『レンズのアダプターについて。』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II N ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7mm×19.1mm/CMOS 重量:1225g EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

EOS-1D Mark II N ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS-1D Mark II N ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II N ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II N ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II N ボディの純正オプション
  • EOS-1D Mark II N ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II N ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II N ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II N ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II N ボディのオークション

『レンズのアダプターについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II N ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II N ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II N ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズのアダプターについて。

2006/12/26 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II N ボディ

クチコミ投稿数:70件

1DMarkIINと20Dを使ってます。持っているレンズは、それぞれ標準ズームレンズとEF-S10-22です。質問内容は、1DMarkIINで広角側を多様する撮影をしたい時にEF-S10-22と組み合わせる事の出来るアダプターがあるのかどうなのか?と言う事なのです。ご存知の方がいらっちゃいましたら、どうぞご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:5804746

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/26 09:05(1年以上前)

EF-S10-22mmは所有しておりませんので実験できませんが・・・
物理的にはエクステンションチューブで連結が可能ですが、エクステンションチューブである事と、それよりもイメージサークルが違うのが問題かと・・・実用にならないという可能性の方が大きいという意味で・・・



書込番号:5804781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/26 09:08(1年以上前)

EFにEF-Sを物理的に装着するには、こちらになるかと。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0005

書込番号:5804787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/26 09:11(1年以上前)

1DMarkIINにつけたら、周辺がけられて丸くなって写るんでないでしょうか。
シグマの12-24などフルサイズ対応のものを購入すべきでしょうね。

書込番号:5804797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/26 09:28(1年以上前)

色々とご教授どうもありがとうございます。それにしても素早いご回答に、本当に頭が下がる思いです。いづれにしても、皆様のご回答を元に検討させて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:5804837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2006/12/26 11:47(1年以上前)

5Dだったか1Dだったかに、何かを介してEF−Sレンズを装着して、条件つきではあるが、実用になりそうとの雑誌の記事を読んだ記憶があります。
最近ですよ。
雑誌名は何だったかなぁ。
デジタルカメラマガジン?
デジタルフォト?
すいません忘れてしまいました。
あやふや過ぎますね。ご参考まで。

書込番号:5805228

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/26 12:03(1年以上前)

to [5805228] ROLEチカさん

それがエクステンションチューブを利用してEF-S(60mmマクロ)を装着するという記事です。


書込番号:5805272

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/26 12:11(1年以上前)

過去ログだと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210881/SortID=5652026/
ですね(^^)

広角系のAPS-C用レンズはイメージサークルの関係でケラレの問題もありますし、エクステンションチューブ利用でピントの合う範囲も制限かかりますし・・・

書込番号:5805298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2006/12/26 12:44(1年以上前)

皆様、色々とどうもありがとうございます。皆様の色々なご意見考え方を総合してみますと、結果はやはり「純正EFレンズ又はレンズメーカーのレンズを新規に用意しなくては制限があまりに多すぎる」と言う結果になるのでしょうか?何となくそんな風に感じてしまいました。

書込番号:5805411

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/26 13:30(1年以上前)

普通に使うのが目的であれば、そうされるのが良いと思います。

書込番号:5805527

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2006/12/27 10:28(1年以上前)

タカアキクンさん
1Dmk2Nで、EFS10-22使ってます。
但し、13mmから上しか使えません。
それと自己責任での改造の上ですが・・・といってもいたって簡単です。
ご興味がおありでしたら、ブログのほうにでも連絡先をお知らせください。

書込番号:5808933

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/27 13:02(1年以上前)

後玉部のパーツ外しですね。
13mm未満は後玉部がミラーと衝突しますか?

書込番号:5809364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/27 15:35(1年以上前)

皆様、色々とどうもありがとうございます。早速ですが、Pompoko5 さんのブログを見させて頂きましたがどこから入ると連絡先があるのかわからなかったのです(^^;ゞそんなわけで、ご連絡が遅れてしまいました。ここの掲示板に、私のメアドを記入しても構わないのでしょうかねぇぇぇ???構わなければ、フリーのアドレスですが記入してみようと思うのですが・・・。いづれにしても、今あるレンズで使えるのであれば、こんな便利な事はないと思います。以上、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5809715

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/27 16:57(1年以上前)

>ここの掲示板に、私のメアドを記入しても構わないのでしょうかねぇぇぇ???

ココに書くよりも Pompoko55さん のブログの最新記事にコメントと一緒に書き込んだほうが良いと思いますよ。

書込番号:5809959

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2006/12/27 17:29(1年以上前)

fioさんおひさです

>後玉部のパーツ外しですね。
ヽ(^o^)丿 御意。

>13mm未満は後玉部がミラーと衝突しますか?

せり出しますから、あたるらしいです。
うまく止める方法見つけたましたよ。

yuki tさん、はじめまして。以前から楽しいコメントなど拝見してます。フォローありがとうございました<(_ _)>

>ココに書くよりも Pompoko55さん のブログの最新記事にコメントと一緒に書き込んだほうが良いと思いますよ。

タカアキクンさん、yuki tさんが書かれているように、ブログにコメント(非公開コメント)でカキコしてくださいませ。
こちらから連絡差し上げます。

書込番号:5810056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/12/27 17:59(1年以上前)

Pompoko55さん、只今プログに書き込みをさせて頂きました。お手数かけますが、どうぞ宜しくお願い致します。それから皆様、本当にどうもありがとうございます。

書込番号:5810147

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 09:57(1年以上前)

Pompokoさん、ここでも見っけ。(^_^;)☆\(- - )

亀レスですが、
EFS10-22にエクステンションチューブ付けると、かなりのマクロ撮影にしか使かえなくなりますので。。。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

書込番号:5830522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/01/02 10:09(1年以上前)

take525+さん、初心者なものでして良く理解出来ないのですけど、そもそもこのエクステンションチューブを10-22に付ける事によって、MKUNにて10-22を利用する事が出来るのですか?全く持って初心者の質問で申し訳ございません。

書込番号:5830550

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/02 12:44(1年以上前)

EF-Sレンズのシリーズは バックフォーカスが通常のEFレンズに比べ短いものもあるため、EF-S対応カメラ以外には装着できないように「ガード」部品が付いています。
この部品はEF-S対応カメラ以外のマウント内の内フトコロに当たって装着できない仕組みなのです。

エクステンションチューブを使うことによって、この分の寸法を稼いで装着はできるようになります。
しかし、上のリンク先にもあるように接写オンリーしかも、撮影倍率が「0.77〜0.58X」という狭い範囲でしか使えません。

書込番号:5830968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II N ボディ
CANON

EOS-1D Mark II N ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS-1D Mark II N ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング