


始めまして、当方PCが最近のGAMEに対応しなくなってきたので,CPU,グラボ、電源の交換を考えている者です。
CPUは新品が売っていないので、ヤフオクなので939pinで探すと(中古、まれに新品の)Athlon 64 3700+またはAthlon 64 3800+が売っているので、これらが候補になっています。3000+は1.8GHzなので2.4GGHzが良いらしいので周辺の候補は以上の2点かな?と思っています。
まずCPUを購入した場合CPUの交換の仕方がわからないのですが?以前CPUクーラーまで外して見てみたのですが取り外し方がわかりませんでした。取り外し方は普通に引っこ抜けばいいのでしょうか?取り付けの仕方もよくわかりません。向きとかあるのですか??また今のマザボに対応しているのでしょうか?E3とE6の違いもよくわかりません><
また、以前にショップの店員に聞いたところAthlon 64 3000+ではグラボの能力を引き出せないかも、また電源も400wでは足りないかもしれないと言われたのでCPU交換に伴いグラボと電源の交換も考えています。
構成変更予定
CPUAMD Athlon64 3000+ << AMD Athlon64 3700+かAMD Athlon64 3800+
グラボGV-NX66256DP<<PCI-E / GeForce8600GT / 256MB
電源400w<<500w
もし交換するのでしたら上記の構成でいいのでしょうか?マザボは対応しているのでしょうか?電源は交換しなくて良いのでしたら現状維持で行きたいと思っています。
現在構成
CPU Athlon 64 3000+ Socket939 BOX
OS Windows XP Media Center Edition 2005(DSP)
メモリ DDR SDRAM PC3200 1GB(CL3.0) ×2
グラボ GV-NX66256DP(6600 256MB)PCI-E Fanless
マザボ ASUS A8NE-FM (nForce4 DDR1 1394 mATX)組み込み用
HDD W.D 1600JD (SATA 160GB 7200rpm 8MB)
予算の都合で新品購入では無く、延命狙いです。
質問ばかりですいませんがわかる方よろしくお願いします。
書込番号:7391797
0点

939のCPUは高いので費用対効果が悪いです。
AM2のマザーボード、DDR2のメモリ、デュアルコアCPUに買い換えた方が費用対効果は高いかと。
今あるものはヤフオクで売却すれば少ない出費で費用対効果が高いです。
まずは勉強した方がいいかもしれません。
書込番号:7391919
1点

自作本を一冊買って基本を学ぶ事をお勧めします。
ソケットのレバーやらグリスの塗り直しやらありますから。
書込番号:7391990
1点

ドスパラのPCでしょうか。
3800+が安く買えたらいいのですが・・・
とりあえずビデオカードだけ交換してみたらどうですか?
CPU交換より簡単だと思いますので。
書込番号:7392432
1点

ドスパラで2005年に買った奴です。
今、ヤフオクでAMD Athlon64 3800+ Socket 939 E6コアが7800円で売ってるんですが、これは使用できるかわかりますか?
書込番号:7392470
0点

今考えている費用がいくらくらいで、最高どこまで出せるのか。
これによっては皆さんの言われるM/B交換がありなのかどうかわかりますね。
ASUS A8NE-FMはOEMなのでASUS A8NEと同じである保証はないですが
A8N-EのCPUサポートリスト張っておきます。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp
(PC-One's調べ)
Athlon64 3700+(2.2GHz/Cache 1MB) CFバルク(Socket939) ¥5,680
Athlon 64 X2 3600+(BV) (2.0GHz/Cache 256K x 2/89W/Socket939) バルク ¥6,980
(じゃんパラ調べ))
AMD Athlon 64 3700+(2.2GHz BN) Bulk S939/L2 1M/Rev... DA3700DKA5CF
\3,480 中古 神戸
ビデオカードは検索でHitしませんので価格わかりません。
電源は使ってみて不具合があれば交換ということで、予算2万強からスタートですか。
これに電源を足した価格で納得出るものになるならいいのですが。
書込番号:7392517
1点

4600+までは対応してるようですが確信は持てません。
7800円は高くないですか?
クレバリーで4000+バルクが8368円
PCIDEA で3800+バルクが5880円
PCワンズで3700+バルクが5680円で売ってますが。
今のCPUの型番わかりますか?
書込番号:7392530
1点

Athlon64 3800+は
新品貴重ADA3800DAA4BW 最終E6コアです。
Socket939用CPU,2.4GHz,512KBと記載されていたので相場はわからないので新品だと、こんな値段なのかなと思ってました^^::
クレバリーで4000+バルクが8368円
PCIDEA で3800+バルクが5880円
PCワンズで3700+バルクが5680円で売ってますが。
これは新品の値段でしょうか?中古でしょうか?参考にさせてください。
今のCPUはAthlon64 3000+ (939pin venice) BULKだと思います。ドスパラの構成票を参考にしていますが合ってるのかな??
書込番号:7392567
0点

galantyさん
予算はCPUが8000円 グラボGeForce8600GT / 256MBが15000円くらいなのかな?電源はドスパラで静音の500Wの奴が5000円前後で売ってたので、それでいいのかな?と思ってます。
総額は約3万円くらいの予定です。
書込番号:7392574
0点

すみませんかぶってしまいました。
しかも初めに3000+と書いておられました。
2005年ですとリビジョンEがでたころですね。
今の3000+もEじゃないでしょうか。
おそらく3800+なら交換可能と思いますが。
一応ドスパラのサポートに最終BIOSがあるみたいです。
書込番号:7392584
1点

このマザーボードはドスパラのオリジナルだったみたいですね。ドスパラのサポートの最終BIOSの場所はわかりましたどうもありがとうございます。
それでヤフオク
新品貴重ADA3800DAA4BW 最終E6コアです。
オークションIDn56694291は結局高いのでしょうか??
安いのがあれば安い奴が欲しいのですが。
書込番号:7392606
0点

新品ですが保証期間が短いのと
付属品がついていないと思います。
今の3000+veniceはリビジョンE3ですね。E3とE4なら確実と思いますが
E6は多分大丈夫としかいえないです。先ほどの3店のは多分E6です。
不具合あればバイオスアップしないといけないかもですね。
ヤフオクで買うよりは店で買ったほうがいいと思います。
書込番号:7392638
1点

>グラボGeForce8600GT / 256MBが15000円くらいなのかな?電源はドスパラで静音の500Wの奴が5000円前後で売ってた
当初の目的のグラボは必需として、
Athlon64X2 4400+ \8300
Athlon64X2 4800+ \9940(65nm品)
65nm品なら電源はそのままいけるかもしれないのでとりあえず置いといて
DCSSDDR2-2GB-800(1G x 2枚組) ¥4,870 UMAX
K9NNEO-F V3 ¥8,980 MSI☆SocketAM2 ATX nVIDIA nForce 560
これで4万弱。電源いっても、+¥5000
差としてはシングルの3700vsデュアルの4800
ちょっと考え物ですね。
書込番号:7392752
1点

galantyさん
初心者の私がPC自作本を見ただけで、マザーボードから組み立てできるものなんでしょうか?できるものなら下記のダブルの方が良さそうなので考えてしまいます。後、Athlon64X2 4400+ 等はCPUが2個付いているんですよね?下記に記載されているCPUの値段は2個の価格なのですか?
当初の目的のグラボは必需として、
Athlon64X2 4400+ \8300
Athlon64X2 4800+ \9940(65nm品)
65nm品なら電源はそのままいけるかもしれないのでとりあえず置いといて
DCSSDDR2-2GB-800(1G x 2枚組) ¥4,870 UMAX
K9NNEO-F V3 ¥8,980 MSI☆SocketAM2 ATX nVIDIA nForce 560
これで4万弱。電源いっても、+¥5000
書込番号:7393497
0点

3000+から3800+に変えてもほとんど体感差無いと思うよ。
>また電源も400wでは足りないかもしれないと言われた
どこのショップですか?そういうアホなこという店員がいるのは(^^;
まぁ、相手も商売ですからね〜。。。。。
でもハッキリ言いましょう。400Wで余裕だって(^^
さらにいえば、400Wを500Wに変えたって、ほとんど変わらないかも?
今の400Wしだいだけどね。
同じ500Wでも価格差があるのは、静音対応とかそういう付加価値的な部分よりも、平均出力が300Wくらいのものもあれば500W近いものもあるということです。
そういう意味では、あなたの今の電源がショボイならば店員の言うこともあながち嘘ではありませんね。
>電源はドスパラで静音の500Wの奴が5000円前後で売ってたので、それでいいのかな?と思ってます。
安物買いのなんとやら、、、、っていうことになりますかね。
自作に詳しい人なら、安物電源とノーブランドメモリは基本的に避けると思います。
それくらい重要なパーツってことですね。
なおグラボはまもなく9600GTが出るので、その前後の8600GTの投売りを待ってみては?
なにしろ9600GTは8600GTSの2倍の性能っていう触れ込みですからね。
書込番号:7393584
1点

3800+ってAthlon64 3800+(2.4GHz)シングルコアのことですよね。Athlon64 3000+(1.8GHz)からだから効果あると思うよ。Athlon64 3700+(2.2GHz)もL2キャッシュ1Mだからゲームならモデルナンバーどうり期待できるでしょう。
VGAは、もうすぐ発売のGeforce 9600GTとか9500GTとか間にあえばいいでしょうね。
わざわざAM2に移行するならCore2に行った方がお得でしょうから、ゲーム用途と考えてシングルコアCPUとVGAの交換のみがお安くアップグレードできると思う。
書込番号:7393718
1点

鳥坂先輩さん
電源は構成票に GW-02 Micro black 400W (SK4.K/B.Mouse)と記載されています。
この電源はショボイですか?そのまま使用できるかわかりますでしょうか?
電源が足りないと言ったのはドスパラの店員さんでした・・
書込番号:7393813
0点

VGAはGeforce 9600GTとか9500GTが発売されることを知らなかったので、買い急がないで安売りを狙ったほうがいいですね。情報ありがとうございました。
しかし、ヤフオクで7600GSが安く売っているのですが8600GSと大きな違いがあるか、わかる方いますでしょうか?対して変わらないのでしたら7600GSでもいいのかな?と思案しています。
書込番号:7393828
0点

VGA
エンジン
Geforce7600 GT<Geforce8600 GT<たぶんGeforce9500 GT<Geforce9600 GT
グレード
GS<GT<GTS
電源は検索してもよくわからないかったな。電源に表示されている3.3V、5V、12V(2系統なら2つ)のアンペア−(?A)を表示したら参考意見もらえるかもね。
書込番号:7393947
1点

本体の箱を開けて電源を調べたところ
エバーグリーン/EVER GREEN Silent King 4 LW-6400H-4
でした。
書込番号:7394056
0点

初心者18号さん
一番最初に「延命措置として安く」とお書きだったのでAM2を勧めました。
Core2を目指せば、さらにうえを狙ったり、次のリプレースに備えて上級のパーツを目指し、結果予算が膨らみます。
1万円前後のCPUならAMDのほうがゲームでもコストパフォーマンスがあり、良いかなと。
x2は1つのCPUにコアが2つ持っているということで、CPUを2つ買うわけではありません。
自作は最終的にはやってみないと判らない世界なので、ある程度調査が済んだら第一歩を踏み出すしかありません。
とりあえず、VGAだけ交換されて(これはどの構成でも使いますので)次に進めばいいかと思いますが。
書込番号:7394275
1点

同じシングル同士で1.8>2.4Ghzって費用対効果低いと思うよ。
30%アップってとこ?体感差なんてあまり無いと思うけどな〜
エンコードとかだとあるかもだけどゲームでしょ?
8800GTとか使うならわかるけど、8600GTなら別に今のままでもいいんじゃないかな〜?
7600GSと8600GTの差ですか?コレ↓くらい違います。他にもいろいろ選択できるので、自分でやってみてね。
http://www23.tomshardware.com/graphics_2007.html?modelx=33&model1=717&model2=855&chart=311
電源についてですが、SK4ですか?じゃ、取り替える予定の電源と同じ銘柄じゃないですか?
今はSK5とかになってるのかな?まぁ、基本的に同じ。大差ないでしょう。
グラボ変えてみてからでいいんじゃない?
で、買い替えが必要になれば1〜2万円くらいの高品質電源に買い換えると、後々使いまわししやすいですよ。
とりあえず交換するのはグラボだけでイイと思うな。
書込番号:7394321
1点

うん たしかにVGAだけで満足できるかもしれないから、段階的な購入にしてコストが押えられるか試した方がいいね。VGA→CPU→電源でいいと思う。
書込番号:7394489
1点

鳥坂先輩さん
http://www23.tomshardware.com/graphics_2
007.html?modelx=33&model1=717&mo
del2=855&chart=311
は大変参考になりました。どうもありがとうございます。
7600GSではなく8600GTを購入したいと思います。
書込番号:7395023
0点

CPUを何故に変更しようとしようと思ったかというと、以前にドスパラの店員にグラボだけ変えてもCPUが良いものではないと性能を引き出せないと言われたのと、最近、GAMEをしているとたまに固まってたり、会話シーン等で会話が途中途中が飛んで聞こえなかったので、CPUを変えたらいいのかな?と思っていました。
939pinは廃盤なので、早めに買わないと世の中に出なくなるのかなと・・・思い焦っていました。
本日、ドスパラに確認したところ今のマザボで Athlon64 X2 939pinの3800〜4800まで対応していると聞きましたので、シングル同士で1.8>2.4Ghzは止めたほうが良いのかなと考え直しています。
それでまた質問なのですが、もしCPUを変えることになった場合の話ですが。
昨今のGAMEのCPU推奨環境は2.4Ghzが多いような気がします。それでAthlon64 X2 939pinの3800〜4800を買うとしたらどれがいいのでしょうか?2.4Ghzにしたいなら4900+だと言われましたが、中古でも2万UPなので正直高いなと思っています。Athlon64 X2 だとGhzの数字は低くても大丈夫なのでしょうか?大丈夫ならばランクを落として購入したいと思います。
ちなみに最近やってたGAMEはリネージュ2とAge of Empires 3 Gold Edition です。リネージュ2はフィールドでもたまに固まり、Age of Empires 3 Gold Edition のシナリオ会話シーンが飛んだりしていました。
書込番号:7395105
0点

固まったり、飛んだりする原因が回線なのか、VGAなのか、CPUなのか、HDDなのか、ゲームクライアントなのか、OSなのか、にもよるでしょうね。
推奨環境のCPUは、Pentium 4 2.4GHz以上なんでAthlon64 2400+(←ないです)ですね。とりあえず3000+でもいいと思います。
購入ルートが少ない事からどうせ買うなら新品でシングル、デュアル関係なく高クロックを優先して次にL2キャッシュを優先すればいいんじゃないかな。オークション博打ができるならFX-57、60もあるかな。ゲームならAthlon64モデルナンバー≒Athlon64X2モデルナンバー÷1.2で考えたらいいところ行くでしょう。
書込番号:7395334
0点

E6使えるということですかね。
まずはビデオカード交換し様子をみて、
X2は気長に中古探してみてはどうでしょう。
私の感覚では4800+で1.5万 4200+程度なら1万、シングル4000+なら6千円ぐらいであればと思います。ないのかな。オークションはしたことありませんので。
書込番号:7395800
1点

> エバーグリーン/EVER GREEN Silent King 4 LW-6400H-4
普通の電源で良かったですね!
予定のスペックで容量不足という事にはならないと思います
電源計算機あれこれ
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
書込番号:7396865
1点

>最近やってたGAMEはリネージュ2とAge of Empires 3 Gold Edition
ああ、それを先に書いてくださいよ〜〜〜><
リネ2ならば、話が変わります。いっちゃん最初のinutarutoさんの意見で正解です。
12月のアップデートでシングルコアは超厳しいです。メチャ重くなりました><
推奨環境はCore2Duo、メモリ2GB、グラボ7600GT以上になってるでしょ?
AOEは軽いと思うけど、リネ2はMMORPGとしては「超」が付くほど重いゲームです。
もう、今のPCには見切りをつけて乗り換えることをお勧めします。
どうしても延命したいなら、グラボはそのままでCPUのほうをソケAM2(もちろんメモリはDDR2の2GB)に変えましょう。
リネ2ならグラボだけ変えても確実にCPUが足を引っ張ります。リネ2前提なら店員のCPUが足を引っ張るというのもうなずけます。それくらいCPU負荷が高いゲームですよ〜
なお、余談ですが、、、、
>推奨環境のCPUは、Pentium 4 2.4GHz以上なんでAthlon64 2400+(←ないです)ですね
Pen4 2.4GhzとかAthlonXP2400+級のはずですよ(^^;
Athlon64はPenD対抗じゃないかな〜。
書込番号:7398536
1点

リネージュはもうやっていないのですが、また機会があれば違うオンラインGAMEをしてみたいと思っています。たまに他GAMEしている状態です。
今は動画を見ながらホームページを見たりしていますが、タスクマネージャー<パフォーマンス<CPU使用率がよく100%になり固まることが多いんです。この場合で延命する場合は何かアドバイスはあるでしょうか?自分のPCがもう限界くさいのがわかりましたので、自分で思うのは予算が安いシングルCPUのUPとVGAの変更なのかな?って感じです。またAM2のマザーボードに変えた場合は(マザボ CPU メモリー)以外は現状のPC部品はそのまま使用できるのでしょうか?もしわかればおおよその見積もりしてもらえましたら参考になります。
書込番号:7399421
0点

>またAM2のマザーボードに変えた場合は(マザボ CPU メモリー)以外は現状のPC部品はそのまま使用できるのでしょうか?もしわかればおおよその見積もりしてもらえましたら参考になります。
さっきしましたよ。
4万弱って。
書込番号:7399450
0点

あ〜 もしドスパラの店頭の見積もりの意味なら、ご自分でメモして、店に行ってください。
ドスパラは店頭価格とネット価格が違うし、そのものずばりのものがあるかもわかりません。
上記の見積もりははPC-ONE'sの価格です。
書込番号:7399481
0点

マザーボード交換となりますとOSの再インストールは避けられないと思います。
WINDOWSのCDは手元にありますでしょうか?
私はショップブランドPCを購入したことありませんのでわからないのですが
マザーボード交換してライセンス認証できるのかどうかも確認しておいたほうがいいと思います。
またどなたかがレスしてくださるといいですね。
書込番号:7400594
0点

ドスパラあたりのショップブランドのライセンスは微妙だね。
M/BがOEMと考えると、厳密にはそうだけど、
OS無しを選択してFDDにバンドルさせたとも解釈できるしね。
聞けばだめだといわれそうだから、先にやってみれば。
関係ないけど、メモリーやHDDにバンドルさせると怖いね。
初期不良交換でも、厳密に言えばライセンス違反になる。
まして保障期間中に交換なら即アウト。
みんなそこまで厳密に考えてるのかなぁ・・・
まあライセンスに関してのコメントはスルーでよろしく
書込番号:7400735
0点

リネージュ2とんでもなくおもくなったんですね。スイマセンPentium 4 2.4GHzは、必要環境でしたね。推奨環境の方にはCore2 Duo E6300って書いてあるけどマルチスレッド化したのかな?それとも単にPentium 4 & Dでは記述できないからかな。
>>CPU使用率がよく100%になり固まる
これならデュアルコアにするメリットがでてきますね。まあCore2 Duo E6300に対しAthlon64X2 4600+とか4800とか持ってこれればなんとかSocket939でもいけるでしょう。
とりあえずCore2でいく場合、ASRock 4CoreDual-SATA2なんてものあります。DDR/DDRU AGPx8 /PCIEx16(x4)
書込番号:7410331
1点

WINDOWSのCDはあります。一度、再インストールしたことがあるのでやりかたは、なんとなくわかります。
もし、このCPUとメモリーとマザボを売るとしたら値段が幾らになるかわかるでしょうか??(ヤフオク等で)
939は高いので、AM2で組んでみようかな?と思案してます。
書込番号:7412167
0点

売れば1万円くらいにはなるかと。。。
AM2で組むならどんぶり勘定でマザー1万円以内、CPUに5000+BEで12000円、メモリが5000円以内
2万5千円もあれば結構なものが出来上がるのかと思います。
ケースや電源を別にしてですが。。。
書込番号:7412290
0点

ケースはミドルサイズでその他の部品は今のPCの奴を使おうかなと思ってます。使えるか不安ですが・・・・使えるのでしょうか?
ヤフオクで4600+や4800+が2万円を超えるので、こちらのほうがイイナと考えました・・
書込番号:7412374
0点

電源がちょっと古いかもですが、使えなければ買い替えで^^;
ほかの部品はすべて使えます。
書込番号:7412600
1点

AM2にしろCore2にしろ予算はどれぐらいみてるかでしょうね。
ケースは、まあいけるでしょう。M-ATXかATXか確認すればいいと思います。確実なのは、はずしてショップにもっていくことですね。
ヤフオクでパーツ売りするなら、手間ですがバラバラでメモリー、メモリー、CPU、マザーボードで1円で出したらそこそこ値がつくと思います。メモリーは、需要があるので結構いい値段でSumsungとかHynixとかI.OデータとかBuffaloなどは1枚4000〜5000円ぐらいなります。CPUとマザーボードは需要がよくわかりません。
書込番号:7412654
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > AMD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 10:27:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 20:19:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 0:31:33 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/10 12:11:39 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/07 16:25:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





