E-30 レンズキット
E-30と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II」のセットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット
初めてご質問をさせていただきます。
私は犬を撮影するのに使用することが多いのですが、本当の素人です。
レンズキットでついているレンズとボディの関係について教えていただきたく投稿させていただきます。
1年ほど前、E-520ダブルズームキットを購入いたしまして、
今、e-30のアート機能に惹かれ購入を考えております。
そこで今考えているのは、e-30のボディのみを購入するか、もしくはレンズキットもあわせて購入するかです。
E-520のダブルズームキットでついているレンズは
ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 /ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF4.0-5.6 レンズ
の2つ。これらのレンズをe-30で使用することはできると思うのですが、
ボディとレンズの相性を考えたとき、
やはりキットでついているレンズが一番適しているものなのでしょうか?
もしくはオリンパスブランドで出ているレンズはいずれも変わりないものなのでしょうか?
ど素人のため、お伺いするポイントがずれておりましたら大変申し訳ございませんが、
教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:9360500
0点

同じメーカーの交換レンズ群の1つですから、相性問題等は無いと思います。
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIの方が明るく望遠も強く、大きく、重いですが、このレンズが欲しいと思われている場合はレンズキットで買った方がお得だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000001570.10504011836
書込番号:9360569
1点

レンズの相性はないと思います。
E-420、E-520とE-30、さらにE-3のレンズキッと付属レンズが異なるのは、それぞれのカメラの位置づけ(グレード)が異なるためです。
スレ主さんが現在お使いのレンズに不満がないのであれば、E-520に付属のレンズも価格にしては非常によい写りもする上、軽いのでそのままお使いすることをお奨めします。
写りに不満があったり、暗いところでの撮影が増えて、ノイズ等が気になってくるようであれば、14-54mm F2.8-3.5 IIはステップアップとして良い選択です。このレンズがほしいのであれば花とオジさんのおっしゃるように、E-30レンズキットは割安に買えてお得です。
書込番号:9360650
1点

こんにちは タツ母 様
レンズを変えると写りは変わりますよ。
私の考えでは,もっと良い写真が撮りたいのでカメラを買い換えるということであれば,まずはレンズだけ買ってみてはどうだろうか? というものです。
私は実際には持ってはいませんが,E-520も決して悪いカメラではないのではないかと思います。
それで,例えば 50 mm Macro か,今お考えの 14-54 か,とにかく少し値段の張るレンズをまずはお買いになってみてはいかがでしょうか?
それで写真はかなり変わると思います。 その後,もっと良い写真を と望むようであれば,次はボディを買い換えてみてはいかがでしょうか?
漠然と,新しいカメラが出たのでそちらの方が良さそうだ ということであれば,まずはレンズをお買いになるのがよいと思います。
書込番号:9360735
3点

タツ母さん、こんにちは。
E-30とZD14-54Uを持っていないので相性はわかりませんが、
アート機能についてはE-620にもほぼ同じものが搭載されていますよ。
キットレンズを二つ持っていて、E-520からの買い換えでしたら
E-620も選択の俎上にあがるかなと思います。
書込番号:9360821
1点

すみません。 「レンズに関して」というタイトルだけ見て,書き込みの中身をよく読んでいませんでした。
アートフィルターがお使いになりたいということだったのですね。 それならボディを買い換えるしかないと思います。
申し訳ありませんでした。
書込番号:9360829
0点

こんにちわ♪ E-510 Wズームキットと E-300 ユーザーです♪
>e-30のボディのみを購入するか、もしくはレンズキットもあわせて購入するかです。
についてのお答えですが、自分は レンズキット のご購入を是非にでもお勧めしたいです、
みなさん 仰るように、ED14-42、 ED40-150 は何の不都合もなく新ボディで使えます、
しかし いわゆる "梅" のキットレンズと、ハイグレードクラスの ZD14-54 とは出てくる写真の質が違うんです、
けっして キットレンズが悪い・・・ということではありません、
そこそこの画は出してくれるんですが、ZD14-54 はそれプラスαの "喜び" を与えてくれます、
うまくご説明できなくて歯がゆいんですが、ダテに高いプライスをつけてはいないということなんです、
その高いレンズが、レンズキットで買えば 割安で入手できるということになるんです、
今、ボディのみとレンズキットは 3万から4万の価格差がありますが、ZD14-54U をレンズ単体で買えば
この価格コムの最安価格でも 6万円を越えています、
レンズ性能がほぼ同じの旧型ZD14-54 でも 5万円を少しきるくらいの価格です、
レンズキットがいかに "お徳" かがお分かりいただけるかと思います、
で、はじめのお答えに戻りますが、ご予算に余裕があればということで、レンズキットをお勧めするわけです♪
また、今までお使いの E-520Wズームは処分されることなく 併用されるほうがよろしいかとも思います、
自分は 旧型ZD14-54 も持っていますが、最近広角ズームの ED9-18 を購入しまして2つのボディでそれぞれ
使い回しています、 これが、めっちゃ楽しいんですよ♪
タツ母さんも先々広角系あるいは望遠系のレンズを購入されるかもしれません、
そのときに、ボディはたくさんあったほうがいいですよね?
ひとつのボディでレンズをとっかえひっかえも楽しいもんですが、案外シャッターチャンスを逃しがちです、
以上、少し長くなり過ぎましたが、レンズキットのお勧めと、複数ボディ体制のお勧めでした f(^_^)
書込番号:9361128
2点

私もE-30+14-54/2.8-3.5II(レンズキット)をお勧めします。
理由は、『普段使う物はいい物を』です。
私は最初から、14-45と40-150(共に、旧型Wズーム)は予備用とし、普段は14-54と50-200(これも、共に旧型)を使っています。
出来ることなら、E-30+14-35/2.0が良いですが…。 ( ← 私の憧れデス。)
書込番号:9362695
1点

影美庵さん
>理由は、『普段使う物はいい物を』です。
これ、凄く共感できます。
当方も当初E-300レンズキットではじめました。その後望遠ズームにSIGMA55-200を追加しましたが、その後レンズとして、14-54を選んだのですが、その理由はまさに、『普段使う物はいい物を』というものでした。
気づけば、14-35も入手してしまいましたが・・・(^^;
書込番号:9362882
0点

コメントさせていただきます。
私はE−520の超望遠キット−>E−30レンズキットへ移行してきました。
>やはりキットでついているレンズが一番適しているものなのでしょうか?
キットレンズは「レンズも同時購入ならメーカとしてお勧めします」という意味合いで見たほうがいいと思います。
E−520でお勧めの組み合わせ、E−30ならこの組み合わせ、というような感じです。
ボディの機種がなんであれZDレンズとの相性に差はありません。ボディの性能でレンズのポテンシャルをどの程度のパフォーマンスで引き出せるかの差がある程度だと思います。AF性能やシャッタースピード、ボディで設定できる内容の差で違いがある程度です。
同じレンズならボディの使いこなし方で結果はほとんど同じような写真が写せます。ボディのみ、レンズキットでどうしようと迷うなら、今お手持ちのレンズとセットの「14-54/2.8-3.5II」で写りがどのように異なるのかをフォトパスなどで見てみて判断したほうがよいですよ。
書込番号:9363244
0点

タツ母さん こんばんは。
レンズは値段の高いものには高いなりの価値があると思います。
普及帯のキットには高額のレンズをキットにすると値段競争力の面で不利な面があり高価なレンズは割り当てられないのではないかと思いますが・・
中級機以上になると割といいレンズ(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 /ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF4.0-5.6 レンズ が悪いというのではありませんので誤解なさらないよう)でも組み合わせても価格競争力が維持できるように思えます。
描画に凝ってくると自分の腕も考えずいいレンズがほしくなるのが玉に瑕ですが←私です(自爆)
結果的に最初にいいレンズを買っておいた方が安上がりになるかと(大自爆^^;;)
書込番号:9363309
1点

花とオジさん,髭じいさん,梶原さん,湘南rescueさん,syuziicoさん,影美庵さん,暗夜行路さん,写真に目覚めた?さん,天国の花火さん,
皆様、大変参考になるコメント、ありがとうございました!
まず、皆様からのご回答のお礼をするのが遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
質問へのご返信をいただけると、メールで連絡が入るものだと思っていたので、全然確認しておらずご返信遅れました。大変失礼いたしました。
まず、今持っているレンズが活かせるということが分かり、何となく良かったです。
今月末、ハワイへ行くのでそれまでに決断をしなければ、と思っております。
しかし、皆様のコメントを拝見して、レンズキットにかなり心が揺れております。
価格が安い、とは考えておりませんでした。そう伺ってしまうと、買わなきゃ損、みたいな感じがしてきました・・・(= ̄▽ ̄=)
今使っているe-520ですと、室内撮影でのシャッターがなかなかおせず、
シャッターチャンスを逃すこともたびたび。
腕の問題とか設定の問題とかすべては私自身に問題があるとはわかっているのですけどね。
普段は犬を撮影することが多く、そのためにデジイチデビューしました。
デジイチ購入する前から聞いておりましたが、
本当にカメラの世界に足を踏み入れると、
お金がたくさんかかるものですね、、、
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:9367850
1点

そのような状況だと、E-30のレンズキットは最適かもしれません。
明るいレンズ+向上したAF性能で、うまく撮れるのではないでしょうか?
(本当は12-60mm SWDが一番よさそうですが)
本日、E-620を12-60mm SWDに取り付けて撮影したのですが、室内だとE-30の方が多少早くAFが合いますね。
同じAFユニットかもしれませんが、本体のCPUなどのスペックが違うのかもしれません。
書込番号:9368265
0点

ハワイですか〜。良いですね。
室内撮影に不満が出てきてらっしゃるのであれば、F値の小さいレンズが良いのですが、「ハワイ」旅行という点に限れば、私は梅レンズですが9-18mmを追加で購入することをお勧めします。
E-30やE-620のアートフィルターも、確かに後で付け加えることの難しい機能で魅力的だと思います。
しかしながら、屋外で広い範囲が撮影できるレンズを持っていくと、それ以上に気持ちの良い写真が撮れると思うのです。
私は9-18mmは所有していませんが、11-22mmを購入してつくづくそう思うようになりました。
書込番号:9368376
1点

追加ですが、9-18mmは非常に軽いレンズでもあります。
3本持っていても、他メーカーの標準レンズキット程度の重さにしかなりませんので、旅行中の邪魔にならず、疲れないというメリットがあります。
書込番号:9368407
1点

髭じいさん、
>屋外で広い範囲が撮影できるレンズを持っていくと、それ以上に気持ちの良い写真が撮れると思うのです。
まさに その通りです! このレンズは "楽しくて" 仕方がないですよ d(^0^)b
11-22 も以前使わせてもらって、その性能・写りも十分評価しますが、9-18 は確かにいいです♪
広角側の 2mmって、すごい違いがあるんだな・・・と実感です、
色乗り、解像感ともに申し分なし! 是非 入手されて "楽しまれる" ことをお勧めしたいです♪
書込番号:9369017
1点

テレマークファンさん、髭じいさん、syuziicoさん、
みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
室内できれいに撮影したいなと思いまして、「SIGMA シグマ 24mm F1.8 DG MACRO」を半年くらい前に購入しました。
んがしかし、目的を達成するためのレンズではありませんでした。勉強不足でした。
12-60mm SWD、考えてみます。
また、「ED 9-18mm F4.0-5.6」はこちら、ポイント使って一緒に購入しますっ!
今から購入するのが楽しみです。(レンズキットをすっかり買う気になってます)
まだ買ってもいないのに、ハワイで写すのが楽しみです♪
書込番号:9379896
1点

旅行には、ZD9-18mmはオススメです。
問題は室内用ですね。E-520ダブルズームをお使いで、
AFがなかなか合わずにシャッターチャンスを逃すということですので、
カメラや技術の問題ではなくて、室内の状況が
撮影にとって厳しい状況なのでは?と感じました。
要するに、室内がかなり暗いのではないかなと。
人間の目では明るく感じられても、室内は意外と暗いので。
暗めの室内なら、どんな高性能なカメラやレンズを使っても、
カメラとレンズだけではキレイに撮るのは難しいです。なので、
外付けストロボ(FL-36R)を使ってバウンス撮影すれば良いのではないかなと。
E-520ダブルズームでも外付けストロボを使えば、室内できれいな写真が撮れますよ。
もちろん、E-30+ZD12-60mmに外付けストロボを付ければ、より良いと思います。
もし可能であれば(無理なら構いません)、
「キレイに撮れなかったな〜」と思われる写真を1枚、この掲示板に公開して、
「どうしたいか」(明るくしたい、もっとピントを合わせたい等々)をコメントされれば、
最適の機材について、ほぼ確実なアドバイスが得られると思いますよ。
書込番号:9382115
0点

こんにちは タツ母 様
12-60は,初めて撮影したときは「すごい」と思いましたが(ボディはE-3),その後,12mm端でのゆがみが気になるようになり,今では14-54で良かったかも と思っています。 ただ,60mm端の方は不満はなく,大きさが気にならないときには12-60を使用しています。
オートフォーカスが速く合えばよいということであれば,E-30のレンズキットでよいのではないでしょうか。ただし,私はその組み合わせを使用したことがありませんので,E-3と12-60の組み合わせと比較してどうかということはわかりませんが。
あ,それから,「すごい」と思ったのはオートフォーカスの速さではなくて画質の方です。E-1と35-100の組み合わせで撮れる写真とそっくりの写真が,ボディはE-3ですが,14-54の後継レンズだと思っていた12-60で撮れたためです。
書込番号:9382333
0点

初めまして、タツ母さん。
僕も先日E30を購入しましたが、オリンパス(=フォーサーズ)のレンズは数本持っていますし、14-42mmの標準ズームも持っていたので、ボディのみにするかキットにするか迷いました。
14-54mmUの写りが良い事は前々から色んなところで見聞きしてましたので、興味がない訳ではなく、機会があれば買おうかな・・という感じでした。
で、迷って迷って、ボディのみ/キット の価格差を考えると、この機会を逃したらまたいつ買う事を現実的に考えられるかどうか解らないのでは??と自問自答の末、レンズキットを選びました。
結果は大正解でした!!
他の方のレスにもあるように、14-42mmのキットレンズもスゴク良いレンズだと思っていましたが、14-54mmUはそのグレードの通り、更に上をイキます!
・・という事で、レンズキットでの購入を強くオススメします♪
書込番号:9385657
0点

旧14−54はアマゾンとかヤマダで4万切って販売されてますよ。
ちなみにヤマダの展示品が39800円で、アマゾンのアウトレットの新品半年保証が39000円です。
書込番号:9386466
0点

購入時の約束なので詳しくは話せませんが、レンズキット+もろもろもろもろ・・のオマケ等込みで14万でした♪
今考えたら、今年は珍しく桜の真っ只中の時期に雨が少なかったので、その直前に買ったのは大正解だったかな〜なんて☆
書込番号:9427667
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





