


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
前コメントで書いたのですが、長くなってしまって、
分かりづらかったかもしれないので、
新しくコメントさせていただきます。
すみません。
PENTAX PHOTO Laboratoryで、RAW画像を修正してJPEGにするとき、
「JPEG抽出」と「一括変換」では
JPEGの画像に何か違いが生じますか?
書込番号:8773763
0点

r0386さん、こんばんは。
「JPEG抽出」と「一括変換」では全然違いますよ。
JPEG抽出
ピントや色調の確認のためにRAWに埋め込まれた☆一つ程度の低画質高圧縮画像です。
一括変換
自分で指示したパラメーターで保存画質を任意に設定できる現像処理
下記のスレでRAWへ埋め込まれたプレビュー用画像の検証を行いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8480801
書き込み番号 8485119 を参照してみて下さい。
書込番号:8773857
0点

そうなんですね!
参考ページまで添付いただきありがとうございます!
どうしても一括変換のやり方が分かりません(T_T)
できるのでしょうか・・・
書込番号:8774232
0点

今自宅でして、PENTAX PHOTO Laboratory がインストールされていませんので、
明日でよければ一括変換の方法をチェックしてみます。
PENTAX PHOTO Laboratoryって一括現像出来なかったかな?
普段 SILKYPIXで一括現像していますので、もしかしたら記憶違いかもしれません。
普段お使いの方からのレスを待ちましょう。
書込番号:8774328
0点

ありがとうございます!
説明書には見当たらないので、出来ないのかもしれません(;_;)
(単なる見落としという可能性もありますが・・・)
重ね重ねすみません。
書込番号:8774488
0点

r0386さん、こんばんは
delphianさんから応援を頼まれましたTomato Papaでございます
PENTAX PHOTO Laboratoryでの一括変換のやり方を簡単に説明いたしますね
1 : PENTAX PHOTO Browserを立ち上げてRAWファイルを複数選択します(1枚目の写真)
2 : タクスバーの中からPENTAX PHOTO Laboratoryのアイコンをクリックします
3 : PENTAX PHOTO Laboratoryが立ち上がるとRAWファイルが表示されると思います
4 : プレビュー画面の下の↓矢印をクリックするとファイルが複数表示されると思います(2枚目の写真)
5 : ホワイトバランスなどを調節して保存すると出来上がりです
以上です
気を付けないといけない所は全てが同じ調整値になってしまうので
追い込む時は1枚1枚現像した方が良いと思います
※PPBとPPLを同時に立ち上げPPBで複数ファイルを選択するとPPLで瞬時に反映されます
ディアルモニターならこの使い方がいいと思います(3枚目の写真)
書込番号:8774572
0点

Tomato Papaさん
わざわざ、ありがとうございました!!
注意事項もしっかりメモさせていただきました!
本当に助かりました!
画像まで付けていただき、お手間とらせて本当にすみません。
本当に本当にありがとうございます(><)
delphianさん
わざわざ、Tomato Papaさんに頼んでいただきありがとうございました!
本当に親切ですね(;_;)
実は今日、結婚式で撮りたいと思っていたのですが、
枚数が多くなりそうなので、
一括変換が難しいようだったらJPEGで撮ろうかと
迷っていたところでした。
非常に助かりました!!!!!
本当にありがとうございました(><)
書込番号:8775634
0点

r0386さん
このカキコを見る頃には結婚式も終わって RAWファイルが沢山ある頃ですね。
Tomato Papaさんの方法で一括現像出来るのをこちらでも確認しました。
とりあえず『ホワイトバランス選択』はオートで全て現像した後にブラウザーで確認し、
色調が好みに合わないものだけあらためて『強制設定』『色温度指定』『微調整』
で現像し直す方が楽に出来そうです。
現像前に『保存モード』で圧縮率を設定することと、『トリミングと出力画像サイズ』で
必要な画素数に設定した方が良いと思います。
特に『保存モード』を最高画質にするととんでもない容量になりますので、
高画質か中画質程度で良さそうです。
1枚試しに現像して、サイズや容量を確認してみて下さい。
ちなみに、キングサイズ(ハガキサイズ)程度にしか印刷しないということであれば
保存モード = 中画質
画像サイズ = 長辺 1800 程度で充分です。
ご自分の使用する状況に合わせて、適宜変更して下さい。
最後に PENTAX istDSという3年前の機種で撮った結婚式の写真をサンプルで貼り付けます。
K-mでしたら手ぶれ補正もありますので、更に良い写真が期待できます。
現像、頑張って下さいね。
Tomato Papaさん
応援ありがとうございました。
書込番号:8777932
0点

delphianさん
素敵な写真ですね〜
構図なんかはセンスですから私はまだまだdelphianさんの
足元にも及びませんが、なんとか無事、撮ってきました(^^)
実際撮ってみて、やはりデジタルって素晴らしいと思いました!
撮ったものを見ながら露出とか何度も調整出来るし、
フィルムを気にすることなく連写できるし、
感度も調節出来るので、シャッターが切れないということがありませんでした!
今までフィルムカメラで幾度となく失敗してきたので
本当に感動しました。
delphianさん、Tomato Papaさんのおっしゃる通り、
試しにいくつか現像してみたところうまくいったので
これから全部現像してみようと思います。
気付いたら500枚近く撮っていました。
フィルムカメラだったらありえません(^^;)
あとはノイズの除去や、明るさの調整をしたいものが
あるので、頑張ってみます!
本当に丁寧に説明いただき、とても助かりました!!
ありがとうございました!!!
書込番号:8786907
0点

r0386さん
結婚式は撮り直しがきかない撮影ですので、
購入直後でまだK-mに慣れていない撮影に
(現場で設定にあたふたするのではないかと)
少し心配していました。
上手くいったようですね。
私もよく結婚式で撮影しますが、デジタルは楽ですね。
フィルムは現像があがってくるまでドキドキでしたもの。
気軽にシャッターが切れますので、500枚は簡単に撮ってしまいますよね。
沢山撮れば良い写真の確率も上がりますので、私もそのぐらいは簡単に撮ってしまいます。
後で選別が大変ですが、確率が上がるのと引き替えですのですのでしょうがないですね。
仰るとおりRAW現像はホワイトバランスの調整だけではなく
アンダー・オーバーになってしまった写真の救済やコントラストの調整、
ノイズリダクションの効き具合も調整できますので、
是非 RAW現像をマスターして下さい。
ところで、レンズはキットの 18-55mmだけで撮影したのでしょうか?
書込番号:8787851
0点

delphianさん
’私にしては’上手くいった程度ですが(^^;)
でもここで色々見たり聞いたりしたことも大分役に立ちました。
本当に感謝しています!!
失敗点はいくつかあるのですが、
出来た写真を見て結果的に一番思ったことは
焦点が合っていない写真がいくつかあったことですね。
画面上ではなかなか確認できなかったけど、パソコンで大きくすると
ハッキリ分かる写真がいくつかありました。
スーパーインポーズがあれば違ったのかな?とも思いますが、
まぁ、これは慌てず落ち着いて撮ること、
それと被写体と画面を咄嗟に見れるよう慣れること・・・
だと思いました。
あとは二次会までいくと4GBでは足りなかったことです。
(二次会会場でいらない写真の削除に少し手間取りました(^^;))
次に旅行や結婚式があるときはカードを追加で購入することと、
JPEGとRAWを使い分けれるように練習しておかなきゃ!と思いました。
あとは・・・やっぱりスカートにヒールは厳しい・・・
ということくらいですかね(笑)
かなり走り回りましたから(^^;)
それと、現在、写真の加工や、年賀状作成などで
バタバタしているので、落ち着いてからまた書こうと思っていたのですが、
実はWズームキットと合わせて、シグマの30mmF1.4も買いました。
嬉しくてつい絞りすぎたりもしましたが(><)
暗い二次会会場ではコレ一本でイケました!
やっぱり寄れないところが少々ネックにはなりましたが、
もちろん明るい場所での撮影もかなり雰囲気良く撮れるし、
手放せない一本になりそうです(>▽<)
書込番号:8790872
0点

r0386さん、こんばんは
無事に撮影が出来たみたいで良かったですね
RAWの現像は聞くと色々難しいという意見もありますが
やってみるとそれ程難しく無いので是非マスターして下さいね
きっと写真を撮る楽しみが増えると思いますよ
書込番号:8790876
0点

r0386さん
では、反省会でもしますか (^^
スーパーインポーズについて
スーパーインポーズがあっても私の場合中央1点でしか使いませんので、
実質スーパーインポーズが機能していないのと一緒です。
ピピッ音や六角形の合焦サインさえ確認していれば大丈夫です。
ピントがあってない写真について
暗い所や広角だとAFが合ったとカメラが嘘をつく事もありますので、
腕のせいだけとは言い切れません。
これは K-mだけでなく他の機種でもそうですし、他メーカーでもそうです。
完璧なAFはありませんので、最終的にはファインダーで確認する必要があります。
慌てているとフレーミングに気を取られて、そんな余裕はありませんよね。
> あとは・・・やっぱりスカートにヒールは厳しい・・・
ハイヒールは経験ありませんが、厳しいでしょうね (^^
> シグマの30mmF1.4も買いました。
なるほどです。
キットのレンズだけだと暗いレンズなので、ストロボ焚きまくりだったのかと思いました。
F1.4はノーストロボ撮影で威力を発揮するので、結婚式前に入手していて良かったですね。
微妙にピントが来てないと思う写真もプリントすればOKなものもありますので、
雰囲気の良い写真は取っておいて下さいね。
まずは成功おめでとうございます。
書込番号:8791124
0点

Tomato Papaさん
今のところ、明るさの調整と色の調整、ノイズの除去だけで
作業を進めているので、意外と簡単にできています。
トーンの調整は細かくてイマイチわかりませんが、
そのうちやってみたいと思います(^^;)
色々ありがとうございました!
delphianさん
スーパーインポーズは私も中央一点でしました。
>暗い所や広角だとAFが合ったとカメラが嘘をつく事もありますので、
>腕のせいだけとは言い切れません。
そうなんですね・・・
これからは、そのことも念頭に置いて撮影するようにします。
>慌てているとフレーミングに気を取られて、そんな余裕はありませんよね。
そうなんです・・・
だいたい結婚式は撮影の場所取りも難しいです(^^;)
>キットのレンズだけだと暗いレンズなので、
>ストロボ焚きまくりだったのかと思いました。
披露宴会場は意外と明るくて、キットレンズでも
ストロボ無しでなんとか撮れました(^^)
それでも、基本、フラッシュ写真って嫌いなので
明るいレンズは重宝しそうです!
>微妙にピントが来てないと思う写真もプリントすればOKなものもありますので、
>雰囲気の良い写真は取っておいて下さいね。
そうなんですね!
写真はキングサイズがピッタリのサイズなんですね!
ずっとDSCサイズかと思っていました。
ピッタリのアルバム見つけてあげようと思います(^^)
色々ありがとうございました!
書込番号:8792369
0点

r0386さん、こんにちは。
私もストロボを炊かずに雰囲気がでる写真が好きです。
結婚式でもテーブルを回って出席者を写す時はストロボを使いますが、
花嫁花婿の写真は90%以上ノーストロボです。
キングサイズの件ですが、DSCサイズは 4:3 の比率で
コンデジに多い比率で設定されたサイズです。
K-mを含むデジタル一眼レフの殆どが 3:2 の比率ですので、
トリミングされずにプリントできるのはキングサイズが
一番近い比率になります。
その次に近い比率がL版ですね。
覚えておくとよいと思います。
ちなみにK-mで撮影した写真をDSCサイズでプリントすると
左右が結構な幅でトリミングされてしまいます。
サンプルとしてオリジナル画像からプリントした場合
どの程度トリミングされるかをアップします。
白の縦線がキングサイズでトリミングされる範囲。
青の縦線がL版でトリミングされる範囲。
ピンクの縦線がDSCでトリミングされる範囲です。
※実際にはプリント時にマージンが設定されていて、
短辺も若干トリミングされます。
ですので、上下左右ギリギリに有るものはプリントで
切られてしまいます。
ところで Tomato Papaさんや私がたむろしている
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8790886/
へ遊びに来ませんか?
写真を通した交流・情報交換のスレです。
もちろんソフトの使い方や疑問点の質問もOKです。
K-mユーザーもたむろしていますし、楽しいですよ。
沢山の親切な方からレスをいただけるのも嬉しいスレです。
興味がおありでしたら覗いてみて下さい。
書込番号:8792791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





