『GWにエアコンを探しにいこうと思っています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『GWにエアコンを探しにいこうと思っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:6件

3月末に首都圏の新築マンションに入居し、1ヶ月になります。
まだリビングにエアコンを設置していないため、夏に向けて少なくともGWには
エアコンを買いに行こうと考えています。

これまで住んでいた賃貸マンションは全てエアコン完備だったため、よく考え
たらエアコンを購入するのは、夫婦共に初めてなんだと気付きました!
いろいろなお店やネットで探してみたのですが、どんなタイプを選んでよいか
途方に暮れています。


<設置場所の特徴>

・17畳のLDK+3.5畳のキッチン
・西向きの中住居(中層階)
・225cmの高さの掃き出し窓が4枚
・外断熱、複層ガラス
・床暖房なし
・キッチンはIHのため熱は発しない
・取り付け部分の下り天井の幅は35cm

<希望>

・フィルターも内部も自動で掃除する機能 → 必須
・あまり寒くならない除湿機能
・足元から暖かくなる暖房機能
・音が静か
・空気清浄機能


マンションのオプション販売会で紹介された商品の中では、ナショナルのXBシリーズ
「CS-508XB2」が、ほぼ希望を網羅していたのですが、350,000円という価格を提示
され、あまりの高さに申し込みをやめました。

こちらの機種以外にも、上記希望点や設置条件に望ましいエアコンがありましたら
アドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:7734443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/28 22:17(1年以上前)

マンションのオプションだから高かったんだと思う。
同じような機種をお店で購入したら
そこまでは高くないんじゃないかな。

CS-50RJXがほぼ同等品なので
これで探してみたらどうかな。

で、ほかに選ぶとしたら
寒くならない除湿ということが書いてあるので
日立のSシリーズなんてどうかな?
空気清浄機能と銘は打っていないけど
空清機能はあるみたいで・・・
エアコン内部に汚れを入れにくくする機能のようです。

後は
東芝のBDR
FUJITSUのAS-Zのノクリア
三菱のZW
SHARPのW-SX
などなどでしょうかね。

書込番号:7735195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/29 01:23(1年以上前)

CS-508XB2は住設モデルで定価が525,000円に設定されているので
マンションの設備販売だと65%前後なのはしかたないところですね。
量販店や設備屋に見積もりを取れば恐らく本体は20万台半ばの価格が出ると思いますよ。

マンション側でLDK用に5kwタイプを提示しているなら熱量計算を考慮しているのだと思いますが、
普通に考えれば20.5畳あるなら電化キッチンだとしても
西向きの間取りで大型テレビや冷蔵庫電気ポットなどの家電排熱を考えれば
5.6kWや6.3kwが妥当だと思いますけど。
高断熱の家は熱が逃げない分、冬の寒さより夏の暑さのほうが厳しいですからね。

冷房重視で選ぶならダイキンも悪くないと思います。
日立Sや三菱ZWの5kwは本体幅の狭いモデルで効率も落ちるので
個人的にはどうかなって気がします。
日立のSなら一つ上のS63X2なら幅広で能力も効率も申し分ないです。

ところで配管は壁から直接外に出す露出ですか?
それとも室外機側の穴が低い位置にある隠蔽配管ですか?
CS-508XB2を選べるくらいだから恐らく露出なんでしょうね。

隠蔽だと付けられるエアコンが制限されますから。

書込番号:7736174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/04/29 12:42(1年以上前)

>>みなみだよさん

いろいろな機種を教えて頂き、ありがとうございます。
オプション販売会ってホントに高いですよね。
勧められた機種も後から検索してみたら20万台で購入できたので、かなり
ボラれているんだなと感じました。
教えて頂いた中で「16畳用」ぐらいの機種で探してもいいものでしょうか?

>>ヤクルト飲んでる?さん

確かに、ここ数日とてもお天気が良く、まだ4月なのにリビングへの日射が
強く部屋は暖かいです。
夏の冷房効率を重視という貴重なご指摘、ありがとうございました。
配管の箇所を見てみたところ、「ベランダの室外機側の穴=壁の穴と同じ高
い位置」にありました。これは露出タイプということでしょうか。

お2人方のアドバイスを受け、大体20万ぐらいの予算(工事費別)で探すと
いう方向性でいるのですが大丈夫そうでしょうか?

書込番号:7737758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/29 16:49(1年以上前)

露出配管工事のようですね。
それなら基本的にナショナルの掃除機能でも取り付け可です。

あくまで提案ですが、
もし、メーカーに拘らず、安価に魅力を感じるなら
富士通の2007モデルのノクリアAS-Z50S2やAS-Z63S2なども選択肢に入るかもしれません。

ノクリアは2月の下旬にモデルチェンジで、一番遅い部類だったので
量販店や設備屋などにまだまだ在庫が残っているようです。
またヨーカ堂やジャスコの家電売り場で残っていれば量販店より格安になる可能性もあります。

今の時点で2007モデルが残ってるなら当然ながら処分値なので、
工事費込みで10万円台半も不可能ではありません。

ノクリアはフロアセンサーで床温を見張るので
足元が寒いということもないでしょうし、希望は満たしていると思います。

あくまで提案ということで。。。


ベランダの手摺はどのようなものですか?
下から手摺までコンクリート壁だったりすれば室外機の排気が籠って放熱が悪くなりがちだし、
桟があって見通しが利く場合でも、西日が直接室外機に当たることになって放熱が悪くなる。
ベランダ置きは戸建ての地面置きより放熱効率が悪くなりがちなので
上でも書きましたが、50より冷媒量が多く能力が出しやすい63が妥当だと個人的には感じます。

場所を見てるわけじゃないのであくまで一般論で。

書込番号:7738511

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/29 18:18(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さんが提案している
FUJITSUの
AS-Z50S2(2007年モデルです)がイオン(ジャスコ)で
¥100,000くらいという処分価格で出ているという書き込みがありました。

省エネ重視
冷暖房重視
フィルター掃除機能は満たしますし
再熱除湿もある。

換気機能はないけど
それ以外の基本性能を満たせばいい、ということなら
選択肢として考えてみませんか?

地域によって
売り出し商品が異なる場合もあるでしょうから
ジャスコなどの家電売り場も穴場として
覗いてみては?

書込番号:7738837

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/29 22:36(1年以上前)

クラスとして
50でいいのかどうかもあわせて考えたほうがいいかも。
場合によっては63も検討するところでしょうね。

書込番号:7740261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/01 16:16(1年以上前)

>>ヤクルト飲んでる?さん

ベランダは、コンクリート壁でした。

>>みなみだよさん

となると、やっぱり63を前提に検討した方がいいかもですね。


富士通のAS-Z50S2、見てみました。
必要な機能はあるし、価格がリーズナブルだということは嬉しいですね!
うちの近所にイオンがないのが残念ですが・・・。

これまでお2人方からご提案頂いた商品を全てExcelでリスト化したので、
この連休にお店を回ろうと思っています。

いろいろと貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:7747588

ナイスクチコミ!0


粉山椒さん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/03 16:57(1年以上前)

もう、買ってしまわれたかな?
機種ではなく、室外機の取り付け位置なんですが、賃貸ではなく、分譲らしいので、出来ることなら、ベランダの天井からつり下げることをお勧めします。当初、工事費が余分にかかりますが、室外機に雨などが掛かりにくいし、何より、足下が広く使えます。¥1、5〜2万円ほどかかるかな? 貴重な床面積を有効に使えます。

書込番号:7756912

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/05/05 22:41(1年以上前)

GW、明日で終わるけど
何かめどはたったかな?

書込番号:7767379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/06 08:47(1年以上前)

皆様、こんにちは。

昨日ようやくエアコンのお買い物に行きました。

皆様から頂いたご意見の中で登場した機種をEXCELで一覧にし、出力して
店舗に持参し、一通りの候補を挙げた上で、エアコン専門の販売員さんの
説明を伺いました。
当初は63タイプで考えていたのですが、自宅の図面と室内およびベランダ
の画像をお見せしたところ、これなら最新モデルの機種の40タイプでもOK
かも知れないとのことで、ランニングコストのことも考え、日立の「ステ
ンレスクリーン白くまくん」RAS-X40X2-Nに決定しました。

ナショナル、シャープ、ゼネラル等他社の製品もいくつか紹介されたので
すが、性能については今年のモデルであればどちらも申し分ないように感
じ、結局決め手となったのはデザインでした。
「ステンレスクリーン白くまくん」のあのデザインは、「家電」というよ
り「家具」のようで、部屋に置いても他の家具と違和感なくなじむと考え
たからです。
あと、実際に商品を見てみて感じたのですが、エアコン上部のことってあ
まり考えてなかったなと。
内部のお掃除はほとんどどの機種もやってくれるので大丈夫ですが、人力
でお掃除をしなくてはいけない本体上部の構造にお掃除しやすい/しにく
いがあると感じ、一通り見た中では日立のこの機種が最も上部のホコリを
お掃除しやすい作りになっているなと思いました。
(性能そのものよりも、デザインや本体のお掃除のしやすさ等に目がいっ
てしまう女性視点でお恥ずかしいです・・・)


価格ですが、本体+工事代で192,850円、化粧カバー代23,000円の、合計
215,850円となりましたので、ほぼ予算通りです。


>>粉山椒さん
すみません!レス頂いていたのに、今気付きました!!
工事は明日なのですが、標準のベランダ置きにしてしまいました・・・。
我が家はワイドスパンの間取りでベランダも充分な広さがあると感じてい
るので、室外機を1台置くぐらいではまぁ問題ないかな〜と想像しており
ました。


こちらで皆様から貴重なご意見を頂くことができ、無事GW中に購入に至れ
ましたこと、心より御礼申し上げます。
初めてのエアコン購入で不安でいっぱいでしたが、いろいろと勉強になり
ました。ありがとうございました。

書込番号:7769143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング