


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
始めまして
長年ニコンの銀塩でしたが、思うところあって
30Dでのデジ1デビューを決めましたが、レンズで
迷っています
最初は、標準ズーム1本を考えています
候補とし
EF-S-17-55mm F2.8IS
EF-24-105mmF4LIS(将来フルサイズに進むか未定)
シグマ17-70mmF2.8-4.5DC
どれも評判のレンズてすが実写の経験はありません
被写体は風景・古都の建造物・屋内の仏像彫刻
(ストロボは使えない)が中心です
よろしくお願いします
書込番号:5551718
0点

こんばんは
将来のフルサイズ移行予定という点と、
比較的暗いところでの静物撮りを考慮しますと、手ブレ補正のEF-24-105mmF4LISがマッチするのではないでしょうか。
手ブレ補正は比較的暗いところで深度を稼ぐのにも効果的です。
書込番号:5551758
0点

こんばんは。
シグマの18-50mm F2.8 EX DCが新たに
10月27日に発売しますよ。どうでしょうか?
F値も明るく・最短撮影距離20cmで
お値段も以前の18-50mm F2.8 EX DCよりお安くなります。
書込番号:5551767
0点

EF-24-105mm F4 L IS USM を使っています。
・色収差はほとんど感じません。
・点光源を背景に織り込んだボケ味は最高です。
・自重落下(ズーム長)が若干あります。
カメラは下に向けないように
・24mm付近の周辺光量落ちは若干見受けられますが、
APS-Cサイズのセンサーなら、画面に出ません(ケラレてます)
・湾曲収差はワイド端で微々たる程度。これもAPS-Cサイズのセンサーならケラレるので心配なし。
・F4固定なので、Av-Autoでの風景写真は使いやすいかと。
この程度のレポートでお役に立てますか?
# 20D / 旧Kiss-D を使ってます。銀塩はEOS-3を愛用。
書込番号:5551783
0点

>屋内の仏像彫刻
なら EF-S-17-55mm F2.8IS これがいいのでは、
但し、撮影禁止というのも多いので、お約束ごとは守りましょう。
書込番号:5551784
1点

leoさんの被写体が、ほとんど同じなので
私もレンズ選びに興味があります。
EF-S-17-55mm F2.8ISが、写りがたいへん良いと聞くのですが、フルサイズが安価になればきっとボディを買ってしまうだろうと、購入に踏み切れません。
ちなみに私は、EF-24-105mmF4LISで しのいでいます。
まっ、換算35mm程度あれば、なんとかなることが私の場合多いので、これでもOKです。
私は、
単焦点装着のときは、1本でも結構何とかなる(と感じる)のに、
ズームを装着した途端、もっと広角・望遠が欲しい・・・
…と、画角に満足できなくなる…不思議な病に取り付かれています。
書込番号:5551859
0点

キヤノンのボディを使う以上はフルサイズを視野に入れない手はないと思います。
ということでEF24-105がいいのではないでしょうか。
単焦点と比べてボケはうるさいですが、解像度はピカ一です。
書込番号:5552004
0点

EF24-105mmF4LISに一票です。
自分もお城の写真を撮ってる時は24mm〜100mmの間をよく使い
ました。
室内撮影の事を考えるとEF-S-17-55mm F2.8ISも有ですが、この
レンズ1本だとテレ側が不足すると思います。
どっちにしてもレンズ1本では済みそうにないですね。
書込番号:5552083
0点

みつばパセリ3さん>
>ズームを装着した途端、もっと広角・望遠が欲しい・・・
良くわかります。単焦点では諦めがついているのかも知れませんね。
leoさんさん>
私は30Dで選択するなら被写体から考えてEF-S-17-55mm F2.8ISが一番良いと思います。
焦点距離はもちろんですが、f2.8に加えてIS付ですからご要望には一番合うのではないでしょうか。
将来フルサイズに移行する場合はAPS−Cサイズを使われている方にお譲りして買い換えれば良い事だと思います。
書込番号:5552102
0点

leoさんさん
私も、《屋内の仏像彫刻》の撮影が含まれるのでしたら、
EF-S-17-55mm F2.8IS が良いと思います。
書込番号:5552202
0点

私もEF24-105mmF4LISをお奨めします。
解像感抜群、IS強力です。
Lレンズの質感も捨てがたいと思います。
暗所での撮影にはEF50mmF1.8を併用されるとよいでしょう。
私はこれにSIGMA28mmF1.8を加えた3本体制が基本です。
EF-S18-55mmF2.8ISも明るいし評判いいですね。(使用したことはありませんが)
しかし、やはり将来を考えるとどうしてもフルサイズがちらつきますし、105mm(換算168mm)の望遠は意外と重宝しますよ。
EF24-105mmF4LISでは広角がやや不足しますが、今後の買い増しとして、高価ですが17-40mmF4Lを狙うか、破格のタムロン17-50mmF2.8(APS-C用ですが安いので割り切って)を併用されても宜しいのではないでしょうか?
書込番号:5552225
0点

ご撮影目的からすると、24-105ISが良さそうですね。
すぐに2本体制にということなら、EF17-55+70-300ISとかって組み合わせもアリのような気もしますが・・・。
本当に「とりあえず」なら、安い17-70でってのもアリのような気も・・・。
。。。結局すべての選択肢が良さそう・・・って何の意味もないレスで失礼いたしました。
P.S 17-55も24-105もボクにはとても手が出ません。おうらやましいです。
書込番号:5552427
0点

私はSigma18-50F2.8からの乗換えでEFS17-55F2.8ISを手に入れました。意見が2分している24-105F4LISと最後まで散々迷いましたが、換算27mm〜という私にとって一番使用頻度の高い焦点域を切り捨てることはどうしても出来ませんでした。24mmだと換算で38mmですから場合によってはちょっと物足りないかもしれません。
24-105F4LISのしっかりした造りはとても魅力的でLに対する憧れも強いのですが、薄暗い室内でのF2.8+ISは期待以上に大きな力になります。描写も24〜55mmF4で比べれば24-105F4LISに劣ることはないと思っています。
私も将来はフルサイズと思ってはいますが、今、ボディーに30Dを選ばれるのであれば、30Dのために作られたようなEFS17-55F2.8ISを使わないのは逆にもったいないと思いますよ!もちろん10万円出せるのであれば、ですが(^^;
私はお騒がせのサルパパさんの意見に一票です!
書込番号:5552598
0点

>被写体は風景・古都の建造物・屋内の仏像彫刻
(ストロボは使えない)が中心です
将来フルサイズへの可能性があるならEF24−105f4LISあたりが無難な選択とおもいます。
APSCで決まりならEF-S-17-55mm F2.8ISでしょうか。
風景・古都の建造物となると広角側が不足かもですね。
書込番号:5553393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 30D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2017/10/07 15:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2015/09/29 6:41:44 |
![]() ![]() |
27 | 2015/09/02 17:17:34 |
![]() ![]() |
27 | 2015/06/01 20:40:05 |
![]() ![]() |
17 | 2015/04/23 22:39:23 |
![]() ![]() |
17 | 2015/03/19 13:03:02 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/02 0:25:57 |
![]() ![]() |
25 | 2014/08/16 9:53:20 |
![]() ![]() |
16 | 2014/03/29 18:04:17 |
![]() ![]() |
21 | 2012/11/25 12:22:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





