


みなさん
今回2度目のスレ主をさせていただきます
大和路みんみんです
またご指導よろしくお願いします
「写真作例 色いろいろ Part198 まだまだ秋^^ 晩秋を楽しもう♪」
と言うタイトルでさせて頂きますので
秋のお写真じゃんじゃん貼ってくださいね〜♪
以下 コピペ^^;
皆さんのデジタル一眼カメラで撮ったお写真を貼ってください
新しい方大歓迎で〜す!
投稿の際はExifを残すか、機材名を記載するなどのご協力お願いします
お写真を見た方が使用された機材を購入したくなるような また 購入の検討材料になるような
ご覧の皆さんや価格コムさんの「お役にたつスレ」を目指しています
前スレのPart197はちら〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/#tab
準特急Tr.さん スレ運営、お疲れさまでした〜(^^
☆本スレはレス数が150に達した時点で次スレへと移行させていただきますのでご了承ください
☆本スレはスレ主随時募集中です
新しい皆さんも気楽にやってみてくださいね!
ところで ざんこさん お元気ですか♪
ではでは Let's go!(古)
書込番号:19298731
16点

大和路みんみんさん ♪
おめでとうございます^o^
早速w
張り逃げにやってまいりましたw
ヘタなお写真ですが、、にぎやかしに♪
お庭に咲いてるのばかりです、、
準特急Tr.さん ♪
前スレたいへんお疲れさまでした^o^
風邪だいじょぶ?
書込番号:19298821 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大和路みんみん さん、新スレ有難うございます。
準特急Tr. さん、おつかれさまでした。
mhfg さんに膝カックン!(笑)
それでは、みなさん、本スレもよろしくおねがいします。
書込番号:19298850
11点

大和路みんみんさん、皆様こんにちは
いつの間に
スレが新しくなっている!(^^)!
早速、書き込みました
○ 大和路みんみんさん
「Part198 まだまだ秋^^ 晩秋を楽しもう♪」
開店おめでとうございます
ありがとうございます
またまた貼り逃げですけどm(__)m
築城航空祭の写真(スライラス1で撮影)と
昨日、山陽新新幹線開業40周年を記念して
500系EVA(こだま730号)が運行されました
新下関駅で撮影(6D+70−200LU)した写真です。
○準特急Tr.さん
まスレ、大変お疲れさまでした
風邪は大丈夫ですか?
ご自愛をしてください!(^^)!
○皆様
前スレでは、ナイスぽち、コメントありがとうございました
今スレもよろしくお願いします
それでは
書込番号:19298863
13点


大和路みんみんさん,「まだまだ秋^^ 晩秋を楽しもう」有難うございます。
準特急Tr.さん,お疲れ様でした。そして多くのコメント有難うございました。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。
毎度の貼り逃げ、すみません。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
アサギマダラはsmc PENTAX FA 28mm F2.8 ALです。
書込番号:19299254
9点

大和路みんみんさん 皆さん こんにちは
Part198 まだまだ秋^^ 晩秋を楽しもう♪ スレ立てありがとうございます。
準特急Tr.さん スレ主おつかれさまでした。
少し前に撮った、あしかがフラワーパークの夜の部にて撮った写真を貼らせていただきます。
本スレも宜しくお願いします^^
書込番号:19299280
12点

>大和路みんみんさん スレ主お疲れ様です。
もうpart198ですか〜(^_^;)ヾ、今までの歴代スレ主さん ありがとうございました。
たまに、生きてるよ〜と貼り逃げに来ました(^_^;)ヾ
ではでは失礼します。
書込番号:19299373
10点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
急な山の斜面にへばり付いた集落(下栗の里)の秋景色 |
下栗の里の未明(5:22)の星空(月が出ていた) 1DX SAMYANG14mm |
下栗の里で見た星の日周運動(23:15〜05:15)を紅葉とコラボで撮る |
秋が深まってきましたねー。そろそろ京都では紅葉のベストシーズンに入ります。今年は何回撮りに行けるだろうか?
久しぶりに写真を貼っておきます。下栗の里(天空の里とも言われる)の秋景色です。夜に星と一緒に紅葉を撮るのは難しいものですねー。今年のテーマにしたい^^
書込番号:19299455
12点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
新スレ、ありがとうございます。これまでより参加できるかなと思いつつも、
これで在庫がなくなりました。
準特急Tr.さん、お疲れさまでした。
古峯神社庭園の在庫から。
書込番号:19299606
11点

新スレ、開設祝い!
準特急Trさん、お疲れ様でした。大和路みんみんさん、初スレ主で、スレ立て、ありがとうございます。お祝いの花とも思ったのですが、スレ主さん、かなり上級者なので、少しマニアックなカットをアップしておきますw。モノトーンで仕上げた3枚と、おまけの翡翠ですw。
前スレでコメント頂いた方、ナイスをポチして頂いた方、ありがとうございます。納豆さん、日常の情景をあえて、流しで撮ってみる。表現方法を変えることが、綺麗な情景をパチッと撮る、記録画像から、写真へと脱却するためへのアプローチのひとつかもしれません。アナログおじさん、翡翠、実は探せば結構いろんなところに居るのですが、綺麗に写せるところは、ある程度限られます。このため、色スレでも皆さん、同じ場所で撮っていたりします。一番簡単な方法は、いろいろ廻ってみて、何人もの方が撮っている、その人間を見つけることだと思いますw。
書込番号:19299710
11点

準特急Tr.さんスレ主ありがとうございました。
私も風邪をひきのどをやられました。今はやっているようなので、お大事にしてください。
大和路みんみんさんPart198まだまだ秋 晩秋を楽しもうおめでとうございます。
αをいつも堪能されていて、パワフルですね。
○スムさん
写真コンテスト今回は、入選のがしたとのことですが、また次回がんばってください。
私も最近全然写真を撮るひまがなく、コンテストにも出展していませんが、またいつか出展できればいいなぁと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352731/
アングルも色もきれいだと思います。良い作例だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352734/
安土桃山時代の千利休のようなイメージですてきだと思いました。
○TideBreeze.さん
こんなきれいな写真が撮れるようになりたいです。最近の機種はいろいろ機能があってうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352645/
○ラルゴ13さん
圧倒的解像力で大自然に魅了されます。時代の先端のカメラを感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352517/
○大和路みんみんさん
透明感と立体感があってさすがです。朝早く撮られているのも勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352464/
今日は録画したフィギュアスケートに魅入ってしまいました。日本勢は優秀ですね。がんばれ。
書込番号:19299753
10点

みんみんさーん!
新スレオープン、ありがとうございまーす
今回もよろしくお願いしま〜す
準特急Tr.さん
前スレお疲れさまでした〜!
ありがとうございました(^^
皆さん、今スレもよろしくお願いします!
奥日光、イタリア大使館別荘記念公園にて〜(^^
ではでは!
書込番号:19299930
11点

>大和路みんみんさん
さっそくの新スレ立ち上げ、お疲れさまです。
今日はカワセミ(近くの公園)か馬(馬事公苑)でも撮りに行こうかと思ってましたが、あいにくの天気でしたので、家でおとなしくしてました。
とはいえ、せっかくですので、先月の富士スピードウェイでの「2015 FIA WEC 世界耐久選手権6時間耐久レース」で撮影したものをアップさせていただきます。
ほとんど、‘貼り逃げ’?(こんな言葉、ここで始めて知りました。。)ですが、あしからず、です。
書込番号:19299934
10点

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
私も風邪をひいてしまいました。みなさんもお大事に。
大和路みんみんさん、2度目の新スレありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします。
準特急Tr.さん、お世話様でした。
私もかなりひどい風邪にやられてしまいました。
3日間寝っぱなしです(笑)
おだいじに・・・
みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
書込番号:19299975
10点

スレ主さまありがとうございます。
皆様、何スレも空いちゃいました。すっかりご無沙汰しております。
以前のスレでコメントなど頂きました方々にはこの場を借りて改めてお礼申し上げます。
ちょくちょく山には行ってますが、いかんせんこの夏は天候不順にやられました。
秋山でちょっとリベンジ…という感じですか。
早くも冬山の晴天を祈りつつ。
写真は10月に訪れた北アルプス。双六小屋に一泊して、双六岳・樅沢岳あたりを散策してみました。
ボディはPentax K-3
レンズは1,2,4枚目HD DA16-85mm、3枚目のみSigma 18-35mmArtです。
書込番号:19300024
11点

みなさん こんばんわ
今回は
10月31日から11月1日にかけて行きました
福井県大野市は
刈込池から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪mhfgさん こんばんわ
一番乗りありがとうございます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352505/
ダリアですね^^
ピンがシベにばっちり来てますね!
ピントの正確さはミラーレスならではです^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352515/
渡良瀬川の高津戸峡ですか
関東の耶馬渓て言われてるのですね
渓谷の深さを感じます^^
大阪にも摂津の耶馬渓がありますが
スケールが違いますね
♪写真云々さん こんばんわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352520/
エヴァンゲリオンこだまですか
世代的にも一つピンと来ませんが
「残酷な天使のテーゼ」はへたながら
カラオケで歌ったりします(笑)
あっ!ざんこさんですね^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352525/
レンズ名が出ないのが残念ですが
シグマ17-55mmF2.8ですね
シグマらしい解像感と発色ですね^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352607/
私はこの色合いが一番好きです♪
Jpegで撮っておられるのでしょうか
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352620/
イルミを魚の目で撮るなんて
素敵ですね♪
私もやってみよ〜と^^
みなさん
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19300149
10点

みなさん こんばんわ2
こんども
福井県大野市は 刈込池から
一緒に行った子供のカメラ
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
こちらはJpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪TideBreeze.さん こんばんわ
はじめまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352645/
テクを駆使して
秋を撮っておられますね♪
50代
まだまだくたばる歳ではありません(笑)
♪isoworldさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352675/
飯田にこんなところがあるんですね!
まさに日本のマチピチュ♪
♪sumu0011さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352729/
庭園ですか
霧に煙られて
風情がありますね♪
在庫が無いなんて言わないで
秋真っ盛り
バンバン撮って
じゃんじゃん貼ってくださいね!
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352775/
手持ちでしょうか
粒状の画質が迫力ありますね^^
冒頭でも書いてますが
初スレ主ではなくて6月以来の2回目です^^
♪グリ−ンダンスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352786/
90mmと言うことは
タムキューで撮っておられるのでしょうか
手ぶれ補正が無いで
相当脇を固めて撮られてるのでしょうね^^
>透明感と立体感があってさすがです。朝早く撮られているのも勉強になります。
会社に行く前に
散歩がてらに撮ってます^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352832/
ほっこりするお写真
こんなところに住んでみたい!
と思ったら
イタリア大使館別荘ですか〜^^
奥日光は晩秋間近ですね^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19300287
11点

みなさん こんばんわ3
こんども
福井県大野市は
刈込池から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
横レス続きます^^
♪Ken Yidongさん こんばんわ
はじめまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352815/
モーターレースめちゃめちゃカッコいいです
遠い昔 日産R380の活躍を思い出します^^
貼り逃げけっこう
写真を貼るスレッドですから〜^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
豪傑山男が風邪ですか〜
それはいけません
ご自愛下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352853/
モルゲンロード
いいな〜♪
♪白KOMAさん こんばんわ
はじめまして^^
かな
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352872/
槍に向かって続く登山路
カッコいい写真です♪
>10月に訪れた北アルプス。双六小屋に一泊して、双六岳・樅沢岳あたりを散策してみました。
裏銀座
学生時代から行けてません
一度は行ってみたい!
このへんで
また明日^^
書込番号:19300395
10点

こんばんわ、大和路みんみんさん
Part198 まだまだ秋^^ 晩秋を楽しもう♪ スレ立て、ありがとうございます。
準特急Tr.さん、Part197 スレ主、お疲れ様でした。
○大和路みんみんさん
背景のボケの柔らかさが早朝の空気と相まって不思議な雰囲気を醸し出してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352463/
○夏津さん
お好みはペンタのピンクとは嬉しいことを仰って下さり、ありがとうございます。
アンダーめに仕上げるのもこれまた乙ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2351330/
○スムさん
初、ジョウビタキ♀ ナイス!です。♀は一時、随分撮らせてもらったのですがこのところ
サッパリです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2351925/
○にほんねこさん
EOS M3、ゲットおめでとうございます。すご〜い、ダイナミック!(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2351984/
○ムーンレィスさん
もう少し、アンダーならペンタブルーが増しますね。 自分ならリバーサル
フィルム調にしちゃうなぁ。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2352509/
作例、いずれも暗いものばかりでスミマセン。
それではまた〜。
書込番号:19300414
10点

大和路みんみん様、皆様
こんばんは♪
大和路みんみん様
新スレ開店ありがとうございますm(_ _)m
準特急Tr.様
前スレ主ありがとうございました(≧∇≦)
まだ復調されてないみたいで。
早くよくなりますようにm(_ _)m
毎朝納豆様
私、ペンタ大好きなのです(≧∇≦)
この色味は本当にご馳走です♪
頚椎を痛めてしまって、医者からレフ機は
禁止!と言われ、泣く泣くKマウントを
諦めましたが、よくなったらまた是非!と
密かに目論んでおります。
今は軽快にEマウントとコンデジ、たまに
主人のα65でのんびり楽しんでます♪
今日は本降りの雨でしたので、コンデジで
撮影して来ました(^◇^;)
雨の日、厳寒期用WGは充電切れでした^^;
毎度毎度のヘタレですが、皆様どうぞ
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:19300670 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大和路みんみんさん スレ立て おめでとうございます。
準特急Tr. さん、おつかれさまでした。
早速、新スレのお祝いを、多摩川から。
ダイヤモンド富士と、夕景です。
ではでは〜
書込番号:19300872
10点

大和路みんみんさん
新スレオープンおめでとうございます。
晩秋を楽しみたいですね。
夏津さん
〉長岡の大手大橋の近くに、お皿の上に丼を
乗せたラーメン屋さんがあると思うのです。
ご存知ですか?
残念ながら長岡はまだ守備藩では無いのよくわかりません<(_ _)>
でもお皿に丼を乗せて出すスタイルは割とこの辺ではスタンダードです。
三条のラーメン屋の件ですが残念ながら今は無いようです。
でも新しいラーメン屋さんがたくさんできてきていて三条・燕地区もラーメン激戦区です。
さて、写真はこの週末に中学1年生だけの大会「docomo cup」での様子です。
残念ながら優勝は逃しましたが、久しぶりに試合ができた喜びが大きかったようです。
ではでは、今回も宜しくお願いします。(o*。_。)oペコッ
書込番号:19301409
8点

皆様 おはようございます。
>大和路みんみんさん
「新しい方大歓迎で〜す!」に惹かれてやってきました。
写真も文章もからきし下手です。そんな私にも参加させていただけるでしょうか。
書込番号:19301626
7点

すみません。参加は諦めました。皆様ごめんなさいませ。
書込番号:19302370
1点

大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>Jpegで撮って・・
カメラ内のフィルターを使った現像でJpeg撮ってだしです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352986/
秋真っ盛り。
今宵も貼り逃げ、すみません。
ペンタK-3に
smc PENTAX FA 28mm F2.8 ALと
皇帝ダリアはsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:19302502
9点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
●masamunex7さん
そんなことを言わずに、是非参加してください。
毎朝納豆さん、くるみちゃん、私など、参加当時はデジイチ初心者でした。私の場合、
パープルフリジングなどなど、意味不明なカタカナが沢山出てきて大変でした。
写真が好きなら大丈夫!
●ムーンレィスさん
この中で、美味しい餃子を食べながら、ビールを飲みたい。
横浜いいな。ブルーライト横浜〜♪…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352525/
●グリ−ンダンスさん
コメント、ありがとうございます。
露出補正−0.7でいい感じ。この1枚に限らず、狙ったように撮れているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352786/
●にほんねこさん
雰囲気、あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352833/
●Lazy Birdさん
実際の景色が見たくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352861/
●大和路みんみんさん
スレ主、お疲れ様です。
これが好き。他の写真を見ていると、歩くのが大変な山道のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352890/
>バンバン撮ってじゃんじゃん貼ってくださいね!
はい、と言うことで撮りに行きました。残念ながら在庫はできませんでした。
●毎朝納豆さん
こちらのジョウビタキ♀、どんどん近づいてきます。もはや「野鳥」ではありません。
今日は、キセキレイ狙いで行きましたが、ジョウビタキ♀しか現れませんでした。
いい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353014/
ジョウビタキ♀(たぶん3枚目も)
D7100+BORG+1.4のTC 2枚目はトリミング
書込番号:19302650
9点

みんみんさん
皆さん、また、こんばんは〜(^^
みんみんさん
スレヌシお疲れさまでーす!
晩秋の刈込池、静かな佇まいが伝わります〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352990/
白KOMAさん
お久しぶりです!
素晴らしい星景(@@ いつもありがとうございま〜す
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352875/
納豆さん
ありがとうございます(^^
銀残しって憧れちゃいます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353014/
masamunex7さん
初めまして!
気にせず何でも貼りましょ〜〜(^^
sumuさん
背景が美しいですね〜!
なかなかジョウビちゃん出会えません(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353514/
ではでは〜!
書込番号:19303020
9点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんわ〜。
珍しく二日続きの雨、吾輩の二日酔いみたいだ。
どうも11月は10月の反動から雨が多くなる気がしてなりません。
紅葉撮りと被らなければいいのですが・・・・
○夏津さん
そうですか、お医者さんから止められているなら無理したらいけませんね。
悪魔の囁きではありませんがフジのミラーレスもお勧めですよ。(^^
太陽光に透かされて赤色が色鮮やかですね。葉の形からモミジではない
ような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353112/
○浮雲787さん
黄金色に沈みゆく雲を背景にナイスタイミング!でしたね。とても美しいです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353185/
○常にマクロレンズ携帯さん
霧に煙る山々を背景に皇帝ダリアの美しさがひとしおですね。(^^
常にマクロレンズ携帯さんが撮られるととても新鮮に感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353478/
○スムさん
どんどん近づいてくるとは、スムさんのこととってもお気に入りなんですね。(^^
背景の黄色みが主役を引き立ててますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353514/
○にほんねこさん
雨に濡れて艶ぽさがイイですね。黄色の発色もgood!です。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353607/
それではまた〜。
書込番号:19303260
11点

みなさん、こんばんは。
大和路みんみんさん、スレ主ご苦労様です。
準特急Tr.さん 前スレ主のお仕事、ご苦労様でした。体調、早く復調されると良いですね。
コメントいただいている方、ありがとうございます。水位が下がったのでカワセミが戻ってきているようなので、のんびりいい出逢いを待ちます。
こちら、前スレでも日頃のストレス発散とばかり、ぺたぺたヘボ写真連発で貼り逃げで失礼しましたが、こちらでもよろしくお願いします。今回昔のコンデジでちょっと遊んでみました。遊べるいろいろな機能があって、発売当時から孤高の存在という感じがしましたが、SonyのRX10Uをもってしても、やはり正常進化の後継機種は出ていないというのが実感です。
おまけのビデオはオリジナルサイズが、432×192で暗めだったので編集でちょっと明るくしていますが、今ならもっと良い形の撮影が出来ると思うのに、なかなか自分好みにはなりませんね(^^)。1枚目は急に増えたカンムリカイツブリのウォーミングアップです。
ではでは。
書込番号:19303309
7点

みなさん こんばんわ
今回は
福井県大野市は 刈込池から
一緒に行った子供のカメラ
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
こちらはJpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353012/
優秀ななレンズですね!
拡大して拝見しましたが
よく解像してます♪
♪夏津さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353107/
シベにピンが来て
ヌケがいいですね♪
♪浮雲787さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353182/
拡大して拝見しました
凄く解像してますね♪
レンズは単焦点でしょうか
♪やんぼうまんぼうさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353322/
お子様でしょうか
守って打って大活躍ですね!
記録を残されるって素晴らしい♪
♪masamunex7さん こんばんわ
>「新しい方大歓迎で〜す!」に惹かれてやってきました。
>写真も文章もからきし下手です。そんな私にも参加させていただけるでしょうか。
Minolta先輩!
大歓迎です^^
遠慮無しに
αレンズで撮った写真じゃんじゃん貼ってくださいね♪
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19303634
7点

大和路みんみん様、皆様
こんばんは♪
こちらは落ち葉が増え、殆どJPEG一発屋の私は、
紅葉を綺麗に撮る設定を見つけられないまま、
間も無く木が丸裸になりそうです^^;
やんぼうまんぼう様
三条のラーメン屋さん、無くなってしまったのですね>_<
2年程、長岡に住んでいたことがあるのですが、
私は下越撮る上越がよく分かりません。
雪は多いけど、長岡が1番住みやすかったです(≧∇≦)
毎朝納豆様
フジは古いコンデジを持っていたりします♪
基本はペンタが好きですが、フジもかなりの
ご馳走です(≧∇≦)
masamunex7様
私は昨年の今頃カメラに目覚めたヒヨッコです^^;
そしてEマウントにしたばかりで頭が真っ白状態です。
このスレに参加したのも最近で、しかもサボってる
こともあったりします;^_^A
こんなヘタレでも参加させて頂いてますので、
是非ご参加下さいませ(≧∇≦)
今日はモミジを撮影してみましたが、激しく
塗り絵状態でお見せできるような物が;^_^A
どうにか普通に(?)撮れたのを貼らせて
頂きます。
書込番号:19303698
7点

みなさん こんばんわ2
こんども
福井県大野市は
刈込池から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
横レス続きます^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353478/
超新鮮なお写真ありがとうございます^^
皇帝ダリア里山バックに綺麗です
靄の霞んだ里山の雰囲気最高です♪
マクロで撮ったとは思えません
♪sumu0011さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353514/
ルリビタキの牝でしょうか
可愛いです♪
>これが好き。他の写真を見ていると、歩くのが大変な山道のようです。
標高は結構高いのですが
駐車場から1時間程で歩けますので
お手軽です
ちょっと勾配がきついですが(笑)
>はい、と言うことで撮りに行きました。残念ながら在庫はできませんでした。
まだまだ秋は続きます
いっぱい撮ってくださいね〜^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353606/
きらりと光るのは飛行機雲でしょうか?
第3のMと言えば
昔はライカ M3 今はキヤノン M3ですね(笑)
♪毎朝納豆さん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353693/
ボケ具合と言い 色と言い
たまりませんね♪
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353672/
よく解像してます♪
MK2に負けてませんね^^
>今回昔のコンデジでちょっと遊んでみました。遊べるいろいろな機能があって、発売当時から孤高の存在という感じがしましたが、SonyのRX10Uをもってしても、やはり正常進化の後継機種は出ていないというのが実感です。
カシオのコンデジなんですね^^
再生して拝見しました
解像度がも少しあればもっといいでしょうね
このへんで
また明日^^
書込番号:19303788
7点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんは(^^)
予想外に新品でレンズを購入してしまったので、少々危機感が(^^ゞ
てな訳で、偶然見つけた防湿庫(中古)を衝動買いしたムーンです(自爆
TideBreeze.さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352645/
こういう撮影が出来る発想が羨ましいです〜〜
attyan☆さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352775/
流石ですね〜。モノクロのお手本ですね。
同時に、使われたレンズに非常に興味があります(^^)
グリーンダンスさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352779/
良い場所写しましたね(^^)
鏡面のようですね〜
Ken Yidongさん、
お声かけするのは初めてだったでしょうか?ヨロシクお願いします〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352812/
迫力ありますね〜
3枚目の流し撮りもお上手だな〜と思いましたが、臨場感が感じたのは↑です〜
納豆師匠
コメントありがとうございます。
あの画は元画像だと周辺減光が出まくってまして(^^ゞ
修正したらやや彩度が落ちちゃいました(苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353699/
いやはや…やはりこのレンズタダものじゃないっすね(^^ゞ
これ見ちゃうと、また迷いが(自爆
大和路みんみんさん、
コメントありがとうございます(^^)
本スレも盛況で何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352990/
KISS・X4のキットレンズも健闘しているようですが、さすがにこのレンズの写りにはかなわないようですね(^^)
夏津さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353112/
無理は禁物…でも、早くにお身体が回復すると良いですね(^^)
気長にペンタの沼の畔でお待ちしてます〜(笑
浮雲787さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353182/
おお!シャープですね〜
丸子橋ですか!…じゃあ私はガス橋でもこじんまりと撮りに行ってきますか(爆
sumuさん、
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353513/
どことなく愛嬌のある顔つきですね(笑
私も野鳥撮りしてみたいっす〜〜
masamunex7さん、
はじめまして〜
な〜んの問題もありません(^^)
是非次は写真付きでご参加ください。
防湿庫ですが、衝動買いだったのでろくにメーカーも確かめませんでしたが、とりあえず問題ないみたいです。
年式は大分古いので、はたして何時まで壊れないか不明ですが(^_^;)
結構入ると思っていたのですが、入れてみると…そんなものなんですねぇ(苦笑
というわけで、スマホで撮りました〜
歪みはご勘弁〜〜〜
書込番号:19304060
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夜の志賀高原(撮影開始直後に雲が出てきた)19:42 1DX、SAMYANG 14mm F2.8 |
夜の志賀高原(雲が広がり星空は完全にアウト)20:05 1DX、SAMYANG 14mm F2.8 |
日が傾き始めた木戸池(志賀高原)15:44 空模様が怪しくなりかえって幻想的な光景に |
カモが散歩^^していた@木戸池(15:50) X7、10-22mm、グラデーションNDフィルター |
先日、下栗の里で泊まったあと、志賀高原に行き…星空が撮れるかな〜と期待していたら、撮影開始直後に雲が出てきてアウトに。1枚めの写真はこれ1枚っきり撮れただけで、このあとあっという間に雲が空全体に広がってガックリ。
場所を変えて(2枚めの写真)しばらく待ってみましたが晴れてくる様子もなく、ホテルに引き揚げました。この2枚めの写真は少し離れたところから手持ちストロボ(自作)を何回か閃光させて周辺の光景を少しだけ露光させています。晴れていればたぶん星空は綺麗だったはずです。
3枚め、4枚めの写真ではグラデーションNDフィルターをレンズ(10-22mm F3.5-5.6)の前にかざして空の明るさを抑えて撮影しています。
書込番号:19304473
9点

大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・毎朝納豆さん
>とても新鮮に感じます・・
有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353693/
私には開放で撮る勇気は無いです。
それにしても上手すぎます。
・大和路みんみんさん
スレ主ご苦労様です。
>マクロで撮ったとは・・
一年殆どこのレンズで過ごしています。
5歳の孫が遠足で馬見丘陵公園に行きます。よろしくお願いします(笑)。
今宵も貼り逃げすみませんです。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:19305482
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
SS1/40秒での流し撮り(水しぶきがとろけてしまっている) |
SS1/160秒での流し撮り(水しぶきが目だってよいかも) |
SS1/500秒だとこんな感じ |
これは天気は良かった土曜(10月10日)のもの(SS1/60秒) |
>大和路みんみんさん
お褒めにあずかり、恐縮です。
>遠い昔 日産R380の活躍を思い出します^^
結構ご存知のようですね。
フォーミュラーカーやGTカーもいいですが、自分もルマンカーが一番好きですね。
--------------------------------------------------------------------------
>ムーンレィスさん
はじめまして、ですね。こちらこそよろしくお願いしますす。
>迫力ありますね〜
おっしゃる通り1台のシーンより数台のバトルシーンが、特に流し撮りでタ−ゲットの1台のみにピンが合っていると、それだけ臨場感が出て面白いですね。
--------------------------------------------------------------------------
>アナログおじさん2009さん
>水位が下がったのでカワセミが戻ってきているようなので、
ひょっとして9月の豪雨災害の影響、ですか?
実は自分も鬼怒川とか或いは湯西川とかも、結構行くテリトリーだったのですが、豪雨災害以降はまったく行ってません。
ですから、最近カワセミを撮る場合は、ほとんど都内の公園です。
==========================================================================
それから、最後についでですが、また10月の富士の世界耐久レースの写真を追加します。
・・・雨天の場合はあまりSS落とさないほうが良いような(自分なりの)結論でした。
書込番号:19305691
7点


みなさん こんばんわ
今回も
福井県大野市は 刈込池から
一緒に行った子供のカメラ
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
こちらはJpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪夏津さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353829/
タイワンカエデでしょうか
落葉が始まってますが
こんな歩道歩いてみたいなって
感じがしました♪
Exifが全く無いので
みなさんの参考になるよう
お書き添頂けたら嬉しいです^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
>予想外に新品でレンズを購入してしまったので、少々危機感が(^^ゞ
てな訳で、偶然見つけた防湿庫(中古)を衝動買いしたムーンです(自爆
予想外予想外で出費がかさみますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353928/
こじんまりした防湿庫ですね^^
東洋リビングの120Lを2台使ってますが
機材が入りきれません^^;
>KISS・X4のキットレンズも健闘しているようですが、さすがにこのレンズの写りにはかなわないようですね(^^)
センサーサイズの違いとJpegで撮ってることで
ダイナミックレンジが違うかなと言う感じがします
それにCANONのJpegはエッジが効きすぎてる感じがしますね
♪isoworldさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353991/
さすが1DXセンサーに余裕があります
ノイズが少なく感じます^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19306085
8点

みなさん こんばんわ2
こんども
福井県大野市は 刈込池から
一緒に行った子供のカメラ
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
こちらはJpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354138/
これまた鮮度のいいお写真です^^
秋の野山って感じがします♪
>5歳の孫が遠足で馬見丘陵公園に行きます。よろしくお願いします(笑)。
ハイ!
と言っても
仕事に行ってますので
お世話する訳にはいきませんが(笑)
幼稚園の遠足には最高の所です^^
♪Ken Yidongさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354174/
雨のサーキットって
迫力ありますね!
1/500秒はさすがにクリアです^^
>結構ご存知のようですね。
>フォーミュラーカーやGTカーもいいですが、自分もルマンカーが一番好きですね。
詳しくはありませんが
親父が一時期プリンスのGTAや
日産のGTRに乗っていたので
好きですね^^
高橋 北野 黒沢の
R381もカッコ良かったですね!
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354218/
福助と言えば群馬なんでしょうか
関西では枚方パークの菊人形が有名です
子供の頃から毎年大河ドラマをテーマにして
盛大に開催されてます^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19306178
8点

大和路みんみん様、皆様
こんばんは♪
すみません、exif消えてましたね^^;
カメラはNEX-5Tで、レンズは1枚目から
3枚目までがキットの16-50です。
4枚目だけ5Rにシグマ30ミリF2.8
です。
今日の駄作はexif消えてないといいの
ですが。
ムーンレィス様
新レンズおめでとうございます(≧∇≦)
はい♪またペンタ沼に行きたいので、
何とか頚椎が良くなって欲しいです。
今はNEX-5Tと5Rのチルトと、どうしても
EVFを使えない時のα65のバリアングルに
ずいぶん助けられています♪
α65は主人のカメラですが、私が勝手に
持ち出していつも使っています(^◇^;)
嘘です、了解して貰ってます♪
書込番号:19306255 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
コメントありがとうございま〜す!
EF-S18-55は侮れませんよね!!高解像〜(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354240/
納豆さん
おや!黄色いピラカン?
ボケもキレイです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353693/
アナログおじさん2009さん
動画も楽しいですね〜!
深〜い赤です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353686/
isoworldさん
星は少なくても静寂が伝わります・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353992/
ラルゴさん
オシャレなぐんまちゃんです〜〜(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354217/
夕暮れの奥日光、湯の湖にて
ではでは〜!
書込番号:19306270
8点

大和路みんみんさん、新スレ立ち上げありがとうございます。
準特急Trさん、前スレありがとうございました。風邪は治りましたか?^^
前スレでポチっと頂いた皆様、ありがとうございました。
前スレのお返事、いつもできないので、今回はちょっとだけ。
■にほんねこさん
>基地内からでしょうか?
ハイ。普通に滑走路脇から撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2349802/
カエデも空も鮮やか〜で、いい色の対比が出てステキです。
カエデは葉が重なると色がくすんで上手く色が出ないことも多い
んですが、いい感じに色が出てるんじゃないでしょうか?^^
■アナログおじさん2009さん
>とにかくブルーは好みです(^^)。
ありがとうございます。ブルーファンは多いですよね。どうやったら
ちょっと違うのが撮れるか。いつも悩ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2349833/
サギもこれだけ集まってると圧巻ですね。
■ムーンレイスさん
>カメラの事よりモデラー魂に火がつくムーンです(^^ゞ
お〜!そんな一面があったとは!^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2349907/
ニューアイテムGET?おめでとうございます。
逆光いいですね〜。
ムードある写真、好きです〜。^^
■毎朝納豆さん
>すごいダイナミックなシーンを捉えましたね。カーブした雲の巻き込みが
何ともいいですね。(^^
ありがとうございます。モチロン撮って出し。のワケないですが(笑)
仕上がり想定しながら撮る。ってのはありますよね〜。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2351126/
光線具合にもよるのでしょうけど、それぞれ特徴あっていいですね。^^
■Ken Yidongさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255598/ImageID=2342868/
お〜、ピラカワ、この季節ならではですね〜。^^
連写の組み合わせ写真も面白いですね。
またまた、航空祭の写真貼ります。
本スレもよろしくお願いします。ではでは〜。
書込番号:19306851
9点

みなさん こんばんわ
今回は
福井県大野市は
白山神社から 大カツラ
幹周り14.5m 高さ28m
樹齢1200年以上と記載されてます
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪夏津さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354354/
新作ですね!
青空に銀杏の黄金色が
映えますね♪
>どうしても
EVFを使えない時のα65のバリアングルに
ずいぶん助けられています♪
私もα55持ってますが
バリアングル便利ですよね^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354361/
晩秋の風情がよく出てますね♪
>EF-S18-55は侮れませんよね!!高解像〜(^o^
レンズのせいじゃないと思いますが
CANONはJpeg撮りすると
エッジが立ちすぎと感じます
こんどはRAWで撮って現像してみます
キットレンズとしては優秀だと思います^^
♪Laskey775さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354533/
拡大して拝見しました
機体が光ってますね
かっこいいです♪
このへんで
また〜^^
書込番号:19308541
8点

>大和路みんみんさん
こんばんは、紅葉シーズンですね、こちらはもう少しですが
今日はポッキーの日らしいですね
新しい飛行機もできてめでたし
書込番号:19309188
8点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
○グリ−ンダンス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352779/
水鏡、綺麗ですね。じっと見ていると吸い込まれそうです。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354840/
樹齢1200年以上!圧倒的な存在感ですね。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354356/
昼間とは違った静寂が写真からも伝わります。
書込番号:19311423
8点

>大和路みんみんさん
みなさま
こんばんは
今日はチャリンコでサイクリング行ってきました。
そんな時はマイクロフォーサーズはいい味方ですね。
4つのレンズ持っていっても全然邪魔にならず、楽しめました。\(^o^)/ヤッター!
ではでは。
書込番号:19311508
7点

みなさん こんばんわ
今回も
福井県大野市は
白山神社から 大カツラ
幹周り14.5m 高さ28m
樹齢1200年以上と記載されてます
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪ポジ源蔵さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2355043/
日本の空へ 希望を載せて♪
舞い上がれ! 今
って感じかな♪
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2355498/
思い切ったアンダーで
夜に咲く花♪
って感じですね〜^^
>樹齢1200年以上!圧倒的な存在感ですね。
刈込池に行く途中に白山神社にあるのですが
何度も通ってるのに
今回はじめて気がつきました^^;
いや〜圧倒されました!
♪やんぼうまんぼうさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2355517/
フィッシュアイボディキャップレンズって
いや〜これは画期的なレンズですね!
>4つのレンズ持っていっても全然邪魔にならず、楽しめました。\(^o^)/ヤッター!
ボディ+レンズ4本で1kgちょっと
これがPANAのいい所ですね♪
写りもいいですね^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19311698
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
経営学を学ぶ台湾からの才媛たち |
車を置きに行ったご主人が気になり何度も振り返るチャコちゃん(♂) |
もうすぐKyoto fan というWeb放送を立ち上げ予定という京都在住の外人さん |
美人さんたちがいなければ神護寺はこんな感じでした(^^) |
大和路みんみんさん、皆さん、こんばんは。
昨日までわがままなじいさんやばあさんたちを人に預け、京都に出かけてきたので、まずはとりあえず直近の個人的なもみじ情報です。深まる秋なので、色よいもみじ情報をと思いましたが、毎年紅葉で高い評価の神護寺、東福寺ともに今年のもみじはかなり厳しいというのが個人的な感想でした。
神護寺はすでに紅葉が散り、タクシーの運転手さんもこんなことは初めてで、これではお客さんに勧められんと嘆いておりました。
軟骨がすり減った痛い足を引きずってとぼとぼ歩いてみましたが、神護寺へ降りて行く坂道のもみじはすっかり散り果て、正直ちょっとがっかりでした。写真アップを快諾してくれた、京都在住のカメラマンさんご夫妻や、とても礼儀正しく優しい台湾からの学生さんたちに会わなかったら、倒れていたはずです(^^)。
それでは神護寺から。
コメントをいただいている方、後日レスバックするつもりですので、ご容赦を。
書込番号:19312354
9点

東福寺の個人的・・・ここが問題ですが(^^)・・もみじ情報につき、旬だけが命なので、連投恐縮です。
書込番号:19312357
8点

すんません、毎年定点観測で行っている京都府立植物園でお会いした新婚さんの撮影風景にむりやり割り込み、写真のアップを快諾していただきましたので、こちらもどうぞよろしく。新婚さん、プロのカメラマンさんやスタッフさん、ありがとうございました。
3連投、皆さん、失礼いたしました。
書込番号:19312363
7点

大和路みんみんさん、みなさんお久しぶりです
初めましての方々も結構いらっしゃいますね^^;
ニコンの新レンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRで
撮影した新幹線と紅葉です
このレンズいいところ悪いところあるけど
総合的に見て最高峰の標準ズームだと思います、
ラルゴさんも一本どうですか?
書込番号:19313690
8点


大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>幼稚園の遠足には最高の所です
祖父母付き添いって無いのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354284/
ハイキングにピッタリの所ですね。
今宵も貼り逃げすみません。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
黒い筋の所を追いかけるようにジェット機が飛んでいました。
太陽はジェット機の尾翼の方向にあります。
書込番号:19314125
8点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
○コーヒーはジョージア さん
>ラルゴさんも一本どうですか?
いや〜、二十数万円のレンズには手が出ません。
シグマのアートライン24-70mmf2.8が来年?出る噂があるので、そちらに期待します。(笑)
書込番号:19314165
9点

大和路みんみん様、皆様
こんばんは♪
すっかり薄手のダウンが必要になって
しまいました(^◇^;)
一昨日子供達を学校、保育園に送って行く
時、空にハートの飛行機雲が!!
松島で練習していたのかも知れません。
が、持っていたカメラには30ミリの
レンズしか付いておらず、撮り切れません
でした…>_<…
皆様は風邪などひかれていませんか?
書込番号:19314259 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは、紅葉のスレですね
こちらは来週くらいでしょう
海の紅葉。柿すだれ、。秋も色々ありますよ
三菱飛行機、タイヤは久留米のBS作ですよ
書込番号:19314371
8点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんは
多摩川から流し撮り
機材:富士フィルムX−A1
◎毎朝納豆さん
コメント有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353693/
DA★55の威力発揮ですね。まさに、柔らかさの中に芯がきっちり、背景ボケもとてもきれい。
◎大和路みんみんさん
コメント有難うございます。
>レンズは単焦点でしょうか
いえ、あれはタムロンSP AF17-50mmF2.8です。
焦点距離30mm付近ではF8が一番シャープに写るんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353795/
色付く葉っぱと木漏れ日がとても美しいです。
◎ムーンレィスさん
>丸子橋ですか!…じゃあ私はガス橋でもこじんまりと撮りに行ってきますか(爆
ぜひいらしてください。来月になると晴れた朝には雪化した富士山もキレイですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353930/
防湿庫にカメラ御三家(NCP)揃ってますね。レンズも見えているだけも9本は見えます。
ではでは〜
書込番号:19314734
7点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
昨日はばたばた失礼しました。本日はレスへの返礼ということで。
☆ayatan☆さん
>一番簡単な方法は、いろいろ廻ってみて、何人もの方が撮っている、その人間を見つけることだと思いますw。
アドバイスありがとうございます。昨年までは川の水位が低く、カワセミも魚を捕りやすかったためか、じいさんも歩けばカワセミに当たるという感じだったのですが、景観優先のためか、1mほど水位を上げたため、カワセミも居場所が少なくなったようです。カワセミをよく見かける場所は鮭が遡上する川なので、この時期は可動式のダムが水位を下げますので、ちょっと期待しています。
☆大和路みんみんさん
東福寺まで行ったので、しばらく行っていない奈良もと思ったのですが、時間的に厳しく今回は行けませんでした。奈良の野池で古寺名刹をバックにカワセミなどと妄想に浸っていますが、何とか時間を作って年内に行こうと思っています。
>解像度がも少しあればもっといいでしょうね
そうなんです。書き込み速度と解像度、さすがにちょっと時代を感じます・・・近いものを写すのに時々使いますが(^^)。
☆にほんねこさん
湯の湖ですか、良いところに行っていますね。ついつい頭の中を魚が泳いでしまいます。隣県なのでちょっと頑張って行けばと思いつつ、最近は戦場ヶ原など奥日光方面に出かけなくなってしまいました。渓流釣りの帰り鬼怒川上流の川俣温泉あたりから林道を使ってよく行ったのですが・・・・おっと、またまたぼやきになりそうなのでこの辺で。毎度、どうもです。
☆Laskey775さん
>どうやったらちょっと違うのが撮れるか。いつも悩ましいです。
こうした発想が全くない、にわかブルーファンなのでとんちんかんですが、こうしていろいろな場面を見せていただくと参考になります。チャンスがあったら、前よりは少しましな写真をと思っていますので、またよろしくです。
☆常にマクロレンズ携帯さん
ずっとマクロ撮影の昆虫を中心に楽しませていただきましたので、違うテーマの写真が出ると、勝手におっとびっくりしています(^^)。皆さんがおっしゃるように、やはり昆虫たちに対する愛情や造詣の深さが出ているようで、たまりません。知人にアリの巣をよく眺めているおじさんがいたのですが、つい思い出してしまいました(^^)。
☆sumu0011さん
いつもすてきな野鳥の写真ありがとうございます。ハイイロチュウヒですか、こちらで見かけることはないので、霞ヶ浦や渡瀬遊水池のよしはら辺りに出かければ遭えるのだろうかと妄想していますが、どんどん出不精になって自分で車を運転する機会が減っています。野鳥好きな皆さんの写真に刺激を受け、こまめに近場へでも出かけねばと反省中です。
本日は早朝の御所で見かけたお馴染みの小鳥アップします。昨日の御所のアオサギ、水辺でもないのになんでこんなところにと思ったのですが、2日目餌付けしている人を見かけました。それにしても、やはり早朝の野鳥はもう少し明るいレンズでないと厳しいというのが実感でした。
ではでは〜。
書込番号:19314964
7点

大和路みんみんさん、皆さんこんばんは
明日、帰国予定なのに不穏な事件が
発生してしまい。
様子見です。
帰国したら、また何かUqいたします。
書込番号:19315317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鍬山神社の紅葉〈1〉 11月12日13:56 |
鍬山神社の紅葉〈1〉 11月12日13:51 |
鍬山神社の紅葉〈1〉 11月12日13:57 |
北嵯峨の上に回る星々(11/12 21:25〜11/13 02:51) |
京都の紅葉を撮りに行ってきました(今年の第1弾です)。「平均的な京都の紅葉」としてはちょっと早めですが、洛北(京都北部)では見頃だったり散り始めだったりします。今回行ったのは、この洛北あたりです(中:写真の鍬山神社は亀岡市です)。洛中・洛南では今月下旬が見頃となります。
この時期の平日はさすがにまだ混雑が進んでいません。あと1週間もすれば、土日休日の京都市内は大混雑となるでしょう。ただ、今年の紅葉は色がよくありません。冴えない赤で、いまひとつですね。湖東三山のほうが色が綺麗だと言われています。
さて、とりあえず京都北部は亀岡にある鍬山(くわやま)神社の紅葉です。ここは見頃が終わりかけでした。でも神社特有の朱と紅葉の赤が競っているかのように、見える光景は全体に赤く染まっていました。
おまけの1枚は、京都は北嵯峨の夜の光景です。午後6時前から翌朝の午前5時過ぎまで撮影を続けましたが、途中はかなり雲が出てきてアウト。午後9時25分から午前2時51分までの約5時間半の分だけをコンポジットしたものです。この写真(Part1のつもりです^^)に使った使ったカメラとレンズはすべてX7、10-22mmF3.5-5.6です。フィルターは使用しておりません。
書込番号:19315449
5点

>Laskey775さん
フランス、大変なことになってますね。
偶然ですが、実は自分も、近所の国(フランスではないですが)に出張するかもしれない予定でしたが、今回見送ったところでした。
ちょっと過去の話ではありますが、同僚が天安門事件で北京からなかなか脱出できず大変なことになったのを思い出します。
戦場カメラマンさんのように決して危うき場所には近寄らないでください。
と言ったところで、、非常事態でそれどころではないかもしれませんが、、
少しでも心の和むようなカワセミカップルのショットをアップします。
書込番号:19315784
8点

みなさん こんにちわ
大和盆地ははどんより冬空って感じです
みなさんのところはいかがでしょうか^^
今回は
昨日の朝に撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
今回はRaw撮りLR5で現像です
Jpegとの比較はいかがでしょうか
それでは横レスです^^
♪アナログおじさん2009さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2355767/
品のいい可愛い学生さんですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2355770/
いい写りです^^
DSC-RX10M2 御旅行にぴったりですね♪
♪アナログおじさん2009さん こんにちわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2355771/
東福寺なかなか綺麗ですね♪
土日に一番行っても入るのに一時間
通天橋でおちおち写真撮っておれません^^
紅葉みるのに工場のライン状態です(笑)
♪アナログおじさん2009さん こんにちわ3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2355776/
お友達でしょうか(笑)
京都植物園と言えばカワセミさんなんですが
撮られましたでしょうか^^
♪コーヒーはジョージアさん こんにちわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356003/
新幹線流し撮り
お見事!
8号車のマークにピンピタですね!
♪sumu0011さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356078/
茜空を飛ぶ
ハイイロチュウヒ
鳥って凄いな〜って感じます♪
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19315811
7点

みなさん こんにちわ2
こんどは
子供と行った
福井県勝山市は 白山の前衛峰
大長山(おおちょうやま)1671mから
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
こちらはJpeg撮りです^^
横レス続きます^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356105/
現在 過去 未来♪
ってメロディが浮かんでる
不思議な写真ですね^^
>祖父母付き添いって無いのかな。
あればいいのにね〜^^
>ハイキングにピッタリの所ですね。
刈込池から降りて来た林道です
刈込池の登りはきついですが
駐車場から往復2時間半程ですから
お手軽ですね^^
♪ラルゴ13さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356122/
こんなに綺麗なのに
人が居ないってとこが
独り占めできて いいですね♪
♪夏津さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356144/
関東の紅葉
綺麗です♪
30mmマクロスナップも撮れて
いいですね^^
♪ポジ源蔵さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356184/
吊るし柿
うまそ〜♪
♪浮雲787さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356293/
ファインダー無しで 手持ち
流し撮り 超難しそ〜!
>焦点距離30mm付近ではF8が一番シャープに写るんです。
よくレンズを把握してますね
単焦点と思いました^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19315945
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
福井県勝山市は 白山の前衛峰 大長山(おおちょうやま)1671mから |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
みなさん こんにちわ3
こんども
子供と行った
福井県勝山市は 白山の前衛峰
大長山(おおちょうやま)1671mから
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
横レス続きます^^
♪アナログおじさん2009さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356377/
お山の大将
モズですね♪
>奈良の野池で古寺名刹をバックにカワセミなどと妄想に浸っていますが、何とか時間を作って年内に行こうと思っています。
なかなかカワセミは捕れませんが
お越しになるなら一報ください^^
♪Laskey775さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356447/
渦中のフランスにおられるのですね
ご心配でしょう
♪isoworldさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356474/
>鍬山神社は亀岡市です
ここももみじの綺麗な所ですね^^
最近 動き回られてますね♪
♪Ken Yidongさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356539/
仲睦まじいカワセミのカップル
なんかほっこりします♪
このへんで
また〜^^
書込番号:19316018
9点

大和路みんみんさん 皆さん こんにちは
先週行われた北本祭りで撮った写真をUPします。
ここのところ何やかんやで忙しく、やっと写真の整理と現像にこぎつけられました。
当日はお天気が怪しかったので標準ズーム1本で行きましたが、たまに使うとズームは楽だなと思いました^^;
◆大和路みんみんさん
>イルミを魚の目で
魚眼に着目したのが、東京タワーを真下から広角で撮ってはみ出してしまったのがきっかけだったのですが、とりあえず持ってけば何か撮れるかなと思い、稼働率は何気に高めですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352891/
晩秋の静けさが写真から伝わってきますね。来週は河口湖に行きますが、今年の紅葉には終わりが早そうですね。
書込番号:19316094
8点

大和路みんみんさん、皆様今日は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・アナログおじさん2009さん
>アリの巣をよく眺めているおじさん・・
私かもしれませんです(笑)。
否、アリではなく蜂の巣でした(アホですね)。昆虫もいなくなりました、居るのは蝿とアリだけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356381/
これだけいると目移りしてしまいますね。私メジロで失敗しました。
・大和路みんみんさん
>往復2時間半程・・
おぉ、私にピッタリです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356547/
階段の無い所の落ち葉は怖いです。
13年ほど前、滑って危うく崖に落ちそうになりました。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
昨日今日と出かけていないので12日に撮った分です。
書込番号:19316210
7点

大和路みんみん さん、みなさん、こんにちは。
今日は生憎の天気で、撮影に行きませんでした。
明日は曇りのち晴れの予報なので、予定通りモデル撮影会に行けるかな?
Lazy Birdさん、明日はよろしくお願いします。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356585/
抜けるような青空ですね。
天気がいいと気分も乗りますね。
○Laskey775 さん
大変な事になっていますね。
何事も無く帰国できる事を願っています。
書込番号:19316750
8点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
スレ運営お疲れさまです!
コメントもありがとうございます(^^
仕事と観光を兼ねて広島、宮島、呉などに出かけてきました〜!
みんみんさんの地元には寄れませんでした(汗)
コンパクトなフルサイズでこの写り!
青空と雪渓が美しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356588/
Laskeyさん
うわわっ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356447/
こちらですか〜(大汗)ご無事で何よりです〜〜(@@
ラルゴさん
>予定通りモデル撮影会に行けるかな?
楽しみですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356752/
sumuさん
おお!!
夕暮れのハイイロチュウヒ!カッコいいな〜〜(^o^ /
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356078/
アナログおじさん2009さん
奥日光は紅葉のタイミングが難しいです〜(汗)
秋の京都いいですね〜!紅葉の鮮やかです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2355773/
たっぴょんさん
>先週行われた北本祭りで撮った写真をUPします
尾島ねぷたのように壮麗ですね〜(^o^
手持ちでさすが!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356608/
秋の宮島にて〜(^^;
ではでは〜!
書込番号:19316980
10点

みなさん こんばんわ
今回は
昨日の朝に撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
今回はRaw撮りLR5で現像です
Jpegとの比較はいかがでしょうか
それでは横レスです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356608/
埼玉県では
祭りと言えばねぷたなんですね♪
カラフルで楽しませてくれますね^^
>晩秋の静けさが写真から伝わってきますね。来週は河口湖に行きますが、今年の紅葉には終わりが早そうですね。
たぶん紅葉は残ってないかもしれませんね
でも裸の白樺も違った趣がありますね♪
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356635/
皇帝ダリアには青空が一番合いますね♪
>階段の無い所の落ち葉は怖いです。
13年ほど前、滑って危うく崖に落ちそうになりました。
はい!
私も下りですってんころりん
脚が弱ってるのを感じました^^;
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356750/
青空に白い家
暖かそうでいいですね♪
奈良は雨まじりでどんより曇り
肌寒いです^^;
>抜けるような青空ですね。
天気がいいと気分も乗りますね。
そうなんですよ
雨なら登山は中止します
何も見えませんから〜(笑)
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356797/
手持ちでしょうか
鳥居の先が融けたようになってるのが
ちょっと気になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356800/
>みんみんさん、どぞ!
拡大して拝見しました
生ガキですね
きっと注文してから
火をつけるんでしょうね^^
>仕事と観光を兼ねて広島、宮島、呉などに出かけてきました〜!
みんみんさんの地元には寄れませんでした(汗)
仕事で観光地に行けるなんて
羨ましい限りです^^
機会があれば奈良にもお越し下さい^^
>コンパクトなフルサイズでこの写り!
青空と雪渓が美しい・・・
α7シリーズを使いだしてから
重い一眼レフはもう使えません
フルサイズミラーレスの方が写りもいいように感じます^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19317196
9点

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
>大和路みんみんさん
お世話様です。活発な運営頭が下がります。また、お気遣いありがとうございます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/352/2352986_m.jpg
一連のこの池の写真、印象派を思い出す景色ですね。素晴らしいです。
このカメラとレンズにも最近たいへん興味ありますが、全天候性については
どんな感じなんでしょうか?
>白KOMAさん
どれも素晴らしいですね。2枚目、3枚目が特に好きです。
西鎌尾根からみた槍の北壁と北鎌尾根、縦走してきた者だけが見ることができる
景色ですよね。気がついたら、大部経ってしまいましたが赤牛岳から笠ヶ岳に縦走
した時三ツ俣蓮華にテンパリました。2泊3日の短期強行縦走でした。
>浮雲787さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/353/2353185_m.jpg
おめでとうございます。目標とする被写体が良い感じで撮れると、拝見する側も気持ちが
充実します。沈んだ場所、雲の情景、全てがドラマチックですね。最高じゃあないですか?
>sumuさん
明日また、モデル撮影会に行きます(笑)ラルゴさんもいらっしゃるようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/353/2353513_m.jpg
完璧ですね。図鑑になれば、かならず鳥に興味を持つ子供たちが出てくる写真だと思いま
す。ストーリー性もバッチリで・・・。
>ラルゴ13さん
お待ちしてます(笑)・・・午前と午後2部あります。昼食忘れずに。
ええと、藤岡はうどん屋は横綱うどんかな?個性派ですが(笑)
ラーメンは、大龍、みやご食堂がおすすめですよう!!
全て普段着スタイルの味の店です。帰りにどうぞ。
ではでは、良い休日を・・・
書込番号:19317500
8点

皆さんこんばんは☆彡
前スレではいろいろお世話になりました(^^♪
大和路みんみんさん、スレ主ご苦労様です!
風邪はおかげさまでだいぶ治ってきました。
熱は出るし咳はひどいし声は潰れるし(もう痰が止まらない)結構えらいこったでしたが、落ち着いてきて一安心です。
でもまだまだ用心ですね・・・
書込番号:19317789
10点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
●アナログおじさん2009さん
コメント、ありがとうございます。私は野鳥を撮りに遠くへは行きませんし、長い時間待つことができない
性分なので、野鳥撮りには向いていないのかも。それでも素敵なハイイロチュウヒ♂が撮りたいです。
イカルでしょうか。沢山の種類の野鳥が撮れて羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356381/
●Laskey775さん
たいへんなことになってしまいましたね。今日の午後7時のNHKニュースは32分の枠のほとんどすべてが
このニュースでした。元気に帰国してください。
●大和路みんみんさん
スレ主、お疲れ様です。
登るのが大変そうですが、清々しさが伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356548/
●にほんねこさん
素敵な時間帯ですね、鳥居の朱色がまだ見えて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356797/
●Lazy Birdさん
いいな。何とも言えなく…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356923/
またまたボケたハイイロチュウヒ♀で済みません。
全体に白いのが♂(前回参照)、今回のように白い帯があるのが♀。帯がなけれがただのチュウヒ。
書込番号:19317807
8点

>大和路みんみんさん
フランス、大変ですね、らすきーさん、早く帰れますように、
空港まで行くのも、交通網も、パニックでしょうし、試験TGVが脱線とか、
世界一観光客多い場所、これからの落ち着き見るしか、年末旅行とか影響でますね
フイギアースケートも中止みたいですね。
戦争はいかんです、日本もこれだけ受け入れて、手荷物検査は無理でしょうね
書込番号:19318719
9点

>大和路みんみんさん
お邪魔致します、残り少ない秋ですが天気に恵まれず家で燻ぶっています、
今日はどこぞに出かけようと思いますが、取あえず先日までの物を貼らせて頂きます<(_ _)>。
書込番号:19319048
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大長山(おおちょうやま)1671mから 白山連峰 |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
みなさん こんにちわ
やっと雨が上がりました
明日はいい天気みたいです^^
でも仕事です^^;
今回は
子供と行った
福井県勝山市は 白山の前衛峰
大長山(おおちょうやま)1671mから
白山連峰
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪Lazy Birdさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356924/
平家の落人の隠れ里って感じですね♪
さすが単焦点の写りです^^
>このカメラとレンズにも最近たいへん興味ありますが、全天候性については
どんな感じなんでしょうか?
気温的には-10度くらいなら問題ないでしょう
防水は雨のときは撮らないのでよく分かりません(笑)
一応防塵防滴に配慮した設計になってるようです
いままで山にα900を持って行くのは重いので
NEX-6で撮ってました
でもα7Rを使いだしてから
画質 特にダイナミックレンジが違うので
APS-Cは使わなくなりました
α7UとVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSを
買ってからは
この組合せのみで山に行ってます
三脚は重いから持って行かないので
とにかく手振れに強いので助かってます^^
それと電池の持ちがとやかく言われますが
屋久島へ行ったときは
1本で700枚程撮れました
もちろん1枚撮るごとにスィッチの入切りをしてますが
でも念のために別に3本持って行きます^^
参考になれば^^
♪準特急Tr.さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356963/
2/3センサー
侮れないですね!
手振れ無く綺麗です♪
風邪 良くなって来たとのこと
良かったですね〜^^
♪sumu0011さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356975/
白い帯があるので
ハイイロチュウヒ♀ですね〜
注意して見ないといけませんね(笑)
今回もD7100+BORG+1.4のTCですね〜^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19319531
9点

先日、北嵯峨(京都)に星撮りに行ったときの写真の残りです。今回は紅葉は外してそれ以外の写真を貼っておきます。
書込番号:19319724
8点

大和路みんみんさん,新板ありがとうございます。鉄鳥のほうが忙しく、いつものように大遅刻です。準特急Tr.さんお疲れ様でした。
今年最後の航空祭と決めていた浜松を雨で断念し、地元で猛禽さんに遊んでもらっております。
スネ主様
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352462/
朝もやの池、いい雰囲気ですね。あまり寒そうでない感じが伝わってきます。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352516/
秋深し、、、の情景、良いですね。こちらは猛禽さんばかりで風情が、、、、(~_~;)
TideBreeze.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352642/
こんな表現が出来るんですか! 面白いです。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352734/
これぞ秋! と言った風情ですね。紅葉と古民家の組み合わせも素晴らしいです。
attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352778/
いつもながら、お見事です。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352836/
このような色のセンスを持ちたいものです。ガラス窓への移りこみも情緒がありますね。
Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352853/
値千金の一枚ですね。やはり、泊りがけなんでしょうか。
白KOMAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352875/
すばらしい! きっと肉眼でもそれなりに見えるんでしょうね。
浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353185/
不思議な形の雲ですね。富士山の夕日もさることながら、、、
++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近の在庫から。
書込番号:19320262
7点

みなさん こんばんわ
こんどは
子供と行った
福井県勝山市は 白山の前衛峰
大長山(おおちょうやま)1671mから
白山連峰
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
こちらはJpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪ポジ源蔵さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357176/
気球がシルエットになり
まさにゴールデンタイム♪
いい構図ですね^^
♪阪神あんとらーすさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357275/
おっ!α7Rで撮影ですね
発色が綺麗です♪
Exifが出てないのが残念です
教えて頂けないでしょうか^^
♪isoworldさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357405/
素晴らしい朝焼けです♪
お堂が効いてますね^^
レンズはEF-S10-22mmですね
♪かばくん。さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357512/
鉄鳥ですね〜
黒い機体が渋いです♪
サンヨンに1.4倍テレコンでしょうか^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19320494
9点

>大和路みんみんさん
コメントありがとうございます、
2枚目の魚眼はFisheye-Nikkorf7,5mm1:5,6で内臓のイエローフィルターしようでf11だったと思います、
3枚目はoutoNikkor-S5,8cmf1,4でf2ぐらいだったと思います、4枚目はAIRES35V−Aの改造レンズで開放で撮りました、
A7rは大量に溜まってしまいました古レンズ用と言う事で、高画素が心配でしたが巷で言われる様な悪影響は感じられませんでした、
A7rのカメラとしてのポテンシャルは古レンズでは発揮されないでしょうが、高画素ゆえの弊害は無い様です、
A7RUが裏面照射型のセンサーと言う事で興味津々ですが、小遣いが乏しい身の上ですので 来年あたりもう少し値下がりしたら検討しようかと思っています、
今日京都は午後から久し振りに日差しがのぞきましたね、紅葉狩りでもと思いましたがコミミズクの動向が気になり其方に行きました、
明日は天気が良いそうですので、A7を持ち出そうと思います。
書込番号:19320830
7点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
今日は予定通り、冬桜モデル撮影会に行って、Lazy Birdさんにお会いする事ができました。
Lazy Birdさん、お世話になりました。有難うございます。
今日は疲れたので、これにて失礼します。
書込番号:19321102
9点

皆さん、こんばんは!
最近は、かなり忙しくて、写真を撮っている時間がなかなか獲れません。そういうわけで、ほとんど撮っていない上に、今日も雨降りだったので、南房総の富浦漁港に、お魚を食べに行きました(^^;)。一応、カメラも持って行きましたので、トンビがかなり数が居ましたので、思いっきり曇天だったのですが、撮影してみました。かなりISOが上がっているのは、ご容赦ください。
コメントを頂いた方、ナイスをポチして頂いた方、ありがとうございます。翡翠に関しては、機材も最高のものを使っていますので、歩留まりを気にせず、時間さえかければ、どなたでも撮れるとは思いますw。SIGMA Art 35mm f/1.4のレンズ、開放からキレるレンズです。価格コムでは、EFマウントのレビュー、一番最初に書かせて頂きましたw。
書込番号:19321107
8点

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
今日は群馬県藤岡市桜山の冬桜モデル撮影会に行ってきました。
去年味を占めての参加です(笑)
ラルゴさんと会うことができました。気さくな人柄で、精力的な撮影
と洞察力、色スレが長く元気に続いてる理由の一つがよく分かりました。
ラルゴさん、お世話様でした。お疲れ様でした。
>大和路みんみんさん
お世話様です。丁寧な説明ありがとうございます。
フルサイズ、ミラーレス軽量、防震がたいへん魅力的です。
レンズは50oから90o前後が常用となってるあたりが
課題かなと思います。
レスをいただいた方々、ありがとうございました。
またのちほど・・・
ではでは、良い一週間を
書込番号:19321695
10点

雨上がりにちょっとだけ撮影のムーンです(^^ゞ
自宅に防湿庫が来たのは良いのですが、もうちょっと整理しないと…
久しぶりにT-70に電池を入れてシャッター切ってみましたが…動きました(爆爆爆
少々フィルム巻き取り(ワインダー)の動作が遅くなってるような?懸念もありますが、多分大丈夫かと。
たまにはね〜、写してみたいんですが…フィルム買って現像してもらって…フィルムスキャナーがないから何とかしないと…
予算がねぇ(^_^;)
Laskey775さん、
コメントありがとうございます。
ちゅうか、無事に帰国出来るよう、願っております。
浮雲787さん、
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356297/
おお!東急ですか!
私も最寄りの京急でチャレンジ…無理ですぅ(^^ゞ
ガス橋他、多摩川周辺も歩いたら面白い被写体が多そうですね。
あ〜レンズの本数ですか(^_^;)
うち、キヤノンマウントは現行機には全く互換がないものだと思います。
今思うと、そのうちの1本…シグマの75‐200(だったか?)はF2.8〜3.5だったと思うので、割と明るいレンズだったんだな〜と(^^ゞ
あ〜もったいない…(苦笑
標準ズーム35‐70(だったか?)は純正のキットレンズですが、当時はフードも付きませんでね〜
ファインダーも久しぶりに覗いたら、マットな仕様と(^^ゞ
そこはK-5Uのファインダーと似た印象ですが、中央のプリズムでピント合わせ…今から思うとよく合せてたな〜と(苦笑
AFっていう機能は、やっぱ素晴しいですね(^^ゞ
コーヒーはジョージアさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356001/
お!さっそく実戦配備ですね!(^^)!
私の新レンズとは格が違いますが、お互いに、新しいレンズを使い倒すぐらい楽しみましょうね〜〜
準特急Tr.さん、
だいぶ回復できたようでなによりです!(^^)!
まあまだ紅葉にはこれからのところもあります。
無理は禁物ですが、作例お持ちしています〜〜〜
すみません。明日少々早いのでこの辺で(^^ゞ
K-5U シグマ17‐50F2.8EXDC
書込番号:19321812
9点

大和路みんみんみなさん、こんばんは。
☆準特急Tr.さん
>結構えらいこったでしたが、落ち着いてきて一安心です。
まずは一安心ですが、どうぞご自愛ください。いうまでもなく、風邪は万病の元と申しますので
>でもまだまだ用心ですね・・・
ですね(^^)。
☆大和路みんみんさん
白山連峰までお出かけとは、さすがにタフですね。こちらワンパターンの写真ばっかりなのに、毎度お世話になります。もう1回チャンスが回ってきそうなのですが、じいさんばあさんではなく、あれから40年の家人が同行なので、隠れるようにして著名なお寺回りをするしかありません(^^)。
☆sumu0011さん
自分も出かけることはあまりなく、地元偕楽園公園内で見かける野鳥に遊んでもらっていますが、例の大地震・原発事故以降、なぜか野鳥が激減し困っています。ときどき老老介護のご褒美に(^^)ストレス発散の小旅行を周囲からさせてもらっていて、今回偶然御所に立ち寄って、あちらこちらで夜明け前から鳴く小鳥たちにこれが地元ならとため息です。
ハイイロチュウヒ、狙っている方が多いようですね。自分はまともに見たことがありませんが、またよろしくです。
☆Laskey775さん
えらい経験をされてますね。前にヒースロー空港の事件の時、知人が翌日朝いちで成田に帰国してインタビューを受けているのをTVで見てびっくりしたじいさんですが、とにかくまずは何事もなく帰国されることを祈念いたします。
☆常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356635/
おっ、皇帝ダリアですね。皇帝ダイアが実は大好物で、花の少なくなるこの時期、いつもしみにしています。が、いつも楽しみにしているお宅の皇帝ダリアは今年はかなり株数を減らしてしまっていて淋しい感じです。多分あの大きさなので、枯れた後の処理がたいへんなのでかなとは思いますが、あのすくっと立つ姿を見ると、自分はなぜか元気が出ます。
今日はシジミチョウがやっとの思いで草にしがみついているのを見かけました。
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356476/
さすが引き出しが多いので、楽しみ方が優雅ですね。自分も半世紀近く前比叡山の麓の方に住んでいたので、京都とはいえ星空がきれいだったことを思い出しました。
大和路みんみんさんつながりというわけではないのですが、斑鳩と縁が深いというイカルが、たくさん京都の御所にいるとはびっくりでした。なぜか銀杏の木はエナガにも人気があるようで・・・・ともかくポピュラーなものが多いとはいえ、小鳥がたくさんいて、数年前までの地元偕楽園公園の朝の散歩のようで懐かしい気分になりました。
自分のところの小鳥たちはどこへ行ってしまったんだろう?
ツグミやコジュケイ、アオゲラやコゲラの鳴き声も聞こえたので、再訪の祭はまた寄り道してから目的地に出かけようと思いました(なぜか9時くらいになると小鳥の声は急に減りましたが)。
・・というわけで、本日も早朝に御所で見かけた小鳥を・・・もみじ狩りのはずだったのにお里が知れますが、本日もよろしくです(^^)。
書込番号:19321954
6点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
●大和路みんみんさん
今日は、ハイイロチュウヒの♂(1枚目)を貼ります。こちらのカメラマンはみなさん♂狙いです。
白山連峰、いい眺めですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357352/
●かばくん。さん
コメント、ありがとうごいました。
猛禽の季節ですね。私の方も、地元専門です。
いい感じですが、難しそう。少し下にも向けて流しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357511/
●ラルゴ13さん
素敵な朝の時間、いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357754/
追伸:モデルさんもいいです。
●アナログおじさん2009さん
地元の偕楽園公園でこれだけの種類の野鳥が撮れれば言うことないです。こちらも、いつからかは
分からないのですが、野鳥が減っています。エナガは可愛くて好きです。でも中々撮れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357984/
ハイイロチュウヒ♂とミサゴ。2枚とも大トリミング。近くで撮らせてもらえません。
D7100+BORG+1.4倍のTC
書込番号:19323397
5点


大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
○sumuさん
>素敵な朝の時間、いいですね。
有難うございます。早起きして行った甲斐がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358209/
精悍な面構えで、カメラマンが夢中になるのが分かります。
○ムーンレィス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357969/
う〜ん、こういう撮り方もありますか〜。参考になります。
○Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357927/
Lazy Bird さんの腕もあるでしょうが、XCレンズの描写も侮れないですね。
私もX-T10は、標準ズームでなく、望遠レンズで撮れば良かったと今更、後悔しています。(笑)
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357546/
素晴らしい眺めです。ここでお弁当を食べたら、さぞ美味しいでしょうね。
○かばくん。 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357510/
>秋深し、、、の情景、良いですね。こちらは猛禽さんばかりで風情が、、、、(~_~;)
こちらには空港が無いので、逆に、こういう写真が撮れる環境の方が羨ましいです。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356797/
いや美しい。観光ポスターのようです。
今日の写真・・・・・
Lazy Bird さんが直球で来たので、私は変化球で。(爆)
書込番号:19323927
8点

みなさん こんばんわ
昨日アップした写真は
子供が撮ったもので
特に4枚目はピンぼけをアップしてしまい
失礼しました^^
今回も
子供と行った
福井県勝山市は 白山の前衛峰
大長山(おおちょうやま)1671mから
白山連峰
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪阪神あんとらーすさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357639/
1インチセンサーですね^^
300mmF4 野鳥撮りにぴったりですね♪
ファインダー無しでここまで撮れるって
凄いです!
>A7rは大量に溜まってしまいました古レンズ用と言う事で、高画素が心配でしたが巷で言われる様な悪影響は感じられませんでした、
相当のベテランですね!
私も銀塩時代のレンズ持ってますが9本程です
>A7RUが裏面照射型のセンサーと言う事で興味津々ですが、小遣いが乏しい身の上ですので 来年あたりもう少し値下がりしたら検討しようかと思っています
私も欲しいですが
先立つものがありません
とは言え今ある機材を処分すれば買えるのですが
その勇気もありません^^;
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357755/
拡大して拝見しました
桜の花が玉ボケになってますね^^
女性の肌も綺麗です♪
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357756/
SS1/500秒で
ぶれなく撮れてますね^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357932/
拡大して拝見しました
まつ毛にピンが来て
お見事です♪
望遠でポトレもいいですね^^
>レンズは50oから90o前後が常用となってるあたりが課題かなと思います。
山をお撮りなのでVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSに興味があるのかと思ってました
それならVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSの方がいいのでは^^
私は広く撮りたい方なので最近は24-70mmより16-35mmのほうをよく持ち出します
本当は両方持って行けば良いのですが
体力がありません^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19324036
8点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
スレヌシお疲れさまで〜す!
>機会があれば奈良にもお越し下さい^^
ありがとうございます!うーん行きた〜い(^^
ちょい絞るといい絵が出ますよね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357546/
準特急Tr.さん
お!池袋〜(^^ 芸術劇場の夜景もいいですよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356963/
sumuさん
カッコいいです〜〜!!
モーキン憧れます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358210/
かばくん。さん
ありがとうございまーす!
あの速〜い戦闘機を!!さすがですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357512/
ラルゴさん
なんと美しい・・・
背景も絶景です〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357755/
ムーンさん
>久しぶりにT-70に電池を入れて
いいですね〜〜次は・・・(^^;
モノクロの秋もいいっす!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357971/
アナログおじさん2009さん
いいシーンですね!参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357982/
宮島の紅葉など〜〜(^^
雨天&手持ちで解像してませーん
ではでは〜!
書込番号:19324046
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大長山(おおちょうやま)1671mから 白山連峰 |
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
みなさん こんばんわ2
こんども
子供と行った
福井県勝山市は 白山の前衛峰
大長山(おおちょうやま)1671mから
白山連峰
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
横レス続きます^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357969/
なかなかいい色出てますね♪
新レンズですね^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
>あれから40年の家人が同行なので、隠れるようにして著名なお寺回りをするしかありません(^^)。
奈良にお住まいの時に
結婚されたのですね^^
お寺と言えば長谷寺がお勧めです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357983/
イカルの乱舞ですね^^
RX10Uで撮られたのでしょうか
>大和路みんみんさんつながりというわけではないのですが、斑鳩と縁が深いというイカルが、たくさん京都の御所にいるとはびっくりでした。
斑鳩は目と鼻の先ですが
イカルは見たことがありません
綺麗な鳥ですね^^
♪sumu0011さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358209/
ハイイロチュウヒのオスって真っ白なんですね!
これは綺麗です^^
>白山連峰、いい眺めですね
下から見てもこうは見えません
苦労して登った者へのご褒美です^^
♪岩魚くん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358309/
凄い岩壁ですね!
寒暖の差が激しいのでしょうね 紅葉が綺麗です^^
猛禽はこのような場所にいるのですね^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19324226
7点

みなさん こんばんわ
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
今回はRaw撮りLR5で現像です
Jpegとの比較はいかがでしょうか
横レス続きます^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358346/
すごい数のカメラマンですね
目線をもらうのがひと苦労ですね^^
>素晴らしい眺めです。ここでお弁当を食べたら、さぞ美味しいでしょうね。
はい!大長山の頂上です
ここで子供と一緒にお弁当にしました
天気がよくて 空気が美味くて
360度の景色最高でした^^
群馬の山もいいでしょうね^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358398/
池の落葉 赤が綺麗です^^
拡大して見ると
水玉がキラキラ輝いてますね^^
>ちょい絞るといい絵が出ますよね!
APS-Cの場合F7.1が限界かなと思います
それ以上絞ると回析ボケが出て来ます
今回Raw撮りLR5で現像してます
こちらのほうが輪郭強調が無く
自然な感じがしますが
いかがでしょうか?
このへんで
また明日^^
書込番号:19324313
8点

>大和路みんみんさん
みなさん、こんばんは。時差ぼけで寝れません。^^;
■ken Yidongさん
>今回見送ったところでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356539/
ご心配、並びにカワちゃんのステキな写真。ありがとうございます。
たぶん、今行っても普通の経済活動は厳しかろうとおもいますし、
ベルギーあたりに本部をおいてのテロ活動となると、しばらくは様子見が良いとおもいます。^^;
■大和路みんみんさん
>渦中のフランスにおられるのですね
久々のヨーロッパでしたが、見事に引っかかりました。^^;
ご心配ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356588/
テッサーのキレはいつ見てもいいですね。^^
■ラルゴ13さん
>何事も無く帰国できる事を願っています。
ご心配ありがとうございます。寝不足と極度の緊張からの疲労はありましたが
無事戻りました。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356752/
Nikonもいいけど、FUJIはまた別の良さがありますよね。僕はX-T1の中古に
興味深々です。(笑)
■にほんねこさん
>うわわっ!
滅多に行かないパリなのに、よりによってでした。
亡くなった方も多いので、手放しでは喜べませんが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356797/
安芸の宮島の秋の宮島ですね^^ 美しい〜。
■sumu0011さん
>たいへんなことになってしまいましたね。
ご心配ありがとうございます。いろいろありましたけど、とりあえず
予定を切り上げて帰国できました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356975/
この季節のハイチュウはSumuさんの定番になって来ましたね。^^
■ポジ源蔵さん
>らすきーさん、早く帰れますように、
ご心配ありがとうございます。源さんが祈ってくれたおかげで、無事に
帰国しました。
パリでもこの板をのぞいていたのですが、こうやって書いていただいて
いるのを見ると励みになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357176/
なかなか見れないアングルと色で、映画のシーンみたいです。^^
■ムーンさん
>無事に帰国出来るよう、願っております。
向こうでもありがとうございました。パリが閉鎖されたらスペインかスイスに
抜けて帰ろうかとも考えておりましたが、無事帰れました。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357971/
奥行き感と床の質感が効いてますね。^^
■アナログおじさん2009さん
>えらい経験をされてますね。前にヒースロー空港の事件の時、知人が翌日
朝いちで成田に帰国してインタビューを
滅多に行かない場所なんですけどね。ご心配ありがとうございました。
自分も空港で顔見知りの新聞記者に捕まりましたが、向こうも顔見知りが出て来て
ビックリしてました。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2357981/
光の当たり方がステキですね〜。でも、自分なら水平をもちょっと出して右の暗い
葉っぱはトリミングで切ったかもデス。^^;
本当に、このたびはご心配頂き、皆様ありがとうございました。
正直、カンボジア店には事件前日に行っており、冷や汗が出ました。^^;
レス漏らしてないとは思うのですが、取り急ぎ返レスで申し訳ありません。
使用レンズはSIGMA アートライン24-105mm f/4です。
書込番号:19324848
10点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
コメントありがとうございます!
>APS-Cの場合F7.1が限界かなと思います
ですね〜習慣でついついF8などに・・・(^^;
朝もやの水面もいい雰囲気ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358487/
Laskeyさん
無事お帰りですね!!
海外出張お疲れさまです、今回は特に・・・
美しいです・・・アートライン24-105も羨まし〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358671/
Laskeyさんのご帰還を祝してカワちゃんなど・・・
では〜!
書込番号:19326748
10点

>大和路みんみんさん今晩は、
古レンズは昔の機材趣味の名残でして、写真が趣味になりましたのはニコン1と出会ってからですので未だほんの駆け出しです(;´・ω・)、ちなみにニコン1VシリーズにはA7に勝るとも劣らない優秀なEVFが付いています(笑)、
白山連峰雪を頂いて雄大ですね、
最近パノラマを広角で撮る機会が有りません、たまには大手を振って堂々と広角を使って見たいです(笑)、
大長山(おおちょうやま)1671m、険しい山でしょうか、やはり私には1000m未満が無難ですので今度手ごろな山を探して挑戦したいです。
書込番号:19326828
9点

みなさん おはようございます
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^
それでは横レスです^^
♪Laskey775さん
ご無事でご帰還何よりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358670/
事件の前ですね
気持ちのいい朝?ですね^^
>テッサーのキレはいつ見てもいいですね。^^
α7Uお持ちなんで
ぜひぜひお使い下さい
使って損の無いレンズです^^
出張ですので
このへんで
また〜^^
書込番号:19327940
10点

曇りのち雨でいつもなら夕日が落ちる時間ですが、今日はどよ〜んと暗いですね。Laskey775さんの書き込み、
>正直、カンボジア店には事件前日に行っており、冷や汗が出ました。^^;
には、自分のようにイノシシの方が人間より多そうな田舎で農作業をやっている人間は、ただただびっくりするだけですが、一般市民が安心してささやかに日々を送れる社会を願うだけです。
今回はささやかに生きている生き物たちをアップさせてください。そば収穫でネズミの安息の地を奪っていますが(^^)。
ではでは〜。
書込番号:19329191
8点

>Laskey775さん
おかえりなさい、フランスすごい観光客行きますからね
ボジョレーヌーボー話題になりますが
源さんは酒飲めないので、残念。
>大和路みんみんさん
いつもは高齢の方の証明写真撮影なのでかわいい子供写してみました。
書込番号:19329501
8点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
スレヌシお疲れでーす!
アナログおじさん2009さん
うほほ〜野生のネズミちゃんもカワイイ表情!
お会いしたいです〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359521/
今宵は奥日光、湯の湖の夕暮れなど
ではでは!
書込番号:19329774
9点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
●大和路みんみんさん
スレ主、お疲れ様です。
返信数の少ない日は、お休みしてもいいと思います。
●にほんねこさん
これ、いいです。真似するつもり。とりあえず、縦構図も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358398/
●ポジ源蔵さん
これもいいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359592/
在庫から、ミサゴとシメ。1枚目はトリミング。
D7100+BORG+1.4倍のTC
書込番号:19330196
8点

みなさん こんばんわ
今回も
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359056/
水に飛び込む瞬間でしょうか
1/1250秒でもとまらぬスピードですね!
♪阪神あんとらーすさん こんばんわ
>ちなみにニコン1Vシリーズには
A7に勝るとも劣らない優秀なEVFが付いています(笑)、
V3の外付けファインダーでしょうか
一度覗いてみたいです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359090/
PENTACON135F2.8
全く知らない世界です^^
>大長山(おおちょうやま)1671m、険しい山でしょうか、
やはり私には1000m未満が無難ですので今度手ごろな山を探して挑戦したいです
林道で結構高い所まで行けますので
登りで2時間下りで1.5時間てとこでしょうか^^
手頃な方だと思います^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359521/
野ネズミですね
可愛いもんです^^
うちの猫がよく獲って来ます(爆)
♪ポジ源蔵さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359592/
漁でしょうか
朝日に照らされてシルエット
いい雰囲気ですね♪
♪にほんねこさん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359592/
グリーンの湖面と
白い樹木と紅葉とのコントラストが
美しい^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19330201
9点

>大和路みんみんさん今晩は、
おー凄い絶景ですね(;´・ω・)、学生時代駿河湾に面した校舎から、早朝練習の時に見た伊豆連山を思い出しました、
それに致しましても歪曲収差が良く補正されておりますね、
純正レンズでしたらJPEGとかでも自動で補正されるのでしょうか、
>林道で結構高い所まで行けますので
途中まで車で行けるのですね、連れ合いが山登りをしていますので今度誘って見ます(断られるかもですが)(笑)。
書込番号:19330576
7点

大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>脚が弱ってるのを感じました・・
私も同様です。体力の現状維持が精一杯です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356823/
こちらにはこのような公園が無いです。
・アナログおじさん2009さん
>シジミチョウがやっとの思いで・・
寂しくなりますね。私の出番も少なくなりますが、宜しくです。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
里山に出向いても、ワクワクしない季節になってしまいました。
否、小鳥がいる。
望遠だ、マクロだ・・・。
書込番号:19332465
8点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
コメントありがとうございまーす!
「太陽撮るなら これしかない!」
クリアですね〜〜この爽快感が素晴らしいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359728/
sumuさん
>真似するつもり
いや〜〜雨のおかげです〜(^^;
お〜ミサゴさん迫力ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359760/
手軽に撮るにはこれ〜!
EF24-105STM(^^
ではでは〜!
書込番号:19332900
9点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんわ〜。
今シーズンのモミジ狩りはしっかり雨に祟られてしまいました
が、雨ならではの写りの魅力も改めて知った思いです。
そんな中での防塵防滴ボディ&レンズは強い味方ですね。
○大和路みんみんさん
FE 16-35mm F4 ZA OSS、一番奥の雪山まできっちり解像してますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358414/
○ムーンレィスさん
防湿庫ご購入おめでとうです。これだけ機材があると必須アイテムですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2353930/
DA★55oF1.4解放でのピント合わせが結構シビアです。MF撮り向きかな?
マップの中古で一時、39.800円でありましたね。何と言っても防塵防滴は魅
力でした。
○夏津さん
NEX-5T、まだまだ健在ですね。やっぱ逆光に透かされたもみじが一番
美しいですよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356144/
○にほんねこさん
奥行き感といい、引き込まれそうです。水平もバッチシですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354356/
○浮雲787さん
>まさに、柔らかさの中に芯がきっちり・・・・
ポートレート用レンズと謳っているのが何となくわかった感じです。
スゴイ!A1で流し撮りとは全く持って頭にも浮かびませんでした。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356293/
○Laskey775さん
無事、帰国され何よりです。それにしても全く持って予想だにしなかった
出来事だったので気持ちの上では今後も不安が残りますよね。
日本では決して出会うことのないパリならではのひとコマかと思います。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358672/
作例は全てDA★55oF1.4 レンズです。
それではまた〜。
書込番号:19333008
13点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
今日は冬桜の写真を貼らせていただきます。
ところで、あしかがフラワーパークでは、明日から23日まで、「あしかがグルメグランプリ」が開催されます。
入園無料ですので皆さんお越しくださ〜い!
http://www.ashikaga.co.jp/
運がよければラルゴさんに会えるかも?(笑)
書込番号:19333025
9点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんは(^^)
微妙な感じで忙しいムーンです(苦笑
年内にもう一本レンズ購入考えてますが、ちょいと難しいかも〜〜?
ネットで購入もありなんでしょうけど、やっぱ店頭で買った方が安心かと。
そうなると、お店に出掛ける時間が必要なんですが、とてもとても…
別スレでK-3Uの作例を見たのですが、リアルレゾリューション???とか言う機能は凄いですね。
どうやら使いどころが限定されちゃうみたいですが、目から鱗の写りでしたね〜
あ、かといって追加購入は無いです〜(爆
とても今は無理っす。
ラルゴさん、大和路みんみんさん、
コメントありがとうございます。
実は自分なりには結構気に入ってるショットです(苦笑
まあ、たかだか枯葉なんですが、色もまずまずまとまったかな?って事でw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358355/
う〜む、実に清々しい画ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360225/
ちょっと幻想的な雰囲気もありますね。
それもそうですが、木々の色が素晴しいですね!
にほんねこさん、
コメントありがとうございます。
>いいですね〜〜次は・・・(^^;
ああ〜〜、聞かなくてもわかってしまう続きの言葉(爆爆爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358398/
良いですね〜〜!こういうの撮りたいです〜〜〜
ちゅうか、そのためにはこういうシーンに出くわすように外出しなければ(自爆
Laskey775さん、
いやいや、ほんと無事でなによりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358669/
ブログの方も素晴しい写真拝見させていただきました。
やはりヨーロッパの街並みは画になりますね〜
私の場合、何せ貧乏ですし、なかなか海外に縁がありません(苦笑
フランスやドイツも素敵ですが、死ぬまでに北欧には行ってみたいんです〜
しかし今はちょっとリスキーですね(^_^;)
アナログおじさん2009さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359520/
むむ〜〜、何気に凄く解像してるように見受けますが(笑
緑色も綺麗ですね〜
ポジ源蔵さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359588/
良い表情ですね!(^^)!
こういう写真を見ていると、カメラ使いたくなる理由を思い出させてくれる気がします。
阪神あんとらーすさん、
すみません、はじめましてだったと思うのですが(^_^;)
ヨロシクお願いします。
いやいや、ハンドルネームが非常に魅力的(爆y
はい、野球は阪神、サッカーは鹿島のファンのムーンです(爆爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359090/
むうう〜、何と言って良いのか分かりませんが、とても気になるレンズですね〜
納豆師匠、
コメントありがとうございます。
なんだか…いつの間にかそれなりの数が集まってます(苦笑
キヤノンT-70の行く末をそろそろ考えなければ…なんですけどね(^_^;)
まったくカビも出ていないようですし、バルサム切れ等も見受けられません…当時のキヤノンのマウント(ロック付きの)が活かせるアダプターでもあれば、レンズだけは残しておきたいんですけど〜〜…ちょっともはや…
毎度の作例、ありがとうございます。
そうなんですよね〜、DA★55oF1.4…あの写りで防塵防滴があるっていうのは本当に魅力です。
★レンズを一本くらい所有したいと思うとき、真っ先に手の届きそうな所にあるレンズです。
まあ、気持ち的には100マクロWRで決めようか?と固まってきてますが、最後の最後まで悩みそうです。
画角でいったら、シグマのアート30mmDCもかなり…なんですが、防滴が…(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360197/
さすがに私の方は雨中は無理ですが、仰る通り少々濡れた紅葉って美しいですね!(^^)!
今日も
K-5U シグマ17‐50F2.8EXDC
書込番号:19333462
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大長山(おおちょうやま)1671mから 白山連峰 |
日本海 フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^ |
みなさん こんばんわ
福井県勝山市は 白山の前衛峰
大長山(おおちょうやま)1671mから
白山連峰
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
大長山シリーズ
これにて
一巻の終わり^^
それでは横レスです^^
♪sumu0011さん こんばんわ
シメもこうやって撮ると
可愛いですね♪
>返信数の少ない日は、お休みしてもいいと思います。
お気遣いありがとうございます
撮るの大好き
見るの大好き
見てもらうの大好き
会話大好き人間ですから〜
毎日が楽しいです^^
♪阪神あんとらーすさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359837/
NIKON 1 V3
いい写りしますね^^
>それに致しましても歪曲収差が良く補正されておりますね、
純正レンズでしたらJPEGとかでも自動で補正されるのでしょうか、
デフォルトで撮っていて
あまり気にしたことが無かったのですが
RAW でも歪曲補正オートになってます
撮るときはだいたい水平で撮っています^^
>途中まで車で行けるのですね、連れ合いが山登りをしていますので今度誘って見ます(断られるかもですが)(笑)。
小原林道で検索すればすぐに出て来ます
紅葉後から残雪期は閉鎖されてます
例年5月の連休後半から通行可能になります^^
赤兎山と大長山二座が楽しめます^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360076/
カエデではないと思います
私もよく撮ります^^
>こちらにはこのような公園が無いです。
ちょいと 山越えてお越し下さい(笑)
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360168/
すすき
黄金色に輝いてるのがいいですね♪
私は枯れ尾花になったのが好きです^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19333520
7点

大和路みんみんさん
開店おまでとうございます
準特急Tr.さん
お疲れさまでしたm(_ _)m
咲きたて撮りたての桜をおもちいたしましたm( ̄ー ̄)m
写真云々さん コーヒーはジョージアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2352521/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2356004/
エヴァ新幹線撮りに行かれたのですね♪
大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354840/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2354837/
すごい迫力 まるでゲームにでてくるボス
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2358398/
波紋がいいアクセントで綺麗ですねO(≧▽≦)O
書込番号:19333535
7点

みなさん こんばんわ2
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
7Dと同じセンサー
EOS kiss X4と
レンズキット EF-S18-55 IS です^^
Raw撮りLR5で現像です
横レス続きます^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360197/
灯廊を上から撮るなんて
なかなかない構図です^^
色に拘りを感じます♪
>FE 16-35mm F4 ZA OSS、一番奥の雪山まできっちり解像してますね。(^^
レンズとボディが相まっての性能だと思います
とにかく微ブレが無いので 安心です^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360222/
桜と紅葉と雲海
なんとも贅沢です♪
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360331/
絞るとキリッとしますね♪
水滴が綺麗です^^
>う〜む、実に清々しい画ですね〜
α7Uは濁りの無い透明感のある絵を出してくれます
山の空気では特に^^
このへんで
明日明後日と旅に出ます^^
書込番号:19333602
10点

■大和路みんみんさん、みなさんこんばんは。
■にほんねこさん
>無事お帰りですね!!
ただいま〜です〜。
>海外出張お疲れさまです、今回は特に・・・
かなりスリリングな体験でした。^^;
>美しいです・・・アートライン24-105も羨まし〜〜(^^
Nikonの24-120mm f/4と迷ったのですが、シグマを
選んで正解でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359053/
カワちゃん、ありがとうございます。^^
■大和路みんみんさん
>ご無事でご帰還何よりです^^
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359337/
>使って損の無いレンズです^^
そうでしょうね〜。精細な描写ですね。いつかは狙おうと思ってます。^^
■アナログおじさん2009さん
>一般市民が安心してささやかに日々を送れる社会を願うだけです。
まったくです。当たり前の日常がいかに大切なコトか、実感しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359521/
あら〜、こうして見るとかわいい住人さんですね。逆光に光る毛の様子とか
、目のつややかな感じとか、ステキですね。^^
■ポジ源蔵さん
>おかえりなさい、フランスすごい観光客行きますからね
Coucou. ただいま〜。です。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2359590/
秋のほほえましいワンシーン。平和って大事ですね〜。
■毎朝納豆さん
>予想だにしなかった出来事だったので
正直、近くで発生しても何が起こっているかすらすぐには状況判断できず、
銃撃といわれても、咄嗟には体が動かないのが現実で、平和ボケしすぎ
てるなぁ〜。と思った次第。^^;
>日本では決して出会うことのないパリならではのひとコマかと思います。(^^
たまたまかも知れませんが、空のトーンが日本とかなり違うんですね。
フランス絵画の源がここにあったか。と言うようなシーンにも出くわしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360209/
毎度、渋い仕上げで深みが出てますね。まねしてみよっかな〜。^^
■ムーンレィスさん
>私の場合、何せ貧乏ですし、なかなか海外に縁がありません(苦笑
格安航空券使うと意外と安く行けますよ。
ホテルもいいけど、短期滞在型アパートなんかも安く済むし、生活感が
味わえていいですよ。^^
>フランスやドイツも素敵ですが、死ぬまでに北欧には行ってみたいんです〜
>しかし今はちょっとリスキーですね(^_^;)
行く季節を選ばないとですかね〜。^^
自分は欧州は東西ほとんど行ってますが割とメジャーなスペインにまだ行った
コトが無いんですよ、ぜひ一度は行かれてみてください。楽しいですよ。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360334/
雨上がり?の微妙な暗さと、遠近感ある構図がステキですね〜。^^
シグマ アートライン24-105mm f/4です。
ズームレンズにしてはかなりシャープ。
色のりはちょっと寒い系。
ボケは背景選ばないとシャープな分ザワついた
感じがするコトがあるかもです。
ではでは〜。^^
書込番号:19333775
11点

大和路みんみんさん、皆さん、こんにちは。今日はこちら曇りから雨に変わり、気がつけば農作業以外やることのない自分にびっくりです。退職時はあれこれ自由な時間を使って、やることになっているものが多かったはずなのに・・・現実がかなり単調です(^^)。
☆Laskey775さん、お帰りなさい。本当にスリリングな体験でしたね。
それにしてもやはりヨーロッパはアラブ世界と密接に関わっていると再認識しました。田舎育ちなので50年くらい前までは、フランス人といえば金髪で背の高い白人というイメージしかなかったのに、フランスに留学した友人たちがそんなことないよといろいろフランスの実情を教えてくれたときちょっとしたカルチャーショックがありましたが、今回の件はそれ以上でした。
☆常にマクロレンズ携帯さん
チャンスがありましたら、普通の人にはとても気がつかない、冬眠したりして姿を隠しているものをこっそりご紹介ください(^^)。北関東、情報不足に加え寒さ厳しくなかなかお休み中の昆虫に遭えそうにありません。
☆ムーンレィスさん
Pentaxの300mmF4(+1.4「倍テレコン)お気に入りですが、自分はいい加減なので、Exif情報が抜けたり、気がつけば意味なくシャープネス掛けてしまっていたり、いつも冷や汗たら〜りです。リサイズしてごまかしているので、ピンぼけがあまりにもはっきりしているオリジナルサイズはとてもアップできません。被写体見つけて満足している自分に問題ありです(^^)。
☆にほんねこさん
カワセミといい奥日光といい、毎度どうもです。今年はちょっと出遅れてしまいましたが、奥日光再訪意欲満々です。冬景色も良い感じかなと思いますが、燃費最優先で買い換えた車のタイヤがあまりにプアだからか、先日も前の車なら余裕の状況でスタックしたので新緑まで我慢かなとは思います(^^)。
☆大和路みんみんさん
かなり速いペースで作例がアップされていますね。いつも行き当たりばったりの写真ばかりで恐縮です。田舎なので農作業中に辺りを見回しても小動物や小鳥くらいしか動いているものが見えません。しかも、自分の住んでいる田舎は今や森の手入れをする者は誰もいませんので、林道やそま道も森に消えかかり、写真を撮るにも荒れ放題の森にはなかなか中に入れないし、自然のままの森の方が野鳥も意外と少ないです。もっともあの北山杉も、床柱の需要がなくなり手入れがされなくなってピンチだとタクシーの運転手さんが言ってましたので、全国的に森林管理は厳しいようです。
奈良や京都のように大きな寺社があるとある程度手入れされた森があり、野生動物も多いようでちょっとうらやましいですね。こんな調子ですが、またよろしくです。
こちら鮭の遡上・産卵もピークを過ぎたようですが、水戸を流れる那珂川の上流の河原に出かけてみました。はトビ、カラス、カモメが鮭の死骸を狙って大集合していましたが、水中のじっと横たわっている鮭が最後の力を振り絞って流れに逆らって泳ぐのを見ると、さすがに自分も厳粛な気分になりました。
書込番号:19335037
9点


みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
スレ運営お疲れでーす!
>明日明後日と旅に出ます^^
いってらっしゃ〜い!お写真楽しみです〜(^^
超広角は広〜い・・・いいレンズですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360326/
納豆さん
ありがとうございまーす
むむ〜雨の紅葉、素晴らしい表現(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360197/
ムーンさん
いや〜宮島では被写体に恵まれました(笑)
空気感が伝わります〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360334/
SCAPiNさん
紅葉とサクラ!!
なんとも不思議な組み合わせですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360303/
Laskeyさん
美しい風景、ありがとうございま〜す!
開放からシャープ・・・羨ましいレンズです〜(^^
ロマンチック・パリ(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360432/
アナログおじさん2009さん
以前、sumuさんが雪の貴婦人を撮りに行かれてました(^^
ペンタカラーのカワちゃん美しいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360622/
奥日光在庫から
ではでは〜!
書込番号:19335929
10点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんは^^
「SONY α99+SONY 100oF2.8 MACRO」JPEG撮って出し、リサイズ。
え〜っと…ちと前のですんません^^; くる禁久々に撮った気がする(笑)
大和路みんみんさん、お疲れ様でございます!!
終盤に失礼しますm(__)m
準特急Tr.さん、前スレお疲れ様でございましたm(__)m
皆さん、素敵なお写真をありがとうございます^^
ではではまた〜♪
書込番号:19336156
12点

皆さん、こんにちは!
このスレッドも終盤ですね(^^;)
繁忙期で、撮影時間が確保できず、ほとんど撮っていません^^;
コンデジですが、試写で何枚か撮影しましたので、試写のカットを貼っておきます。ナイスをポチしてくれた方、コメントを頂いた方、ありがとうございます♪
書込番号:19336974
7点

大和路みんみん様、皆様
こんにちは(^^)
☆大和路みんみん様
スレ運営&拙い私の写真にコメント頂き
ありがとうございますm(_ _)m
私の住む町もいよいよ紅葉が終盤になり、
残り僅かなモミジで紅葉撮りの練習をして
います。
そろそろ冬タイヤへの交換の時期です。
交換されていない皆様、そろそろご準備
なさって下さいね♪
☆毎朝納豆様
NEX-5Tは頚椎保護のためにK-S1と入れ替え
したのですが(何と新品で4万ちょい!)、
やはりファインダーが無いと辛いことが
度々あるので、本日α6000と入れ替えます。
浮気性ですみませ?ん!って感じです^^;
今回はEVF付きがいいと、主人のα65を
持ち出してみました。
赤は難しいですね(^◇^;)
書込番号:19337386 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

大和路みんみん さん、みなさん、こんにちは。
今日は紅葉を撮りに行きましたが、暖かい日が続いたせいか、今年は色付きがよくありません。
例年ですと、カメラマンで賑わう撮影スポットも、まばらでした。
とりあえず証拠者写真を。(笑)
書込番号:19338225
8点

こんばんは☆彡
今日は久しぶりに写真を撮りました。まだ若干咳が残っていますが、ほぼ普通通りになりました。
>大和路みんみんさん
おお、今回はキスデジですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360361/
α7も素晴らしいですが、キヤノンのコンデジに長く接していたせいか、なんかこっちのほうが愛着がわきます(笑)
>にほんねこさん
霧がすごいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360790/
秋でもこんな霧が出るんですね〜。
秋って言うとパーッと晴れていて紅葉!ってイメージしか(爆)
>ムーンレィスさん
いやあ今回の風邪はなかなか厄介でした。
周りの人も同じような風邪をやっています。
症状を聞くとだんだんウイルスが強くなっている気が・・・
ところで結構すごい雫ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360331/
そういえば最近雨が降る日が続いたりと、11月らしくない天気が続いているような気がします。
>TRIMOONさん
今回はスレ主期間中にダウンしてしまいましたが、次回やるときは最後までやり通したいです(笑)
書込番号:19338418
9点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
TRIさん
お久しぶりでーーす(^^
attyan☆さん
コンデジとはいえ・・・
一眼もビックリな解像(@@
夏津さん
αの自然な発色の紅葉がいいですね〜(^^
ラルゴさん
>今年は色付きがよくありません
むむ〜平林寺も昨年ほどではないような〜〜(^^;
準特急Tr.さん
>秋でもこんな霧が出るんですね〜。
それが奥日光です〜!ぜひ撮影に〜♪
今日のカワちゃん(^^
ではでは!
書込番号:19338640
9点

大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>ちょいと 山越えて・・
山越えは電動自転車と言えども辛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360316/
うぉー。気持ち良い。
・アナログおじさん2009さん
>冬眠したりして姿を隠して・・
そうでした、枯葉の下にいる虫を探してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360624/
涙が、私も頑張らなくっちゃ。
ペンタK-3に
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROです。
まづ小鳥でワクワクしたいので望遠ズーム持って行きましたが、小鳥現れず。
代わりに飛行機が来ました。儲けものです。
書込番号:19338684
7点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんわ〜。
ようやく晴れ間が覗いた休日だったので雨でない時の紅葉を
撮ろうと思って出かけたところ、殆ど散ってしまってガッカリでした。
○大和路みんみんさん
みんみんさんが撮られるとフルサイズもAPS-Cも腕であんまり関係
ないようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360362/
○ムーンレィスさん
自分もいつも撮りながら思うのですがこれがペンタ独特のピンク色なんですよね。
色味の調整が難しいですがうまく仕上げてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360333/
DA55oF1.4の解放撮りはピントがとてもシビアで自分的には拡大&
ピーキング機能があればと・・・・・・(^^
○SCAPiNさん
秋さくら、コントラストが効いて美しいですね。しかも若葉も見え始めてるとは。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360303/
○Laskey775さん
これはHDR仕上げに似てるような、F5.6とはいえ建物の線もきっちり
解像してますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360432/
○attyan☆さん
G5 Xですが、試し撮り&解放値とはいえもうちょっとという感じでしょうか。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361020/
○夏津さん
結構、いい色出てると思いますよ。手振れも含めてやっぱりファインダー付き
がベストではないでしょうかね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361112/
○ラルゴさん
仰るように今シーズンの紅葉は今ひとつでしたね。雨&気温で本来の
美しさ半減といった感じでした。それでも良いカットが撮れましたね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361285/
○にほんねこさん
カワちゃん、まるで亀の甲羅の上に乗っているかのようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361431/
作例は1枚目〜2枚目、コンデジMX-1 3枚目〜4枚目α6000
それではまた〜。
書込番号:19339085
9点

>大和路みんみんさん
凄く活気のあるスレですね、スレ主様のご苦労たるや尋常ではないと思いますが新参者の私にまでご丁寧な返信を有難う御座います<(_ _)>、
大長山の情報を有難う御座います、今年は無理ですので来年是非行ってみたいと思います、
A7rで古レンズの広角を使いますと盛大に画像が歪みます、RAWで撮れば歪み補正の項目がソニーの現像ソフトに有りますが。面倒ですのでJPEGばかりです、
FEレンズの広角を買わなければならないかなと思案しています。
ムーンレィスさん、初めまして、ご同志とは心強い限りです(*^^)v、
最近タイガースは横目で見る事が多いですが(;´・ω・)アントラースには頑張って頂いて正月の楽しみをプレゼントしてもらいたい物です(笑)、何方も常勝チームになってくれれば我が家は安泰なのですが(笑)。
書込番号:19339135
7点

大和路みんみんさん
Part198 まだまだ秋^^ 晩秋を楽しもう♪
開店ありがとうございます!!!
準特急Tr.さん
前スレPart197お疲れ様でした
前スレと本スレにナイスにぽち
全部押しました!
毎度貼り逃げ失礼します
書込番号:19339739
6点

大和路みんみんさん みなさん(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ
にほんねこさん 毎朝納豆さん
コメントありがとうございます!
寒桜ではなく普通の桜だそうです
話によると2,3年前2月14日の大雪の時にも咲いていたそうです(ノ゚ρ゚)ノ
若葉に凄い生命力を感じますパワースポットにしようかな
こちら上田城址公園の紅葉も終わってしまいました*´Д`*
Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360431/
素晴らしい街並み写真見ながら日が暮れ街灯や部屋の明りがつきそれもまた素晴らしいのかと想像してみたり。。。
無事帰国なによりです
シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361868/
凄いフルーティーな香りが。。。食べると美味しいんですけどねヾ(;´▽`A``
書込番号:19339785
7点

みなさん こんにちわ
昨日一昨日と旅行でしたが
団体なので貼るような作例がありません^^;
・・・なので
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪SCAPiNさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360303/
ボケが綺麗で解像感も素晴らしい♪
1インチセンサー侮れないですね^^
>すごい迫力 まるでゲームにでてくるボス
ゲームしないのでピンと来ませんが
こんなの出て来たら
怖いでしょうね(笑)
♪Laskey775さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360431/
外国は電柱と電線が無いので
すっきりして凄く綺麗ですね♪
日本でも公共事業に沢山のお金が使われてますが
電柱と電線を無くして欲しいです
特に景勝地^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360624/
これってヘビでしょうか
それともナマズ?
最後に鮭って書いてますね
産卵で遡上して来たのですね
>奈良や京都のように大きな寺社があるとある程度手入れされた森があり、野生動物も多いようでちょっとうらやましいですね。こんな調子ですが、またよろしくです。
出会うのは狸くらいですが(笑)
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360798/
清純なかんじがいいですね♪
α7Uファームアップしたので
ちょっと撮ってきます
このへんで
また〜^^
書込番号:19340445
5点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
偕楽園もみじ谷・・・・バックの建物が古刹なら良いのですが |
心なしかエナガはいつも上から目線です |
いよいよルリビタキも偕楽園公園にお出ましです |
信号待ちで慌てて・・・23日までだそうです |
大和路みんみんさん、皆さん、こんにちは。
ただ今水戸の偕楽園公園ではたくさんのテントが立ち並び、ラーメンまつりをやっています。おかげで(^^)人出も多く、普段はがらがらの駐車場もすべて満車で野鳥撮影どころではありません。
で、本日は久しぶりに朝早くから(といっても7時過ぎですが)散歩に出かけてきました。
このスレでもスレ主の大和路みんみんさんはじめ、皆さん、色々お世話になりました。ちょっと早いのですが、このあとしばらくちょっと出られないかもしれないので、駆け込み乗車勘弁してください。
ではでは、皆さんのアップされる作例を引き続き楽しませていただきたいと思います。
書込番号:19340565
5点

みんみんさん
皆さん、こんにちは
みんみんさん
スレ進行お疲れです!
団体旅行もお疲れさまです(^^
秋に咲くこのお花、ピンクが鮮やかですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362074/
納豆さん
PL使用でとてもクリアですね〜!
晩秋を感じる1枚です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361615/
シーシャさん
お久しぶりで〜す(^^
岐阜まで遠征されたんですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361874/
アナログおじさん2009さん
ルリビタキちゃん!
羨ましいです〜〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362113/
在庫から日光二荒山神社にて
ではでは〜!
書込番号:19341324
7点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360796/
アンダーで紅葉の赤が強調されてますね♪
>超広角は広〜い・・・いいレンズですね
VS16-35F2.8も持ってますが
景色は絞って使うことが多いから
F4で充分かな^^
重さ半分(笑)
♪TRIMOONさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360844/
花アブの目にピンがバッチシ♪
100mm F2.8 Macro使いこなされてますね!
私はまだまだです^^
>終盤に失礼しますm(__)m
終盤であろうがなかろうが
関係な〜い 関係な〜い(笑)
じゃんじゃん貼ってくださいね〜^^
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361017/
同じ1インチセンサーでも
各社で味付けが違いますね^^
♪夏津さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361112/
>赤は難しいですね(^◇^;)
と言いながら
飽和しないで
綺麗な赤ですね♪
>本日α6000と入れ替えます。
首には軽いのが一番ですね!
SONYのAPS-C単焦点
軽くて写りがいいですね^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361282/
義貞院というから
新田義貞を祀っているのでしょうね
奥に鎮座されてるのは観音様でしょうか^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19341540
8点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
今日も飽きずに、あしかがフラワーパークに行ってきたラルゴさんです。(笑)
○Laskey775 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360432/
異国情緒たっぷりです。空の色も印象的ですね〜。
○毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361604/
線香の写真って、ありそうで無かったかも?色スレ初か?(笑)
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362069/
雨の中、撮影お疲れさまです。
水滴まで見事に解像していますね。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361428/
カメラを意識しているのか?ポーズが決まっていますね。
今日は久しぶりにサブ機のE-P3を持ち出して、アートフィルターで遊んでみました。
書込番号:19341580
6点

みなさん こんばんわ2
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361350/
+2補正
皇帝ダリアを撮るには
これくらいは必要ですね!
シベまで綺麗に描写されてます♪
私は+1 足りませんね^^;
>α7も素晴らしいですが、キヤノンのコンデジに長く接していたせいか、なんかこっちのほうが愛着がわきます(笑)
CANONの発色がお好きなんでしょうね^^
♪にほんねこさん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361428/
超新鮮なお写真
ありがとうございます♪
バックは万両ですね^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361440/
JAL 前によく乗ってました〜^^
気象レーダーとのバランスがいいですね♪
>山越えは電動自転車と言えども辛いです。
新水越峠 越えるのは
しんどいでしょうね(笑)
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361600/
1/1.7センサーでも
条件が揃えば
素晴らしい写りです♪
>みんみんさんが撮られるとフルサイズもAPS-Cも腕であんまり関係ないようですね。(^^
長いことやってる割に
腕は大したことありません
一度フルサイズを使い始めると
風景を撮る場合
ダイナミックレンジの違いで
なかなかAPS-Cで撮ろうと思えません
でも軽さが必要なときは
積極的に使います
今はα7シリーズとF4ズームがギリギリの線です^^
♪阪神あんとらーずさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361616/
ウォークマンの猿でしょうか(笑)
超望遠の威力ですね!
>A7rで古レンズの広角を使いますと盛大に画像が歪みます、
RAWで撮れば歪み補正の項目がソニーの現像ソフトに有りますが。
面倒ですのでJPEGばかりです、
FEレンズの広角を買わなければならないかなと思案しています。
α7RはJpegでも
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSの場合
レンズ補正が選べます
超広角ならこのレンズをお勧めします^^
それと現像はLRが超〜簡単で綺麗でいいです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19341636
7点

みなさん こんばんわ3
こんどは
団体旅行から
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは横レスです^^
♪シーシャ大好さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361875/
黄色と赤で艶やかな紅葉ですね♪
♪SCAPiNさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361832/
いろいろと想像してしまいますね♪
熱いな〜(笑)
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362113/
おっ!ルリビタキ♂ですね♪
しばらくお目にかかってません^^
>このあとしばらくちょっと出られないかもしれないので、駆け込み乗車勘弁してください。
それは残念!
また戻って来てくださいね〜^^
♪にほんねこさん こんばんわ3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362256/
紺色の空!
PL使用でしょうか
赤とのコントラスト
目にしみる青です♪
>秋に咲くこのお花、ピンクが鮮やかですね
皇帝ダリアです^^
本当は青空バックが良かったのですが
プラス補正が足りません^^;
♪ラルゴ13さん こんばんわ3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362333/
お〜 額縁入りですね!
ライトアップを待つばかりですね^^
>雨の中、撮影お疲れさまです。
水滴まで見事に解像していますね。
あまり雨では撮らないのですが
子供の付き合いで(笑)
微ブレが無いので解像感があるのでしょうね^^
みなさん
また明日^^
書込番号:19341734
8点

皆さんこんばんは(^^)
今日は朝から散歩に出かけたものの、天候今一つでろくに撮影できず…
しかも紅葉はさっぱり(苦笑
昨日は一部報道でも流れていましたが、どうも気候的におかしな感じなのかも?
大和路みんみんさん、
コメントありがとうございます。スレもいよいよ終盤ですね!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362330/
いつも通う公園と言えど、私のところとは大違いですね(^^ゞ
足繁く通う価値がありますね〜、こういうのが撮れるとなると(笑
Laskey775 さん、
コメントありがとうございます。
おお〜、スペインはまだですか。
むろん私も縁がありませんが…南欧の方がやや華やかなイメージがありますね。
きっと出掛ければ、被写体に困ることは無いでしょうね〜(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360433/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360434/
場所こそ及びませんが…私も街中スナップで今ある横浜を撮り続けようと思って早数年(苦笑
どうも同じようなものばかり撮ってしまっているようでいけません。
街中のちょっとした看板や花などって、つい写したくなりますよね(^^ゞ
ラルゴさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360798/
おっと、まだ秘蔵の画があったんですね(笑
構図もモデルさんの表情もナイスですね〜
アナログおじさん2009さん、
>被写体見つけて満足している自分に問題ありです(^^)。
まあ私も大差ありません(苦笑
一応撮っておくのですが、何ショットか撮っておかないと失敗が多くて往生してます〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360621/
暗い背景が効果的ですね。鳥が際立っていると思います。
にほんねこさん、
コメントありがとうございます(^^)
あれにつきましては、少々SSが稼ぎ切れなかったようで…よ〜く見ると、微妙なブレが(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362256/
快晴とはまさにこのことですね!
秋晴れの日光、きれいな景色でしょうね〜〜
夏津さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361111/
いや〜〜、まだ私のところは色付かないっす〜〜
ちゅうか、紅葉しないまま終わるんじゃないか?なんて、アホな妄想も(^^ゞ
赤は仰るとおり難しいですが、良い色出されてるじゃないですか〜〜(笑
準特急Tr.さん、
だいぶ良くなられたようでなによりですが、私の方がちょっと怪しげです(^^ゞ
十分気をつけたいと思います〜
雫ですが、多分他の葉から落ちたものがあのように溜まってしまったのだろうと思います。
ほんとはもう少し小さめの雫だったら良かったんですけどね(苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361350/
私も撮っているのですが、今回はことごとく失敗していますぅ(自爆
納豆師匠、
あ〜やはり同じような印象なんですね〜
私もあのピンクはペンタの発色だな〜と感じてます。
まだあの色くらいまではなんとかなりそうなんですが、赤(紅)系はほんと難しいですぅ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361615/
いや〜こういう作例はたまらんです〜(笑
すみません、やや体調が怪しげなので、コメントはこの辺で(^^ゞ
書込番号:19342845
6点

みなさんおはようございます。
そしていつものように貼り逃げを・・・
この間京都へ行ってたんですが、ほとんど観光はできず、当然写真も撮ってないに近い。
まぁ目的が写真と観光じゃなかったので仕方ないですが。
Olympus AirにOreston 50/1.8を取り付けblackberry Q5をモニタ代わりにしてます。
あとは適当にLumia930を。
この時期の京都は人、人、人、人ですねぇ・・・
人を避けるためにQ5を取り外して無理矢理手を伸ばして角度をプルプルしながら撮影orz
無理です!
今年ももう少しかぁ。
ゆっくりと写真撮りに行きたいもんだ。
ということで物凄く早いですがみなさんよいお年を〜
書込番号:19343109
6点

大和路みんみん さん、みなさん、こんにちは。
今日は鳥撮りに行きましたが、お目当てのオオタカとカワセミは現れず。
途中で雨も降ってきて散々な一日でした。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362366/
立派な大木ですね。花が咲いた写真も見てみたいです。
○ムーンレィス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362747/
今年の紅葉を象徴するかのようなショットです。(笑)
どこもかしこも色付きが悪い。
書込番号:19344566
5点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
コメントありがとうございまーす!
最近は手抜きでPLは使ってませ〜ん(汗)設定でやや彩度上げてます(^^;
長野の飯田市にいらしてたんですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362367/
ムーンさん
K-5 IIのイチョウは一段と冴えた感じに見えますね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362749/
ラルゴさん
モズちゃんくりっとカワイイです〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363182/
ではでは!
書込番号:19344879
7点

みなさん こんばんわ
今日は朝から
α7Uのファームアップの確認のため
撮りに行って来ました
でもまだLR5に対応してない(汗)
だからJpeg撮りです^^
いつの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪ ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
それでは横レスです^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362743/
色的には問題ないのではないでしょうか^^
中央にピンが来てないのが
ちょっと気になりました
>いつも通う公園と言えど、私のところとは大違いですね(^^ゞ
足繁く通う価値がありますね〜、こういうのが撮れるとなると(笑)
奈良県立公園ですから
よく整備されてます^^
会社に行く前に
散歩がてらに来ています^^
早朝の光が最高です♪
>すみません、やや体調が怪しげなので、コメントはこの辺で(^^ゞ
体を壊してはなんにもなりません
ご自愛下さい^^
♪まったりと!さん こんばんわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362827/
後のお写真見ると
これは望遠側で撮っておられるのですね^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363182/
モズですね
なかなか愛嬌があります^^
>立派な大木ですね。花が咲いた写真も見てみたいです。
私も見てみたいですが
信州の飯田ですので
おいそれと行けません^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19344897
6点

皆さん、こんばんは(^^)
少々風邪気味か?と思い、今日はあまり無理せずすごしました。
といっても雨が降らなかったので、一応いつもの散歩には出掛けたのですが…
大和路みんみんさん、
一応体調の方は大丈夫かと(^^ゞ
色の調整は、赤系はほんとに難しいです。ペンタックスはそこが一番難儀な点かも(^^ゞ
ピントは確かに来てないですね。
他のはそうでもなかったので、少々失敗しただけかもしれませんが(大苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363244/
私の行ってるところは横浜市立(爆
隣接している場所は、実はちょいと有名ではあるのですが、何しろ規模は狭いです(^^ゞ
少し離れたところに県立の公園もあるのですが(時々画像アップしてます)、そちらはスポーツ施設といった感じで、あまり撮るものがありません(苦笑
まったりと!さん、
お久しぶりです〜
京都…確かに今の時期は人が多いでしょうね〜
私の知人がよく行くのですが、写真撮る状況じゃないとか(苦笑
朝早くじゃないとダメみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362827/
顔が最高〜〜〜〜!(^^)! かわいいです〜〜〜
ラルゴさん、
コメントありがとうございます。
いやいや…ほんとに(^^ゞ
まあ私のところのあたりは、いつももう少し後くらいが良いのですが、それにしても悪いと思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363182/
背景すっきり!流石フルサイズといった感じですね。
にほんねこさん、
コメントありがとうございます。
銀杏の方もやや遅れ気味かと。
色付きも今一つ感ありますが、まあこれから来週くらいまでみれば良い光景になると思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363254/
わはは!これからのシーズン、撮るものが減ってきますが、ここはひとつ「床(路面)シリーズ」でもやりますか(爆爆爆
紅葉がこんな調子ですから、なんとか撮ろうとすると流石に17‐50では足りません。
てな訳で、久しぶりにD300とDX18‐200で出動ですぅ(^^ゞ
赤はニコンの方が調整しやすいみたいです〜〜〜
書込番号:19345161
5点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんわ〜。
今シーズンの紅葉撮りは雨に始まり、雨で終わってしまいました。
さて、紅葉が終わったら、皆さん何を撮られるんでしょうね。定番は
クリスマスイルミになるのでしょうかね。(^^
○大和路みんみんさん
フルサイズ=ダイナミックレンジの広さ、仰る通りですね。いつかはと考えながら・・・・
水面も同じように黄金色に染まってとっても良い瞬間を切り取られましたね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362330/
○アナログおじさん2009さん
エナガちゃんを撮れる季節になってきましたね。DA★300oしかないけど
頑張ってみようかな。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362111/
○にほんねこさん
10月は良い天気に恵まれましたよね。そのしっぺ返しが11月になるとは。
青空に朱塗りの建物が映えますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362263/
○ラルゴさん
確か以前、一度だけ載せた覚えがありますが記憶が定かか???
オリンパス機の魅力はやはりドラマチックトーンですよね。XZ-1で今度
使ってみようっと。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362333/
○ムーンレィスさん
風邪気味とかですが、ご無理なさらないようにしてくださいね。
傷ひとつなく色味も最高でまるで貴婦人のような薔薇ですね。確かにこの色では
ペンタでは一発で飽和状態になりますよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363384/
それではまた〜。
書込番号:19345449
7点


こんばんは☆彡
昨日X-T10を買いました!\(^o^)/・・・じゃなくて、1日「レンタル」しました(笑)
レンタルするには富士フィルムのサービスステーション(六本木にある)に直接行かねばなりませんが、当日返却なら無料です。
ただ予約ができないので、機材が全部で払っていたらアウトです(初回行った時はダメだった・・・)。
今回は10:10分頃行って(開店は10:00)しっかりゲット☆
知り合いのコンサートを取るためにレンタルしたもので、ついでに道中でも撮りました。
最後に六本木のイルミネーションも撮れました。
>大和路みんみんさん
キヤノンが気に入っているというよりは、長年の親しみが大きいのかな〜という気もしますね(まあキヤノンは好きですが(笑))。
あと親が昔買った望遠デジカメがパナソニックで(FZ-7)、結構使用期間が長くてそれでまた自分で買った望遠コンデジがFZ-150、親が「買っちゃったぁ〜\(^o^)/」って言って買ったデジカメがこれまたパナのG3で、パナの写真にも見慣れているので、パナの写真を見るとなんか親近感が湧きます。
まあキヤノンもパナも意図的に選んだというよりは、たまたまそうなったというだけなのですが。
>ムーンレィスさん
あら、ムーンレィスさんも風邪ですか(>_<)
身の回りでも、自分と同じような風邪にかかる人がたくさんいます。
こじらせると大変なのでお大事に・・・
私の場合は散歩もできずにひたすら寝込んでいましたので・・・
>毎朝納豆さん
T10使ってみましたよ〜^^
画質はやっぱり素晴らしいですね。
手の腹がしょっちゅうボタンに当たったり、不意に指がダイヤルに当たったりでちょっと大変でしたが、とても楽しめました。
>にほんねこさん
日光には小学校の修学旅行でしか行ったことがないのですが、秋の日光はいいですよね〜。
行きたいがなかなか行けない・・・(泣)
書込番号:19345838
7点

みなさん こんばんわ
いつの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
それでは横レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363258/
>みんみんさんウチの柿どぞ!
甘柿でしょうか
渋柿でしたら支部抜いといてね〜(笑)
>長野の飯田市にいらしてたんですね〜!
水引きで有名と
はじめて知りました^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363383/
等倍で拝見しました
ピント面がシャープですね♪
>私の行ってるところは横浜市立(爆
隣接している場所は、実はちょいと有名ではあるのですが、何しろ規模は狭いです(^^ゞ
馬見丘陵公園はゴルフ場9H程の大きさです
散歩に手頃です^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363443/
艶やかな色ですね♪
こちらはイマイチです^^
>フルサイズ=ダイナミックレンジの広さ、仰る通りですね。いつかはと考えながら・・・・
お花やポトレを撮るなら
APS-Cで充分なんですが
景色はフルサイズでなくてはと
思ってしまいます^^
♪ポジ源蔵さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363526/
テンかなと思いますが
眼差しが可愛いですね♪
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363573/
フジは色味で勝負ですね♪
>キヤノンが気に入っているというよりは、長年の親しみが大きいのかな〜という気もしますね(まあキヤノンは好きですが(笑))。
CANONの色はオーソドックスだと思いますね^^
このへんで
また明日^^
書込番号:19348422
5点

大和路みんみんさん、みなさんこんばんは〜。
■ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363528/
有明海のエイリアン。と言われるワラスボ。じゃないですかね?
ムツゴロウなんかと同じ干潟に居るんじゃなかったかな?
■アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360624/
むぅ〜。厳しい自然を感じる一枚ですね。
■にほんねこさん
>開放からシャープ・・・羨ましいレンズです〜(^^
ズームレンズですが、どうしてなかなかカリっとしています。
>ロマンチック・パリ(@@
オヤジ二人で行く場所ではありません・・・でした。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2360788/
お天気に恵まれたみたいで、いい雰囲気出てますね。^^
■毎朝納豆さん
>これはHDR仕上げに似てるような・・・
空の色とか、色を出したくてアンダーで撮ったのを少し起こしたから
HDRみたいな感じになってますね。
印象派の絵画みたいでいっか!って感じです。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361613/
こりゃ、ヌケがいいレンズですね〜。^^
■SCAPiNさん
>無事帰国なによりです
ありがとうございます。パリは15区の安アパートを借りてました。
隣の16区が高級住宅街で、所謂アールヌーボーのアパート
なんかが残っていて、町並みがアートしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2361832/
なんと、ロマンチックな^^
■大和路みんみんさん
>外国は電柱と電線が無いので
>すっきりして凄く綺麗ですね♪
ホント、そうですね。
日本も景勝地くらいはそうして欲しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362069/
皇帝ダリア。今年はよく目にします。
■ラルゴ13さん
>異国情緒たっぷりです。空の色も印象的ですね〜。
ありがとうございます。なんと言うか、整然としてますよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362333/
シブイ〜。
夜と昼とでまったく感じが変わるんでしょうね。
■ムーンレィスさん
>おお〜、スペインはまだですか。
そうなんです。いつか行きたいと思ってます。^^
>私も街中スナップで今ある横浜を撮り続けようと思って早数年(苦笑
いや、いいと思います。海外の人から見たら、日本のどこでもきっと
新鮮に見えてるハズです。
20年後は貴重な記録になってるかも。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2362747/
冬の曇り空。ちょっと重くて、寒い感じが出てますね。^^
取り急ぎ、お返事だけですみません。m−−m
X-T10はライツ ズミクロン
D610はシグマ24-105mm f/4 アートライン
ではでは〜。^^
書込番号:19349007
8点

大和路みんみんさん 皆さんこんばんは
昨日はじめて第110回長野えびす講煙火大会に行って来ましたm(_ _)m
堤防で4時間ただじっと待つのはつらいですね(ー。ー)
たまたま隣になった方が良い方で話をしたり花火について色々教えてもらったり大変助かりました♪
次回は12mmぐらいの広角でワイドスターマインを正面から撮れたらなと。。。
動画の方は10分の1に圧縮しております
大和路みんみんさん
>いろいろと想像してしまいますね♪
熱いな〜(笑)
もみじがポッと紅くなったとかならないとか(〃゚д゚;A
カメラを縦にして動画撮ったのでそれを横にしたり圧縮したりでもう。。。寝不足
失礼しますm(-_-)m
書込番号:19349027
7点

大和路みんみんさん 皆さん こんばんは
ここのところ出かけると天気がイマイチで、いちおう撮ってはいるんですが、どうも気に入らないのが多くて、少しご無沙汰になっています。
河口湖でも日曜からは富士山が霞んで見えなかったのですが、ライトアップの紅葉は少し撮れましたのでUPさせていただきます。
去年と比べると、葉っぱが黄色がかって赤くならないまま落葉しているのが目立っていたようです。
ニコンの35mm手持ちで撮りましたが、こういった時にタムロンの手振れ補正付きはどうなんだろうと、気になっています。
35mmの方が良いレンズを使っていてコマ収差も少なめに見えて、でも画角としては45mmの方が気になっていて、もう少し作例があがって価格も落ち着いてから考えてみようかと思っています。
大和路みんみんさん 今回はあまり参加できませんでしたが、またよろしくお願いします^^
ちょっとレスが遅くなりすぎましたので、今宵は張り逃げで失礼します。
書込番号:19349074
7点

こんばんは、マイナンバー、証明写真3名ありました
高齢のお嬢さん、色々注文が難しいですね
顔小さくフワーとうつしてなど、パスポートサイズはかなり顔が大きいです
仕事が少し,増えるかな、
わらすぼは2匹で100円ぐらいで売ってますね
味噌汁は美味しそうです
普通は干物ですね
書込番号:19350909
5点

みなさん こんばんわ
いつの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
それでは横レスです^^
♪Laskey775さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364454/
素晴らしい解像感ですね♪
>皇帝ダリア。今年はよく目にします。
今一番きれいに咲いてますね^^
最後に質問
前から気になってたのですが
レスの最後に25行程の
空白をとられるのはなぜでしょうか^^
♪SCAPiNさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/MovieID=10152/
動画って難しそうです
手振れとの戦いですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364377/
スターマインでしょうか
大きな天然色線香花火みたいです♪
>もみじがポッと紅くなったとかならないとか(〃゚д゚;A
赤くならないで黄色くなってますね(笑)
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364466/
河口湖に紅葉の綺麗な所があるのですね
ライトアップしてくれるなんて嬉しいですね♪
>ニコンの35mm手持ちで撮りましたが、こういった時にタムロンの手振れ補正付きはどうなんだろうと、気になっています。
微ブレが気になるのですね
2枚目3枚目はちょっとあるように感じます
一脚使用なんていかがでしょうか
機動性は若干スポイルされますが
使用した上での感想ですが
確実に4段分程度の手振れ補正効果があると思います
せっかくのNIKKORもっと使ったてやらねば(笑)
♪ポジ源蔵さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364823/
エイリアンはムツゴロウですか
謎が解けました(笑)
と思ったら
>わらすぼは2匹で100円ぐらいで売ってますね
正体はわらすぼって言うんですね
聞いたことがありますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364821/
こんなカッコウしてたとは(笑)
このへんで
また明日^^
書込番号:19350951
6点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんは!(^^)!
天候が良くない事もありますが、いよいよ在庫が厳しいムーンです(^^ゞ
大和路みんみんさん、
そろそろこのスレも終了ですね。
丁寧な運営ありがとうございました。次スレからもヨロシクお願いします(^^)
>レスの最後に25行程の
空白をとられるのはなぜでしょうか^^
私なりにお答えします(笑
返信を書いているときに頻繁に改行したり文字の修正(こちらは定かではないですが)をすると、最後に余白が出来てしまうことがあるようです。
私もそんな感じの書き込みになってしまう時がありますね。
最近は、気が付いたら送信前に削除をかけて修正する時があります。
ちなみに皆さんに返信を書くとき、多少読みやすくなるのでは?と思って間隔を開けて書いてますw
大人数の場合だと、返信全体が間延びして長くなってしまうのが難です(苦笑
納豆師匠、
>いつかはと考えながら・・・・
春には待望の…師匠の事だから、しっかり購入されるのでしょ?!(^^)!
きっと期待通りのものが出るんじゃないでしょうか〜
>確かにこの色では
ペンタでは一発で飽和状態になりますよね。(^^
そうなんですよ。調整次第で同様な感じはなると思いますが、撮って出しでは厳しいかも(^^ゞ
かといってナチュラル基本にすると、ペンタノ個性が薄れてしまうのではないか?と思ってたりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363440/
同じ「赤系」でも、このような「朱、茶」に近いときは良い色が出るように思います。
ポジ源蔵さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364822/
昔読んだ「釣りキチ三平」思い出しました!(^^)!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364824/
むむ、どこかの脱走兵でしょうか(笑
確かに普通に生息している場所には思えませんね。
準特急Tr.さん、
体調の方はなんとか大丈夫のようです。ありがとうございます。
今日は昨日に比べてハンパなく寒いので、暖かくして寝ます(苦笑
え?レンタル?(^^ゞ
半年以内に買っちゃうんじゃないですか?(爆爆爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2363573/
良い色出てますね〜
しかも結構キレがありますね(^^)
Laskey775さん、
コメントありがとうございます。
これからは、横浜(神奈川)の暗の部分も撮ってみたいです(苦笑
ちょっとアップするには難しくなるかもしれませんが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364428/
おっとこちらもフジですね!
発色・色味…ついつい気になります(^^ゞ
SCAPiNさん、
お久しぶりです(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364370/
おお〜この時期でも盛大な花火大会があるんですね〜
かえって空気が澄んでいて綺麗かもしれないですね。
たっぴょんさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364466/
>こういった時にタムロンの手振れ補正付きはどうなんだろうと、気になっています。
考えてみると、手ぶれ補正の恩恵って体感しているのだろうか?(爆
ペンタックスはボディ内なので余計にわかりにくく…
ニコンは結局手ぶれ補正付きは1本しか持って無いですし(爆爆
たっぴょんさんの腕前なら、広角〜標準域はもしかしたら必要ないかも?
あった方が便利には便利なのでしょうけどね〜〜
ちょっと聞いたところでは、手ぶれ補正無しのレンズの方がいくらか描写が良いとか?
…どうなんでしょうね〜本当のところは(^^ゞ
でわでわ皆さん、次スレでもヨロシク〜
ニコンD300 AF-S NIKKOR18‐200VR‐G
書込番号:19351313
8点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
スレも終盤!お疲れさまです(^^;
次スレの方募集ですね〜〜(汗)
むむ〜立体感が凄いです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364816/
ムーンさん
雨なら路面シリーズも楽しいかも〜(^^
納豆さん
>そのしっぺ返しが11月になるとは
ですね〜〜紅葉の色づきもイマイチですねぇ
準特急Tr.さん
>昨日X-T10を買いました!
おお〜〜っと・・・でも富士の鮮やかな色ですね(^^
Laskeyさん
おお!X-T10導入ですね〜〜!!
おめでとうございまーす(^^
Leitz Summicron シルバーの美しいオールドですね!
たっぴょんさん
フルサイズに35mmは手持ちスナップにはサイコーですね(^^
在庫から奥日光、湯の湖の朝〜〜(^^
ではでは!
書込番号:19351494
8点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
本スレも終盤ですね。
次はPart199、当然ながら、その次は節目のPart200ですね。
私の勝手なお願いですが、Part200は、是非、色スレの最大の功労者である、にほんねこさんにスレヌシをお願い出来ればと......
で、その前に私が次のPart199で露払いをさせていただきたいと思います。
ご賛同いただける方は、「ナイス」をポチっと押してください。(笑)
書込番号:19351540
14点



大和路みんみんさん 皆さん こんばんは
河口湖のカチカチ山ロープウェイ、かなり中国方面のツアー客に人気のようで、それがまた日本人以上にイチガンの比率が高くて、なんだか日本にいる気がしませんでしたw
意外とレンズもキットじゃなくて単焦点比率も高くて、新型は少ないようですが、シグマの旧50−1.4とか、カメラへの関心の高さが伺えました。
日本人はというと、スマホが8割くらいな感じでした^^;
◆大和路みんみんさん
>微ブレが気になるのですね
手持ちなので今回UPしたくらいだと自分はそんなに気にしてないのですが、風景の場合は少し絞って感度をもう少し低めで撮れるといいかなと思っています。
お祭りだったら動きがあるので、SSあげれば手ぶれ補正はいらず、ニコンの方が軽量コンパクトでいいんですが。
さっきもタムロンSPのHPを見に行ってしまったので、こうなるといつ買うかというモードに入ってるかもしれませんw
ニコンの35mmは絞ると凄くイイんですが、イルミなんか撮るにはタムロンは良さそうな気がしています。
一脚は・・・たまに使いますが、混雑してるところに持っていくのは気が引けてます。
ドナドナするとしたら、ニコンじゃなくて、たぶんウルトロンです。
◆ムーンレィスさん
>手ぶれ補正無しのレンズの方がいくらか描写が良いとか?
まあ、きちんと撮るなら三脚を使いなさいという話なんですが、三脚もってお店に入ったりするのはどうも気が引けるので、かなりのシチュエーションで手ぶれ補正は有効ではないかと思います。
補正がいらなければ切ればいいとは思いますが、たぶん、三脚にでも載せなければ入れっぱなしでしょうね^^;
◆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364964/
落ち葉が日光に照らされて光るなんて、ずいぶんイイトコに行かれましたね^^
◆ラルゴ13さん
ポチっと押させていただきました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364975/
きっちり背景も押さえた撮り方で、ラルゴさんらしくていいですね。
書込番号:19351800
7点

大和路みんみんさん、おつかれさまでした〜!
Part199はこちら.....
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19353769/#tab
書込番号:19353786
5点

みなさん こんばんわ
いつの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^
LA-EA3咬まして
像面位相差AFで撮ってます
Jpeg撮りです^^
それでは横レスです^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364907/
繊細な写りしてますね♪
VRUがよく効いてます^^
>丁寧な運営ありがとうございました。次スレからもヨロシクお願いします(^^)
会長とこ育ちですから〜^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364964/
朝日で水滴がキラキラ光ってますね♪
太陽見ないように写されたのですね
>スレも終盤!お疲れさまです(^^;
次スレの方募集ですね〜〜(汗)
だれも立候補されなかったら
続けてスレ主してもよいかなと思ってました
ラルゴさんが最後に立候補されたので
めでたし めでたし^^
♪ラルゴさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364976/
このお嬢さんお方が好みです^^
この格好 結構冷えたのでしょうね
次スレ主 よろしくお願いします^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2365017/
NIKONは赤が飽和しませんね♪
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2365035/
さすがD810 解像感が違います♪
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19298731/ImageID=2364998/
等倍で拝見しました
クリアです♪
>さっきもタムロンSPのHPを見に行ってしまったので、こうなるといつ買うかというモードに入ってるかもしれませんw
ニコンの35mmは絞ると凄くイイんですが、イルミなんか撮るにはタムロンは良さそうな気がしています。
そこまでお考えでしたら
タムロンお買いになった方がいいと思います
欲しいときが買い時です♪
♪みなさん
慣れないスレ主ですが
みなさんのおかげで
なんとか最後までこぎ着けました^^
感謝申し上げます _^^_
次は
Part199で^^
書込番号:19353843
8点

ラルゴ13さん、スレ立てありがとうございます。
大和路みんみんさん、前スレお疲れ様でした。
皆様お久しぶりです。
風邪とかひいたせいでしばらく写真から離れていましたが、今日久しぶりに鎌倉に紅葉撮影に行ってきました。
獅子舞谷という紅葉の隠れ名所らしいです。
今ちょうど見頃なので明日行ける方にはお薦めします。
ただ、今日も帰りがけに200人規模のウォーキング会と遭遇したので9時前とか早めの時間が良いでしょう。
ちなみに地元民によると「今年はイマイチ」だそうです。
高品交差点「えっ、これで・・?」
書込番号:19378427
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 18:57:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 20:04:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 18:33:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 13:02:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 11:33:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 15:36:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 2:21:23 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/18 22:26:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





