですが、アナベルの綺麗な白を表現する為、何度も調整しました。
そこに触れて頂き、何度も調整したかいがありました。
朝の柔らかい光に、背景ボケが綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259325/
書込番号:18923793
5点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪sweet-dさん♪ こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258285/
最近JALがカッコ良く見えます^^
前は出張の時はANAを指定して乗ってました
一つ質問
データ量が小さいのはセキュリティの関係でしょうか?
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258344/
等倍で拝見しました
ブレが無いですね!
一脚使わないで 手持ちで撮っておられるのでしょうか
今スレでもよろしくお願いします
♪勉強中中さん こんばんわ
はじめまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258550/
どれも等倍で拝見しましたが
ピントがきっちり決まっていていいですね♪
私もNEX-6持っていますが
1600万画素で充分ですね^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:18923873
4点

にほんねこさん 色スレご参加の皆さん
こんばんは
外は夕方から雨が降っています。
梅雨はまだまだ続きそうですね。
雨が降る前に撮った
蓮を4点Upさせて頂きます。
タイトルの「セイレン」は当て字の言葉遊び・・・
年寄りのボケ防止の頭の体操ですので無視してください(^^;
★大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259319/
いつもの馬見からですね^^
きれいですが私は見に行っていません(笑)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258267/
>ちいさな玉ボケがキラキラと輝いて
>あじさいを引き立ててますね♪
ありがとうございます。
バックに噴水があって、飛んだ水滴が玉ボケになって太陽に当たってきらきらしているのです。
★t0201さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259675/
ノウゼンカズラでしょうか?
陽の光が花びらに反射して夏の花の勢いある描写いいですね!
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259131/
>雨上がりの水滴は良いですね。僕も好みです。
ありがとうございます。
水生植物は雨が似合いますよね(^^
★RisingSunさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259767/
プラス補正で暗くなりがちなハグロトンボを上手く描写されましたね、
ハグロトンボ・・・最近は見かけませんが、数が減ってきているのでしょうか。
子供の頃は水辺でしたら、いたるところに飛んでいたもんです(^^;
>水滴とハスの花、梅雨ですね。
>しっとりとした雰囲気に、花の色合いが綺麗ですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259131/
ありがとうございます。
雨の日の蓮や睡蓮は無理してでも撮りに行きたい被写体ですです^^
書込番号:18924034
6点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
古峯神社の続きです。
私は大きなボケが好きなので70-200は主に200mmで撮っていました。今回、70mmを多く使いましたが、
いい感じです。
貼り逃げ、失礼します。
D800E + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 手持ち(三脚忘れ)
書込番号:18924148
7点


にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
SWCコートのTSレボルビングレンズ!
TS-E24mm F3.5L IIです^^
それでは横レスです^^
♪かばくん。さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258561/
スーパーはくとでしょうか
カラフルで絵になります♪
今スレでもよろしくお願いします^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258702/
シャープにチョウトンボ?の目を捉えていますね!
>新ネタが見つけられず、大和路みんみんさん、申し訳ありません(^^)。
漫才師でも早々新ネタは披露しません!
お気に召されずに^^
>EX-F1のコンセプトに近いSonyのコンデジに妄想がいまだ加速中です。
SONYにそんなコンデジありましたっけ?
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259148/
御神輿でしょうか
装飾が豪華で綺麗です♪
八尾にも同じ名前の神社があります
>私、老眼に近眼に乱視、おまけに体がアイドリングしていますので連写のしまくりです。
連写はしませんが 同じです(笑)
最近前後関係がよく分かりません^^;
♪sumu0011さん こんばんわ
>大和路みんみんさん、お疲れ様でした。またお願いします。
先輩を差し置いて・・・
sumu0011さんの次の次の次の次の・・・ならさせていただきます(笑)
>の↓の雰囲気を真似したくて、70mm&F2.8で撮ってみることにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259149/
70mmの画角がぴったりですね♪
>D800E + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 手持ち(三脚忘れ)
800E 手振れにシビアそうですね
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259297/
年季の入ったカルガモですね^^
今スレもよろしくお願いします^^
♪Rising.Sunさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259765/
綺麗な色 素敵ななボケですね^^
もう少し大きな画像で貼って頂けると
拡大して見させて頂けるのですが
>朝の柔らかい光に、背景ボケが綺麗ですね。
半逆光 逆光が 太陽がすきです^^
♪じーじ馬さん こんばんわ
>いつもの馬見からですね^^
きれいですが私は見に行っていません(笑)
もうアジサイは峠を越していますので
これからのヒマワリ ダリアの時にお越し下さい!
ご連絡します^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259819/
前ボケが効いて
天平の時代にタイムスリップしたみたいです^^
F3.2 +0.7 いいですね♪
このへんで
また〜^^
書込番号:18924298
4点

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
にほんねこさん、新スレありがとうございます。
いつも、仕事や季節柄たいへんな時期にスレ主やって頂いて
頭が下がります。また、よろしくお願いいたします。
大和路みんみんさん、たいへんお世話になりました。
屋久島、満喫させて頂きました。
また、よろしくお願いします。
みなさん、本スレでもよろしくお願いします。
書込番号:18924414
4点


t0201さん レスありがとうございます。
のうせんかずらですね。
私はなんとなくトロピカルな感じがしてこの花が好きです。
夏が来た!って気がします。
こちらはまだ咲いていないので以前撮ったものですがUPします。
書込番号:18924636
5点

皆さん、こんばんは〜(^^
今日はけっこう酔ってます(爆)
アナログおじさん2009さんにカワちゃん
おほめいただき嬉しいかぎりでーす
またカワちゃん貼っちゃいます〜(笑)
納豆さん
にゃんこ!
ありがとうございまーす(^o^
みんみんさん
TS-E24mmはボケが独特ですね〜!
アナログおじさん2009さん
クチナシの花!探してみま〜す(^^
t0201さん
季節のお花各種揃ってますね〜!
Rising.Sunさん
美しいくる禁・・・(@@
じーじ馬さん
「静蓮」、お見事です〜〜!!
sumuさん
古峯神社は勇壮かつ静寂ですね・・・
ラルゴさん
透過光のハス!美しいな〜〜(^^
凄い女性がいましたね・・・
Lazy Birdさん
いらっしゃませ〜(^^
淡いムラサキがいいっすね!
がいあめらさん
いや〜ホントにムーミン谷のようです〜(^o^
では〜〜あはは
書込番号:18924700
4点

にほんねこさん。みなさんこんばんは。
新スレおめでとうございます。
みんみんさん。前スレありがとうございました。
先週の仕事の影響で、今週はお疲れモードですが
また、ボチボチおじゃまいたいと思います。
では、本スレも宜しくお願いします。^^
書込番号:18924938
4点

おはようございます
新幹線事故、大変な状況ですね
手荷物検査できないし、変わった人はどこにもいるし
困ったもんです
源さんも変わってますが、人には迷惑かけたらいかんとです、
乗り物シリーズで、どひゃーサイズ
書込番号:18925138
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
草むらの中に何かをじっと見つめるキジ♂発見・・・見ているのは美人さんorおじさん? |
きっぱり煩悩を捨てた証拠写真です(^^) |
平らな水面のはずなのに自分のウィスキーグラスに似た模様にご満悦(アホです) |
左同様の光景ですが・・アメンボが識別できるので「くる禁」ということで(^^) |
にほんねこさん、みなさん、おはようございます。
深夜ウィスキー飲みながら、にほんねこさんのカワセミにうなっていたら、続いてLaskey775さんのカワセミの写真がアップされ、昨日も朝から散歩して何とかカワセミの姿だけでもと徘徊したのに、努力もむなしくカワセミの声さえ聞けなかったじいさんとしては、もはやROM専門かとあきらめの境地です。
何しろ昨日はアップした写真のように、草むらで何かをじっと見つめるキジの♂を発見し、目線の先を追うと芝生の上に美人さんが・・・その後ろにおじさんも見えますが(^^)。納得と思いつつも、いつもなら美人さんに傾く煩悩をきっぱり捨てて、走るキジさんを、痛い足を引きずって一心不乱に追うという選択をしたのに、カワセミの方は声も聞けず、全く撃沈でしたので・・・。
本日茨城は雨模様です。農作業もできないし、花撮りの皆さんに倣って雨の中のアジサイでも撮りに行こうかなと思っています(もちろん頭の中は、ひょっとしたらカワセミがという煩悩が離れません)。
それでは今日の相変わらずの駄文と写真で失礼します。
書込番号:18925364
5点

にほんねこさん
Part189梅雨撮り行こう〜U(^O^/~ ありがとうございます。
大和路みんみんさん、お疲れさまでした。
みなさん、ありがとうございました。
なかなか参加できなくて、申し訳ありません ^^;
今年もネジバナが咲き始めました。
みなさん、よろしくお願いします。
書込番号:18925543
4点

連投すんません。
ネジバナはELニッコール 50mm f2.8で撮りました。
すぐ横の池には、カワちゃんが居ます。
約7m離れた枝を狙っていますと、急に高い位置でホバリングを始めました。
「おっさん、そんなとこに隠れてても、知ってるで〜」と、言ってるようでした。
何回も水浴びしたりと、元気のいい子です。
今は、手持ちの機材でどんだけ撮れるか再挑戦中ですが、ちょっと無理があるようです。
せっかく明るいところにも出てきてくれるのに、綺麗に撮ってやれなくて
悔しいです!! (+o+)
書込番号:18925566
6点

ベリルにゃさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18882183/ImageID=2259075/
凄い奇麗です。こんな写真が撮りたいです。
良いもみました。
がいあめらさん
同感です。夏の到来を感じますね。
あるでハイビスカスの様に感じます。
楢葉枯れて行く花がチラホラです。
Laskey775さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260275/
ストライプ状の羽がインパクトあります。
アナログおじさん2009さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260383/
アメンボ最近見ないですね。
書込番号:18925782
4点

にほんねこさん、皆様今日は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>最近前後関係がよく分かりません・・
マクロしているとより大きくと体が前に行きます。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:18926281
5点

こんばんは。再度失礼します。
☆大和路みんみんさん
すみません、カワセミ写真の大攻勢にあたふたして、肝心な
「EX-F1のコンセプトに近いSonyのコンデジに妄想がいまだ加速中です。」という当方の書き込みに対するご質問、
>SONYにそんなコンデジありましたっけ?
へのコメント書き忘れました。これから発売のようですが
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201506/15-0626/
皆さん一眼指向だと思いますが、言い出した手前参考までに、ご連絡遅れ恐縮です。
書込番号:18926727
5点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
SWCコートのTSレボルビングレンズ!
TS-E24mm F3.5L IIです^^
それでは横レスです^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260024/
いい色 いいボケ味です♪
>大和路みんみんさん、たいへんお世話になりました。
屋久島、満喫させて頂きました。
また、よろしくお願いします。
Lazy Birdさんほど山は達者でないので
山の作例また見せてくださいね!
楽しみに待ってます^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260180/
カワセミの飛翔をバッチリ捉えてますね!
>TS-E24mmはボケが独特ですね〜!
ボケが売りのレンズじゃないので
こんなもんでしょう(笑)
♪Laskey775さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260265/
海外出張ですね!
お忙し〜わけだ^^
ベトナムかな
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260378/
さすがモーキンズ!
キジなんかちょろいちょろい^^
いや〜たいしたもんです!
♪ga-sa-reさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260414/
マクロでしょうか
繊細ですね♪
今スレもよろしく^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260529/
目にピンピタ!
毛の1本1本まで解像してますね♪
これだけ撮っておられたら
新種発見なんてのも
あるのじゃないでしょうか!
このへんで
また〜^^
書込番号:18926757
6点

皆さん、こんばんは〜(^^
金曜は宴会の幹事になってしまったオヤジです(笑)
Laskeyさん
海外遠征お疲れさまです!
幼鳥ちゃんの飛翔、さすがです(^o^
アナログおじさん2009さんにカワちゃん
僕もボウズのときがあります(汗)
でもカワちゃん捜索は楽しいですね(^^
ga-sa-reさん
いらっしゃいませー!
ネジバナも探そっと(^^
みんみんさん
TS-Eはアオリ撮影でしたね〜(^^;
在庫が怪しくなったので?
マキエちゃん(EF50STM)編
では〜!
書込番号:18927230
6点

皆さん、こんばんは!
今日は風が強かったですね。当然、一枚も撮っていません^^;
納豆さん、X-T10をご購入されたので、その作例が上がっているかとも思ったのですが、どうもプレッシャーをかけすぎたようで、上がっていませんでしたw。ねこさん、翡翠、かなり捕えていますが、現在の機材だと、動体はほぼ限界かもしれませんね。この段階に来た時点で、皆、悩みます。
大和路みんみんさん、大賀ハスは手持ち撮影です。5DsR、普通に手持ちで撮れます。ただ、ピント位置が若干でもずれたら、それもしっかり写ってしまいます。Laskeyさん、おかえりなさい。
今回は、HDR撮影の作例をアップします。三脚LV撮影、ピントはAFで合わせています。WBは太陽光。
書込番号:18927375
4点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
昨日は入れ違いでしたね
失礼しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260622/
蕾のハスの花も風情があります♪
スーパースローモーション拝見しました
素晴らしい技術ですね!
1/32000秒のシャッターって
どんな絵が撮れるのでしょう^^
高いだけあるわ〜(笑)
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260764/
ソラリゼーションみたいですね♪
撮影日が表示されてませんね
>TS-Eはアオリ撮影でしたね〜(^^;
アオリは使わず普通の24mmとして撮ってます(爆)
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260804/
ドラマチックですね♪
低感度の作例も見せてくださいね^^
>ピント位置が若干でもずれたら、それもしっかり写ってしまいます。
海に浮かぶ船は難しいですね^^
このへんで
また〜^^
それでは横レスです^^
書込番号:18929598
4点

にほんねこさん、皆様こんばんわ
28日に、また新山口駅⇔津和野駅を走っている
SLやまぐち号を撮ってきました。
この度は、いつもと違う撮影ポイントで撮ってきました。
○にほんねこさん
スレ主、お疲れっす(^O^)
色々と被写体の違う作例で楽しませてくれますね。
○大和路みんみんさん
>トワイライトエクスプレス乗って見たかった・・・って
今は、旅行会社の臨時団体列車としてツアーで走ってます
7月下旬からは、大阪から伯備線を通って山陰線を走り山口県の
下関駅まで行きます。その後一泊して観光して帰るツアーです。
でもペアで30万円位要りますよ。
皆様、たくさんのナイスポチありがとうございました<m(__)m>
またまた
貼り逃げですみません。
書込番号:18930195
4点

皆さん、こんばんは〜(^^
明日はお休みかも?(笑)
attyan☆さん
うーーむ…美しい…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260807/
みんみんさん
黒バックいいですね〜!
やはりフルサイズは精細です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261256/
云々さん
大迫力のSL!
ありがとうございまーす(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261400/
季節のお花など…
では〜!
書込番号:18930369
3点

みなさん、こんばんわ。 コメント&ナイスありがとうございます。
A011を多用するようになりましたが、ここに来ての不満は、倍率が高すぎる事。
贅沢な悩みいとはいえ、ショートレンジ用に大き目の素子のコンデジと言うのも
悩みどころ。目下、RX100か、XF1で迷い中。(~_~;) 換算100mmで、大丈夫か?
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259288/
涼しいところですね。写真でしか見たことありません、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259292/
幻想的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260180/
これは素晴らしい! いつかは私も、、、
大和路みんみんさん
<カラフルで絵になります♪
こちらで見られるカッコ良さげな在来線特急です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260616/
かりっとした絵柄ですね。
t0201さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260055/
おー、朱が引き立ちますね。まだ、こちらではあまり見かけません。
Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260275/
羽根の広がり具合が見事ですね。良くこんな瞬間を切り取れましたね。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261404/
このアングル、しびれますね。(^_^)v
アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255372/
これ、良いですね。トンボの胴体きりっと決まってますね。
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255792/
かっこいいなあ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
在庫から。
書込番号:18930484
4点

にほんねこさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261462/
参考になる写真有り難うございます。
>かばくん。さん
今年は花が小さい様な気がします。
大きくなる前の方が色は奇麗ですけど。。。
書込番号:18930639
4点

にほんねこさん、色スレメンバーの皆さん、おはようございます。
本スレもいよいよ終盤に突入ですね。
少し早いですが、
にほんねこさん、スレ主お疲れ様でした。
また、ナイス下さった方々、ありがとうございました。
t0201さん、今年は、5月に暑かったせいなのかあちこちでコスモスが咲いています。
こちらは中国山脈の麓ですが、6箇所見つけました。
Rising.Sunさん、蟷螂、好きなんです。
小さくても名ハンターの危険な雰囲気バリバリです。
かばくん。さん、こちらにはミサゴがたくさんおりまして、多い時は五羽くらい上空にいることがあります。
ダイヤモンドバックスの102、かっこよくて、うらやましい!!!
季節ものの花と、ミサゴです。
ミサゴのダイビング、すごく近かったです。(喜!)
今年は、黒鯛が多くて絵になります。
四枚めは、別個体でクロップしてます。
書込番号:18930901
7点

にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
不振続きのカワセミを何とかと思いつつも、今日はちょっと雨が強いので、昨日久しぶりにカワセミの鳴き声を聞いたこともあり、こちらは意欲十分なのですが、あちらがちょっとどうかなと、散歩考慮中です。
花撮りを中心にした皆さんの作例をゆっくり眺めることにして紅茶なんぞ飲んでいますが、やはり皆さん、それぞれお人柄が出ているようで、楽しませてもらっています。昔では考えられなかった生活パターンに、インターネット様々です。
☆にほんねこさん
スレ主のお仕事、皆さんも書き込んでいますように、本当にありがとうございます。こうしたスレの存在は、いろいろ勉強が出来、ただただ感謝です。
カワセミの件は、今まであまりに出逢いの頻度が高くなめきっていたこともあり、一期一会と反省です(^^)。それにしても、うらやまし〜。
☆t0201さん
アメンボは何とか見られますが、今や休耕田となった田舎でも、ミズスマシ、ミズカマキリ、タイコウチ、タガメといった、いつでも見られた昆虫は全く見られなくなりました。全く水田が作られなくなり、そこには結構大きな木が生えてしまっているのに、残された小さなため池これらが戻ってこないことにびっくりです・・・本当に一度消えると戻らないという実感です。
☆大和路みんみんさん
Sony製品はコンデジですがRX-1とF828(ともに中古購入)を時々使っていますが、1960〜70年代のSonyの黄金時代をリアルタイムで経験したので、sonyというロゴは自分には特別の感慨があります・・・というわけで、買えるかどうか分かりませんが件のコンデジにも興味津々なんです・・・もっとも、あまりにすばらしい製品だとネタ専門なのに、カメラに撮らせていただいている感があるので、生意気にも時々連写速度が秒間3枚だとか、あえてMFでとか、ひねたじいさんやっています(^^)。
おっと、肝心なことを書かねばいけません・・・上のコードネーム仙人さんは作例から言うまでもなくスキルその他、まぎれもなくモーキンズの正式会員ですが、当方は前にも書きましたように、末席の隣に折りたたみ椅子を持参して遊んでもらっている、暇なじいさんです(^^)。
昨日別のスレで、トンボに関して作例やその知識など、本当に頭が下がる思いの勉強をさせていただいている方々への手みやげに、久しぶりに300フレーム/秒のスローモーション撮影を写真撮影と合わせてしましたが、ぼろぼろでした。
編集で撮影したものを速度0.125倍まで落としましたが、カメラ機能がアップし、多くの方が満足できる画質で超スローシーンが撮れたら楽しいけれど、楽しみが減るんじゃないかと、iPhone6の例のスズメのホバリングのCMに対抗意識を燃やす(^^)、自分のヘボなビデオのできには全く反省がない懲りないじいさんでした。
書込番号:18931239
6点

にほんねこさん、皆様今日は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260617/
向う岸のベンチで昼寝したいです。
>新種発見なんてのも・・
名前を「常マク」と言う新種を狙っているのですが世間は広いです。ちゃんと名前が付いています。
ペンタK-3に
smc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4と645−Kアダプターです。
書込番号:18931313
5点

にほんねこさん、皆さん こんにちは。
今年の梅雨は長引きそうですねー。
名古屋・東山動植物園、徳川園、鶴舞公園などに出没している夢心です。
梅雨時期は撮りに行く機会が限られていますが、少しアップさせてください。
書込番号:18931424
6点

おまけです。
飛行機ものの蔵出しです。
同じ建物の窓から写しているのでアングルが同じなのは、ご容赦を。
右から来ているので、左に受け流してくださ〜い。
書込番号:18931445
7点

みなさん、こんにちは。
きた東北は一部局所的に降ったりもしているようですが
全体的に梅雨とは思えない好天気がつづいています。
まあ元々梅雨といってもそれほど降らないのですが…。
雨が嫌いな私としては嬉しい限りです。
しかし逆に後からしっぺ返しが来なければいいのですが…。
そんなことで気持ちのいい風を感じている情景をアップします。
書込番号:18931729
5点

にほんねこさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
貼り逃げすみません。
ペンタK-3に
smc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4と645-Kマウントアダプターです。
書込番号:18932374
8点

今日は関東は雨がバッシャバッシャ降りました。南もしくは海沿いに行くほどひどかったようで、埼玉県は注意報がいないくらいなのに、神奈川は警報が出ている地域がたくさんありました。
写真はちょっと前のものです。
>nuttsさん
水滴に関しては僕もまだ「とりあえず撮ってみよー\(^o^)/」的なノリですが、凝って撮りがいのある被写体だなと感じさせられました。あわただしく通り過ぎてしまえば気づきませんが、マクロレンズをこうして使って撮れば、普通に生活していると気付けない世界を楽しめますね。
α6000に関してはシルバーが一番気に入ったので、シルバーにしました。なので今はマクロレンズを含めてオールシルバーです。
ちなみに今はα6000はキャッシュバックキャンペーンをやっているので、ダブルズームをキャッシュバックで1万円を差し引いて7万ぐらいでで買えます。うまくすればマクロレンズも一緒に買っても10万行かないかも・・・(^ω^)
>大和路みんみんさん
50mm単焦点の方は手ぶれ補正が付いているので、ある程度安心して撮影ができますが、30mmマクロの方は手ぶれ補正が無いので、ちょっと微ぶれが怖いですね。
まあどちらの単焦点も、リーズナブルでしっかり写るので重宝しています♪
書込番号:18932977
4点

にほんねこさん みなさん こんにちわ
今回は在庫から
いつもの馬見丘陵公園から
CCD チルト液晶の
α350と
シャープだけれど ボケきれい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
それでは横レスです^^
♪写真云々さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261400/
SL超〜かっこいい!
これぞ鉄道写真です♪
>今は、旅行会社の臨時団体列車としてツアーで走ってます
7月下旬からは、大阪から伯備線を通って山陰線を走り山口県の
下関駅まで行きます。その後一泊して観光して帰るツアーです。
いろんなルートがありそうですね
でも走り続けるって
素晴らしいことです♪
♪にほんねこさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261464/
オレンジ いい発色です♪
アダプタ咬ますと日付が出ないみたいですね!
>やはりフルサイズは精細です(@@
NEX-6とα7Uどちらを持ち出すかと聞かれたら
やっぱりα7Uになってしまいます^^
♪かばくん。さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261505/
かっこいい機体ですね!
そらにふんわり浮いてるようです^^
>かりっとした絵柄ですね。
建築用のレンズですから
かりっとしてるのかな(笑)
みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:18934673
6点

にほんねこさん みなさん こんにちわ2
こんども在庫から
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪アナログおじさん2009さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261674/
水滴にピントばっちし!
スイテキなお写真です♪
>Sony製品はコンデジですがRX-1とF828(ともに中古購入)を時々使っていますが、1960〜70年代のSonyの黄金時代をリアルタイムで経験したので、sonyというロゴは自分には特別の感慨があります・・・というわけで、買えるかどうか分かりませんが件のコンデジにも興味津々なんです・・・
最先端(当時)でエポックな機材をお使いですね!
作例見せていただければ嬉しいです^^
RX100Uもぜひお買い求めになって
スーパースローの映像を見てみたいものです!
>末席の隣に折りたたみ椅子を持参して遊んでもらっている、暇なじいさんです(^^)。
折りたたみ椅子は体にこたえますので
ソファーを用意してもらったらいかがですか(笑)
♪常にマクロレンズ携帯さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261690/
弱肉強食 食物連鎖ですね^^
>向う岸のベンチで昼寝したいです。
わたしもそう思いますが
ヤブ蚊が凄いです(笑)
♪夢心さん こんばんわ
はじめまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261717/
柳に和傘
日本の情緒がありますね♪
これに錦鯉でもいたら・・・
傘もあじさい色ですね^^
♪がいあめらさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261754/
蔵のとびらでしょうか
蔵に流れる風を感じました♪
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261971/
このレンズはほんとうに
CPが高くてボケ味の良いレンズです♪
>50mm単焦点の方は手ぶれ補正が付いているので、ある程度安心して撮影ができますが、30mmマクロの方は手ぶれ補正が無いので、ちょっと微ぶれが怖いですね。
SS1/125秒を確保すれば
そこそこいけるでしょう^^
このへんで
また〜^^
書込番号:18934871
7点

にほんねこさん 色スレご参加の皆さん
こんばんは
私にコメント、ナイスポチ下さった皆さまにお礼申します。
今日も一日しとしとと雨が降っています。
梅雨だから仕方ないですが、引きこもっていてもしゃあない!
てなわけで、雨でも気分的にさわやかになるハーブの香りのする花園でチャレンジ!
またまた傘を差しながらの撮影でした。
素敵なラベンダーの香りをいっぱい吸い込んで気分良く帰ってきました(^^
まもなく嫁はんが晩ご飯ですよと声がかかりそうなので貼り逃げです(_ _)
時間があればまたお邪魔しますね。
書込番号:18935561
6点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
やっぱり梅雨撮りといえば、皆さん、花がメインですね。こちら、生き物メインなのでなかなか季節感は出ませんが、それなりに季節のものということでご容赦ください。
大和路みんみんさんのご丁寧な突っ込みに(^^)下手な返しをすると、ひんしゅくを買いそうな気がしますので、本日は貼り逃げ勘弁してください。
書込番号:18935958
6点

にほんねこさん、皆さん、こんばんわ〜。
今日、明日と雨模様の天候が続きそうですね。
今年の梅雨は長くなりそうなことを言っているので困りますね。
○attyan☆さん
EOS 5Ds R、約5060万画素の世界はピント合わせにも神経使いますね。
そう、HDDの容量確保も〜。持つべき方のカメラかと思います。(^^
HDRグラフィック調、素晴らしい出来映えかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260807/
○にほんねこさん
この花、こちらでも良く見かけます。美しい色表現に思わずうっとり!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261462/
4枚目はサムネイルで見るとカエル君のアップに見えちゃいました。(^^
○コードネーム仙人さん
ミサゴの狩りの瞬間をダイナミックに捉えてますね。流石です。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261625/
○大和路みんみんさん
背景の緑色に魅了されちゃいました。(^^
摩訶不思議な色あいに思わず吸い込まれそうになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262338/
作例はいずれもE2+Nikon 180o F2.8 手持ちMF撮り。
約30年前のオールドレンズで〜す。シャープさは感じられないも
のの、ボケ味がとてもソフトで気に入ってます。
書込番号:18936043
7点

皆さん、こんばんは〜(^^
昨日はお休みしちゃいました〜(汗)
あはは…
かばくん。さん
ありがとうございます!
僕はミサゴさん憧れます〜〜(^o^
仙人さん
うほほ〜!
大迫力!!ミサゴさんスゴ〜(@@
アナログおじさん2009さん
おお!露出の難しい時間帯にスーパーショットですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261676/
夢心さん
初めまして!
多彩なお写真、素晴らしいです〜(^^
みんみんさん
ありがとうございま〜す
いつもカリふわナイスです〜!
納豆さん
どもです〜!
そうそう、T10おめでとうございまーす(^o^ /
毎度手抜きレスにてスミマセーン
「雨のカワちゃん」シリーズにて・・・
では〜!
書込番号:18936150
5点

にほんねこさん、皆さん、こんばんは^^
「SONY α7R+SONY FE90mmF2.8 G MACRO」JPEG撮って出し、リサイズ。
雨の中なんとか撮れたかなって感じで^^;
本スレ主にほんねこさん、前スレ主大和路みんみんさん、どうもありがとうございますm(__)m
本スレご参加の皆さん、お写真楽しく拝見させていただきました^^
ではでは取り急ぎ、また〜♪
書込番号:18936154
7点

みなさん、こんばんわ。ナイス&コメントありがとうございます。
昨日はA011でカバーしにくい近距離にRX100 or Xf1、、、と書きましたが同じくらいの
予算で他に選択肢はないものかと、ミラーレスを覗いてみると、、、、
なんとも上手い具合に条件にマッチする奴がほぼ似たような値段になっておりましたので
ぽちってしまいました。(~_~;) A011のバックアップをこなし、普段のスナップにも
活躍しそう、、、XS1とHS50との棲み分けが悩ましいですが、、、
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261626/
これはご馳走ゲットですね。5羽もミサゴさんが居るとは素晴らしいです。
>ダイヤモンドバックスの102、かっこよくて、うらやましい!!!
これ、めっちゃラッキーでした。いつもの撮影ポイントに着く前のところで、
鉄鳥さんの動きがあわただしくなったので、とりあえずカメラをかばんから出したら
飛び込んできました。フードをつけることが出来ませんでした。
t0201さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261873/
面白いボケ方をするんですね、球状の花だからでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255666/
ハスの花もいい感じに咲いていますね。こちらではまだおあづけ。
大和路みんみんさん
>そらにふんわり浮いてるようです^^
言われてみると、、、着陸直前の体勢だったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262339/
奥行きが伝わってきていい雰囲気ですね。
にほんねこさん
>僕はミサゴさん憧れます〜〜(^o^
お互い、ないものねだりになっていたりして、、、(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262781/
これでもう少し明るければ言う事なしですね。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2255231/
カッコイイです。いいなあ。
がいあめらさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256567/
おー、美しいですね。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256742/
新兵器おめでとうございます。当方でもリーズナブルなサブ機を、、、
sweet-dさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258291/
おー、画面いっぱいですね。
ポジ源蔵さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2258798/
凄くリアルな巨大カブトムシですね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
またまた、在庫から。今日も雨でしたし。
書込番号:18936880
6点

今日は雨が上がったので、ちょっと撮りに行けました(^ω^)
>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262338/
花が引き締まった感じと、バックのグリーンがいいですね。
この花、うちの近所でも見かけましたが、つぼみはあるが、だ〜いぶ花びらが落ちてしまっていました。
>TRIさん
でましたね!ソニーの最新のマクロレンズ写真!
やっぱスケールが違いますね〜〜〜
書込番号:18939008
5点

にほんねこさん 皆さん こんばんは
行田の古代蓮を見た後で、羽生の水族館前で蓮の花を見つけて撮った写真をUPします。
本当は鎌倉に行く予定だったのですが、お天気がよくないと足がなかなかのびません^^;
周回遅れ気味で恐縮ですが、以下返レスです。
◆にほんねこさん
>CCDのクリアな色味ですね〜〜(^^
お天気さえ良ければCCDでいけると思っているのですが、今日はD600とM君で撮ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2256988/
カワちゃんの羽根の拡がりがかっこいいアングルで、映り込みもあって構図がバッチリと決まってますね。
◆大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2257289/
上品な色どりのアジサイですね。こちらのアジサイはそろそろ終わりで、来週からはお祭りが始まるので楽しみです。
私が行く先で出会う確率は、東京都内だとキヤノン比率が高くて、北関東だとニコンが多い印象で、たまにペンタックス、αにツァイスレンズを見ると珍しい外車に出会ったようでとてもお洒落に見えます^^
書込番号:18939065
5点

皆さん、こんばんは〜(^^
雨が降ったり止んだり…
TRIさん
いらっしゃいませ〜!
お待ちしてましたよ(^o^
かばくん。さん
>お互い、ないものねだりになっていたりして、、、(~_~;)
あはっ!ですね〜(笑)
お〜F4カッコいいっすね〜!
準特急Tr.さん
お花のシズクちゃん…
美しいです〜(^^
たっぴょんさん
いや〜M君いい写り!
淡〜い色味も上手く再現されてますね(^o^
え〜またまたカワちゃんです〜(汗)
ではでは
書込番号:18939298
8点

にほんねこさん、こんばんわ。
カワちゃんも素晴らしくイイけど、おまけのこっちの方がもっとイイです。
まるでお風呂のおもちゃみたいでカワイイ〜。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2263681/
それではまた〜。
書込番号:18939393
6点

かばくん。さん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2263026/
戦闘機かっこいいですね。
僕の決め事ですが、鳥や飛行機等の望遠を買わない事です。
高すぎます。
たっぴょんさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2263566/
とても柔らかな色味ですね。
書込番号:18939513
6点

にほんねこさん、みなさん、こんばんは。
ますますきれいな花の写真が出てきてスレタイに即した雰囲気、味合わせてもらっていますが、こちら鳥撮りがメインなので、どうしてもにほんねこさんのカワセミに目がいってしまいます。
数日前散歩したら雨のせいか誰も餌をくれる人がないらしく(餌付けは本来禁止なのですが)アヒルがしつこく寄ってきて、気まぐれで餌やりするとだから困るんだよと、偏屈じいさんになりながら暗い気分でr散歩しました。で、当然、カワセミは出てくるはずもなく、空振り。
好感度アップにと(^^)カルガモの雛を写してもお寒い感じなのは日頃の行いのせいですね・・・ではでは。
で、本日もにほんねこさんはじめみなさんにお世話になりっぱなしですが、また皆さんの写真で楽しませてください。
4枚目Pentax 300mF4+K-5Usで、大トリミングです。
書込番号:18939529
9点


にほんねこさんお疲れ様です。
仕事の疲れは、公園で葉っぱをみていると癒されます。
みどりはいいですね。
書込番号:18940489
6点

みなさん こんにちは
梅雨も大変ですが、台風にも注意が必要なようですねー。
大雨の続く地方のみなさん、安全第一でお気を付けくださいませ。
大和路みんみんさん
にほんねこさん
コメントありがとうございます。
書込番号:18941068
6点

にほんねこさん、皆様今日は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262340/
「あじさい」ではなく「あぢさい」なんですね。以後気をつけなくては。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:18941592
6点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
在庫から
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪アナログおじさん2009さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262717/
オオタカ兄妹
見事に捉えてますね♪
観察日記ですね^^
>大和路みんみんさんのご丁寧な突っ込みに(^^)下手な返しをすると、ひんしゅくを買いそうな気がしますので
心配しないでください
ボケで返しますから(笑)
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262751/
淡い色が素敵ですね♪
>背景の緑色に魅了されちゃいました。(^^
摩訶不思議な色あいに思わず吸い込まれそうになりました。
特に触ったりしてないですが
こういう色は好きです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262783/
この枝 絶妙の位置にありますね^^
葉っぱなどが被らないのが最高です!
♪TRIMOONさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262782/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262792/
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
真打ち登場!って感じです^^
その描写たるや
凄まじいものがありますね♪
みなさん
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:18942114
8点

にほんねこさん みなさん こんばんわ2
こんども 在庫から
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
横レス続きます^^
♪かばくん。さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2263030/
なぜか ほっとする鉄道写真です♪
>奥行きが伝わってきていい雰囲気ですね。
お花撮りはいつも背景を意識して撮ってます^^
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2263568/
スイテキにピント
ドンピシャ!ですね♪
>花が引き締まった感じと、バックのグリーンがいいですね。
この花、うちの近所でも見かけましたが、つぼみはあるが、だ〜いぶ花びらが落ちてしまっていました。
ノウゼンカズラですね^^
こちらでも落花盛んです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2263567/
優しい写りがいいですね♪
>上品な色どりのアジサイですね。こちらのアジサイはそろそろ終わりで、来週からはお祭りが始まるので楽しみです。
こちらもあじさいは終わりです
茶色くなってます^^
お祭りいいですね〜♪
>私が行く先で出会う確率は、東京都内だとキヤノン比率が高くて、北関東だとニコンが多い印象で、たまにペンタックス、αにツァイスレンズを見ると珍しい外車に出会ったようでとてもお洒落に見えます^^
そう言って頂けるとうれしいです^^
こちらでも1にキヤノン2にニコンです^^
♪夢心さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2264244/
シャキっとした写りが
いいですね♪
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2264326/
素敵な色ですね♪
ツルムラサキって食料になるツルムラサキでしょうか
>「あじさい」ではなく「あぢさい」なんですね。以後気をつけなくては。
「あぢさゐ」って昔の言い方だと思います
奈良県立公園ですから歴史を感じる字にしたのかと(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:18942213
7点

にほんねこさん、皆さんこんばんは。
関東は最近、梅雨らしい空模様が続いてます。
強い日差しを避けて散歩した森、爽やかな空と海、在庫からですが太陽が恋しくなってきました。
じーじ馬さん
>ハグロトンボ・・・最近は見かけませんが、数が減ってきているのでしょうか。
見かけませんよね。私は、これが初めてです。
変わったトンボが居るなという感じで撮ってましたが、貴重なトンボだったようですね。
その場で、見たままの綺麗な緑色の体と茶色い羽根がバランスよく映えるような補正をしてみました。
前後ボケの緑が柔らかく、花の黄色から、濃いピンクまでのグラデーションが綺麗ですね。
明るさも絶妙ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2259819/
大和路みんみんさん
>もう少し大きな画像で貼って頂けると拡大して見させて頂けるのですが
見ずらくて申し訳ございません。
マクロレンズを持ってない為、虫眼鏡を使いました。
いつもjpeg撮って出しのリサイズのみなのですが、虫眼鏡を使うと中心しか使えない事と大きく見えるよう、この写真は上部と右側をカットしました。
リサイズしてない、jpeg撮って出しを貼らせていただきます。
蕾の先まで切れ味抜群です。
それに、深い緑色と花の色が凄く綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2262338/
にほんねこさん
上手いですね。
いつかは、撮ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2260182/
コードネーム仙人さん
私もD7100使ってますが、レベルの違いに驚きです。
カタログの1ページのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2261626/
貼り逃げみたいな感じですみません。
書込番号:18942301
7点

にほんねこさん 皆さん こんばんは
行田の蓮の里で、手持ちで撮った蓮の写真をUPします。
◆にほんねこさん
>淡〜い色味も上手く再現されてますね(^o^
DPPで風景とポートレートを試してみて、ポートレートで少し黄色を強くしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2263681/
改めてにほんねこさんのお写真をみると、オリジナルでビビッドな感じに仕上げてるのですね^^
◆t0201さん
>とても柔らかな色味ですね。
お天気がよくなかったので何も考えずに開放で撮ったら、思いのほか甘い感じで撮れちゃいましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2263765/
同じキヤノン機でも、CCDのコッテリ感と比べてeosMのアッサリさに拍子抜けしているところがあります。
フジはビビッドな感じで、キヤノン機のサブとしても人気がありそうですね。
◆大和路みんみんさん
>優しい写りがいいですね♪
旧マキエ50mmの開放が、思いのほかソフトな写りになってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2264409/
ほんと、F4でボケが綺麗ですね。
旧マキエ50mmは、f1.8でもボケがざわついちゃうので、開放が使いにくいです。
新しいのはよくなっているかもしれませんが。
書込番号:18943152
5点

にほんねこさん、みなさん、こんにちは。
こちら1日どよ〜んとした感じでしたが、メタボな体なのでかかりつけの医者に自己管理の甘さを指摘され、カワセミ不振に続き、こちらもストレスになり、予定した農作業はやめてトンボと遊んできました。
レアなトンボでもいればいいのですが、野鳥同様お手軽路線なので、ポピュラーすぎるものしか見つけらず、またまたストレス・・・さすがに自分のアバウトさは知っているので、な、わけないですが、今までお目にかからなかったウチワヤンマがけっこう飛んでいて季節が少しずつ移って行くのを感じました。
いろいろなスレでいろいろな写真が見られ、色々教えていただいているので、こちらヘボ写真連発ですが、確信犯的だなと思いつつもやめられません。これってアブナイ症状でしょうか(^^)
☆にほんねこさん
今回も終盤にさしかかってしまいましたが、お世話になっています。にゃんこの写真も含め、本当に被写体の範囲が広いですね。当方もいろいろなものにアドレナリンを出さないといけないのですが、インシュリン同様出が悪いです(^^)。
☆大和路みんみんさん
>心配しないでください
ボケで返しますから(笑)
しまった、油断していたら、あっという間にしっかり笑いながら突っ込まれてしまいました(^^)
書込番号:18944864
5点

にほんねこさん、皆さん
ご無沙汰しております。
久しぶりのupは
全日本ロードレース選手権シリーズ 第4戦
SUGOスーパーバイク120miles耐久レースからでーす(^O^)
書込番号:18945273
8点

皆さん、こんばんは
昨夜はうっかりしちゃいました…あはは(汗)
納豆さん
むふふ〜にゃんこいいですねぇ(^^
t0201さん
いつもお花ありがとうございます!
アナログおじさん2009さん
おお〜モーキン迫力です〜(^o^
ポォフクッ♪さん
NOKTONのボケがたまりません…
Gダンスさん
「もうすぐ夏ですね」
信州の初夏、ありがとうございます(^^
夢心さん
黒バックのムラサキが鮮やかです〜!
常にマクロレンズ携帯さん
デカ〜い蛾ですね〜(汗)
みんみんさん
FE 70-200mm F4 Gが近景、遠景と
大活躍ですね(^^
Rising.Sunさん
青い海、撮りたいですねぇ…
たっぴょんさん
あはっ、やや彩度上げてます(^^;
特にM君はあっさり目なので(笑)
ダイシさん
いらっしゃいませ!!
ぐは〜!
もはや動体のスペシャリスト的な〜(^o^ /
えと〜恒例の次スレの方募集ですよ〜!
梅雨のにゃんこ編にて
では〜!
書込番号:18945386
7点


にほんねこさん みなさん こんばんわ
在庫から
いつもの馬見丘陵公園から
ツバメの兄弟^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪Rising.Sunさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2264439/
いろりいいな〜♪
古民家でしょうか^^
>リサイズしてない、jpeg撮って出しを貼らせていただきます。
ありがとうございます
拡大してその解像感に驚きました^^
私はハイビジョンのモニターにあわせて
長辺を1920にしています^^
>蕾の先まで切れ味抜群です。
それに、深い緑色と花の色が凄く綺麗ですね。
SONYの解像感ととSONYの発色です^^
気に入って使ってます
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2264674/
優しい色合い
いいボケ味です♪
>旧マキエ50mmは、f1.8でもボケがざわついちゃうので、開放が使いにくいです。
新しいのはよくなっているかもしれませんが。
私も持ってましたが
1年でドナしました^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
>しまった、油断していたら、あっという間にしっかり笑いながら突っ込まれてしまいました(^^)
どんどん突っ込んでください!
ボケるのは得意ですから〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2264978/
尻尾の短い赤とんぼ
脚が短いので親近感を覚えます^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2265142/
拡大して拝見しました
これまたシャープですね!
毛の1本1本が光ってます^^
このへんで
また〜^^
書込番号:18945926
5点

皆さん、こんばんは!
毎日、雨ばっかり降って、なかなか撮影出来ませんね。ねこさん、ご苦労様です。
大和路みんみんさん、低ISOの作例ですが、風景はこういう天気なので、ほとんど撮れない日々。しばらくお待ちくださいw。品の良い、紫陽花の作例ですね。じーじ馬さんもそうなのですが、長年かなりの量を撮っている方達なので、手慣れて上手くお撮りになられた感じのカットが多いと思います。
今回は、マクロに、EF25Uを着けた作例をアップしておきます。
書込番号:18945992
4点

にほんねこさん みなさん こんばんわ
今回は
神話の里 高天原
高野山真言宗 宝有山 橋本院から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
それでは横レスです^^
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2265347/
スイテキにジャスピンですね♪
このカメラ レンズを選ぶような気がします^^
>長年かなりの量を撮っている方達なので、手慣れて上手くお撮りになられた感じのカットが多いと思います。
そう言って頂くとうれしいです^^
銀塩一眼は42年前からで
ボディを8台使いました
でもデジタル一眼はほんの7年前からです
みなさんの素晴らしい作例をたくさん見せて頂いて
ちょっとはマシになりました^^
このへんで
また〜^^
書込番号:18947956
5点

皆さん、こんばんは
雨続きで在庫が増えませ〜ん(笑)
次スレの方引続き募集でーす(^^
やんぼうさん
カワイイですね〜!
どんどん貼りましょう(^^
みんみんさん
FE70-200F4G、欲しくなりますね〜!
アブナイ・・・
attyan☆さん
恐ろしい解像・・・(@@
前の在庫から〜(汗)
では〜!
書込番号:18948162
4点


にほんねこさん 皆さん こんばんは
引き続き、行田の蓮の里の写真をUPします。
◆にほんねこさん
今更ながら・・・
>☆オキナワのオバチャン・・・
が気になっちゃいましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2265144/
ねこちゃんがmなんだか俳優さんに見えちゃいますね。よっ!名監督^^
◆大和路みんみんさん
>私も持ってましたが1年でドナしました^^
新しいのも出てるので、私も迷います^^;ニコンのマキエはなかなか優等生なので、それを上回っていれば買い替えの動機になるのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18907858/ImageID=2265290/
こうゆうの、対象が小さいところ、よくピントが合ってますね。eosMだとAFのマスが大きいから迷いそう。
書込番号:18948309
5点

皆さん、こんばんは!
首都圏は、12日連続、降雨があったようです。さすがにこういう感じだと、撮影は進みませんね^^;
皆さん、蓮のカットをアップされているようなので、私も1枚だけアップしておきます。それと、ねこさんの写真はアップされているのですが、ワンコのカットがないので、ワンコの在庫を貼っておきます。アップするカット、すべてカメラもレンズも異なります^^;
ねこさん、ご苦労様です。雨ばかりでスレッドもなかなか進みませんね。こういう時期、私はなぜか登場します(爆。解像度なのですが、さすがにチューブを付けると、厳しいかもしれません^^;
みんみんさん、思ったほどレンズは選ばないような感じです、餌巻きでも綺麗に写るようです。ただ、このカメラを使う方、皆さん、とんでもないレンズをすでにお持ちなので、そういうレンズで撮った作例しか上がっていないのが実情でしょう。大三元が基本みたいな感じになっていますw。
書込番号:18948557
3点

にほんねこさん、お疲れさまでした!
次は私がやります。
皆さん、奮ってご参加下さい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18948670/#tab
書込番号:18948680
5点

こんばんは〜(笑)
夢心さん
たっぴょんさん
attyan☆さん
ありがとうございました〜!
ラルゴさん、いつもスミマセンねぇ(^^;
そうそう、たっぴょんさん
オキナワのオバチャンは・・・
自称ポン・キュッ・ポンのざんこさんです〜(汗)
では〜〜( ̄。 ̄)
書込番号:18951507
4点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 22:44:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:00:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 19:53:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





