『ソニー、松下参入でデジカメ業界はどうなる?』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタルN ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:820万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:485g EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

EOS Kiss デジタルN ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • EOS Kiss デジタルN ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタルN ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタルN ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタルN ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタルN ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタルN ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタルN ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタルN ボディのオークション

『ソニー、松下参入でデジカメ業界はどうなる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタルN ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタルN ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタルN ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ

クチコミ投稿数:2036件

ソニーとコニカミノルタの提携。松下とオリンパスの提携など、
今まで二強と言われてきたデジタル一眼レフ市場に
二大家電メーカーが満を持して参入しました。

注目なのは、カメラメーカーとしても実力派で名高い
ミノルタやオリンパスのマウントを使用することです。

この中でキヤノン・ニコンがどう動くか…?
確実に迫るユーザーの流動化をどう防ぐかが注目されると思います。
二社ははたして単独一社にこだわるのか、それとも
他社と組むだけの柔軟性を見せるのか。

ともあれ、二社は今までのような役所的な対応ではなく、
もっとユーザーのことを考えた対応を見せる事が必要でしょう。

書込番号:4297735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/07/22 21:08(1年以上前)

>二社は今までのような役所的な対応ではなく

片方は全く知らないけど、
もう一方の方はそんなこと無いけどね、
いつ行っても親切だけど、
人によって対応違うのかな???

書込番号:4297786

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/07/22 21:24(1年以上前)

すでにレンズ資産を持っている人は おいそれと他社に乗り換えられないですからね・・(一部の人を除いては)
それぞれが独自の道を行ってもいいんじゃないですかね
デジカメはまだまだ伸び代がありますから 切磋琢磨してよりよい製品になっていけば。

キャノンユーザー(EFマウント)はマウントアダプター使って 
他社レンズを試せる可能性がある(あるかも)ので がんばってくれるとたのしみだなぁ

書込番号:4297825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/22 21:27(1年以上前)

>対応

言葉が不適当だったかもしれません。
まあようするに、一部のプロ向けだけにいいカメラを
作るんじゃなく、もっとアマチュア写真ファンが喜ぶような、
ユーザーフレンドリーなカメラを作って欲しいということです。

書込番号:4297835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/07/22 21:28(1年以上前)

キャノンは行った事無いですが、ニコンはとても親切でしたよ。それに、正直コニミノのサービスも良いとは言い切れないと思いますが。残念ながら。

と思ったら訂正されてた。

書込番号:4297840

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/07/22 21:41(1年以上前)

別にニコンもキヤノンも他と組む必要は無いでしょう。
コニミノやオリンパスとは事情が違うと思います。

書込番号:4297875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/22 21:54(1年以上前)

ちょっと脱線。
価格ではサービスセンターの対応云々がよく話題になりますが、
個人的にはどうでもいいと思っています。
逆にメーカーの方からしたら、気分の悪いお客さんもそうとうに
いるんだろうなあ。

書込番号:4297910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/07/22 22:15(1年以上前)

私もどうでも良いと思いますが(ソニーさんもパナと同じフォーサーズを使って欲しかった)
皆どんどん参入して赤字の会社も出ないと、やはり市場が健全とは言えないと思います。

書込番号:4297961

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/22 22:24(1年以上前)

>皆どんどん参入して赤字の会社も出ないと、やはり市場が健全とは言えないと思います。

キツッ。(^^;;;;;;;;

書込番号:4297978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/22 23:30(1年以上前)

>皆どんどん参入して赤字の会社も出ないと、
やはり市場が健全とは言えないと思います。

つまり新規参入の会社が古い体質の会社をどんどん
潰していかないと、健全な市場は形成できないという事ですね。

書込番号:4298164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/22 23:38(1年以上前)

>>皆どんどん参入して赤字の会社も出ないと、やはり市場が健全とは言えないと思います。

>キツッ。(^^;;;;;;;;

→計画経済へ移行・・・全てのカメラ・レンズ等が生産数限定! マニアが喜ぶ?

キャノンやニコンも中身は色々なメーカーの部品が使われているし,今更業務提携云々と言っても,驚くべきことでもないと思うが?


書込番号:4298182

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2005/07/22 23:48(1年以上前)

>皆どんどん参入して赤字の会社も出ないと、やはり市場が健全とは言えないと思います。

京セラはカメラ部門(コンタックス&コンパクトの京セラブランドですね)から完全撤退したし、
ライカは今再建計画に対して大株主が「それじゃぁ増資はダメ」だし、
コニカミノルタもちょっと前まで「カメラ部門の売却だってあり得ないことではない」、
オリンパスはカメラ部門は年ごとのシーソーゲーム...

写真産業まで広げれば、
アグファはあーなっちゃったし、コダックも結構大変、ポラロイドは結局こけちゃったし...
弱小までみると、三菱製紙なんかは印画紙やめるんではないかという予測がされてるしね。

結構市場は健全ですよ〜

書込番号:4298224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/23 00:34(1年以上前)

ところで、冷蔵庫や洗濯機等の白家電を出してないソニーは本当に家電メーカーなんだろうか?
もし有れば、社員はまず自社製品買うと思うけど、長年使用されるものは苦手なのかな?
なんとかタイマー(ホントによく壊れる、今まで使ったのは殆ど。)とよく耳にするけど、
これだけは提携しても持ち込まないで欲しいですね。

書込番号:4298370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/23 00:47(1年以上前)

>コニカミノルタもちょっと前まで「カメラ部門の売却だって
あり得ないことではない」、オリンパスはカメラ部門は年ごとの
シーソーゲーム...

ソニーや松下が提携する事によって、とりあえずミノルタと
オリンパスに関しては相当なアドバンテージが得られたと思います。
そうでなくてもSweetDやE-300は低価格ながら上位機種の売り機能
が搭載されいる分、他機種よりは売れてなくちゃいけないわけで…。
ペンタックスは今のままではちょっと不利か。

書込番号:4298400

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/07/23 01:07(1年以上前)

>提携する事によって、ミノルタとオリンパスは相当なアドバンテージが得られた
ミノルタもオリンパスも(もちろんペンタックス・キヤノン・ニコンも)
カメラだけやっていわけではないですから、
不採算になれば切り離されてそれぞれ受け入れ先が 
ソニーと松下になることもありなわけだし
「提携」がそういう形になることもありえるわけで。
将来のコニミノSweetD-2なんてのが出たとき 
ボディは実はすべてソニー製 レンズはコニミノとか・・・
(現在でも似たような形のものは多数ありますよね)


書込番号:4298466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/07/23 01:32(1年以上前)

nakaeさん、そこまでは考えてませんでした。実は私はどちらと言うと
ニコン好きですが、今もD70sやD50でごまかして通すのに苛立ちます。
緊張感がないのかと思います。因みに30D/5DはAPS-Cサイズ希望です。

書込番号:4298531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/23 03:16(1年以上前)

>ニコン好きですが、今もD70sやD50でごまかして通すのに苛立ちます。
>緊張感がないのかと思います。
まったくもって同感です。

書込番号:4298646

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/23 06:45(1年以上前)

とにかく、面白くなりそう。(^^)
キヤノンのひとり勝ちだけは阻止しないと、カメラが面白くなくなる。

もっとも、ソニータイマーだけは止めてネ。(^_^;)

書込番号:4298753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/23 08:15(1年以上前)

個人的にミノルタどうこうというより、デジカメの絵が
記憶色・ノイズリダクションかけ過ぎ一辺倒で染まっている
現状に我慢なりません。

書込番号:4298830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/23 09:23(1年以上前)

>不採算になれば切り離されてそれぞれ受け入れ先が 
ソニーと松下になることもありなわけだし
「提携」がそういう形になることもありえるわけで。


それはもう、老舗メーカーにも同じことは言えますよ。
レンズをあれだけ大量にラインナップしてるってことは、
その分負担は厳しいわけで…。
ソニー・松下には確たる勝算があるからこそ堂々参入するわけ
ですし、その裏には、かつての任天堂・セガと同じく
老舗メーカーになんらかの「隙」があるということなんでは。

書込番号:4298921

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/07/23 11:04(1年以上前)

ソニー、コニ・ミノで他のメーカーを刺激するようなカメラが出たら良いかなと思います。別につぶれようが、吸収されようがかまわないです。

ソニー自身も1眼デジの世界に出てきても大きなシェア拡大は出来ないと考えてはいるはずです。どのような手段。SPECのカメラが出てくるのか楽しみではあります。
動画ではソニーもわかるのですが、静止画像はどうなんでしょうか?3社でどのように判断していくのでしょうか? どこも最終画像に自己主張できるメーカーですよね・・・自然崩壊が一番困るけどね。

しかし、あそこはソニーから買い入れているんですよね? 買えなくなると、あそこはどこから入手するのでしょうか? CCD・・・・800万を出せなかった理由もそこにあるのでしょうか? 無意味な高画素化競争は止めて欲しいけど、コンデジも700万に突入したのは事実だし、、。1眼の着地点はどこでしょうか??? APS-Cサイズも最後には飛んでいくのかな???

書込番号:4299096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/23 21:38(1年以上前)

何が言いたいのかなぁ? 小心者だねぇ。 あそことかじゃなく、はっきり書いたら?

書込番号:4300161

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/23 21:52(1年以上前)

カメラメーカの「老舗」ってどこの事か分かってるのかな〜。(^^)

書込番号:4300194

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/23 23:12(1年以上前)

コニカ    写真材料販売の小西屋六兵衞として1873年創業、カメラは1903年から製造。
ニコン    光学兵器製造の日本光学工業として1917年創業、カメラは1948年から製造。
オリンパス  顕微鏡製造の高千穂製作所として1919年創業、カメラは1936年から製造。
ペンタックス レンズ製造の旭光学として1919年創業、カメラは1952年から製造。
ミノルタ   日独写真機商店として1928年創業、カメラは1929年から製造。
キヤノン   精機光学研究所として1935年創業、最初からカメラメーカ。

創業年などに誤りがありましたら、ご指摘ください。m(_ _)m

書込番号:4300407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/24 00:38(1年以上前)

老舗というか、とにかく既存のメーカーがソニー・松下
参入をどう思ってるのか?について、
雑誌社は突っ込んだインタビューをして欲しいです。

書込番号:4300648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/24 01:34(1年以上前)

>ニコン    光学兵器製造
おおぉ、光学【兵器】だったんですね、最初は。今まで知りませんでした。(^_^;;;;;
これって、レーザー? 反射衛星砲? かのライトセーバー(ブゥ〜ンンン)?
羊羹やビーチサンダルだけじゃなく、真剣で無くて構わないので商品化して欲しいなぁ〜(^_^

書込番号:4300773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/24 09:24(1年以上前)

たしかキヤノンは、ニコンから分家して出来たメーカーだとか。
ニコンが今のJR・NTTのように半官半民で悠々自適であったのに対し、
キヤノンは完全民営で、最初は経営を維持するのに相当に苦労したようです。

書込番号:4301162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/24 10:26(1年以上前)

>これって、レーザー? 反射衛星砲? かのライトセーバー(ブゥ〜ンンン)?

光学兵器・・・光子力ビームとかスペシウム光線かと思った。円谷プロも関連会社??

もともとニコンとキャノンは「一つ屋根の下」だったんですね。
ときどきその手のコラムが雑誌に掲載されますが。

書込番号:4301254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/07/24 12:20(1年以上前)

>これって、レーザー? 反射衛星砲? かのライトセーバー(ブゥ〜ンンン)?
大砲の弾を正確に的に当てるための測距儀、測遠機や双眼鏡、潜望鏡のことです。威力有る火器も的に当たらなければ意味がありません。これらの光学兵器は戦場の眼と言われ、活躍しました。ちなみに自分が昔愛用していたトプコンも東京光学と言って、同じようなメーカーだったそうです。
一応マジレスしときます・・・KID

書込番号:4301480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/24 19:37(1年以上前)

キヤノンはニコンと同じ発祥ではありません。
カメラを製造することは出来たが、搭載するレンズを自製出来ず
ニコンからの供給を受けて1号機を発売したことがありました。
ニッコールを搭載したキヤノンカメラが存在しました。
ニコンも随分と度量が広かったんですね。
因みにCANONはキャノンではなく、キヤノンです。
キヤノンのHPにこの辺の歴史が詳しく説明されています。

書込番号:4302186

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/24 21:39(1年以上前)

日本光学は 海軍の光学兵器担当。
東京光学は 陸軍の光学兵器担当。
だったんですね。(^^)

陸軍と海軍 仲悪くて、同じ会社からモノ買うのもダメだったようですね。(^_^;)

キヤノンがカメラを出した時は、まだニコンは自社のカメラを出してませんでしたからね。
ニコンが他社のカメラにレンズを提供した例は、
ゼンザブロニカ、プラウベルマキナ等、中判が多いようです。

書込番号:4302482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/24 21:47(1年以上前)

KissデジNとは直接関係ないような内容ではありますが、面白いですね、ここ。
一眼レフを買ったら、いろんなことに目がいくようになりました。
それでも、コンタックスとペンタックスを混同しては友だちに笑われています。
キャノン=× キヤノン=○
という話は、私もKissデジNを買ってから知りました。
「有名な話だよ」とこれも笑われてしまいましたが…
しかし、入力するときに、ものすごく紛らわしいというか、面倒だというか、しょっちゅう打ち間違えます。
キャノンって発音するのに、き・や・の・んってキーをたたかなきゃいけないんですもん。
と、初心者の感想でした。

書込番号:4302503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/25 01:41(1年以上前)

なるほど、昔からニコンは 「高額平気」 なレンズ設計が得意だったわけですネ(^^;)

書込番号:4303119

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/07/25 22:28(1年以上前)

こんばんは
あまり知られていませんが、パナの非球面レンズの製造技術は世界でも有数です。レンズ製造技術のなかでも非球面レンズの製造はナノレベルの精度が要求されるのできわめて高度な技術が必要です。
少し古い記事ですが、日経産業新聞によると2002年度で月産200万個だった非球面レンズの生産量を2003年度で月産250万個とする記事が出ていました。
外販比率が70%くらいということですから、購入先がわかったら家電VSカメラ専業などという人はいなくなるでしょう。
もちろん光学読み取り用のレンズなども含まれますが、カメラ用レンズとして外販もしているのです。


書込番号:4304823

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタルN ボディ
CANON

EOS Kiss デジタルN ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

EOS Kiss デジタルN ボディをお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング