


始めまして。一眼という名のつくものは全くの初めての初心者です。
これまでコンデジを使っていたのですが、動く犬の撮影に限界を感じ(単にヘタクソなだけだと思いますが)、デジ一購入を考えております。
素人なりに調べてみたのですが、機種やレンズでどれを購入してよいのか分からなくなってしまいましたので、もしよろしければアドバイスをください。
・主な撮影対象と目的:
黒毛の大型犬(黒ラブ)で、アジリティというドッグスポーツ(犬の障害物競走)をしているところを撮りたいと思っています。躍動感溢れる決定的瞬間が撮れたら幸せです。
撮影したものは、ブログや普通のL判写真で使用する程度です。
・撮影場所:
通常は昼間の屋外ですが、まれにナイターになることもあります。また、夜間室内でまったりしているところなどもフラッシュなしで撮ってみたいです。
・予算:
一眼初心者ですので、使いこなせないと後々売るはめになるのが怖いので、まずは低予算で購入できるものからと思っています(単に貧乏という説もあります(汗)。
カメラとレンズにかけられる予算は全部で10〜15万くらいです。
・私の腕:
手振れ補正つきのコンデジでも手振れをおこしてしまうほどの手振れ大魔王です(涙)。
・候補のカメラ
20DまたはKissデジタルXの中古
・候補のレンズ(価格的に難しいものは中古なども考慮しております)
標準ズーム(普段撮り用)
EF-S18-55 F3.5-5.6 IS または EF-S 18-55 f3.5-5.6 UUSM
望遠ズーム(アジリティ撮り用)
EF70-300 F4-5.6IS USM または EF55-200 F4.5-5.6UUSM または 今後出るというEF-S 55-200 F4-5.6 IS
単焦点(暗い室内など?)
EF50 F1.8U
そこで、質問なのですが、
1)予算的にカメラは5万前後でと思っているので、上記の候補となりましたが、2世代前の20Dと現行モデルのKissデジタルではどちらがいいのでしょうか? 連写性能が優れている20Dのほうに気持ちは揺れているのですが。
2)標準ズームではISとUSMと両方ついているほうがいいのでしょうが、予算が厳しいです。
どちらか一つを取る場合には、どちらが適していますか?
3)望遠に関しても標準ズームと2)と同様に思っています。それなりに高速で動いている20〜40M先の撮影対象の場合にはUSMがついているほうがいいのでしょうか?
4)純正レンズでしか考えておりませんが、他メーカーでオススメがあればよろしくお願いします。
5)レンズが3本くらいあるほうが便利だとおもっているのですが、15万の予算だったら40D+万能レンズ(例えば、タムロンのAF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)など)のほうがいいのでしょうか?
以上、長々とすみません。また意味不明な質問が含まれているかもしれませんが、何卒ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:6910992
0点

>手振れ補正つきのコンデジでも手振れをおこしてしまうほどの手振れ大魔王です(涙)。
カメラに手ぶれ補正の付いている、PENTAXなんかを検討した方がいいかも。
CANONにこだわるなら、手ぶれ補正のレンズの検討を。
書込番号:6911014
1点

予算が厳しいでしたら、KDX + 万能レンズが良いではと思います。
20Dは良いカメラですが、高速連射があるから酷使された中古も多いかも知れません。
予算が許すなら、40D + 70-200/2.8LとかリングUSMの望遠が欲しいです。
書込番号:6911039
0点

tomitaroさん こんにちは
デジ一の中古はあまりお奨めしたくありません
相当数撮影されたカメラなら購入直後にシャッターが壊れるかもしれません
動きのあるものの撮影ですのでUSMは必要ですし
手ブレ補正のレンズを購入されるのですから予算的に
KDXとEF-S17-85ISの組み合わせが無難かと思います!
書込番号:6911052
0点

はじめまして tomitaroさん
まず当初の予算で、すべてを賄うのは難しいと思います
1)
20Dは2世代前のカメラですし、やめた方がいいと思います
本来でしたら、40Dを勧めたいところですが、予算からすると
30Dも考慮された方がいいのかも知れません。もちろんKDXも
選択肢の一つですが、初心者ということもあり、いずれにしろ
中古のボディはやめた方がいいと思います
2)
標準のズームは、ボディとのキットで買うのが格安でいいでしょう
3)
USMが付いている方がスムースで、早いことになってます
もちろん望遠でしたら、ISがあった方がいいです
4)
タムロンでしたら、昨日発売になったばかりレンズがあります
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical
http://kakaku.com/item/10505511843/
単焦点は、大型犬ということで、室内でしたらEF35mmかEF28mmの方が
ベターだと思いますよ
夜の撮影は、どのくらいの明るさがあるのか分かりませんが
一番お金が掛かりそうですね・・・。
ある程度、目的を絞ってから、ボディとレンズの選択に入らないと
こんなはずではなかったと言うことになりかねないと思いますよ
書込番号:6911079
0点

良く調べてると思いました^0^
だいたいいいんではないでしょうか? その中でお好きなもので。
ただ、だれでも、デジイチで撮ったから失敗しないわけでは無いです。
多くの失敗写真を生み出し、そのごくわずかを発表されてるのです。
失敗を恐れないで。
あとそんなに手ブレするなら 一脚で支えてしっかり構えることから始めてみましょう。
これはとくに、お薦めです。
書込番号:6911080
0点

こんにちは
1.新品での比較なら20Dの方が操作性に優れているし、連射速度も速く、高感度特性も悪くないので良いと思いますが、難点は少し重たいことでしょう。
ただ、中古となるとシャッターの耐久問題とかがあるので購入されたあとでそれほど撮らなくても交換が必要になったりする場合があるかもしれませんし、付属の電池もへたっていて新品の購入が必要になるかもしれません。
2.コンデジでは液晶を見ながらの撮影の為ホールディングがうまくおこなえません。それに対してデジイチだとファインダーでの撮影の為カメラのホールディングの基本をマスターすればISはなくても良いかと思います。また動体撮影が主となるようなので、USMはついていた方が良いかなと思います。
3.望遠はEF70-300 F4-5.6IS USMがベストです。
4.純正で良いのではないでしょうか。
5.タムロンなら18-250mmの方が描写が良いようですがAFはそれほど速くはないし、旅行用にはとても便利だと思うけど描写優先なら止めておかれたら良いかなと思います。
あとナイターでの撮影は最適なレンズを選ぶとかなりの高額になりますね。またEF50mmF1.8IIも室内での大型犬撮影には少し長いかもしれません。
書込番号:6911127
0点

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
・ぼくちゃん.さん
キヤノン以外で考えてはいませんでした。何故だろう(汗)
PENTAXのカメラも勉強してみます。
キヤノンだったらやはりIS付きということですね。
ありがとうございました。
・うる星かめらさん
やはり中古は止めたほうがいいですか。。。
今候補にしているのは、ショット数4000回以下の20Dというものを見つけたのですが、この程度でもやはり厳しいのでしょうか?
>予算が許すなら、40D + 70-200/2.8LとかリングUSMの望遠が欲しいです。
予算もそうですが、かなり重そうですね(汗)。「自称」か弱い乙女なので(爆)、できるだけ軽めのほうがいいのかなぁと思ってました。でもLレンズって名前だけでも魅力的です。
・エヴォンさん
>KDXとEF-S17-85ISの組み合わせが無難かと思います!
未だに理解できてないのが85mmで、どれくらい先のものまで顔アップで撮影できるのかなということです。40M先の被写体の犬を写したい場合、これでも写るのであれば、予算的にもいいですね。
・楚良さん
>まず当初の予算で、すべてを賄うのは難しいと思います
ですよねぇ(汗)。貧乏人のくせに欲張りはいけませんね・・・
>4)
タムロンでしたら、昨日発売になったばかりレンズがあります
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical
手ブレ補正付きのレンズなんですね。値段も予算内ですし。
候補にしてみます!
単焦点のも考え直してみます。候補に挙げたEF50 1.8Uは、低価格であちらこちらでオススメされてる方が多かったので、あまり深く考えずに候補にしてました(汗)
・ニコカメさん
励ましのお言葉ありがとうございます。
>あとそんなに手ブレするなら 一脚で支えてしっかり構えることから始めてみましょう。
どこかでも一脚はいいというのを目にしましたが、やはりこういう場合に有効なんですね。
素人なのであまり一脚が役立つと思ってなかったのですが、必需品ということで、購入リストに入れておきます。
・北のまちさん
こんな私でもデジイチなら少しはまともに撮れるようになるかも、と期待持てそうなコメント、ありがとうございます。
タムロンの18-250mmはAFが遅いんですか。となると、動きの早い犬のの撮影はやはり厳しいですよね。
楚良さんから教えていただいた、AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD AsphericalというレンズもAFは遅いのでしょうか?(こういうのは楚良さんに聞くべき質問でしたね。すみません)
>あとナイターでの撮影は最適なレンズを選ぶとかなりの高額になりますね。
ナイターの撮影は当面諦めます(苦)。高額なレンズというと今の私には手が届きそうにんささそうですので。これは主な撮影目的から外します。
夜間室内用のEF50mmF1.8IIも大型犬には厳しいというのは、もっと広角で明るいレンズがいいということでしょうか? だとすると、予算上これも後々購入するレンズということにしたいと思います。
どうやら皆様のコメントからすると中古は止めたほうがいいということになると、30Dも対象にいれて探してみます。
ちなみに30Dですと結構状態のよさそうなものもありますが、これでも中古は止めたほうがいいのでしょうか?
書込番号:6911218
0点

xj12さん
>AFで追うの難しそうですね・・。
コンデジしか使ってないものがいうのもなんですが、ホントに黒ラブは撮影が難しいです(涙)。素人目にプロの方が撮った写真でも、薄茶のラブ(黄ラブ)のほうが写真栄えしてるなぁと感じることがあります。
どこかで、望遠で尚且つ高速に動くものは手ぶれ補正はあまり有効でないというようなのを読んだ気がしました。それならAFの早いUSM付きのほうがいいのかなと思っていたのですが、黒毛の犬には、(特に私のようなヘタクソには)それもあまり意味がないということなのでしょうか・・・?
書込番号:6911291
0点

tomitaroさん、こんにちは。
アジリティーではないですが、私もラン等で走るワンコ(Mシュナ)を
カッコよく撮りたくて今年の3月にデジイチデビューしました。
私の場合
本体 :30D
レンズ:EF-S17-85 F4-5.6IS USM
EF70-300 F4-5.6IS USM
Tamron 28-75 F2.8 (A09)
アジリティーでの撮影という事なら純正レンズのUSM付を選んだ方が
後で後悔しないと思います。
室内の撮影では、EF-S17-85 F4-5.6IS USMはIS付ですが暗いレンズのため
Tamronの明るいレンズを買いました。これでも暗いくらいです。
室内は単焦点の35mmか50mmを購入検討中です。
上記レンズで撮った写真をブログに載せてますので参考になれば幸いです。
拙い写真で申し訳ありませんが・・・。感じだけ読み取ってください(笑)
http://oreo-blog.a-thera.jp/article/1071338.html
書込番号:6911349
0点

黒犬を綺麗に撮るのって止まってても難しいですからねぇ。
黒って難しいです。犬でなくて服も髪も難しいです。AFで合わせるのも露出の設定もライティングも・・・。
走ってる犬を撮影するとして、逆光だったら完全に真っ黒になって毛並みなど再現されにくくなる可能性が高いですし。
オート露出任せだと黒がグレーになってしまったり・・・。
AFで追うのが難しいというのは体全部が黒だと明暗差が無いですからまず合いませんし、背景との境目で合わせようとすると後ろに抜けて背景にピントが合ってしまう事もありますから。
セミプロレベルの知り合いが30DとKissDXを使ってますけど、殆どのレンズ(特にEF70-200F2.8L)ではKissDXの方が合焦精度が高いと言ってました。
手ぶれ補正は、被写体が止まってると有効なんですけど、被写体が動いてたら手ぶれは抑えられても被写体ブレの方が大きかったらあまり効果ないですね。 上位レンズに搭載される手ぶれ補正モード2は縦位置だけの手ぶれを押さえて横位置の手ぶれ補正だけをかける仕組みなので走ってる犬をカメラで追いながらシャッターを切って背景が流れてるような写真を撮るのには有効です。
黒ラブをAFで追うとなると、高能力のAFが必要になりますからできたら5D、1D2N、1D3、1Ds2とF2.8通しのズームレンズか、それより解放F値の高い単焦点が欲しいところですけど、予算的に高額になりすぎるのでKissDXとEF70-300F4-5.6ISですかねぇ。
黒ラブが走ってるとこは撮った事無いんですけど、黒猫、黒仔犬を撮った経験から言ってAF任せだとピントが合わずにシャッターも切れない状態でチャンスを逃してしまいそうです。なのでマニュアルフォーカスの腕を磨く事を考えられた方が良いと思います。
書込番号:6911413
0点

黒ラブですか
黒犬だとS/S落ちますし、たぶんナイターは諦めた方が良いです
ただ昼間のアジリティでしたら置きピンが使えると思いますので
あまりAF速度に拘らなくても撮れないことは無いかも
犬撮りのベストは1Dmk3+328だと思うんですが予算的に無理ですよね(自分でも買えません^^;)
屋外限定(大型犬向き)の組み合わせになりますけどKissDX(新品ボディ)+EF70-200F4L(IS無し中古)と
室内用単焦点(シグマ30mmF1.4など)をプラスでどうでしょうか、大体予算内に入りそうな^^;
書込番号:6911513
1点

こんにちは
よそ様のワンコはよく撮らさせていただきますが、黒一色のワンコは特に難しいです。
まずAFについて、
コンパクト型のようにピントの深い場合は首輪に合わせると撮りやすくなりますが、
デジイチは前後のピントが浅いので角度を考えたりしないと目にピントを持ってくることが難しいです。
光線の状態がよければ目に合焦させることも可能です。
明るい時は絞ってある程度ピントを深くすることもできますが室内では苦しくなります。
カメラを替えたらすべてうまく行くとは考えない方がいいと思います。
二番目の難しさは露出です。
マイナス補正は必須です。だいたいマイナス1.3くらいを基点に考えますが、適宜調整しています。
(画面に占める被写体の割合などでも変えることを考えます)
いずれにしても、試行錯誤は必要でしょう。
室内では、大型犬の場合、50mmは長めです。
28mmか35mmの方が扱いやすいでしょう。
のびのびとした全体像にこだわらなければ50mmもOKです。
安価な魅力は大きいと思いますので、全体像は屋外でというような割り切りがつけばこれもいいでしょう。
お話からしますと手ブレ補正機能はあった方がいいでしょう。
手ブレ補正は被写体ブレには効果がありませんが、手ブレが起きていると写真の土台が崩れてしまいます。
中古はおすすめしません。
書込番号:6911770
1点

>手振れ補正つきのコンデジでも手振れをおこしてしまうほどの手振れ大魔王です(涙)。
手振れ大魔王ではなく、単に被写体ブレだったのかもしれませんよ〜^^;)
暗い所で撮影する場合、どんなに手ブレに気をつけていても、被写体が動いてしまったらブレてしまいますから。
これを防ぐにはF値の明るいレンズ(F1.4、F1.8などの単焦点レンズ)でISOを上げ、シャッタースピードを稼ぐ。
書込番号:6911997
0点

高速移動する黒い犬は難易度高いですね。
予算10〜15万となると厳しいですね。
まずボディの中古ですが、初心者の方にはあまりお勧めしません。
トラブルあったら対処が大変ですし。
予算内に納めるならKDXのWズームキットにEF35mmF2かな。
EF35mmF2は室内用です。
EFS18-55mmISやEFS55-250mmISという新しい手ぶれ補正付きレンズありますが、AFは速いに越した事はないので手ぶれ補正を捨てました。
標準はEFS18-55mmISでもいいかなと思いますが、望遠はUSMは外したくないのでEF55-200mmがいいでしょう。
個別に買ってもいいですが、Wズームのお得度がありますからね。
これから良くして行くには、ボディはもし見つかれば30D新品、出たばかりなのに結構安い40Dに、レンズは望遠をEF70-200mmF4ISやEF70-200mmF2.8ISにグレードアップという感じですね。
予算に合わせてアレンジしても良いと思います。
手ぶれ補正は外でアジリティを撮るなら高速なシャッター速度が必要なので(1/1000以上)、そうなると手ぶれは割と気にしなくていいと思います。
書込番号:6912011
1点

走っている犬をメインに撮影しています。
一番大事なことは、実際に犬を撮っている人たちにいろいろ聞いてみることです。
アジリティに出場しているなら、周りに撮影している人がいませんか^^?
思い切って声をかけてみてください。
また、ブログや掲示板をいろいろ見回って、気に入った写真をとっている方にコメントしてみるのも良いでしょう。
この方はアジリティ中心で撮っていますが、とても気さくで写真も上手ですよ。
http://arumochi.exblog.jp/
ちなみにアジリティではほとんど置きピンになるので、特にAF性能は必要ありません。
KissDX+SIGMAの100-300F4+室内用にEF50mmF1.8II等の組み合わせが良いと思います。
でも、15万円だと納まらないかな…。
書込番号:6912111
1点

みなさまからのアドバイスを拝見しているうちに、使用用途とレンズの優先順とが固まってきて、非常に助かっております。ありがとうございます。
どうやら中古のカメラは初心者には止めたほうがいいというのが、ほとんどの方のご意見ですので、新品で考えてます。
ところでレンズの場合はどうなのでしょうか? レンズもやはり中古は止めたほうがいいものですか? 予算が厳しい場合には、中古はありでしょうか?
・Movie Starさん
ブログ拝見しました。デジイチデビューから半年で、立派にお写真撮られてるんですね。凄いっす。オフ会でのワンコの楽しさしっかり伝わってきます。
Tamron 28-75 F2.8 (A09)でも室内には暗いんですか。やはり室内用はF2とかそれ以下が必要になるということなんですね。
・xj12さん
黒毛は毛並みの美しさが命だと思っているので、ぜひそういうのも含めて撮りたいところで
す。
>5D、1D2N、1D3、1Ds2とF2.8通しのズームレンズ
安いカメラとレンズだと難しいというのが十分伝わってきました。
でもやはり今の状態だと宝の持ち腐れ、猫に小判なので、KDXをベースに考えます(涙)。
>マニュアルフォーカスの腕を磨く事を考えられた方が良いと思います。
これは全く予想外でした(汗)。まずはAFとはいえ、できるだけマニュアルでも撮れるように日々精進するのみなのですね。頑張ります。
・たこやきソースさん
どうやら、皆様のアドバイスによるとナイター用を今の予算でまかなおうとするのは無理がありそうなので、こちらは諦めました(苦)
>犬撮りのベストは1Dmk3+328
328? これはもしかしてEF300mm F2.8L IS USMのことを指すのでしょうか?
皆様の書き込みでサンニッパとか見るのですが、高級なんだろうなぁ位で深く考えておりませんでしたが、↑のレンズで正しいとするなら、私には絶対ムリなレンズですね(爆)
EF70-200F4L(IS無し中古)は、全く想定外でした。Lレンズは高いと思っていたのですが、
中古なら全く手の出ない値段でもなさそうですね。重さも他のLレンズに比べれば軽いほうだし。候補の一つとして考えて見ます。
・写画楽さん
お写真拝見しました。海岸で走ってるワンの写真、いいですね。私もこういうのが撮りたいんですよね。(アジ以外という意味で・・・)
これまであまり露出などについて知識がなく(今でもないですが)、カメラがよければキレイに写ると思っていたところがありますので、このあたりは勉強しないと、せっかく買ってもということになりかねませんね。気をつけます。
>のびのびとした全体像にこだわらなければ50mmもOKです。
そうなんですか。室内ではどちらかというと、寝顔や寛いでる姿が撮れればいいかなぁとも思っているので、やはり候補に残しておこうかな・・・、安いし。悩みどころです。
・ほんわか旅人+さん
被写体ブレだったんですね。きっと(笑)。
皆様のこういう具体的なアドバイスで、徐々にですがカメラの仕組みが理解できるようになってきました。ありがとうございます。
・くろちゃネコさん
今まで20Dの中古ありきで考えていたためか、少しレンズ選びが難しくなっていたのかもしれませんね。
KDXのWズームキットにEF35mmF2という組み合わせなら、買いやすさでも予算でも収まりいいですし。とてもすっきりしてきました。
アジリティの写真(望遠)が一番優先度が高いので、ここの部分はもう少し熟考して、手の届きそうなEF70-200mmF4なども含めて考えてみたいと思います。
・yama@mutekiさん
HP拝見しました。ディスクの写真なども撮っていらっしゃるんですね!
ディスタンスなどであればある程度犬の動きも予測しやすそうですが、フリースタイルだとかなり難易度高いんでしょうね。
犬だけの写真もステキですが、私自身アジハンドラーですので、ハンドラーと犬との心が通ってる写真を見ると、写真っていいなぁとしみじみ思います。
>ちなみにアジリティではほとんど置きピンになるので、特にAF性能は必要ありません。
やはりそうなのですか。普通に外で遊んでるときに撮るのよりも、アジのほうが少しは撮りやすいということになるのでしょうか?
>アジリティに出場しているなら、周りに撮影している人がいませんか^^?
大勢いらっしゃいますね。そう急いでるわけでもないですし、再来週の大会のときにでも、勇気をもって声かけしてみます。
書込番号:6912241
0点

犬撮ってます〜。
手ブレは右脇を締め、レンズをしたから支えた左肘は体の前に固定し
顔でカメラの後ろを押さえ、ISOを上げてシャッタースピードを上げたら
かなり防げます。
犬がぶれない写真を撮ったらシャッタースピードがかなり上がっているので
手ブレはほとんどしません。
黒ラブはkissデジXとか20D、30Dの場合は中央1点のクロスセンサーなら
AFでピントは来ると思います(30Dで確認済み)。
AFポイントを自動9点にするとピントは合わないです。
40Dは使ったことは有りますが黒ラブを撮ってないので判りません。
私の数少ないアジ撮りの経験からすると
写真を何処まで求められるかでレンズが決まりますね。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-145.html
それと私のblogの2006年の10月、11月、12月にも記事があります。
スタート前のハンドラーさんとマテをする犬はAFで。
スタート直後のハードルは置きピンで横から。
この時は150mm前後の焦点距離がちょうど良いかな。
後はカメラを構える位置によって撮れる場面が限られてきます。
正面からハードルのジャンプを狙う場合は置きピンで1枚を狙うか
連続ハードルをAFで追い続けるかです。
サイドのネットからハードルが近ければ200mmでも行けますが
遠いと300mmが欲しいでしょうね。
タイヤとかトンネル、レンガのブロック?の用に犬の姿が見えなくて
突然現れる物は置きピンです。
ドッグウォークとかシーソーとかAフレームとかスラとかの
犬が見える場合、私はAFで撮ってます。
どちらにせよAFが遅いと置きピンが間に合いません。
ハンドラーさんと犬を一緒に撮るのなら55−200か70−200でUSM
で有ればいいと思います。
でも犬のアップも撮るのなら70−300USMが必要でしょう。
暗い部屋やドッグカフェで撮るのなら50mmf1.8Uがお手頃で良いです。
後はyama@mutekiさんが言われるように大会会場で写真を撮ってるアジ関係者に
お聞きするのが1番だと思います。
2番は同じくyama@mutekiさんがリンクを貼られている方がアジ撮りの第一人者
ですから相談されたら良いと思いますよ。
書込番号:6913265
1点

犬の撮影が主なら短焦点が好きです。短焦点の画質に慣れるとズームはなんとなく使用頻度が低くなります。愛着のあるワンコなら尚更です。但し、外の撮影でズームが欲しくなる時もあるので、両方の購入がベストではあります。
書込番号:6914349
0点

レンズは中古でもいいと思いますよ。
ただし、新品よりも極端に安い中古レンズは、
レンズ内にいくつもゴミが入っていたり、
カビが繁殖していたり、
湿気で曇っていたり、
AF故障、
など写真の写りに影響を与えるものもあります。その点を注意し、程度の良い中古レンズをお探しになられたらいいと思います。
ちなみにわたしのキヤノンEF200mmF2.8L USMUは中古ですが、使用感も少なくかなり程度の良いものでした。この辺は信頼できるお店(または保証のしっかりしているお店)で購入された方がいいですね。
書込番号:6914663
0点

・アプロ_ワンさん
ここに質問する前に他のクチコミを検索してたときにホームページは拝見しておりました。
その時はブログでアジ写真は見つけること出来なかったので、ディスク専門かなぁと思っておりましたが、アジ写真も撮られていたんですね。
トンネルの出口とかスラで撮るのは結構大変そうですね。ブログにもテクニック書いてありましたけれど、難しそう〜って思っちゃいました。大体トンネルの出口なんて、ハンドラーでさえ私レベルでは正確に予測できないですからね(苦)
レンズの焦点距離の目安がつきました。ありがとうございます。
お陰で、買いたいレンズも決まってきました。チョット(かなり)無理して、Lレンズを買いたくなりました。
レンズ沼と言うんでしたっけ? その意味が分かる気がしてきました。
ブログにはちょこちょこ盗み見させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。
・てるてる.comさん
単焦点はコンデジしか使ったことない私には、まだピンと来ないんですよね。
でも、いろんな方の写真を見てると結構味がある写真が多くて。
かなり今惹かれてます。どれかはまだ決めかねてますが、おススメされると尚更買わずにはいられなさそうですね。
・ほんわか旅人+さん
レンズは中古OKですか。よかったです。
レンズのほうが本体より高いのが欲しくなってきたので、出来るだけ節約できるところはしたいと思っていました。
アドバイス通りいいお店で購入するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:6915883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/26 21:31:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 11:25:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:41:39 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/25 12:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:44:49 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





