昨年初めて見物し、すっかり虜にされてしまったブルーインパルスを含む航空祭での戦闘機飛行。
昨年は天候が不順だったこともあり今年こそはと待っていたが、生憎本番の明日は他用があり遠くへの遠征は無理。
となれば、前日の訓練風景でもと思い立ってバチバチ穫りまくってきました。
明日は行けませんが、晴れた日の戦闘機の飛行は様になるので、明日行かれる方々のために明日も晴れ間が覗くと
いいな、と思います。
---------------------------------------
カメラ: 愛機 Nikon1 V1, V2, V3
レンズ: 10mm 6.8-13mm、10−100mm、70−300mm
昨年は初めての体験で、それ故四苦八苦しながらでも全力集中で取り組んだような記憶があります。
でも、今年は勝手がある程度分かっていたので横着して、何となく絞り切れず、徒労に終わりました。
来年も行けるなら、狙い目をもう少し整理してイメージを持って臨まなければ駄目だなぁと反省しています。
以下 数レス 貼り逃げ・・・・(^_^)
余裕(気力)があれば、続きなりを以下のNikon1スレで捕捉するかも知れません。
では。
書込番号:21401317
5点
(終わり)
前日の演目は、フェスティバル当日演目の6,7割?の項目が披露されました。
毎度のことですが、米軍パイロットのF16曲芸飛行は、神業?マシンの性能&耐久試験?とも感じられるすご技でした。
Nikon1は軽量ですので何とか振り回せましたが、V1,V2, V3と切り替え撮影していて、反ってロスが多かった気がします。
それと、70-300mmは優秀なことは間違いないと自信がありますが、ブルーインパルスには少し長すぎて全体を俯瞰できない
シーンがありました。写りの質はともかくとして、10-100mm、6.8-13mmなどの広角域を含むズームレンズが結構活躍して
くれました。
来年もし行けるなら、30-100mを追加購入して行こうかなと、来年の算段をしています(^_^)
では、これにて・・・。
書込番号:21401349
4点
失礼しました。
>余裕(気力)があれば、続きなりを以下のNikon1スレで捕捉するかも知れません。
リンクが抜けていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21309331/#tab
書込番号:21401366
1点
30-110mmは、驚くほどとは言いませんが、開放でもかなり切れ味が良いです。
10-100mmよりは良いですから、お奨め。
書込番号:21401380
2点
失礼なハンネだけど晴れますよ多分、きっと...
書込番号:21402122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ニコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/28 11:39:02 | |
| 2 | 2025/11/22 10:23:08 | |
| 17 | 2025/11/27 22:04:23 | |
| 4 | 2025/11/17 15:52:40 | |
| 6 | 2025/11/19 10:24:28 | |
| 3 | 2025/11/21 3:20:35 | |
| 0 | 2025/11/12 16:48:54 | |
| 14 | 2025/11/12 6:10:04 | |
| 6 | 2025/11/13 21:35:28 | |
| 7 | 2025/11/09 16:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















