『で、どうなんでしょう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:ペア タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY HL-Compact7ES-3 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HL-Compact7ES-3 [ペア]の価格比較
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のスペック・仕様
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のレビュー
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のクチコミ
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]の画像・動画
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のピックアップリスト
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のオークション

HL-Compact7ES-3 [ペア]Harbeth

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 1月25日

  • HL-Compact7ES-3 [ペア]の価格比較
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のスペック・仕様
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のレビュー
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のクチコミ
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]の画像・動画
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のピックアップリスト
  • HL-Compact7ES-3 [ペア]のオークション

『で、どうなんでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HL-Compact7ES-3 [ペア]」のクチコミ掲示板に
HL-Compact7ES-3 [ペア]を新規書き込みHL-Compact7ES-3 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

で、どうなんでしょう?

2016/02/01 13:17(1年以上前)


スピーカー > Harbeth > HL-Compact7ES-3 [ペア]

逸品館の製品テストに再び、Harbethが取り上げられました。
前回、コンパクト7の評価が低くて、それに対して色々言われたらしく、改めて、きちんとセッティングして評価し直したものです。
結果は、だめなものはやはりだめ、というところでしょうか。
今回は、比較できるよう、映像がついています。

清原氏が指摘してることは、実際その通りだと思います。
音場はスピーカー間から外に広がらないとか、中音と高音の境目の大事なところが奥まってるとか、音がスピーカーにまとわりつくとか。
ところが、録画の音を比べると、やっぱり、コンパクト7は、優しくて、まろやかで、聴きやすくて、僕は魅力を感じました。
みなさんは、コンパクト7についてどう思われますか?

書込番号:19545193

ナイスクチコミ!4


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/02/01 17:40(1年以上前)

こんばんは。
このスピーカー、聴きましたね。スレ主さんと同じ感想です。良いスピーカーだと思います。
ショップさんのご意見は、そのままこのスピーカーの特徴にあたりますね。それを自分の耳に合わないからと言って、苦言を呈するのは筋違いと思いますよ。

書込番号:19545724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件

2016/02/01 20:03(1年以上前)

この評価はHarbethの、それもコンパクト7を愛する者にとっては、厳しいのですが、冷静になってみると、確かにその通りと納得するところがあります。
私は、コンパクト7を6年間使ってみて、音色に惚れる一方で、ある種のもどかしさを感じるスピーカーだと思ってきました。
そのもどかしさの正体をズバリ指摘されたので、反発したくなったのですが、今回は、あくまでも評価は個人の感覚であることを丁寧に説明してくれています。それに清原氏の評論は、経験に基づく信頼性の高いものだと思います。

で、どうなんでしょう。
ちょっともどかしいところがあって、手がかかるスピーカーですが、音色に惚れ込むと、他には変えがたいスピーカーなんだよな、と思うのですが
どうでしょうか?

書込番号:19546154

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/02/01 20:20(1年以上前)

こんばんは。
私に聞いているのでしょうかね?
私はスレ主さんより少し年下になりますが、失礼でしたらお詫び申し上げます。

私はある方に、気に入りのスピーカーを長く使用している事をいい事だと言われました。決して高価な品ではありませんが、嬉しかったですね。
話しは逸れますが、私は物を育てる仕事をしています。私事ですが、子供もおり、まだ手が掛かります。それは私にとっての喜びでもあります。私も成長してると感じます。

オーディオがそれと同じと言いませんが、ご自分のオーディオをある意味育てるのと同じなのではないでしょうか。
支離滅裂、生意気を申しましてすみません。

書込番号:19546235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/01 22:10(1年以上前)

Germanさん
お久しぶりです(^∇^)

達夫さんもこんばんは (^ー^)ノ

私は本機のオーナーではありませんが、私の通う売り場に本機があり…
金額的なところからか、展示から1年以上経ってもなかなか嫁ぎ先が現れなかったので、本機は良く聞いてました(o^^o)

確かに…音離れ、CPと言う点で言えば、言われるような高精度なスピーカーではありませんが…
私や店員で私の師匠格の方が表現する祭は、このスピーカーは水墨画と言う表現をしていました。

B&Wは写実的な水彩画。
JBLはノッペリした油絵。
このCompact7は雰囲気を楽しむ水墨画。

絵画もスピーカーも好みがありますから、写実的な水彩画の専門家から見れば抽象的な油絵や水彩画は、評価が低くても仕方ないのではないでしょうか(≧∇≦)w

でわでわ

みなさま、お休みなさい( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19546719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2016/02/01 23:13(1年以上前)

それはそれ、これはこれ。

書込番号:19547013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2016/02/01 23:40(1年以上前)

達夫さん、往年のぷれーやーさん、御返信ありがとうございます。
私は、何年か経つと、音に飽きてしまって、いつの間にか次のスピーカーを探してショップに試聴に通ってしまいます。
なので一つのスピーカーを長く保つことができないのです。
と言っても、そんなにたくさんのスピーカーを所有したわけではありませんが。
でも、このHarbethコンパクト7だけは特別ですね。性能ではない魅力が確かにあります。
似たようなスピーカーでスペンドールがありますが、比べるとHarbethのほうが女性的に感じます。
どっちに惹かれるかといえばHarbethですね。
清原さんの批評に関して思うのは、Harbeth コンパクト7を良いスピーカーだと褒めることが多い風潮にあって、
ダメなとこはここ、ときちんと指摘した人は私の知る限り初めてです。
スタンド込みペア40万円スピーカーへの専門店としての客観的な評価とも言えます。

それでも、やっぱり、好きなスピーカーだと思ってしまうところがHarbethの不思議な魅力です。


書込番号:19547121

ナイスクチコミ!1


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/02 01:00(1年以上前)

>私は、何年か経つと、音に飽きてしまって、いつの間にか次のスピーカーを探してショップに試聴に通ってしまいます。
>なので一つのスピーカーを長く保つことができないのです。〜でも、このHarbethコンパクト7だけは特別ですね。

そうですよね。 本妻が居て、愛人だけは入れ替わる。 
松方弘樹、森本 毅郎、宮迫 博之、島田紳助、小栗旬、後藤田正純、森喜朗 親子にも代表されるように 次々と
オンナをとっかえひっかえして楽しんでる人は多いいですね。

自分のような庶民はオンナでなく精々スピーカーとかバイクですが、多くが入れ替わる中、一生置いておきたい物って
有りますよね。 自分にとってのHarbethコンパクト7は、Electro-Voice T251+ですが・・

Harbethについて詳しくありませんが、やはりスピーカー は英国、フランスと思います。

書込番号:19547366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2016/02/02 05:14(1年以上前)

HDMstさん、ナイスです。

書込番号:19547537

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/02/02 05:45(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

往年のプレイヤーさん、おはようございます。
ちょうどその日は、水彩画と水墨画に出合いました。実はここだけの話し、水墨画にちょっと一目惚れしました。
私の財布の中身では、片思いに終わりそうですが(笑。
では、良い1日を。

書込番号:19547547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/02 07:12(1年以上前)

みなさん おはようございます。
達夫さん 相変わらず早起き(^∇^)!

HDMstさん
本妻、愛人ときましたかw
ベッキー騒動なんで愛人、不倫はタブーですよ(≧∇≦)笑

私やリアル仲間うちでは…
主食のお米がメインのスピーカーと表現します。
お米は普段当たり前に食べますが、たまにはパンだったり…パスタだったりって、至極当たり前に食べるじゃないですか(o^^o)!
毎日、毎日、ご飯ばかり食べてると飽きるのが当たり前なので…たまにはパン、たまにはパスタ…
だから色んなスピーカーに手を出す事は、別段浮気だと思っていません( ´ ▽ ` )ノ

またお米以外のパンや麺類を食べる事によって、お米を食べた時の美味しさを再認識させられたり、ホッと出来るのがメインのスピーカーだと思っていますw

それでは…今日も1日ご安全に(^ー^)ノ


書込番号:19547655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 HL-Compact7ES-3 [ペア]のオーナーHL-Compact7ES-3 [ペア]の満足度5

2016/02/02 09:22(1年以上前)

おはようございます。

German short-haired pointerさん

>で、どうなんでしょう。
>ちょっともどかしいところがあって、手がかかるスピーカーですが、
>音色に惚れ込むと、他には変えがたいスピーカーなんだよな、と思うのですが
>どうでしょうか?

私は「ちょっともどかしいところがあって、手がかかるスピーカー」という段で
ちょっと首を傾げましたが、それなりにエージングされるまでの時期の音が
「ちょっともどかしいところ」に相当するのかな、とも思いますし、結構アンプ
とか換えているので、目指すレベルによってもそれなりに手がかかるのかも
しれません。
「音色に惚れ込むと、他には変えがたいスピーカー」と言うのには同意です。

逸品館の評価もGerman short-haired pointerさんが頷くところがあって、しかし
完全に同意するでもないのでしょう?
私は逸品館に清原氏お奨めのウィーンアコースティクスを聴きに行った事が
ありますが、上位機種だとハーベス持っていると必要ないと思いましたよ。
German short-haired pointerさんは今はハーベスからフォーカルに換えている
と記憶していますが、最初はウィーンアコースティクスも検討されていたでしょ。
でもフォーカルを選ばれた。
清原氏はお奨めでない7ES-3にも魅力を感じても別にいいのでは。

で、どうなんでしょう?
再び7ES-3が恋しくなって再度購入とかお考えなのでしょうか?
でも逸品館の評価が気になる?
ならば、

・逸品館以外の店で7ES-3を再度購入する。
・清原氏お奨めのHL5 plusを逸品館で購入する。

ですかね。

書込番号:19547926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2016/02/02 22:59(1年以上前)

んーっと、まだ戻ることはないですね。今はフランスの能天気な明るさが気に入ってます。でも何年かしたら、確実に悩むと思います。
FAPSの鉄製スタンドにしたらどうだろう、とかアンプはマッキンかなとか、Nmodeかな、とか楽しそうです。

ところで、HL5plusは聞いたことがありません。plusがつく前も聞いたことがないので、どう変わったかも謎です。
私がよく行くオーディオすくえあは、トライオードと仲が良いので、スペンドールはよく置いてあります。HL5に対応するのは、SP2/3R2ですが、これは聴いたことがあります。ゴージャスな音がするスピーカーです(個人の感想です)
逸品館の映像ではHL5plusは、くっきりした音に聞こえますが、こればかりは実際に聞いてみないとわかりません。

それか、Monitor30.1ですね。私はとても好きです。次にHarbethにするなら、やっぱりこれですかね。

書込番号:19550487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件 HL-Compact7ES-3 [ペア]のオーナーHL-Compact7ES-3 [ペア]の満足度5

2016/02/03 09:04(1年以上前)

おはようございます。

>HL5plusは聞いたことがありません。plusがつく前も聞いたことがないので、

私も同じですね。
オリジナルのHL5もまともには聴いた事がありません。

>Monitor30.1ですね。私はとても好きです。次にHarbethにするなら、やっぱりこれですかね。

Monitor30.1は私も好きですが、世間的には人気なくて売れていないようですね。
Harbethっぽくないという事で人気いまいちという感じですか。

書込番号:19551544

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Harbeth > HL-Compact7ES-3 [ペア]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HL-Compact7ES-3 [ペア]
Harbeth

HL-Compact7ES-3 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 1月25日

HL-Compact7ES-3 [ペア]をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング