


みなさま、こんにちは♪
スレ主のママこと キラるん と申します。どうぞよろしくお願い致します。
前スレが500を突破致しましたので、新しく立ち上げさせてもらいました〜
前スレ『単焦点レンズで綺麗に撮りたい♪〜新春編〜』 の続編になります。
こちらでもよろしくお願い致します(^^)/
こちらのスレは主に単焦点ですが、メーカーやレンズの種類の壁は
ございませんので、お気軽にご参加ください。
ご存知かと思いますが、もうすぐpentaxのFAレンズが値上げになります。
値上げ前に悩んでおられる方、興味がある方は、是非一度遊びにいらしてください。
pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさをご覧になる事が出来ると思います♪
単焦点大好きの方々が親切・丁寧に・・・そしてやさしくアドバイスをして下さるので
初心者の私でも安心して始める事が出来ました(^^)
ちなみに私は昨年9月にデジイチを始めたばかりの初心者です(笑)
こちらでは写真を通して交流して、様々な写真が投稿されますので、
思わずカメラを手にお出かけしてしまう気持ちになるかもしれません(笑)
私を含めてたくさんの初心者の方もいらっしゃいますので
お気軽にご参加ください(^^)
これまで何人もの方が、作例や書き込みをご覧になって単焦点を始められた
方がいらっしゃいますので、ご興味のある方は是非遊びに来てくださいね♪
値上げ前に単焦点を始めてみませんか?
ズームが出来ないため、被写体を大きく写したい場合は自ら被写体に近づく必要がある
レンズですが、その分私は大きく成長も出来た・・・と思っています。
考えて撮る楽しさを満喫しています♪
こちらで単焦点の魅力を感じていただき、一緒に楽しく写真を撮りましょう♪
そしてお気に入りの単焦点レンズを見つけていただければ嬉しいです(^^)
それでは、『We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編〜』
をスタート致しま〜す♪
前スレ『単焦点レンズで綺麗に撮りたい♪〜新春編〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8919232/
書込番号:8982909
4点

カランカラーン♪
オレンジレンジャー参上!
1番乗りだーい Yes,I can!
マクリてぇ〜!マクリてぇ〜!
DA35でマクリまくりてぇ〜!
俺たちゃみんな単焦点に夢中♪
単焦点ではじまる明るいフォトライフ♪
高速シャッター!
小型軽量!
豊かな表現!
個性いろいろ!
単焦点は楽しいな〜♪(゚▽^*)
るんるん、るんるん、キラるんるん♪
よろしくどうぞー! m(__)m
書込番号:8982983
2点

おぉ!!今帰ってきて板見たら新スレが立ち上がっている!!
こちらでもよろしくお願いしまーす♪
書込番号:8982988
2点


お久しぶりです、キラるんさん
えーっと、浦島太郎どころか浦島千郎の気分です。
本日やっと、追い着きました・・・
遅れ遅れですが、楽しいし、参考になります。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:8983033
2点

きらるんさん
新スレ立ち上げおめでとうございます。
昨日FA77mmが届きました。品薄と聞いていたので思ったより早い到着でした。
明日はお休みなので外で撮影!といきたいところですが・・・寒そう〜
坂本駅に機関車トーマス仕様の京阪電車がさよなら展示するみたいなのでそれでも撮りに行こうと思ってますが・・・比叡山のふもとは・・・寒いかしら・・・
にかわたくまるさん
双子ちゃんアドバイス有難うございます。自然におさまっていくということですね。
まだしばらくは続きそうですが・・・がんばるしかありませんね。
みなさんまだまだ初心者につき
単焦点レンズについて引き続きアドバイスなどお願い致します。
書込番号:8983055
2点

僕はキヤノンユーザーですが、ペンタックスには面白そうな単焦点レンズがありますよね。
特にパンケーキレンズはキヤノンにはないので、いいななんて思います。
「EF28mmF1.8USM」「EF50mmF1.4USM」を使用しているのですが、やっぱり単焦点っていいですよね。
明らかに線の細さ、立体感、ボケ味、抜けの良さ等々ズームでは味わえない物があります。
FAレンズにはたくさん良さそうなレンズがありますので、今のうちにいっておいて間違いないでしょうね。
書込番号:8983134
3点


キラるんさん
新スレ立ち上げ,ごくろうさまです。
アオレンジャーこと,にわかタクマルです。
こちらでも,皆さんよろしくお願いします。
とりあえず,ご挨拶のみで。
PS
パンツおばけさん
FA77入手,おめでとうございます。
公園なんかでも活躍しますよ。
書込番号:8983204
3点

すごく人気のあるスレなんですね^0^
前スレ500突破は凄すぎです
これから、時々のぞいてみます。
よろしく〜♪
書込番号:8983270
3点

みなさま、ようこそいらっしゃいました♪
またこちらでもよろしくお願い致します(^^)
スレタイですが、『I』を『We』にしてみました♪
単焦点のすばらしさをアピールよろしくお願い致します〜
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪
派手な登場ありがとうございます〜(笑)
歌の歌詞のようなファンキーな登場に笑ってました〜!
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願いします!
delphian さん
こんばんは〜♪
昨夜はボーリングお疲れさまでした〜。
ボーリングの玉が美しいですね〜。
でも私・・・ボーリングは大の苦手なんです(涙)
こちらでもよろしくお願いします〜(^^)
PRIME信者になりたいかも(☆_-) さん
こんばんは〜♪
お久しぶりです〜!またお会い出来てうれしいです♪
>えーっと、浦島太郎どころか浦島千郎の気分です。
はい(笑)私も何度も溺れていますよ〜。
ご負担にならない範囲でお楽しみ下さい♪私はこちらでお待ちしてます!
こちらこそよろしくお願い致します。
書込番号:8983275
3点

こんばんは〜
明日から単焦点初心者になる予定です。
前スレ超後半に入店(?)しました、こちらでもよろしくお願いします。
追伸
delphianさん
発祥の地、やっと260レスまで辿り着きました〜
まだまだ先が長いですw
書込番号:8983350
3点

連投です〜♪
パンツおばけ さん
こんばんは〜♪
キャー!早速素敵なニュースが飛び込んできましたね〜♪
FA77興しいれおめでとうございます!
>明日はお休みなので外で撮影!といきたいところですが・・・寒そう〜
楽しみにしています!モコモコ姿で行けば大丈夫です(笑)
確かに今日の滋賀県は風が強くて寒かったですよね・・・。
>坂本駅に機関車トーマス仕様の京阪電車がさよなら展示するみたいなのでそれでも撮りに行こうと思ってますが・・・
是非FA77をご堪能下さい!でもFA77では切り取る感じになりますので
少し撮るのにご苦労するかもしれませんね〜。
身近な作例ですので楽しみです♪日吉大社もお近くですので行かれてはどうでしょ〜!
4che さん
はじめまして。
遊びに来ていただいてうれしいです(嬉)
キヤノン使いの方も遊びに来られていますので、よろしければ
ちょこちょこ覗いてみてください。
>「EF28mmF1.8USM」「EF50mmF1.4USM」を使用しているのですが、やっぱり単焦点っていいですよね。
私もキヤノンのすばらしい単焦点の描写を見れてうれしいです。
単焦点は自分が動いて写真を作り出す楽しさがとても気に入っています。
ズームでは味わえない醍醐味・・・これからもよろしくお願いします。
連福草 さん
こんばんは〜♪
こちらでも楽しいスナップよろしくお願いします!
>単焦点でたくさん撮ってこなきゃ!!
もうすぐカメラとレンズが戻って来る日が近づいています〜!
私も撮りまくりま〜す♪
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
こちらでもよろしくお願い致します。
書込番号:8983365
3点


連投です〜!
私も久しぶりにペッタンしま〜す♪
2枚ともDA21で撮っています。
DA21は小さい広角レンズですので、お出かけの時には必ず持っていきます〜。
寄れるので、お花のなんちゃってマクロも楽しんだりしています♪
Frank.Flanker さん
はじめまして♪こちらこそよろしくお願い致します♪
>前スレ500突破は凄すぎです
はい(笑)すごく早くて、溺れる方がたくさんいらっしゃいます。
スレ主の私も溺れました・・・。
時々覗きにいらしてください♪
またお会い出来る時を楽しみにしています。
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
こちらでもよろしくお願い致します!
>明日から単焦点初心者になる予定です。
キャー♪FA43の興しいれですね〜(嬉)
かっこいい車を楽しみにしています!
一応、FA43とのコンビのDA21の作例を貼ってみました〜♪
>発祥の地、やっと260レスまで辿り着きました〜
感激デス♪『私の秋』を読んでくださっているのですね。
ありがとうございます!
私はそこからFAレンズの沼にはまりました♪・・・というよりも
自らダイブしました(笑)
書込番号:8983461
3点

前スレからの引き続きで失礼します・・
(こちらでいいのかな?
連福草さん
■うめ〜・・・うめぇ!!ですよ〜♪
ありがとうございますw
なんも考えてなかった(それこそ本能ですねw)キャッチフレーズです(^−^;
うちのかみさんが、ティディーベアーの名前募集に「くま子」と名付け
採用となったのを彷彿させます(^−^
■な〜んにもありませんよぉ♪
それでは、本能の赴くままに撮りまくりますw
そのうち目が魚眼になるんでしょうね〜
C'mell に恋してさん
■子供には身近にある物が去っていくのは、大人が考える以上の寂しさを感じる
のですね・・・。
わかりますw
私も子供の頃、そんな思いがありましたね〜
お子さんの性格は、レンズをドナドナしない、C'mell に恋してさんの性格と
同じとみた(失礼
キラるんさん
■私はそこからFAレンズの沼にはまりました♪
お友達がFA43を手にしたところまでは把握しました(^−^;
DA21いいですね〜(^г^;
中古の出物がないか狙ってますw
書込番号:8983517
3点

2番乗りは Tomato Papaさんでしたね (^^
にわかタクマルさん
オリオンビール、そちらでも売っているんですね。
ローカルなビールなんですが、全国で販売されているのかな?
パンツおばけさん
FA77ご購入おめでとうございます。
このレンズの描写には頬の筋肉が緩みます。
時々目が点になるほど美しい写真が撮れますので、
描写には期待していいですよ〜
ママ
このスレも2週間ぐらいでしょうね〜 (^^
このスレ中にヘルスチェックへ旅だった
カメラとレンズが戻ってきますね。
また楽しく交流していきましょう。
書込番号:8983547
3点

すんちん さん
こんばんは〜♪
>まずはこれですね!
ありがとうございます♪おもしろいですね(笑)
共演されているすんちんさんを発見してしまいました♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
>お友達がFA43を手にしたところまでは把握しました(^−^;
懐かしいです(笑)
そのFA43で撮ったのが始まりです〜。
FA77爆撃とFA31爆撃の絨毯爆撃で私は降伏しています(笑)
値上げをする事が後押しをしましたが、今では幸福です♪
>DA21いいですね〜(^г^;
私のも中古ですよ。
C'mell に恋してさん風に言いますと、ご縁がありました♪
delphian さん
こんばんは♪
昨日は一度もお会いする事もなかったですね〜。
>このスレも2週間ぐらいでしょうね〜 (^^
そうですね〜。
新しく立ち上げると、新しくご参加される方にお会い出来ますので
楽しみが増えています。
>このスレ中にヘルスチェックへ旅だった
カメラとレンズが戻ってきますね。
はい♪
まだTomato Papaさんとにわかタクマルさんのレンズ達と一緒に
います〜。
早く戻って来て最初にFA77を覗きたいんです♪
書込番号:8983636
3点

キラるんさん、みなさん、こんにちは。
僕も最近単焦点にはまってます。昨日も行きつけのキタムラでシグマの50ミリDGマクロの中古を見つけ即逝っちゃいました。もともとはDA40リミから始まってFA31リミ、DA35マクロ、FA35、タムロン90マクロ等など気が付いたら単焦点レンズの沼にどっぷりです。もうじきFAシリーズが値上げなので残るリミの長女と次女を両方逝っちゃおうかなんて(もちろんクレジットですが・・・)とんでもない事考えてます~_~;
皆さんも値上げ前にどれか逝っちゃうんでしょうか?
書込番号:8983669
3点

We Love 単焦点〜あいだみつ○編〜
あのね
人間ってやつは不思議なものでね
ズームっていう便利なやつに慣れちまうと
自分の足を使わなくなるんだな
でもね
広角レンズで被写体に寄れば
望遠レンズよりも背景が広く写る
見えてなかった景色も見えてくるんだな
ズームリングを回しただけなら
見えてた景色がそのまま大きくなるだけさ
ソコに気がつかなけりゃ 単調な写真ばかりになるんじゃよ
書込番号:8983739
6点

ねこレンジャー登場!!
ただ登場しただけです。足跡ぺったん。
ぺったんで思い出しました。
単焦点を堪能しすぎると、撮影素子にゴミが付着しやすくなります。
レンズ交換しなくても、高倍率ズーム等でも入り込みやいです。
その辺の対策、パパさんに聞きましたか?
書込番号:8983747
4点

dejiitioyaji40 さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました!
こちらこそよろしくお願い致します。
>もともとはDA40リミから始まってFA31リミ、DA35マクロ、FA35、タムロン90マクロ等など気が付いたら単焦点レンズの沼にどっぷりです。
すばらしいレンズラインナップですね♪
是非3姉妹を揃えていただきたいです〜!中でもFA77はオススメですっ♪
>もうじきFAシリーズが値上げなので残るリミの長女と次女を両方逝っちゃおうかなんて
私はそうでした(笑)
きっかけは友達のFA43を撮らせてもらった事ですが、
今ではそのFA43は私の手元にあります〜。私のFA35とDA70をFA43と交換しました。
友達とはレンズの貸し借りをしていますので、撮りたい時は借りるんです♪
>皆さんも値上げ前にどれか逝っちゃうんでしょうか?
全部お揃いになるのが一番幸せだと思います〜♪
dejiitioyaji40さんのお気持ちはもう決まっているように感じましたので
背中を押してみました〜(^^)♪
そのうち、みなさまからFA43&FA77爆撃があると思いますので
一度作例をご覧になってください。
・・・・私もこの爆撃で買う決心をしました(苦笑)
書込番号:8983770
3点

みなさん、こんばんは♪
>>キラるんさん
スレ立てありがとうございます(お疲れさまです)
こちらでもヨロシクお願いしますねw
こちらも雪が降ってて寒いです
>>ZERO☆さん
ありがとうございます(イルミ綺麗&ファン登録)
チャットはタイピングの遅さで断念しました(汗)
>>Tomato Papaさん
「w」は簡単でいいでしょw
丸ボケにマス目がはいるのはちょっとイヤなんです
>>ピピピ!さん
う〜んマクらせたいっ!
きっとハマると思いますよ♪
>>C'mell に恋してさん
なるほどなるほどw
RAWデビューしないといけませんね
>>まほろばの旅人さん
花は動かないからジックリ撮れますよ
でも風が吹いてると…(涙)
>>すんちんさん
ありがとうございます(きれいで素晴らしい)
面白い看板ですねw
>>にわかタクマルさん
長崎ランタンフェスタは初挑戦なので
どのレンズを持って行くか思案中ですw
書込番号:8983861
4点

新装開店おめでとうございます。
今後ともよろしくおねがいします。
・・・と言いつつ、実は本日、αマウントの50mm F1.4が
どうにもこうにも気にくわなくて、売っちゃったので、
手元に単焦点レンズがゼロになってしまいました(爆
あ、タムキューも単焦点ですが、これはまた別枠でしょうしね〜
α用のMinolta製50mm F1.4、かなり絞らないと眠すぎな写真を
量産しますし、私の個人的な感想ですが何しろボケ方が
綺麗じゃない感じでして・・・(^^;
そして誕生日のプレゼントとして頂いたスペシャルカラーのKTS自由雲台が、
本日手元に届きました。いやー・・・ハデハデw
夕日仲間の集まる場所に、三脚持って行ったら、
「なんじゃ、その雲台は・・・・」って言われそうです(^^;
Tomato Papaさん
実はRX-8もNCロードスターも、純粋に速さって面では
殆ど同じくらいの戦闘力なんですが、体感はえらく違います。
体感はF-14と零戦くらい違いますね〜 もちろんRX-8がF-14です。
9000回転ロータリーはジェットエンジンみたい(速くないけどw)
なもんです。
脱線から復旧できません(^^;
ピピピ!さん
やぐらは霞ヶ浦南岸ですよ。私のお気に入りの夕日スポットです。
私の夕日写真は大概この周辺から霞ヶ浦の夕日を撮ってます。
ZERO☆さん
アンチソニーというわけでもなくて、
ソニーのセンスは大好きなんです。ただ機械としての信頼性は
やはり疑ってかかっちゃいますね(^^;
実際、私の買ったソニー製品は入院率高めですし。
でもαに関しては過去ノートラブルですし、ここのα板を
見ててもトラブル報告は少ないですね〜
C'mell に恋してさん
絞り値比較のクリスタルみたいな写真、オーラはともかく
素敵な品物ですね〜
キラるんさん
私も画像いじりまくってた時期もあるのですが、
最近あんまりやらなくなっちゃいましたね〜
単に面倒ってのもありますが(^^;
RAWから色々いじっていって、最終的には
「現実離れしすぎな程、いい色出し過ぎた・・・」って萎えて
リセットとか、そういうパターンです(笑
書込番号:8983901
4点

新兵器発表です♪
>>カメラマンライダー さん
今日KTS届きましたよw
これでマクロ撮影が快適になりそうです♪
…と書いてる間に書き込みがw
オレンジも可愛いですね♪(彼女さんナイス)
書込番号:8983931
3点

どうも皆様こんばんわ。
茶レンジャーこと、まほろばの旅人と申します。
新スレ立上おめでとうございます。キラるんさん、ありがとうございます。
私は本日、奈良の若草山山焼きを見に行きました。
三脚を持参せずに行った事を、非常に後悔しました・・・
89枚撮影して、まぁまぁ見れる写真が7枚ほど。
とは言え、目に焼き付けることが出来たので良しとします。
奈良県民ですが、間近で山焼きを見たのは初めてでしたので〜
後ほどレスします〜
書込番号:8983947
3点

横つっこみすみません、ちょっと我慢してたんですが・・(みじかっ
子猫のテラスさん
■撮影素子にゴミが付着しやすくなります。
その辺の対策、パパさんに聞きましたか?
対策教えてくださーい m(_ _)m
書込番号:8983964
2点

delphianさん、にかわタクマルさん、きらるんさん
お気遣い有難うございます。FA77mmでいいのが撮れましたら
また貼り付けさせて頂きます。
ちなみに
こないだヨドバシの展示を見たのですが、
k−mとFA50mmF1.4の組み合わせって見た目がすごくカッコイイと思いました。
18-50mmのレンズキットの横に展示しておくともうちょっと売れると思います。
値段も手頃だし・・・私も欲しくなってきました。
というように次々欲しくなっちゃうんですよね〜
書込番号:8983976
3点

ちょきちょき。さん
おめでとうございます! そのPRO40は当たりです(なにが?w
PRO40のヘッドは2種類ありまして、私のみたいな「なめらかヘッド」と
ちょきちょきさんのみたいな「ギザギザヘッド」があるのですが、
私が発注したときはギザヘッドが品切れだったんです。
ギザヘッドの方が使いやすいらしいですよw
ちなみにうちのオリジナルPRO50は、オレンジ&濃いピンクで発注
したらしいのですが、出来上がってみたらオレンジ&ムラサキに
なっちゃったそうですww
書込番号:8983986
4点

キラるんさん
新スレ立ち上げおめでとうございます。
こちらでも、よろしくお願いいたします。
前スレから返信をいただきました方達に・・・
にゃんこ*さん
FA77購入されたのですね! おめでとうございます。
・・・実物の「大和」の一部を引き揚げる計画が有るみたいです。
「YAMATO」呉で作られた“ふね”ですから^^
ちょきちょき。さん
>極力カメラは持ち出すようにしています
そうですね、私もコンデジはいつもポッケの中に・・・です^^
大口径を構えると、構える方(わんこ他含む)が多いので、コンデジが
普段使いでしょうか・・・^^
XIANさん
>私はひとり、フォクトレンジャーでがんばります
凹玉ウルトロ〜ンは、私のあこがれです^^
もしや、お持ちなのでしょうか・・・
イカフライは、すでに割れていて割安で売られているものがベストです^^
ZERO☆さん
今年、インフルエンザに罹られた方は多いように思います。
「タミフル」もあまり効果がないと聞きますが・・・・
私、連射は 成功したためしがありません^^;
いずれは、流し撮りにチャレンジしてみようかと思っております。
C'mell に恋してさん
たしかに、前から思っていたのですが「リコー」のレンズさん達は、
色乗りはすばらしいと感じております・・・晴れの日レンズかも^^
リケノンf35 F2.8のレンズでの作例でしたが、当たればごっつあんレンズです。
ZERO☆さん
「厳島神社」では結婚式も普通にできます。 但し・・・
キャンセル待ちの状況です^^ 平日であれば可能かもしれませんが・・・
甥っ子の結婚式、かなりラッキーな状況だったのかな〜とは思います^^
書込番号:8984019
3点

しかし、立上当日なのに凄い繁盛ですね!!!
>すんちんさん
京都板ではお世話になっております!
>>他にもご存知の場所がございましたらお教え下さいな。
東京近辺は観光程度しか回れてないので・・・(笑)
でも、百草園(私の生まれた町です)の梅は良かったです。
大安寺に行こうかどうしようか迷った結果、バス待ちの人が
めっちゃくちゃ多かったので唐招提寺オンリーにしました。
一点集中出来るのは、地元の人間の強みだなぁ〜と痛感しました。
>カメラマンライダーさん
いやぁ、「やぐら」もなかなか雰囲気出てますよ!
「日没後の青」は、まさに「マジックアワー」の雰囲気です。大好きです。
お金のかからないネイチャー系、良いですよね(笑)
何となくエコっぽいですし。
見慣れた景色は写真に収めようとすると感情移入しすぎてて
案外難しかったりしますよね〜
>さん吉3337さん
ありがとうございます! 茶レンジャー就任させて頂きました。
FA31mmと色々検討したのですが、FA77mmを購入致しました。
数々の作例、ありがとうございました。(いずれ31mmも逝くと思います)
43mm、77mmの味やクセをもう少し勉強しつつ、
じっくり味わっていきたいと思います!
それじゃ一旦CMで〜す
書込番号:8984023
2点

こんばんは。
あっという間に 30レス Overですね (^^
ちょきちょき。さん
『ラン♪』 面白いですね〜
ランの中に運動会座りした妖精がいます (^^
自由雲台の到着おめでとうございます。
更にマクロ率が高くなりそうですね。
カメラマンライダーさん
綺麗な雲台ですね。
彼女さんナイスセンスです!
ZERO☆さん
根本的なゴミ対策は無いと私は思います。
しいて言えばレンズ交換時にマウントを下へ向けて交換するぐらいですかね。
私の場合ゴミが付着して困ったのは過去に数度だけですので、
あまり気にせず交換しています。
書込番号:8984143
3点

連投しまっする。
>ZERO☆さん
ありがとうございます! 私も光を上手に活かしたいなぁと思いつつ
なかなか他のレンズで上手くいかなくって苦労しました。
インフルエンザ、早く治ると良いですね♪
>Tomato Papaさん
是非起床していたら参加させていただきますね〜♪
>ピピピ!さん
>>『柿のようかん』みたいですよね。
そうですそうです!!! 座布団3枚ですよ!
しかし、ピピピ!さんのネーミングセンス、脱帽です。
「みずがめ座編」は、唐突過ぎてめっちゃ受けました。
多分私の勝ちなんでしょうか?(笑)
ということは、私にFA31mmをプレゼントして頂ける?!(爆)
いやいや、悪いですって!
そんな事これっぱかりも思ってませんからって!(爆)
>にわかタクマルさん
きっちりと鎮魂させて頂きました。
モクレンが咲く季節になったらもう一度「裏参道から二月堂」は撮りたいですね。
>>地上から1.5mくらい高さまでの間にある葉っぱという葉や植物は,
>>鹿さんが全部食べちゃうんです。
さすがにわかタクマルさん、お詳しいです!
ちなみに鹿が食べないので有名な植物は「馬酔木(あしび)」ですね。
>改めてすんちんさん
お水取りの写真は是非撮りたいですねぇ。奈良県民として(笑)
まだ間近で見た事は一度も無いのですが、その迫力を体感したいです。
>キラるんさん
スレ立上お疲れ様でした!
今までDistagon28mmを「まほろばレンズ」と呼んでいたのですが、
FA77mmも「新・まほろばレンズ」になりそうです。
今日もヒートテックの下着+セーター重ね着で防寒対策してきました〜♪
>キムチたくあんさん
ラップ風(?)、あいだみつ○風と笑わせて頂きました。
きむたく節満載ですね(笑) 深いです。
>PRIME信者になりたいかも(☆_-)さん、4cheさん、
>Frank.Flankerさん、dejiitioyaji40さん
初めまして、宜しくお願いします。
デジイチデビューして1年弱のまほろばの旅人と申します。
>ちょきちょき。さん
私も先日、菜の花を撮影してきましたが、
本当に風のあるとないだけで全然難易度が違いますね・・・
風景撮りメインでどうしてもパンフォーカスが多くなりますが、
せっかくDistagon28mm、DA21mmと寄れるレンズを持っているので
もっと勉強していきたいと思います。
レスもれしていた方がいらっしゃったら、すいません。
書込番号:8984206
2点

カランカラ〜ン♪前スレを読んでいたら既にレスが凄いですね
とりあえず前レスをからです
ピピピ!さん、こんばんは♪
S130乗っていたんですね、私のイメージでは団長Zって感覚なんですけど(^^
S30に限らずZは欧米でも大人気でしたからね〜結構逆輸入で左ハンドルの車体も多かったし
外車だよ!ガ・イ・シャと言われて子供の頃騙されましたよw
私もZ432は憧れですね、2シーターですがホイールベース短いし軽いんですよ
何故高いか?と言うことなんですが生産台数も関係するのですがエンジンがGT−Rと同じS20なんですよ
、、、あッZERO☆さんも同じ事いってましたね(いきなり脱線してますねw)
GT−Rの話になってしまうんですが拘る人はGT−Rの称号はDOHC2000cc直6(S20)しか認めない方もいるんですよ
きっとハコスカやケンメリのイメージが強いんでしょうね。
豆知識ですがハコスカGT−Rのガソリンタンクはトランクルーム潰してあって100リットルくらい入るみたいです
なんだかんだでR32でようやく復活しましたがターボや4WD(アテーサ)を搭載し、やはり馴染めない旧社ファンはいたそうです
さらに最新GT−RはV6になって違和感を感じた方は多いでしょうね
私的にはATオンリーになってしまって残念に感じました、これも時代の流れなんですかね〜?
連福草さん、こんばんは♪
>プロフィール写真はブリキのロボットちゃんですかぁ?
可愛いでしょう?私のお気に入りです(^^
これは横浜に行ったときに港の見える丘公園の近くのお店で買ったんですよ♪
何ていう店だったのか覚えていないのですが色々なブリキのおもちゃがあったような?
久しく行ってないので今あるのか分かりませんw
ZERO☆さん、こんばんは♪
>色んな記号が並んでますね〜
>解説しよう!(ぇ
www、面白い!!
FA43mm楽しみですねw
これから新スレ読みます
書込番号:8984228
3点

dejiitioyaji40さん
はじめまして〜
このスレでFA43に逝ってしまった大勢(?)の中の一人です。(^−^)ノ
まだ手にしていないのになぜか既に幸せな気分です・・・
ちょきちょき。さん
ピチピチ♪チャプチャプ♪ランラン♪ラン♪
最高ですw
こうゆう組み写真いいですねぇ〜
カメラマンライダーさん
■実際、私の買ったソニー製品は入院率高めですし。
SONYタイマーは存在します(ぇ
ただ私の場合、幸い遭遇したことないですね〜
なにか買おうと思い他者と比較はするのですが、いつの間にかSONY製品に
なってることが多いです
SONY信者というわけではないのですが・・・
それと、ちょきちょき。さん&カメラマンライダーさん
新兵器おめでとうございます〜♪
(雲台も欲しいな・・物欲が収まりませんw
田中 耕作さん
お気遣いありがとうございます。
私の場合はタミフルが聞いたみたいで、微熱でなんとか助かってます。
まだ続いてますがだいぶ良くなってます。
うちのかみさんは一足先に回復しました。
インフルエンザのおかげで(?)このスレに辿り着けたのだから良かった
と思っております。
流し撮りチャレンジしてください〜楽しいですよ(^−^
delphianさん
マウントを下へ向けて交換する了解です。
中にはとても気にされて交換する方もいらっしゃるので
どうなのかな・・と思ってました。
いままで通り気にせず交換しますw(一応、それなりには気を使ってますが)
アドバイスありがとうございます。
まほろばの旅人さん
■なかなか他のレンズで上手くいかなくって苦労しました。
物欲をそそるレスありがとうございますw
インフルそろそろ終盤のようです。月曜から仕事するぞー(からげんき
Tomato Papaさん
脱線も楽しいですね〜
FA43でバリバリ撮りますよ〜(時間捻出しないと・・汗
挨拶できていない皆さん
新参者の零です〜よろしくお願いします。
今日もそろそろ失礼します。
徐々に生活習慣戻しつつありますw
では、また明日〜(良い報告ができればいいな
書込番号:8984554
3点

ふ〜、やっと読み終わったw
とりあえずミドレンジャーとして単焦点の作例をペッタンしておこう
レンズが殆ど入院中のためA135mmF2.8で撮りました
キラるんさん、こんばんは♪
改めて新スレ設立おめでとうございます
こちらのスレでも楽しい色々なお話をしましょうw
キムチたくあんさん、こんばんは♪
テンション高いですねw
1番乗りおめでとうございます
delphianさん、こんばんは♪
2番目頂きました(^^
ボウリングどうでしたか?
PRIME信者になりたいかも(☆_-)さん、こんばんは♪
>えーっと、浦島太郎どころか浦島千郎の気分です。
おじいさんにならないで下さいねw
マイペースで行きましょう
パンツおばけさん、こんばんは♪
FA77mm到着おめでとうございます
ファインダーからきっと素敵な何かがみえると思いますw
作例楽しみにしています♪
4cheさん、こんばんは♪
別スレでは何度かお会いしましたね
一応ペンタ寄りの板ですがキヤノンの素晴らしさを是非アッピールして下さいね♪
書込番号:8984593
3点

つづきでーす
連福草さん、あらためましてこんばんは♪
ファン登録有難うございます、こちらでもよろしくお願いします
にわかタクマルさん、こんばんは♪
こちらでもよろしくです(^^
Frank.Flankerさん、こんばんは♪
実は通算で3000くらい行ってるんですよ(^^
ZERO☆さん、あらためましてこんばんは♪
>発祥の地、やっと260レスまで辿り着きました〜
そろそろスロネタで脱線する頃ですねw
こちらでもよろしくお願いしますw
すんちんさん、こんばんは♪
前スレでは声を掛けられずじまいでしたが気になっていました
『めでたい!めでたい!』ガラスに反射して写ってますよw
これからもよろしくお願いします♪
書込番号:8984606
3点

さらにつづきでーす
dejiitioyaji40さん、こんばんは♪
いきなりの登場で泣かないで下さい、笑顔でいきましょうw
>皆さんも値上げ前にどれか逝っちゃうんでしょうか?
私はこのスレの影響で3本ダイブしましたwww
子猫のテラスさん、こんばんは♪
こちらでもよろしくお願い致します
ちょきちょき。さん、こんばんは♪
ランがみごとですねw(簡単でいいですね)
>丸ボケにマス目がはいるのはちょっとイヤなんです
あら、意外ですねボケマスだからかな?
何とか活用方法が見つかると良いですねw
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
KTSの雲台アルマイトでいいですね、ん?ちょきちょき。さんも一緒だw
>脱線から復旧できません(^^;
www
まほろばの旅人さん、こんばんは♪
こちらでもよろしくですw
>是非起床していたら参加させていただきますね〜♪
起こしましょうかwww
田中 耕作さん、こんばんは♪
こちらでもよろしくお願いします
書込番号:8984614
3点

こんばんは、キラるんさん、新スレ立ち上げお疲れ様です。
前スレで返信できなかった方、大変失礼いたしました。
表示が重くなると返信が滞りがちで…新スレもすでにかなり進んでいますね(^^;)
>4che さん
マウントアダプタでFA43mmF1.9Ltdとかいかがですか(^^)
書込番号:8984855
2点

ここのスレって一つ一つのレスに気合が入ってますね。
あ僕もローターリー大好きでした。昔FCとFDは乗り継ぎました。回るエンジンは走っていて気持ちよいです。もちろん安全運転で。
あとZ32も・・・。
またちょくちょく見に来ます。
書込番号:8984883
3点

キラるんさま みなさま こんばんは!
新スレで、お初の方もいらっしゃると思いますので、自己紹介的写真を集めてみました・・・
あらためまして、よろしくお願いしますね♪
一本だけ単焦点ぢゃないのが混じってますが・・・イイよね(にこ)?
※「どか」はワタシのではありません・・・残念ながら。あ、もちろんひこーきも・・・
※この「ひこーき」はなんでしょう・・・? これでわかっちゃう人がいたらすごいと思う・・・
書込番号:8984904
4点

そして連投・・・
■田中 耕作さまへ
「大和」・・・まじやるんでしょうーか・・・
■Tomato Papaさまへ
>同じエンジンを積んだカプチーノが欲しくなりましたよw
呼んだw?
書込番号:8985050
3点

ブクブクブク・・・
ぶはっ ハァ〜ハァ〜ハァ〜 溺れました・・・
新スレ立ち上がってると思ったら、凄い速さです!(いつもですね)
前スレでお世話になった方々、有難うございました。本スレでも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
はじめましての方々、はじめまして。デジイチ3か月の初心者ピピピ!と申します。宜しくお願いいたしますm(_ _)m
こちらのスレの方々の影響で予定外にレンズを購入してます(笑)
お仲間が増える喜びをアップします。が、分かりにくいですね(^^;)
前スレからのレスは次のレスにしますね。
書込番号:8985053
3点

こんばんは。
おっ ピピピ!さんがいつもの時間に来店ですね。
Tomato Papaさん
一年ぶりのボーリングは Ave 175ぐらいでした。
まあまあですかね。
L&Sさん
『チガウ・・・』 カッコイイ!
こういうのを見ると超広角も欲しくなるんですよね〜
前前スレのレアな300mmって☆300mmF2.8だったのですね (^^
ピピピ!さん
『引っかかっちゃうよ』 渋いトーンでまとめましたね。
で何が引っかかっちゃうんでしょうか? (^^
書込番号:8985102
3点

カラコロコロロロ〜ン♪♪
連投します!
改めまして、こんばんは!
キラるんさん
新スレありがとうございます。
おぉぉ!スレタイ素晴らしい!綺麗にまとめましたね。
ZERO☆さん
432見てチョット興奮してきました(^^)
僕も240Gノーズが好きです。色はやっぱりマルーンでしょう!
C'mell に恋してさん
ソフトの解説&作例ありがとうございます。
やっぱり、レンズ>レンズフィルター>デジタルフィルターとなるんですね。
すんちんさん
最近、妙に和菓子が食べたくなってます。すんちんさんの作例のかも??(^^)
連福草さん
魚眼楽しそうですね!
キムチたくあんさん
さすがの登場です(^^)
delphianさん
ボーリングの玉、バスケットボール風?
初めて見ました。
パンツおばけさん
FA77ご購入おめでとうございます。僕もスレの影響でFA43とFA77をポチってしまいました(^^)
FA43でかなり感動しましたが、FA77はさらに感動しました。
トーマス仕様の京阪電車の作例お待ちしてま〜す!
カメラマンライダーさん
スペシャルカラーのKTS自由雲台ゲットおめでとうございます!
派手っすね〜(^^)
ちょきちょき。さん
新兵器ゲットおめでとうございます!
カッコイイ〜(^^)
まほろばの旅人さん
>しかし、ピピピ!さんのネーミングセンス、脱帽です。
素直に嬉しいです。
>ということは、私にFA31mmをプレゼントして頂ける?!(爆)
そうですね。そのくらいはさせてください。お住いが分からなくお届けできないので、入手方法をお教えします。
@手頃なFAレンズを用意してください。(種類は問いません)
AFAの次に書いてある数字を消して『31』と書き直してください。(マジックがお勧めです。気分転換に色々と変更できますよ)
B出来上がり!
(まほろばの旅人さんだけにコッソリとお教えしましたからね!)
Tomato Papaさん
>S130乗っていたんですね、私のイメージでは団長Zって感覚なんですけど(^^
マンハッタンカラーに乗ってました。2000ccのターボなしだったので、ガッカリするくらい遅かったです(爆)
団長のはゴールドのマンハッタンでしたよね?あれって特注ですよね?(見たことないです)
スーパーZを見て窓もガルウィングが標準と思ってましたが、あれも特注だったんですよね(^^)
高校の先輩が『おぉぉ!ドアのしまる音、アメ車の音だよ!』と言いながら何度もドアを開閉してました(笑)
書込番号:8985136
3点

まほろばの旅人さん
感情移入で難しいのではなくて、単に見慣れすぎで
スルーしちゃってるだけみたいです、私の場合(笑
やぐらの写真は、このときはテレコン持ってなかったので、
300mmまでしか使えなかったのですが、本当はもっと望遠で
圧縮して太陽でかくしたかったんですよ。
青い方の写真は、ちょい作り物ですが、それでも好きな色ですね〜
delphianさん
私としては、オレンジの部分がムラサキで、ムラサキの部分が
ゴールドとかを希望してたのですが、彼女が選んだ色だ
って部分に意味がある感じです(笑
ZERO☆さん
雲台のカラーアルマイト、レーシーでしょう?
KTSってブレーキのメッシュホースのフィッティングパーツ
なんかも作ってる会社ですから、レーシーな物を
作るのが得意なんだと思います(笑
雲台がレーシーでも意味無いですが(^^;
Tomato Papaさん
このレーシーな雲台の魅力、分かっていただけますでしょうか?(笑
車やバイクが好きな方も多いこちらのスレですから、
分かって頂ける方が何人かは居るのではないかと期待中ですw
ひでぷ〜さん
私も本当はFDに乗りたかったのですが、燃費が怖くてSE3Pに
なってしまいました。でもSE3Pも楽しい車でしたよ。
9000回転はオンリーワンですし。でも・・・私の個体は
リッター5キロしか走らなかったのでFDでも良かったかも(爆
L&Sさん
どか・・・ん〜、HONDA CBR RRなんじゃないかと・・・
もしかしたら600かもですが、多分CBR1000RRです。
書込番号:8985180
3点

■delphianさま
ちがうよ〜ん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:(ニヤリ) もっとマイナーですって(*^ー^)ノ
■カメラマンライダーさま
ああ、またやってもた〜(恥)すみません〜
おお、新宿は雪が降ってるど…
書込番号:8985259
3点

フォクトレンジャー1号、参上!(笑)
みなさん、こんばんは〜。
キラるんさん
新スレ立ち上げおめでとうございます。
こちらのスレでもよろしくお願いします。
もう40…、スゴすぎます。
新スレ立ち上げのタイミングで新しい参加者も見えられているようで、
うれしい限りですね。
まだまだ参加したいと思っている方もいらっしゃるのでは?
私も最初は躊躇しましたが、みんな親切なかたばかりです。
楽しいですよ〜。(レンズも増えるし(笑))
田中 耕作さん
> 凹玉ウルトロ〜ンは、私のあこがれです^^
もしや、お持ちなのでしょうか・・・
すみません、アポラン90しか持ってません。
(堂々とフォクトレンダー名乗るほどではないですね(笑))
> イカフライは、すでに割れていて割安で売られているものがベストで す^^
おおっ、そんなものが。
こんど探してみます。
> 「厳島神社」では結婚式も普通にできます。
私は、以前奈良に行ったときに、偶然ですが薬師寺で仏式の結婚式を
見かけました。
現奥さんと付き合っているときに二人で行ってたんですが、すごく厳粛
な雰囲気で、二人とも強く印象に残ったようで、結婚するときも和風が
いいなということで神社で結婚式を挙げました。
L&Sさん
> ※この「ひこーき」はなんでしょう・・・? これでわかっちゃう人
がいたらすごいと思う・・・
う〜ん、B−1でしょうか?
もしそうだとしたら、スミソニアンかどこかですか?
書込番号:8985286
3点

delphianさん
>一年ぶりのボーリングは Ave 175ぐらいでした。
だいぶ上手いですね!
『引っかかっちゃうよ』は大分解りずらいんですけど、中央のから上にたどって見ると、木のてっぺんにカイトが引っ掛かってるんです。そして、そのカイトから斜め左下にたどっていくと飛んでるカイトがあるんです。引っかかってるカイトから、飛んでるカイトへのメッセージです。
『このスレに来ると猛攻撃に掛ってレンズが欲しくなっちゃいますよ』ってメッセージです(^^)
書込番号:8985308
3点

ひでぷ〜さん、こんばんは♪
カメラマンライダーさんと同じロータリー使いですねw
よろしくです
L&Sさん、こんばんは♪
>呼んだw?
呼んだ呼んだwww
よく回るエンジンですよね(10000以上)
delphianさん、こんばんは♪
1年ぶりでAve175は上手いですね
プロ目指せますよw
ピピピ!さん、こんばんは♪
旧車に速さを求めてはダメですよw(ペンタに通じるものがある?)
>団長のはゴールドのマンハッタンでしたよね?あれって特注ですよね?
タマーにカーセンサーにのってましたよ、催涙弾は付いていませんでしたがw
>スーパーZを見て窓もガルウィングが標準と思ってましたが、あれも特注だったんですよね(^^)
だと思いますね、窓開けないと乗り降りできないのが難点ですw
そういえば昔見た雑誌にドアをガルウイング(デロリアンっぽく)に改造したZがありました
なんでもリモコンで100メートルくらい動かせるらしいですw
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
ん〜、いまHP見てきたんですがカッコイイですね〜
ヤバイヤバイw
書込番号:8985343
3点

こんばんは。
L&Sさん
マイナーな 328だと・・・・ TAMRON 300mmF2.8しか思いつきません (^^
ピピピ!さん
あーっ あの三角はカイトでしたかー。
何だろうと思っていました。
書込番号:8985345
3点

わぁ〜今日の17時半頃に立ち上げた新スレがもう50が近いデス・・。
書き込みしてくださったみなさま、ありがとうございます♪
すでに溺れています(笑)
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪
>We Love 単焦点〜あいだみつ○編〜
あら??おじいさまに!! (^^)
早くいつもの男前に戻ってくださいね(笑)
子猫のテラス さん
こんばんは〜♪
遊びに来ていただいてうれしいです〜 (^^)
>その辺の対策、パパさんに聞きましたか?
聞いていません。
一応、レンズ交換の時はカメラを下に向けて行っていま〜す。
ちょきちょき。 さん
こんばんは〜♪
わ〜い♪ちょきちょき。さんも来られたのでうれしいです(^^)
>ピチピチ♪ チャプチャプ♪ ランラン♪ ラン♪
いいですね〜♪お花の作例は明るくなりますね!
イルミも好きですが、やっぱりちょきちょき。さんのお花の作例は好きです♪
>新兵器発表です♪
おめでとうございます〜!
何だかカワイイですね〜♪これでさらに素敵なマクロワールドを
見せてくださいね(^^)
こちらこそよろしくお願いします〜!
書込番号:8985368
3点

つづきます〜
カメラマンライダー さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願いしま〜す(^^)
何だか、共通の趣味をお持ちの方が集まられたようで
楽しくなりそうですね〜♪
>手元に単焦点レンズがゼロになってしまいました(爆
それは残念です〜。
よいレンズとめぐり会えるといいですね〜!
こちらのスレは物欲が抑えられない時が多いですから〜(笑)
>そして誕生日のプレゼントとして頂いたスペシャルカラーのKTS自由雲台が、
本日手元に届きました。いやー・・・ハデハデw
ハデハデ・・・私はいいと思いますよ♪
お誕生日おめでとうございます!(遅いですけど・・・)
素敵な夕日を撮ってまた見せてくださいね!
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
今日はニュースで若草山山焼きを見ていましたので、
茶レンジャーさん・・・今頃行かれてるんだろうなぁ〜・・・と
思ってました♪
・・・・実は私も見た事がなかったので、感激してました〜!
焼く前に花火も上がるのですね〜(驚)
>とは言え、目に焼き付けることが出来たので良しとします。
私も、うまく撮れなかった時は目に焼き付ける作戦でいってます(笑)
パンツおばけ さん
こんばんは〜♪
楽しみにしています〜(^^)いつかニアミスもあると思います(笑)
田中 耕作 さん
こんばんは〜♪
新スレでもよろしくお願い致します。
書込番号:8985433
3点

さらにつづきます〜♪
delphian さん
こんばんは〜♪
ブーゲンビリアシリーズ・・・1枚目はtamron28-75でしょうか?
次選ぶレンズはやっぱりこれですよね♪
>根本的なゴミ対策は無いと私は思います。
しいて言えばレンズ交換時にマウントを下へ向けて交換するぐらいですかね。
私もカメラを下へ向けてやるようにしています。
>一年ぶりのボーリングは Ave 175ぐらいでした。
スゴ〜い!!私はそのスコアの半分もありません(涙)
まほろばの旅人 さん
>FA77mmも「新・まほろばレンズ」になりそうです。
気に入っていただいてうれしいです♪
「新・まほろばレンズ」での素敵な作例で仲間を増やしましょう〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
>こちらのスレでも楽しい色々なお話をしましょうw
はい♪よろしくお願いします〜。
お車が好きなんですね〜!マニアックなお話には少し付いて行けない
時もありますが、知っている話が出た時にはうんうん・・・うなずいてます(笑)
m_o さん
こんばんは〜!
新スレでもよろしくお願い致します〜♪
またFA43とDA21の作例を拝見したいです〜。
書込番号:8985541
3点

ママさ〜ん!
大繁盛ですな!
早く寝ないとディケイド見逃しますよ〜
ちょいと最近は夜更かし過ぎてるのでもう寝ますね!
ママもムリしないでね!
おやすみなさいzzz
書込番号:8985601
3点

つづきます〜♪
ひでぶ〜 さん
はじめまして♪
FA31での作例ありがとうございます〜!!
>ここのスレって一つ一つのレスに気合が入ってますね。
そう言っていただけると、さらに頑張ってしまいま〜す♪
楽しませてもらっています(^^)/
>またちょくちょく見に来ます。
お待ちしていま〜す♪
L&S さん
こんばんは〜♪
すばらしい作例をありがとうございます!!
陸の戦闘機・・・かっこいいですね〜♪
でも後ろに乗ったら私はうるさいらしいので、乗れません(苦笑)
ピピピ! さん
こんばんは〜♪
>新スレ立ち上がってると思ったら、凄い速さです!(いつもですね)
早さは8時間で50です。2週間もたないかもしれません。
>おぉぉ!スレタイ素晴らしい!綺麗にまとめましたね。
そう言っていただいて一安心しました♪
何せ、初めて横文字を入れましたので・・・(笑)
XIAN さん
こんばんは〜♪
新スレでもよろしくお願い致します〜!
>フォクトレンジャー1号、参上!(笑)
かっこいいですね〜♪作例も是非よろしくお願い致します〜!
>新スレ立ち上げのタイミングで新しい参加者も見えられているようで、
うれしい限りですね。
はい♪私もうれしいです〜。
悩んでいる方、迷っている方にはお気軽に参加して下さいね♪
それでは明日も私は仕事頑張ってきま〜す!
この忙しさがカメラがない事を忘れさせてくれます〜(苦笑)
それではおやすみなさい・・・。
書込番号:8985603
3点

キラるんさん
> ブーゲンビリアシリーズ・・・1枚目はtamron28-75でしょうか?
そうです。そうです (^^
ポートレートズームの A09はお花もいけますよ〜。
キラるんさんはボーリングが苦手なんですね。
私は以前リーグに参加していまして、その時にだいぶ鍛えました。
書込番号:8985614
3点

新単焦点シリーズご開店おめでとうございます。
写真は単で始まり単に帰る。
良いスレですね。
ところでシルバーシートありますか。
(カメラもレンズもシルバー好きな婆ーより)
向こうのお店に行って一応ボケてきました。^^
書込番号:8985735
3点

キラるんさん、こんばんは♪
新スレでまた心機一転ですね!
健康診断の結果は昨年に引き続きオールAでした。
決して健康状態は良くなかったはずなんですが…
Tomato Papaさん、こんばんは♪
キラるんさんが前日に告知していたので、スレ立ての時間を予測して潜伏してましたw
たまたま休日だったからできたことです。
4cheさん、こんばんは♪
カメラ小僧キャラの方ってみんなカメラ全般に精しいですね!
m_oさん、こんばんは♪
EOS ってマウントアダプタでPENTAX用レンズも使えるんですか?(AFは?)
でぐ。さん、こんばんは♪
オレンジの作例、気になるでしょう?
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
レッドよりもオレンジが目立ってますね〜(ナイス!)
オレンジのオーラの意外な反響にとまどっております…
delphianさん、こんばんは♪
オレンジのオーラは単なる手ぬき加工ですyo!
PRIME信者になりたいかも(☆_-)さん、こんばんは♪
>えーっと、浦島太郎どころか浦島千郎の気分です。
そこは『浦島太郎どころかウルトラマンタロウの気分です』としたいところです。
失笑の渦に巻き込まれるのも快感ですよw
パンツおばけさん、こんばんは♪
FA77ゲット、おめでとうございます。
味のある家族写真が撮れますように!
4cheさん、はじめまして♪
キヤノンのヤはどうして小さいヤじゃないのでしょうか?
連福草さん、こんばんは♪
面白いのたくさん撮ってきてください♪
にわかタクマルさん、こんばんは♪
アサヒとオリオンのコラボ、めずらしいですよね。
Frank.Flankerさん、こんばんは♪
このスレはいずれ書籍になります(大ウソ)
ZERO☆さん、あらためましてこんばんは♪
順光でマイナス補正すると同時に、コントラストや彩度も高めに設定すれば
青空や夕焼けはさらに色濃く表現できますよ。
深夜ワクはチャット化がすすんでいますねェ
田中 耕作さん、こんばんは♪
私も連写の1枚目は必ずブレてますよ。
すんちんさん、こんばんは♪
大胆な登場ですねぇ(クスクス)
がんばってください♪
dejiitioyaji40さん、こんばんは♪
>皆さんも値上げ前にどれか逝っちゃうんでしょうか?
それは気まぐれな馬の神様のみぞ知ることなり…w
L&Sさん、こんばんは♪
K10D使いこなしてますね♪
B-17デスカ?
XIANさん、こんばんは♪
世界の面白写真、バカウケでしたw
ひでぷ〜さん 、こんばんは♪
防湿庫買えましたか?
ピピピ!さん 、こんばんは♪
>お仲間が増える喜びをアップします。が、分かりにくいですね(^^;)
名前とキャラが一致しませんね(当然?)
子猫のテラスさん、こんばんは♪
以前テラスさんが登山で使ってたゴリラポッドの写真を見て欲しくなり、
ちょんまげとペアで買っちゃいました♪(=^ω^=)
ちょきちょき。さん、こんばんは♪
>戦闘服着てほふく前進してる姿、想像したら爆笑してしまいました
>ランボーみたいですねw
たしかに…身体がランボーで顔がおたふくなら大爆笑です!
まほろばの旅人さん、こんばんは♪
あれはラップの新星・ジョイマン風ですねw
ひょっとしてタリーズには店員さん目当てで通っているのではー???
くりえいとmx5さん、こんばんは♪
えっとぉ、シルバーシートはですねー、銀座にあるんじゃないんですか?
レンズがシルバーでは何も見えねぇ!
書込番号:8985864
4点

みなさん,こんばんは。
あっという間にレスが50を越えてますね。^^;
はじめましてのみなさま,はじめまして。深夜枠担当の?にわかタクマルと申します。
今後ともよろしくお願いいたします。
キラるんさん
このスレの立ち上げの時の,挨拶文がとってもよいです。
新スレを立ち上げると,新規のお客さんが増えますね。
これは,いいことですね。
delphianさん
> オリオンビール、そちらでも売っているんですね。
> ローカルなビールなんですが、全国で販売されているのかな?q
ふふふ。実はdelphianさん向けにお送りしたのですよ。
しかし,綺麗な缶ですね。前スレ,新春編にはふさわしいかと。
「いちばん桜」は,沖縄では平成14年から発売されているようですが,
今回,全国のコンビニ限定での発売のようです。
http://www.orionbeer.co.jp/utility/history/h2009/0120.html
近くのセブンイレブンで見つけたのですが,いつも置いているわけではなくて,
ごくたまに普通のオリオンやSAPPORO CLASSICが置いてあることがあります。
見つけるたびについつい買ってしまいます。
キムチたくあんさん
あいだみつおになりきれてない感じが,おもろかったです。
> アサヒとオリオンのコラボ、めずらしいですよね。
オリオンって,アサヒと業務提携していたんですね。
私,サッポロとしているんだと思ってました・・・ ^^;;;;;
アップした写真は,双子 in 公園 with FA77 です。
書込番号:8986042
3点

フ〜ッ(><)
やっと追いついたぁ〜(^^;
出張から帰ってきて、レスの洪水に溺れて死にかけました、キレンジャーです。
前スレからの方も、新スレから参加の方も、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
キラるんさん
新スレおめでとうございます(^^)
新しく、参加された方が増えて、ますます繁盛しておりますね(^^)
しかしその分、スレの管理が大変だと思います。
本当にママには感謝しております。レスに溺れることも多々あると思いますが、このような状況では返信が抜けてしまっても誰も責めたりしないと思いますので、気楽に行きましょう!!
ZERO☆さん
ファン登録ありがとうございます!
私も登録させていただきました。今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
子猫のテラスさん
猫レンジャー就任、おめでとうござます(^^)
今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ピピピ!さん
>DA21攻撃期待しちゃってイイですか?(^^)
今、現像があらかた終わったところですが、う〜ん、どうでしょうか。
4日の間で二日が雨に降られ、残りも曇りで、初日の昼過ぎに少しだけ晴れ間がさした感じでしたので、撮影条件としては厳しかったと思います。
流石、長崎は雨の街といわれるだけありますね(^^;
DA21はお散歩レンズとして、広角から接近戦まで付けっ放しで結構イケちゃうことが実感できました。
子供と一緒のお散歩にはFA31の方が使いやすいかもしれませんが、一人旅なら人物アップより風景の方が多そうなので、DA21の方が便利かもしれませんね。
ただ、現像した写真をみて「これはっ!!」という写真がFA31より少ないのが残念です。
私の腕では、DA21の性能を使いこなすまでは程遠いということだと思います。
でも、まぁまぁかなと思える写真もあったので、少しづつアップしていきたいと思います。
今までFA31の性能に頼りっきりだったということを再認識してしまいました(苦笑)
4cheさん
はじめまして!
あちこちの板で、ご活躍を拝見させていただいております。
今まで、豊富な知識と的確なレスで、正直、自分よりはるか彼方の雲の上の存在に感じていましたが、単焦点好きということで、急に親近感を感じちゃいました(^^)
今後とも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
にわかタクマルさん
長崎ランタン祭りは26日(月)からです。
私が行った時は、飾り付けは住んでいましたがまだ電源はついていませんでした。
(残念です...)
とりあえず、眼鏡橋の作例をアップします。
ランタンは普通は赤みたいですが、眼鏡橋周辺だけは黄色だそうです。
それから、三国志や西遊記など、中国にちなんだキャラクターの張りぼてがたくさんありました。
本番はきっと、とてもきれいだと思います(^^)
書込番号:8986702
4点

以前、『イルミの女王』ちょきちょき。さんの情報でハウステンボスは2月までイルミネーションのイベントを実施しているとききました。
ということで、DA21でイルミってきました(^^;
しかし、雨が降っていたので、傘でカメラを防御しながらの撮影でしたので大変でした。
※自分には傘を使わず、フードでしのぎました(^^;
晴れていればもっときれいだったと思いますし色々試せたと思いますが、レンズは曇るし、水滴はつくしで、とてもレンズ交換なんてしている余裕はありませんでした(><)
ということで、ほとんどDA21です(^^;
書込番号:8987086
4点

連投失礼しますm(_ _)m
続きです。
どうせ三脚で絞って撮影するのでF3.2という暗さはあまり関係ありません。
FA31よりも画角が広くフレアが出にくく、イルミネーションには使いやすい印象です。
また、フィルター径が49mmなのもありがたいですね。
今回は、少しでも雨がしのげるようにと、delphianさんお勧めのDA21のフードをつけてみました(^^)
書込番号:8987179
4点

みなさんこんにちは
連日の寒さで写真撮れていない田中です。
寒さは理由になりませんね^^;
ZERO☆さん
機会があれば、流し撮りチャレンジしてみようかと思います。
寒い日がつづいておりますが、ゆっくり養生してください。
Tomato Papaさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
最近写真が撮れておりません(泣
L&Sさん
この時期に・・・とは思いますが、景気が回復すれば実現するかも・・・
ほんのうわさ話ていどかと思います^^
「鉄のくじら」はジャンボ機と同じ位の大きさですので・・・呉に来られたのですね^^
XIANさん
凹UltronはCarl Zeissですね。 訂正します^^;
間違える位ですから、持っておりません。 ついでに、ノクトンというレンズも持ってはおりません^^
>現奥さんと付き合っているときに二人で行ってたんですが
きっと、お寺の境内で奥様と赤い糸で結びつけられたのでしょうね^^
キラるんさん
お仕事がんばって下さい。
それにしてもすごいですね・・・レス60越えてます。
キムチたくあんさん
健診の結果オールAでしたか・・・良かったですね。
「相田み○を」さんのネタ ウケました^^ にんげんだもの ですね・・・
書込番号:8987249
3点

みなさんはじめまして
今年1月(正確には1月5日^^)からデジイチを始めた初心者です
こちらの掲示板に多大なる影響を受け
K-mダブルズームキット、FA50mm1.4とFA77mmLimitedを購入して
単焦点レンズに飛び込みました^^;
楽しみながら、学ばせていただけましたらありがたいです
これから精進しますので、どうぞよろしくお願いいたします
キラるんさん
はじめまして。前スレから数えきれないくらいの情報をいただきました
この場を借りてお礼を申し上げます。とても雰囲気の良い掲示板ですね
皆さんの素晴らしい作例を拝見して、FA77を買ってしまった者がここにもいます(笑)
なんとか投稿するぞ〜!と、ロムしながら励みにしました^^
お気に入りに登録させていただきました!よろしくお願いいたします
キムチたくあんさん
はじめまして。2ビート、リズムを感じるような素敵な写真ですね
もしかして・・国立新美術館の1階カフェスペースでしょうか?
建物は美しいし、お茶とデザート美味しいお店ですよね
撮影初日に動きまわり、なぜこんなに歩くのだろう?!と思いました
自分の足をつかうことなんですね☆
お気に入りに登録させていただきました。よろしくお願いいたします
C'mell に恋してさん
delphianさん
こんにちは。FA50mm1.4の質問では、本当にありがとうございました
お二人のアドバイスなしでは、スタートできなかったとおもいます
いまの感想は、難しい〜!!でもそれ以上に楽しい☆です
FA50とFA77にて、K-mのオートピクチャーで撮りました
散歩しながらノラ猫をみて、喫茶店に入ったときの写真です
Exif付きで圧縮したつもりだったのですが、画像情報抜けています
メカ大好きなのですが、変に音痴?なところもあります
マニュアル撮影も今後の課題としたいと思います
楽しんでいる気分だけでもお伝えしたく、勇気を出してペッタンします*^^*
書込番号:8987707
4点

こんにちは。
昨晩は飲みに出なかったので、こんな時間にカキコ出来る delphianです。
天気が良ければ撮影する気満々でしたが、曇りだし寒いので中止しました (^^
軟弱ですな〜
にわかタクマルさん
双子ちゃん、アートしてますね。 カワイイ!
やはりビールの写真は私向けでしたか (^^
華やかで綺麗なデザインですよね。
さん吉3337号さん
出張お疲れ様でした。
仕事より写真を撮る時間が多かった感じですね〜 (^^
DA21は適度な画角が使いやすいですね。
綺麗なイルミ、堪能させて頂きました。
DA21の爆撃を再開したようですので、私も爆撃に加わってみます。
書込番号:8987775
3点

pianocafeさん、いらっしゃいませ〜(嬉)
500miles BARへようこそ!
ご来店頂き、ありがとうございます。
楽しんで撮影されている様子がよ〜っく伝わりますよ。
FA50の購入報告から、FA77ゲットまであっという間でしたね〜
驚きましたよ (^^
『ノラトリオ FA77mm』 は兄弟かな?
ぐるぐる回っているようで面白い写真ですね〜。
K-mの色抽出いい感じですね。 楽しそうです。
機会があれば花束の色抽出が見てみたいです。
これから色々と交流していきましょうね。
『もう一つの双子ちゃん、はがきバージョン』 をペッタン!
暑中見舞いに使おうかな?
書込番号:8987863
3点

みなさんこんにちは〜
新スレなって続々と参加される方増えてますね〜♪
ママさんも大繁盛で大変だ(^−^;
Tomato Papaさん
■そろそろスロネタで脱線する頃ですねw
脱線してましたね〜Tomato Papaさんがボタン押してましたねw
やはり深夜枠(^−^
ピピピ!さん
■僕も240Gノーズが好きです。色はやっぱりマルーンでしょう!
もちろん! 「私の秋」キラるんさん撮影で240Zみつけましたw
カメラマンライダーさん
■KTSってブレーキのメッシュホースのフィッティングパーツなんかも作ってる
うんうん!なぜKTSが・・とおもって思わずホームページ調べに行って
しまいましたよ。
三脚購入の折には是非・・(また物欲が・・
キムチたくあんさん
■順光でマイナス補正すると同時に、コントラストや彩度も高めに設定
コントラスト&彩度高め了解〜 ´▽`)ゞラジャー
いい青だせるように頑張ります♪
にわかタクマルさん
いつもほのぼの双子ちゃん写真ありがとうございます〜♪
ほのぼの見させて頂きました。
オリオンビール・・沖縄のスーパードライはオリオン製(ボソ
さん吉3337号さん
■ファン登録ありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いします。
さん吉3337号さんの風景構図学ばせていただいております(^−^
ハウステンボスのイルミネーション綺麗ですね〜クロスフィルター(ですよね?)
の効き具合も!(・∀・)イイ!!
ますますDA21欲しくなり・・・(略
pianocafeさん
はじめまして〜よろしくお願いします。
やはり、ロムって購入されてる方いますねw
この板の経済効果はすごいw
delphianさん
双子ちゃんはがきバージョンいいですね〜使い勝手もよさそう!
暑中お見舞い葉書として販売しましょう(ぇ
首をなが〜くして到着待ちながら
ぼちぼち仕事してますw
(身が入らない・・
書込番号:8988182
4点

みなさん、こんにちは。
キラるんさん、新スレ立ち上げありがとうございます。
タイトルもステキです♪
こちらでもみなさん、よろしくお願いします。
初めての方もよろしくお願いします。
私はデジイチ3ヶ月目の初心者ですが、こちらのみなさんにいろいろ
教えていただき、日々勉強しています。
これからお好み焼きを食べに出かけます。
また写真撮ったら、こちらに載せまーす。
前スレで頂いていたメッセージには後ほどお返事いたします!
書込番号:8988402
3点

みなさま、こんばんは〜♪
書き込みありがとうございます!
新しくご参加のみなさま、ようこそいらっしゃいました〜(^^)
こちらこそよろしくお願い致します。
ピピピ! さん
こんばんは〜♪
>大繁盛ですな!
早く寝ないとディケイド見逃しますよ〜
はい♪新しくご参加の方もあって盛り上がっていま〜す♪
ディケイド・・・見ました(笑)
delphian さん
こんばんは〜♪
昨日は飲み飲みに行かれてないのですね〜。
>ポートレートズームの A09はお花もいけますよ〜。
私も含めてA09が気になる方が多いと思います〜。
FA35のような描写が大好きなので、次は!!と考えていま〜す♪
>ボーリングが苦手なんですね。
私は以前リーグに参加していまして、その時にだいぶ鍛えました。
はい(苦笑)超が付く苦手です〜。
投げたら少し転がって溝に落ちていきます(恥恥)
リーグにご参加とは流石ですね〜♪
くりえいとmx5 さん
こんばんは〜♪
お褒めのお言葉うれしいです!
>向こうのお店に行って一応ボケてきました。^^
笑わせてもらいました〜(笑)
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪
>健康診断の結果は昨年に引き続きオールAでした。
それは何よりのすばらしい結果です♪
健康である事が一番ですよ〜!
心機一転楽しく書き込みしています!
新しい方も遊びに来ていただいていますので、刺激になっています♪
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
>このスレの立ち上げの時の,挨拶文がとってもよいです。
ありがとうございます♪
スレタイとご挨拶文はすごく考えました〜!とってもうれしいです♪
双子ちゃんの作例、すごくカワイイですね〜♪
FA77爆撃で購入を悩まれている方のお気持ちが揺らいだと思います〜!
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:8988800
3点

おっ ママご出勤♪
1日で70レス! 大繁盛です (^^
10日持たないかも〜
ZERO☆さん
FA43はまだ到着しないのですか?
待ち遠しいですね。
真冬なのに暑中見舞いの画が撮れてしまう地方です (^^
にゃんこ*さん
中2日の登板ですね〜
実は一度もお好み焼きを食べたことがありません。
一度食べてみたいです〜
キラるんさん
A09は良いズームですが、イベントなどの特別の時しか出動機会がありません。
単焦点の方が数倍楽しく撮影出来ますので、必要だと感じたときに購入で良いと思います。
書込番号:8988919
3点

つづきます〜(^^)/
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
出張お疲れさまでした〜。DA21の連続ペッタンを堪能しました♪
>しかしその分、スレの管理が大変だと思います。
いえいえ(^^)みなさまのフォローがありますので、楽しませて
もらっています。お気遣いありがとうございます!
長崎へは1度しか行った事がありません。
その時は眼鏡橋へも行きましたが、ランタン祭りというのがあるのですね〜。
DA21とFA31の比較も出来てすごく参考になりました♪
ハウステンボスへも行きたいと思いますが、気持ちだけで行けてません。
『イルミの女王』ちょきちょき。さんのイルミも素敵ですが、
さん吉3337号さんのイルミもすごく綺麗です♪
お天気が残念でしたが、私も長崎は雨のイメージがあります〜。
1度行った長崎も雨でした〜。
田中 耕作 さん
こんばんは〜♪
>お仕事がんばって下さい。
インフルエンザで休まれていますので、2人分働いています〜(><)
その代わり、早めに帰らせてもらっています。
お気遣いありがとうございます〜。
pianocafe さん
はじめまして♪
こちらこそよろしくお願い致します!
私もファン登録させていただきました〜♪
>こちらの掲示板に多大なる影響を受け
・・・(感激!)
すごくうれしいお言葉で感激です〜(><)/
>前スレから数えきれないくらいの情報をいただきました
この場を借りてお礼を申し上げます。とても雰囲気の良い掲示板ですね
こちらこそお役に立ててうれしいです♪
これからもよろしければ作例をペッタンペッタンしてみてくださいね〜。
悩んでおられる方への誘惑も出来ますが、いろいろなご意見などを
いただけますので、写真がさらに楽しくなります♪
>皆さんの素晴らしい作例を拝見して、FA77を買ってしまった者がここにもいます(笑)
にゃははは(笑)同じような環境の方がおられてうれしいです♪
早速のFA77とFA50の作例もいいですね〜♪
楽しそうに撮られているのが伝わります!
C'mell に恋してさんとdelphianさんのアドバイスだったのですね〜♪
私もお二人にはお世話になっています〜 (^^)
これからも楽しい写真をお待ちしています〜♪
書込番号:8988953
3点

さらに連投です〜♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
明日からはお仕事に行かれるのでしょうか?
またいつでも遊びに来て下さいね♪
FA43・・・来ました??どこかに撮りに出られているのでしょうか〜。
delphian さん
>BAR Sign 1 BAR Sign 2
いいですね〜♪こういう雰囲気のお店は思わず入ってしまいます(笑)
>デミタス大好き
何度見てもいいです!自販機内のポスターに使えますね〜!
私はBOSSカフェオレばかり飲んでいます〜。
でも一番好きなのはスタバのラテです♪
>DA21の爆撃を再開したようですので、私も爆撃に加わってみます。
私も加わります〜♪
前にもペッタンコしたのですけど〜(笑)
>単焦点の方が数倍楽しく撮影出来ますので、必要だと感じたときに購入で良いと思います。
はい!そのつもりです〜♪多分、カメラとレンズが戻れば
A09の事は忘れる程に三姉妹とDA21で撮りまくりだと思います〜(笑)
まだ戻ってきませ〜ん(泣)
書込番号:8988973
3点

キラるんさん
>まだ戻ってきませ〜ん(泣)
私のK20Dは,今日戻ってきました〜 (^^)v
メイン基盤交換となったようです。
これで,もう大丈夫でしょう。
書込番号:8989085
3点

にゃんこ* さん
こんばんは〜♪
新スレでもよろしくお願い致します〜(^^)
>タイトルもステキです♪
ありがとうございます〜!
いいですね〜お好み焼き♪私はこれから夕飯を作りますっ!
食べ物を撮る時は、撮るのを忘れてしまって食べた後に気付いて
しまう傾向が私にはありま〜す(苦笑)
delphianさん、本当にお好み焼きを食べた事がないのですか??
もったいないです〜!!簡単に出来ますので一度どうぞ♪
材料は卵とお好み焼き粉、キャベツ、むきえび、豚肉又は牛肉、
隠し味で大根おろしと豆腐を入れます♪これでふわふわです (^^)
表裏を焼いてからソース、お好みでマヨネーズ、のりなどかけて
お召し上がりください♪
(焼く時に押してはダメですよ〜!!)
書込番号:8989101
3点

同内容でpianocafeさんのスレに誤爆しております。
申し訳ありません(^^;
手元の唯一の単焦点レンズMinolta AF50mm F1.4NEWを処分して、
代わりになにを買ったかと言いますと・・・
タムA16(SP17-50mm F2.8)です。単焦点への愛が足りませんね(^^;
だってさぁ・・・αって現実的な価格帯の魅力的な単焦点無いんですよ。
非現実的なのだとSTFとかね、プラナーとかね、35mm F1.4Gとかね、
ある訳なんですが、普通に考えて絶対買えませんから・・・
あぁ〜でもSTFは死ぬまでには欲しいですw
というわけで、単焦点持ってない人間になってしまいましたが、
お構いなしで行きます。
本日のネタは・・・これねぇ、昔めっちゃはまってたんですよ。
ピピピ!さん
あんまり派手すぎだと、DA35マクロみたいなレンズで
マクロした時に、被写体に色が反射しちゃうかもしれませんが、
タムキューあたりなら、このくらいハデハデでも
大丈夫かな〜なんて(^^;
L&Sさん
またやっちゃったって、前にもやっちゃったっけ?って思って
思わず調べちゃいました(笑 で、思い出しました。FSXの件ですね(爆
Tomato Papaさん
ほぉら、欲しくなってきた欲しくなってきたw
ふと思ったんですけど、KTSで好きな色へのアルマイト処理って2000円
なんですよね。Limitedレンズ分解して、一緒にカラーアルマイト
してくれないかしら(笑 レンジャーの皆さんは、各自
パーソナルカラーのLimitedでw
キラるんさん
祝福の言葉ありがとうございます!
KTS自由雲台は、私の今まで使ってたのや、ちょきちょきさんの
みたいな既製カラーだと、あっという間に届くのですが、
オリジナルカラーだと結構待たされましたねぇ。
やっと届いて、無茶苦茶嬉しいです。
そういえば今日、縄文時代の竪穴式住居撮ってきました。
つまらない写真ですが、ネタですので貼っておきます(笑
キムタクさん
赤はそのうちちょきちょきさんが貼るかなって思って、
オレンジを撮りました(^^;
で、私が書いた直後にちょきちょきさんが赤貼りましたね〜
pianocafeさん
ファン登録頂いたようで、大変恐縮です(^^;
このスレに居ながら、α、ペンタ合わせても
非マクロな単焦点所有数ゼロな私ですが、よろしくお願いします。
野良トリオは、「バターになっちゃうよ!」って感じですね〜(笑
delphianさん
バーの看板、おしゃれすぎです。私が一番苦手な分野ですよ。
こういうハイセンスなの絶対撮れません(^^;
かっこいいなぁ。
ZERO☆さん
KTSは雲台じゃなくて、レーシングパーツの方で
ご存じだったのですか? 私は雲台の方で先に知ったのですが、
雲台のカタログページを見た時の第一印象が、
メッシュホースみたい・・・でした(笑
三脚購入の際は、是非レーシーなカラーリングのをひとつw
C'mell に恋してさん
pianocafeさんのスレで、レンズのぞき込み写真貼ってますね〜
やっぱりレンズ覗くと綺麗ですよね〜
書込番号:8989106
4点

皆さん こんにちは
虹レンジャー こと C'mell に恋してです〜!
この板でもよろしくお願いいたします〜!
PRIME信者になりたいかも(☆_-)さん
お久しぶりです!
これからもよろしくお願いいたします〜!
4cheさん こんにちは
よくお名前はお見かけしております。
これれから宜しくお願いします〜。
私はcanonマウントもあるのですが、sigmaの50mmが
気になっております^^;
Frank.Flankerさん こんにちは
別の板で、私のミスをフォローして頂き感謝です〜!
これからもよろしくお願いいたします〜!
ZERO☆さん
子供の感受性は高いですよね・・・。
私も昔は高かったのだろうか・・・^^;
dejiitioyaji40さん
私は値上げ前の12月に31mmと77mmの2本逝かせて頂きました〜^^;
ちょきちょき。さん
今日EFレンズ1本購入しました^^;
EF135mmF2.8softなんですが、canonのソフトがどのような描写なのか
これから楽しみです〜!
カメラマンライダーさん
オーラに関しては、もう少しUPにしないと判りにくそうですね・・・
張り直してみます〜。
レンズの覗き込みって、なんだか神秘的で良い作品が写せるんじゃ
ないかとその気になるんですよね〜(笑)
田中 耕作さん
RIKENONは、縁があればまた他のレンズも購入したいと思っています(笑)
パンツおばけさん
FA50mmF1.4はお薦めですよ〜!(笑)
ピピピ!さん
前回の物では判りにくいと思いトリミングした物を上げてみます!
今回はF1.4での物も上げてみます!
pianocafeさん
お待ちしておりました!(笑)
こちらの板でも宜しくお願いします!
書込番号:8989242
4点

つづきです〜
先ほどEF135mmF2.8softを購入した事は書き込みましたが、本日は
もう1本縁があり購入しました^^;
さっそくk-mに付けて撮影してみると思ったよりもよることが出来るし
良い印象ですが、置く時に座りが悪いです(笑)
書込番号:8989301
3点

にわかタクマルさん
K20D、戻ってくるの早かったですね。
1週間?
メイン機材が無いと寂しいですよね。
キラるんさん
お好み焼きはマジで食べたこと無いです (^^
こちらではポピュラーでは無いですから・・・。
材料から作り方まで教えて頂き、ありがとうございます。
自分で作るのはノウハウが無いので、まずはどこか
食べさせてくれるところを探してみます (^^
カメラマンライダーさん
レンズ板で爆撃方向を間違えていましたね〜 (^^
私は以前からαの STFを一度使ってみたいと思っていました。
美しいボケのレンズには魅了されますね。
私もヨーヨーにははまりましたね。
ブランコとか犬の散歩とか・・・
クリスタルな被写体は撮ってて楽しいですよね。
ヨーヨー綺麗です。
バーの看板が好評でしたので、もう2枚ペッタン
書込番号:8989312
3点


みなさま、こんばんは。
新装開店、おめでとうございます。
一週間ぶりですが、益々の繁盛ですね!!!
今日は、唯一の短焦点レンズですが、開店祝い用に摘みたてのお花を撮ってきました。
皆様、たまにしか顔を出していませんが、こちらでもよろしくお願いいたします。
書込番号:8989352
3点

ブクブク、ゴボゴボ・・・・
>ZERO☆さん
>>物欲をそそるレスありがとうございますw
恐縮でございます(笑) この板では最高の賛辞だと思います(笑)
どうぞ、ご無理はなさらず〜♪
>Tomato Papaさん
起こして頂けるなら、是非!!!(笑)
>ピピピ!さん
あ、こりゃどうもご丁寧にありがとうございます。
いやご丁寧に私だけのレスだなんて、もう照れますよぉ〜♪
そうなんですよねぇ〜
そうだ。手元にFA35mmがあるから、この35を31に代えて、
そうそうこのブラックをシルバーに塗り替えてほら出来た!!
って、全然似ても似つかねぇ!!(乗り突っ込み)
>カメラマンライダーさん
あ、なるほど(笑) 見慣れた被写体はスルーしてしまいますよね〜
>キラるんさん
山焼きの様子はニュースでもやってたみたいですね〜♪
うちのおかんは、私がテレビに映ってないか必死にテレビを見ていたそうです(笑)
勿論映ってませんでしたが・・・
>>私も、うまく撮れなかった時は目に焼き付ける作戦でいってます(笑)
角膜が全てを記憶してくれればそれで良いですよね(笑)
来年こそはリベンジしたいと思います。
>キムチたくあんさん
>>ひょっとしてタリーズには店員さん目当てで通っているのではー???
その通り!!!(児玉清風)
>にわかタクマルさん
「どうだ!」のしてやったりの顔、なんともいえませんね!
>さん吉3337さん
いやぁ〜風情たっぷりの長崎ですねぇ〜♪
クールファイブの「ワワワワ〜♪」コーラスが聞こえてきそうです。
>pianocafeさん
初めまして! まほろばの旅人と申します!
ノラトリオの猫のうちの奥2匹、目で会話してますね(笑)
書込番号:8989376
2点

みなさんはじめまして!
横スレ失礼します(><)
新春編から見ていていろいろ勉強になりました。
やっぱり仲間に入りたかったので書き込みさせていただきます!
高1の未熟者ですがよろしくお願いします(^^*)
単焦点はEF50mm F1.8Uのみですがとても重宝しています。
室内でも外でも活躍してくれるお気に入りのレンズです。
書込番号:8989654
3点

キラるんさん、こんばんは。
>共演されているすんちんさんを発見してしまいました♪
あっ、見つかっちゃった!!鯛の赤色に何とかカクレンボしましたが…。
ちょきちょき。さん、こんばんは。
>ありがとうございます(きれいで素晴らしい) 面白い看板ですねw
ご共感ありがとうございました。江戸の判じ物ですね。
まほろばの旅人さん、こんばんは。
>東京近辺は観光程度しか回れてないので・・・(笑)
>でも、百草園(私の生まれた町です)の梅は良かったです。
来られる機会がありましたら穴場をお教えしましょうか。
>めっちゃくちゃ多かったので唐招提寺オンリーにしました。
>一点集中出来るのは、地元の人間の強みだなぁ〜と痛感しました。
おっしゃるとおりですね。奈良にお住まいになられているのはとても有利ですね。
>お水取りの写真は是非撮りたいですねぇ。奈良県民として(笑)
>まだ間近で見た事は一度も無いのですが、その迫力を体感したいです。
いよいよ迫って参りましたね。期待させて頂いても良いですか?
Tomato Papaさん、初めまして。
お声がけありがとうございます。お気にかけて頂いて恐縮しております。
>『めでたい!めでたい!』ガラスに反射して写ってますよw
コンデジでフィルターが無いので斜めだと全く手拭が写らなかったので思わず身を乗り出してしまいました。
こちらこそこれからもよろしくお願い致します。 m(_ _)m
ピピピ!さん,、こんばんは。
>最近、妙に和菓子が食べたくなってます。すんちんさんの作例のかも??(^^)
そうそう、お茶会にご招待したんでしたよね?至急和菓子屋さんを見つけますね。
キムチたくあんさん、初めまして。
>大胆な登場ですねぇ(クスクス) がんばってください♪
手拭が?それとも硝子の虚像が?ともあれ、これからもよろしくお願い致しますね。
書込番号:8989706
2点

みなさん、こんばんは(^^)
引き続きDA21爆撃をしちゃいます(^^;
雨のイルミネーション(長崎編)第2段です。
pianocafeさん
はじめまして(^^)
私もFA77とFA50、共に大好きなレンズです!!
私も最初は単焦点レンズってなんだか難しそうな気がしていましたが、今では単焦点レンズばかり使っています。
今後ともよろしくお願いします(^^)
delphianさん
作例、流石です!!
DA21は接近戦にも強そうですね!
私のは最短距離でで1cmの後ピンでしたので、昨日、早速、再調整に出しました(^^;
>仕事より写真を撮る時間が多かった感じですね〜 (^^
ドキッ!ばれましたか。
時間的にチャンスさえあれば撮っていた感じです(^^;
>綺麗なイルミ、堪能させて頂きました。
おほめいただき、恐縮です(^^)
ZERO☆さん
おほめいただき、すごくうれしいです(^^)
構図は勉強中です。
まだまだ大したことのないレベルですが、少しでも「おっ!イイネ(^^)」と思ってもらえる写真が撮れたら嬉しいです(^^)
DA21は、一人で散歩して、気楽にスナップを撮るのには最適だと実感しました。
でも作品を撮ろうと思ったら、特に広角が必要じゃないときはFA31を使っちゃうと思います。
DA21はFA43といっしょに鞄を持たずポケットに片方のレンズを突っ込んでお散歩には最高だと思います。
クロスフィルターは、先月買ったばかりです。最初の撮影は玉砕しました。
最近、ようやく癖がわかってきました。
キラるんさん
おほめいただき、ありがとうございます(^^)
雨の撮影って、ほとんどしたことがなかったのですが、ちょっと変わった雰囲気の写真になって、面白いです。
もちろん晴れの方がいい写真が撮れそうですが、晴れの長崎より雨の長崎の方が、それらしいですよね(^^;
にわかタクマルさん
K20Dの退院、おめでとうございます(^^)
防塵防滴ってやっぱりいいですねぇ!
今回の撮影でいやって言うほど実感させられました。
やはり気をつけていても、多少は雨にぬれてしまいます。
そのつどタオルでふきましたが、結構ドキドキしました。
ということで、せめてボディだけでも防塵防滴が欲しいと思っちゃいました。
自分にはK20Dの重さはちょっと耐えられそうにないので、K200Dの後継機種にちょっと期待しちゃいます。
要望は、K200Dよりも少しだけ小型軽量(できればK100Dと同等)で、もちろん防塵防滴、AF速度と暗所の迷いがK-mなみに改善、RAWでの書き込み速度と連射枚数の向上、K100D並みの高感度耐性、それ以外はK200Dとほぼ同じスペック(スーパーインポーズあり、AF測距点選択、ライブビューなし、動画なし)でいいです。
ちょっと欲張り過ぎかな(^^;
書込番号:8989762
3点

みなさま、あらためまして登場です♪
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
>私のK20Dは,今日戻ってきました〜 (^^)v
早〜いっ!!もうですか??
うらやましいです〜!でも大丈夫との事ですのでよかったです♪
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>そういえば今日、縄文時代の竪穴式住居撮ってきました。
あ〜!以前お話をされていた所ですね♪
私が撮ったのは弥生式でした〜。見比べると少し違いますね〜
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
こちらでもよろしくお願いします〜。
>先ほどEF135mmF2.8softを購入した事は書き込みましたが、本日は
もう1本縁があり購入しました^^;
ご縁のあるレンズが連続ですね〜!
今年に入ってペースが早くないですか??(笑)
まだ現像中ですので、後程拝見します〜(^^)
delphian さん
こんばんは〜♪
>お好み焼きはマジで食べたこと無いです (^^
是非食べに行ってみてくださいね♪
練り物はカロリーが高いので私は少なめに食べます(苦笑)
でもおいしいです♪
書込番号:8989782
3点

つづきます〜♪
連福草 さん
こんばんは♪
お〜!カモ鍋いいですよね〜♪
でも我が家は今夜、ミートグラタンにしちゃいました〜。
ネギ畑・・・何だか匂いがしてきそうでリアルです!!
ゆき ちゃん さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します〜。
摘みたての素敵なお花をありがとうございます(^^)
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
今日はいいお天気でしたが、寒かったですよね〜!
作例をありがとうございます!
水仙って撮るの難しくないですか??私は挫折して諦めました〜(涙)
素敵な作例をいつもありがとうございます♪
0317 さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました〜!歓迎しますよ(^^)
>新春編から見ていていろいろ勉強になりました。
そうでしたか〜♪
たくさんの方に見ていただいていて私もうれしいです。
>やっぱり仲間に入りたかったので書き込みさせていただきます!
高1の未熟者ですがよろしくお願いします(^^*)
ありがとうございます。
これからは遠慮なく書き込んでくださいね♪こちらこそよろしくお願いします〜。
>単焦点はEF50mm F1.8Uのみですがとても重宝しています。
私はキヤノンのレンズはあまり知りませんが、お持ちのレンズは
お安いうえにすばらしい名玉だと聞いた事があります〜。
素敵な作例をお待ちしています。
書込番号:8989864
3点

連投です〜♪
すんちん さん
こんばんは〜♪
>あっ、見つかっちゃった!!
にゃははは・・・(笑)結構、こんな感じに共演される方が多いんです〜。
ついつい探してしまいます(笑)
先日もまほろばの旅人さんを発見しました〜♪
さん吉3337号 さん
こんばんは♪
イルミDA21爆撃をありがとうございます!
持っている私もDA21で撮りたい気持ちになりますね〜。
ちょきちょき。さんも見た事のある景色ですので、
さらに楽しんでご覧になると思います〜。
早速DA21を調整に出されたのですね〜。
今度こそジャスピンで戻ってくるようにお祈りします〜!
書込番号:8989932
3点

こんばんは。
>ZERO☆さん
ファン登録ありがとうございます。
DA21見つかるといいですね。
私もDA21+FA43でほとんどいつも連れて行っています。
>キラるんさん
ありがとうございます。
では、最近ワンパターン気味ではありますが(^^;)初カワセミ記念のFA43で撮ったものを。
冬の快晴の青空を強調したくて、最近はAWBでBを+1にカスタマイズしっ放しです。
雪化粧の比良山系の写真は素敵です。
私も少し足を伸ばして雪化粧をした山々を撮りに行きたくなります(^^)
>キムチたくあんさん
FAはMFだけになりますがアダプターで使えるようですよ(^^)
FA43mmはMFで使っても触った感触も含めて面白いかと思いまして。
さて、こちらは快晴の絶好の写真日和となって、私は谷津干潟に出かけてきました。
そして普段は行かない観察池の方に行ってみたら、初めて!カワセミに遭遇しました。
とは言っても手持ちの武器はタムロン28-300mmなので力不足ではありますが…(鳥撮りの人が超望遠にのめりこむのもよくわかりました^^;)
ホバリングとかも見れて(なるほど、kingfisherの名前がよく似合います!)初心者には結構感激ものでした。
書込番号:8990030
2点

キラるんさん こんばんは
ミートグラタン美味しそう!!
弥生式竪穴式住居は滋賀県にあるのですかぁ?
私もお家を貼りますね♪
0317さん 初めまして
オバさんですけどよろしくお願いしま〜す♪
もしかして0317さんのお母さんと同世代かな?
勉強も写真もたくさん身につけてくださいね。
書込番号:8990078
2点

>キラるんさん
こんばんは!初めまして。
早速のレスありがとうございます(^^*)
歓迎してもらってとても嬉しいです!よろしくお願いします。
>私はキヤノンのレンズはあまり知りませんが、お持ちのレンズはお安いうえにすばらしい名玉だと聞いた事があります〜。
とても安くてお手ごろでした!その割には活躍してくれます。
この板にはキャノンユーザの方は少ないんでしょうか?
他の皆さんもよろしくお願いします。
今日は天気がよかったので鎌倉・江ノ島まで足を伸ばしてきました。
写真は荏柄天神です。
書込番号:8990122
3点

こんばんは。
連福草さん
一日でカモネギ撮ったんですね〜 (^^
写真の神様でも下りてきましたか?
ゆき ちゃんさん
久しぶりの来店ですね。
こちらでもよろしくお願いします。
0317さん
沼の入り口へようこそ!
CANONユーザーも何人か参加していますので、楽しんで下さい。
最年少ですね (^^
さん吉3337号さん
お褒め頂きありがとうございます。
同じDA21で撮影しても隊長と私の絵作りは少し違う感じですね〜
刺激し合ってもっと上を目指しましょう!
ママ
お好み焼きは探して食べてみたいと思います。
ミートグラタン美味しそう〜
今度は是非写真に撮って紹介して下さい。
C'mell に恋してさん
レンズ買いすぎです (^^
書込番号:8990210
2点

カラコロコロロロ〜ン♪♪
みなさま、こんばんは!
K200Dをコントロールしきれなく、逆にK200Dにコントロールされてるピピピ!です。
キムチたくあんさん
オールAでなによりです。
さん吉3337号さん
食らいました。DA21攻撃!しかも文章でFA31攻撃も受けてます(^^)
イルミ綺麗っすね〜 ハっとしました。
撮影大変だったようですね。
今日、お散歩カメラしました。FA43+FA77+DA18-55Uを持って行きましたがFA43とFA77しか使いませんでした。
広角の写真撮りたかったのですがDA18-55Uを使う気になりませんでした。ズーム使うと迷いが生じそうだったので・・・
やっぱ広角の短焦点欲しいです。
田中 耕作さん
ご自宅からの素晴らしい景色なら暖かい所から撮影できますよ(^^)
pianocafeさん
はじめまして。デジイチ3か月の初心者です。よろしくお願いします。
だいぶスレの影響を受けてますね(^^)僕も人のこと言えませんけど(笑)
ZERO☆さん
>「私の秋」キラるんさん撮影で240Zみつけましたw
ということは500レスあたりでしょうか?まだまだ先は長いですね(^^)
キラるんさん
>私も含めてA09が気になる方が多いと思います〜。
んっ?呼びました?欲しいレンズのトップ3に入ってます(^^)
多分ですが、ディケイドに出てきた吊り橋は秩父の公園橋と思われます。
delphianさん
風景以外のDA21攻撃っすか!かなりキマス!
何度見てもデミタスかっこいいですね〜
にわかタクマルさん
おぉっ!戻り一番乗りですね!
早速夜空の撮影ですか(^^)
例の木の根もと撮ってきました。やっぱり違う木ですねf(^^;)失礼しました(左:素直/右:へそ曲がり)
改めて周囲をみると『へそ曲がり』ばっかでした(^^)
C'mell に恋してさん
EF135mmF2.8soft&67-165mmF2.8ご購入おめでとうございます。
すごいペースで購入されてますね(^^)
作例、分かりやすいです。ありがとうございますm(_ _)m
連福草さん
夕飯食べましたけど、おなかを空かせます(^^)
0317さん
はじめまして。デジイチ3か月の初心者です。よろしくお願いします。
高1ってもしかして部活が写真とか?
HNってもしかして誕生日?
どうでもいいですが、前に乗ってた車のナンバーは3107です。(おしい!)
リロードしたら隊長の「雨のイルミネーション(長崎編)第2段」が!!
第2段の方が強烈です!
書込番号:8990228
4点

delphianさん&キラるんさん
やっと到着しましたw
受け取りしやすいように最終にしていたのは失敗でした(−−;
遅くなったのはレス書いてたからでもあるのですがw
コンデジで記念撮影をば・・
今日は撮りにいけなかったのが残念ですが、
あしたの出張に持っていこう(ぇ
で取り付けてみて、疑問点が1点発生〜
DA21とフードを共用した場合、レンズキャップはどうなるのでしょう?
DA21のレンズキャップがFA43につく?
お好み焼き好きですw
広島風のほうが好きだな〜
向こうにいたときはよく食べたんですが、関東に来てから1年
食べる機会がないような・・店も少ないからかな・・・
カメラマンライダーさん
■KTSは雲台じゃなくて、レーシングパーツの方でご存じだったのですか?
KTSはレーシングパーツでみたことあるな〜
っと思ったら・・・・こっちだったみたいです(T_T;
紛らわしくてごめん!
http://www.kts-web.com/index.html
雲台のKTSは早速「カメラ」の関連のお気に入りにいれましたw
色の使い方、ブレーキフィッティンですな〜(*・ω・)b
連福草さん
かもねぎ、笑わせていただきましたw
しかし・・1/8000ってどんな高速シャッターっと
おもってD300見てみたら・・1/8000までいけるんですね(^−^;
そんな高速シャッター使ったことないw
まほろばの旅人さん
■どうぞ、ご無理はなさらず〜♪
う〜ん(T_T;
そのまえにNIKON用に70-200/2.8&300/4欲しい〜〜
とりえずFA43で頑張りますw
0317さん
いらっしゃしまし〜
ぞくぞく入店されますね(^−^;
カメラのほうでは役に立てませんが(ぉぃ
よろしく〜
すんちんさん
初めまして〜(ですよね・・
これからもよろしくお願いします〜
(頻度はおちると思いますが・・
さん吉3337号さん
■DA21はFA43といっしょに鞄を持たずポケットに
片方のレンズを突っ込んでお散歩には最高だと思います。
そのスタイル狙ってますw
m_oさん
■ファン登録ありがとうございます。
いえいえ〜こちらこそありがとうございます。
他のスレでの的確な、大人のコメントを拝見させていただいていますw
これからもよろしくお願いします。
書込番号:8990231
3点

2日で100いきそうですね〜(驚)
深夜に溺れる方がいらっしゃると思います〜
連福草 さん
>弥生式竪穴式住居は滋賀県にあるのですかぁ?
はい、そうなんですよ〜♪
文化公園内にあるのですが、ここの公園内に小さな古墳がありました。
2枚目は見事なオブジェ??でしょうか。
私も見たら撮ると思います(笑)
0317 さん
こんばんは〜。画像が現像中でまだ見れませんので、後程見ますね〜♪
>この板にはキャノンユーザの方は少ないんでしょうか?
何名様かご参加ですよ〜。
delphian さん
こんばんは〜。
> ミートグラタン美味しそう〜
今度は是非写真に撮って紹介して下さい。
はい♪食べる前に忘れずに撮りますね〜♪
何だか私の作るご飯って、delphianさんの好みが多い感じですね〜♪
ちなみに明日はサーモンのバター焼きです〜
ピピピ! さん
こんばんは〜♪
>んっ?呼びました?欲しいレンズのトップ3に入ってます(^^)
呼びましたよ〜♪でもピピピ!さんには先にDA21を・・・です(笑)
>多分ですが、ディケイドに出てきた吊り橋は秩父の公園橋と思われます。
撮影場所がお近くなんていいですね〜。
今回の仮面ライダーは何だか今までのライダー達でいっぱいですね。
ZERO☆ さん
キャー!!黒いFA43かっこいい〜!!
お輿入れおめでとうございます〜(^^)
>DA21とフードを共用した場合、レンズキャップはどうなるのでしょう?
DA21のレンズキャップがFA43につく?
はい。FA43にDA21のフードは付きましたよ。
その点は両方持ち出して、それぞれにレンズキャップを付けてましたよ♪
書込番号:8990486
3点

と、やっと浮き上がったと思ったら
またブクッブクッ・・・w
ピピピ!さん
■ということは500レスあたりでしょうか?
くらいかな〜?
PCだとレスの件数がよくわからない。。。スクロールバーは
かな〜り上のほうにありますがw
キラるんさん
ありがとうございます ルンo(゚ω゚´(o*゚ω゚*o)`゚ω゚)oルン
ニューレンズで浮かれ気味ですw
そっか、DA21のフードとキャップでいいのかw
バネヨット式フードしか使ってこなかったので〜
すっきりしました〜
これで、安心して寝れます〜また明日〜(^−^ノシ
書込番号:8990658
3点

再び入店です〜
今日、お散歩カメラしました。改めて気付きましたが、AE-Lとか使ったことないです(爆)
そういえば取説も部分的にしか読んでないです。チョット勉強する必要がありますね〜
ママ(キラるんさん)
今回のスレ、新しい方が多いですね!新たな出会いがいっぱいです〜(^^)
今まで参加されなくても見てくれた方が影響を受けてるって嬉しいですね!
ここには素晴らしい先生方がいらっしゃいますからね!
隊長も書かれていますが、気楽にいきましょ!
ライダーシリーズは秩父が出ること多いです。年2〜3回くらい
そのうち見覚えある所が出てくるかも。実は過去に2回アップしてます。(さっきので3回目)
このレスで4回目。さぁ〜右と左どっちだ?
あっ、でも反転しないと分かりませんよね(^^)
ZERO☆さん
FA43届きましたね。おめでとうございます!
作例お待ちしてますね!
明日早いんだった。
寝なくっちゃ。ヤバイヤバイw
書込番号:8990661
3点

みなさま 何度も失礼しま〜す
delphianさん
>写真の神様でも下りてきましたか?
神様仏様が下りてきました〜♪
それにしても巨大な貯金箱?!
銀行の金庫がすっぽり入っちゃいますね。
ピピピ!さん
『素直』と『へそ曲がり』の根もと
思わず笑っちゃいました♪
『へそ曲がり』の私にはグサッ!!と来ますぅ・・・。
ZERO☆さん
新規ご購入おめでとうございま〜す♪
たくさん撮って作例をご披露してくださいね。
>しかし・・・1/8000ってどんな高速シャッターっと
>おもってD300見てたら・・・
鉄道写真では1/8000が必要なのですよぉ。
カモは偶然ファインダーに入ったのでパチパチしました♪
ちなみにレンズはVR70-200 F2.8ですの。
単焦点じゃなくてゴメンナサイ。
え〜とカメラはD3です・・・。
キラるんさん
この公園もキラるんさんのフィールドなんでしょうねぇ。
>2枚目は見事なオブジェ??でしょうか。
これは水時計のオブジェだそうです。
水が枯れてまして時計の役目を果たしていませんでした。
書込番号:8990758
3点

ZERO☆ さん
>そっか、DA21のフードとキャップでいいのかw
DA21のフードはFA43には無理です〜!
レンズキャップは大丈夫です〜(><)/
私はDA21のフードを使わない時はフィルターケースに収納しています。
説明不足でごめんなさい〜
ピピピ! さん
>さぁ〜右と左どっちだ?
んん〜〜??どっちでしょう・・・。
>今回のスレ、新しい方が多いですね!新たな出会いがいっぱいです〜(^^)
はい♪値上げ前に悩まれている方も多いと思います。
少しでも参考になればうれしいです〜♪
書込番号:8990767
3点

キラるんさま、みなさま、こんばんは!
■キムチたくあんさま
>K10D使いこなしてますね♪
いやいや、思い通りにとれる事はほとんどないです・・・ヘタレです・・・。
「2ビートなテーブル」すっごいいいですね!ネーミングセンスといい、なによりお写真がすばらしい! こういう空気感のある作品好きだなぁ〜♪
>B-17デスカ?
残念〜! 正解は・・・XIANさまが・・・↓
■XIANさま
>う〜ん、B−1でしょうか?
な、なぜわかる?! 大当たりです〜!
>もしそうだとしたら、スミソニアンかどこかですか?
ここは「National Museum of the U.S. Air Force」で〜す。
http://www.nationalmuseum.af.mil/
■キラるんさま
>陸の戦闘機・・・かっこいいですね〜♪
>でも後ろに乗ったら私はうるさいらしいので、乗れません(苦笑)
わはは、にぎやかでいいぢゃないですか〜!
■delphianさま
>マイナーな 328だと・・・・ TAMRON 300mmF2.8しか思いつきません (^^
おや? もう一つの「レンズメーカ」をお忘れですか♪
■Tomato Papaさま
>呼んだ呼んだwww
>よく回るエンジンですよね(10000以上)
ただね〜まわしてもうるさいだけでパワーが出ないっていうか・・・(苦笑)。やっぱ3気筒だから? 古くさいんですよね〜回り方が。
そのかわり中間域は軽さも相まって気持ちいいですぜ〜。
本当は800ccくらいのNAだったら最高かも・・・とか妄想しちゃいます・・・。
■田中 耕作さま
>「鉄のくじら」はジャンボ機と同じ位の大きさですので・・・呉に来られたのですね^^
「大和」も見てきましたよ〜。でっかい模型〜。
ふねの底部にあるという海水取り込み口がどうなってるのか知りたかったのですが・・・模型にはなかった(笑)。
・・・今日の写真はワタシの新兵器「ゴリラポッド」です〜。お使いの方もいらっしゃるようですね♪
書込番号:8990768
4点

こんばんは。
ピピピ!さん
『公園橋』 深いブルーですね。
WBいじってます?(Tomato Papaさん風)
ヤバイヤバイw (キーワードランキング用)
DA21は風景以外にも活躍します。
というより私は風景が苦手ですので、こんな写真しか撮れません (^^
デミタスはちょっとライティングに凝りましたので、お気に入りです。
なので新スレでもお披露目です (^^
FA Limitedばかり使うってのは、すっかりこの板の住人ですね。
ZERO☆さん
FA43のご到着おめでとうございます。
ZERO☆さんの切り取る世界が楽しみです。
私の場合レンズキャップは 300円ぐらいで買える
49mmのプラキャップにしています。
キラるんさん
> ちなみに明日はサーモンのバター焼きです〜
むむむっ こちらも美味しそう♪
ママは料理のレパートリーが多いですね。
一度ホームパーティーにお呼ばれされたいです〜 (^^
L&Sさん
SIGMA の 328でしたか〜
私は予言者を自負していましたが、今回は最後の1本になるまで
当たりませんでした (^^
書込番号:8990845
2点

カランカラ〜ン♪どもw
夜になるとやっぱり寒いですね〜え〜っと、今日は奥のテーブルに座ろう
あれ、ピンポンあるじゃん、さてはお客さんが増えたので設置したんだな
とりあえず押しちゃえ、ポチッ!「ピ〜ンポ〜ン」おっ鳴るじゃんw
マスター、トマトのスパゲッティとタバスコお願い♪
さて待っている間にレス読も〜、、、ワォいっぱいある(汗)ヤバイヤバイw
書込番号:8991139
2点

Tokina AT-X AF400mmF5.6 内部の玉が汚れていたのを拭いてこのたび復活しました。
まあ画質性能はあいかわらずイマイチなんですが、使いにくくてもとにかく長いのが好きなんです。
もっと玉が大きくて太くて長いのにも憧れますが今のところこの辺が限界です。
作例は根元にイケナイモノを着けて5割り増しにしています。
書込番号:8991192
3点



だはは〜っ 予言通り FA20mmF2.8ですな。
高かったでしょ?
まだまだ予言能力は健在でした☆
ね、Tomato Papaさん♪
書込番号:8991330
2点

おっと忘れ物してしまいましたw
あ、マスターども、
>だはは〜っ 予言通り FA20mmF2.8ですな。高かったでしょ?
お見事です♪普通にDA21買えそうな値段でしたねwww
今日はこれ以上起きてられなそうなので素直に寝ますw
書込番号:8991351
3点

作品じゃなくて作例です。先日手放したミノルタ50mm F1.4の開放ですが、
開放ですから、眠くてどこにピントが来てるのか分からないのはおいといて・・・
どうもこのボケ方が好きになれない感じだったんですよ。
ミノルタ50mm F1.4手放すなら、代わりに入れるレンズは、
シグマ50mm F1.4かなぁとも思ったのですけどね。
シグマ50mm F1.4すごく良さそうですし。でも50mm F1.4なのに
500グラムオーバーって、ちょっとどうなのかな?って思ったり。
C'mell に恋してさん
某所で、優しいC'mell に恋して師匠までツッコミが
入るとは思いませんでした(笑
レンズのぞき込み写真ですが、私が以前に貼った時は
写り込んだ蛍光灯にピントを合わせたものや、
レンズ内の構造物にピントを合わせたものなど、色々撮ってみた
のですが、貼った物はレンズ内構造物に合わせた物でした。
レンズ内構造物をパリッと撮っちゃうとファンタジー度が
低くなっちゃいますかねぇ(^^;
それにしてもレンズ買いまくりですね(笑
delphianさん
こちらにも誤爆にツッコミくれた人が(笑
あの文面みたらすぐに、ここ用に書いた投稿って
分かっちゃいますよね(^^;
Limitedレンズが他社ユーザーからも憧れられるように、
STFも他社ユーザーからの羨望を受けるレンズですよね。
αユーザーでもなかなか買える人、持ってる人は少ない
レンズだと思いますが、かなりあこがれますね。
ヨーヨーはコレクションの一部ですが、基本的にどれも実用品
ですから、使うとボロボロになっちゃうので・・・絵になる個体が
無くて参りました(笑 でもdelphianさんって・・・
ハイパーヨーヨー世代じゃなくてコカコーラヨーヨー世代では?(爆
私はどっちだろう? 微妙です(笑
まほろばの旅人さん
水仙の花がとても可憐ですね〜
私の近所でもだいぶ咲き始めましたので、近日中に
水仙アタックしようと思います。
例のミニですが、もの凄く近所で、しかもどちらかと言えば
道路沿いの景観を損ねる邪魔な物という認識になりがちな物なんです。
それを面白い被写体ととらえられる気持ちになれるかどうか
だと思うのですが・・・やはり今でも邪魔な存在ですからねぇ(^^;
さん吉3337号さん
イルミ写真ですが、地面への写り込みが雨ならではって感じで
魅力的な写真ですね〜
キラるんさん
縄文式も弥生式も思ったほど変わらない感じですね(^^;
どちらも当然文献なんてある訳じゃないですし、
推測で復元だと思うのですが、本当にこういう形
だったのでしょうかね〜?
ちなみに写真の縄文式竪穴式住居のある公園は、
リアルに縄文時代の貝塚ですので、ちょっと掘ると
縄文式土器がいっぱい出てきます。
単焦点なくなっちゃいましたけど、当面A09の兄弟、A16メインで
行きますよ〜
ピピピ!さん
非単焦点カメラマンになってしまったカメラマンライダーです(^^;
A09が欲しいとの事ですが、私は手持ち最後の単焦点を
手放して手に入れたのがA16でした。
まだあんまり撮ってないのですが、しばらくA16写真が
増えると思いますので、何か撮ったらA16モノ貼らせて頂きます〜
書込番号:8991436
4点

カメラマンライダーさん
手放した 50mmF1.4、開放とはいえゆるい描写ですね。
MFだと苦労しそうです。
ハズレ玉だったんですかねぇ。
STFは一度使ってみたいですね。
素直に良いレンズだと思います。
A16で撮影した写真には私も興味があります。
作例楽しみにしていますね。
で、私はコカコーラヨーヨー世代です (^^
書込番号:8991597
2点

みなさん,こんばんは。
2日でもう100を越えてますね。
このシリーズはいったいどこへ行くのでしょう!?
delphianさん
> K20D、戻ってくるの早かったですね。
> 1週間?
キラるんさん
> 早〜いっ!!もうですか??
えー,早くないです。
1/12にフォーラムに持ち込んで,1/25に戻ってきたので,ちょうど2週間です。
予定では1/28だったので,3日ほど早く戻ってはきましたが。
ピピピ!さんに。>早速夜空の撮影ですか(^^)
と言われて,そうか,ためしに撮ってみようと気づきました。(縦縞が出ないか)
安易にベランダから(三脚もレリーズも使わず)適当に夜空を何枚か撮ってみました。
当然ですが,縦縞はでませんでした。
メイン基盤を交換したのだから,直ったと信じています。
書込番号:8991613
3点

さん吉3337号さん
長崎ではたくさん写真を撮りましたね。
長崎に行きたくなりました。熊本からでも車で3時間かかるんですよ。
子供づれで行くならやっぱり1泊になってしまいそう。
ランタン祭りは無理だけど,今年のGWあたりに行こうかな。
クロスの作例,参考になりました。
ちょきちょき。さんがいうように,ちょっと絞って露光時間を長くすると,
きれいにクロスが出るように見えました。
> K20Dの退院、おめでとうございます(^^)
どうもです。
防塵防滴はやっぱり安心感がありますよ。
防塵防滴といえば,,,
職場の同僚が(会社の金で)D300を発売後すぐに買ったのですが,半年もせずに起動すらしなくなりました。ニコンに送ったら,「基盤が腐食しています」とのこと。どうも電子ダイヤル(ニコンはシャッターボタンの横に縦に付いているようです)から,雨水が侵入したのが原因のようです。
たしかに,海洋島(太平洋に浮かぶ島)で,小雨が降る中ちょこちょこっと気を使いながら写真を撮ってはいたようです(つまり雨水でも普通より塩分濃度が高いと想像される)。でも,本人いわく,同じように何年もニコンのD70を使ってきたけど,大丈夫なのになあとぼやいていました。
で,結局,ニコンは無償では修理してくれなかったそうです。修理費もえらく高く,新品を買い直すことも検討していたようですが,結局あきらめてまたD70を使っているようです。その同僚には,防塵防滴のK20Dをオススメしておきました(笑)。まあ,買わなさそうでしたけど。
しかし,買ってまだ半年,しかもD300,ニコンのサービスは評判がよいって聞きますけど,無償で直してくれないんですかねえ。
>ということで、せめてボディだけでも防塵防滴が欲しいと思っちゃいました。
>自分にはK20Dの重さはちょっと耐えられそうにないので、K200Dの後継機種にちょっと期待しちゃいます。
たしかに,今日久しぶりにK20Dを持ちましたが,K100Dと比べると大きくて重いです。
でも,普段使っていればすぐに慣れますよ。
また,私がK20Dを買うときにK200Dも検討しましたが,K200DもK100Dに比べれば大きくて(特に厚みがある)重く,K20DとK200Dは変わらないなあという印象でした。むしろ,K20Dのほうが握りやすいと感たことを覚えています。
>要望は、K200Dよりも少しだけ小型軽量(できればK100Dと同等)で、もちろん防塵防滴、AF速度と暗所の迷いがK-mなみに改善、RAWでの書き込み速度と連射枚数の向上、K100D並みの高感度耐性、それ以外はK200Dとほぼ同じスペック(スーパーインポーズあり、AF測距点選択、ライブビューなし、動画なし)でいいです。
ちょっと欲張り過ぎかな(^^;
ふふふ。価格の板の中では,かわいいものでしょう。
でも,防塵防滴でK100D並のサイズは厳しいかも。私も釣り用にそれくらいが欲しいけど。
アオレンジャーとしては,隊長には安くなったK20D(AF微調整機能もありますし!)か,まだ見えてこないK30Dに逝って欲しいところです。^^;;
書込番号:8991629
3点

連投で〜す。
私も,コカコーラヨーヨー世代のにわかタクマルです。
2年ほど前に,500mlのビンコーラのおまけとして復刻されてましたね。
キラるんさん
雪の比良連峰好きです。雪景色はいいなあ。
お好み焼きに,大根おろしと豆腐ですか!?(@_@)
山芋はよく聞きますが,大根おろしは初めて聞きました。
キラるん家のメニューはおいしそうだなあ。でもカロリー高そう。^^;
ちなみに,我が家の煮込みハンバーグも最初に両面焼いてます。
ピピピ!さん
『素直』と『へそ曲がり』,実は気になっていました。
左の『素直』は,やっぱりコナラのようですね。
根元に葉っぱがたくさん落ちています(白っぽい方の葉ね)。
ちなみに,一枚だけある茶色っぽい葉が右『へそ曲がり』のクヌギの葉のようです。
すっきりしました。
キムチたくあんさん
>オールAでなによりです。
まったくです。
私は,入社以来,毎年必ず再検査です。^^;;;;;
食事制限しようがなにしようが,総コレステロールがひっかかるんです。
でも,基準の範囲よりほんのちょっと高めで安定しているので,これが俺の基準値だー!と思っています。嫁さんはそう思ってくれないので大変なんですが。
ちなみに,ガンマGTPは酒を控えれば如実に数値が下がります。^^;
ZERO☆さん
FA43,おめでとうございます。
さらに補足ですが,FA43のフードをDA21につけることができるんですよ。
でも,(キラるんさんの)おかげで,DA21のキャップが,フードなしのFA43に付くことに気づきました。
私の場合は,銀黒になってしまいますが。
連福草さん
私も,D3の『1/8000』に目がいってました。K20Dは1/4000秒までです。
pianocafeさん,いらっしゃい!
出てきていただいてありがとうございます。
この一連の板の影響で,始めて1ヶ月足らずでFA50とFA77をそろえてしまったとのこと。
これからも気楽に,そして楽しくやっていきましょう。
カメラマンライダーさん
KTSの雲台,初めて知りました。アルミ加工業者のようですし,精度高そうですね。
アオレンジャーとしては,青(スカイブルーよりはパープルの方が好み)を買わなきゃいけないですかね?
0317さん
こんにちは。高一ですか・・・(若くてうらやましい)
私が高2の時,ニコマート持って美ヶ原で高山植物を撮っていたことを思い出します(遠い目)。
当然,単焦点(しかなかった)。
趣味でつながる人間関係って,老若男女,中年も含めて,利害関係なしに仲良くなれるんですよね。
釣りで実感してます。
というわけで,遠慮しないで,どんどん参加してください。
C'mell に恋してさん
> レンズ買いすぎです (^^
まったくです(怒)。(^^)
Tomato Papaさん
FA20mmF2.8ですか。
お初に見ます。ピントはきているようですし,背景のボケも柔らかくてFAらしい描写ですね。
書込番号:8991670
3点

おはようございます〜
ゆうーべ、ねむーれずにぃ〜♪
むっくっとおきて、お気に入りをFA43で一枚・・・
出張に向けいってきます〜
(なんか遠足前夜の子供のようなことに・・
帰宅してからゆっくりみます(ぶくぶく〜
書込番号:8991700
3点

沼の底からこんにちは。
今夜から仕事に復帰します。
L&Sさん
>「2ビートなテーブル」すっごいいいですね!ネーミングセンスといい、なによりお写真がすばらしい!
>こういう空気感のある作品好きだなぁ〜♪
ありがとうございます♪
少しひねったタイトルをつけたので何か特別に面白い写真のように感じるのだと思います。
もっと真上から撮れるポイントを思いついたのでまた行ってみよう。
>・・・今日の写真はワタシの新兵器「ゴリラポッド」です〜。お使いの方もいらっしゃるようですね♪
面白い使い方ができそうな予感がしたので私も買いました。
ちょんまげのような水準器と組み合わせて使ってます。
にわかタクマルさん
>あいだみつおになりきれてない感じが,おもろかったです。
ガビ〜ン!なりきったつもりでいたのに…しっぽが出てましたか?
>私は,入社以来,毎年必ず再検査です。^^;;;;;
>ちなみに,ガンマGTPは酒を控えれば如実に数値が下がります。^^;
飲み過ぎないように気をつけてくださいね。
ガンマ値はトーンカーブを持ち上げて補正しちゃいます (・・?
ピピピ!さん
>オールAでなによりです。
健康バカです。
でも実際は熱が8度5分もあったんですよね。
田中 耕作さん
>健診の結果オールAでしたか・・・良かったですね。
病気でしたのでかなりしんどかったですが、仕事のストレスがとれていたのが良かったのかも…
pianocafeさん、はじめまして!ですね
>2ビート、リズムを感じるような素敵な写真ですね
ありがとうございます。私は空も飛べるのです〜(^^)v
キャラメル色のノラ猫も素敵な絵ですね。
猫目線のアングルで撮ると奥行き感が出て、また違った魅力の写真になりそうです。
背景は被写体から離れるほど良くボケてくれるんです。
>もしかして・・国立新美術館の1階カフェスペースでしょうか?
>建物は美しいし、お茶とデザート美味しいお店ですよね
そうですそうです。黒川紀章氏がデザインを手掛けたという美術館ですよ。
私の友人が絵を出展してるので見学に行ったのです。
食事したことはありませんが、美味しいと聞くと食べてみたくなりますね。
K-mにFA50があまりにも似合っているので目からウロコでした。
ファン登録ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。
カメラマンライダーさん
C'mell に恋してさん
シグマ50mm F1.4は円形絞りで、丸く整ったボケになりますね。
ソニーの50mmよりも重いのは前玉径が大きいからでしょう。
そのぶん周辺光量が多いので、口径食を回避できますよ。
ボケの質が良くて二線ボケがない優秀なレンズなのだそうです。
まほろばの旅人さん
>>ひょっとしてタリーズには店員さん目当てで通っているのではー???
>その通り!!!(児玉清風)
アタック25だ(゜o゜)
さては、きれいな店員さんにアタックするつもりですね?
さん吉3337号さん
長崎は今日も雨だった…
キレンジャーは今日もキレンジャーだった(^_^;)
あいにくの天候でしたが、幻想的な写真が撮れましたね。
連福草さん
鴨ネギ鍋ごちそうさまでした。
ニコンは1/8000秒が使えてうらやましいです。
ゆき ちゃんさん
写真だけ見てちょきちょき。さんと間違えちゃいました。
また時間ができたら来てくださいね。
書込番号:8992436
4点

0317さん こんにちは
>やっぱり仲間に入りたかったので書き込みさせていただきます!
そのように書いてくれると嬉しいですね〜!
趣味に年齢は関係ないと思いますので、高校生素晴らしいじゃないですか〜!
存分のデジイチを満喫しましょう〜!
年齢は関係ないですが、私が高校生の時はAFで無かったので時の流れを感じます(笑)
私はpentaxとcanonユーザーなので、よろしくお願いいたします〜!
私もEF50mmF1.8Uを持っていますよ〜!
値段以上に良いレンズですよ!
今回は、canonでの単焦点でのサンプルを〜!
キラるんさん
速いと言えば速いのですが、EF135mmF2.8softに関しては、canonに触手が伸びた時から
の課題になっているレンズでしたので、入手しようと狙い初めて2年になりますし、
67-165mmF2.8は、67-Kアダプタに手をだしてから狙っていたので、3年目でようやく
縁が有った感じなので、私にとってはようやくといった感じです〜(笑)
delphianさん
ピピピ!さん
にわかタクマルさん
他の方の所にも書きましたが、2年以上かかってようやく縁が有った感じですから
ね〜。
私の場合、大抵購入候補に入れておいて良い出物待ちというパターンと、お店に
行ったら掘り出し物があり即購入というパターンが有りますね。
DA☆55mmの様に予約してというのは初めてですが、待ち遠しいですね〜。
猫の座布団さん
AT-Xの復活おめでとうございます〜!!
すでにメーカーにレンズ玉のストックはないので清掃して長く使用しないとですね!
カメラマンライダーさん
別板の突っ込みですが〜、たまたまスレ主さんのレスが付いたのかと見に行ったら
誤爆だったので、私も何か書かないといけないかな〜と(笑)
>STFも他社ユーザーからの羨望を受けるレンズですよね。
そうですよね〜。
私もαの本体を持っていたら、STFは購入してしまうと思いますね・・・。
500mmF8のAFのミラーレンズも・・・。
本体ないですが、ミノルタのAF50mmF2.8マクロ持っていたりしますけど^^;
書込番号:8992506
2点

今日は明日の入試に備えての午前授業のため早めに入ります(^^*)
★delphianさん
こんにちは!よろしくお願いします。
>沼の入り口へようこそ!
EF70-200mm F4L ISを買ってしまったのでもう片足が抜けないです(笑)
>最年少ですね(^^
未熟者ですが頑張ってUPさせていただくのでよろしくお願いします!
CANONユーザーも何人か参加していますので、楽しんで下さい。
★ピピピ!さん
はじめまして!よろしくお願いします。
>デジイチ3か月の初心者です。よろしくお願いします。
僕も写真歴は5年くらいですがデジイチは初心者です!よろしくお願いします。
>高1ってもしかして部活が写真とか?
いえ、部活はバドミントンをやっています。一応、市で3位とったんですよ(^^*)
>HNってもしかして誕生日?
はい、誕生日です!今更になって変えたくなりました(笑)
車のナンバーほんとに惜しいですね!何かの縁かも(?)
★キラるんさん
CANONユーザの方がいらっしゃるようで安心しました。
他のメーカーのレンズは全く知らないので勉強になります。
★ZERO☆さん
>カメラのほうでは役に立てませんが(ぉぃ
そんなことないですよ(><)
勉強にさせてもらってます!よろしくお願いします。
★にわかタクマルさん
>こんにちは。高一ですか・・・(若くてうらやましい)
まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします!
若いなりに頑張っていきます。
>趣味でつながる人間関係って,老若男女,中年も含めて,利害関係なしに仲良くなれるんですよね。
そうですよね!ひとつだけ共通の「好き」なものがあるだけで仲よくしてもらえるなんてとても嬉しいです。
よろしくお願いします。
★C'mell に恋してさん
>趣味に年齢は関係ないと思いますので、高校生素晴らしいじゃないですか〜!存分のデジイチを満喫しましょう〜!
ありがとうございます!よろしくお願いします。
本当に、趣味って年齢とか関係なく楽しめますよね!
>私が高校生の時はAFで無かったので時の流れを感じます(笑)
そうだったんですか…
でもテーブルフォトとかはMFで撮影してます。しかし調節は難しいですね(^^;)
>私もEF50mmF1.8Uを持っていますよ〜!
お仲間ですね!
1万円を切ってこの描写力ですから魅力的です♪
写真はスキーで行った時のホテルの渡り廊下です。
書込番号:8992934
3点

こんにちは。
ポカポカ陽気で撮影に行きたい delphianです。
でも仕事優先です。 残念!
Tomato Papaさん
FA20mmF2.8、どの様な描写なのか凄く興味があります。
色々撮って見せて下さいね。
にわかタクマルさん
修理からの戻りが早いと勘違いしました。
2週間なら普通の修理期間ですね。
ん〜 時の流れは速いですな (^^
> 私が高2の時,ニコマート持って美ヶ原で高山植物を
> 撮っていたことを思い出します(遠い目)。
私は中学三年生の時に PENTAX MX + M50mmF1.7 で一眼レフデビューです (^^
同じく(遠い目)
キムチたくあんさん
2枚目の写真が好きです。
3、4枚目はガラス越しの撮影ですか?
C'mell に恋してさん
私は使用頻度が少なくなるとレンズを手放す性分ですが、
C'mell に恋してさんは大事にする方なのですね。
防湿庫に余裕が無さそう (^^
最近 A09の 28mm側で AFすると後ピン(というか奥に抜ける)になりやすい事に気づきました。
75mm側だと常にジャスピンで AFを外すことはまずないのですが・・・。
あまり使ってなかったので気づきませんでした。
75mm側で AFし、28mm側へ戻して撮影すると常にジャスピンです。
コントラストが強いものだと 28mmでも無問題でピントは来るのですが、
普通のレンズだと絶対に外さないはずの状況でも奥に抜ける場合があります。
なんでかな。
しばらく付けっぱなしにして傾向を掴んでみます。
書込番号:8992949
2点

キムチたくあんさん
sigmaの50mmF1.4は、でかいと言えばでかいのですが、sigma24mmF1.8DGの
EFマウントを持っていますので、同じ様なサイズなので気にならないかな〜
と思っています〜。
または、EF50mmF1.8Uを持っているので、敢えて50mmを外してEF85mmF1.8USM
にするかという感じです〜^^;
0317さん
>でもテーブルフォトとかはMFで撮影してます。
しかし調節は難しいですね(^^;)
私のフイルムの一眼レフは高い物では無かったですが、それでもファインダーは
見やすさは、canon5Dと同じくらい大きく見えましたので、MFしやすい方なんだと
思いますね。
しかも当時はプリントしても私は大きく引き延ばしたりしなかったのでピントが
甘くても、大きな問題ににはならなかった様に思います。
でも三脚使用してライブビューで撮影出来るので、デジイチの方が便利ですね〜!
現在はPCで等倍観賞か容易に出来てしまうので、ピント合わせの難易度が高い
ように感じますよ。
しかも、昔はフイルムで200mmくらいから三脚を使用するかという時代ですので
APS-Cで考えると135mmから三脚使うか〜といった時代でしたので、高感度に
手ブレ補正の恩恵は物凄いと思いますね〜(笑)
フイルムよりもデジイチの方がバンバン撮せ、レベルが上がるのが速い様に思い
ますので、どんどん使いましょう〜!
ファン登録させて頂きました!
delphianさん
防湿庫いっぱいです(笑)
もう1個、100リットルサイズが有っても良いかもと思う時が有ります^^;
書込番号:8993130
3点

みな様、ども。
エレベータ婆です。
delphianさんのお誘いでチョット降りました。
50mmと防湿庫が話題ですか?
ではm(__)m。(早
ウチの大好きさんがネコヤナギが咲いたって
喜んでいましたので記念に...。
バックの黄色はスカーフを揺らしながら。
書込番号:8993725
3点

くりえいとmx5さん
今日は普通の時間に下りてきましたね (^^
M50mmF1.7の写真ですが、どんなマジックを使ったのですか?
撮影パラメーターは同一のようですので、不思議でした。
軽くソフトフォーカスが掛かっている感じですので、
フィルターか息を『はぁ〜』かのどちらかかな?
書込番号:8993845
2点

delphianさん
突然ですが・・・すいませんでした(^^;
非sからsになって方法が面倒になった理由を想像したら、
やっぱり書くべきじゃないですね。反省中です、ごめんなさい。
ミノルタ50mmは・・・姪っ子ポートレートなんかにも
使ってたのですが、なかなか気に入った写真が撮れなくて、
かなり使うの挫けてたんです。この分野は今後はA16でやってみます。
ちなみに手放したきっかけは・・・DA35です。
「やっぱそうだよなぁ・・・単焦点って
このくらいの質(DA35の写真)で撮れて欲しいよなぁ。」
って思っちゃって。アップはしませんが、彼女の撮ったDA35の
写真、やっぱり綺麗です。
にわかタクマルさん
このスレの皆さんはコカコーラヨーヨー世代が多そうです(笑
私はコカコーラヨーヨーが大流行した時期には、
まだ子供過ぎで、上手くプレイ出来なくて寂しかった記憶があります。
そして親戚のにいちゃんが上手に遊んでるのを見て、羨ましかったっけなぁ(笑
KTSはSLIK SBHシリーズ並の操作性だと思いますよ。
そもそもKTSって、有名ブランドの高精度自由雲台の多くをOEM生産していた
製造元さんですから。
パープルかっちょいいのですが、アオレンジャー的には
深いブルーのスペシャルカラーでしょう(笑 でも、好みの色が
一番ですね〜
キムチたくあんさん
シグマの新しい50mm F1.4が500グラムオーバーなのは、
本当はこのレンズはF1.2も行ける前提で設計して、それを
F1.4として売ってるからというような話がありますね〜
こいつは本当に名玉らしいですが、やっぱり50mmって
気軽に持ちあるけるコンパクトさも魅力だと思うのですよね。
でも、Minoltaの50mmのボケ方はちょっと・・・・ねぇ(^^;
C'mell に恋してさん
なんでMinolta50mmマクロ持ってるのでしょうか(笑
α200、最近はヤマダで20000円で買えた(すでに売り切れ)らしいですよ〜
STF専用に買っちゃえばよかったのに(爆
でもα200にSTF付けてたら、間違ってカメラを落としちゃったり
したら・・・「あーーーーー、ボディ側から落ちろ!」って思っちゃいそう(爆
でもSTFってマニュアルレンズですしα200のファインダーじゃ
ちょっと寂しいかもしれませんね〜
書込番号:8993967
2点

カメラマンライダーさん
うらメニューの件でしたら情報として出すのはかまわないと思います。
基本自己責任と一言付け加えてあるので問題無いのではないでしょうか。
スレ主は AF精度に満足している様子でしたので、書き添えてしまいました。
私こそ余計なカキコだったのかもしれません。
実は私も K100DSを入手する予定があったため、ロシア製の怪しいツールを
ダウンロードして持っていたりします (^^
DA35は相当切れ味良い印象ですね。
開放F2.8、ましてやマクロレンズと比べられるとAF50mmがかわいそうな気がします。
でも単焦点レンズに切れを求めるのは良く分かります (^^
アカレンジャーとしては KTSの深紅が欲しくなってきています (^^
書込番号:8994079
2点

ハイキングコースは、結構山道でした・・・
筋肉痛がヤバイヤバイw
>0317さん
遅れ馳せながら、初めまして。
年齢の分け隔てなく宜しくお願いします。
「入り口の向こうに」、中々味があって好きです。
>キラるんさん
昨日のレスに書き忘れていたのですが、
雪の比良山系、見事です。思い出し涙がポツリです(笑)
>ZERO☆さん
ブラック43mm、実に渋いです!!!
>>そのまえにNIKON用に70-200/2.8&300/4欲しい〜〜
NIKONのカメラは持ってませんが、欲しくなります(笑)
>L&Sさん
ゴリラポッド、私の知っている方も使用されています〜
写真ですが、自立しているのが凄いです!!
>Tomato Papaさん
美味しそうです!! 思わずよだれが・・・
>カメラマンライダーさん
ありがとうございます!奈良県でも随分と水仙が咲き始めたので、これ幸いです。
例のミニ、邪魔な存在だったんですね(笑)
それなのにあんな雰囲気のある写真になるんですね〜
写真の一枚の面白さですね。
>キムチたくあんさん
アタック25風でしたが、アタックは出来ません(笑)
可愛い店員さん、来月結婚するらしいので(爆)
書込番号:8994273
3点

みなさんこんばんは!
★C'mellさん
>でも三脚使用してライブビューで撮影出来るので、デジイチの方が便利ですね〜!
確かにMFの時、ライフビュー機能は便利です。
でもAFが主になっている今、MFで写真を撮ろうと考えるとかなり難しいですね…
>現在はPCで等倍観賞か容易に出来てしまうので、ピント合わせの難易度が高いように感じますよ。
そうなんですよ!
カメラの液晶では大丈夫かなと思ったけどパソコン取り込むと「あぁ…」ってなります(笑)
>高感度に手ブレ補正の恩恵は物凄いと思いますね〜(笑)
ISには本当にお世話になっています。
先日購入したEF70-200mmF4LISを持って鎌倉・江ノ島に出かけたのですが、効果は抜群でした。
ISOも機種が出る度に高くなりますね。5DMarkUなんて6400ですからね…
>ファン登録させて頂きました!
あ、ありがとうございます!
僕もさせていただきますね(^^*)
★まほろばの旅人さん
>「入り口の向こうに」、中々味があって好きです。
ありがとうございます!
休日の荏柄天神は受験シーズンということもあり人が多かったのでいつシャッターを切ろうか迷っていました(笑)
>ハイキングコースは、結構山道でした・・・ 筋肉痛がヤバイヤバイw
山登りお疲れ様です!僕もこの時期に一回行きたいです。
春になるとスギ花粉の猛威が…
三枚目の山道いい感じですね(^^*)
奥の日差しの感じが好きです。
書込番号:8994409
3点

delphianさん
delphianさんも深紅の雲台いっちゃいますか!
やるんでしたら赤銀ツートンとか、オリジナル行って欲しいです(笑
マクロレンズの精度って、普通のレンズとは別格だって言いますよね。
そう考えたら仕方ないのですが、私のMinolta50mmはF2.8まで絞っても、
ぜ〜んぜんシャープじゃないですよ。やはりハズレ玉?(^^;
まほろばの旅人さん
登山は良いですよね〜 昨年は2〜3回しか登りませんでしたが、
筑波山が大好きでよく登ってます。
デジイチを始めてから、登山の楽しみも倍増しちゃいましたよ。
ミニは・・・あんなのが道路沿いに面して、ずら〜っと並んでたら、
あんまり良い物じゃないですよ(^^;
0317さん
はじめまして。α700で動体撮影中心のカメラマンライダーと申します。
確かに銀塩時代に比べると、ピンボケの基準って無茶苦茶からくなりました。
銀塩で撮った写真で、当時気に入っていた写真も、おそらく
今の自分の基準で言ったら8割不合格写真になっちゃうと思います。
等倍鑑賞って怖いですね〜(^^;
書込番号:8994545
3点

キラるんさん、こんばんは。
>結構、こんな感じに共演される方が多いんです〜。ついつい探してしまいます(笑)
今度はキラるんさんを見つけたいと思います。
それにしてもこのスレ、とても早すぎてついていくのがやっとですぅ!!
ZERO☆さん、こんばんは。
>初めまして〜(ですよね・・ これからもよろしくお願いします〜 (頻度はおちると思いますが・・
こちらこそ初めまして、よろしくお願い致します。
書込番号:8994567
2点

カランカラ〜ン、こんばんは〜♪
広角がとっても苦手なTomato Papaでございます。FA20mmF2.8なかなか手強いです
しかも結構パープル君が出まくり、、、癖玉って奴かw?
実物を見た事ない方も多いと思いますのでどんな感じか一枚はります
容姿はFA35mmと同じ感じですね、これは愛着わきますなw
フィルター径は67Φと無駄に大きめ、まあフイルムでも使えるのでしょうがないですね
そうそう今日フィルター買いに行ったのですが67Φになると高いんですねw
ピンは問題無さそうなのですが近距離の場合は最短側からAFしないと合ってくれませんね
∞側からだと後ピンになる感じですね(delphianさんのA09もこんな感じ?)
ただ∞は合わせ易いですねほぼ一杯一杯回した所に無限があるので楽々ですw
気になる描写テストはK20Dが帰ってきてからにします
それまで練習練習!!
書込番号:8995084
4点

みなさま、遅くなりましたぁ〜(コソコソ・・・)
今日は私とした事が・・・忙しさで先日結婚した後輩の
送別会をすっかりきれいさっぱり忘れていました〜(苦笑)
今朝、同僚からのメールで気付き・・・あわてて作ったアルバムを
持って行きました〜。
すごく喜んでもらえてうれしかったです♪
先程帰ってきましたので、後程書き込みます〜!
書込番号:8995123
3点

みなさん、こんばんわ〜(^^)
車の話やヨーヨーの話で盛り上がっていますね!
私もコカコーラヨーヨーは少しだけやりました。でもあまり出来なかったです。
兄が上手でうらやましかった記憶がありますね。
コカコーラといえば瓶の蓋(王冠)の後ろをめくると色々なスーパーカーの絵が出てきて、それをコレクションしていたのを思い出します(^^;
ちなみに私も車は好きでして、シビック → カプチーノ → インプレッサWRX Sti VerV → MPV 23T(ターボ)4WDと乗り継いでいます(^^;
(ちなみに、かみさんは私の強い勧めによりジムニーに乗っています。)
MPV 23T 4WDはミニバンらしからぬ走りをしてくれます。どちらかというとレガシーに似ているような気がしますね。
ということで、私の好きなメーカーはズズキ、スバル、マツダです。
まほろばの旅人さん
水仙にも色々ありますが、その中でもこの時期に咲く日本水仙はバランスがとりにくく撮影が難しいと思います。
しかし『水仙咲く里』は背景のバランスといいメインの水仙の感じといい、とてもいいですね!
>いやぁ〜風情たっぷりの長崎ですねぇ〜♪
>クールファイブの「ワワワワ〜♪」コーラスが聞こえてきそうです。
ありがとうございます(^^)
クールファイブの歌はサビの部分しか思い出せません(^^;
キラるんさん
DA21は便利ですね。FA31とは数値的にはわずか10mmですが、広角域の10mmはやはりでかいです。
それから、18mmではなくあえて21mmなのが、普段のスナップにも使いやすい絶妙な画角になっているように感じます。
>早速DA21を調整に出されたのですね〜。今度こそジャスピンで戻ってくるようにお祈りします〜!
接近戦でも安心して使えるようになれば、ますます気に入ると思います(^^)
0317さん
はじめまして!ようこそいらっしゃいました(^^)
高校1年生で、デジイチですか!
カメラは長く趣味にできるのでとてもイイですよね(^^)
私なんか初めてのデジイチは結婚してからでした(^^;
そう考えると一眼レフも随分と手が届きやすくなったもんだと思います。
私が学生の頃、あこがれたもののベストスリーは『パソコン』『コンポ』『一眼レフカメラ』でした。
書込番号:8995280
3点

続きです。
delphianさん
>同じDA21で撮影しても隊長と私の絵作りは少し違う感じですね〜
>刺激し合ってもっと上を目指しましょう!
はい!リーダーには遠く及びませんが、頑張らせていただきます(^^)
お好み焼きは『キャベツを蒸す』とキャベツの甘みが増して旨いです!
そのためにも、いじりすぎてはだめですよ!
片面をじっくり(約10分)焼いて我慢、ひっくり返してまた我慢、とにかくいじらないのが成功の秘訣です。失敗作と成功作では味に雲泥の差があります。
A09のそのような話、以前にも聞いた記憶があります。
広角でジャスピンにするとテレで合わない。テレで合わすと今度は広角が...。
交換にならないことを祈っています。
ピピピ!さん
『公園橋』イイですね!F1.9ですが、あまりボケすぎず、雰囲気がよいです。
>イルミ綺麗っすね〜 ハっとしました。
ありがとうございます(^^)
DA21、結構気に入りました!でも、18-55で代用もできますし、ピピピさん!の場合、お子さんのイベントにも必要になることからA09も捨てがたいですよね。
普段を優先するならDA21、イベントを優先するならA09、物欲を優先するならFA31でしょうか(^^;
Tomato Papaさん
おおッ!!FA20mmF2.8ですか!!!
かなり評判はいいみたいで、気になっていたレンズです。
これからも作例楽しみにしております。よろしくお願いします(^^)
カメラマンライダーさん
>イルミ写真ですが、地面への写り込みが雨ならではって感じで魅力的な写真ですね〜
ありがとうございます(^^)
雨の撮影は大変でしたが、新しい発見もありました。
にわかタクマルさん
九州って、関東の人間からすると、みんないっしょくたでお互いに近いイメージがありますが、全然そんなことないのですよね(^^;
NIKONのD300って防塵防滴なのに、修理が有料ってなんか納得いかないですよねぇ。
友人さんは、それでもNIKONが好きなんでしょうね。私だったら、メーカーを嫌いになっちゃいそうですが(^^;
K-mでかなり小型化に成功したので、それを基準に考えればK200Dの後継で防塵防滴付きでK100D並みの大きさはいけそうな気もします。実現したら間違いなく買います(^^;
キムチたくあんさん
DA35mmF2.8MACROでの撮影でしょうか?
なかなか素晴らしい描写ですね。
室内の子供撮りならFA35の方が好きですが、色々撮るならDA35もかなり良さそうです(^^)
>あいにくの天候でしたが、幻想的な写真が撮れましたね。
ありがとうございます(^^)
防塵防滴のカメラがほしくなりました(^^;
書込番号:8995284
3点

みなさん、こんばんは。
書き込みが非常に多くてついて行けなくなっちゃいそうです。
昨日のお好み焼きを添付します。夜食にどうぞ♪
前スレのコメント頂いて方へお返事です。
新スレはこれからゆっくり読みます♪
でぐ。さん
こんばんは。K-mは色抽出も出来るので楽しいです。
是非、試してみてくださいね!
まほろばの旅人さん
こんばんは。せんとくん、関空へ出張ですか!さすが人気者ですね。
delphianさん
こんばんは。delphianさんのソフトレンズの写真、かなりはまっちゃいました。
にゃんこの写真ありがとうございます。かわいい♪
FA43,FA77のレンズはすっごく楽しいです♪また楽しくって他のレンズの誘惑には
負けないかも〜ってくらい楽しんでます。
でもまだ買えないのでDA21,FA31のお誘いはしないでくださいね!
ちょきちょき。さん
こんばんは。ちょきちょき。さんのお花の写真やっぱりステキですね。
今日も癒されました!
ZERO☆さん
こんばんは。ファン登録ありがとうございます。私も登録させていただきました!
FA77いいですよ〜。せっかく買ったレンズ、思いっきり楽しみます!
Tomato Papaさん
こんばんは。はい、FA77かなり気に入っています。ほんと楽しいですね!
ピピピ!さん
こんばんは。失礼しました。つららはご近所じゃなかったんですね。
でも自然があるっていうのはいいですよね。
キラるんさん
こんばんは。まだDA21のお誘いは早いです!
でも値上げまでに悩んでいる方へお誘いはしたいですね♪
ビーフシチューにハンバーグですか、いいですね。今度チャレンジします!
連福草さん
こんばんは。妹はまだ魚眼買っていないはずです。
去年とかトイカメラが流行った時にも欲しいって言ってたので。
でも今は私もすごく興味があります♪
すんちんさん
こんばんは。京都板見に行ったらすっごく繁盛されているようでしたので、
途中までしか読み終わっていません。ゆっくり読ませていただきます♪
カメラマンライダーさん
こんばんは。彼女さん、マクロ楽しんでいるんですね。
ここに来るといろんなレンズが出てくるのですごく気になっちゃいます。
でも私はしばらく我慢です!
書込番号:8995410
3点

カランカラ〜ン♪
こんばんは〜
お江戸からかえってまいりました〜
成果は・・・
5時にはあがって、新宿や中野で良い出会いが待っているはずだったのですが
(妄想
「おつきあい」と言う名の「じゅばく」から逃れられたのが8時。。
とぼとぼと2時間ちょっとの家路に着いたのでした。
おいしい南部とりを食べれたので、それはそれで良かったんですけどね〜
作例は、うきうき出張に向かう途中で撮った一枚です。
青い空、憧れペンタ単焦点(字余り
おそまつでした m(_ _)m
キムチたくあんさん
順光でマイナス補正すると同時に、コントラストや彩度も高めに
してみました〜
では、これから潜水します〜ぶくぶく(浮き上がれないかも・・・
書込番号:8995548
4点

みなさま、こんばんは
お声を掛けてくださって、本当にありがとうございました!
きちんと返信したかったのですが、早くも溺れました。。。
おひとりずつコメントできなくてごめんなんさい!!
これから読み返しますので、後日ゆっくり書かせてくださいね
しかしその前に終わってしまうのでは??という勢いですね
今日はおふたりだけ<(_ _)>
カメラマンライダーさん
はじめまして。K-mを買うときに、他スレでコメントを拝見して
参考にさせて頂いていました。ありがとうございます!
誤爆(笑)は、先ほど確認したところ消えていましたd(^^)b
KTSの雲台、めちゃかっこいいです
ついつい私もHPチェックしました☆煩悩が増えて困りますね
ヨーヨーは「犬の散歩」の技を思い出し、懐かしかったです
キラるんさん
こんばんは。こちらこそファン登録ありがとうございます
DA21で撮られた風景、とても素敵です!
広がりがあって。。9月から始められたなんてすごいですね
結婚式の写真も前スレにて拝見しました。
アルバム、どんなに喜ばれたことでしょう!写真っていいですね♪
どうぞよろしくお願いします^^
Auto Pictureモード^^; FA77mmで撮ったのをペッタンします
猫ちゃんから視線もらえなかったですTT
一眼ならではの写真になっていませんが大目にみてください。楽しんだ雰囲気だけ〜
書込番号:8995602
3点

こんばんは!
あっという間に皆さん帰ってこられたんですね(^^*)
★カメラマンライダーさん
>はじめまして。α700で動体撮影中心のカメラマンライダーと申します。
こちらこそよろしくお願いします。
>等倍鑑賞って怖いですね〜(^^;
確かにそうですね…
でもその分バリピンだった時は嬉しいです。
でも何回か行った先で知り合った方に銀塩の写真を見せてもらいましたが、銀塩特有の雰囲気が大好きです。
なんとなくなんですけどね(^^;)
★さん吉3337さん
はじめまして!よろしくお願いします。
>高校1年生で、デジイチですか!
カメラは長く趣味にできるのでとてもイイですよね(^^)
入学祝に買ってもらいました!どうしても欲しかったんです♪
確かに長く趣味にできますし、被写体は尽きませんからね。
写真のそういうところに惹かれました(笑)
>私が学生の頃、あこがれたもののベストスリーは『パソコン』『コンポ』『一眼レフカメラ』でした。
やっぱりカメラはあったんですね!
僕は今のところ「オートバイ」「服」「レンズ」ですかね(^^)
L沼に片足が入ってしまったので「レンズ」で出費がかさみそうです・・・
写真は鎌倉小町通りにあった「トンボ玉」というものです。
色がとても綺麗でした。
書込番号:8995639
3点

みなさま、こんばんは〜♪
もう何連続勤務かわからなくなってきました〜。
とりあえず、明日行ったら休めるのでもう少し頑張ります〜(><)
L&S さん
こんばんは〜♪
私はキタムラに置いてあったサンプルをいじった事があります〜!
便利らしいですね〜
>わはは、にぎやかでいいぢゃないですか〜!
すごく怖かったんです〜(恥)
もう私がバイクの後ろに乗る事はないと思います〜
delphian さん
こんばんは♪
>むむむっ こちらも美味しそう♪
サーモンのバター焼きは明日にお預けになっています〜。
今日はレトルトのカレーで我慢してもらいました(苦笑)
美味しそう・・・おいしいっていう言葉が聞きたくて作るのですよ♪
>ママは料理のレパートリーが多いですね。
お褒めの言葉うれしいです!料理本を片手に作るのは好きです〜♪
でも後片付けはちょっと・・・(苦笑)
ホームパーティーはたまにやりますよ!
みんなでパーティー楽しいですよね(^^)
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
新しい登場のやり方ですね〜(^^)
FA20mmF2.8のお輿入れおめでとうございます!
素敵な作例をお待ちしていま〜す!
猫の座布団 さん
こんばんは♪
素敵な作例ありがとうございます〜(^^)
すごいですね!(驚)ご自分で組み立てされるのですか〜!
書込番号:8995695
3点

みなさん、こんばんは。
キラるんさん
ママはイタリアンをご馳走になって遅くなっていると思っていました (^^
アルバム喜んでもらえて良かったですね〜♪
苦労して撮影・現像した甲斐があったというものです。
これで次回のブライダルや人物撮影は緊張せずに出来ますね。
ママはヒットポイントが一つ増えた
ママは人物撮影を覚えた
ママは現像を覚えた
次のステージへ移動できます (^^
カメラマンライダーさん
50mm、F2.8でも大甘でしたか。
悪い評判は聞いた記憶がないので、ハズレ玉だったような気がします。
フィルムカメラ時代に手に入れたのであれば、描写テストなんて
そう簡単に出来ませんから、残念としか言いようがありませんね。
Tomato Papaさん
帰り道の写真でパープリンが出ていましたね (^^
さすが FAレンズって感じです。
私も広角レンズは苦手で、画作りに苦労します。
ですから接近戦に持ち込んでしまうんですね〜
お互い精進しましょう!
さん吉3337号さん
お好み焼きのコツ、ありがとうございます。
自分で作る時の参考にさせて頂きます (^^
Tomato Papaさん、さん吉3337号さん
A09テスト中です。
この A09は2本目で、購入直後に即調整行きになったレンズです。
調整内容はズーム全域の描写改善と広角側の後ピンでした。
広角側ですが、無限遠からとか最短側とか関係なく抜ける被写体はどうやっても抜けます。
同距離にある被写体で何度やってもジャスピンの被写体もあります。
AFの苦手な被写体がターゲットでもなく、私もそれなりに知識があると思っているのですが、
今のところ???状態です。
抜けるパターンが掴めれば、外しそうな被写体の場合は 75mm側でAFし、広角側へ戻して
撮影するという事ができますので、あまり不安ではありません。
にゃんこ*さん
今気になっているお好み焼きの写真、ありがとうございます (^^
ん〜 益々食べたくなりました。
FA43, FA77で楽しんで撮影している様子に嬉しく思います。
にゃんこ*さん視点の FA Limtedいっぱい見せて下さいね。
ZERO☆さん
FA43の試し切り中ですね (^^
これを SILKYPIXの記憶色1で現像しましょう。
抜けるような青空が広がります。
っとここでスレに溺れているpianocafeさんが来店ですね♪
書込番号:8995739
2点

私の電池が続く限り書き込みます〜(笑)
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>縄文式も弥生式も思ったほど変わらない感じですね(^^;
そうかもしれないですね〜(笑)
弥生式は中も入れたので入ってみました〜。
少し怖くなってすぐに出てしまいましたが、寒さ厳しい住居でした。
>単焦点なくなっちゃいましたけど、当面A09の兄弟、A16メインで
行きますよ〜
はい♪よろしくお願いします〜♪
A09はピピピ!さんにロックオンして爆撃してください(笑)
絨毯爆撃でA16も加われば降伏されるかもしれません〜
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
>えー,早くないです。
1/12にフォーラムに持ち込んで,1/25に戻ってきたので,ちょうど2週間です。
そうでしたか〜。何だか早い気がしました(苦笑)
>雪の比良連峰好きです。雪景色はいいなあ。
ありがとうございます♪
水平撮りの練習の時に撮ったもので〜す!
今でも晴れた日にはすばらしい雪景色を見る事が出来ます〜♪
>お好み焼きに,大根おろしと豆腐ですか!?(@_@)
はい♪騙されたと思って一度お試しください!
山芋はよく聞きますよね!でもふっくらとふわふわのお好み焼きが
出来るのです!!
>キラるん家のメニューはおいしそうだなあ。でもカロリー高そう。^^;
にゃははは・・・大丈夫ですよ〜(^^)V
我が家には脂肪の吸収を抑える『黒烏龍茶』が常備されています!
メタボ防止で旦那さまご愛飲です!それに旦那さまは朝バナナも食べてます♪
私からの命令で・・・(笑)
書込番号:8995814
3点

つづきです〜♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
>3年目でようやく
縁が有った感じなので、私にとってはようやくといった感じです〜(笑)
そうですかぁ〜♪ようやく片思いの恋が実ったのですね〜!
どこまで増えるのか楽しみになっています〜♪
0317 さん
こんばんは〜♪
>今日は明日の入試に備えての午前授業のため早めに入ります(^^*)
健闘を祈りま〜す!!
やる事はやって大好きな写真をいっぱい楽しんでくださいね♪
たくさんのみなさまとの交流もされたようで、楽しんでいただいているようで
私もうれしいです〜。
よい気分転換の場になればいいですね♪
作例ありがとうございます!すばらしい描写にビックリ!!
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
作例がまほろばってらっしゃいますね〜!お疲れ様でしたっ♪
素敵な作例ですね〜!The 神秘はすごく素敵ですね〜♪
>雪の比良山系、見事です。思い出し涙がポツリです(笑)
ありがとうございま〜す♪
久しぶりに滋賀県にもお越し下さい。もちろんお天気のよい日に♪
もしかしたら私らしき人がDA21で写真を撮っているかもしれません(笑)
すんちん さん
こんばんは♪
>今度はキラるんさんを見つけたいと思います。
是非探してみてくださ〜い(笑)
私はまだ影しか登場していません・・・しかも魚眼で(笑)
>それにしてもこのスレ、とても早すぎてついていくのがやっとですぅ!!
私もそうですよ〜。
でもみなさまの笑顔がいっぱいで、楽しく溺れながら書き込みしています(笑)
また京都板にも寄らせてもらいます♪
書込番号:8995940
3点

既に皆様にレスできない状態のTomato Papaでございます(お許し下さい(^^;)
描写テストはしないと言いましたが使いこなしをテストしています(・・?エッw
久しぶりに空を撮ったらセンサーにゴミが付いていましたね...ヤバイヤバイw
書込番号:8995944
4点

やっと浮かびあがりました〜
ピピピ!さん
■FA43届きましたね。おめでとうございます!
ありがとうございます(^−^
さっそく作例を・・と思ったのですが撮影の時間がなかったです(^−^;
あそこに行って撮影したいという場所はあるのですが・・
来月の出張で行きたいな〜
連福草さん
■鉄道写真では1/8000が必要なのですよぉ。
カモは偶然ファインダーに入ったのでパチパチしました♪
車は1/500くらいで止まるので使ったことないのですよ〜
鉄道は。。早そうですね
カモは・・やっぱり福の神が・・
VR70-200 F2.8 ! いま欲しいレンズNO1です。
参考にさせていただきますw
自分のD300もいけるんかな〜って思わず見てみたのです(^−^;
キラるんさん
■説明不足でごめんなさい〜
いえいえ、完全に理解できましたw
L&Sさん
こんばんは〜よろしくお願いします。
新兵器「ゴリラポッド」・・また物欲をそそる紹介ありがとうございますw
さがしてみよう〜
ヤバイヤバイw
delphianさん
■ZERO☆さんの切り取る世界が楽しみです。
うぅ微妙にプレッシャーw
切り取りまくってくるので、ご指導よろしくお願いしますw
DA21はプラのほうが小回り効きそうですね〜ありがとうございます。
縁に恵まれてから考えますw
Tomato Papaさん
深夜においしそうなスパ・・おなか空いてきますよ
ヤバイヤバイw
にわかタクマルさん
D300の情報ありがとうございます(^−^;
電子ダイヤルはPENTAXと同じような前後についてる感じなんですが
ここから入ったのかな・・
とりあえず、雨が当たらないように気を付けます〜
■FA43のフードをDA21につけることができるんですよ。
その方法で兼用したいなと思ってますw
キャップはとらぬたぬきのなんとやらなので縁があってから考えます〜
0317さん
■勉強にさせてもらってます!
そっか!私が皆さんに質問すれば回答が参考になるんだ〜(頑張ろう・・
作例、綺麗な色ですね〜
くりえいとmx5さん
よろしくお願いします〜
暖かい色使いで陽だまりのようです。。黄色のスカーフ揺らすのかぁ〜
参考になります。
カメラマンライダーさん
私もコカコーラヨーヨー世代ですね〜
遠い記憶で定かではありませんが、ファンタのもあったかな〜
まほろばの旅人さん
■NIKONのカメラは持ってませんが、欲しくなります(笑)
300/4は値段も手頃(NIKONにしては)で良いレンズと聞いていますので
単焦点沼に片足つっこんだからは、欲しいレンズ度アップしています〜(^−^;
77mmの池。。。。レンズ沼にみえm
Tomato Papaさん
■67Φになると高いんですねw
うちのsigma APO 150-500。。86φで〜す
保護フィルター買おうとおもったら純正になりました、バカ高です・・・
さん吉3337号さん
いや脱線しそうなのでやめときますw
またそのうち車談義でも〜
スーパーカー消しゴムもあつめたな〜(ボソ
にゃんこ*さん
こちらこそよろしくお願いします。
■FA77いいですよ〜
レンズごと召し上がりそうになりそうな勢いのある写真ありがとうございます〜
ヤバイヤバイw
お互い存分に楽しみましょう〜
pianocafeさん
ぶはっにゃんこさんに続き連続爆撃ありがとうございます。
かわいい足ですね〜
delphianさん
とおもったら。。delphianさんまで(T_T
私は応募であてたピースジッポライターがおきにいりですw
ちなみに作例は、記憶色1です(^−^;
やっぱり沖縄の青は別格なのかな。。
周辺の空気があまり良くないからかも(ぉぃ
寝なきゃw
最後にもういっぱつ、この板はまって
ヤバイヤバイw
書込番号:8996124
4点

ママ、お帰りなさい
送別会忘れちゃダメじゃないですか〜
でも喜んで頂いたらしく苦労して作った甲斐がありましたねw
delphianさん、こんばんは♪
結構悩みますね、AFの癖は大体つかめたのですが構図が、、、
あと先日の星をとりあえず映像にしてみました
http://eyevio.jp/movie/222010
南側の空なので真横にしか動きません
アップロード時に圧縮がかかりちょっと、ん〜?です、次回に期待です
さん吉3337号さん、こんばんは♪
>かなり評判はいいみたいで、気になっていたレンズです。
>これからも作例楽しみにしております。よろしくお願いします(^^)
ホントですか〜、頑張って使いこなせるようになりますw
0317さん、はじめまして♪
若いっていうのは良いですね〜それだけでも武器になりますからね
元気な作品お待ちしておりますw
書込番号:8996170
4点

カラータイマーが鳴り出しました〜(笑)
でも何だかテンションは高めのスレ主です〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
何だかFA35がすごく愛おしくなってきました〜。
友達もまだ戻らないの??・・・と寂しそうでした。
FA43よりも使いやすいので、気に入っているようで安心しました♪
トレード成功です〜!
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
>18mmではなくあえて21mmなのが、普段のスナップにも使いやすい絶妙な画角になっているように感じます。
私もそう思います。使えば使うほど便利さを実感しました〜。
特に逆光での撮影時は頼もしくて、夏を撮るのが楽しみです♪
m_o さん
こんばんは♪
お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
素敵な作例ありがとうございます!
私はカワセミを見た事ありません。
すごく美しい鳥ですね♪
>雪化粧の比良山系の写真は素敵です。
ありがとうございます♪
以前DA21でのアドバイスを参考に撮っています♪
DA21が大好きなレンズになりました〜。
にゃんこ* さん
こんばんは〜♪
お好み焼き・・・おいしそう(^^)
>まだDA21のお誘いは早いです!
はい〜(笑)ごめんなさ〜い。
でも小さい広角で、K-mにつけるとすごくカワイイと思います〜(笑)
pianocafe さん
こんばんは〜♪
ゆっくりご自分のペースで楽しんでくださいね♪
FA77で楽しさが伝わりますね〜(^^)
>DA21で撮られた風景、とても素敵です!
ありがとうございます♪小さくてカワイイくて万能な私のお気に入りレンズです〜♪
>結婚式の写真も前スレにて拝見しました。
あっ!見られました??
私は泣きっぱなしだったのですが、素敵な結婚式でした♪
すごく喜んでくれて泣かれてしまいました〜(嬉)・・・・
それにつられて私も泣きました(笑)
delphian さん
今日、完成したアルバムを渡してきました♪
すごくすごく喜んでくれて、泣かれて・・・私も泣きました〜(泣)
泣きたてホヤホヤです〜。
たくさんのアドバイスのおかげで、素敵な思い出をアルバムにする
事が出来ました♪感謝の気持ちでいっぱいです!
初RAWでの撮影で、私の写真の知識も増えて更に楽しくなっています〜。
私のこだわりとして、1ページ目には二人の笑顔の写真をペッタンしました♪
>これで次回のブライダルや人物撮影は緊張せずに出来ますね。
はい♪楽しんで撮る事が出来ると思います〜!
私にはあの秘伝書がありますので心強いです!!
> ママはヒットポイントが一つ増えた
> ママは人物撮影を覚えた
> ママは現像を覚えた
わ〜い!!レベルアップです〜(><)/ ウレシ〜!
本当にありがとうございました♪
1枚1枚を歓喜の声をあげて喜んでいた笑顔が忘れられません。
思い出して今も泣けてきました〜
・・・・これ以上泣いたら明日が大変です〜!!
書込番号:8996174
3点

みなさん、こんばんは〜。
L&Sさん
> な、なぜわかる?! 大当たりです〜!
あ、正解ですか?やっふー!
大型機であんな感じの複雑な曲面のボディってB−1ぐらいかなぁと
思いまして。
戦闘機まではそこそこ詳しくても、爆撃機となるとやはり皆さんあまり
知らないですかねー。解答参加者が2名ってのが物語ってますね。
そう言えばB−1ってエリア88にもちょこっと出てましたっけ?
> ここは「National Museum of the U.S. Air Force」で〜す。
サイトみました。(文章は読めませんでしたが(笑))
さすがアメリカ、SR−71にB−2、さらにはU−2までって、
すごいラインナップですねぇ。
それにF−117なんて湾岸戦争当時は機密扱いで、確かなかなか写真
も出回らなかったですよね。
あぁ、行けるものなら行ってみたい〜!
ゴリラポッド良さそうですね。
気にはなっていたんですが、重さに耐えられるのか心配だったので、
買わなかったんですが、問題なければ欲しいです。
書込番号:8996204
2点

今日の成果(?)あげるの忘れてました(^−^;
delphianさん
AWBがいけなかったのかもしれません。
気になって、Silkyにお任せしてみたら少し青みが増した気がします。
いまいちなのですが・・せっかく撮ったので他もあげてみます。(^−^;
おやすみなさ〜い
追伸
キラるんさん〜無理せず休んでください〜
書込番号:8996219
4点

まほろばの旅人さん、カメラマンライダーさん、こんばんは♪
山は楽しそうですね〜今度行きたいですw
にわかタクマルさん、こんばんは♪
中々の癖玉ですw
でも癖があったほうが楽しいのは何故なんでしょう?
それは「ドM」だからか?w
にゃんこ*さん、こんばんは♪
お好み焼き美味しそうですね♪
やっぱり広島風ですか?オタフクソースで?
pianocafeさん、はじめまして♪
FA77mmいいですよね〜私もお気に入りです(^^
ZERO☆さん、こんばんは♪
楽しんでますねw
ホントに ヤバイヤバイw なスレですね
では今日はこの辺で、、、
書込番号:8996226
3点

今日はもう一度降りてきました!婆ーです。
いつものエレべーターではないです。(ナーンダ?^^
pianocafeさん、ども。
>前足揃えて
これにヤラレちゃうんですよね。
シッカリ撮れていますね。
ZERO☆さん、ども。
>暖かい色使いで陽だまりのようです。
夢を壊すようですが
20w手元灯蛍光灯1本の台所カウンターで撮ってます。
ウチのものに「暗いから早く電気つけろ」の苦情を背に受けつつ...
添付の駅舎は吸いつけられる様に撮りました。
この現像にハマッテイマス。
書込番号:8996296
5点

さん吉3337号さん
> 18mmではなくあえて21mmなのが、普段のスナップにも使いやすい絶妙な
> 画角になっているように感じます。
たぶん APS-C機で使うと DA31と同じ画角になるからですよ(うそ)
実際には F3.2をこのサイズで実現するために 21mmになったって所かな。
pianocafeさん
こちらは進行が速い上に、レスが沢山つきます。
無理にレスすることはありませんので、自分のペースで楽しんで下さい。
この状況ですから、皆さんちゃんとわかってくれます (^^
『前足揃えて FA77mm』 十分一眼レフです!
コンデジでこのボケは至難の業ですよん〜
K-mの操作に慣れてきたらボケを自在に操れる Avモードへ挑戦して下さい。
このモードがデジタル一眼レフを買って良かったと一番実感できます。
わからない所があれば、どんどん質問して下さいね。
Tomato Papaさん
動画は明日デスクトップで再生してみます(楽しみ)
被写体にもよりますが、広角レンズに中〜遠景のAFに精度は期待できませんね。
そもそも銀塩用のAFユニットを流用しているからだと思っています。
銀塩だと 20mmや28mmは超広角〜広角ですが、APS-Cだと広角〜標準ですから、
求める精度が全然違うと思うんですけどね。
キラるんさん
無理せず早めに休んで下さい。
休みの前日に夜更かししましょ (^^
レス抜けてもみんなわかってくれます。
それにしてもアルバムは相当喜ばれたようですね。
ん〜 どんな写真を撮ったのか見てみたい・・・。
ZERO☆さん
私もAWBであの青が出ましたよ。
南の地方だからかなぁ。
それにしてもF1.9だらけですね。
もしかして、私と同じ開放○鹿? (^^
くりえいとmx5さん
先のゆるい M50mm写真は現像で出したんですね。
てっきりレンズに息『はぁ〜』だと思っていました (^^
ゆるい写真が好きとは思いませんでした。
書込番号:8996320
2点

「君はゆるい」ってウチのに言われてます。^^
書込番号:8996338
2点

こういうタイプのモンスターには、サンダー系が有効です。
さん吉3337号さん
今時のヨーヨーってすごいですよ〜
振り下ろして、下で1分とか空転し続けたあとでも戻ってきます。
そんなわけでブランコとか東京タワーみたいなのは、
ゆーっくり出来てしまいます。
MPV23T、すごく良いですよね。私は独身ですが、
パパになったら乗りたい車ナンバーワンです。
にゃんこ*さん
この時間にそんなお好み焼き画像は・・・毒です!
このスレの単焦点画像って全体的に毒ですが(笑
でも、私宛てってあんまり爆撃きませんね〜
爆撃来ても買えませんけど(^^;
pianocafeさん
私、K-m持ってるといっても、偉そうに書けるほどは
使ってないのですよ(^^; 実質は彼女専用機に
なっちゃってますから。
削除依頼、自分では出してないのですが、
運営チームさん、ちゃんとお仕事してますね〜(笑
誰か削除依頼してくれたのかなぁ。
上にも書きましたけど、今時のヨーヨーだと
犬の散歩は5mとかかる〜くできちゃいますよ。
KTSは本当にオススメですので、自由雲台化することがあれば、
候補にあげておいてください!
0317さん
銀塩αも持ってるのですが・・・もうずっと動かしてませんね〜
フィルムの良さって確かにあるのですが、
軽い気持ちでシャッターが切れないので、
おふざけなのがなかなか撮れませんから。
私が高校の頃は、頭の中は80%バイク、20%女の子・・・
って感じでしたね。私が高校生だった17年前って、
バイクに乗ると言ったら方向性は二択で、
暴走族になるか走り屋になるかの選択肢しかありませんでした。
最近だとその二択は廃れて、カスタムスクーターなんかが
多いのでしょうかね〜?
delphianさん
やっぱり・・・50mm F1.4は難しいです(^^;
確かにそんなに悪評って聞かないですよね。
ソニー版の方が良いって噂はあったりしますけど。
どちらにしても、単焦点でいくならペンタックスが
良いってのを、かなり痛感中です。
キラるんさん
A16とA09は、多くの人が迷う二択なんですよね。
私も迷いましたし。こちらのスレではマイナーですけど(笑
縄文式も中に入れたはずなのですが、先日行った時は
入り口が針金で縛ってあって、入れませんでした。
私はちょっとあそこで一泊してみたいですよ(爆
ZERO☆さん
モータースポーツ撮影だと、止める気で撮ってもせいぜい1/500〜1/1000
程度の範囲ですよね。中級機以上の機種なら1/8000出来る物の
方が多いですけど・・・私も使ったことないですw
書込番号:8996384
4点

まだ起きていましたw
delphianさん、
確かに中〜遠景は合わないですね〜
もっとも5mを超えると被写体によってAFが動かない事もしばしばあります
K20Dでもそんなに期待はしていないのですが、、、早く帰ってこないかな〜
書込番号:8996400
3点

みなさん,こんばんは〜
学生時代にあこがれたものベストスリーは,「エアコン」「電子レンジ」「冷凍庫」だった,にわかタクマルです。(^^ゞ
就職してすぐ,電子レンジとツードア冷蔵庫を,最初のボーナスでエアコンを買いました。
0317さん
「夜の憩い」
あ,あ,あなたは何歳でしたっけ!?
ホテルのラウンジでルームキーをカウンターに置き,カクテルを傾けながら,
綺麗な女性がかたわらに来るのを待っている・・・。
そんなイメージですよ。
でも,ウイスキーのロックでなくて,オレンジジュースのようでおじさんはちょっと安心。
ん? オレンジジュースじゃなくて,スクリュードライバーか!?
冗談?はさておき,高校時代はスポーツ(バドミントンですか)に趣味(写真)に励んでくださいね。勉学も忘れずに。
高校といえば,,,今週末に高3のクラス会があります。つくばに行きます。
実に20年ぶりです。^^;; みんな,おじさん,おばさんになっているだろうなあ・・・・・
カメラマンライダーさん
>パープルかっちょいいのですが、アオレンジャー的には
>深いブルーのスペシャルカラーでしょう
あ,私もパープルより深いブルーの方がずっといいです。
そうか,スペシャルカラーにすればいいのか。
って,実はベルボンの自由雲台もあるので,なかなか手が出せそうにありませんが。
さん吉3337号さん
>九州って、関東の人間からすると、みんないっしょくたでお互いに近いイメージがありますが、全然そんなことないのですよね(^^;
あ,そんなこというと,九州人に怒られますよ(笑)。
まあ,九州人からみれば(関西人でさえも),栃木と群馬はどっちがどっちかわかってないし,
下手すると千葉と茨城もわかってないです。茨城は完全に南東北だと思われていますよ。
>NIKONのD300って防塵防滴なのに、修理が有料ってなんか納得いかないですよねぇ。
D300は防塵防滴ではなかったような気がします。
今日,同僚に確認したら,「修理不可能」といわれたらしいです。
「新しい個体を買うなら安くします」とは言ってくれたようですが。
もし,防塵防滴をうたっていたなら,無償で交換でしょう。
>K-mでかなり小型化に成功したので、それを基準に考えればK200Dの後継で防塵防滴付きで
>K100D並みの大きさはいけそうな気もします。実現したら間違いなく買います(^^;
それは私も欲しいです。
が,今はK20Dに満足しているので,ボディはしばらく我慢我慢。
ZERO☆さん
> D300の情報ありがとうございます(^−^;
> 電子ダイヤルはPENTAXと同じような前後についてる感じなんですがここから入ったのかな・・
> とりあえず、雨が当たらないように気を付けます〜
おっと (^^ゞ D300つかいがこの板にもいらっしゃいましたか。
これは,大変失礼しました。
ピースのブルーチタンジッポなら私も持っています。
キラるんさん
後輩への愛情がこもった手作りフォトアルバム,喜んでもらえたことでしょう。
二人して泣いちゃいましたか。
私も見せてもらいたいです。
にゃんこ*さん
お好み焼き(これは広島風ではないですよね)の上にイカやエビが乗っているんですか。
うーむ,このスレって意外に食べ物への誘惑が多いです。
天一しかり,ハンバーガーしかり。実は,おとといのお昼もお好み焼き屋を探してしまいました。
見つかりませんでしたが。
ところで私,モス派からフレシネス派へ転向します(昨日,久々に食べたらうまかった)。
Tomato Papaさん
FA20,「癖玉」ですか。楽しめそうですね。M
DA21ではなく,FA20を探すところがTomato Papaさんらしい?です。w
確認したところ,FA20は2006年8月のペンタのレンズカタログにはまだ現行で載っていました。
FA35やFA50に比べると意外に定価が高いのでびっくりしました。
書込番号:8996641
4点

おはようございます〜
綺麗な朝焼けを狙ってますが・・今日もだめかな〜
くりえいとmx5さん
■20w手元灯蛍光灯1本の台所カウンターで撮ってます。
寒そうですねw
DA21の作例もいままではコントラストが高いものが多かったので
このような使い方もあるんだーっとおもわずポチッと一票です。
delphianさん
■私もAWBであの青が出ましたよ。
そっか〜もうちょっと懲りずに試してみますw
私は解放馬○馬を目指してま〜す(^−^
サーキットでの撮影は、カメラマンライダーさんも書いてましたが
私も1/500くらいまで、流すと1/30と絞り&K10DだとND使ったりして
と開放ボケボケとは無縁だったので、おもわず全開してしまうのですw
それだけではあれなので、夜景では絞ってみたり撮って実験用に光芒の
様子を撮ったりしてますが作例では使えません(^−^;
(と書きながら、次回はD★200で1/4000を試してみようとおもっていたりしますw
にわかタクマルさん
■ピースのブルーチタンジッポなら私も持っています。
おーまたまた共通点がw
喫煙率も高そうです。数年前に+お金でゲットしたものを使ってましたが
色おちしてきたな〜っておもってたら、先月さらに一本ご縁がありました。
ということで二つ持ってます〜♪
(たばこはピースミディアム吸ってますw
ということで時間だ〜いってきます〜
書込番号:8996688
4点

みなさんおはようございます!
お仕事頑張ってください(^^*)
今日は高校入試で学校を使っているため休みです♪
★キラるんさん
>健闘を祈りま〜す!!やる事はやって大好きな写真をいっぱい楽しんでくださいね♪
あ、違うんです(><)
僕が入試なのではなくて今年の春に入ってくる全国の中学3年生の高校入試なんです。
それで、前日なので学校は出願者の資料整理のために午前授業だったんです。
そして今日学校では試験なので高校生は今日明日と休みなんです!
天気もいいからどこか出かけようかな♪
こんばんは〜♪
>たくさんのみなさまとの交流もされたようで、楽しんでいただいているようで私もうれしいです〜。
皆さん優しくて本当に感謝です!!
本当に本当にありがとうございます。
>作例ありがとうございます!すばらしい描写にビックリ!!
ありがとうございます。
トンボ玉、一個買っちゃいました(笑)
>もう何連続勤務かわからなくなってきました〜。
とりあえず、明日行ったら休めるのでもう少し頑張ります〜(><)
あまり無理しないでしっかり休んでくださいね!
待ってます(^^)
★ZERO☆さん
>そっか!私が皆さんに質問すれば回答が参考になるんだ〜(頑張ろう・・
違いますよー(><)
ZERO☆さんの作例もとても勉強になります。
>作例、綺麗な色ですね〜
小町通りにありました!
Lレンズの描写力を実感できた一枚です。
★Tomato Papaさん
はじめまして!よろしくお願いします。
>若いっていうのは良いですね〜それだけでも武器になりますからね
若いなりに頑張っていきます!
まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします♪
飛行機雲、好きです(^^)
綺麗な青色が出てますが、フィルタとかは使っているんですか?
★カメラマンライダーさん
>フィルムの良さって確かにあるのですが、軽い気持ちでシャッターが切れないので、おふざけなのがなかなか撮れませんから。
確かにシャッター切ってから確かめることはできないですからねー…
でもその分いい写真だった時はすごくうれしかった覚えがあります。最初はフィルムのIXYを使っていたので。
>私が高校の頃は、頭の中は80%バイク、20%女の子・・・って感じでしたね。
僕、頭の中が女の子20%占めると多分怒られちゃいます(笑)
もう察しがついたでしょうか(^^;)?
>最近だとその二択は廃れて、カスタムスクーターなんかが多いのでしょうかね〜?
改造する人もいるそうですが、原付で通学している人もいますから「移動手段」が主なのかもしれません。
人によってはもう中免持っている人もいますよ(原付とは違うんでしょうか?)
★にわかタクマルさん
>あ,あ,あなたは何歳でしたっけ!?
ホテルのラウンジでルームキーをカウンターに置き,カクテルを傾けながら,
綺麗な女性がかたわらに来るのを待っている・・・。
イメージが伝わってよかったです(^^*)
実は自分の財布と新しい味(?)のカルピスなんですよ(笑)
>高校時代はスポーツ(バドミントンですか)に趣味(写真)に励んでくださいね。勉学も忘れずに。
はい!スポーツは基本的に好きなので運動不足は基本的にないですよ!
バスケもサッカーも体を動かすことは好きですから♪
>高校といえば,,,今週末に高3のクラス会があります。つくばに行きます。
実に20年ぶりです。^^;; みんな,おじさん,おばさんになっているだろうなあ・・・・・
つくばですか!天気が良ければ山もきれいですね。
つくばエクスプレスには乗るんですか?時速130kmの通勤電車は面白いですよ(笑)
書込番号:8997161
3点

皆さんこんにちは〜
まいどまいど出遅れのでぐですm(__)m
お初の方もたくさんいらっしゃいますね。
また後ほどご挨拶させていただきますのでよろしくで〜す。
今週は同僚のFA77爆撃に遭って、少々凹み気味です…
だってめっちゃ羨ましいんやもん(# ̄З ̄)
気をとり直して、、、
お気に入りを探そう♪編ということなんで、いま一番注目してるレンズがFA43です。
三姉妹の長女の魅力を知ってしまい、もう気になって仕方ありません。
なんていうのかな、女優でいうと小雪さんみたいなイメージです。
早く彼女に逢ってみたいです(*^^*)
それでは皆さんのレスを読み返してきます。
仕事中なので夕方までかかるかも知れませんが、
よろしくお願いしま〜す。
書込番号:8997833
3点

みなさん、こんにちは。
本日も抜けるような青空が拡がっております。
学生時代に憧れたものベスト3は
『フェンダーのストラトキャスター』
『マーシャルのアンプ』
『ガソリン無料券』
でした (^^
にわかタクマルさんのベストスリーは生活に密着していますね。
寮生活でしたか?
さて、変なAFの A09のテスト画像を見ていただきたいと思います。
28mm F2.8 撮影距離は約 2〜3mです。
1枚目: AFポイントは中央一点で、ファインダーイメージと重ねてあります。
2枚目: 狙ったポイントの拡大画像です。 フォーカスが外れてますね。
3枚目: 20cm程度後ろのフェンス部分です。 こちらへフォーカスが合っています。
4枚目: ほぼ同距離なのに、この被写体だとどこから AFしても常にジャスピンです。
1枚目のポイントを狙って無限遠側、最短側からなんど AFしてもこの様な状況です。
4枚目は逆光で更に条件が悪いのに常にジャスピンです。
個人的には AFの苦手な被写体では無いと思っていますし、ほぼ同じ焦点距離のFA31だと
まず外さない撮影距離です。
ベテランの皆さんはどのように考察しますか?
ご意見をお伺いしたいです。
ZERO☆さん
解放馬○同志ですね!
0317さん
学校が休みとは羨ましい。
特に学生が羨ましいのは夏休みが有る事です。
学生時代に夏休みをもっと有意義に過ごせば良かったと反省しきりです (^^
私はバンドの練習ばかりしていました。
高校時代は一生で一番印象に残る時期ですので、思い出を沢山つくって下さいね。
でぐ。さん
FA43が気になって仕方がないとのこと。
爆撃しちゃおっかな〜 (^^
で、アップした写真はお嬢さんですか?
でぐ。さんのお顔が想像できそうです (^^
書込番号:8998076
5点

カメラマンライダーさん
ミノルタのマクロは亡き父の物で、pentaxとミノルタユーザーでした。
ミノルタのマウントで現在使えそうなレンズは50mmマクロくらいしかないで
すね。
他にもカビまみれで使用出来ないのAF24-85mmとかTokinaの28-300mmの直進式
ズームなんかあります〜。
私がデジイチを初めて購入する時は、ミノルタ撤退で、まだSONYのαが発売
していませんでしたから〜。
亡き父のMFレンズのあり、フイルムでpentaxを使っていた事もあり、pentaxを
選択しました(笑)
個人的にはミノルタよりもSONY大好きなんですよ〜^^;
また、コンデジでミノルタのDiMAGE Z1 なんか使っていた事もあったり
します〜。
0317さん
レンズの板での書き込み見ましたよ〜!
canonのLのF4通しは出来が良いですよね。
canonをメインにしていたら間違いなく手を出していると思いますよ(笑)
Tomato Papaさん
FA20mmF2.8おめでとうございます〜!
このレンズ、昨年まで縁がないかと探していましたが、31.77mmの購入
によりあきらめたレンズです〜(笑)
でもカメラ屋さんでよい縁があれば・・・なんて思っていたりもします^^;
pianocafeさん
にゃんこの毛並みが美しいですね〜、正面向いていないのが残念ですが
これはこれでいいような(笑)
この板は流れが速いので、私も流れに遅れ気味ですよ(爆)
キラるんさん
どこまで増えるのか問題ですが、少し整理もしないといけないとも思っています^^;
ZERO☆さん
流れの速さに飲み込まれ、書き込みおそくなりました。
43mm到着おめでとうです〜〜!
delphianさん
A09の28mmなのですが、被写体が平面のようなものを正面近くから撮影
したものでも、ピンはこないのでしょうか?
CANONの単焦点レンズは余り持っていませんが、1枚挙げてみます〜!
書込番号:8998111
3点

C'mell に恋してさんの
> A09の28mmなのですが、被写体が平面のようなものを正面近くから撮影
> したものでも、ピンはこないのでしょうか?
このコメントで追試し、ようやくパターンがつかめました。
被写体までの距離は約 2mです。
AFポイントにカメラと水平・垂直のものがあれば AFはほぼ大丈夫のようです。
試しに斜めにしてみると見事に AFを外しまくります。
なんと信用していた FA31, FA77でも外しまくりました。
水平から微妙に角度をつけていくと AFがどんどん外れていき、
斜め45度で最大に外れます。
つづけて傾けていき90度になるとジャスピンになります。
クロスセンサーを実感しました (^^
カメラの不具合も疑い、もう一台の K20Dでも試しましたが同様でした。
AFセンサーってこんなに斜めに弱かったかな?
結論!
A09の問題ではなく、AFセンサーが判定できないパターンがある。
対象物の直線部分とファインダーを合わせてAFし、構図を整える。
ピントチェックは可能な限り水平・垂直のパターンをターゲットにしないとダメ。
いやぁ〜 いい勉強になりました。
取説のAFが苦手なものの説明にも書いていないパターンです。
もしかして知らなかったのは私だけ?
書込番号:8998298
6点

初めまして
まだ初心者ですが、参加させてください。
皆さんのカキコ・写真とても参考になります・・・・ハードルがたかすぎるかな?
四国の田舎なので自宅周辺は、田畑ばかりです・・・・私がK20にDA35L、妻がKMにDA40L
で散歩しています。
分からないときは質問するかもしれませんが、初歩的なことと笑わないでください。
よろしくお願いします。
書込番号:8998387
2点

キーワードランキング
1位 コカコーラヨーヨー世代 (カメラマンライダーさん)
2位 FA20mmF2.8 (Tomato Papaさん)
です〜♪
『ヤバイヤバイw』 はいつまでたってもランキングに載らないので、
除外キーワードなんでしょうね (^^
私が3人目さん
ようこそ沼の入り口へ!
こちらは 500miles BAR と呼ばれるフォトバーです。
夕焼けのスレでご一緒しましたね。
こちらでは写真を通して交流・勉強し、みんなで上手になろうという
むしの良いスレでございます。
このスレの影響で貯金が減るかもしれませんよ。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:8998447
2点

delphian さん・・・そのせつは貴重なご意見ありがとうございました。
またがんばりますので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:8998485
2点

たびたびすみません
高校時代に父がCANONにEFを所有しており修学旅行の写真撮りましたが、風景のみでよくわからない写真ばかり。
結婚後妻の父がニコンF1/F3を持ってましたが、わたしがF601を持っていたためレンズとともに形見分け・・・そのころは何もわからなかったもので
高校時代から絵を描いていまして、抽象画風がメインで現在の撮影も影響があるように思えます、いろいろ勉強して・・・表現はおかしいのですが・・・一般的によい写真が撮れるようにしたいと思います。
書込番号:8998585
2点

カランカラ〜ン♪
delphianさん面白い実験しましたねw
意識した事が無かったけど使えそうですね
>キーワードランキング
> 1位 コカコーラヨーヨー世代 (カメラマンライダーさん)
> 2位 FA20mmF2.8 (Tomato Papaさん)
1位2位独占じゃないですか、ヤバイヤバイw
書込番号:8998609
2点

Tomato Papaさん
コントラストが強い斜めの直線だと、どんどん後ピンになるって知ってました?
無意識に直線部分を探して AFしていましたが、斜めの線だとダメだということは知りませんでした。
私はAFの使い方を変えることにしましたよ。
ということで、A09の付けっぱなしテストは終了して、
DA21, FA43を装備し直しました (^^
書込番号:8998651
2点

delphianさん
本体の問題でしたか〜。
私の予想は、中央一点の測定範囲の広さが意外に広いのかな〜と思ったのですが
斜め問題ですか〜。
これは検証してみる必要がありそうですね・・・。
私が3人目さん こんにちは
DA40mmの購入の際に書き込みさせて頂き、その後破壊修理という衝撃的な書き込み
で記憶しておりますが、その後のDA40mmの調子は如何でしょうか?
これからも宜しくお願いします〜!
書込番号:8998703
2点

delphianさん、
いや〜全然知らなかったですね〜
今度から縦横のラインを意識してみます
また一つ賢くなりましたね(^^
書込番号:8998707
2点

C'mell に恋してさん
私もビックリの結果でした。
追試してみて下さい。
> 中央一点の測定範囲の広さが意外に広いのかな〜と思ったのですが
以前に AFポイントがどの程度まで有効か調べたことがあります。
・中央はほぼスポットサークル大
・それを囲む8点はフォーカスエリアの内側のみ有効でクロスセンサーが有効活用されていない
・端の2点はラインセンサー
でしたので、AFの有効範囲は把握しています。
書込番号:8998770
4点

みなさん,こんにちは。
明日からの出張に,
小型軽量セット=K100D+DA21+FA43+DA70
中型計量セット=K20D +DA21+FA43+FA77
どちらを持っていくか悩んでいるにわかタクマルです。
さて,
次の標的は,でぐ。さんかな?
FA43の爆撃を開始します。
delphianさん
オートフォーカスが苦手なパターンがわかって,よかったですね。
参考になりました。
すでに結論が出た後ですが,最初のサンプルで格子にピントがあっているのを見て,
縦線,横線にAFは引っ張られるのかな?でも,中央一点だしなあ,と思ってました。
>にわかタクマルさんのベストスリーは生活に密着していますね。
たしかにそうですね。(^^;; 金がなかったですから。
ちなみに私の学生時代は,サッカーのち釣りばかりしてました。
私は寮ではありませんでしたが,貸間タイプのいわゆる下宿に住んでいました。
クーラーはホントにあこがれましたね。あと,ワンルームマンションにも。
あの暑い京都でよくクーラーなしで10年も過ごしたと思います。
電子レンジと冷凍庫がない・・・ つまり外食ばかりだったことを意味します。
ZERO☆さん
私のブルーチタンジッポは,学生時代にピースライトを吸っている時にあてました。
今は,キャスターマイルドを吸ってます。やめられませんねえ(^^ゞ
私が3人目さん
ようこそ。はじめまして。
「聞くは一時の恥,知らぬは一生の恥」っていいますからね。
みなさん親切に教えてくれますから,心配いらないですよ。
書込番号:8998788
3点

C'mell に恋してさん 覚えていただきましてありがとうございます
無事に復活しました9990円でした。
使い方がよくわからない私には宝の持ち腐れかもしれませんが、これから良い写真撮りますよ。
書込番号:8998863
2点

広角単焦点3日目のTomato Papaでございます
0317さん、こんばんは♪
>若いなりに頑張っていきます!
>まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします♪
ハイ!ドウモw
でもカメラについては経験・技術に関係なく楽しんだもの勝ちですね
そうそう『飛行機雲』の空の青ですが深いでしょう?
フィルターは使っていないんですよ(と言うかPL持ってるけど径合わないし使ったことないしw)
私はほぼRAWでしか撮らないのでRAW現像時にちょっとトーンカーブを触っています
元絵があるとわかりやすいのでオリジナルと比較画像を貼っておきますね
これくらいなら慣れれば現像時に5秒もあれば出来ますのでフィルター要らずです(^^
にわかタクマルさん、こんばんは♪
>DA21ではなく,FA20を探すところがTomato Papaさんらしい?です。w
あはは、ヤッパリそうですか?(^^;
>確認したところ,FA20は2006年8月のペンタのレンズカタログにはまだ現行で載っていました。
>FA35やFA50に比べると意外に定価が高いのでびっくりしました。
そうなんですよね〜、私がカメラ始めた頃はまだお店にもあったと思ったんですけど
ある時ゴッソリとカタログから消えてしまったんですよね
今思えば少々高くても買っておけば良かったと思うレンズが結構ありますね
あッ、お出かけセットは中軽量セットが良いと思いますw
C'mell に恋してさん、こんばんは♪
>FA20mmF2.8おめでとうございます〜!
> このレンズ、昨年まで縁がないかと探していましたが、31.77mmの購入
> によりあきらめたレンズです〜(笑)
ありがとうございますw、
縁が無かったとは意外ですね、予想だと持っていると思いました(^^
> でもカメラ屋さんでよい縁があれば・・・なんて思っていたりもします^^;
間違いなく連れて帰ってきてしまいそうですね♪
書込番号:8998888
3点

私が3人目さん
奥様が破壊したとの書き込みを見た時に、カメラ道楽で奥様がお怒りに
なって夫婦の危機?!
と、思いドキドキしてしまいました^^;
Tomato Papaさん
この2年間に、FA20mmF2.8はヤフオクで5回ほどTRYしましたが、値段が
高く駄目でしたね・・・。
FA135mmF2.8は4回ほどTRYしましたが、縁がなく(笑)
一番最初に悩んだのは乙姫(DA21)の購入時に悩みました〜。
でもその時にはsigma18-50mmF2.8など持っていたので、明るさでなく
携帯性を重視しました〜(笑)
書込番号:8998960
2点

にゃんこ*さん、こんばんは。
>こんばんは。京都板見に行ったらすっごく繁盛されているようでしたので、
>途中までしか読み終わっていません。ゆっくり読ませていただきます♪
ありがとうございます。ごゆっくりお越し下さい。今回のお好み焼き、とっても美味しかったです♪
キラるんさん、こんばんは。
> 是非探してみてくださ〜い(笑) 私はまだ影しか登場していません・・・しかも魚眼で(笑)
さすが隙がありませんね。ウォーリーならぬキラるんさんを探せ!!、ですね。
>でもみなさまの笑顔がいっぱいで、楽しく溺れながら書き込みしています(笑)
>また京都板にも寄らせてもらいます♪
「溺れる」という言葉のニュアンスがピッタリですね。私も楽しく参加させて頂いております。
京都板でもお待ちしております。
書込番号:8999402
2点

こんばんは〜
コカコーラヨーヨー( ・_・)/-------◎ ど真ん中世代のでぐです。
ようやく皆さんの書き込みを読んでここまで降りてきました。
全部にレスできなくてすみませーん。
C'mell に恋してさん
200mmの単焦点で撮った街灯、すっごい素敵ですね〜
これはどのくらいの距離から撮ったものなんですか?
Tomato Papaさん
なんとかPPLに慣れてきたんで、今日はRAW撮り一本で頑張って気きました。
これから撮影後の楽しみの一つになった現像です。
空を青く、にも挑戦してみますね〜
私が3人目さん
はじめまして〜、私は去年の12月にデジイチはじめて、
前々回のスレからこちらに参加させていただいております。
皆さん親切な方ばかりで色々教えてもらってまーす。
どうぞよろしくお願いしまーす。
にわかタクマルさん
FA43爆撃ありがとうございまーす。
一瞬、焼酎の方に目がいきましたが・・・
出張の方は贅沢な悩み過ぎますよー(・ε・)w
どっちにもFA43入ってるんで、また爆撃されるかも>ヤバイヤバイw
delphianさん
アップした写真は一番下の息子(小1)でーす。
女の子が欲しかったんで、その気持ちが出てしまってるのか?よく間違われるんですよw
AFの検証は素人にもわかりやすくてすごく参考になりました。
いつもありがとうございま〜す。
0317さん
高校一年生というとうちの長男と同い年なんやね。
おじさんは去年の12月にはじめたばっかりの初心者ですが、
若い人と共有・交流できる趣味っていいなぁと思います。
それと写真にタイトルを付けてる所は自分も見習わないとなぁって思いました。
ってことでどうぞよろしく〜(^^)
ZERO☆さん
FA43購入おめでとうございます。
実は私も気になってるんですよね。
お先にいっちゃったんですね、羨ますぃ〜
カメラマンライダーさん
カメラとバイクと車のほかに、ヨーヨー( ・_・)/-------◎ も操るんでか?
すごい多彩ですね〜
自分はバンバンボールの大会に出て入賞したことがあります。
バンバンボール、知ってる方いてはるかな?
キラるんさん
滋賀県といえば・・・
なんと言っても米原駅の駅弁「湖北のお話し」!
自分の中ではKING OF 駅弁です。
すみません、食いしん坊で(^^;)
書込番号:8999464
2点

学生時代に憧れたもの、ベストスリーは・・・
同じクラスのコードネーム「ブルーリボン」ちゃん、
NSR250R、PC9801、そんな感じです。
ブルーリボンちゃんは、入学式の日に一目惚れして、
結局告って振られましたが卒業の日までずっと好きでした。
途中で男3女3で遊園地に行く機会があって、
その時にブルーリボンちゃんの方から「手を繋ごう」って言われたのに、
断っちゃった事は、18年たった今でも後悔してますwww
そう言えば、日曜日に牛久自然観察の森というところに、散歩に
行ったのですが、カワセミダイブを見ることが出来ました。
レンズの射程圏外なのでお見せできる写真は無いのですが・・・
そこで出会った高校生くらいの女の子は、森の景色を
オリンパスPEN D(多分47年くらい前のカメラ)でパシャパシャ撮っていました。
私もPEN EE持ってますので、ひとときのPENネタトークを楽しみました(笑
にわかタクマルさん
ベルボンの自由雲台、QHD-51ってのを持ってます。
KTSにする直前までそれを使ってたのですが、
高精度系みたいな、パッキーン!って止まり方は
しませんが、これはこれで使いやすかったですね〜
0317さん
プロフ、男性ってなってますが、もしかして女の子?(^^;
察しが付いた?と言われても〜 そのくらいしか思い浮かびません〜
うちの高校は完全にバイク禁止でしたね〜 私は中免もってましたがw
delphianさん
ペンタのAFが斜め線に弱いとは初めて知りました。
K-mでは試せてませんが、α700の方は中央センサーに限っては
水平垂直と斜めでの目立った差は感じないようです。
コカコーラヨーヨー世代がトップなのは、自分でも気が付いて
びっくりしてました(笑 まさかコレがトップとは(^^;
昨日だか一昨日だかはKTSも10位かその辺に入ってましたね〜
C'mell に恋してさん
お父様がミノルタ&ペンタだったのですね。
私の父は現在はキヤノンのコンデジ専門の様です。
私が子供の頃はオリンパスだったのですが。
残念ながら私の父は写真センスがマイナス200%です。
神社仏閣大好きな父ですが、得意技は
「画面いっぱいに神社、人物は豆粒サイズで誰だかわからん写真」
とかだったりします(笑
でぐ。さん
私はコカコーラの時は子供過ぎて扱いきれず、
ハイパーヨーヨーの時は大人すぎで飛びつかず、
ハイパーヨーヨーブームが去った後に投げ売りされてる
ハイパーヨーヨーを買ってはまっちゃいました(笑
でも、あんまりうまくありません(^^;
もう技も忘れちゃいましたね〜
バンバンボールは・・・わかりません(^^;
書込番号:8999579
2点

今晩わ
信じられない程出遅れた[社台マニア]です (>0<)ワーン
>delphianさん
>試しに斜めにしてみると見事に AFを外しまくります
では僕の場合はどうなるのでしょうか? ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
因みに<ティフィン> (Tiffin) とは
「ドイツのアントン・ライメーシュミット社が製造しているリキュール」です o(゚д゚o
では
書込番号:8999614
2点

みなさま、ただいま帰りました〜(^^)/
今日は、職場の上司が連続勤務の私に気遣ってイタリアンを
ご馳走してくれました〜♪
カルボナーラ食べました♪
旦那さまは会社の方と一杯やってくる・・・という事だったので
私も外食にしました〜。
書き込みの前に・・・・。
delphianさん、ZERO☆さんお気遣いありがとうございます♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
>いえいえ、完全に理解できましたw
よかったです!私のFAリミは全部シルバーですので
黒銀のツートンカラーがお気に入りです〜♪
無理せずに書き込みします!お気遣いありがとうございます〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
飛行機雲・・・私も大好きです(^^)
>送別会忘れちゃダメじゃないですか〜
私とした事が〜(><)・・・でした(苦笑)
休日出勤してから、感覚がおかしくなったみたいで、
今日が送別会だと思い込んでいました〜。
>でも喜んで頂いたらしく苦労して作った甲斐がありましたねw
はい♪
実は、結婚式の写真を撮ってアルバムを作るための道のりを話したんですよ。
こちらのみなさまの事も話して、みなさまと作ったアルバムという事で
渡したんです(もちろん耳元でささやいたんですけど(笑))
すごくすごく感激していました♪
本当にありがとうございます!
delphian さん
こんばんは〜♪
お気遣いありがとうございます!
今夜がイタリアンでした(笑い)おごりのご飯はおいしいですよね!
>それにしてもアルバムは相当喜ばれたようですね。
ん〜 どんな写真を撮ったのか見てみたい・・・。
すごく喜んでもらえました♪
個人の顔が丸分かりでなかなかペッタンできません〜(><)
私が決めていた撮影のテーマは笑顔でした♪・・・あと泣き顔も(笑)
一度ペッタンしてもいいか聞いておきますね〜。
書込番号:8999636
2点

delphianさん,
別スレでいきなり現れるので思わず笑ってしまいました(笑)
どっかで張ってましたか?
説明するのに写真があった方が説得力あったので使わせてもらいました
どうもです(^^
書込番号:8999650
2点

ゴボッ・・・プクプクプク・・・チャチャン、チャチャチャン、チャン♪
学生時代に欲しかったもの。
1.彼女(凄く世俗的ですね 爆)
2.機械式の時計
3.単位(2年留年しましたので 爆)
社会人になって、loneginesの腕時計を買って2.は制覇しましたが・・・
中々バランスって上手く取れないものですね(笑)
>0317さん
受験シーズンは神社の参拝客が多いですからね。
シャッター切ろうかどうしようか迷いますよね(笑)
私も花粉症持ちなので、これからの登山はちょっとドキドキですが・・・
登れるうちに登りたいものです。
それにしても、「夜の憩い」は凄く雰囲気ありますね。
メローというか、ムーディと言うか・・・
>カメラマンライダーさん
山は歩いて良し、バイクで走って良しですね(私は原付ですが)。
元々奈良県の丘や山(一部古墳)に囲まれて育ったせいか、
山を見ると落ち着く性分なようです(笑)
>Tomato Papaさん
FA20っすか〜!!! 私も狙いつつ未だ縁の無いレンズですね・・・
案外コンパクトなレンズの造りに驚いております。
山は良いですよ♪ いろんな事を教えてくれます・・・
>さん吉3337さん
今時期に咲くのが日本水仙なんですね! 初めて知りました・・・
10枚ほど水仙の写真を撮ったのですが、満足出来たのはこの一枚だけでした。
私も「長崎は今日も雨だった」はサビしか知らなかったのですが、
先日カラオケで適当に全部歌ってしまいました(笑)
>にゃんこ*さん
お好み焼き、ごちです♪(笑)
ベーコン(かな?)がカリカリになってるっぽくて食欲をそそります。
せんとくん、何気に仕事しているのが驚きです(笑)
>キラるんさん
お褒めの言葉、ありがとうございます! これからもまほろびます。
「The 神秘」の写真を撮ってた時、雪が降ってきて、それはそれは
神秘的この上ない光景でした・・・
これが上賀茂、下賀茂神社の親分である「高鴨神社」(御所市)で
二度ビックリです。
今年の4月に湖北に住んでいる後輩が結婚するので、お祝いに行く予定です♪
DA21を付けているカメラウーマンを探してみようと思います(笑)
>ZERO☆さん
銘玉は欲しくなりますよねぇ。えぇ、欲しくなります。
手元に置いて、写りを試してみたくなるのです。
そして所有している事に、物凄く幸せを感じるのです。
こうして私はズップリ沼りました(笑)
>delphianさん
ピント合焦点の検証、私も勉強になりました。
>私が3人目さん
初めまして!
私もなんだかんだでド素人でございます。
一緒に色々聞いちゃいましょう!
書込番号:8999681
3点

続きます〜♪
カメラマンライダー さん
こんばんは〜♪
>A16とA09は、多くの人が迷う二択なんですよね。
私はA09が好きです♪・・・といってもA16の作例をあまり見ていませんので
すごく興味あります〜
>私はちょっとあそこで一泊してみたいですよ(爆
にゃははは・・・(笑)
隙間風が寒いと思いますよ〜!
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
>私も見せてもらいたいです。
私も見せたいです〜♪
みなさんからのアドバイスにあったように、ノーフラッシュの写真は
フラッシュの写真とは雰囲気も違いますので、すごく喜んでもらえました。
0317 さん
こんばんは〜♪
私、とんだ勘違いを・・・。失礼しました〜。
>本当に本当にありがとうございます。
そこまで喜んでもらえるとさらに嬉しくなります♪
カメラはメーカーの壁も年齢も性別も関係ないと思いますので
お互いに楽しくやりましょう♪
ファン登録させてもらいます〜(^^)
>あまり無理しないでしっかり休んでくださいね!
はい!無理せずに休みます〜!ありがとうございます♪
書込番号:8999728
2点

上司にご馳走になったママが出勤しましたね。
さて、斜めの直線にAFすると後ピンになると報告しましたが、
もしかしたらターゲットが規則正しく並んでいる模様だったからかもと思い、
FA43で更に追試しました。
撮影距離 1m〜2m 程度で様々な直線を水平、垂直、斜め45度で AFしてみました。
結果は、斜めの線へ AFすると後ピンになる確率が高いのは確定の様です。
斜めの線でもピントが来る場合もありますが、外れる確率の方が高いです。
ファインダーと水平か垂直だとほぼ 100%に近いぐらいピントが来ます。
istDから最新の K-mまで AFユニットは変更されていないはずですから、
ペンタのデジタル一眼レフをお持ちの皆様は頭の隅に入れておいた方が良さそうです。
※現時点での実験検証は広角域〜標準域のレンズだけです。
でぐ。さん
あっら〜 息子さんでしたか。
Tomato Papaさんのお子さんもお嬢ちゃんと間違えたことがあります。
最近の子はユニセックスですな (^^
カメラマンライダーさん
センチメンタルな思い出、ケータイ小説にしましょう (^^
私もペンタの AFにこんな特徴(弱点?)があるとは思いませんでした。
45度傾けたクロスセンサーを中央のセンサーへ重ねて欲しいです (^^
社台マニアさん
望遠レンズだとどのような挙動かは確認していません。
社台マニアさんに追試して頂くと嬉しいなぁ〜。
ママ
ノーフラッシュ撮影が喜ばれたってのは、アドバイスの甲斐がありました。
嬉しいですね〜♪
もし顔出し OKをもらったらぜひ見せて下さいね。
無理でしたらどんな雰囲気で撮影したのかを、顔をボカしたものでも見てみたいです。
Tomato Papaさん
突然の登場でビックリしたでしょ (^^
カメラ全体で見ていて、たまたま見てしまい、登場しました。
さん吉3337号さん
AF検証を読んで頂いたと思いますが、もしかしたら DA21の検証をやり直した方がいいかもです。
人形や小物をターゲットにした AFチェックでしたら、AFする場所で後ピンにもなり得ます。
私も AFチェックの方法を少し見直すつもりです。
書込番号:9000020
2点

カラコロコロロロ〜ン♪♪
こんばんは!
昨日は、ヒーローに勝てず読んでるうちに寝ちゃいました。
ムムっ?ありゃりゃまたやったか??
失礼しました。ヒーローではなく疲労でした。
んん〜〜〜さすがに凄いレス数です。
これからレス海に潜ってきます。
ザボ〜ン・・・・・(ブクブクブク)
書込番号:9000239
2点

みなさま こんばんは
先日ご近所の「おこみ屋」さんがお店を閉められて、がっくりしている田中です・・・
キラるんさん、こちらのスレでは、写真のアップしておりませんでしたね。
去年の写真ですが、ウチの「アイドル」君♂をアップします。
「ネコ」さんの写真が多い様に思いましたので・・・あえて
一昨年の年末(2007/12/30)にウチにやってきた「ジジ」です^^
書込番号:9000512
2点

先程のつづきです〜♪
でぐ。 さん
こんばんは〜♪
何だかすごくお久しぶりですね〜。
>いま一番注目してるレンズがFA43です。
FA43爆撃がもう始まってますね〜(笑)
値上げまで残りわずかですよ!!早く早く〜♪・・・久しぶりに言っちゃいました〜!
>なんと言っても米原駅の駅弁「湖北のお話し」!
私も知らないお弁当でした・・・。
今度、是非行って写真を撮ってきます(笑)食べる前に!!
KING OF 駅弁と言われたら食べたくなりますね〜
私が3人目 さん
はじめまして♪
スレ主のキラるんと申します〜。
こちらこそよろしくお願い致します。
>私がK20にDA35L、妻がKMにDA40L
で散歩しています。
ご夫婦でのお散歩写真素敵ですね♪
どうぞこちらで新たな単焦点の世界をご堪能下さい (^^)7
こちらこそよろしくお願いします♪
すんちん さん
こんばんは〜♪
また京都スレにもお邪魔します。
修理からカメラが戻れば、撮り歩きまくりますので
それまで我慢の毎日です〜(><)
書込番号:9000594
2点

みなさんこんばんは!
すぐ溺れてしまいました(笑)
今日は休みだったので髪を切ってパウンドケーキを焼きました!
ドライフルーツが多くて崩れやすくなってしまいました(^^;)
★delphianさん
>学校が休みとは羨ましい。
今日は神奈川県の高校生はみんなお休みだと思います。
写真を撮りに行こうか迷いましたが上に書いてあるとおり髪を切ってお菓子を作りました(笑)
>高校時代は一生で一番印象に残る時期ですので、思い出を沢山つくって下さいね。
そうですよね!先生も言っていました。
行事とかはハメはずして盛り上がって参加してますよ♪
★C'mellに恋してさん
>canonをメインにしていたら間違いなく手を出していると思いますよ(笑)
それが沼の入口なんでしょうね(^^;)
もう僕は片足どっぷりです。
でもいい写りをしてくれるのでもうこの際はまってしまおうかと思っています。
★Tomato Papa
>でもカメラについては経験・技術に関係なく楽しんだもの勝ちですね
そうですよね!しかも長く続けられる趣味ですからこれからも楽しんでいきたいです(^^*)
一緒に楽しんでいきましょうね!
>フィルターは使っていないんですよ(と言うかPL持ってるけど径合わないし使ったことないしw)
僕も一応PLフィルター持ってるんですがX2のキットレンズしか径が合わないのであまり使わないです。結構高いんですけどね(笑)
やっぱり撮影の後に触ったりするんですね。僕はトリミング以外はしないほうなんですが、してみようかな♪
触ったあとのほうが空の青が深いですね。
わざわざ比較画像までありがとうございます!
★でぐ。さん
>高校一年生というとうちの長男と同い年なんやね。
そうなんですか!僕の父は写真が趣味なわけではないので息子さんが羨ましいです(^^)
>若い人と共有・交流できる趣味っていいなぁと思います。
年齢性別問わず「写真」は楽しめる趣味ですよね!
>それと写真にタイトルを付けてる所は自分も見習わないとなぁって思いました。
なんていうか撮った写真に対する自分の気持ちを伝えるためにタイトルという形でお手伝いしてます。
でも人それぞれ感じることが違うのも写真の面白いところですよね。同じ写真なのに…
★カメラマンライダーさん
>プロフ、男性ってなってますが、もしかして女の子?(^^;
そうなんです(^^;)
カメラで女の子追ってたら確実に怒られちゃいます。笑
でも軽音楽部のVo.でかっこいい憧れの先輩とかはいるので、許可もらえれば文化祭の時に撮りたいです♪
あまり人物を中心に撮ったことがないので。
>うちの高校は完全にバイク禁止でしたね〜 私は中免もってましたがw
僕の高校も本当はだめだったっけ…;
よく覚えてないですが友達は早いし便利だと言っていました(^^)
★まほろばの旅人さん
>受験シーズンは神社の参拝客が多いですからね。
シャッター切ろうかどうしようか迷いますよね(笑)
そうなんですよ〜!
皆さん合格祈願で来てますし、嫌がる人もいますからなるべく邪魔にならないようにしてました。
あと人にピントを合わせないようにとかいろいろ気遣いました(笑)
>私も花粉症持ちなので、これからの登山はちょっとドキドキですが・・・
僕はもう最近でも鼻が…
でも登りたいです!自然を撮るのはすごく好きなので♪
>それにしても、「夜の憩い」は凄く雰囲気ありますね
ありがとうございます!
そう感じ取っていただけたなら幸いです(^^*)
★キラるんさん
>こんばんは〜♪
私、とんだ勘違いを・・・。失礼しました〜。
いえ、僕も説明不足でしたから(><)
>カメラはメーカーの壁も年齢も性別も関係ないと思いますので
お互いに楽しくやりましょう♪
そうですね!本当にいろんな人が楽しめる趣味だと思います。
それに、周りに写真が趣味な人がなかなかいないので他の方の作例を見れるのはとても貴重な経験なので勉強になります。
>ファン登録させてもらいます〜(^^)
ありがとうございます!
僕も後ほどさせていただきますね。
>はい!無理せずに休みます〜!ありがとうございます♪
明日は休みなんですよね♪
カメラもお手入れしてあげて、散歩にでも出かけてみてください(^^)
いい気分転換になりますよ!
鎌倉初詣のための団体列車だそうです。
北鎌倉駅で降りたところ、カメラを構えている方がいたので尋ねてみたところそうおっしゃっていました。
タイトルはその方が教えてくださったこの車両のことです。
鉄道撮影もおもしろいですね(^^)
書込番号:9000679
2点

再びこんばんは。
衝撃の事実に驚いてカキコです (^^
0317さん
え゛っ 女の子なの?
パウンドケーキを焼きました! って事からしてもホントのような・・・
> 僕はトリミング以外はしないほうなんですが、してみようかな♪
この件ですが、私の思うところをコメントしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8919232/#8961264
このスレからにわかタクマルさんのレスまで読んでみて下さい。
参考になればいいな。
カメラマンライダーさん
『超ぶさいくなノラネコ』 ネコにはみえませんなぁ〜 (^^
田中 耕作さん
前からお伺いしたかったのですが・・・
たぶん皆さん聞きたいと思うのですが・・・
もしかしてハンドル名は本名? (^^
アイドル君は『ジジ』という名前からして老犬ですか?
書込番号:9000805
2点

みなさん,こんばんは。
久々にゴールデンタイムに登場のにわかタクマルです。
明日からの高知出張には,中軽量セット(K20D,DA21,FA43,FA77)を持って行くことにしました。
また,このスレを見るためだけにノートPCも持って行きま〜す。(^^♪
delphianさん
ペンタのAFセンサーは斜め線だと後ピンになるのですね。
また,AFエリアの範囲もとても参考になりました。
でぐ。さん
> FA43爆撃ありがとうございまーす。
> 一瞬、焼酎の方に目がいきましたが・・・
山桜桃(ゆすら)は,さん吉3337号さんとの話で出てきた茨城の「郷乃誉」を作っている須藤本家というところの酒です。
焼酎のほうも,なんだかいいお酒のようです。
> 出張の方は贅沢な悩み過ぎますよー(・ε・)w
ですよねー。
> どっちにもFA43入ってるんで、また爆撃されるかも>ヤバイヤバイw
ふふふ。楽しみにしていてください。って,撮る暇あるかな?
Tomato Papaさん
>あッ、お出かけセットは中軽量セットが良いと思いますw
その通りになりましたです。
これ書きながら思ったんですけど,K-m+DA21+DA40+DA70のセットって,超小型軽量セットになりますよね。これも魅力的ですね。
ちなみに,ジッポの写真を見てもわかるように,FA43はフードをはずすとDA21のフードつきと同じ長さになるんです。FA43はフードがないほうがかっこいいとも思っているので,最近はフードをはずしてます。
カメラマンライダーさん
>同じクラスのコードネーム「ブルーリボン」ちゃん、
>NSR250R、PC9801、そんな感じです。
うーむ,気になる。
同じクラスのコードネーム「ブルーリボン」ちゃん、
NSR250Rはわかるけど,PC9801ってどんな感じだ!?
(パソコンが使えたってことかな?)
自由雲台もコンパクトで自由度が高くて便利なのだけど,一つのつまみをゆるめると油断するとぐにゃと思わぬ方向にカメラが倒れるのに気を遣うというか。
向きを決めて水平を決めて仰角を決めてと3動作必要なんだけど,最近は3ウェイ雲台が気に入ってます。
> プロフ、男性ってなってますが、もしかして女の子?(^^;
> 察しが付いた?と言われても〜 そのくらいしか思い浮かびません〜
私も同じです。>0317さん
キラるんさん
やさしい上司ですね。
私,昨日のお昼にスパゲッティが食べたくて,「シュリンプトマトパスタ」を頼んだら,トマトソースがからまったパスタの上にエビフライが2匹乗ってて,目が点になりました。(~o~)
私も焼酎を飲みながらのんびり書いているうちに1時間たってしまいましたが,ピピピ!さんはまだ浮上してこないだろうなあ。
と思ってリロードしてみたら,,,
0317さんは,女の子だったの!!!
書込番号:9000962
2点

delphianさん
“HN”はとうぜん“HN”ですので・・・本名では無いです^^
「ジジ」は、今年7月で2歳になりますので、青春真っ盛りといった所でしょうか・・・
見た目がジジくさいので家族の意見で「ジジ」という名前をつけましたが・・・^^
「ラブ」♀という名の15歳の真っ黒い子もウチにはおりますが、最近白い物が・・・
私と一緒ですね^^
書込番号:9000972
1点


にわかタクマルさん
K20Dが戻ってきたばかりなので、中軽量セットになると思ってました (^^
AFポイントの守備範囲はかなり細かく調べましたので、正しいと思います。
特に中央一点の守備範囲を知っていると、AFがよりうまく使えると思います。
パスタにエビフライ、大笑いです (^^
田中 耕作さん
あちゃーっ 二つとも外しましたか。
本名の訳無いですよね (^^
書込番号:9001031
1点

改めまして、こんばんは!
高校の時の憧れベスト3!
「ローランドのアンプJC-120」
「BAD FEELINGが弾けるギタリスト」
「時給の高いアルバイト」
ってもう古い?
キラるんさん
>>さぁ〜右と左どっちだ?
>んん〜〜??どっちでしょう・・・。
写真は左でした〜(どうでもイイですね(笑)
アルバム喜んでもらって良かったですね!勉強・練習の成果が出ましたね!
delphianさん
>『公園橋』 深いブルーですね。
>WBいじってます?(Tomato Papaさん風)
AWBです。この時はRAW講座前だったのでJPEG撮りでした。画像仕上を『鮮やか』にしてます。
ブルーが深いのはC-PLフィルター使ってたからですかね。
Tomato Papaさん
FA20mmF2.8ご購入おめでとうございます。
奥さまにバレませんように(笑)
カメラマンライダーさん
A16気になっていたレンズなんです。
作例期待してますよ〜(^^)
にわかタクマルさん
D300って防塵防的ですよね?それなのに?(ムムって思いHP見て確認しました)
高3のクラス会で僕より年上が確定しました(^^)
0317さん
>いえ、部活はバドミントンをやっています。一応、市で3位とったんですよ(^^*)
スゲー!
カメラ五年って小学校から?スゲー!
大先輩ですな(^^)
さん吉3337号さん
>『公園橋』イイですね!F1.9ですが、あまりボケすぎず、雰囲気がよいです。
ありがとうございます!この時はFA77入手2日目で浮かれててボケ合戦してました。F1.9もっとボケるかと思いました。チョット意外です。
今のところFA31は手が出せません。が一番欲しいレンズであります。二男がもう少し大きくなったら、パチスロ通いを復活してなんとかGETを考えています(成功するか??)
ところで、上のお子さん6歳でしたよね?(たしか)今年小学校ですか?だとしたら、二人とも同級生です〜♪
キムチたくあんさん
完全復活ですね!ヨカッタ〜
にゃんこ*さん
レンズのラインナップ、同じですよね?(確か18-55,50-200,43,77)
FA43&FA77比率激高になりますよね?
お好み焼き、御馳走さまです〜
ZERO☆さん
>あそこに行って撮影したいという場所はあるのですが・・
作例、楽しみにしてますね!
やっと 2009/01/27 05:36 にわかタクマルさんのスレまで来ました。
書込番号:9001035
1点

カランカラ〜ン♪
こんばんは〜やっと浮上しました〜
本日のお題の(違
学生時代に憧れたもの・・
なんだったけ?
1.GPZ900R
2.FC3S
3.Macintosh
かな〜トップガンに憧れましたね〜
0317さん
守り番いい(*・ω・)b
こうゆうの撮りたいw
■ZERO☆さんの作例もとても勉強になります。
やった〜褒められたw 頑張らなくては・・
単焦点、三日目にして、ネタが切れ・・(お粗末
■小町通りにありました!
鎌倉か〜通り過ぎたことしかないw
ゆっくり廻ったらおもしろそうだね〜
delphianさん
■解放馬○同志ですね!
私はdelphianさんの青に吸い込まれてこの板に登場
したようなものですからうれしいですw
せっかくの明るい単焦点ですから、絞りの呪縛からレンズは解放で!(いいすぎ・・
C'mell に恋してさん
■43mm到着おめでとうです〜〜!
ありがとうございます〜(^−^
既に通勤時の携帯道具となっています〜w
良い日に恵まれるまでもっていくでしょう
EF200/2.8L すごいですね・・5Dとの組み合わせもいいかの
delphianさん
■AFセンサーが判定できないパターンがある。
勉強になりました〜
位相差AFセンサー技術調べてみたけど・・あんまりわかりやすいの
ないですね。。CAPAで昔読んだ記憶があるけど。。さがしてみようw
あと時間ができたらDA★200で追試してみようかな〜
最短が1.2mなので2mより少し長い距離になるかな?
でぐ。さん
■お先にいっちゃったんですね、羨ますぃ〜
ありがとうございます〜というかこのスレに登場する際にポッチっと
してから参加したんですよねぇ〜
あやうくFA77まで逝きそうでした(^−^;
正気に戻ってカゴから戻しましたけどw
バンバンボールってなんだっけ・・・
と調べたらネットこんな書き込みが・・
知らなくとも無理はない・・・。
バンバンボールとは70年代後半にコカ・コーラ社の手により、
ヨーヨーブームの次に 瞬間的 に大ブレークした
どちらかというと「幻的」玩具なのだっ!!
カメラマンライダーさん
■卒業の日までずっと好きでした。
うほ、甘酸っぱい感じですね〜
ちなみに私は高校は、共学高校だったのに3年間男子クラスでした(^−^;
小学校の頃に好きだった、「あの子」は中学の時に進学高へ行ってしまい
高校卒業まで、ずっと好きでしたね〜
卒業式の帰りのバスでばったり会ったのですが、覚えてるかな〜って
声かけられなくて・・・
弟が「あの子」の妹と同じクラスになった時、「おねーチャンが好きだったって言ってた」
と聞いたのは、故郷を離れてだいぶ経ってからでしたね〜
あの時ちょっと勇気があれば、今頃なにか変わってたかなw
苦い思い出です(^−^;
社台マニアさん
はじめまして〜新参者ですがよろしくお願いま〜す
長物単焦点少ないですからねw
がんばりましょ〜
まほろばの旅人さん
■2.機械式の時計
わたしも一時はまりましたw
オメガのシーマスター120mを10年以上使ってますw
■そして所有している事に、物凄く幸せを感じるのです。
ヤバイヤバイw
私も収集癖があるので・・・
ふたたび0317さん
電車までw
動き物も撮るんだ〜
そっちなら作例いっぱいありますよ〜車オンリーですがw
鉄道なら連福草さんですね〜
あと衝撃の事実は・・うすうす感じてましたw
ということで。。寝ますw
明日は上司の退職送別会なので、お店これないかも・・
書込番号:9001037
1点

携帯からこんばんはです!
あああ…;;
すごい誤解になっちゃってスミマセン(>_<)
普通に男なんです!
女の子を追ってたら怒られてしまうというのは
恥ずかしながらも彼女がいまして‥(^^;)
だから怒られてしまうということだったんです。
紛らわしくしないで最初から言っておけばよかったですね…
なんか恥ずかしくて…
パウンドケーキはよく焼くんです(^^)
料理もお菓子作りもやるので♪
返信は明日の朝またさせてもらいます!
誤解招いちゃって本当にスミマセンでした…
書込番号:9001092
1点

あぁ〜 百恵ちゃん以来の『赤い衝撃』かと思ったら・・・。
マリンスノウさんや猫の座布団さんの逆パターンだと思いました。
ちょっと残念 (^^
書込番号:9001126
1点

寝る前にもう一回と見てみたら,,,
うわ〜ん,だまされたー。too
何!高1で彼女がいるですと!
許す,許す,青春を謳歌してくれたまえ。
ピピピ!さん
>D300って防塵防的ですよね?それなのに?(ムムって思いHP見て確認しました)
あれ?私もHP見て確認しましたが,防塵防滴とは書いてなかったように思いました。
どっちだろう?
>高3のクラス会で僕より年上が確定しました(^^)
ふふふ。私はわかってましたよ。卒業して20年。何を隠そう,私は戌年です!
書込番号:9001165
1点

まほろばの旅人さん
梅の花にFA77の威力が炸裂中ですね〜
今までいつも思ってたのは、価格サイズだと
レンズの力なんてなかなかわからない・・・だったのですが、
梅シリーズはFA77良いね〜って思えますです。
晴れの休日、最近登山はさぼってますが、一時期は
歩いて登ろうか、ツナギ着てバイクで登ろうか、よく迷いました(笑
キラるんさん
比較するとA16よりA09の方が評判は上かもしれないですね〜
今日はA16付けて結構歩いたのですが、気に入るレベルの写真は
ゼロでした。A16のせいと言うより、気に入る光の状態に
巡り会えなかった感じなんですが、写真って難しいなぁ(^^;
delphianさん
ケータイ小説ですか(笑 それならブルーリボンちゃんネタより、
ペンフレンドとのちょっと遠距離恋愛でドラマチックなやつが
ありますんで、書くならそっちで書きたいですね(爆
三脚はSLIK派なんでしょうか? 今回はでかい三脚にスズメですか(^^;
私も三脚はSLIK系ばっかりなんですが、雲台は自由雲台にしちゃうから
どうでも良いって言えばどうでも良いのですが、
純正雲台はベルボンの方がすきだったりします(笑
0317さんの件は衝撃ですが、言われてから過去ログ見直すと
そう言われればそうかも?ってちょっと納得です。
猫って大概愛想悪いですけど、このノラネコの
愛想悪いツラ(敢えてツラと書いてます)は、
かなりのもんだと思います。
0317さん
てっきりプロフ信じちゃってました(笑
でも、カメラ持って男の子おっかけるのも、女の子追っかけるのも、
怒られ具合は変わらないんじゃないですかね〜
男が男追っかけるよりは全然きもくないですよ(爆
部屋での小物写真から鉄まで撮るとは守備範囲広いですね〜
私の写真の方針は広く浅く、なんでも撮ってみたい主義なんですが、
鉄方面は未経験なんですよね〜
にわかタクマルさん
ブルーリボンちゃんは、入学式の日に青いリボンを付けていたのが
印象的だったため、クラスの男子の間ではしばらく
そのコードネームで呼ばれていました(笑
PC9801は当時欲しかったパソコンですね〜
自分はPC8801持っていたのですが、その次期にはすでに8801は
衰退しちゃってた規格だったので。
雲台、操作感でいうと本音は3WAYの方が良いな〜って
思うことは多いんですが、パン棒付けたまま袋にしまえないのが
どうしてもイヤで自由雲台にして・・・慣れちゃったら、
なんでもかんでも自由雲台になっちゃいました。
あと、初めてかった三脚がSLIK プロミニVで、
これが自由雲台だったから、自由雲台に先に
馴染んじゃったってのもあるのかもです。
と、ここまで書いて、0317さんのレスが・・・
で、男性なんでしょうか? ん〜、よくわかりません(笑
ピピピ!さん
今日はA16で頑張ったんですが、玉砕でした〜
私の作例じゃA16のイメージダウン画像しか撮れないかもしれません(爆
A16の実力が引き出せたと感じたら、貼らせて頂きますね〜!
ZERO☆さん
若い頃って色々ありますよね〜
片思いの相手から手を繋ごうって言われて断るとか、
今の自分ならあり得ない訳ですがw
あの時手を繋いでいたなら・・・って、人生変わる程
ではないと思いますけど、でもやっぱり悔やまれます。
ちなみにブルーリボンちゃんが結婚したって情報が
入った時はすっごく切なかったですw
書込番号:9001171
1点

連投すいません。
参考になりましたボタンが押しやすくなったら、
いきなり参考になりましたがいっぱいになりましたね〜
押してる方、お疲れ様です!(^^;
書込番号:9001215
1点

カメラマンライダーさん
押しやすくなったので、私もついつい押してしまいます (^^
三脚は特にスリックにこだわっているわけでは無いのですが、
3本ある三脚は全てスリックになっています。
今回スズメに乗ってもらった三脚はウレタングリップが巻かれており、
「おおっ 冬でも冷たくない!」
と思って買ったのですが、三脚が冷たくて持てなくなるぐらいの気温には
ならない事に後で気付きました (^^
書込番号:9001230
1点

は〜はっはっはっはwww
皆さんすっかり騙されましたねw、と言いつつ私もさっきまで、、、
0317さん面白い!!!
書込番号:9001237
1点

こちらのスレも伸びが早いですね〜
COB-HATECREWさん
タムキューって、とんでもなく奥の方に前玉付いてるんで、
プロテクトフィルター無しでもあんまり汚れない気がしますよ〜
汚れたら掃除大変そうですけど(笑 とりあえず、前玉ぶつけちゃうとか
って心配はまずないでしょうからね〜
私も一昨日カワセミに遭遇できて、ダイブも見れたのですが、
残念ながらレンズの射程圏外なのでアタックはしませんでした。
いつかはダイブをバッチリ撮りたいですねぇ。
かもすぞ〜さん
RAW現像、なかなか苦戦なさってるようですね〜
常時RAWでしっかり調整して現像なんて、面倒ですけど・・・
でも、ここ一番ではRAWは本当に頼りになりますから、
なんとか頑張ってください。
オリオン座は、設定はそんなもんだと思います。
望遠レンズの広角端で、そんな感じの設定で
OKだと思うので、あとはシャッター速度の少しずつ長めに
調整するくらいですかね。
でも、星撮るのって、道具もそうですけど、月の状態や
大気の状態しだいって部分が大きいんですよねぇ。
チャピレさん
蜂を狙って撮ったのは初めてだったんですが、
花粉団子って本当にあるんだね〜なんて、妙に
感心してしまいました(笑
私も早くサーキット撮影に戻りたいです〜
ちょきちょき。さん
あぁ、実戦投入まだでも、いじってるだけでも
こいつはいいかも!って感じますかぁ。
気に入られたようで良かったです!
書込番号:9001254
1点

私は優しいので、今回はつっこみません (^^
書込番号:9001289
1点

またしても連投すいません・・・
誤爆の都合で本来投稿すべきだったところに、投稿し直そうと
したのですが、全くの同一文面だと
「二重投稿はできません」という警告が出てはじかれる仕様
みたいですね。
Cookie不調なのか何なのか、どこかのスレAに書き込みしようとして中止して、
次に別のスレBに書き込みしようとすると、
なぜか最初のスレAの方に入ってしまう事が結構あるのですが、
これって私だけですか? WIN XPにブラウザはFIREFOX3なのですが。
書込番号:9001292
1点

私も XP + FireFox3 ですが、昼間は大丈夫です。
この時間帯が危ない感じです。
私も一度誤爆したことがあります (^^
ですので、カキコして内容を確認するのボタンを押す前に
少しスクロールしてスレタイを確認するようになりました。
あと、確認ボタンを押すとログイン画面へ飛ばされたり
価格コムのトップページへ飛ばされたりと、この時間帯は鬼門です。
書込番号:9001307
1点

0317さん、こんばんは♪
腹がよじれるかと思いましたwww
電車も撮るんですか?似てるやつ私も先日撮りましたよ
写真は弄れるなら弄ってみた方が表現の幅が広がりますよ
他の板見ると拘っているのか何だか分かりませんが妙に嫌う方も結構いますが
フィルター(ハード)でするか現像(ソフト)でするかの違いだけですので
良いと思ったことはどんどんチャレンジしましょう
でもあんまり弄りすぎると何が何だか分からなくなってしまうのでほどほどにw
キラるんさん、こんばんは♪
>飛行機雲・・・私も大好きです(^^)
有り難うございますw
>実は、結婚式の写真を撮ってアルバムを作るための道のりを話したんですよ。
>こちらのみなさまの事も話して、みなさまと作ったアルバムという事で
>渡したんです(もちろん耳元でささやいたんですけど(笑))
>すごくすごく感激していました♪
>本当にありがとうございます!
嬉しいお話ですね〜♪こちらこそ有り難うございますデス
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
すれ違いご苦労様でした(^^
>どこかのスレAに書き込みしようとして中止して、
>次に別のスレBに書き込みしようとすると、
>なぜか最初のスレAの方に入ってしまう事が結構あるのですが、
私も誤爆になりそうになったことありますよ
ブラウザを完全に閉じないと残っているみたいですね
ZERO☆さん、こんばんは♪
アルテッツァのドリ中の流し撮りきまってますねw
これターボ仕様で速そうですね
にわかタクマルさん、こんばんは♪
クラス会楽しみですね、いとしのあの子が、、、なんてね(^^
ピピピ!さん、こんばんは♪
このレンズは早速バレました(^^;
何でだろう???不思議です
delphianさん、こんばんは♪
何だか今日は妙な疲れが出たので寝ますZzz...
書込番号:9001327
1点

学生の時の憧れが今晩も続いていてヨカッタ。
私が3人目さん
はじめまして!デジイチ三か月の初心者です。よろしくお願いします。
delphianさん
AFの件、勉強になりました。全く気にしてなかったことです。
三脚はウレタングリップはイルミ撮りで威力を発揮しました(^^)
キラるんさん
イイ上司に恵まれましたね(^^)
0317さん
えぇぇ!女の子ってビックリ!
リロードしたら・・・勘違いね。全員で(爆)
にわかタクマルさん
>私も焼酎を飲みながらのんびり書いているうちに1時間たってしまいましたが,ピピピ!さんはまだ浮上してこないだろうなあ。
だって深いんだもん(^^)
出張続きですね!
D300
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/features03.htm
マグネシウム合金ボディーの説明の所
ZERO☆さん
まほろばの旅人さん
おぉぉ!時計好きですか。僕もです。
オメガシーマスタープラネットオーシャン愛用です。機械式もう一個欲しいです。
脱線系ですが、ZERO☆さん、OHどこに出してます?
カメラマンライダーさん
僕も誤爆あります。その時は書きなおしが出来て誤爆の方は消えてました。
(連投で誤爆の方に謝罪レスを入れ、本来のスレの方に誤爆したことを書き足して入れました)
Tomato Papaさん
>このレンズは早速バレました(^^;
>何でだろう???不思議です
臭いでしょうね(^^)修羅場にならないことを祈ります。
FA43攻撃開始に参加します〜
でぐ。さん、ヤバイヤバイwってなってます?(^^)
ヤバ!2時過ぎちゃった!
書込番号:9001356
2点

皆さん ありがとうございます。
DA40Lの時は、妻後転んで壊れましたそのときに妻より先にKMを助けたので・・・・・今でも恨まれてます。
学生時代にバイクにあこがれ社会人になりRZ250RR/XT250/GSX1100R/GPZ900R/GSX1000Sと
乗り継ぎ現在ドクターストップです。
先日妻の写真を見てるとなぜかピントがすべて真ん中に・・・「フォーカスロックしてる?」
聞いてみるとフォーカスロックして指を放し被写体をずらしてシャッターを押してる事が判明しました・・・こんな夫婦です。
FAレンズ持っていませんが、皆さんの写真見てるとほしくなります・・がまん/がまん
この書き込みのスピード/量、なかなかついていけない・・・・・すごいです。
書込番号:9001549
1点

おはようございます〜
もうでなきゃいけない時間なのに・・・ひとことだけ言わずにはいられないw
Tomato Papaさん
ターボ使用のアル早いですよ〜280PSでてるそうです。
もしOP2の2月号を見る機会があったらP79を見てみてくださいw
書込番号:9001633
1点

みなさんおはようございます!
今日まで休みなので朝から溺れています(笑)
本当に昨夜はスミマセンでした(><)
僕、女子高生じゃなくて男子高生です!
★delphianさん
>僕はトリミング以外はしないほうなんですが、してみようかな♪
わざわざありがとうございます。
皆さんの誤解を解くため、こっちのレスを先にしているので後ほど読ませてもらいますね(^^;)
★ピピピ!さん
>スゲー!
カメラ五年って小学校から?スゲー!
大先輩ですな(^^)
と、言っても家にあったカメラ持ち出してあちこち言ってたのが小5の時ですからF値とかSSとかISOなどいろいろ本格的に知ったのはそれより後です(笑)
★ZERO☆さん
>守り番いい(*・ω・)b
こうゆうの撮りたいw
ありがとうございます!これも鎌倉なんですよ(笑)
鶴岡八幡宮から頼朝の墓に行く途中にあります。僕は初めてこういうポストを見ました。
>鎌倉か〜通り過ぎたことしかないw
ゆっくり廻ったらおもしろそうだね〜
鎌倉は本当にいいところですよ!小町通りの食べ歩きもおいしいものばかりです(^^*)
今度時間がある時に行ってみてください♪
>電車までw
動き物も撮るんだ〜
元々、小さい頃は電車が好きで写真始めたころは電車ばかり撮っていたんです(^^)
中3の時に受験のために鉄道を撮りに行くことがなくなって、身近でとれるテーブルフォトとか花に手を出したんです。
だから一応知識はあるので守備範囲なんですよ。
★にわかタクマルさん
>何!高1で彼女がいるですと!
許す,許す,青春を謳歌してくれたまえ。
恥ずかしながら…;
ありがとうございます!青春を謳歌します!!(笑)
★カメラマンライダーさん
>私の写真の方針は広く浅く、なんでも撮ってみたい主義なんですが、
鉄方面は未経験なんですよね〜
鉄道撮影も面白いですよ!SLを撮ってみてはどうでしょうか?
煙が沢山出てる時に撮れた時は感動です♪
★Tomato Papaさん
>腹がよじれるかと思いましたwww
本当にすみません(><)
騙すつもりはこれっぽちもなかったんです;;
>電車も撮るんですか?似てるやつ私も先日撮りましたよ
もともと電車が好きだったので(^^)
夕日に映えてきれいですね!たぶん同じ車両だと思います。
>写真は弄れるなら弄ってみた方が表現の幅が広がりますよ
僕もどちらかといえば抵抗があるほうなんですが、挑戦してみようと思います!
しかしそういうソフトがないんですよ(笑)
>でもあんまり弄りすぎると何が何だか分からなくなってしまうのでほどほどにw
そうですよね(^^;)
いろいろやってみます。
写真は去年の物ですがチューリップです!
春は被写体が増えるいい季節ですが、花粉が…(笑)
書込番号:9001915
1点

delphianさん
AFの守備範囲の所を見過ごしていました^^;
k-mの場合だと上下左右の緑の測定点までかもしれないですね〜。
でぐ。さん
お褒め頂きありがとうございます。
この時は、10〜15mくらいではないかと思います〜。
カメラマンライダーさん
義理の父は、オリンパスでした・・・。
OM-55mmF1.2のレンズを頂きました〜。
マウントアダプター経由でEOSに付けますが、絞り開放で撮すと
背景がぼけぼけです(笑)
絞り開放でソフトでややローコントラストでしょうか・・・。
ただ、このレンズ使う時って子供を撮して、義父に見てもらう時なので
調べたらUPするサンプルがないです・・・^^;
テスト撮影した物しかないです〜。
0317さん
私の場合、canon用にレンズを10本以上持っていますが、ユーザーといっても
真性のユーザーではないですからね〜。
なので、Lレンズに物凄い憧れがないのが幸いしています〜。
持っているcanonの用のレンズでLレンズはEF200mmLUSMTくらいですし〜(笑)
0317さんの場合であれば、Lレンズに落ちていくの良いのでは(爆)
私はレンズの板とかの印象があったので、始めから男性だと勝手に
想像していましたので、誤爆しなかったです(爆)
ZERO☆さん
FA43mmにこんな組み合わせも良いと思うのですが、まだテスト出来て
いないです〜。
書込番号:9002543
2点

カランカラ〜ン♪こんにちは
駄レスですが「ヤバイヤバイw」4位に入ってきてますね
ヤバイヤバイw といえば…
スレ FA43 フード 焼酎 Tomato バンバンボール DA21 解放馬○同志 3動作 幻的
位相差AFセンサー技術 フォトバー シュリンプトマトパスタ シーマスター120m ヨーヨーブーム
だそうです、いったいどんな話題なんだ???
書込番号:9002636
1点

皆さんこんにちは〜^^
今日は天気が良いですね。
披露宴撮影無事終わりましたよ。
皆さんの以前の書き込みも参考にさせていただきました^^
ありがとうございました。
4回目の撮影は無難に撮影できました(^▽^喜)
もう少しで画像編集終わります。
かなり枚数あったので辛いです。。。。
スクラップブッキング用のシール・マスキングテープ・色紙等買いに
行ってこないと〜^^
C'mell に恋してさん
ありがとうございました。
例のぶつも本日届きました〜
\(*^▽^*)/
さぁ早く仕上げて来週の披露宴撮影に挑まなければ!
書込番号:9002794
1点

FA43爆撃用に、出勤しながら数枚撮ってきました。
ちょきちょき。さん
久しぶりにマクロレンズでの投稿ですね。
相変わらず良いセンスのフレーミングです。
ISO1000って事は温室に逃げ込みましたね (^^
外は寒いですからマクロどころではありませんよね。
Tomato Papaさん
星の動画、見ましたよ。
雲が逆方向に流れているので、いい感じでした。
次は北極星を中心にしたのがいいなぁ〜♪
ようやく『ヤバイヤバイw』がランクインですね〜 (^^
ピピピ!さん
FA43の爆撃部隊に参加ですね (^^
ペッタンした1枚目は F9まで絞っているのに固くなりませんね。
FA43の良いところが出ていると思います。
F2.8の写真はこれぞ FA43の優しさって感じですね。
私も出勤途中に数枚撮影してきました。
ピピピ!さん以上に『夏っぽいけど冬ver』になってます。
私も適当に貼り付けていきます (^^
ZERO☆さん
ZERO☆さんの好きな青と開放撮ってきましたよ。
順次貼り付けていきます (^^
1/30の流し撮り、お見事です!
一度モータースポーツを撮影してみたくなりました。
C'mell に恋してさん
K-mの5点測距も11点測距と同じAFユニットを使っていて、
ソフト的に機能を殺しているんじゃないかと勘ぐっています。
三井楽町さん
初めまして。
もしかして投稿先の誤爆? (^^
書込番号:9002957
2点

delphianさん
こちらこそはじめまして^^
書き込みの誤爆→皆さんのスレッドのどれに書き込んで良かったのか分からなかったもので。。。_(._.)_すいません。ただC'mellに恋してさんの新しい書き込みの後に書き込みしただけです^^
delphianさんの披露宴のいつも写真素敵ですね
25日の披露宴は大雪で残念でした〜
青空と花嫁撮りたかったのですが!
あと数日したら披露宴用秘密のHP完成しますので、アドレス教えれたらご招待しますね^^
ご指導ください。
次の披露宴も綺麗に撮ってあげたいのです_φ(□□ヘ)フムフム
これからもよろしくどうぞ〜^^
書込番号:9003044
1点

三井楽町さん
なるほど。
過去のスレで私が披露宴撮影のノウハウを4連続投稿したレスを
ご覧になったのですね。
一連の流れのスレなのでこちらでも大丈夫です。
写真をお褒めいただきありがとうございます。
こちらへも顔を出して下さい。
いろいろ交流しましょう!
書込番号:9003063
1点

delphianさん
ありがとうございます^^
こちらこそ宜しくお願いします(=^_^=)
書込番号:9003138
1点

三井楽町さん こんにちは
物届きましたか〜!(笑)
私の印象なんですが、例の物の時は、少しカメラのコントラスト高く設定
した方が良いかもしれないですね〜。
私の場合は撮影後に、シルキーで対応してましたけども〜。
delphianさん
三井楽町さんに過去スレでブライダル関係で為になる書き込みがあるので
良かったらと、お誘いしたんですよ〜(笑)
>K-mの5点測距も11点測距と同じAFユニットを使っていて、
ソフト的に機能を殺しているんじゃないかと勘ぐっています。
この書き込みを見て、もしかしたらと思ってしまったことが・・・
K-mとK20DなどのAF速度を比較するとk-mの方がAF速いのですが、測定点を
絞ったせいで計算時間が短縮されて、お陰でAF速くなったのかもと思ったり
してしまいました^^;
どうなんでしょう・・・。
書込番号:9003283
1点

delphianさん
これはまたヤバイくらいに青いですね〜
『限りなく透明に近いブルー』という小説がありましたが、
幻覚ではなく、幻惑されそうです。
まじでヤバイヤバイwですね〜
三井楽町さん
はじめまして。披露宴の写真撮られたんですね。
過去のスレの披露宴ノウハウの素敵な写真を見て、自分も一度は撮って見たいなと思いました。
息子が結婚するまでに腕を磨いておかないと(^^)
Tomato Papaさん
RAW現像で夕方っぽくした写真をアップしました。
だいぶコツをつかんできた感じです(^^)
焦点距離はたまたま31mmになってるけどキットレンズで撮ってます(^^;)
C'mell に恋してさん
なるほど、10〜15mくらいからですか。
200mm単焦点、なかなか想像つかなかったんですが、
少しはイメージできるようになりました。
ありがとうございま〜す。
ピピピ!さん
爆撃大歓迎ですよ〜
でも、誤爆には充分注意してくださいね(^_-)w
書込番号:9003289
2点

C'mell に恋してさん
例の物はシルキーで対応しますね^^
ありがとうございます。イカはしばらくお待ちを(笑)
でぐ。さん
はじめまして^^
披露宴撮影は飲み食いする暇はありませんが、出来上がった写真が綺麗に撮れていると
新郎新婦から涙流してきっと喜んでもらえますよ^^
ただ、失敗が出来ないので家に帰るまで不安で一杯です〜
披露宴撮影にプロがいたら安心ですし、撮る人・カメラが違うと写真が全然違うのでそれを見比べるのも楽しいですし、勉強になります^^
ブライダル写真の本(メロンとか)の素敵な写真を切り取ってノートに貼って勉強していますが、中々格好良い写真が撮れません。。。。。
外付けがあればスナップは特に問題なく撮れるので、あとは、格好良い写真?というのか分かりませんがポーズ決めた写真も今後覚えていきたいです。
これからも宜しくお願いします〜^^
書込番号:9003382
1点

0317さん
昨晩はいろいろと楽しませて頂きました (^^
『赤く、強く』 はキットレンズの望遠端かな?
結構寄れますね。 良い感じです。
もし三脚での撮影でしたら、白い紙を一枚持ち歩くと良いですよ。
左側からレフ版代わりにかざし、影を起こしてあげると雌しべが引き立ったかな?
でもそうすると立体感が無くなるかな?
C'mell に恋してさん
> 測定点を絞ったせいで計算時間が短縮されて、
> お陰でAF速くなったのかもと思ったりしてしまいました^^;
どうなんでしょうね。
全測距点を使うワイドや AUTOだとそのような事も有りそうですが、
技術者も1点以外の演算はしないようにアルゴリズムを組み立てる
はずですので、測距点を一点で使う時はあまり恩恵は無い気がします。
三井楽町さんへの『物届きましたか〜!(笑)』 気になる・・・ (^^
どんな武器を買ったのでしょうか。
でぐ。さん
FA43で青いのもっとありますよ〜
順次貼り付けていきますので、悶々として下さい (^^
結構 RAW現像を楽しんでいるようですね。
RAW撮り大好きな人間としては嬉しく思います。
雰囲気変えるの大好きです〜♪
ZERO☆さん
開放○鹿軍団の一員として、今度は FA43の開放をペッタンしました (^^
三井楽町さん
ブライダル撮影がお好きなのですね。
私も大好きです。
被写体は当然のように美しいので、わくわくしますよね。
既出ですが、久しぶりにブライダル写真を2枚ペッタンします (^^
書込番号:9003428
3点

delphianさん
披露宴撮影が一番好きですよ^^
最近俺何で写真撮ってんだろうっておもったりして。。。。
観光HPしか撮ってないし。
けど披露宴撮影は喜んでもらったら本当にうれしいですね〜
添付してもらった写真はやっぱり素敵です〜^^
私はメインの時、ストロボ使いまくりです〜(笑)
まだ撮影に余裕がないですね〜
私もRAW編集終わったら何枚か添付しますね〜
いや本当素敵な写真です〜
今からキャナルシティーに行ってきます〜
書込番号:9003505
1点

やったーーーーーーーーーーっ! 100点ゲット〜
皆さん、やりましたよ。
『単焦点レンズって楽しい!年末年始編』
で書いた
> ペンタプリズム部へ乗ったら 90点、更に目線が来たら 100点。
> FA31へ乗ったら 70点、目線が来たら 80点
の事です。
Tomato Papaさんにお馬鹿な企画と大笑いされましたが、
思惑通りやってくれました〜 (^^
バッチリ履行しました〜(嬉)
徐々に K20Dへ慣れさせた努力の賜です。
いや〜 努力は報われますな(笑)
書込番号:9003705
2点

FAの単焦点そんなに良いのですか? 初心者の私が撮しても差が出るのでしょうか?
現在DA40LとDA35L持ってます、DA21Lは買う予定です(時期未定ですが)70MMで悩みようDA70かFA77か?
書込番号:9003765
1点

delphianさん
すげ〜〜
目線ばっちりでしかもガン見ですやん(`v´)
こういう時にPENTAXの高気密システムって心強いですね!
防塵・防糞・・・ って、違うか(^^;)
書込番号:9003782
1点

にわかタクマル@高知です。
今から飲み会に行かなくちゃ行けないので,大急ぎでアップします。
1枚目の大きな玉ですが,以前のスレで連福草さんがアップしてましたよね。
みなさん,覚えてますか?
そのとき,熊本にもよく似たものがあるので,機会があれば撮ってきますと言った覚えがあります。
今朝,バス待ちの間にようやく撮ることができました。
下から水が噴き上げているので,石がくるくる回っています。
白飛びしていてわかりませんが,実は背景には熊本城が写っています。
では,飲み会に行ってきます。
今日は,もうこちらのバーには顔を出せないと思います。
書込番号:9003974
2点

ハァハァ。。みなさん、こんにちは。
途中まで、追いつきました!
delpianさん、こんにちは
FA77は、前スレの爆撃で落ちました
花束の色抽出、トライしたいので、これから探してみますね
Autoに慣れてきたら、Avモード ^O^ゞらじゃ!です
ZERO☆さん、はじめまして
FA77、ロムって購入しました!スレの経済効果、恐るべしですよね
私も三脚を探しはじめたところですが、資金がつらくなってきました(笑)
デジタル一眼楽しみたいですね。よろしくお願いします
にゃんこ*さん、はじめまして
お好み焼きの写真、食欲そそりました。ごちそうさま!
K-m、FA43、FA77を持っているのですね! 先をゆく先輩ですね
よろしくお願いします^^
キラるんさん、こんにちは
いまDA21、マクロ、魚眼、広角もぐらぐらしているところです
手元にあるレンズで、じっくり勉強してから増やすつもりですが
耐えられるかどうか〜危険ですね^^
カメラマンライダーさん、こんにちは
彼女さん専用機♪♪ ふたりで同じ趣味を楽しめていいですね〜
KTS、車やバイクのパーツを思わせる感じ、ぐっときます
候補にしたいです!
ちょきちょき。さん、はじめまして
KTSレッドの雲台を拝見しました。ボディに生えそうでとても素敵です!
ピチピチ♪ チャプチャプ♪ ランラン♪ ラン♪ も綺麗でうっとりしました
デジイチ初心者ですが、よろしくお願いします
0317さん、はじめまして
趣味の仲間は、どんな分野でも、年齢も性別も垣根がありませんね
自分から踏み出して、すごい! 大人になるほど楽しい世界が待ってますよ!
ポストの写真かっこいいですね!身近なものから鉄道までバシバシ撮られて
カメラ大好きなことが伝わってきます。皆さんと楽しみましょうね
さん吉3337号さん、はじめまして
奈良の若草山、きれいですね。イルミネーションも華やかで迫力ありますね!
FA77爆撃のときに拝見した、銀杏並木とご家族の写真もすごく素敵でした
単焦点レンズの描写に魅せられました。
こちらに参加できたことをうれしく思っています。どうぞよろしくお願いします
キムチたくあん(きむたく)さん、こんにちは
美術館、思いもよらぬアングル素晴らしいかったです
撮り方でこんなに変わるのかと。。ハッとしました
これまで3回訪れたことあります。1階カフェは休日は激しく混んでいる
ときがあるので、シャッターチャンスをとらえられたのだと思いました
こんどはもっと猫目線に近づきたいです!
K-mにFA50をつけた写真は、レンズが届いた日にうれしくて撮りました^^
田中耕作さん、はじめまして
別スレでもお名前拝見していました。一度聞いたら覚えてしまうHNですね
ジジくん、やさしい顔をしていてかわいかったです
犬猫どちらも大好きなので、飼っていたら写真を撮りたくなるなと思いました
よろしくお願いします
Tomato Papaさん、はじめまして
ちびすなの設定方法についての別スレを
delphianさんに教えていただき、お名前を拝見していました
ノイズでザラザラだった画像が解消できました
ありがとうございました!
こんな若葉マークですが、よろしくお願いします
C'mell に恋してさん、こんにちは
FA50mm1.4のスレでは、お世話になりありがとうございました!
にゃんこの毛並み、ふんわり写っていますか。嬉しいです*^^*
マニュアル操作できるようになりたいです
>DA15mmF4Limited 待ちです
別スレで拝見したのですが、超広角も気になっています
これがレンズ沼なんですね...ヤバイヤバイw
お声をかけられなかったかたも沢山いますが
またよろしくお願いします
きょうは、K-mにFA50とFA77をつけた写真をペッタンします*^^*
書込番号:9003985
2点

でぐ。さん、やっちゃいましたよ〜
ドキドキの瞬間までの4枚をペッタン!
防塵・防糞の K20Dなので、安心して仕掛けられました (^^
FA31に糞攻撃やられたらへこんだかもです(笑)
ペンタさん、見てたら DA15mmください (^^
私が3人目さん
FA Limitedは愛すべきレンズです。
パープルフリンジが発生する事や DAレンズに比べて逆光に弱いなど、
そんなのは些細な事に思える描写が魅力です。
FA77の写真貼りましょうか?
隊長や私、その他多数の FA77爆撃軍団が猛爆しますよ (^^
確かに DA70と FA77の描写には違いがあります。
両方所有していましたので、描写の傾向は分かっているつもりです。
DA40の描写が好きでしたら、同傾向の描写である DA70がお勧めかな。
どちらも良いレンズですので悩ましいですね。
書込番号:9004023
2点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
子供が小学校に上がる前は、週末はいつも一緒に府中の森公園へ行っていました。
今、その頃の日付の写真を見て「ああ、もう春もまじかなんだなぁ」と思いました。
子供は、お友達と毎日遊びに出かけ、手はかからなくなったのですが、
その分、わたしは出不精になって、季節の移り変わりに疎くなってしまった様です。
今週末は、自分のために、府中の森公園へ出かけよう♪
書込番号:9004029
2点

pianocafeさん こんにちは
さらに進行しますと、ボディ沼、マウント沼(複数社のカメラを所有)、と
なってまいります〜!
皆さん、pentaxの白雪姫です〜!(爆)
付属のストラップは黒なので、別に用意した白い物を使うつもりです〜!
書込番号:9004038
3点

pianocafeさん
レスの大波をクロールで泳いできましたね (^^
二枚の K-m + レンズ、こうして見ると K-mって小さいですね〜
FA50と FA77が巨大に見えます (^^
FA31を付けたら FA31に K-mがぶら下がっているように見えるんでしょうね。
こちらのスレの FA77爆撃は半端ではありませんからね。
落ちた人続出です (^^
子猫のテラスさん
久しぶりのねこレンジャー登場ですね。
子猫のテラスさんらしいトーンの作品です。
綺麗ですね。
週末どんな写真を撮ってくるのか楽しみです♪
C'mell に恋してさん
別スレでもコメントしましたが、K-mホワイトのご入手おめでとうございます。
しかし物欲が止まりませんね (^^
書込番号:9004079
1点

delphianさん
フジツボフードの加工して、しばらくしての白のアメリカでの発表。
国内なら購入なのに〜と思っていたので、虎視眈々と狙っていました(笑)
でもk-mって私にとって使い良いのですよ〜!
それもあって購入に踏み切りました(笑)
ですので、DS2とかを手放そうかと考え中です^^;
書込番号:9004115
1点

ちょっとちょっと・・・せんぱ〜い! 白も買っちゃったんですか?
C'mell に恋してさん
黒のK-mはどうすんですか?(^^;
お父様だけでなく、義理のお父様もカメラマンなのですね。
かなりカメラファミリーだったのですね〜
pianocafeさん
先日は彼女と、お題「小物撮り」で別々に撮って
持ち寄ったりして遊びました。
ちょっと前に貼ったハイパーヨーヨーは、
その時の提出品です(笑
KTSの雲台、見た目の好みは意見が分かれそうな感じですが、
モノの作りそのものは有名メーカー製に勝るとも劣らない
らしいですよ〜
delphianさん
そのスズメ企画、まだ狙ってたんですね〜
それにしてもお見事!
0317さん
身近で撮れるのは常磐線くらいなので、自分的に常磐線
撮ってもなんか楽しくないですね(笑
一番近くでSL見れるのって、どこなのかなぁ。
貼ったのは人生唯一の鉄写真ですが、携帯電話撮影なので、
こいつにだけはデジイチでリベンジしたいな〜とは
思ってたりします。
ピピピ!さん
深夜は価格サーバーの動作が怪しいですよね〜
削除依頼出さなくても、誤爆投稿って消して貰える
んですかね? 私も過去の誤爆投稿は大体すぐに消えてますね〜
Tomato Papaさん
一応投稿前にスレタイ見るように気をつけては
いるのですが、ちょっと油断したらコレですよ(^^;
誤爆になりそうになったことはある・・・と言うことは、
いつも直前に気が付いて回避してるってことですよね。
注意深くていいですね。私は注意力散漫なようです(笑
書込番号:9004125
1点

delphianさん
わっ、すずめの視線、ばっちりですね☆
すずめはいちばん好きな鳥で、下に仲間がいるところなど
可愛くてしかたないです。この写真、保存させてくださいね
K20Dは、防糞だったんだ^^
子猫のテラスさん
はじめまして。おとといから参加したpianocafeと申します
梅とジャノメエリカの色鮮やかで、とても素敵な写真ですね
公園へ、確かプラネタリウムを観にいったことがあります
これから春に向って花の季節になりますね
ゆっくり時間がとれますように!どうぞよろしくお願いします
C'mell に恋してさん
到着おめでとうございます!!
ホワイトのボティに、レンズがめちゃ似合ってますね
ストラップも白で素敵です^^
書込番号:9004136
1点

カメラマンライダーさん
黒のK-mも使用していきますよ〜!
エボニー・アンド・アイボリーという事ですね(笑)
>義理のお父様もカメラマンなのですね。
かなりカメラファミリーだったのですね〜
どうでしょうね・・・。
私の父の場合は、写真を写してもその写真を作品として観賞などは
していないと思います^^;
家族のスナップは少しは飾ったりしてましたね。
父の場合ですと、写真は参考資料として使用していた使い方ですか
らね〜。
義理の父の場合は、仕事でカメラを必要な時があって、その時の為に
用意していたが、使えなくなったて20年程置いてあったみたいです。
レンズだけでも何とかなるかと、頂いてきた物なんです〜。
pianocafeさん
ありがとうございます〜!
でも、良い作品を写せなければ意味がないので、頑張らないと〜と
思ってます〜。
書込番号:9004189
1点

pianocafeさん
あらっ すずめお好きなんですね。
私の事務所は鳥の楽園ですので、多い時には 50羽ぐらい来ます。
その度になにか芸をさせようと企てています (^^
事務所の中まで入ってきますし、1.5m程度までは普通に近づけます。
野鳥のはずなんですけどね・・・(笑)
既出の写真ですが、どうぞ。
1枚目の写真を撮った後、靴の中にう○ちをされてしまいました。
さすがに靴は防塵・防糞ではなかったです〜 (^^
2〜4枚目は目線をもらった写真を集めてみました。
すずめは周りで動いているものに敏感で、カメラを構えたまま
ちょっと足を上げるとこちらを向きます。 無視される事もありますが・・・ (^^
カメラマンライダーさん
ようやく実現しました (^^
野鳥なのにね。
書込番号:9004318
3点

カメラマンライダーさん
お題を作って、別々に撮るところ、本格的ですね
仲良しですね〜ごちそうさま〜*^^*
ハイパーヨーヨーは、数年ごとにブームが訪れるのはないでしょうか
写真を見てやってみたくなりましたもの。世界大会もありそうですよね
ぬれせん、美味しいですよね
銚子のは食べたことなくて、出掛けたときはチェック☆したいです
delphianさん
>二枚の K-m + レンズ、こうして見ると K-mって小さいですね〜
K-mとのバランス。77mmはレンズのほうが若干重いのか
重心が前にいって、すこしだけ傾く感じになりました
この写真を撮るときは
ストラップを下から微力で引っ張って、平行に近づけました
31mmだと、レンズがついてしまうのでしょうね
C'mell に恋してさん
>エボニー・アンド・アイボリー
ポール・ マッカートニーとスティーヴィー・ワンダーの曲ですね
懐かしいな〜!
カメラを2台以上肩から下げる理由が
以前はよくわからなかったのですが
レンズ交換をするようになって、わかってきました^^
遅めですが、これから夕飯のしたくです
書込番号:9004319
1点

連続レスです
delphianさん
うおおーっ、すずめの写真ありがとうございます(嬉)
すぐに保存させていただきました
特に2枚目、鳥の数が多いのに感動です
真冬って丸々していますね
野鳥が集まることのできる環境はいいですね
洗濯物にフンがかかったりすると迷惑なこともあると思いますが
うちの方は以前より少なくなりました
焦点距離135mmとのこと
使用レンズは何になりますか
自分でも撮れるようになったら、嬉しいです
書込番号:9004440
2点

キラるんさん、こんばんは。
>また京都スレにもお邪魔します。修理からカメラが戻れば、撮り歩きまくりますのでそれまで我慢の毎日です〜(><)
早くカメラが直れば良いですね。私も楽しみにお待ちしておりますよ。
ピピピ!さん、こんばんは。
竹の作例、素敵ですよ。このような和風、とても大好きです!!
書込番号:9004505
1点

pianocafeさん
すずめが相当お好きですね (^^
135mmのレンズですが、もう販売されていない FA135mmF2.8です。
でも絞って F5.6ぐらいで撮っていますので、ダブルズームキットの
望遠レンズで充分撮れますよ。
※すずめが近くに寄ってくればです。
壁紙用の横位置写真をあと4枚ペッタン!
書込番号:9004543
3点

こんばんは
本日 嫁さんと娘がスーパーの食品半額セールに行っている間にカキコです^^
「半額シール」ウチの嫁さんなら、欲しい商品に無理やり貼らせているかも^^;
delphianさん
はずれちゃいましたか^^
洞察眼のすばらしいdelphianさんなら、「ジジ」のピンクの肉球を見て頂ければと・・・
「ジジ」ですが、ウチでは普段「じいちゃん」と呼んでおります^^
pianocafeさん
初めまして
>一度聞いたら覚えてしまうHNですね
そうなんです、漢字のHNですと逆に覚えていただける事が多いようですね^^
現在ウチのアイドル達は、それぞれのベスポジで寝息をたてております^^
おっと!! 嫁さん達の ご帰還です。。。
書込番号:9004698
1点

皆様こんばんわ。「色々と優しい」を目指すまほろばの旅人です。
今日は、お疲れの皆様の「目に優しい」写真をアップしようと思います。
茶レンジャーですが、緑で攻めます(笑)
>0317さん
私も極力、「人」はファインダーに入れないようにしてます。
それでも入る時は入るんですが・・・
明日まで暖かいみたいなので、花粉症持ちには溜まらない季節になりますね。
>delphianさん
すずめ撮影大成功、おめでとうございます!!!!!
徐々に慣らしてたんですねぇ〜♪
あまりにもナイス目線だったので、驚きました。
そして何故か毎日すずめを餌付けしている姿を想像してしまいました(笑)
まさか餌付けは無いと思いますが、非常に癒される一枚です。
生まれて初めて、すずめがあくびしてるの見ました(笑)
>ZERO☆さん
おぉ〜、シーマス120をお持ちですか!
「カメラ+時計=収集癖あり」は結構共通するのかも知れませんw
>カメラマンライダーさん
去年はSigma70-300で梅を撮影していたのですが、
FA77の方が使い勝手や表現力は格段上だなぁと思いました。
>>晴れの休日、歩いて登ろうか、ツナギ着てバイクで登ろうか、よく迷いました(笑
前職の後輩が、紅葉時期に同じ事を言っていたのを思い出しますw
季節が良いと、風を切って山を走るのも気持ちいいですからね〜
>ピピピ!さん
ピピピ!さんもシーマスですか!(笑)
私も欲しくなります。ヤバイヤバイw
>私が3人目さん
FAの単焦点に関して、私が思うことは「味があるなぁ」です。
DAのレンズよりも光に弱いのですが、その弱みが強みに変わる瞬間がごく稀にあります。
DAが「見たもの通り」の表現なら、FAは「見たもの以上」の表現です。
FAの「見たもの以上」は1000枚に1枚あるかないかですが(爆)
>子猫のテラスさん
>>今週末は、自分のために、府中の森公園へ出かけよう♪
とても良い事だと思いますよ!
一杯美味しい空気を吸って、一杯シャッター切ってくださいね♪
>C'mellに恋して師匠
K-m2台目っすか〜!!!
白のボデーにシルバーのレンズが映えます。映えすぎです。
「そうか、それが狙いだったのか」と改めて思いました(笑)
書込番号:9004805
3点

今晩わ
>ZERO☆さん
>はじめまして〜新参者ですがよろしくお願いま〜す
こちらこそ宜しくお願いします
僕は只の競馬好きです・・・ (*-_-)=□ワタシハコウイウモノダス
今回のスレッドの進行状況って
異常に速くないですか? o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
全く置かれっぱなしの[社台マニア]です (∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
では
書込番号:9005193
1点

>>pianocafeさま。
はじめまして。これからもよろしくお願いします。
プラネタリウムを見たとの事ですが、それは
「府中郷土の森公園(=博物館)」だと思います。その他に
「府中公園」、
「府中の森公園」
というのがありまして、住んでいる人たちも間違えが多いので、
「府中の森公園」を「森公園」と呼んでいます。
作例の「森公園」での写真は、FA135mm F2.8で撮影したものです。
>>まほろばの旅人さま。
はじめまして。写真、まほろばっていますね。
身の回りにテーマがあるのって良いですね。ナイスです☆
>>delphianさま。
すずめの写真、ナイスです、すごいです、かわいいです。全く(爆笑)です。
あと、ウェディング写真って楽しいですよね。多少緊張しますが…。
わたしの身の回りは、あらたか終わってしまい、後は一番下の弟だけです。
書込番号:9005219
2点

カラコロコロロロ〜ン♪♪
こんばんは!
私が3人目さん
>FAレンズ持っていませんが、皆さんの写真見てるとほしくなります・・がまん/がまん
僕も同じ様に思ってました。でも・・・我慢できなくなりました。ちなみに我慢は1ヶ月持ちませんでした(爆)
delphianさん
100点GETおめでとうございます〜♪
しかもこっち向いてるショット!スゲーっす!
FA43は、なんか優しい感じがします。これが空気感なんですかね。F2.8の『キリっ』と『フワっ』が好きです。
「苔ってます」ある意味、FA43では今までで一番思い通りに撮れたかもしれません。まだ色々と絞り違いの撮り比べ等してないので、ゆっくりできる時にやってみたいです。
三井楽町さん
はじめまして。デジイチ3か月の初心者です。よろしくおねがいします。
にわかタクマルさん
高知って路面電車走ってるんですね!
魚もかなりウマイらしいっすね〜ウラヤマシイ♪
pianocafeさん
三脚をお探しですか。僕も三脚探して色々と迷ってました。そしたら掘出し品(多分在庫処分)でカーボンが\13,000でポチれました。
慌てないで気長に探せばお買い得があるかも?期末になるから決算や在庫処分のチャンス??
子猫のテラスさん
梅綺麗ですね!梅ってイイですよね。僕は好きです。
今年は庭の枝垂れ梅も蕾が増えたので楽しみです!
C'mell に恋してさん
おぉぉ!今度はK-mWhiteですか!驚異的な買い物ペースにオドロキです!
いや〜カッコイイですね〜おめでとうございます♪
カメラマンライダーさん
SLは
http://www.hagakanko.com/sl/
か
http://www.chichibu-railway.co.jp/paleo/2009/date.html
じゃないかな?
すんちんさん
>竹の作例、素敵ですよ。このような和風、とても大好きです!!
ありがとうございます。僕も和が好きです。和菓子に続いて湯葉も食べたくなってます(^^)
まほろばの旅人さん
緑攻撃イイですね〜(^^)
書込番号:9005236
1点

カランカラ〜ン♪
こんばんは〜
おかみ〜適当なんかつくってちょー
あっいつも通り開放にしてね!
★FA43開放○鹿見参!★
では、ぶくぶくぶくぶく〜(浮き上がれるかな・・・
書込番号:9005364
3点

みなさま、こんばんは〜♪
遅くなりすいませんでした・・・。
たくさんの書き込みありがとうございます!
はい。溺れています(苦笑)
今日は睡眠の一日でした〜。明日もお休みで〜す♪
寝てばかりの一日で、ご飯も作る気力もなくて・・・
見かねた旦那さまが天下一品に連れて行ってくれました(笑)
元気モリモリになり帰ってきました♪
ゆっくり泳いでいかせてもらいます〜(><)/
書込番号:9005401
2点

なんだか、私の話から、学生時代の憧れシリーズになっているような(^^;
ZERO☆さん
スーパーカー消しゴムとボールペン(脇のボタンを押すとパチンと音が鳴ってペン先が引っ込むやつ)を使って、レースをしました。買った方が負けた方の消しゴムをもらえるというやつです。自分が出す消しゴムは選べません。相手が指定するのです。
ディーノやイオタなどがとられるとかなりショックでした。カウンタックはあまり珍しくなかったのです(^^;
キラるんさん
後輩、すごく喜んでくれたようで、良かったですね(^^)
きっと、キラるんさんの気持ちが写真にも表れたんでしょうね。
良く言いますが、自分の子供の写真はやっぱり親が一番うまく撮れるというのと同じだと思います。被写体への思い入れや感動が何より大事なんだと思います。
delphianさん
センサーの話、参考になりましたm(_ _)m
しかし私の場合、最短で新聞の文字で合わせるんですが、FA31やFA43、FA77、FA50、DFA100ではジャスピンなのにDA21だけ1cmの後ピンでしたので、やはりレンズの問題だと思っています。
100点ゲット、おめでとうございます(^^)/
根性(執念?)の勝利ですね〜。
カメラマンライダーさん
>MPV23T、すごく良いですよね。私は独身ですが、パパになったら乗りたい車ナンバーワンです。
ありがとうございます!
わかっていただけて嬉しいです(^^)
マツダはエンジンや電機系は他社にゆずるものの、足まわりには金をかけていて、バランスが非常に良いと思います。また、ブレーキ性能が高いのもうれしいです。それなのに、中身に対して、販売価格が安いのでとても良心的なメーカーだと思います。
スバル大好き人間だったころはマツダはそんなに好きではなかったんですが、スバルはバランスのいいミニバンのラインナップがないのが残念です。
そこで、エスティマ3.5Lやエリシオン3Lにも試乗したんですが、やっぱりインプレッサとは違いすぎて、しょせんミニバンは走る車ではないなぁと、諦めかけていたんです。でそういうことなら、エルグランドやアルファードでもいいかなと。意外だったのはエルグランドがスタートダッシュが良かったことです。ロールは大きいけど、ハンドリングも自分の感覚にかなり反応してくれて素直でした。(FRだからかな?)
そんなときに、ダメもとでMPVの23CSに乗ったら、ミニバンというよりワゴンっぽい走りで、すごくきびきび走るし、乗り心地がとてもよかったんですよ。まだターボは販売しておらず、試乗できなかったんですが、迷わずターボの4WDを注文しちゃいました。ということで最近のマツダは侮れませんね〜。
書込番号:9005528
3点

あらためまして☆こんばんは♪
もっとたくさん書き込みたいのですが、大波に溺れていますので
確実に泳ぎきりたい!!と思います〜♪
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>超ぶさいくなノラネコ
とってもカワイイですね〜♪
私はぶさいくな顔の動物は大好きで〜す(^^)
社台マニア さん
こんばんは〜♪
ご無沙汰しています!こちらでもよろしくお願いします♪
>因みに<ティフィン> (Tiffin) とは
わぁ〜♪私の大好きな紅茶のリキュールですね〜。
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
FA77爆撃ありがとうございます!
梅の花が春の訪れを感じますね♪
>今年の4月に湖北に住んでいる後輩が結婚するので、お祝いに行く予定です♪
DA21を付けているカメラウーマンを探してみようと思います(笑)
はい♪クランプラーの赤いバックでモコモコ姿が私です!
見かけたらお声かけしてくださいね〜。
シルバーのFA77をテーブルに置いてお茶でも飲みましょう(笑)
delphian さん
こんばんは♪
すっかり大波にのまれています(苦笑)
>ノーフラッシュ撮影が喜ばれたってのは、アドバイスの甲斐がありました。
はい♪すごく自然な感じの写りが好きだって言ってくれました♪
アドバイスのおかげです(^^)
私の手帳にはあの時のブライダル秘伝書のメモが今でも装備されてます(笑)
>もし顔出し OKをもらったらぜひ見せて下さいね。
は〜い♪その時には見てもらいたいです。
みなさまの参考にもなればうれしいです〜
書込番号:9005540
2点

続きです。
でぐ。さん
FA43、気になっていらっしゃるんですね。2月2日までもう日がないですよ(^^;
いっちゃいましょう!
以前アップしたものですが、FA43の作例を貼りますね(^^;
にわかタクマルさん
>茨城は完全に南東北だと思われていますよ。
そうでしょうねぇ〜(^^;
>D300は防塵防滴ではなかったような気がします。
そうでしたか。これは大変失礼しましたm(_ _)m
私が3人目さん
はじめまして(^^)
ご夫婦で写真が趣味ですか!
キラるんさんと同じですね(^^)
しかも二人ともPENTAXですから、レンズを共用できてお財布にもやさしいですね!
今後ともよろしくお願いします。
ピピピ!さん
>ところで、上のお子さん6歳でしたよね?(たしか)今年小学校ですか?だとしたら、二人とも同級生です〜♪
そうでしたか!しかし、子供の成長ってはやいですねぇ(^^;
最近、もっと小さい頃の写真を撮っておくべきだったと思います。もう赤ちゃんでも幼児でもなく、児童になっちゃうんですよね(^^;
三井楽町さん
はじめまして!よろしくお願いします(^^)
こちらのスレは、流れが激流のようで、溺れる方が多いです。参加する時は気を付けてください(^^;
って言っているそばから、自ら溺れています(ブクブクブク...)
pianocafeさん
>イルミネーションも華やかで迫力ありますね!
>FA77爆撃のときに拝見した、銀杏並木とご家族の写真もすごく素敵でした。
おほめいただき、ありがとうございます(^^)
もしかして、FA77購入の参考にしていただけたのでしょうか?
もしそうなら、最高に嬉しいです(^^;
基本的には家族写真がメインです。
これからもよろしくお願いしますね〜。
ファン登録させていただきます!
それから、たぶん勘違いだと思いますが、
>奈良の若草山、きれいですね。
奈良の写真は撮っていません(^^;
多分、奈良はまほろばの旅人さんかな?
書込番号:9005596
2点

おぉっとママ登場!
ママ
疲れが出てきたんですかね。寝過ぎは逆に疲れちゃいますよね。ムリしない程度に泳いでね!
社台マニアさん
週で300以上をキープ。ずっとこんなペースな気がします(^^)
最初のスレの時は『重い』『PCトロイ』『書くのが遅い』三拍子揃って5時間とかレスに掛った時あります(爆)
多い時は80レス/日 とかあったかもしれませんよw(゚o゚)w
ZERO☆さん
ヨダレが出そうです(^^)
とりあえず、FA43とFA77を1枚づつペタリンコ。
書込番号:9005613
2点

こってりパワーで書き込んでしま〜す(笑)
田中 耕作 さん
こんばんは♪
>こちらのスレでは、写真のアップしておりませんでしたね。
ありがとうございます♪
我が家にもアイドルが2匹いますよ〜。
0317 さん
こんばんは〜♪
女の子疑惑で大人気になられていましたね〜(笑)
でも、髪を切ってパウンドケーキを焼いた・・・と言われれば
女の子だと思ってしまいますね〜
>カメラもお手入れしてあげて、散歩にでも出かけてみてください(^^)
いい気分転換になりますよ!
(ToT)・・・私の手元には今カメラないんです(涙)
修理から帰ってこないのです〜
にわかタクマル さん
こんばんは♪
せっかくのゴールデンタイムでのご来店でしたのに
お酌出来なくて残念です〜
>やさしい上司ですね。
多分やさしい方だと思います(笑)
でも、お酒が入るとエロエロですので複数人数でないと絶対にご一緒しません!
私はいつも離れた位置に座ります(笑)
>「シュリンプトマトパスタ」を頼んだら,トマトソースがからまったパスタの上にエビフライが2匹乗ってて,目が点になりました。(~o~)
にゃははは・・・。それはおもしろいですね〜♪
なかなかダイナミックなお品ですね!
ちょきちょき。 さん
こんばんは♪
春が近づいてきたら、ちょきちょき。さんのお花の作例が
楽しみですね!
いつも素敵な作例をありがとうございます!
ピピピ! さん
こんばんは♪
一日来られなかったのは始めてで、少し心配してしまいました。
お元気そうで安心しました♪
>アルバム喜んでもらって良かったですね!勉強・練習の成果が出ましたね!
はい♪ピピピ!さんも撮るチャンスがあれば挑戦してみてくださいね♪
すごく勉強にもなって、何よりすごく撮るのが楽しいです!
みんな素敵な笑顔で笑っています♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
楽しく書き込みにご参加していただいて私もうれしいです♪
FA43爆撃もよろしくお願いしま〜す!
かっこいいお車の作例ありがとうございま〜す♪
書込番号:9005713
1点

こんばんは。
ママご出勤ですね。
キラるんさん
休みのはずなのに、どうしたんだろうと思っていました。
連勤疲れがでたんですね。
お疲れ様でした。
溺れて下さい (^^
田中 耕作さん
え゛っ 肉球で老若がわかるのですか?
初めて知りました。
これで次からの年齢当てクイズでチャンピオンになれます (^^
まほろばの旅人さん
遠大な計画がようやく実現しました (^^
すずめが集まる時間帯にあわせて、毎日入り口に K20Dを置いておきました。
ちなみに、事務所内にいるときは常に FA135mmがつけっぱなしです。
そうです。 すずめを撮るための準備は常にしているのです (^^
社台マニアさん
溺れてますね (^^
子猫のテラスさん
すずめ with K20D は時間掛かってます (^^
楽しんで頂けたようで嬉しいです。
私はもっと楽しんでいましたが (^^
ピピピ!さん
ようやく 100点GETしましたよ。
ピピピ!さんも是非挑戦して下さい。
FA Limitedを開放付近で使うとき、私は F2.4(F2.5)が基本になっています。
開放だとコントラストがやや低く、ジャスピン位置でもやや眠いためです。
これは新聞紙などを開放から徐々に絞って、実写テストをして決めました。
F2.4(F2.5)ぐらいでコントラストがぐっと締まってきて、ピント位置が
シャープになる絶妙なバランスでした。
開放付近の描写はこの F値が私の好みにピッタリでした。
ピピピ!さんも自分の好みの絞り値を探してみて下さい。
ZERO☆さん
適当につくってもらった料理、めっちゃ旨そう (^^
書込番号:9005714
1点

みなさんこんばんは!
★C'mellに恋してさん
>私の場合、canon用にレンズを10本以上持っていますが、ユーザーといっても
真性のユーザーではないですからね〜。
10本もあるんですか!うらやましいです。
シグマやタムロンにも手を出そう思いましたが何となく抵抗が…笑
でも広範囲を1本でカバーできるので興味はあるんですが実際どうなんでしょうね。
>Lレンズに物凄い憧れがないのが幸いしています〜。
持っているcanonの用のレンズでLレンズはEF200mmLUSMTくらいですし〜(笑)
L単持っているんですか!またまたうらやましいです。
なのに沼にはまらないなんてすごいですね。
>0317さんの場合であれば、Lレンズに落ちていくの良いのでは(爆)
もう落ちていく羽目でしょうね(←他人事)
ちなみに今は標準域を狙っています(^^;)
>始めから男性だと勝手に
想像していましたので、誤爆しなかったです(爆)
ならよかったです(><)
でも本当に申し訳なかったです;;
★delphianさん
>昨晩はいろいろと楽しませて頂きました (^^
いや、本当に申し訳ないです(><)
まさかこんなことになるとは…
>『赤く、強く』 はキットレンズの望遠端かな?
いや、確かEF50mm F1.8Uだったと思います。
去年の春だったので記憶が…笑
>もし三脚での撮影でしたら、白い紙を一枚持ち歩くと良いですよ。
はい!三脚での撮影でした。
レフ板とかそういう照明関係の知識(?)が全くないんですよ。
頑張って勉強します!
★pianocafeさん
はじめまして!こんばんは!
よろしくお願いします。
>趣味の仲間は、どんな分野でも、年齢も性別も垣根がありませんね
そうですよね!こうやって親切にしてくださるみなさんに感謝です。
大人になっても写真だけは趣味として100%残ると確信してます(^^*)
自分から踏み出して、すごい! 大人になるほど楽しい世界が待ってますよ!
>ポストの写真かっこいいですね!身近なものから鉄道までバシバシ撮られて
カメラ大好きなことが伝わってきます。皆さんと楽しみましょうね
ありがとうございます!
もう目に入ってなんかピンと来たものにはすべてシャッターを切ってます(笑)
これからも他の物にたくさんレンズを向けていきたいです。
★カメラマンライダーさん
>一番近くでSL見れるのって、どこなのかなぁ。
この変で一番近いのは埼玉県の秩父鉄道ですね(^^)
JRでもたまにやりますが、臨時なので滅多にないです。
>貼ったのは人生唯一の鉄写真ですが、携帯電話撮影なので、
こいつにだけはデジイチでリベンジしたいな〜とは
思ってたりします。
銚子電鉄、ぬれせんで頑張ってますよね。
とても雰囲気のある鉄道なので撮影しに行ってみてください!
★まほろばの旅人さん
>私も極力、「人」はファインダーに入れないようにしてます。
嫌がる人もいますからね…
なるべく僕も気をつけています。
>明日まで暖かいみたいなので、花粉症持ちには溜まらない季節になりますね。
そうですね〜;;
かなりきつい季節になります。寝れなくなるのが一番つらいです(^^;)
書込番号:9005754
1点

250に到達しました〜(驚)前回よりもペースが速いです〜!
Tomato Papa さん
こんばんは♪
Tomato Papaさんのカメラとレンズもまだでしょうか??
私のはまだ帰ってきませ〜ん(涙)
ピピピ! さん
FA43爆撃ありがとうございます!
何だか爆撃を楽しんでませんか??(笑)
すばらしいFA43の作例ですね♪
>イイ上司に恵まれましたね(^^)
エロ上司ですよ(爆)
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
聞きましたよ〜K-mのホワイトをご購入されたとか〜!!
おめでとうございます♪
三井楽町 さん
はじめまして♪
溺れていますが、スレ主のキラるんと申します。
こちらに来られたのも何かのご縁です♪
ごゆっくりしていってくださいね〜。
delphianさんのブライダル4連続投稿をご覧になられたのですね〜。
私もアドバイスのおかげで、喜んでもらえました♪
delphian さん
>やったーーーーーーーーーーっ! 100点ゲット〜
きゃ〜!!すごく目つきの悪いすずめちゃんですね〜(笑)
でもすご〜い(笑)
おめでとうございます♪これ・・投稿したら賞を取れますよ!
私が3人目 さん
こんばんは♪
>FAの単焦点そんなに良いのですか?
>初心者の私が撮しても差が出るのでしょうか?
はい♪すばらしいですよ(^^)/
私も初心者ですが、全然世界が違いますよ〜♪
DAとは違うやさしい世界がFAだと思います〜。
書込番号:9005861
1点

ピピピ! さん
私も1年程度の初心者です^^
さん吉3337号さん
はじめまして^^
こちらこそよろしくお願いします
いや〜本当に会話の流れについていくことがキビシイですね(笑)
書込番号:9005943
1点

みなさん、こんばんは〜。
流れが速すぎます〜。
ナナメ読みがやっとこさです(内容が頭に入ってません)。
まほろばの旅人さん
ZERO☆さん
ピピピ!さん
すっかり時代遅れのネタになってしまってますが、私も機械式時計
好きです。
マイナーなメーカーですが、Sinnの156B持ってます。
いつかはブライトリングが欲しいです。
delphianさん
あいかわらずスズメすごいですね。
どうやったら目線をカメラに向けることができるんでしょうか?
わんこはおろか、子どもでもなかなか難しいのに。
delphianさんにはスズメ使いの称号を謹呈します(笑)。
さん吉3337号さん
すごいイチョウ並木ですね。
人がいないのもすごい。
もしかして自宅の庭?(笑)
書込番号:9005964
3点

再度今晩わ
>ピピピ!さん
>多い時は80レス/日 とかあったかもしれませんよw(゚o゚)w
1日80レスの日が続けば
僕の精神力がもたないので撤退かな o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
頑張って追いついていきますが・・・ ( ̄ー ̄;)
>delphianさん
僕は金槌です。どうしましょ・・・ アタ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)フタ
>キラるんさん
>>イイ上司に恵まれましたね(^^)
> エロ上司ですよ(爆)
某TV番組風に言えば「エロイイ上司」といった感じでしょうか? (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
本当にゴメンナサイ (*ノω<*)アチャー
では (∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
書込番号:9006097
1点

連投です〜♪
にわかタクマルさん、高知特派員お疲れ様です!!
>下から水が噴き上げているので,石がくるくる回っています。
これ、知ってます♪
思わず触わりたくなるんですよね〜(笑)
>城下に市電が走る街 熊本編
とっても懐かしいです〜♪昔と変わってない気がします。
久しぶりに親戚にも会いに行きたくなりました。
陣太鼓も食べたいです(笑)
pianocafe さん
こんばんは〜♪
私も溺れている身ですが、マイペースでお楽しみください♪
>PENTAX K-m FA50mm 1.4 PENTAX K-m FA77mm 1.8
いいですね〜♪FA50もよく似合っています!
FA77は黒のボディーと銀のレンズ装着姿が私もお気に入りです♪
>DA21、マクロ、魚眼、広角もぐらぐらしているところです
にゃははは(笑)
マクロには手を出していませんが、そのお気持ちはよくわかります!
FA50とFA77をお持ちですので、次はDA21がオススメだと思いますよ♪
DA21は広角レンズです (^^)魚眼は超広角で油断すると足が写ります(笑)
>耐えられるかどうか〜危険ですね^^
今まで、私も含めてそのセリフを言いながら降伏しています〜(笑)
delphian さん
ご心配をおかけしてすいませんでした。
久しぶりに目覚ましOFFで寝たら、夕方近くまで寝ていました(苦笑)
眠りすぎて、今はやたらと目覚めております〜。
だいぶ泳いできました〜 (^^)
>ドキドキの瞬間までの4枚をペッタン!
ん〜!すばらしいドキュメンタリーです♪
>FA31に糞攻撃やられたらへこんだかもです(笑)
それはへこみますね(笑)錆びるかもしれません・・・。
子猫のテラス さん
こんばんは〜♪
素敵な作例をありがとうございます!
お花の作例は明るくなりますね。
春がとても待ち遠しいで〜す。
>今週末は、自分のために、府中の森公園へ出かけよう♪
私は明日、自分の為に美容院へでかけます(笑)
どんな写真を撮られるか作例を楽しみにしています♪
すんちん さん
こんばんは♪
今日も溺れております〜(笑)
カメラは明日か明後日には戻るように祈願してま〜す!
まほろばの旅人 さん
>「目に優しい」写真をアップしようと思います。
目に優しい?確かにやさしいです〜(笑)
でも物欲を抑えるのに我慢が必要かもしれませんね〜!
ZERO☆ さん
>おかみ〜適当なんかつくってちょー
私を呼びました?(笑)・・・私はママです♪
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
>後輩、すごく喜んでくれたようで、良かったですね(^^)
ありがとうございます!
大事な写真で、すごく厳選して出来たアルバムでしたので
喜んでもらえてよかったです♪
時間をかけて作りましたので、撮ったシーンなど鮮明に今でも覚えています。
大事そうに両手でアルバムを抱きしめてくれた時には
グッときて泣きました(苦笑)
>以前アップしたものですが、FA43の作例を貼りますね(^^;
☆FA43の物欲を抑えておられるみなさまへ☆
我慢は体によくありませんよ〜♪
2/2まで残りわずかです〜(><)/
ピピピ! さん
>疲れが出てきたんですかね。寝過ぎは逆に疲れちゃいますよね
そうですね〜。でも天一のスープはすごいですね♪
睡眠を十分過ぎる程とった事もありますが、何だか体が楽になっています。
delphian さん
>休みのはずなのに、どうしたんだろうと思っていました。
すいません・・・目を開いたまま眠ってました(苦笑)
休みとなると、気持ちが緩んでしまったのでしょう・・・お腹が空いて
目覚めたので今はすごく元気になりました♪
休みの間にカメラが戻れば、もっと元気になると思いま〜す(^^)
※今までスレを書き込んだ中で、一番遠泳をしました〜(笑)
XIAN さん
こんばんは〜♪
>流れが速すぎます〜。
私は今ようやく泳ぎきりましたよ(笑)
書込番号:9006167
2点

再びこんばんは。
このスレ、10日持ちませんな (^^
まほろばの旅人さん
寛いでいるすずめは結構頻繁にあくびします。
今度じっくり観察してみて下さい。
まぁ、私がじっくり観察できる特殊な事務所を
構えているから言えるのですが (^^
さん吉3337号さん
日頃から K20Dに慣れさせた賜で 100点GETです。
次はどんな芸をさせようかと思案中です (^^
ピピピ!さん
『スゲ〜凍ってるし・・・』 は今度こそアニキですか?
渋い登場ですな (^^
キラるんさん
つぶらな瞳のすずめに乗って欲しかったですね〜
小鳥なのに迫力のあるヤクザなすずめでした (^^
賞が貰えるのであれば DA15mmが欲しいです〜
機材一式がヘルスチェックへ旅立って、そろそろ2週間です。
明日あたりひょっこりと・・・ だと即撮影に直行ですかね (^^
0317さん
C'mellに恋してさんがLレンズの沼にはまらないのはメインが PENTAXだからです (^^
5Dはサブ機と申しておりました。
撮影テクニックなどの疑問や、やってみたい事は何でも聞いて下さいね。
写歴の長い方々が沢山いらっしゃいますので、殆どは解決できると思います。
XIANさん
スズメ使いの称号ありがとうございます <m(__)m>
目線がもらえるのは半年掛けて友好関係を築きあげた成果でございます。
XIANさんもぜひ挑戦して下さい。
書込番号:9006172
1点

We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編・・・
1/24に立ち上げました〜。
みなさま、500に行けばまた新スレを立ち上げますので
ご遠慮なくお楽しみ下さい♪
私もDA21で撮ったのをペッタンコしま〜す♪
溺れたので、前に貼りました琵琶湖の夕日で〜す(^^)
社台マニア さん
こんばんは〜♪
>某TV番組風に言えば「エロイイ上司」といった感じでしょうか? (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
本当にゴメンナサイ (*ノω<*)アチャー
にゃははは(笑)あの番組ですね〜!
私、社台マニアさんの『(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ』の絵文字が大好きです♪
いつも楽しい書き込みありがとうございます!
またお待ちしてます♪
delphian さん
>冬を感じますか?
感じませんね〜(笑)すごく綺麗なクローバーですね♪
>小鳥なのに迫力のあるヤクザなすずめでした (^^
いえいえ(^^)あの目つきの悪いすずめちゃんだからいいんですよ♪
>機材一式がヘルスチェックへ旅立って、そろそろ2週間です。
明日あたりひょっこりと・・・ だと即撮影に直行ですかね (^^
そうなんです・・・。
明日は美容院へ行こうか、家で待機しているか悩んでるんです〜(悩)
戻ってくる可能性大ですよね!!
書込番号:9006294
3点

カランカラ〜ン♪こんばんは
子供を寝かしていたら一緒に寝ていました(^^
今から読みますw
書込番号:9006322
1点

おっと、にわかタクマルさんが挨拶だけして帰りました (^^
ママ
美容院は午前中に行き、午後は自宅待機しましょう。
不在票が入っていたら速攻電話で 30分以内に持ってくるよう交渉しましょう (^^
ペッタンした2枚の写真、何度見てもいいですね。
既出の写真でも気にいったものは何度でも出しましょう。
スレ替えで奥に沈んでいくのはもったいないですから。
新しく参加される方や、ターゲットのレンズが気になる方々のためにも
その方がよいと思います。
私がペッタンした写真、冬は感じられませんよね (^^
よく眠れるように一枚ペッタン!
書込番号:9006337
1点

物撮りしてて思うのは・・・掃除したつもり、肉眼では気にならない
とこまで埃を無くしたつもり・・・でも写真に撮ると
すっごい埃がいっぱいなんですよねぇ。
ねがテキトーだから、掃除も甘いんでしょうね(^^;
C'mell に恋してさん
K-mは白も黒も両方使うのですね(^^;
今ここでK-mを2台にしちゃって、K30Dがすぐに発表に
なっちゃったら、どうなさるのでしょう(笑
正直いって私も白欲しかったのですが、
黒購入から数日で白発表には参りました・・・
さすがに買い換えはできませんでしたね〜
delphianさん
相変わらずスズメさんと仲良すぎです。
そのうちdelphianさんスズメ語マスターしてください!
せっかくK20Dのペンタに乗って目線ゲットで100点なんですから、
もっとかわいい背景にしましょう(笑
pianocafeさん
本格的というか、お題があった方が撮りやすいかな〜って
思って、お題決めてみただけですよ(^^;
私はヨーヨー、彼女はトンボ玉でしたが、
多数決とったら私の負けでしょう(笑
とくに鉄道好きとかではないんですが、
銚子電鉄は濡れせん食べる為だけに乗りに行っても
良いくらい、濡れせん好きです(笑
まほろばの旅人さん
さすがにシグマ70-300とFA77比べたら、70-300が
かわいそうかと(笑 シグマの70-300も最近のは
結構良さそうですが、相手が悪いですね(^^;
別の場所で書いてる日記で、
タイトル「あの山が俺を呼んでるぜ!」で、
登山な内容で書いたら、バイク仲間から文句ぶーぶーでした(笑
バイク仲間はやっぱり私にはバイク人で居て欲しいようで(^^;
ピピピ!さん
SL情報ありがとうございます。
その辺でしたら何とかいけそうですね〜
撮るとか以前に、まずSLの本物を見たことも無いので、
見るだけでも見に行きたいですね。
さん吉3337号さん
私、5台続けてマツダ車(前スレで先代車両NCロド、先々代車両RX-8を公開)です
から、結構こだわりありますよ〜 行きつけのディーラーで
MPV23Tデビュー直後に試乗しましたが、本気で欲しくなりました。
ビッグミニバンだったら絶対にコレしかないなって思いましたよ。
今乗ってるのはボンゴフレンディのバイク積載仕様なので、
走りは全然ダメで、正直気に入って乗ってる訳じゃないのですが、
アテンザ以降のマツダ車はどれも素晴らしいです。
ちなみに茨城でも土浦以南は充分北関東だと思うのですが・・・
キラるんさん
ノラネコ、多分シャム系だと思うのですが、
老猫なんでしょうかね〜 すっごく落ち着いてて、
全然逃げる気ゼロでした。
「何だよ・・・来るんじゃねぇよ・・・めんどいから逃げないけど・・・」
とでも言いたそうな顔でした。
0317さん
電車詳しいですね〜 銚子電鉄はすでにほとんど
濡れせんで営業してる感じみたいですよね(^^;
SL撮ってみたいですけど、どっちかというと乗ってみたいかも。
でも乗っちゃったら走ってるとこ撮れませんね(笑
書込番号:9006348
3点

浮いては沈み浮いては沈みしながらなんとか
たどり着いたかな?
作例は先日のハコスカと一緒に走っていたものです。
ストレートに近づいてくると音でわかりましたw
ピピピ!さん、にわかタクマルさん、さん吉3337号さん
他D300が気になる(?)皆さん
いちおうHP上には・・
過酷な撮影環境にも確かな信頼性を発揮する、
マグネシウム合金ボディー。
ボディーには、軽量かつ堅牢性と強度に優れたマグネシウム合金を採用。
過酷な撮影環境にも安心して撮影に集中できる優れた耐久性と信頼性を
発揮します。
また、カメラボディーの接合部にそれぞれシーリングを施し、極めて高い
防滴性能と防塵性能を実現しています。
*右下のイメージ写真は、D300と同様にマグネシウム合金を採用し、
シーリングを施したマルチパワーバッテリーパック MB-D10(別売)
を装着したものです。
とあります。
なお当然のこと(?)ながらD300の取説には
カメラの取り扱い上のご注意
●水にぬらさない
カメラは水にぬらさないようにご注意ください。カメラ内部
に水滴が入ったりすると部品がさびついてしまい、修理費用が
高額になるだけでなく、修理不能になることがあります。
とも書いてあります。
(なんか矛盾している気もするが(^−^;
■卒業して20年。何を隠そう,私は戌年です!
ふふふ。私が年上であることが確定しましたw
カメラマンライダーさん
■人生変わる程ではないと思いますけど、
でもやっぱり悔やまれます。
だよね・・0317さん〜後悔先にたたないからねw
なお、私も押してますw
delphianさん
私もSLIKザ・プロポッド スポーツです。一脚ですがw
冬でも寒くないですよ〜(^−^
私は単に日本製が欲しかったのでSLIKですね〜
Tomato Papaさん
似てるやつ、かっこいい〜
向かってくるやつって難しいですよね〜
見事です(^−^
ピピピ!さん
苔ってます緑が綺麗にでてますね〜
この色はK20Dの雅ですか?
■オメガシーマスタープラネットオーシャン愛用です。
機械式もう一個欲しいです。
脱線系ですが、ZERO☆さん、OHどこに出してます?
最近の時計には詳しくないので思わず調べてしまいましたw
ビックアローですね〜かっこいい(^−^b
しかも600mなんだ・・・すご
わたしのオメガは、10年目に近くの宝飾系のお店
(オメガ正規代理店だったとおもう)に出しました〜
1−2万だったかな?
わたしは実はもう一個機械式もってますよ〜
一度はあこがれるクロノグラフです。
セイコーフライトマスターってやつ〜
これは嫁に買ってもらったやつですがw
もう一個は国産が欲しいなって(^−^;
こっちはまだOH出してないんですが・・引越ししたので
同じ店にはだせません。近くのジャスコに時計屋さん
があったので聞いてみたらセイコーに送ることに
なるけどできるよって言ってました。
時計屋さんに見積もり取るのが吉だとおもいます〜
(送ってすることになるとおもうのでどこでも一緒かも)
私が3人目さん
はじめまして〜よろしくお願いします。
■・・がまん/がまん
がまんは体にわるい・・ってこのスレではいわれます(ボソ
C'mell に恋してさん
■FA43mmにこんな組み合わせ
うほっーやってみたい。餌にくいつきそう(w
Tomato Papaさん
■いったいどんな話題なんだ???
とてもカメラの板とは思えないですね〜
ヤバイヤバイw
三井楽町さん
がんばって仕上げてくださいね〜
って次は来週ってすご(^−^;
■披露宴撮影は喜んでもらったら本当にうれしいですね〜
そうなんですよね〜
私が仲間の車の撮影してるのもいいの撮れると
みんなうれしそうでw
それがなによりうれしい〜
(mixiのトップ画像に使ってくれたりと、壁紙にしたとかね〜
サーキットでは走行会の写真をネットで売ってたりするんですが
手抜きというか、枚数稼ぎというか・・
あの程度でこんな値段とるのかよ、ってかわいそうになります。
delphianさん
うひょー天まで伸びろすごーい青〜(ノ∀`)
冬の葉は緑がまぶしいです(^−^
逆行のきらきらはポートレートには最高ですね〜
光のオーラがかかるというか
d(´▽`◎)☆スペシャルサンクス☆(◎´▽`)b
すずめは、神が舞い降りましたね〜
■1/30の流し撮り、お見事です!
一度モータースポーツを撮影してみたくなりました。
ありがとうございます(^−^
2年間こればっかりやってましたからw
あげる前にちょっと色をいじってみました。
これは、本人に焼いてあげたやつなんですよ〜
ぜひ流し撮りやってみてください〜
これはこれで楽しいですよ〜
お礼に(?)フェラーリの赤でもどうぞw
でぐ。さん
色温度かえるとイメージが全然変わりますね〜
一気に作品っぽい仕上がりに(^−^
pianocafeさん
■FA77、ロムって購入しました!
いきなり、沼のど真ん中ですねぇ〜
私はFA77は踏みとどまりましたw
いっぱい撮って楽しみましょう〜♪
子猫のテラスさん
この時期に、こんなに綺麗な花とれるんだ〜♪
府中
是非お出かけして撮ってきてください(^−^
(防寒対策は十分に〜)
C'mell に恋してさん
うおー白雪姫きましたね〜
おめでとうございます〜
これ嫁に薦めたんですが、コンデジのほうが軽いって玉砕でしたw
白ストラップもいいんですよね〜
私も買うなら白ストラップだな〜っておもってましたよ(^−^
書込番号:9006372
2点

続投です
って5000字でひっかかるのね(^−^;
まほろばの旅人さん
「目に優しい」ですね〜
緑レンジャーの座をねらってます〜?(w
■「カメラ+時計=収集癖あり」
ピピピ!さんもあやしいですねw
と書いてリロードしたらXIANさんまで(^−^
カメラ+機械時計+バイク+車+ミニカーって
私は単なるメカ好きかw
ミニカーの収集は最近は止まってますw
その分カメラに投資してますね(^−^;
キラるんさん
天一のラーメンって好きな人はだーいすきですよねw
あのこってりにはまりますw
昔はよくいってましたが、今住んでるところでは見かけないな・・
あと・・FA43おいしい爆撃投下しました。深夜には
ヤバイヤバイw
さん吉3337号さん
■スーパーカー消しゴムとボールペン
やったやったw
バネ外して少し伸ばしたり二重にしたりして強化してましたね〜
私もディーノとイオタは好きでしたよ〜
カウンタックは定番ですからねw
■最近のマツダは侮れませんね〜。
やったマツダ好きがここにも一人w
FA43の作例・・反則ですw(販促かも)
ピピピ!さん
よだれでそうですかw
たまには食べ物でもとおもって。。
(単に、他のは宴会風景なので出せないだけですがw
delphianさん
■適当につくってもらった料理、めっちゃ旨そう (^^
さすがここのママはすごいですなw
FA43と照明がよかったです(^−^
XIANさん
■マイナーなメーカーですが、Sinnの156B持ってます。
いつかはブライトリングが欲しいです。
Sinnって渋いとこついてきますねw
DAY・DATEですね〜いいなw
ブライトリングってきらきらしてる印象がSinnとは真反対
でそこが集めたくなるとか。。
えっもうネタ遅れなの?(w
書込番号:9006378
3点

皆さん、どもエレベーター婆ぁです。
del婆さまと一緒に降りてまいりました。
delphianさん、婆ぁさま御返しします。
塩大福2個!食べ過ぎの様です。
今日の^^ハマッテいる低明瞭なの1枚ペッタンします。
書込番号:9006379
1点

続投します
って5000文字でひっかかるのね(^−^;
まほろばの旅人さん
「目に優しい」ですね〜
緑レンジャーの座をねらってます〜?(w
■「カメラ+時計=収集癖あり」
ピピピ!さんもあやしいですねw
と書いてリロードしたらXIANさんまで(^−^
カメラ+機械時計+バイク+車+ミニカーって
私は単なるメカ好きかw
ミニカーの収集は最近は止まってますw
その分カメラに投資してますね(^−^;
キラるんさん
天一のラーメンって好きな人はだーいすきですよねw
あのこってりにはまりますw
昔はよくいってましたが、今住んでるところでは見かけないな・・
あと・・FA43おいしい爆撃投下しました。深夜には
ヤバイヤバイw
さん吉3337号さん
■スーパーカー消しゴムとボールペン
やったやったw
バネ外して少し伸ばしたり二重にしたりして強化してましたね〜
私もディーノとイオタは好きでしたよ〜
カウンタックは定番ですからねw
■最近のマツダは侮れませんね〜。
やったマツダ好きがここにも一人w
FA43の作例・・反則ですw(販促かも)
ピピピ!さん
よだれでそうですかw
たまには食べ物でもとおもって。。
(単に、他のは宴会風景なので出せないだけですがw
delphianさん
■適当につくってもらった料理、めっちゃ旨そう (^^
さすがここのママはすごいですなw
FA43と照明がよかったです(^−^
XIANさん
■マイナーなメーカーですが、Sinnの156B持ってます。
いつかはブライトリングが欲しいです。
Sinnって渋いとこついてきますねw
DAY・DATEですね〜いいなw
ブライトリングってきらきらしてる印象がSinnとは真反対
でそこが集めたくなるとか。。
えっもうネタ遅れなの?(w
ではおやすみなさ〜い
書込番号:9006387
2点

失礼しました。
「メンテナンス中」となったのであがってないと思い、重いのに
二重投稿になってました(^−^;
おやすみなさい追加したのがいけなかったかな・・
では今度こそ〜おやすみなさ〜い(^−^ノシ
書込番号:9006407
1点

こんばんは♪新しく買ったレンズが微妙に香って購入がバレたTomato Papaです
微香レンズとでも名付けちゃおうかなw
ZERO☆さん、こんばんは♪
>ターボ使用のアル早いですよ〜280PSでてるそうです。
速そうですね〜、今度OP2見てみます(懐かしい)
電車はAF−Cで流しながら撮ったんですよ
シャッター優先なので絞りが、、、(^^;
0317さん、こんばんは♪
ソフトは純正とフリーで十分ですよ
買うのは不満を感じてからで遅くないですよ
C'mell に恋してさん、こんばんは♪
[9002543]の一枚目の写真に写っている人は6秒間(それ以上)動かなかったんですね
集中力ありますな♪
三井楽町さん、初めまして
例の物とはいったい???気になります
delphianさん、こんばんは♪
>星の動画、見ましたよ。
>雲が逆方向に流れているので、いい感じでした。
ドモドモw 自然は面白いですね、北はその内やってみます
あ〜〜〜、スズメ100点行ったんですか〜スッゲーwww
いつの間に防糞仕様にしたんですかw?
でも何かに応募できそうですね(^^
でぐ。さん、こんばんは♪
おぉ、夕方っぽくて良いじゃないですか〜
コツを掴めば結構簡単でしょw
>焦点距離はたまたま31mmになってるけどキットレンズで撮ってます(^^;)
こんなこと言ったら皆様から爆弾落されますよ、ヤバイヤバイw
書込番号:9006496
2点

続きです
にわかタクマルさん、こんばんは♪
『石の玉』覚えてますよ、確か水が出てどうのこうの、、、あれ、何でしたっけ?
pianocafeさん、初めまして♪
>FA77は、前スレの爆撃で落ちました
おめでとうございます。密かにロムって要る方にも飛び火しているんですね(^^
>ちびすなの設定方法についての別スレを
>delphianさんに教えていただき、お名前を拝見していました
ドモドモw そうなんですか〜なんか照れますね(^^
此方こそよろしくお願いしま〜す
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
>いつも直前に気が付いて回避してるってことですよね。
>注意深くていいですね。私は注意力散漫なようです(笑
最初のスレ『私の秋』でたびたびおかしくなるのを経験してますから一応気をつけてます
あとリロード中に電源が落ちるというハプニングも経験しましたよ(汗)
まほろばの旅人さん、こんばんは♪
茶レンジャーの作品は独特で良いですね
『講堂跡周辺@FA77』なんか結構好きですよ
ピピピ!さん、こんばんは♪
『スゲ〜凍ってるし・・・』は寒そう。。。ブルブル
キラるんさん、こんばんは♪
早く修理あがってくると良いですね
私のは、、、何の音沙汰もありません
書込番号:9006502
2点

こんにちは。
空の半分が雲ですが、青空が見えています。
22℃とポカポカ陽気です。
さて、ペッタンした2枚。
角度を変えて後ろの葉を外したものと背景に重ねたもの、どちらが好みですか?
1枚選ぶとしたらどちらでしょう。
どちらを貼ろうか迷ったので、みなさんの好みが聞きたくなりました。
さん吉3337号さん
久しぶりに FA43の銀杏並木ですね。
何度みてもイイものはイイです。
やはりキレンジャーですね〜 (^^
カメラマンライダーさん
写真を撮ると埃、私も一緒です (^^
『i-pod nano』モノクロが良い味出してますね。
もしかして、ライダー兼バンドマンだったりして。
すずめの背景は難しいですね。
後ろに背景紙をセットして待ってみました。
いつもは入り口まで入ってくるのに、怖がって近づいてきません。
慣れるまでしばらく掛かりそうです。
また、風がある日は使えない手です (^^
Tomato Papaさん
Tomato Papaさんにお馬鹿な企画と大笑いされた
100点のスズメいかがですか〜 (^^
防塵・防糞ボディーは頼りになりますな (^^
書込番号:9008000
4点

delphianさん、こんにちは♪
暖かそうですね〜
>Tomato Papaさんにお馬鹿な企画と大笑いされた
>100点のスズメいかがですか〜 (^^
キテマスネ〜、ガンつけられているみたいですw
オヤビンといい、関取といい個性的なキャラ揃ってますね
そうそう、今日ペンタから連絡ありました
修理品明日出荷予定だそうです♪
ママの所にはもう届いたのかな?
書込番号:9008138
1点

Tomato Papaさん
晴れていたのに雨が降りました。
生暖かいです (^^
豊かな個性の珍客がいっぱいで、仕事が度々中断します (^^
機材が戻ってくるの早いですね。
10日ぐらいかな?
キラるんさんはそれより4日程前に出していましたので、
もしかしたら今日あたり届くのかもしれませんね。
週末に間に合って良かったですね〜
書込番号:9008183
1点


delphianさん、どもw
そうですね〜、過去2回修理を頼んだ事があるのですが
お店経由で1ヶ月かかりましたからちょっと驚いています
個人と法人で窓口が違うのかな?
私が3人目さん、こんにちは♪
梅きれいですね〜
もうそんな季節になったんですね〜
書込番号:9008574
1点

Tomato Papa さん ありがとうございます。
妻が調子に乗るので辛口のご意見を希望します・・・・・ニコニコ
初心者で写真の貼り付け方よくわからないのでトリミングして小さくし張ってますが、
皆さんどのようにしてるのですか?
書込番号:9008598
1点

本日のキーワードランキング
3位 FA77爆撃
4位 ヤバイヤバイw
だそうです。
FA77の爆撃再開の合図ですか? (^^
Tomato Papaさん
私も購入店経由だと3週間以上かかりました。
量販店だと
販売店 〜 修理部門へ送付 〜 メーカー(修理業者)
〜 修理部門 〜 販売店
みたいな感じで間に沢山挟まるみたいですよ。
個人 ←→ メーカー
のようにダイレクトに送付した方が圧倒的に早いため、
最近は常にメーカー直送です。
私が3人目さん
DA35の写真、黄色と緑のコントラストが綺麗ですね。
書込番号:9008647
1点

私が3人目さん、どもw
縮小だけならチビすな!!が便利ですよ
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/
使い方は↓を見て下さいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846772/#8911486
書込番号:9008657
1点

DA40Lの修理したとき見積もり依頼付きで、見積もりまで約1週間土日が入りましたので
到着まで1週間土日入りましたが、ペンタの宅配システムです。
書込番号:9008672
1点

試してみました・・・コンテシャンパーニュです。
今年は異常気象でしょうか、未だに満開に近いです・・・・選定の時期なの困ってます。
なぜかイングリィシュローズが未だに花をつけてます。
すこしぼけてるかも。
すみませんチビすなのテストです。
書込番号:9008828
1点

ZERO☆さん
サーキットで売ってるプロカメラマンの屋台みたいなヤツ、居ませんか?
そういうのも、ちょっとヒドイの多いですよ。
たいして綺麗に撮れてもない写真を、超ぼったくり価格・・・
アレ見ると、横に並んで写真無料配布して嫌がらせ
してやろうかって思っちゃうのは私だけじゃないと思う。
Tomato Papaさん
とりあえず価格.comサーバーは深夜はダメダメ、これは確定
ですよね。写真がいつまでたっても現像されないとか、
写真見に行くとサーバーエラーとか、多いですし。
ここのスレを考えただけでも、すっごいサーバー負荷が
掛かってるのは想像にかたくないですが。
delphianさん
本当に壁紙アリでトライしたんですね(^^;
スズメ写真、写真投稿チャレンジ2009冬につっこんでみましょうよ(笑
乗ってるカメラがK20DじゃなくてK-mだったら、ジャンル「K-m」って
ことでエントリーしたら面白かったのに〜
ちなみに全然バンドマンじゃありません。
なぜミキサー持ってるか・・・
単にPCからの出力やら、i-podの出力やら、AVセレクターで切り替えるのではなく
ミキシングして出力したかった。
ヘッドホンの利用にも便利そうだった。
自分のアクティブスピーカーは、2本それぞれに電源スイッチやボリュームが
独立してるので、手元で2本まとめてボリューム調整したかったとか、それだけなんです。
宝の持ち腐れ、猫に小判ではあるんですが、他に方法が思いつかなかったので(^^;
本来の使い方じゃないでしょうけど、6chのミニミキサーでも
結構便利で気に入ってます(笑
書込番号:9008912
1点

みなさま、こんばんは♪
ようやく・・・・ようやく帰って来ました〜!!
K100DS FA31 FA77 FA35がピカピカになって♪
友達の基本レンズが無くなってしまう為に私のFA43をレンタルしてました。
入れ替わりで近々FA43が旅立たれます〜
テストはまだですが、機体・レンズともに調整したとの事です。
機体はミラー位置調整、AFピント不具合だったようです。
明日も休みで撮りたいのですが、お天気があやしい・・・。
delphian さん
こんばんは♪
ようやく帰ってきました〜 (^^)
私は美容院で綺麗にしてもらい、カメラはpentaxで綺麗になりました(笑)
美容院が予想以上に長引いてしまって、帰ったら再配達メモが
ポストに・・・。すぐに手配したのですが、私が直接迎えに行った方が
早いと思って、直接取りに行ってきました〜。
でも外は薄暗くて、撮るのは断念したんです(涙)
>既出の写真でも気にいったものは何度でも出しましょう。
スレ替えで奥に沈んでいくのはもったいないですから。
はい♪そうさせてもらいます〜。
お褒めの言葉うれしいです!
書込番号:9008940
1点

連投です〜♪
カメラマンライダー さん
こんばんは〜♪
カメラとレンズが戻ってきましたので、これからは
私も新しい作例が撮れるのでウキウキ♪で〜す!
>「何だよ・・・来るんじゃねぇよ・・・めんどいから逃げないけど・・・」
そう言っている感じがしますね〜(^^)
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
>天一のラーメンって好きな人はだーいすきですよねw
あのこってりにはまりますw
おかげで元気になりました♪
お近くにないなんて残念です〜。こちらにはたくさんありますよ〜
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
デッカイ箱に入って今日戻ってきました(^^)
Tomato Papaさんのも戻ってくるとの事でよかったですね〜♪(^^)
入れ替わってなかったです(笑)ちゃんとシルバーのが入ってました〜
delphian さん
こんばんは〜♪
>椰子の種1,2
私、初めて見ました〜(驚)
何だか南国のドングリのようですね〜。
どちらかと言われれば、私は1枚目が好きです(^^)
何気にすばらしいFA43爆撃ですね(笑)
私が3人目 さん
こんばんは〜♪
奥様撮影のお花・・・素敵ですね〜。
私の身近には菜の花はまだありません。
私も春を求めて撮り歩きたいのですが、もう少し先になりそうです。
書込番号:9009020
1点

キラるんさん
帰って来ましたね(嬉)
丁度2週間です。 ペンタ偉い!
K100DS自体の AF不具合もあったのですね。
いずれにしても、これで安心して撮影できますね〜
明日はお仕事ですか?
咳き込む練習して病欠とりましょ!
私が許します (^^
早朝から出掛けて2週間分撮りまくってください (^^
書込番号:9009021
1点

キラるんさん
あっ 明日は休みって書いてありますね。
天気が悪くても出掛けましょう。
2週間撮れなかったストレスを解消しましょう!
書込番号:9009028
1点

delphian さん
>明日はお仕事ですか?
咳き込む練習して病欠とりましょ!
休み取っちゃいました(笑)
実は、カメラを取りに行く前に電話して申請済みで〜す (^^)
>咳き込む練習して病欠とりましょ!
私の職場はインフルエンザ病欠者が多いので、
本気に取られると思いがけずに長い休みになるでしょうね〜(笑)
後で私もFA43で修理に出す前に撮った作例がありますので
出せそうなら爆撃しま〜す♪・・・と言ってもおもしろスナップですが・・・。
書込番号:9009055
1点

> 実は、カメラを取りに行く前に電話して申請済みで〜す (^^)
がははっ さすがママ♪
休めるのならそりゃあ休みますよね。
私も同じ行動に出るでしょう (^^
FA77本来の描写を楽しんでくださいね♪
書込番号:9009068
1点

こんばんは!
昨夜は親が寝るので急いでレスしてたのでほとんどみなさんのを読めませんでした(><)
おかげで写真も貼れず、誤字脱字など大変失礼しました…。
今から泳いで追いつきますので待っててください!
それでは(^^*)
書込番号:9009108
1点

早いもので、今年が始まってもう1ヶ月が過ぎようとしていますね〜。
もうすぐ2月です〜!そうです!!値上げまで残りわずかです(笑)
今日は、カメラの修理でSDから取り出せていなかった作例ばかりです〜。
1,2枚目はFA43です。忍者の里で有名な甲賀の街のスナップです♪
3枚目はDA21で撮った甲賀に行く途中の山の中です〜。
delphian さん
私も機体に不具合があったのには驚いたんです〜。
以前delphianさんにもご指摘された事がありましたよね。
おかげでFA43以外は点検済みです〜 (^^)
友達にFA35を渡してから出しますので、それが済めば本当にスッキリです♪
>天気が悪くても出掛けましょう。
2週間撮れなかったストレスを解消しましょう!
そうする予定で〜す!
久しぶりなので恥ずかい写真を量産してしまった時には
お披露目出来ないかもしれません(苦笑)
>2週間撮れなかったストレスを解消しましょう!
は〜い♪
FA77本来の描写も楽しみたいです!既にFA77砲が装着済みで〜す(笑)
明日はFA31とFA77とDA21で行く予定です♪
書込番号:9009197
1点

カラコロコロロロ〜ン♪♪
こんばんは!
一人でお留守番のピピピ!です。
キラるんさん
>すばらしいFA43の作例ですね♪
ありがとうございます!攻撃・・・楽しいですね(^^)
っていうか、僕が攻撃された時は、みなさん「ウリャ〜」って言いながら攻撃してたのかな?なんて思います(笑)
>そうですね〜。でも天一のスープはすごいですね♪
天一って知らないんですけど、以前話題になりましたよね?ラーメン屋なんですよね?しかもトンコツ?
これだけは言わせていただきます!
俺はトンコツが好きだ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
上司の方エロなんですか?男の使命を全うしてる真面目な方ですね。これからは『マジメな上司』と読んであげてください(爆)
delphianさん
>ピピピ!さんも是非挑戦して下さい。
勇気がないです(笑)
>『スゲ〜凍ってるし・・・』 は今度こそアニキですか?
です。アニキにピントver.も個人的にはイイ感じでした。そのうち貼るかもしれません。
XIANさん
おぉぉぉ!Sinnっすか!男の時計シブイっす!しかも使い込んでる所がカッコイイ!
Sinnといったら鬼のようなスペックですね!
ブライトリングもイイですよね!モンブリランかクロノスーパーオシャンが欲しいっす!
社台マニアさん
マイペースでいきましょ(^^)
ZERO☆さん
>この色はK20Dの雅ですか?
僕はK200Dなんですよ。RAW撮りして現像でWBを「曇天」にしたら一気に雰囲気が良くなりました。ナゼか画像仕上げが「人物」です(爆)
OH情報ありがとうございます。
セイコーも良いですよね!グランドセイコーもかなり魅かれてます(^^)
ありゃ、家族が帰ってくる時間だ!
とりあえず、ここまで。続きはいつもの時間に・・・
書込番号:9009202
1点

ああ…なんとかマッハで泳ぎ切りました(^^;)
小6まで水泳やっててよかったです笑
★delphianさん
>やったーーーーーーーーーーっ! 100点ゲット〜
おめでとうございます!雀の目線、すごいですね。
しかし、本当に目つきの悪いスズメさんですね(^^;)
多分、かなり裏事情があるヤクザな雀さんなんですね(笑)
初めて知ったんですがスズメもあくびするんですね。すごくかわいいです。
>C'mellに恋してさんがLレンズの沼にはまらないのはメインが PENTAXだからです (^^
5Dはサブ機と申しておりました。
そうだったんですか!でもサブ機が5Dだなんてもっともっとうらやましいです。
僕はたぶん沼一直線かと(><)
★まほろばの旅人さん
たびたびレスすみません;;
>皆様こんばんわ。「色々と優しい」を目指すまほろばの旅人です。
今日は、お疲れの皆様の「目に優しい」写真をアップしようと思います。
本当に目にやさしい緑ですね♪
きれいな色が出ててとても癒されました!
★社台マニアさん
はじめまして!0317と申します。
まだ高校生と未熟者ですがどうかよろしくお願いします♪
馬、かっこいいですね!
去年の天皇賞秋はすごかったですねー…
ウォッカ、ダイワスカーレット、ディープスカイの三頭の競り合いでしたね。
テレビの前で父と興奮してました(笑)
★子猫のテラスさん
初めまして!こんばんは。
高校1年生でデジイチはもうそろ1年になります。
森公園の梅、とても綺麗ですね。
もうそんな時期かと思うとやっぱり時の流れは速いです。この板と同じですね(笑)
よろしくお願いします。
★ZERO☆さん
おつくりもてんぷらも美味しそうですね…
あーお腹すいた(^^*)
和食の写真ってなんとなく好きです♪
>作例は先日のハコスカと一緒に走っていたものです。
かっこいいですねー!
モータースポーツの撮影にはまだ手を出したことがないです。
撮影に行くと今度は「車」という趣味が増えそうで…;
★さん吉3337号さん
>以前アップしたものですが、FA43の作例を貼りますね(^^;
すごいきれいなイチョウですね。黄色がまぶしいです!
素晴らしい描写力ですが、FA43というのはペンタックスのレンズなんですか?
書込番号:9009474
2点

連投失礼します!
写真は江の島に沈む夕日です。
続きます(^^*)
★キラるんさん
昨晩はレスできずすみませんでした。。
リロードする暇もなくて(^^;)
>女の子疑惑で大人気になられていましたね〜(笑)
でも、髪を切ってパウンドケーキを焼いた・・・と言われれば
女の子だと思ってしまいますね〜
いやー本当に申し訳なかったです(><)
料理が好きで、去年くらいからお菓子に手を出し始めました(^^)
機能はココアパウダーでマーブルのを作ろうとしたら、シナモンパウダーだったという…笑
でも美味しく出来たのでよかったです。
>溺れたので、前に貼りました琵琶湖の夕日で〜す(^^)
綺麗な夕日ですね♪
あまりとったことがないので今度挑戦してみます。
>ようやく・・・・ようやく帰って来ました〜!!
K100DS FA31 FA77 FA35がピカピカになって♪
おめでとうございます!
治って帰ってきたんですからたくさん使ってあげてください。
写真のUP楽しみにしていますよ〜
★カメラマンライダーさん
>銚子電鉄はすでにほとんど濡れせんで営業してる感じみたいですよね(^^;
確かにそうですよね(笑)
でも未だに100円黒にするのに、何百円とかかっているそうです。
お金もないから保線作業や車両の点検もできなくて大変みたいです(><)
だからこそぬれせんですね!!みなさんぬれせん買いましょう!笑
>SL撮ってみたいですけど、どっちかというと乗ってみたいかも。
僕も一度でいいから乗ってみたいです。
乗ってたら撮影できないですし、何よりSLという雰囲気に流されてしまいそうです。
常磐線沿線ならフレッシュひたち全色コンプリートに挑戦してみては?!笑
★私が3人目さん
はじめまして!0317といいます。
まだまだ未熟者の高校生ですがよろしくお願いします。
>もうすぐ春です・・・・春は良いですね。
あっという間ですねー(^^*)
菜の花(?)とても綺麗ですね。
春になると外が華やかになって被写体が増えるのは嬉しいんですがやっぱり花粉症が…(^^;)
ね、まほろばの旅人さん!笑
★Tomato Papaさん
>こんばんは♪新しく買ったレンズが微妙に香って購入がバレたTomato Papaです
微香レンズとでも名付けちゃおうかなw
あら(^^;)
微香レンズ、恐るべしですね。
いずれはバレテしまう運命ですから、早めの方がよかったんじゃないでしょうか(^^)
>ソフトは純正とフリーで十分ですよ
買うのは不満を感じてからで遅くないですよ
わかりました!
いろいろ露出とがコントラストとかいじってみます。
書込番号:9009498
2点

よぉ〜し、一気に潜水&FA77爆撃開始!!
>子猫のテラスさん
カメラをやり始めてからですが、身近な思いがけないものが
凄く意味のあるように思えてきて、何だか面白いです。
>ピピピ!さん
>>緑攻撃イイですね〜(^^)
季節感も何も無いですけどね(笑)
緑は目に良いっていうので、アップしてみました〜♪
>キラるんさん
最近DA21、FA35、Sigma50F2.8それにFA77を持ち歩いているので、
常にどんな状況でも色んな爆撃が可能になりました(笑)
>>シルバーのFA77をテーブルに置いてお茶でも飲みましょう(笑)
めっちゃ面白いですね(笑)思わず想像してしまいました。
一瞬「FA77をテーブルにして」に見えて「?!」状態でしたが(爆)
>delphianさん
なるほど、すずめも可愛い生き物ですね♪
しかし、この一瞬の為に凄い周到な準備をされてたんですね(笑)
椰子の実の写真ですが、私は1枚目が好みです。
葉っぱの関係だと思うのですが、1枚目のほうが青が映えてて、
いかにも南国!って感じがします。
>0317さん
私も高校時代までは花粉症で夜眠れませんでした。
鼻洗浄すれば楽になる、と親に言われていますが、未だにやったことありません(笑)
>XIANさん
おぉ〜!! Sinnですか。
しかもSinnをアポランで撮影されているなんて・・・
きっと時計も時計冥利に尽きると思いますよ。
ブライトリングは私も憧れます!
>カメラマンライダーさん
さすがにSigma70-300じゃ分が悪いですね(笑)
なるほど、ライダー仲間は何かこうライダー的な哲学があるんですね(笑)
>ZERO☆さん
是非「緑レンジャー」の襲名を〜♪(笑)
私も一時期はギターに投資してましたが、今はその分そっくりカメラに投資です(笑)
>Tomato Papaさん
>>茶レンジャーの作品は独特で良いですね
ありがとうございます! 凄く光栄です!
私の親父には「ありきたりな写真ばっかり」と酷評されましたが(爆)
褒めて頂けると、凄く嬉しいです。
褒められると伸びるタイプです(笑)
>0317さん
>>本当に目にやさしい緑ですね♪ きれいな色が出ててとても癒されました!
ありがとうございます!
山の写真は測光点をミスると緑が潰れちゃうので何度も撮り直します(笑)
「また、明日ね!」 青春だなぁ〜!!!
今の0317さんの感性そのものかも知れませんね。
いやぁ、良い物を見せて頂きました♪
書込番号:9009600
2点

カランカラ〜ン♪
こんばんは〜
ママー今夜は冷えるね〜あれ頂戴な!
あっもちろん開放でねぇ〜
では、行ってきます、ミ(ノ_ _)ノ ぶくぶくぶく〜
書込番号:9009640
1点

私も仲間に入れて下さい!!
年明け、K-mWZKとFA43⇒FA31⇒Tam90macroと
ペンタ単焦点のレンズ沼にはまりつつある者です。
コンデジも沢山使って来ましたが、やはりペンタの
単焦点魔力にとりつかれてしまいました・・・
次は、このクチコミを参考にDA21かなと・・
わぁ、もう抑えきれません!!
一枚 FA43を僭越ながら貼らせて頂きます。
背後の噴水の水玉の泡がきれいに描写されていて、お気に入りの一枚です。
書込番号:9009758
2点

ピピピ!さん、こんばんは。
>僕も和が好きです。和菓子に続いて湯葉も食べたくなってます(^^)
湯葉、いいですね。京都の名物ですね。鱧も大好きです。
ZERO☆さん、初めまして。
とても美味しそうな和食ですね。見た目が素敵な上、ヘルシーですね。
私も便乗してUPさせて頂きます。
キラるんさん、こんばんは。
>今日も溺れております〜(笑) カメラは明日か明後日には戻るように祈願してま〜す!
ゴボゴボゴボ…。深海にいらっしゃいますか?早く戻れば良いですね。
書込番号:9009858
1点

きらルンさん
退院おめでとうございます! 今までの分も撮りまくっちゃって
くださいね。今、私は撮らない日の方がはるかに多くても、
カメラ自体は毎日持ち歩いています。だって、ひらめく被写体は
突然ですからね〜 カメラ無いと不安ですよね。
私はカメラが長期入院になったらどうしよう・・・
あ、K-m取り返せばいいのかw
PTA作のちびっ子忍者、良い味だしてますね〜
0317さん
フレッシュひたちですか〜 昔スーパーひたちが登場した時は、
(顔の電光パネルとかがw)かっけー電車だな〜って思いましたね。
当時はあの型の車両がまだ他線になかったですし、新幹線を除くと
当時の最速車両でしたしね。
でもフレッシュひたちのデザインはそんなに好きじゃないかも(笑
まほろばの旅人さん
バイク仲間たちはやっぱり、私がバイクもうちょっと
真面目に頑張れって思ってる事でしょう。
特に最近写真ばっかりですから、さらにそう思われてそうです(^^;
書込番号:9009960
1点

前に貼ったi-podの写真、気分で自力色抽出にチャレンジしてみました。
白黒のままの方が良い味出てた気がしますが・・・
何事もチャレンジです・・・orz
書込番号:9010033
2点

本日2度目の出撃です〜
>あつまるくんさん
初めまして〜♪ 大歓迎ですよ!
FA43mmの粒状ボケ、私も好きです。
DA21mmはコンパクトで良いですよ〜♪
鞄の中に常に入っている(もしくはBodyに必ず付けている)レンズです。
コンデジライクな画角で、かつ絞りとかをいじれる魔物レンズですよ〜(笑)
単焦点なら、他にもカールツァイスとかフォクトレンダーのレンズも
ZKマウントがあるので、それもお勧めです。
FAレンズにはない表現してくれますよ♪MFレンズですが(爆)
>カメラマンライダーさん
なるほど、ライダー同士の何か絆みたいなものってあるんですね。
私も落語仲間から言われてるのかな・・・(爆)
色抽出、なかなかいけてると思いますよ。
書込番号:9010082
1点

みなさん、こんばんは♪
>>キラるんさん
ありがとうございます♪(好きです&おめでとう)
花はジックリ撮れますし、癒されるのでいいですよねw
夕暮れの写真もとても素敵ですね♪
茜色の色合いが素晴らしいです
>>カメラマンライダーさん
ありがとうございます♪(おめでとう)
ギザギザヘッドが当たりなんですねw
いい仕事してくれる雲台なので早く実践で使いたいです♪
>>田中 耕作さん
普段使いのコンデジ、気合のデジイチw
…あると思います!w
>>delphianさん
ありがとうございます♪(おめでとう)
雲台は滑らかに動いてピタッと止まってくれますw
おひとついかが?w
>>まほろばの旅人さん
花の撮影に風は大敵でしょw
最近は風があると寒いので温室に逃げ込みます
それはそれで結露してしまいますけど…(汗)
>>ZERO☆さん
ありがとうございます♪(最高です)
このスレ楽しまれてますねw
みなさんいい方ばかりで、居心地いいでしょ?w
>>Tomato Papaさん
ありがとうございます♪(みごと)
大きい丸ボケはマス目がないほうが綺麗だと思いますw
でもクロスの光線は捨てがたいので、ケースバイケースですね♪
>>ピピピ!さん
ありがとうございます♪(カッコイイ)
KTS雲台おすすめですよw
メーカー雲台の半分くらいのお値段ですしw
>>キムチたくあんさん
そのままで(戦闘服&おたふく)想像して爆笑してくださいw
>>にわかタクマルさん
またまた双子ちゃん可愛いっ!w
>>4cheさん
>>Frank.Flankerさん
いつもお世話になっております
こちらでもヨロシクお願いいたします♪
>>すんちんさん
カメラを持って歩くと何かを探してしまいますよねw
何かを♪
書込番号:9010087
1点

こんばんは。
ネタを一つ紹介します。
伝線したりで、捨てる黒のストッキングをご用意下さい。
(白系統だと霧の中の写真になりますので、黒が最適)
レンズの前へストッキングをピンと張って撮影してみて下さい。
0円ソフトフィルターの完成です。
『あのさー、捨てるストッキングがあったら頂戴』
『・・・何につかうの?』
『ちょっと楽しいこと』
『・・・変な趣味持ってないよね』
『・・・・』
と言う会話が交わされました (^^
ちなみにこの技は大昔に写真屋さんでバイトしていたときに知ったテクニックです。
専門用語で『紗をかける』と言います。
実際にはフィルター枠に差し込んで使うちゃんとした物でしたが、
触ってみると『なんだ、ストッキングじゃないか』というぐらいそっくりの材質でした。
もしかしたら本当にストッキングを利用したフィルターだったのかもしれません (^^
カメラマンライダーさん
私もバックがもっと良ければなー と常々思っていました。
でも怖がって近寄ってきませんね。
私には近寄るくせに、変な野鳥です (^^
『写真投稿チャレンジ2009冬』への投稿、マジ挑戦しようかな。
DA15くれるかな?
キラるんさん
おもしろ写真ですね〜
剥がれたベニヤ板の忍者に悲哀を感じます (^^
椰子の種は1枚目ですね。 了解。
ピピピ!さん
> 勇気がないです(笑)
K200Dも防塵・防糞ですよ。
大丈夫大丈夫 (^^
0317さん
> おめでとうございます!雀の目線、すごいですね。
この写真を撮るのに1ヶ月掛けましたよ。
0317さんもいつか挑戦して下さい。
スズメは寛いでいると頻繁アクビしますよ。
あと、休むときは片足で立ったりします。
そう、私はスズメ博士なのです (^^
まほろばの旅人さん
スズメ撮り、ぜひ挑戦して下さい (^^
椰子の種は1枚目ですね。 了解。
あつまるくんさん
はじめまして。
ようこそ沼の淵へ (^^
このスレに参加すると、いつの間にか貯金が減ります。
覚悟の上で楽しんで下さいね。
書込番号:9010136
2点

戻ってきました〜
Tomato Papaさん
■今度OP2見てみます(懐かしい)
実は、今回私も久々に買いましたw
■電車はAF−Cで流しながら撮ったんですよ
シャッター優先なので絞りが、、、(^^;
わたしもサーキットではシャッター優先で撮ることが多いのですが
最近、レンズが長くなってAWBで露出が左右されるのが気に
なってます(^−^;
黒やら白やら赤やら連続でくるので露出補正できないですしねw
次はマニュアルで露出固定で撮影してみようかな〜っと思っています。
絞りは・・NDフィルターで減感できないのでw
delphianさん
■角度を変えて後ろの葉を外したものと背景に重ねたもの、
どちらが好みですか?
最初は青が鮮やかな椰子の種1かな〜と思ったのですが。。
暫く見ていると椰子の種2のほうがすっきり印象があり2に一票!
私が3人目さん
黄色と緑のコントラストが癒されます(^−^b
黄色が引き立つ感じがしますね〜
カメラマンライダーさん
■サーキットで売ってるプロカメラマンの屋台みたいなヤツ、
居ませんか?
筑波が多いのですが、もともと写真屋がバックにいるので
プロの屋台はないですね〜w
でも、気持ちはわかる(^−^;
とにかく枚数を稼ぐためだと思うけどやっつけなんだよね〜
高速シャッターで連射で稼ぐみたいな写真が多いんだよな〜
無料配布したくなるよね〜
特に帰ってからこれいいよな〜って奴はあげたくなるんだけど・・
連絡手段がないw
キラるんさん
カメラ&レンズ帰ってきましたね〜
明日はお休みみたいだし久々にいっぱい楽しんでくださいw
ピピピ!さん
RAW撮りで後編集ですか〜K-mとK-20Dも雅に興味深々な私
PPLで雅出せるようになったみたいなので久々にPPLをUPして
使ってみようかな〜
■俺はトンコツが好きだ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
とんこつというか・・天一は天一のスープなのですw(なんだそれ
こってりスープが好きな方ならはまると思うのですがw
あんまり似たようなラーメンにあったことないかな・・
■セイコーも良いですよね!グランドセイコーもかなり魅かれてます(^^)
グランドセイコー憧れますね〜
ただこれ以上増やしても使ってあげることができないのでやめてますw
オメガとかぶるし(^−^;
0317さん
■和食の写真ってなんとなく好きです♪
私も好きですね〜器が面白いのが撮ってても楽しいですね〜♪
■モータースポーツの撮影にはまだ手を出したことがないです。
撮影に行くと今度は「車」という趣味が増えそうで…;
車もですが、レンズも増えるよw 長玉が欲しくなるからね〜
しかも長玉はめっちゃ高いし(−−;
あっFAってペンタックスのレンズですよ〜
ここの皆さんがよく爆撃してるのはFA43,FA77(たまにFA31)は
FAリミテッドシリーズでちょっと特別なレンズなんですよ〜
まほろばの旅人さん
■私の親父には「ありきたりな写真ばっかり」と酷評されましたが(爆)
FA77の爆撃、ありきたりな写真とは思えませんw
「何と地上2メートル以上の木の上にいます」なんて
高さ感?が出てると思いますよ〜好きな構図です(^−^
あつまるくんさん
いらっしゃいまし〜
■K-mWZKとFA43⇒FA31⇒Tam90macroとペンタ単焦点のレンズ沼に
はまりつつある者です。
「つつ」ではなくて確実にはまってると思います〜w
あとはFA77ゲットすれば、はれてリミレンジャー候補生?
すんちんさん
ご挨拶がおくてまして(w
よろしくお願いします。
■見た目が素敵な上、ヘルシーですね。
ありがとうございます(^−^
実は、昨日のお店はあれで蕎麦屋なんですよw
巨大なえびの天麩羅が有名なお店です(^−^;
ちょきちょき。さん
■みなさんいい方ばかりで、居心地いいでしょ?w
とってもw
おかげさまでどっぷりはまってますw
書込番号:9010143
1点

連投しつれいしま〜
delphianさん
「しゃをかける」と読むのかな?
身の回りのものを利用してソフトフィルター作れるんだ〜
勉強になります。(^−^
書込番号:9010207
1点

つづきです♪
>>さん吉3337号さん
「光の街」の写真素敵です♪
天気が悪かったのが残念でしたね…
写真撮るには最高の場所でしょ?w
次はチューリップ祭りですね♪
>>pianocafeさん
ありがとうございます♪(綺麗)
三脚撮影をされるのならKTS雲台はおすすめですよ
花とイルミの撮影が好きなちょきちょき。です(カメラ歴約半年です)
こちらこそヨロシクお願いいたします♪
>>にゃんこ*さん
ありがとうございます♪(ステキ)
お好み焼きのとっても美味しそうw
ボケもいい感じ♪
>>C'mell に恋してさん
EF135mmF2.8softのレポもヨロシクお願いしますw
中古だと安いレンズなので検討させていただきます
わぁw K-mホワイトも買われたんですね♪(可愛いっ!w)
>>初めての方
はじめまして
キヤノン使いのちょきちょき。です
ヨロシクお願いいたします♪
略式でゴメンなさい(汗)
書込番号:9010258
1点

一部で腕時計ネタが流行っていますが、10年以上腕時計をしていない delphianです (^^
だって重いし、ケータイで時間がわかるんだもん。
仕事も常にPCの前なので右下に時間が出てるし、移動時には車の時計が見えてるし・・・。
ちょきちょき。さん
自由雲台ですが、実は3ウェイが好きなのです。
でもあれば便利なので欲しいのですが、物欲を刺激するまでには至っていません。
そのうち購入するかもしれませんが・・・ (^^
ZERO☆さん
椰子の種は2枚目ですね。 了解。
> 「しゃをかける」と読むのかな?
その通りです。
ストッキングを貰うときに誤解されないように (^^
書込番号:9010334
1点

カラン♪コロ〜ン♪♪
みなさん、こんばんわ〜(^^)
相変わらず繁盛していますね!!
ピピピ!さん
『スゲ〜凍ってるし・・・』はヤバイです!(驚)
まさか、「自宅のそば」なんてことはないですよね(^^;
XIANさん
>すごいイチョウ並木ですね。
ありがとうございます(^^)
>人がいないのもすごい。もしかして自宅の庭?(笑)
まさか、自宅ではないですよ(^^;
早朝に出かけて撮影しました。近所でも有名な撮影スポットです。早朝にもかかわらずたくさんのアマチュアカメラマンがいました。
でも、みんなで譲り合いながら、気持ち良く撮影できました(^^)
カメラマンライダーさん
>アテンザ以降のマツダ車はどれも素晴らしいです。
全く同感です!!
>ちなみに茨城でも土浦以南は充分北関東だと思うのですが・・・
私もつくばや土浦までは、北関東だと思いますよ。(いや水戸も北関東なんですけどね...)
ちなみに実家が松戸と柏の中間だった私としては、取手までが首都圏だと思います。
ただ、関西や九州の人にはきっとわからないと思いますよ(^^;
キラるんさん
遂に、カメラとレンズが戻ってきましたね!!
良かった、良かった(^^)
これでカメラもパワーアップしたことですし、バンバン爆撃してくださいね(^^)
書込番号:9010411
1点

続きです。
ZERO☆さん
D300はやっぱり防塵防滴仕様なんですね!
それなのに、取説の注意書きは矛盾していますね。
K10DやK20Dの取説にも同じような一文が書かれているんでしょうか?
ZERO☆さんもマツダ好きですか!PENTAX好きで、マツダ好きということで同志ですね!
もうひとつFA31、FA43、F77のLIMITEDをコンプして、トリプル同志になりませんか?(^^;
このスレはFA31、43、77のLIMITEDシリーズをコンプリートして、人々にその素晴らしさを伝えるということに共感して集まった同志であるリミレンジャーの誕生の地であり、発信基地でもあるんですよ(^^;
>まほろばの旅人さん
>目に優しい」ですね〜
>緑レンジャーの座をねらってます〜?(w
ミドレンジャーは、はやい段階からTomato Papaさんがなられておられます(^^;
ちなみに、まほろばの旅人さんは茶レンジャーです。
>FA43の作例・・反則ですw(販促かも)
おほめいただき、ありがとうございます(^^)
FA31の「クリクリ」、FA77の「トロトロ」と強烈な個性を放つ2本に対し、FA43は「まったり」といわれ、少し控え目な印象ですが、DA21とほぼ同じ大きさの準パンケーキレンズの大きさで、簡単に味のある写真が撮れるのでお勧めですよ。
delphianさん
>久しぶりに FA43の銀杏並木ですね。
>何度みてもイイものはイイです。
ありがとうございます〜(^^)
やっぱり私のリミレンジャーのルーツはこの銀杏並木の写真かもしれませんねぇ(^^;
FA31→FA77と買った後、悩んだ末に購入したFA43の初撮りがこの銀杏並木でした。
0317さん
PENTAXのFA31、FA43、FA77の三本のレンズは、フィルム一眼のころからのレンズですが、作りもアルミ削り出しで、描写も味があって、それは特徴的な描写をすることで、数々の人を沼に引きずり込んだ、危険なレンズなんですよ(^^;
delphianさんではありませんが、私はこの三本のレンズがあるから、PENTAXを使っているようなものです。
この三本が使えるので、PENTAXが他社よりも弱いといわれている欠点も打ち消してくれているのです。
あつまるくんさん
はじめまして!
FA77の代わりに272Eにいかれたんですね!
DA21があれば、普段の撮影では単焦点だけでいけちゃえるようになりますね(^^)
今後ともよろしくお願いします!
書込番号:9010422
1点

まほろばの旅人さん
まほろばの旅人さんって落語な人だったのですね〜
写真の作風だけじゃなくて、ライフスタイルそのものが
和風な気がしてきました〜
それにしても・・・カーナビだって間違えるの写真は強烈ですね(笑
VOW系看板ですね(^^;
ちょきちょき。さん
旧タイプはなめらかヘッドしかなかったらしいのですが、
カメラに固定する時にもっと指がグリップしやすい方が
良いだろうということで、ギザギザになったらしいです。
開発者いわく、カメラに良くぶつかるパーツなので、
カメラに傷が付かないことを優先して、初期はなめらかヘッド
だったそうです。
delphianさん
ストッキングに限らず、透ける物は色々被せてみると
面白いみたいですね。
写真投稿チャレンジ2009冬の賞品って何なんでしょうねぇ
とりあえずオンラインショップの3000ポイントだけでも
結構おいしい気がしますけど。まぁ、オンラインショップは
元が高いですが(^^;
ZERO☆さん
たしかにやっつけ感がありますね。
私の場合はバイク専門ですが、ピントが甘いとか、そういうこと
よりも、もっとかっこよく撮れるコーナーがあるでしょうよ・・・
この人もっともっとバンク角深いんだし、もっと寝てるとこ
撮ってあげなよ・・・ バイクはこのアングルからだと美しくないんだよ・・・
そういう感想を持ってしまう写真を大量生産していると思いますね。
書込番号:9010444
1点

>ちょきちょき。さん
温室という手がありましたね!!(笑)
うちの近所は結構ビニールハウスが多いです!
>delphianさん
ストッキングは我が家で三角コーナーなどの網掛け用に重宝されてます(笑)
なので、結構ガード低く貰えるかな?と期待してたのですが、
おかん(関西弁で「お母さん」)にドン引きされました(爆)
>さん吉3337さん
Tomato Papaさんが緑レンジャーだったんですね〜♪
私とあわせて緑茶レンジャーです(意味不明)
>カメラマンライダーさん
っても、落語家じゃないですけどね(笑)
前職で落語同好会をやってたんですよ。
今でも友人の結婚式とかで一席やったりしますよ♪
あの看板は強烈でしたね〜! 今まで一番カメラを素早く構えたかもしれません(笑)
VOWって懐かしいですね(笑)
>ZERO☆さん
>>高さ感?が出てると思いますよ〜好きな構図です(^−^
ありがとうございます!!
それを親父に伝えたのですが・・・「だからありふれとるんや」と一蹴。
ちなみに親父はカメラマンでも何でも無いんですけどね(笑)
「雄叫びを上げる尾長鳥」と加えて、私も好きな写真なんです。
書込番号:9010538
1点

今晩わ
>キラるんさん
>いつも楽しい書き込みありがとうございます!
またお待ちしてます♪
スイマセン。本当に変人で・・・ (;^_^A 、フキフキ
>ピピピ!さん
頑張れるだけ頑張ってみます ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
>0317さん
此方こそ宜しくお願いします o(゚д゚o
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使い始めて
(描写力の良さ)と(不便さ)の狭間でもがき苦しみながらも愉しんでいます
\_(*・ω・)ハイ、ココネ
パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)と、決めの一枚を毎週狙っていますが
某N社やC社にはキッチリと負けますから、気楽に撮影してます ( ´・ω・`)_且~~
では
書込番号:9010590
1点

ふたたび、こんばんは!
カメラマンライダーさん
秩父鉄道なら、終点の三峰口でSLが転車台で方向転換する所が見れますよ。=乗る&撮るが可能!
デジイチ買って何度かSL撮りました。その時はそれなりに満足してましたが、今見るとイマイチばっかです。
春になると再開するのでFA Limitedで撮るのが楽しみです!
ZERO☆さん
収集癖はあまりありません!(と言ってバス釣りのルアー100個以上持ってます)(^^)
>こってりスープが好きな方ならはまると思うのですがw
確定です。ちなみに、高崎の『だるま大使』のラーメン大好きです。(濃厚トンコツ)
Tomato Papaさん
ヤッター!精鋭たちは明後日戻ってきますね!K20D+微香レンズの作例攻撃待ってますよ〜
>『スゲ〜凍ってるし・・・』は寒そう。。。ブルブル
寒いです。現地に着いたら、あまりの寒さに笑いました(^^)
夜はライトアップするらしいので行きたいですが、想像を絶する寒さでしょう!
delphianさん
背景セット・・・ダハハハっ
ヒクヒクしてます(笑)
でも、いつか撮っちゃうんでしょうね(^^)
「椰子の種」どちらもメチャ綺麗で悩んだ結果、「1」に投票です。
(スゴイ綺麗なのでチョット興奮してきました)
腕時計、重いのがイイんです。ってMかオレ?(^^)
着用してても部屋の時計やPCの時間見てます(爆)
スゲ〜凍ってるし・・・アニキにピントver.早速貼りますペタっ
私が3人目さん
作例、綺麗ですね〜
キラるんさん
おぉぉ!キラるんさんの精鋭たちがピカルンになって戻ってきましたね(^^)
明日は大事な用事が出来たから休みですね(^^)
忍者、カワイイ(^^)
0317さん
まほろばの旅人さん
花粉症一族ですね。僕はキャリア18年目です。
毎年『辞めよう辞めよう』と思うのですが、ついつい花粉症をやってしまいます。
最近では花粉症を認めないで、『花粉症じゃなくて花粉症の症状依存症なんだ!』と周囲には言ってます。
あつまるくんさん
はじめまして。デジイチ3か月の初心者です。
いきなり沼ってますね〜(^^)
作例、バックのツブツブがイイ感じですね〜(^^)
すんちんさん
「きじなべ」美味しそうですね〜。イヤっ,絶対美味しいはずです(^^)
まほろばの旅人さん
お願いです。僕のかわりに「つるし柿」食べてください。うぅぅ〜食べたい〜。今年の年末までおあずけか〜〜(ToT)
「カーナビだって間違える」ウケる(爆)
さん吉3337号さん
>『スゲ〜凍ってるし・・・』はヤバイです!(驚)
車で40分くらい山の方へ行ったところです。でも窓が凍る我が家と、ツララの場所はdelphianさんから見ると微差なんでしょうね(爆)
「ヤバイヤバイw」がランクインしたぞ〜(^^)
書込番号:9010678
1点

delphianさん
■ストッキングを貰うときに誤解されないように (^^
ただ、問題がひとつ うちのかみさんは普段からすっぴん
ジーパン、男物シャツな方なのでストッキングを見たことない
くらいですね〜
そう。。かみさんからもらえないw
ヤバイヤバイw
さん吉3337号さん
うちは茨城ですよ〜かなーり千葉よりですが。。
K10Dの取説みてみました(^−^
取り扱い上の注意のところには
・ゴミや泥・砂・ホコリ・水・有害ガス・塩分などがカメラの中に
入らないように注意してください。故障の原因になります。
雨や水滴などが付いたときは、よく拭いてください。
カメラの特徴のところに
カメラ本題の各ダイヤルやボタン部、ボティーの結合部、開閉部などに
は防滴・防塵処理が施されています。
と堂々と(?)書いてありますねw
ペンタのほうが素直な感じです(^−^;
■マツダ好きですか!PENTAX好きで、マツダ好きということで同志ですね!
delphianさんと開放○鹿同志になりました〜w
しかもマツダ株主です(ぇ
うゎ〜リミレンジャーへの誘いw
サーキット撮影用にAF-S 70-200/2.8が欲しいのです(^−^;
しかし・・FA43を4日間、毎日携帯してますが、すっかり足が沼に
沈んでいる感触がありますw
で、さっきトロトロのFA77をポチッと(ぇ
これで70-200/2.8が少し遠くなりましたがオフシーズンですし・・
スナップで使えるし〜っと自分に言い訳してますw
FA31はさすがにいけないと思いますが、DA21はいずれ縁を待って
買います(^−^;
(お店からの在庫の連絡待ちです〜)
「私の秋」徐々に読んでますよ〜ママの成長日記みたいです。
やっと1/3ですがw
カメラマンライダーさん
■もっとかっこよく撮れるコーナーがあるでしょうよ・・・
そうそう!それだよ〜被写体に対する愛が足りないんだよ〜
まほろばの旅人さん
■「だからありふれとるんや」と一蹴。
うはっおとうさまこわ(w
こうなったら、FA77で親父もうなる作品を是非撮ってやってください〜
ピピピ!さん
■と言ってバス釣りのルアー100個以上持ってます
ほら〜やっぱりw
天一って関西系の店なのでこの辺だとあんまり見ないのかな・・・
栃木にはあったんだけどな〜
ピピピさん・・私もFA77いってしまいました。
こんなことならFA43と同時購入しておくんだったか(−−;
■着用してても部屋の時計やPCの時間見てます
機械式時計ってズレますしね〜
1000円のおもちゃデジタルのほうが正確ですよねw
ということで、ホクホクしながら明日の連絡待ち〜
では、おやすみなさい〜♪
書込番号:9010835
1点

社台マニアさん
> 某N社やC社にはキッチリと負けますから、気楽に撮影してます
ペンタに動体ものは厳しいと皆さんいいますね。
私はほぼ静物オンリーですので、負ける気がしません (^^
ピピピ!さん
いつかは背景セットに慣れさせて、賞が取れるぐらいの力作をゲットします。
これがうまくいったら 200点もらっていいですか? (^^
アニキのピンと違いバージョン、どちらも味がありますな。
甲乙つけがたし! です。
椰子の種1の方ですね。 了解。
FA43、やはりいいレンズですね。
種と背景に3Dを感じます。
冬なのに 青・白・モスグリーン・オレンジ・イエロー の夏色です。
松田聖子の歌がよく似合います (^^
ZERO☆さん
だはは〜 やっちゃたのね。 ポチッと。
同志同志!
目から鱗の FA77ですよん〜
初めて FA77を装着してファインダーを覗いたとき
『うおぉ〜〜っ』 とのけ反ったことを思い出します。
ぜひこのリアクションでお願いします (^^
ストッキングは近場のお姉ーちゃんから貰いましょ。
飲みに行ったとき、その場で頂くのがトレンドです (^^
> 「私の秋」徐々に読んでますよ〜ママの成長日記みたいです。
まったくその通りです。
初期の頃と今の写真の違い、凄いですよね。
書込番号:9010905
1点

カランカラ〜ン、こんばんは♪ミドレンジャーですwなんか呼ばれたような?。。。
そういえばミドレンジャーだけ緑(ミドリ)を略してますね〜w
そうそう時間があったのでFA20のパープル君の実験をしてみました
開放から順に絞りながら撮っていったのですがF4で激変するみたいですね
中々面白いです、今度レンズが帰ってきたら他のでも試してみます
書込番号:9010906
2点

明日、降水確率80%(涙)
みなさま、こんばんは♪
夜になると続々とご来店で賑やかになっていま〜す
ピピピ! さん
こんばんは♪
>攻撃・・・楽しいですね(^^)
にゃははは(笑)やっぱり〜♪
爆撃に耐えられずに購入を決意された瞬間は、自分の事のように嬉しいですよ♪
>天一って知らないんですけど、以前話題になりましたよね?
そうです(笑)にわかタクマルさんが食べたくなって深夜に車を走らせて
食べに行かれたのですが・・・食べれなかったというお話しでしたね(笑)
私が原因で・・・。
多分、ピピピ!さんもお好きな味だと思います〜
>上司の方エロなんですか?男の使命を全うしてる真面目な方ですね。
そうなんですよ〜。
普段はまだマシなのですが、お酒を飲むと開放されます〜(爆)
0317 さん
こんばんは〜♪
江の島に沈む夕日です・・・最近、海に行ってないです〜。
素敵ですね!
今度、作ったパウンドケーキ見せてください♪
>写真のUP楽しみにしていますよ〜
せっかく休みを取ったので、何とか撮ってみます〜。
雨ならではの作例に出会って、たくさん撮りたいです。
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
>雄叫びを上げる尾長鳥
すごくかっこいいですね〜!雄叫びが聞こえてきそうです・・・・
どなたかのFA77欲しさの悲鳴が(笑)
>常にどんな状況でも色んな爆撃が可能になりました(笑)
値上げまであとわずかです!!はりきって爆撃よろしくお願いしま〜す(^^)
>一瞬「FA77をテーブルにして」に見えて「?!」状態でしたが(爆)
FA77テーブル(笑)怖くて出来ませんね〜。
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
>ママー今夜は冷えるね〜あれ頂戴な!
(笑)・・・何だか熱燗を出したくなりますね♪
おでんにはよく合いますよね♪
書込番号:9010918
1点

あ、天一ですか〜?
そういえばこれも私の一言でにわかタクマルさんに火をつけてしまったような?。。。
食べたい方は店舗検索できますよ
http://www.tenkaippin.co.jp/cgi-bin/pc/shop/top.rb
書込番号:9010969
2点

みなさんこんばんは〜(^^)
昨日、今日と大阪は暖かくて、最高気温が15℃を超えたそうです。
そういやぁもうすぐ立春ですもんね。
ところでチビすなのインストーラー無し版って解凍すればそのまま使えるんですね。
ということはフォルダ名を変えてコピーすれば二つの設定で使えるのかな?と思ったら
やっぱりできました。
一つは1024xで、もう一つはブログ用に700xでとサイズ別に二つ使ってます。
にわかタクマルさん
石の玉、まわってるなんでびっくりです。
水ってすごい力持ちなんですね〜
pianocafeさん
はじめまして〜
前足はきちんと揃ってるのに横を向いた猫ちゃん、
気まぐれな感じが出てていい画ですね(^^)
delphianさん
椰子の種、初めて見ました。悩んだんですが私は1の方が好みです(^^)
それとストッキングのフィルター面白いですね。
カルビ大王が素敵なネオンに変身してしまなんて〜(笑)
子猫のテラスさん
いつも花の写真が見事ですね(^^)
週末は公園に出かけるとの事、
また素敵な花の写真が見れるのかな?楽しみにしてまーす
C'mell に恋してさん
白雪姫ステキすぎです!
白のストラップがまたピッタリですね。
これ見ると欲しくなるなぁ〜
カメラマンライダーさん
調子電鉄といえば経営不振でぬれせんを売り出したところでしたっけ?
彼女とお代撮りなんてすごい楽しそうですやーん、あついあついw
色抽出はよく出来てますね。
すんちんさん
こんばんは〜。また素敵な京都の写真見せてくださいね。
そうそう、京グルメも興味ありまーす>食いしん坊なんで(^^;)
田中 耕作さん
私もインパクトのあるHNだなと思ってたんですが、
本名ではなかったんですね〜C=(^◇^
まほろばの旅人さん
あいかわらず精力的に出かけて張りますね(^^)
奈良は近くて知ってるところが多いんですが、
まほろばの旅人さんの写真は新しい発見が多いです。
社台マニアさん
変わった名前の馬の写真、すごい楽しみにしてま〜す(^^)
こちらの掲示板にも「続きを読む」があったらいいんですがねぇ(笑)
ピピピ!さん
私もあの中では「苔ってます」が一番好きです。
思い通りに撮れた一枚だったんですね(^^)
ZERO☆さん
しゃぶしゃぶの肉、すごい綺麗に撮れてますやん!
なんていうのかな?お肉やのに柔らかい感じで
いやらしさが全然ないです。(いい意味で)
ごめんなさい、5000字に引っ掛かったのは笑ってしまいました(^^)
キラるんさん
キラるんさんやっとペンタから帰ってきたんですね(^^)
明日お天気になるといいですね〜
それにしても「夕暮れの琵琶湖」は何度見ても素敵です。
Tomato Papaさん
Tomato Papaさんのもいよいよ明日帰ってくるんですね〜
待ち遠しかったんじゃないですか?
思ったより早くてよかったですね(^^)
くりえいとmx5さん
低明瞭な写真も狙って撮るとすごい雰囲気でますね。
「駅舎」が特に好きです。
またよかったらどんな設定で撮るのか教えてくださいね〜
0317さん
私もただいま水泳中です。
すごいスレの勢いで間をあけると大変でしょ(笑)
忙しい時は無理しないように楽しんでね(^^)
さん吉3337号さん
すみませーん。実はイチョウ並木の写真は、すでに保存させてもらってました〜。
FA77の時もそうだったんですが、ほんと『販促』ですね。
2月2日までには間に合いそうにありません…
でも時間かかっても絶対買いますよ〜(^_-)
書込番号:9011003
2点

連投で〜す♪
あつまるくん さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました〜(^^)/ 歓迎します♪
>年明け、K-mWZKとFA43⇒FA31⇒Tam90macroと
ペンタ単焦点のレンズ沼にはまりつつある者です。
ここにもすごい勢いで揃えられた仲間がおられて嬉しいです♪
すっかり沼の住人の一員ですよ(笑)
>次は、このクチコミを参考にDA21かなと・・
わぁ、もう抑えきれません!!
ここに来られたら、DA21とFA77を一気買いの可能性もあるかもしれませんよ〜。
いつでも遊びに来てくださいね♪
物欲に勝てないと思ったらすぐに降伏してくださいね(笑)
特にFA77は集中爆撃が予想されます〜。
delphianさんは既にFA77砲を装着されていると思います〜♪
私もで〜す!!
どうぞよろしくお願い致します。
すんちん さん
こんばんは♪
京都の書き込みにも少し顔を出しました!
カメラとレンズも戻りましたので、これから新たに撮り歩きま〜す♪
>きじなべ
私・・・食べた事ないのですが、おいしいのですか??
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます! 今までの分も撮りまくっちゃって
くださいね。
ありがとうございます〜!!
FA77中心で爆撃を再開したいと思ってます〜(><)/
今夜は嬉しくて私の隣にカメラを置いてます♪
明日に備えて、エネループ充電してます(笑)
> PTA作のちびっ子忍者、良い味だしてますね〜
私も楽しくて何枚も撮ってました♪
あちこちにちびっ子忍者がいるんですよ〜。
ちょきちょき。 さん
こんばんは〜♪
>花はジックリ撮れますし、癒されるのでいいですよねw
春が待ち遠しいですよね♪
ちょきちょき。さんは広角レンズも手に入れられたので
お花畑の作例も楽しみなんです〜(^^)
私は菜の花畑を魚眼で撮ってみたいです♪
書込番号:9011012
1点

みなさん、こんばんは〜。
ZERO☆さん
ピピピ!さん
まほろばの旅人さん
さすがにみなさん詳しいですね〜。
職場に時計好きでブライトリングをされている方がいるんですが、
ブレゲやパテック・フィリップは知っていてもSinnは知らないよう
でした。
(ちなみに、ブレゲ、パテック・フィリップともに機械式時計の歴史
を作ってきたような時計好きの人には超有名なメーカーで、歴史の
比較的浅いSinnとは比べ物にはならないんですが、一般の人がほとんど
知らないという点では同じです(笑)。)
ZERO☆さん
> カメラ+機械時計+バイク+車+ミニカーって
私は単なるメカ好きかw
私の場合は、カメラ+機械式時計+バイク+車+自転車になります。
あとキャンプ道具なんかも好きですね。
って言ってもどれもかじっている程度で中途半端なんですけどね(笑)。
ピピピ!さん
> ブライトリングもイイですよね!モンブリランかクロノスーパーオシ ャンが欲しいっす!
ピピピ!さんはダイバー系ですか?
私はクロノグラフに強烈に惹かれます!
delphianさん
> 一部で腕時計ネタが流行っていますが、10年以上腕時計をしていない
delphianです (^^
ピピピ!さん、ZERO☆さんも書いておられますが、重いしデジタル時計
と違って時間はしょっちゅう修正しないといけないし、ゼンマイも巻い
てやらないといけないし、でもそういう手間をかけてやるのがイイん
です!
これって単焦点と共通してますよね!
となるとここの住人のかたはみんなM?(笑)
書込番号:9011042
2点

同じ元ネタで引っ張りますが・・・i-podの写真を彼女に見せたら、
こんなかんじかな〜って彼女がレタッチして出してきたのがコレです。
自分的に「げろげろ・・・そうきたか(^^;」ってなりました。
delphianさん
実は私も腕時計を最後に使ったのが15年くらい前です。
15年前、大学の頃にポケベルを使い始めてから、
腕時計を一切しなくなりましたね〜
ちなみに今でもポケベル式入力を覚えているので、
携帯のメールもポケベル式入力です。
さん吉3337号さん
首都圏は取手までって意見には同意しますね〜
家は霞ヶ浦南岸ですが、間違っても首都圏だと
思ったことはありません(笑
前スレで私の赤RX-8typeS、赤NCロドRSを公開してますが、
実は妹は赤アテンザスポーツ23Sに乗ってたりします。
兄妹そろって赤いマツダが大好きです。
まほろばの旅人さん
VOW、昔かなり流行りましたよね〜
ナビも間違うみたいな写真を集めた本。
プロの落語家でなくても、落語家の心は持ってるでしょう。
私も草レーサーですが、レーサーの心を持っています。
ピピピ!さん
おぉ・・・転車台とは魅力的ですね〜
古い写真については、全く同感ですね。
以前に撮って気に入っていた写真は、今見てどこが良かったのか
分からない写真多数です。特にフィルム時代に撮った、
当時の自分にとってのバリピン写真の甘いこと甘いこと・・・
ZERO☆さん
そうそう、それですよ! 被写体に対する愛が足りません!
私なんかは自分が走るのも大好きですから、
当然「こんな感じでとって欲しい」ってイメージがあるんです。
自分が撮られたいような写真を、他人にも撮ってあげたいって
気持ちが強いですからねぇ。でも、写真屋さんには
その気持ちは多分ないでしょう。
でぐ。さん
そうそう、電車の売り上げの何倍もぬれせんで稼いで、
電車の大赤字をカバーして走ってる銚子電鉄です(笑
前回乗りに行った時は、写真の車両じゃない方
(ってくらいですから、2編成しかないですw)の車両は、
桃太郎電鉄カラーになっていました。
このポンコツ感が魅力なのに、桃太郎電鉄カラーじゃ
意味無いじゃ〜んって思います(^^;
色抽出はやっぱりK-mの機能でやった方がまとまりますね〜
でも、自力抽出なら複数色を抽出することも出来ますし、
気が向いたらまたやりそうです。
キラるんさん
きっとPTAに妙に才能ある方がいらっしゃるんでしょうね。
FA77爆撃楽しみにしています。・・・が私は爆撃されても買えません(笑
早く夏ボー出ないかな〜 85mmプラナーかFA77、どっちか行っちゃいそうかも。
書込番号:9011095
2点

つづきで〜す♪
delphian さん
>伝線したりで、捨てる黒のストッキングをご用意下さい。
私・・・たくさんありますよ(笑)
今度やってみよ〜!!
>剥がれたベニヤ板の忍者に悲哀を感じます (^^
にゃははは(笑)剥がれたベニヤ板が手作り感があってよかったです♪
雨に濡れて剥がれてしまったのでしょうね〜。
ZERO☆ さん
おめでとうございます♪
やっちゃいましたね〜 (^^)私はそう感じていましたが・・・。
買いたくなっちゃったオーラ出てましたよ(笑)
> 明日はお休みみたいだし久々にいっぱい楽しんでくださいw
雨女の再来でお天気は雨っぽいです(涙)
でも雨上がりなんかが結構好きなので、おもしろい写真が撮れたらいいな〜♪
って思ってます〜
『私の秋』を読んでいただいてるようで嬉しいです♪
私、感激してみなさまに泣かされてしまいました〜(苦笑)
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
>これでカメラもパワーアップしたことですし、バンバン爆撃してくださいね(^^)
はい♪2週間ぶりにカメラを手にして、すごくウキウキ♪です(^^)
私もFA77爆撃出来るような写真を撮ってきます!
社台マニア さん
こんばんは〜♪
いつも楽しく拝見しています〜。
>ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
これも大好きなです〜♪
ピピピ! さん
>スゲ〜凍ってるし・・・(アニキにピントver.)
>スゲ〜凍ってるし・・・(ツララにピントver.)
すごいですね〜!!どちらもいいです♪
私はスゲ〜うまく撮れてるし・・・って思いましたよ〜♪
>おぉぉ!キラるんさんの精鋭たちがピカルンになって戻ってきましたね(^^)
うまいですぅ〜(笑)ピカルン・・・名付けの名人ですね♪
delphian さん
>「私の秋」徐々に読んでますよ〜ママの成長日記みたいです。
> まったくその通りです。
>初期の頃と今の写真の違い、凄いですよね。
何だか恥ずかしいです(苦笑)
書込番号:9011133
1点

ママ
折角の撮影で降水確率 80%とは切ないですね。
青空は私に任せて、しっとりした写真を撮って下さい。
でも難しいんですよね〜
黒のストッキング ZERO☆さんにも分けてあげて下さい (^^
でぐ。さん
フィルムカメラ、買いあさってますね。
デジタル一眼レフから始めてフィルムカメラを使い始める人多いですね。
一発勝負ですから現像からあがってくるまでドキドキしますよね。
私はフィルムカメラは全て処分してしまいました。
適当に撮るので、デジタルとの相性がいいです (^^
0円フィルター、是非試してみて下さい。
ソフトフィルターより良い雰囲気かもです。
アンケートにご協力ありがとうございます。
椰子の種1の方ですね。 了解。
カメラマンライダーさん
彼女は闘争心をかき立てるのが好きなんですか (^^
モノクロのレタッチはよくやりますが、この感覚はなかったなぁ。
お友達になって、お話ししてみたいです。
新たな感性が芽生える予感がします (^^
おおっ ここにもノーワッチ族がいました。
ひょっとして私だけ? と思っていましたので安心安心。
書込番号:9011153
1点

キラるんさん、こんばんは♪
まだ起きてらっしゃったんですね(^^
カメラとレンズ戻ってきて良かったですね
入れ替わってなかったのは少々残念ですが、、、(苦笑)
明日からまた楽しい日が始まりますね♪
書込番号:9011155
1点

珍しくこの時間に来店してみました。
あぁ〜、色々酔っ払ってますね〜
そりゃ、FA77爆撃じゃ(笑)
あ、並コッテリネギ大盛で(爆)
私も天一大好きです♪
>ピピピ!さん
「花粉症の症状依存症なんだ」は名台詞ですね(笑) 花粉症症候群?(爆)
去年末まではつるし柿売ってたんですけどねぇ〜
最近ですねぇ〜、殆ど見かけない(もしくは既に売り切れ)なんすよ〜
最悪近所の残ってる柿を軒先に吊るしときますか(爆)
>ZERO☆さん
二月堂「入江泰吉」ビジョンは親父も納得してました。
「入江さんには負けとるけどな」と辛口ですが(笑)
もうね、うちの親父は学生時代から入江泰吉さんとか土門拳さんの写真に
慣れ親しんでいる年齢なんで、下手に写真見せると超辛口ですわ(笑)
>Tomato Papa@ミドレンジャーさん
FA20、なかなかパープルフリンジ盛大ですね。
F4まで絞ると落ち着く感じっぽいです。
私は広角撮影の際、5.6くらいまで絞って撮影するので
F4で落ち着いてくれるのはありがたいですね。
それでもモロ逆光だと暴れると思いますが・・・
>キラるんさん
雄叫びはもちろん「コケコッコ〜」でした(笑)
ちなみに「FA31mmもそろえたい〜!」という私の叫びを
代弁してくれているようにも思えました(爆)
21mm〜77mmまではいつでも出撃準備完了でっせ!
明日は雨らしいので、また雨の東大寺でも撮ろうかと。
>でぐ。さん
MZ-5ですか!!!! チョイスが渋い!!!
私はMEにFAレンズ着けて撮ってますよ〜♪
フィルムでFAレンズのボケ味が楽しめるのは、
一粒で二度美味しいのですが、
その場で映りをチェック出来ないのが唯一の心苦しさです(笑)
(ついモニターチェックをする癖がw)
東大寺とか春日大社とかベタなところも行くのですが、
最近は山辺の道とか葛城古道とか明日香村とか
なかなか足の向かない場所に行くようにしてます。
何せ奈良県も南北に広いんですよ・・・(笑)
>XIANさん
確かにスイス時計の老舗となると、この道○百年とかありますしね。
loneginesも、一般人ウケは全くしないっすね(笑)
密かに、HAMILTONのジャズマスター狙ってます(爆)
>カメラマンライダーさん
私も学生時代VOW買ってました(笑)
「これありえん!」的な看板に腹抱えて笑ってました。
とりあえず、蕎麦をすする音まねは出来ます(笑)
書込番号:9011190
1点

ただいま〜
やっちまった!にわかタクマルです。
何をやっちまったかって?
それはですねえ,飛行機に乗り遅れました。(^^ゞ
のんびり起きて,高知の街を写真撮りながら散歩して12時に高知空港に行ったのですが,
13:05出発だと思っていたら,それは福岡空港への到着時刻でした・・。
次の便は19:55。
時間がたっぷりできたので,牧野植物園に行ってきました。
今度は,K20Dのバッテリ表示がエンプティに…
かなり枚数を控えめに撮っていたら,電池表示は空でしたが,なんとか最後まで持ちました。
旅行時には予備バッテリを持っていかないとダメですね。
とりあえず,4枚だけぺったんして寝ます。
明日,溺れながらゆっくり読みます。
ではー。
PS 高知空港では無料の無線LANがありませんでした。
書込番号:9011192
1点

結構腹時計が正確なTomato Papaでございます
delphianさん、こんばんは♪
私も時計はここ10年以上してないですよ
ピピピ!さん、こんばんは♪
いよいよカメラが帰ってきます、微香レンズで爆撃、、、といきたいのですが
広角が苦手なもんで使いこなせるかどうか不安ですw
ZERO☆さん、こんばんは♪
動態だと露出に悩みますね
夏にツバメ撮ってたんですが露出が不安定になるため固定してました
あはは、FA77mmポチしちゃったんですか、おめでとうございます
最初に「レンズ増えますよ」って言った通りになっちゃいましたねw
覗くと他のレンズに無い不思議な感じがしますよ。楽しみw
あつまるくんさん、初めまして、よろしくですw
買い方をみると十分沼に嵌ってますよ
ここに来てしまったらDA21も時間の問題ですね(^^
すんちんさん、こんばんは♪
キジ鍋って食べた事無いです〜美味しそうですね
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
i-podの写真、ミュージシャンみたいでカッコイイですね
ちょきちょき。さん
「ヤバイヤバイw」がやっとランクインしましたw
さん吉3337号さん、こんばんは♪
隊長はスバリストだったんですね〜
皆さんそれぞれ違いますが共通点も多いですね
ミドレンジャーの件あり難うございました
危うく旧ミドレンジャーになる所でした(^^; ヤバイヤバイw
社台マニアさん、こんばんは♪
馬は良いですね〜w
でぐ。さん、こんばんは♪
あれ〜、MZ−5買ったんですか〜おめでとうございます
フイルムも面白そうですね、今なら楽しめそうな気がします
そうそう、ボディー沼なんてのもあるらしいですよw
にわかタクマルさん、お帰りなさい♪
やっちまいましたね(^^
書込番号:9011289
2点

ども、婆ぁーです。
★スレ主の キラるんさんお疲れ様です。
300突入おめでとうございます。
★私への「参考になりましたか?」へのポッツン!ありがとうございます。
★でぐ。さん
私へのコメントありがとうございます。
酔っていますので帰ります(上まで登れるかな...
書込番号:9011302
2点

delphianさん
レンズ交換式のカメラがこんなに楽しいなんて知りませんでした。
せっかくFAレンズが共通して使えるんだしと思って(^^)
たぶんあまり使わないと思いますが、収集する喜びもあったりします。
0円フィルター、ぜひ挑戦したいと思いまーす。>ストッキングもらうくだりのとこからw
まほろばの旅人さん
チョイスが渋いですか?実はよくわからずに買いました(^^;)
この前初めてマニュアル機に挑戦したんですが、いきなりで難しすぎたんで…
にわかタクマルさん
あらら、乗り過ごしちゃったんですか。
次の便があって良かったですね(^^)
それにしても牧野富太郎翁、生きてるみたいに写ってますねぇ〜
それでは皆さん、おやすみなさーい o( _ _ )o...zzzzzZZ
書込番号:9011330
2点

お二人はさんでしまいました〜
Tomato Papaさん
そうなんです。せっかくFAレンズが共通で使えるんだし、
一度は経験しておかないと、と思いまして。
でもボディー沼なんてのもあるんですね。
こちらはあまり深くハマらないように気をつけまーす(^^)
くりえいとmx5さん
遅くまで起きてらしゃいますね(^^)
婆ぁーってなってますが、くりえいとmx5さんの奥様ですか?
書込番号:9011359
1点

にわかタクマルさん
私、離陸寸前の飛行機止めたことありますよ (^^
サラリーマン時代に総務から4時の飛行機と聞いていたのです。
で、食事しようと早めに空港へ行って2時に手続きしたら 14時の便ですと言われ、
大急ぎで飛行機まで連れて行かれました。
既にタラップが外されドアも閉まっていましたが、再度開けてもらい搭乗できました。
もう恥ずかしくて恥ずかしくて。
14時と 4時を聞き間違えたのです。
離島便でしたので、こんな無理がきいたのですね〜 (^^
でぐ。さん
くりえいとmx5さんはこのスレに来ると、くり婆に変身します (^^
ZERO☆さん
不思議に思っているはずのリミレンジャーネタを書きます。
> 「私の秋」徐々に読んでますよ〜ママの成長日記みたいです。
> やっと1/3ですがw
もうすぐですね。
1/2あたりでリミレンジャー結成序章のカキコになります。
で、その次のスレ 『2008年12月後編、お題は『初冬』』 で5人揃います。
そうです。 この関連スレは壮大なリミレンジャー結成物語なのです。
その後続々と入隊者が増え、現在に至ります。
当初は FA Limitedコンプリートした者だけがリミレンジャーになれるはずでしたが、
オレンジレンジャーと電子レンジャー辺りからうやむやになってしまいました (^^
現在の隊員構成は
キレンジャー :隊長
アカレンジャー :リーダー兼特攻隊長
アオレンジャー
ミドレンジャー
モモレンジャー :作戦参謀
オレンジレンジャー ※発注したはずの FA31はどうなったのかな?
電子レンジャー
虹レンジャー :情報参謀
ねこレンジャー
茶レンジャー
です。
リミレンジャーになりたいそこのあなた、FA Limitedを3本集めて正隊員になろう!
ね、でぐ。さん (^^
ちなみに 『綺麗に撮り隊☆リミレンジャー』 は私が名付け親です(笑)
書込番号:9011566
2点

FA31、77持ってるのにFA43売っちゃったワタシはナニレンジャーY(>_<、)Y?
書込番号:9012853
1点

久しぶりの来店ですね、キムたくさん。
で、FA31はどうなったのですか?
書込番号:9012911
1点

どうやっても綺麗に撮れないので新宿のマップカメラに売りました…
書込番号:9012956
1点

うそ〜ん もったいない。
オレンジレンジャーの隊員証、剥奪しますよ (^^
どうりで FA31の作例が出てこないはずです。
私はこの画角大好きですけどね〜
キムたくさんのアングルに合わなかったのかな。
書込番号:9012969
1点


pianocafeさん
今となっては古い曲ですよね^^;
まほろばの旅人さん
はい!
狙い通りのマッチングでした!
ピピピ!さん
k-mはそれほどの出来です(笑)
最初の黒は、購入するつもりではなかったのですが、触ってみて
やられてしまいました^^;
0317さん
>10本もあるんですか!うらやましいです。・・・L単持っているんですか!
またまたうらやましいです。なのに沼にはまらないなんてすごいですね。
でも殆どがTokinaとtamronになります〜。
私の場合すでに、pentaxの単焦点レンズ沼に入ってしまっていたので^^;
pentaxのレンズをAPS-Cでなくフルサイズで撮影するために、5Dを購入した
のが元なんですよ。
せっかくなので、EFマウントも数本のつもりが少し増えました^^;
キラるんさん
無事に白を購入できました(喜)
カメラマンライダーさん
昨日さっそくK-mW+FA43を妻に使ってもらいましたが、見ていると
軽そうに見えるので面白かったです(笑)
ZERO☆さん
白雪姫バージョンだと、見た目に軽く見えるので、使っている妻も
軽く感じたようです。
Tomato Papaさん
そうなんですよ〜!
私は6secもじっと出来ないので、三脚で撮影でした(笑)
あつまるくんさん こんにちは
ようこそ〜!
これからもよろしくお願いいたします〜!!
ちょきちょき。さん
CANONのソフトが、どのような物なのか非常に興味がありまして、ようやく
縁がありました!
どのような感じなのかが楽しみです〜!
でぐ。さん
お褒め頂きありがとうございます〜!
書込番号:9013014
1点

定評のあるレンズでも、相性とかってあるんでしょうね。
私はαの50mm F1.4(FA31と違って安物ですが・・・)は、
なかなか良い写真が撮れなくて、頭に来て売り飛ばしましたし(^^;
書込番号:9013032
1点

キムたくさん
ホントだ。 不思議な色合いです。
換金したくて無意識に変なレタッチしちゃったとか (^^
ん〜でも競馬で当てたはずだしな〜
にわかタクマルさん
『城下に市電が走る街 高知編』 はパンタグラフの中に
お城を入れようとしたのですか?
惜しかったですね。
『牧野富太郎翁』 ちょっと凄いですね。
ライティングを工夫したら人形とは分からないかも。ヤバイヤバイw
書込番号:9013046
1点

こんにちは、Atom+XP+IEにはかなり重いです…
>L&Sさん
このスレの中でだけ私のFA43をこっそり貸してあげます(^^)
その代わりFA31をDA☆30が出るまで私に貸しておいてください(笑)
私がFA43を買った頃のレンズ板では31と77が最強のツープラトンと言われてましたね。
書込番号:9013049
1点

初心者の私として気になる書き込み(FAレンズ思案中)もしかしてこのレンズそれなりの技量が必要とか?
もし買うならどのレンズから・・・・皆さんどれから買いました?
ピピピ!さん モンブリランいいですよ・・・私も持ってましたけど、レンズに変身しました・・・どうしてもほしがってる人がいたもので
書込番号:9013842
0点

私が三人目さん
私の場合は、結果的に43.77.31という順番になりました〜!
DAの方は、40,21,70,35です〜。
書込番号:9013871
0点

C'mell に恋して さん・・・・初心者としてはDAとFAどちらが良いのでしょうか・・・好みの問題ですか?
作例を見てもDAとFAの違いがよくわかりません。
私的にはどの作例も「すごい」あこがれです。
書込番号:9013900
0点

本日のキーワードランキング
2位: FA77攻撃
9位: ヤバイヤバイw
ママが FA77砲を装備しろと書いてあったし、
キーワードランキングにも後押しされたので
FA77を装着してその辺りをうろうろしました。
本日のお散歩スナップをペッタン!
キラるんさん
久しぶりの撮影はどうでしたか?
楽しかったですか?
修理中にコンデジで撮影した写真が出てきませんでしたね。
結局コンデジでは撮影しなかったのでしょうか。
もし撮影していないのであれば、完全なる DSLR中毒ですな (^^
※ DSLR (Digital Single Lens Reflex camera = デジタル一眼レフカメラ)
私が3人目さん
FAレンズを使うのに技量は入りませんよ。
FAレンズの描写を愛せるか愛せないか、それだけです。
私は深〜く愛しています (^^
> 作例を見てもDAとFAの違いがよくわかりません。
同時に同じ被写体を同じパラメータで撮り、詳細に比べなければ
分からないかもしれません。
描写の味の違いになりますので、色々な作例を見て好みの描写の方へいってください。
書込番号:9013965
1点

C'mell に恋して さん delphian さん ありがとうございました
皆さんの言われるような、違いはよくわかりませんが、FAレンズねらっていきます。
とりあえずDA40と35があるので31か77どちらか大蔵省と交渉です・・・・すぐにはむりでしょうけど。
皆さんとと私の生活リズム(8:00かから9:00にねて3:00に起きる)の違いで話題について行けません。
変身できないことがありますので、事前にお断りです。
書込番号:9014038
0点

チリンチリ〜ン♪(笑)
みなさん、こんにちは^^
delpianさん
おとといは横写真、ありがとうございました
「あくびしてます」を壁紙にしました!!
すずめに萌え開放〜〜でした(恥)
実家に野鳥の餌台があり、子供の頃パンの耳をちぎって置く係だったので
思いっきり反応してしまいましたw 帰省したとき集めてみようかしら^^
FA135mmF2.8、いまはないのですね。キットレンズで挑戦します(*^-^)b
果たして、すずめ達は、背景セットに寄ってくるでしょうか
楽しみにしていますね^^
田中耕作さん
半額シールの買い物、私も心がけています
しかし、趣味に遣ってしまうところありまして(@_@;)
寝息をたてて、かわいいですね*^^*
子猫のテラスさん
>「府中郷土の森公園(=博物館)」だと思います。
私の行った公園は「郷土の森」だったのですね^^
他にもあることを知らなかったです、ありがとうございます!
東京の西部は、都心にも近いのに、自然が残っていていいですね
ピピピ!さん
はじめまして。三脚の情報、ありがとうございます!
カーボンの三脚、お得な買い物しましたね。軽くて丈夫で良さそうですね^^
慌てずに私も掘り出し品をさがしたいです。よろしくお願いしまーす!
0317さん
>もう目に入ってなんかピンと来たものにはすべてシャッターを切ってます(笑)
「また明日、ね?」タイトルも素敵だし、とても心に残りました
私も見習って、バシバシ撮ってみるぞ〜!って気合い入りましたよw
Tomato Papaさん
星の映像、見ました。オリオン座や雲の流れが映っていますね
下のほうはシリウス? こちらの皆さん、趣味が広くて楽しいですね
少しずつ重なるところを感じます。どうぞよろしくお願いしま〜す
さん吉3337号さん
>もしかして、FA77購入の参考にしていただけたのでしょうか?
はい。まだ早いと我慢していたのですが、さん吉さん連投から
もうダメでした(笑) 翌日店頭に運良く?在庫ありまして^^
FA43の銀杏並木も ご家族の宝物のような写真ですね
ファン登録こちらこそありがとうございます。よろしくお願いします
まほろばの旅人さん
はじめまして。写真とお名前を間違えてごめんなさい
若草山、山焼きのときに花火を上げるのですね。綺麗に写っていますね
頂上まで登ったことあるのですが、広がる景色忘れられません
写真にほんわか癒されたり和ませていただいてます
茶レンジャーさんなんですね^^ よろしくお願いします!
書込番号:9014041
2点

おや、pianocafeさんがご来店ですね。
チリンチリ〜ン♪ って・・・ママがベル変えたのかな (^^
すずめ好きのpianocafeさん、4枚貼る準備をして待ってましたよ。
うちに来るすずめ達は私の事務所が大好きです。
ドアを閉めていると、中に入りたくてしきりに覗き込みます。
ヒョコヒョコと顔を出すので、モグラ叩きがしたくなります (^^
その様子を撮りましたので、お楽しみください。
そして、子供の頃のようにすずめと仲良くなってください。
背景セットは慣らし中です (^^
書込番号:9014085
1点

たびたびすみません・・・・漢字いっぱい間違ってる・・・・はずかしい
書込番号:9014091
0点

私が3人目さん
皆さんちゃんと読み替えますので、漢字の間違いぐらいで返信しなくても大丈夫です。
そんなことで返信していたら、このスレ倍ぐらいのレス数になってしまいます。
書込番号:9014102
0点

連投します〜!
キラるんさん
ピカピカのK100DSとレンズ、ご帰還おめでとうございます!
魚眼で菜の花畑、憧れてしまいます^^
DA21爆撃とFA43爆撃、つづいていますねw
キラるんさんもすごいスピードでレンズを揃えられたのでしょうか
はまりっぷりが私もうれし&怖ろしいですw
カメラマンライダーさん
ミキサーの写真かっこよかったです。
自力で色抽出されたのですか?赤いiPodの魅力アップ↑↑してました
彼女さんのレタッチ、インパクトありました☆ 自由な発想がすごいですね
ZERO☆さん
しゃぶしゃぶのお肉にロックオン☆でした
おでんも美味しそうに撮られてますね^^
TEZZOフェラーリは、ドライバーの眼差しまで写っていてすごいです!
20代半ばまで私はモータースポーツが趣味で、学生時代に陸送のバイトをやり
筑波サーキットでジムカーナをやったり審判員のお手伝いしていました。
いまはすっかり撤退してヘタレですが、入れそうな話題は入れてくださいね^^
FA77をポチしたんですね。おめでとうございます!!
車のときと同じハマりかたを、カメラに感じてます...ヤバイヤバイw (^-^)
ちょきちょき。さん
KTSの雲台は、ひとめ惚れしちゃうかっこよさですね
お花のマクロ、色がきれい!鮮明で素敵です!
こうした写真をいつか撮れるようになりたいです
ファン登録させてくださいね^^
でぐ。さん
はじめまして。ノラ猫ちゃんは、餌くれ〜と集まってきて
ごめんねといったらサッと散る気まぐれなやつらでしたが、可愛かったです^^
MZ-5のボディも渋くてかっこいいですね。よろしくお願いします!
あつまるくんさん
はじめまして。私も年明けから、K-mWZK→FA50→FA77と購入して
沼に片足を踏み入れています。デジイチ初心者です^^;
背景の噴水、きれいにボケていますね^^ よろしくお願いします!
m_oさん
はじめまして。Atom+XP+IEもかなり重くて、ときどき固まっています
皆さんに教えていただきながら、デジイチをはじめたところです
どうぞよろしくお願いいたします!
C'mell に恋してさん
すこし古めでしょうか(^^) いい歌ですよね
K-m2台のテーマ曲になりそうな
私が3人目さん
はじめまして。わたしも先日からこちらに参加させて頂いています
皆さんと交流しながら学ばせていただけたらと思っています
マイペースで楽しみましょうね〜^^ よろしくお願いいたします!
お話しできなかった方も、写真拝見しています
また少しずつお話しできることを楽しみにしています
書込番号:9014109
2点

みなさま、こんばんは♪
久しぶりの撮影でワクワク♪で撮っていました〜(^^)
そして、何年かぶりに雨に追いかけられました〜(苦笑)
お天気は午前中は曇り空でしたが、午後からは雨(涙)
不完全燃焼でしたがとっても楽しかったです〜♪
delphian さん
こんばんは〜♪
今日は朝から楽しんできましたよ♪
後程ペッタンします(^^)
>青空は私に任せて、しっとりした写真を撮って下さい。
今日はどんより曇り空でした。
delphianさんに青空はお任せします〜(><)/
>黒のストッキング ZERO☆さんにも分けてあげて下さい (^^
網タイならどんな風に写るのでしょう(笑)
ZERO☆さん、たくさんありますよ〜。
でぐ。 さん
こんばんは〜♪
MZ-5の購入おめでとうございます〜♪
>それにしても「夕暮れの琵琶湖」は何度見ても素敵です。
ありがとうございます〜♪
みなさまにも褒めていただいて嬉しいです(嬉)
ようやく昨日、カメラが戻り今日を楽しみにしていたのですが
生憎のお天気でした。
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>早く夏ボー出ないかな〜 85mmプラナーかFA77、どっちか行っちゃいそうかも。
是非FA77をよろしくお願いします(笑)
今日の私のFA77爆撃弾は不発です(涙)おもしろスナップ撮りは
楽しかったです〜!
書込番号:9014158
1点

つづきま〜す♪
帰り道の大渋滞で思ったよりも帰りが遅くなってしまいました。
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
昨夜は寝過ぎでなかなか眠くならなかったので、
ゆっくりとご一緒出来ました♪
>入れ替わってなかったのは少々残念ですが、、、(苦笑)
にゃははは(笑)実は黒の3姉妹でジェットストリームアタックを
やってみたかったんです♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
FA77爆撃いいですね〜!私のは今日は不発弾に終わりそうですので
よろしくお願いします!
>あ、並コッテリネギ大盛で(爆)
私も天一大好きです♪
やっぱり天一好きな方は多いですね〜♪
昔、旦那さまとサイカラーメンを食べに行った事あります〜。
野菜いっぱいでおいしかった〜(^^)
>ちなみに「FA31mmもそろえたい〜!」という私の叫びを
代弁してくれているようにも思えました(爆)
そのうちいかれますよね(笑)
ちなみに値上げまであと少しですよん(^^)Made in JAPAN!!
にわかタクマル さん
お疲れさまでした〜♪
出張先でのご挨拶・・・うれしかったです〜♪
やってしまいましたね!(笑)でもその分、高知の街の写真撮りが出来たので
よかったですね〜。
ちゃんと帰れてよかったです(^^)
すばらしい高知編の作例ありがとうございます♪
私はお城大好きですので、初めて高知城を見れてうれしいです!
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
>★スレ主の キラるんさんお疲れ様です。
300突入おめでとうございます。
ありがとうございます〜♪
エレベーターの乗り心地はどうですか?
いつでもお待ちしてます♪前スレでのラストのボケは笑わせてもらいました〜(笑)
書込番号:9014221
1点

カランコロ〜ン♪は
お店のベルの音だったのですね
わかっていなかったので、お許しを〜^^;
delpianさん
わわっ、写真を用意してくださったのですね
ありがとうございますっ!
顔までのぞかせて、とても慣れているんですね
すずめフォルダを作っているので、保存しまーす
なぜか、すずめにはめっぽう弱いみたいで
萌え〜〜となります*^^* ちなみに同じ鳥でも鳩はNGなんです
すずめ大作戦 楽しみにしています
m_oさん
訂正です。うちのPCはCeleron+XP+IEでした^^ 固まってます
キラるんさん
こんばんは。スレ主のキラるんさん、おつかれさまです!!
私の住んでいるところは関東ですが、こちらも一日雨で生憎のお天気でした
週末の天気予報もくもりか雨になっていて残念ですね
こんな日は自宅や建物の中で撮影なんでしょうか^^
サイカラーメンのこと、友達から聞いてます
いつか必ず食べたいラーメンです☆
書込番号:9014273
1点

キラるん さん すみませんおじゃましてます。
もしかして京都の方にお住まいですか、私仕事でよく妙心寺さんへ行ってました、いま思えばあの頃カメラやってればよかった、普段入れないところもイ行ったのに。
また東福寺の山門も入りました・・・・自慢にならないかな?
みなさんおすすめのFAレンズ買います・・・後は予算しだい・・・どれにするか楽しみ
買うまでの楽しみ・・・買ってからの楽しみどちらかな?
書込番号:9014336
0点

さらに連投で〜す♪
L&S さん
こんばんは〜♪
お久しぶりですね〜(嬉)また遊びに来てくださいね♪
>FA31、77持ってるのにFA43売っちゃったワタシはナニレンジャーY(>_<、)Y?
え〜!!(><)もったいな〜い(爆)
そのままでナニレンジャーですね〜!!
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪
お久しぶりです〜(^^)
>どうやっても綺麗に撮れないので新宿のマップカメラに売りました…
連続でもったいないですぅ〜(><)
でも相性もあると思いますので、他によいレンズと出会えたらいいですね♪
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
> 無事に白を購入できました(喜)
はい♪素敵な白いK-mを拝見しました〜
オシャレ&カワイイですね!
次はDA15ですよね(笑)
m_o さん
こんばんは〜♪
重たいスレですが、また遊びに来ていただいてうれしいで〜す。
私が3人目 さん
こんばんは〜♪
>初心者の私として気になる書き込み(FAレンズ思案中)もしかしてこのレンズそれなりの技量が必要とか?
私の場合はFA35とDA70を一緒に買いました。
スレ主になって書き込みを繰り返しているうちに、FA3姉妹の魅力にはまりました。
でも今でもFA35は私の大好きなレンズです。
友達がFA43を買ったのですが、私はFA43とFA35、DA70をトレードしました。
そして値上げ前に一気にFA31とFA77を同時購入したのです〜(笑)
技量よりも楽しくたくさん撮る事で、上手になると思います。
書込番号:9014346
1点

「参考になった」の数が一気に激増しました (^^
昨晩は『椰子の種』アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
結果、『椰子の種1』への投票が多かったので、FA43の作例として
貼る時には『椰子の種1』を採用したいと思います。
pianocafeさん
すずめは毎日来るので、沢山撮ってます。
これからも面白い写真が撮れたら、適当に貼りますね。
※ハトも沢山あります (^^
『カフェ玄関 FA50+デジタルフィルター加工』
面白いですね〜
廃屋のカフェにも見えるし、雪が積もっているようにも見えます。
こんな風に加工するのも写真の楽しみですね。
ドアのベルは取り替え式ですので、お好きな音で入店ください (^^
キラるんさん
さすが雨女ママ (^^ FA77は不発でしたか〜
代わりに私が FA77 de お散歩 を投稿しておきましたよ。
キムたくさんは2軍に降格しました (^^
> 網タイならどんな風に写るのでしょう(笑)
網タイも手元にありますので、いつかテストしてみますね。
書込番号:9014415
1点

さらに連投しま〜す♪
delpian さん
今日はFA77とDA21のみ使ってきました〜♪
生まれ変わったFA77は前とは全然違う世界で驚きでした!!
>久しぶりの撮影はどうでしたか?
楽しかったですか?
はい♪とっても〜!!
でも2週間のご無沙汰は私にとって長すぎたようで、失敗を量産してしまいました(苦笑)
>修理中にコンデジで撮影した写真が出てきませんでしたね。
結局コンデジでは撮影しなかったのでしょうか。
もし撮影していないのであれば、完全なる DSLR中毒ですな (^^
ドキッ!鋭いですね〜(汗汗)
何枚かコンデジで撮りましたが、イマイチな感じで・・・・。
私は中毒です〜(笑)
ブライダルの撮影では、コンデジとデジイチとの違いが解り過ぎる程
解りましたから・・・。
先日の送別会で、他の人がコンデジで撮った写真と私が撮ったデジイチの
写真とでは比べ物にならなくて、私は鼻が伸びてました(笑)
>チリンチリ〜ン♪ って・・・ママがベル変えたのかな (^^
このベルはレディ専用ベルですよ〜♪
pianocafe さん
こんばんは〜♪
ようやく帰ってきて今日はウキウキ♪でした〜(笑)
>魚眼で菜の花畑、憧れてしまいます^^
でしょ♪でしょ〜♪
以前、広角で撮ったお花畑を連福草さんに見せていただいたのですが
それはすばらしい素敵な世界でした♪
私はひまわりを魚眼で撮った事がありますので、後程ペッタンしますね♪
>キラるんさんもすごいスピードでレンズを揃えられたのでしょうか
はまりっぷりが私もうれし&怖ろしいですw
はい(笑)私のはすごいに『もの』が付く・・・ものすごい勢いでしたよ〜
最初はレンズキットのみだったのですが、みなさまに教えていただいて
FA35とDA70を購入しました。しばらくは買わないだろうなぁ〜と
思っていましたが、すぐにDA21を中古で買いました〜。
私が立ち上げたスレの影響で自ら沼にダイブして、気が付いたら
3ヶ月で3姉妹が揃ってしまいました〜(笑)
>私の住んでいるところは関東ですが、こちらも一日雨で生憎のお天気でした
そうですかぁ〜。そちらも雨だったのですね。
週末のお天気も怪しいですよね(残念)
>サイカラーメンのこと、友達から聞いてます
いつか必ず食べたいラーメンです☆
きっと、まほろばの旅人さんが画像をペッタンして下さりますよ♪(笑)
書込番号:9014440
1点

キラるん さん 関東ですか ラーメンの話でてっきり京都かと・・・・そつ礼しました。
書込番号:9014456
0点

あらためまして☆こんばんは♪
今日は久しぶりの撮影でしたが、午前は曇り、午後は雨と
久しぶりに雨女の威力を炸裂させてしまいました(涙)
とりあえずDA21爆撃を2枚ペッタンで〜す♪
有名な瀬田の唐橋です。1枚目は木を利用してフレームにしました。
今度は晴れた日に反対側から撮りたいと思っています(^^)
私が3人目 さん
こんばんは〜♪
どうぞどうぞ(^^)奥の方にお入りください♪
>もしかして京都の方にお住まいですか、私仕事でよく妙心寺さんへ行ってました
ご近所さんですね〜(嬉)私は滋賀県在住です。
妙心寺は私も行った事あります。すごく広いお寺ですよね〜。
あそこに、功名が辻で有名になった千代のお墓があるそうですね。
>また東福寺の山門も入りました・・・・自慢にならないかな?
自慢になりますよ♪私は行った事ありませ〜ん。
>みなさんおすすめのFAレンズ買います・・・後は予算しだい・・・どれにするか楽しみ
ここでお気に入りが見つかると私もうれしいです〜♪
買ってからの方がすご〜く楽しいですよ!
pianocafe さん
肝心な事を書き忘れてしまいました(苦笑)
> 『カフェ玄関 FA50+デジタルフィルター加工』
こんな所でお茶したいです〜♪
素敵ですね!!私の理想のお店かも〜♪
書込番号:9014552
0点

私が3人目さん、私は関西ですよ〜!!
delpian さん
雨女の再来です〜
>代わりに私が FA77 de お散歩 を投稿しておきましたよ。
ありがとうございます〜♪
かなりの威力がある爆撃だと思います〜
今日から3日間は乱れ撃ちすれば、決意される方も
増えるかもしれませんね(笑)
>キムたくさんは2軍に降格しました (^^
FA31の件、すごく残念でした(涙)
>網タイも手元にありますので、いつかテストしてみますね。
楽しみですね〜♪どんな写りをするのでしょ〜!
一応、今日の私のFA77爆撃です〜。おもしろスナップです(苦笑)
書込番号:9014612
0点

カランカラ〜ン♪
こんばんは〜
昨日今日と天気悪い(−−;
一日中雨でした・・
めいった気持ちをこれで癒せればいいな〜
では、行ってきます、ミ(ノ_ _)ノ ぶくぶくぶく〜
書込番号:9014663
0点

雨ですね〜
「春雨じゃ、濡れていこう」なんて台詞が合いそうな天候です。
昨日の山辺の道シリーズの続きで、DA21mm爆撃です〜
>にわかタクマルさん
うわ〜、やっちまってますね(笑)
それにしても牧野富太郎翁、生きてるみたいです。
>でぐ。さん
あ、いきなりマニュアルは大変かも知れませんね。
私もそれを痛感してます(笑) 中央点以外のピント合わせに苦労します・・・
>L&Sさん
ご無沙汰ですね(笑) まさに「ナニレンジャー」?!
>キムチたくあんさん
ん〜、相性もありますが惜しいですね!
>私が3人目さん
私はME(フィルム機)も使うので、FA35から入って、FA43、DA21、FA77です。
あまり技量は無いですが、とにかくシャッター切りまくってます♪
>pianocafeさん
いえいえ、とんでもない。間違いは良くある事ですよ(笑)
私もカメラマンライダーさんの事を呼び間違えしてましたから(爆)
若草山の頂上からの奈良盆地〜吉野連山の眺めはいつ見ても綺麗だと思います。
入山料を払って山を登るのも面白いですし、春日遊歩道を歩いて無料で山登りも
結構楽しいですよ♪
茶レンジャーを今後とも宜しくお願いします(笑)
カフェ写真、ごっつお洒落です。
K-mのデジタル加工だと思うのですが、トイカメラ風ですか?
>delphianさん
すずめシリーズ、凄いですねぇ!完全にストーリーになってます。
すずめがK20Dのシャッターを切る日も近そうですね(笑)
>キラるんさん
私のFA77爆撃は昨日ので終了です(笑)
代わってDA21爆撃を開始します〜♪
天理ラーメン系(天理ラーメン、彩華ラーメン)は野菜が多いですね♪
ニンニクの味が強めですが、私も好きなラーメンです♪
え、ラーメンの写真?!(笑)
今度石上神社に行く時に撮りますね〜♪
FA31は値上がりしてからの購入になりそうです〜
瀬田の唐橋、いつ見ても良いですね。
学生時代の思い出に浸れる場所です!
書込番号:9014688
0点

delphianさん
i-podの赤い写真は、何というか・・・まったくの想定外ですよね。
賛否はあるかと思いますけど、発想がすごいですよね。
ホワイトバランスで青くするか黄色くするかは考えますけど、
真っ赤にしちゃおうとは思ったこと無かったですもん。
巨大つくしんぼ、ほどほどに絞った時のボケ方もいい感じですね。
まほろばの旅人さん
落語では蕎麦すする音は必修科目なのでしょうか?(^^;
そう言われれば確かに蕎麦すするシーンってイメージできますね〜
そういえば呼び方間違ってましたよね〜
なんて呼ばれてたんでしたっけ? カメ・・・カメ・・
Tomato Papaさん
FA20のパープルフリンジすごいですね〜
絞り値によるてきめんな変化も面白いですが、
開放での盛大さがすごい(^^;
i-pod、かっこいいですかぁ。ありがとうございます。
なんでi-podがミキサー経由なんだよってツッコミくるか
と思ったのですが。まったくもってミュージシャンじゃ
ありませんからね(^^;
C'mell に恋してさん
K-mって本来はコンパクトで引き締まってて、
でも高級感、重量感はある感じだと思うのですが、
白K-mは色的に膨張しそうですが、軽そうなイメージに
もなりそうですね〜
pianocafeさん
意味を知らずにベル鳴らしてたのですね(笑
私も最初意味が分からなかったです。
でも、まだ私は鳴らしたことが無くて、常時こっそり来店
してます。
自力色抽出はadobeのフォトレタッチ系ソフトでやったのですが、
思ったほど難しくはなかったです。でも、色が残ってる部分と
モノクロの部分の境界がもうちょっとなめらかにしたいですね〜
キラるんさん
FA77欲しいですが、FA77だと買っても私の手元にある
時間が短くて寂しそうです(笑 そう考えるとα用プラナーに
なっちゃいそうです。
せっかくおやすみしたのに、天候で不発は残念ですね。
雨の日ってなにが撮れるのだろう・・・
水滴くらいしか思いつかないですね。あとはイルミ系で
地面の反射入れて撮るとか。やっぱり晴れがいいですね!
書込番号:9014713
1点

ちょきちょき。さん、こんばんは。
>カメラを持って歩くと何かを探してしまいますよねw 何かを♪
ホントですね。街並みもご馳走も猫も思わず撮ってしまいます。
ZERO☆さん、こんばんは。
>すんちんさん ご挨拶がおくてまして(w よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願い致します。これからも美味しそうなご馳走をよろしくお願いしますね。
ピピピ!さん、こんばんは。
>「きじなべ」美味しそうですね〜。イヤっ,絶対美味しいはずです(^^)
とても美味しかったですぅ。因みに食した所は中伊豆の秘湯、東府屋さんです。
でぐ。さん、こんばんは。
>こんばんは〜。また素敵な京都の写真見せてくださいね。
ご共感ありがとうございます。いろいろ蔵出ししていきたいと思います。
>そうそう、京グルメも興味ありまーす>食いしん坊なんで(^^;)
京料理は味も見た目もとてもGOOD!です。でもなかなか訪れる機会がありませんね。
キラるんさん、こんばんは。
>京都の書き込みにも少し顔を出しました!
お越し頂きましてありがとうございました。滋賀県の情報、これからもとても楽しみです!
>カメラとレンズも戻りましたので、これから新たに撮り歩きま〜す♪
大いに期待しておりますよ!
Tomato Papaさん、こんばんは。
>キジ鍋って食べた事無いです〜美味しそうですね
肉がしっかりしていて噛めば噛むほどジューシーな肉汁が……。
お腹が空いてきましたね。
書込番号:9014813
0点

本日2回目の出撃です。
>キラるんさん
近江牛、可愛いのか怖いのか・・・(笑)
パッと見はキュートなんですけどね。
>カメラマンライダーさん
初心者や前座さんが覚える落語の話は「時そば」「ちりとてちん」など
食事をする話が結構あるんです。
なので、蕎麦のみに限らず結構食べる真似をするのが多いんです。
手拭と扇子だけで全ての道具を表現しなきゃいけないんです〜♪
「カメンマンライダー」さんと呼んでいた気がします(笑)
書込番号:9014985
0点

みなさま こんばんは〜
「座高」の高さでは誰にも負けたことの無い「田中」です^^
エレベーターで一旦下りて、エスカレターでのぼりながら・・・
年寄りにはやっぱキツイですけん・・・^^
キラるんさん
キラるんさんちのアイドルは、何でしょうかね〜
私、ウチでは「飽ドル」に認定されているようです・・・^^;
delphianさん
私よりベテランの方がおっしゃていたのですが、
「肉球」を直に見れば、解るそうです・・・・
って言うか、写真では解りづらいですよね^^
申し訳ありませんでした。
くりえいとmx5さん
先日はフリ逃げみたいでごめんなさい。
もう寝ませんので、よろしくお願いいたします。
ちょきちょき。さん
お久しぶりです。
休日のたびに、「デジイチ」なるだけ持ち出そうとしているのですが・・・
この週末も、雨or雪の予報ですので・・・(泣
でぐ。さん
私も会社ではたまにインパクトレンチ(by air)を使う事がたまにあります・・・
ってボケかましておきます・・・おひさです^^
pianocafeさん
こんばんは♪
>半額シールの買い物、私も心がけています
この頃のご時勢では、有効に使うのが当然でしょうね・・・
・・・本日ウチの子たちは、まだ起きておりますけど・・・もう寝ろ!^^
書込番号:9015062
1点

こんばんは。
ZERO☆さんが一旦来店後に沈んで行くのが面白いです (^^
キラるんさん
> 生まれ変わったFA77は前とは全然違う世界で驚きでした!!
ようやく FA77実力発揮ですね。
目つきの悪い牛、ナイスポートレート! ピンともOKです。
コントラストが低くて FA77の威力が半減しています。
天気が悪かったのが惜しいですね。
コンデジでも撮ってはいたのですね。
でも投稿するほどの写真が撮れなかったと (^^
コンデジだとパンフォーカスを活かした写真を撮るとよいですよ。
> ブライダルの撮影では、コンデジとデジイチとの違いが
> 解り過ぎる程解りましたから・・・。
> 先日の送別会で、他の人がコンデジで撮った写真と私が撮ったデジイチの
> 写真とでは比べ物にならなくて、私は鼻が伸びてました(笑)
それはそうでしょう。 私も常に鼻が伸びています (^^
カメラの基礎体力が違いますし、Limitedレンズに敵うコンデジはまずありません。
それ程の写真が撮れていたのですね。
ん〜 益々見たくなりました〜
カメラマンライダーさん
i-pod のレタッチは私の常識を越えたレタッチでした (^^
FA Limitedはどの絞り域でも良い仕事をしてくれます。
高いレンズは高いなりの理由がありますね。
田中 耕作さん
バーで隣に座った女性の肉球を見てみます (^^
書込番号:9015108
0点

みなさんこんばんは!
遅めの入店になってしまいました(^^;)
今から泳いできます!
それでは後ほど〜
書込番号:9015246
0点

みなさん、キラるんさん、こんばんは。
スレの流れに追いつけませんm(__)m
私あてのレスを見逃しているかもしれませんがご容赦をm(__)m
pianocafeさん、こちらこそよろしくお願いします。
FA43mmはお休みにして今日は私もDA21mmで(^^)
書込番号:9015249
1点

и(ノ*゚Д゚)ノ=3 ブハッ! ふたたび今晩は〜
delphianさん
■不思議に思っているはずのリミレンジャーネタを書きます。
リミレンジャの解説ありがとうございます〜
電子レンジャーがいたとは・・・
『綺麗に撮り隊☆リミレンジャー』いい名称ですw
■ヒョコヒョコと顔を出すので、モグラ叩きがしたくなります (^^
すごい慣れてますね〜
数年前、家の前におちてた(?)ヒヨドリの雛を育てたことが
ありますが、野鳥は一度旅立つと帰って来なかったですね〜(^−^;
巣立ちの時は、なかなか旅立たずやきもきしたものですが
帰ってこないとそれはそれでちょっとさみしかったり。
あんなに面倒見てやったのにってw
私が3人目さん
私は単焦点初心者ですが、先週末FA43が届きました〜
昨日FA77をポチッと・・・
FA31にはいかずにDA21を狙ってます(^−^;
この選択は、まず標準画角に近いものが欲しかったので
FA43にしました。
もともとサーキットで友人の車を撮ることが多いので
FA77ではちょっと遠いしFA43なら車のスナップ写真(?)
にも使えそうなのでw
購入して次の朝に車を撮ってみたんですが良い感じの画角でしたw
FA77は・・FA43撮ってて気持ちが良かったのでFA77もいいな〜
とは思っていましたが・・
最後はdelphianさん撮影の開放ボケ具合にやられましたw
在庫はあったので早速入金、早く来ないかな。。って気が早い(^−^;
返信は無理にしなくても皆さん大変さ具合を経験してるから
大丈夫でしょうw
■たびたびすみません・・・・漢字いっぱい間違ってる・・・・はずかしい
間違いが面白いと勝手につっこんでくれますからw
私もよく打ち間違えますし、先日は同じスレにダブルポストしてしまいました(^−^;
pianocafeさん
ありがとう〜遅い時間に食べ物の写真は
ヤバイヤバイw
蕎麦屋のしゃぶしゃぶ、おいしそうでしょw
おでんは自家製ですが、一度作るとなかなか無くならない&ネタが
追加されるので暫くおでんが続きますw
そう、今日もおでんでしたw
■筑波サーキットでジムカーナをやったり審判員のお手伝いしていました。
うひょここにも車好きがw
このスレは車好きも多いですよ〜
40近くになっても(超えてる方もいますがw)うちらの回りは筑波走ってますよ〜
で私はそれを撮りにいくという感じですw
■車のときと同じハマりかたを、カメラに感じてます...ヤバイヤバイw (^-^)
わたしもサーキット撮影をはじめた2年前はこんなにカメラにはまると
思ってなかったですw
さらに・・単焦点まで・・ ヤバイヤバイw
キラるんさん
■網タイならどんな風に写るのでしょう(笑)
ZERO☆さん、たくさんありますよ〜。
じゃあ、黒の網タイください〜w
うちのかみさん、ものもちがとても良い方なのでした。
昨晩、寝る前に聞いてみたら黒のストッキング(伝線済み)がたくさん
捨てずにとってあるそうです。(何に使うつもりだったやらw
■そのままでナニレンジャーですね〜!!
ナニヤッテンジャーで(よこ突っ込みすみませんw
瀬田の唐橋(葉っぱフレームなし)のほうが好みかな〜
ちろっと車の陰が見えるのが残念(^−^;
新しそうな橋なのに偽装してますね(ぇ
おもしろスナップの目つきの悪い近江牛達(って一匹っぽいですが)
FA77の魅力つたわってますよ〜
やっぱポチッとしてよかった(w
早くファインダー覗いて、delphianさんのようにのけ反りたいですw
まほろばの旅人さん
Canonの大砲w笑いました(^−^
delphianさん
■FA77の威力が半減しています。
ほぇあれで半減なのか・・ますます楽しみですw
■ZERO☆さんが一旦来店後に沈んで行くのが面白いです (^
一応存在をアピールしてからとw
そのまま浮かび上がれないかもしれないですし(ぇ
今日も無事浮かべました(^−^
書込番号:9015277
0点

delphianさん
ぜひ チャレンジしてみてください・・・
ワシには、そんな勇気はありませんけんね^^;
書込番号:9015305
0点

ふたたび今晩は〜
m_oさん
うおぅ「DA21mmで」カッコいい!
近接強いから、こうゆう撮り方もできるんですね〜
おもしろいです。
作例は、pianocafeさんサーキット好き(だった?)記念で
筑波の本コースですw
書込番号:9015499
0点

はあはあ…
かなりいい加減ですが泳ぎぎって来ました(^^;)
みなさんのレス、じっくり読めていないので明日読ませてもらいます!
それでは行きます〜
★まほろばの旅人さん
>私も高校時代までは花粉症で夜眠れませんでした。
鼻洗浄すれば楽になる、と親に言われていますが、未だにやったことありません(笑)
もう春は疲れちゃいます…
鼻洗浄は僕も勧められたことがあります!
でもなんかあのーなんていうんでしょうか…
鼻で水を吸うと頭がツーンてなるのが大嫌いなんです(><)
>山の写真は測光点をミスると緑が潰れちゃうので何度も撮り直します(笑)
綺麗な緑が出るまで時間がかかりますよね(^^;)
それにしても本当に目にやさしい緑ですね。
「雄叫びをあげる尾長鳥」かっこいいですね!すばらしい写真です♪
今にも雄たけびが聞こえてきそうですね。
>「また、明日ね!」 青春だなぁ〜!!!
おほめの言葉ありがとうございます!
ただ、太陽が若干潰れちゃってる気がするのでもう少し丸を綺麗に出したいです。
あと、カーナビも間違える面白いです(笑)
珍看板の撮影も楽しいですね。
>二月堂「入江泰吉」
いい雰囲気の作例ですね(^^*)
でもお父様はけっこう辛口なんですね(笑)
★あつまるくんさん
はじめまして!0317といいます。
作例、素晴らしいですね。
噴水の水が本当に綺麗です。勉強にさせてもらいました!
よろしくお願いします。
★カメラマンライダーさん
>でもフレッシュひたちのデザインはそんなに好きじゃないかも(笑
それは残念(^^;)
やっぱりSLですね!
鉄道会社の公式HPとかを見ると結構運転日とか書いてあるので参考にしてみてください・
ipodの色抽出、かっこいいですね♪
なんかいろいろいじってみるだけで変わるものなんですね。
★delphianさん
黒ストッキング、勉強になりました!
「紗をかける」ですね(^^)
問題はもらうのが少し気まずい事ですね;
>この写真を撮るのに1ヶ月掛けましたよ。
一か月も?!気合入ってますねー
すずめさんも心を許してくれたんですね。
>そう、私はスズメ博士なのです (^^
スズメ博士、素晴らしい称号ですね!
勉強にさせてもらいます。
巨大つくしんぼびっくりです…;
★ZERO☆さん
>私も好きですね〜器が面白いのが撮ってても楽しいですね〜♪
そうなんですよ(><)
絵が描かれているものもあるし、ないけれどどこか趣が…笑
こうなると京都に行きたくなります(^^*)
>車もですが、レンズも増えるよw 長玉が欲しくなるからね〜
あー…それはとても困りますね。
長玉まで欲しくなるともうお金が入っては飛んでいく生活になってしまいそうです。
>FAリミテッドシリーズでちょっと特別なレンズなんですよ〜
勉強になります。ありがとうございます!
みなさんの作例見ているとやっぱり綺麗なボケですよね。
ペンタックスの沼も恐ろしいですね(笑)
★ちょきちょき。さん
初めまして!こんばんは。
同じキャノンユーザですね♪
僕はX2なんで40Dとか連写に優れているミドル機はあこがれです。
まだ高校生で未熟者ですがこの板で勉強させてもらっています。
ちょくちょく写真をアップしているのでよかったらご覧になってください。
よろしくお願いします!
書込番号:9015634
0点

こんばんは。
ZERO☆さん
> 電子レンジャーがいたとは・・・
ふふふっ 誰だかわかりますか?
たぶん自ら名乗りをあげると思います (^^
> 最後はdelphianさん撮影の開放ボケ具合にやられましたw
嬉しいコメントありがとうございます<m(__)m>
FA77の当面の攻撃目標はクリアーしましたので、夕方から FA31を装着しました。
明日からは FA31の作例を撮り貯めようと思っています。
爆撃お楽しみに (^^
ヤバイヤバイw ですか?
おっ 黒のストッキング、無難にゲットですね。
ソフトな世界が楽しめますね〜♪
田中 耕作さん
肉球アタックのチャレンジ結果はちゃんとレポートします (^^
Tomato Papaさん
子供がそのまま大きくなったようなレンズ板のお方・・・。
ミドレンジャーの力でどうにかなりませんか? (^^
書込番号:9015657
0点

連投失礼します!
続きます〜
★さん吉3337号さん
>PENTAXのFA31、FA43、FA77の三本のレンズは、フィルム一眼のころからのレンズですが、作りもアルミ削り出しで、描写も味があって、それは特徴的な描写をすることで、数々の人を沼に引きずり込んだ、危険なレンズなんですよ(^^;
恐ろしいですね〜(^^;)
でも確かに描写力は素晴らしいものだと思います。
開放の時のボケはとても綺麗ですね。
★パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)と、決めの一枚を毎週狙っていますが
>某N社やC社にはキッチリと負けますから、気楽に撮影してます ( ´・ω・`)_且~~
カメラの顔文字、すごいですね!かわいいです(^^*)
競馬はなんとなくしかわかりません。。
でも馬の写真を撮るのも楽しそうですね…券を買わないで楽しめるし♪
よろしくお願いします。
★ピピピ!さん
>花粉症一族ですね。僕はキャリア18年目です。
全くですね(^^;)
一族として春を乗り越えなければ…。
僕はキャリア15年目です(つまり生まれてからずっと…)
>スゲ〜凍ってるし・・・(アニキにピントver.)
好きです!いい感じですねー。
それにしても寒そうです(><)
★キラるんさん
>明日、降水確率80%(涙)
生憎の天気の週末ですね(><)
僕は部活なので日曜日までお預けになりそうです…。
>江の島に沈む夕日です・・・最近、海に行ってないです〜。
素敵ですね!
まだ海風が寒いですが冬なりの(?)きれいな空に海が映えてると思います♪
>今度、作ったパウンドケーキ見せてください♪
わかりました!成功したらアップしますね(^^)
★でぐ。さん
>すごいスレの勢いで間をあけると大変でしょ(笑)
大変です…
こうやって書いてる間にも続々とレスが(><)
早く追いつかなきゃ!
★C'mellに恋してさん
>私の場合すでに、pentaxの単焦点レンズ沼に入ってしまっていたので^^;
じゃあ、場所は違えどもう沼にはまってしまったんですね(笑)
というかここにいらっしゃるみなさんはすでにはまっていらっしゃるのでしょうか。
白、かわいらしいですね♪
綺麗なボディです。Canonにはないからうらやましい。。
★pianocafeさん
>「また明日、ね?」タイトルも素敵だし、とても心に残りました
私も見習って、バシバシ撮ってみるぞ〜!って気合い入りましたよw
お褒めの言葉ありがとうございます!
僕はほめられてうれしいのでバシバシ撮ってみるぞ〜!って気合入りました(笑)
★田中 耕作さん
初めまして!
声をかけるのが遅くなってしまいました(><)
よろしくお願いします。
明日明後日はちゃんと波に乗りたいと思います♪
みなさんへの返事しかできなくて本当にすみません(><)
書込番号:9015660
0点

皆さん!!
新入りの私に暖かい言葉ありがとうございます!!
DA21に行くか、次期K30Dのボディーに行くか悩んでおります。。
でも、これが楽しいのかも・・
また、僭越ながらTam90で撮ったものを貼りますね!
ペンタLimじゃなくてごめんなさい・・・
書込番号:9015694
2点

delphianさん、
あの方は前から気になってたんですがやっぱり苦手ですね
見ていてちょっと痛いです
先ほどはストレートに書きすぎてちょっと後悔しています
書込番号:9015719
0点

脱線失礼。
Tomato Papaさん
いつも優しい書き込みをする Tomato Papaさんが珍しいなぁと思いました。
放っておこうかと思っているのですが、ついつい書き込んでしまいます。
でも今回のは、人のスレで何してくれるの? って感じでしたね。
書込番号:9015743
0点

私もちょっと脱線
私は優しくないですよw
結構書き込みの途中で「まあ、いっか別に」って思いとどまることが多いです
でもホント何してくれんの?って感じですよね
書込番号:9015791
0点

今晩わ
>delphianさん
>ペンタに動体ものは厳しいと皆さんいいますね
確かにそうですが競馬場では気楽に撮影してますよ (^-^ )
某N社やC社を使っている人達にもし勝てたとしたら
僕の腕前がその人達より勝っている証明になりますから (^○^)
って、勿論勝っていた事はありませんが・・・ (ノ∀`*)タハー
>でぐ。さん
>こちらの掲示板にも「続きを読む」があったらいいんですがねぇ(笑)
そんな機能 ¢( ・_・) ン?
欲しいです (゚∀゚ )アヒャ
>Tomato Papaさん
馬を撮影するならやはり北海道が一番です d(・ε-`*)
去年は馬だけの用事で
6〜9月毎月1回づつ行っていた(本当のウマシカ野郎)です Σ(・д・)
では
書込番号:9015844
1点

すんちんさんのキジ鍋がとても食べてみたいTomato Papaですが鴨鍋も好きです
先ほどは脱線失礼しました
でぐ。さん、こんばんは♪
私の枯れ果てたブログに遊びに来ていただいて有り難うございます、嬉しいです(ToT)
pianocafeさん、こんばんは♪
>星の映像、見ました。オリオン座や雲の流れが映っていますね
ありがとうございます〜嬉しいです♪
でも星はオリオン座くらいしか知らないので写っている星は何が何だかサッパリです(^^;
これから勉強します
>こちらの皆さん、趣味が広くて楽しいですね 少しずつ重なるところを感じます。どうぞよろしくお願いしま〜す
そうなんですよ〜、キラるんさんを筆頭に個性派ぞろいなんです(苦笑)
あッ、ジムカーナやってたんですね私も筑波の裏のジムカーナ上に行ってましたよw
女性なのに凄いですね〜、、、プロフのスバル5MTってひょっとしてインプ???
こちらこそよろしくお願いしま〜す
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
> FA20のパープルフリンジすごいですね〜
>絞り値によるてきめんな変化も面白いですが、
>開放での盛大さがすごい(^^;
そうなんですよ〜まったく想定外でした(^^;
でもここまで盛大に出てくれると気持ちが良いですね。。。私だけ?
キラるんさん、こんばんは♪
完全復活おめでとうございますw
背景のボケがヤッパリFA77mmらしいですね〜♪素晴らしい!!
まほろばの旅人さん、こんばんは♪
2人で緑茶レンジャーのユニット組みますか?
社台マニアさん、こんばんは♪
北海道ですか〜、ワタシヒコウキノレナイデス(滝汗)
書込番号:9015939
1点

カラコロコロロロ〜ン♪♪
こんばんは!
速いですね〜
このスピードはキャスバル兄さん並です。
ZERO☆さん
FA77ポチり、おめでとうございます。
FA43もかなりイイですよ。一撃の威力はFA77です。
delphianさん
>これがうまくいったら 200点もらっていいですか? (^^
桁を間違えていると思います。1000点でしょう!
>アニキのピンと違いバージョン、どちらも味がありますな。
ヤッター!ありがとうございます。空気感が出せた?と自分では思ってます(^^)
Tomato Papaさん
FA20、パープル君けっこう出るんですね。(FAは皆??)
個人的には、パープル君の雰囲気好きです。F2.8だけ色が違うのはナゼ??
天一情報ありがとうございます。チャンスを見つけて食べます!
キラるんさん
>爆撃に耐えられずに購入を決意された瞬間は、自分の事のように嬉しいですよ♪
ですね。『この感動を共感したい』って感じです(^^)
『芽には芽を!派には派を!』です。(芽は魅力の芽、派は短焦点派)
>すごいですね〜!!どちらもいいです♪
ウレシ〜(><)ありがとうございます!
でぐ。さん
MZ-5ご購入おめでとうございます。
>私もあの中では「苔ってます」が一番好きです。
>思い通りに撮れた一枚だったんですね(^^)
ありがとうございます!FA43&FA77は予想以上の写真が多くて・・・だから予想以上でも以下でもない写真はチョット嬉しいんです(自分の感覚が成長してる気がして)
XIANさん
基本はシンプルな3針+デイトが好きです。防水は日常防水でOKです。でもオーバースペックがソソる(^^)
Sinnもそうでしょう!オーバースペックで男らしい!
クロノも好きですよ。だからブライトリングに憧れるんです(^^)
まほろばの旅人さん
つるし柿、やはり売り切れですか・・・すでに12月が待ち遠しいですね(^^)
にわかタクマルさん
おかえりなさいです。やらかしましたね(^^)
牧野富太郎翁リアルすぎません?ヤバイヤバイw(^^)
L&Sさん
>FA31、77持ってるのにFA43売っちゃったワタシはナニレンジャーY(>_<、)Y?
FA43が無いので『無(ム)レンジャー』(^^)
キムチたくあんさん
えぇぇ〜!なんてこったw(゚o゚)w
私が3人目さん
僕は『FA43』『FA77』の順です。FA77はヤバイですよ〜(^^)
モンブリラン持ってたんですか。少しレトロな感じがサイコーですよね!ダトラも大きくてイイですよね!
さてと、今日のママ出勤から続きを潜ってきます
書込番号:9015979
1点

明日は曇りもしくは雨天の中、FA43LimとTam90で爆撃してきます!!
あっ、FA31Limも、持ってこ・・
書込番号:9016061
0点

ZERO☆さん
写真ありがとうございました!
黄色いウレタンのウォールが懐かしくて、記憶が蘇りましたw
「あい」「かんじますか?」
車とカメラへの愛をとても感じました*^^*
400mmの望遠を使われたのですね?!すごくよく撮れていますね
第1コーナーを出てきてS字カーブ手前のところ
第2コーナーの客席スタンドから狙ったのかな?
ぜんぜん間違えかもしれないけど^^;
筑波の水海道のあたりは、濃霧が出やすく
早朝に現地集合するのが大変で
朝から晩まで動くパワーがよくあったものだな〜と思い出します
主にコースや計時の審判員を手伝いました
Aライも持っていたけど、車が壊れお金がかかるのが怖かったし
あそこの池のかえるも怖かった根性なしでしたので
競技はジムカーナと走行会で数度走っただけでしたw
カメラマンの視線で考えると
サーキットも違う景色で、見えてくるのかもしれませんね
あの頃も写真好きな方が周りに沢山いたのに
自分で撮ろうと考えたことなかったのが不思議です〜
いまは環境問題もありますし、世界的な景気後退など
考えさせられることは色々ありますが、車やメカが好きです
さまざまな分野に携わっている人々の想い
ものづくりの精神や技術開発の土壌はずっと残ってほしいものですね
思い出させてくれて、ありがとうございます
ファン登録させてくださいね^^
スレの主旨からハズレてしまったかもしれません
単焦点レンズで撮ることを考え出したことが、よいきっかけになっています!!
書込番号:9016107
1点

こんばんは。
潜っていたピピピ!さんが一旦浮上してまた潜りましたね (^^
0317さん
黒のストッキング、彼女からなら遠慮無くもらえるのでは?
『楽しいことに使うから、黒のストッキング頂戴』
と丁寧に言いましょう (^^
> 巨大つくしんぼびっくりです…;
えっと、高さ 60cm以上ありました。
ピピピ!さん
> (自分の感覚が成長してる気がして)
成長している証拠でしょう。
一眼レフを手にした頃の写真と今とを見比べてみて下さい。
その頃に撮って『きたーっ』と思った写真を見て
あぁ「もう少しこう撮れば良かった」 とか思うはずです。
この繰り返しが大事なのです。
お互い精進しましょう!
書込番号:9016155
0点

ピピピ!さん、ご来店ですねw
>FA20、パープル君けっこう出るんですね。(FAは皆??)
明日他のレンズが戻ってくるので試してみますね
>個人的には、パープル君の雰囲気好きです。F2.8だけ色が違うのはナゼ??
あれ?何ででしょう、AWBで撮ったからかな?
現像が面倒だったのでプレビューをそのまま比較してしまいました
天一は是非行ってみてください、写真を貼ると誰かが行きたくなりますw
あつまるくんさん、こんばんは♪
爆撃、楽しみにしています
書込番号:9016194
0点

連続の深夜徘徊でございます。
明日、久しぶりにMEを連れ出そうと思い、MEにFA77を装着。
フィルムとデジタルと両方ともマウントを共有できるのが
大変嬉しい限りです。
画角が77mmに近くなると思われるSigma50mmもK20Dと連れ出して
色々試行錯誤して来ようと思います。
>ZERO☆さん
同じカメラを愛する方ですし、敬意の念を込めて撮影しました(笑)
Canonの大砲の方は池の鳥を撮影されていたようです。
>0317さん
私も「鼻の奥がツーン」となる現象がダメです(笑)
こりゃ、一緒に今年も悩むしかありませんな(笑)
鳥の雄叫びは、見事な「コケコッコ〜」でした。
勇ましく鳴いている尾長鳥、実は神の使いだそうです。
うちの親父に写真を見せると、確実に凹みますが、
これも愛情の一つかと思うと・・・(笑)
それにしても「夜の向こうに」は、ライトと闇の使い方が上手いです。
ただ暗いだけじゃなく、ライトのかすかな灯りを含んでいる闇、と言いましょうか。
都会的でありながら、実に温かみのある写真ですね。
書込番号:9016215
0点

и(ノ*゚Д゚)ノ=3 ブハッ! ふたたび今晩は〜
「私の秋」に潜ってました〜
もとい、溺れてました〜w
Tomato Papaさん
古いネタですが・・書かずにはいられないw
『あるくリラックマ』 FA35mmF2AL
笑いをかみ殺すのに苦労しました。
PCに向かいながらにやにやしていると、よこの人に不審に思われます(^−^;
こちらの続きは、また明日書きますw
あっ一言だけ〜
pianocafeさん、長文のレスありがとうございます。
楽しんで頂けたようでうれしいです。(^−^
では、深夜族の皆様おやすみなさい(^−^ノシ
書込番号:9016275
1点

まほろばの旅人さん
そうそう、それでした(笑
他の方からも、比較的カメンライダーと呼ばれるケースは
多いのですが、まほろばの旅人さんのはレアケースです(爆
そういえば、落語って扇子を上手に使いますよね。
あれも基本なのですね〜
delphianさん
高ければいいって物ではないですけど、
でも安いレンズはやっぱりダメって事は多いですね。
FA J75-300でかなり懲りました(^^;
FA77は値段に見合った、もしくはそれ以上の実力が
あるのでしょうね〜
0317さん
フォトショでの色抽出は慣れれば、先日の作例なら
数分で出来そうな感じです。
身近で見慣れた電車よりも、やっぱり撮るなら見慣れない車両が
いいなぁって思います。
こちらのスレでは、大半の方がPentaxで、CANONがちょっと、
ニコンもちょっと居ますが、SONYメインは私一人しか居ない気が・・・
一応K-mも所有はしてるので、Penta沼はまりたいのですけど、
K-mが手元にある時間が短すぎでなかなかPentaレンズ買えませんね〜
Tomato Papaさん
私も気になっては居たんですけどね〜
じっとこらえて、その都度スルーしていました。
書いちゃって、投稿せずに消した回数は数知れずです(^^;
パープルフリンジは出方によるのかもしれませんね。
自分の十数年モノのミノルタ75-300mmでは、
パープルフリンジ結構出るのですが、
出来れば出て欲しくないですねぇ。。。
pianocafeさん
私も筑波サーキット大好きですよ。ただ、練習走行が
私が走れるクラスが無いので、ライセンスを取る予定はないのですが。
ファミリー枠だとスポーツ枠で走れって怒られるレベルのタイム
ですが、車両的にスポーツ枠の車両規則に合致してないので、
走りようがないんです。なので、筑波は走行会専門です。
書込番号:9016342
1点

ZERO☆さん、こんばんは♪
見て頂いたんですね、嬉し〜です
傑作でしょ?w
構想10分、撮影2時間、編集5時間の超大作(?)ですwww
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
色んな人居ますよね〜、、、
パープルフリンジは癖と思って楽しんでいますが
まあ、出ないことにこした事無いですね
わたしもそろそろZzzz
書込番号:9016372
0点

こんばんは。
深夜族の delphianです。
潜っていったピピピ!さんはどこに行ったのでしょうか。
もうすぐにわかタクマルさんが来店するかな?
社台マニアさん
> 僕の腕前がその人達より勝っている証明になりますから (^○^)
その心意気が素晴らしい!
ペンタ動体撮影者の鏡です!
0317さん
C'mellに恋してさんは沼にズブズブどころじゃないですよ。
50本は軽くオーバーしているはずです。
もう浮き上がってこれません (^^
マウント変更(メーカー替え)は無理でしょうなぁ〜
pianocafeさん
> スレの主旨からハズレてしまったかもしれません
気にせずお楽しみ下さい。
前スレなんて深夜から車ネタで猛脱線しましたよ (^^
ZERO☆さん
『私の秋』に行ってたんですね〜
是非とも『私の秋』から始まる全スレを完読して下さい。
結構楽しめるし、色々なノウハウを出し合いましたので勉強になりますよ。
天気が悪い時の写真をペッタン!
書込番号:9016404
1点

Tomato Papaさん
こんばんは^^
例のものとは。。。。秘密です(笑)
ごめんなさい
ZERO☆さん
披露宴撮影は家に帰って画像見るまでは不安ですが、綺麗に撮れた写真があれば
とっても嬉しいです。
来週もがんばります^^
天気が良ければ嬉しいのですがね〜
今回の披露宴撮影はまずまずだったみたいです^^
何か貼り付けできるかな〜。。。
delphianさん、こんばんは^^
お陰で良い写真も数枚撮れましたよ〜
書込番号:9016472
1点

みなさん,こんばんは。
溺れてしまってなかなか浮上できないにわかタクマルです。
明日あさってはつくばなので,このまま溺れたままかも…
ざっと斜めに読んだだけですが,,,
牧野富太郎翁,リアルでやばいでしょう。
目に飛び込んできたとき,ドキッとしました。
ピピピ!さん
まず,天一はいわゆるトンコツではありませんよ(トンコツも使っているでしょうが)。
高知にも市電は走っています(高知編)。でも,ピピピ!さんがいっているのは熊本編のほうですね。
つまり,「熊本編」と名づけてアップした時には,高知でもお城と市電が両方写っている写真を撮るつもりでいたんです。
で,そんなのが撮れる場所を高知では探しました。
delphianさん
パンタグラフの中にお城・・・ 惜しかったでしょう。(^.^)
実は,残念ながら狙ったわけではないです。
市電が通りかかるタイミングを見計らってAF−Sで3枚ほど撮った(連射は使ってません)中から,パンタグラフが写っていたこれを選びました。
後から,一瞬遅ければお城がパンタグラフの中に入っていたなあ,惜しかった!と思いました。
さて,ママからFA77爆撃を開始するように♪との命令が下った?ようなので,まずはFA77で撮った花の写真をアップします。
温室内にはランをはじめとしてそれなりに花が咲いていましたが,やはりこの季節,野外にはほとんど花が咲いていませんでした。
全部RAW撮りの雅MIYABI仕上げです。
FA77で花を撮ったのは初めてですが,なかなかいいです。
しかし,もう少し寄れるといいのになあと思うことがしばしばありました。
Tamron90mmがあれば…
書込番号:9016508
3点

本日の締めくくりにもう一カキコ。
あつまるくんさん
単焦点大好きなスレですので、Limitedに限らず投稿OKですよ。
実はズームレンズの投稿も受け付けています (^^
雨天の作例楽しみにしています。
三井楽町さん
3週連続ブライダル撮影ですか?
もしかしてブライダル専門のプロカメラマンだったりして・・・。
良い写真が撮れたとのこと、お披露目出来るようでしたらぜひアップして下さい。
美しい写真を見るのは大好きです。
にわかタクマルさん
また出張なんですね。
こりゃあ深海まで潜りますな (^^
パンタグラフの中にお城は狙っていたと思いました。
ドンぴしゃだと凄腕に感動したと思います。
FA77でお花も結構いいですよね。
いつも思うのですが、植物詳しいですよね。
仕事関係で詳しいのですか?
同僚は鳥博士だったし・・・。
書込番号:9016568
0点

delphianさん
みなさん夜更かしですね^^
体に悪いので私はたま〜に見ることにしよう(笑)
ブライダル専門のプロとかでは全くないですよ〜
まだカメラ歴1年ほどの初心者です^^
単なる出しゃばりです。。。
3週連続ではないですよ。もしそうなら編集作業大変そうですね。
美しい写真ってハードルあげられたら。。。。。^^あゎゎ
披露宴HPは作成しておりますが掲示板にはアドレス載せられませんね〜
大勢の方が写っていますので。。。見てほしいのですがね。
こちらのスレッドの方限定なら大丈夫でしょうけどね^^
大勢の方が見てるので万が一が怖いですね。。
問題ないような写真があるなら載せてみますね^^
書込番号:9016608
0点

たくさん撮ってきた写真を選びつつ,現像していたらもう4時になってしまいました。
お次は,DA21爆撃です。
街中や植物園ではFA77が活躍しましたが,お寺では広角のDA21が便利でした。
これも全部「雅」仕上げです。
四国霊場第三十一番札所でもある,五台山 竹林寺です。
行きはタクシー代をけちって,バス停から牧野植物園がある五台山まで歩いて行きました。
でも,目の前の山の上に建物がみえてはいるんですが,実は山を回りこんでから道を登っていかねばならず,えらく遠かったです。五台山の展望台まで1時間弱歩きました。
でも,歩いたおかげで牧野植物園だけでなく,展望台やこの竹林寺を見ることができたのでよかったです。
帰りはさすがにタクシーに乗りました。
書込番号:9016611
1点

連投失礼します。
自分のブログでやれと怒られそうですが,単焦点の作例ということでお許しを。
今度は,街角スナップ編です。
4枚目の「ひろめ市場」は,高知城の近くにあります。
今回は行きませんでしたが,中はみやげ物や屋台村になっていて,お安くいろいろおいしいものが食べられるのでおすすめです。高知観光の折にはぜひ。
実は,あと高知観光名所編と植物園選外編など用意してあるのですが,今日のところはここまでにしておきます。
delphianさん
> また出張なんですね。
明日あさってのつくばは,前に言ってた,高3のクラスの担任の先生の定年退職記念パーティにかこつけた20年ぶりのクラス会です。
パーティなので,室内ということで,明日はDA21ではなくFA Limited3姉妹を持っていきます。でも,そんなに撮影はしないと思います。
こんな時,TamronA09があったら便利だろうなあと思います。
> こりゃあ深海まで潜りますな (^^
間違いなく。
> パンタグラフの中にお城は狙っていたと思いました。
> ドンぴしゃだと凄腕に感動したと思います。
狙ったら,あの惜しいやつですら,三脚すえて何時間も粘らないと撮れなかったろうと思います。
> いつも思うのですが、植物詳しいですよね。
だって,植物園だから名前が書いてありますもん。
> 仕事関係で詳しいのですか?
ふふふ。実はそういうことです。でも,木はわかりますが,草はぜんぜんわかりません。
書込番号:9016647
1点

ピーピーピー
おはようございます!
書き込み中に子供に呼ばれ一緒に布団に入っていたらねちゃいました。
キラるんさん
「FA77 目つきの悪い近江牛」一枚目に一票!カッコイイ!
まほろばの旅人さん
僕もFA31欲しいです。FA43とFA77のおかげで未来の小遣いが無くなって、今は\500硬貨が偉大に感じてます(爆)
僕もゲット出来たとしたら値上げ後ですね。
多分値上げすると凄いですよ〜。箱が24Kメッキになったり、ケースが西陣織になった様な錯覚を起こしますよ!値上げ分
delphianさん
77mmさすがの攻撃です(^^)
>潜っていったピピピ!さんはどこに行ったのでしょうか。
布団でした。大穴でしたね(^^;)
>えっと、高さ 60cm以上ありました。
そんなにデカイんですか!!
>成長している証拠でしょう。
みなさんのお陰です。特にdelphianさんの影響は大きいです。イイ写真を見せて頂いているので目も肥えてきたんでしょうね。
レンズも明るいレンズばっかり気になります。当然delphianさんの影響です(^^)
pianocafeさん
ベル、たしかに『何??』って思いますよね?(^^)
ちなみに、僕はスレごとに微妙に変えてます(たぶん誰も気づいていませんけど(^^)
田中 耕作さん
同級生で座高1mがいます!身長178cmで!
0317さん
>>スゲ〜凍ってるし・・・(アニキにピントver.)
>好きです!いい感じですねー。
>それにしても寒そうです(><)
ありがとうございます!寒さは、笑っちゃうくらい寒かった(爆)
『花粉症にかかっちゃった』と思わないで『花粉症は自らやってる』と言い聞かせてください。
会社で女の子に『花粉症大変ですね』って言われますが、『世間じゃ花粉症が流行ってるでしょ?流行りは押さえておかないと・・・』と返答してます(^^)
少しでも軽く考えて気楽になりましょ。
Tomato Papaさん
>明日他のレンズが戻ってくるので試してみますね
戻りはレンズも一緒じゃなかったんですね。レンズの方が時間がかかるんでしょうかね?
>あれ?何ででしょう、AWBで撮ったからかな?
なるほど。僕も基本AWBですが、何枚か撮ると外れているのが撮れてしまいます。WBも自分で設定した方が良さそうですね。
大事な事を書き忘れてました。超大作見させていただきました。心地よかったです(^^)
カメラマンライダーさん
彼女と一緒に住めばK-mとずっといっしょにいられますよ(^^)
にわかタクマルさん
FA77植物攻撃イイですね〜
植物、何か撮ってみよっかな。。。
『ごめん』笑いました(^^)
どうりで木に詳しいと思いました(^^)
書込番号:9016683
0点


みなさんこんにちは!
朝から潜ってきました。
写真は美味しいお蕎麦屋さんのお庭に咲いていました。
★Tomato Papaさん
ブログ見させていただきました!
シャボン玉の写真、すごくきれいで幻想的ですね♪
星の映像も綺麗ですね。オリオン座とかが写っていて綺麗です。
確かオリオン座の右上にある赤い星が火星で、その反対にオリオン座のずっと左にある青白くてすごく光っているのが昴です。(間違っていたらごめんなさい)
昴は星団なので肉眼では1個に見えるんですが、レンズでファインダー越しに見ると2個、3個に見えます。
寒い季節ですが冬の空は星がきれいなのでぜひ見てください。
沈む夕日も綺麗ですね!
茜色が綺麗に出てていい感じです(^^*)
★delphianさん
>黒のストッキング、彼女からなら遠慮無くもらえるのでは?
『楽しいことに使うから、黒のストッキング頂戴』
う〜ん・・・
やっぱりさすがに気まずいですかね(><)
でもいつか0円フィルター試してみたいです。
>えっと、高さ 60cm以上ありました。
60cm?!
いつか見てみたいです。
★まほろばの旅人さん
>私も「鼻の奥がツーン」となる現象がダメです(笑)
こりゃ、一緒に今年も悩むしかありませんな(笑)
本当にあの現象が大嫌いです(><)
水泳を始めたころ、何回も鼻に水が入って泣きじゃくってました(笑)
>鳥の雄叫びは、見事な「コケコッコ〜」でした。
勇ましく鳴いている尾長鳥、実は神の使いだそうです。
かっこいいですねー…!まだあまり生「コケコッコ〜」を聞いたことがないんで興奮します♪
さすが神の使いだけあって勇ましいですね(^^)
>それにしても「夜の向こうに」は、ライトと闇の使い方が上手いです。
ただ暗いだけじゃなく、ライトのかすかな灯りを含んでいる闇、と言いましょうか。
都会的でありながら、実に温かみのある写真ですね。
お褒めの言葉ありがとうございます(^^*)
既出だったのですが、タイトルをつけてなかったのでもう一回貼りました。
★カメラマンライダーさん
>フォトショでの色抽出は慣れれば、先日の作例なら
数分で出来そうな感じです。
なるほど!ありがとうございます。
フォトショップが入ってたかわからないんで後で探してみます〜♪
>こちらのスレでは、大半の方がPentaxで、CANONがちょっと、
ニコンもちょっと居ますが、SONYメインは私一人しか居ない気が・・・
でもαレンズの評価は高いですよね。
たまにはk-mを持ち出して散歩にでも出かけてみてください(^^)
★delphianさん
再びこんにちは(^^*)
>C'mellに恋してさんは沼にズブズブどころじゃないですよ。
50本は軽くオーバーしているはずです。
もう浮き上がってこれません (^^
マウント変更(メーカー替え)は無理でしょうなぁ〜
50本まで行っちゃうともう無理なんでしょうね…
ああ怖いっ(><)
けどはまってみたい(笑)
雨上がりのApple Teaもフロントガラスもいい雰囲気ですね。
僕は雨上がりのApple Teaが好きです♪
雨の水滴を生かした作品ですね。勉強になります。
★ピピピ!さん
>ありがとうございます!寒さは、笑っちゃうくらい寒かった(爆)
寒いと笑っちゃう気持ち、わかります(笑)
でも本当に寒さが体にしみてくるような作品ですね。
>『花粉症にかかっちゃった』と思わないで『花粉症は自らやってる』と言い聞かせてください。
会社で女の子に『花粉症大変ですね』って言われますが、『世間じゃ花粉症が流行ってるでしょ?流行りは押さえておかないと・・・』と返答してます(^^)
いいですね、それ!ナイスです♪
使わせてもらいます(笑)
書込番号:9017616
0点

カランカラ〜ン♪
こんにちは〜
こちらは、あいにくのお天気というか・・・
あいにくの嵐です(^−^;
台風みたいにあれてます。
ということでさすがの防滴防塵も効果ない感じですね〜(−−;
こんなときは、また食べ物に・・・
書込番号:9017837
0点

ふたたび、こんにちは〜
delphianさん
■ふふふっ 誰だかわかりますか?
電子レンジャー・・・消去法でいくと、きっとあの人だとおもうけど・・・
なんで電子レンジャーなんだろ・・命名のスレはまだまだ遠いw
■夕方から FA31を装着しました。
ひょえーリーサルウェポン投入・・・・
FA31ってデジカメ買った頃、なにもわからいのに姿だけで欲しかった
レンズですね〜
■子供がそのまま大きくなったようなレンズ板のお方・・・。
興味がわいて探してみましたw
きっとあの方だろうな・・プロフでもいたいたしい感じの方・・・
あつまるくんさん
■ペンタLimじゃなくてごめんなさい・・・
謝らないで〜(w
私のサーキットの作例なんてLimitedでないどころか、ズームですし(^−^;
私は楽しく撮影できればどんな道具でも良いと考えていますw
(その中でも撮っていて単焦点は楽しいですけどね〜)
あるものを使っていかに楽しく撮れるかやってみて、そこから徐々に欲しいもの
がわかってくるのかな〜と思っています。
あとちょっと距離が欲しいな〜
とかもうちょっと明るかったらな〜
なんてねw 物欲は果てません(−−;
ピピピ!さん
■FA77ポチり、おめでとうございます。
ありがとうございます〜♪
FA43いいですね〜早速とりまっくってますw
天候に恵まれないのが残念ですが(^−^;
pianocafeさん
■車とカメラへの愛をとても感じました*^^*
400mmの望遠を使われたのですね?!
ありがとうございます、愛を感じてもらえてうれしい ( ^−^)v
レンズはSigma150-500/5.3-6.5 DG です〜
NIKON用は、これとレンズキットで買ったAF-S 18-200だけだったり
しますがw
■第2コーナーの客席スタンドから狙ったのかな?
おしいw
スタンドからだと撮り下ろしのようになりますねぇ
正解はその後のダンロップコーナーです。
第2コーナーの客席スタンドからも狙ってはみたのですが・・・
作例がそれで、500mmでも足りない感じです(−−;
ロクヨンとかサンニッパが欲しくなる気持ちがわかりますw
(それこそお小遣い貯金がまったくなくなりますw
私もサーキット撮影行くときは3時とか4時から出発だったりしますね〜
夕方、そのまま、みんなできぬの湯に行くのが定番ですねw
早朝から晩まで動きまくってます(^−^;
■カメラマンの視線で考えると
いろんなものを、破壊したくなります(ぇ
いい構図のところってフェンスに穴があいていたりしますよねw
望遠入れるためにちょこっと拡張したりとか(ぉぃ
■スレの主旨からハズレてしまったかもしれません
いいえ〜スレの主旨にばっちりはまってますw
単焦点のスレでお気に入りを探せ〜ということでいっぱい楽しみましょう〜
まほろばの旅人さん
■Canonの大砲の方は池の鳥を撮影されていたようです。
池で野鳥撮影されている方いますよね〜
あのジャンルも大砲が必要ですね(^−^;
Tomato Papaさん
■構想10分、撮影2時間、編集5時間の超大作(?)ですwww
最近の方も興味あるでしょう、探すの大変でしょうから
勝手に宣伝です(ぇ
『あるくリラックマ』 FA35mmF2AL
http://papablog.ice-tomato.com/?eid=888724
スレのテーマとぴったり!、お気に入りを見つけました(w
(スレ違いとも言えますが・・)
delphianさん
■結構楽しめるし、色々なノウハウを出し合いましたので勉強になりますよ。
「私の秋」楽しんでますよ〜
傍らにメモ帳おいて、ノウハウをぬすんでますw
三井楽町さん
■綺麗に撮れた写真があればとっても嬉しいです。来週もがんばります^^
頑張ってください〜
頑張りすぎると現像やら調整やら大変でしょうけどw
それはそれで楽しかったりしますが(^−^
何か貼り付けてくださいね〜
にわかタクマルさん
ラン綺麗〜うっとり、雅仕上げも良い感じですね〜
あわてないあわてない、一休み、一休み〜
ということで(どうゆうこっちゃ
一時書き込みですw 飯〜
書込番号:9018109
0点

みなさんこんにちは
久々に一眼カメラを持ち出しました・・・と言ってもウチの庭までですが
現在は曇ってしまっております。
delphianさん
「肉球」って手のひらの事ですよね・・・
私、ほかの事を想像しておりました(恥
0317さん
はじめまして。 「夜の向こうに」を拝見・・・
高校生ですよね・・・何とも落ち着いた大人っぽい画を撮られますね^^
こちらこそよろしくです。
Tomato Papaさん
「FA20 沈む太陽」素敵ですね。
もともとイメージサークルにAPS-Cだと余裕のあるFAレンズですけど、
周辺まできっちりと写っていますね。
にわかタクマルさん
4枚目の花ですが「クリスマスローズ」ではないでしょうか?
FA77limの描写 線が細く柔らかな雰囲気すばらしいですね・・・
でも、私には272Eが有るので・・・ガマンガマン^^;
ピピピ!さん
>同級生で座高1mがいます!身長178cmで!
1mですか、すごいですね! でも私もまだまだ成長をしているので
座高1mを突破するかもしれませんよ〜^^(現在93cm)
書込番号:9018261
1点

こんにちは。
本日も晴れでございます。
寝ぼけて洗顔フォームで歯を磨いてしまい、死ぬ思いをしました (^^
ボーっとしていると少々のデザイン違いには鈍感で、
定位置に有るものをそれと思ってしまうのですね〜
にわかタクマルさん
『天使が舞い降りた!?』 ライトと比較するとメチャデカですね。
> 狙ったら,あの惜しいやつですら,三脚すえて何時間も粘らないと撮れなかったろうと思います。
でしょうね (^^
シャッターラグを体に染みつけないと無理ですな。
なるほど〜 木に詳しいのはやはり仕事関係でしたか。
これまでのコメントに納得です。
ピピピ!さん
FA77の写真、お褒めいただきありがとうございます。
第2弾のカキコがなかなか無いので、マウスを握りしめたまま落ちてしまったと思っていました (^^
> イイ写真を見せて頂いているので目も肥えてきたんでしょうね。
これは大事な事ですね。
良い写真を見ると真似して撮りたくなりますし、真似しているうちに撮り方が自然に身につきます。
光の当たり方や使い方を勉強してください。
私は浮き立つ立体感が好きなので、半逆光や斜光が大好きです。
> レンズも明るいレンズばっかり気になります。
私の感覚では F2.8でも大口径ではありません!
大口径は F2.0以下です (^^
明るいレンズは絞れますが、暗いレンズは絞りが開けられませんので、表現の幅が段違いですね。
F5.6でバックをぼかして撮るなど工夫できる方は、既に初心者では無いですから、
写真を始めたビギナーにこそ大口径の単焦点レンズを使って欲しいと常に思っています。
> ちなみに、僕はスレごとに微妙に変えてます(たぶん誰も気づいていませんけど(^^)
私は気づいていましたよ (^^
『顔がデカイな・・・』 『悪いかよ!』
なるほど!
この見せ方が有ったか!
私がアンケートとった写真も
『あら、写真撮るの?』 『私も入れて入れて』
にすればよかったんですね (^^
最近はピント位置を変えて数枚撮りのがマイブームですか?
では私もピン位置と絞りを変えた2枚を貼ってみますね。
書込番号:9018678
1点

続きです
三井楽町さん
> こちらのスレッドの方限定なら大丈夫でしょうけどね^^
> 大勢の方が見てるので万が一が怖いですね。。
大丈夫です。
このスレは進行が異常に早いですので、あっという間に奥に埋もれてしまいます。
なので、隊長は他のスレには貼らない、お子さんの顔出し写真もアップしました (^^
0317さん
『僕だって、頑張ってる』 広角を活かして超接近戦、よいフレーミングですね。
> 雨の水滴を生かした作品ですね。勉強になります。
ありがとうございます。
マクロがじゃなくても水滴の写真は楽しめますね。
ZERO☆さん
> なんで電子レンジャーなんだろ・・命名のスレはまだまだ遠いw
あっけない命名に笑っちゃうと思います (^^
> FA31ってデジカメ買った頃、なにもわからいのに姿だけで欲しかったレンズですね〜
FA31は FA Limitedの集大成のようなレンズですね。
FA43がアルミ削り出しパンケーキで華麗にデビュー
FA77は七宝焼きのフィンガーポイントをアクセントにセクシーなスタイルでデビュー
FA31は一転、ごつい中に美しさが感じられるスタイルでデビュー
3レンズともフードの扱いが全く違うのが面白いですよね。
田中 耕作さん
> 私、ほかの事を想像しておりました(恥
ふふふっ どこを想像したんでしょうか。
見当つきますが、そこはR指定ですよ (^^
庭から海が見えるのは羨ましいですね。
水滴つながりのアートも大きな丸ボケがいい感じです。
丸ボケの中に虹が見えますね。
書込番号:9018688
1点

私が3人目さん
>初心者としてはDAとFAどちらが良いのでしょうか・・・好みの問題ですか?
万人に使いやすいのは、DAでしょうね。
絞り開放値はある程度大きいので、絞り開放でも被写界深度はありますし
シャープな描写で、逆光にも強くフレア・ゴーストが出にくいですね。
FAの方は、個性が強いですね。
絞り開放での被写界深度は浅いので、ピント合わせを慎重にする必要があります〜。
逆光にも弱くフレア・ゴーストが出やすいので、注意が必要ですね〜。
なのでFAは基本に忠実に撮影するようになるので、こちらのレンズの方が工夫も
必要な時があるだけに、上達が早いかもしれないです〜(笑)
>みなさんおすすめのFAレンズ買います・
となると、FA77mmいいのかな?
DA40もあることですし〜!
pianocafeさん
デジタルフィルター加工してますね〜!
やはり、楽しいですよね〜(喜)
k-mの2台は、家族内で白くんと黒くんというニックネームが付いています(笑)
キラるんさん
>次はDA15ですよね(笑)
いえ〜、順番からいくとDA☆55mmF1.4が2月末です〜(爆)
予約は昨年してあるのですが、初回出荷分で入手できるかがわかりません〜^^;
DA15の前に、リングフラッシュが出れば、フラッシュも先になりますね〜。
カメラマンライダーさん
>白K-mは色的に膨張しそうですが、軽そうなイメージにもなりそうですね〜
白は表面がフラットでテカっているので、樹脂というかプラスチックしている
感じに見えるのもあるんでしょうね。
見た目にも軽そうに思えます(笑)
0317さん
>白、かわいらしいですね♪
綺麗なボディです。Canonにはないからうらやましい。。
でもcanonには、白のレンズがありますからね〜。
canonもエントリーモデルに白だしても悪くないのでしょうね。
そうなると、Lレンズの白を購入しやすくなりそう〜(笑)
あつまるくんさん
この板は基本は単焦点レンズなので問題ないでしょう〜!
しかも、話の流れによっては、ズームも問題ないと思いますよ(笑)
なので、厳禁というレンズは特に無いと思います!
三井楽町さん
上手く撮影出来ているようで安心しました(喜)
書込番号:9018856
0点

カラン、コロ〜ン♪
どうもです。ちょっと溺れていました(^^;
ちょきちょき。さん
サイネリア、綺麗ですね!
すごく好きな花なんですが、語源が不吉なのが、意味不明です。
>「光の街」の写真素敵です♪写真撮るには最高の場所でしょ?w
>次はチューリップ祭りですね♪
やった〜\(^∀^)/
イルミの女王様から、褒めてもらえました!(感激)
オランダの街並みですからチューリップが満開の時は最高でしょうね!
でも流石にまた長崎には行けそうにありません。
ということで、チューリップの作例はは地元で勘弁してください(^^;
まほろばの旅人さん
>私とあわせて緑茶レンジャーです(意味不明)
なんか、渋いネーミングです(^^)
でも、Tomato Papaさんのイメージからはちょっと違うかな(^^;
緑茶 → まほろばの旅人さんといった感じで、茶レンジャーよりもむしろ合っている気もします。
FA31を購入してFA limitedをコンプするまでは緑茶レンジャーで、コンプ後改めて茶レンジャーなんてどうですか?(^^;
多分、電子レンジャーもFA limitedをコンプしていないので暫定的なネーミングで、正式な名前はコンプ後に改めてといった感じだったと記憶していたんですが。
緑茶レンジャー・・・暫定的とはいえ、なんだか、わび・さびを感じさせられるまほろばの旅人さんにぴったりのネーミングだと思うんですが?
いえ、あくまで思いつきですので、今のまま、茶レンジャーでもかまわないとも思いますけど、緑茶レンジャーって、なんか自分の壺にはまっちゃったんで(^^;
ZERO☆さん
>うちは茨城ですよ〜かなーり千葉よりですが。。
おお〜っ、そうでしたか(^^)
なんだか、茨城に関係した人がにわかに増えてきましたね。
にわかタクマルさん(実家)や、カメラマンライダーさんも茨城ですし。
でもみなさん県南ですが・・・。
水戸は県央ですので、ちょっと文化圏が違うかもしれませんね。
でも嬉しいです。私は実家が新松戸駅〜南流山駅〜流山おおたかの森駅周辺だったので、もともとは県南の方が親近感があります。でも水戸にきて既に14年経ってしまいましたが。
FA77購入おめでとうございます!!
開放○鹿同志は、私もです。以前そんな話をdelphianさんとしました(^^;
是非FA77の開放で爆撃してください。やばいですよ〜!
Tomato Papaさん
FA20のパープリンの実験、参考になります(^^)
広角ですから、屋外では絞って使うことの方が多いでしょうし、室内ではパープルフリンジが出るということよりもF2.8が使えるということの強みがありますので、やはりDA21よりもいい場面もありますね。
DA21は小ささと逆光性能の高さはありがたいんですが、室内で使う分では不満が残ります。
もしDA21がF2.8だったら、SIGMA18-50mmF2.8MACROを手放してもいいと思うんですが。
>隊長はスバリストだったんですね〜
そうです〜。『スバリスト』を自称していました(^^;
今はMPVにしてしまいましたので、遠慮して『スバリスト』ではなく『スバル大好き人間』と書きました。でもその影響でMPVも4WDターボ仕様になっています。
『あるくリラックマ』 FA35mmF2AL、今さらながら、見てみました。
もう最高ですね!!へたなコマーシャルよりも素晴らしいクォリティだと思います!!
しかもちゃんとオチまでついています(^^)
>ミドレンジャーの件あり難うございました
>危うく旧ミドレンジャーになる所でした(^^; ヤバイヤバイw
いいえ、どういたしまして(^^)
キレンジャーの場合は旧キレンジャーと新キレンジャーがいましたね。どっちもカレー好きだった記憶が...(^^;
書込番号:9018941
0点

続きです。
でぐ。さん
>すみませーん。実はイチョウ並木の写真は、すでに保存させてもらってました〜。
>FA77の時もそうだったんですが、ほんと『販促』ですね。
そうでしたか、結構前のスレからご存じだったんですね!光栄です(^^)
最高の褒め言葉、ありがとうございます!
>2月2日までには間に合いそうにありません…でも時間かかっても絶対買いますよ〜(^_-)
DA21とFA43はお気軽スナップに最適な大きさですが、描写は素晴らしいですので、お勧めですよ〜。
FA31とFA77で作品撮りの撮影も楽しいです!
値上がり幅は大きいですが、急いで揃えなくても楽しみを後にとっておくのもありかも知れませんね。
カメラマンライダーさん
>前スレで私の赤RX-8typeS、赤NCロドRSを公開してますが、実は妹は赤アテンザスポーツ23Sに乗ってたりします。兄妹そろって赤いマツダが大好きです。
マツダの赤は綺麗ですよね(^^)
ロードスターはあこがれの車です。カプチーノを買う時に最後まで悩みました。
カプチーノは、私にそれまでとは違う車の運転の楽しさを教えてくれた最初の車でした。
ターボとはいえ、軽自動車なので、アクセル全開にしてもたかが知れています。
おかげで、シフトチェンジ(シフトアップ、シフトダウン)でエンジンのおいしいところを使うことや、コーナーでの荷重移動の大切さを知りました。
スピードの調節は、アクセルではなく、シフトチャンジですることを教えてくれたものです。
きっと、ロードスターも似たような車なんだろうと想像しています(^^)
※インプレッサWRX Stiはまた別の意味で、運転の楽しさ(と同時にカルチャーショックも)を教えてくれました。あの車でアクセル全開は一瞬で、別次元に連れて行ってくれますよね。
自分で乗ってみて、公道で、GTRやインプ、ランエボに張り合うことの無意味さを思い知りました。
にわかタクマルさん
高知出張、お疲れ様でした!
飛行機は...私も新婚旅行の時、オーストラリアの空港で、名前を日本語で呼び出しされて恥ずかしかったことがあります。
高知もなかなかイイ感じですね。
竜馬ファンとしては一度はいってみたいところです(^^)
キムチたくあんさん
う〜ん。おかしいですね。
FA31はたまにコントラストが低くなってがっかりすることもありますが、90%の確率でいい写真が撮れるイメージなんですが。
どなたかもおっしゃっていましたが、「簡単に素晴らしい写真が撮れるがあまりにもFA31の癖が強すぎて、どうやって撮ってもFA31の絵になってしまうのが欠点」というのを読んで、まさにそのとおりだよなぁと一人でうなずいていました。
もしかしてキムたくさんのFA31はハズレ玉だったんでしょうかねぇ?
私が3人目さん
私はDFA100、SIGMA30、FA50、FA31(SIGMA30売却)、FA77、FA43、DA21の順でした。
TAMRONのような柔らかい描写が好きならFAは気に入ると思いますよ。
DA40とDA35があるなら、FA77がいいと思います(^^)
pianocafeさん
>はい。まだ早いと我慢していたのですが、さん吉さん連投からもうダメでした(笑)
>FA43の銀杏並木も ご家族の宝物のような写真ですね
最高の褒め言葉、ありがとうございます!!
光栄です(^^)
でも腕というよりは、レンズの性能に助けられています(^^;
FA77は当たればでかい場外ホームランを打ってくれるレンズですので、たくさん撮っているうちに、自分の想像をはるかに超えた写真が撮れると思いますよ。
こちらこそ、ファン登録ありがとうございました。
FA50、FA77と揃えられた後ですが、値上げ前(もしかして今日中?)に標準域の明るい単焦点レンズを購入することをお勧めします。
FA31は高すぎるんでFA35がいいんじゃないでしょうか。
35mmは室内から屋外まで、風景から人物スナップ、小物撮りと普段付けっ放しにできますよ。
delphianさん
今さらですが、すずめ、そこまで寄ってくるんですね!!(驚)
SILKYPIX Developer Studio Pro、アップグレード版、購入しました。
今のうちだったら1万円ということで、今後のカメラ、レンズの対応のことも考えて、アップグレードしました。
まだ、ちょっといじっただけですが、ゴミ消し機能は確かに便利ですね(^^)
書込番号:9018947
0点

C'mellに恋してさん とても解りやすい解説ありがとうございました。
さん吉3337号 さん・・・それから他多くの方々からご意見をいただき、FA77いちゃいます。
が、すぐには無理桜の時期の間に合えば良いのですが・・・・明日から禁煙しますか・・・・
ビンボーくさくてすみません・・・・このご時世ですので。
書込番号:9019123
0点

連続ですみません・・・私この時間しかなく(16:00ー21:00)
キラるん さん
瀬田の唐橋 ・・・・なつかしいです 仕事で石山温泉2回行きましたあの旅館の日本酒おいしいかった。私T/Cしてたもので
さん吉3337号 さん
ロードスターいいですね・・・・私はZ33を発売と同時に購入し家族からブーイング・・・
子供2人いましたから。
にわかタクマルさん
高知に出張お疲れさまです・・・最近いってないけどお写真拝見して「かわってないな」
高知と言えばお酒だいじょうぶでしたか?
書込番号:9019343
0点

みなさん本日二回目の こんにちは
曇り空なので、夕焼けの写真は断念いたしました。
delphianさん
水滴つながりと言う事で、もう一枚アップしてみます。
ダイナミックレンジ拡大ONの状態でも、かなりネバっているとは
思いますが、破綻するときはしてしまいますね^^
条件が 厳しすぎたかもしれません。
*istDsでは、当然ながら ここまでは撮れません^^
書込番号:9019445
2点

こ、こんにち・は。
私、興奮しております。
先ほど再修理に出していた 272Eが戻ってきました。
初めての方用に少し詳しく書きます。
12月に TAMRON 90mm Macor (272E) を購入しました。
しかし、遠景の甘い描写が気に入らず調整へ出しました。
戻ってきた 272Eは見事な解像度のレンズへ変身し、描写にもの凄く満足しました。
ですが、何故かシャッターを切った後に『カチッ』とレンズから異音がするのです。
そこで、
・レリーズ後の異音を無くして欲しい
・分解が伴う場合は描写に影響が無いように修理をお願いします
と再修理へ出したところ、描写が更に改善して戻ってきました (^o^)/
例のごとく遠景チェックを行いました( 40〜50m )
RAW撮影、SILKYPIXにてアンシャープマスク無しで現像した物です。
1枚目: 全て F2.8の開放等倍切り出しで比べていいます。
2枚目: F2.8〜F8.0までの撮り比べです。どれがどのF値か全く分かりません。
アンシャープマスク無しでこの描写です。
実写でマクロ域の描写とボケ具合をチェックしてみました。
ピントが来ているところはシャープでボケはなだらかで柔らかいです。
この状態のレンズだと 272Eを知らない人に 10万円で売れそうです (^^
再修理で描写が悪くなるのを懸念していましたが、心配する必要は有りませんでしたね。
それどころか更に良くなっています。
もう一度出したらどんなレンズになるんでしょう (^^
FA31の作例撮影は中止中止 (^^
272Eを装備してマクロを楽しみます。
田中 耕作さん
272Eの水滴とピントの来ているところの葉がいい感じですね。
私も続きますよ〜 (^o^)/
書込番号:9019536
4点

私が3人目さん
FA77mmに決めたようで、おめでとうござます!
ファインダーを覗くのが楽しくなるレンズですので、購入され
手元に来ましたら、存分に堪能して下さい!
書込番号:9019577
0点

さん吉3337号さん
> 開放○鹿同志は、私もです。以前そんな話をdelphianさんとしました(^^;
しましたね〜
最近は Tomato Papaさん、ピピピ!さん、キラるんさんも開放○鹿仲間です。
Pro版へアップグレードしたんですね。
私もその方が良いと思っていました。
それと、ちびっ子撮りに K-mを推していたスレで K-mを購入しましたよ。
しかも FA43込みで (^o^)/
隊長の活躍が目立つスレでしたね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8930031/
書込番号:9019663
1点

みなさま、こんばんは♪
早いもので今日で1月も終わりですね〜。
そして24日に立ち上げたこのスレも400オーバーしました(^^;
今日で立ち上げて1週間で〜す!
・・・という事で、明日にでも新スレに移行する事になりそうです。
delphian さん
こんばんは♪
昨日のFA77の作例ですが、保存して満足してしまってコメント
していませんでした(苦笑)失礼しました。
>サトウキビの花
私はサトウキビの花を見たのは初めてでした♪
大きいのですね〜(驚)ドラマなどで、一面のサトウキビ畑を見た事が
ありますが、一度歩いてみたいと思います〜
>巨大つくしんぼ
私の苦手な植物です〜(苦笑)
シマシマ模様の虫がくっついているように見えますね〜(><)
画面をスクロールして、枝と背景の緑を楽しませてもらいました〜。
少しtamron90mmで撮ったらどうなるのか・・・興味もあります(寒)
まほろばの旅人 さん
こんばんは〜♪
昨夜は奈良もすごく雨降りましたでしょうか??
こちらは深夜にたっぷり降って、仕事に出る前はやんでました〜。
DA21の爆撃ありがとうございます〜♪
>今度石上神社に行く時に撮りますね〜♪
そうでした!サイカは『彩華』と書くのでした!
よろしければ画像ペッタンよろしくお願い致します〜♪
見たら食べに行きたくなるかもしれませんね〜(笑)
>FA31は値上がりしてからの購入になりそうです〜
フルコンブする日を楽しみにしていますね♪
私は今年の夏ボの予定では、オシャレ<カメラ ですので
欲しいと感じた時にはポチッとするかもしれません〜(笑)
>瀬田の唐橋、いつ見ても良いですね。
学生時代の思い出に浸れる場所です!
青春を思い出していただいてうれしいです♪
相変わらず混雑する橋です。朝夕ラッシュでは大渋滞しています〜。
>近江牛、可愛いのか怖いのか・・・(笑)
パッと見はキュートなんですけどね。
怖可愛い感じでしたよ〜。相方の羊もいましたが、好みで近江牛を
ペッタンしました〜
カメラマンライダー さん
こんばんは〜♪
>FA77欲しいですが、FA77だと買っても私の手元にある
時間が短くて寂しそうです
そうですよね〜。
寂しいのは私もイヤです(笑)
>せっかくおやすみしたのに、天候で不発は残念ですね。
カメラが濡れるのにも気を使いますので、私は雨の撮影が苦手です〜。
雨上がりを撮るのは好きです(^^)
晴れが一番いいですね♪
書込番号:9019687
0点

C'mell に恋して さん ありがとうございます・・・・こんだけ勧められると決めなくちゃ・・・
本来私の性格上すぐに買うのですが、11月からK20・タムロン70−300・タムロン28−75・DA40L・DA35L・DA16−45・そのたいろいろ・・・・・ですからつらいです
買ったら写真とともに報告します。
書込番号:9019697
0点

新スレのタイトルですが、
『We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編(その2)〜』
にしようと思いますがいかがでしょう??
田中 耕作 さん
こんばんは〜♪
おばあちゃんになられていますね〜(笑)
>キラるんさんちのアイドルは、何でしょうかね〜
我が家のアイドルは2匹のワンコで〜す♪
モデルとして私の室内撮りに協力してもらっていま〜す。
delphian さん
>目つきの悪い牛、ナイスポートレート! ピンともOKです。
コントラストが低くて FA77の威力が半減しています。
ありがとうございます♪
不発の中で、一番よさそうなのがこのポートレートでした(笑)
ピントもOK♪よかったです〜!
昨夜はFA77と梅酒で例の儀式をすませました〜
>コンデジだとパンフォーカスを活かした写真を撮るとよいですよ。
はい♪デジイチと一緒にうまく使いこなせるように撮るようにしますね!
>それ程の写真が撮れていたのですね。
ん〜 益々見たくなりました〜
伸びた鼻はすぐに折れてしまいますので、すぐに元に戻しました(笑)
私なりに満足のいく結果でしたが、半年先に見たらそこから何かを感じる
のだと思います〜。
後輩は今、新婚旅行中ですので戻って来ましたら確認します♪
m_o さん
こんばんは〜♪
>スレの流れに追いつけませんm(__)m
スレ主の私が溺れていますので・・・(笑)
ご自身のペースでお楽しみ下さい♪
DA21の作例、かっこいいですね!!
悩まれている方の物欲に火がついたかもしれませんね〜
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
> 『綺麗に撮り隊☆リミレンジャー』いい名称ですw
いつでも入隊出来ますよ (^^)
お好きなカラーをどうぞ♪
>昨晩、寝る前に聞いてみたら黒のストッキング(伝線済み)がたくさん
捨てずにとってあるそうです。(何に使うつもりだったやらw
水回りゴミの三角コーナーで使われるのだと思いますよ。
間違ってもストッキングを顔にかぶって引っ張ってはダメですよ〜(笑)
> 瀬田の唐橋(葉っぱフレームなし)のほうが好みかな〜
ちろっと車の陰が見えるのが残念(^−^;
新しそうな橋なのに偽装してますね(ぇ
ここは結構、交通量が多い場所で朝夕は渋滞しています。
すごい歴史のある橋で、昔の戦国武将はこの橋を渡って京を目指したいと
願っていたそうですよ。
>おもしろスナップの目つきの悪い近江牛達(って一匹っぽいですが)
FA77の魅力つたわってますよ〜
これでも不発弾ですよ〜!
目つきの悪い近江牛は2体いました!あと羊ちゃんも〜(笑)
羊ちゃんもペッタンしておきます〜(^^)
書込番号:9019828
1点

そういえば、ZERO☆さんの FA77今日辺り届くんじゃないかな?
今頃試し切り中ですかね〜
キラるんさん
> 私の苦手な植物です〜(苦笑)
> シマシマ模様の虫がくっついているように見えますね〜(><)
あらためて見ると・・・。
私も苦手かも・・・。
撮っている時は気にならないのに・・・。
レンズ越しだと大胆になれますね〜
書込番号:9019844
0点

つづきます〜♪
0317 さん
こんばんは〜♪
>夜の向こうに
渋い作例ですね〜!都会の夜って感じがします♪
>わかりました!成功したらアップしますね(^^)
楽しみにしています♪他の方も興味があるのでは?と思います。
もしかしたら私よりも上手かもしれません〜(><)/
あつまるくん さん
こんばんは〜♪
悩む時間も楽しいですよね!私はK30Dの登場で値下がりした
K20Dを待っています(笑)
>ペンタLimじゃなくてごめんなさい・・・
問題ありませんので、どんどんペッタンしてくださいね♪
Tam90はFA77と迷われる方も多いと思います〜。
書き込んでいる間に、delphianさんのTam90が最強になって
戻ってきたようです♪♪
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
あの方の書き込みではお疲れ様でした〜。
私も書き込みそうになりましたが、止めました!
>完全復活おめでとうございますw
生まれ変わったFA77はまるで別世界でした〜!
久しぶりの撮影で、おまけに風も強くて風の勢いでヨロヨロしてました(苦笑)
今日、Tomato Papaさんの所にも戻って来たのでしょうね♪
delphian さん
>天気が悪い時の写真をペッタン!
すご〜く参考になりました♪
でもすご〜く晴れた日に撮りたくて撮りたくて(笑)
晴れた日に有給取ろうかと企んでおります〜 (^^)
書込番号:9019870
0点

連投です〜♪
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
FA77での連続爆撃ありがとうございま〜す!
>さて,ママからFA77爆撃を開始するように♪との命令が下った?ようなので,
にゃははは(笑)作戦参謀の私としては、FA77爆撃の発射ボタンを押す
作戦をたてさせてもらいました〜♪
>Tamron90mmがあれば…
ここは最強のTamron90mmをお持ちのdelphianさんに
お任せしましょう♪FA31砲からTam90砲へ装着し直されたようです!
作例ありがとうございました〜♪
単焦点での作例で参考になられた方もいらっしゃるはずです!
出張が続かれるようですが、お体にはお気をつけください。
いろんな所に行けて羨ましい気分です (^^)
作例を楽しみにしています♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>書き込み中に子供に呼ばれ一緒に布団に入っていたらねちゃいました。
一度布団に入るとあったかで寝てしまいますよね♪
私は何度も帰ってくるなり、布団にダイブしてそのまま寝た経験が
あります・・・そして早朝に目覚めて後悔するんです(苦笑)
>「FA77 目つきの悪い近江牛」一枚目に一票!カッコイイ!
ありがとうございます♪
近江牛を食べようと思いましたが、財布の中から悲鳴が聞こえて
きました(苦笑)・・・匂いだけ堪能してきました(涙)
>今週貼りたかったのをペタっ。(FA77)
おもしろ〜い(^^)笑ってしまいました〜♪
そば打ち体験はいかがでしたか?
私はそば大好きです!温かいそばが食べたくなってきました♪
ZERO☆ さん
FA77はいつ来るのでしょう〜??
楽しみですね!!最初は何を撮られるのでしょう〜♪
delphian さん
>寝ぼけて洗顔フォームで歯を磨いてしまい、死ぬ思いをしました (^^
にゃははは(^^)
それは朝から大変な思いをされましたね〜(笑)
やっぱり味は苦いのでしょうか??
私は以前、旦那さまのシャンプーと間違えてしまって・・・
それがトニックのスースーするシャンプーで、目に入って
大変な思いをしました〜(涙)
そちらは青空が広がっていたのですね〜。
今日は一日曇っていました・・・時々雨でしたっ!
C'mellに恋して さん
こんばんは〜♪
>いえ〜、順番からいくとDA☆55mmF1.4が2月末です〜(爆)
そうでした〜(爆)
初回分で来るといいですね〜!どんなレンズなのか楽しみです♪
私が3人目 さん
こんばんは〜♪
瀬田の唐橋で懐かしさを味わっていただいてうれしいです♪
>仕事で石山温泉2回行きましたあの旅館の日本酒おいしいかった。私T/Cしてたもので
そうでしたか〜♪
何だか知っている場所だと楽しさも増しますね〜♪
書込番号:9019936
0点

連投で〜す♪
田中 耕作 さん
よかったです!元のお顔に戻られましたね〜♪
すばらしい作例ですね〜!ありがとうございます!!
夕焼けの写真を楽しみにしていますね♪
delphian さん
こちらにまで興奮が伝わります!!
TAMRON 90mm 、すばらしい調整で戻ってよかったです〜 (^^)
それにしてもTAMRONの技術はスゴイのですね〜!
それでは私はこれから夕飯作ります〜!
何を作るかは冷蔵庫の中の材料次第で決めます(笑)
9時からアルマゲドンがありますね〜私が泣かされた映画のひとつです。
書込番号:9019956
0点

本日3回目の登板です
みなさん 今晩は〜
delphianさん
2度目のご帰還おめでとうございます。
AFでのテストでしょうか?・・・だとすれば完璧すね^^
私の場合、このレンズはMFで使う事がほとんどなのですが・・・
キラるんさん
『物欲』を抑える時、たまに「婆さま」に変身したりしますけんね^^
ワンコが2匹おられるのですね・・・
散歩とか大変じゃありませんか? ウチには3匹おりますので、
家族みんなの協力が必須です^^
書込番号:9020009
0点

キラるんさん 買い物料理私がします ・・・・・仕事帰りに電話をし・・・本日の夕食メニュー決めます、
自慢は手作り餃子です・・・みなさんで食べに来てください。
ケーキ、パイなんでも作ります、アップルパイ得意です。
男も火事手伝わないと・・・・・
書込番号:9020011
0点

キラるんさん こんばんは〜♪
「羊たちの沈黙」思わず笑っちゃいました〜♪
私も沈黙期間が長くてなかなか来店できないのですけど、
新しいお店でもよろしくお願いしまぁす。
今回はロングレンズで〜す。
書込番号:9020156
1点

こんばんは。
本日は友人宅でシャブシャブパーティーでございます。
準備が出来る間にカキコです。
キラるんさん
羊たちの沈黙 FA77のパワーが炸裂していますね。
ボケがなだらかで美しいです。
晴れじゃないのがホントに惜しいです。
> 私なりに満足のいく結果でしたが、半年先に見たらそこから何かを感じる
> のだと思います〜。
そうそう。
見返すことはとても大事です。
一度経験しているので、次の撮影では更にパワーアップできますよ。
> やっぱり味は苦いのでしょうか??
もの凄く苦いです。
一度舐めてみてください (^^
TAM90が再調整で更にパワーアップするとは思いもしませんでした。
タムロンに送れば送るほど強力になっていって、まるでわらしべ長者になった気分です。
田中 耕作さん
描写のチェックはMFで慎重にフォーカスしてチェックしました。
ですが、AFで撮影しても同じ描写でしたので、AF精度も問題無しです。
遠景の描写がシャープという事は光束が理想的だと思いますので、
AFも精度良くなるのでしょうね。
書込番号:9020216
0点

今晩わ
>Tomato Papaさん
>北海道ですか〜、ワタシヒコウキノレナイデス(滝汗)
北海道に行くなら時間と費用面のバランスから
絶対に飛行機がお奨めです (^-^ )
フェリーと云う方法も有りますが、時間が掛かり過ぎます (゚ロ゚;
去年3回目(8月)に行った時
友達と現地(札幌競馬場です (;^_^A 、フキフキ)でバッタリ遭遇したのですが
飛行機の予約の支払いを忘れ、仕方なくフェリーで来たそうですが
「船上からの風景を撮影出来て良かった (^-^*)」と言っていました (^^ )
では
書込番号:9020278
1点

透明感が気に入ってるデンマークカクタスの花です。
職場の窓辺に置いてあったのですが、かなり
課員の目を楽しませてくれた花でした。
Tomato Papaさん
極力きなくさいスレはスルーなのですが、
やっぱり言うべき事は言った方がいいですね。
ちょっとびびり入ってるのですよ。敵を作りたくないというか・・・
コレを書くことで記録が途絶えそうですが、まぁいっか。
レビュアーランキングの方が支持数37/37と完封中なので、
敵作りたくなくて(^^; これが非支持が付いたら、リミッター解除
になることでしょうw
delphianさん
K-m購入と同時にFA35とFA50で迷って、間をとって43Limって
素晴らしすぎですね(笑 それにしてもタムキューの
潜在能力すごいなぁ。
ピピピ!さん
ベルの音が変わってるの、気が付いてましたよ。
ちなみに私は座高98cmありますよ。身長185cmですけど。
座高なら負ける気しなかったのですが、1mはびっくりですね〜
0317さん
うちのK-mはDAL18-55mm、DA55-300mm、DA35Limとともに
現在彼女に貸し出し中なんです。結構楽しんで使ってるみたいなので、
K-mを取り返して来るには、α700を人質においてこないといけません(笑
でもα700は・・・重いっ!って言われちゃいます(^^;
ZERO☆さん
私もFA31Limは描写性能とか関係なしに、あの見た目だけで
欲しかったですね〜 各社全てのレンズの中で一番かっこいい
んじゃないかしら。
1ヘアの立ち上がりとかのカメラ穴、あれって誰が開けたんでしょうね〜
けしからん!って思うのですが、でもあの穴は重宝しますよねw
C'mell に恋してさん
パンダモデルって表面処理がテカテカなのですね〜
傷は目立ちそうですが、掃除はしやすそうかも?
FA Limって逆光に弱めなんですか? DA Limの方が
普通に使えそうですけど、やっぱりFA Limの方が
不思議な魅力というか魅惑度が全然高いですよねぇ。
さん吉3337号さん
ここのスレ、確かに茨城がらみの人が多いですね。
茨城の文化圏っていうか、茨城弁の境界線というか、
そう言うのが石岡あたりに感じます(笑
スピード調節はアクセルじゃなくてシフトチェンジで、
というのは、NCロドだと結構あぶないかもですね〜
RX-8はカタログ250馬力ですが実測するとせいぜい180馬力なんです。
NCはカタログ170馬力ですが実測しても170馬力出てるんですよ。
重さ結構違いますからね〜、実はNCかなり速い車なのです。
キラるんさん
確かにただの雨はイヤですけど、雨上がりの晴れはただの晴れより
楽しいですね。雨上がりの晴れはマクロレンズ持ち出すのが
とても楽しいですし。レンズも良いですが、防塵・防糞K20Dなら
雨の心配も少なくなりますよ(笑 あ、K30D発表の値下がり待ちですか(^^;
書込番号:9020631
1点

私が3人目さん
FA77はPENTAXの特権みたいなレンズですから、きっと満足されると思いますよ!!
ロードスター1.6Lは友人のをほんの少しだけ乗らせてもらったことがあります。
直線3kmを行って帰ってきただけですが(^^;
もっと非力なのかなと思っていたんですが、ボディが軽いのとNAなしいダイレクト感が幸いして、全く違和感がなかったですね。
オープンでコーナーを走ってみたかったです。
カプチーノは、FRで超ロングノーズ・ショートデッキのためハンドルをきると、瞬時に自分中心で回転して向きを変える感じがして、まさにハンドリングマシーンって感じでした。
また、超低車高で、超軽量ボディなので体感スピードも結構凄い(というかなれないと全開走行は怖い)です。
その上、4種類のオープンカーモードが楽しめるので、最高の車でした!
スズキさんには是非カプチーノ2をつくってほしいですね。
でも、現状では厳しいでしょうね。
もうあのような車は2度と現れないのかもしれません。
料理は私も得意ですよ!
でも趣味の料理なので、限られた予算の中で毎日料理をつくるのとは違うと思いますいが。
得意なのは主に中華で(チャーハン、肉野菜炒め、餃子、チャーシュー(煮豚)、麻婆豆腐、海老チリなんかです。)独身時代から今まで、かなり研究しました。
中華はかみさんよりうまいです。というか、チャーハンと肉野菜炒め、餃子はその辺のお店よりも『断然』うまい自信があります(^^;
書込番号:9020780
0点

なんとなく、α200にシグマ100-300mm F4 EX IFの開放作例をば。
向日葵なんて季節感なくてすいません。
テレ端の開放としてはなかなかの解像感なんじゃないかと思いますし、
ボケ方も望遠レンズとしてはそれなりにマシな部類なんじゃないかと思います。
Jpeg撮りの撮って出しと、中央部の等倍切出しです。
書込番号:9020788
2点

delphianさん
272E、すごい描写ですね!!(驚)
すごくうらやましいです。もともとDFA100よりもタムキューにしとけばよかったと思っていたので、かなり心が揺れています。
でも、最近ちょっと金欠なので、FA77と画角のつながりやQSFの点でDFA100でいいんだと自分に言い聞かせます(^^;
>それと、ちびっ子撮りに K-mを推していたスレで K-mを購入しましたよ。しかも FA43込みで (^o^)/
すごく、嬉しいですね(^^)/
スレ主さんには是非PENTAXの単焦点レンズの素晴らしさを実感してもらいたいですね!!
>隊長の活躍が目立つスレでしたね〜
作例も出さないでPENTAXを悪く言うのが何人かいたので、頭にきて黙らせてやろうとおもってムキになってしまったスレですね(^^;
CANON、NIKONをお使いの人の中に、一部ですが、CANON、NIKONは他のメーカーよりすべての面で優れていると勘違いしている方がいるのが残念です。
自分で単焦点レンズの描写の良さや、シャッタースピードが稼げる便利さを分かっているくせに、そこから更に2〜4段の手ぶれ補正が利くことの便利さをもつPENTAXの利点を認めないのは意味がわかりません。
本当にうまい人はCANON、NIKONの有利・不利な点も、PENTAX、SONY、OLYMPUSの有利・不利な点も全部わかっているような気がします。
書込番号:9020897
1点

カメラマンライダーさん
シグマ100-300mm F4 EX IFの作例、イイ!!
300mmでF4の開放でこの描写はすごいんではないでしょうか?
ボケ味もなかなかいいと思います。
それに確かAFスピードもかなり速いって聞いた覚えがあります。
欠点は重い・デカイことのみのような気がしますね。
いいものを見せていただきました(^^)
>茨城の文化圏っていうか、茨城弁の境界線というか、そう言うのが石岡あたりに感じます(笑
なるほど、そうかもしれませんね〜(笑)
にわかタクマルさんも言っていましたが、やっぱり『いしけぇ(いしこい)』を常用するかしないかが、石岡近辺なんでしょうかね(^^;
書込番号:9021002
0点

さん吉3337号さん
どこのメーカーのファンでも、視野の狭い方ってのは居ますよね。
各社それぞれの良い点があるから、シェアの差こそあれ
みんな生き残っている訳ですから。
ペンタックスは連写ダメだよね、
ペンタックスはAFいまいちだよね、なんかとろいよね・・・
って言われても、まぁ頭には来ませんけど(^^;
基本的に、予備知識無しで、候補も特に無しで
何買えばいいですか?な質問にはX2が良いよって書いてしまいがち
になりますけど、ペンタックスを候補に上げてるかたには
良い点も悪い点も分かった上でペンタックスを買うように
背中押すようにしてます。なんというか、買って後悔されるのが
とても悲しいですからね。自分が一度、予備知識なしでK100D買って、
そのころの自分にはペンタックスの魅力が分からなくて後悔した、
売り払ってからペンタックスの魅力に気が付いちゃった・・・
という経緯で現在K-m持ってる訳ですから(^^;
書込番号:9021010
3点

みなさま、こんばんは〜!
お昼すぎから雨が上がったので
FA50、FA77、キットレンズにて出撃してきました(^0^ゞ
愛車のスバルインプレッサ(GF6)も一緒でした^^
平成4年のスポーツワゴンで、WRXではないほう
パワーないのですが、エンジンは快調
3千回転くらいからブイーンと低音が心地よい車です
きょうは、Avモード(絞り中心)に挑戦しました!
。。撃沈あるかもww(汗)
レスの海に、これから沈んできますので
明日ゆっくりカキコミしますね
皆さま、よい週末を過ごされてださいね〜^^/
書込番号:9021143
0点

みなさんこんばんは〜(^^*)
塾から帰ってきてすぐ潜ってきました!
写真は小町通りにあったお店です!確かお蕎麦屋さんだった気がします。
★田中 耕作さん
>はじめまして。 「夜の向こうに」を拝見・・・
高校生ですよね・・・何とも落ち着いた大人っぽい画を撮られますね^^
ありがとうございます!
ホテルに泊まった時にいい感じの渡り廊下があったので撮りました。
でも甘ピンなのがすこし残念です(^^;)
草の水滴の作例すごいです!鳥肌立ちました(笑)
しかも水玉の中に虹まで写ってるんですね。本当に素晴らしいです。
★delphianさん
そちらは晴れていたんですね。
こっちは一日中曇ったり雨だったりでした。風も強くて;
そんなことよりTamron90mm帰ってきたんですね♪
おめでとうございます!!
Tamron 90mm Macroはキャノンマウントもあるので興味があります。
>『僕だって、頑張ってる』 広角を活かして超接近戦、よいフレーミングですね。
ありがとうございます!
地面にカメラ置いて撮ってるのでファインダー見てないんです(笑)
被写体が右にずれたり左にずれたり大変でした(^^;)
>マクロがじゃなくても水滴の写真は楽しめますね。
まだ撮ったことないんですごい興味あります!
コツとかを教えてくださると助かります(><)
★キラるんさん
>早いもので今日で1月も終わりですね〜。
そして24日に立ち上げたこのスレも400オーバーしました(^^;
かなり早いですねー…
最近時の流れが早く感じます(笑)
でもこのスレとみなさんのおかげで一日の楽しみが増えたので充実している気がします♪
>シマシマ模様の虫がくっついているように見えますね〜(><)
確かに言われてみれば…笑
delphianさんの言うとおりファインダー越しだと大胆になれますね(^^;)
>渋い作例ですね〜!都会の夜って感じがします♪
ありがとうございます!
スキーの時に行ったホテルの渡り廊下です。
>楽しみにしています♪他の方も興味があるのでは?と思います。
もしかしたら私よりも上手かもしれません〜(><)/
この前作った時は弟がさっさと食べてしまったので撮影できませんでした(笑)
いや、女性のキラるんさんの方が絶対に上手ですよ!
「羊の沈黙」面白いです(^^*)
なんともいえない表情が…笑
★連福草さん
はじめまして!0317と言います。
高校生の未熟者ですがよろしくおねがいします。
花とか動きもの(鉄道しかないですが;)とか何でも撮ってます♪
よろしくお願いします。
★カメラマンライダーさん
>うちのK-mはDAL18-55mm、DA55-300mm、DA35Limとともに
現在彼女に貸し出し中なんです。
そうなんですか!彼女さんと同じ趣味なんてうらやましいですね(^^*)
>でもα700は・・・重いっ!って言われちゃいます(^^;
確かにもったこと無いんですが見た目から行くとk-mよりα700の方が重そうですね。
女性にとっては尚更そう感じるのかもしれません。
★C'mellに恋してさん
>でもcanonには、白のレンズがありますからね〜。
canonもエントリーモデルに白だしても悪くないのでしょうね。
そうですね〜
X2はシルバーも無く最近発売されるモデルは全部黒です。
白とか出したら、女性のユーザーの入門機にいい気がしますね(^^*)
書込番号:9021227
0点

きらルンさん・delphianさん
ファインダー越しだと大胆になれる・・・まさにそのとおりだと
思います。私の写真の方向性、走ってる車両撮影なわけですが、
今でこそサーキットメインです。でも元々は公道で撮っていました。
そして、公道でコーナーで被写体を待ち受けてると、当然たまには
バイクで転んじゃうやつが居るわけです。
でも、こっちに火花を散らしながら滑走してくるバイクは・・・
ついつい逃げることよりも撮ることを優先しちゃいます。
おかげで転倒バイクにつっこまれて崖から落ちたりも
しましたが、決定的瞬間を撮るためにはキケンは省みなくなりますね。
0317さん
彼女はもともとコンデジでは色々撮ってたんですが、
デジイチなんて重くて絶対イヤって言ってたんです。
むしろコンデジあっても携帯で撮る方が多かったくらいですね。
でも、一緒に紅葉撮りに行った時にコンデジとデジイチの差を
見せつけまくったら、デジイチに興味持ってくれたようです。
K-mの重さには慣れて、レンズ3本持ち歩いてるようですけど、
標準レンズ装着時でα700はK-mの1.5倍くらい重いので、
さすがにイヤみたいですね〜
さん吉3337号さん
delphianさんはこのレンズに興味ありそうな感じなので、
delphianさんをターゲットにした爆撃だったのですが、
さん吉3337号さんが気にしてくれたのは想定外でした(笑
実際よく撮れるレンズに感じてますし、とても気に入ってます。
でも、AF速度は一般的な75-300よりは良いですが、
キヤノンの小三元とかみたいな爆速レンズと比べたら
全然遅いですね〜 相手が悪いですけど(^^;
書込番号:9021354
1点

カランコロンカラ〜ン♪
こんばんは〜
最初に業務連絡?です
FA77は、月曜処理で届くのは水曜くらいかな〜
今日は保護フィルターとレンズキャップを発注しました〜
前スレを参考にして・・
ハクバのWPCワイドMCレンズガード&プラキャップにw
いろいろ考えましたが、結局delphianさんとTomato Papaさんと
同じ選択になりましたね。
純正リミキャップは無くすると凹みそうですし、プラキャップだと
さっと外して、さっと付けれる、外したあとも邪魔にならない。
それになにより安い!(w
今までケンコーPRO1D使ってたので、今度はハクバ買ってみようかな〜
という感じです。
あとはNDフィルターどうしようかな・・
開放&広角で流し撮りもしてみたいな〜とか(w
AF辛そう〜(^−^;
いろいろネットさまよってましたw
さん吉3337号さん
■でも水戸にきて既に14年経ってしまいましたが。
私はまだ1年半ですw
その前は倉敷にいました〜
■FA77購入おめでとうございます!!
是非FA77の開放で爆撃してください。やばいですよ〜!
ありがとうございます(^−^
ちょっと開放しすぎなのでそろそろ少し絞ったものも
撮らなくてはと思っているところですw
開放ももちろん撮りますよ〜
■SILKYPIX Developer Studio Pro、アップグレード版、購入しました。
おめでとうございます〜w
私もβから試していて、発売日にアップしてしまいました〜(^−^;
覆い焼きもおもしろいですよ〜
はっきり書いてなかったのでストラップもらえるのかな〜っと思ってたら
アップグレード版は対象外です。といつの頃からか
特別優待販売はカメラストラッププレゼントキャンペーンの対象外となります
と明記されましたね〜w
そういえば、昨日バグフィックスのアップでてましたね〜
早速落としましたが初日は時間がかかりますw
あと脱線ネタですが・・
カメラマンライダーさんも書いてましたがNCは結構早いですw
特性も下を重視しているみたいで(最近のマツダはその路線らしいですが)
高速ではちょっと辛いですが、一般道ならいけますよ〜
軽いの出足の一発目は簡単には負けませんw
delphianさん
272E帰宅おめでとうございます〜
調整に出すたびに良くなるんもんなんですね。。
後はどれだけ詳しく症状を説明できるか、依頼者の問題点の描写力があるかも(^−^;
FA43もAFテストないとな〜と思い簡単にやってみましたが
若干後ピン傾向があるみたいです(^−^;
もうちょっとしっかりテストしたいのですが・・・三脚欲しいなw
FA77が到着してからまとめてリペアサービス送ろうかなと思い始めています〜
すっきりしたいし(w
■今頃試し切り中ですかね〜
まだですw、発注したのが1/29の夜で、1/30の夜に在庫ありのメール
確認即納金ですが、処理が休み明けになるようですから月曜処理で
届くのは火曜か水曜でしょうw
なんかだいぶ前に発注したように感じるのですがw
今日も「私の秋」を楽しく見させていただいてました。
キラるんさん
■目つきの悪い近江牛は2体いました!あと羊ちゃんも〜(笑)
羊ちゃんありがとうございます(^−^
は〜やくぅこいこい♪ですw
■いつでも入隊出来ますよ (^^)
もうちょっと特色ある写真を撮れる様になってからにしますw
そのほうが付けやすいでしょ(ぇ
露出過大でシロレンジャーか露出不足でクロレンジャーかな〜(^−^
カメラマンライダーさん
■けしからん!って思うのですが、でもあの穴は重宝しますよねw
とっても重宝していますw
低いアングルから撮りたいんですよね〜(^−^
もうちょっと広いともっと良いのですが(ぉぃ
1000のほうは撮り放題なのでいいんですけどねぇ〜
添付はAFチェック
書込番号:9021387
1点

こんばんは
「アルマゲドン」こりずにまた観てしまいました。
「ハリーは やるにきまってる。」・・・
だめです、また泣いてしまいました^^;
0317さん
ありがとうございます。
撮影時、ファインダーで「虹」は意識しておりませんでした。
PCでチェックして初めて写ってました・・・といった感じですね^^
本日、40枚近く撮っておりますけど・・・打率一割くらいでしょうか・・・
書込番号:9021493
0点

カラコロコロロロ〜ン♪♪
こんばんは!
今日、嫁に価格comのプロフ見られて「ピピピ!さんマジウケるんだけど」と半ばバカにされたピピピ!です。
キラるんさん
『We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編(その2)〜』
賛成です!
変化を付けるなら
『We Love 単焦点 〜お気に入りは見つかりました?編〜』
『We Love 単焦点 〜他にもこんなレンズありますよ編〜』
『We Love 単焦点 〜このレンズお勧めです編〜』
『We Love 単焦点 〜み〜んな欲しくてさぁ大編〜』
『We Love 単焦点 〜このレンズこんな一面あるんですよ編〜』
あたりかな?(例によって変なの混ざってますね)
スルーしてください(笑)
>おもしろ〜い(^^)笑ってしまいました〜♪
よかったです〜(^^)
そば打ち面白かったですよ。6割そばですが、コシがあってけっこう旨かったです(^^)
子供も『旨い!』と喜んでました。
「羊たちの沈黙」77mm炸裂ですね〜しかもF2.8!
なんか求めてる所が同じっぽいですね(^^)
あっ、開放○鹿仲間でしたね(爆)
ZERO☆さん
「あさごぱん」チョコチップですか?旨そうです(^^)
田中 耕作さん
えっ?座高が成長??
庭からの海イイですね〜(^^)
delphianさん
>寝ぼけて洗顔フォームで歯を磨いてしまい、死ぬ思いをしました (^^
やっちゃいましたね!僕も経験ありますが、歯ブラシに付けて口に入れる寸前で気づいて阻止しました(^^)
>光の当たり方や使い方を勉強してください。
『顔がデカイな・・・』『悪いかよ!』はどうに撮るか悩みました。自分にとって初めての状況でした。
初めてというのは、被写体が『白』です。そのせいで影と白潰れが非常に気になりました。
実は、一度撮ろうと構えてから撮らずに通り過ぎたりしてます。(時間をずらしての挑戦でした)
『delphianさんならどう撮るんだろ?』って正直思いました。
頂いたコメントの様に光を味方に出来れば、大きなステップアップになりそうですね。
「F8に絞ってピントを深く」「 F4で浅いピント+一番手前にピント 」は、レベルの高い内容ですね。(これってMFですよね?)
そういえば、ピント位置を変えて数枚撮りしてますね。無意識です。FA43&FA77の時は、基本的に『ボケ〜』にしてるので、どう撮れば雰囲気がイイのかな?と初心者なりの試行錯誤ですねf(^^;)
272EスゴイことになってよかったですねV(^^)
調整した方、もしかしてこのスレ見てたりして・・・(^^)
連福草さん
作例、迫力がありますね!
カメラマンライダーさん
ずいぶん背が大きいんですね!ウラヤマシイ
「デンマークカクタス(タムキュー)」綺麗っすね〜
なんだか272E攻撃が始まりそうですね(^^)
(delphianさん本気っぽいし(^^)
さん吉3337号さん
隊長自慢の中華食べてみたいです(^^)
ちなみに今夜は餃子でした。(包むのだけ僕の担当です)
0317さん
「寄り道」カッコイイ!
一枚ペタっと。ISO 640でノイズが気になりソフト仕上げで誤魔化しました(^^)
入店時の音、気づいて貰ってて感動(ToT)
書込番号:9021520
1点

カランカラ〜ン♪
こ、こんばん・は。 ←delphianさん風w
私も少し興奮しています
今日、カメラとレンズが修理から上がってきまして
ダメもとで「DFA100mmの遠景での描写が甘いので調整お願いします」とお願いしたのですが
調整したDFA100mmで遠景のテストしてビックリしました
まずはF2.8とF8の画像を添付します
書込番号:9021536
2点

0317さん
>花とか動きもの(鉄道しかないですが;)とか何でも撮ってます♪
撮りたいと思ったものは貪欲に撮ってくださいね。
年齢を重ねてくると自分の撮りたいものの方向性が見えてきますよ〜。
0317さんに鉄道写真をプレゼントしま〜す。
書込番号:9021549
2点



すいません何が何だかサッパリな方もいらっしゃいましたね
簡単に説明いたしますと
『単焦点レンズって楽しい!年末年始編』でマクロレンズの話になったときに
delphianさんのタムロン90mmの調整が上手くいったのでひょっとしたら
私のDFA100mmも調整でマシになるのかな〜っと考えていました
調整に出す前はモヤモヤ感一杯で絞らないと使えないのかな〜、、、という感じだったのですが
調整後は遠景でも開放から使えるレンズになりました♪
その時のテスト写真はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8846772/#8877332
さん吉3337号さん、DFA100mm調整で生れ変わるかも知れませんよ
書込番号:9021707
1点

カランカラ〜ン♪
ふたたび今晩は〜
カメラマンライダーさん
■ペンタックスは連写ダメだよね、
ペンタックスはAFいまいちだよね、なんかとろいよね・・・
っていわれても、一発にかけるから連射って不要なんだよね〜
AFも置きピンしておけばいいし〜
って感じでしょうかw
他社の動態AFは確かに良いですが・・・撮れないことはない!
・・たぶん(弱
私の場合は、長玉が欲しかったんですよね〜
SDMのテレコンでてたらテレコンにしてたかもしれないけどね・・
確かにD300のAF-Cは撮ってて楽だったりします(^−^;
ピピピ!さん
■「あさごぱん」チョコチップですか?旨そうです(^^)
手前はチョコチップとクリームパン、後ろはピロシキとカレーパン♪
今日は朝からパン屋さんに行ってきたのですよw
作例は、DA★200 @エビスサーキットで〜す
書込番号:9021837
0点

みなさま、こんばんは♪
またまたアルマゲドンで泣かされた私・・・。
田中 耕作 さん
こんばんは♪
田中 耕作さんもアルマゲドンを見られてたのですね〜!
ラストシーンでは私のメイクは完全に崩壊していました(笑)
>散歩とか大変じゃありませんか? ウチには3匹おりますので、
家族みんなの協力が必須です^^
うちのワンコは小さいので散歩とかは大変じゃないですよ。
家の中で走り回ってるだけで運動になるようです〜。
でも晴れた日には近所をよく歩いています。
3匹は大変そうですね〜!
私が3人目 さん
こんばんは〜♪
>買い物料理私がします ・・・・・仕事帰りに電話をし・・・本日の夕食メニュー決めます、
すばらしいです (^^)
奥様がうらやましいです〜!
自慢の手作り餃子♪ケーキ、パイ♪♪・・・素敵です♪
よろしければご披露してくださいね!
連福草 さん
こんばんは〜♪
何だかお久しぶりですね〜(^^)
久しぶりに連福草さんにも笑っていただける作例が撮れて
私もうれしいです〜♪
>私も沈黙期間が長くてなかなか来店できないのですけど、
ふふふ(笑)うまいですね〜♪
1枚目の作例が私の私の笑いのツボを・・・(笑)
いつでも遊びに来てくださいね〜
delphian さん
今夜はしゃぶしゃぶですか♪
くぅ〜〜(><)おいしそ〜!(ピピピ!さん、パクリました)
>羊たちの沈黙 FA77のパワーが炸裂していますね。
ボケがなだらかで美しいです。
ありがとうございます!
もっとFA77を堪能したいと思います〜♪
でも次はFA31で撮り歩きたいと思います♪
>もの凄く苦いです。
一度舐めてみてください (^^
や、やっぱりそうですか(苦笑)
書込番号:9021855
0点

連投で〜す♪
社台マニア さん
こんばんは♪
いつも美しいサラブレットの作例ありがとうございます!
それと、友達の誘いで近々乗馬体験をする事になりました〜。
馬上での撮影は無理ですが、その時にはFA77で美しいお馬さんを
撮りたいと思います〜(^^)
カメラマンライダー さん
こんばんは〜♪
素敵なTAMRON90mmでの作例をありがとうございます!
>雨上がりの晴れはマクロレンズ持ち出すのが
とても楽しいですし
そうですよね〜♪あの美しい雫が肉眼では見れない素敵な世界を・・・。
>レンズも良いですが、防塵・防糞K20Dなら
雨の心配も少なくなりますよ(笑 あ、K30D発表の値下がり待ちですか(^^;
そうなんです〜(笑)
只今、500円玉貯金をしながらコツコツやっています〜♪
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
>料理は私も得意ですよ!
キャー!こちらにもお料理の出来る旦那さまがいらっしゃるのですね〜!
一度、さん吉3337号さんの中華を食べてみたいですね♪
うちの旦那さまはまるでダメですよ〜。
pianocafe さん
こんばんは〜♪
>FA50、FA77、キットレンズにて出撃してきました(^0^ゞ
楽しみにしていますね!
>愛車のスバルインプレッサ(GF6)も一緒でした^^
お車が大好きなのですね〜!私も好きです♪
でもレースとかは見た事がありません。
一番近くで行ける有名な所は、鈴鹿サーキットです。
pianocafeさんに以前撮った魚眼での作例をペッタンしま〜す♪
1枚目は12月に咲くひまわりです。
広角レンズ、どうでしょ〜♪
書込番号:9021975
1点

みなさま
それでは私はそろそろ布団にダイブしま〜す♪
明日は早番なので、早めに帰ってこれるはずです。
このペースだと、500をオーバーしている事も予想されますので
新スレを立ち上げさせてもらいます。
よろしくお願い致します。
それではおやすみなさ〜い♪
※本日レス出来なかった方へは明日書き込みさせてもらいます。
書込番号:9022000
0点

ZERO☆さん
K-mはまだサーキットで使ったことないんです。
さすがにサーキットではα700の方が頼りになるでしょうし。
D300にはとうてい及ばないですけどね(^^;
K100Dを手放した理由は、連写力でもAF性能でもなくて、
レリーズタイムラグが原因だったんですよ。
K100Dのレリーズタイムラグって0.15秒あるのですが、
置きピンで枠一杯に撮ろうとすると、この0.15秒のせいで
ヘルメット先端がフレームから微妙にはみ出るとか・・・
そういう写真をかなり撮りました。次第に慣れて、はみ出さなく
なりましたけど、やっぱり0.15秒を考慮にいれた先行入力ってのは
あまり気分の良い物ではなくて、買い換えちゃったんです。
ちなみにK100Dと違いK-mって、実はレリーズタイムラグは、かなり速い
らしいんですよ。でもミラーダウンがのんびり過ぎなので、
体感上はとっても遅く感じてしまうんですけどね。
ピピピ!さん
プロフ見て笑いましたw
俺は最初から最後までクライマックスだぜ!って言葉
結構好きですw あんまり見たことないのですけどね(^^;
ちなみに私のタムキューは、リサイクルショップで激安調達した
172Eです。まぁ見た目がすっごくヘボい以外は一緒なはずですが(笑
カメラ屋さんと違って、リサイクルショップとかって
「お前らモノの価値しらねーだろ?」って言いたくなる様な
掘り出し物がたまにあるんですよね〜
きらルンさん
魚眼爆撃ですか・・・ 私は広角は魚眼じゃないノーマル15mmまで
しか持ってないので、結構効きますねぇ(^^;
タムキューもいいでしょ〜 手持ちの単焦点がコレしかなくなっちゃった
ので、ここにアップする写真のタムキュー率が上がっちゃいそうです(笑
こちらは今はまだ雨が降っています。でも明日はバリ晴れみたい
なので、晴天下の雫撮りが出来るかもしれませんね〜
書込番号:9022067
0点

あらためましてこんばんは♪
先ほどの報告のとおり本日無事にペンタックスから修理があがってきました♪
段ボール箱、、、かなり大きかった、、、でも満足w
ピピピ!さん、こんばんは♪
>戻りはレンズも一緒じゃなかったんですね。レンズの方が時間がかかるんでしょうかね?
カメラもレンズも一緒です、ちょっと勘違いでしたね
>大事な事を書き忘れてました。超大作見させていただきました。心地よかったです(^^)
ありがとうございますw
0317さん、こんばんは♪
ブログにまで遊びに来ていただけるなんて、有り難うございますw
星の解説ありがとうです、さすが現役ですな、今度は意識しながら見てみますね(^^
『僕だって、頑張ってる』は超ローアングルで良いですね
ZERO☆さん、こんばんは♪
あはは、お気に入りになっちゃいましたか?w ドモドモw
『私の秋』まだまだ先は長いですね〜
田中 耕作さん、こんばんは♪
>「FA20 沈む太陽」素敵ですね。
有り難うございます〜、でもまだまだ使いこなせてません
FA20は開放ではソフトっぽいですが絞ると良い感じになりまね
書込番号:9022148
0点

うぅっ、速い…。速すぎます…。
泳ぎきれずに溺死状態です。(笑)
みなさん、こんばんは〜。
今日はどんよりして、細かい雨が降ったり止んだりの1日でした。
今日も休日出勤してたんですが、ちょうど帰りの時間帯は雨が止んで
いたので、久しぶりに(考えてみれば正月以来だ!)写真を撮って
来ました。といっても日が暮れかけてましたので、30分程度ですが。
とりあえず本日の成果をペッタンと。
レンズはアポラン90で〜す。
例によってナナメ読みもいいとこなんで、みなさんの書かれている
内容はほとんど頭に入ってませんが、キラるんさんの「羊たちの沈黙」
がインパクトありました。ネーミングセンス、サイコーどす。
書込番号:9022151
0点

続きです
さん吉3337号さん、こんばんは♪
ドモドモw 参考にしていただければ幸いです
DA21がF2.8だったら、、、確かに私もそちらを買いますね
>遠慮して『スバリスト』ではなく『スバル大好き人間』と書きました。
>でもその影響でMPVも4WDターボ仕様になっています。
遠慮しないで『スバリスト』をこれからも名乗って下さい、他車種に乗ってもその心が大事ですw
>『あるくリラックマ』 FA35mmF2AL、今さらながら、見てみました。
>もう最高ですね!!へたなコマーシャルよりも素晴らしいクォリティだと思います!!
>しかもちゃんとオチまでついています(^^)
フフフ、有り難うございますw
delphianさん、こんばんは♪
奇遇ですね私のマクロも生れ変わりましたw
開放でシャッキリです
あと修理書にDA18−55も描写の調節をしましたと書いてありましたので
こちらは後日チェックします
キラるんさん、こんばんは♪
私の所にもカメラとレンズが無事に帰って来ました♪
カメラもレンズも綺麗になってて嬉しいですね
今日はチェックで1日終わりました(雨降ってたし、、、)
明日から頑張ります〜
社台マニアさん、こんばんは♪
あッ!船なら乗れそうです♪
カメラマンライダーさん、こんばんは♪
そうなんですよね〜言いたい事は言ったほうが良いと思います、、、が考えちゃいますよね
私は物(人)のせいにして怒っている同情系のスレが苦手ですね
レスする方もよくまあ心にも無い事を、、、って思う時があります
リミッター解除、、、凄そうw
書込番号:9022157
1点

カラ〜ン♪
三度、今晩は(深夜なので静か目に登場
キラるんさん
■それと、友達の誘いで近々乗馬体験をする事になりました〜。
おー乗馬ですか(^−^
私も体験だけはしたことがあります〜
鉄の馬のってるんだから生の馬に乗りに行こうってことでw
しかし乗馬って意外とお金かかるんですよね(^−^;
体験は安かったのですがw
カメラマンライダーさん
■K100Dのレリーズタイムラグって0.15秒あるのですが
なるほど(^−^;
そういえばK10Dってどれくらいなんだろ・・・
あまり気にしたことなかったな〜
って枠いっぱいってかなり寄らないと撮れないような・・
そういえば、体張ってたんだっけ(^−^;
K-mは気になってます・・いま徐々にかみさんを洗脳中です(ぇ
横レスですがw
■俺は最初から最後までクライマックスだぜ!って言葉
見てましたw
さすがに最近は見ることなかったんですが、久々の戦隊物楽しかった
ですよ〜
弱い仮面ライダーって設定は最高w
Tomato Papaさん
■私は物(人)のせいにして怒っている同情系のスレが苦手ですね
私も苦手ですね・・・物は使ってなんぼだと思ってますし
それをうまく使えない自分が悪いと思ってしまいます(^−^;
しかも、結構あたまに血がのぼりやすいタイプなので余計に苦手です〜
(もちろんいい歳なので気をつけているのですが・・・)
私もそろそろ布団にダイブしま〜す♪(ママ風
明日は晴れになりそうなので楽しみです
では、深夜族の皆さんおやすみなさい〜(^−^)ん
書込番号:9022202
0点

Tomato Papaさん
DFA100マクロ、生まれ変わって大幅パワーアップ
してそうですね。やはりうちのタムキューもチェック
してもらった方がいいのかも。中古172Eなんで、
有料になっちゃいますけど・・・
リミッター解除といっても、自分的には価格.comでは
極力穏健派でいたいです(^^;
なんとなく愛想ない冷たい奴と思われてそうな気がしますが・・・
ZERO☆さん
筑波とかだと画面いっぱいは無理ですよ〜
かすみがうら市(旧出島村)のトミンサーキットとか、
そう言うレベルのミニサーキットでの話です。
ペンタックスはレリーズタイムラグを原則公表してないので、
K10Dの数値って不明で、諸説あるみたいですよ。
個人的に有力かなって思うのは、実測値で0.09秒って
のがあるのですが、この辺が妥当なとこなんじゃないかなぁと。
まぁ・・・タイムラグ0.04秒の超速マシン、D300があるんですし、
K10Dのタイムラグがいくつだったとしても全然関係ないじゃないですかw
書込番号:9022293
0点

みなさん、こんばんは。
しばらくお休みしていました。少しだけなのに、返信400件超えはすごいです。
ごあいさつが漏れてしまったらごめんなさい。
☆キラるんさん
こんばんは。お久しぶりです。
カメラ&レンズに戻ってきたんですね。よかったですね。
近江牛の写真、おもしろくていいですね。羊より近江牛がツボにはまりました!
☆キムチたくあんさん
こんばんは。「We Love 単焦点〜あいだみつ○編〜」読んでうなづいてました!
オレンジの写真の加工、あんなにかわるんですね。びっくりしました。
☆Tomato Papaさん
こんばんは。先日の写真のお好み焼きは関西風です。
広島風のお好み焼きは作ってくれるお店でいただきます!
☆delphianさん
こんばんは。スズメと仲良しですね♪
カメラにちょこんと乗っていてかわいいはずなんですけど・・・表情が厳しい
スズメさんですね。でもスズメさんと仲良くなっているのがすごすぎです!
4枚の写真、サイコーです!
椰子の種って初めて見ました。私は「椰子の種1」が好きです♪
ストッキングの写真、私も試したくなりました。
☆PRIME信者になりたいかも(☆_−)さん
こんばんは。私もついて行くのが必死ですが楽しいし、勉強させてもらってます。
☆パンツおばけさん
こんばんは。FA77購入おめでとうございます。
私も最近買い、楽しんでいます。
期間者トーマス仕様の電車、写真撮られたら是非見せてください!
☆4cheさん
はじめまして、こんばんは。キャノンユーザーなんですね。
お花の写真、かわいいですね。
☆蓮福草さん
こんばんは。「カモ」「ネギ」はウケました!
落ち葉の写真、赤いのは花びらですか?すごくキレーですね!
☆にわかタクマルさん
こんばんは。双子ちゃんの写真、かわいすぎます〜。
カメラ戻ってきたんですね。よかったですね♪
先日のお好み焼きは海鮮お好み焼きです。残念ながら広島風ではないんです。
タコ、イカ、えびを上にのせていただきました!
☆Frank.Flankerさん
はじめまして、こんばんは。
みなさんがすごく親切で優しいし、お勉強になるので人気があるんだと思います。
私も以前のスレから勉強させてもらっています。
☆ZERO☆さん
こんばんは。FA43ご購入されたんですね。おめでとうございます。
私はK-mダブルズームキット購入の1ヶ月後にFA43を買っちゃいました。
私もブラックです。仲間が増えてうれしいです♪
FA43で撮った写真、たくさん見せてくださいね。
お好み焼きネタですが、私は神田にある「カープ」がお気に入りです!
☆すんちんさん
こんばんは。キジ鍋なんてあるんですね。おいしそうです。
でもキジを食べるのはなんだかかわいそうに思えちゃいます。
☆dejiitioyaji40さん
こんばんは。FA43、FA77ご購入されたのでしょうか?気になる〜。
私はFA43、FA77を買っちゃいました!
☆子猫のテラスさん
こんばんは。ねこレンジャーのお名前は子猫のテラスさんにぴったりですね♪
それから子猫のテラスさんが撮る写真、素敵ですね。
梅の花の写真を見て、私も梅を見に行きたくなっちゃいました。
☆ちょきちょき。さん
こんばんは。お花の写真、キレーですね。私も植物園にでも行ってみようかな♪
書込番号:9022392
0点

続けて書き込みます。
☆カメラマンライダーさん
こんばんは。彼女さんからのプレゼント、素敵ですね♪
オリジナルカラーっていいですね。
☆まほろばの旅人さん
こんばんは。若草山の山焼き、キレーですね。
テレビでしか見た事がないので、写真見れてうれしいです。
☆田中 耕作さん
こんばんは。寒いとカメラ持って出かけるの億劫になりますよね。
私もなかなか撮りに出かけていないです・・・
ごろんとしているワンコ、かわいいですね。
☆m_oさん
こんばんは。カワセミってあんなに鮮やかな色をしているんですね。
☆ひでぷ〜さん
こんばんは。「FA31」は太陽の塔ですよね?この角度から見る事がないので
すごく新鮮です!
☆L&Sさん
こんばんは。飛行機の写真、かっこいいですね!
☆ピピピ!さん
こんばんは。「ん〜〜冷たそ。」の写真いいですね。
竹ってなんだか温かみがあって好きなんです♪
☆XIANさん
こんばんは。飛行機に詳しいんですか?
☆くりえいとmx5さん
こんばんは。シルバーシートって・・・ご用意しまーす!
はい、こちらへどーぞ!
☆さん吉3337号さん
こんばんは。ハウステンボスのイルミ写真、キレーです。
この時期、素敵なイルミをみれるところがクリスマスシーズンに比べ
すごく減っているので写真を見せていただけるとうれしいです。
☆pianocafeさん
こんばんは。3匹のねこちゃん、円になっていてかわいい♪
デジイチはまだ3ヶ月目なのでまだまだの初心者です。全然先輩じゃないですよ〜。
K-mユーザーが増えていくのはうれしいです♪こちらこそよろしくお願いします♪
☆C'mell に恋してさん
こんばんは。K-m whiteのご購入おめでとうございます。
K-m2台目ですよね。すごい!!うらやましいです。
黒もかわいいですけど、whiteはやっぱりかわいいですね。
そしてシルバーのレンズともお似合いですね♪
☆ゆき ちゃんさん
こんばんは。開店祝いの蘭、キレーですね!
☆0317さん
こんばんは。高校1年生ですか。高校生ならではの目線も写真、是非見せてください!
☆猫の座布団さん
こんばんは。もう梅が咲いているんですか。濃いピンクでキレーですね。
☆でぐ。さん
こんばんは。「色温度を調整して夕方っぽくしてみました」は本当に夕方みたいです。
私もいろいろチャレンジしてみたいな♪
☆私が3人目さん
こんばんは。私も初心者です。よろしくお願いします。
FAレンズ、いいですよ〜。
☆社台マニアさん
こんばんは。この週末も馬を見に、撮りに行っているのかしら?
☆三井楽町さん
こんばんは。披露宴撮影テク、勉強になりますよね。私は披露宴へのお呼ばれは
しばらくなさそうですが、機会があれば・・・と思っています。
☆あつまるくnさん
こんばんは。私もK-mユーザーです。もう3本レンズを追加されたんですね。
うらやましいです。FA31は値上げする前には買えない〜。でもいつかきっと。
FA77も素敵な写真が撮れますよ〜。
さすがに眠くなったので、写真は明日のせます。
おやすみなさい☆
書込番号:9022402
1点

昨日の明け方から今朝まで38度7部の熱にやられてました。
ようやっと平熱まで下がってくれましたが、頭フラフラです・・・
スレの海を潜ろうとも思ったのですが、
そのまま沈没しかねないので、又後ほど・・・(笑)
書込番号:9024009
0点

爺ぃです。^^
うちの婆ぁさんが御世話になっとります。
ワシが変わりに...
アポラン180の特性は消えていますが、
低明瞭&低コントラスト2枚お土産です。
◎にゃんこ*さん、シルバーシィートありがとうございます。
◎まほろばの旅人さん、お大事に。インフルエンザ予防注射してますか?
◎キラるんさん、握手してから帰りたい(婆ぁさんにはナイショ
あぁ忘れるとこでした。
◎Tomato Papaさん、向こうの誰もいなくなった店で
ウロウロしていた婆ぁさまの手を引いてくれたって喜んでおりました。
他の皆さんにもお礼致します。
では、ドナタさんもお達者で。(ドッコイショ
アノ...先程、えれべーたー嬢のお尻を触ったのは私です。
つい手が勝手に(x_x)☆ \(_ _)
書込番号:9024417
1点

近畿地方は土日共、天気がすぐれず、やむなく今日午前中雲が切れた頃を
見計らい、京都の植物園へ、FA31Limを持って突撃してきました。
やはり、素人なのでしょうか、花のシベにAFあわせようとしても、ピンが
抜けてしまいます。MFへ切り替えて何とか合わせられました。
@K-mのAF精度の限界
Aレンズが後ピン(私の勘・ピンの確認は自分ではやってません)
B私の腕
Cこんなもの
いずれが理由かわかりません。
Aであれば、速攻調整に出したいのですが、
皆さん、如何思われますか?
ちなみにFA43Limでは、同現象はあまりないと思っております・・
書込番号:9024817
0点

こんにちは。
天気が安定していないため、撮影へ出かけるのは止めてしまいました。
272Eを楽しむのは次の機会に取っておきます。
カメラマンライダーさん
タムロンのマクロレンズは改良を重ねただけあって、
凄いポテンシャルを秘めていると実感しています。
1万円ぐらい掛かりますが、中古のレンズを一本買ったと思って
調整をしてはいかがでしょうか。
凄い切れ味になりますよ。
それと、APO 100-300 の開放は素晴らしいですね。
ボケもうるさくないです。
少し背中が押されました (^^
300mm域の撮影が多ければ間違いなく買っていたでしょう。
> でも、こっちに火花を散らしながら滑走してくるバイクは・・・
> ついつい逃げることよりも撮ることを優先しちゃいます。
そこまで大胆にはなれません (^^
さん吉3337号さん
272Eのポテンシャルにビックリですよね。
Tomato Papaさんの DFA100も開放からキレる描写に調整されたようですから、
調整に出すのも良さそうです。
> 作例も出さないでPENTAXを悪く言うのが何人かいたので、
全くです。
実は更に作例を出して、室内でのちびっ子撮りは明るい単焦点が何倍も撮りやすいことを
書き込もうと写真をチョイスしていたら、隊長の書き込みがあったため取りやめました。
『リミレンジャー 怒りの突撃』 でしたね (^^
pianocafeさん
AVモードに挑戦したのですね。
各レンズの F値毎のボケ具合を把握していると、撮るときにどのぐらいのF値が自分の表現に
ピッタリかが判断しやすくなります。
また、撮影距離でも変わってくるのがよく分かるはずです。
最初は大雑把に F2.0, F2.8, F5.6, F11 ぐらいの4枚ぐらいを撮り比べてみて下さい。
0317さん
272Eはどのカメラメーカーの板でもほぼ1番に推薦されるマクロレンズです。
安いのに写りは一級品で、タムロンを代表する名玉です。
マクロレンズ購入の際には候補に入れて下さい。
272Eの作例をペッタンしますね。
書込番号:9025041
1点

ZERO☆さん
FA77はまだでしたか。
FA43はバッチリ後ピンですね (^^
FA77が届いてしばらく楽しんだ後、一緒に点検調整に出した方がよいですね。
272Eのポテンシャルは凄いことを実感しています。
F値毎に描写が全く変わらないので、純粋に被写界深度だけでF値が選べます。
これって凄いことです。
ピピピ!さん
アニキ早く食べたくて頑張ってますね (^^
> 「F8に絞ってピントを深く」「 F4で浅いピント+一番手前にピント 」は、レベルの高い内容ですね。
> (これってMFですよね?)
MFで撮影しました。
ゴチャっとした被写体で AFに任せるとその度にピンと位置が変わりましたので、
MFに切り替えました。
> そういえば、ピント位置を変えて数枚撮りしてますね。無意識です。
時間がある時の撮影は私もそんな感じです。
後でチョイスするときに、ピン位置変えて撮って良かった〜
と思うときも度々ですね〜
> 調整した方、もしかしてこのスレ見てたりして・・・(^^)
ホントに見てたりして (^^
私が描写にうるさいのを知ってて最高の調整をしてくれたのかも・・ (^^
Tomato Papaさん
DFA100も凄い玉になりましたな。
マクロレンズにハズレは無いといわれますが、正にその通りですね。
ハズレと思っているのは単に調整不足なだけな感じです。
遠景・開放の描写、凄い切れ味です。
同じ被写体を同時に撮って 272Eと比較してみたいですね。
ZERO☆さん
『あっしゅくしてみました』 カッコイイ〜
にゃんこ*さん
深海から帰還しましたね。
すずめは毎日来ますので、面白いのが撮れたらペッタンします。
可愛いのですが、うんちの掃除が大変です (^^
くりえいとmx5さん
アイカップかな?
色が変なのはなぜ?
あつまるくんさん
AFはよりコントラストの強い方へ反応します。
この花の撮影では AF問題は分かりませんので、
簡易な ZERO☆さんの方法をやってみて下さい。
書込番号:9025166
1点

みなさま こんばんは
ピピピ!さん
お蕎麦は美味しかったですか?
>作例、迫力がありますね!
たまには望遠レンズも使わないとカビが生えちゃいますので・・・。
にゃんこ*さん
>落ち葉の写真、赤いのは花びらですか?
はい、ツバキの花びらで〜す。
まほろばの旅人さん
精力的な撮影行でお疲れになったのでしょうか?
お体をお大事にしてくださいね。
書込番号:9025205
0点

みなさま、こんばんは〜♪
今の所はまだ500オーバーしていませんので、このまま書き込みます♪
ここ最近は洗濯物が乾きにくくて苦労しています(涙)
一日快晴のお天気が待ち遠しいですね〜
0317 さん
こんばんは♪
>塾から帰ってきてすぐ潜ってきました!
塾かぁ〜すごく久しぶりに聞いた言葉ですね〜。
誰もが思います・・・もう少し勉強しておけばよかった・・・と。
>小町通りにあったお店です!確かお蕎麦屋さんだった気がします。
やっぱり落ち着いた渋い作例を撮られますね〜。
和の雰囲気があって素敵です♪
>でもこのスレとみなさんのおかげで一日の楽しみが増えたので充実している気がします♪
そう言ってもらえると嬉しいです♪
それに写真を撮るきっかけにもなりますので(笑)
すばらしい作例を見ると、刺激を受けて撮りに出たくなりますよね!
>いや、女性のキラるんさんの方が絶対に上手ですよ!
そうでもないかも〜(笑)
最近はお菓子をほとんど作っていません。毎年バレンタインのチョコを
作るくらいです。
>「羊の沈黙」面白いです(^^*)
なんともいえない表情が…笑
好評のようで嬉しいですね〜(笑)思わず持ち帰りたくなるような
羊ちゃんと牛ちゃんでした♪
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>ファインダー越しだと大胆になれる・・・まさにそのとおりだと
思います。
私もそう思います〜。
虫が苦手な私でも、お花を撮る時には気にならないです。
(虫の種類にもよりますが・・・(笑))
>おかげで転倒バイクにつっこまれて崖から落ちたりも
しましたが、決定的瞬間を撮るためにはキケンは省みなくなりますね。
(怖)・・・さすがはカメラマンライダーさん!
でも、気をつけてくださいね〜。
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
早くFA77が来るといいですね〜(^^)
羊ちゃんも喜んでいただけてよかったです〜♪
>露出過大でシロレンジャーか露出不足でクロレンジャーかな〜(^−^
いいですね〜♪シロかクロですね!
作例を楽しみにしています!
書込番号:9025302
0点

みなさん、こんばんは。
昨日はここまでたどり着くのに時間がかかっちゃいました。
そろそろ晩ごはんの時間なので♪
グラタンはいかがですか?よかったら召し上がれ♪
書込番号:9025308
0点

おっ ママご出勤♪
キラるんさん
乗馬楽しみですね〜
是非お馬さんのポートレートを撮って下さいね。
大きいのに目が可愛いですよね。
にゃんこ*さん
グラタン美味しそう♪
いただきま〜す (^^
にゃんこ*さんも料理が上手そうですね。
男性は胃袋を掴まれるていると真っ直ぐ家に帰ってきますよん〜 (^^
書込番号:9025348
1点

連福草 さん 初めまして・・・・かな? 数が多いので解らなくなりそうです。
ロウバイ綺麗ですね・・・・私も明日梅撮り行きます。
前回花が少なかったので、週末良い天気だったので期待してます。
無知ですみません・・・黄色い梅があることを知りませんでした・私はバラが好きで他の花ぜんぜん興味なかったので、写真初めて四季の花が気になり、最近はわくわくです。
我が家のバラ園なかなか自慢ですよ。
書込番号:9025355
0点

連投で〜す♪
ピピピ! さん
こんばんは〜♪
>今日、嫁に価格comのプロフ見られて「ピピピ!さんマジウケるんだけど」と半ばバカにされたピピピ!です。
にゃははは・・・(笑)
それは少し恥ずかしいですよね〜。私はバレバレですので
黙って見られていると思います〜。
時々、書き込みされる方の中に旦那さまがいるのでは・・・?と疑惑を持った
事があります(笑)
新スレのタイトルの案もありがとうございます♪
>『We Love 単焦点 〜お気に入りは見つかりました?編〜』
がいいような感じですね〜。
でも、1週間程しか経ってませんので見つかりました?はその次がいいかも
しれませんね。
>そば打ち面白かったですよ。6割そばですが、コシがあってけっこう旨かったです(^^)
それは楽しい一日でよかったですね〜♪
自分で作ったのなら、おいしさも倍増ですね!
頑張って細く細く切っている姿がカワイイですね(^^)
>あっ、開放○鹿仲間でしたね(爆)
そうですよ〜(笑)紅葉撮りの時から毎回開放の連続でした〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
カメラとレンズが戻ってきてよかったですね(^^)
私のもそうでしたが、delphianさん、Tomato Papaさんと
戻ったレンズが最高の形で戻って嬉しいです〜♪
>段ボール箱、、、かなり大きかった、、、でも満足w
デッカイ段ボールでしたよね〜!
見た目よりも軽かったですよね(笑)私も満足です♪
カメラマンライダー さん
こんばんは♪
>魚眼爆撃ですか・・・ 私は広角は魚眼じゃないノーマル15mmまで
しか持ってないので、結構効きますねぇ(^^;
うれしいですね〜♪
春になれば、お花がたくさん咲きますのでお花畑を撮るのがすごく
楽しみです!その前に桜で盛り上がるのでしょうね(笑)
>タムキューもいいでしょ〜
いいですね〜!これからはdelphianさんの作例もよりパワーアップされて
ペッタンされてくると思いますので、マクロ爆撃よろしくお願いします〜♪
書込番号:9025442
0点

みなさんこんばんは!
先ほど帰ってきました♪
関東は天気もよく青空が広がっていました。
風が強いのがちょっと残念でしたが;
すでに溺れているので潜ってきます!
写真も何枚かお見せできるようなのがあったので後で貼ります。
その前に…
>連福草さん
本当にわざわざありがとうございます!
EL&SL奥利根、いいですね♪
有名な撮影地なので一回は行ってみたいです。
EL運転はEF60が原色に戻されたので12系客車を引っ張ってるのは画になりますよね。
まだ撮っていませんが・・・;
古いものばかりですがお返しということで(^^*)
デジイチを買う前につかっていたPanasonicのDMC-FZ30というカメラで撮りました。
見た目はデジイチみたいなカメラです(笑)
書込番号:9025449
0点

にゃんこ*さん でぐ。さん まほろばの旅人さん delphianさん 0317さん
ご挨拶が遅れました・・・今後ともよろしくお願いします。
他にまだご挨拶の出来ていない方もいらっしゃるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします・・・・量が多くてわけ解らなくなりそう。
これから良い季節です・・・被写体を生み出してくれる自然に感謝です。
田舎住まいなのでTDLなど近くの方あこがれます。
先の書き込み無ければ連投にナルかもしれません・・・・事前お断りです。
書込番号:9025496
0点

つづきます〜♪
XIAN さん
こんばんは〜♪
数日ぶりのご来店では溺死しますよ(笑)
>レンズはアポラン90で〜す。
すばらしいですね〜♪
私もお花撮りは梅を撮りたくていいトコを探しています♪
>キラるんさんの「羊たちの沈黙」
がインパクトありました。ネーミングセンス、サイコーどす。
ありがとうございます♪
私の久しぶりのFA77爆撃でした(笑)
ZERO☆ さん
> しかし乗馬って意外とお金かかるんですよね(^−^;
体験は安かったのですがw
そうみたいですね〜。
でも今回は体験版ですので無料なんですよ(^^)
お馬さんに会えるのも乗るのも楽しみです♪
当日は、旦那さまにも同行してもらえるように交渉中です!
もしかしたら馬上の私が登場するかもしれませんよ♪
にゃんこ* さん
こんばんは♪
お久しぶりですね〜(^^)
今日で立ち上げて8日目なのですが、今夜あたりに新スレになると思います。
>近江牛の写真、おもしろくていいですね。羊より近江牛がツボにはまりました!
2週間かかりましたがやっと戻ってきました♪
しかも生まれ変わって(^^)
羊ちゃんと牛ちゃんを楽しんでいただけてよかったです!
私も牛ちゃんが好みのキャラですよ♪
書込番号:9025515
0点

ぶっはあああ!(゜□゜*)「「=3
泳いできました(笑)
今日撮ってきたのはまた別にアップしますね!
★カメラマンライダーさん
>でも、一緒に紅葉撮りに行った時にコンデジとデジイチの差を見せつけまくったら、デジイチに興味持ってくれたようです。
なるほど〜!
でも二人揃ってカメラもってどこかに出かけるなんて本当にうらやましいです。
これなら将来レンズの購入に困らないかもしれませんね(^^*)
★田中耕作さん
>撮影時、ファインダーで「虹」は意識しておりませんでした。
PCでチェックして初めて写ってました・・・といった感じですね^^
そういう時、何となくうれしいですよね♪
でも本当に綺麗な作例です。
>本日、40枚近く撮っておりますけど・・・打率一割くらいでしょうか・・・
僕も今日行きましたが、そんな感じでした(笑)
お互い頑張りましょう♪
★ピピピ!さん
>「寄り道」カッコイイ!
お褒めの言葉ありがとうございます(^^)
★Tomato Papaさん
>ブログにまで遊びに来ていただけるなんて、有り難うございますw
星の解説ありがとうです、さすが現役ですな、今度は意識しながら見てみますね(^^
良い作例を見させていただきました♪
星のことなんですが、中学の時の理科の先生が星が大好きで天体の授業のときだけすごく詳しいことを話してたんです。
なので妙に残ってました(笑)
>『僕だって、頑張ってる』は超ローアングルで良いですね
ありがとうございます!
ローアングルが一番好きです(^^*)
★にゃんこ*さん
>高校1年生ですか。高校生ならではの目線も写真、是非見せてください!
はいっ(><)
いろいろアップしていくのでよかったらご覧になってください♪
>グラタンはいかがですか?よかったら召し上がれ♪
美味しそうです!お腹すいたんでいただきます(^^*)
★delphianさん
>272Eはどのカメラメーカーの板でもほぼ1番に推薦されるマクロレンズです。
安いのに写りは一級品で、タムロンを代表する名玉です。
マクロレンズ購入の際には候補に入れて下さい。
確かに値段が安い割にはいい写りですね。
でも超広角レンズにも興味があって悩みどころです(笑)
★キラるんさん
>塾かぁ〜すごく久しぶりに聞いた言葉ですね〜。
誰もが思います・・・もう少し勉強しておけばよかった・・・と。
いえ、キラるんさん…。
僕も毎回テストが近くなるたび「勉強しておけばよかった…」とみんなで言ってますよ笑
>やっぱり落ち着いた渋い作例を撮られますね〜。
和の雰囲気があって素敵です♪
ありがとうございます(^^*)
和風が好きなので自然とそういうのを撮っているのかもしれません。
あー京都行きたいっ(><)
>それに写真を撮るきっかけにもなりますので(笑)
すばらしい作例を見ると、刺激を受けて撮りに出たくなりますよね!
そうですよね♪
このスレに参加させてもらってから撮りに行くことが増えました。
>最近はお菓子をほとんど作っていません。毎年バレンタインのチョコを作るくらいです。
そういえばもうすぐバレンタインですね。早いです(笑)
今年は土曜日なので「どうしようっ(><)」と悩んでいる友達が学校にいます(^^*)
★私が3人目さん
>ご挨拶が遅れました・・・今後ともよろしくお願いします。
いえ♪
僕も遅れてしまってスミマセン。
>量が多くてわけ解らなくなりそう。
大丈夫です!僕もいまだにそんな感じなんで…(^^;)
無理をしないで自分の楽しめるペースで泳いでください!
★まほろばの旅人さん
>昨日の明け方から今朝まで38度7部の熱にやられてました。
ようやっと平熱まで下がってくれましたが、頭フラフラです・・・
大丈夫ですか?!
疲れがたまっているのかもしれないですからゆっくり休んでくださいね。
書込番号:9025626
0点

さらにつづきます〜♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
お加減いかがでしょうか?
>昨日の明け方から今朝まで38度7部の熱にやられてました。
毎日のように撮影に出られておられたので、お疲れが出てしまわれたのでしょうね。
しばらくは自宅謹慎でゆっくりとお休みください!
私も疲れから体調を崩しました。
お元気になられてから、素敵なまほろばった作例を見せて下さいね♪
くりえいとmx5 さん
まずは 握手♪
こんばんは〜(^^)
>婆ぁさんと散歩で...アポラン180
素敵な森のトンネルですね〜♪しかも11/22(いい夫婦の日)ですね(笑)
またお待ちしていますよ〜!
あつまるくん さん
こんばんは〜♪
>京都の植物園へ、FA31Limを持って突撃してきました。
私も友達と一緒に行った事ありますよ♪
>Aであれば、速攻調整に出したいのですが、
私はこちらでペッタンした作例で後ピンと発覚しました。
何枚か作例をペッタンされてはいかがでしょうか。
その後、調整に出して戻ったレンズは生まれ変わっていますよ♪
delphian さん
久しぶりに3枚目・・・私の苦手なものを見ました(笑)
>是非お馬さんのポートレートを撮って下さいね。
はい♪楽しみにしています!
旦那さまにも同行を願い出ていますので、実現すれば馬上のモモレンジャーで
登場出来るかもしれませんよ(笑)
書込番号:9025627
0点

0317さん 鉄道マニアですか?
四国では見ない車両です・・・・連結器の違いで新旧解ります。
何度か鉄道を撮りましたがうまくいきません・・・珍しい車両また見せてください。
書込番号:9025646
0点

何だかにゃんこ*さんのグラタンを見ていると
お腹が空いてきました〜
連福草 さん
作例ありがとうごいざいま〜す!
ロウバイがとっても綺麗ですね♪
木漏れ日・・・すばらしいですね〜!縁側でお茶が飲みたくなります(^^)
こちらは木漏れ日が出るようなお天気ではなくて、一日どんよりでした(涙)
にゃんこ* さん
グラタンがすごく美味しそうですね〜♪
私はネタ切れで夕飯をどうしようか悩んでいます〜(><)
それでは、私は夕飯を作ってきます〜(><)
書込番号:9025673
0点

Tomato Papaさん、こんばんは。
>すんちんさんのキジ鍋がとても食べてみたいTomato Papaですが鴨鍋も好きです
冬は鍋物が最高ですね!!Tomato Papaさんの今夜のメニューは??
にゃんこ*さん、こんばんは。
>こんばんは。キジ鍋なんてあるんですね。おいしそうです。
>でもキジを食べるのはなんだかかわいそうに思えちゃいます。
禁断の食べ物程旨い物はありませんヨ!百聞は一食に如かず!?
今日は懐かしい物、という事で……。
書込番号:9025765
0点

すんちん さん 初めまして・・・・たぶん
出前一丁懐かしいです。
キジなべ最高!
書込番号:9025808
0点

ねこレンジャー登場♪
今日は晴れているものの、風が強かった東京です。
子供が風邪をひいてしまい、週末それで手一杯ですが、
夕方ちょっと暇ができたので、府中の森公園まで写真を写しに行きました。
自分的にはちょっと不満足なのですが、せっかく撮ってきたので、見てください。
#スレの速さに追いつけず、写真ペッタンで一気に追いつけ、です。
書込番号:9025919
0点

カランカラ〜ン♪
こんばんは〜
今日は一日晴れでしたのでたっぷり堪能してまいりました・・
とりあえず(?)おもしろ系をあげま〜す
では、行ってきます、ミ(ノ_ _)ノ ぶくぶくぶく〜
書込番号:9025926
0点

スレ主さん みなさんこんばんは
この時間帯だと展開が速すぎて溺れてしまいそうです^^
きょうは、望遠系のレンズを付けて撮ってみました。
広角系よりは、少しは楽です^^
Tomato Papaさん
私、田舎に住んでいるので、
広角系を使うのが苦手なんです。
たまに「新宿」とか都会に行くと、
逆に広角系が使いたくなったりします^^;
にゃんこ*さん
お久しぶりですね
>ごろんとしているワンコ、かわいいですね。
ありがとうございます。
モシャモシャとして「モップ」そっくりなんですよ〜^^
まほろばの旅人さん
お大事に・・・ゆっくり休んで下さいね
私も、風邪をひいているようなのですが、
幸いにも、喉の調子が少しおかしい位で熱はでておりません。
くりえいとmx5さん
えれべーたーで触ったのは私の尻かも・・・^^
望遠系での写真とても参考になりました。
するばのDsですね・・・ペンタのロゴの色
抜いてるのでしょうか^^
あつまるくんさん
初めまして
単焦点のレンズでしたら、色々と立ち位置を変えて何枚も
撮られる事をおすすめします。
デジタルですからコストに関係なくバシバシ行けますので・・・
実は私、一発で決まった事などほとんどありません^^;
書込番号:9025929
0点

みなさま こんばんは
私が3人目さん
初めまして〜♪
こちらは常連さんが多くて、どなたにご挨拶したのかわからなくなっちゃいますねぇ。
ロウバイに近づくとほのかに甘い香りがするので、甘党の私は大好きなお花です。
改めまして今後ともよろしくお願いしま〜す♪
さっそくファン登録させていただきました〜♪
0317さん
素晴らしい車両ばかりを貼ってくださいまして感謝!感激!でございま〜す♪
E231系は躍動感を見事に捉えていますね。
編成もバッチリ収めてますし、お若いのになかなかの腕前ですよぉ。
EF58は私が最も好きな電気機関車の一つですぅ(涙)。
おまけにこの色!!オバチャンは旧国鉄色を見ると興奮しちゃうのですよ〜。
お礼返しに鉄道写真を貼りますね。
キラるんさん
鉄子が想像する冬の滋賀県のイメージは、米原〜関ヶ原で新幹線がノロノロ運転するので、
伊吹山をノンビリ見れることで〜す。
今日の北関東は空っ風が吹き荒れて、とても寒かったですよぉ。
書込番号:9025955
1点

みなさんこんばんは!
写真の整理がまだなので先にお返事だけで(><)
★私が3人目さん
>鉄道マニアですか?
小さい頃から電車が好きで、小5あたりからカメラを持って近所のをうろうろしてました(^^)
中学生になって行動範囲が広がり、自然と好きだった鉄道の撮影が主になったんです。
その影響でいろいろな知識が頭にたくさんあります(笑)
中3になって受験前ということもあってどこか遠くに行くことも少なくなり、近くの公園の花や鳥、あとは室内などの撮影が中心になって
今でもそっちが主になっています。でもたまに鉄道も撮りますよ♪
★ZEROさん
こんばんは(^^*)
>今日は一日晴れでしたのでたっぷり堪能してまいりました・・
久々に晴れましたね!撮影お疲れ様です。
くろのキャンパス、好きです♪
書込番号:9026161
0点

今晩わ
>キラるんさん
>それと、友達の誘いで近々乗馬体験をする事になりました〜。
北海道に行った際にはNHP(ノーザンホースパーク)へ (゚▽゚*)
http://www.northern-horsepark.co.jp/index.php
>Tomato Papaさん
>あッ!船なら乗れそうです♪
是非北海道に行って、沢山の景色を満喫してきて下さい d(^^*)
って、僕は(北海道観光大使)か Σ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)
>にゃんこ*さん
>この週末も馬を見に、撮りに行っているのかしら?
そうです (ノ∀`*)タハー
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で風景を撮影する奴はおらんやろう
d=====( ̄∇ ̄*)bチッチキチー
明日は仕事帰りが遅くなりそうなので、このスレッドの最終投稿になりそうです
((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
では
書込番号:9026395
0点

連投失礼します。
★連福草さん
>素晴らしい車両ばかりを貼ってくださいまして感謝!感激!でございま〜す♪
そういってくださると僕もうれしいです。
いくらでも貼りますよ〜笑
>E231系は躍動感を見事に捉えていますね。
ありがとうございます!今までで一番上手くいった流し撮りです(^^*)
>EF58は私が最も好きな電気機関車の一つですぅ(涙)。
おまけにこの色!!オバチャンは旧国鉄色を見ると興奮しちゃうのですよ〜。
僕もEF58大好きです♪こっちは61号機しか見れないですが、東海の方まで行くと150号機があるそうです。
国鉄系の車両いいですよね〜
またまた貼っておきますね(^^)
ファン登録させていただきます♪
書込番号:9026406
0点

にゃんこ*さん
プレゼントのオリジナルカラーの雲台は、色のセンスはともかく
世界で一つしかないってことに意義があると思ってます。
delphianさん
保証切れてるレンズの調整って1万も掛かるのですか・・・
実はαのレンズって一度も修理や調整に出したことないのですよ。
K-mは買って早々に後ピン発覚で即フォーラム持ち込みしたんですけどね。
1万っていうとちょっと悩みますね〜
現状のままでも手持ちで一番好きなボケ方をしてれるレンズですが、
シャープさは抜群とは言えない状態ですから、改善の余地は
あると思うのですけどね(^^;
シグマのサンヨンの作例貼ったのは、名前書いてませんがdelphianさん宛です(笑
本来なら、こちらのスレにもっともふさわしくない部類のレンズですしね(爆
とりあえず・・・こんなの付けて散歩とか100%ありえませんし・・・
きらルンさん
確かにファインダー越しだと虫にも強くなりますね〜
ちょっとまえに菜の花と蜂の写真をアップしましたが、
あれだって普通ならあんなに蜂に近寄りたくないです(笑
崖から落ちた時はα7700iを守ろうとして、手のひらとか
いっぱい血が出ました(^^; これは私が撮らなきゃいけない!
って使命感に燃えると、無敵な気持ちになっちゃいます。
銃撃戦の中でカメラ構えて死んじゃう戦場のカメラマンの
気持ち、分からなくもないです(^^;
今はお花系の撮影には寂しい季節ですが、
もうちょっとしたら被写体が一気に増えるでしょうね。
早く暖かくならないかな〜 そしたらタムキューも大活躍です。
0317さん
二人一緒のときもそれぞれカメラは持ちだしてます。
でも、一緒にいるとあんまり撮らないんですよ(^^;
やっぱり落ち着いて撮りたいですもんね。
ちょっと気になるものがあっても、一人ならいちいち戻って
カメラ構えてみて、気に入らなければ撮らずに立ち去るってのを
繰り返したりしますが、二人の時はそれも限度がありますし(笑
書込番号:9026688
0点

カラン♪コロ〜ン♪
みなさん、こんばんわ〜。
水戸はいい天気でしたが、一日かけて駐輪場をつくっていたので、写真撮影にはいけませんでした〜(^^;
pianocafeさん
pianocafeさんもスバリストだったんですね(^^)
カメラはきっと一生の趣味にできると思いますよ〜!
私は撮影の95%はAVモードです(^^)
ZERO☆さん
折角のFA43やFA77も天気が良すぎると開放が使えないことがほとんどです。
でも撮影には天気はいい方がいいですよね。
ということで、私はND8を常に持ち歩いています。FA43とFA77はフィルター径49mmで共用で きますが、レンズ交換するたびにフィルターの付け外しはめんどくさいので一番安いケンコ ーのですが2枚持っています。
DA21も49mmですが、こちらは薄型のND8にしています。
NAはアクセルを踏ぬとすぐに反応するのでイイですよね。
カプチーノもインプレッサもターボラグがありましたね。でもMPV23T(4WDターボ)はター ボラグをほとんど感じません。
ピピピ!さん
私は餃子については色々と実験しました。タケノコを入れたり、春雨を入れたりもしました。
八丁味噌やテンメンジャンなど、調味料にもこだわりました。皮も自分で作ったこともあります。
で、色々やった結果、最近はシンプルな肉餃子に戻っています。
ただし、ニンニクは入れません。生姜だけです。
ニンニクを入れると肉の甘みが消されてしまいます。
ちなみに餃子の本場、中国の北部では水餃子が主食らしいですが、もちろんニンニクは入れ ません。
ニンニクを入れるのはどうやら日本人のアレンジみたいです。
大学の学園祭でも、中国人留学生の餃子を手伝ったことがあるんですが、やっぱりニンニク は入れてませんでした。
具は、100%豚ひき肉がいいです。肉が甘く、臭みが少ないです。
前から思っていたんですが、餃子に限らず、中華は牛より豚がおいしいと思います。
キャベツはキャベツの甘みが感じられるようにするため、あまり細かく切らない方がいいです。芯も大きめで構いません。
キャベツは塩でもむ必要はありません。キャベツの水分が肉汁になるからです。
ただしキャベツを入れ過ぎないようにしましょう。
あとはシイタケとネギを少々。
あくまで肉がメインですので、肉が多すぎるくらいでちょうど良いです。
それから、肉をあまりこねてはいけません。肉は塩が入ると、塩溶性タンパク質が溶けて、 糊状になり、それを加熱すると弾力ができます。
ようするにソーセージです。餃子に弾力はいりません。肉汁がジュワ〜っとでて、肉がやわらかくほぐれる方がうまいです。
なので、こねてはいけません。醤油や、味噌(テンメンジャンと信州味噌1:1)、紹興酒、粗挽きコショウを入れたら、軽く混ぜるだけです。
ポイントは前もって顆粒の鶏がらスープをお湯とかしたものに、ネギの青いところと生姜、山椒の粉を入れてつくったスープにゼライスを入れて冷まして固めたものを肉に混ぜます。
それから、サラダオイルを大目に入れちゃいます。
後は、ホットプレートで、蒸したあとで、蓋をとり、水分を飛ばしながら、焼き色をつけます。このときごま油を豪快に回しがけしちゃいます(焼き色はは最初より最後の方がうまくいくみたいです)
具は詰め過ぎると、皮が破れて、せっかくの肉汁がなくなっちゃうので、やや少なめに入れましょう。
タレは2種類。
普通の酢醤油の他、ニンニクをみじん切りにしたものと豆板醤を混ぜたものを酢醤油煮溶かしたもの。
ただし、隠し味に中国酢を少しだけ入れます。これだけで驚くほどおいしくなります。
興味のある方は、ぜひ試してみてください(^^;
書込番号:9026743
2点

続きです。
Tomato Papaさん
DFA100の遠景、すごいですね!!!(驚)
購入して一年以上経過しているので、有料になっちゃうのかな。でもこんなに良くなるんだったら、自分も調整しようかな...
ありがとうございます。『スバリスト』いい響きです。これからも自称しますかね(^^;
キラるんさん
15年以上研究していきついた、私の餃子の作り方、詳しく書いてみました。騙されたと思っ て試してみてください。病みつきになりますよ。
にゃんこ*さん
>ハウステンボスのイルミ写真、キレーです。
おほめいただき、ありがとうございます(^^)
ハウステンボスのイルミで良さそうなものは、あれくらいです。後残っているのは、ぶれいいたり、光芒がうるさかったりと、要するに失敗写真がほとんどです(^^;
まほろばの旅人さん
インフルエンザでしょうか?今年は大流行していますね。
ゆっくり体を休めてください。
くりえいとmx5さん
『婆ぁさんと散歩で...アポラン180』素晴らしいです!!
なんだか不思議な感じですが、写真の中の世界にひきこまれそうです。
delphianさん
>実は更に作例を出して、室内でのちびっ子撮りは明るい単焦点が何倍も撮りやすいことを
>書き込もうと写真をチョイスしていたら、隊長の書き込みがあったため取りやめました。
>『リミレンジャー 怒りの突撃』 でしたね (^^
援護射撃になったようで、良かったです(^^;
私が3人目さん
私はガーデニングが趣味です。花は勉強すると面白いですよ。
また、知ってて撮影する方が、絶対に面白いです!!
子猫のテラスさん
お久しぶりです。そういえば、はれて猫レンジャーに就任されたんでしたね(^^)
実は、子猫のテラスさんの写真に対する取り組み方には以前から尊敬の念を抱いておりました。
ということで、恐れ多くて、ファン登録を遠慮していたんですが、リミレンジャーになられたとのことですので、思い切ってファン登録させていただきますm(_ _)m
書込番号:9026765
0点

キラるんさま みなさま こんばんは!
ええ〜、またまた忘れた頃に滑り込みにやってきました〜L&Sです〜。レスできなかった方々、すみません・・・。
FA77旋風は嵐のよーに吹き荒れてますねぇ〜。なので、今日はワタシも77で・・・
新宿四景です・・・。
書込番号:9026802
1点

餃子の具に書き忘れがありました。
ニラも少々ですが入れます。
多すぎると臭くて肉の甘みを消すので注意しましょう(^^;
書込番号:9026820
2点

ふたたび今晩は〜
カメラマンライダーさん
K10Dって不明なのか・・0.09対0.04か・・
いままでタイムラグがあるって感じたことなかった
ので私には体感的にはわからないくらいかな?
(逆にいうとD300が早いと感じたことなかった)
AFは明らかに楽ですけどね(^−^;
にゃんこ*さん
おかえり〜さみしかったよー(言いすぎ・・
レス遅くまでお疲れ様でした(^−^;
■FA43ご購入されたんですね。おめでとうございます。
ありがとう〜結局FA77までいってしまいました〜
にゃんこ*さんと同じパターンかなw
FA43ブラック仲間は少数派かな〜?
ちなみにFA77もブラックです(^−^;
まだ届いて一週間ですがバリバリ撮ってますよ〜
神田のカープ、紹介ありがとうございます。
いかにも広島風お好み焼き屋ですね〜w
田中 耕作さん
アルマゲドンですか〜
私も劇場で見ました〜(ドライブインシアターでしたが)
・・わたしも泣けますw
エアロスミスも好きなんですよ〜
ちなみに昨日のその頃は、おそらくワイルドスピードX3みてました〜
まほろばの旅人さん
■昨日の明け方から今朝まで38度7部の熱にやられてました。
インフルエンザですか?
無理しないでくださいな〜
delphianさん
■FA43はバッチリ後ピンですね (^^
バッチリですかw
安心して調整にだせます(ぉぃ
■F値毎に描写が全く変わらないので、純粋に被写界深度だけで
F値が選べます。
いわんとすることがなんとなくわかりました〜(なんとなくかよw
作例もすごいですね〜
4枚組みで「マクロへのいざない」
とタイトルつけましたw
272Eすごいな・・・マクロしたくなってから考えますw
欲しいレンズが増えて
■『あっしゅくしてみました』 カッコイイ〜
ありがとうございます(^−^
その日は雨であんまり撮れなかったんです
防滴のおかげですねw
あと、そのサーキットが2回目だったのも撮影ポイント直行でき
たのでなんとか撮れたという感じです。
あげたのは、「pianocafeさん愛車スバルインプレッサ記念」(長い
で貼りましたw
連福草さん
ロウバイの2枚目すごいですね〜
そそれられますw
今日はおもしろ画像を頑張って探してきたので、また紹介しますw
にゃんこ*さん
グラタンうまそう〜
delphianさんも書いてましたが男を落とすには、まず胃袋からっていいますねw
キラるんさん
わたしも今日はFA43とDA10-17で出撃しましたよ〜
魚眼爆撃いきますw
■しかしたら馬上の私が登場するかもしれませんよ♪
颯爽とした馬上の姿を期待しています(w
子猫のテラスさん
うひょーハイキーな表現もいいですね(^−^
さきほどの連福草さんのと比較すると個性があっておもしろいです〜
梅撮りにいきて〜w
0317さん
■久々に晴れましたね!撮影お疲れ様です。
くろのキャンパス、好きです♪
ありがとう〜♪
やっぱりお約束の車はいるかな〜ってw
最後の作例は・・ピンがどこにあるやら・・
書込番号:9026890
0点

みなさま、こんばんは♪
すんちん さん
こんばんは♪
いつもすばらしい作例をありがとうございます♪
レトロなものは何だか癒される感じがしますね。
私がお寺や神社などを回るのが好きなのも、ノスタルジックな
雰囲気が大好きだからなんです。
あまり京都板に遊びに行けなくて申し訳ありません。
子猫のテラス さん(ねこレンジャーさん)
こんばんは♪
ご無沙汰しています!
>自分的にはちょっと不満足なのですが、せっかく撮ってきたので、見てください。
不満足?私はすばらしい作例だと思います。
私も今度、梅を撮ろうと思っていましたので参考にさせていただきます♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
>今日は一日晴れでしたのでたっぷり堪能してまいりました・・
うらやましいです〜!すばらしい青空ですね〜♪
作例から楽しまれているのが伝わります(^^)
『くろのキャンパス』はおもしろいですね!
FA43開放を楽しまれていますね〜!
連福草 さん
こんばんは〜♪
>鉄子が想像する冬の滋賀県のイメージは、米原〜関ヶ原で新幹線がノロノロ運転するので、
伊吹山をノンビリ見れることで〜す。
多分それは、悪天候での風景はそうだと思います〜(笑)
あそこはすごく雪が降りますので、高速道路も同じような状況です。
伊吹山は夏に行くと気持ちがよくて、たくさんの高山植物を見る事が
出来ます♪
行きたいとこだらけです〜(笑)
書込番号:9027101
0点

連投で〜す♪
社台マニア さん
こんばんは〜♪
>北海道に行った際にはNHP(ノーザンホースパーク)へ (゚▽゚*)
見ました♪見ました♪
素敵な所ですね〜!!私、ここでもう一度結婚式がしたくなりました♪
北海道・・・行きたいなぁ〜。
トワイライトエキスプレスでゆっくりのんびりと旅がしたいです〜。
そして、夏の北海道でお馬さん・・・夢のような世界ですね♪
カメラマンライダー さん
>確かにファインダー越しだと虫にも強くなりますね〜
みなさん、ファインダー越しは大胆になれるのでしょうね(笑)
>銃撃戦の中でカメラ構えて死んじゃう戦場のカメラマンの
気持ち、分からなくもないです(^^;
なんだかカメラマンライダーさんの『魂』を感じました!
でも、安全に撮ってくださいね!彼女もおられるのですから・・・。
>早く暖かくならないかな〜 そしたらタムキューも大活躍です。
楽しみですよね♪私も春が待ち遠しいですが、
残りの冬をこれからもっと撮るつもりです〜!
何せ2週間分撮るのを我慢していましたので(笑)
書込番号:9027190
0点

おっ ママ復活♪
ZERO☆さん
FA43 de BLUEな写真沢山見ました。
碧いですね〜
月が慎ましやかに登場してますね。
カメラマンライダーさん
以前タムロンに A09の調整料金を聞いたときに1万円強と言われました。
たぶん同じぐらいの金額だと思います。
> シグマのサンヨンの作例貼ったのは、名前書いてませんがdelphianさん宛です(笑
やっぱり (^^
L&Sさん
『かっこいいおにいさん・・・』 アートしててホントにカッコイイ!
『mtf優先でF2.5・・・』 動きがあってカッコイイ!
書込番号:9027242
0点

連投で〜す♪
さん吉3337号 さん
こんばんは〜♪
>15年以上研究していきついた、私の餃子の作り方、詳しく書いてみました。
そんな大事なレシピを公開しちゃっていいんですか〜!
15年・・・すごいです!
今度参考に作ってみます〜(^^)
さっそくコピーして、私の料理本にはさみました!
ありがとうございます♪
L&S さん
こんばんは〜♪
FA77の爆撃ありがとうございます!
勉強させてもらいました(^^)
>ええ〜、またまた忘れた頃に滑り込みにやってきました
いつでもどうぞ〜!お待ちしています♪
もうFA43は買い戻されないのでしょうか(笑)
書込番号:9027259
1点

みなさま、500が目前となりましたので
新スレに移行させていただこうと思います〜。
明日は少し帰りが遅くなると思いますので、
少し早いですがよろしくお願い致します!
(明日は歓迎会があるので、飲み飲みしてきます)
それでは、私は先に新装開店したお店でお待ちしています♪
新スレ『We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編(パートU)〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9027351/
書込番号:9027357
0点

キラるんさま
ええ〜と、ワタシの持ってるレンズ、
10-17,12-24,31,35・・・70,77・・・
間がすっぽり抜けてるんですよねぇ・・・前はここにRIKENON兄弟がいたのですが・・・一年で急に目が悪くなりMFがつらくなり・・・
43、もったいなかったかも(悩笑)
書込番号:9027382
0点

L&S さん
>43、もったいなかったかも(悩笑)
もったいないですぅ〜!!
でも今日は2/2デス。時既に遅し・・・(ガーン!)
新スレでお待ちしています♪
書込番号:9027442
0点

隊長はカレーライスだけじゃなくて、中華も得意だったのですね。
シェフレンジャー!?
書込番号:9027558
0点

みなさま
こんばんは♪
新スレを新装開店しましたので、そちらでお待ちしております。
『We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編(パートU)〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9027351/
新スレでもよろしくお願い致します。
書込番号:9027613
0点

みなさん、こんばんは。
やっと追いついたにゃんこ*です。
☆まほろばの旅人さん
こんばんは。
高熱ですが、大丈夫ですか?今日はゆっくり休んでくださいね。
☆くりえいとmx5さん
こんばんは。シート、喜んでいただいてよかった♪
「婆ぁさんと散歩で...アポラン180」いいですね。
暖かい日に散歩したいです。まだちょっと寒いから、春に♪
☆あつまるくんさん
こんばんは。レンズの不具合、気になりますよね。
私はピントチェックまだしていないのですが、きちんとした方がいいですね。
☆delphianさん
こんばんは。クモ、顔がはっきり分かるくらいに撮れるんですね。びっくりしました。
でもクモよりもすずめの写真が好きです〜。お掃除大変だとは想像つかなかったです。
カメラ&レンズは無事ですか?
グラタンはホワイトソースからちゃんと作りましたよ♪
ごはんがおいしいとちゃんと帰ってきてくれるんですね。レパートリー増やしてがんばります!
☆連福草さん
こんばんは。ロウバイ、キレーですね♪梅を見に行く事は今まであまりなかったので
すごく新鮮です。今年はカメラを持ってでかけたいな♪
SLは山口で乗った事がありますが、普段見る事がないだけにすごくうれしかった記憶が
あります。けむりがもこもこ出てますね。
☆キラるんさん
こんばんは。みなさん、書き込みがはやくって少しお休みしているとついていけなく
なちゃいました。昨日は必死で追いつきました!
今年は丑年なのでそれも兼ねてるのかな〜なんて思っちゃいました。
今日はつくねを作りましたが、先日キラるんさんの影響を受け、煮込みハンバーグを
作りました。デミグラスソースは買っちゃいましたけど♪
キラるんさん、新しいスレご用意頂いたんですね。ありがとうございます!
☆0317さん
こんばんは。電車の写真を撮るの難しくないですか?
どの電車がこうで、とか知らないから余計に難しく感じるのかもしれませんが、
正面から撮るのと横から撮るのとでは全然表情が違ってそうで・・・。
もしかするとまだ東京の路線がよく分かっていないから難しく思っちゃうのかも。
☆私が3人目さん
こんばんは。こちらこそ、よろしくお願いします♪
自然が被写体っていいですよね〜。
TDL近いですけど、私はあんまり行ってないです。きっと結婚してて子供がいたら
行くんでしょうね。
☆すんちんさん
こんばんは、
「昔の携帯?」って子機じゃなくってケータイなんですか?おおきくってびっくりです。
キジ鍋、機会があればいただいてみます。
☆ねこレンジャーこと子猫のテラスさん
こんばんは。ピンクの梅、私は好きですよ〜。いつも写真を見て勉強させてもらっています!
☆ZERO☆さん
こんばんは。「そらにうくたま」はおもしろいですね。水仙はキレー♪
FA77もブラックですか?お仲間です♪Tomato Papaさんもブラックですよ〜。
私もZERO☆さんと同じく、FA43,FA77と買っちゃいました。FA31はしばらくがまんです。
神田のカープは広島のお好み村の方がやってるんですよ。東京で広島風を食べるのは、
このお店以外は行かなくなっちゃいました。
料理、がんばります!
☆田中 耕作さん
こんばんは。私は小鳥とか金魚しかペットを飼ったことがないので、ワンコやにゃんこの
ペットがうらやましいです〜。
☆社台マニアさん
こんばんは。今日も馬の写真いっぱい撮られたのかしら?
☆カメラマンライダーさん
こんばんは。そうですね、世界にひとつしかない、そして彼女さんがプレゼントしてくれた
ことが大切ですよね。女の子は好きな人のために選んでいることも幸せ感じてるんですよ〜。
☆さん吉3337号さん
こんばんは。餃子の作り方、勉強になりました。一人暮らしを始めたとき、餃子が食べたくなって
本を見ながら作ったら食べきれない量になり、それから作ってなかったです。
久しぶりに作ってみたくなりました。
☆L&Sさん
こんばんは。ヴィトンの写真、東京じゃないみたいです〜。
キラるんさんが新しいスレを立ててくださったので、これからそちらに行きます!
書込番号:9027669
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/14 1:57:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





