


みなさま、こんにちは♪
スレ主のママこと キラるん と申します。どうぞよろしくお願い致します。
写真を始めてから日本の四季のすばらしさを満喫しております♪
緑の木々も濃さを増していっそう広がりを見せています。
長雨を物思いに耽りながら眺めている・・・そんな季節が近いですね。
こちらの書き込みでは、pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさを
ご覧になる事が出来ると思います。
ご参加していただいているみなさまのおかげで、単焦点レンズの魅力で
いっぱいの書き込みになっております。
ありがとうございます♪
こちらのスレは前スレ『We Love 単焦点 〜単焦点de初夏の彩〜』
の続編になります。
(前スレURL) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9559872/#9628079
おかげ様でシリーズ化してこの度15弾目を迎える事が出来ました。
今回のお題は、『梅雨空の下で』がテーマです。
雨が降ったり止んだりの梅雨の空ですが、
大好きなカメラとレンズで写真を撮りに出かけませんか(^^)
梅雨の時期だからこそ撮れるマクロの作例など雨に濡れたお花達
の作例などが楽しみデス♪
前スレ同様に、すばらしい風景やおもしろスナップなどで
単焦点の魅力たっぷりの楽しい書き込みにしたいと思いますので
よろしくお願い致します(^^)
気になるレンズ、気になったレンズ、買おうか悩んでいるレンズなどなど
迷っておられる方は是非参考にしてみてください。
単焦点の沼の先住民の方々がとっても親切にやさしくアドバイスして下さいますよ(^^)
それではまず、スレ主の私から先日撮った菖蒲をペッタンします♪
天気は晴れたり曇ったりでしたが、私にとっては丁度いい感じでした。
最近お気に入りのブラックミストで味付けをしています。
これからは雨上がりのカラフルなお花など撮ってみたいと思っています♪
それでは『We Love 単焦点 〜単焦点de梅雨空の下で〜』
はじまりま〜す♪
書込番号:9631776
7点

アカレンジャー参上!
今度のお題は「梅雨空の下で」ですか〜
紫陽花の写真が沢山集まりそうですね〜
こちらでもよろしくお願いします。
ママ
「FA35 花紫菖蒲」 ブラックミスト使用かな?
これまた爽やかな一品ですね。
隠し味が効いています。
雨の日はテーブルフォトも楽しみましょうという事で、
滴の中の世界をペッタンです。
書込番号:9631898
4点

みなさん、こんばんは〜。
キラるんさん
新スレ開店おめでとうございます〜。
いつもながら、素敵なスレタイです。
こちらでもよろしくお願いします。
> FA35 花紫菖蒲
久しぶりのFA35でしょうか?
FA Limitedに負けずいい描写ですね。
私もスレタイに合わせて、変り種のアジサイをペッタンします〜。
書込番号:9632106
4点

今晩は。
キラるんさん、新装開店、おめでとうございます。
>〜単焦点de梅雨空の下で〜
今日は降ったり止んだり梅雨のようでしたが、明日からしばらくいい天気みたいです。
>FA35 花紫菖蒲
レンタルした、FA35ですね。
書込番号:9632154
3点

キラるんさん、皆さん、こんばんは。
新スレ、おめでとうございます。m(_ _)m
こちらは、今日、結構良い天気でした。
新スレには新しい画像と思って、雑草生い茂る道端をかき分け撮影してみました。
ひさびさのK10Dで、アポラン90です。
低〜い位置なので、ファインダー覗けず・・・ノーファインダーで連続撮影
あまりに歩留まりが悪く、レジャーシート買わないといけないなぁ〜なんて思ったり。
キラるんさん、梅雨になると腹ばい撮影も大変だと思いますが・・・
キラるんさん、そして皆さんも、また素敵な画を見せてくださいね。
では、このスレでもよろしくお願い申し上げます。
追伸
画像ギャラリーも引き続きよろしくです〜(^^ゞ
http://single-focus.info/modules/webphoto/
書込番号:9632182
3点

むむむ???
おかしい。 確かに投稿したのに反映されません。
最初の書き込みで「二重書き込み」がなんちゃらとかエラー表示が出ていました。
滴の中の世界が「現像中」のままですね。
もう一度ペッタンします。
時間がたって2重書き込みになっていましたら、読み捨てて下さい。
こんばんは。
今日は梅雨だというのに晴れていましたので、数時間撮影に出ました。
少しモヤっぽくて突き抜ける青空ではありませんでしたので夕景はお休みして、
光と影を求めて森っぽい公園で撮影を楽しんできました。
前スレのレスからします。
私が3人目さん
> 「終焉の場所 III」サムネイルで見たら、変わった亀? 恐竜の赤ちゃん? ・・・かと思いました。
白い亀に見えなくもないですね (^^
> 4時のカキコミですか・・・すこし休まないと、体に悪いですよ。
大丈夫です。
毎日4時に寝て、11時起床ですので・・・ (^^
FA31、使いやすいでしょう?
もっと早く買っておけば良かったと思いませんか? (^^
私が4人目さん
パープルレンジャーですね!
了解です。
隊員名簿へ追加しておきます。
風になるさん
なるほど。 K-7を購入するのは連写機能が必要だったからなのですね。
K10D以上に盛り上がっている気がしますので、入手は遅くなるかもしれませんね。
> 「終焉の場所 III」は本当にすばらしい写真だと思いました。
ありがとうございます。
お墓の前で撮影しており、暗く影になった石段へ落ちていた花です。
いつもと違う雰囲気が撮れるので、結構好きだったりします。
お墓は最近の撮影スポットです (^^
プーニャイさん
ワイコンの周辺部、ありがとうございます。
もっと像が流れて、収差が拡大すると思っていました。
思ったよりもちゃんと写っていますね。
DA15につけたら DA11mmですか〜
物欲リストの末席へ加えておきます (^^
ママ
思ったよりも早く新スレが立ってビックリしました。
今日は早く帰れたのですね。
アイコン横の "We Love 写真・・・" いいですね〜
「・・・」は省略されていると思いますが、何て書いたの?
写真集? 写真好き?
高校生の頃に天然が覚醒したのね。
高校生の頃のママとお話ししてみたいなぁ (^^
> すごく暗いトーンで終焉のイメージが伝わりました。
イメージが伝わって喜んでいます。
delphian 100選に入れてしまいました (^^
今日もの凄く腹ばいで撮りたかったのですが、下が土で諦めました。
車へレジャーシートを積んでおこうかな。
> 何か書き込めないようなシステムトラブルでもあったのでしょうか??
冷やかしのような気がします。
書込番号:9632351
5点

みなさん、こんばんは。
キラるんさん
祝、新装開店です。
『FA35 花紫菖蒲』隠し味はなんですか?
delphianさん
一応、コンデジではなくキットレンズのワイコンです。
書込番号:9632572
2点

こんばんは。早速の連投です〜(^^ゞ
キラるんさん、delphianさん。
画像ギャラリーの件、色々と骨折りいただきありがとうございました。 m(_ _)m
新スレは明日くらいなかぁ〜 なんて思っていたんですが・・・
私的には、今日で良かった。ありがたかったです。
明日から1週間の出張です。暫く雲隠れします〜(^^ゞ
では、また。 (^○^)/
書込番号:9632652
4点

テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
みなさんこんばんは!
新スレ開店おめでとうございます!
こちらでも宜しくお願いいたします。
ママさん
「花紫菖蒲」久々のFA35っすね!キラるんワールド炸裂してます。とっても素敵です!
いつもながらナイスタイトルです!
書込番号:9632715
3点

再びこんばんは。
なんか「画像のアップロードに失敗しました」ってでるなぁ〜
ちゃんと貼れるんだろうか・・・。
キムたくさんが豊富な資金で DA★55mmF1.4を購入したようですよ (^^
今日の晩酌のつまみにしようと思っていた「スッパイマン」ですが、
出がけに買ったため途中で開封してしまい、全部無くなってしまいました (^^
私が3人目さん、泡盛のつまみに最高ですよ。
※スッパイマンはママの旦那様が酒のつまみにしている乾燥梅干しでございます。
プーニャイさん
> 一応、コンデジではなくキットレンズのワイコンです。
DA18-55で撮ったって事ですよね。
それともニコンのキットレンズ用として販売されているって事でしょうか?
mistgreenさん
出張の多い仕事なんですね。
帰ってきたら溺れて下さい (^^
ニックネーム通りのグリーン4連発ですね。
良い描写、良い色です。
ピピピ!さん
『イイ女?』 がははっ
サダコ状態で帰ってきたママのイメージですね (^^
書込番号:9632854
4点

今晩わ
先程帰宅しました・・・ (;^_^A 、フキフキ
>キラるんさん、単焦点スレッドの住人の皆様
[〜単焦点de梅雨空の下で〜]のスレッド開設おめでとうございます △△△オメデ島△△△
レスは次の書き込みで o(゚д゚o
では
書込番号:9632863
2点

みなさま、こんばんは♪
新スレでもどうぞよろしくお願い致します〜!
delphian さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
>「FA35 花紫菖蒲」 ブラックミスト使用かな?
久しぶりのFA35でしたが、やっぱり素晴らしいレンズです♪
ブラックミストで味付けしています。
>今日は早く帰れたのですね。
新人教育期間も終わって、私も早番の日にはすぐに帰れるように
なりました(嬉)
新人さんは、明日から独り立ちです!
> 「・・・」は省略されていると思いますが、何て書いたの?
We Love 写真館 っていう名前にしました。
いいのが思いついたらまた変えようと思っています〜
>高校生の頃のママとお話ししてみたいなぁ (^^
にゃははは (^^)短いスカートでルーズソックスをはいてました(笑)
今ではもう誰もはいてないですが・・・。
XIAN さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します〜!
スレタイを褒めていただきありがとうございます♪
紫陽花、いいですね〜(^^)
ドリルみたいです!
>久しぶりのFA35でしょうか?
友達にレンタルで借りてきました♪
ブラックミストとの組み合わせが初めてで、楽しみにしていました。
やっぱりFA35いいですぅ〜!!
automo さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します〜!
>レンタルした、FA35ですね。
そうで〜す(^^)FA35+ブラックミストいかがでしょう?
mistgreen さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
新スレ用に素敵な作例をご準備くださってありがとうございます!
>あまりに歩留まりが悪く、レジャーシート買わないといけないなぁ〜なんて思ったり。
私は常に持っています(笑)
いつでも腹ばい撮りが出来るように準備は万全で〜す!
>明日から1週間の出張です。暫く雲隠れします〜(^^ゞ
そうですか〜。
長い出張ですがお仕事頑張ってくださいね♪
写真を撮れる時間があればいいですね〜
いつでもお待ちしていますので待ってま〜す。
いってらっしゃい♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します。
『FA35 花紫菖蒲』の隠し味はブラックミストです。
書込番号:9632870
2点

連投いきま〜す♪
扉用で悩んだ1枚をせっかくですのでペッタンします。
他に何枚かありましたので、また今度ペッタンさせてもらいます♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します(^^)
作例を褒めていただいてありがとうございます♪
>イイ女?
私だっ!サダコの私だっ(笑)
delphian さん
これ、スッパイマンの宣伝広告で使えます(笑)
スッパイマンをセットして撮影しているdelphianさんを想像して
微笑んでしまいました(笑)
>キムたくさんが豊富な資金で DA★55mmF1.4を購入したようですよ (^^
それはすばらしいニュースですね♪
またギャンブルで使ってしまうのではなく、レンズ購入で使われて
いるのはいい事ですよね♪
作例が楽しみですね〜
社台マニア さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します♪
この書き込みの期間でDA35・・GETでしょうか(笑)
書込番号:9632981
2点

前のスレッドのレスです (゚_゚i)
>delphianさん
>北海道の澄んだ空気を DA35で切り取ってきて下さい
北海道の空の色は(どの様な色)かが楽しみです ∩`・◇・)ハイッ!!
って、[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を早く買いに行かなきゃ (-д-`*)ウゥ-
試し撮りもしたいし ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>ZERO☆さん
>残念ながら300/F4買うなら、Ai AF-S ED 300mm F4Dにいきます
調子に乗って書いてしまい申し訳ありません m(_ _)m
>キラるんさん
>この書き込みの期間でDA35・・GETでしょうか(笑)
6日は公休日なので
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買いに行こうと思っています (´⊂_`*)ナノサー
今日は中京競馬場にどうしても行かなければならなかったので行って来た訳ですが
(交通費の削減目的)で始発に乗り遠回りしてきました (゚ロ゚;)ハッ!!
新幹線往復で1万円を超えてしまうところを(8千円)に圧縮しましたが
移動時間が往復で8時間以上掛かりました (*Vェ)yうる (y; o)yうぅぅ (yTДT)yだあぁぁぁ〜
我慢出来るところは我慢し旅行や新レンズに資金を回す為に
これ位の事は昔からやってきている[社台マニア]です (゚ロ゚;
では
書込番号:9633134
2点

delphianさん
ニコンのキットレンズ用 NH-WM75 ニコンダイレクトです。
XIANさん
題名かぶってしまってすみません。「これでもアジサイ」と
入力したつもりなんですが・・・m(__)m
書込番号:9633152
2点

キラるんさん、15弾目突入おめでとうございます。
とりあえずお祝いに。v^^
ZERO☆さん、ドモ。v^^
前スレで...
>カランコロンカラ〜ン♪
やっぱイイですねー、らしくなります。
ココのスレの定番ですから。
我家に帰ってきたようです。
書込番号:9633343
2点

キラるんさん☆皆様☆
こんばんは〜♪
前回スレは一度も遊びに来れなくて。。
また。。マイペースで参加させて下さいね♪
祝い写真に貼れる様なのが何にも無くて。。(^^A.....
取り急ぎ。。パシャリましたぁ〜(^^*
書込番号:9633504
3点

改めまして、こんばんは。
先ほど外は雷が鳴ってました。稲妻撮れる!?と外を覗いても真っ暗なままでした(ToT)
Tomato Papaさんは今夜も稲妻を撮ってるのでしょうか?
前スレからのレスで〜す
キラるんさん
>見ちゃいましたよ〜!
せっかくでしたので、全部見てしまい・・・ちょっぴり後悔でした(苦笑)
でもよく撮れてますね〜!
私が3人目さんへのレスでも書いた通り、苦労しました。納得いってないのでリベンジしたいです。
でも、巣を作ってる最中の蜘蛛に簡単には遭遇出来ないですね(^^;)
>私だっ!サダコの私だっ(笑)
濡れてる感を出す為に、チョットだけ現像に凝ってみました(^^)
ZERO☆さん
「没フォルダーから」とってもイイですよ!
“三度目の登場”は僕が写ってるのです。以前のクローズアップレンズのF値比較で被写体の目に写ってましたw
大黒埠頭のメバル釣りで、たまにアナゴも釣れますよ(^^)
>しかし、このまま単焦点の超望遠沼に浸かったら大変ですよ〜
ですよね〜 DA☆300mm F4が気になってます(^^;)
>散歩で見つけた の2枚ナイス!です〜
ピピピ!さんの最近の作品はシャープな感じがします(^−^
ありがとうございます!おっしゃる通り、最近はシャープな感じを求めてますね。
なんかFA77がヤル気を出してる気がします(^^)
docomoの明細みたら12年4ヵ月でした。最初はF201?だったかな?
私が3人目さん
>「またね〜」良い感じです・・・ところでEL? EFは見たこと有るけど
ありがとうございます。最近は手前の線路を入れて距離感を表現してるつもりです。
EL調べたら“Electric Locomotive”みたいです。
FA31楽しいんでしょうね!僕もいつかは・・・
風になるさん
「天駆ける」すごーい!参考にさせていただきますm(_ _)m
私が4人目さん
「落ちそうなトンボ」お魚さんも写ってますね。
delphianさん
「滴の中の世界」雫の向こうはモニターに写る花ですか?
ハブラシですよね?ハブラシもまさかの手持ちですか!?
「スッパイマン」4発、CMに出てきそうですね(^^)
mistgreenさん
「やっぱりアポランは素晴らしい・・・」「背景の雰囲気を変えて・・・」
同じF3.5でも背景が変わると雰囲気が違いますね。
「みたな〜」はFA77 + MCクローズアップNo.4です。手持ちだとキリっと撮るのは難しいです(^^;)
書込番号:9633505
2点

ママ
新人教育が終わって一段落ですね。
これからは早めに出勤できそうですね。
> にゃははは (^^)短いスカートでルーズソックスをはいてました(笑)
おおっと〜 ますます会いたくなりました (^^
『FA35 菖蒲から菖蒲撮り』 はのれん越しみたいです。
私の好みはどちらかというと扉に貼った写真の方です。
> スッパイマンをセットして撮影しているdelphianさんを想像して
> 微笑んでしまいました(笑)
海でポートレート撮影の方ですが、周りは観光客だらけでしたよ。
何してるんだろうと思われているはずです (^^
風があり直ぐに飛んでいってしまうので、結構時間が掛かっています。
あと、スッパイマンを食べた後の種はどうしています?
固い殻を割って中の芯を食べると、これまた旨いのです。
スッパイマンはここまで食べないと通とは言えませんよ (^^
社台マニアさん
> 北海道の空の色は(どの様な色)かが楽しみです ∩`・◇・)ハイッ!!
おおっと〜 馬以外の写真が久しぶりに見られそうですね。
プーニャイさん
ワイコンの情報、ありがとうございます。
くりえいとmx5さん
今回の来店は早かったですね。
100越した辺りに来店すると思っていました (^^
書込番号:9633509
2点

キラるんさん、皆様こんばんわ。
新スレおめでとうございます(`・ω・´)ゞ
単焦点はFA50しか持っていないので、皆様の作品が大変参考になります〜
FA77、欲しいーーー でも高っ!!
テレプラスの×1.5をつけたら、FA75になるかいな・・・(-_-;)
また駄作をペタっしていきます。
書込番号:9633601
2点

delphianさん、ドモ。
>100越した辺りに来店すると思っていました (^^
にゃはは〜! (^^)←キラるんさんお借りしました
なんか今回も怒涛のレスの嵐...予感します。
ですので早めに...。
書込番号:9633734
2点

遅れ参上、ピカレンジャーです。
キラるんさん
新スレ15回目おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。
今から仕事なので、ごあいさつだけで失礼します。
書込番号:9634286
2点

キラるんさん おはようございます
このたび サイトウカメラのネットでM135を4600円で買ったので試し撮りです。
それとキタムラで2400円で買ったリケノンです。
M135moリケノンもあまり寄れないのが難点ですがこの値段だとしょうがないかな??
リケノンは手ぶれ補正を200mmでセットしてあるので200mmとしかでませーん。
書込番号:9634933
5点

こんにちはー。
キラるんさん、新装開店おめでとうございます。
とりあえず、開店のお祝いにペタッ!
こちらでも、よろしくおねがいします。
ではまた、のちほど。
書込番号:9635310
3点

こんにちは。
こちらは昨日に続きモヤっぽいですが、晴れています。
モヤっぽいと深い青空にはなりませんね。
昨日 『なかなか出会えない ホワイトドキンちゃん』 を投稿しましたが、
今日の散歩中沢山見かけました。
これまで注意力散漫だったようです (^^
しべが緑色の物もありました。
いったい何色のバリエーションがあるんだろう・・・。
mistgreenさん
『道端に広がる小宇宙・・・』 これまた不思議な "しべ" ですね。
植物の世界は何でもありですな (^^
昨日私も見た事無い花を撮りましたよ。
後でアップします。
トマト&パンプキンさん
『祝☆新スレッド♪』 かすみ草が腕に見えます。
万歳してますね (^^
ピピピ!さん
> 「滴の中の世界」雫の向こうはモニターに写る花ですか?
一輪挿しのリアルな花です。
> ハブラシですよね?ハブラシもまさかの手持ちですか!?
まさか〜 この倍率で手持ちは無理です (^^
> 「スッパイマン」4発、CMに出てきそうですね(^^)
食べた事ありますか?
結構やみつきになりますよ。
書込番号:9635969
4点

キラるんさん
☆☆新装開店☆☆ おめでとうございます。
宜しくお願いします。
プーニャイさん
>タイトルの意味がよくわかりません。(*^_^*)
どんなイメージで撮られたのか解らないので、勝手に迷想して思い付いたのを書きました。
ZERO☆さん
>持ち運び楽だし風景や空を撮るのが楽しいレンズだと思います
まだちょっと違和感がありますが、いろんな景色を撮って見たいです。
delphianさん
ありがとうございます。宜しくお願いします。
ピピピ!さん
>「落ちそうなトンボ」お魚さんも写ってますね。
トンボ捕るのに夢中で気が付きませんでした。
書込番号:9636047
5点

新装開店 おめでとうございます〜!!
虹レンジャー事C'mellに恋してです〜
この板でも宜しくお願いします〜!
いつも板を用意していただき、キラるんさんには感謝しています〜!
前板の返答からさせて頂きます〜!
プーニャイさん
FA77mmL購入おめでとうございます〜!!
>三本揃い踏み、おめでとう御座います。
・・・・・(くやし〜!先をこされた〜!!)
速いか遅いかというのも、揃ってしまえば気にならなくなりますので
残りのFALimitedの購入が楽しみですね〜!
私が3人目さん、私が4人目さん
FA31mm購入おめでとうございます〜!!
ピカレンジャー襲名ですね〜!
パープルレンジャーも襲名かな?
>DA15LとDA70Lリミテットレンズすべて揃うのですが・・・
お!
現在この板ですと、私が唯一Wリミレンジャーではと思いますので
後に続いて下さい〜(爆)
Tomato Papaさん
A135mmですがマウント加工してあるのでcanon5Dに着けられるように
しているのですが、なかなか持ち出すチャンスが無いです^^;
書込番号:9636093
3点

皆さん、こんにちは
今日帰ってきて防湿庫をセットしたところです・・・結構余裕有ります。
キラるんさん
バラで来るかと思ってました・・・はずれた<(_ _)>
「FA35 花紫菖蒲」最近の作品とちょい違って見えてます・・・良いですね。
「FA35 菖蒲から菖蒲撮り」こちらも良いです・・・迷っちゃいますね。
>短いスカートでルーズソックスをはいてました(笑)
世代の違いを感じますね・・・私は仕事中にそのような学生を見てました。
delphianさん
>もっと早く買っておけば良かったと思いませんか? (^^
思います、思います・・・でも先にこれ買ってたら、他のレンズ買ってないかも・・・そのぐらい良いと思います。(^o^)
>泡盛のつまみに最高ですよ。
ネットで調べたら、同じパッケージが無いのですが、味は同じですか?
ピピピ!さん
>FA31楽しいんでしょうね!僕もいつかは・・・
あれ・・・持ってなかったのですか?
かえるさん可愛いですね。
書込番号:9636164
5点

こんにちは。
今オヤビン夫妻が来ていて、お茶目な光景を目撃しました。
旦那が無理な体勢で羽繕いし、こけました。大爆笑です (^^
空を飛んで電線にも止まるのに、バランス悪すぎです。
一日中ビデオカメラを回していたいです〜 (^^
お茶目な光景を見るのは2度目で、最初はつっかえ棒に頭を打つところを目撃しました。
あれも動画で残しておきたかったなぁ。
私が3人目さん
> 思います、思います・・・でも先にこれ買ってたら、他のレンズ買ってないかも・・・そのぐらい良いと思います。(^o^)
でしょう〜 (^^
Limitedシリーズ最高峰は伊達ではないですよね。
> ネットで調べたら、同じパッケージが無いのですが、味は同じですか?
私が小さな頃からこの種の乾燥梅干しはあまり味が変わりませんので、
何を買っても大丈夫だと思います。
種類によっては少し塩辛かったり甘みが少ないのもありますが、どちらも美味しいですよ。
『これは何点』 前ピンなので、50点。
ピピピ!さん
ピピピ!さんが気になっていた TAMRON 10-24mmF3.5-4.5 の発売が決まりましたよ。
6/12だそうです。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0601.html
60,000円ぐらいですね〜
書込番号:9636210
5点

近頃は週末の天気が冴えず作例もほとんど無いのでご無沙汰しております。
木の葉が茂ると鳥も見付け難く、たまたま見付けても曇り空で光量不足、空が真っ白でド逆光。
お題が梅雨空の下なのでそれっぽいのを一応貼ってみますが普通に考えたら没ですね。
書込番号:9636540
2点

C'mell に恋してさん
こんばんは
>後に続いて下さい〜(爆)
ぼちぼち行きます・・・・他に興味がある物も有りますので・・・でもショックでしたFA31Lこれは良いです。
delphianさん
こんばんは
スッパイマン注文しました・・・楽しみです。
>『これは何点』 前ピンなので、50点。
ありがとうございます・・・私としては良い方ですね。
ところでこの木、沖縄には無いですか?・・・・南天って言うのですが?
うけ狙いでしたが・・・乗っていただいたのでしょうか?・・・悩んだカキコミでした。m(_ _)m
書込番号:9636557
4点

こんばんは。
これから出張サポートへ行ってきます。
猫の座布団さん
雰囲気がでないかと思い、ダウンロードしていじろうとしましたが、
白飛び部分がじゃましてどうにもなりませんでした (^^
飛んだらアウトですね。
私が3人目さん
スッパイマン、楽しみにして下さい。
クエン酸効果で、疲労回復にも効果有りの健康食品です。
癖になりますよ (^^
> ありがとうございます・・・私としては良い方ですね。
いやいや、いつもの写真はもっと良いです。
ピントが外れていると点数激減は私の基本基準ですので・・・ (^^
> ところでこの木、沖縄には無いですか?・・・・南天って言うのですが?
私が貼ったのと同じ? 違うようなきがします・・・。
書込番号:9636698
4点

遅くなりましたが、新装開店おめでとうございます。
キラるんさん、みなさんお久しぶりです。
お返事返せず申し訳ありませんでした。
明日カメラが戻ってきますので、またがんばりたいと思います。
長かったー。
書込番号:9636849
4点

delphianさん
違いますね、沖縄には無いのかも。
ついでに教えてください・・・とうふようの美味しいのを、以前ネットで頼んだら最悪でした、残波のホテルで食べたのは美味しかったのに。
ため息の午後さん
こんばんは
お久しぶりです・・・心配してました・・・バラ見事です。
書込番号:9636919
0点

☆私が3人目さん
ご心配をかけて申し訳ないです。
少し仕事が忙しかったことと、愛機がないのであまり写真を撮って
こなかったことなどで、なんとなくお休みしていました。
また、がんばりますのでよろしくお願いします。
書込番号:9637010
1点

みなさん、こんばんは。
トマト&パンプキンさん
はじめまして、プーニャイと申します。よろしくお願いします。
ピピピ!さん
>なんかFA77がヤル気を出してる気がします(^^)
私のFA77もヤル気があるんですが、持ち主がダラケています(-"-)
whitetwinさん
はち、ハチ、蜂。
C'mell に恋してさん
私はフォクトレンジャーですから(;一_一)
私が3人目さん
『これが現実』奥のクラシックカーがすご〜く興味があります。
『これは何点』こたえ出しちゃいましたね。
書込番号:9637158
1点

キラるんさん、皆さんこんばんは。
回転が早いスレでんな〜〜。
前のスレでキラるんさんにリクエストされたような気がしたので、紫陽花をペッタンしておきます。
もちろん盗人視線です。(^^ゞ
書込番号:9637471
1点

みなさま、こんばんは♪
今日は休みで、先程まで夜景撮りをやっていました。
登場がおくれました〜
夜景・・・む、難しい〜!!
社台マニア さん
こんばんは♪
>買いに行こうと思っています (´⊂_`*)ナノサー
DA35の為にレンズ資金回しを頑張ってくださいね♪
楽しみにお待ちしてます〜!土曜日の吉報を待ってます〜!!
くりえいとmx5 さん
こんばんは〜♪
わざわざのお祝いメッセージありがとうございます!
こちらこそよろしくお願い致します♪
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
お久しぶりのご来店ありがとうございます〜(嬉)
素敵なお祝い・・・嬉しいです♪
こちらこそよろしくお願い致します。
失礼ながらトマト&パンプキンさん、身長はおいくつですか?
只今、チビレンジャー募集中です♪
よろしければどうぞ〜(笑)
書込番号:9637485
1点

今晩は。
鉢植えですけど、紫陽花です。(しかも、一月前)
キラるんさん:
>そうで〜す(^^)FA35+ブラックミストいかがでしょう?
パステル画みたいで、綺麗です。
>FA35 菖蒲から菖蒲撮り
前ボケが、いい感じでこっちも良いですね。
delphianさん:
>滴の中の世界
面白いですね。
>スッパイマン
皆さんかいてますけど、「スッパイマン」のCMみたいで面白いです。
ピピピ!さん:
>イイ女?
一寸暗めのトーンが良いです。
>みたな〜
カエル、かわいいですね。
そろそろ、家の玄関にも彼が張り付く季節です。
トマト&パンプキンさん:
お久しぶりです。
ライティング、きまってますね。
marumiyaさん:
緑が綺麗ですね。
プーニャイさん:
>鍛えなさい
(^^)
書込番号:9637522
2点

おっ ママご出勤♪
私が3人目さん
とうふようの美味しいのはちょっと分かりません。
あっちこっちに注文して、美味しいのを探り当てて下さい (^^
ママ
夜景に挑戦ですか〜
新ジャンルですね。
三脚に固定して ISO100、絞りを F8ぐらいにして後はカメラ任せ。
1枚撮ってみて露出補正をかける。
こんな感じだと綺麗に撮れます。
※シャッター速度が 30秒を超えるのであれば F5.6や F4に落としてね。
で、今日撮った夜景のペッタンはないのかな?
チビレンジャー、募集をかけちゃいましたね (^^
是非5人揃えて下さい。
automoさん
滴の中の世界ですが、滴の中のものにピントを合わせると滴自体にピントは合いませんでした。
やはり凸レンズになってるんだなぁ と思いましたよ。
> 皆さんかいてますけど、「スッパイマン」のCMみたいで面白いです。
周りの目も気にせず撮影していました (^^
書込番号:9637636
2点

つづきます〜♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
カ、カエルさん・・・苦手なので見てません。
蜘蛛の作例、苦労されたとの事でしたのでもう一度見ました〜!
リベンジ、頑張ってください。
私は蜘蛛の巣は大丈夫ですが、本体はまだ慣れてないみたいです(苦笑)
delphian さん
こんばんは〜♪
観光客だらけで、あのスッパイマンの作例を撮れるなんてすごいです!
それに風が強かったのですね〜
スッパイマンは軽いのですぐに飛んでいきますよね。
>これからは早めに出勤できそうですね。
そうですね〜。早番の時なら早めの来店が可能です。
6月は遅番が少し多い感じでしたので、あまり変わらないかも
しれません。
>おおっと〜 ますます会いたくなりました (^^
にゃははは(^^)当時は今と違ってショートヘアでした。
途中から髪をロングにして、シャンプーの香りを漂わせてました(笑)
もうだいぶ昔のお話です(笑)戻れるなら戻りたいデス〜
>固い殻を割って中の芯を食べると、これまた旨いのです。
早速聞いたところ、中の芯は食べてないそうです〜
伝えた後、すぐに実行してましたよ(笑)
旦那さまがお礼を言ってました〜!ありがとうございます♪
marumiya さん
こんばんは♪
また遊びに来ていただいて嬉しいです〜
作例ありがとうございます♪
>FA77、欲しいーーー でも高っ!!
私の一番好きなレンズです♪買って後悔はないと思います♪
私を含めてFA77の作例がドンドン出てきますので参考にしてくださいね♪
書込番号:9637644
1点

つづきます〜♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願いします〜!
>バラで来るかと思ってました・・・はずれた<(_ _)>
薔薇は前スレで使いましたから〜(笑)
毎回、扉の作例は特に気合入ってますよ〜!!
作例を褒めていただき嬉しいです♪
whitetwin さん
こんばんは♪
新スレにようこそ〜!お久しぶりです♪
作例ありがとうございます!
いろんなレンズの作例が見れて勉強になります。
NIK-PEN さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
お祝いのメッセージありがとうございます♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
FA43開放ですね〜!開放撮りにハマってきました??
パープルレンジャーを名乗られるそうですね♪
これからも作例を楽しみにしてます〜!
C'mellに恋して さん
こんばんは♪
こちらこそいつも楽しい書き込みと詳しい解説を
ありがとうございます♪
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:9637763
1点

こんばんはー。
突然の雨がくれたプレゼント!ペタします
工業団地内なんで絵にならないですけどね。
私が4人目さん
パープルレンジャー襲名おめでとうございます。
delphianさん
『滴の中の世界』 しずくの元はお花?プラスチックっぽいけど・・・
歯ブラシかー いわれてみれば、なるほど!ピピピ!さんすごーい
>ピピピ!さんが気になっていた TAMRON 10-24mmF3.5-4.5 の発売が決まりましたよ。
10mmほしー!
ほしいものいっぱいで困ってしまいますね(^^;
ではまた。
書込番号:9637768
4点

今晩わ
>ピピピ!さん
>DA☆300mm F4が気になってます(^^;)
では・・・
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
ワンパターンだっちゅうの・・・ ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
>delphianさん
>馬以外の写真が久しぶりに見られそうですね
昨日中京競馬場で伊丹空港で撮影した(飛行機)や(雀)の写真を見せたら
皆して引いていました・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
では
書込番号:9637814
2点

さらにつづきます〜♪
delphian さん
>また草を食べていました
きゃははは(^^)何度みても欲しいですぅ〜(笑)
だいぶ大きそうですね〜!
私も今度ベンチを見たらピピピ!さんの思い出のベンチ撮ってみよ〜!!
>で、今日撮った夜景のペッタンはないのかな?
納得のいかない失敗写真の連続と、蚊の攻撃にあって
撃沈していると思います(苦笑)
まだ現像してないのですが、多分夜景をペッタンはないです(苦笑)
明日も休みですので、撮りに行けそうならリベンジしま〜す!
>是非5人揃えて下さい。
は〜い♪(^^)
ため息の午後 さん
こんばんは♪
お久しぶりです〜(嬉)
多分、K20Dがまだ戻らないので来られないのだと思ってました〜。
楽しみですね♪戻ってきたらたくさん撮ってくださいね(^^)
かずぃ さん
こんばんは♪
リクエストにお答えいただきありがとうございます♪
これは紫陽花も美しさを盗まれてますね〜!
ありがとうございます!私も早く撮りたいです♪
automo さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださりありがとうございます〜。
鉢植えの紫陽花は1ヶ月前って早いですね〜!
書込番号:9637870
0点

アサレンジャー参上!
新スレ立ち上げおめでとうございます〜
ちょっと出遅れました(^−^;
皆さん、こちらでもよろしくお願いします〜
いよいよ梅雨の季節ですね〜
テーブルフォト用の三脚が活躍できるかな?
書込番号:9637924
1点

あらためまして、こんばんは♪
今日の夜景は撃沈でしたが、昼に撮った作例はペッタン出来ます(^^)
ちょっと秋っぽいですが・・・(苦笑)
NIK-PEN さん
こんばんは〜♪
虹に出会えたなんてよかったですね〜。
私は一度しか虹を撮った事がないんです。
またどこかで出会いたいですね〜(^^)
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
FA77のお祝いありがとうございます!
こちらこそよろしくお願い致します。
書込番号:9638038
1点

カランコロンカラ〜ン♪
社台マニアさん
■調子に乗って書いてしまい申し訳ありません m(_ _)m
いえいえ、DA★300mmも欲しいのですが両方買う財力はありませんw
なので望遠はNIKON、PentaxはDA★200までと決めています(^−^
くりえいとmx5さん
■我家に帰ってきたようです。
そうですね〜最近ベルがならないのと、出囃子が聞こえないのが寂しいですw
まほろばさん大丈夫かな・・・
トマト&パンプキンさん
祝☆新スレッド♪ すごいシャープw
トマトぱってないです(^−^
delphianさん
日本一大きいシーサー でかいですね〜
わたしも日本一の撮ってきましたw
(どうもうさんくさい日本一なのですが・・
ついでに白いのもチェイス(なんか違うw
では
書込番号:9638345
1点

完全に出遅れてますが、新スレ立てお疲れ様です。
仕事の合間に久しぶりに写真を撮ってすごしました。
柵から花までの距離があってFA43Ltdオンリーだったのでちょっと厳しかったです。
>トマト&パンプキンさん
「祝☆新スレッド♪」好みです。
真正面から捉えつつ(失礼ながら)微妙にアンバランスな構成、柔らかな花びらの描写を強いコントラストの背景で引き立てるライティング。
不思議な印象の写真ですね。
書込番号:9638945
2点

皆様こんにちは。積雲です。新スレおめでとうございます。
今回は写真無しで申し訳無いです。前スレのお返事だけ、です。
プーニャイさん>
> 「M16」なんてレンズどこかにないですかね?
ターゲットは必ずシュート (撮影) するんですよね。
delphianさん>
> A135は私も持っていました。
> 4群4枚のレンズなのに思いの外良く写りますよね。
> 私も好きなレンズでしたよ。
まだレンズが少ないので、大切に使います。
最近は、このレンズの画は多少昔っぽいなって感じてきました。
ボケが、今のレンズと違うような気がします。作例をいっぱい見たので、
少し分かってきました。
ところで、スッパイマン、私の住んでるところ (東京) では何故か
スーパーで売ってたりします。でも、ちょっちゅねは売ってません。
社台マニアさん>
> [smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ
> W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
う。でも買えない。指くわえて見てます。
mistgreenさん>
> しかし・・・10mmの画角は凄いですよぉ〜(^^ゞ
いいなぁ。私は旅行でだだっぴろいところに行くことが多いので、
魅力を感じます。
かずぃさん、「HDR de 新緑と富士山」も、すごいですね。
写真とは別の芸術になってますね。
私は、まずはフリーのツール (Google 様ありがとー) で HDR に
慣れてみようと思います。
キラるんさん>
> 以前からdelphian さんより、135mmの使いやすさを
> 聞いていました。今、私が一番欲しい(気になる)レンズです。
フジヤにあったようななかったような。よく見てませんでした、
役立たずですね。
Tomato Papaさん>
> A135mmF2.8ですか〜? 私も持ってますよ(^^
> あとこのスレの住人ではC'mell に恋してさんが持っていますね
> 値段の割りに意外とよく写りるので気に入っています
花壇の奥まったところにある花を撮るのにちょうどいいことに
気が付きました。
> 内蔵フードが役に立たないので八仙堂のフードで最近ウエポン化しました
> 中々いいですよ♪
なるほど。フードですか。持ち歩くときも、フード付けてますか?
かさばったりしないでしょうか。
これから 2 週間ほどたて込むので予定なので、その間潜行します
(使い方あってるでしょうか?)
また出てきたときには皆様よろしくお願いします。
書込番号:9639041
2点

アゲハチョウ特集?です。なるべく花と一緒のツーショットの写真を選んでみました。
〜梅雨空の下で〜たまに晴れ間が出たら、カメラを持って飛び出しましょう。でも梅雨の最中にも見る目を変えれば被写体は幾らでもありますね。
delphianさん:
「滴の中の世界」は私も撮りたいなと思っている、感じのいい写真ですねー。滴の中に写っている光景を専門に撮っている人がいます。その人はF値を32とか45くらいにまで思いっきり絞っていました。
かずぃさん:
「HDR de 紫陽花」は、こういうふうにHDRをかけると、また綺麗に見えますね。ボケ具合もいいですよ。
書込番号:9639614
4点

こんにちは。著作権法違反のプーニャイです。
delphianさん
突然思い出しましたょ! オカカウメ星からやって来た「梅干し食ってスッパマン」
automoさん
>(^^)
という事は・・・・( ^)o(^ )
キラるんさん
↑はどうですか?
積雲さん
「ズキューン」って、パワーズームだったりします。
書込番号:9639678
4点

こんにちは。
梅雨なのになぜか今日も晴れています。
ママ
> 観光客だらけで、あのスッパイマンの作例を撮れるなんてすごいです!
最近カメラを構えると恥ずかしさが飛んでいくようになりました。
なにかが麻痺したようです (^^
> 途中から髪をロングにして、シャンプーの香りを漂わせてました(笑)
シャンプーの香りって 萌え〜 なんですよね〜 (^^
世界で一番好きな香りかも。
スッパイマンの種の中、試したんですね。
ほんのり味が染みてて意外にいけるでしょう?
スッパイマンを食べるときにはペンチの用意をしましょう (^^
夜景は撃沈したんですね。
今日はリベンジできたのかな?
『FA43 琥珀』 昼なのにビールが飲みたくなりました (^^
立体感のある良い描写ですね。
NIK-PENさん
『にじの光源』 神の光が出ていますね〜
こんなのが撮りたいのです。
社台マニアさん
> 皆して引いていました・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
普段の被写体からのギャップが激しいのでしょう。
これからは花や風景なども撮って下さい (^^
ZERO☆さん
『日本一?』 うさんくさいのですか?
確かに日本中にありそうですが、ホントに比べたのかなぁ?
積雲さん
おおっ スッパイマンは東京のスーパーに進出していましたか〜
もしかして割とポピュラーなのかな?
isoworldさん
> その人はF値を32とか45くらいにまで思いっきり絞っていました。
そこまで絞る事は考えませんでした。
絞れば確かに両方にピントが来そうな気もしますが、バックも思いっきり写り込みそうですね。
私の狙いとはちょっと違うかな。
テレコン2連結+最大繰り出しですので、開放状態で既に F32相当です。
そこから絞るとどうなるんだろう・・・。
プーニャイさん
> 突然思い出しましたょ! オカカウメ星からやって来た「梅干し食ってスッパマン」
がははっ Dr.スランプですね!
『おいらも草食ってます』 食ってますね (^^
書込番号:9640691
3点

皆さん、こんにちは
まだ、ツツジ結構咲いてます、春は長いですねでも気候は初夏から夏です・・・・暑い
プーニャイさん
>奥のクラシックカーがすご〜く興味があります
あれは予約制の観光タクシーです。
「てんこ盛り」これは目に来ますね・・・綺麗です。
automoさん
「ソフトクリーム」ナイスです。
delphianさん
>あっちこっちに注文して、美味しいのを探り当てて下さい
あら・・・残念でした<(_ _)>
すみません質問ですが、防湿庫の湿度の設定ですが、Mの40%にしてます(マニュアルの標準とあったので)が
このままほっといて良いのでしょうか?
「滴にピント Ver」何となくリアルで怖い作品に見えました。
キラるんさん
チビレンジャー早く揃うと良いですね。
ため息の午後 さんの奥さんもいらっしゃいますよ・・・身長は知らないけど。
麦の作品良いと思います・・・秋ぽっくないですよ・・・麦は夏ですから(北海道は)
書込番号:9640955
4点

皆さん こんにちわ
旦那さんは、防湿庫からカメラやレンズを出したり入れたり忙しそうです。
キラるんさん
C'mell に恋してさん
NIK-PENさん
delphianさんに承認いただいたので、パープルレンジャーを名乗らせていただきます。
これからも宜しくお願いします。
キラるんさん
レンズも色々揃ったので、紫陽花を撮ってみたいとおもいます。また見てください。
書込番号:9641030
6点

こんにちは。
私が3人目さん
防湿庫の湿度設定はそれでいいですよ。
40%ぐらいがカビの繁殖を抑えられるそうです。
湿度が低すぎると別の種類のカビにとって適湿だったり、
レンズのゴムや革製品などが劣化するそうです。
私が4人目さん
リミレンジャーの仕事は、見るとそのレンズを買いたくなるような写真を撮る事です。
良い作品を沢山撮って下さいね (^^
43mmの開放で楽しんでますね。
開放なのに良い描写をしていると思います。
『勝負の代紋』 はTバックの事?
書込番号:9641328
4点

みなさん、こんばんは。
私が3人目さん
>「てんこ盛り」これは目に来ますね・・・綺麗です。
ありがとうございます。
『光と影』膝が笑ってもこういう場所に行きたいです。
私が4人目さん
いらっしゃいました。
『勝負の代紋』密微視ですな。
>旦那さんは、防湿庫からカメラやレンズを出したり入れたり忙しそうです。
良く分かります。並べ方が気に入らないとか、向きがちょっととか (#^.^#)
もしや、「パープル」売り込んでます? (;一_一)
delphianさん
まったく気にしてませんからね〜 (~_~;)
>リミレンジャーの仕事は、・・・・・略。
仕事機雷です。
ちんすこう食べたい ( ^^) _U~~
書込番号:9641481
3点

今日K20Dが戻ってまいりました〜。
明日から、ヒルレンがんばりまーす。
☆キラるんさん
ピンポーンです。 忙しさで溺れていたらレスが滞ってしまいました。
写真もあまり撮っていなかったので、K20Dがもどってからと思っていました。
やっぱり相棒はいいもんです。
これからも、みなさんよろしくお願いします。
書込番号:9641492
5点

delphianさん
こんばんは
DA15Lあそこまでよれますか・・・凄いです。
プーニャイさん
こんばんは
作品お見事ですが・・・最初のは苦手です・・・ご勘弁を(^o^)
ため息の午後さん
こんばんは
K20Dご帰還おめでとうございます・・・これからもいろいろ教えてください。
FA43Lですよね保護フィルター無しですか?
書込番号:9641589
2点

こんばんは。
なんで週末ばっかり天気が悪いんだ・・・
と軽く嘆いているピピピ!です。
今夜はLimited PowerUです。
今回はノイズリダクションをかけてません。前回より繊細さがお伝え出来ているでしょうか?
現像が上手ければ、もっとお伝え出来るのですが・・・(ToT)
(RAWデータではもっと繊細に見えます)
では、ゆっくり読ませていただきます。
書込番号:9641672
2点

みなさま、こんばんは♪
お休み・・・だったのですが同僚の急な体調不良の為に
出勤となってしまいました(涙)
いいお天気だったのに・・・(ToT)
m_o さん
こんばんは♪
お久しぶりに仕事の合間でも写真が撮れてよかったですね〜。
こちらこそよろしくお願い致します♪
積雲 さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
>フジヤにあったようななかったような
いえいえ、気長にのんびり探しますので〜
isoworld さん
こんばんは♪
アゲハチョウ特集・・・ありがとうございます〜!
すばらしいですね〜!
>でも梅雨の最中にも見る目を変えれば被写体は幾らでもありますね。
今までは雨を避けていましたが、この梅雨の時期に挑戦してみようと
思っています〜!
プーニャイ さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!
『おいらも草食ってます』・・・大きすぎます(笑)
紫陽花、すごく綺麗ですね♪
私も早く撮りたいです〜
書込番号:9642046
2点


つづきます〜♪
delphian さん
こんばんは♪
『伸び盛り』見ていると腹ばい撮りがしたくなります(笑)
作例を褒めてくださってありがとうございます♪
>シャンプーの香りって 萌え〜 なんですよね〜 (^^
私にも 萌え〜ってもらえたでしょうか(笑)
あの頃の若さはもうありませんが、ええ女を維持しようと
日々頑張ってメンテナンスは欠かしませ〜ん!
>ほんのり味が染みてて意外にいけるでしょう?
おいしいらしくて、食べさせてもらえません。
> 夜景は撃沈したんですね。
そうなんです(涙)アドバイスを参考にしてリベンジします♪
今日は無理でしたが、今日の振り替え休日があると思いますので
その時に挑戦します!
>超広角で花を試し撮り
DA15ってすごく寄れるのですね〜♪
真夏の作例がすごく楽しみです!
こちらが梅雨で雨雨な時にすばらしい青空を見せてくださいね♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
>チビレンジャー早く揃うと良いですね。
そうですね〜♪
小さい事を武器にローアングルを狙いま〜す(笑)
防湿庫からカメラやレンズを出したり入れたりお忙しいらしいですね〜
これからの時期は特に大活躍ですね♪
トーリハンなら私と同じですね。
私が4人目 さん
こんばんは♪
> レンズも色々揃ったので、紫陽花を撮ってみたいとおもいます。
楽しみにしています♪
作例の4枚、開放撮りがお見事ですね〜!
F1.9はあまり使いません。私もやってみますね(^^)
パープルレンジャーらしく紫で統一ですね♪
書込番号:9642267
2点

キラるんさん
紫陽花は雨上がりに撮ると趣があって良さそうです。
でも、そんなタイミングってなかなか巡ってこないですよね。
積雲さん
>写真とは別の芸術になってますね。
まさか、自分でもこのような感じに仕上げられるとは思ってもいませんでした。
>私は、まずはフリーのツール (Google 様ありがとー) で HDR に
>慣れてみようと思います。
よろしければ、そのフリーツールの名前を教えていただけないでしょうか。
今使っているPhotoshopは僕のPCでは重くて重くてあまり使う気にはなれないのです。
よろしくお願いします。<m(__)m>
isoworldさん
>ボケ具合もいいですよ。
やはり、定評のあるあのレンズを使ったからでしょうか。
あるいはHDR合成でそう見えるだけの副産物でしょうか。
HDR合成もコテコテに処理しすぎると、ボケがグチャッと塗りつぶしたようになってしまいますね。ほどほどにしたほうがよさそうです。
書込番号:9642391
4点

さらにつづきます〜!
ここで私も1枚ペッタンします♪
プーニャイ さん
>シャンプーのかほり
きゃははは(^^)思わず笑ってしまいました〜!
楽しい作例ありがとうございます♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
>やっぱり相棒はいいもんです。
K20D戻ってよかったですね〜♪
これからは落としたらダメですよ〜!!
いっぱい撮って作例を見せてくださいね♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
次の週末はお天気がよいといいですね〜
書き込み、楽しみに待ってます♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
お久しぶりです(嬉)お元気そうで安心しました〜!
みなさん、心配されてましたよ。
ご無理されてませんか?
いつでも遊びにきてくださいね♪
久しぶりにまほろばった作例が見れて嬉しいです〜!
書込番号:9642409
2点

今晩わ
>ZERO☆さん、積雲さん
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]は、
遠距離の被写体でないと「ち、近い。近過ぎる・・・ ( p_q)エ-ン」となりますから
本当に必要になったら買って下さい (−ω− )
>delphianさん
>これからは花や風景なども撮って下さい (^^
貼り付けた画像を[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]で撮影(※)したら
「どんな感じで撮影出来るだろう? (・・)」と期待と不安で一杯です フキフキ(;^-^)
(※) 勿論、距離感は除外して考えます
では
書込番号:9642429
4点


テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
(さっき忘れた)
こんばんは。昨日を読んでるピピピ!です。
キラるんさん
勇気を振り絞って蜘蛛を見て頂いて、ありがとうです。
違う蜘蛛もあるんですけど・・・ヤメテおきます(^^)
もっとカワイイ生き物撮りたいんですけど、身近にいないんですよ〜(^^)
>私も今度ベンチを見たらピピピ!さんの思い出のベンチ撮ってみよ〜!!
レンズ交換してからじゃなきゃダメよ(^^)
トマト&パンプキンさん
「祝☆新スレッド♪」イイ感じですね!
delphianさん
ホワイトドキンちゃんも色々種類があるんですね。
「スッパイマン」食べたことないです。商品名は違いますが乾燥梅干し食べたことあります。
種の中身は食べてましたよ(^^)
思い出のベンチ、あのレンズ交換の音は良かった・・・と思い出に浸ってます?(笑)
TAMRON 10-24mmF3.5-4.5情報ありがとうございます。
ペコちゃんなら5諭吉さんでお釣りが来ますね。
marumiyaさん
FA77は高いですけど、満足度は激高です。
まだ旧価格で販売してる所もありますね。
whitetwinさん
M135結構イイ感じですね。
私が3人目さん
C12、コンパクトでカワイイですね(^^)
FA31は持ってないんですよ(ToT) リミレンジャー二軍見習いです(笑)
FA31ゲットを祈願して買ったナンバーズ4はカスリもしませんでした(^^;)
猫の座布団さん
作例のダム、見たことありそうな気がするんですけど、どこでしょう?
NIK-PENさん
「にじの光源」カッコイイですね!
おぉ!TAMRON 10-24mmF3.5-4.5欲しいリストに入ってますか!
『比較的明るい』『ズーム倍率高い』『お手頃価格の超広角』が魅力ですよね。
ため息の午後さん
祝!カメラ帰還。添い寝してあげてください(^^)
かずぃさん
「HDR de 紫陽花」F値を変えてのHDRですか?
automoさん
>>イイ女?
>一寸暗めのトーンが良いです。
ありがとうございます。何度も現像し直しました。
あのカエルは自宅なんですが、実家には住み着いてるカエルがいます。
アマガエルと思われますが、色がグレーっぽいんです。母は守り神だ!と言ってます(^^)
社台マニアさん
>[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
欲しいレンズがあり過ぎます(笑)
チャンスがあれば手を出したいですね。懐事情の問題だけですが(爆)
ZERO☆さん
テーブルフォト用の三脚、三脚の脚が筋肉痛になる位使ってあげてくださいw
ふぅ〜〜〜〜〜〜
やっと昨晩読み終わりました(^^;)
バブです。
書込番号:9642613
3点

こんばんは。
エコカーのプリウスへもう少しでひかれる所でした。
後ろから音もせず近づいているのに気づかず、振り向いたら直ぐそこまで接近していました。
スピーカーを取り付けて疑似エンジン音を出さないと、危険だと思います。
プーニャイさん
『シャンプーのかほり』 怖すぎます (^^
私が3人目さん
> DA15Lあそこまでよれますか・・・凄いです。
寄れるのはいいのですが、省きたい背景まで入ってしまいます。
シーンを選ばないと接近戦は難しいです。
ママ
急な出勤だったのですね。
サザエさん症候群になるスキさえ与えてくれませんね〜
> 私にも 萌え〜ってもらえたでしょうか(笑)
萌えた 萌えた 思いっきり想像して萌えました〜♪ (^^
メンテナンスはしっかりね!
している人としてない人では数年後に差が出てきますよ〜
> DA15ってすごく寄れるのですね〜♪
いやぁ〜 倍率でいうと DA21の方が寄れるレンズです。
DA21 → 20cm
DA15 → 18cm
> こちらが梅雨で雨雨な時にすばらしい青空を見せてくださいね♪
はいな。 まかせてちょ〜だい (^^
社台マニアさん
おおっ 花の写真だ。
望遠らしい立体感ですね。 ん〜 しかしいいレンズだ。
同じ距離から DA35で撮って、あちゃーってなって下さい (^^
馬専門の方へアドバイスするのも何ですが、後ろの2本の何かがちょい残念。
横に移動できれば良かったですね。
ピピピ!さん
> ホワイトドキンちゃんも色々種類があるんですね。
実はハイビスカスを撮りだしてから、カラーバリエーションの多さに気づきました。
撮った事無いカラーは全部撮ってみようかな。
> 種の中身は食べてましたよ(^^)
おおっと、ここにも通がいました。
結構旨いですよね。
> ペコちゃんなら5諭吉さんでお釣りが来ますね。
あっ そうなんですね。
ピピピ!さん人柱になってみませんか?
最近FA77にぞっこんですね (^^
書込番号:9642728
3点

コンバンハ、やっぱり無限ループに入りそうなので帰ってきました(^^
風になるさん、
『天駆ける』何ていうか、深いですね
青空の中を成田エクスプレスが疾走している感じがします(^^
キラるんさん、
忙しくは無いのですがやる事が一杯です、、、
暫く溺れますがちょくちょく浮上したいと思います
delphianさん、
『滴の中の世界』良いですね
実は同じ事をやろうとしていました
水滴に「We Love 単焦点」と写し出そうと思っていたのですが
中々上手くいきませんね(^^;
C'mell に恋してさん、
5DにA135mm付くんですね
絞り連動ピンがスライド式ではないので難しいと思ってました
だからと言って5Dは買いませんがw
機会があれば35mmサイズとAPSーCサイズでどれ位変わるか見たいです(^^
積雲さん、
フードはいつでも装着しています、逆にキャップはしないことの方が多いです
指でレンズを触る事も無くレンズ交換も楽になりますのでオススメですよ
過去に貼った記念写真貼っておきます、私のA135mmF2.8はポッチを赤に変えてあります(^^
書込番号:9642792
1点

再度今晩わ
>delphianさん
>同じ距離から DA35で撮って、あちゃーってなって下さい (^^
パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´) ( ・_・) ン?ン? (*ノω<*)アチャー
>後ろの2本の何かがちょい残念
ε-(ーдー)ハァ
次ぎ向けてメモしておこう _φ( ..)φ_両手メモ〜♪
では
書込番号:9642886
1点

今晩は。
NIK-PENさん:
>工業団地内なんで絵にならないですけどね。
1枚目なんかいい感じだと思います。
キラるんさん:
>FA43 琥珀
いい感じです。
>ちょっと秋っぽいですが
イエイエ、まさに今っ!って感じです。
こちらも、麦秋真っ盛りです。
私が3人目さん:
>「ソフトクリーム」ナイスです。
有難うございます。
玄関に在った鉢植えなので、暗かったんですが色々撮ってこれが一番面白いカットでした。
つつじ、綺麗ですね。家の玄関のつつじもだいぶ咲きそろってきました。
私が4人目さん:
>勝負の代紋
タイトルが....(^^;)
でも、キリッとした感じが良いです。
(でも、なんだかヘラジカに見えてきちゃいました。ごめんなさい。)
書込番号:9643065
1点

コロンカランコロ〜ン♪
久々の晴れでした〜
でアサレンです(^−^
delphianさん
なにが日本一なのか、ちょっと調べてみましたw
長さでは、日本平動物園のローラーすべり台が全長390mで日本一のようです。
写真のすべり台は154mとのことで、少なくても今は日本一長くはないです。
(建設当時は日本一だったという話ですが・・・)
ちなみに、最寄の駅は「ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまえ」駅
で日本一長い名前の駅のようです。
プリウス、パフパフ音鳴らしながら走って欲しいですね〜
ため息の午後さん
待望のK20Dかえってきたみたいですね〜
ヒルレン頑張ってください(^−^
社台マニアさん
DA★300mmさすがシャープですね・・新設計はだてじゃない感じです。
今日は、この辺で失礼します〜
おやすみなさい(^−^ノシ
書込番号:9643152
4点

再びこんばんは。
↓こんな写真に弱い delphianです。 抱き上げたくなって仕方ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022001/SortID=9633909/ImageID=319546/
Tomato Papaさん
> 水滴に「We Love 単焦点」と写し出そうと思っていたのですが
おっ いただき!
近いうちに ものにしてみます。
積雲さん
Tomato Papaさん同様、フードは外した事がありません。
アロンアルファで固定してしまってもよいとさえ思っています (^^
ラッパ型では無いので、バッグの中でも案外嵩張りませんよ。
社台マニアさん
相変わらず絵文字が冴えてますね〜 (^^
どんなのが出てくるか凄く楽しみにしています。
ZERO☆さん
> 建設当時は日本一だったという話ですが・・・
ふふふっ そんなのは沢山ありそうです (^^
> プリウス、パフパフ音鳴らしながら走って欲しいですね〜
マジで驚きましたよ。
あれは危険です!
『春の主役の近況』 おおっと大好物
書込番号:9643229
2点

今夜に突入ピピピ!です。
(ここだけ読んだら意味不明ですね)
キラるんさん
夜景のリベンジ楽しみにしてますよ(^^)
そういえば、我が家の嫁は155cmって言ってた気がします。微妙な身長ですね(^^)
isoworldさん
>その人はF値を32とか45くらいにまで思いっきり絞っていました。
参考にさせていただきますm(_ _)m
delphianさん
「伸び盛り」「落ちたところ」は寝そべっての撮影ですか?凄くローアングルな気がするんですけど・・・
もしかしてミニ三脚ですか?
>テレコン2連結+最大繰り出しですので、開放状態で既に F32相当です。
なるほどです。
「超広角で花を試し撮り1」さすがに、超広角だと背景に色々入ってきますね。
「同じ様な写真は撮れないのね」言われてみると、条件が揃わないと撮れませんね。
ちなみに今の壁画は、頂いた「ドキンちゃん on 玉ボケ 」ちゃんですよ(^^)
人柱、たまにはなってみたいんですけど、微妙に資金が足りません(笑)
資金を増やす計画に行くか考え中です。
>最近FA77にぞっこんですね (^^
買う前から心奪われてましたが、買ってからは全身奪われてます。
時々“これ一本あればいいや”と思わされてしまいますね(^^)
もっと寄れれば・・・と思う事がありますが、寄れない所がまたイイんですよ。ってMですか(笑)
私が4人目さん
パープルの4ペタ、F1.9で凄い描写ですね。私が4人目さんとFA43の相性抜群ですね(^^)
「ちょっと膝枕」とってもイイと思います。
プーニャイさん
「シャンプーのかほり」夜見たら相当怖そうですね(^^;)
ため息の午後さん
「試し撮り」優しさを感じます。嬉しいからですかね(^^)
まほろばの旅人さん
タップリ溺れてください。ビート板とシュノーケルがお勧めアイテムです(^^)
仕事は慣れました?健康第一です。僕が言っても説得力ないですね(笑)
まほろばグリーンは癒されますね。
社台マニアさん
おぉ!花だ!レアだ!
Tomato Papaさん
「整列!」見て思ったんですけど、A09ってグラマーですね(^^)
レス抜けすみませんm(_ _)m
書込番号:9643237
3点

連投です〜
ZERO☆さん
「春の主役の近況」酔った時に葉を一枚渡されて“シソだよ”って言われても分からなそうですね。
僕だけかな?(^^)
delphianさん
そうそう、プリウス社用車で乗ってます(初代〜二代目)。初代を初めて乗った時ビックリしました。
信号待ちでエンジン止まるんですよ。思わずキーを回して“あれ?エンジン掛らない。ヤベー!”って思ったことがあります(爆)
ちなみに二代目はエンジンの掛け方が分かりませんでした(^^) ブレーキ踏みながらじゃないとエンジン掛りません。
音は静かですね。タイヤの音を聞いてないと分からないかもしれませんね。
おやすみなさいzzz
書込番号:9643346
4点

キラるんさん☆皆様☆
こんばんは〜♪
ペタリ出来る様な写真が無くて。。すみませ〜ん(汗。。
スレタイトルを求めて今週は頑張って来ます〜☆
delphianさん☆こんばんは〜♪
一スレ置いて。。復活させて頂きまぁ〜す☆
これからも☆よろしくお願いいたしますね。。(^^*
カスミ草が万歳している様に見えるdelphianさん。。
頭柔らかいですよ〜♪
(ちょっと前に。。ココで。。俺って頭固いって言ってらしゃったので.....(^^;。。)
私こそ。。頭固いのかも・・・f^^;.....
私が3人目さん☆こんばんは〜♪
『5月の花嫁』好き〜☆
清純なイメージが伝わって来ますね!
素敵です〜(^^*
プーニャイさん☆初めまして☆☆こんばんは〜♪
こちらこそ♪
よろしくお願いいたしまぁ〜す(^^*
前回スレ。。
参加までは出来ませんでしたが・・・(^^A。。
時間のある時に一気読みだけしながら。。自己参加していたのでf^^;.....
プーニャイさん♪よく知ってまぁ〜す♪
楽しく会話してみたぁ〜い♪って思ってましたぁ〜♪♪
キラるんさん☆こんばんは〜♪
すみません。。
ご無沙汰しておりましたぁ〜(^^A.....
>素敵なお祝い・・・嬉しいです♪
とんでもないです〜f^^;....間に合わせ見たいになって・・・(^^A。。。
お題の梅雨空の下で。。
今週♪なにか撮って来ますね。。
チビレンジャーのお誘い。。うれしい〜(^^*
でも。。すみません。。160cmあるのです。。(><;
でも、いつかはFA77☆ゲットする気でいますので♪
その時は♪レンジャーの仲間には入れて頂きたいで〜す!(*^^*)
automoさん☆こんばんは〜♪
お久しぶりで〜す♪♪
>ライティング、きまってますね。
キャーァ♪♪
解って頂けましたぁ〜(*^^*)
うれしぃ〜♪♪
でも、まだ下手ピーなのです〜(^^A。。
すみませ〜ん。。(^^*
また。。明日☆遊びにきまぁ〜す☆
おやすみなさぁ〜い(^^*
書込番号:9643471
3点

みなさん、おはようございます。
ねずみに起こされてしまいました・・・なんとかしなければ!(^^)!
まほろばの旅人さん
お元気そうですね・・・よかった、よかった
キラるんさん
>防湿庫からカメラやレンズを出したり入れたりお忙しいらしいですね〜
あちゃ〜・・・やっぱきになりますので・・・単焦点のレンズが多いので中はスカスカです。
かずぃさん
「HDR de ファンタジー・ワールド」良い雰囲気です、ジグソーパズルみたいです。
ピピピ!さん
77の作品、違いがよくわかります・・・参考になりました。
delphianさん
>シーンを選ばないと接近戦は難しいです
でしょうね・・・・DA21でもたまに思います。
automoさん
私が撮ったのもミヤマキリシマですかね?
ZERO☆さん
「春の主役の近況」綺麗ですね・・・FA43ですか・・・妻がつけっぱなしなので私はまだ使ってませんが今日は
FA31を使うそうなので、使えそうです。
トマト&パンプキンさん
お久しぶりです・・・他のスレで元気そうなのは拝見してました。
>『5月の花嫁』好き〜☆
ありがとうございます・・・あのバラはブライダルピンクと言うバラです。
書込番号:9643832
2点

連投ですみません、誰も来てない寂しいですね・・・この時間ですから。
皆さん、こんにちは
雨になってしまいました、撮影に行ったのですが急いで逃げて帰ってきました。
K100DSは会社の行き帰りにかならず持っていきますが、レンズをDA16−45で使ってますが、明日から
DA35Lを付けっぱなしにすることにしました、風景も撮れるし花も撮れる便利屋さんですので。
妻がFA31Lを今日使ってましたが、次も使うそうでいつ戻って来るやら不安です・・・それに良く転けるので。
書込番号:9644972
3点

みなさん こんにちは
昨日少々、ショックな事がありました。
2台目の防湿庫に、ハクバのE-ドライボックス HA-105 を注文したの
ですが、その時の事です〜。
1台目を選んだ時は、100Lクラスの防湿庫でHA-105が最軽量の物であった
ので選択しました。
今回も同じ物で2台並べて上に荷物を安定して広く置けるな〜と考えてい
ましたが、実は今年からモデルチェンジしていまして、大きさが微妙に
大きくなっていました。
お店の話では、外注先の会社が変わったと言うことで、使用変更になった
みたいとの事。
高さで約6cmくらいの差があるが、それでもまだ軽い方なんで注文して
来ました・・・・。
防湿庫を購入するときは大きめの物を始めから購入しましょう〜!!
Tomato Papaさん
A135mmは、宮本製作所さんに持ち込んで、加工して頂いただきました〜。
比較を今度しておきます〜!
書込番号:9645055
4点

皆さん こんにちわ
今日は、小雨が降ったり止んだり生憎のお天気でした。
delphianさん
>開放なのに良い描写をしていると思います。
ありがとうございます。花を撮るときは解放が良いと思って撮りました。
>『勝負の代紋』 はTバックの事?
菖蒲と勝負の語呂合わせでした。想像しすぎです。
プーニャイさん
>もしや、「パープル」売り込んでます? (;一_一)
はい。その通りです。
キラるんさん
>作例の4枚、開放撮りがお見事ですね〜!
ありがとうございます。
>F1.9はあまり使いません
少し絞った方が良いのですか?
automoさん
>キリッとした感じが良いです。
ありがとうございます。
ピピピ!さん
ありがとうございます。
書込番号:9645098
5点

こんにちは。
曇っていますが、雨は降っていません。
もうちょっと梅雨らしくして欲しい今日この頃です。
スレタイの写真が撮れないぢゃないか (^^
ピピピ!さん
> 「伸び盛り」「落ちたところ」は寝そべっての撮影ですか?凄くローアングルな気がするんですけど・・・
「伸び盛り」は草が生えていたので腹ばい。
「落ちたところ」は下が土なのでしゃがみ込み、アングルを下げられるだけ下げて撮影。
アングルファインダーが欲しくなってきた今日この頃です。
あと訂正です
> >テレコン2連結+最大繰り出しですので、開放状態で既に F32相当です。
これは 272E + テレプラスx2 でした (^^
ですので、開放状態で F11相当ぐらいですね。
> ちなみに今の壁画は、頂いた「ドキンちゃん on 玉ボケ 」ちゃんですよ(^^)
Oh! 嬉しいです。 ドキンちゃんも喜んでいる事でしょう。
> 買う前から心奪われてましたが、買ってからは全身奪われてます。
> 時々“これ一本あればいいや”と思わされてしまいますね(^^)
買って良かったと心底思うレンズですよね。
外観・描写とも S級です!
『アーモンド と タコウインナー』 確かに! (^^
> わずキーを回して“あれ?エンジン掛らない。ヤベー!”って思ったことがあります(爆)
私は初めてオートマを運転したとき、"キーが抜けない!" って焦りました。
パーキングにしないとキーが抜けないのを知りませんでしたよ (^^
『どこで撮ったか忘れちゃいました。実家だったような気が・・・』
はイエローの飽和がありませんね。 落ち着いて見られます。
やはりマイナス補正で撮影して、現像で調整がキモですね。
トマト&パンプキンさん
頭柔らかいと言ってくれてありがと〜♪
まだ少しは想像力があるようです (^^
小柄のイメージでしたので、身長 160cmは意外でした。
チビレンジャー入隊ならず! ですね (^^
> でも、いつかはFA77☆ゲットする気でいますので♪
> その時は♪レンジャーの仲間には入れて頂きたいで〜す!(*^^*)
今からレンジャー名を予約しておいたら?
"ふわレンジャー" とか "トマトレンジャー" とか (^^
私が3人目さん
随分早起きですね。 ネズミのせいでしょうが・・・。
> 妻がFA31Lを今日使ってましたが、次も使うそうでいつ戻って来るやら不安です・・・それに良く転けるので。
これは心配ですね。
なんせ Limited最高峰の価格ですから (^^
私が4人目さん
パンツに見えたんだすけど・・・
想像しすぎましたか〜 (^^
ところで、随分と撮影に慣れてきましたね。
最初の頃はピントが怪しいものもあったのですが、最近は安定してピントが来ています。
FA43の開放なんてピント難しいのに良くあっていると思います。
上達しましたね。
書込番号:9645656
3点

6/5受付開始のエヴァの携帯を買うべきか悩んでいる三人目です。 ピピピ!さんのまね(^o^)
単焦点のレンズが揃ってきたので、ズームどうしようかと悩んでいます。
delphianさん
>ネズミのせいでしょうが・
ネズミのせいです・・・今日買ってきましたピッタンコハウスこれで取れると良いけれど。
レンズ買うときは思わないけど・・・もったいないと思いました。
DA15Lが気になってますが・・・・(たぶん秋の紅葉まだには買いそうです)まだ妻には内緒ですが、DA21Lと
の棲み分けが気になっています、ご意見をお願いします。?
しっまった、内緒にならなかった(^_^;)
C'mell に恋してさん
防湿庫の件もう少し早ければ参考になったのですが・・・もう少し大きい方が良かったかな?
書込番号:9646178
4点

今晩わ
>ZERO☆さん
>DA★300mmさすがシャープですね・・新設計はだてじゃない感じです
今となっては(友達の助言)と(価格com)のお陰です ▲▲▲アリガ島▲▲▲
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011086/SortID=8715527/
>delphianさん
>相変わらず絵文字が冴えてますね〜 (^^
顔文字を入れる事によって言葉だけでは表せない微妙なニュアンスが表現出来るので
出来るだけいれるようにしています ♪(・∀・)ノ
>ピピピ!さん
>おぉ!花だ!レアだ!
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買ったら登場頻度も増えると思います \_(*・ω・)ハイ、ココネ
でも競馬場にしか行かなかった一緒だと思いますが・・・ ゴミン...φ(u_u*)
>私が3人目さん
>単焦点のレンズが揃ってきたので、ズームどうしようかと悩んでいます
「[We Love 単焦点の住人]はズームレンズを買う事など許される筈が無い」と思います (;^_^A 、フキフキ
絶対に何処かで監視されている筈ですから、要注意です (・_|襖|←市原悦子
ですよね? [キラるんさん][delphianさん] o(゚д゚o
では
書込番号:9646284
2点

みなさん、こんばんは。
空模様があやしくなってきました。
ため息の午後さん
退院おめでとうございます。『空飛ぶワンコ』と思いましたが、後ろ脚ついてますね〜。
キラるんさん
もっと大きいのもありますよ〜。
もっとも、ズームレンズだし、何も分からずに撮っていたので白トビしたのばかりで〜す。
まほろばの旅人さん
救命胴衣を着けてください。
かずぃさん
「不思議の国のアリス」のような世界ですね。
社台マニアさん
なにかおちてま〜す。
ピピピ!さん
FA77mmばかりですね〜。私はULTRONがすきです〜!
Tomato Papaさん
DA55-300mmはべつにフードを変えなくても・・・・・。
A135mmほしいです。Mでは寄れないんですよね〜。
ZERO☆さん
桜もち??
私が3人目さん
安倍川もちですか? 『見ない方が良いかも』こう書かれると、つい「ポチッとな」。
>FA43ですか・・・妻がつけっぱなしなので私はまだ使ってませんが今日は
>FA31を使うそうなので、使えそうです。
かかかかっ・・・・・・( ^^) _旦~~
C'mell に恋してさん
しょうがない、2階建てにしましょう。
私が4人目さん
またしても、びみょ〜にパープルが (;一_一)
団子は言問橋のたもとの三色だんご(言問だんご)が好きです。よろしくお願いします。
書込番号:9646371
3点

今日はヒルレン頑張りました。
やっぱり使い慣れたカメラはいいですー。
休日にゆっくり撮りたくなってきました。
☆私が3人目さん
こちらこそいろいろと教えてください。
FA43は、保護フィルター着けていますよ。 FA77にフィルターを着けると
レンズキャップがユルユルになってしまい困っています。
うちの巨匠も小柄ですよ。
今日の作例は新境地ですか?
☆まほろばの旅人さん
お久しぶりです。
私もカメラが入院中お休みしていたので久しぶりなんです。
「苔の庭の見える茶室」とってもまほろばさんらしく、しっとりといい雰囲気
ですね。 お互い、ゆっくりぼちぼち行きましょう。
☆キラるんさん
今日は昼休みを待ちわびて撮りましたよ。
少し離れていただけなのにズッシリ感がなぜか懐かしかったです。
うちの巨匠は、公称(もしかしてないかも?)153cmです。
チビレンジャーの資格ありますよね?
お天気に(キレイな夕焼けや青空)恵まれれば、わたしも田んぼ撮ってみたいです。
☆ピピピ!さん
さすがに添い寝はしませんでしたが、それぐらいうれしいです。
試し撮り優しいですか、うれしいからだと思います。
実家?の黄色いバラ、キレイですよ。
☆ZERO☆さん
早速ヒルレンしてきましたよー
「春の主役の近況」葉っぱの光、絶妙ですね。
※レス漏れの方お許しくださーい。
書込番号:9646603
3点

皆様、こんばんわ。
またお邪魔いたしました・・・(*゚ω゚)
キラるんさん、
FA77、すごく気になります・・・。
マクロ、広角、単焦点etc・・・この次に何を購入するか迷ってます。
でもキラるんさんや、他の方の作品を拝見するとやはり単???
もうしばらく物欲と格闘します・・・(-_-;)
私が3人目さん、
初めまして、「シンボル」の作品、綺麗と言うか素晴らしいと言うか・・・。
感銘いたしました!!
>6/5受付開始のエヴァの携帯を買うべきか悩んでいる・・・
そんな一品が出るんですか?
私はUCCのエヴァ缶を、コンビニで大人買いしてしまいました(_ _"m)
私が4人目さん、
初めまして。k-m良いですね〜。作品も良いですね!!
また物欲に押し倒されそうです・・・。
取あり敢えず、梅雨空っぽくない画像をペタっします。
お目汚し失礼いたしま〜す。
書込番号:9646660
2点

今晩は。
ZERO☆さん:
>春の主役の近況
桜?の葉っぱいい感じですね。
ピピピ!さん:
>アーモンド と タコウインナー
アーモンド(蕾)のほう、可愛らしいです。
トマト&パンプキンさん:
>解って頂けましたぁ〜
FA50の板で、色々頑張っているのは、読んでたので。
私は、こっちだけで一杯一杯だったので、見てるだけでしたが。
私が3人目さん:
>私が撮ったのもミヤマキリシマですかね?
全く判りません。(業者の小父さん任せだったので。)
>お一ついかが
大迫力ですね。
>シンボル
これも凄い!!
プーニャイさん:
無題の木の葉。
ボケの、光の玉が綺麗ですね。
書込番号:9646676
1点


こんばんはー。
今日は、一日どんよりとした天気でしたー。
明日もこんな感じかな、まだ雨のほうが撮る気になるかもです。(いいわけ?)
キラるんさん
>私は一度しか虹を撮った事がないんです。
またどこかで出会いたいですね〜(^^)
わたしも二回目ぐらいですね。虹を見ること自体少ないですから
相棒はいつもそばにいないとねっ!次のプレゼントに備えてw
ZERO☆さん
「日本一?」
ぐんまこどもの国にも長いのがありました
GWに行ったら1時間半待ちで乗れずに帰ってきました(^^;
delphianさん
>『にじの光源』 神の光が出ていますね〜
こんなのが撮りたいのです。
ありがとうございます。偶然の突然のプレゼントですからねー。
でも虹の出現よりは確率高そうですね!
「超広角で花を試し撮り1」
いいアングルですねー。わたしはこんなのが撮りたいですよ。
こんなの見るとフルサイズの15mmってどんなんだろーと考えてしまいますね。
10-24mmで近いのが見れそうです。
ピピピ!さん
>「にじの光源」カッコイイですね!
ありがとうございまーす。
虹よりもウケてますねー。虹を撮った後振り向いたら絵になりそうだったので…
>おぉ!TAMRON 10-24mmF3.5-4.5欲しいリストに入ってますか!
フルサイズでの15mm相当に興味ありでーす。
単焦点がよいのだけれど、それでは手がとどかなそうですしね。
automoさん
>1枚目なんかいい感じだと思います。
ありがとうございます。ほとんど地表近くまで見えていたのですが…
北側はあまりはっきりは見えていなかったので、残念です。
自然現象ですのであきらめて、次のチャンスを待つだけですねw
私が4人目さん
「しっぽ」
めちゃめちゃクッキリでいいですねー。
いつかは、FA31と思っていますがいつになるやら。手が届きそうなものから攻めるつもりでいます。
私が3人目さん
FA31返ってこないかもね。もう一本いっとく?
ではまた。
書込番号:9647024
2点

こんばんは。 ママ遅いなぁ。
今回のスレはなんだかゆったりと進んでいますね。
パープルが流行っているようですので私もペッタン!
私が3人目さん
『シンボル』 これはいいっ!
ピントもバッチリ、構図もバッチリ、露出もバッチリ、F値の選択もお見事!
いう事無しです。 素晴らしい!
DA15と DA21は使い方が違う気がします。
さすがに広角の 6mm差は大きいです。
湾曲収差は DA15の方が良く補正されていますが、描写は DA21の方が上だと思います。
DA21を使っていて、もっと広く! と思ったときが買い時でしょうね。
社台マニアさん
> 「[We Love 単焦点の住人]はズームレンズを買う事など許される筈が無い」と思います (;^_^A 、フキフキ
> ですよね? [キラるんさん][delphianさん] o(゚д゚o
メインのレンズにはなり得ませんので、最後に買うのがズームレンズです。
このスレの住人であれば使用頻度は相当低いと思われます。
プーニャイさん
『あっ、ライオンが! あや牛』 はソフト加工ですか?
marumiyaさん
> でもキラるんさんや、他の方の作品を拝見するとやはり単???
当然です!
不自由なズームレンズはお勧めいたしません (^^
私は 『ズームレンズは便利だけど、表現において不自由なレンズ』 と公言しております。
whitetwinさん
蛍ですね。
近くでは見る事が出来ないため、遠征して撮ってみたいなぁ とか思っています。
NIK-PENさん
> でも虹の出現よりは確率高そうですね!
私はなかなか出会えません。
大気中にチリが無いと光が反射しないからだと思いますが、
神の光は空気が澄んでいるとダメみたいです。
> いいアングルですねー。わたしはこんなのが撮りたいですよ。
超広角ともなるとアングルを工夫しないと入れたくないものまで写ってしまいます。
何があるか分からないぐらいボケるって事も無いですし・・・難しいです。
書込番号:9647136
3点

テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
こんばんは。
ネクストレンズに悩んでるピピピ!です。
今日も天気が微妙ですね。
とりあえず、スレタイに合ってそうなのをペタです。
書込番号:9647224
2点

再度今晩わ
>プーニャイさん
>なにかおちてま〜す。
え (;゜0゜)ぎく
意味が解らないのですが ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>delphianさん
>メインのレンズにはなり得ませんので、最後に買うのがズームレンズです
前記のような発言は、当方がまだまだ未熟者で在りました o(TヘTo)くぅ
申し訳ありません m(_ _)m
では
書込番号:9647244
2点

連投します
>私が3人目さん
「[We Love 単焦点の住人]はズームレンズを買う事など許される筈が無い」と思います (;^_^A 、フキフキ
との発言、誠に申し訳ございませんでした ぺこ <(_ _)>
では
書込番号:9647293
2点

社台マニアさん
みなさんジョークも折り込んでカキコしていますので (^^
あまり真剣にならないよう楽しみましょう。
書込番号:9647418
1点

おそくなりました〜m(_ _)m
みなさま、こんばんは♪
今日は先日出勤した代休で急にお休み・・・。
お昼過ぎて、友達からの誘いもあって写真を撮りに行ってきました♪
後程ペッタンしますが、紫陽花には出会えませんでした。
社台マニア さん
こんばんは♪
お花の作例ありがとうございます〜!
DA35が来たらたくさん撮って見せてくださいね♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
やる事がいっぱいですか〜(笑)
いつでもお時間ある時に遊びに来てくださいね♪
>水滴に「We Love 単焦点」と写し出そうと思っていたのですが
素敵ですね〜!私も見てみたいです♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>レンズ交換してからじゃなきゃダメよ(^^)
今日、ベンチでレンズ交換したのですが撮るのを忘れちゃいました(涙)
delphian さん
こんばんは♪
遅くなってすいません。友達とその旦那さまと3人で写真を
撮りに行ってました。夕飯を食べながら、今日撮った作例を見せあったり
たくさん話をしましたので時間が経つのが早かったです〜
>エコカーのプリウスへもう少しでひかれる所でした。
あら?今日乗せてもらった友達の車はプリウスです〜。
確かに静かすぎますよね(笑)
気が付いたら音もなく動き出してました〜
>メンテナンスはしっかりね!
大丈夫です♪仕事柄メンテは欠かせません(笑)
でも写真を始めてから、スタッフの中で私が一番白くありません(爆)
恐るべしUV・・・。
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
『春の主役の近況』いいですね〜!
私も今度撮ってみたくなりました♪
>プリウス、パフパフ音鳴らしながら走って欲しいですね〜
それは私専用のプリウスの音です(笑)
書込番号:9647569
2点

今夜はママが遅いですね。
トマト&パンプキンさん
FA77興奮しますよ(^^)
C'mell に恋してさん
防湿庫ショックでしたね。規格で大きさが決まってても良さそうな感じですけどね。
私が3人目さん
「お一ついかが」手前に飛んでくるみたいです(^^)
私が4人目さん
FA43だけじゃなくFA31も開放で凄いキリっとしてますね。ビックリです!
delphianさん
「偽ヒマワリ」新種のヒマワリだ!って言われたら僕は信じそうです(^^;)
『どこで撮ったか忘れちゃいました。実家だったような気が・・・』のコメントありがとうございます。
We Love 単焦点のお陰さまで色々勉強させて頂いてます。デジイチ7ヶ月程度のキャリアですが、
この7ヶ月はとっても濃い7ヶ月だと思います。独学だったら5年やってても現段階の知識・技術は無いと思います。
>パーキングにしないとキーが抜けないのを知りませんでしたよ (^^
たまにやっちゃいます(^^)
社台マニアさん
DA35ゲットされたら、思いっきりマクロしてみなさんを驚かせてください(^^)
プーニャイさん
平均するとFA77装着率60%は軽く超えてます(^^)
日単位だと90%超えはザラです。
ため息の午後さん
>実家?の黄色いバラ、キレイですよ。
ありがとうございます。少しづつですが細かい所に気を回せるようになってきました。
といってもマダマダですけど(^^;)
「ヒルレン1」黄色とピンクがカワイイですね。
marumiyaさん
僕はFA77気になり出してリミレンジャーの作例攻撃喰らって一ヶ月持ちませんでした(^^;)
ムリして買いましたが“嬉しい”と思わせてくれるレンズですよ(^^)
automoさん
>アーモンド(蕾)のほう、可愛らしいです。
可愛らしく、カッコ良くも見えましたよ(^^)
whitetwinさん
蛍撮り、暗くならないように撮ると感じが良いんですね。参考にさせていただきますm(_ _)m
今夜はおやすみなさいデスzzz
書込番号:9647575
2点

つづきます〜♪
delphian さん
『的』・・・的だっ!!おもしろ〜い♪
光の矢で的を狙いたいですね〜!
>近いうちに ものにしてみます。
楽しみがまた増えました(嬉)
>FA43開放 偽ヒマワリ
これは何の花なのでしょう??向日葵に色こそ違う感じですが
そっくりです〜(笑)
ピピピ! さん
夜景はもう少し先の挑戦になりそうです〜。
なかなか夜に写真を撮りに行く事が許可されませ〜ん(苦笑)
>そういえば、我が家の嫁は155cmって言ってた気がします。微妙な身長ですね(^^)
いえいえ、155cmは微妙ではありません!!
奥様も写真を始められたらチビレンジャーにお誘いします♪
『アーモンド と タコウインナー』・・・おもしろいですね〜!
そういえば、最近タコさんウインナーを作ってないです(笑)
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
作例楽しみにお待ちしています(ワクワクw)
>でも。。すみません。。160cmあるのです。。(><;
意外でした!!私のイメージでは150cm代だと思ってました〜。
うらやましいデス・・・私の理想の身長だぁ〜(笑)
>でも、いつかはFA77☆ゲットする気でいますので♪
楽しみにしています♪FA77、ホントにいいですよ〜♪
automo さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
>こちらも、麦秋真っ盛りです。
麦って同じようでいろんな色合いがありますよね。
時間帯で表情が変わるのですごく楽しかったデス♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
>単焦点のレンズが多いので中はスカスカです。
お好きな並びを楽しんでください♪
>妻がFA31Lを今日使ってましたが、次も使うそうでいつ戻って来るやら不安です・・・それに良く転けるので。
大丈夫です!私も転げましたがレンズを守りきりました(爆)
私が4人目 さん
こんばんは♪
>少し絞った方が良いのですか?
いえいえ、私はF1.9で撮った時にピンを外してしまう事が多いので
使いたいのですが、まだ使えない感じなのです〜。
作例はとってもすばらしいと思います♪
今日、少しだけFA43のF1.9とFA77のF1.8を頑張ってみました。
現像がドキドキですぅ〜
お互いに楽しい作例をたくさん撮りましょう♪
チビレンジャーは“楽しく撮る”がモットーです〜
書込番号:9647751
2点

ピピピ!さん 参考になりましたでしょうか
今日持っていった新アイテムはキッチンタイマーです。
1分15秒にセットしてレリースと同時にタイマーONピピイと鳴ったらレリ−スOFF
絞りとISOで秒数を変えて。枚数が撮れませんので(勝負は30分しかありません)
いろんな組み合わせで八枚くらい撮って二枚くらいです。
あと拡大アイピースは必須ですよ。
書込番号:9647781
3点

おっ ママが出勤しましたね。
しかし私が4人目さんは FA Limitedに愛されていますね。
FA43、FA31共に開放でシャープな写真が撮れています。
ちょっとビックリしているんですけど・・・ (^^
私が3人目さん
> 単焦点のレンズが揃ってきたので、ズームどうしようかと悩んでいます。
もしかして買い増すのではなく、手放そうかどうか悩んでいるのですか?
私も最近 DA18-55と SIGMA APO 70-300を手放しました。
私の習性で、使わないレンズは簡単に手放してしまいます (^^
現在残っているズームレンズは
TAMRON 28-75mmF2.8 (屋内イベント用)
TAMRON 28-200mmF3.8-5.6 (屋外イベント用)
です。
marumiyaさん
んっ? 貼った2枚のオレンジの写真はフィルムからのスキャンでしょうか?
ママ
急な休みだったのですね。
良いのは撮れましたか?
> たくさん話をしましたので時間が経つのが早かったです〜
そろそろママのお友達の写真が見てみたいなぁ。
We Love 単焦点を覗いているのかな?
もし覗いているのなら勉強になっているはずですので、綺麗な写真を撮っていると思っています。
写真を趣味にすると美白から遠ざかりますね〜
でも楽しいから良しとしましょう (^^
> 光の矢で的を狙いたいですね〜!
ね〜 見事に丸く光が当たっていました。
> これは何の花なのでしょう??向日葵に色こそ違う感じですがそっくりです〜(笑)
なんでしょうね。
花は詳しくありませんので、ホントにヒマワリの一種だったりして・・・ (^^
きっと誰かが教えてくれるでしょう (^^
さって FA Limited開放撮り、楽しみにしていますよ (^^
ピピピ!さん
> 「偽ヒマワリ」新種のヒマワリだ!って言われたら僕は信じそうです(^^;)
ホントにヒマワリの一種だったりして・・・ (^^
貼った2枚のパープル、良い描写です。
FA Limitedはデジタルでも真価を発揮していますね。
素晴らしい!
書込番号:9647783
3点

連投、いきま〜す♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
>昨日少々、ショックな事がありました。
モデルチェンジで規格が変わっていたのですね〜。
でも待望の防湿庫の購入おめでとうございます♪
ブーニャイ さん
こんばんは♪
>もっと大きいのもありますよ〜。
えっ!もっと大きいのがあるのですか(驚)
今日も作例ありがとうございます!すごいソフト効果ですね〜
ため息の午後 さん
こんばんは♪
使い慣れたカメラでの撮影は楽しいでしょうね〜♪
>FA77にフィルターを着けると
レンズキャップがユルユルになってしまい困っています。
私はレンズキャップは使ってません。
無くしたくないので、300円位のpentaxレンズキャップを使ってます〜
> うちの巨匠は、公称(もしかしてないかも?)153cmです。
チビレンジャーの資格ありますよね?
もちろんです♪♪
巨匠さんにも是非参加してほしいです〜!
153cm・・・私と同じだっ(笑)
marumiya さん
こんばんは〜♪
作例ありがとうございます!
>FA77、すごく気になります・・・
すばらしいレンズですよ♪
作例をご覧になって単焦点の(FA77)に惹かれておられるなら
FA77を買われるのが幸せになれると思いますよ♪
ではFA77爆撃を多めにしま〜す(笑)
whitetwin さん
こんばんは♪
雨の中お疲れ様でした〜。
ホタルいいですね〜!もう飛んでいるのですね♪
虫は苦手ですが、ホタルは大丈夫(笑)
NIK-PEN さん
こんばんは♪
こちらもどんよりしてましたが、私はお花をハイキーに撮れるので
曇り空の撮影は好きですよ〜♪
UVも少ないので・・・(笑)
書込番号:9647868
1点

こんばんは
この間の公園からお持ち帰りした葉っぱです。
グラデーションが綺麗だったのですが
・・いちにちおいたらしなびてました(^−^;
CU NO.10+FA31です〜
delphianさん
京都御所の皇宮警察もプリウスで常時、敷地内巡回してる
らしいのですが、最徐行なのでびっくりする方が多いと
聞いたことがありますよw
■『春の主役の近況』 おおっと大好物
ありがとうございます(^−^
久々の晴れ間だったので狙って撮りにいきましたよ〜
■パーキングにしないとキーが抜けないのを知りませんでしたよ (^^
あるあるw
それで駐車場から車が壊れた〜って電話してきた方がいましたよ〜
紫の夢 すご〜い
これも272E+テレプラスx2ですよね
ピピピ!さん
大葉とさくらの葉は似てますよねw
さくらもちの葉など区別つかないくらい(^−^
私が4人目さん
しっぽ すごーい 花が浮き立ってます(^−^
私が3人目さん
シンボル すご〜い
迫力ありますね
スナップ撮りにはFA43っていいと思いますよ〜
今月はFA43をカメラにつけてDA21を巾着に入れて持ち歩いてます
プーニャイさん
■桜もち??
花よりだんごですねw
三色だんごもいいですね〜
わたしは、みたらし団子が好きです(^−^
ため息の午後さん
■「春の主役の近況」葉っぱの光、絶妙ですね。
ありがとうございます〜
前から狙ってた場所でした、やっと晴れたので撮れましたよ
ヒルレン頑張ってますね(^−^
近くに花があるのがうらやましいですw
marumiyaさん
物欲のスレへようこそw
単焦点は楽しいですよ〜(と誘ってみるw
最初はFA43Lあたりが標準画角で使いやすいです(^−^
automoさん
ありがとうございます〜
事務所の裏の桜の葉っぱです(^−^
周りに綺麗なものがないので被写体さがしに苦労してますw
whitetwinさん
蛍綺麗ですね〜
私も撮りたいです(^−^
NIK-PENさん
1時間半待ちですか(^−^;
こちらのローラーは待ち時間なしで乗れるくらい空いてましたよw
空いているというか公園がさびれているというか・・・
日本一空いているローラーすべり台だったりしt・・
キラるんさん
■『春の主役の近況』いいですね〜!
ありがとうございます〜
撮るものがなかなか見つからないので、前から狙ってましたよw
ピピピ!さん
FA77だと無意識に縦撮りになります わかりますw
というか花を撮ってると縦撮りになることが多いです
横に広がるより縦に広がる構図になるんですよね(^−^
おっ日が変わったw
そろそろ寝ます〜
では、また今日の晩(?)に〜(^−^ノシ
書込番号:9647880
3点

さらに書き書きで〜す♪
社台マニア さん
こんばんは♪
あまり気にしないでくださいね♪
また楽しい絵文字で私を笑顔にしてくださいね〜
delphian さん
>紫の夢
すばらしい!そして“無惨”はすごく無残です〜(笑)
>しかし私が4人目さんは FA Limitedに愛されていますね。
私もそう感じてます〜!
私はF3.5〜F2.0くらいまでなら何とかなるのですが・・・(苦笑)
>We Love 単焦点を覗いているのかな?
覗いてるみたいです!!
何度も誘ってるのですが、恥ずかしがっています(苦笑)
delphianさん、その友達の作例にデルファった作例があった時は
笑いました〜(^^)
>さって FA Limited開放撮り、楽しみにしていますよ (^^
ちょっと待ってくださいね♪
明日の準備をしてからまた来ます♪
書込番号:9647969
1点

キラるんさん☆皆様☆
こんばんは〜♪
今日も遊びに来ましたぁ〜(^^*
ZERO☆さん☆こんばんは〜♪
>『祝☆新スレッド♪』
シャープですか〜(^^*。。うれしぃ〜♪
日本一のローラーすべり台。。すべってみたいですね〜楽しそうです♪♪
おしりが痛くなりそうですけど。。(^^;.....
m_oさん☆初めまして☆こんばんは〜♪
m_oさんもライティングに気付いて頂き♪うれしぃ〜です☆
でも、まだまだ下手なのです〜(^^A.....
取り急ぎの写真をマジマジと見られると。。ちょっと恥かしぃ。。です.....f^^;。。
>『祝☆新スレッド♪』好みです。
ありがとうございまぁ〜す☆(*^^*)
プーニャイさん☆こんばんは〜♪
赤いドキンちゃんがメチャ素敵ぃ〜☆
私が4人目さん☆こんばんは〜♪
パープルレンジャー誕生☆
おめでとうございます〜(^^☆
私も。。レンジャーに入りたぁ〜い!!!
delphianさん☆こんばんは〜♪
赤いドキンちゃん♪♪
絵になりますね〜(^^*
玉ボケの真っ赤なドキンちゃんが忘れられませ〜ん♪(*^^*)
>リミレンジャーの仕事は、
えっ!?
レンジャーって。。タ・イ・へ・ン。。だぁ。。(^^A。。
プーニャイさん。。
『シャンプーのかほり』。。
メチャ楽しい〜♪(爆♪
キラるんさん。。
お天気の良い休日に。。代理出勤ですか。。
私なら・・・ほっぺたパンパンに膨らませながら。。仕事します〜。。(嘘でーす♪
でも。。チビレンジャー☆楽しそうです〜(*^^*)良いなぁ〜♪
まほろばさぁ〜ん☆(^○^/ こんばんは〜♪
お元気ですかぁ〜(^^?
私も前回スレから。。ちょっと離れていましたけど。。
読むだけは読んでいたので.....(^^*
まほろばさんがココから遠ざかっているのを心配していました。。(^^*
お仕事の方は順調ですかぁ〜(^^*
また☆楽しく交流したいで〜す☆
ピピピ!さん☆こんばんは〜♪
FA77。。良い味出てますね〜
黒ですか?シルバーですか?
私。。シルバーがほしぃ〜です☆
って。。まだ買えませんけど・・・f^^;。。
お高過ぎて。。なかなか決断が出来ませ〜ん。。(^^A。。
delphianさん。。
『同じ様な写真は撮れないのね』
これって♪♪
玉ボケドキンちゃんの事ですね!
delphianさんなら。。簡単だと思ってましたぁ〜(^^*
やっぱり写真て難しいですよね〜(^^A。。
私が3人目さん☆こんばんは〜♪
>あのバラはブライダルピンクと言うバラです。
初めて知りましたぁ。。素敵なネーミングのバラですね☆
私はいつも元気印ですよ〜(^^*
四苦八苦してますけど。。(^^A。。
>『お一ついかが』
いただきまぁ〜す☆おいしそ〜な♪きな粉もち♪♪って。。f^^;.....
delphianさん☆
160cm。。ちょいサバ読み有り....です。。(恥。。
サバ読みがココでネタになってたもので。。f^^;。。
私。。想像力に乏しぃのかも。。(><;
レンジャー名♪♪
(*^^*)考えまぁ〜す☆
automoさん☆
そうでしたかぁ〜
正直な種明かしですね。。(^^*
でも。。ありがとうございます☆
delphianさん☆
>『紫の夢』
うっとりとさせて頂きましたぁ〜(*^^*)
ピピピ!さん☆
あれ!?
私。。まだカキコ中なのに。。
なんで解ったの!?
すご〜い☆
私の心。。読まれてます〜(^^A。。
ほしぃ〜。。。。。。。メチャ。。(^^*。。
キラるんさん☆
すみません。。(汗。。
正直に言うと。。160cmに微妙に足りませ〜ん(^^A。。
160cm。。理想ですよね〜☆
さば読みネタがあったもので。。調子に乗ってしまいましたぁ〜f^^;
160cm以下はチビレンジャーにしてくださぁ〜い(^O^/
リミ一本ゲットしたら♪
○○レンジャー兼。。チビレンジャーに。。なりたいで〜す(*^^*)
まだ先の話ですけど。。
書込番号:9648050
3点

再びこんばんは。
トマト&パンプキンさんが連チャンで来店されていますね♪
ZERO☆さん
『おもちかえり』 はりっぱにマクロ撮影ですなぁ。
取り外しの手間を惜しまなければ CU No.10もお勧めできますね。
> 最徐行なのでびっくりする方が多いと聞いたことがありますよw
やっぱりそうですよね。
脅かさない方法を考えて欲しいです。
> 紫の夢 すご〜い
> これも272E+テレプラスx2ですよね
いや〜 外ですので、272E単体です。
ほぼ等倍近くですので、風が邪魔して大変でした〜
ママ
> >紫の夢
> すばらしい!そして“無惨”はすごく無残です〜(笑)
ありがとうございます。
外 + 等倍近くのマクロ + 風 = 激ムズ です (^^
> 私はF3.5〜F2.0くらいまでなら何とかなるのですが・・・(苦笑)
F2.0がいけるのであれば開放もOKでしょう。
ファインダーに最大集中して、前後に動かなければ大丈夫ですよ。
ってそれが一番難しいのですけど・・・ (^^
> delphianさん、その友達の作例にデルファった作例があった時は笑いました〜(^^)
やっぱり見てるのね (^^
お友達のデルファフォト、見たいなぁ〜
トマト&パンプキンさん
> delphianさんなら。。簡単だと思ってましたぁ〜(^^*
いやいや、テーブルフォトなら同じ状況を作るのは難しくないのですが、
外だと一期一会です。
実はリベンジで同じ場所へ行ったのですが、玉ボケドキンちゃんは既に散っており、
やっぱり同じ写真は撮れませんでした。
サバ読み 160cmでしたか (^^
書込番号:9648138
3点

深夜の書き込みしま〜す♪
今日はバラ園で撮影してきました。
作例は全部FA77+ブラックミストです。
F1.8〜F3.5で全て違う被写体ですが、開放撮りを楽しみました。
個人的に2枚目と3枚目がお気に入りです♪
書込番号:9648349
4点

ども〜 にわかタクマルで〜す。
では〜〜〜
(生きてます。写真撮ってません・・・・)
書込番号:9648638
2点

カランコロ〜ン、コンニチハ
ワタシの身長は178cmだったと思いますって、誰も聞いてないですね(^^;
キラるんさん、
>いつでもお時間ある時に遊びに来てくださいね♪
はい!来れる時に来ます(^^
そうそう、ママの写真良いですね
ブラックミストの味付けも良い感じで安心してみてられます
delphianさん、
轢かれそうになったんですか、、、今の車は音がしないので怖いですよね
私も歩いていて路地から出る時に轢かれそうになったことがあります(^^;
>おっ いただき!
>近いうちに ものにしてみます。
バトンタッチしますね
PCのモニター使ってやろうとしていたのですが水滴が上手く出来なくて挫折しました(^^;
ピピピ!さん、
A09グラマーに見えますか、伸ばすと意外と長いんですよ
伸ばした状態をお見せしようと思ったのですが再調整に出してしまい手元に無いのでまた今度ですね
あとDA55−300mmも今調整に出していまして、DA18−55mm2は7Kを置いて遠くに旅立ちました
いま私の手元にあるのは単焦点のみです、でも全然寂しくないです
A09は確かに便利は便利なんですがテンション上がらないです、delphianさん風に言うと思ったほど愛せませんよ(^^
只、撮影目的が決まっていたりイベント時には威力を発揮しますね、普段は箱の中で眠っているか入院しています
私にとって広角から望遠(18〜300mm位)のズームはどんなに良いレンズでも多分同じ気持ちになるので
広角、標準、望遠域あわせても3本以上は増えないと思います(現在2本だけになりましたw)
先日DA★60−250mmを量販店で触ってスゲー!っと思ったのですがヤッパリ何かが違いました
魚眼や超広角、超望遠なら割り切って使えそうですが、、、病気かしら?
プーニャイさん、
A135mmは寄れませんよ、最短で1.2メートルです
寄れるのはFA135mmですね、最近安いらしいですよ(^^
C'mell に恋してさん、
容量同じでもサイズが変わることもあるんですね〜
次回から防湿庫は2台づつ注文しないとですね(爆)
>A135mmは、宮本製作所さんに持ち込んで、加工して頂いただきました〜。
>比較を今度しておきます〜!
まってま〜っす(^^
書込番号:9649269
3点

皆さん、こんにちは
今仕事中です。
社台マニアさん
すみませんでした、私の書き方が悪かったようです 「 単焦点のレンズが揃ってきたので、今あるズームどうしようかと悩んでいます。」
と書いていたら誤解されること無かったのに、反省です。
ため息の午後さん
いつもながら良い作品です・・・・「ヒルレン3 」が好みです。
>今日の作例は新境地ですか?
ただ天気が悪かっただけです。
marumiyaさん
初めましてよろしくお願いします。
>そんな一品が出るんですか?
ドコモのホームページから夏モデル見てください。
automoさん
いつもありがとうございます。
delphianさん
ありがとうございます。
すべて偶然です。
ズームは処分の検討中です。
今日秘密兵器を出したいと思いますが、天気が心配です。
ピピピ!さん
ありがとうございます、百合の中にレンズ突っ込みました。
ZERO☆さん
ありがとうございます、まぐれです。
トマト&パンプキンさん
また作品見せてください。
キラるんさん
「 FA77 F2+ブラックミスト 」この作品すきです。
書込番号:9649416
2点

こんにちは。
にわかタクマルさんがちょっとだけ復活しましたね。
ママ
『FA77 F2.4+ブラックミスト』 がいい感じです。
ブラックミスト、マジで結婚式で使ってみたいですね。
FA Limitedの F値ですが、ピントの芯がしっかりしてコントラストもまずまず良好、
それでいてフワッとしたボケが楽しめる F2.4〜F2.8ぐらいが私の好みです。
Tomato Papaさん
車にひかれそうになった経験、みんなあるんですね〜
パフパフ鳴らしながら走って欲しいです (^^
私の中で A09は "ずんどう" です。
FA77と並べると、スタイルが悪く見えますね (^^
> A09は確かに便利は便利なんですがテンション上がらないです、delphianさん風に言うと思ったほど愛せませんよ(^^
同じです (^^
便利なのですが、深く愛せません。
> 魚眼や超広角、超望遠なら割り切って使えそうですが、、、病気かしら?
正常です!
デジイチ最初のレンズにどのズームを選ぶかで迷っているスレがありますが、
最初の一本に FA31mmを選んで欲しいです (^^
爆弾発言してこようかなぁ。
昔は 50mm一本で何でも撮っていたんですけどね〜
私が3人目さん
> すべて偶然です。
偶然でも撮れた事に意味があるのです。
私が撮った『玉ボケ on ドキンちゃん』 も偶然の要素がかなり大きいですから。
ズームは使う気がしない体になってしまいましたね。
さすがはこのスレの住民です (^^
で、秘密兵器ってなんですか???
書込番号:9650039
3点

こんにちは、ちょっとだけ。
トマト&パンプキンさん、私がレスしたのは初めてでしたか(^^;)、これはぶしつけで失礼しましたm(__)m
書込番号:9650180
0点

皆さん、こんばんは
お昼前の失礼しました・・・時間が無かったので取り急ぎ、お返事だけさせていただきました。
今日は天気が悪かったですが雨は無かったです、新兵器大急ぎで使ってみました。
delphianさん
>偶然でも撮れた事に意味があるのです。
暖かいお言葉励みになります。
「釣り人」良いですね、いいところにボートまである流石です。
書込番号:9650376
1点

こんにちは。
梅雨らしく、雨がシトシト降っております。
オヤビンも普段の勢いはなく、黄昏れておりました。
私が3人目さん
TAMRON SP AF90mmF2.8 Di MACRO 272E のご購入おめでとうございます。
どうです? ワーキングディスタンスが長いので、使いやすいでしょう?
それと MFリングの感触に感動しませんでしたか?
適度なトルクがあり使いやすいですよね。
このレンズで是非とも傑作をものにして下さい。
> 「釣り人」良いですね、いいところにボートまである流石です。
ありがとうございます。
ボートが来るのが分かっていましたので、いい位置に来るまで待ってから撮影しました。
光の筋の上へ来るまで待っていましたが、Uターンしてしまいガックリでしたよ (^^
書込番号:9650406
4点

delphianさん
さっそく、ありがとうございます。
以前から気になっていたのですが、手が出せなくて・・・FA Lを買って妻が喜んで使っているので
購入を決心しました。
>ワーキングディスタンスが長いので、使いやすいでしょう?
ちょっと使っただけですけど、楽です息止めないで良いです・・・止めた方が良いかも。
> MFリングの感触に感動しませんでしたか?
感動まではまだ行ってませんが、良い感じです・・・回している実感があります。
次の休みにいっぱい使ってみようと思います。
ところで絞りはどのあたりまで実用範囲で使えますか?
解放はOKみたいですけど。
書込番号:9650497
2点

皆さん こんにちわ
今日 スッパイマン が届きました。旦那さんより先に食べてみました。
ほんのり甘酸っぱくて美味しいです。何個でも食べれそうです。
delphianさん
>上達しましたね。
>FA43、FA31共に開放でシャープな写真が撮れています。ちょっとビックリしているんですけど・・・ (^^
あんまり褒めて頂くので私もびっくり仰天有頂天です。
ものすご〜く嬉しいです。ありがとうございます。天にも昇りそうな気分です。
プーニャイさん
>団子は言問橋のたもとの三色だんご(言問だんご)が好きです。
私は坊ちゃん団子(松山名物)が好きです。
ため息の午後さん
お久しぶりです。お元気そうで安心しました。
>チビレンジャーの資格ありますよね?
有ります。有ります。巨匠さんも是非御参加下さい。
marumiyaさん
初めまして。こちらこそ宜しくお願いします。
>k-m良いですね〜。作品も良いですね!!
ありがとうございます。
私もk−m良いと思います。思う存分物欲と格闘して下さい。
NIK-PENさん
>「しっぽ」めちゃめちゃクッキリでいいですねー。
ありがとうございます。
初めてFA31を使ってみて気に入ったので暫く使ってみようと思いま〜す。
ピピピ!さん
褒めて頂きありがとうございます。
キラるんさん
>現像がドキドキですぅ〜
作品楽しみにして待ってま〜す。
ZERO☆さん
「しっぽ」褒めて頂きありがとうございます。
トマト&パンプキンさん
お元気そうですね。また作品見せてください。
書込番号:9650518
3点

こんにちは。
ちょっと激しい雨が降ったので、オヤビンが避難してきました (^^
目の前 1mでくつろいでおりました。
私が3人目さん
どのレンズもそうですが、描写が良いのはF11ぐらいまでです。
もっと絞り込むのは最高の描写よりも被写界深度が重要な時ぐらいだと思います。
被写界深度を深くしたいのであれば絞っても良いのですが、普段気にならない程度の
センサーのゴミが写り込んできますので、ゴミの写り込みとのトレードオフですね。
私が4人目さん
> あんまり褒めて頂くので私もびっくり仰天有頂天です。
ホントにそう思っていますよ。
ピントはしっかりと合わす事が出来るようになっていますので、
次は光の状態をよく観察するようにしてみて下さい。
反対側へ回ったり立ち位置をあっちこっち変えてみたりして、
いっぱい撮ってみて下さいね。
書込番号:9650811
4点

みなさん、こんばんは〜。
うぅっ、全然ついていけてません〜。
どうもすっきりしない天気が続いてますね。
この週末は嫁さんの実家で田植えです。
カンカン照りでもツライので、ちょうどいいのかもしれません。
このまま梅雨に突入でしょうかねぇ?
書込番号:9651104
3点

こんばんは〜!
宿直業務中のプーニャイです。
私が3人目さん
『シンボル』すばらしいの一言ですね〜!さすがです。
automoさん
有り難うございます。褒められると素直にうれしいです。
whitetwinさん
さっそく蛍ですか、いいですね〜!
delphianさん
ソフトネスかけているだけです、あとは実写です。
『無惨』は病気ですか、虫食いですか?
社台マニアさん
鉢植えの脇に枯れた花びらみたいのが!
ピピピ!さん
露出が同じでも写りかたが違うのですね。
キラるんさん
いま職場からですので、帰ってからUPします。
ぶらっくみすと〜〜!ほしいです。
ZERO☆さん
テイクアウト、帯回去とも。
トマト&パンプキンさん
「白トビ黒ツブレ何のその、ピンぼけでも楽しく」をモットーにしております。
Tomato Papaさん
FA135mm 安くてもなかなか出てこないです〜!
delphianさん
『釣り人』なんも言えないっす。太陽の波動が伝わってきます。
オヤビンの目はやさしいですね。
私が3人目さん
乗ってますね〜!パワーがあふれてます。
「物欲大魔王」の称号を進呈しましょう。
私が4人目さん
開放できれいに撮れてますね〜。
じじい(あっし)はめん玉が前ピンのようでして、ピンぼけしまくってます。
書込番号:9651171
4点

明日の朝まで来られないので連投しときます。
XIANさん
お久しぶりです、総帥!
茄子の花にアブですか?アポラン90mmはやっぱりいいですね〜!
書込番号:9651200
0点

みなさま、こんばんは♪
昨日の急な休日で今朝、今日も休みだった事に気付きました(^^;
もちろん、今日も写真を楽しみました♪
今日はFA31とFA77(もちろんブラックミスト使用)の2本を持ち出しましたが
ほとんどFA77ばっかりでした〜♪
後でペッタンします♪ハイキーな作例がたくさん撮れました(^^)
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
いつでも遊びに来てください(嬉)楽しみに待ってます♪
>私なら・・・ほっぺたパンパンに膨らませながら。。仕事します〜。。
にゃははは(^^)私もそうすればよかったです〜。
でも連休になってちょっぴりラッキーでした♪
>160cm。。ちょいサバ読み有り....です。。(恥。。
きゃははは(^^)でもその気持ちわかります(笑)
もう少しで160cmの大台に届きそうならやっぱサバ読みしますね〜!
>160cm以下はチビレンジャーにしてくださぁ〜い(^O^/
即入隊してください♪
ありがとうございます〜(勝手に入隊手続きは済ませまときました(^^))
delphian さん
こんばんは♪
今日の休みを忘れてて、危うく出勤しそうでした(苦笑)
今日も撮ってきましたので、後で見てくださいね♪
なんだか調子よくて、今日は特にブラックミストが炸裂してました〜
>外 + 等倍近くのマクロ + 風 = 激ムズ です (^^
やっぱりそうですよね〜。
でも激ムズでもそれをやってのけるdelphianさんは凄いです♪
素敵です♪
>ファインダーに最大集中して、前後に動かなければ大丈夫ですよ。
今日は酸欠寸前で頑張ってきました(笑)
確かに前後に動かないのが難しいですが、撮れた瞬間の喜びがたまりません♪
>お友達のデルファフォト、見たいなぁ〜
カメラの液晶画面でしか見てませんが、確実にデルファってました。
ここの板への出頭を命じておきますね(笑)
にわかタクマル さん
こんばんは♪
お久しぶりですね〜(嬉)またいつでもどうぞ♪
作例を楽しみにお待ちしています〜!
書込番号:9651257
2点

おっ ママが早めにご出勤♪
XIANさん
そういえば秋に鳥の話しませんでしたっけ?
サギがどうのこうの それを撮影するのどうのこうの・・・(うろ覚え)
田植え頑張って下さい。 重労働ですね〜 (^^
プーニャイさん
> 『無惨』は病気ですか、虫食いですか?
虫食いかな?
でも他の葉も同じような状態でしたので、病気かも・・・
> オヤビンの目はやさしいですね。
そう感じますか?
でもいたずら者で、テーブルの上にある花瓶を落として割られた事があります。
音に驚き逃げていったのですが、30分ぐらいでそしらぬ顔をして戻ってきて、
事務所の中をうろうろしていました。
憎めないやつです (^^
ママ
休みを忘れて出勤しそうになるって・・・ (^^
> なんだか調子よくて、今日は特にブラックミストが炸裂してました〜
おおっ これは楽しみです。
最近は ママ = ブラックミスト ですね〜
> 確かに前後に動かないのが難しいですが、撮れた瞬間の喜びがたまりません♪
そうそう。 やったー って感じですよね。
納得いくまで何度もシャッターが切れるデジタルは最高です!
> ここの板への出頭を命じておきますね(笑)
キラるんさんのお友達の方、恥ずかしがらずに参加して下さい。
楽しみにお待ちしています。 (^^
書込番号:9651323
3点

連投いきま〜す♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
178cm・・・・旦那さまと同じですね!
旦那さまは健康診断でメタボでひっかかったみたいですが・・・(苦笑)
>ブラックミストの味付けも良い感じで安心してみてられます
ありがとうございます♪
私の作例を見て、ブラックミストが欲しいぃ♪と思っていただけるように
頑張ってます♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
作例を褒めていただき嬉しいです〜!
そして272E のご購入おめでとうございます♪
最近、レンズGETのペース早いですね〜!
delphian さん
>『FA77 F2.4+ブラックミスト』 がいい感じです。
ありがとうございます♪
実は私もこの作例が一番好きでした〜!
薔薇を撮りに行ったのに、薔薇以外のお花の作例が一番気に入って
しまいましたw
夕日大好きな私にはたまらない作例です(^^)
きっと見ていると思いますよ〜!
>オヤビンも普段の勢いはなく、黄昏れておりました。
凛々しい表情ですね!前のような鋭い眼光はないですね〜
私が4人目 さん
こんばんは♪
今日の作例も開放ですね〜(^^)
そのお気持ちよくわかります♪
昨夜に4枚ペッタンしたのとは別に、本日撮りたての開放を
後でペッタンしますね〜
XIAN さん
こんばんは♪
田植えですか?腰とか痛めないように頑張ってくださいね♪
透かし・・・流石です♪
今週末くらいには梅雨に入るかもしれませんね・・・。
プーニャイ さん
こんばんは♪
宿直ご苦労様です〜!作例、楽しみに待っています(^^)
いいですね〜紫陽花は私も撮りたいのですが、
今日も出会えませんでした(涙)
>ぶらっくみすと〜〜!ほしいです。
欲しいでしょ♪お花を撮る時はFA77にほとんど付けっぱなしです。
背中を押す意味で、FA77ブラックミストを集中爆撃します(笑)
書込番号:9651385
3点

最近はHDRな画像ばっかりでマンネリ化してしまってますね。orz
ピピピ!さん
>「HDR de 紫陽花」F値を変えてのHDRですか?
Avモードですので、シャッタースピードを変えてのHDRです。
私が3人目さん
>「HDR de ファンタジー・ワールド」良い雰囲気です、ジグソーパズルみたいです。
できあがったイメージを見て僕も同じように感じました。
しかし、撮るときはまさかこのような感じに仕上がるとは予想もできませんでした。まだまだ未熟です。
とはいえ、我ながらなかなか良い出来だと思いました。
プーニャイさん
>「不思議の国のアリス」のような世界ですね。
童話の世界、おとぎ話の世界みたいですよね。
書込番号:9651434
2点

あらためまして、こんばんは〜♪
天候は曇りでしたが、ハイキー大好きな私にとっては
いい感じでした〜♪
今日は自分で言うのもなんですが、すごく調子よく撮れました♪
すごく楽しかったです〜♪
delphian さん
>こんな花見た事ありますか?
ありません〜!何だか赤い顔から目が飛び出ているように見えます!
珍しい花ですね。
>休みを忘れて出勤しそうになるって・・・ (^^
朝、シフト表を見なかったら確実に出勤してたと思います〜。
これも天然なので不治の病かもしれません(笑)
>納得いくまで何度もシャッターが切れるデジタルは最高です!
そうですね〜♪
フィルムだったら破産してしまいます(苦笑)
書込番号:9651525
3点

テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
こんばんは。
玄関のツバメの巣に夜はツバメが戻ってますが、卵を産んだ様子がなく、どうしたんだろ?と思っていたら、どこかのお宅で雛が孵ってある程度飛べるようになったようです。
なんと、勝手口の裏に子ツバメたちが並んで親ツバメがエサを運んできてるじゃないですか!(勝手口からの距離3mくらい)
二階の方が近い!と二階から撮ってたらカラスがやってきて逃げちゃいました(ToT)
カラスに親ツバメが激怒したらしく、果敢に3回ほどアタックしてました。
アタックでカツッ!と音がしてたのでクチバシにアタックしてたみたいです。
その後、カラスは仲間を呼んで周囲の鳥たちにナワバリをアピールしてたっぽいです。
いづれカラスも去り、気がつくと再度ツバメの鳴き声が・・・
既に暗くなってしまいましたが、我が家の窓で子ツバメが並んで親ツバメを待ってます!
明日以降も撮影チャンスがあるかも!?と思ってるピピピ!です。
長くてすみません。
暗くてISO上げちゃいましたがAPO-LANTHAR Powerペタです。
バブってきます。
書込番号:9651526
3点

今晩わ
>delphianさん
少し破目を外してしまいました (。-ω-)ァァ
気を取り直して頑張ります ∩`・◇・)ハイッ!!
>キラるんさん
>DA35が来たらたくさん撮って見せてくださいね♪
多分ファーストショットは馬です ヾ(ーー )ォィ
まだ見ぬ(F2.8の世界)に期待と不安が交錯する[社台マニア]です ( >_<)
>私が3人目さん
>私の書き方が悪かったようです
改めて、こちらこそ面目有りません (*- -)(*_ _)ペコリ
>プーニャイさん
>なにかおちてま〜す。
>鉢植えの脇に枯れた花びらみたいのが!
あっ (;^_^A アセアセ・・・
今、言われて気付きました (・・;)
>ピピピ!さん
>公園にハトは居なかったんですか?ハト狙いかなり面白いですよ(^^) 2009/05/25 23:12 [9603662]
>玄関のツバメの巣に夜はツバメが戻ってます
何故か最近(雀)や(鳩)が目に飛び込んできますが
そんな時に限って仕事からの帰宅中でカメラを持っていません アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
今日は、先日中京競馬場で撮影した鳩の画像を添付しておきます (*^O^*)
では
書込番号:9651575
4点

今日のヒルレンも昨日と同じ花です。
☆プーニャイさん
ありがとうございます。無事退院してきました。
☆ピピピ!さん
私も縦位置大好き人間です。 もしかして、7割ぐらい縦位置かも・・・
☆キラるんさん
カメラが戻ってきてうれしいのですが、少し撮らなかっただけで勘が鈍っています。
毎日少しずつ撮って勉強します(笑)
「FA77 F3.5+ブラックミスト」黄色のバラは好きかも・・・
わおっ「FA77 鏡睡蓮」お見事。 完璧ですね。
☆ZERO☆さん
狙い通りに執れたようでよかったですね。
私は棚田の夕景を撮りたいのですが・・・自信がありません。
狙い通りに上手く摂れるようにヒルレンがんばります。
☆私が3人目さん
ヒルレンお褒めいただき恐縮です。
昨日の「シンボル」35mmは、マクロの作例ですよね? とっても繊細できれいですよ。
なんだかマクロレンズが欲しくなってきました。
K20Dの発送の時、K-7のカタログを一緒に送ってもらうようにお願いしたので
欲しい物がドンドン増えてきます。 小銭貯金では追いつきません(涙)
☆私が4人目さん
ご心配をお掛けして恐縮です。
昨日の「UFO」メッチャ好みです。
こっちの紫陽花はまだあんな風には咲いていません。 もう少ししたら真似てみます(笑)
☆XIANさん
久々にXIANさんの○○透かし見たような気がします。
書込番号:9651623
3点

プーニャイさん こんばんは
夕べでは一週間早かったみたいで、去年の蛍をペッタンしておきます。
13日が蛍祭りなのでまたそのころに挑戦です。
昨日の雨の中の紫陽花もペッタンしておきます。DA☆がほしいです。
私が4人目さん 僕も坊ちゃん団子は好きです、それと一六よりも六時屋でしたっけそっちのタルトのほうが好みです。
書込番号:9651688
3点

再び、こんばんは〜。
プーニャイさん
> 茄子の花にアブですか?アポラン90mmはやっぱりいいですね〜!
こちらこそお久しぶりです。
あ、アブでしたか?
少し形が違うかなと思いつつミツバチだとばかり思っていました・
花のほうはナスではなくて、「マロウ」というアオイ科の植物だそう
です。
delphianさん
> そういえば秋に鳥の話しませんでしたっけ?
サギがどうのこうの それを撮影するのどうのこうの・・・(うろ覚え)
よく覚えておられますね。
稲刈りの時に、稲から飛び出すバッタを狙うのに夢中になったサギに至近
距離まで接近しても逃げないという話をしました。
> 田植え頑張って下さい。 重労働ですね〜 (^^
ありがとうございます。
メインは嫁さんのご両親がやりますので、お手伝い程度ですが…。
トイレに行きたくなっても、すぐに家に上がれないのが難点ですね(^^
> まるで砲台
なんて花ですか?
未だ人生で見たことありません。
キラるんさん
> 田植えですか?腰とか痛めないように頑張ってくださいね♪
ありがとうございます。
がんばります。
> FA77 鏡睡蓮
こ、これはすごい…。
お見事です!
他の3枚も素晴らしいです!
大マジでブラックミストが欲しくなってきました。
書込番号:9651762
3点

こんばんは。
ママ
今日の写真いいですね!
特に『FA77 鏡睡蓮』がイイ!
いやぁ〜 ブラックミスト+FA77が花の魅力を押し上げています。
『FA77 鏡睡蓮』 はこの淡い感じもよいのですが、-1EVアンダーに撮影して
ハイライトを調整しながら現像してみたいです。
鏡のような水面も引き立て役になってますね。
開放撮りもバッチリ決まっていますし、よい一日になりましたね〜
> 何だか赤い顔から目が飛び出ているように見えます!
ねっ! 面白い花でしょう?
というか、花かどうかも分かっていません。
たぶん花なんでしょうが、初めて見みましたよ (^^
ピピピ!さん
ツバメちゃん、可愛いですね。
ムスッとしているように見えます (^^
親は子を守るのに大きな敵でも必死で攻撃するんですね。
ん〜 現場を見ると感動しそう。
XIANさん
やはり田んぼのサギはXIANさんとの会話でしたか。
> なんて花ですか?
> 未だ人生で見たことありません。
私もわかりません (^^
私にとっても人生初の花でした。
(花かどうかもわかりませんが、たぶん花です)
書込番号:9652219
3点

バブってでてきたピピピ!です。
キラるんさん
開放楽しみ〜〜おっと出てきたぞ。
三枚目の「FA77 F2.4+ブラックミスト」が好みです。
ママさんの影響でブラックミスト欲しがってる人少なくないと思いますよ(^^)
whitetwinさん
アドバイスありがとうございます。
delphianさん
マスターに褒めて貰えるとレベルアップしたような気分になります(^^)
「紫の夢 (別アングル)」の方が好きです〜 しかしスゲーっす。
>デジイチ最初のレンズにどのズームを選ぶかで迷っているスレがありますが、
最初の一本に FA31mmを選んで欲しいです (^^
バカウケです(^^)
無限足ズームに驚異の描写ですからね。完璧なアドバイスですね(^^)
272EとFA135のオヤビン参考になります。FA135はフワっとした感じがありますね。
ZERO☆さん
「おもちかえり」FA31+CU No.10のF2.4でこんなにキリっとするんですか!
FA77はMC No.4 F2.4でもソフトレンズみたいになりますよ。
焦点距離の関係ですかね。
キラるんさんのお友達さん
みなさん楽しみに待ってますよ〜
見てるだけと書き込みもするのは楽しさが違いますよ(^^)
トマト&パンプキンさん
FA77シルバーっす!FA43は黒っす。
シルバーは触った感じがサラサラしててキズが付きにくい(目立たない?)です。
目立ちたがり屋はシルバーでキマリ!シブくいくなら黒でキマリ!どちらもナイスです(^^)
FA77は確かに高価ですが、満足度は激高です。このスレでは人気のレンズで皆さん大好きですよ。
まだ、旧価格で売ってる所もあるみたいですよ。
にわかタクマルさん
元気っすか〜
Tomato Papaさん
>A09は確かに便利は便利なんですがテンション上がらないです
うっ、心を読まれてるのか・・・A09ポチ寸前だったんですけど考え直します(^^)
A09は二年以内には買わなくちゃなレンズです。逆に言うとゲットまで猶予がある!?(笑)
実はFA43,FA77,アポラン180とキットレンズ以外に買った3本がとても気に入ってるので
ズームレンズを買うって行為にやや抵抗があります(^^;)
>魚眼や超広角、超望遠なら割り切って使えそうですが、、、病気かしら?
割り切らなくちゃですからね〜ズームは。正常です。
Tomato Papaさんも沼にドップリですな(^^)
水系を4ペタして 一端レスでーす(●_●)
書込番号:9652495
2点

カランコロ〜ン、こんばんは
以前は動画反対派の方が一転してドウガドウガと言っているのを見て
不思議な感覚(?)に陥っているミドレンジャーです
、、、突っ込んでいいのでしょうか?、、、いや止めておこう、、、
delphianさん、
>デジイチ最初のレンズにどのズームを選ぶかで迷っているスレがありますが、
>最初の一本に FA31mmを選んで欲しいです (^^
>爆弾発言してこようかなぁ。
予算12万らしいのでマジで勧めてきて欲しい、絶対後悔しないですからね(^^
、、、と言いつつ別スレでFA77mm勧めてきましたw
>昔は 50mm一本で何でも撮っていたんですけどね〜
これ、FA35mmをはじめて使った時に思いました、
半年間外すこと無かったです(^^
キラるんさん、
ワタシだんな様と同じ身長だったんですね
で、でもまだメタボではないですよ(滝汗)
実は昨日から夜ジョグしてます、、、足痛い(^^;
『FA77 鏡睡蓮』なんともまあ、ヤバイ写りですね、こういうの好きです(^^
ピピピ!さん、
>ズームレンズを買うって行為にやや抵抗があります(^^;)
プププ、ピピピ!さんもどっぷり浸かってますね
『騒ぎ過ぎ!と怒られ一瞬固まった?水』これ良いですね、今度まねしてみます(^^
書込番号:9652748
1点

こんばんは。
K-7が発売間近だというのに、K20Dの強化を考えて D-BG2を購入しようと思っていました。
調べてみると "AFボタン" が装備されていないのね・・・
最近親指 AFへ変更して既に慣れてしまった体ですから、AFボタンが無いのは致命傷でした。
(本体の AFボタンを押すのは距離が遠すぎて構えが不安定になりそう)
強化断念。
ピピピ!さん
水が踊ってますね〜
梅雨の時期なので水をテーマに何か撮ってみたいのですが、
ピンと来る被写体が見つけられません。
今回のはいいヒントになりました。
> 無限足ズームに驚異の描写ですからね。完璧なアドバイスですね(^^)
私がカメラを買った頃は M50mmF1.7で 5年ぐらい過ごしましたよ。
的外れなアドバイスでもない気がしています (^^
Tomato Papaさん
> 予算12万らしいのでマジで勧めてきて欲しい、絶対後悔しないですからね(^^
そうそう。 12万円というので一生の宝になる FA31をお勧めしたいのです。
叩かれるかな〜
> 、、、と言いつつ別スレでFA77mm勧めてきましたw
見てきました。
キットレンズ+FA77でしたら不自由しないので有りでしょう。
FA77については私もブログで
『1本だけレンズを残すとしたら、これしか選択しません。』
宣言しましたよ (^^
書込番号:9652864
2点

続きです
キラるんさん
わぉ!「鏡睡蓮」スゲー!!とっても綺麗です。
調子よく撮れると気持ちイイですよね。分かります(^^)
自分の調子や撮影条件のバランスがとれてるんでしょうね!
私が3人目さん
わぉ!272Eご購入おめでとうございます。
今まで以上にマクりまくってください(^^)
私が4人目さん
「お花の勲章」小さな世界で立体感が凄いです! 開放とは思えない位キリっとした描写ですね!
delphianさん
「ステージ」アンダーもですが低い目線もキモですか? カッコイイです〜
見つけたら狙っちゃいます〜(^^)
1m前のオヤビンの目にマスターがなんとなく写ってますね(^^) 驚きの描写です!
「まるで砲台」アニメのキャラで出てきそうです(^^)
>ツバメちゃん、可愛いですね。
ムスッとしているように見えます (^^
この子だけ反対ばっかり向いてました。ヘソ曲げてたんですかね(^^)
XIANさん
「透かしてみました」さすがです。透かしはトレードマークになりましたね(^^)
美味しいお米の為です。田植えがんばってください(^^)
「元気玉」ナイスタイトル(^^)
「サイケデリック」ギンギンですね!
プーニャイさん
>露出が同じでも写りかたが違うのですね。
そうなんですよ。同じ現像なんですけどね。
実は以前も感じた事があります。FA43の方が色乗りがイイみたいですね。個体差かな?
個人的には、この差もFA77が好みです。
紫陽花綺麗です。お気に入りのULTRON 40mmっすね(^^)
社台マニアさん
鳩、DA☆の描写はさすがですね!
どうです?鳩撮り面白いでしょう(^^) じーっと狙ってると、瞬きの瞬間狙えますよ。
ため息の午後さん
>私も縦位置大好き人間です。 もしかして、7割ぐらい縦位置かも・・・
言われてみると多いですね!派閥を聞かれたら“縦派”って答えるしかないですね(^^)
「同じくスンマソン2」花火みたいですね(^^)
whitetwinさん
「去年の蛍」 蛍がいっぱいですね〜(^^
Tomato Papaさん
>『騒ぎ過ぎ!と怒られ一瞬固まった?水』これ良いですね、今度まねしてみます(^^
ありがとうございます♪
実は水系で、ずーーーっと狙ってるのがあるんです。水滴の流し撮りです。
今日も挑戦しましたが、今日は背景が遠すぎて流し撮りっぽくなりませんでした。
ピントもムズイし流すスピードもムズイし未だ成功0です(^^;)
書込番号:9652903
3点

おはようございます〜
ばんげにこれず朝になってしまいました(^−^;
delphianさん
■取り外しの手間を惜しまなければ CU No.10もお勧めできますね。
そうですね〜お持ち帰りした葉は3cmくらいなので0.8倍くらいですね
ただ、三脚使ってテーブルフォトを試してみたですが調整幅が少なく
被写体を動かしながらのピントになりつらかったです(^−^;
最後は結局手持ちで撮りましたw
紫の夢は、屋外でしたか(^−^;
風があると辛いですね・・
別アングルもしべがはっきりみえて良いですね〜
こっちのほうが好みかな・・でも見比べてみると前ボケが
効いている最初のもいいですねw
黄昏の親分、おもしろいですねw
しかしFA135いい描写ですね〜
キラるんさん
バラ園の作品、FA77の開放綺麗です♪(^−^
私もF2〜F2.4くらいの後ボケ具合が好きです
■今日の休みを忘れてて、危うく出勤しそうでした(苦笑)
天然炸裂ですね、かわいいw
私が3人目さん
■ありがとうございます、まぐれです。
delphianさんも書いてましたが、撮れた事に意味がありますよね〜
その場所で、その構図を狙ってシャッター切らないと撮れませんしねw
偶然に恵まれることはあっても偶然にシャッターは切れません(^−^
272E購入おめでとうございます〜
プーニャイさん
帯回去 なんて読むのかな・・と思ったらチャイニーズですかw
漢字博士は、中国語も堪能なんですねw
これこそ紫陽花、私の紫陽花のイメージはそれです〜
うはっ時間です
いってきます〜
書込番号:9653435
2点

おはようございます。
キラるんさん:
>FA77 F2.4+ブラックミスト
いい感じですね。
>FA77 鏡睡蓮
うわぁ、水面が微動だにせず、まさに鏡面ですね。
delphianさん:
>まるで砲台 こんな花見た事ありますか
見たこと無いです。(^^;)
ピピピ!さん:
>これ食べて大きくなるんだよ!
独り立ちまえの感じでしょうか?
もう大きいのにね。
whitetwinさん:
>去年の蛍
沢山、舞ってますねぇ。
書込番号:9653508
0点

通りすがりですが、皆さんの素晴らしい作品を堪能させてもらいました。
ところで、こんなウェブサービスがあるみたいですが、
皆さんがとられている花の写真などを素材にすると、すごく良さそうな気がします。
http://www.quanp.com/about/slideshow/
ちなみに、私も自分が撮った写真を使って遊んでいます。
色んな楽しみ方が出来る時代になりましたね。
書込番号:9653808
3点

今日は朝から雨模様でしたので、それならそれで…というわけで、カメラとレンズにレインコートを被せ、庭に出て珍しく草花を撮ってみました。といっても滴に写ったバラです。
もうちょっと綺麗な葉っぱを選べばよかったのですが、滴を通して見た世界はこの葉っぱのものがいちばんマシでした。
100mmマクロを使い、最短撮影距離にしています。出来るだけ絞って撮りましたので、ゴミがちょっと目立ちますが.......。
書込番号:9653961
4点

20レス以上読めなくなってきました(^^;)
レスのお返事が抜けていたらすいません。
公園の菖蒲園が見頃だったので寄り道して撮ったのをいくつか。
何人かのおじさん達が撮りに来ていましたが「業者の手入れが雑なためかいい状態の花が少ない」と嘆いておられました。
私も濃い紫の花のいいのを撮りたかったのですがなかなか見つからなかったです。
次の主役の紫陽花ももうすぐ見頃です。
>isoworldさん
水滴写真、面白いですね(^^)
自分もマクロを持っていたら挑戦してみたいです。
書込番号:9654913
2点

皆さん こんにちわ
今日も生憎のお天気です。写真が撮れません。明日は晴れるかな。
delphianさん
>次は光の状態をよく観察するようにしてみて下さい。
光をよく見て撮るようにしてみます。また色々教えて下さい。
プーニャイさん
ありがとうございます。
キラるんさん
トマト&パンプキンさんの入隊決まったんですね。おめでとうございます。
私も仲間が増えて嬉しいです。
<FA77 鏡睡蓮 >
凄い綺麗ですね。良い所なんでしょうね。行ってみたくなりました。
トマト&パンプキンさん
チビレンジャー入隊おめでとうございます。
一緒に頑張りましょう。色々教えて下さい。
ため息の午後さん
ありがとうございます。
こちらの紫陽花もまだあんまり咲いてません。これからが楽しみです。
whitetwinさん
蛍いっぱい写ってますね。昔は家の近くでもよく見ましたが今は山奥に行かないと見られません。
私も蛍を見たくなりました。旦那さんが連れて行ってくれると良いのですが、
ピピピ!さん
ありがとうございます。嬉しいです。
isoworldさん
カメラやレンズのレインコートがあるんですか?
書込番号:9655178
3点

雨があがったので再び庭に出て(ヒマなので ^^)撮影の獲物を探していたら、紫陽花の花の前に誰が置いたのか、自転車に乗ったカエルの小さなモニュメントがありました。
これを撮ろうと思ったのですが、雲って冴えない天候でしたので、バックの紫陽花には300Wのフラッドランプ(白熱電球)の照明を当て、モニュメントにはフラッシュを閃光させて写してみました(絞り優先モードで撮っています)。
残念ながら仕上がりはイマイチの絵ですが、あれこれ試して写すのが好きです。
※来週の水曜日から始まる写真展の展示会用に注文していた半切サイズ対応フームを受け取りに行き、あわせて半切の写真をプリント依頼したら、フレーム1枚約5,000円、プリント1枚4,000弱でした。2組出展するのですが、展示会場の費用分担も含めると大きな出費です。今月は節約モードで写真しなくっちゃ。
書込番号:9655219
2点

皆さん、こんばんは
今日の仕事は大変でした、職場にスッパイマン持って行ってみんなで食べたところ、生唾が止まらなくて、案内放送するのに大変でした
。
delphianさん
絞りの件了解しました、ありがとうございました。
プーニャイさん
「みだれ咲き」綺麗ですね・・・なんて言うレンズですか。
>「物欲大魔王」の称号を進呈しましょう
お断りします、今はただの貧乏人です。(^o^)
キラるんさん
>最近、レンズGETのペース早いですね〜!
これで終わりです、逆さに振っても何も出ません。・・・・今のところは(^o^)
「FA77 開放de菖蒲」解放もバッチリ決まってますね・・・流石です。
ため息の午後さん
>「シンボル」35mmは、マクロの作例ですよね?
はいDA35Lです・・・社台マニアさんとご一緒に購入してみてはいかがですか。(^o^)
XIANさん
「元気玉」これは強力だ・・・何を攻撃ですか?
ピピピ!さん
>わぉ!272Eご購入おめでとうございます。
ありがとうございます、ホント欲しかったもので・・・delphianさんにも喜んでいただきました。・・・勝手に思ってるだけかも?
「黄色くなったらスレ一周年です!」この感じ良いと思います。
ZERO☆さん
これからもがんばります・・・よろしくね(^o^)
m_oさん
2枚目の菖蒲、弧を描いてるようで良いですね。
書込番号:9655286
2点

書き込んでいる最中から次のスレが入るので、ここは活発ですねぇ。
私が4人目さん:
> カメラやレンズのレインコートがあるんですか?
はい。カメラとレンズ用の専用レインコートがありますよ。
スーパーのレジを通ったところにあるポリ袋を1枚失敬し、レンズとカメラの上に被せてレンズの先端2箇所、カメラの本体2箇所にセロテープで止めれば、自分専用のレインコートになります(爆)。その場しのぎですが..........。
書込番号:9655413
3点

こんにちは。
今日は仕事である病院へ行ったのですが、森のような遊歩道があり、
打ち合わせの後 散策しながら撮影してきました。
ちょっといいところ発見って感じです。
今日の成果は後でペッタンします。
ピピピ!さん
『黄色くなったらスレ一周年です!』 よいアングルですね。
黄色くなったら凄く雰囲気がでそうです。
1年続きそうですね。 凄い!
> 「ステージ」アンダーもですが低い目線もキモですか? カッコイイです〜
しゃがんでギリギリまでローアングルにしたのが良かったと思います。
光が差し込んでいるところは被写体が沢山ありますね〜
> この子だけ反対ばっかり向いてました。ヘソ曲げてたんですかね(^^)
そこがまたカワイイ (^^
ひねくれっ子に萌え〜 です。
ZERO☆さん
> 紫の夢は、屋外でしたか(^−^;
> 風があると辛いですね・・
ホント、風との戦いです。
そよ風が吹いただけで大ボケになります〜
風がやんでも、自分が揺れるのを止められません (^^
次は一脚+自由雲台を持って行くつもりです。
> しかしFA135いい描写ですね〜
よい出会いが有れば是非確保して下さい。
嵩張らない+意外に使いやすい焦点距離で、
使用頻度は結構高めです。
automoさん
> >まるで砲台 こんな花見た事ありますか
> 見たこと無いです。(^^;)
私も人生初でした。
花を撮るようになってから、いろんな種類が有るのにビックリしています。
見た事無い花がまだまだ有りそうなので、探すのが楽しみです。
bb-moonさん
通りすがらずに、こちらで楽しんで下さい。
またのお越しをお待ちしております。
isoworldさん
『滴の中の世界』 絞り込んでの作例ですね。
実効F値が2段ほどかかってしまいますので、ゴミとの戦いになりますね。
私は F8ぐらいで撮ってみようと思います。
私が3人目さん
スッパイマン、大好評だったようですね。
あれは癖になります。
小さい頃から私の大好物です。
案内放送って何ですか???
スッパイマンの入手先でも案内したのですか? (^^
> delphianさんにも喜んでいただきました。・・・勝手に思ってるだけかも?
もちろん喜んでますよ〜
私が4人目さん
スッパイマンが気に入ったようですね。
まとめ買いして常備して下さい。
疲労回復にもいいですよ。
書込番号:9655722
3点

みなさま、こんばんは♪
こちらも一日雨でした。いよいよ梅雨の足音が聞こえてきました。
昨日はたくさんの方に作例を褒めていただきすごく嬉しいです(^^)
特に、一番のお気に入りだった『FA77 鏡睡蓮』が好評でしたので
かなり喜んでいます♪
ありがとうございます〜!
かずぃ さん
こんばんは♪
いつも作例ありがとうございます!
HDRな画像は夢のような世界が見れるので私は好きです。
自分で撮った作例が、絵画のようになるなんて楽しいですね♪
最近の機種のK-mやK-7にはデジタルフィルターが付いていますが
一度自分で撮った作例で遊んでみたいです〜
ピピピ! さん
こんばんは♪
ツバメってこんな顔だったのですね〜!
ますます100mm以上の単焦点レンズが欲しくなりますね(笑)
親子愛のいいお話が聞けました(^^)
社台マニア さん
こんばんは♪
>多分ファーストショットは馬です ヾ(ーー )ォィ
どんな作例か楽しみにしていますね♪
F2.8の世界も楽しみですね〜!
明日、購入予定日でしたよね?
中京競馬場で撮影した鳩・・・いいですね〜!
お馬さん以外の作例が撮れたらまたペッタンしてくださいね♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
鏡睡蓮の作例を褒めていただきありがとうございます〜(嬉)
あれを撮るの・・・すごく苦労しました。
苦労して撮った作例だけに、褒められると嬉しさ倍増です!
紫陽花が咲いているのですね〜♪
私が知る場所の紫陽花は見頃にはもう少し先な感じです。
>少し撮らなかっただけで勘が鈍っています。
それ、わかります〜!
連日で写真を撮っている時は調子いいですよね〜♪
書込番号:9655827
2点

つづきます〜♪
whitetwin さん
こんばんは♪
去年の蛍、幻想的でいいですね〜。
>13日が蛍祭りなのでまたそのころに挑戦です。
楽しみに待っています♪
XIAN さん
こんばんは♪
>大マジでブラックミストが欲しくなってきました。
『FA77 鏡睡蓮』を褒めてくださって嬉しいです♪
スイレンはXIANさんの作例がすごく印象に残っていて、
それを参考にさせてもらいました♪
FA77とブラックミストのおかげで素敵な作例が撮れてよかったです〜
是非、ブラックミストをGETしてください♪
お花を撮られるなら尚更オススメです〜!
delphian さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
これも私にブラックミストを薦めてくださったおかげです♪
>-1EVアンダーに撮影して
ハイライトを調整しながら現像してみたいです。
ハイキーで頭がいっぱいで、そこには気付きませんでした(苦笑)
今度、試してみます!
・・・でもこれを撮るのに、私はスーパー腹ばいで撮りました(^^;
ブラックミストで次は紫陽花を撮りたいです〜♪
ピピピ! さん
楽しい作例ありがとうございます(^^)
『狂喜乱舞』や『騒ぎ過ぎ!と怒られ一瞬固まった?水』は
おもしろいです♪
>ママさんの影響でブラックミスト欲しがってる人少なくないと思いますよ(^^)
そうなら嬉しいですね〜♪ピピピ!さんもおひとついかが?
友達へのメッセージ、ありがとうございます♪
出頭命令を出しています(笑)
単焦点は私が使っていたFA35とDA70で別にtamron18-250で
楽しんでいるのですが、最近は272Eの存在を気にしだしています(笑)
ここの書き込みを覗いているなら、確実に神玉delphianさんの272Eに
影響されてると思います(笑)
書込番号:9655941
1点

おっ ママが早くから出勤♪
ママ
そろそろ滋賀も梅雨入りしそうなのですね。
1ヶ月ですよ〜 (^^
雨の日の作品作り、鍛えられますね〜
> これも私にブラックミストを薦めてくださったおかげです♪
お勧めしてして良かったです。
ママほどブラックミストを使いこなしている人はいないかも♪
で、当の本人はまだ買ってないのですが・・・ (^^
> ・・・でもこれを撮るのに、私はスーパー腹ばいで撮りました(^^;
どんな体制だろう・・・。
超ローアングルの腹ばいで、首が上に90度曲がっていたとか・・・ (^^
> 確実に神玉delphianさんの272Eに影響されてると思います(笑)
では今日 神玉で撮影した写真を一枚貼ります。
ママのお友達の方、お花撮りが好きなら揃えておきたい一品でっせ〜 (^^
書込番号:9655991
4点

delphianさん
[薄藍の夢]この作品、おもわず電気が走りました・・・何も言えない。
>案内放送って何ですか???
沖縄は鉄道が無いので解らないかもしれませんが、乗り場等の案内をするのです。
書込番号:9656032
1点

連投いきま〜す♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
私の想像通りのスラリとしたTomato Papaさんです〜
うちの旦那さまはギリギリでメタボの仲間入りをしたそうです(笑)
最近は頑張って黒烏龍茶を飲んでますよ。
他のスレでここの紹介をしていただきありがとうございます♪
FA77、最近はまた使用率UPしてます♪
>実は昨日から夜ジョグしてます、、、足痛い(^^;
健康的でいい事だと思います〜♪
>ヤバイ写りですね、こういうの好きです(^^
ありがとうございます♪たくさんの方に褒めていただき嬉しいです♪
delphian さん
>冒険コロボックル
何だかすごく気になる作例ですね〜
コロボックルってアイヌのあれですか?
ピピピ! さん
「鏡睡蓮」を褒めてくださってありがとうございます♪
私が女を捨てた格好で撮った1枚デス〜(笑)
確実に近くで写真を撮っていたおじさまに見られてます〜(^^;
>黄色くなったらスレ一周年です!
ホントですね〜♪
私も9月でデジイチ暦1年なのですね〜!
素敵な作例ですね〜黄色くなったら一緒にペッタンしてくださいね♪
これからもよろしくお願いします(^^)
ZERO☆ さん
こんばんは♪
バラ園の作品を褒めてくださってありがとうございます♪
ブラックミストとFA77で撮った作風は私好みで、お花の撮影がさらに
楽しくなっています♪
>天然炸裂ですね、かわいいw
かわいい・・・と言われて素直に喜んでいます♪
ありがとうございます〜(喜)
書込番号:9656077
2点

再びこんばんは。
ピピピ!さん
> 実は水系で、ずーーーっと狙ってるのがあるんです。水滴の流し撮りです。
大爆笑しました (^^
超絶な流し撮りですね〜
ZERO☆さんでも無理でしょう。
挑戦してみたいけど、ばかばかしい気もします (^^
成功したら流し撮りマスターの称号はピピピ!さんのものですね。
私が3人目さん
『薄藍の夢』 が気に入っていただけたようで嬉しいです。
2cmぐらいの花で、最大倍率に近い状態で撮影しました。
風でゆらゆら、手持ちでゆらゆら、 この花だけで10枚ぐらい撮って1枚成功です。
次行くときには一脚+自由雲台を持って行こうと思っています。
たぶん歩留まりが上がると思います。
> 乗り場等の案内をするのです。
あっ そういう事ですね。
味を思い出すとヨダレが出てきますよね (^^
ママ
> コロボックルってアイヌのあれですか?
そうですね。
私が小さい頃『冒険コロボックル』というアニメがあり、そのイメージです。
検索したらでてくるかな?
『鏡睡蓮』 は本当に良い作品だと思います。
みなさん絶賛ですね。
書込番号:9656140
3点

さらにつづきます〜♪
automo さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
スイレンはこれからですので、まだまだたくさん撮りたいです♪
bb-moon さん
はじめまして♪
通りすがりで遊びに来ていただいてありがとうございます♪
ウェブサービスのご紹介までしていただき、参考になります。
いろんな楽しみ方がありますね〜。
また遊びにお越し下さい。
isoworld さん
こんばんは♪
今日の作例もすばらしいですね!
雨の日だからこそ撮れるすばらしい作例ありがとうございます♪
m_o さん
こんばんは♪
菖蒲はこちらも見頃です。紫陽花の作例、楽しみにお待ちしています♪
作例ありがとうございます(^^)
私が4人目 さん
こんばんは♪
今日は生憎の雨でしたね〜。
> トマト&パンプキンさんの入隊決まったんですね。おめでとうございます。
それがですね〜・・・私が勝手に手続きをしただけで
ご本人様の承諾はまだなんです(苦笑)
私は両手を広げて歓迎してます♪
>良い所なんでしょうね。行ってみたくなりました。
作例を褒めてくださってありがとうございます♪
全体を撮ると、余計な物まで写るのでそこまで綺麗ではないんですよ〜。
そんな時にはFA77で切り取る感じな作例が多くなります。
でもFA77は大好きなレンズですので、使用頻度高めで〜す!
私が3人目 さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます〜!
>これで終わりです、逆さに振っても何も出ません。・・・・今のところは(^o^)
多分、これ以上の出費は大蔵省の私が4人目さんの許しが
出ないと思いますよ〜!
delphian さん
いい場所が見つかってよかったですね〜♪
今日は雨、大丈夫だったのですね〜。
作例が楽しみで〜す(^^)
赤い鈴がかわいいのですね〜そしてすごく凛々しいです!
何を見て黄昏てるのでしょうか〜。
猫ちゃんの足ってかわいいですね♪
・・・っと書き込んでいたら、ものすごい作例だっ!!
『薄藍の夢』すご〜い♪♪
美しいですね〜これを見たら友達、買うかもしれませんよ〜!
あっ、ZERO☆さんも買うかも〜(笑)
>ママほどブラックミストを使いこなしている人はいないかも♪
ありがとうございます♪
そう言っていただけると、更に使いたくなりま〜す!
delphianさんも49mmのブラックミストどうですか?
2500円くらいです♪
>超ローアングルの腹ばいで、首が上に90度曲がっていたとか・・・ (^^
あっ、それってサダコですね(苦笑)
超ローアングル腹ばいは、完全にうつぶせで寝転んでました。
カメラは私の手のひらに乗ってます。
多分、口は開いていたと思います・・・(恥恥)
書込番号:9656198
2点

みなさん、こんばんは。
土曜日曜と、出勤なので涙うるうるです。とくに日曜は宿直なのでみんなに
置いて行かれちゃうとアセリまくりです〜。
delphianさん
『まるで砲台』教育番組で見たようなキャラです。
かずぃさん
『HDR de 休憩しましょ』こんなバス停いっぱい在るとこしってま〜す。
そりは、タイの田舎です、いいとこですからぜひ行ってみてください。
キラるんさん
『FA77 鏡睡蓮』禅の境地ですね。心静かにって感じです。
ピピピ!さん
若造のことを「嘴の黄色い奴」と言いますね。これ見て思い出しました。
水で遊ぶのっていいですね、こんどマネしよ。
『黄色くなったらスレ一周年です!』アングル参考になります。私は日の丸
ですから。
社台マニアさん
鳩、ケンケンしてます?
>多分ファーストショットは馬です ヾ(ーー )ォィ
馬面のマクロでしょうか?流星撮ってください。
whitetwinさん
シャッター速度に小数点が入るのが面白いです。
XIANさん
「マロウ」むむっ、ハーブかな?
『元気玉』『幻影』やっぱり後ろのボケを考えながら撮っているのですか?
『サイケデリック』ドロンジョに似てる〜!
ZERO☆さん
「ばんげ」ってこんな言葉もう使わねーべや。
>これこそ紫陽花、私の紫陽花のイメージはそれです〜
ありがと〜ございます〜!
isoworldさん
凸レンズですね、逆さに写ってます。いろいろ工夫しながら撮っているんですね。
私が3人目さん
「フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SL」です〜。ぽっ・・・・・(#^.^#)
>お断りします、今はただの貧乏人です。(^o^)
むむっ、では私がなりましょう。
delphianさん
名前はまだない。
キラるんさん
ブラックミスト、売ってないっす。ムフーッ!
delphianさん
『薄藍の夢』すごいです〜!(こればっか)(^◇^)
先輩じじいに一脚と自由雲台をプレゼントされたのですが、持つべき者は・・ですね〜。
書込番号:9656358
2点

キラるんさん こんばんは
え 滋賀県ですか? と言うことで二枚ペッタン
プーニャイさん そうですね 小数点は出ちゃいますよね。
今年は新アイテムのキッチンタイマー持ち込んだのですが、やはりコンマ何秒の違い
これを00にできたら、神業です。
書込番号:9656446
1点

デデン♪
キラるんさん みなさん 今晩は
とんでもないスレ違いをした マイペースの田中です(恥
こちら広島は、まだ梅雨入り宣言はされてはおりませんが、
そろそろじゃないの? といったはっきりしないお天気がつづいております。
そんなお天気の中 ウチの庭で咲いた「菖蒲」をぺったん!
書込番号:9656511
2点

今晩わ
>ピピピ!さん
>鳩撮り面白いでしょう(^^)
直ぐ意地になるタイプですが、結構諦めるのも早いです lolオテアゲ
でもたまには違う被写体を狙うのも面白いですね (*'▽')/
>キラるんさん
>明日、購入予定日でしたよね?
明日ヨドバシカメラに取りあえず行ってきますが
作例を載せるのは早くても日曜日の晩になると思います (-公-;)ムムッ
日曜日の晩に載せれなかった場合は「買ってない場合」だと思って下さい アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>プーニャイさん
>馬面のマクロでしょうか?流星撮ってください
使いだしの日が決まって無いので購入延期もあり得ます σ(^_^;)アセアセ...
では
書込番号:9656536
1点

こんばんは。
“夢のFA31に近づくぞ!オー!”
と意気込んでパチスロ台と向かい合うも、パチスロのお腹を膨らませてしまい
『ごちそうさま♪またお願い☆』と囁かれるも丁重にお断りしてきましたピピピ!です。
明日は天気が悪そうなのでパチスロか?撮影か?悩みます。その前に許可が下りるか!?
では、ゆっくり読んできます〜
書込番号:9657002
1点

今日は時間がない中、少しだけユウレンしました。
☆ピピピ!さん
ヒルレンの紫陽花は、職場の裏のお宅に咲いていました。
昼休みは、時間がないので練習に重宝しています。
縦派、かっこいいですね。 名乗ろうかな(笑)
☆m_oさん
菖蒲の咲いている公園、いい雰囲気のところですね。
近くにそんな所がないのでうらやましいです。
☆私が4人目さん
雨の中の撮影ですか、頑張っておられますね。
うちの巨匠なら絶対に雨の日は撮らないと思います。
見習って欲しいです。
☆私が3人目さん
最近物欲に取り付かれていますが、2月に買ったFAリミの借金(巨匠に)が
残っているのでグッと堪えて小銭貯金に励んでいます。
☆キラるんさん
上手く撮れないのは勘が鈍っているのではなく腕がないだけなんですが・・・(涙)
言い訳してまーす。
それに引き換えキラるんさんはブラックミスト購入以来絶好調ですね。
書込番号:9657147
2点

キラるんさん☆皆様☆
こんばんは〜♪
m_oさん☆こんばんは〜♪
初めまして☆じゃなかったのかも・・・(^^A。。.....
また☆よろしくお願いいたします♪
キラるんさん☆こんばんは〜♪
キラるん隊長☆
入隊許可♪♪ありがとうございまぁ〜す☆
『チビレンジャートマト』頑張ります〜(*^^*)
早速。。FA77ゲットしなきゃ〜(汗。。
シルバーかブラックか。。f^^;.....
私が4人目さん☆歓迎ありがとうございます♪♪
チビレンジャー楽しみましょうね☆
書込番号:9657306
2点

テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
こんばんは。さっきはスイッチ入れ忘れました。
ヒップは103pですが、メタボはギリでセーフのピピピ!です。
キラるんさん
鳥撮りだと180mmでは短い時が多々あります。逆に長すぎの時もありますよ。
止まってる鳥だと大きく撮りたいですが、動いている(飛んでる)鳥だとファインダーに納まんなかったりします。
>『狂喜乱舞』や『騒ぎ過ぎ!と怒られ一瞬固まった?水』はおもしろいです♪
ありがとうございます。水滴の流し撮りが上手くいかなく“おのれ〜水め!”って撮った感じですw
ブラックミストは既にママのトレードマークになってますね(^^)
僕もピピピ!色を強くしていきたいです。“ピピピ!ってる”を確立したいですね。
We Love 単焦点に影響されたお友達の作例を是非見たいです(^^)
automoさん
>独り立ちまえの感じでしょうか?
もう大きいのにね。
上手に飛べてましたからね。ハンティングが未熟で捕まえられないんでしょうね。
独り立ちする前に、甘えられるだけ甘えるんでしょうね(^^)
bb-moonさん
情報ありがとうございます。
私が3人目さん
>「黄色くなったらスレ一周年です!」この感じ良いと思います。
ありがとうございます。微妙に構図を変えて何枚か撮った中で、一番自然な感じなのを選んでみました。
案内放送、ジューシーだったんでしょうね(^^)
delphianさん
ねこちゃん、凄い描写ですね。恐るべし神玉272Eですね!
>『黄色くなったらスレ一周年です!』 よいアングルですね。
ありがとうございます。最初に思った通りに撮ったらイマイチだったので微妙に構図を変えて何枚か撮りました。
背景のボケ具合がお気に入りです。
秋になったらデジイチ歴1年になるので1年前と比較できますね。ある意味プレッシャーもあります(^^;)
スレ1年続くの凄いですね。しかも、ずーーっとハイペースですからね!(^^)
「薄藍の夢」うぉぉぉ!フワフワの中にあるキリっ!スゲっす!
例によって頂いちゃいますm(_ _)m
アポラン180 + AC CU No.5を3ペタです。キリっと撮れませんでしたorz
一端レスです。
書込番号:9657427
1点

こんばんは。
メモ帳で書いていたコメントを投稿が済んだと思いこみ×ボタンを押してしまいました(涙)
メモ帳使っても事故は起こるのね。
ママ
> いい場所が見つかってよかったですね〜♪
2年も前から行っていた病院なのに、裏にあんな所があるとは思いませんでした。
でも、「ハブに注意して下さいね」 と言われましたので、さすがに腹ばい撮影は躊躇します (^^
> 猫ちゃんの足ってかわいいですね♪
肉球がたまらない感触なんですよね〜
あのぷにぷにをテレビ見ながら触るのが好きです。
もう一度ねこ飼おうかな。
> 『薄藍の夢』すご〜い♪♪
ありがとうございます。
天気が悪いとハイコントラストな被写体が探せないので、マクロ撮影が多くなります。
10ショット x 3枚ブラケット中、唯一ピントが来た一品です。 激ムズでした。
> 美しいですね〜これを見たら友達、買うかもしれませんよ〜!
ママのお友達見てますか〜 これが 272Eの世界ですよ〜 (^^
> 多分、口は開いていたと思います・・・(恥恥)
がははっ 虫が飛び込んできますよ (^^
プーニャイさん
『ムフーッ! 家、引いてます!!』 はでかいっすね!
18mmでも入りきれなかったって・・・DA15mmが必要か (ぼそっ)
> 『薄藍の夢』すごいです〜!(こればっか)(^◇^)
ありがとうございます。
精進してもっと凄いのを撮りますっ!
田中 耕作さん
やっちまったのは誤爆投稿でしたね(^^
トマト&パンプキンさん
体調良くなったんですね。
チビレンジャートマト ってなんか語呂がいいんですけど (^^
> 早速。。FA77ゲットしなきゃ〜(汗。。
おっ いよいよですか〜
買って後悔しないレンズですので、夏ボでいっちゃいましょう〜
カラーはシルバーにして、周りを威嚇しましょう。
ピピピ!さん
そろそろ本格マクロレンズが欲しい頃かな?
『チューチュー』 撮影が全てを物語っています (^^
> ねこちゃん、凄い描写ですね。恐るべし神玉272Eですね!
開放から絞るまであの描写が続きます。
純粋に被写界深度だけで F値が選べる数少ないレンズですよ。
> 秋になったらデジイチ歴1年になるので1年前と比較できますね。ある意味プレッシャーもあります(^^;)
濃い1年でしたので、相当上達しているのが分かると思います。
初期の頃の写真を見て ああすれば こうすれば とか思っている頃ですね。
> 「薄藍の夢」うぉぉぉ!フワフワの中にあるキリっ!スゲっす!
ありがとうございます。
太陽が拝めませんので、この様な写真の投稿が増える予定です (^^
書込番号:9657559
2点

今頃ですが続きです〜
キラるんさん
>素敵な作例ですね〜黄色くなったら一緒にペッタンしてくださいね♪
ありがとうございます。ペタしますよ〜〜(^^)
僕は11月から『私の秋』に参加させて頂きましたが、あっという間の7ヶ月でしたね。
ホントに多くの事を学ばせて頂いています。
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
>多分、口は開いていたと思います・・・(恥恥)
マスクで隠すか、歯ブラシを口に入れ“歯磨きしてるのか・・・”と自然にスルーしてもらえるようにするしかない!?
んな訳ないね(笑)
delphianさん
「ヒツジですか?」ホント角みたいですね(^^)
「水滴の流し撮り」は意外とマジメに狙ってるんですよ(^^)
こんなこと誰もやらないんだろうな・・・と思ったら撮りたくなったんです(^^)
雨の日に何回か狙って、まだ数十枚程度の挑戦しかしてませんが、いくつか分かってきたことがあります。
@背景は濃い色が良さそう。
A背景は水滴と比較的近くが良さそう。
B背景は流した感が表現できるものが写りこむ必要がある。
C水滴の動きを追えるように、ある程度の高さから落ちてくる水滴を狙った方が撮りやすい。
D中望遠〜望遠が良さそう。(理想は可能な限りの接写)
Eピントは最初にMFで合わせたら、水滴と距離を変えないように撮る必要がある。
Fかなり絞った方が良さそう。
G雨粒などでも適量の時を狙わなくてはならない。
けっこう当たり前の事ばっかりかもしれませんが、自分で気づいたって所が収穫です。
@〜Cを満たす場所が以外と見つからなかったりします。(濡れずに撮れる場所)
一番の問題はEかもしれません。流すスピードは数を撮ればマグレで合うかな?って感じです。
「ピピピ!さん江」ありがとうございます。さすがにCUレンズとは質が違いますね。
本格マクロは欲しいですね。マクロ買うとCUレンズの出番は無いでしょうね。
この7ヶ月は濃いですね。マスターには沢山の事を教えていただきました。ホント感謝してますm(_ _)m
m_oさん
白い菖蒲とっても綺麗ですね!
プーニャイさん
「「憂鬱」、通い慣れた道」植物は青々としてヤル気マンマンですよ(^^)
通勤は徒歩or自転車orバイクでしょうか?
>水で遊ぶのっていいですね、こんどマネしよ。
ありがとうございます。僅かな時間しかなく、じっくり撮れませんでしたが、色々考えながら撮ると面白そうです(^^)
>『黄色くなったらスレ一周年です!』アングル参考になります。
嬉しいです♪撮った瞬間は“失敗か?”と思ったんですけどね。
思ってるのと実際に撮ったのはイメージが異なりますね。常に感じます。
田中 耕作さん
誤爆見てきました。 結果的にナイスですよ(^^)
社台マニアさん
DA35いよいよですね!
ため息の午後さん
昼休みのヒルレンに憧れます。
“縦派”は名刺の肩書きに入れた方がいいかもしれませんね(笑)
トマト&パンプキンさん
おぉっと!FA77いっちゃいますか!シルバーは目立ちますよ〜(^^)
書込番号:9657835
2点

オハヨウございます。
今日も、憂鬱に出勤です。雨が降ってますね〜、へっへっへ〜! (-。-)y-゜゜゜
whitetwinさん
>これを00にできたら、神業です。
ぜひ、挑戦してください。
田中 耕作さん
スレ違い、ナイスですよ。
『露 ショウブ』ここ的には「de」を入れるといいかもです。
ピピピ!さん
>アポラン180 + AC CU No.5を3ペタです。キリっと撮れませんでしたorz
180mmだと素でもブレブレです〜、腕力がないじじいでした。
ため息の午後さん
『雨上がり2 ユウレン』のほうが好きです。
五十肩で縦撮りしんどいです〜!
トマト&パンプキンさん
シルバーがいいです。しるば〜!
delphianさん
こうゆうの貼っていいんですか〜?(でも、ピントはビシッときてますね〜。
もしかして、ママに免疫力を付けるため?
マスターにとってカメラは箸と同じように軽い??
>18mmでも入りきれなかったって・・・DA15mmが必要か (ぼそっ)
持つべき者は、気のいい先輩です〜!!
ピピピ!さん
>けっこう当たり前の事ばっかりかもしれませんが、自分で気づいたって所が収穫です。
あたしゃ、考えながら撮ったことねーっす。A型なのに・・・(ーー;) 見習わねば。
通勤はバス代支給で、徒歩2Kmで〜す。
いよいよ、FA31mmと本格マクロですね。
書込番号:9658093
2点

カラン・カラ〜ン♪
おはようございます〜
今日もどんよりした空です(^−^;
南のほうは回復しているみたいですね〜
明日に期待です。
昨日は朝から海側がすごい霧でした。
海から霧(もや?)が押し寄せてくる感じで海岸に近づくほど霧が濃くなって
ましたよ
昨晩も撃沈してしまいましたので、これから少し潜水ですw
書込番号:9658401
2点

こんにちは〜
キラるんさん
FA77 鏡睡蓮 映り込みが綺麗ですね〜
ハイキーな感じがブラックミストとの組み合わせでやわらかくなるんでしょうね
いい感じです(^−^
欲をいうと少しEVを落としたのもみてみたいw
ブラケット撮影するといろいろ試せて更にたのしいかも〜
ピピピ!さん
■テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
電子音ですかw
つばめ成長してますね〜
等倍の子は、おもしろい表情してますね(^−^
狂喜乱舞からの組み合わせおもしろいw
■FA77はMC No.4 F2.4でもソフトレンズみたいになりますよ。
そうですね〜
おなじものをFA31,43,77+CU NO.10で撮り比べしてますので貼りますねw
FA43はフィルムの中にいれているので若干違います。
いずれもF2.4です〜
49-58、58-77のステップアップリングを使ってます〜
CUは58mm NDは77mm です
水滴の流し撮りって・・対象が小さいので激ムズっぽいですw
以前挑戦した桜の花びらより難易度たかい
背景うつらないと止まってみえますしね(^−^
噴水あったら挑戦してみたいですが・・・近くにはないな〜
社台マニアさん
鳩すごい〜
ピンばっちりで後ボケすげー
しかしさすがDA★300描写力すごいですね
ため息の午後さん
棚田の夕景いいですね〜
私も狙い通りといっても、いろいろ撮ってみてその中からピックアップですよw
いっぱつで思ったように撮れることはないですね〜
もちかって現像したらこっちのほうがいいかな。。とか
ブラケット撮影してるとその辺が楽しいですよ(^−^
XIANさん
サイケデリック おもしろ〜い
しかし多彩な花ですね
Tomato Papaさん
■以前は動画反対派の方が一転してドウガドウガと言っているのを見て
そうですねw
最近のカメラ雑誌は動画の話題でもりあがってますしね(^−^
そういえば・・・
今月のCAPAで手振れ内蔵の動画撮影機能は映像素子の制御が難しいので
まだまだ先だろうって書いてありましたよ〜K-7ってすごいw
delphianさん
■調べてみると "AFボタン" が装備されていないのね・・・
最近親指 AFへ変更して既に慣れてしまった体ですから、AFボタンが無いのは致命傷でした。
えっ〜そうなんですね・・
AF-LいらないからAFと振り替えできればいいのに
まだ6月4日分w
書込番号:9659245
4点

つづきま〜す まねっこ
m_oさん
菖蒲きれいですね〜
近くに菖蒲で有名なところがあるんですが・・撮りにいこうかな〜
私が4人目さん
FA31の透明に近いピンク、すごーい
光の入り方がいい感じです(^−^
delphianさん
■次は一脚+自由雲台を持って行くつもりです。
おっそういえば、私も一脚つかえるんだったw
流し撮りだとカメラ直接固定なので自由雲台ってもってないんですよね
。。ふたたび自由雲台への物欲が〜KTSかな・・
■よい出会いが有れば是非確保して下さい。
FA135、よい出会いをまってるところですw
DA135のうわさも気になるのですけどね(^−^
薄藍の夢いいですね〜
背景が暗くてボーっと浮かびあがった感じ・・最高です(^−^
272Eも。。。(以下略
■超絶な流し撮りですね〜
ZERO☆さんでも無理でしょう。
挑戦してみたいけど、ばかばかしい気もします (^^
無理ですw
狙って撮れる気がしないですよ〜
流し撮りマスターの称号狙ってみようかしら・・
■メモ帳で書いていたコメントを投稿が済んだと思いこみ×ボタンを押してしまいました(涙)
メモ帳使っても事故は起こるのね。
うはっ後愁傷様です。
私は書き込みしたメモは消さずに、ずっと保管してますので
事故は起こりにくいです(^−^
サクラエディタつかってます〜
スレごとにファイルをかえるようにしたので、既に8ファイル目ですw
キラるんさん
■あっ、ZERO☆さんも買うかも〜(笑)
はい、やばいですw
CU NO10でテーブルフォトを楽しもうとおもっていますが・・・
プーニャイさん
■「ばんげ」ってこんな言葉もう使わねーべや。
え〜ばんげ使わないですかぁ
既に地元でてから20年以上経過してますので・・・
じーさまやばーさまは使ってそうですがw
普段の言葉は、すっかり岡山弁な東北人ですからw
ピピピ!さん
■こんなこと誰もやらないんだろうな・・・と思ったら撮りたくなったんです(^^)
そうゆう場面にであったらやりそうですw
流してる感がでる場所をさがすのが大変そうですね・・・
望遠で狙うと、背景が遠いとボケが大きいのでなんのことやらになりそうだし
なんとか追いついたw
この時間は平和です(ぇ
書込番号:9659564
3点

こんにちは。
雨が降りそうで降らない感じです。少し風があります。
最近多い、FA50mm+×2テレコンで、庭のシランです。
isoworldさん:
>滴の中の世界
綺麗ですねねぇ。
m_oさん:
白い菖蒲もいいですね。
私が3人目さん:
>密着
お供え物の砂糖みたいでかわいいです。
プーニャイさん:
>でっ、出口だ〜!
トトロの森で彷徨った感じですか。
田中 耕作さん:
>露 ショウブ
季節感がありますね。
ため息の午後さん:
>雨上がり
これから晴れてきます。というような絵ですね。
縦位置のほうが私は、好みです。
ZERO☆さん:
>FA77+CU10
もう、フワッフワですね。
書込番号:9659608
3点

皆さん、こんにちは
何故か天気が良い日は風が強い今日この頃です。
272Eでお花撮りしてきましたが、画角が違うので構図がうまく決まりませんでした。
妻に貸してみたところ、大変気に入りまして、私の専用にすると言っておりますがどうなることか?
おかげでFA31Lが戻ってきました。
プーニャイさん
「「憂鬱」、通い慣れた道」大好きな構図です。
>「フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SL」です〜
なるほど・・・・初めて聞きました。
変な人形・・・どこかのテーマパークですか?
ため息の午後さん
>最近物欲に取り付かれていますが
もう力尽きました・・・しばらくは沈黙です(^o^)
ピピピ!さん
3枚の作品、みなリアルでとても綺麗ですね。
>案内放送、ジューシーだったんでしょうね
足下にバケツが欲しかったぐらいです。(^o^)
アラポン180探してみましたが見つからず、かわりにSILKYPIX® Developer Studio Proを買いました・・・なんで?????(^^)
delphianさん
「ピピピ!さん江」凄い迫力ですね。
272E、AF設定でもピントのリングが回りますが、これで大丈夫なのですか?
ZERO☆さん
「あさぎり」雰囲気伝わってきます。
キラるんさん
>これ以上の出費は大蔵省の私が4人目さんの許しが出ないと思いますよ〜!
おっしゃるとおりです・・・今までに許しが出たのはFA31LとFA43LとK20Dを買ったときだけです。
しばらくはレンズを使い切れるようになるまで、我慢します・・・できるかな〜・・・できないだろうな〜(^o^)
書込番号:9659663
4点

皆さん こんにちわ
今日はタムロン90を使ってみました。凄く大きく撮れて、おまけに軽く感じました。
delphianさん
>まとめ買いして常備して下さい。
はい 沢山買ってあります。
isoworldさん
解りました。
キラるんさん
>FA77は大好きなレンズですので、使用頻度高めで〜す!
私も今度使ってみます。今はタムロン90が面白いです。
ため息の午後さん
>雨の中の撮影ですか、頑張っておられますね。
皆さんに早く追いつきたいので。
トマト&パンプキンさん
一緒に楽しみましょう。
ZERO☆さん
ありがとうございます。
ひまわりの花迫力有って良いですね。
書込番号:9659855
4点

こんにちは。
こちらは思いっきり晴れております。
明日も晴れの予定なので、久しぶりに晴れの撮影が楽しめるかな?
ピピピ!さん
水滴の流し撮り、1〜8はナイスです。
超難易度ですが、いいのが撮れたら流し撮りマスターの称号ゲットですね (^^
『ひっそりと』 ん〜 いい描写です。
FA77mmF2.0 Limited Macro なんてのが発売されたら絶対買うな。
プーニャイさん
オブジェクトが不気味すぎます (^^
なんちゅーセンスじゃ!
> こうゆうの貼っていいんですか〜?(でも、ピントはビシッときてますね〜。
ママが監視していない時を見計らって貼るたぐいの写真です。
怒られるの覚悟で・・・ (^^
> マスターにとってカメラは箸と同じように軽い??
いや〜 肘を固定したり、微動だにしないよう固まる練習の賜です (^^
ZERO☆さん
> AF-LいらないからAFと振り替えできればいいのに
まったくその通り。
AE-L ボタンって生涯2〜3度ぐらいしか使った事がありません (^^
RAW&ブラケット撮影だと必要性がまるでありませんよね。
みなさん使っているのかな???
> 。。ふたたび自由雲台への物欲が〜KTSかな・・
私は プロミニIII の雲台を装着しました。
どうせストッパーはフリーにするので、あの小さな雲台でも十分です。
三脚だと底辺の三角形のおかげで対象物に寄れないので、
外でのマクロ等倍撮影は1脚+自由雲台が最適な気がします。
今日試しましたが、三脚のガッチリ固定にはかなわないものの、
手持ちの倍以上歩留まりがあがりましたよ。
> 背景が暗くてボーっと浮かびあがった感じ・・最高です(^−^
ありがとうございます。 成功率 1/30枚です (^^
> サクラエディタつかってます〜
わかりやすいようにメモ帳と書きましたが、昔から秀丸を愛用しています (^^
私が3人目さん
272Eは奥さんに気に入られてしまいましたか〜 (^^
万人を虜にする名玉ですからね〜
> 272E、AF設定でもピントのリングが回りますが、これで大丈夫なのですか?
272Eの AFポジションですよね。
AFとは関係なくフリーの状態で軽く回るのであれば正常です。
『残されし物』 これも FA77が中望遠だと思わせる一品ですね。
良い雰囲気で、好きな写真です。
切り株をもう少しだけ下に配置した方が良かったかも。
私が4人目さん
272E、凄く気に入ったようですね。
私もお気に入り度トップに近いです。
『背伸びして』 は 272Eらしい写りだと思います。
良い雰囲気ですね。
書込番号:9659927
4点

バックや周辺の光景も写っているチョウの飛翔写真を貼ってみます。
チョウをよく観察すると、羽化してから間もないまだ若いチョウと、そろそろ寿命が来そうなチョウがいることが分かります。
簡単に言えば、若いチョウは翅にも触覚にも損傷がなく、全体に綺麗な形(特に翅)をしています。年寄りのチョウは翅がボロボロで、触覚も千切れていることがあります。
写真を撮るときは、事前によく見て、美人のチョウを選ばなければなりません。撮った後で気が付いても遅いんです。
アゲハチョウは翅が大きく、また後ろまで翅が細長く伸びているものがあり、それだけに損傷しやすいようです。面白いことにクロアゲハでも、翅が結構透き通っているタイプがあります。こいつはバックに明るい色の花があると、翅を通してその花の色まで見えることがあります。
撮るということは、その前によく観察することでもあり、それだけでいろいろ教えられることがあります。
書込番号:9660483
3点

>私が3人目さん
>キラるんさん
>ため息の午後さん
>ピピピ!さん
>ZERO☆さん
>automoさん
まとめレスで失礼しますm(__)m
菖蒲の写真をほめていただいて嬉しいです(^^)
地元は明治天皇ゆかりの地でもあるので明治神宮御苑から株分けされた菖蒲園が何ヶ所かあって、そのうちのひとつで普通の公園の中の小さな菖蒲園で撮りました。
菖蒲は撮ってみるとなかなか難しいですね。
いい状態でなおかついいバランスの花弁の花で、さらにまわりに萎れている花が写りこまないという条件を探すと写せるのがなくなってしまいました(^^;)
>私が3人目さん、私が4人目さん
ガクアジサイを雨の合間の曇り空の下にFA Limitedで少し絞って撮ると最高ですよ(^^)
ぜひお試しを。
書込番号:9660781
1点

みなさま、こんばんは♪
今日はいいお天気だったようですね〜(^^)
素敵な写真は撮れましたでしょうか?
働くのがもったいない位に気持ちのいいお天気でしたね。
お昼の休憩時間で少しだけ外を歩きました。
delphian さん
こんばんは♪
コロボックルを検索しましたら、『冒険コロボックル』も出てきました。
私が生まれる前のアニメなのですね〜
>『鏡睡蓮』 は本当に良い作品だと思います。
ありがとうございます♪
今度はマイナス補正したのも撮ってみたいと思います〜!
プーニャイ さん
こんばんは♪
土日の出勤お疲れ様です〜!私も同じデス。
『ムフーッ! 家、引いてます!!』はすごく大きいですね〜!!
楽しい作例ありがとうございます♪
> 『FA77 鏡睡蓮』禅の境地ですね。心静かにって感じです。
ありがとうございます♪
みなさんに褒めていただいてすごく嬉しいです〜(><)
それとブラックミストが売ってないのですか?
私は取り寄せで1週間くらい待たされました。
店頭にはあまり置いてないみたいです。
下の方にペッタンのキモ系のオブジェはたくさんあるのですね〜!
whitetwin さん
こんばんは♪
>え 滋賀県ですか?
はい♪琵琶湖は水平撮りの練習でよく撮っています。
作例のほとんどは滋賀県で撮ってます。
腹ばいしている女pentax使いを見かけましたら、多分それは私かも〜
ひこにゃんありがとうございます!実は私は会った事がありません(笑)
大津光ルくんには会って記念写真を撮りました♪
マウスパット、買っちゃいましたか(笑)
田中 耕作 さん
こんばんは♪
お久しぶりです〜!
菖蒲の作例ありがとうございます。
こちらも梅雨前の晴れみたいで、すごくいいお天気でした。
一瞬、お顔と登場音でまほろばの旅人さんかと思いました〜(笑)
書込番号:9660793
1点

つづきます〜♪
社台マニア さん
こんばんは♪
今日はいよいよDA35お迎えの日(予定?)ですね〜!
>日曜日の晩に載せれなかった場合は「買ってない場合」だと思って下さい アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
いえいえ、きっと日曜日の夜にはDA35で撮った作例がペッタンされ
ますよ〜♪楽しみに待ってます〜!
ピピピ! さん
こんばんは♪
FA31、早く手に入れられる日を待っています!
>チューチュー
恐くて見れませんでした(涙)ゴメンナサイ・・・。
アポラン180でのご自身の経験談ありがとうございます。
>We Love 単焦点に影響されたお友達の作例を是非見たいです(^^)
また次に会った時にでも誘ってみますね♪
きっと昨夜のdelphianさんの272Eの作例を見て物欲と戦ってるかも〜!
私も実は欲しくなりそうでした(笑)
ため息の午後 さん
こんばんは♪
今日はいいお天気だったと思いますがいかがでしょう?
K20Dでたくさん撮れましたでしょうか(^^)
>ブラックミスト購入以来絶好調ですね。
いえいえ〜そんな事ないですよ〜♪
ただブラックミストの購入以来、お花の撮影がさらに楽しくなりました♪
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
『チビレンジャートマト』・・・素晴らしい語呂ですね♪
じゃあ私は『チビレンジャートミスト』にしましょうか〜(笑)
入隊許可というより、強引に勧誘した感じになっちゃいましたね(笑)
楽しくいきましょ〜♪よろしくお願いします。
>シルバーかブラックか。。f^^;.....
FA77は夏ボあたりでGETでしょうか??
私はシルバーです♪ちなみに私が4人目さんもシルバーで〜す♪
好みはあると思いますが、ブラックボディにシルバーレンズって
私はかっこいいと思ってます〜!
それに目立ちますよw
ピピピ! さん
FA77での作例、いいですね〜♪
口を開けて撮影しないように気をつけま〜す(笑)
書込番号:9660844
2点

今晩わ
今日は家の片付け等で買いに行けませんでした・・・ (;^_^A 、フキフキ
また後日に買いに行きます ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
では
書込番号:9660853
3点

タム忍者隊 マクッチャマン 大鷲のdelphian参上!
今日からしばらく晴れが続きそうです。
ホントに梅雨なのか???
おっと ママが早い出勤ですね。
ママ
> 私が生まれる前のアニメなのですね〜
思いっきり年齢差を感じました・・・ (^^
> 今度はマイナス補正したのも撮ってみたいと思います〜!
家に帰って「ああ、アンダーも撮っておけば良かった」とか思いますので、
撮影の時にやれる事は全てやっておいた方が更に楽しめます。
社台マニアさん
DA35、今日はパスでしたか〜
結構待てる人なのですね。
私は欲しいと思ったらどんな用事があっても買いに行ってしまう人です。
AB型のママやZERO☆さんもそうです〜 (^^
書込番号:9660923
4点

なんだか、今お返事を書いているレスの辺りは
私の苦手な被写体が多い気がします・・・(苦笑)
delphian さん
私がいない時間で虫さんの作例が繁殖してますね〜(^^;
今度、殺虫剤を写真で撮ってペッタンして退治しますよ〜(笑)
>「ハブに注意して下さいね」 と言われましたので、さすがに腹ばい撮影は躊躇します (^^
それは腹ばいダメですよ〜(恐)
ハブってやっぱり結構見かけるものなのですか?
FA135で撮ってください・・・とは言えません(笑)
>あのぷにぷにをテレビ見ながら触るのが好きです。
にゃははは!わかりますwわかりますw
私も実家でそうやってTVを見ていました〜
ZERO☆ さん
こんばんは♪
作例へのアドバイスとお褒めの言葉ありがとうございます♪
>欲をいうと少しEVを落としたのもみてみたいw
もう一度スーパー腹ばいやってみますね(笑)
今度はブラックミストを外した状態で撮ってみると、より比較になりそうです〜
見事な向日葵ですね〜!DA21で思いっきり寄った感じでしょうか。
種攻撃はdelphianさんへは禁じ手ですよ〜(笑)
私も『種の発射準備中2009』を撮りたいです〜!
> DA135のうわさも気になるのですけどね(^−^
そんな噂があるのですか??確かに気になります〜。
書込番号:9660924
1点

連投で〜す♪
先日、みなさまに褒めていただいたのでスイレンの作例を
ペッタンします。
頑張ったFA77開放のスイレンで〜す♪
私が3人目 さん
私が4人目 さん
こんばんは♪
レンズラインナップがここの板の住人全開ですね〜!
>しばらくはレンズを使い切れるようになるまで、我慢します・・・
たくさん撮ってみてください♪
お持ちのレンズは最高のレンズばかりですよ〜!
>今はタムロン90が面白いです。
羨ましいですね〜!私も実は物欲が再燃していまして・・・
272EとFA135への片思い中です〜(笑)
社台マニア さん
>今日は家の片付け等で買いに行けませんでした・・・ (;^_^A 、フキフキ
私なら片づけを後回しにしても買いにいきます♪
しかもいつもよりも目覚める時間も早いと思います(笑)
delphian さん
リアルタイムに会えました♪こんばんは〜♪
タム忍者隊 マクッチャマン 大鷲のdelphianさんだぁ〜(^^)
ガッチャマンにかけてますね〜♪
私は案外守備範囲が広いで〜す!
>☆☆☆★
すばらしいですね〜!星の数は意味のある数なのでしょうね♪
それに、連続でお天気がいいようですね!これはDA15を装着ですね〜(^^)
>思いっきり年齢差を感じました・・・ (^^
あら、私は年齢差なんて気にしないですよ♪
>撮影の時にやれる事は全てやっておいた方が更に楽しめます。
はい〜そうなんです。毎回同じ後悔をしてる気がしますので
忘れないように手に書いておきます〜(笑)
書込番号:9661055
4点

大鷲のdelphian、再び参上 (^^
ママ
2枚の鏡睡もいいですね〜
一枚目は波紋がいい味出しています。
少し右下がりですが・・・ (^^
虫は退治して下さ〜い (^^
あと2枚有るのですが、監視の緩い深夜に貼ります〜
> ハブってやっぱり結構見かけるものなのですか?
なかなか会えないのですが、石垣とかが有ると危険だそうです。
夜行性だったかな? なので、昼は結構安心ぽい。
(気がしているだけです)
見かけたら絶対に撮りますよ〜
> ガッチャマンにかけてますね〜♪
> 私は案外守備範囲が広いで〜す!
ホントですね。
でもさすがに「冒険コロボックル」は知りませんでしたね (^^
> 星の数は意味のある数なのでしょうね♪
貼った写真の納得度です。 試しに記入してみました。
5点満点で ☆ = 1点、★ = 0.5点 ☆☆☆☆☆ = 満点です (^^
> 連続でお天気がいいようですね!これはDA15を装着ですね〜(^^)
もちろん、バッグに仕込みました。
明日は久しぶりに夕景が撮れるかな?
> あら、私は年齢差なんて気にしないですよ♪
おおっ おじさんにとっては女神のような方です。
世の女性がみんなそうだったらいいのになぁ (^^
> 忘れないように手に書いておきます〜(笑)
小学生と一緒だ (^^
書込番号:9661145
4点

子供の携帯の機種変更に付き合わされて、まだ起きてます。
delphianさん
ありがとうございます・・・言われてみれば切り株をもう少しだけ下に配置した方がいいですね、真ん中過ぎました。
「陰日向 ☆☆★」これまた凄いです。
m_oさん
>ガクアジサイを雨の合間の曇り空の下にFA Limitedで少し絞って撮ると最高ですよ
参考にさせていただきます・・・ありがとうございます。
キラるんさん
睡蓮良いですね、写りの違いは、被写体との距離ですか、「FA77 睡蓮花火」とても綺麗です。
書込番号:9661237
3点

こんばんは〜、野暮用で遅くなったプーニャイです〜。
ZERO☆さん
FA77+CU10って手持ちですか?
ひまわりはきりっとしていて綺麗です。
>普段の言葉は、すっかり岡山弁な東北人ですからw
今は東北にお住まいなんですよね、茨城は関東ですから。
automoさん
『シラン』なんて知・・・・オヤジギャグ
うしろがすっきりして綺麗ですね。私はいつもゴテゴテです。
>トトロの森で彷徨った感じですか。
川口宏探検隊の感じです〜!
私が3人目さん
栗の木につく白い毛虫の名前知ってますか〜?
『じゃましないでよ』後ろのなが〜いレンズのカメラを持った人にですか?
前後ボケが綺麗です。
>変な人形・・・どこかのテーマパークですか?
れっきとした仏教寺院です。バチあたりますよ〜 (^◇^)
私が4人目さん
>『背がとどかなかった』花弁が透けてきれいです〜。
delphianさん
>いや〜 肘を固定したり、微動だにしないよう固まる練習の賜です (^^
「ピキーッ」ってかんじですね。
一脚の場合は「手ぶれ補正はOFF」でいいんでしょうか?
isoworldさん
isoworldさんからいろいろ教えられる事があります。
m_oさん
こんばんは、私もガクアジサイ撮ってみます。
キラるんさん
>下の方にペッタンのキモ系のオブジェはたくさんあるのですね〜!
クメール遺跡もある真面目な仏教寺院なんですけどね〜。タイは面白い国です。
delphianさん
>タム忍者隊 マクッチャマン 大鷲のdelphian参上!
意味不明です〜!
『黄の夢』ハエの目ってこんな感じでしたよね?
タムロン忍者隊 マクロッチャマン??
書込番号:9661543
1点

テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
こんばんは。
今日は天気予報が外れて一部が射して来ました。
ツバメとアニキの自転車流し撮りだけで150枚くらい撮りました(爆)
プーニャイさん
「ピピピ!さん江」だははは(笑) このシリーズかなり面白いですね(^^) ありがとうございます。
アポラン180だとブレること多いです。出来るだけ、どこかにレンズを押しあてて動かないように撮ってます。
ZERO☆さん
音は、一昔前のコンビニに入った時の音です。最近は聞かなくなった気がします。
自動ドア+来客を知らせるのにコレしか思い浮かばなかったです(^^;)
>つばめ成長してますね〜
等倍の子は、おもしろい表情してますね(^−^
今日は一人で外出できなかったので、自宅付近にツバメが寄ってきたときは狙ってました。
観察してると、色々な事をしますよ。朝は雨が上がったばっかりで濡れてたから?で羽のお手入ればっかりしてました。
>狂喜乱舞からの組み合わせおもしろいw
ありがとうございます。イメージが薄い時の撮影は、取り合えず撮っておいて現像で思いついたりします。
CU NO.10の撮り比べありがとうございます。
やはり、焦点距離が長くなってくると収差も大きくなるからか、ソフトっぽくなりますね。
>水滴の流し撮りって・・対象が小さいので激ムズっぽいですw
以前挑戦した桜の花びらより難易度たかい
よい場所を見つければ周期的に落ちてくるので、花びらよりは動き方がシンプルだし、追いやすい気がしてます。←多分錯覚でしょうけど(爆)
背景も結構キモになりますね。
私が3人目さん
おぉぉ!「残されし物」すげーっす!ボケ加減、凄くイイと思います(^^)
>3枚の作品、みなリアルでとても綺麗ですね。
ありがとうございます。接写をやる度に本格マクロレンズ欲しくなります。
アポラン180
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007019000001/brandname/
90の方は先日なくなっちゃいました。
私が4人目さん
「黄金のテントウムシ」こういうの好きです(^^)
272Eが私が4人目さんにマッチしてる感じですね。
今のうちにレンズに名前を書いちゃってください。
delphianさん
>水滴の流し撮り、1〜8はナイスです。
おぉ!嬉しいです♪
上から下へ向かう動きはパチスロのやりすぎか、ある程度は追えそうな気がします。(気だけ(^^;)
自宅の屋根から落ちる雨の雫を1m位の距離からFA77で追ったら、ファインダーに入る率20%程度でした。
噴水を3〜4mくらいかな?をアポラン180で追ったら、狙った水滴は大体ファインダーに入りました。
噴水は一度水が上昇するからタイミングを掴めて追いやすいですね。
ある程度の高さから落下すれば水滴の落下速度が速いのでS/Sをそんなに下げなくても流れそうな感じです。背景次第ですけどね。
なので、上手くすれば手振れも少なく出来るかも!?と思ってます。
噴水は水滴が多いので上手く利用できればいいんですけどね。理想は一粒の水滴を追いたいです。
長期テーマになりますが、何とか撮りたいですね。
初心者だから挑める無謀な挑戦です(笑)
>『ひっそりと』 ん〜 いい描写です。
ありがとうございます。散歩しながらワンショットのみです。何気なく撮った方が良かったりします(^^;)
>FA77mmF2.0 Limited Macro なんてのが発売されたら絶対買うな。
手を出さない理由がないですね(^^)
通常生産でアルミ製『ブラック』『シルバー』があって、限定生産のチタン製とかあったらさらにヤバですね(^^)
delphianさん
ZERO☆さん
>AF-LいらないからAFと振り替えできればいいのに
>AE-L ボタンって生涯2〜3度ぐらいしか使った事がありません (^^
やっぱりそうなんですか!僕も使ったことが殆どないです。っていうか使い方が良く分かってないです。
一等地の場所にあるボタンじゃ重要なんだろうな・・と思って少し使ってみたものの、必要性を感じませんでした。
過去最短距離でのツバメちゃんです。MFだとピント合わせてる間に逃げられちゃうのでDA50-200を“割り切って”使いましたw
背景の白飛びはゴメンナサイです。
一端レスでーす(●_●)
書込番号:9661757
1点

連投で〜す♪(まねっこ)
キラるんさん
『FA77 鏡睡蓮(開放)』『FA77 睡蓮花火』開放でこんなに奇麗に撮れるんですね〜!
おいらのとレンズが違うのかしらん?
delphianさん
272Eは買いませんからっ!買えないんですよ〜(*_*;
『陰日向 ☆☆★』ボケの部分が妖艶ですね。
私が3人目さん
青空がうらやましいです。
書込番号:9661827
1点

こんばんは。
明日は晴れの予報ですので、飲みに行かず家でビールを飲んでいます。
つまみは "カッパえびせん"
プーニャイさん
FA Limitedフルコンプおめでとうございます。
しかし素晴らしい友人をお持ちですね〜
ちょいと臭いそうですが、プーレンジャーですか? (^^
> 一脚の場合は「手ぶれ補正はOFF」でいいんでしょうか?
どうなんでしょうね。
私は三脚、一脚とも OFFにした事がありません。
それで誤動作して変な写りになった事は過去に一度ぐらいしかありませんので、
気にせず ONのまま撮っています。
> 『陰日向 ☆☆★』ボケの部分が妖艶ですね。
以前撮り比べたのですが、272Eのボケ方は FA77に似ています。
美しいボケです。
ピピピ!さん
ツバメの子、可愛いですね。
デフォルトでムスっとしているんですね〜 (^^
「水滴の流し撮り」これまで一度も見た事の無い写真ですので、是非成功して欲しいです。
AE-Lボタンを使うぐらいなら Mモードか RAWでブラケットします。
私は AF時の AE-Lを ONにしていますので、親指AFとの組み合わせだと AE-Lボタンは更に不要です。
※AFボタンを押したまま構図を変えてシャッターを押す事で AE-Lしたのと同じ
AE-Lボタンは確かに一等地ですね。
機能を入れ替える設定が欲しいです。
書込番号:9661957
3点

こんばんは♪
虫チェックで参上で〜す(笑)
異常はないかな・・・・ちょい虫さん発見!!
delphian さん
272E連発ペッタンありがとうございます!
かなりの刺激を受けていると思います〜(笑)・・私も含めて
>少し右下がりですが・・・ (^^
やっぱり右下がりですね〜(苦笑)ちょっと残念です〜!!
尚更リベンジです!!
>見かけたら絶対に撮りますよ〜
安全にお願いしますね〜!
>でもさすがに「冒険コロボックル」は知りませんでしたね (^^
アニメは旦那さまが好きでDVDとか借りてきて、
たまに一緒に見てるので結構知ってます〜。でも冒険コロボックルは
知りませんでした。
明日はDA15の夕景を楽しみにしています♪
明日は少し遅めの出勤になりますが、楽しみにしています。
>おおっ おじさんにとっては女神のような方です。
女神だなんて(*^^*) 天然ですけどいいのですか〜(笑)
私が3人目 さん
珍しい時間に書き込みですね〜。
作例を褒めてくださってありがとうございます♪
>被写体との距離ですか
そうです〜。限界まで寄っています。私の体力も尽きましたが・・・(笑)
ピピピ! さん
こんばんは♪
150枚ですか〜!たくさん撮れましたね〜♪
ピピピ!さんのアポラン180の作例を見ていると
思わず私も欲しくなりますね〜。
でもマニュアルレンズは自信がなくて・・・(苦笑)
プーニャイ さん
こんばんは♪
たくさんの作例をありがとうございます!
>クメール遺跡もある真面目な仏教寺院なんですけどね〜
そうなんですか〜!なんだかタイには私好みの雑貨がたくさん
ありそうですね〜
書込番号:9662337
3点

皆さん、こんばんは。
やっと帰ってきましたが・・・完全に溺れてしまっています。 (^_^;)
スレは携帯で拝見しておりましたが、小さい画面じゃストレスが溜まりました。
明日にでも、じっくりPCで拝見させていただきたいと思います。
出張中は、常にカメラを持っていたんですが・・・殆ど撮影できませんでした。
で、しょうがなく写した小料理屋でのひとこま。。。
絶品、カレイの唐揚げ、、、美味しかったです。
DA35mm一本勝負で良かったと思った瞬間かもしれません。
料理写真には、ぴったりのレンズのような気がしますねぇ〜(^^ゞ
題材的には、全然スレタイトルと違いますが・・・
夕食のお店を探していたら、突然の雨が降りまして
なにげなく目前の店に入ったら・・・楽しみが待っていました。
馴染みのない街の梅雨空の下で・・・
書込番号:9662357
1点

続きです〜
キラるんさん
>恐くて見れませんでした(涙)ゴメンナサイ・・・。
そっか、ダメだったんですね(^^;)
FA31ゲット=イチロー選手と握手 位ハードルが高いです。
272Eは、あれだけマスターのペタ攻撃を受けたら、欲しくならない訳がないですよね(^^)
>FA77での作例、いいですね〜♪
ありがとうございます。FA77は気に入り過ぎて、持っていかない事がないです(^^)
「鏡睡蓮(開放)」キリっとしてますね。こっち方が好きです。
「睡蓮花火」旅館の料理で出てくるお菓子みたい(^^) 凄く綺麗です。
isoworldさん
言われてみると、確かにキズがないのとボロボロのがいますね。そういうことだったんですね。
大鷲のdelphianさん
>ホントに梅雨なのか???
後で『まとめて雨降らさして♪』って空に言われて集中豪雨受けても困りますよね(^^)
リアルに水不足の心配がでてきそうですね。
「黄の夢 ☆☆☆★」ふんわりした背景から飛び出てくる感じが凄いですね。
日本の蛇は危険を感じないと攻撃しないが、ハブだけは一方的に襲ってくるって聞いた事があります。怖いですね。
「陰日向」すごい!光ってますね!
以前、台風だったかな?で飛べなくなったツバメを3日ほど家に入れてエサをあげたことがあります。
顔の割に口が大きくてムスっとしてみえますけど、口を開けると表情が変わりましたよ。
どちらもカワイイです(^^)
>AE-Lボタンを使うぐらいなら Mモードか RAWでブラケットします。
僕もロックしたくなったことが数回ありましたがMモードで撮りました。
デジタルだから気軽にMモード使えますが、フィルムだったら怖くて使えません(^^;)
>AE-Lボタンは確かに一等地ですね。
機能を入れ替える設定が欲しいです。
僕は一等地にはAFボタンが理想です。
私が3人目さん
>言われてみれば切り株をもう少しだけ下に配置した方がいいですね、真ん中過ぎました。
トリミングして再ペタされてはいかがですか?トリム前との比較ができると参考になる方多いかもしれませんよ。
僕は参考になる人の一人ですが(^^)
どうでもいい事ですけど、僕は4月位まではトリミングを結構やってました。今では殆どやってません。
トリムして自分で納得すると次の撮影の時に生かせますね。
プーニャイさん
キモ系のオブジェ、日本かと思ってました。凄い所があるんだな・・・なんて(^^;)
「「触手にチェイス」にチェイス」コンタクトレンズを着ける時みたいです(^^)
あれ?FA Limitedコンプですね!おめでとうございます。
書込番号:9662364
2点

連投です〜♪
プーニャイ さん
FA Limitedフルコンプおめでとうございます〜♪
お祝いに、白なでしこブラックミスト風味をプレゼントで〜す♪
mistgreen さん
おかえりなさい♪
カレイの唐揚げがおいしそうですね〜!
ゆっくりおやすみになって、明日また遊びに来てくださいね。
書込番号:9662414
3点

連投で、レスいただいた方にお返事をば。。。
★ delphianさん
> ニックネーム通りのグリーン4連発ですね。
> 良い描写、良い色です。
ありがとうございます。
delphianさんにそう言って頂くと、嬉しいですね。
ちょっと自惚れちゃおうかな、なんて・・・(^^ゞ
いやいや、日々反省、、、ですかね。
> 『道端に広がる小宇宙・・・』 これまた不思議な "しべ" ですね。
> 植物の世界は何でもありですな (^^
はい。まだまだ知らない不思議なものが沢山ありますよね。
特に、マクロを使うと面白いものが一杯撮れるので、面白いです。
私も全然詳しくないのですが、あの花は多分どくだみかな?
調べてみると、あれは"しべ"ではなくて、花の集まりなんだそうで。(゜ε゜;)
> 昨日私も見た事無い花を撮りましたよ。
拝見しました。 なんとも言えない花ですね。
いったい、なんなんだろう???
★ キラるんさん
> 長い出張ですがお仕事頑張ってくださいね♪
> 写真を撮れる時間があればいいですね〜
> いつでもお待ちしていますので待ってま〜す。
> いってらっしゃい♪
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
何とか、終了して帰って来ましたが・・・
写真は殆ど撮れませんでした。
ちょっと、スレタイトルと違う写真が出るかと思いますが
お許しを〜m(_ _)m
★ 積雲さん
10mmは良いですよぉ〜(^^ゞ
見えている景色を全てキャッチする感じです。
★ ピピピ!さん
> 「やっぱりアポランは素晴らしい・・・」「背景の雰囲気を変えて・・・」
> 同じF3.5でも背景が変わると雰囲気が違いますね。
やはり、背景も含めて、構図をよく考えないと、、、ですね。
最近、やっと「あの辺りならこんな感じに撮れそうだな」と
雰囲気がつかめるようになってきました。
でも、今ひとつ納得できる写真は少ないですが。(^_^;)
※ 作例は、出張途中で見かけた1シーンで、インパクトに欠ける気がしたのと
写真的に面白くなかったので、弄って雰囲気を出したつもりなんですが・・・
書込番号:9662417
3点

こんばんはー。
ほとんど読めてませんがおじゃましました。
そして貼る写真がーなーい・・・
こんなのを貼ってみます。
キラるんさん
鏡睡蓮シリーズ良いですねー。
特に「FA77 鏡睡蓮(開放)」が良いです、波紋がアクセントになっていて好きです。
明日は晴れそうです。もう今日か
何撮ろうかなー
ではまた。
書込番号:9662453
3点

おっママさん今日は夜更かし(^^)
キラるんさん
>150枚ですか〜!たくさん撮れましたね〜♪
流し撮りとツバメのブレで半分以上はボツで消しました。これから二次選考会です(^^;)
>ピピピ!さんのアポラン180の作例を見ていると思わず私も欲しくなりますね〜。
まじっすか!?そんな風に言って頂けると、とってもウレシー(><)
アポラン180はMFしやすいですよ。
例えば、FA77はピントのリングが半回転弱しか回りませんよね?アポラン180は一回転近く回ります。
なのでピントの微調整がしやすいんですよ。最初はフォーカスエイドで“ピピッ”となった所で撮って、
もう少し回して撮ってを繰り返し、後で液晶でチェックすればどの位ピントが追い込めるかが分かります。
あとは、そのMAX描写を覚えておいて、撮っては液晶チェックで追いこんで行けば問題ないです。
ファインダーだけに頼る必要は無いと思いますよ。
さすがに動く被写体は難しいですけど、ムリではないですよ。初心者ピピピ!でも動くSLが撮れてますから。
ちなみに、絞りは『A』のポジションがあるので絞り優先モードとか使えますよ。
単純に、ピントだけマニュアルと考えていいと思います。
僕もマニュアルレンズは自信が無かったですけど自然に使えてますよ。
ボディーはLimitedみたいに金属だし、開放F4から使えるし、3諭吉でお釣りが来る価格は驚異的です(^^)
結構使い勝手の良いレンズですよ。
グリーンの被写体とブラックミストの相性抜群ですね!
mistgreenさん
カレイのから揚げ、これは美味かったでしょう!ヨダレが出てきそうです(^^)
「出現!!!」これはインパクトがありますよ!一瞬???となって吸い込まれていきます(^^)
NIK-PENさん
「ママまだかな?」はどうして傾いてるんでしょう?ソファーは水平なのに・・・
前から思っていましたが、DA70の描写ってFA77とはまた違う性格でとってもいいですよね。
私が4人目さん
「止まってる蝶 Japan ver.」タイトル解読してください。
チョット簡単すぎたかな?(^^)
書込番号:9662562
2点

こんばんは〜。
すこし興奮気味で寝付かれないプーニャイです〜。
さすがに、私は3人目さんの二番煎じではすぐにバレバレですね。
delphianさん
>ちょいと臭いそうですが、プーレンジャーですか? (^^
臭さそうならプーンレンジャーがいいですねって、ヤ〜です。
「トーングレンジャー」にしましょう、「グ」がミソです。
>気にせず ONのまま撮っています。
了解しました。面倒くさがりの私もそのほうがいいです。
キラるんさん
プレゼント有り難うございま〜す。女の子からプレゼントを貰うなんて 何十年ぶりだろ!
あっ、子ではないか!!
タイの雑貨は面白いのがた〜くさんありますよ〜!ぜひ遊びにいってくださ〜い。
女の子2人で行くと、とってもたのしいですよ〜!(*^^)v
mistgreenさん
お帰りなさい。「カレイの唐揚げ」と書いてあるのに、サムネイルを見てお菓子と思って
しまいました。
『出現!!!』鯨?? 潜水艦?? ネッシーか?
ピピピ!さん
『ピピピ!さん江』は戒めです、笑いごとではありません。
>あれ?FA Limitedコンプですね!おめでとうございます。
バレバレですね、有り難うございます〜!
ピピピ!さんをおまちしてまーす(~_~メ)
書込番号:9662701
2点

キラるんさん☆皆様☆
遅くから。。こんばんは〜♪
delphianさん☆ピピピ!さん☆プーニャイさん☆キラるんさん☆
FA77リミ。。シルバー推薦ありがとうございましたぁ(*^o^*)
実は。。昨夜遅くにポチッ。。と・・・(^^;。。
ピピピ!さんが・・・まだ旧価格のお店があるとの情報で。。
探して♪♪
FA77の板覗きに行ったら。。情報ありましたぁ(^^*
シルバーが格好良いのは理解しているのですが・・・
あまりにブラックボディーには目立ち過ぎでしょう!?
って、思って。。ブラックにしようと思ったのですが。。(^^A。。
シルバーしか選択肢がなかったのです。。f^^.....
結果オーライ♪♪ですね!
やっぱりシルバーじゃぁなきゃっ!!!
多分。。明日。。ピンポーン♪が・・・
ちょっと怖い.....(><;
逃げちゃおっかなぁ〜。。((T.T;)(;T.T)).....(社交マニアさんのまねっこ♪♪)
私。。年末に・・・調子に乗ってレンズ3本ポチって・・・
正月明けて1本返品した経験有。。です(^^A...
delphianさん☆キラるんさん☆
チビレンジャートマト。。語呂が良いとお褒め頂き☆うれし〜です☆
私も気に入ってます〜(*^o^*)
可愛くて格好良くて☆
明日☆お題の。。梅雨空の下でにGO☆です♪
書込番号:9662784
4点

寝る前に一筆
トマト&パンプキンさん
やりましたね!
FA77のご購入おめでとうございます。
これは家宝になるほどの素晴らしいレンズですよ。
届いたら儀式がありますので、必ず実行して下さい。
1.巾着袋に入っているので、紐を緩めずに袋の外から感触を確かめる
2.一番好きなお酒で晩酌を始める
3.アルコホールが程良く血管を回り始める頃に、巾着袋から取り出す
4.レンズフードを外し、テーブル置いてグラマーなスタイルを堪能する
5.FA77を手に取りリアキャップを外す
6.絞りリングのAポジションを解除して 1.8へ合わせる
7.前玉から覗き込む
外装ギリギリまでのレンズに『うっとり〜』でございます
『美しく撮れるはずだわぁ〜』 と独り言をポツリでございます
アルミのひんやりとした手触りに、所有感が満たされます
これが FA77を手に入れた者だけに許された儀式でございます (^^
ママ
このぐらいの虫だとOKかな?
カタツムリよりはマシでしょう? (^^
> 272E連発ペッタンありがとうございます!
マクロへの誘いでございます。
等倍付近の撮影は FA77で最短距離撮影の数倍難しいですけど、
ファンタジーの世界が撮れます。
そのうち等倍マクロも手にして下さいね。
明日は久しぶりに夕景を撮影してきます。
私も楽しみにしていますよ。
> 女神だなんて(*^^*) 天然ですけどいいのですか〜(笑)
もちのロンロン! 天然女神、いい感じ (^^
ピピピ!さん
ツバメの子、凄く近くで撮れますね。
結構人になれているのかな?
> 日本の蛇は危険を感じないと攻撃しないが、ハブだけは一方的に襲ってくるって聞いた事があります。怖いですね。
え゛っ そうなんですか! 地元なのに知りませんでした (^^
うかつには近寄れませんね。
> デジタルだから気軽にMモード使えますが、フィルムだったら怖くて使えません(^^;)
全くその通りですね。
フィルムの頃は気軽に試す事が出来なかった事が今では簡単に実践できます。
写真好きには嬉しい時代です。
写真へのコメントありがとうございます。
もっと良いのを撮ろうという励みになります。
mistgreenさん
ようやくお帰りですね。
> ちょっと自惚れちゃおうかな、なんて・・・(^^ゞ
いや〜 いい写真を撮っておられると思います。
それよりも私を買いかぶりすぎです (^^
> 拝見しました。 なんとも言えない花ですね。
凄い形ですよね。
道路脇の民家に咲いていたのですが、ドライブ中に見つけて目を疑いました (^^
一瞬 つくりもの? とか思いましたよ。
『出現!!!』 凄いサイケな色づかいですね〜
潜水艦に見えますが、ホントは何?
NIK-PENさん
『ママまだかな?』 こんな写真いいなぁ〜
ぬいぐるみが情景を引き立てていますね。
後ろ向きとかシルエットとか、想像力をかき立てられるので好きです。
プーニャイさん
では『トーングレンジャー』に決定です。
意味がよく分かりませんが・・・ (^^
書込番号:9662913
3点

みなさ〜ん、オハヨウございます。
NIK-PENさん
ぬいぐるみに挟まれてカワイイですね。おっと、ママは午前様ですね〜!
トマト&パンプキンさん
リミレンジャー&チビレンジャートマトおめでとうございま〜す。
さっそく、今日試し撮りですね〜!うらやましいです。じじいは仕事です、しかも宿直。
delphianさん
>では『トーングレンジャー』に決定です。
らじゃー!『グ』は発音しません。『n』と『ng』の違いです、これが大切なんです。
書込番号:9662991
1点

みなさん、スレ主様こんにちは〜
ご無沙汰しております。パンツおばけです。
滋賀県を離れて約1ヶ月たちますが、西宮の
大都会ぶりに少々困惑しております。
その中で女の尻をさわるふてえ野郎がいましたので
皆さんにご報告致します。
皆さんも(特にきらるんさんと私が四人目さん)十分に
注意して下さい。
書込番号:9663879
0点

今日も、よかお天気で・・・・皆さん、こんにちは
眠かった・・・・夜更かしは体に悪いですね。
昨日、delphianさん・ピピピ!さん、からご指摘の写真トリミングしてみました、いかがでしょうか?
悪くなったかも。
プーニャイさん
おめでとうございます、レンジャー名は?・・・トーングレンジャー・・・覚えられない(^o^)
マクロも買ったのですか?・・・・私は知らないレンズです。
>『じゃましないでよ』後ろのなが〜いレンズのカメラを持った人にですか?
そうです、私の妻です。(^_^)
ピピピ!さん
あら・・・アラポン180有りますね・・・・が、すでに兵糧はつきました。_(_^_)_
「距離は1m15cmって所です」このツバメ大物になりますよ・・・顔が締まってる(^o^)
「FA77 + MC CU No.4 実家のジャングル庭園で、ひっそりと」綺麗ですね。
キラるんさん
272Eの攻撃、耐えれますか・・・とどめは誰が刺すかです・・・多分delphianさんでしょうが、間違って妻だったりして(^o^)
「FA77 可憐」ホントに可憐だ・・・まるであなたのよう・・・・です・・・つまってしまった(^_^)
トマト&パンプキンさん
FA77Lご購入おめでとうございます、私のような者が使ってもそれなりに・・・ベテランさんが使うと
最高の作品をたたき出しますよ。
書込番号:9665003
2点

皆さん こんにちわ
ピピピ!さん出題のクイズを考えてました。難しいです。
delphianさん
ありがとうございます。
272Eは、旦那さんからのプレゼントだと思ってます。
m_oさん
アドバイスありがとうございます。ためしてみます。
キラるんさん
睡蓮綺麗ですね。
272E良いですよ
プーニャイさん
ありがとうございます。
ピピピ!さん
ありがとうございます。272Eだったらもっとはっきりしたのに。
>今のうちにレンズに名前を書いちゃってください。
もう私の物です。
>「止まってる蝶 Japan ver.」タイトル解読してください。
難しいです。止まっている蝶 日本版 止まっている蝶に、本番 しか思い浮かびません。
トマト&パンプキンさん
FA77おめでとうございます。また教えて下さい。
書込番号:9665327
2点

こんばんは。
昼間出かけた時にまだちょっと早いですがガクアジサイを撮ってみました。
FA Limitedの味を狙って日陰のを撮ったのですが、やはりあの晴天だと深みのあるしっとり感が出にくいか…
(久しぶりのいい天気なのになんて罰当たりな^^;)
あと少し絞っている分、もっと背景を整理して撮らないといけなかったです。
書込番号:9665908
2点

こんばんは。
今日は快晴に近かったのですが、モヤっぽくてスカッとした青空ではありませんでした。
大気の状態は悪そうです。
納得いく夕日が撮れそうにありませんでしたので、夕日を待たずに引き上げました。
深い色の青空じゃないと撮る気がしなくなっている贅沢者です (^^
それよりも自宅のノートPCが非常にまずい状況です。
昨晩突然異音がしだしました。
どうも CPUファンが壊れたようです。
CPU温度が上がるような処理は御法度になりましたので、本日撮った分の現像は
明日事務所のデスクトップでやります。
という事で、本日撮った写真のペッタンは明日以降ですね。
自宅のPC、どうしようかな〜
レンズ or K-7 or ノートPC ?
とりあえず尖りもの計を4枚ペッタン!
プーニャイさん
これまた凄いレンズを手に入れましたね。
渾身の一枚を是非貼って下さい。
パンツおばけさん
これは何のディスプレイでしょうか。
痴漢現場の再現?
私が3人目さん
『残されし物 トリミング』 私はこっちの方が良い感じです。
『怪傑 ズバット』 おおっ 見事にゾロですね〜 (^^
私が4人目さん
『アップ驚いた272E』 美しいですね〜 透明感が感じられます。
272Eが相当気に入ったようですね。
ボケの美しさは FA77と同等だと感じていますので、ファンタジーの世界が作りやすいです。
素敵な写真を量産して下さいね。
書込番号:9666139
4点

★ ピピピ!さん
>「出現!!!」これはインパクトがありますよ!一瞬???となって吸い込まれていきます(^^)
★ プーニャイさん
> 『出現!!!』鯨?? 潜水艦?? ネッシーか?
★ delphianさん
>『出現!!!』 凄いサイケな色づかいですね〜
> 潜水艦に見えますが、ホントは何?
すいません。m(_ _)m
なんのヒネリもなく、潜水艦です〜 (^_^;)
島に渡る船に乗っていたら、突然、アイツが現れて追い抜いてきました。
結構、怖いです。
で、元画を見て頂くと判ると思いますが、ちょっとインパクトに欠けるので
トーンを弄っていたら、あんなサイケな感じになってしまいました。
しかし・・・サイケという言葉。。。
delphianさん、多分、私と同年代なんでしょうねぇ〜(^^ゞ
書込番号:9666243
2点

なんとか出張中に撮った 「DA35mm 一本勝負」です。
道端に咲いていた花を撮ったのですが、風で揺れる、自動車の走行風で揺れる・・・
マクロ域に近くなると、本当に難しくなりますね。
ガクアジサイの作例は、端っこに変なものが写っていたので・・・
ちょっとだけ、Photoshopで加工してみました。
★ キラるんさん
> おかえりなさい♪
ありがとうございます〜(^^ゞ
やっぱりここは、居心地の良い素敵なところですね。
> カレイの唐揚げがおいしそうですね〜!
はいぃ〜 美味しかったです。嫁さんに言ったら・・・
「私も食べたい!!!」と言われてしまいました。。。 (^^ゞ
「FA77 鏡睡蓮」・・・いいですねぇ〜 最高です。
最近、どんどんレンジャーが増えてますね。。。
特にFA77はたまりません。 ・・・が、なかなか手が出ません。(^_^;)
★ delphianさん
「同じ様な写真は撮れないのね」・・・これはこれで、良い感じですよね。
でも、前作が良すぎたような気もします。
FA77が届いたら行う儀式、、、これ、最高! 思わず笑顔になりました。
私の所にFA31が来たときも、殆ど同じでしたよ。。。 (^^ゞ
あ、アポランも同じでした。
やはり、外装ギリギリまでの前玉って、素敵ですよね。
その点から考えると、DAシリーズはちょっと・・・ね。
ところで・・・最近、レンズごとにピント調整出来るという機能が気になります。
k-mじゃできないんですよねぇ・・・(ひとりごと、、、です。)
書込番号:9666317
3点

こんばんは。
ピピピ!さんへ
>「天駆ける」すごーい!参考にさせていただきますm(_ _)m
ありがとうございます。
この写真はアングルや構図、レンズの選択などかなり計算して撮っています。
成田エクスプレスは、この撮影場所においては9両と12両の異なった長さの編成がありますが、
12両の長大編成を狙うことで、より大空を駆け巡っているイメージにしてみました。
ピピピ!さん、申し訳ないのですが現在においてポジがまだ探し出せておりません。
約束の日時ですが、掲載できず申し訳なく思っています。
Tomato Papaさんへ
>『天駆ける』何ていうか、深いですね
>青空の中を成田エクスプレスが疾走している感じがします(^^
ありがとうございます。
他にも鉄道写真を撮っている人はたくさんいますが、
一般的に電車の編成をきっちりと撮る写実的な人が多いですね、もちろん一括りにはできませんが。
自分ももちろん、そういったカチッとした写真も撮るんですが、
どちらかというと、イメージ的な写真が多いです。
これからも自分の想いを鉄道写真で表現していきたいと思っています。
フィルムからのスキャン画像なのに何故、EXIFが空欄ではないのでしょうか?
※ピピピ!さん、Tomato Papaさん、いつもコメントありがとうございます。
こちらからの返信がいつも遅く心苦しく思っています。
書き込めるのは週1〜2回程です。
また、今年に入って大好きなSLはまだ1度も撮りに行けていません。
近所での撮影ばかりですので、今後、新作の掲載が困難になっていくかもしれません。
ごめんなさい。
書込番号:9666319
3点

さて、DA35mm 一本撮りの第2段。
自然な画角で、かつての35mmフィルム一眼レフの50mmレンズのような使い勝手です。
やはり単焦点だけあって、解像度が段違いですね。
記念写真のような作例ですが・・・下からの画は、そんなに撮れないかな? なんて。
★ ピピピ!さん
「FA77 + MC CU No.4 実家のジャングル庭園で、ひっそりと」
これ、良いですねぇ〜 CUレンズを使ってもなお、画質が最高です。
う〜ん、やっぱりFA77は良いレンズですなぁ〜(^_^;)
あ、カレイの唐揚げは絶品でした。 それにも増して・・・
店の若いご主人が、本当に良い雰囲気でした。
店を出る時に、玄関先まで出てきて「ありがとうございました!」・・・と
最敬礼でお見送りをしてくれました。
あんな姿を見ると、何とも言えず、、、幸せ気分になりますね。
我が身を振り返って、ちょっと反省したりして。。。
★ プーニャイさん
> お帰りなさい。
ありがとう。ちょっと疲れました。(^_^;)
>「カレイの唐揚げ」と書いてあるのに、サムネイルを見てお菓子と思って
> しまいました。
あはは。。。 何のお菓子に見えたんでしょう? (^^ゞ
しかし・・・もう、怒濤の攻めですねぇ〜 ヘ(^o^)/
FAコンプでレンジャー襲名のみならず、マクロプラナーまで・・・
凄いです、ホント。
ちょっと、羨ましいを通り越してます。(^_^;)
書込番号:9666351
4点

テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
こんばんは。
玄関のツバメの巣に異変です。
夜は1羽だけ宿泊に来るのが最近の傾向でしたが、今夜は6羽います。
普段来ている1羽は親ツバメと思われます。
6羽・・・最近撮ってる子ツバメの数と同じです。
(我が家の周囲で活動しているツバメは親ツバメ2羽と子ツバメ6羽なんです)
多分、子ツバメ達でしょう。
なんか旅立ちの予感がします。
呼吸で微妙に動いているので被写体微ブレです。
では読んできます。
書込番号:9666451
2点

キラるんさん
>HDRな画像は夢のような世界が見れるので私は好きです。
今ではPCで簡単にできるようになってますよね。
是非、チャレンジしてみてください。
プーニャイさん
>そりは、タイの田舎です、いいとこですからぜひ行ってみてください。
今度はタイですか。
う〜〜ん、行ってみたいけど、色々なハードルを越えなければ行かれません。残念ですが当分、無理ですね〜〜orz
書込番号:9666469
2点

みなさま、こんばんは♪
NIK-PEN さん
こんばんは♪
作例、かわいいですね〜
かわいさ全開で思わず微笑んでしまいますね♪
>特に「FA77 鏡睡蓮(開放)」が良いです、波紋がアクセントになっていて好きです。
ありがとうございます♪
水平に撮れてないのと、アンダーに撮っていないので
今度はその辺りも注意してみようと思います〜
ピピピ! さん
こんばんは♪
アポラン180についてのアドバイスありがとうございます♪
価格も魅力ですが、長い焦点距離でFALimitedのような描写が
いいですよね〜♪
フードも合わせたら3万円くらいですね〜。悩む悩むw
っしてFA135も気になるので、ホントに悩みますね〜。
K20Dへのカウントダウンも始まりました♪
後は夏ボ待ち状態です〜(笑)
書込番号:9666881
2点

こんばんは。
プーニャイさん
すごいペースでアイテム購入されてますね(^^) おめでとうございます。
あぁ!MACRO PLANAR100 まで! どんなレンズか興味があったのでペタをお願いしますm(_ _)m
トマト&パンプキンさん
おぉ!FA77ポチりましたか!おめでとうございます♪
旧価格でゲットできて良かったですね!
メチャ良いレンズでしょ!今日は感動で涙したかな(^^)
delphianさん
ツバメは我が家には慣れてるっぽいです。でも一線は越えないって感じです。
人になれてるというか、あまり飛びたがらない感じです(^^)
居間の窓枠に居たのを撮りました。カラスに近寄られない様に人の近くに来るのかもしれませんね。
ここ数日、注目して観察してますが、子ツバメは飛ぶのが微妙に上手じゃないのと持久力が無いようです。
少し飛び続けると疲れたのか、どこかに停まりたがります(^^)
パンツおばけさん
「ふてえ野郎」ここはどんな場所なんでしょう?
私が3人目さん
「残されし物 トリミング」こちらの方がイイですね(^^)
>あら・・・アラポン180有りますね・・・・が、すでに兵糧はつきました。_(_^_)_
私が3人目さん宅もハイペースでアイテム購入されましたからね(^^)
あそこは価格コムでは有名なカメラ屋さんです。たまに覗くと面白いですよ。
>「距離は1m15cmって所です」このツバメ大物になりますよ・・・顔が締まってる(^o^)
元気に育ってほしいですね。観察してて気づいたのですが、6羽の子ツバメでも微妙に大きい子と小さい子がいます。
>「FA77 + MC CU No.4 実家のジャングル庭園で、ひっそりと」綺麗ですね。
ありがとうございます。珍しくCUレンズでイメージに近い感じで撮れました。
私が4人目さん
睡魔と闘いながら出題したのですが、改めて見ると問題が不親切でした(^^;)
“止まってる蝶”はそのままの意味です。
構図が日の丸構図なので“Japan ver.”としました。
もう少し、しっかりとした出題を心がけます(^^;)
「アップ驚いた272E」F9まで絞ってるのがナイスだと思います。
m_oさん
色々と計算されて撮影されてるんですね。ナルホドです。
一端れすです
書込番号:9666893
2点


連投です〜♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
興奮して眠れなかったのですね〜
「トーングレンジャー」ですね(笑)
これからもよろしくお願いします♪
>女の子からプレゼントを貰うなんて 何十年ぶりだろ!
あっ、子ではないか!!
喜んでいただいて嬉しいです♪
確かに私は女の子じゃないですね〜(笑)
レディですわ♪
タイの雑貨はやっぱり楽しそうなのですね〜♪
辛い食べ物が苦手なのですが、タイのご飯って全部か辛いのでしょうか?
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
FA77のご購入おめでとうございま〜す(嬉)
思っていたよりも早い購入で驚きました〜!
色はシルバーなのですね〜私とお揃いです♪
delphianさんのコメントにもありましたが、
例の儀式は済まされましたか?
楽しみですね〜!作例を楽しみに待ってます♪
delphian さん
こんばんは♪
トマト&パンプキンさんのFA77購入で仲間が増えて嬉しいですね♪
私もFA Limitedのすばらしさを知って購入される方が増えてうれしいです!
>このぐらいの虫だとOKかな?
大丈夫です♪
仮面ライダーを見ているような感覚です〜(笑)
>マクロへの誘いでございます。
最近は物欲が再燃して困ってます〜(笑)
まずはFA77の開放を使いこなせるように練習してから
等倍マクロにも挑戦したいと思います♪
> もちのロンロン! 天然女神、いい感じ (^^
ありがとうございます♪
天然は先読みが出来ない珍発言をすると思いますよ〜
パンツおばけ さん
こんばんは♪
ホントに滋賀から引越してしまわれたのですね〜。
その後はいかがお過ごしでしょうか?
>その中で女の尻をさわるふてえ野郎がいましたので
皆さんにご報告致します。
にゃははは!決定的瞬間でも撮られたのかと思いました(笑)
私は電車通勤してますが、気をつけます〜!
書込番号:9666998
2点

カランコロ〜ン、こんばんは
最近レンズ購入の報告が凄いですね(^^
纏めてしまって申し訳ありませんがレンズ購入した方オメデトウございます
え〜っと、とりあえず深く沈みます(^^;
書込番号:9667026
1点

おっ ママご出勤♪
熱暴走覚悟で現像処理してみました。
何とか持ちこたえましたが、問題は今日の成果です。
現像にまわしたのは 20数枚・・・ orz
乗りが悪かったのが如実に表れています。
mistgreenさん
やはり潜水艦でしたか〜
急に現れたのですね。
そんな体験してみたいです。
> しかし・・・サイケという言葉。。。
> delphianさん、多分、私と同年代なんでしょうねぇ〜(^^ゞ
むむむっ もしかして "サイケ" って死語ですか? (^^
『DA35mm 一本勝負 その1』 凄いピント!
ドンピシャですね〜
やはり作品作りの第一歩はピントですね!
> でも、前作が良すぎたような気もします。
玉ボケ1個&適切な距離に花の雌しべってなかなか探せません。
確かに良すぎたロケーションでした。
> FA77が届いたら行う儀式、、、これ、最高! 思わず笑顔になりました。
この儀式を最初に行ったのはママだったかな?
去年の出来事です (^^
> ところで・・・最近、レンズごとにピント調整出来るという機能が気になります。
ママと一緒に K20D、いかが?
ピピピ!さん
『初めて子ツバメ達が巣に集合。明日旅立ちか!?』
頭しか入っていません。 もう狭すぎますね (^^
小鳥って見ているだけで和みますので、巣立ちすると寂しくなりますね。
澄んだ空気だったようで羨ましいです。
こちらはモヤっぽかったので、夕景撮影はやめちゃいました。
ママ
いよいよ K20Dへのカウントダウンが始まりましたね。
クレジットカードを使って夏ボ払いにすると明日にでも手に入りますよ (^^
今日は道ばたにヒマワリを見つけましたので、撮影しました。
近くで見ると種になる前から鳥肌ものなのね・・・ (^^
ぐっと我慢しながら撮りましたよ。
けど・・・やっぱダメかも〜 (^^
> トマト&パンプキンさんのFA77購入で仲間が増えて嬉しいですね♪
とっても嬉しいです。
昨年の爆撃から何本買わせたでしょうか (^^
10本ぐらいいったかな?
> まずはFA77の開放を使いこなせるように練習してから
> 等倍マクロにも挑戦したいと思います♪
では爆撃の手を緩めることなく貼り続けます (^^
> 天然は先読みが出来ない珍発言をすると思いますよ〜
それがまた楽しい (^^
書込番号:9667082
2点

さらにつづきます〜♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
>272Eの攻撃、耐えれますか・・・
友達用に攻撃してもらったつもりが自爆した感じです〜(笑)
何度見ても272Eの描写はすごく魅力ですね〜。
>まるであなたのよう・・・・です・・・つまってしまった(^_^)
私は可憐ではないですよ〜(笑)
可憐な方は人前での腹ばい撮りはされないかも〜!
でも心は可憐な天然です♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
すっかり272Eがお気に入りになられたようですね〜!
素敵な作例を楽しみにしています。
作例ありがとうございます〜!
紫陽花はもうすぐたくさん咲きそうですね。
delphian さん
今日はモヤっぽい青空だったのですね〜
自宅PCは大変な事になっていますね。どうされるのですか??
レンズ or K-7 or ノートPC ?・・・との事ですが、
難しい選択ですね〜!
>深い色の青空じゃないと撮る気がしなくなっている贅沢者です (^^
贅沢です〜!でもあれだけの青空を見たらお気持ちはわかります(^^)
今日も272Eの作例ありがとうございます♪
ファンタジーの世界・・・私大好きです〜
mistgreen さん
こんばんは♪
居心地がいいと言っていただきありがとうございます♪
「DA35mm 一本勝負」・・・すばらしいですね〜!
社台マニアさんがこんな感じの作例をペッタンされる日も
近いかもしれませんね〜!
>特にFA77はたまりません。 ・・・が、なかなか手が出ません。(^_^;)
作例を褒めてくださってありがとうございます!
FA77は一番お気に入りですので、同じ被写体を違うレンズで撮っていても
選ぶのはFA77の作例になってしまいます(笑)
いつかは手に入れていただきたいレンズです♪
そういえば、フジヤカメラにすごく魅力的なモノが・・・!!
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/028/011/X
かずぃ さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます〜!
美しい緑一色ですね。FA35はやっぱりすばらしいです♪
HDRな画像は楽しそうなので楽しく遊んでみます〜
書込番号:9667142
0点

今夜は実は会社のみんなで焼肉パーティーでした♪
もう満腹です〜!
プレミアムモルツ・・・最高(^^)
ピピピ! さん
今日は素敵な空を撮れたのですね〜♪
その時にDA21かDA15は欲しくなりませんでしたか(笑)
NIK-PEN さん
お子様との洗車はいいですね〜(^^)
この土日はいいお天気でしたよね♪
DA70の作例ありがとうございます!
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
>最近レンズ購入の報告が凄いですね(^^
そうなんです♪最近はまた以前のようにレンズGETの吉報が
多く寄せられております〜!
同時に私の封印されていた物欲が解かれてしまった感じです〜(苦笑)
delphian さん
>クレジットカードを使って夏ボ払いにすると明日にでも手に入りますよ (^^
はい・・・その手があるのは分かってはいるのですが、
出来るだけニコニコ現金払いにしようと思ってるんです。
>今日は道ばたにヒマワリを見つけましたので、撮影しました。
大好きな向日葵ありがとうございます♪
十分な青空じゃないですか(笑)2枚目のDA15の作例の感じが
いいですね〜!
>近くで見ると種になる前から鳥肌ものなのね・・・ (^^
272Eでここまでよく寒さをこらえて頑張れましたね〜(笑)
本格的な種が出来上がった状態はこんなものじゃないですよ〜!
> 昨年の爆撃から何本買わせたでしょうか (^^
多分、10本くらいだと思います〜(笑)
私自身もFA77を買って本当によかったと思っていますので
多分、他の方も同じ気持ちだと思います♪
>では爆撃の手を緩めることなく貼り続けます (^^
にゃははは(^^;
K20Dが272Eに成り代わったらどうしましょ〜(笑)
まさかの大人買い??
書込番号:9667303
1点

最近、携帯に入ってくる迷惑メールが多くて困っているミドレンジャーです
ZERO☆さん、
>今月のCAPAで手振れ内蔵の動画撮影機能は映像素子の制御が難しいので
>まだまだ先だろうって書いてありましたよ〜K-7ってすごいw
フフフ、、、私はK−7が出る前から実はそんなに難しくないと思ってましたよ
K20Dで既にLV上でも高速連写中でも手ぶれ補正が効いていましたから
動画は時間の問題だと思ってました。
でもこの事をCの板で書き込んだらお蕎麦屋さんに因縁つけられましたよ(^^;
風になるさん、
私はどちらかと言うと動きのある感じの方が好きですね
止まっていても動き出しそうみたいな感じの写真の方が吸い込まれます
>フィルムからのスキャン画像なのに何故、EXIFが空欄ではないのでしょうか?
多分スキャナのデータが入ってるんだと思いますよ、
F6 EXIFというソフトなどを使うとEXIF情報の編集がおこなえるのでフイルムデータでも
EXIF情報を追加してあげることは可能です、撮影日などの情報を入れると管理が楽になりますよ
http://www.ryouto.jp/f6exif/
あとレスが遅くなっても気にしないで下さいね(^^
キラるんさん、
>同時に私の封印されていた物欲が解かれてしまった感じです〜(苦笑)
いよいよなんですね(^^
今日はこの辺で〜、、、
書込番号:9667435
1点

続きで〜す
キラるんさん
アポラン180はボケ方はFA Limitedに近い方向かもしれませんが、色乗りは違いますよ。
透明感はFA Limitedの方があります。
アポラン180のフィルターが49mmってのはナイスですよ。
ママさんも欲しいものが手の届くところに来てソワソワしてますね(^^)
僕はカメラは来年まで我慢します。その分レンズに走りたいですね。
あれっ?ママさん大人買い狙ってるのかな?
>今日は素敵な空を撮れたのですね〜♪
その時にDA21かDA15は欲しくなりませんでしたか(笑)
空は昨日だったんですけど、今日もソコソコ澄んでましたよ。
DA21・DA15はとっくに欲しくなってます(爆) やっぱ43mmじゃ画角が足りない時がある!
delphianさん
PC困りましたね(ToT)
レンズ or K-7 or ノートPC ?って狙ってるレンズあるんですか?もしかして300mm?
「尖りもの2」すごい迫力ですね!
「尖りもの」を拝見させて頂いて思い出したのですが、一本の茎から数本の花が出ている時や、花の接写などでドコにピントを合わせるか悩む時があります。
ピントを合わせる場所によって雰囲気って変わりますね。
果敢にヒマワリを攻めましたね(^^)
「太陽と2ショット」どうしてヒマワリが影で黒くならないんですか?腕の差ですね。僕なら真黒になりそうです。
FA77は大人気ですね。マスターのお陰ですね。
功績をたたえてペンタから幻のFA77 F2.0 Macro Limitedを貰えると良いですね(^^)
mistgreenさん
「「出現!!!」の元画」ソフトでボカして“クジラ”って言われたら僕は信じそうです(^^)
>ところで・・・最近、レンズごとにピント調整出来るという機能が気になります。
僕も気になってます。K200Dなので出来ないんですよ。
さらにAFでのピント補正(露出補正みたいな感じで操作)があると室内撮り等で使えそうな気がします。
海の橋はスケールが違いますね!僕がたまにペタってる橋は600m程(確か)です。
対応が良いお店は気分よく帰れるので嬉しいですよね。
風になるさん
「豪雨に煙る」どうに撮ったんですか??当然濡れない所からですよね?
ガラス越しだったらガラスが雨で濡れてそうな気がします。ナゾです。
>約束の日時ですが、掲載できず申し訳なく思っています。
何をおっしゃいますか!ぜんぜん問題ないです。
贅沢を言わせて頂くと、21世紀中にお願いしますって事だけです(^^)
>こちらからの返信がいつも遅く心苦しく思っています。
さらに何をおっしゃいますか!ノープロブレムですよ。マイペースですよ。気楽にいきましょうよ(^^)
NIK-PENさん
「きみどり-7」タイトル捻ってますね。んん〜〜考えたけどワカラナイデス(^^;)
Tomato Papaさん
「イガイガ君」イガイガだらけです。見たことないです。
最近第二次レンズ購入ラッシュですね。波に乗りたいけど乗れなくなったピピピ!です(^^;)
今までの総額で相当の諭吉さんが動いてますね。スゲー!
書込番号:9667476
2点

遅くから今晩は〜
今日は友人がカート乗りにいくということで
流し撮りにいってきました〜
カート車より遅いので流し撮りは難しかったです(^−^;
とりあえず、本日のレースで一番早かったガチャピンを流し撮りw
女の子でした(^−^;
限界です〜ねます(^−^ノシ
書込番号:9667759
1点

おそくに、こんばんはー。
なぜか外は大雨です。
ピピピ!さん
>「ママまだかな?」はどうして傾いてるんでしょう?ソファーは水平なのに・・
プレイランドのシーソーです。自動でギッタンバッコンします。
>「きみどり-7」タイトル捻ってますね。んん〜〜考えたけどワカラナイデス(^^;)
いやー、深い意味はないでです。
きみどりシリーズ、7作目かなーです。(^^;
「今夜の月(アポラン180 & 等倍)」は前回よりもピントが来ている気がしますねーw
delphianさん
>『ママまだかな?』 こんな写真いいなぁ〜
ありがとうございます。
>後ろ向きとかシルエットとか、想像力をかき立てられるので好きです。
何気なく撮ったのですが、後から見たら・・・いいかもでした。
こういうのが撮れているとうれしいですねー。
ブーニャイさん
>ママは午前様ですね〜!
いやー、そういうわけでは。
ではまた。
書込番号:9667777
0点

キラるんさん☆皆様☆
こんばんは〜♪
delphianさん☆こんばんは〜♪
FA77ゲットの儀式の存在は知ってましたぁ〜♪
まだ。。開封してませ〜ん。。(^^*
今日は。。もう・・・この後寝ます。。(^^*
儀式☆金曜日か土曜日の晩ですね。。アルコホール??絡みなので♪(*^^*)
私♪楽しみに待ちまぁ〜す☆
実況中継しましょうか♪(^^?
梱包開ける瞬間から♪♪
チビレンジャートマトに成りたいので☆
返品。。しないと思います。。(^^A。。
プーニャイさん☆こんばんは〜♪
ありがとうございます〜(^^*
リミレンジャー・・・良いネームが思いつきません・・・
チビトマだけでも良い様な気もしまぁ〜す☆
私が3人目さん☆私が4人目さん☆こんばんは〜♪
ありがとうございます〜(^^*
まだ。。時期早々。。なのですが・・・(^^A...
縁があってしまいましたぁ〜(*^^*)
ピピピ!さん☆こんばんは〜♪
はい♪
とうとうポチッ・・・って。。(*^o^*)
ピピピ!さんのお陰様で〜す☆
情報☆ありがとうございましたぁ〜♪♪
まだ。。開封はしませ〜ん♪
金曜日か土曜日まで。。(*^^*)
キラるんさん☆こんばんは〜♪
ありがとうございまぁ〜す☆
はい♪
ゲット☆で〜す(^^*
今年の冬ボあたりで。。って、思ってたのですけど・・・f^^;.....
夏ボもまだなのに。。
縁って♪こんなものなのでしょうね♪♪
ピピピ!さんのお陰様なのです☆
delphianさん☆
爆撃を食らった。。トマトで〜す☆
私を含め。。犠牲者って・・・かなり多いでしょうね!(笑
すみませ〜ん。。
遅くに遊びに来たので。。
皆様のお写真のコメまで出来ませんでしたぁ。。(汗。。
お許しを。。(^^A.....
※写真中央が京都駅の京都タワーで〜す☆
解りますかぁ〜(^^?
その向日の山の向日に。。
キラるんさんの縄張りが♪♪
右にずっと行くと。。
まほろばさんと午後のため息さんの。。
縄張りで〜す。。(^^*
紫陽花撮りに山寺に行ったのです♪
写真は後日に♪
おやすみなさぁ〜い☆
書込番号:9667787
3点

遅くからこんばんは。
ママ
> まずはFA77の開放を使いこなせるように練習してから
> 等倍マクロにも挑戦したいと思います♪
トマト&パンプキンさんが外で等倍マクロへ挑戦していました。
まずはここをどうぞ (^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510370/SortID=9476252/#9666966
外+等倍マクロ+手持ち=激ムズ です。
> 自宅PCは大変な事になっていますね。どうされるのですか??
ファンは止まっているのですが、とりあえず現像処理20枚ぐらいは持ちこたえたので、
壊れるまで使ってみます。
WEB閲覧ぐらいだと問題無さそうです。 一安心。
> 贅沢です〜!でもあれだけの青空を見たらお気持ちはわかります(^^)
> 十分な青空じゃないですか(笑)2枚目のDA15の作例の感じがいいですね〜!
贅沢ですよね〜 (^^
でも・・・もう戻れないんです。 深い青じゃないと達成感が無いのです。
> 本格的な種が出来上がった状態はこんなものじゃないですよ〜!
ママの写真で知ってますので、もう少し日数が経ったら近づきません。
でも怖いもの見たさで近づいたりして・・・。
目を閉じてシャッターを切ってみます (^^
> 友達用に攻撃してもらったつもりが自爆した感じです〜(笑)
> K20Dが272Eに成り代わったらどうしましょ〜(笑)
> まさかの大人買い??
いいとも〜っ
両方でちょうど 10万円なり!
キリがいいですなぁ〜 (^^
Tomato Papaさん
『イガイガ君』 ここで腹ばい撮影をしましょう。
別のMに目覚めますよ (^^
イガイガ君はアザミですか?
> K20Dで既にLV上でも高速連写中でも手ぶれ補正が効いていましたから
> 動画は時間の問題だと思ってました。
シャッター幕開けっ放しの 21枚/秒ですから、単にセンサーからの読み出し速度だけの
問題だと私も思っていました。
> でもこの事をCの板で書き込んだらお蕎麦屋さんに因縁つけられましたよ(^^;
反論を途中まで書いてやめましたけど、見てましたよ。
ピピピ!さん
『すんごい雫(ウソ)』 さすが望遠レンズの玉ボケですな。
> PC困りましたね(ToT)
PCはとりあえず動いており、20枚ぐらいの現像もこなせましたので様子見にします。
> レンズ or K-7 or ノートPC ?って狙ってるレンズあるんですか?もしかして300mm?
いや〜 ノートPCが買えるならレンズや K-7も買えるなぁ と思っただけです (^^
> 「尖りもの2」すごい迫力ですね!
バナナの房です。 あれが開いて花が咲き、実になってバナナへ変身します。
被写界深度が狭いときのピント位置は悩みますね。
私はあっちこっちに合わせてみて一番しっくり来る位置を探していますよ。
先端系は迷い無く先端ですけど。
> 果敢にヒマワリを攻めましたね(^^)
種になる前からあんなだとは思いませんでした。
思い出しただけで鳥肌が立ちます。
> 「太陽と2ショット」どうしてヒマワリが影で黒くならないんですか?腕の差ですね。僕なら真黒になりそうです。
+0.5EV補正した素材を選び、現像で全体の輝度はそのままに暗部のみ若干持ち上げました。
現像で調整した結果と、同時に記録したJPEGブラケット撮影をサンプルで貼りますね。
RAW撮影だとトーンジャンプせずにこういう処理が出来るので重宝します。
> 功績をたたえてペンタから幻のFA77 F2.0 Macro Limitedを貰えると良いですね(^^)
おおっ マジで欲しい。
あと 10本売ったら特注で作ってくれないかしら (^^
書込番号:9667829
2点

連投で〜す♪
ZERO☆さん
『がちゃぴんって(^−^;』 って、こんなの有りなんですか?
もっとまじめに走っていると思っていましたよ (^^
NIK-PENさん
> こういうのが撮れているとうれしいですねー。
こんな写真は大好物ですので、もっと撮ってペッタンしましょ〜
トマト&パンプキンさん
ふぁ七七 まだ未開封なんですか〜?
特別にアルコール無しの儀式を認めますので、すぐに開封しましょう。
早く使って不具合がないか確かめないと、初期不良の交換ができなくなりますよ。
アルコールの部分だけスキップして行って下さい (^^
> チビトマだけでも良い様な気もしまぁ〜す☆
最後に "ジャー" がつかないとダメです! (^^
> 爆撃を食らった。。トマトで〜す☆
> 私を含め。。犠牲者って・・・かなり多いでしょうね!(笑
多いですが、みなさん爆撃を食らって幸せになっています。
爆弾の中には幸せが詰まっているんですよ〜 (^^
ちなみに昔 仕事で京都へ行った事がありますよ。
書込番号:9667835
1点

みなさ〜ん! オハヨウございます。
もうすぐ宿直明けの「トーングレンジャー」→「トンレンジャー」→「豚レンジャー」で〜す。
パンツおばけさん
はじめまして。よろしくお願いします。
私が3人目さん
ありがとうございます。
『怪傑 ズバット』分かりません。「怪傑ゾロ」なら知ってます、そちらは青空が綺麗でうらやましいです。
『一休み』こういうのが好きです。『大風呂敷』アッシのことです。
私が4人目さん
『アップ驚いた272E』透明感が出ていてなおかつ、しっとりとしています。すばらしいです。
delphianさん
裏蓋あけて掃除してみましょう。
『尖りもの2』バナナの花、初めて見ました。
>渾身の一枚を是非貼って下さい。
わっはっはぁ〜! アポラン180でも重いのに〜!、プルプル腕が震えてどーしようもないです〜。
mistgreenさん
こんどはDA35mm攻撃ですか? 耐えてみせます!
>ちょっと、羨ましいを通り越してます。(^_^;)
「M8狂気の世界」に行った人から安く譲り受けました。
ピピピ!さん
「旅立ち」寂しくなりますね。
『澄んだ空気、空を見たら撮りたくなりました』うぅっ!仕事でした。
>“止まってる蝶”はそのままの意味です。
くっ! 「蝶止まってる」→「ちょっと待って」かと思ってました。
かずぃさん
一房だけ見事に浮き出ていますね〜。
NIK-PENさん
身近な処にいろいろ題材があるもんですね〜。
絵心の問題ですね。→絵心のないじじいでした。くすん!
書込番号:9667987
0点

皆さんおはようございます。
ペンタックスは使ったことが無いのですが、まだあのレンズの話が出てない(勘違いで既出だったらごめんなさい)、と思って書き込みました。
それは、ゴーマルのイチニー。
automoさんの作例に出てきた、テレコンと併用の50mmのレンズというのはもしかしてこれでしょうか。50mmF1.2というレンズは、現行品だとペンタックスとニコンにしかなかったように思います。確かどちらもMFのみだったと思いますが。
ニコンの50mmF1.2には58mmF1.2という兄弟がいて(絶版品)、それは夜景用レンズと位置づけられ、その名も「ノクトニッコール」と名づけられていました。スレ主様は夜景の撮影をされるそうですが、ペンタックスの50mmF1.2もニコンの50mmF1.2&ノクトニッコールと設計がよく似ていたように思います。夜景を撮るのにはいいレンズかもしれませんよ?
書込番号:9668351
0点

こんにちは〜!
キラるんさん
レディというのは淑女のことですよ、理解してますか〜!
>辛い食べ物が苦手なのですが、タイのご飯って全部か辛いのでしょうか?
辛くないのもたくさんあります。また、スイーツは半端なく甘〜いです〜。
delphianさん
『この辺りからムズムズし始め・・・』ハチがダメなのかと思っていたら・・・ぷっ!
腕をスリスリすると気持ちいいですよ〜(^◇^)
『太陽と2ショット』また1つ勉強になりました。ただし、実践できるかは別 (ーー;)
書込番号:9669042
1点

続きで〜す(まねっこ)(#^.^#)
ピピピ!さん
『すんごい雫(ウソ)』すごい玉ボケですね〜!逆さにすると「お月見」。
『今夜の月(アポラン180 & 等倍)』夜も仕事でした。おまけに今日は雨、(T_T)/~~~
>DA21・DA15はとっくに欲しくなってます(爆) やっぱ43mmじゃ画角が足りない時がある!
とりあえず、FA31mmとK20Dを買ってみるとか(^◇^)
ZERO☆さん
『がちゃぴんって(^−^;』って(??)
NIK-PENさん
今日も午前様ですね。↓来店時間でーす。
トマト&パンプキンさん
>その向日の山の向日に。。
ルビふって下さい。じじいには読めません!!
delphianさん
>最後に "ジャー" がつかないとダメです! (^^
"ジャー"だけがつけばいいんですか?
"炊飯ジャー""ランチジャー"なんてのもアリ?(=_=)
書込番号:9669116
1点

こんにちは。
今日も晴れておりますが、雲が多めです。
くろねきさんがこちらのスレへ誤爆していますね (^^
プーニャイさん
> 裏蓋あけて掃除してみましょう。
んっ? 貼った画像のどれかにゴミでも写っていますか?
写っているのならその写真を教えて下さい。
> 腕をスリスリすると気持ちいいですよ〜(^◇^)
目をつぶってスリスリすればいけるかな?
・・・無理です (^^
> "ジャー"だけがつけばいいんですか?
> "炊飯ジャー""ランチジャー"なんてのもアリ?(=_=)
ピピピ!さんは既に "電子レンジャー" です (^^
書込番号:9669169
2点

こんにちは。
いまにも雨が降り出しそうです。
delphianさん
ノートパソコンの裏ぶたのことで〜す。
シーサーも「阿吽」なんですね。
書込番号:9669233
2点

プーニャイさん、こんにちは。
タイにはToong Tong (Money Bag)という料理がありますね。
いろいろな具を春巻きの皮でつつんで揚げたものです。
Toongは袋、Tongは金の意味だそうです。
スターウォーズの異星人にもトーング(Toong)というキャラが登場します。
私にとって一番なじみがあるトーングはコチラです↓
http://www.youtube.com/watch?v=vEZ3VxGWwjM
> "ジャー"だけがつけばいいんですか?
そうです!
ノーブラジャーなんてのもアリです(^^)v にゃはは〜
書込番号:9669278
1点

プーニャイさん
あぁ、ノートPCの裏蓋の事ですね。
なるほど、埃が詰まっているだけかもしれませんね。
メンテナンスしてみます。
> シーサーも「阿吽」なんですね。
ですです。 雌雄一対です。
門の両側へ一体ずつ置かれていますよ。
ところで、マクロプラナーも結構パープリンですね。
FA Limitedと同じように収差を排除するのではなく、
収差をコントロールしてボケの味にしているのかな?
書込番号:9669286
2点

皆さん こんにちわ
delphianさん ピピピ!さん プーニャイさん
<アップ驚いた272E>を褒めていただきありがとうございます。凄く嬉しいです。
272Eは凄いレンズですね。もっと色々な物を撮ってみたいです。
ピピピ!さん
私には一寸難しいクイズでした。答えを教えてもらって納得しました。
また思いついたらお願いします。
キラるんさん
大好きな紫陽花をいっぱい撮りたいと思います。
ZERO☆さん
がちゃぴん かわいいです〜。
トマト&パンプキンさん
FA77の作品楽しみに待ってます。
delphianさん
「尖りもの2」 バナナですか。初めてみました。
書込番号:9669601
3点

皆さん、こんにちは
昨日ねずみが2匹撮れました・・・違った取れました。
キラるんさん
ご安心を、記念撮影はしてません。
delphianさん
>『怪傑 ズバット』 おおっ 見事にゾロですね〜 (^^
やっぱ雲は面白いです・・・ちょと油断すると崩れちゃうんです。(^_^)
「太陽と2ショット」私はこの作品、何か懐かしいような不思議な感じがします・・・思い出が残っているのかも?
mistgreenさん
四国に来てたのですか?
鳴門海峡大橋そのままポスターになりますよ。(^o^)
ピピピ!さん
「澄んだ空気、空を見たら撮りたくなりました」いい雲です・・・私も撮りたくなります・・FA31で(^o^)
Tomato Papaさん
>携帯に入ってくる迷惑メールが多くて困っている
アドレスの間に・・・・を一つずつ入れたら来なくなりましたよ。
プーニャイさん
>青空が綺麗でうらやましいです
なんとか天気が続いてますがもうすぐ梅雨です・・・何しようか。
>『大風呂敷』アッシのことです
本家本元はキラるんさんに狸をペッタンしてもらってください。
「またもや、アジサイ」綺麗な青がでてますね。
書込番号:9669717
1点

こんにちは。
キムたくさん
久しぶりの来店ですね。
DA★55mmF1.4で傑作をものにしましたか?
私が4人目さん
『あ・じ・さ・い・パンチ』 透明感があってこれも凄くイイです。
272Eはタムロンを代表する名玉で、『伝説のマクロレンズ』と
タムロン自身が公言しているレンズです。
名玉の切れ味を満喫して下さい。
> 「尖りもの2」 バナナですか。初めてみました。
あの中に花が詰まっています。
咲き始めたらまた撮ってお見せしますね。
書込番号:9669732
3点

皆さん こんにちは
最初の防湿庫の中のシートが妻にはきつかったようで、新しい防湿庫を購入する
際には、私が湯治に行っている間にと言うことで、新しい防湿庫を購入したので
すが、やはり匂いが気になるようです。
最初に購入した防湿庫よりは、臭いは弱いらしいのですが、今の妻には宜しくない
ようです。
ですので換気を出来るだけして、部屋の空気を新鮮な状態にしています。
匂いに敏感な方は、換気を十分にして下さい〜^^;
私は、1週間湯治から帰って来た妻の髪の毛の硫黄の匂いで、目が浸みました^^;
プーニャイさん
FALImitedコンプおめでとうございます〜!!
またマクロプラーナ購入おめでとうございます〜!!
リミレンジャーを速くも襲名されてしまいましたね〜(笑)
これからも宜しくおねがいします〜!!
書込番号:9669901
1点

こんにちは。
FA50mmF1.4+×2テレコンです。
私が3人目さん:
>残されし物
ドキッとするようなえですね。
私が4人目さん:
>背がとどかなかった
このカット好きです。
トマト&パンプキンさん:
>FA77リミ。。昨夜遅くにポチッ。。と・・・(^^;。。
オメデトウございます。
mistgreenさん:
>鳴門海峡大橋
縦位置が好みです。
中学生の頃、建設中に見ました。
くろねきさん:
>automoさんの作例に出てきた、テレコンと併用の50mmのレンズというのはもしかしてこれでしょうか
残念ながら、FA50F1.4です。
今回も、同じ組み合わせの写真です。
書込番号:9670070
2点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
先週まで、子供の運動会を撮るのに夢中になり、1スレッドお休みしました。
今週もあっぷあっぷしながらの参加です。
どこか府中の観光名所はないかな〜とネットで調べてみたら、東京農工大が
載っていました。そうそう。うちは東京農工大に近いんだ♪
早速、東京農工大まで撮影に行きました。緑の多いキャンパスです♪
書込番号:9670189
2点

みなさま、こんばんは〜。
来週私は研修で東京です〜(ToT) 16,17日と留守をします。
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
いよいよK20Dへのカウントダウンが始まってま〜す(嬉)
新しいカメラを持つとなると、同時にレンズの物欲も再燃して
さぁ〜大変な状態です〜(笑)
ピピピ! さん
こんばんは♪
作例いいですね〜!『すんごい雫(ウソ)』は水面に写るお月様みたいですね♪
>アポラン180はボケ方はFA Limitedに近い方向かもしれませんが、色乗りは違いますよ。
そのようですね〜。たくさんの作例を見てそれは感じていました。
49mmのフィルター系っていうのも気になるポイントですね〜!
>あれっ?ママさん大人買い狙ってるのかな?
にゃははは(^^)今月に入ってソワソワしっ放しです〜(笑)
カメラは来年までガマンして、レンズ資産を増やされるのですね♪
FA Limitedに続いて大人買いするかもしれませんよ〜!
全ては夏ボ次第です(笑)
>DA21・DA15はとっくに欲しくなってます(爆)
私の予想では、ピピピ!さんはDA15を買われる気がします〜。
A09やDA55-300は後回しで、物欲は広角レンズへ・・・と思ってま〜す♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
ガチャピンを流し撮りw・・・わぁ〜♪おもしろいですね〜(^^)
そして、暑そうな感じです(笑)
書込番号:9670217
2点

連投いきま〜す♪
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
あらためてFA77GETおめでとうございます〜(祝)
素敵なご縁でしたね♪
作例の『京都市内一望☆』何だか見た記憶が・・・(笑)
洛西の方から見たような景色ですね〜!
京都タワーの向こう側は確かに私の住む街の方向ですね〜♪
>ピピピ!さんのお陰様なのです☆
フジヤカメラさんですね〜(^^)
先程、『FA50F1.4で。。『夢の世界』♪』を覗きに行きました♪
素敵な作例ばかりで、ホントに夢の世界でしたね〜
delphian さん
こんばんは♪
PCがWEB閲覧ぐらいだと問題無さそうとの事で一安心ですね〜。
>トマト&パンプキンさんが外で等倍マクロへ挑戦していました。
覗きに行きましたが、激ムズで私は酸欠で倒れるかもしれませんね(笑)
手持ちだと私には失敗作しか撮れそうにないですね〜。
>でも・・・もう戻れないんです。 深い青じゃないと達成感が無いのです。
あの深い青を見てしまったらそうかもしれませんね〜!
達成感って大事だと思います!!
また納得の深い青空DA15撮りを楽しみにしてます♪
>でも怖いもの見たさで近づいたりして・・・。
クーラー代わりで暑い日に見てこられてはどうですか??
見た瞬間に凍りつくかもしれませんね(笑)
>両方でちょうど 10万円なり!
ホントですね(笑)キリがいいですね〜
私が4人目さんもすっかり272Eに魅せられておられますね〜♪
本気で悩んでます〜ww
>今度は道案内していました
きゃははは(^^)欲しいかも〜!小さいのが売ってたら
絶対に買ってます♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
>レディというのは淑女のことですよ、理解してますか〜!
淑女とは・・・しとやかで上品な女性。品格の高い女性。レディー。
すいません・・・私はレディじゃありませんね(涙)
【woman】です♪
書込番号:9670329
2点

おっ ママご出勤♪
あらっ? くろねきさんは誤爆ではなく automoさんへのコメントだったのですね。
失礼いたしました。
子猫のテラスさん
久しぶりの来店ですね。
運動会の歩留まりはどの程度でしたか?
5割あれば上出来だと思いますが。
ママ
とうとう研修の日がやってきましたね。
留守中は雇われマスターが店番をします (^^
K20Dがもうすぐ手元に来るというのを支えにして耐えて下さい (^^
> 覗きに行きましたが、激ムズで私は酸欠で倒れるかもしれませんね(笑)
トマト&パンプキンさんは立ちくらみするそうですよ。
か弱い女性っぽいです (^^
> クーラー代わりで暑い日に見てこられてはどうですか??
いやです (^^
咲き始めぐらいだったら大丈夫なんですけど、種になり始める頃は
一生友達になれそうにありません。
> ホントですね(笑)キリがいいですね〜
> 本気で悩んでます〜ww
買って後悔無しです。
作画や撮れる写真が もう一段ステップアップしますよ。
勢いでいっちゃいましょ〜 (^^
> きゃははは(^^)欲しいかも〜!小さいのが売ってたら絶対に買ってます♪
ママはこういうの好きですね〜
また見かけたら撮ってきますね。
書込番号:9670427
2点

さらに続きます〜♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
272E・・・すごく楽しそうで羨ましいですね〜!
すごく綺麗ですね♪
大好きなお花をお気に入りのレンズでたくさん撮ってくださいね♪
友達に買わせるつもりが、自爆で私が欲しくなってます〜(苦笑)
私が3人目 さん
こんばんは〜♪
>昨日ねずみが2匹撮れました・・・違った取れました。
記念撮影されても非ペッタンでお願いしま〜す(^^;
見たら多分泣けてくると思います〜!
あっそれから泣くと私、強いですよ(笑)
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
>新しい防湿庫を購入したので すが、やはり匂いが気になるようです。
そうなんですか〜。どんな匂いなのでしょう?
気になる方には嫌な匂いなのでしょうね。
奥様、湯治で少しでも回復されればいいですね。
子猫のテラス さん
こんばんは♪
お久しぶりです〜!お子様の運動会を撮るのに夢中になって
おられたのですね〜!
DA55-300は大活躍だったのでしょうか??
紫陽花の作例、すごく綺麗ですね♪
私も次は紫陽花を・・・と思っています〜!
書込番号:9670430
2点

テロレロ♪テロレロレロレロ・・・♪
こんばんは。
一人で留守番中のピピピ!です。
キラるんさん
今度は楽しい研修になるといいですね。
夏ボ今月ですか。楽しみですね。ちなみに我が家は来月末で遅いんです。
>私の予想では、ピピピ!さんはDA15を買われる気がします〜。
A09やDA55-300は後回しで、物欲は広角レンズへ・・・と思ってま〜す♪
んん〜イイ読みですね。先日パチスロ台のお腹を膨らませてしまったので、すぐには買えなくなりました(^^;)
Tomato Papaさんの一言でA09ポチ寸前に待ったが掛かりました(^^) やっぱ単焦点でしょ!って
梅雨時期だとマクたいけど、過ぎちゃったら広角かな・・・
NIK-PENさん
>「今夜の月(アポラン180 & 等倍)」は前回よりもピントが来ている気がしますねーw
今回も『もっとリング回したいのに・・・』って感じでした。微妙にピンが来てない様な感覚です。
調整すれば良くなるのかな?
トマト&パンプキンさん
FA77早く開封しましょうよ。異常が無いか確認したら、週末まで毎日儀式をするとか(^^)
delphianさん
「太陽と2ショット」のサンプルありがとうございます。今後の参考にさせていただきますm(_ _)m
「今度は道案内していました」見た瞬間笑っちゃいました(^^)
プーニャイさん
MACRO PLANAR100の作例ありがとうございます。
色がしっかり乗って、しっとりしてる印象を受けました。
>とりあえず、FA31mmとK20Dを買ってみるとか(^◇^)
家庭崩壊と引き換えになりそうです(爆)
キムチたくあんさん
>ノーブラジャーなんてのもアリです(^^)v にゃはは〜
あははっ。笑わせすぎです(^^)
私が4人目さん
「あ・じ・さ・い・パンチ」また絞ってますね。んん〜この感じ凄く好きです。タイトルナイスv(^^)
私が3人目さん
ねずみ撮ってください。意外な発見があるかもしれませんよ(^^)
>「澄んだ空気、空を見たら撮りたくなりました」いい雲です・・・私も撮りたくなります・・FA31で(^o^)
うぐぐっ、いつか手に入れてみせます(^^)
子猫のテラスさん
「紫陽花-これから」すんごい鮮やかですね。同じカメラでも腕の差が思いっきり出ますね。
がんばってK200D使いこなします(^^)
書込番号:9670464
3点

DA35mm 一本勝負 「あじさい編」です。
以前アップさせていただいた紫陽花が、少しだけ色づいてきました。
やはり、手持ち+マクロ域は難しいですねぇ〜(^_^;)
風の通り道のようで、被写体ブレが強烈でした。
それと、DA35mmの場合はワーキングディスタンスがとっても短くて
等倍撮影しようと思うと、紫陽花の花の集まりのなかにレンズを突っ込むことに。。。
左手で紫陽花を掴みながら撮影できるというメリットはありますが・・・
気が付いたら、レンズに汚れがタップリ付いていました。 (^_^;)
★ プーニャイさん
「れが+αです〜。デカッ!」・・・う〜ん、確かにデカイ!
K20Dの方が似合いそう。やはりポートレートの距離くらいが得意なのかもしれませんね。
描写は、アポランとは正反対のビシッとした感じ、かな?
> こんどはDA35mm攻撃ですか? 耐えてみせます!
いやいや、あっさりと幸福、、、いえ、降伏してくださいぃ〜(^_^;)
★ 私が3人目さん
「残されし物」・・・元画もトリミングも、落ち着いた感じが良いですね。
ちょっと、まほろばの旅人さんを思わせる色合いです。
もし、私がこの場面に出会ったら、マクロを取り出して・・・
切り株の上、新しい生命達を切り撮りたくなるかも。。。
> 四国に来てたのですか?
はい。おじゃましていました。
徳島から、香川の高松・丸亀、愛媛の今治・・・そして、再度、海を渡って広島と。
> 鳴門海峡大橋そのままポスターになりますよ。(^o^)
ありがとうございます。m(_ _)m
標準ズームなら記念写真で終わる画が、単焦点なら作品になる。。。
やっぱり、良いですねぇ〜 We Love 単焦点 です。 (^^ゞ
★ 私が4人目さん
「アップ驚いた272E」「あ・じ・さ・い・パンチ」それに他のも素敵です。
272E、物理的にも技術的にも、すっかり自分のものにされてますね。(^^ゞ
旦那様からの素敵なプレゼント(?)ですか・・・?
書込番号:9670562
3点

久しぶりに等倍越えにチャレンジしましたが、なかなかうまく撮れませんでした。
野外なので無風というわけもなく、微風も嵐。失敗写真の量産でした。
久しぶりにマクロスライダーが欲しいなぁと思った一日でもありました。
キラるんさん
>FA35はやっぱりすばらしいです
絞り開放でのやや甘い感じもいいものですね。
僕はカリッとした描写が好みでいつも2段程度絞ってましたが、開放も積極的に使ってみようと思いました。
プーニャイさん
>一房だけ見事に浮き出ていますね〜。
さすがFA35F2の開放ですね。
書込番号:9670599
3点

さらに続きます〜♪♪
ここで私も作例をペッタンです。
くろねき さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました〜!
>夜景の撮影をされるそうですが
私はまだまだ未熟で、失敗ばかりです。
50mmレンズは持ってないのですが、夜景はDA21で頑張ってみたのですが
撃沈でした(涙)
50mmは FA50 F1.4 しか知らないのですが、43mmがありますので
スルーしています。
delphian さん
昨日の青空、こちらでは見れない青空で綺麗だと思います!
羨ましいです〜
>留守中は雇われマスターが店番をします (^^
よろしくお願い致します。
今回の研修はかなり弱って帰ってくると思います。
前に出されて、トークさせられるらしいのです(爆)
私、人前でしゃべるのが苦手でカミカミになるんです〜 (^^;
K20Dを支えに頑張ります!!
>か弱い女性っぽいです (^^
私と同じだっ(笑)チビレンジャーはみんなか弱いんですよ♪
>種になり始める頃は一生友達になれそうにありません。
確かにすごいツブツブで気持ち悪いですね〜。
もうやめておきましょう〜!このコメントでさむさむでしょうね〜(笑)
>勢いでいっちゃいましょ〜 (^^
delphianさんにそう言われると、ホントに勢いでいきそうです(笑)
10万円というキリの良さが私を悩ませる・・・(^^;
> また見かけたら撮ってきますね。
よろしくお願いします♪何度も沖縄へは行きましたが
気が付かなかったのでもったいない事をした気分です〜
ピピピ! さん
こんばんは♪
珍しく早い時間の登場ですね〜!お留守番なんですね(^^)
>梅雨時期だとマクたいけど、過ぎちゃったら広角かな・・・
それはDA15か272Eに逝かれるという事ですね〜(笑)
やっぱり単焦点ですね〜!!
書込番号:9670621
3点

DA35mm 一本勝負!!!
と言いたいところですが・・・
ちょっと雰囲気を変えて、DA35mmにテレプラス×2を付けてみました。
外+手持ち+マクロ+テレプラス・・・やっぱり、激ムズですねぇ〜(^_^;)
★ delphianさん
> やはり作品作りの第一歩はピントですね!
はい。おっしゃるとおり。
ピントが来ている写真は、それだけで訴求力がタップリですね。
> ママと一緒に K20D、いかが?
とりあえず、K7の出来具合をじっくり見てからにします〜(^^ゞ
レンズごとのピント補正が、とぉぉぉ〜っても、気になっています。
それと、DA15mmのヒマワリ・・・夏の雰囲気です。
272Eも良いし、ふぁ七七もあるし、う〜ん、物欲大魔王状態ですわ。(;´_`;)
★ キラるんさん
> 「DA35mm 一本勝負」・・・すばらしいですね〜!
ありがとうございます〜m(_ _)m
DA35mmは、近くも遠くも素晴らしい描写をしてくれます。
> 社台マニアさんがこんな感じの作例をペッタンされる日も
> 近いかもしれませんね〜!
馬の鼻のアップなんてのも、面白いかもしれませんねぇ〜 ヘ(^o^)/
でも、最短撮影距離は 0.139m。実質、レンズ前面から3センチ弱ですから。。。
フジヤカメラのweb、ご紹介ありがとうございます。
ブラックだったら、間違いなくポチッ! してましたよ。。。 (^_^;)
書込番号:9670643
3点

★ ピピピ!さん
> さらにAFでのピント補正(露出補正みたいな感じで操作)があると室内撮り等で使えそうな気がします。
やっぱり、レンズごとにピント補正できると良いですよね。
K-7はどうなんでしょうか・・・?
★ NIK-PENさん
「ママまだかな?」・・・貼る写真がーなーい、、、って
素敵な写真ですよ。ホント。。。
ぬいぐるみとの会話まで聞こえてきそうな、そんな雰囲気です。
とっても幸せ気分になりました。
★ automoさん
>> 鳴門海峡大橋
> 縦位置が好みです。
そうですね。確かに縦位置の方が迫力がありますよね。
動いている船の上から撮影すると、一瞬でシャッターチャンスが
過ぎてしまうので、結構、ドキドキしながら撮影してました。
> 中学生の頃、建設中に見ました。
あはは。 私は、建設前に仕事で行ったことが。。。
書込番号:9670711
2点

今晩わ
2009/06/06 19:48 [9660853]を書き込んだ後
夜行バスに乗り東京競馬場に行って<ウオッカ>を撮影しに行ってきました (;^_^A 、フキフキ
去年の天皇賞(秋)も撮影したのですが
どうしても[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で<ウオッカ>を撮影したかったのです (・ω・A;)アセアセ
結論としては「[PENTAX]でも動体撮影は普通に出来る (*'▽')」です o(゚д゚o
>delphianさん
>結構待てる人なのですね
カメラの使用日が休日オンリーで且つ競馬場に限定されるので
無理に買いに行きませんでした ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]が絶対に必要な日は今月20日、21日ですが
6日に買ったと仮定した場合、来年の6月5日に保障期間が切れます (゚_゚i)
今週末の14日に買った場合は来年の6月13日迄の保障期間になりますし
今週末は競馬場に行きませんので使う機会が無く
この(空白の7日間)の保障期間が無駄になってしまいます ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
行く時間が取れなかったのも事実ですが・・・ (;^_^A 、フキフキ
>レンズ or K-7 or ノートPC ?
絶対に(ノートPC)だと思います (^-^ )
>キラるんさん
>私なら片づけを後回しにしても買いにいきます♪
今[delphianさん]に対して書いた通り(保障期間)の件も有り先延ばしにしました・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!
>mistgreenさん
>なんとか出張中に撮った 「DA35mm 一本勝負」です
この[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]で撮影した画像から受ける感じが好きです (*^▽^*)ノハーイ
あっ・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!
ソロソロ風呂の順番なのでまた後できます ‖出口‖ヽ(^^ゞ。。。。デハ、、シツレイ
書込番号:9671099
2点

皆さんこんばんは。
☆キラるんさん☆
初めまして、どうも調子の出ない誤爆者乙です(笑)。
実はペンタックスとは縁が無くもなかったんですよ。父がニコンF(確か露出計入りファインダーのフォトミックのほうだったか?)の前に使ってたのがペンタックスSPだったらしいんです。ところがある日、友人に貸したところ「借りパク」され、「もおいいそれお前にやる!」となって(笑)、叔父と折半で買ったニコンFになったんだそーです。で、そのニコンFを売ったお金で買ったというニコンF2フォトミックAが今、私の手元にあります。
50mmF1.2で撮った写真はあるんですが、それには化石のようなスキャナーを動かさないといけませんので(何しろ深夜にはとても使えないよーなシロモノで・笑)、いずれそのうちに。
フォーカス難しいですね、特に動くものは(謎・笑)。
ニッコールのAi-S 50mmF1.2とAiAF 50mmF1.4は確かレンズの構成がほぼ同じだったと思います(50mmF1.4は一枚少なかったかな?)。ペンタックスではどうでしょうか?
書込番号:9671458
0点

みなさん、ご無沙汰してます。
私は元気ですが、写真しばらく撮ってません。
今日は持病のヒザ関節が痛くて仕事休みました。
自転車で転倒して痛めたヒジも全然治っておりません。
競馬もまた当たらなくなってしまいました…
isoworldさん
返事遅れてすみません。
私は防塵防滴仕様のレンズを手に入れたので梅雨の季節が楽しみなんです。
今までは雨が降れば撮影は中止でしたからね。
これからは雨の中でしか撮れない光景が撮れると思うとワクワクしてきます。
>どんなイチガンでもチャレンジ可能だと思いますけれどね。
腕のある人ならそうですが、私はピント合わせが苦手なんです。
K-7には動画から1フレームを切り出せる機能があります。
http://www.youtube.com/watch?v=6ASt0tqRPlk&feature=related
一瞬でもピントが合っていればそこを切り出してJPEG保存するだけです。
K-7ならばできそうと考えたのはそういう理由からでした。
カメラマンという雑誌の巻頭にホタルの写真が出てましたよ。
30秒カットを画像編集ソフトの多数レイヤーで繋げて約10分の長時間露光に変えてました。
ヒメボタルのイルミネーションに感動しました。
ちなみにWBは全てのカットが白熱電球でした。
delphianさん
>キムたくさんが豊富な資金で DA★55mmF1.4を購入したようですよ (^^
そーゆー情報はいりませんよ〜!
発表する楽しみがパーになっちゃいました(T_T)
>DA★55mmF1.4で傑作をものにしましたか?
銘玉FA☆85がFA77の開発者によってデジタル用にリニューアルされたものです。
レンズの傑作を手に入れたからといって傑作がすぐに生まれるものでもありません。
機が熟するまでフォースをため込んでおります。
ピピピ!さん
>この物欲ペースなら、意外とあっさり使い切るかもしれませんね(^^)
カードで買ってると残金がいくらあるのかわからなくなるので便利です。
怖くて無駄遣いができなくなります。
SDMレンズはスルスル動作して面白いですよ。
気持ち良いのか気持ち悪いのか良くわかりません。
ジーコレンズも気持ちに余裕があれば趣があって悪くないなぁと思います。
次は魚眼レンズにいっちゃうかも?です。
くりえいとmx5さん
>かっこいいK-7写真貼りましたね。(メーワクなんですけど(;^_^A 、フキフキ三回目
にゃははは!
くり坊さんもちゃっかり予約しているのでは?
キラるんさん
>またギャンブルで使ってしまうのではなくレンズ購入で使われているのはいい事ですよね♪
耳の痛い話です。
もちろんギャンブルにも使っていますが…
来週は東京でニアミスかな?
長身で足長のナイスガイを見かけたら、それは私である可能性が高いです。
見かけではいつも30代にしか見られないです。
書込番号:9671673
4点

戻ってきました (゚_゚i)
>キラるんさん
>出来るだけニコニコ現金払いにしようと思ってるんです
絶対(ニコニコ現金払い)が間違いなくて良いと思います (〃・ω・)
僕はヨドバシカメラで買う事が殆どなので
(Edy)で支払い(ANAのフライトマイル)を同時に溜めています (*'▽')/
尚、ヨドバシカメラは(Edy)で支払ってもポイントは現金と同じ扱いをしてくれますので
(ANAのフライトマイル)を溜めてる方は是非お試しあれ \_(*・ω・)ハイ、ココネ
>ZERO☆さん
>本日のレースで一番早かったガチャピンを流し撮りw
( ´∀`)ノミ┌┐"☆ ヘェーヘェーヘェー
>mistgreenさん
>馬の鼻のアップなんてのも、面白いかもしれませんねぇ〜 ヘ(^o^)/
或る方から(禁じ手)として釘を差されています (-公-;)ムムッ
元からそんな撮影をする気は有りませんが・・・ (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:9671679
2点

こんばんは〜
土曜の朝に追いついたはずなのに
日曜の早朝外出で再び潜水のZERO☆です(^−^;
携帯で内容はだいたい確認できているのですが・・・
作例は、ピピピ!さん同様に梅雨の晴れ間で前日の雨で洗われた空です〜
青かったのでJPEG撮って出しのほうでお届けします(^−^
(といってもまだ梅雨に入ってないのですがw)
delphianさん
カートは体感スピードは100km超みたいなので、うちのメンバーは
サーキット走行している方々なのですが、かなり怖いといってましたよ〜
ちなみにガチャピンの下にはプロテクションベスト装着してましたよw
プーニャイさん
FA77+CU10は、この時はテーブルフォトのテストだったので
ミニ三脚つかってますよ〜
がちゃぴんって・・(^−^;
抜かれたらやだろうなってw
あの格好でめちゃめちゃ早いのです
周りの方は本気な感じの装備の方々も多かったので
私は仕事の都合で、茨城在中1年半経ちました〜
ピピピ!さん
■花びらよりは動き方がシンプルだし
そうですね〜確かにシンプルですねw
撮れそうな感じがするのが怖いですね〜
ちなみにNIKONのバッテリーグリップには一等地はAFです
ぜんぜん追いつけませんが・・寝ます(^−^;
おやすみなさい〜(^−^ノシ
書込番号:9671996
2点

カランコロ〜ン、こんばんは
本日の迷惑メールは12通でした、日が経つごとに増えてます(^^
ピピピ!さん、
イガイガ君はアザミです、結構道端に生えていますよ
>Tomato Papaさんの一言でA09ポチ寸前に待ったが掛かりました(^^)
私の一言で待ったが掛かるとは、、、でも正解ですね
3日くらい前にA09が帰ってきたのですがカメラに装着せずに箱に入り眠ってます
とりあえずDA15mmをオススメしておきますね
delphianさん、
>『イガイガ君』 ここで腹ばい撮影をしましょう。
>別のMに目覚めますよ (^^
ラジャ!今度挑戦してみます、、、でもこの場所は道端なので本当にプリウスに轢かれるかもw
>イガイガ君はアザミですか?
そうで〜っす、道端に結構生えていたりします
>シャッター幕開けっ放しの 21枚/秒ですから、単にセンサーからの読み出し速度だけの
>問題だと私も思っていました。
ですよね(^^ 高速連写を使ったことがあれば何となく予想が出来ますね
>反論を途中まで書いてやめましたけど、見てましたよ。
私も途中で馬鹿らしくなり反論するの止めました
、、、もっと書きこもうと思っていたのですが、何だかしつこそうなんだもん(^^;
私が3人目さん、
携帯のメールアドレスは転送受信専用で使っているので
アドレスは変えたくないのです、過去に何度か変えたことあるのですが面倒で、、、
そのうちドメイン拒否かなんかを使います
キラるんさん、
>新しいカメラを持つとなると、同時にレンズの物欲も再燃して
>さぁ〜大変な状態です〜(笑)
オホホホ、、、その気持ち良くわかります
まずはFA135mmを探して下さい(^^
書込番号:9672111
2点

みなさん、こんばんは〜。
土日とも天気がよかったので、無事田植えは終わりました。
筋肉痛が残ってますが…(^^
土曜日にはざっと夕立があって、虹も出たりして絶好のシチュエーションも
あったんですが、いかんせん作業中だったのでカメラを持ち出せませんでした。
それでもお昼や作業の前後には写真を撮りましたので、おいおいペッタン
します〜。
書込番号:9672484
3点

おはようございます。
誰もいないうちに更新するのが日課になっています。
キムチたくあんさん
>Tongは金の意味だそうです。
そうだったんですか〜!偶然の一致というやつですね〜!(;一_一)
タイには疎いもんですから〜!(-。-)y-゜゜゜
delphianさん
>ところで、マクロプラナーも結構パープリンですね。
全然気にしてなかったんですがあらためて見るとすごいですね。
ソフトで抑え込まないとダメですかね?PPLでできるでしょうか?
とりあえず絞ってみました。
私が4人目さん
『あ・じ・さ・い・パンチ』またまた透明感いっぱいですね。
『なんじゃもんじゃ』そちらにもあるのですか?
たしか、automoさんちの町にもあったような記憶が・・・・・!
私が3人目さん
>本家本元はキラるんさんに狸をペッタンしてもらってください。
おぉ!こっちの事だったんですか(-"-)
ZERO☆さんちの方にも「笠間焼」という狸の古里がありますよ。
C'mell に恋してさん
ありがとうがざいま〜す!
いっしょに貰った K135/2.5も気になるレンズです。
マニュアルですよ、危ないかも〜!(^◇^)
automoさん
『ボケとツッコミ』ツッコミはイヤリングをしてますね。
子猫のテラスさん
はじめまして、デジイチ初心者のプーニャイです、よろしくお願いします。
書込番号:9672727
1点

だれも起きて来ないんで続きま〜す。
キラるんさん
いよいよ大人買いですね、K20D,272E,APO-LAN180mm(^◇^)
ピピピ!さん
今日は休みで〜す。雨は降らないのでFA31mmで、た〜くさん撮ってきま〜す( ^)o(^ )
mistgreenさん
MACRO PLANAR100mm、44cmまでよれます〜。
>いやいや、あっさりと幸福、、、いえ、降伏してくださいぃ〜(^_^;)
反撃しま〜す。
『DA35mm + テレプラス2x = 70mmMacroの出来上がりぃ〜(^^ゞ』
ケーキのバラの花みたいです〜。
かずぃさん
「粒々」、美味しそうですね、食べてみたい。
くろねきさん
はじめまして。
社台マニアさん
>(ANAのフライトマイル)を溜めてる方は是非お試しあれ \_(*・ω・)ハイ、ココネ
ANAカードで貯めてま〜す。
ZERO☆さん
"がちゃぴん"其の物を知らなかったのです、ググッてみました(@_@;
鹿島神宮そばのアヤメ園まだですか〜?
XIANさん
”畦ぎわの手植えで腰痛が〜!!”ですか?
書込番号:9672914
3点

キラるんさん こんにちは
東京遠征ですね〜!
でも今回もあまり自由時間はなさそうですね〜^^;
防湿庫の匂いなのですが、塗装などの新しい匂いがしますね。
私的には新しいロッカーのような感じに近いですね。
悪臭や異臭という類には感じませんが、塗装などの匂いが気に
なっているようです。
それでも、湯治から帰ってきて少しは明るくなっているので
やはり、湯治は少なからず効果はあったようです〜(喜)
書込番号:9673363
0点

皆さん こんにちわ
今日は、朝早くから紫陽花と菖蒲を撮りに行ってきました。
delphianさん
>『あ・じ・さ・い・パンチ』 透明感があってこれも凄くイイです。
ありがとうございます。272Eレンズのおかげです。
automoさん
>「背がとどかなかった」このカット好きです。
ありがとうございます。
キラるんさん
きょうも、花をいっぱい撮ってきました。楽しかったです〜。
272E・・・凄く良いですよ。
ピピピ!さん
ありがとうございます。嬉しいです。
レンズが良いからだと思います。
mistgreenさん
褒めていただき、ありがとうございます。
272Eは、私の物だとおもってま〜す。
XIANさん
無事田植え終わって良かったですね。お疲れ様でした。
プーニャイさん
ありがとうございます。
>『なんじゃもんじゃ』そちらにもあるのですか?
はい あります。山寺に二本植えてあるそうです。
書込番号:9673932
3点

こんにちは。
ん〜 今日も晴れている・・・。
このまま梅雨明け? 水不足が深刻化しそうです。
ママ
> 私、人前でしゃべるのが苦手でカミカミになるんです〜 (^^;
そうなんですか?
ちゃきちゃきした女性かと思いきや、意外にシャイなのね。
> 私と同じだっ(笑)チビレンジャーはみんなか弱いんですよ♪
そういえば強い風でよろよろしていましたね〜
> 10万円というキリの良さが私を悩ませる・・・(^^;
むふふっ ホントにいっちゃいそう。
しばらくは機材を増やさないという事にして、買っちゃったら?
間違いなく幸せになれますよ (^^
昔から広角が下手だったせいか、最近はまた望遠寄りのレンズが付けっぱなしです。
272Eか FA135がカメラに装着されており、FA31がバッグの中で待機って感じです。
mistgreenさん
物欲大魔王は尽きる事がありませんね。
何か買って治まっても、しばらくたつとまたムズムズ。
病気ですな (^^
無惨! のチェイスお見事!
社台マニアさん
保証期間の残日数を考えた買い物なんて考えた事もないです (^^
社台マニアさんは計画的ですね〜
私には無理な買い方です。
> 絶対に(ノートPC)だと思います (^-^ )
私もそう思います。
キムたくさん
事前発表は御法度でしたか〜
次からは内緒にしておきます。
というよりヒントをちりばめたカキコにしておきます。
フォースは溜めすぎないように!
溜めすぎると傑作をものにする前に手放してしまいますよ (^^
ZERO☆さん
目線が低いカートは凄いスピード感らしいですね。
350Kmで走っている F1なんて恐ろしい世界でしょうね〜
ちびるかも・・・ (^^
Tomato Papaさん
やっぱりアザミですよね。
全国区の植物なんですね。 南国の植物かと思っていました。
プーニャイさん
マクロプラナーのパープリンぶりは FA135と同等に感じました。
> ソフトで抑え込まないとダメですかね?PPLでできるでしょうか?
周辺部の倍率色収差だと補正可能ですが、パープルフリンジは無理ですね。
パープリンを取るソフトはあるのですが、ソフト名を忘れてしまいました (^^
思い出したらカキコしますね。
書込番号:9673941
2点

皆さん、こんにちは
どうにか天気保ってます・・・もうすぐ降りそうです。
近くの菖蒲園に行ったのですが、観光客殆どいなくて、楽に撮影できました。
automoさん
まいど・・どーもです。
「ボケとツッコミ」に写ってるリングは何ですか?
ピピピ!さん
ネズミまだいるようなので・・・次回に期待です。
「しろちゃん(ヒマワリ)」夏が待ち遠しいですね・・・しろちゃんって(白飛び)?
mistgreenさん
ありがとうございます。
今治なら、ご連絡あればベンツで迎えに行ったのに(知人のですけど)
あじさい編3が好きです。
私のDA35LはK100DS専用で、仕事の時に持ち歩いています。
キラるんさん
「FA77 花菖蒲」バックの花が良い感じにぼけてますね、おまけに横構図ですか・・・良いですね。
社台マニアさん
><ウオッカ>を撮影しに行ってきました
このお馬さん、別スレで話題になっていた馬ですよね?
馬の撮影はシャッタースピード優先、で置きピンで撮るのですか?
ちょい気になったので。
Tomato Papaさん
>転送受信専用で使っているので
ならしかたないですね・・・私のパソコンも振り分けしてもらってますが、迷惑メールボックス1日で100件位来ます。
プーニャイさん
「"二人の時間" by K135mm/2.5」白い椅子洗ってから撮影したら良かったかも?
「A位置がありません」でかいレンズですね・・・ところで何本レンズお持ちですか?
防湿庫私の倍だから20本ぐらいですか?
delphianさん
「蝶 ドンピシャ!」ばっちりですね、おまけに羽が開いています良いタイミングですね。
書込番号:9674047
2点

今晩わ
>プーニャイさん
>ANAカードで貯めてま〜す
同じく僕も(ANAカード)ですが、
悪用される恐れがあるクレジットカードを全面的には信用してませんので
現金かEdy(電子マネー)で買い物をする様にしてます o-|∠ ̄|-oД`) タウンページガード!!
Edy(電子マネー)を知らない方の為にURLを添付しておきます どんなだろう・・?(・・*)。。oO(想像図)
http://www.edy.jp/index.html \_(*・ω・)ハイ、ココネ
>delphianさん
>社台マニアさんは計画的ですね〜
競馬場での友達があまりにも無計画なので説教する時があります (-.-)p”ブーブー
或る人は
[Canon EF300mm F2.8L IS USM]を買って2、3ヵ月後に[Canon EF400mm F2.8L IS USM]を買いました ヾ(--;)ぉぃぉぃ
[Canon EF300mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010018/
[Canon EF400mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010020/
>私が3人目さん
>このお馬さん、別スレで話題になっていた馬ですよね?
そうですよ (*゚▽゚)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9642105/
>馬の撮影はシャッタースピード優先、で置きピンで撮るのですか?
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買ってからも僕は[PENTAX K100Ds]なので
当初(スポーツモード)を多用していましたが、今は(Av F4開放)で撮影しています パチ /■\_・) カメラ
では
書込番号:9674838
1点

こんにちは。
今日は FA31mm1本だけで行ってきました。
私が4人目さん
今日もさえていますね、272Eは完全に私が4人目さんのモノですね〜!
delphianさん
ピントドンピシャだとモスラですね。
パープリンは、さほど気にならないからだいじょーぶです。
私が3人目さん
私と違って色鮮やかですね。RAW現像しているのですか?
>「"二人の時間" by K135mm/2.5」白い椅子洗ってから撮影したら良かったかも?
公園の椅子ですから、縫ってあるし(ーー;)
>「A位置がありません」でかいレンズですね・・・ところで何本レンズお持ちですか?
大きさは272Eと変わりません、重いですけど。カメラが*istだからじゃないですか?
レンズはまだ11本しか有りません (*^_^*)
書込番号:9674916
2点

こんばんは。
私が4人目さん
272Eですが、ピントもバッチリですし、使いこなしていますね。
私が3人目さん
『緑の中』 は妖艶なトーンですね。
こんなトーンは凄く好みです。
> 「蝶 ドンピシャ!」ばっちりですね、おまけに羽が開いています良いタイミングですね。
ありがとうございます。
レンズに助けられていますね (^^
社台マニアさん
> [Canon EF300mm F2.8L IS USM]を買って2、3ヵ月後に[Canon EF400mm F2.8L IS USM]を買いました ヾ(--;)ぉぃぉぃ
うっひょ〜 強者がいますね〜
これだけは絶対に真似できません (^^
ピピピ!さん
スロでポケットが寂しくなったとの事ですので、
SIGMA SUPER WIDE II 24mmF2.8 Macro へ誘ってみます (^^
このレンズの楽しさは最短撮影距離 18cmってところです。
例を出すと
DA15 → 18cm
DA21 → 20cm
24mm → 18cm
FA31 → 30cm
です。
絶対的な解像度はありませんが、結構楽しめます。(DA18-55mmAL IIより解像度はあります)
DA15までの繋ぎにいかが?
入手した価格で再度オークションで売れますので、損得無しです (^^
本日 SIGMA 24mmF2.8の最短撮影距離で撮影した2枚を貼ってみますね。
書込番号:9674945
4点


みなさま、こんばんは♪
本日、6月9日は『ロックの日』だそうです(^^)
それからもうひとつ!『胸キュンの日』でもあるそうです〜♪
・・・とラジオで言ってましたよ(笑)
今日は休みでFA31&FA77を持って紫陽花を撮りに行きました〜
現像がまだですが、後程ペッタンします♪
かずぃ さん
こんばんは♪
>DFA100+C.U.No.4+x2テレコン de 粒々
いいですね〜!実は私、密かに ケンコー TELE PLUS を
買おうか悩んでます〜
タイムリーな作例でした(笑)
mistgreen さん
こんばんは♪
K-7の出来具合で私と一緒にK20Dへダイブしましょ〜♪
272Eはやっぱり気になりますよね(笑)
最近、誘惑の作例が増えてきて272E所有の方が楽しんでおられますね〜
社台マニア さん
こんばんは♪
あれDA35はどこですか(笑)
>保障期間)の件も有り先延ばしにしました・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!
流石です!私なら物欲が完全勝利すると思います〜
くろねき さん
こんばんは♪
書き込みありがとうございます!
>実はペンタックスとは縁が無くもなかったんですよ。
ここに来られたのも何かのご縁です♪
みなさんの作例をご覧になって再びpentaxオーナーはいかがですか〜(笑)
>50mmF1.4は一枚少なかったかな?)。ペンタックスではどうでしょうか?
確かFA50 F1.4は6群7枚だったと思います。
価格が安くてすばらしいレンズだと思います。FA35と悩みました。
値上がりしたのが残念です〜
書込番号:9675274
1点

みなさんこんばんわ
折角K20Dが戻ってきたのに週末も忙しくて撮れませんでした。
みなさん、亀レスで申し訳ありません。
☆ピピピ!さん
ここ二、三日ヒルレンする時間もありませんでした。
ツバメの巣立ち楽しみですね。
亀レスですが「ひっそりと」は、まほろばった雰囲気でいいですね。
☆プーニャイさん
私も、最近五十肩気味で腕を背中に廻せば痛いです。
色んなウェポンを、お持ちのようで羨ましいです。
☆ZERO☆さん
棚田の夕景どころか、ヒルレンもまともに出来ないぐらい忙しかったです。
雨上がりの空の色、とーってもきれいな青ですね。
先日の「あさぎり」の雰囲気、大好きです。
☆automoさん
「薄紫」のしっとり感いいですね。
☆私が3人目さん
最近の作例、絶好調ですね。
今日の「せいくらべ」好きです。 私も今日同じようなシチュエーションで
撮りましたが、だめでした。
まほろばさんもお喜びだと思いますよ。
☆私が4人目さん
最近、お気に入りのレンズが見つかったみたいですね(笑)
それぞれに特徴があって楽しいですよね。
☆キラるんさん
キラるんさんの「睡蓮」のような作品を撮りたいのですが、
全然撮る時間ができなくて焦っています。
☆子猫のテラスさん
どの紫陽花も色鮮やかで素敵ですね。 さすがー
☆XIANさん
「初夏の夕景」こんなのを狙っているのですが、なかなか撮れません。
おみごとです。
書込番号:9675317
3点

連投で〜す♪
キムチたくあん さん
こんばんは♪
DA★55mmF1.4ご購入おめでとうございます!
防塵防滴仕様のレンズで梅雨の季節がを楽しんでくださいね♪
作例が楽しみです〜!
>耳の痛い話です。
余計な事をいってしまいました〜すいません。
>長身で足長のナイスガイを見かけたら、それは私である可能性が高いです。
東京で足長のナイスガイを見たら声かけちゃおうかな〜(笑)
社台マニア さん
>絶対(ニコニコ現金払い)が間違いなくて良いと思います (〃・ω・)
大丈夫デス♪間違いなくニコニコ現金払いにしますよ〜
Tomato Papa さん
こんばんは♪
迷惑メール、大変そうですね〜。
私も以前、同じ悩みをかかえてましたが
日に日に件数がUPします〜。
>まずはFA135mmを探して下さい(^^
やっぱり新しいカメラを持つとレンズの物欲が増すのは
私だけではなかったのですね〜(笑)
FA135はなかなかないみたいですね〜気長に探しますが、
多分、272Eの方が先になりそうな感じです〜(^^)
書込番号:9675490
0点

>>キラるんさま。
みなさまの言葉どおり、『鏡睡蓮』は良いですね♪
近くに蓮の咲く所がありますが、睡蓮の咲くところはありません。
わたしは断然敵に睡蓮派ですが、写せるのは蓮ばっかり。
でも去年、蓮の綺麗な撮り方を教わったので、今年もトライしてみます♪
>>delphianさま。
『薄藍の夢』最高です。
シンプルで、浮かび上がってくるような雰囲気のなだらかなグラデーション。
透明な藍色と表現しても、その言葉が陳腐に感じる絵です。
>>isoworldさま。
何ともイメージセンサークリーニングをしたくなっちゃう水滴ですね。
ペンタックスのペッタン棒は、クリーニング向きですよ!
“ペッタン棒使い”になってからは、クリーニング大好き人間になりました。
>>プーニャイさま。
『でっ、出口だ〜!』には笑わせてもらいました。o(^▽^)o
でも、その様に表現したくなる、緑の出口です。
>>トマト&パンプキンさま。
『チビレンジャートマト』隊員、入隊おめでとうございます。
わたしは、ねこレンジャーの名前をいただいています。
わたしは、トマト&パンプキンさまより、ずっと背が高いです。
高いハイヒールは履けません。
イメージと比べて、どうですか?
わぁぁぁ。まだ自分の写真まで届かない。。。
書込番号:9675510
1点

さらにつづきます〜
XIAN さん
こんばんは〜♪
田植えお疲れ様でした。
>初夏の夕景
いいですね〜こんな感じの作例好きです♪
また作例を楽しみにしています〜。
プーニャイ さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます〜!
>いよいよ大人買いですね、K20D,272E,APO-LAN180mm(^◇^)
えっ(笑)もう決められてしまってますね〜!
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
今回の東京研修も自由時間はなさそうな感じです〜!
夜の自由な時間は、上司に拉致されるでしょうね・・・。
まぁオゴッてもらえますので(笑)
防湿庫の匂いってロッカーと似ているのですね〜
私が使っている防湿庫を匂ってみました(笑)
私が4人目 さん
こんばんは♪
紫陽花と菖蒲をたくさん撮れたようですね〜
どれも目に毒?な272Eの描写ですね〜♪
今の私には刺激が強いです!
>272E・・・凄く良いですよ
はい(笑)よく理解してま〜す(^^)
delphian さん
こんばんは♪
> ちゃきちゃきした女性かと思いきや、意外にシャイなのね。
私はシャイです!そしてか弱いで〜す(笑)
> しばらくは機材を増やさないという事にして、買っちゃったら?
まえにもそのセリフを聞いた記憶が・・・・(笑)
たくさんの272Eの作例が刺激的でしびれてま〜す!
幸せになろうかな〜
>最近はまた望遠寄りのレンズが付けっぱなしです。
私はFA77を付けている時が一番幸せかもしれませ〜ん!
書込番号:9675663
2点

今年の蛍 第二弾
今日 明日と連休ですので 朝は紫陽花 昼から菖蒲 夜は蛍と久しぶりに一日200枚を越えてしまいました。
先週よりは確実に増えてます (藪蚊もね)
今度は電子蚊取りも必須アイテムになりそうです
書込番号:9675728
4点

つづきま〜す♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
272Eは私が4人目さん専用になりつつありますね〜!
とうとう梅雨入りしましたね。
こちらも一日曇り空で、蒸し暑い感じですね〜
>おまけに横構図ですか・・・
私は結構、横構図で撮るタイプみたいです〜
気に入ったら縦も横もどちらも撮ります♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
お忙しそうですね〜梅雨入りしたようですよ〜
作例ありがとうございます♪
私は今日、紫陽花を初めて撮りましたが、同じようなアングルを
量産してしまいました〜(苦笑)
難しいですね〜(^^;
ゆっくりまったりと写真が楽しめる時間が出来たらいいですね〜♪
楽しみにしてます♪♪
子猫のテラス さん
こんばんは♪
『鏡睡蓮』を褒めてくださってありがとうございます♪
今度はアンダーで撮る予定ですので、またご覧になってください。
>でも去年、蓮の綺麗な撮り方を教わったので、今年もトライしてみます♪
どんな方法なのでしょ〜??作例を楽しみに待ってます!
>わたしは、トマト&パンプキンさまより、ずっと背が高いです。
う、羨ましいデス(^^)5cmください♪
書込番号:9675756
2点

皆さんこんばんは。
☆キラるんさん☆
こんばんは。ちょっと調べてみたんですが(ってか初めからそーしなさい・笑)、
ペンタックスのA50mmF1.2とFA50mmF1.4
( http://www.pentax.jp/japan/imaging/filmcamera/lens/index35_normal.html )、
ニコンのAi Nikkor 50mm F1.2SとF1.4S
( http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/index.htm )、
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
( http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/index.htm )、
どれも6群7枚で共通でした。定番なんでしょうねこの構成。
ニコンの50mm F1.2Sは希望小売価格71,000円、ペンタックスA50mmF1.2は92,000円か・・・ペンタックスのほうが多少コンパクトにできてますね。
私は旧ミノルタも持ってるんですよね、ズームレンズ一本だけですけど(ボディのα-7000は使用不能)。使われてませんがマミヤRB67とかゼンザブロニカS2もありますし、変わったところだと「ポケットフジカ」とか・・・何に使うんだ、もうフィルム売ってないぞ(笑)。
☆ため息の午後さん☆
初めまして。カメラマンの五十肩はつらいでしょう!例えばカメラを持ち上げてのノーファインダーショットなんてもう不可能(笑)。カメラマンもある意味カラダが資本?
☆キムチたくあんさん☆
初めまして。横浜で長身で足長のナイスガイを見かけたら、それは私である可能性はまずありません(笑)。むしろ小男で顔でかいっす(笑)。見かけでは家族全員、割と年齢不詳系です(笑)。
☆子猫のテラスさん☆
初めまして。ニコンのアクセサリーにもそんなのがあったような気がしますが、ペンタックスならぬ「ペッタンクス」ですね(笑)。
書込番号:9675836
2点

みなさん、こんばんは〜。
九州から東海にかけてが梅雨入りしましたね。
写真を撮る機会は減るかもしれませんが、雨はまた写真のいい材料になると
思いますので、これまでとは違った写真にもチャレンジしたいですね。
それでは亀レスです〜。
ピピピ!さん
> 「透かしてみました」さすがです。透かしはトレードマークになりましたね(^^)
字〜っす!
この土日も透かしてきましたよ!(^^
私が3人目さん
> 「元気玉」これは強力だ・・・何を攻撃ですか?
ヘンな機械で狙いをつけてる私が攻撃対象でしょうかね?(^^
> 怪傑 ズバット
まさに、「怪傑、ズッ・バッ!」ですね(^^
そういえは主役の方は青レンジャーと同じだったような…(記憶違いなら
ゴメンナサイ)
キラるんさん
> スイレンはXIANさんの作例がすごく印象に残っていて、
それを参考にさせてもらいました♪
そう言っていただけると光栄です。
スイレンはきれいなんですが、なかなか撮る機会がないので残念ですね。
追加で貼られた「FA77 鏡睡蓮(開放)」「FA77 睡蓮花火」どちらも
素晴らしいです。
> FA77 可憐
これもすごい!
ブラックミストの効果が最大限引き出された写真ですね。
delphianさん
> 薄藍の夢
うっひょ〜〜〜!
プーニャイさん
> 「マロウ」むむっ、ハーブかな?
はい、ハーブのコーナーに植わってました。
>『元気玉』『幻影』やっぱり後ろのボケを考えながら撮っているのですか?
このときはどちらも意識しました。
何も考えてないことも多いですが…
>『サイケデリック』ドロンジョに似てる〜!
確かに!
ZERO☆さん
> サイケデリック おもしろ〜い
しかし多彩な花ですね
ストレリチア(極楽鳥花)という名前だそうです。
子猫のテラスさん
> 早速、東京農工大まで撮影に行きました。
職場の同期の友達が東京農工大の出身です。
東農大とよく間違えられると言ってました。
プーニャイさん
> ”畦ぎわの手植えで腰痛が〜!!”ですか?
はい。
あと、泥の中を歩くと普段と違う筋肉を使うので、足が筋肉痛になります。
2日経ったのでほぼ回復しました。
私が4人目さん
> 無事田植え終わって良かったですね。お疲れ様でした。
ありがとうございます。
MF撮影されているようですね。
ピントがどれもピシッと決まってます。
ため息の午後さん
> 「初夏の夕景」こんなのを狙っているのですが、なかなか撮れません。
おみごとです。
ありがとうございます。
ちょうど田植えで田んぼに水が入っていい感じになりました。
書込番号:9675898
3点

★ 私が4人目さん
「見上げてごらん」・・・これもいいなぁ〜 背後のボケが最高です。
いやぁ〜 私も272Eが欲しくなってきましたよ。。。
★ 私が3人目さん
> 今治なら、ご連絡あればベンツで迎えに行ったのに(知人のですけど)
あはは。そりゃまた、凄い待遇ですわ。
実現していたら、同行した同僚がびっくりしそうですね。
★ プーニャイさん
K135/2.5ですかぁ〜 羨ましいっす。前玉の色合いがGOOD!ですね。
私は、庶民派のK135/3.5です〜(^^ゞ
> MACRO PLANAR100mm、44cmまでよれます〜。
マクロプラナーはとっても素敵ですが・・・
DA35mm Macro Limited は、13.9センチまで近寄れますよ〜(^^ゞ
使った感じでは、レンズのすぐ前まで寄れるんですよ〜 ヘ(^o^)/
お陰で、そのうちレンズを傷つけてしまいそうです。。。 (^_^;)
書込番号:9675973
2点

★ delphianさん
「蝶 ドンピシャ!」・・・ホント、ドンぴしゃですね。
私が4人目さんの作例を見ても感じますが、272Eはやはり凄いです。
あはは、直らない病気ですねぇ〜(^_^;)
> 無惨! のチェイスお見事!
ありがとうございます。
実は、無惨! にした犯人を見つけましたよ。。。
★ キラるんさん
> K-7の出来具合で私と一緒にK20Dへダイブしましょ〜♪
あはは。。。 K20Dは皆さんの素敵な作例も拝見してますしね。
> 272Eはやっぱり気になりますよね(笑)
はいぃ〜 (^^ゞ
でも、私は52B(初代、タムロンSP90mm)を持っているので
とりあえず、少し抗体がある感じです。 (^_^;)
APO-LAN180mmは、多分、近いうちに無くなってしまうかも???
書込番号:9676018
3点

こんばんは。
久しぶりにサラミを食べました。
旨いなぁ〜 (^^
子猫のテラスさん
やったーっ ねこレンジャーに「最高」の褒め言葉をいただきました〜
ありがとうございます。
暗い花壇の奥にひっそりと咲いていた 2cmぐらいの花でして、ヤブ蚊と戦いながら撮影した一品です。
撮影の苦労がすっ飛びました〜
話は変わって・・・元モデルですから身長 168cmとみました。
いかがでしょう。
ママ
紫陽花、良い写真は撮れましたか?
> 私はシャイです!そしてか弱いで〜す(笑)
これまで一度も病気の話題が出てきませんでしたよね。
ママは凄く丈夫な気がします (^^
> たくさんの272Eの作例が刺激的でしびれてま〜す!
> 幸せになろうかな〜
是非なって下さい♪
272Eを購入すればテレプラスは要りませんよ。
その資金は 272Eへまわしましょ〜
テレプラスの話題が出たので、アドバイスを。
花の撮影などクローズアップするのが目的なら画質低下も無視できると思いますが、
どうしても解像度が落ちますので望遠レンズの代わりに使うのは覚悟が必要です。
露出も若干狂うようで、テレプラスx2を付けると1段オーバーに露出されてしまいます。
ですから、テレプラスを使用するときは -1補正の状態で使っています。
その辺りを割り切るのであれば荷物も減りますし、買っても良いでしょう。
あと、FA77 + テレプラスx2 を使用すると信じられないほど AFが遅くなりました。
FA77へ付けるときは MF専用と割り切った方が良さそうです。
XIANさん
ありがとうございます。
『薄藍の夢』 は苦労して撮影した一品です。
delphian 100選へ登録されました (^^
> 2日経ったのでほぼ回復しました。
若い! 私は2日目から筋肉痛になります (^^
mistgreenさん
相変わらずグリーンの出し方が上手いですね。
爽やかです。
> あはは、直らない病気ですねぇ〜(^_^;)
手に入れない限りずーーーっと治らない病気です (^^
> 実は、無惨! にした犯人を見つけましたよ。。。
あ〜ぁ 貼っちゃった。
ママに怒られますよ〜 (^^
> でも、私は52B(初代、タムロンSP90mm)を持っているので
52Bは 1:2 マクロでしたっけ?
書込番号:9676113
1点

再度今晩わ
>delphianさん
>若い! 私は2日目から筋肉痛になります (^^
違いますよ (´-ノo-`)ボソッ...
筋肉痛は、いかに筋肉(繊維)を痛めたかによって
翌日に筋肉痛になるのか翌々日になるかが変わってきます \_(*・ω・)ハイ、ココネ
筋肉を痛めた程度が大きいと翌日筋肉痛になり、程度が小さいと翌々日に筋肉痛なります ( -ノェ-)コッソリ
何故歳をとれば取る程翌々日に筋肉痛になるかと言えば
無意識に行動をセーブしているので筋肉を痛めた程度が小さくなり、
翌々日に筋肉痛になります (´・ω・)(・ω・`)ぼしょぼしょ
20歳台から50歳台の老若男女を集めて(筋肉痛に関する実験)をしていたのを
今年の春頃にNHKで見た記憶があります 【 TV 】 ( ̄ *)
では
書込番号:9676315
2点

あらためまして、こんばんは♪
とりあえず、今日の成果をペッタンしにきました〜(^^)
定番の紫陽花ではないのをペッタンします。
1枚目はマイナス補正で2枚目はブラス補正してみました♪
どちらがお好みでしょう??どちらもF2.4です。
何となく他の紫陽花よりも好きになりました(^^)
カタツムリとは出会わずでした(笑)
書込番号:9676363
3点

キラるんさん☆皆様☆
こんばんは〜♪
delphianさん☆こんばんは〜♪
なんで!?URL貼っちゃってるの!?!?(><;
こんな巨大なスレッドに・・・ハ・ズ・カ・シ・イ。。((T.T;)(;T.T))オロオロ.....
穴があったら潜りたぁ〜い.....((T.T;)(;T.T))オロオロ.....
delphianさん連投ですね☆
えっ!?
まだ開封してませんよ。。週末のお楽しみにって思ってたので♪
ちょっと気になって来ました。。(汗。。
後で開封しに行ってきます。。(^^A.....
チビトマだけじゃダメですか。。(^^;。。
困りましたぁ。。
もう少し考えますね☆
レンジャー。。レンジャー・・・可愛くて♪格好良いネーム♪♪
プーニャイさん☆こんばんは〜♪
『祝・FA77mmゲット』お写真☆ありがとうございます♪♪
うれしいです (*^o^*)
ルビ??って。。(^^?.....
私が4人目さん☆こんばんは〜♪
『あ・じ・さ・い・パンチ』『小さくても光ります』素敵〜☆
凄い立体感ですね♪
才能ですね〜☆
automoさん☆こんばんは〜♪
はい♪
縁合って。。ポチッと (^^*
ありがとうございます☆
子猫のテラスさま☆こんばんは〜♪
私も。。前回スレお休みしておりましたぁ〜(^^*
ので。。子猫のテラス様☆ご無沙汰しておりました。。
お写真☆4枚すべて素敵〜☆
クリアーですね♪
真似したぁ〜い (*^o^*) muri....。
キラるんさん☆こんばんは〜♪
>何だか見た記憶が・・・(笑)
こんなマイナーなスポットまでご存知でしたかぁ。。(^^*
通ですね♪♪
メジャーな東山からの一望も良いのですが、
マイナーな西山からの一望も結構好きなのです♪♪(ヤンキー君が居ないのが(嬉♪)
はい♪
あの山の向日に隊長が居られるのかぁ。。って♪
遠〜いなぁ。。って (^^A.....
URLから・・・来ちゃったのですかぁ・・・((T.T;)(;T.T))オロオロ.....(恥。。
まだまだ下手ッピーなのです。。(><;
FA77開封に行ってきま〜す (^^☆
書込番号:9676566
2点

皆さん、こんばんは。連投ですいません。 m(_ _)m
ちょっと面白いのが撮れたので、ペッタンコ! させていただきます。
いつだったか話題に上った「こんなのが撮れたらいいなぁ〜!」という題材です。
「We Love 単焦点!」
思いつきで撮ったにしては、結構上手く撮れたと
自画自賛しております。 \(^○^)/
★ delphianさん
「育ち盛り」・・・この渋めのトーンがなんとも言えません。(^^ゞ
> あと、FA77 + テレプラスx2 を使用すると信じられないほど AFが遅くなりました。
> FA77へ付けるときは MF専用と割り切った方が良さそうです。
これは私もそう思います。DA35mmでも、MFで使っています。
AFが使えると思って喜んで買ったんですが、ね。
まあ、露出も甘いけど、AEが使えるので・・・
旅行用&なんちゃってマクロ用としての機能はあるかと。。。
「無惨!」 にした犯人をチェイス!!! 等々は、DA35mm+テレプラス2xの
なんちゃって DA70mm Macro、結構、いける描写をしてくれてます。
・・・が、手持ちMFで使ってます。はい。 (^_^;)
> 相変わらずグリーンの出し方が上手いですね。
> 爽やかです。
ありがとうございます。 m(_ _)m
やはり自分が好きな色ですし、ね。頑張ってます。
> あ〜ぁ 貼っちゃった。
> ママに怒られますよ〜 (^^
ママ、ごめんなさい。 (((((((・・;)サササッ
実は、最短距離撮影のもあるんですが・・・(^_^;)
> 52Bは 1:2 マクロでしたっけ?
はい。流石、よくご存じで。
タムロンのマクロ伝説を見ると、結構勉強にもなりますね。
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/legend.html
52BはF2.5、F2.8の272Eよりちょっとだけ明るいけど、等倍まで到達できず。
光学系も変形ガウスタイプで「近くも撮れる中望遠」に近い設計ですので
マクロ域の描写はちょっと甘い感じです。
ですので、等倍近辺での272Eの描写にはびっくりさせられます。
正直なところ、どの順番で買うかな??? というところですかね。
書込番号:9676685
4点

こんばんは〜
昨晩やっと、日曜日に撮影した画像を共有スペースにアップ完了ですw
撮影&現像疲れでクタクタです(^−^;
mistgreenさん
サイケ・・死後だったんだ・・・
DA35 あじさい編、バックの緑ボケ綺麗ですね(^−^
Tomato Papaさん、delphianさん
K20Dの高速連射中に手振れ補正が効くんですね
さすがですw
連射ってほとんど使ったことないですw
流し撮りでもしないな・・
Cの板はこわそうですね。。。
そういえば・・視野率100%もCMOSの制御で実現してるんですよね
FA135・・探してますがなかなかないですよw
キラるんさん
夏ボまであと少しですね〜
うちは、15年使用のブラウン管テレビがとうとう壊れたのと
嫁さんがUMPCの液晶踏んだので修理しないと・・
16日から東京なんですね、私も11日東京出張です〜
夜ありの、日帰り出張なので帰宅は0時頃かな・・・
ガチャピンは、止まってるときは暑そうでしたよw
■・・・とラジオで言ってましたよ(笑)
わたしも通勤途中にFMで聞きましたよw
胸キュンは2007年制定だったかな、意外に新しいんだなって
おもいましたよ。私にはYMOしかおもい浮かびませんw
delphianさん
FA77 F2.0 Macro Limitedほしい。。
蝶 私が4人目さんのパンチで弱ったところで
とどめをさしてくれますw
どこで買おうかな・・通販か。。店で買うか。。
カートは怖かったみたいですよ〜
なんでも、最初に始めてこのコースを走る人を集めてコース説明を
していたんですが、
「第一コーナーと最終コーナーはブレーキかけるとむき出しのガードレールに
突っ込んでしまうので全開で突っ込んでください」
って言われたようで、度胸をきめてツッコミだったらしいです(^−^;
F1をテレビで見てても車載映像は目がついていけません
間違いなくちびりますね〜w
私が4人目さん
あ・じ・さ・い・パンチ 効きました(^−^;
ガチャピン・・かわいいだけに、一緒に走った方は唖然ですw
automoさん
ボケとツッコミおもしろ〜いです(^−^
トマト&パンプキンさん
FA77ゲットおめでとうございます〜
儀式もだんだん厳かになってますねw
確か、0.身を清める ってのがあったような・・
まにあわなかったかなw
キムたくさん
DA★55mmF1.4購入おめでとうございます〜
SDMはAF早いし気持ちいいですよね
以前は、DA★200→Sigma150-500→NIKON AF-S 70-200だったんですが
最近、FAばっかり使っているのでジーコが気にならなくなってますw
プーニャイさん
笠間ですか〜
通り過ぎたことはありますw
狸があるなら今度は立ち寄ってみよう(^−^
FA77で楽しまれてますね〜
■"がちゃぴん"其の物を知らなかったのです
なるほどwそうゆう意味でしたか〜
ガチャピンとムックはピンポンパンとともに幼少の頃の
記憶に刷り込まれてますよ〜
鹿島神宮そばのアヤメ園は、そろそろ見頃になるみたいです〜
先週末は5部となってました。
今週末行きたいな〜と思ってますが・・・いけるかな
ため息の午後さん
あさぎり、気に入ってもらえたみたいですね〜
ありがとうございます(^−^
最近は、雨降らなくても毎日がどんよりしてるのでアサレンも
ままなりません・・
FA77 のヒルレン1 紫陽花のピンクが綺麗ですね〜
社台マニアさん
筋肉痛!私も最近歳で翌々日なったのかな〜って思ってましたよw
無意識のうちにセーブしてるのか〜
レス抜けすみません〜寝ます(^−^ノシ
書込番号:9676776
2点

遅くからこんばんは。
社台マニアさん
なるほど〜
私は全力を出し切ってないので2日目以降から筋肉痛になるのですね。
でも全力を出すのは疲れるので嫌です (^^
とても勉強になりました <(_ _)>
ママ
2枚の露出差が微妙ですね〜 (^^
アングルが違うので、偶然同じような露出で撮れたのでしょうね。
それともブラックミストの影響かな???
トマト&パンプキンさん
いや〜 外での手持ち等倍撮影の大変さをわかっていただきたくて
URL貼っちゃいました (^^
> チビトマだけじゃダメですか。。(^^;。。
リミレンジャーは最後に "ジャー" を付けないといけません!
チビレンジャーだと OKかな? > ママ(隊長) (^^
ふぁ七七 儀式終了しましたか〜
mistgreenさん
おっと〜 先を越されました。
"We Love 単焦点" お見事です。
テレプラス、DA35に付けてもそうなのですね。
全てのレンズで試したわけでは無いですが、少なくとも FA135と 272Eでは普通に AF出来ました。
それでも微調整で小刻みに行き来し、単体よりは遅いですけど。
テレコンは望遠を補うより、マクロを補う用途の方がどちらかというと実用的ですよね。
> 光学系も変形ガウスタイプで「近くも撮れる中望遠」に近い設計ですので
> マクロ域の描写はちょっと甘い感じです。
なるほど〜
DA35と52Bをお持ちなのに272Eが気になるのはなんでかな? って思っていました。
ワーキングディスタンスと等倍付近の描写にやられていたのですね。
もっと撮って貼っちゃお〜っと (^^
ZERO☆さん
なんだかヘロヘロですね〜 (^^
私も高速連写はムービーの素材用でしか使った事がありません。
でもバッチリ効いていましたよ。
> Cの板はこわそうですね。。。
P板は平和だなぁ〜 とつくづく思いますよ。
> ガチャピンは、止まってるときは暑そうでしたよw
がははっ そりゃそうだ。
272Eのとどめを刺せたのは光栄です (^^
買って悔い無し、最近また付けっぱなしになっています。
液晶の修理ついでに1本どうぞ。
> 「第一コーナーと最終コーナーはブレーキかけるとむき出しのガードレールに
> 突っ込んでしまうので全開で突っ込んでください」
なんちゅー 恐ろしい説明。
> 確か、0.身を清める ってのがあったような・・
そう言えば追加したような・・・
書込番号:9676869
1点

みなさま、再びこんばんは〜♪
くろねき さん
わざわざ調べてくださってありがとうございます♪
>どれも6群7枚で共通
ホントですね〜!それにどのレンズもいいお値段しています〜
XIAN さん
こんばんは〜♪
作例ありがとうございます!
なでしこのお花が綺麗ですね♪ピンクと白がありましたが、
他にカラーはあるのでしょうか?
私の作例を褒めてくださってありがとうございます♪
特に『ブラックミストの効果が最大限引き出された写真ですね。』の
コメントには涙モノです〜(嬉)
最近はFA77にブラックミストが付いたままの状態です〜
mistgreen さん
素敵なグリーンだなぁ〜と続けて見てると
罠が仕掛けてありましたね(笑)
>APO-LAN180mmは、多分、近いうちに無くなってしまうかも???
そのような情報、私も聞きました〜。
生産終了してるのですよね??FA135出てこないですね〜。
ここの書き込みをみて、密かにGETされてる方って
おられるのでしょうか??272Eもバカ売れしてたりして〜♪
delphian さん
何だか寝つきが悪くてまだ起きています(笑)
すばらしい272Eの絨毯爆撃で白旗をあげる寸前です〜!
無条件降伏したら、大人買いしま〜す♪
旦那さま、早くボーナスもらってきてね(^^)
サラミですか!そういえば食べてないですね〜。
コンビーフとかスパムとかもお好きなのですか?
スパムと海人のTシャツ・・・我が家にあります(笑)
>紫陽花、良い写真は撮れましたか?
先程、2枚ペッタンしました〜。
思ったよりも不作な感じでした。また撮りにいきたいです〜
>これまで一度も病気の話題が出てきませんでしたよね。
いえいえ、何度か風邪をひいてボロボロになりました。
でもあまり病気はしない方ですよ♪
その代わり、よく怪我はしますね〜(苦笑)
>テレプラスの話題が出たので、アドバイスを。
ありがとうございます!
でも272Eが欲しいので、テレプラスの資金は272Eにまわします〜!
でもすごく参考になりました。
一度使ってみたいと思ってたのですが、ご説明を聞いていると
解像度が落ちるというのは、なんだか耐えられそうにありませ〜ん。
書込番号:9676944
2点

まだ起きて巡回中です〜(笑)
whitetwin さん
こんばんは〜♪
私と同時書き込みで、レスが抜けてました。
すいません。
素敵なホタルの作例ありがとうございます!
幻想的ですね〜♪
> 今度は電子蚊取りも必須アイテムになりそうです
同感です〜!今日の紫陽花撮りでは大変でした〜
トマト&パンプキン さん
こんばんは〜♪
>チビレンジャーだと OKかな? > ママ(隊長) (^^
OKで〜す♪
でも3本揃えば"ジャー" は必須ですよ〜(^^)
>こんなマイナーなスポットまでご存知でしたかぁ。。(^^*
実は・・・昔昔(笑)ここらで夜景を見ながら告白された
事があります〜(爆)細い山道を車で登って行った事を覚えてます〜
キャー恥ずかしいww
>あの山の向日に隊長が居られるのかぁ。。って♪
隊長はやめましょ〜よ〜(苦笑)
リミレンジャーにも隊長はおられますので
私は小さいだけに小隊長(笑)
>FA77開封に行ってきま〜す (^^☆
早く作例が見たいです〜!ブラックミストはどうですか??
・・・と誘ってみました(笑)
mistgreen さん
>We Love 単焦点!
すばらしいです♪
少しだけ、雫の中に虫さんが見えるのでは?・・・と警戒しながら
見ちゃいました(笑)
自画自賛ではなく、とっても素敵です〜(喜)
>ママ、ごめんなさい。 (((((((・・;)サササッ
まだ虫さんレベルが小さめの被写体でよかったです〜!
気にしてませんよ♪
書込番号:9677010
2点

カランコロ〜ン、こんばんは
最近のお気に入りはFA31mmです
ウエポン化してあるので逆光でも大活躍です(^^
delphianさん、
南国っぽい植物は関東にも結構ありますね(あれ?前にも書いたかな?)
昨年は実家でゴーヤが生りました、美味しかったですよ(^^
キラるんさん、
迷惑メール困りますよね
最近のは結構巧妙で件名が笑えます
一応対策をしましたのでちょっと様子見ですね
>多分、272Eの方が先になりそうな感じです〜(^^)
本格マクロですね、腕立てしておいた方が良いですよ、
あと洗面器に水張って息とめる練習もw
mistgreenさん、
『We Love 単焦点!』ウォ〜、先越されました(ToT)
凄い!!よく撮れましたね(^^
ZERO☆さん、
>K20Dの高速連射中に手振れ補正が効くんですね
そうなんです、気が付かないだけで実は下準備できていたんですね
私の作った高速連写でムービーも100〜200mmのレンズで殆ど手持ちです
>Cの板はこわそうですね。。。
Cの板は怖いですがついつい突っ込みを入れたくなる内容が多いですw
>FA135・・探してますがなかなかないですよw
そうなんですよね、ヤフオクで見かけるのですが3万くらいなんですよね〜
マップやペコちゃんで偶に安く出ている時がありますね、地道にですかね
書込番号:9677019
4点

連投で〜す♪
せっかくですので、作例をぺタっと♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
撮影&現像お疲れ様です〜!
>FA135・・探してますがなかなかないですよw
ホントにな〜い!ないですよね〜。
>夏ボまであと少しですね〜
そうですね〜(嬉)
ZERO☆さん宅は何かと使いう予定がありそうな感じですね〜
>胸キュンは2007年制定だったかな、意外に新しいんだなって
そうなんですね〜!
そういえば、ラジオでこの話題の後にかけた曲は確かYMOと言って
たような・・・『キュンキュン・・・』とか言ってました(笑)
delphian さん
またすごい272Eの作例ですね〜!
これってやっぱり手持ちなのですよね??
>それともブラックミストの影響かな???
その効果はあると思いますが、少しだけ晴れ間が出てきた時に
撮れたものかもしれません。
違った作例をペッタンしておきま〜す♪
それから、チビレンジャーとしての私は小隊長です〜(笑)
すべての名前に『小』が付くのです〜♪
書込番号:9677073
3点

遅くなりましたぁ〜(*^o^*)
この圧倒的な存在感☆感動的です☆
これなのですね!
FAリミテッド☆
メチャ感動でしたぁ(*^^*)
休日が楽しみ♪♪
書込番号:9677093
4点

むむっ 珍しい時間にママが居ます♪
足がいっぱいある写真のチェックで巡回してますね〜 (^^
ママ(小隊長)
> すばらしい272Eの絨毯爆撃で白旗をあげる寸前です〜!
> 無条件降伏したら、大人買いしま〜す♪
無駄な抵抗ですよ。
しばらくしたら絶対買いますので、諦めて大人買いしましょう (^^
> コンビーフとかスパムとかもお好きなのですか?
大好物でございます。 加工肉万歳 \(^O^)/
> 思ったよりも不作な感じでした。また撮りにいきたいです〜
そうですね〜 ちょいとスパイスが足りない感じでしたね。
全体を撮ってボリュームを出すか、もっと寄って妖艶に撮るとかしたらどう?
> いえいえ、何度か風邪をひいてボロボロになりました。
あら? そうでしたっけ。 元気いっぱいな記憶しか有りません (^^
> 解像度が落ちるというのは、なんだか耐えられそうにありませ〜ん。
望遠用として買うとガッカリしますよ。
ホントに緊急用です。 (開放からバッチリ解像しているレンズだとOKです)
でもマクロ域だと相対的に被写体が大きくなりますので、解像度が落ちても気になりません。
でも今回はパスして 272Eまっしぐらでいきましょう〜
『mistgreenさん風に♪』 小さな花が可愛く並んでますね。
ブラックミスト・マスター(BMM)はママの称号です。
> これってやっぱり手持ちなのですよね??
手持ちですよん〜♪
SSが稼げなかったので ISO400まで上げたのもあります。
Tomato Papaさんがお書きのように、外+等倍+手持ち の為に腕立てして筋力を付けておいて下さい。
これまでの何倍も風が敵になりますので、歩留まりの悪さにビックリするはずです。
覚悟しておいてね (^^
> それから、チビレンジャーとしての私は小隊長です〜(笑)
了解しました!
Tomato Papaさん
ゴーヤー好きなんですね。 (注)こちらではゴーヤーとのばします。
夏バテで食欲が無い時、これだと食べられる回復食です。
おおっと神の光が撮れていますね。
私もずっと狙っているのですが、全然撮れません。
> Cの板は怖いですがついつい突っ込みを入れたくなる内容が多いですw
おっしゃるとおりでございます (^^
書込番号:9677182
2点

トマト&パンプキンさん
FA77mmF1.8 Limited とご対面ですね。
まずはスタイリングと質感にぐっときたでしょう?
前玉側からレンズを覗くと、まるで宝石です。
撮るともっと感動しますよ。
週末が楽しみになりましたね〜♪
改めて おめでとうございます。
書込番号:9677193
0点

オハヨウございます。
今日は健康診断でございます。
ため息の午後さん
>色んなウェポンを、お持ちのようで羨ましいです。
死ぬのと使いこなせるようになるのと、どちらが早いか?です〜!
子猫のテラスさん
ありがとうございます。
XIANさん
透かしがきれいですね。
『夏でも紅葉・・・』ありがとうございます。
mistgreenさん
短いマクロって面白そうですね。
『We Love 単焦点!』みごとです。
トマト&パンプキンさん
ふりがなで〜す。向日(むこう)って読めました。あんまり使わないので(ーー;)
レンズキャップの内側ってモコモコですよね、それってレンズに付いたりしないのですか?
ZERO☆さん
抜けるような青空がうらやましい。
でっ、ZERO☆さんは走らないんですか?
delphianさん
アルコホールで内側から清めればいいと思います。で、飲みすぎて取り落とす( ^^) _旦~~
キラるんさん
ブラックミスト攻撃なかなかやまないですね〜!
じじいは行動範囲を広げるためにバイクを買うことにしました。ただいま物色中です。
書込番号:9677622
3点

こんにちは。
今日も晴れております。
明日からやっと雨が降るようですが、嬉しくもあり残念でもあり
って感じです。
別スレですが、1年半で34万ショット撮影されている方がいました。
モデル撮影会で1日 10,000ショットを RAW+JPEGで撮影しているそうです。
常に連写だそうですよ (^^
写真の選別はどうしているのでしょうかね。
プーニャイさん
飲みすぎた時に FA Limitedをいじってはいけません。
バーで落としそうになりましたよ。
書込番号:9678794
3点

皆さん こんにちわ
きょうは朝から雨が降ってます。四国もいよいよ梅雨入りしたようです。
プーニャイさん
>272Eは完全に私が4人目さんのモノですね〜!
はい その通りで〜す。
<線香花火> 作品にピッタリのタイトルですね。素敵です。
delphianさん
ありがとうございます。
<モスラ> 昔観た映画を思い出しました。
ため息の午後さん
今は、272Eがお気に入りです。楽しいで〜す。
キラるんさん
>どれも目に毒?な272Eの描写ですね〜♪
ありがとうございます。272Eのレンズが良いからだと思います。
<FA77 白紫陽花の小窓> 私は1枚目が好みです。
XIANさん
>ピントがどれもピシッと決まってます。
ありがとうございます。
>MF撮影されているようですね。
AFです。
mistgreenさん
>「見上げてごらん」・・・これもいいなぁ〜 背後のボケが最高です。
ありがとうございます。272Eのおかげです。
トマト&パンプキンさん
>『あ・じ・さ・い・パンチ』『小さくても光ります』素敵〜☆
ありがとうございます。
ZERO☆さん
>あ・じ・さ・い・パンチ 効きました(^−^;
パンチ効きましたか。ありがとうございます。
書込番号:9678877
4点

こんにちは。
関東甲信も梅雨に入り真下。
今日はクレジットカードの決済日で、午後、通帳の残高確認をして真っ青になりました(@_@;)
バイクなんて買うどころじゃなく、予約してあるカラスコの代金もあやしい($・・)/~~~
私の心も梅雨入りで〜す!(/_;)
delphianさん
昼間からエロイ画像を貼ってはいけません。ポチしときました。
皆さんに質問で〜す。
RAW現像してる人ってどの位いますか?
Pentax Photo BrowserとPPLはセットなんですが、RAW現像をSILKYPIXに変えたときブラウザは
どうしてますか?
書込番号:9678903
1点

こんにちは。
みなさんの所も続々と梅雨入りしていますね。
仲間が増えて嬉しい♪
でもこちらは晴れております (^^
私が4人目さん
『花のない紫陽花』 これまた透明感がありますね
JPEG撮影でしょうか?
JPEGの仕上げ設定が気になります。
雅かな?
プーニャイさん
『望遠が欲しかった』 は素晴らしい立体感ですね。
FA31らしい良い描写です。
ポチ、サンキューです (^^
ブラウザですが、このスレの古くからの住人は
Faststone Image Viewer を使っています。
RAWでもさくさく表示されて、4枚同時に表示して見比べたりと
至れり尽くせりのブラウザです。
このブラウザから PPLや SILKYPIX へファイルを渡せますので、
使い出がありますよ。
英語版のソフトですが、日本語化パッチがありますので大丈夫です。
※最近 Ver3.9へアップデートされており、日本語パッチがまだ配布されていません。
Ver3.8の英語版セットアップファイルと日本語パッチを同梱したものを
以下の URLへ本日限定でアップロードしました。
FSViewer38.zip をダウンロードしておためし下さい。
http://delphian.seesaa.net/article/121220150.html
Zipを解凍した FSViewerSetup38.exe をクリックして英語版をインストールします。
その後に日本語パッチ FSIV38_JP0502.exe を実行して下さい。
これで日本語化された FastStone Image Viewer が完成です。
他のブラウザーを使う気になれないほど軽快ですよ。
詳しい使い方や便利な使い方は以下をお読み下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8480801/
FastStone Image Viewer
http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm
日本語化パッチ
http://hibiheion.seesaa.net/article/12938910.html
書込番号:9678990
2点

みなさん、こんばんは
今日は、携帯のセットアップで大変です・・・ドコモで買った方が良かったかも
先ほど、ご返事書いたのですが、再起動してしまいすべて消えました・・・セットアップが終わったらお返事します。
プーニャイさん
すべてRAWです。
delphianさん
代筆ですが・・・JPEG撮影 雅です。
では、のちほど
書込番号:9679127
2点

プーニャイさん
書き漏れました。
私は RAW+ で、同時記録の JPEGは 6M★★ です。
私が3人目さん
やはり "雅" でしたか。
SILKYPIXで出すグリーンとは違う印象でしたので気になりました。
グリーンの現像を PPLで "雅" 現像してみようと思います。
『お花の世界』 これまた凄い立体感!
やはり FA Limitedは凄いレンズです。
ペンタを選択して良かった〜
書込番号:9679149
0点

皆さん こんにちは
k-7が気になるこの頃ですが、やはり懸案だった、新しいノートPCを購入する事に
しました。
取り敢えずDELLの物にして10万円くらいの物を選択〜、今までのVAIOよりは速く
なるかと期待してます。
防湿庫も購入してますので、K-7はしばらくは無理です〜!!
プーニャイさん
今は殆どRAWのみですね〜。
K100DSの頃はjpegオンリーでした。
室内での撮影で、黄色が強い時があるので、シルキーを購入し、jpegの
写真のWBを調節とかしていたんですが、手間を考えるとRAWから現像
した方が仕上がりが良いので、今ではRAWで撮影が基本になっています。
トマト&パンプキンさん
FA77mmL購入おめでとうございます〜〜!!!
存分に堪能してください〜!!
書込番号:9679319
0点

こんばんは。
delphianさん
や〜ん、褒められちゃいましたよ。ピピピ!さんのハートをグラッとさせることができるでしょうか?
ブラウザは早速インストールしました。ダブルでありがとうございます。
カードの枠が戻ったのでSILKYPIXもポチっとしちゃいました。って締めは15日だよ〜ん(ーー;)
だいじょーぶか →オレ(T_T)
私が4人目さん
『花一輪』サムネイルで蝶かと思いました。
『メルヘン』ソフトな感じでタイトルどおりですね。
私が3人目さん
>すべてRAWです。
現像ソフトは何を使っていますか?
私はPPLで雅で現像していました。←RAWの意味ね〜じゃんって(*_*;
書込番号:9679328
2点

こんにちは。
私が4人目さんが撮影した写真のの色合いが凄く印象的でしたので、
RAWから "雅" で現像してみました。
・・・全然違いますね。
雅を見直しました。
SILKYPIXで雅テイストを作ってみようかな・・・。
プーニャイさん
こちらのスレでは RAW撮影の方が多いと思います。
昨年からTomato Papaさんと RAWの有用性をこれでもかってぐらい
アピールしていますので (^^
次にデフォルトにさせようと思っているのはブラケット撮影です。
ちなみに SILKYPIXは PRO版にしましたか?
書込番号:9679381
4点

プーニャイさん
>私はPPLで雅で現像していました。←RAWの意味ね〜じゃんって(*_*;
?????
>現像ソフトは何を使っていますか?
SILKYPIXは PRO版とPPL両方つかってますが。妻はJPEG雅撮影のみで。
delphianさん
緑の発色が違うのでしょうか?
私は迷ったときにはPPLで雅で現像します。
書込番号:9679488
1点

こんばんは〜。
C'mell に恋してさん
情報ありがとうございます。
防湿庫は2階建にしましたか〜?
delphianさん
PRO版にしました。どんどん難しい世界に入っていくオイラです(@_@。
PPLもインストールされているんですか、アンインストールしてしまいましたよ〜(*_*;
>次にデフォルトにさせようと思っているのはブラケット撮影です。
え〜!デカイSDカードを買わねばならない。
書込番号:9679520
0点

こんにちは。
私が三人目夫妻の成長に驚いています。
日々アップされる作例とタイトルの巧さに脱帽です。
センスはもちろんのこと、毎日撮影していることが大きいのでしょう。
ZERO☆さん
SDM駆動といってもAFスピードはそれほど速くはないようです。
ボディのAFセンサーとのバランスなのでしょう。
ジーコジーコがないぶんだけは速く感じます。
撮影時は常に孤独ですので、ジーコ有りの方が淋しくないようです。
くろねきさん
はじめまして!今後ともよろぴく。
横浜で一番の正直者と言えばくろねきさんですね。
私は自己評価では2と1/3枚目ぐらいです。
でも長身で足長に偽りはありません。
ジーンズの裾上げというものを今まで一度もしたことがありませんから…
キラるんさん
作例と呼べるほどのものがまだ撮れていません。
みなさんレベルが上がってるからプレッシャーです。
>東京で足長のナイスガイを見たら声かけちゃおうかな〜(笑)
新宿で知らない人に声をかけると危険ですよ。
今月は夜勤ですのでニアミスの可能性はありません。
おとなしく寝ています(-_-)zzz
書込番号:9679527
4点

携帯の着メロがうまく取れないです。
ため息の午後さん
「ヒルレン1」色も良いけど、ボケ具合がとても好きです。
キラるんさん
272Eは、妻の物になってしまいました・・・次の作戦を練らなければ。(^o^)
XIANさん
怪傑 ズバット・・名前以外は覚えていません。
mistgreenさん
272E妻に取られたのでまたDA35Lでがんばります。
「なんちゃってDA70mm Limited Macro」良いと思います、お見事。
トマト&パンプキンさん
77おめでとうございます。チビレンジャー隊妻を宜しくお願いします・・77で作品変わりますよ。
書込番号:9679562
3点

今晩わ
>ZERO☆さん
>「第一コーナーと最終コーナーはブレーキかけるとむき出しのガードレールに
突っ込んでしまうので全開で突っ込んでください」
危険ですので即工事が必要です (-公-;)ムムッ
その工事は当社でさせて戴きますので下記の電話番号にお電話下さい
フムフム...φ(゚▽゚[]ゝ~~~~~【пz
って、本当にかけないで下さいね (+ω+ )
冗談抜きの話ですが僕の勤務先は建設業なので(ガードレール)等が会社に在りますよ ( ^-^)
>delphianさん
>でも全力を出すのは疲れるので嫌です (^^
同じです ハッ( ̄□ ̄;)!!
>プーニャイさん
>今日はクレジットカードの決済日
わ、忘れてた・・・ (;´д`)
そう言えば今月口座から落ちる分に(来週の飛行機代)が含まれているから
大丈夫かな・・・ (ーー;).。oO(想像中)
では
書込番号:9679600
0点

「We Love 単焦点!」沢山のレスをいただき、ありがとうございます。
DA35mm、そして当然ながらDA35mm+テレプラス2xも、ワーキングディスタンスが極端に短く
外で普通にマクロとして使うには、少々使いづらいところはありますが・・・
テーブルフォト用として使う場合、コンパクトに収まって、面白い使い方かもしれません。
「We Love 単焦点!」の作例は、24インチのディスプレイに表示した文字を映し出したもので
カメラまでは50cm以内に収まるという、非常にミニマムスペースで完結しています。
★ delphianさん、★ Tomato Papaさん・・・すいません。 m(_ _)m
勝手に先越しちゃいましたね。
ちょっと思いついたのが、思いのほか上手くいってしまいましたので。。。
★ キラるんさん
> 少しだけ、雫の中に虫さんが見えるのでは?・・・と警戒しながら
> 見ちゃいました(笑)
す、す、すいませぇ〜ん。(^_^;)
次から、虫さんは出しませんから・・・(;´_`;)
★ プーニャイさん
> 短いマクロって面白そうですね。
ワーキングディスタンスが極端に短いですが、テーブルフォトなどには
最適化もしれないなぁ〜 なんて思ってます。
> 『We Love 単焦点!』みごとです。
ありがとうございます〜m(_ _)m
書込番号:9680306
3点

みなさま、こんばんは♪
私は今日も休みでしたが、雨雨な一日でした。
珍しく平日にもかかわらず旦那さまは有休とってたので
私の休みのリズムが崩れました〜
Tomato Papa さん
こんばんは♪
『雲の隙間から』すばらしいです!
観る事はあっても撮れた試しがないです〜!
>最近のは結構巧妙で件名が笑えます
ホントそうですね〜!たまに知り合いと同じ名前で届いてる時が
あってビックリします!
>本格マクロですね、腕立てしておいた方が良いですよ、
あと洗面器に水張って息とめる練習もw
にゃははは(^^)あまり腕は太くはなりたくはありませんが
確かに今まで以上の体力が必要そうですね〜!
息を止める練習かぁ〜今のうちにたくさん準備が必要ですね〜
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
わぁ〜ついに封印を解きましたね〜!
儀式も終わりましたかぁ〜♪
休日の撮影が楽しみですね〜!お天気がいいといいですね♪
書込番号:9680345
1点

今日のヒルレンも毎度おなじみの紫陽花で申し訳ありません。
職場の裏のお宅の紫陽花を小雨の中撮っていました。
☆キラるんさん
今日の昼休みは、ゆったりできたので余裕を持って撮れました。
私もFA77で紫陽花ですが、さすがに同じ場所ばかりだとゲップが
出てきそうです。(笑)
小雨が降っていたのでスレタイのような感じが少しはでたかも・・・
☆XIANさん
「キラるんさんと同じ花」は、昨年撮りました。 名前が喉元まで
でかかっているのですが・・・うーん・・・また飲み込んでしまった。
「初夏の夕景」は今日もう一度見直したのですが、やっぱり梅雨の季節
の雰囲気バッチリですよね。
☆mistgreenさん
今日は、小雨だったのでmistgreenさんのような水滴にチャレンジしましたが
見事撃沈しました。
☆ZERO☆さん
アサレンも大変ですね。 私も、ネタ切れで同じ花ばかり撮っています。
今日も同じ花ですので、褒めてください(笑)
☆トマト&パンプキンさん
FA77ご購入おめでとうございます。
当分、カメラにつけっぱなしになってしまいますよ。
☆プーニャイさん
>死ぬのと使いこなせるようになるのと、どちらが早いか?です〜!
いやいや、倍のウェポンを揃えるまで死にませんよ(笑)
☆私が4人目さん
作例から喜びが伝わってきまーす。
私も、なんか欲しい。(涙) (涙) (涙)
☆私が3人目さん
今日は菖蒲ですか・・・毎日色んな題材に取り組まれているのには、
ほんと、頭が下がります。
菖蒲には水が、よく似合いますね。 いい雰囲気です。
書込番号:9680468
2点

連投で〜す♪
delphian さん
こんばんは♪
今日も休みで再びスイレンに挑戦してきました〜。
久しぶりに旦那さまと一緒でした(^^)
後程ペッタンしますね♪
>無駄な抵抗ですよ。
はいぃ〜(笑)実は買う気120%だったりします(^^)
>大好物でございます。 加工肉万歳 \(^O^)/
やっぱりそうなのですね〜!
旦那さまも大好物なようで、よく買ってきては食べてます〜。
でも最近はメタボ診断がくだってからは控えてるようです(笑)
>全体を撮ってボリュームを出すか、もっと寄って妖艶に撮るとかしたらどう?
今日の場所は、紫陽花よりもスイレンが多い場所でしたので
紫陽花はほとんど撮れませんでした。
でも今度参考にやってみますね♪
>ブラックミスト・マスター(BMM)はママの称号です。
光栄です♪こんな名誉な称号をいただけて嬉しいです!
今日もブラックミスト付けてました(笑)
>これまでの何倍も風が敵になりますので、歩留まりの悪さにビックリするはずです。 覚悟しておいてね (^^
一番最後のコメント『覚悟しておいてね (^^』
が笑顔に見えませんでした〜(笑)
でも272Eで綺麗に撮れるなら頑張ります〜!・・・って
買う気マンマンな私(^^;
>ニップルピアス
きゃははは(^^ 重たそう〜!!
プーニャイ さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!健康診断は問題なしだといいですね〜♪
バイクを購入ですか〜!
素敵な場所へたくさん行ってたくさん撮ってくださいね♪
でも事故には注意ですよ〜!!
> ブラックミスト攻撃なかなかやまないですね〜!
にゃははは FA77にはブラックミストが付いたままですので
攻撃はやみませんよ(笑)
書込番号:9680475
1点

こんばんは。
Cの板では相変わらず 標準域のレンズに
『手ぶれ補正は必要ない』 『手ぶれ補正は無くても困らない』
と書かれますね。
標準域の明るい単焦点レンズで、手ぶれ補正が効く体験をした事のない人たちの意見ですな (^^
キムたくさん
> ジーンズの裾上げというものを今まで一度もしたことがありませんから…
半ズボンばかり買っているとか (^^
私が3人目さん
> 272Eは、妻の物になってしまいました・・・次の作戦を練らなければ。(^o^)
私も欲しい SIGMA 180mmF3.5 Macro で対抗しましょう〜 (^^
mistgreenさん
> 勝手に先越しちゃいましたね。
こういうのはやった者勝ちですから (^^
ママ
> 珍しく平日にもかかわらず旦那さまは有休とってたので
> 私の休みのリズムが崩れました〜
旦那さまが居ると撮影に出かけられないってことかな?
と書いたところで、一緒に撮影したのですね (^^
睡蓮楽しみにしていますね。
> はいぃ〜(笑)実は買う気120%だったりします(^^)
> でも272Eで綺麗に撮れるなら頑張ります〜!・・・って
> 買う気マンマンな私(^^;
やっぱりね (^^
272E集中爆撃成功なり!
とにかく寄りまくれるので、感動間違い無しですよ。
早く買って等倍マクロに挑戦して欲しいなぁ〜
> 旦那さまも大好物なようで、よく買ってきては食べてます〜。
さすが沖縄通ですね〜
ちなみにスパムは商品名で、一般的にはポークランチョミート(略してポーク)です。
喫茶店や大衆食堂には "ポークたまご" のメニューが必ずあります。
また、ゴーヤーと炒めたり野菜炒めに入れたりと、目にする頻度の高い加工肉です。
アメリカ統治下の影響です。
> きゃははは(^^ 重たそう〜!!
ママも是非! (^^
書込番号:9680577
1点

連日の連投ですいません。
そのうち、また、出張でいなくなりますので・・・(^_^;)
★ ZERO☆さん
> DA35 あじさい編、バックの緑ボケ綺麗ですね(^−^
ありがとうございます。m(_ _)m
ところで、流し撮りのポイントって、どんなところなんでしょう?
教えて頂ければ、嬉しいです〜(^^ゞ
★ C'mell に恋してさん
> 防湿庫も購入してますので、K-7はしばらくは無理です〜!!
あれっ??? C'mell に恋してさんのレポートを見たかったなぁ〜(^^ゞ
正直、楽しみにしていたんですが、無理なんでしょう、ねぇ・・・
★ 私が3人目さん
> 272E妻に取られたのでまたDA35Lでがんばります。
私が4人目さん、本当に272Eをモノにされていますよね。
見ながら、ほぉ〜っ! って、溜息つきますもん。。。
> 「なんちゃってDA70mm Limited Macro」良いと思います、お見事。
ありがとうございます。m(_ _)m
でも、多分、いや絶対・・・272Eだったら、もっと良い画が
撮れていたかもしれないな? なんて思っている自分がいます。
最終的には、腕とセンスなんでしょうけどね。。。
★ ため息の午後さん
「小雨のヒルレン4」・・・私は、こういう画が撮れないんですよ。
私が撮ると、ベタ〜っとした画像になってしまいます。
水滴は、外だと非常に難しい題材かと。。。
書込番号:9680602
3点

さらにつづきま〜す(^^)
私が4人目 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます〜!
オール272Eですね(笑)私を狙い撃ちですね〜!
><FA77 白紫陽花の小窓> 私は1枚目が好みです。
コメントありがとうございます♪
私もどちらかといえばマイナス補正の方が好みでした。
昨日の紫陽花撮りは不発な感じでしたので、
今度はもっと頑張ってみますね♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
私へ白い菖蒲のプレゼントありがとうございます〜
作例を見ているとFA43が使いたくなってきました!
すばらしい作例です♪
>272Eは、妻の物になってしまいました・・・
そのようですね〜♪
すばらしい作例を連発されていますね〜。
FA77があるじゃないですか!!
キムチたくあん さん
こんばんは♪
>作例と呼べるほどのものがまだ撮れていません。
気長に楽しみに待ってますよ♪
>新宿で知らない人に声をかけると危険ですよ。
多分、そんな度胸はないと思います〜(笑)
田舎者ですので、キョロキョロは毎回してますが・・・。
mistgreen さん
こんばんは♪
「We Love 単焦点!」・・・はこうして出来た作例なのですね♪
すばらしいです!
>す、す、すいませぇ〜ん。(^_^;)
いえいえ〜♪虫さんは苦手ですが、自然を撮るのに虫さんは
つきものです。以前に比べるとだいぶ見れるようになりましたよ♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
一日雨でしたね〜。私も今日は撮影に行っていたのですが、
途中であきらめて帰りました〜。
小雨のヒルレンシリーズ、素敵です♪
紫陽花は雨が似合いますね〜
>「キラるんさんと同じ花」は、昨年撮りました。 名前が喉元まで
でかかっているのですが・・・
なでしこ の花ですよ♪
書込番号:9680627
2点

さらに連投ですいませ〜ん。。。 m(_ _)m
★ delphianさん
「Faststone Image Viewer」・・・これ、私も重宝しています。
私は、このスレ以外はホントに無口(?)なんですが、、、
別スレも拝見して、有り難く利用させて頂いております。
> 次にデフォルトにさせようと思っているのはブラケット撮影です。
あ、私のデフォルトはブラケットですよ〜(^^ゞ
それも、相当前からね。。。
ついでに、RAW+ そのときのJPEGは最高画質で「雅」です。
いつの間にか、SILKYPIX試用期間も切れてしまったので・・・
今は、JPEG画像を縮小してアップしています。
(SILKYPIXは欲しいけど、色々と考えが交錯中で、ちょいと凍結状態です。)
しっかし、272E等倍の絨毯爆撃、凄いなぁ〜(^_^;)
で、C板では
『手ぶれ補正は必要ない』 『手ぶれ補正は無くても困らない』
ですか・・・ボディ内蔵手ぶれ補正じゃないカメラは、レンズごとに
手ぶれ補正あり、なしの議論になってしまいますよね。
ペンタなら、大昔のM42でもアポランでも52Bでも・・・
ぜぇ〜んぶ、手ぶれ補正できるのにねぇ〜(^^ゞ
まあ、もったいないから、教えないでおきましょう! (^^ゞ
そうそう、私も元気回復にゴーヤーチャンプルーですよ。
★ キラるんさん
> 素敵なグリーンだなぁ〜と続けて見てると
> 罠が仕掛けてありましたね(笑)
いや、ホント、、、すいません。m(_ _)m
もう出しませんから。。。
> ここの書き込みをみて、密かにGETされてる方って
> おられるのでしょうか??272Eもバカ売れしてたりして〜♪
いやぁ〜 ほんっとに、このスレの影響って大きいと思いますよ!
実は私、昨年の秋に、たまたまこのスレを見ていたことがありまして、ね。
結構、楽しく拝見していた覚えがあります。
実は、その頃は「世の中には好きなひとがいるんだなぁ〜」なんて
そんな程度だったんですが。。。 今は、大切な自分の生活の一部になっています。
「mistgreenさん風に♪」・・・嬉しいですねぇ〜 「風」なんて、ね。
私でも、少しは皆さんの参考になれているのかな? なんて思うと嬉しい限りです。
私は、「A77 鏡睡蓮(開放)」をチェイスしてみたい所です。
あ、、、(;´_`;) ふぁ七七が無かった。。。(自爆)
書込番号:9680695
2点

あらためまして、こんばんは♪
今日の最初の書き込みで・・・・・
>珍しく平日にもかかわらず旦那さまは有休とってたので
と書きましたが、有休には意味があったのです〜。
朝一番の宅配便でレンズがやってきました(爆)
またもや衝動買いのようでしたが(懲りない人ですw)
私のレンズも一緒に買ってくれてたみたいで・・・・
新車無断購入のお詫びだそうです〜(^^)
おかげで怒りはどこかへ飛んでいきました〜(笑)
うまい買い方だと感心しましたが、私は得をしたのかな〜。
何のレンズかわかりますかw
1枚目がそのレンズの試し撮りです〜♪
2、3枚目はFA77BM風味です〜(^^)
雨が本降りになって途中で諦めましたが、
すごく勉強になりました〜♪
書込番号:9680956
2点

取り急ぎ1レスだけ。
ママ、アポラン180ですね。
訳ありとはいえ良いレンズをプレゼントして貰いましたね〜 (^^
これで、遠くにある被写体も逃さずキャッチ出来るようになりました。
望遠レンズを手に入れましたので FA135は視野から消え 272Eに集中できますね。
しかし旦那さま・・・このスレ読んでいるのがバレバレだなぁ〜 (^^
書込番号:9681008
0点

さらにつづきます〜♪
delphian さん
>272E集中爆撃成功なり!
はい、かなり私の頭の中は272Eの事でいっぱいですw
>睡蓮楽しみにしていますね。
今日は途中で雨足が強まって中断しましたが、
いかがでしょ〜♪サプライズ付きです(笑)
>ゴーヤーと炒めたり野菜炒めに入れたりと、目にする頻度の高い加工肉です。
今度、ゴーヤーを買ってきて作ってみようかな♪
>ママも是非! (^^
私はちょっと・・・(笑)
それにさらに身長が縮んでしまいます〜
mistgreen さん
私も C'mell に恋してさんのK-7レポートを期待してましたが
残念です〜(笑)
>少しは皆さんの参考になれているのかな? なんて思うと嬉しい限りです。
なっていると思います♪
こうしてご縁があった事がすごく嬉しいです〜!
これからもよろしくお願いします♪
>ふぁ七七が無かった。。。(自爆)
にゃははは(^^)今日もペッタンしておきます〜!
是非、ふぁ七七をブラッyクミストと一緒にどうぞ〜(笑)
書込番号:9681029
2点

delphian さん
旦那さま、このスレ読んでいるのを自白しました〜。
何が欲しいかを知るのにはここを見るのが一番だったとの事デス。
本当はFA135を探してくれていたみたいですが、なかったみたいです。
初めてのマニュアルレンズで撮りましたが、私ちゃんと撮れてますか?
AFに慣れていた私は撮るのに必死でした(苦笑)
K100DSがゾウさんみたいな感じになりました〜。
書込番号:9681082
3点

いやぁ〜 突然のサプライズでしたね。
ママ
> 何が欲しいかを知るのにはここを見るのが一番だったとの事デス。
確かにそうだわ (^^
アポラン180だったら FA135が無くても大丈夫じゃなかな?
まぁ、FA135は FAらしい描写が魅力なので、気長に探せば良いと思います。
アポラン180と 272Eは使い分けが出来ますので、272Eはいっちゃって下さい。
> 初めてのマニュアルレンズで撮りましたが、私ちゃんと撮れてますか?
しべに合わせたのであれば、ちょいと前ピンですね。
中断の花びらに合わせたのであれば OKです。
MF慣れていないと最初はそんなもんです。
これから慣れていくでしょう。
ピントが合っている付近で何度も行き来していると余計迷ってしまいます。
無限遠側からゆっくり回して ここだ! と思うところで撮影するか、
近接側から回して決めるかの両方試してみて下さい。
歩留まりが良い方を基本にしたら良いと思います。
ちなみに私は近接側から合わせていく方が歩留まりがいいです。
等倍マクロは更にシビアですので、アポラン180で鍛えておいてくださいね。
『新・鏡睡蓮』 いい描写してますね〜
> K100DSがゾウさんみたいな感じになりました〜。
おもしろ〜い (^^
書込番号:9681152
3点

カランコロ〜ン、こんばんは
ROMしてようと思ったのですが書かずにはいられません
ママ、
アポラン180ですね、素敵なプレゼントですね
綺麗に撮れていると思いますよ。開放でピントもバッチリです(^^
私見になってしまうのですが感覚的に100mm以上の焦点距離ならピントの山が掴みやすいので
MFレンズでもさほど問題にならないと思いますよ
実際、使ってみてどうでしたか?
FA31,FA43よりもピントの山が掴みやすいと感じませんでしたか?
まあ、そんな事よりオメデトウ!です
書込番号:9681153
2点

サプライズが一段落したところで、改めてレスします。
ママ
先ほどはちょいと前ピンと書きましたが、シビアに見た場合の事です。
十分被写界深度へ入っていますので、ピントに自信を持って下さい。
mistgreenさん
RAW+、ブラケットは既にデフォルトでしたか〜
撮影時に出来る事は全てやっておくと、後が楽ですよね。
要らないカットは捨てれば良いだけですしね。
> まあ、もったいないから、教えないでおきましょう! (^^ゞ
ホント不思議なコメントです。
室内撮影ってしないのかしら? (^^
明るい単焦点レンズ+手ぶれ補正でナイトショットしてみてちょうだいって感じです。
書込番号:9681247
3点

皆さんこんばんは。入梅ですねぇ、蒸し暑いですねぇ。
そーいやニコンのズームにカビ生えたまんまだったな
(-_-;・・・どおしよ。
☆キムチたくあんさん☆
こんばんは。いやそれほどでも・・・うそつくのは下手かもしれませんけどね。
ジーンズの裾は折らないと不安です(笑)。
☆キラるんさん☆
こんばんは。
ラジオで「キュンキュン・・・」言ってたというのはもしかして、
さぁざぁなぁみぃのぉラぁイぃンんダぁ〜ンス♪
じぃかぁんンだぁけぇこぉわぁれぇて〜♪ く〜♪
こんな歌じゃありませんでした?
「君に、胸キュン。」ですね。1980年のヒット曲ですから、ある世代より上なら日本中が知ってます。私の手元に、同じ音源から録ったのがなぜかカセットとHDD両方にあるという(笑)。
そういえば、どこかの海岸で彼女の写真撮りながらじゃれてるようなシチュエーションの曲でもありますね。
書込番号:9681266
0点

こんばんは。
読めてないピピピ!です。
一点だけ
ママ
アポラン180おめでとうございます。
さっきペコちゃんのアポラン180が無くなってたので、もしや・・・と思ったらビンゴ!ラスト一本だったかもしれませんね!
結構イイでしょ(^^)
レスは後ほど・・・
おやすみなさいzzz
書込番号:9681296
2点

みなさん、こんばんは〜。
キラるんさん
> 新・鏡睡蓮
またまたすげ〜!って、よく読むと、ををっ?フォクトレンジャー仲間入り
っすか?
MFレンズは楽しいですよ〜。
どっぷりハマってください(^^
> うまい買い方だと感心しましたが、私は得をしたのかな〜。
旦那さんのほうが金額は高いと思いますが、写りはアポランのほうが上です
(断言)。
使い倒して旦那さんを悔しがらせてやってください(^^
プーニャイさん
> 透かしがきれいですね。
ありがとうございます。
透かし大好きです。
今日は葉っぱの透かしをペッタンします〜。
トマト&パンプキンさん
FA77Limited購入おめでとうございます〜。
先日某サイトで値上げ前ぐらいの値段でセールをやっているの見て、思わず
クラっと来ました(^^
アポラン90を持ってなければ逝ってしまっていたと思います。
またすてきな作品を見せてくださいね〜。
delphianさん
> 若い! 私は2日目から筋肉痛になります (^^
おお、そうかそうか。
定期的に運動していると、やっぱりちょっとは効果があるのかなぁ?なんて
思ってたら、負担の大きさで違うだけなんですね。
ということは田植えはけっこう重労働ですね。
ため息の午後さん
> 「キラるんさんと同じ花」は、昨年撮りました。 名前が喉元まで
でかかっているのですが・・・うーん・・・また飲み込んでしまった。
キラるんさんが書かれているとおりナデシコですね。
ネームプレートには確か「カワラナデシコ」と書いてありました。
> 「初夏の夕景」は今日もう一度見直したのですが、やっぱり梅雨の季節
の雰囲気バッチリですよね。
ありがとうございます。
この日も例によって再接近に挑戦ばかりしていたんですが、ふと思いついた
ように引いて撮った1枚です。
寄るだけが写真じゃないよなーと思い出させてくれました(^^
書込番号:9681415
3点

先ほどはママの作例に釣られてしまいました(^^;
こんな釣られ方だったら何時でも歓迎です
delphianさん、
ゴーヤーですね(今度からそう呼ぼう!)
好きですよ、豚肉と卵で炒めて食べました(^^
>おおっと神の光が撮れていますね。
有難うございます、こういったシーンに会えるとテンション上がりますね(^^
>別スレですが、1年半で34万ショット撮影されている方がいました。
>モデル撮影会で1日 10,000ショットを RAW+JPEGで撮影しているそうです。
>常に連写だそうですよ (^^
>写真の選別はどうしているのでしょうかね。
ウヒャ〜、恐ろしいですね
書き込みを発見したら、「連写で撮って楽しいですか?」っと聞いてしまいそう(^^;
>『手ぶれ補正は必要ない』 『手ぶれ補正は無くても困らない』
私もこの手の書き込みをよく目にします、Nでも比較的多いですね
多分、見えている状態で補正が効いていないと納得しないんじゃないかな?っと思います
トマト&パンプキンさん
FA77mm良いですね
好きになれるレンズですよ、週末は堪能してくださいね(^^
プーニャイさん、
私は99%RAWで撮ります
使っているソフトはPPLとPPBとFSVですね
画像選別はFSVを使い現像はPPLです
PPBはレンズ別に表示してくれるのでフォルダ分けの時に使ってます
慣れると結構便利ですよ(^^
ちなみにカメラの設定はナチュラルで全て+−0です
mistgreenさん、
いやいや気にしないで下さい、私はやろうと思って挫折しましたから(^^;
でも何時か等倍越えでやりますよ〜♪
キラるんさん、
改めて新レンズおめでとうゴジャイマス(^^
>『雲の隙間から』すばらしいです!
>観る事はあっても撮れた試しがないです〜!
有難うございます、私も悔しい思いをしたこともありますのでカメラは結構持ち歩いています
書込番号:9681520
2点

こんばんはー。
ほとんど読めてませんが・・・
mistgreenさん
>ぬいぐるみとの会話まで聞こえてきそうな、そんな雰囲気です。
>とっても幸せ気分になりました。
そう言っていただけて光栄です。
ほんと、貼る写真がなく苦肉の策(?)でした。こんなにウケるとはいがいでした。
まだまだ修行が足りないっす!
トマト&パンプキンさん
FA77購入おめでとうございます。
入梅したようですが、週末は天気が良いといいですね。
キラるんさん
アポラン180逝ったんですね。おめでとうございます。
最後の一本だったかな?
フォクトレンジャーの仲間入りですねw
ではまた。
書込番号:9681568
2点

お早うございます。
私が3人目さん
自分にツッコミをいれました。私もRAWで撮っているのですがすべてPPL雅で出力しているので
最初からJPEG雅で撮れよって意味です。
『紫に恋して』さりげなく奥さんに告白ですね(#^.^#)
社台マニアさん
決済日は10日で締めは15日なんですね〜!この間で買い物をして自爆してしまいます。
mistgreenさん
やり方を教えてもらったので今度やってみます。鉢植えを買ってこねば。
梅雨入りしたのでちょっとしたブームになるかも!
ため息の午後さん
>いやいや、倍のウェポンを揃えるまで死にませんよ(笑)
よし、現行のコシナツァイスを全部揃えましょう!!資金を融通して下さい(^◇^)
delphianさん
>半ズボンばかり買っているとか (^^
私は咽喉もとで飲み込みましたョ!(^^
『白の中の黄緑』花粉の粒々まで見える!「白の中の黄緑の中の黄色」
キラるんさん
>何のレンズかわかりますかw
私が3人目さん以来、みなさん気を付けて見ていると思われますので( ^)o(^ )
>K100DSがゾウさんみたいな感じになりました〜。
真中が膨らんでますからね〜!
XIANさん
まだ晴れているのですか、はやく梅雨仲間に入って下さ〜い。
Tomato Papaさん
>PPBはレンズ別に表示してくれるのでフォルダ分けの時に使ってます
なるフォト、さっそくPPBインストールし直しました。
フォルダ分けって結構悩んじゃいます〜(@_@。
書込番号:9682038
1点

おはようございます
今日はお江戸に出張です〜
帰宅は深夜になります(^−^;
ということでアサレン無しで書き込みですw
まずは、ママ〜
APO-LAN180mm ゲットおめでとうございます〜
272EではなくてAPO-LANのほうをプレゼントってスレを
読み込まれてますねw
■・・・『キュンキュン・・・』とか言ってました(笑)
君に胸キュン、キュン ですね〜YMOです(^−^
もしかしてJ-WAVEでは?なら同じの聞いてますw
Tomato Papaさん
FA135 ヤフオクとペコちゃんの巡回が日課になってますw
ちょっと前は何件かでてたんですが最近特に出ないですね〜
トマト&パンプキンさん
週末楽しみですね♪
天気がよいといいですね〜
delphianさん
わたしも加工肉大好きですw
またも意外な共通点(^−^
ニップルピアス おもわずポチッとナイス!w
■SILKYPIXで出すグリーンとは違う印象でしたので気になりました。
わたしも雅の緑好きですw
なので時々 +側を使ったりしてますよ〜
SILKYの記憶色1に近い感じがするのですが、緑が印象的ですよね〜
PPLいれようかな・・
プーニャイさん
■でっ、ZERO☆さんは走らないんですか?
基本的に乗り物大好きなので走りたいな。。とは思うのですが、
サーキット走行は車の整備やら消耗品(オイルやタイヤなど)
にとてもお金かかるのでやめてますw
間違いなくカメラにお金をかけれなくなりますから(^−^;
カートならやってもいいかな〜
私もPENETAXはRAW+でブラケット撮影が基本です〜
+のほうは使い切れていませんが、雅設定してますので
時々そちらを採用することもあります〜
PPLは昔はつかっていたのですが今はいれてないですね。
ただ雅現像は気になるので、そのうちインストールしなおすかもしれません。
キムチたくあんさん
■ボディのAFセンサーとのバランスなのでしょう。
いえてます(^−^;
ちなみにDA★200よりAF-S 70-200のほうが早くて正確に感じます・・
D300のAFって動き物を撮るには良い感じなのです
今日の出張は虎ノ門→横浜ですがニヤミスはなさそうですね〜
ため息の午後さん
褒めますw
小雨の紫陽花って雰囲気があってとてもいいです(^−^
で、注文もw
キラるんさんやってますが、曇りや雨の日に+0.5EVくらいでハイキー
に撮ってみてください〜
また感じがかわって良いかも(^−^
今日の作例はハイキー狙って撮ってます〜
mistgreenさん
請謁ながら私流の流し撮りのポイントを書きます〜(再掲ですw
1.モードはTvまたはMモードにしてスピードは固定します。
(練習なら露出を調整してくれるTvが楽でいいかも)
2.AF-Cにして撮影したい構図をだいたい決めておいて、
その手前から対象を狙い、AFをロックし追い始めます。
(シャッター半押しよりもAFボタンのほうが安定します)
3.自分の思っている位置に来た時にシャッターをポチッです。
4.フォロースローも忘れずにw
最初は早めのシャッタースピードでシャープに撮る練習からするといいですよ〜
サーキットのコーナーだと1/500で停止、1/125から流れる感じに
なります。
昼間は1/60くらいが通常の絞りの限界で、NDフィルターや減感が必要になります。
夕方、若干日が落ちてくると、もっとスローシャッターでも狙えます。
ストレートなどでは1/250くらいでも流れた感じになります〜
あっ忘れてました 「We LOVE単焦点」やりましたね〜
すばらしいですw
時間だ・・いってきます〜
書込番号:9682076
3点

こんにちは。
どんよりとした天気ですが、雨は降っていません。
どうせ太陽が出ないのなら一気に降って欲しいです。
XIANさん
> ということは田植えはけっこう重労働ですね。
重労働なのでしょうね。
以前サトウキビを作っており、刈り入れの時期は毎週ヒーヒーいっていました。
あれも重労働でした (^^
Tomato Papaさん
> 好きですよ、豚肉と卵で炒めて食べました(^^
オーソドックスですね。
ゴーヤー&ツナ缶を醤油ベースで味付けするとこれまた旨いです。
ご飯が何杯でも食べられますよ。
> 書き込みを発見したら、「連写で撮って楽しいですか?」っと聞いてしまいそう(^^;
楽しいのでしょうけれど、その後の選択作業をどうしているのか気になります。
パラパラ漫画状態から1枚選択するのはきつい作業ですよね。
NIK-PENさん
チェイスは中途半端です〜
背後の玉ボケがいい味出してますね。
プーニャイさん
> 『白の中の黄緑』花粉の粒々まで見える!「白の中の黄緑の中の黄色」
では例により等倍切り出しをどうぞ。
よく見ると花粉のトゲトゲが見えます。
ZERO☆さん
『新種!?もんむらさきちょう(ぉぃ』 良い描写ですね〜
F2.4は好みの F値です。
加工肉大好きでしたか〜
小さい頃に初めてベーコンを食べたとき、世界一美味しい肉だと思いましたよ (^^
書込番号:9683467
4点

皆さん こんにちは
娘が免許を取ったので、昼からドライブに行ってきました。疲れました〜。
delphianさん
>『花のない紫陽花』 これまた透明感がありますね
ありがとうございます。
プーニャイさん
>『花一輪』サムネイルで蝶かと思いました。
>『メルヘン』ソフトな感じでタイトルどおりですね。
ありがとうございます。
キムチたくあんさん
>成長に驚いています。
ありがとうございます。皆さんの作品をお手本に勉強中です。色々教えて下さい。
<そばかすねえちゃん>
綺麗ですね。私はまだ上手く撮れません。
ため息の午後さん
>喜びが伝わってきまーす。
ありがとうございます。272Eのおかげです。
キラるんさん
>オール272Eですね(笑)私を狙い撃ちですね〜!
はい その通りで〜す。
<新・鏡睡蓮>
綺麗ですね。見惚れてしまいました。
書込番号:9683825
3点

こんばんは。
先日、もうすぐ一歳になる二男に初めて呼ばれました。
え?パパなんて呼ばれませんよ。
頭をペシペシ叩かれながらオヤジ〜って呼ばれました(笑)
mistgreenさん
>やっぱり、レンズごとにピント補正できると良いですよね。
K-7はどうなんでしょうか・・・?
K−7を知るとどんどん欲しくなるので機能は調べてませんw
ピント補正機能があっても無くても、タイミングをみて買おうと狙ってます。来年ですけどね。
亀レスですが『We Love 単焦点!』やりましたねV(^^)
キムチたくあんさん
DA55おめでとうございます。
>銘玉FA☆85がFA77の開発者によってデジタル用にリニューアルされたものです。
そうなんすか!実はFA☆85の作品見ててスゲーレンズだな・・・と思ってたんです。
んん〜〜DA55も欲しいリストに入れたくなっちゃいますね。
delphianさん
シグマ24mm F2.8のお誘いありがとうございます。
心が揺れてますが、もう少し考えます。
マスターの『やっぱLimitedでしょ!』もハートにビンビン来てるんですよ(^^)
ため息の午後さん
>亀レスですが「ひっそりと」は、まほろばった雰囲気でいいですね。
ありがとうございます。何気なく撮った写真の方が良かったりします(^^)
プーニャイさん
僕も100%RAWです。
最近の現像は、FA Limitedの透明感を生かしたくて基本ナチュラルです。
>や〜ん、褒められちゃいましたよ。ピピピ!さんのハートをグラッとさせることができるでしょうか?
グラグラしっぱなしでーす。指をくわえて見てるだけでーす。
昨晩の自分のレスまで超走り読みです。
レス抜けすみません。
今日の分はちゃんと読みますw
書込番号:9684272
2点

こんにちは。
雨がしとしと降っております。
雨の作品って難しいですね。
これだ! ってのが見つかりません。
私が4人目さん
『green越しに』と『菖蒲時』 良いピントですね〜 AFですか?
免許取り立ての助手席は怖いですよね〜 (^^
ピピピ!さん
今日は早い来店ですね。
とりあえず広角側は DA18-55mmがあるので、じっくり吟味してもいいですね。
間違いなく楽しめる等倍マクロが先かな。
『ミチ』 はピピピ!仕上げですね。
私も早く光が欲しいです〜
Faststone Image Viewer をお使いの方へ業務連絡です。
現在のバージョンを確かめてみて下さい。
もし Ver 3.7以前でしたらこちらからDLし、Ver3.8へアップする事をお勧めします。
http://delphian.seesaa.net/article/121220150.html
アンインストールすると設定が初期化されると思いますので、
アンインストールはせず、FSViewerSetup38.exe で上書きインストールして下さい。
その後に FSIV38_JP0502.exe でパッチを当てて下さい。
本日の夜中にDL先のページを削除しますので、バージョンアップされる方は
お早めに DL願います。
書込番号:9684308
3点

皆さん、こんばんは
これから、また携帯のセットアップです。
キラるんさん
良かったですね・・・アポラン180おめでとうございます・・・私も欲しかった(^_^)
睡蓮とても綺麗です。
ため息の午後さん
>毎日色んな題材に取り組まれているのには
休みの日に撮ったのを、保たしてるだけですよ。
小雨のヒルレン3・・わたしなら、あじわいブーメランと名付けます。
delphianさん
SIGMA 180mmF3.5 Macro ・・カキコミ見ましたが情報が薄いですね・・・ぜひ先に買って情報下さい。(^o^)
プーニャイさん
いろんな(私の知らない)レンズお持ちのようですので、ぜひレンズの違いをご報告願いたいですがいかがでしょう?
ZERO☆さん
「新種!?もんむらさきちょう(ぉぃ」綺麗ですね・・・おみごと
書込番号:9684309
3点

再びこんばんは。
私が3人目さん
『回ります』 いやぁ〜 良い描写です。
元々 31mmという広角レンズなのに、描写力有りますよね。
『UFO群』 これも素晴らしい描写です。
やっぱ Limitedですな。
> SIGMA 180mmF3.5 Macro ・・カキコミ見ましたが情報が薄いですね・・・ぜひ先に買って情報下さい。(^o^)
このレンズは欲しいのですが、物欲度は低いです。
マクロレンズだけに開放から描写は一級品らしく、200mmクラスは DA★200mmF2.8を買わず
こちらを選択してもいいなぁとか思っています。
等倍まで寄れるし・・・ (^^
書込番号:9684369
3点

今晩は。
かずぃさん:
>DFA100+C.U.No.4+x2テレコン de 粒々
ふわっふわですね。
mistgreenさん:
>DA35mm + テレプラス2x = 70mmMacroの出来上がりぃ〜(^^ゞ
こちらも、ふわっふわ。
>あはは。 私は、建設前に仕事で行ったことが。。。
もう、30年以上前ですけど....
(もしかすると、中学の頃じゃなくて、高校だったかも)
>We Love 単焦点!
やりましたねぇ。ナイスで〜す。
プーニャイさん:
>『ボケとツッコミ』ツッコミはイヤリングをしてますね。
写真になるまで気がつきませんでした。
>てんてん手まり
ストレートで良いですね。
私が4人目さん:
>三回菖蒲
綺麗ですね。
>花人達
こっちは、可愛らしいです。
私が3人目さん:
>せいくらべ
日本画みたいですね。
>UFO群
同じ花でも、撮り方で雰囲気変わりますねぇ。
>「ボケとツッコミ」に写ってるリングは何ですか?
私にも、謎です。
whitetwinさん:
蛍凄いですね。
この辺だと、車で小一時間走らないとだめだそうです。
キラるんさん:
>A77 白紫陽花の小窓(プラス)
私の好みは、こっちです。
ZERO☆さん:
>ボケとツッコミおもしろ〜いです(^−^
有難うございます。
delphianさん:
>むすんで・・・ ひらいて・・・
面白いです。
Tomato Papaさん:
>雲の隙間から
神々しいかんじですね。
キムチたくあんさん:
>そばかすねえちゃん
赤毛のアン?長靴下のピッピ?
書込番号:9684527
2点

先日から、私と妻の携帯を機種変更したのですが、妻にむりやりDOCOMOのPRADAの携帯を持たせました。
実はPRADAは着メロの気に入ったのが手に入らなくて(やり方が悪いのかも?)で妻に・・お願いしました
着メロが出来た頃から、私の着メロはOVER THE RAINBOWに決めてます・・・いつも何かを乗り越えて
幸せになりたい・・・そんな思いです。
関係のない話ですみません。
delphianさん
ありがとうございます・・・FA Limitedがメインのようですが、嬉しいです(^o^)
>物欲度は低いです。
おっと、乗ってしまうところでした。(^o^)
書込番号:9684530
2点

みなさま、こんばんは♪
昨夜のサプライズでは、お祝いのお言葉ありがとうございます♪
来店が遅くなりそうな感じでしたので
先に書き込みします〜!
ちょっと今、来週の研修で提出するレポートをやってまして
かなり苦戦してます〜(ToT)
もう頭から煙が出てます(苦笑)
明日が提出なので、完成したらまた来ます〜♪
書込番号:9684657
1点

こんばんは。
ママは頭から煙が出ている様ですね (^^
automoさん
『白い夢』 はソフトレンズっぽい描写ですね。
100mm F1.4 って事は FA50mm + テレプラスx2 でしょうか?
フワフワファンタジーなのでトマト&パンプキンさんが喜びますよ。
私が3人目さん
> FA Limitedがメインのようですが、嬉しいです(^o^)
いやいや、写真ももちろん良いです。
写真が良くないと描写の評価も連動して低くなりますから。
> おっと、乗ってしまうところでした。(^o^)
おっと失敗。 本音は隠しておけば良かった。(^o^)
ママ
なんか研修の度に頭から煙が出てますね〜
もう学生には戻りたくないでしょう? (^^
書込番号:9684967
3点

>>キラるんさま。
272Eは本当に良いレンズですよ♪
わたしは172Eですが…。
世界観が変わります。
作品作りに一番使っているレンズです。
>>delphianさま。
運動会の歩留まりは66.67%でした。2/3の確率で見事なAFでした。
DA 55〜300mmも結構あなどれません。一般人にはお勧めです。
あくまで一般人向けですけれども。
運動会には一般人となる、子猫のテラスです。
>>ピピピ!さま。
『しろちゃん(ヒマワリ)』の産毛のような毛、見事な描写ですね。
アポラン180mmって寄れるのですか?
だったら買っちゃうかも、、、です。
予算上、来月はSILKYPIXの予定です。
「紫陽花-これから」、お褒め頂いてありがとうございます。
わたしも気に入っている1枚です。実際にはもっと鮮やかでした。
SILKYPIXの記憶色1を試してみたいです。
トライ版30日有効なSILKYPIXをダウンロードしてあるので、
今月はそれでしのぎます。
>>delphianさま。
A09で済まそうと思っていた人生に、FA77Lを強く押して頂きまして
ありがとうございます。毎晩、枕元にはFA77L+K200Dを置いて寝ます。
ここまでくると、単なるおばかさんです。
>>mistgreenさま。
『DA35mm + テレプラス2x = 70mmMacroの出来上がりぃ〜(^^ゞ』は
美味しそうです。。(??)
なぜか、子供の飲んでいるドリンクバーの、メロンソーダーを
思い浮かべました。
>>社台マニアさま。
先週は何か東京競馬場で大きなレースがあったようですね♪
大きなレースがあると、何となく府中市の感じが変わります。
あれ、今週末もあるのかな?
東京競馬場は左回りですが、社台マニアさまの写している写真を見ると
右回りの競馬場も多い気がします。
実際のところ、どうなのでしょうか?
>>私が4人目さま。
すっかりタム9していますね♪
寄っても良し、離れても良し、ぼけ良しで、手放せないレンズですよね♪
わたしは、このレンズで、世界観が変わりました。
やっと、わたしのレスまで着ました。今日はここまでです。
書込番号:9684970
0点

automoさん どうもです
蛍の撮影場所までは30分です。2時間かけて徳島の美郷と言う田舎へ行けばもっと多いそうです。
菖蒲園で撮った菖蒲です。よく見りゃ菖蒲って人面に見えませんか?
M132mmF3.5と言う30年ほど前のレンズでしょうか、結構コンパクトで使えます。
書込番号:9684982
4点

こんばんは。
皆さんの作例から、近づく夏を感じてるピピピ!です。
ママさん
レポートお疲れ様です。
アポラン180はMFでも違和感が少ないでしょ。タップリとアポっちゃってくださいw
ZERO☆さん
ヤフオクでFA135は皆さん探してる様ですね。争奪戦にならないようにしないと(^^)
最近、自転車に乗るアニキを流し撮りしたりしてます。けっこう面白いですね。
delphianさん
グリーンのドキンちゃんに着いてるツブツブは何ですか?もしかして花粉!?
あれ?500mm、F8って・・・ミラーレンズですよね?お持ちでしたっけ?
カキコが早い時はプチ留守番の時です。20時ごろには家族が帰ってくるので、それまでが勝負ですw
>『ミチ』 はピピピ!仕上げですね。
です。マスターの様にカッコ良く撮ったつもりですが、まだまだですね(^^;)
Ver.3.8完了ですm(_ _)m
私が4人目さん
最近、キー打つのも大分慣れてきた様子ですね。
「green越しに」ダム湖ですか?満水に近いですね。
私が3人目さん
「回ります」色んな意味で上手い!
そうそう、「しろちゃん(ヒマワリ)」はアニキが育ててるヒマワリです。なぜか「しろちゃん」と命名してます。
「朝顔」で思い出しました。僕だけかもしれませんが、紫って思い通りに撮れます?僕の場合、青っぽくなる事が多いんですよ。
automoさん
「白い夢」ふわっとしてますね。
バブって来ます。
書込番号:9685085
3点

今日のヒルレンでは、紫陽花以外の物を撮ろうと色々探してはみましたが
結局、また紫陽花を撮ってしまいました。 頑張ってユウレンもしたのですが
なんとなく撮ってみたという感じです。
☆mistgreenさん
水滴に文字が浮かんでいたのですね。 スゴイ!!
☆キラるんさん
そうでした・・・ナデシコでした。 今年も撮ってみようと思ってます。
雨の紫陽花数寄たなのですが、ヒルレン以外の所を思い切り撮ってみたいです。
今日、仕事の帰りにいい場所を見つけたので明日挑戦したいと思います。
☆XIANさん
ナデシコ、去年よく行った明日香の甘樫の丘に咲いていました。
確かそこの案内板もカワラナデシコとなっていました。
私も最近寄った写真が多いので引いてみます。
☆プーニャイさん
購入資金貸してあげたい気持ちはいっぱいなんですが、残念ながらアラブの石油王
ではないので・・・・(涙)
私もK-7もマクロレンズもあれもこれも辛抱しています。
☆ZERO☆さん
褒めていただきありがとう(笑)
しっとり感を出したくて、花撮りはアンダー目で撮ることが多いです。
ハイキーはちょっとヘタかも・・・
今度、雨の日に一度チャレンジしてみます。
☆私が4人目さん
少し前までマクロレンズは、図鑑の写真みたいな印象があり、あんまり
興味がなかったのですが・・・272E欲しくなっています。
4人目さんのせいですよ。
☆ピピピ!さん
私も何気なく撮った写真でもいいから、いいのが撮りたいです。
最近あんまり納得していません(涙)
☆私が3人目さん
カメラが無かったこともあり、休日のストックもなく毎日焦っています。
最近ピーンとくるタイトルが思いつかないので、ヒルレン○で誤魔化しています(笑)
いい感じの所を見つけたましたので、明日いいのが撮れたら真面目にタイトルを
付けマース。
書込番号:9685337
3点

キラるんさんへの文章変になっていましたのでさいど
☆キラるんさん
そうでした・・・ナデシコでした。 今年も撮ってみようと思ってます。
雨の紫陽花好きなのですが、ヒルレン以外の所を思い切り撮ってみたいです。
今日、仕事の帰りにいい場所を見つけたので明日挑戦したいと思います。
書込番号:9685388
0点

こんばんは。
子猫のテラスさん
歩留まり 2/3 は良い成績です。
ペンタのAFも、運動会ぐらいだと問題ない事が証明されましたね。
これでまたペンタを勧めやすくなりました。
そういえば昨年の秋頃 FA77の件で涙を流すほど悩んでいましたね。
ペンタ単焦点中 No.1の破壊力だと思いますので、背中を押すのに躊躇しませんでしたよ。
あと 10本売ればペンタから FA77mmF2.0 Limited Macro をもらう予定です (^^
ピピピ!さん
『DA50-200 水が澄んでいました(ウソ)』 は久しぶりのだまし絵ですね (^^
(うそ)が無ければトマト&パンプキンさんがだまされたかも (^^
> グリーンのドキンちゃんに着いてるツブツブは何ですか?もしかして花粉!?
YES! たぶん花粉です。
等倍手持ちでっせ〜 (^^
> あれ?500mm、F8って・・・ミラーレンズですよね?お持ちでしたっけ?
やっと気づいてくれる人がいた・・・ (^^
本日届きました。
TAMRON SP500mmF8 でございます。
レポートは次レスにて・・・。
書込番号:9685427
3点

本日届いた TAMRON SP 500mmF8 のファーストインプレを書いてみます。
SIGMA APO 70-300mmを手放したので、7月の皆既日食をどうしようかと考えていました。
DA★300mmはさすがに衝動買い出来る価格ではありませんので、以前から気になっていた
ミラーレンズを手に入れました。
15000円程度で買える Kenko 500mmF8 は評判が良くないため、猫の座布団さんがお持ちの
Kenko 500mmF6.3 をターゲットにしようと思い、500mmミラーレンズについて色々調べてみました。
画質や使い勝手を調査していると、TAMRON 500mmF8 が満足できる画質と操作性であると思われました。
(Kenko 500mmF6.7 はピントリングの回転幅が少なく、ピント合わせが大変らしい)
TAMRON SP 500mmF8 は既に販売終了ですので、中古でしか手に入りません。
ミラーレンズは古い物が多く、ミラーのコンディションが悪いハズレ玉にあたる
可能性が高いとの事ですが、ギャンブルにでました (^^
賭に勝ったようで、ミラーはとても綺麗でした。
小さなホコリの混入はありますが、写りに影響は無い程度ですのでOKです。
操作性ですが、ピントリングが 350度回ります。
F8ですが 500mmという望遠ですから、MFは意外に快適です。
おそらく 350度も回るピントリングのおかげで、細かく追い込めるからでしょう。
ピント追い込みの難易度は等倍マクロと同等ぐらいです。
500mmという超望遠なのですが最短撮影距離が 1.7mですので、応用範囲が広いです。
遠くを引き寄せて写す、近くをクローズアップする と2度美味しいレンズです。
なんと 1:3(0.33倍)の接写ができます。(1.7mが接写と言えるかどうかはおいといて)
晴れの日に持ち出すのが楽しみになりました。
描写についてですが、APO 70-300の 300mm側より遙かに描写がいいです。
(F8に絞った状態よりもいい)
ミラーレンズらしくコントラストはやや低めですが、レタッチで取り戻せますので問題なしです。
ミラーレンズの特徴でもありますが、収差はほとんどありませんな。
これで ND400 30.5mmを入手すれば皆既日食はバッチリ撮れます。
とりあえず皆既日食までは使いますが、気に入ったら手元においておきます。
貼った比較画像ですが、曇りで明るさが足りず SSが稼げていませんので、少しぶれているかもです。
300mmとあるのは SIGMA APO 70-300mm の 300mm側です。
書込番号:9685488
5点

今晩わ
キラるんさん オメデト(^_^)∠※PAN!
>K100DSがゾウさんみたいな感じになりました〜
これは[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]でも同じですよ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
左腕で支えながら撮影・移動の繰り返しで
初めて使った日の翌日は(筋肉痛)でした ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/
>もう頭から煙が出てます(苦笑)
∴゜° ヘ(-ω- )( -ω-)/°゜∵シオマキ (意味不明 ヾ(ーー )ォィ)
>プーニャイさん
>決済日は10日で締めは15日なんですね〜!この間で買い物をして自爆してしまいます
それとクレジットを使ったにも関わらず(ご利用明細)になかなかUPされない場合が多いので、
いきなり(ご利用明細)に登場して驚く事も多々在りますしね・・・ o(TヘTo) クゥ
q(●●)一旦コマーシャル
書込番号:9685520
0点

再度今晩わ
>子猫のテラスさん
>先週は何か東京競馬場で大きなレースがあったようですね♪
安田記念がありました o(゚д゚o
<ウオッカ>効果でしょうか、入場人員が前年比124%でした (^-^ )
>社台マニアさまの写している写真を見ると右回りの競馬場も多い気がします
そうですね・・・ (・ω・A;)アセアセ
休みの日は殆ど競馬場に行っていますが関西在住なので京都競馬場・阪神競馬場がメインで
今の時期は東京競馬場と中京競馬場で開催されている為に[お休みモード]にはいっています ( ̄◇ ̄)ポケー
JRAの左回りの競馬場は(新潟競馬場)(東京競馬場)(中京競馬場)の3場しかなく
毎週行ける場所では無いので、どうしても右回りの競馬場が多くなります (;^_^A 、フキフキ
何故か画像が投稿出来ないので後程投稿します (-公-;)ムムッ
>delphianさん
>ペンタのAFも、運動会ぐらいだと問題ない事が証明されましたね
いやいや (゚_゚i)
競馬でも十分対応出来ますよ ∩`・◇・)ハイッ!!
あっ・・・ (;^_^A 、フキフキ
これも或る種の運動会だった (-公-;)ムムッ
では
書込番号:9685625
1点

あらためまして、こんばんは♪
ダメです(涙)まだレポートが出来ないので、気分転換にきました〜
delphian さん
こんばんは♪
昨日は予想外にレンズが増えてラッキーでした〜!
アドバイスありがとうございます♪
ちゃんと撮れてたみたいでよかったです〜(嬉)
>アポラン180と 272Eは使い分けが出来ますので、272Eはいっちゃって下さい。
もちろんそうしますよ♪
軽い単焦点レンズに慣れていたので、アポラン180がすごく重たく
感じましたが慣れる様に頑張ります〜!
>等倍マクロは更にシビアですので、アポラン180で鍛えておいてくださいね。
それも計算で旦那さまは買ってくれたのかな(笑)
でもホントにFA135ってないのですね〜
等倍マクロに向けてたくさん練習しますね♪
>十分被写界深度へ入っていますので、ピントに自信を持って下さい。
ありがとうございます♪
次からも毎回出動させて練習します〜!
Tomato Papa さん
こんばんは♪
昨夜はお祝いのお言葉ありがとうございます〜!
>実際、使ってみてどうでしたか?
最初、フォーカスロックが出来なくてアタフタしました。
『A』のポジションにはしてません。MFで撮りました。
確かに、FA31やFA43よりもピントの山が掴みやすい感じでした。
でも綺麗な描写で、もっと使いたい!と思いました♪
くろねき さん
こんばんは♪
>こんな歌じゃありませんでした?
そうです!その歌でした(笑)
1980年のヒット曲なのですね〜!
書込番号:9685632
2点

またまた、こんばんは。
アポラン180を調整に出そうか悩んでるピピピ!です。
僕のアポラン180ですが、∞でのピントが微妙に来てない印象があって(リングをもっと回したい感じ)気になっています。
コシナに問い合わせしたら、∞は生産時に調整してる部分とのことでした。
カメラの状況も関係し、レンズ側も調整分が残ってるかもしれないとのことで、カメラとレンズを送れば検討してくれるとのことです。
カメラが手元から離れるのはイタイ!どうしよ・・・
whitetwinさん
僕は小さい頃からパンジーが人の顔に見えています(^^)
子猫のテラスさん
>『しろちゃん(ヒマワリ)』の産毛のような毛、見事な描写ですね。
ありがとうございます。アポラン180はClose Focusで1.2mまで寄れます。
僕は本格マクロレンズを持ってないので、寄りたい時にも使ってます。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/archive/a-sl/index.html
そうそう、ペコちゃんのアポランは終わっちゃったみたいですよ。
ゲットなら見つけないとですね。
delphianさん
「ポーン」ってチェスの?確かに見えます(^^)
やっぱりですね。TAMRON SP500mmF8 ご購入おめでとうございます。
さすが500mm!アップルがデカイ!
騙し絵、今度は引っ掛かける様にします(^^)
ため息の午後さん
>私も何気なく撮った写真でもいいから、いいのが撮りたいです。
最近は、こちらのスレで拝見させて頂いている作例の影響をかなり受けてます。
『多分こんな感じでとるんだろうな・・・』なんて考えて撮ったりします(^^)
書込番号:9685676
2点


キラるんさん☆皆様☆
こんばんは〜♪
子猫のテラスさま☆こんばんは〜♪
モデルさん出身でしたよね☆
イメージ的に。。ですかぁ〜(*^^*)
小柄でオシャレで可憐で知的で優しいママさんって感じがするので〜す☆
小柄以外は。。当ってると思いまぁ〜す♪♪
ZERO☆さん☆こんばんは〜♪
0.身を清める。。間に合いませんでしたぁ〜f^^;.....
ちなみに。。不具合の確認だけして また箱の中へ。。(笑
明日か明後日に♪
もう一度・・・1から(0から??)儀式をするので〜す (^^*
delphianさん☆こんばんは〜♪
0が存在するのですね☆
もう一度♪儀式で〜す☆
キラるんさん☆こんばんは〜♪
>細い山道を車で登って
ポイントは違いますけど。。そこ何処だか解っちゃったぁ〜(^^*
ブラックミスト。。ちょっと興味ありますね☆
小隊長♪♪キラるん小隊長☆よろしくお願いしま〜す (^^☆
やっと。。開封で舞い上がってた私まで来た☆
相変わらず溺れてますね(笑。。
また遊びに来ますね♪♪
書込番号:9685762
1点

まだまだ気分転換w
ピピピ! さん
こんばんは♪
お祝いのお言葉ありがとうございます〜!
>さっきペコちゃんのアポラン180が無くなってたので、
ホントですね!!
さっき買った本人(旦那さま)に聞いてみたのですが、
買ってからは2,3日はあったみたいですよ〜。
多分、ラスト1本ではなかったようですが、ご縁で私も
フォクトレンジャーの仲間入りをしました♪
でもMFに慣れてなくて大変でしたが、描写には大満足です〜!
XIAN さん
総帥、こんばんは♪
私もご縁があってフォクトレンジャーの仲間入りをさせてもらいます♪
いろいろまた教えてくださいね♪
よろしくお願い致します。
>どっぷりハマってください(^^
は〜い♪初めてのMF撮りで褒めていただいて嬉しいです♪
>使い倒して旦那さんを悔しがらせてやってください(^^
もちろんそうしますよ〜!
今日も素敵な作例ありがとうございます♪
NIK-PEN さん
こんばんは♪
>アポラン180逝ったんですね。
ご縁があって私の元にやってきてくれました♪
これで遠くの被写体に対して指をくわえなくてすみます〜!
プーニャイ さん
こんばんは♪
私も新しいレンズでの撮影が楽しみです。
プーニャイさんもたくさん新しくレンズが増えましたね♪
ZERO ☆ さん
こんばんは♪
お祝いのお言葉ありがとうございます〜!
>もしかしてJ-WAVEでは?なら同じの聞いてますw
残念ながらJ-WAVEは入らないんです〜(笑)
FM滋賀というローカルなラジオです♪車で走ってる時は
ラジオを聴きながらが多いです。
今日のハイキーな作例、いいですね〜♪
曇り空の下ではハイキーな作例がたくさん撮れますよね。
ここで、再びレポート頑張ってきます!!
書込番号:9685787
1点

キラるんさん
アポラン180どんどん撮りたくなるでしょう(^^)
ちなみにフードが深めなので僕はフィルターを着けてないです。レンズ汚れませんよ。
ピントに自信なければ撮って液晶チェックの繰り返しです。時間が取れる時は常にやってます。
レポートがんばって!
社台マニアさん
115mmって、ズームも持っていってるんですか?
トマト&パンプキンさん
儀式の後は、右手人差し指がマッチョになる位撮りまくってください(^^)
僕はFA77に何度も惚れました。最高のレンズです。
今僕が知ってるFA135はここだけです
http://www.sato-camera.com/35_370.html
おやすみなさいzzz
書込番号:9685910
2点

再びこんばんは。
ママは浮いたり沈んだりで大変そうですね (^^
whitetwinさん
『マジーーーン GO(ふるー)』 パイルダー(だっけ?)に見えなくもない (^^
M135mmF3.5の開放でしょうか?
結構キッチリとした描写ですね。
社台マニアさん
> 競馬でも十分対応出来ますよ ∩`・◇・)ハイッ!!
そうでした。
このスレでの元祖動体撮影は社台マニアさんでしたね (^^
競馬と運動会だと大丈夫! と記憶しておきます。
ママ
レポート書くのに大変そうですね。
身長とかスリーサイズとか視力とか書いておけば許してくれるかも (^^
アポラン180は重いのですか? どのぐらいだろう。
600gぐらいあるのかな?
> 次からも毎回出動させて練習します〜!
花撮りが好きなママにピッタリのレンズだと思いますので、
沢山練習して良い作品を撮って下さい。
ピピピ!さん
アポラン180ですが、無限遠の理想値は∞を少し越すぐらいだったかな。
突き当たりで無限遠が出なくても構わないのであれば、カメラは出さずに
無限遠を越す調整をお願いしてはいかがでしょうか。
無限遠を越す調整をしても望遠レンズですから追い込むのは簡単ですし、
追い込めばちゃんとピントはきますので、私ならそうしそうです。
> 「ポーン」ってチェスの?確かに見えます(^^)
そうそう。 チェスのポーンです (^^
> さすが500mm!アップルがデカイ!
ミラーレンズに描写は期待していなかったのですが、普及クラスのズームレンズより
描写が良いのは嬉しい誤算でした。
さすが SPを冠したミラーレンズです。
晴れた日に使うのが楽しみです。
今日はピピピ!さんの『根元系』をチェイスします (^^
トマト&パンプキンさん
FA77、また仕舞っちゃったんですか〜
改めて儀式するって・・・ 行動がカワイイんですけど (^^
書込番号:9686030
3点

カランコロ〜ン、こんばんは
マニアックな物を落札してしまいました(^^;
ジャンクなので動くかどうか、、、到着が楽しみです
delphianさん、
>楽しいのでしょうけれど、その後の選択作業をどうしているのか気になります。
>パラパラ漫画状態から1枚選択するのはきつい作業ですよね。
よく考えたら連写中って結構楽しいですね(^^
画像の選別作業は考えたくない部分です
そうそう、連写で思い出しましましたが先日ペンタのサービスの方に
「JPEG+連続撮影Loで息継ぎせずに完走できる設定やSDカードってあるのですか?」と尋ねまして
向こうにある機材で実験してもらったのですが、どんな設定やSDカードでも30〜50枚くらいで
息継ぎし始めると言う事でした
担当の方は結構あせってましたよ、ちょっと困らせてしまって悪かったかな?
あれ?今度はミラーに手を出しちゃったんですね、、、オメデトウございます
書込番号:9686148
4点

出来ました♪
ようやくいつもの書き込みが出来るっ♪
昨日撮ったのを1枚ぺタっ!
今、気付きました・・・・また蜘蛛の巣ですわぁ〜(涙)
delphian さん
今日の272Eの作例もすごいですね〜!
ミクロの世界は肉眼で見れない世界ですので楽しそうです♪
下の方の書き込みでようやくDA15ですね♪
一旦、爆撃がやみましたね(笑)
>もう学生には戻りたくないでしょう? (^^
ようやく出来ました♪
研その度に煙出てますよ!学生にですか??
もちろん戻りたいです♪今なら確実に写真部に入ります(笑)
私が4人目 さん
こんばんは♪
やっぱり私を狙い撃ちなのですね(笑)
272Eは多分、K20Dと大人買いする?と思いますよ♪
私も新しいレンズが来て、これからは遠くの被写体を撮れるように
なりましたので楽しみです♪
新・鏡睡蓮は新しいレンズで撮った作例でしたので
褒めていただいてすごく嬉しいです♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
思いがけず、フォクトレンジャーの仲間入りしました♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
奥様が272Eに夢中ですので、三姉妹独占ですね♪
贅沢三昧です(^^)
automo さん
こんばんは♪
作例へのコメントありがとうございます!
作例ありがとうございます♪
F1.4の世界ってすご〜い!
子猫のテラス さん
こんばんは♪
> 世界観が変わります。
272Eってやっぱすごいレンズなのですね♪
作品と呼べる写真を撮ってみたいですね〜
書込番号:9686359
4点

深夜の書き込みで〜す♪
ピピピ! さん
>DA50-200 水が澄んでいました(ウソ)
最近は(ウソ)シリーズがブームですか(笑)
でもすばらしい作例だと思います♪
>タップリとアポっちゃってくださいw
はい♪たくさん練習してピピピ!さんみたいに
素敵な写真を撮りたいです♪
>アポラン180を調整に出そうか悩んでるピピピ!です。
そうなのですか〜。
カメラが手元からなくなる苦しみは辛いですよ!!
だから私は2台体制にするのです〜
K20Dが来たら、9月頃にK100DSは出しますよ〜
ため息の午後 さん
こんばんは♪
ナデシコは好きな花のひとつです。
私しか撮ってる人はいませんでした〜
>今日、仕事の帰りにいい場所を見つけたので明日挑戦したいと思います。
楽しみにしています♪
delphian さん
TAMRON SP500mmF8 購入おめでとうございます!
再びレンズGETの吉報ですね〜♪
>とりあえず皆既日食までは使いますが、気に入ったら手元においておきます。
わぁ〜♪すごく楽しみです!
ミラーのコンディションがいいレンズとご縁があってよかったですね♪
社台マニア さん
こんばんは♪
そうでした・・・DA★ 300o F4もゾウさんですね(笑)
今までほとんどシルバーレンズがほとんどでしたので
アポラン180を付けた時のK100DSは私のじゃないみたいでしたよ(笑)
>∴゜° ヘ(-ω- )( -ω-)/°゜∵シオマキ
私・・・除霊されてしまいました〜(^^)
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
>ポイントは違いますけど。。そこ何処だか解っちゃったぁ〜(^^*
きゃははは!何処だかわかりましたぁ〜(笑)
って事は、お寺から撮った景色ですか??
その風景と勘違いしてたのかなぁ〜??
こちらこそよろしくお願いします♪
書込番号:9686429
2点

おっとママがレポート作成からようやく開放されましたね (^^
Tomato Papaさん
さて、今度のジャンクは何ですか?
マクロスライダーにジャンクなんて無いだろうし・・・
> どんな設定やSDカードでも30〜50枚くらいで息継ぎし始めると言う事でした
そうなんですね。普段連写をしないので、まったく分かりませんでした。
K10Dは JPEG 10M☆☆☆ でカード一杯まで連写できていました。
K20Dも JPEG 10M☆☆☆ にしたら Hiで無限連写できないかなぁ。
> あれ?今度はミラーに手を出しちゃったんですね、、、オメデトウございます
興味本位と皆既日食用です (^^
当日曇りだと、無駄な投資ですなっ! がははっ
『トモダチ』 は 300mmでスローシャッターですね。
子分の撮影はもっと寄らなきゃダメですよ。
ママ
レポート作成お疲れ様でした。
開放感ありそうですね〜
> ミクロの世界は肉眼で見れない世界ですので楽しそうです♪
花粉が撮れるのが凄いでしょう?
もうすぐママにも撮れますよ。
> 一旦、爆撃がやみましたね(笑)
272Eを購入すると決心したようですので、一旦休止です (^^
次はマニアックなレンズの作例を撮って貼ります。
蜘蛛の巣って 『FA77 いぶき』 ですか?
書かなきゃわかんないのに・・・つーか、見えません (^^
> 今なら確実に写真部に入ります(笑)
体育祭は運動場で腹ばい撮影ですね!
> ミラーのコンディションがいいレンズとご縁があってよかったですね♪
しばらくこのレンズで遊んでみます。
今日は曇り・雨だったので開放 F8のレンズでは厳しすぎました。
晴れた日か、明るい曇りの日専用ですね。
書込番号:9686447
1点

そろそろ寝ようかと思ったらdelphianさんだ♪
思わずまた来てしまいました〜
delphian さん
こんばんは♪
ようやくレポートを書き終わって開放されてます〜(^^)
アポラン180ですが、重さが485gあるんです〜。
FA31よりも重たいレンズがなかったので、スッシリしてます。
>身長とかスリーサイズとか視力とか書いておけば許してくれるかも (^^
にゃははは(^^) スリーサイズは秘密デス♪
でも視力は0.1裸眼でありません(爆)
>花粉が撮れるのが凄いでしょう?
凄いです!花のメカニズムが見えるので楽しいですね〜!
>蜘蛛の巣って 『FA77 いぶき』 ですか?
そうですよ〜!左側の葉っぱにあります!
少し薄暗い場所で気が付きませんでした〜。
> 体育祭は運動場で腹ばい撮影ですね!
にゃははは ジャージで腹ばいしてるかも〜♪
ピピピ! さん
> ちなみにフードが深めなので僕はフィルターを着けてないです。
フードの付け方が固くて少し悩んでしまいました(苦笑)
私はフィルターを一応付けてます♪49mm余ってますので・・・。
レポートが出来て、すっかり開放気分で夜更かししてます〜
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
マニアックな物を落札ってどんなモノを買われたのでしょう??
楽しみですね〜
書込番号:9686499
2点

皆さん、おはようございます。
今日も4時から起きてます・・・今日は、別の菖蒲園とあじさいが咲いてるらしい公園に行ってきます。
delphianさん
TAMRON SP500mmF8 ご購入おめでとうございます、気がつきませんでした「オヤビンまで4m」変だと思ったのですが(^_^)
「残波岬」凄いです・・・残波のホテル泊まったことありますが、灯台があるのは知りませんでした。
automoさん
「白い夢」ふわふわですね。
>>せいくらべ日本画みたいですね。
ありがとうございます、たけくらべの方が良かったかな?
whitetwinさん
「棚から甲子」良いですね、好きな感じの作品です。
ピピピ!さん
「DA50-200 水が澄んでいました(ウソ)」しばらく悩みました・・今も解ってないかも、上下逆ですか?
ため息の午後さん
「ユウレン1」良いですね・・・稲も結構伸びてきてますね。
キラるんさん
なんかウキウキですね
>三姉妹独占ですね♪
嬉しいやら、悲しいやらです(^o^)
書込番号:9686816
2点

こんにちは、
キラるんさん、delphianさん
今度のジャンクは古いデジカメです
本体に興味は無く付属品をずっと探していました
実は前から探していたのですがなかなか出物が無くあんまり使うものでもないので
諦めかけていたのですがK−7が動画を載せて登場したので再び探し始めたら
ジャンクで大量セットが!?コリャ逝くしかないでしょ(^^;
詳細は来るまで内緒です、当てられたらエスパーですよ
delphianさん、
>そうなんですね。普段連写をしないので、まったく分かりませんでした。
>K10Dは JPEG 10M☆☆☆ でカード一杯まで連写できていました。
>K20Dも JPEG 10M☆☆☆ にしたら Hiで無限連写できないかなぁ。
K10Dでは完走できたんですね、K20DはLoで6M☆☆☆でも息継ぎしますから
JPEG生成時の処理速度の問題でしょうね
K−7でこの辺が改善されて秒コマ連写枚数が0.5単位で
0.5、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、5.2 みないな感じで
選べれば嬉しいんですけど、、、今度要望出しておきます
>興味本位と皆既日食用です (^^
>当日曇りだと、無駄な投資ですなっ! がははっ
ププッまったくそのとおりで、、、
皆既日食って7月でしたっけ?見たいけど見にいけないので期待してます♪
>『トモダチ』 は 300mmでスローシャッターですね。
>子分の撮影はもっと寄らなきゃダメですよ。
はい!DA55−300の再調整が上がったので試し斬りです
手持ちでここまで撮れれば満足ですね、次回はもっと寄ります
SS1/25は後から気が付きました(^^;
今回の調整は前に担当して貰った技術の方に直接頼んだので可也改善されている感じです
工場で全体的なAFやフォーカス位置も再調整してもらい、これ以上は無理っと言うところまで詰めて貰ったみたいです
特にこのレンズは75mm付近のAFが弱いみたいなのですがピンがちゃんと来る感じになってますね
あとズーミングでフォーカ位置が若干狂うのですがこれも再調整で結構改善されました
調整前は300mmと55mmがかけ離れた位置にあったのですが2回の調整で大体同じ位置でピントが来ます
中間は微妙にズレるのですが300mmであわせて55mmで使えるのは結構使いやすいです
まあ、元々バリフォーカルレンズをベースにしているのである程度のズレは出るみたいですね
と言うことでピピピ!さん、にわかタクマルさん、
このレンズをもし手に入れたら下記の綱目をチェックしてください
○全体的なAFのテスト、焦点距離別で近中長距離の描写チェック
○300mmと55mmでピントを合わせた時のフォーカスリングの位置
※構造上75mm付近のフォーカス位置はズレるらしいので
55mm、100〜300mmで同じくらいの位置なら問題ないです
○QSFSの動き、AF後ギヤが咬む事がないかどうか
こんな感じかなズームは面倒ですね(^^;
書込番号:9687409
4点

皆さん こんにちは
delphianさん
>『green越しに』と『菖蒲時』 良いピントですね〜 AFですか?
ありがとうございます。 AFです。
automoさん
褒めていただきありがとうございます。
子猫のテラスさん
>すっかりタム9していますね♪
はい 今一番のお気に入りで〜す。
ピピピ!さん
>「green越しに」ダム湖ですか?満水に近いですね
残念でした。海で〜す。
ため息の午後さん
272Eで、幸せになりましょう。楽しいですよ〜。
キラるんさん
レポート作成 お疲れ様です。
書込番号:9688022
2点

こんにちは。
昨日に続き SP500mmF8 の解像度をチェックしてみました。
100m先の "押売り・セールス 勧誘一切お断り" がバッチリ読めます。
もう少しピントを追い込んで、空気が澄めばもっと解像するでしょう。
これはスパイレンズかも・・・ (^^
※100m先だと間の空気がじゃまするので、こんなものかもしれませんが・・・。
ママ
昨晩は夜更かししていましたね〜
アポラン180は 485gですか。
F4の望遠レンズにしては軽いですね。
ちなみに A09は 510g、272Eは 405gです。
> そうですよ〜!左側の葉っぱにあります!
> 少し薄暗い場所で気が付きませんでした〜。
やっぱり見えません。 オリジナルにはあるのですね。
価格にアップしたときのリサイズで消えたのかな?
私が3人目さん
ありがとうございます。
バードウォッチャーになろうかな (^^
500mmあると望遠鏡代わりになります。
残波ロイヤルホテルへ泊まったのですね。
灯台にも足をのばせばよかったのに。
Tomato Papaさん
動画関係で付属品としたら・・・
アクセサリシューへ取り付けできるマイクとみました!
いかがでしょう。
> K10Dでは完走できたんですね、K20DはLoで6M☆☆☆でも息継ぎしますから
> JPEG生成時の処理速度の問題でしょうね
多分そうでしょうね。
10Mと14M では RAWに 1.4倍の差がありますので、RAWのデモザイク処理に
時間がかかってしまうのでしょう。
> 皆既日食って7月でしたっけ?見たいけど見にいけないので期待してます♪
7月22日です。
関東でも 75%ぐらい隠れる部分食が観察されるようですので、ND400を準備してはいかが?
こちらが曇りの場合、Tomato Papaさんの写真に期待します (^^
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html
DA55-300mmは良い調整をしてもらったみたいですね。
たぶんズームレンズの限界でしょうね。
しかしお互い描写には厳しいですな。
私はレンズ板で評価の高い SIGMA APO 70-300mmの 300mm側開放はぜんぜん気に入りませんでした。
メーカーにチェックしてもらっても基準内という事でそのまま送り返されてしまいました。
TAMRONはちゃんと分解調整して限界まで性能を上げてくれたので、
すっかり TAMRON贔屓になってしまいましたよ。
書込番号:9688025
4点

皆さん、こんにちは
菖蒲園行ってきましたが、田んぼを菖蒲園にしているところで、小さかったです・・・期待はずれでした。
紫陽花の公園は、車で駐車場に入るまでは、中々良いところだと思いましたが、道が草だらけで整備していないし蚊は
いるし蜘蛛の巣だらけで最悪でした。
ところで皆さん、撮影に行かれるときにどのぐらいレンズ持っていきますか?
私はバックにレンズが6本はいるので、FA31、43、77、DA21、16−45、タム75−300のセットで出かけます。
最近はズーム持っていかないときが多いですが(^o^)
delphianさん
SP500mmF8このレンズ私には使えないですね・・・い、ま、は(~o~)
書込番号:9688307
2点

こんにちは。
日が差したり、ザーっと雨が降ったり、どっちかにしてくれ!
って感じの天気です。
続けて SP500mmF8 の写真を貼ります。
日が差しているときにタイミング良く子分が来ましたので、撮影してみました。
十分な光量があると、コントラストも良い感じです。
ますます晴れの日に使ってみたくなりました。
私が4人目さん
272Eでの写真、やっぱりイイですね。
ママの背中を押すのに十分な写真です。
私が3人目さん
今回は WB変更で遊んでますね (^^
『未知の世界へ』 良い感じです。
船が中途半端なのがもったいないですね。
ファインダーでは見えていなかったのかな?
> ところで皆さん、撮影に行かれるときにどのぐらいレンズ持っていきますか?
毎日の持ち歩きは 2本です。
272E + FA31 だったり DA21 + FA43 だったり DA15 + FA77 だったりと気分次第です。
撮影目的で持ち出すときは3本ぐらいかな。
3本の中に 272E か FA135が必ず入っています。
もの凄く気合いが入ったときで6本ですね。
撮影したいシーンを想像して手持ちの 11本からチョイスします。
ズームの使用頻度は 1%以下です (^^
> SP500mmF8このレンズ私には使えないですね・・・い、ま、は(~o~)
いつかは・・・ (^^
書込番号:9688392
4点

こんにちは。
ZERO☆さん
バイクもいいですよ、ハングオンで膝をスリスリしながらコーナーを抜ける。
もーサイコーです。
みなさん雅はお気に入りなんですね。
delphianさん
赤い花の等倍切り出しは「もやし」みたいですね。
『早く晴れてくれ』水不足にまりますょ。
私が4人目さん
絶好調ですね。
ピピピ!さん
やっぱりRAWっですか。ありがとうございます。
(ウソ)は後で告白すればいいんですよ。マジメなんですね。
ちなみに私は職場では、顔色を変えずにウソをつくと言われています。
私が3人目さん
>いろんな(私の知らない)レンズお持ちのようですので、ぜひレンズの違いをご報告願いたいですがいかがでしょう?
レンズの違いなど解りませんからむりですね。だいたいがこの手の検証は嫌いです。すみません。
automoさん
『白い夢』ソフトタッチでいいですね。
delphianさん
『残波岬』目が痛くなりませんか?「ライブビュー」なんてことはないと思いますが。
今日試したら目がスゲー痛くなりましたょ。私には逆光撮影は無理みたいです(@_@;)
ミラーレンズ入手されたんですね。おめでとうございます。
ため息の午後さん
夕焼けいいですね。私の処は見えないんです(*_*;
ピピピ!さん
(ピピピ!仕上げ)ってあるんですね。
私も「プーニャイ仕上げ」を設定しようかな、もちろん"ピンぼけ白トビ黒ツブレ"ですよ(~_~メ)
キラるんさん
これで、余裕で大人買いできますね。
『FA77 いぶき』クモの巣、見えませんよ〜!
Tomato Papaさん
DA55−300の情報ありがとうございます。なぜか持ってるプーニャイでした。
書込番号:9688566
2点

delphianさん
こんばんは、意外と持ち出しレンズ少ないですね・・・実際使わないのが多いので次から考えてみます・・・参考になりました。
プーニャイさん
こんばんは
>だいたいがこの手の検証は嫌いです
そうでしたか、失礼しました。
>ハングオンで膝をスリスリしながらコーナーを抜ける。
若いですね・・私の時代はステップで火花出してでしたが・・・R1100の時ははハングオンでしたね。
書込番号:9688694
2点

皆さん こんにちは
久しぶりにK20Dを持ち出して見ました〜!
この板にもようやく写真がアップできます〜(笑)
プーニャイさん
二階建てにはせずに、横並びです〜(笑)
mistgreenさん
水滴の中に映し出すとは、ナイスですね!!
あと、K-7ではなく〜、新しい防湿庫が空いているので、レンズに〜
という事で(爆)
キラるんさん
APO-LAN180mmのプレゼントですが〜!
流石は旦那さんは、越後屋の若旦那様ですね〜!
>旦那さま、このスレ読んでいるのを自白しました〜。
やはりそうでしたか〜(笑)
では〜!
キラるんさんの旦那様
あらためてこんにちは。
これからもよろしくお願いします〜〜!
ところで、書き込みはなさらないのですか?(笑)
delphianさん
500mmF8購入おめでとうございます〜!
ん!
三脚座の無いタイプですね〜!
私の持っているの物は三脚座が付いているタイプの500mmF8です。
どうも遠景はsigmaの600mmF8の方がコントラストが高いという話を
聞きますが、tamronの500mmF8はセミマクロが強いという話を聞いた
事があります〜。
書込番号:9688731
2点

今晩わ
>ピピピ!さん
>115mmって、ズームも持っていってるんですか?
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]を持っていますが最近の出番は殆どありません ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
撮影した画像を見たら
「[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]じゃなきゃ ヤダo(□`;o≡o;´□)oヤダ」って思いますよ
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
少々不便でも[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]です ∩`・◇・)ハイッ!!
>delphianさん
>続けて SP500mmF8 の写真を貼ります。
>日が差しているときにタイミング良く子分が来ましたので、撮影してみました
ほ、欲しい・・・ щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
では
書込番号:9688799
2点

delphianさん
>半ズボンばかり買っているとか (^^
座布団10枚!
三脚と同じでカメラマンは短足で太い方がどっしり構えられそうですね。
私は風に揺られてフラフラしています。
『ポーン』でかっ!…このシルエットには馴染みがあります。(p_-)
キラるんさん
『新・鏡睡蓮』に胸キュンです♪
アポラン180の描写は素晴らしいですね。
さっそく壁紙に貼りました。
いいレンズなのに生産終了しているので売り切れ御免なんですね。
マメな旦那さんですね〜
ZERO☆さん
>『新種!?もんむらさきちょう(ぉぃ』
色彩豊かですね。
ところで蝶と蛾の違いはなんなんだろう?
横浜行きたいな♪
私が4人目さん
><そばかすねえちゃん> 綺麗ですね。
ありがとうございます。
オーソドックス過ぎて工夫が足りなかったかな?
>私はまだ上手く撮れません。
とんでもございません。
どの作例もいい味出てますよ〜
特に『おわん』は背景とのバランスやぼかし具合が好きです。
どひゃー!(+o+) 4枚目はまさに『エイリアン』だ!
Tomato Papaさん
>ズームは面倒ですね(^^;
まさしく!
ズームなのに300mm固定で使っています。
今は社マニさんのレンズに興味があります。
automoさん
>赤毛のアン?長靴下のピッピ?
赤毛のアンですね。
全巻読破しました。
長靴下のピピピ!は読んだこともないです(^_^;)
ピピピ!さん
>んん〜〜DA55も欲しいリストに入れたくなっちゃいますね。
警告!爆撃目標がロックオンされました。
爆撃できるような写真を撮らなくちゃ…
ププッ(^。^) 『思い出の無いベンチ』だって!
にわかタクマルさん風にカッコよく座ってみてくださいな。
書込番号:9688853
3点

本日ジャンクカメラが届くと思っていたら三脚が届きました
ベルボン ULTRA LUXi mini にわかタクマルさんとオソロかな(^^
delphianさん、
SP500mmF8で撮った子分は独特の描写ですね
カッチョイイ写りです(^^
>動画関係で付属品としたら・・・
>アクセサリシューへ取り付けできるマイクとみました!
>いかがでしょう。
おしい!!取り付けるところは同じですがマイクだとK−7でしか使えません
今日届くと思っていたのですが違う物が届きました
ジャンクは明日の午前中に届くみたいです(^^
>7月22日です。
>関東でも 75%ぐらい隠れる部分食が観察されるようですので、ND400を準備してはいかが?
日付OKです、関東でも見られるんですね、実は62mmのND400持ってます(^^
レンズの調整は良かったです
初めからこの方に頼めば良かったのですが気が引けてしまって、、、
1回目の調整で上がってきた時にヤッパリ担当者次第なんだと感じました
描写には、、、厳しいですね(^^;
このスレの影響もありますがせっかく買ったんですから限界まで性能を引き出して
あげないとレンズがかわいそうですよね
そうそう、A09もちょっと試したら良い感じで調整されているみたいです
テンション上がらず使って無いのですが、、、
私が3人目さん、
>撮影に行かれるときにどのぐらいレンズ持っていきますか?
私は多くて3本位ですね、チョイスはかなり適当です
135mmを1本の時もしょっちゅうです
気合入れて行く時はFA31、77、A135、DFA100とマクロテレプラスあとストロボかな〜
これ以上はバッグに入りませんしw
ズームはズームでしか撮れない時と子供のイベントくらいしか使いませんね
プーニャイさん、
DA55−300mm持ってたんですね、
是非チェックしてみてください(^^
書込番号:9688903
4点

再びこんばんは。
参考に SP500mmF8の仕様と被写界深度表を貼ります。
APS-Cで計算してみましたが、ほぼ同じぐらいでした。
10mの距離で被写界深度は 24.8cmある事になっているのですが、ホントかいな・・・
もっと薄く感じます。 感覚的には 5cmぐらい・・・
プーニャイさん
ををっ 350mmってなんですか?
アポラン180に 2倍テレコン? ・・・ ですね たぶん。
テレコン付けるとオーバー目になりませんか?
太陽を入れた逆光など、すべてファインダーを覗いて撮影していますよ。
撮影後は周りがよく見えなくなります。
目に悪いですよね〜 (^^
ミラーレンズ、思ったよりも描写が良くて楽しいです。
F8は暗いですけど・・・。
私が3人目さん
> 意外と持ち出しレンズ少ないですね・・・実際使わないのが多いので次から考えてみます
私の場合 広角・標準・望遠 の3本あればとりあえず OKです。
広角: DA15 or DA21 or Sigma24mm
標準: FA31 or FA43
望遠: FA77 or 272E or FA135
この中から適当にチョイスして持ち出します。
足ズームで距離を調節しますので、細かく刻んで持ち出すような事はあまりしませんね。
C'mell に恋してさん
ありがとうございます。
私が入手したのは 55BBです。
意外に良く写るので、350mmF5.6の出物があったら手が出そうです (^^
たしかお持ちでしたよね。
> tamronの500mmF8はセミマクロが強いという話を聞いた事があります〜。
皆既日食まではこのセミマクロに期待しています。
面白いのが撮れそうなので、楽しめそうですよ。
社台マニアさん
> ほ、欲しい・・・ щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
DA★300mmF4をトリミングして500mmの画角を切り出した方が、画質は良いと思います。
確かにもの凄くコンパクトですから、気軽に持ち出せますね。
でもSS稼げません・・・
キムチたくあんさん
おっと、定期的に来店するようになりましたね。
体の調子はいかがですか?
> 三脚と同じでカメラマンは短足で太い方がどっしり構えられそうですね。
> 私は風に揺られてフラフラしています。
ん〜 暗に容姿をアッピールしてますな〜 (^^
> 『ポーン』でかっ!…このシルエットには馴染みがあります。(p_-)
思いっきり寄って撮りました。
4mぐらいしか離れていないのに、ぜ〜んぶ入ってしまいました (^^
書込番号:9688936
4点

みなさま、こんばんは♪
昨夜は夜更かしをしたせいで、少しだけ眠たいです〜
私が3人目 さん
こんばんは♪
毎朝4時起きとは早いですね〜
>なんかウキウキですね
はい♪ウキウキですよ〜(^^)
今は何処でお買い得に買えるのかを探す楽しみを満喫しています♪
>嬉しいやら、悲しいやらです(^o^)
もちろん、嬉しいやら・・・じゃないですか!
世の中には欲しくて我慢されている方はたくさんおられますよ〜!
>ところで皆さん、撮影に行かれるときにどのぐらいレンズ持っていきますか?
私は標準レンズでFA31かFA43です。そしてFA77は必須です。
FA43を持ち出した時には、自動的にDA21が鞄に入ります〜♪
基本、3本のレンズで撮りに行きますよ〜
Tomato Papa さん
こんばんは♪
ジャンクは古いデジカメなのですね〜
前から探していた物と出会えたなんて素敵なご縁ですね♪
詳細はわかりませ〜ん(苦笑)
楽しみにしています♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
連日の272Eの作例ありがとうございます!
delphianさんの爆撃が一時中断されましたが、
私が4人目さんの爆撃がやみませんね〜(笑)
delphian さん
こんばんは♪
レポート作成で目が冴えていました〜
>ちなみに A09は 510g、272Eは 405gです。
私も実は2つのレンズの重さをチェックしてました(笑)
DA21を付けた時のカメラが軽くて軽くて♪
改めてDA21のすばらしさを体感しました・・・ついさっきです(笑)
>やっぱり見えません。 オリジナルにはあるのですね。
あります・・・私でもわかる位です。
女郎蜘蛛の私にしか見えないのでしょ〜か〜!!
書込番号:9689242
3点

連投です〜♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
4枚目の『育む』のような感じの作例が好みですね〜
蜘蛛の巣は見えませんでしたか〜。
>これで、余裕で大人買いできますね。
今は買う前の楽しみを満喫しています〜。
来週は写真を撮る暇がなさそうなので寂しいです〜
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
久しぶりのK20Dでの作例ですね〜
>流石は旦那さんは、越後屋の若旦那様ですね〜!
にゃははは 最近はレンズの整理をしているようで
不要なレンズはオークションで売っているみたいです。
その資金で新たなレンズを買ってるみたいですよ〜
>ところで、書き込みはなさらないのですか?(笑)
書き込みは遠慮するそうで〜す(^^)
私は別に構わないのですけど(笑)
キムチたくあん さん
こんばんは♪
『新・鏡睡蓮』に胸キュンしていただいて、壁紙にまで♪♪
ありがとうございます(嬉)光栄です♪
DA★55mmですね〜!ありがとうございます!
いい描写のレンズですね♪流石です〜!
>マメな旦那さんですね〜
マメな所が長所です♪昔はもっとマメでしたよ〜
男性はマメな方がモテますよ(^^)
Tomato Papa さん
ベルボン ULTRA LUXi mini 購入おめでとうございます♪
私も気になっていた三脚でした〜!
実は272Eと同時購入も企んでいたりして(笑)
書込番号:9689452
3点

こんばんは。
こんばんのピピピ!です。
(今夜は晩酌)
キラるんさん
レポートお疲れ様でした。
文字が似てるので今度はポートレートでもいかがw
「いぶき」F2っすね!僕も極薄ピントの練習始めますw
>最近は(ウソ)シリーズがブームですか(笑)
でもすばらしい作例だと思います♪
ありがとうございます。そういえば(ウソ)って付けてますね。無意識です(^^)
カメラがいなくなるのはキツイっす。二台体制に憧れてます。
delphianさん
「根元系のチェイス」迫力がケタ違いです!
>突き当たりで無限遠が出なくても構わないのであれば、カメラは出さずに
無限遠を越す調整をお願いしてはいかがでしょうか。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
∞から気持ち戻す位の方がドンピシャのピントを感じて気分が良いかもしれません。
タイミングを見て調整へ出してみます。
スパイレンズ、100m先って・・・オドロキですw(゚o゚)w
Tomato Papaさん
「トモダチ」描写が凄いと思ったらスーパーDA55-300ですね。
えっ!?手持ち!スゲー!
DA55-300のアドバイスありがとうございますm(_ _)m
必要な時に合わせて、調整期間も考慮します。
私が3人目さん
>「DA50-200 水が澄んでいました(ウソ)」しばらく悩みました・・今も解ってないかも、上下逆ですか?
ですでーす。あっさりバレると思ってました。チョット嬉しいです(^^)
私が4人目さん
「エイリアン」浮き上がってます!
「green越しに」の背景は海でしたか。リアス式ですかね。潮以外で減水・増水したら大変な事になりますね(^^)
書込番号:9689635
2点

ピピピ!さん 確かにパンジーも見えますね けっこう人面なんとかは多いです。
delphianさん はいF3.5開放です ほんとはA135がほしかったのですけど、4600円につられてポちっとしてしまいました。FA77Limitedみたいな繰り出しフードが付いてます。
私が3人目さん どうもです FALimited&雅はいいですね ペンタの緑はもともと好きですけど、淡い色にはぴったりです。
単焦点ではないけれど4月に撮った、雅+FS3のチューリップをペッタンしておきます。
CGみたいになってしまった例です。
書込番号:9689681
0点


こんばんは〜!
私が4人目さん
冴えてますね、もう追いつけません。わたしはカメラを置くようです(@_@)
delphianさん
『100m先のアパートのドア部分』ドアがいきなり開いたらどうするんですか?
>ををっ 350mmってなんですか?
ピンポ〜ンです。最初は500mmF8に設定したのですが、逆にブレすぎて全滅でした。
悪いことはできませんね〜(#^.^#)
私が3人目さん
『富士山にはなれなかった』「〜富士」は日本中にありますよ。
レンズは大概2本です。広角がまだないものですから。
>私の時代はステップで火花出してでしたが・・・
R1100とはGSXR1100のことですか?私は足が短いのでとどきませんでした。
C'mell に恋してさん
後ろに余分なものがないきれいな作品ですね〜。
キムチたくあんさん
>『ポーン』でかっ!…このシルエットには馴染みがあります。(p_-)
意味深です〜(^◇^)
キラるんさん
蜘蛛の巣どころじゃないです〜!ダンゴムシやらゲジゲジがた〜くさんいらしゃいます〜(*^^)v
書込番号:9689753
2点

今日は会社の課のレクレーションで、立川までボーリングをしに行きました。
レクレーション委員のわたしにとって、幹事は一仕事です。
でも、楽しかったです。。。
一言だけ…
>>delphianさま。
| 話は変わって・・・元モデルですから身長 168cmとみました。
| いかがでしょう。
|
168cmは理想ですねー。
あと、お花1つと半分程、高いです。
ちなみに半分分は二十歳過ぎてから伸びました。
書込番号:9689919
2点

こんばんは。
ノートPCのファインは掃除しても異音を発し続けています。
時々止まってしまい、ドライバーでちょいと押してあげないと回ってくれません。
そのためにトップカバーを外してあり、キーボードが打ちにくくてしょうがありません。
ファンは特殊な形で、汎用品では付け替えできそうもありません。
いよいよ新調かなぁ。
明日 BTOのノートPCを物色して発注する事になりそうです。
レンズが1〜2本買える出費に ガーン!
Tomato Papaさん
アクセサリーシューへ付けるアイテムは
ファインダー? or スコープ?
> SP500mmF8で撮った子分は独特の描写ですね
ぼけたところが二線ボケっぽくて美しくないですね。
ミラーのリングボケをまだ堪能していませんので、作画に生かせるシーンを探してみます。
晴れないと無理かな。
日食は是非スタンバイして下さい。
私は2台で撮るつもりです。
1台は当然日食の瞬間をアップで撮影し、もう一台は広角を付けてインターバルタイマーで撮影します。
合成すると理科の教科書に載っているような写真になりますよね。
A09は簡易チェックのみでしたか〜 (^^
私も簡単にチェックして防湿庫の一番奥に仕舞ってあります。
描写が良いのは分かっていますが、メインにはなりきれませんな (^^
ママ
> 私も実は2つのレンズの重さをチェックしてました(笑)
意外にママはしっかり調べますね。
私も興味のある物の仕様はちゃんと調べて、あれこれシミュレーションするタイプです。
> DA21を付けた時のカメラが軽くて軽くて♪
そりゃあそうでしょう。 140gですから (^^
ペンタのレンズで3番目に軽いレンズです。
ちなみに DA40は 90g、DA70は 130g、FA43は 155gです。
ペンタのレンズは軽いですね〜
ピピピ!さん
> ∞から気持ち戻す位の方がドンピシャのピントを感じて気分が良いかもしれません。
その方が追い込めますよね。
ちなみに SP500mmは 300mぐらい先の被写体へ合焦させてもあと 5mmぐらい回せます。
月へ合焦させてみて、どのぐらい無限遠を越えて回るか試してみたいです。
(梅雨で月が見えないので試せていません)
> スパイレンズ、100m先って・・・オドロキですw(゚o゚)w
凄いですよね。
300mぐらい先でも誰か分かるぐらいには撮れそうです (^^
プーニャイさん
> 『100m先のアパートのドア部分』ドアがいきなり開いたらどうするんですか?
当然そのまま連写して、浮気の証拠をネタにゆすります (^^
子猫のテラスさん
おおっ 170cm越えてますか〜
長身ですね。
その身長だと軽自動車が似合いませんね (^^
でも病弱でひ弱なんですよね。
なんだかギャップが有りすぎです (^^
書込番号:9690124
1点

続きです〜
私が3人目さん
僕はカメラに1本付けて、あと2本しかバッグに入りません。よって基本3本です。
まぁ、持ってる単焦点3本が1軍で、ほぼ毎回バッグ入りしてます。
たまにズームも混ぜますが、FA77は外した事が1回くらいしかないです。
delphianさん
ミラーレンズのボケ方は独特ですね。
未だにミラーレンズの仕組みが理解できてません。
500mmが楽しめるのはかなり魅力ですね。
「子供の・・・」ぷぷぷっ、たしかに(^^)
プーニャイさん
今回の(ウソ)は、ダマシ度が低いと思ってあえて書いてみました。本気のダマシの時はとぼけますよ。
僕も職場では真顔でとぼけた事を言ってます(^^)
ピピピ!仕上げはまだ模索中です。今の所はパラメータが落ち着いてますが、また何かに気付いたらいじり出すかもしれません。
PPLでの現像ですが
@『ベーシック(ナチュラル)』⇒ナチュラルでパラメータいじってます。NRも掛けてます。
A『ベーシック(ナチュラルNRなし)』⇒ナチュラルでパラメータいじってます。NRしてません。
B『ベーシック(ピピピるソフト)』⇒鮮やかでパラメータいじってます。これだけトーンカーブもいじってます。
を使ってます。最近はAが殆どです。
@〜Bの現像で納得いかない時は『風景』『鮮やか』『雅』からパラメータをいじる事もあります。
"ピンぼけ白トビ黒ツブレ"現像前に撮影時の準備が必要ですね(笑)
おっとチェイスされてますな(^^) もしかしてトーンの上と下をカットしてます?
社台マニアさん
>撮影した画像を見たら
「[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]じゃなきゃ ヤダo(□`;o≡o;´□)oヤダ」って思いますよ
焦点距離は違いますが、みなさん同じ感覚でしょう!ここでは正常な証拠と言えます(^^)
キムチたくあんさん
DA☆55爆撃、指くわえて見てるだけですが、楽しみにしてますよ〜(^^)
宝くじだけは買っておこうかな。
今度はDA☆300狙ってるんですか(^^)
>長靴下のピピピ!は読んだこともないです(^_^;)
読んだことないハズです!最近は短いらしく、短靴下のピピピ!らしいですよ!
ベンチ座ってると意外と目立つ所なんですよ。ここの噴水で水滴の流し撮りを練習してたりしたから
あの人何撮ってるの?アヤシイ・・・なんて思われていたかも(笑)
Tomato Papaさん
ミニ三脚もポチったんですね。おめでとうございます。ミニ三脚で梅雨はマクるんですか(^^)
調整は担当の方の影響が大きいんですね。運も必要ですね。
whitetwinさん
「三重県 なばなの里で」ものすごいチューリップです。羨ましいです。
書込番号:9690210
2点

あらためまして、こんばんは♪
少しうたた寝をしていました〜
目覚めのついでに先日撮ったスイレン特集をペッタンです〜♪
これからMFもっと勉強したいです〜!
ピピピ! さん
こんばんは♪
>そろそろコイツの出番だぜ!
おぉ〜!夏ですね〜♪
我が家ではぶたさんの蚊取り線香入れが活躍します〜!
>文字が似てるので今度はポートレートでもいかがw
残念ながら研修が終わるまで、しばらくカメラはお預けです(涙)
研修が終わったら休みにたくさん撮りたいと思います♪
レポート頑張りました!
プーニャイ さん
>ダンゴムシやらゲジゲジがた〜くさんいらしゃいます〜(*^^)v
考えるだけでさむさむです〜見えなければそれでOK♪
delphian さん
>レンズが1〜2本買える出費に ガーン!
痛い出費になりそうですね〜
>意外にママはしっかり調べますね。
その通りで〜す♪自分が興味がある事に対してはかなりちゃんと
調べちゃいます(笑)でもそうでもない物の時は適当な感じです〜(^^;
>ペンタのレンズは軽いですね〜
軽くてすばらしい描写で大満足です〜!
すばらしい!!
書込番号:9690452
2点

日付が変わってこんばんは。
delphianさん
>レンズが1〜2本買える出費に ガーン!
イタイですね。
>ちなみに SP500mmは 300mぐらい先の被写体へ合焦させてもあと 5mmぐらい回せます。
これまたビックリです!
月!と思って外見たら月が出てました。DA50-200とアポラン180で月の撮り比べをしてみました。
アポランはピントが甘い?と感じてこれだけ差があります。やっぱ単焦点ですね(^^)
キラるんさん
おほほっ「水鏡の花びら」とっても素敵!!
蚊取り線香撮った所は、天然氷のカキ氷屋さんなんです。梅雨が明けるとメチャ混みなので今のうちに食べてきました。
もっと暑くなったらペタしようと思ってます。
今夜はこの辺でzzz
書込番号:9690588
2点

こんばんは。
> >『ポーン』でかっ!…このシルエットには馴染みがあります。(p_-)
> 意味深です〜(^◇^)
ああっ そう言う事か・・・毎日見てますね (^^
ピピピ!さん
> 未だにミラーレンズの仕組みが理解できてません。
反射式望遠鏡と同じです。
凸レンズの代わりに凹面鏡で光を集光しています。
軽く短くなる代償で第二反射ミラーに遮られて口径いっぱいの光が利用できないのと、反射率の関係で光がロスします。
良い点は光を屈折させないため、色収差が抑えられるって事ですかね。
F8のミラーレンズなのですが、もし F値が普通のレンズと同じように口径比で算出しているのであれば、
同じF8でももっと暗いはずです。 T値だと嬉しいなぁ。
> 500mmが楽しめるのはかなり魅力ですね。
APO 70-300mm + テレコンを使った事があるので 500mmの新鮮みは無いのですが、
描写は APO 70-300mm + テレコンより遙かに良いので、ちょっと興奮しています。
APO 70-300mm + テレコンだと100mm先の文字は読めませんでしたから (^^
と書いたところで、DA50-200とアポラン180の撮り比べを見ました。
さすが単焦点、切れが違いますな。
で、エッジもちゃんと出ているし、無限遠出ているのではありませんか?
大気の揺らぎ等もあり、これ以上の解像は無理な気がします。
過去の他スレの月と比べても良好だと感じますよ。
参考に以前貼った APO 70-300mmで撮影した月を貼りますね。
F11まで絞っていますので、直接の比較はできませんね (^^
> イタイですね。
delphianはダメージを受けた。
ヒットポイントが 100減った。
ママ
『APO180 水鏡の花びら』 はニュー・アングルですね〜
ナイス工夫です。
一瞬だまし絵か? って思いましたよ。
ホントに鏡のようで very good! です!
書込番号:9690630
4点

皆さんこんばんは。
おそらくは開放絞り値が大きく暗くなりがちで、AFレンズが旧ミノルタの製品しかなかったところを見るとAF化も難しいということが影響しているように思いますが、それにしても反射望遠レンズはもうちょっと普及してもいいんじゃないかな、と思います。
反射望遠レンズは同じ焦点距離のケプラー型(いわゆるフツーのレンズ)に比べて短く小型軽量にでき、しかも色収差が非常に少ないという特徴があるそうです。
書込番号:9690653
1点

昨日見つけたヒルレンの場所に行ってきました。
遠目には、色とりどりの紫陽花が咲いてきれいに見えていたのですが、
近づいてよくみれば、カサカサの乾いた花ばかりでがっかりでした・・・残念
でも折角なので近くでヒルレンしました。
☆キラるんさん
キラるんさんのことをよくわかっている旦那さんでよかったですね。
またまた、キラるんさんにニューウェポン登場で作例に磨きがかかりますね。
☆ピピピ!さん
私もこちらのみなさんの作例から多大の影響を受けています。
みなさんドンドン上手になられているのに引き換え自分の腕がもどかしくて・・・
焦らないでまた、何かでキッカケを掴みたいと思います。
☆私が3人目さん
ユウレン1は、もう少し夕景の黄金色を期待していたのですが、思っていたより
太陽が北に沈み、途中で隠れてしまいました。
今日は、約束どおりタイトルをつけます(笑)
☆私が4人目さん
272Eでしあわせになりたいのですが、FAリミを購入時に巨匠から借りた借金が
重く圧し掛かっています。
もうしばらくは、今ある機材で精進します。
☆プーニャイさん
夕暮れの見上げた空が印象的だったので、おもわずパチリとしました。
夕暮れ時に残っている青い空が好きです。
書込番号:9690830
4点

おはようございます
出張の翌日が送別会と続き溺れ気味です(^−^;
キラるんさん
FM滋賀ですか〜
調べてみましたがJFN系列でしたね
新・鏡睡蓮、映り込みが綺麗ですね〜
いただきました♪
申し訳程度のレスをしておいて、
今日はこれから潮来あやめまつりにいってきま〜
では、また後ほど
書込番号:9691233
3点

おはようございます〜。
ピピピ!さん
HRD面白そうですね。ソフト買おうかな。
>"ピンぼけ白トビ黒ツブレ"現像前に撮影時の準備が必要ですね(笑)
フツーに撮影すれば大丈夫です〜。
>おっとチェイスされてますな(^^) もしかしてトーンの上と下をカットしてます?
下だけカットしました。
『今夜の月(アポラン180 & 等倍)』スッキリクッキリです。
キラるんさん
『APO180 水鏡の花びら』斬新ですね〜!
272E 今買うともれなくミニ三脚がついてきま〜す。
delphianさん
Exif情報があるといろいろ参考になります。いいスレですね〜。
>delphianはダメージを受けた。
>ヒットポイントが 100減った。←100%と読んでしまったオイラ(^◇^)
ため息の午後さん
花の場合は、近くにいくと「ダミダコリャ」というのが多くあります。
ZERO☆さん
た〜くさんの作例をお待ちしてま〜す。車以外ですよ〜!
書込番号:9691332
1点

delphianさん
350mmF5.6もあります〜。
こっちの方が接写が少し良い感じだったと思いました。
またF5.6ですのでファインダー像が明るいので、ピントもこちらの
方が合わせやすい印象がありますね!
あとレフレックスレンズで地面の小鳥を撮すと、地面のボケがわじゃわじゃ
して、うるさいんですよね^^;
delphianさんの場合であれば、雀さんが三脚+K20Dの上にに載っかっていた
様な構図で、背景と被写体の距離を離せる様な感じで撮すのが良さそうですね。
背景に光源を入れ込みリングボケを入れるというのが良い感じでしょうね。
「ミラーレンズは水辺を攻めろ〜!」というフレーズが私にはあります(笑)
(現在tokina500mmf8は、持っていません〜!)
キラるんさん
>んは〜♪
久しぶりのK20Dでの作例ですね〜
はい〜
この日は妻の代わりに子供を幼稚園に迎えに行ったので、カメラを持って
道中に撮影しました〜。
蝶を撮影したレンズの使用感はFAレンズに近いね〜という印象ですね。
好印象です(笑)
しかし、越後屋さんの若旦那様は書き込みされないそうで残念ではありますが
私が同じ立場であったも、少し迷いそうなシチュエーションかも^^;
越後屋の若旦那様、これからも宜しくお願いします〜!
プーニャイさん
>後ろに余分なものがないきれいな作品ですね〜。
やはり望遠レンズですと、被写界深度が浅いので背景を飛ばせるので整って見え
ますよね〜。
確かこの時の撮影距離は1.5〜2mの間くらいでしたが、被写体と背景の距離は
それよりも無かったと思います。
別角度から撮影して、背景に紫陽花の花を入れ込んで見た物も挙げてみます(笑)
書込番号:9691818
4点

みなさん、おはようございます〜。
でも、早くはないですね(^^
今日は曇り。
昼から晴れマークになってましたが、にわか雨注意らしいのでバイクに乗る
のはやめようかな。
月曜日は休暇をもらって、日月の1泊で萩・津和野方面に行ってきます。
5人の旅行になるので、写真に専念できないと思いますが、帰ってきたら
また写真を貼りますね。
delphianさん
> 以前サトウキビを作っており、刈り入れの時期は毎週ヒーヒーいっていました。
あれも重労働でした (^^
サトウキビってけっこう背が高いですよね?
重そうですし、あれを運ぶのはたしかにツラいかも〜。
> ゴーヤー&ツナ缶を醤油ベースで味付けするとこれまた旨いです。
ご飯が何杯でも食べられますよ。
たしかに美味そう。
今年も嫁さんの実家でゴーヤを植えるみたいなので、チャレンジしてみます。
キラるんさん
> 私もご縁があってフォクトレンジャーの仲間入りをさせてもらいます♪
いろいろまた教えてくださいね♪
いえいえ、こちらこそいつもキラるんさんの写真で勉強させてもらっています。
せっかく縁があったレンズなので、いっぱい撮って楽しみましょう。
そのうちきっとAFでは物足りなくなりますよ(^^
ため息の午後さん
> 夏近し
お、同じタチアオイですね。
私も見上げてみました(^^
> 梅雨の晴れ間に
シンプルでいいですね。
グリーンにピンクが映えています。
書込番号:9691896
4点

こんにちは。
こちらは嵐のような大雨です。
友人はゴルフに行くと言っていましたが、楽しくないでしょうなぁ〜 (^^
社台マニアさん
別スレのコメントを拝見すると、K-7を予約したように感じたのですが、
気のせいですか?
whitetwinさん
M135mmF3.5の開放、良い描写をしていますね。
4600円だと元を取っていますね。
でも、もう少し寄れればとか思いませんか?
内蔵フードですがペンタの伝統みたいでして、135mmのレンズは全て内蔵式です。
A135、FA135 も内蔵フードですよ。
くろねきさん
初めてミラーレンズを使ったのですが、思ったよりも良い描写だと思いました。
200mmF4ミラーとか 300mmF5.6ミラーとかラインナップしてもらいたいですね。
ため息の午後さん
『梅雨の晴れ間に』 FA77らしい写真ですね。
こういう写真を見る度に FA77を買って良かったと思います。
プーニャイさん
> >ヒットポイントが 100減った。←100%と読んでしまったオイラ(^◇^)
100%減ったら死にます (^^
C'mell に恋してさん
ミラーレンズのボケはうまく使わないと被写体の印象を悪くしてしまいますね。
これから使い込んで、美味しい状況を把握していきます。
良いのが撮れそうな予感がしていますよ。
もう一度子分へ三脚乗りをさせてみますね (^^
XIANさん
> サトウキビってけっこう背が高いですよね?
> 重そうですし、あれを運ぶのはたしかにツラいかも〜。
一回で 7.5t出荷するのですが、刈り取った場所で束にしてそこから道路付近まで
運ばなければなりません。
一束 25〜30kgぐらいあり、30束で一山、それを 8山ぐらい作ります。
刈り取り、縛り、運び屋の分業体制でして、私は運び屋です (^^
二人で運び、1日がかりで運ぶので、日曜日の夜は体がヒーヒー言ってましたよ。
それが数週間続くのです・・・
普段はPCの前で仕事をしていますので、1日 4t担ぐのは重労働でした。
ゴーヤー、是非試してみて下さい。
書込番号:9692708
3点

こんにちわ。
今、ドーンと雷鳴が一発響きました。
単焦点では無いですが、1:2マクロです。(Sigma 20-80mm)
前回のコメントと、前後しているものがありますが、ご容赦を。
プーニャイさん:
>『なんじゃもんじゃ』そちらにもあるのですか?
>たしか、automoさんちの町にもあったような記憶が・・・・・!
ちかくに、なんじゃもんじゃ通りという通りがあります。
調べたんですが、なんじゃもんじゃって地方によって意味している木がちがうようです。
で、こちらの、なんじゃもんじゃは、何だかまだわかりません。
>『白い夢』ソフトタッチでいいですね
有難うございます。
ため息の午後さん:
>「薄紫」のしっとり感いいですね。
有難うございます。
delphianさん:
>『白い夢』 はソフトレンズっぽい描写ですね。
>100mm F1.4 って事は FA50mm + テレプラスx2 でしょうか?
その通りです。
私のテレコンは、接点なしのMFなので、焦点距離は、レンズ装着時に手入力、F値は、PhotoMeというソフトで編集してます。
x2なので換算値にすべきかもしれませんが、面倒なのと、後で見たときに、目盛り値のほうがわかりやすいので目盛り値をそのまま入れてます。
ピピピ!さん:
>「白い夢」ふわっとしてますね。
有難うございます。
キラるんさん:
>F1.4の世界ってすご〜い!
有難うございます。
このレンズ、あまり寄れない(近接ではFA35の方が大きく写る)んでテレコンつけて遊んでます。
私が3人目さん:
>「白い夢」ふわふわですね。
有難うございます。
>たけくらべの方が良かったかな?
いえ、狩野派襲名ということで。
C'mell に恋してさん:
>喉を潤す〜!
モンシロチョウ、いい感じですね。
子猫のテラスさん:
>168cmは理想ですねー。
>あと、お花1つと半分程、高いです。
うちの、カミさんと同じ位かも。
書込番号:9692958
4点

こんにちは〜!
C'mell に恋してさん
作例ありがとうございます。
XIANさん
『凝視要注意』(@_@;)
ニンジンの花って初めて見ました。葉っぱは知ってるんですけどね〜。
delphianさん
私とmistgreenさんのはK135mmです。内蔵フードなんて付いてません。
何十年前のレンズなんでしょ?おまけに私のは470gもあります。(-_-;)
サトウキビ刈りって昔、アルバイトを募集してましたよね。
今でも募集しているのですか?
書込番号:9692980
1点

こんにちは。
本日は月に一度の"もあい"ですので、18:30頃から飲みに行ってきます。
深夜に来れるかは・・・酔い次第です (^^
軒下からたれる水滴を流し撮りしてみました。
いつ垂れるか分からず、全神経を集中していたら疲れてしまいました。
急に垂れるし・・・難易度 "高" でした (^^
SP500mmF8 だと垂れる前の水滴へピントを合わせても、垂れたときに
被写界深度を外れてしまいますね。
折角追えたのに ガーン!
272Eだと水滴が小さくて面白くないし・・・。
ちなみに SP500mmF8のはシャッター3回切った中の1枚
272Eは一発で決めました。
運が良かったのかな?
automoさん
PhotoMe、私も愛用しています。
F値が記録されないレンズへF値を埋め込むのにも使っています。
いまだと SP500mmF8 のデータへ F8を埋め込んでいます。
便利ですよね。
プーニャイさん
なるほど〜 フードの伝統は Mレンズからだったのですね。
470gって重っ!
キビ刈りのアルバイト募集ですか?
近くでは見た事無いです。
普通は親戚一同が集まってやりますので、よほど大きな畑じゃないと
アルバイトは必要ないんじゃないかな。
書込番号:9693181
3点

こんにちわ
>キムチたくあんさん
>今は社マニさんのレンズに興味があります
では遠慮無く・・・
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
もう、ええちゅうねん ヾ(ーー )ォィ
>delphianさん
>でもSS稼げません・・・
それが難点ですよね o(゚◇゚o)ホエ?
>別スレのコメントを拝見すると、K-7を予約したように感じたのですが、
気のせいですか?
5月23日に[PENTAX K-7]予約済みですが・・・ (;^_^A 、フキフキ
「今日帰宅したら何故かヨドバシカメラの予約表を持ってました o(@.@)o ナンジャコリャ!!
目が悪く読めないのですが何となく[PENTAX K-7]に見えます・・・ щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!」
2009/05/23 17:47 [9591583] より
多分キャッシュバックの有無に関係無く、入荷日(発売日)当日に買うと思います o(゚д゚o
>キラるんさん
>昨夜は夜更かしをしたせいで、少しだけ眠たいです〜
夜更かしは、お肌の大敵ですよ 只今パック中 (○。○)
>ピピピ!さん
>ここでは正常な証拠と言えます(^^)
良かった。正常で (*^▽^*)ノ
でも持っている単焦点レンズが[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]だけっていうのも
変な気がする・・・ ヾ(・ω・o) ォィォィ
と言われた事が在った気もする ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
では
書込番号:9693263
1点

皆さん こんにちは
梅雨に入ったはずなのに雨が降りません。雨上がりを撮ってみたいのに撮れません。
delphianさん
ありがとうございます。
キムチたくあんさん
>どの作例もいい味出てますよ〜
嬉しいです。ありがとうございま〜す。
キラるんさん
>爆撃がやみませんね〜(笑)
272Eで撮るのが楽しいので、暫く続くとおもいます。
<睡蓮特集> 良いですね。私は睡蓮の作品に爆撃されてま〜す。
ピピピ!さん
>「エイリアン」浮き上がってます!
ありがとうございます。
ため息の午後さん
<梅雨の晴れ間に>
花が浮き上がって見えます。綺麗です。
書込番号:9693292
3点

皆さん、こんばんは
今日はお寺さんで、仕事の打ち合わせをしてきました、良い感じの裏庭があったのですが、撮影させてほしいと
いえなくて帰ってきました。
皆さん、昨日の持ち出しレンズの件、沢山の回答ありがとうございました、とても参考になりました。
キラるんさん
今、272E買うとミニ三脚付いてきますよ・・・私もスリックの三脚付いてました・・・安物でしょうけど。
ピピピ!さん
「そろそろコイツの出番だぜ!」かなり期待して見てしまいました・・・蚊取り線香・・・がっかり(^o^)
whitetwinさん
>FALimited&雅はいいですね
同感ですが、雅は作品を選ぶように思います。
プーニャイさん
>R1100とはGSXR1100のことですか?
そうです・・・1990年から8年乗りました。
「別邸」「脱出願望」良いですね
ため息の午後さん
タイトル付けると、作品が引き立ってきますよね
「梅雨の晴れ間に」コスモスですよね、哀愁を感じます。
XIANさん
「空を見上げて」存在感のある作品ですね・・・FA85ですか結構良いお値段ですね。
automoさん
やっぱりおしべが良いですね。
delphianさん
>本日は月に一度の"もあい"ですので
今日は静かになってしまいそうですね。
ZERO☆さん
「みやび」良い感じですが・・・何の雅?・・・・作名OR仕上げ?
書込番号:9693438
1点

こんにちは。
珍しく夕方に登場ピピピ!です。
何気に撮ってたら150枚以上撮った一日でした。そのうち数十枚は水の流し撮りですが・・・
今日は噴水の水を流し撮りしました。
流し撮りで気づいたのですが、噴水の水って落下しながら複雑な動きをしている様です。
読んできます〜
書込番号:9693447
2点

再度今晩わ
>ピピピ!さん
>噴水の水を流し撮りしました
[ピピピ!さん]の逆になりますが
雨の日にシャッタースピードを上げて撮影すると、雨が(線)になります o(゚д゚o
遠目で撮影しているので見辛いかも知れませんが、ご了承下さい (;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:9693501
1点

社台マニアさん
こんばんは
2枚目の馬さん、手を伸ばしてゴール可愛いですね・・・ところでDA35Lはどうなりましたか?
書込番号:9693549
0点

こんにちは。
本日最後のカキコ。
社台マニアさん
K-7予約したんですね。
9月ぐらいに買うと思っていました。
競馬場で使った後に動体撮影の感想を聞かせて下さいね。
私が4人目さん
雨上がりの写真もたまには良いのですが、毎日雨が降ると全然おもしろくありません。
本格的な撮影開始はやっぱり梅雨が明けてからですね。
私が3人目さん
大丈夫!
ママが出勤しますので、静かにはなりませんよ。
ピピピ!さん
水滴の流し撮り、偶然ですね〜
私は適当に数枚でやめましたが、ピピピ!さんは頑張ったのですね。
良いのは撮れませんでしたが、勉強になりました。
> 噴水の水って落下しながら複雑な動きをしている様です。
落下中の水滴ってティアドロップ型では無いのですね。
大きな滴と小さな滴では丸になったり歪になったりで形が変わるっぽいです。
空気抵抗の関係ですかね。
書込番号:9693563
1点

こんばんは。
明日はTDLに行く予定のピピピ!です。
機動力を優先して『DA18-55U』『DA50-200』のダブルズームキットレンズで挑むつもりです。
でも・・・物足りないので単焦点を一本持っていきたい。FA77にするかFA43にするか・・・
delphianさん
ミラーレンズの仕組みの解説ありがとうございます。T値って何です?チョット調べましたが???
>エッジもちゃんと出ているし、無限遠出ているのではありませんか?
ここの比較だと問題ないように感じるんですけど、∞以外と比較すると物足りない感じです。
月なら大気の影響は納得できるんですが、月以外で感じたので気になりました。
先日マスターが仰ってた空気の影響?とも思えるのですが・・・
もう少し、色々撮ってチェックした方が良さそうですね。
月のペタありがとうございます。んん〜迫力が違いますね!テレコン買おっかな・・・
おぉ!マスターも雫撮りっすね(^^)
周期的に垂れる水を見つけないと、神経を使いすぎて撮り終わった時にはグッタリしそうですね(^^;)
意外と撮れそうですよね? だから燃えるんです(^^)
水滴撮り、今日も撮ってて思ったんですけど、寄れる望遠が良さそうですね。
今夜も楽しい飲みですね(^^)
くろねきさん
初めましてですね。(先日はレスに溺れてましたので)
反射望遠レンズ、少し興味が出てきてます。
ため息の午後さん
「梅雨の晴れ間に」立体感がスゴイ!浮き上がってます(^^)
ZERO☆さん
潮来に釣りではよく行ってましたが、あやめ祭りは行ったことないです。綺麗なんだろうな〜
プーニャイさん
HDR面白いですよ。delphianさんに教えてもらったソフトのお試し版で楽しんでます。
もっと本格的にやりたくなったらソフトの購入を考えます。
>『今夜の月(アポラン180 & 等倍)』スッキリクッキリです。
気のせいか、満月よりか綺麗に撮れてる気がします。
>花の場合は、近くにいくと「ダミダコリャ」というのが多くあります。
たしかに。多いっす(^^;)
C'mell に恋してさん
>「ミラーレンズは水辺を攻めろ〜!」というフレーズが私にはあります(笑)
なるほど!三枚目がそうですね!面白いですね。
XIANさん
今さら気づいたんですけど、アポラン90の時、開放F3.5が圧倒的に多いですね。
アポラン90も開放からガンガン使える描写ですね。
社台マニアさん
>でも持っている単焦点レンズが[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]だけっていうのも
変な気がする・・・ ヾ(・ω・o) ォィォィ
個性ですよ!
僕はナイス!と思いますよ(^^)
SSが早いと、雨の線も短いですね。(当たり前ですね(^^;)
私が4人目さん
272Eかなりお気に入りの様ですね(^^)
私が3人目さん
「青い空間」とってもFA77してますね(^^)
>「そろそろコイツの出番だぜ!」かなり期待して見てしまいました・・・蚊取り線香・・・がっかり(^o^)
何に期待したんすか?(^^)
今夜はスーパー早寝します。
書込番号:9693692
1点

みなさま、こんばんは♪
いつもすばらしい作例、楽しい書き込みありがとうございます!
あと100スレで新スレ移行ですね〜早いですw
ピピピ! さん
こんばんは♪
TDLに行かれるそうですね〜!お天気は大丈夫ですか??
楽しい休日をお過ごしください♪
私なら『DA18-55U』は置いていきそうです〜
DA50-200とFA43、FA77も持って行くかもしれませんね〜
> おほほっ「水鏡の花びら」とっても素敵!!
ありがとうございます♪あれからAPO180は使ってませんが
早く撮りに行きたいデス♪
お月様が綺麗ですね〜!私もAPO180の方が好みです〜!
delphian さん
こんばんは♪
今夜は月に一度の"もあい"なのですね〜
楽しく飲んでおられる頃でしょうね♪
> ホントに鏡のようで very good! です!
ありがとうございます♪ただ撮るだけではなくて
いろんなアングルを探しています〜!
本当はだまし絵にしようと思いましたが、そのままいきました〜!
だまし絵バージョンも貼っておきますね〜♪
ため息の午後 さん
こんばんは〜♪
『梅雨の晴れ間に』が好きです♪どれもすばらしいですね〜!
>ニューウェポン登場で作例に磨きがかかりますね。
たくさん撮って練習しますね!
旦那さまはここの書き込みで情報を得ていますので
私をよくわかってくれているかは疑問ですね〜(笑)
書込番号:9693825
1点

皆さんこんばんは。
☆delphianさん☆
こんばんは。500mm以下だとどなたかのレスにあったタムロン350mmF5.6や、旧ミノルタのベクティス用Vレフレックス400mmF8(価格.comにも一応登録ありますね)があったくらいでしょうか。
反射望遠レンズは小さいほどメリットが生きなくなると思います。むしろ600〜800mmくらいのがあるとよろしいんではないでしょうか?レンズが大砲にならずに済み(笑)、絞っても困らない昼間の野外撮影には大活躍だと思います。
800mmは昨年出たケンコーの製品でミラーレンズ800mmF8DX
( http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html )
というのがあるようですね。このレンズ、ペンタックスでも使えるようですよ。
昔はニコンの反射望遠レンズにいくらか種類があって、中にはレフレックスニッコール2000mmF11などという化け物もあったんですが、この下に1000mmのがあったそうですね。
☆私が3人目さん☆
初めまして。GSX-R400なら持ってましたよ、チョロQを(笑)。
☆ピピピ!さん☆
初めましてですね、こんばんは。ここ、画像がいっぱいあがってるのでうっかりするとブラウザがおぼれそう(笑)。
横からですがT値って何でしょうね?平均値を取るときのしきい値のことをこう呼ぶらしいですが・・・。それではおやすみなさいませ。
書込番号:9693866
1点

くろねきさん
初めまして
>初めまして。GSX-R400なら持ってましたよ、チョロQを(笑)。
GSX-R400は限定解除するまであこがれのバイクでした。
これからも写真のこと色々教えて下さい、まだ試行錯誤(好きに撮ってるだけかも)です。
書込番号:9693901
0点

連投いきま〜す♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
潮来あやめまつりはいかがでしたか?
作例を楽しみにしています♪
>調べてみましたがJFN系列でしたね
FM滋賀を調べていただいたのですね〜
ここで私と出会わなければ調べる事ってなかったでしょうね(笑)
車の中はいつもラジオでで、FMを聴きながら走るのが好きです♪
>新・鏡睡蓮、映り込みが綺麗ですね〜
ありがとうございます!どうぞいただいてください♪
嬉しいです!!
プーニャイ さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます〜!
食えない奴・・・は食べたら死ぬのでしょうか・・・怖い
作例を褒めてくださってありがとうございます!
斬新でしょ〜♪雨が降り出す前でしたので撮れました♪
> 272E 今買うともれなくミニ三脚がついてきま〜す。
ホントですね〜!どんな三脚が付くのでしょ〜
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
いろんなレンズの作例をありがとうございます。
tokina500mmF8の作例が不思議な感じの作例ですね〜
> 私が同じ立場であったも、少し迷いそうなシチュエーションかも^^;
でしょ〜(笑)何だか有名になっていて入りにくいらしいですよ〜
お気遣いありがとうございます♪
XIAN さん
こんばんは♪
今日は何とか雨も降らずな一日でした〜。
そちらはどうだったのでしょう??
>そのうちきっとAFでは物足りなくなりますよ(^^
にゃはは(^^)そうなるでしょうか〜(笑)
でも100mm以上のレンズですのでまだやりやすいと思いますので
APO180でたくさん撮ってまずはMFをもっと経験してみますね♪
automo さん
こんばんは♪
そちらはすごい雷だったのですね〜。
こちらは晴れたり曇ったりな感じでした。
作例ありがとうございます♪
雄しべ 雌しべ 花びら・・続けて撮った事はありませんので
私も今度試してみます〜♪
書込番号:9693918
2点

キラるんさん
こんばんは
寝る前に。明日また4時です。
MFでピント合わしているとき、いきなり、キタ!、経験無いですか・・・微妙に合わしてるといつまでも合わない
手持ちも場合ですが、わたしはMFばかりなので、ジャスピンはいきなり来るって感じでです。
書込番号:9693986
0点

プーニャイさん こんばんは
このレンズでーす 4600円です
delphianさん もうしっかりもとを取りました(爆)
次はキタムラに置いてあったタクマー85F1.4をひそかに狙ってます。
FA100F2.8マクロとかA28F2.8とか狙っているレンズが多すぎて先立つものが、、、
私が3人目さん その昔GSXR400乗っていました 空油冷の角目のほうですが
いまはレストアしたFZR250が車庫に眠っています。
書込番号:9694272
3点

さらにつづきます〜♪
社台マニア さん
こんばんは♪
>5月23日に[PENTAX K-7]予約済みですが・・・ (;^_^A 、フキフキ
K-7はGETされるのですね〜♪
ところでDA35はどうなりましたか?K-7とセットで大人買いですか(笑)
>夜更かしは、お肌の大敵ですよ 只今パック中 (○。○)
たまにパックをしますよ♪
その時の顔を旦那さまに見られたら、ダダ星人だぁ!!・・・と
言われましたが私にはわかりませんでした(苦笑)
私が4人目 さん
こんばんは♪
雨上がりの作例を楽しみにしています〜!
これからはイヤでも1ヶ月は梅雨ですので
たくさんチャンスはありますよ(^^)
272Eの爆撃は楽しいならしばらく続きますね♪
>私は睡蓮の作品に爆撃されてま〜す。
ありがとうございます!
ここの住人なら次に欲しくなるのは100mmクラスの単焦点ですよ♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
久しぶりにDA21の作例ですね〜
最近は私も使ってないですね・・・。
すごくいい所ですね♪
>今、272E買うとミニ三脚付いてきますよ・・・私もスリックの三脚付いてました・・・
そのようですね〜♪
スリックの三脚なら、安物でも初心者の私にはありがたいですね〜!
書込番号:9694359
1点

久しぶりにターミネーター2がTVでやってますね♪
懐かしいです(^^)
ピピピ! さん
もう早寝で明日に備えて夢の中でしょうか・・・。
>何気に撮ってたら150枚以上撮った一日でした。
たくさん撮りましたね〜!
噴水の流し撮り・・・私は経験ないですがいろいろな事に
気付くものですね〜
>水滴撮り、今日も撮ってて思ったんですけど、寄れる望遠が良さそうですね。
おっと♪新たな物欲ですね〜(笑)
私が3人目 さん
明日も4時起きですか〜
>手持ちも場合ですが、わたしはMFばかりなので、ジャスピンはいきなり来るって感じでです。
私はまだMFの経験がほとんどないので・・・(苦笑)
ジックリとピント合わせています〜♪
whitetwin さん
こんばんは♪
A135F3.5ってズッシリとした大きそうなレンズですね〜♪
初めて見ました。今度、キタムラの中古でも見にいってみます〜!
書込番号:9694420
1点

こんばんは。
automoさん
なんじゃもんじゃって日本中にあるんですね。知らなかったです〜。
そちらのなんじゃもんじゃは一区にあり、近くに栃木ニコンがあります。
黄門さまがらみだったと思います。
私が3人目さん
『遠くへ行きたい』が好きです。
>GSX-R400は限定解除するまであこがれのバイクでした。
限定解除ってなんですか〜!いったい何歳で取ったのですか?
私は16歳でいきなり大型自動二輪でしたよ。ですから、原付免許も取ってません。
ピピピ!さん
噴水の前で首を上下に動かしながら黙々と水を撮っていたのですか。
周りの人たちはさぞキモかったでしょうね(;一_一)
キラるんさん
>食えない奴・・・は食べたら死ぬのでしょうか・・・怖い
食べてみないと分かりませ〜ん( ^)o(^ )
whitetwinさん
おぉっ! カッコいいです〜。このてのレンズは質感があってサイコーですね。
絞りリングをコリコリやるのが楽しくて私も嵌まりそうです〜。
タクマーということはマウントアダプターKも持っているのですか?
書込番号:9694447
1点

☆私が3人目さん☆
カメラつきケータイのMFなら、輪郭がぎらっとした瞬間ですね
(チミはなんちゅーカメラライフしとるのぢゃ、しかもMFのケータイって・笑)。
☆whitetwinさん☆
わっ、ホンモノの元オーナーがいた!初めまして。
個人的な意見ですが、FA☆(スター)でしたっけ、銀色の金属鏡胴のレンズは見た目こっちのボディでないと合わない気が・・・いやいやKシリーズのデジイチもいいカメラですよえぇえぇ
(^^;。K20は限定でカラバリがあったと思いますが、あのレンズの存在も考えるとシルバーのバージョンもあったほうが・・・いやあるといいなぁ。
☆キラるんさん☆
こんばんは。ちなみに私は以前、新横浜のビッグカメラで「一応ちゃんとしたアルミ三脚」を980円でゲットしましたよ(当時カメラ板のどっかに書いたはず・笑)。
書込番号:9694489
0点

キラるんさん こんばんは
作例がまずかったかな R10の1センチマクロでどアップで撮ったからかな。
大きく見えますけど全長は7センチほどです。FAレンズのように太くもありません。
あっ すいませんA135の大きさですね M135は以上の大きさです
MFはほとんどキャッチインフォーカスで撮りますので構図が日の丸になってしまいますが。
老眼でショボショボしかけた目にはこれが一番ですう。
あとFA50mmF1.4もドナドナしてA50mmF1.4だけにしました。これも小さくてキュートです。
書込番号:9694511
0点

みなさん、こんばんは〜。
今日は夕方に近所のいつもの公園で少しだけ撮ってきました。
アジサイがきれいでしたよ〜。
私が3人目さん
> 「空を見上げて」存在感のある作品ですね・・・FA85ですか結構良いお値段ですね。
ありがとうございます。
レンズのほうはアポラン90ですよ〜。
自動で焦点距離が認識されないので、電源投入時にカメラに焦点距離を
聞かれるんですが、選択肢が85mmの次は100mmなので一番近い85mmを選択
しています。
ピピピ!さん
> 今さら気づいたんですけど、アポラン90の時、開放F3.5が圧倒的に多いですね。
アポラン90も開放からガンガン使える描写ですね。
はい、開放の描写は全く問題ないですし、開放F値がもう少し小さければ
微調整が必要かもしれませんが、F3.5程度なら入れっぱなしでもそれほど
問題ないように感じます。
たまに絞ると戻すの忘れるんですよね(^^
キラるんさん
> 今日は何とか雨も降らずな一日でした〜。
そちらはどうだったのでしょう??
こちらも振りませんでした。
曇りで時々薄日が射すようなお天気でした。
> にゃはは(^^)そうなるでしょうか〜(笑)
ファインダーの中でスーっとピントが合っていく感覚は快感です(^^
どんどん使ってくださいね〜。
書込番号:9694534
3点

今日は、久しぶりにワンちゃん撮りです。
毎月、ベストショットを選んでプリントアウトしています。
☆プーニャイさん
昨日のヒルレンはまさに「ダメダコリャ」でした。
仕方がないので川沿いの細い道を迷いながら練習台を探しました。
「別邸」のような静かなところでまほろばった写真をじっくり撮ってみたいです。
☆XIANさん
偶然に同じ花ですね(笑)。 この花を見かけると「あーっ夏がキター」と毎年
思っています。 タチアオイと言うのですね。 知りませんでした。
タチアオイには、梅雨空よりも夏の青い空が似合いますね。
「梅雨の晴れ間に」お褒めいただいてうれしいです。
ホントにきれいに撮れたと思います(笑)。
☆delphianさん
名人に褒められると照れくさいです(笑)
FA77とFA43は、今や欠かせない相棒です。
ほとんどこの二本しか使っていないかも・・・です。 他のレンズも使ってやらねば。
☆automoさん
automoさんもマクロですか・・・マクロレンズを持っていない身としては、肩身が
狭いです(笑)。
☆私が4人目さん
「梅雨の晴れ間に」きれいに撮れました。
これは、決して腕ではなく偶然とレンズのおかげなんですよ。
最近は、マクロ一直線ですね。 たまには引いた写真もお願いしますよーと
マクロレンズ持っていないので言ってみる(笑)
☆私が3人目さん
自分でもタイトルを付けたほうがいいなーと改めて思いました。
「梅雨の晴れ間に」の花は、やっぱりコスモスなんですか?
自分で撮りながら「秋桜?」と思いながら撮っていました。でもコスモスにしか
見えませんよね。
「ひまわり擬き」花撮りの画角、これぐらいがやっぱりいいなー。
私も、「遠くへ行きたーい」です。
☆ピピピ!さん
「梅雨の晴れ間に」意外と好評でうれしいです。
こんなに褒められるとこんなのばかり撮りそうです(笑)
噴水の水滴を止めるのは大変ですね。ご苦労お察しします(笑)
☆キラるんさん
>『梅雨の晴れ間に』が好きです♪どれもすばらしいですね〜!
今回は、割りと夏らしさが撮れました。 でも、続々とニューウェポンを搭載の
キラるんさんにはとても、とても敵いません。
私も鏡風を撮りたくて、睡蓮を探しに近くの池をいろいろと回りましたが、
発見にいたらず・・・でした。
書込番号:9694555
2点

さらに続きます♪
プーニャイ さん
>食べてみないと分かりませ〜ん( ^)o(^ )
そ、そうですね(笑)でも食べてはいけませんよ!!
くろねき さん
こんばんは♪
>「一応ちゃんとしたアルミ三脚」を980円でゲットしました
それは安いですね〜!
大事なカメラとレンズを載せる三脚ですので
出来るだけちゃんとしたのを選びたいですよね・・・でも
980円の三脚ってどんなのか興味ありますね〜(笑)
whitetwinさん
早速のレスありがとうございます♪
>大きく見えますけど全長は7センチほどです。FAレンズのように太くもありません。
そうなんですね♪すごく大きく見えました(笑)
わざわざのコメントありがとうございます。
書込番号:9694581
1点

続けて プーニャイさん 僕が16歳になる2ヶ月前に中型免許ができてしまいました。
おっと年がばれちゃった。
マウントアダプターKは必需品です、アトムレンズのSMC-T50mm
F1.4も持っていました。 昔のレンズは今のFAみたいにプラではなく金属が殆どなので
質感はかなりあります。K-7を即予約したのも旧レンズだとかっこいいだろうなーと言う
単純な動機からです。
くろねきさん こんばんは 僕のHNでお分かりかもしれませんが、乗ってる車は
スズキのTWINです、それもMTの白で49万円だったやつです。ほぼ3年で生産終了なもんで
中古車市場でも玉がないのでプレミア価格で新車で買ったときと変わらない値段がついてます。単車もRG250Γから色々とスズキ車がほとんどでした。
書込番号:9694638
2点

今晩わ
>delphianさん
>9月ぐらいに買うと思っていました
多分[PENTAX K-7]は発売延期になるでしょうし、ユックリ金策をしている最中です ~~旦_(-ω-`。)
>ピピピ!さん
>SSが早いと、雨の線も短いですね。(当たり前ですね(^^;)
[ピピピ!さん]が口火を切ってくれたお陰で対比が産まれたのです (`Д´)ゞ ビシッ!
>私が3人目さん
>ところでDA35Lはどうなりましたか?
>キラるんさん
>ところでDA35はどうなりましたか
(o_ _)o ...返事がない、ただのしかばねのようだ
キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ (p_・q) チラッ よし、誰も居ないな
ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!! |EXIT|
では
書込番号:9694652
3点

つづけて連投です〜♪
XIAN さん
こんばんは♪
私も先日の紫陽花撮りで本日ペッタンされた紫陽花にたくさん
出会いました〜
綺麗ですね♪
>ファインダーの中でスーっとピントが合っていく感覚は快感です(^^
まだまだMF初心者の私ですが何となくわかる気がします(^^)
次に撮りに行く時も持って行きます!
ため息の午後 さん
こんばんは♪
かわいいですね〜(^^)やっぱりFA77はすばらしいレンズですね!
私もFA77で撮った我が家のアイドルをペタッとします♪
>続々とニューウェポンを搭載の キラるんさんにはとても、とても敵いません。
そんな事ないですよ〜!まだまだ使いこなせてません(笑)
> 発見にいたらず・・・でした。
そうですか〜(残念)滋賀県は撮影する場所にはあまり困りません。
自然も歴史的建物もたくさんあります。
まだまだ睡蓮は見れると思いますので探してみてください♪
睡蓮を撮るのはすごく楽しいですよ♪
私は平日に行きますので、ほとんど独り占め状態です〜!
書込番号:9694655
2点

カランコロ〜ン、こんばんは
昨日は別板で暴走スイッチを押してしまいました、まったく身勝手な人もいるもんですね(^^;
え〜、本日ジャンク品届きました
DS−330というフジのカメラなのですが先日も書きましたがカメラ本体にはまったく興味がなく
チョンマゲの部分だけ使う予定です
このチョンマゲ、LV−D3って言う製品なのですが昔のデジカメには液晶も付いていない物も多く
それを補うためのプレビュー装置です、平たく言うとリコーGX100についているEVFみたいな物です
何でこんな物が欲しかったか疑問を感じる方もいらっしゃると思いますがこれをK20Dに付けると
本体の液晶に映し出される映像がLV−D3で見ることが可能でしかもライブビューも表示できるようになります
只、K20Dのライブビューはミラーパタパタ君なので通常の撮影では使い難いですね
しかし高速連写を手持ちで使うときは可也使い勝手がよくなります
※実はLV−D3を探し始めたのは半年以上前です
K20Dの板で動画の話題が出た時にTVに繋いでLVが使えるか試しました
結果、問題なく使えたのでずっと探していました
その時の記事↓この辺からデジイチの動画に興味を持ちました
D90が出た位の頃だったので動画を拒絶している方にあらされて結構削除されてますが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8321285/
とりあえずここまで読んで魅力を感じる方は余りいないと思います、、、が、これK−7で使うとどうなるでしょう?
私の予想ではパナGH−1の様にカメラを構える様に動画が撮れるようになります
静止画に関してもLV上で撮るのと同じなので望遠域で像が安定する副作用も、、、
マニアックだけど面白いアイテムだと思いませんか?w
書込番号:9694851
3点

☆キラるんさん☆
私も最初、値札を疑いました(笑)。最初見たとき確か1,050円だったかで売られてて、その後行ってみたらまだ残ってて、それで購入決定です。でレジに行ってみたらなんと980円になったという。
中国製のノーブランドのものらしく小さいんですけど、どこから見ても一応ちゃんとした三脚なんです。以前買った3,000円のミニ三脚よりずっといい。三脚というとうちではそれまでそのミニ三脚と、ベルボンのクソ重いの(大判カメラ用)しかなかったんで・・・すごいですよ、脚がちゃんと三段に伸びるんですよ(笑)。んで、脚とエレベーターのとこをつないでる傘の骨みたいなの、あれ何て言うんだ・・・もちゃんとある。エレベーターも雲台もしっかりしてて、ちゃんと水準器まで付いてるんです。外箱だってちゃんとあります(笑)。
☆whitetwinさん☆
あーなるほど。TWINってプレミア付きのがあるんですね。
スズキのクルマって、私的に今が旬な感じです。外観では私はセルボとスプラッシュが好きなんですが、あのさりげない感じ、ああいうクルマはできそうでできないと思います。
ちなみにうちの姉は持ってないけどスマート派でして(笑)。
書込番号:9694858
0点

今日はリーダーがアレに行っているみたいですね
delphianさん、
ジャンクはEVFでした(^^
キラるんさん、ピピピ!さん、
ULTRA LUXi mini 今日試しに使ってみたのですが大きさの割りに脚が意外と伸びるので使いやすいですよ
ミニ三脚を考えているならオススメで〜す、272Eと同時購入してください
ピピピ!さん、
レンズの調整は担当者によって左右されますが
こちらから添付するサンプルによっても大きく左右されます
文章だけで調整に頼むと使用の範囲と言うことで返されることもありますので
必ずAFで撮影した物とMFでピントを追い込んだ物を添付して下さい
それでも問題ナシで帰ってきたら限界と思い潔く諦めましょう
私は1月からレンズの調整を何度もして来ましたがペンタ、タムはかなり要望を聞いてくれますよ
1回の調整で満足できない時は点検して頂いた方に直接お話しするのがコツです(^^
TDL楽しんでくださいね〜♪
キムチたくあんさん、
買い漁ってますね(^^
書込番号:9695169
2点

今晩は〜
おそくなってしまいました(^−^;
今日は水郷あやめまつりに行ってきました〜
しかも、昼、夜のダブルヘッダーですw
とりあえず昼の部から〜ポッチッとな
ブクブクブク・・・
書込番号:9695515
2点

こんばんは。
もあいから帰ってきました。
明日一瞬でも晴れたら SP500mmF8をもって飛び出したいので、延長飲み飲みはスキップしてきました。
別スレですが、K20Dが出す色はくすんだ感じと評価されている方がおりました。
どんな設定で写真を撮ればくすんだ感じになるのでしょうね。
istDS(K100DSまで同じセンサー)、K10D、K20Dを渡り歩いた私が断言します。
K20Dの画質には進化を感じます!
K20Dの写真を沢山見たこのスレの参加者だと、今更なことですね。
でなければ私が K20Dを2台も購入するわけがありません。
ピピピ!さん
> T値って何です?チョット調べましたが???
F値は 焦点距離÷有効径 の倫理値ですが、T値は実質の明るさを示します。
たとえば同じ F値でもレンズを1枚透過してくる光と、20枚透過してくる光では
明るさが変わりますよね。(透過率やレンズ表面で反射するロスなどがあるため)
F値というのはあくまでも口径比ですから、1群1枚の F2.8と 20枚20群の F2.8レンズでは
同じF値でも、SSは変わります。(厳密に測定すればです)
※コーティングは反射を抑え、光を出来るだけ透過させる目的の為に使われています。
気が向いたらまた水滴撮りをしてみますね。
(気まぐれな水滴の撮影は疲れます・・・ (^^ )
梅雨が明けたらしないと思いますが・・・ (^^
ママ
『だまし絵』 これが最初にペッタンされたら悩んだかも (^^
タムロンのおまけミニ三脚ですが自由運台ではないので、使い勝手はそれなりです。
でもカメラへの取り付けを工夫する事で縦位置にもできますので、重宝すると思いますよ。
『FA77 夢の中』
わんちゃん、すやすや眠っていますね。
楽しい事しか考えていないんだろうな〜 うらやましい (^^
くろねきさん
> 反射望遠レンズは小さいほどメリットが生きなくなると思います。
その通りなのですが、200mmでサイズが 70mmクラスだとバッグの隅にポイっと入れて持ち出せる気がします。
Kenkoの 800mmF8は知っていますが、ピントリングが 90度ぐらいしか回らないという事で
購入候補から外れました。
whitetwinさん
オールドレンズも楽しいのですが、奮発して一気に FA Limitedコンプしてしまいましょう。
最終的にこの3レンズが欲しくなりますし、揃えてしまうと他のレンズへ目移りしなくなります。
結局財布に優しいのは FA Limitedコンプする! っていうのが私の持論です。
ため息の午後さん
嬉しいですけど名人は言い過ぎです (^^
ペンタ板にはとんでもなく美しい写真を撮られる方が沢山いらっしゃいますので、この程度だと恥ずかしいです。
でも精進しますよ!
社台マニアさん
やはり予約していたのですね。
金策が大変ですね〜
私はPC故障で思わぬ出費になり、K-7が遠のきました。
Tomato Papaさん
> 昨日は別板で暴走スイッチを押してしまいました、まったく身勝手な人もいるもんですね(^^;
違う板ですが、さっき私も安全弁を開けたぐらいのレスをしてきました。
EVFでしたか〜 30%当たりかな?
面白いアイテムですね。
解像度とかはどんな感じですか?
ターゲットを追うぐらいの品質なのか、フォーカスのチェックまで可能なのかが気になります。
> こちらから添付するサンプルによっても大きく左右されます
これは言えますね。
私は出来るだけ状況が分かるように、詳細なサンプルを常に添付します。
これが神玉化への第一歩ですよね。
書込番号:9695703
3点

明日は雨のようです
ということで夜更し中〜
delphianさん
■ 『新種!?もんむらさきちょう(ぉぃ』 良い描写ですね〜
ありがとうございます〜
最近は、先日のコメントを意識してF2.4〜F2.8で撮影してますw
加工肉全般大好きなのですが、サラミでは
伊藤ハムの吟撰生サラミが好きできゅうりと一緒にサラダに
して食べますよ〜
薄切りして挟んだり、せん切りして食べたりしてます。
早く晴れてくれ おっ500mmって思ったら
レフレックスレンズ購入おめでとうございます〜
SS辛そうですが、アップルまで約50mを見るとなかなかの描写ですね(^−^
テレプラスつけて換算で1500m!すげw
しかも、ケンコーでなくてTAMRONだったんだ〜
TAMRONにレフレックスあるのはじめて知りました(^−^;
調べてみると昔はレフレックス結構あったんですね・・
■軒下からたれる水滴を流し撮りしてみました。
やったんですねw
やはり難しそうです(^−^;
ピピピ!さん
■ヤフオクでFA135は皆さん探してる様ですね。
争奪戦にならないようにしないと(^^)
このスレで取り合いなったら大変ですよ〜
わたしが3人目さんに負けそうですw
潮来あやめ祭りは綺麗でしたよ〜
特にライトアップは良い感じでした。
それと、綺麗な花嫁さんも見ましたよw
しかも外人さんでした(^−^
プーニャイさん
バイク好きですよ〜
もう20年以上乗ってます
(といっても最近は乗れてませんが・・・
膝すりはしないツーリングライダーですねw
■た〜くさんの作例をお待ちしてま〜す。車以外ですよ〜!
た〜くさん撮ってきましたよ、しかも夜のライトアップまで(^−^;
キムチたくあんさん
■『新種!?もんむらさきちょう(ぉぃ』
色彩豊かですね。
ありがとうございます〜
横浜は滞在数時間だったのでゆっくりいきたいですね
夜景の撮影したいw
DA★55はいきなり芸術作品ですねw
キラるんさん
レディースで女郎蜘蛛って・・・(いってないって!?
花菖蒲をたっぷり撮ってきましたよ〜
ついでに夜景撮影もしてきましたw
■ここで私と出会わなければ調べる事ってなかったでしょうね(笑)
そうかもw
倉敷にいた頃は、FM倉敷だったので同じ番組でしたね〜
通勤時、毎日グットモーニング東京聞いてます(^−^
ため息の午後さん
梅雨の晴れ間に 綺麗ですね〜
花が浮き立って見えます(^−^
XIANさん
凝視要注意 わらいましたw
しかも、おもわず凝視してしまい目が廻りそうでしたよ
萩・津和野も古い町並みが綺麗だった記憶があります
楽しんできてくださいね、写真楽しみにしてます(^−^
私が3人目さん
■「みやび」良い感じですが・・・何の雅?・・・・作名OR仕上げ?
+JPEGの6Mからの撮って出しの雅です〜
カメラの設定が雅です
whitetwinさん
バイク乗りなんですね〜
FZRとかなつかし〜
私は、GPz250F→'88CBR400RR→'94GSX400ImpulseTypeS→'99XJR1300
ですね〜
XJももう10年か・・
とりあえずいったん浮上です(^−^;
書込番号:9695806
3点

つづいてます〜
プーニャイさん
■私は16歳でいきなり大型自動二輪でしたよ。
だいぶ前からいきなり大型は取れませんw
私も18で免許取った時は、「二輪は中型に限る」と書いてましたよ〜
なので限定を解除ですね〜
今は、限定解除はなくなり、大型免許になりましたね。
ため息の午後さん
ダラダラしてまーす かわいいですねw
梅雨の間も被写体に困らなそうですね(^−^
キラるんさん
うはっ夢の中 もかわいい〜w
Tomato Papaさん
別板みました、あれてましたね(^−^;
ちょんまげおもしろいですね〜
こうゆうの、オプションで出ないのかな・・
delphianさん
■K20Dが出す色はくすんだ感じ
うむっくすんだ感じ撮るのは逆に難しそうです・・・
感覚なんでしょうかね〜
やっと浮上〜
おやすみなさい(^−^ノシ
書込番号:9695846
3点

delphianさん おはようございます 実はFALimitedは去年K20Dとともにコンプリートしております。黒の巾着袋は4つありまーす。
一時期はFA28F2.8 FA35F2 FA50F1.4の3本もそろえたこともありますが、いまはその3本はドナドナしてましてA50F1.4と3姉妹がメインです。あとはDA21Limitedです
21 31 43 50 77 135と単焦点ですので、つぎに狙っているのは50と77の間 77と135の間の単焦点です。
ZERO☆さん FZR250をレストア中にカラーリングをTECH21カラー(って知ってる人いるかな)にしようかと本気で思ってましたが、カラーリングのサンプルがないのでやめました。
ピピピ!さん すいません見落としてました なばなの里は彦根へ遊びにいったついでに
遠出した時のものです。いまはたぶん紫陽花が見事だと思います。
書込番号:9696081
2点

皆さん、こんにちは
梅雨はどこへ行ったのでしょうか、良い天気です。
キラるんさん
FA135今日アマゾンにでてましたよ45800円・・・高いのかどうか解りませんでした。
「FA77 夢の中」ナイスショットですね・・・かわいい(^o^)
プーニャイさん
「育ちざかり」ピントバッチリですね、作品の意図はわかりません。
>いったい何歳で取ったのですか?
16で原付 18で中型 29で限定解除 です。
くろねきさん
MF携帯、欲しいです。
delphianさん
さんぴん茶・・・どんなお茶?
XIANさん
>レンズのほうはアポラン90ですよ〜。
すみません、以前聞いたような気がします、年取ると同じ事ばかり_(_^_)_
ZERO☆さん
200MMはDA200ですか?・・・このクラスのレンズあるといいなー
「菖蒲撮りにいったのに・」この作品好きです。
whitetwinさん
>FZR250をレストア中にカラーリングをTECH21カラー
知ってますよ・・平ですよね・・・違ったかな?
あの頃、XT250T TYR250R(RTYだったかも) FZR400乗ってました。
「がおー」?????
ため息の午後さん
ちゃんとカメラ目線ですね、うちの子は目線を外すのでなかなか撮れません。
書込番号:9698187
2点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
APO-LANTHAR 180mm は気になっていたレンズで、
SILKYPIXの次に買おうと思ってました。
もう、無いのですね...(涙...)
睡蓮では無く、蓮の撮りかたですが、紹介したのは去年のm_oさまの
スレッドでしたか…
蓮は3朝と言われ、3朝の花の命なのです。
1朝めは、つぼみが半開きまで開いて、夕方には閉じてしまいます。
2朝めは、花はちょうど良く開いて、夕方には閉じてしまいます。
3朝めは、シベに当たるジョウロみたいのが見えるまで開いて、
散って行きます。
1日目の開き具合を良く見て、背景とか構図を考えておきます。
そして2日目の午前4〜6時に撮影するのです。
普通、花はしべにピントを合わせますが、蓮の場合、花びらに合わせた
方が良いと思います。
>>キラるんさま。
APO-LAN 180、わたしの分まで使いこなしてくださいね。
それから、タム9もいっちゃってください。
>>私が4人目さま。
『紫の結晶』とっても素敵ですね。
『青の光道』も良いです。わたし好みです。タイトルもナイス!
>>delphianさま。
日食、楽しみですね。
わたしも、見てみたいです。
「インストラクターとして参加しませんか?」というメールがありました。
でも年休をそんなに取れないのです。
年休は体調が悪いとき用です。わたしの場合。
>>C'mell に恋してさま。
『喉を潤す〜!』『喉を潤す!その2』は絵になってますね♪
書込番号:9698857
4点

こんにちは。
本日は曇りで、楽しみにしていた SP500mmF8 では楽しめませんでした。
晴れるまでお預けです。
良いのが何も撮れませんでしたので、昨晩の "もあい" でのネタを貼ります。
居酒屋で小学校2年生のお嬢ちゃんへカメラを持たせて色々写させてみました。
カワイイおねぇちゃんが居たら激写してくるように命令して持たせたところ
おねぇちゃんは撮らずに、興味がある物を撮ってきたようです。
命令違反ですな。
でも、ナイスな視点にちょっと驚きました。
ZERO☆さん
> 伊藤ハムの吟撰生サラミが好きできゅうりと一緒にサラダにして食べますよ〜
"吟撰生サラミ" って名前からして美味しそう。
今度探して食べてみます。
> TAMRONにレフレックスあるのはじめて知りました(^−^;
しかも SPです (^^
タムロンのレンズは描写の良いレンズへ SPを付けます(自社基準ですが)
ですので、タムロンの自信作なのでしょう。
ミラーレンズにしては切れがある気がします。
水滴流し撮りは周期的に落ちている場所を探さないと難しいです。
ファインダーを覗いていると突然ポタリですから、反応が間に合いません (^^
whitetwinさん
おっと、FA Limitedはコンプしていたのですね。
ならお遊びであれこれ楽しめますね。
私も単焦点レンズは結構刻んでおり、
15 21 24 31 43 77 90 135 500 です。
200か300が入ると、スキ無しって感じです (^^
私が3人目さん
> さんぴん茶・・・どんなお茶?
普通にいうとジャスミンティーですね (^^
ジャスミンは昔からポピュラーで、こちらでは一番飲まれているお茶です。
wikipedia のジャスミン茶へこんな情報が書いてありました。
-- 沖縄県ではさんぴん茶(さんぴんちゃ)として飲まれている。
-- これはジャスミン茶を指す中国語(香片茶 シャンピェンツァー)から転じたものである。
-- 沖縄県においてよく飲まれている茶であり、・・・・・・
私も "シャンピェンツァー" が "さんぴん茶" になったのを初めて知りました。
子猫のテラスさん
子猫のテラスさんの分まで頑張って撮影しますね。
> 「インストラクターとして参加しませんか?」というメールがありました。
これは何でしょう。
撮影のインストラクターとしてですか?
書込番号:9698977
4点

皆さん こんばんは
今日も良い天気でした。一寸外に出ただけなのに、首の後ろがヒリヒリして痛いです。
delphianさん
雨が待ち遠しいです。
ピピピ!さん
はい その通りです。
キラるんさん
MFで撮影されてるんですか。私は目が悪いので、MFは難しいです。
<FA77 夢の中> 楽しい夢を見てるんでしょうね。
ため息の午後さん
>たまには引いた写真もお願いしますよー
明日は、岬の方へ行く予定なのでDA40Lも持っていくつもりです。
わんちゃん かわいいですね。
子猫のテラスさん
>『紫の結晶』とっても素敵ですね。
>『青の光道』も良いです。わたし好みです。タイトルもナイス!
ありがとうございます。嬉しいです。
書込番号:9699011
4点

みなさま、こんばんは♪
今日も梅雨なのに晴れてましたね・・・。
Tomato Papa さん
こんばんは♪
ジャンク品ってチョンマゲの部分だけが欲しくて購入されたのですね〜(笑)
K20Dにくっつけてどんな感じなのか楽しみですね♪
また見せてくださいね〜
>ミニ三脚を考えているならオススメで〜す、272Eと同時購入してください
242Eを買うとミニ三脚がおまけでついているみたいですね〜
でも前からULTRA LUXi miniは気になってました♪
使いやすいのが良さそうですね〜
くろねき さん
こんばんは♪
980円の三脚って説明の内容ではかなり良さそうで
よい買い物が出来ましたね〜!
delphian さん
こんばんは♪
昨日の延長飲み飲みスキップした甲斐はあったのでしょうか〜
SP500mmF8で晴れ間を撮れたのでしょうか??
>別スレですが、K20Dが出す色はくすんだ感じと評価されている方がおりました。
私も見ました〜!私から見てもそんなくすんだ感じには見えません。
すごく残念な評価です〜!!
>『だまし絵』 これが最初にペッタンされたら悩んだかも (^^
あ〜!それなら最初からだまし絵にすればよかった〜(笑)
これからも楽しいアングルで遊んでみたいと思います♪
>楽しい事しか考えていないんだろうな〜 うらやましい (^^
ですよね〜♪
でもこの子達が考えている事はご飯の事ばかりですよ〜(笑)
お菓子の袋が少しでも聞こえるとすぐに目覚めます(^^)
書込番号:9699039
4点

皆さん、こんばんは。ちょいと忙しくて溺れてました。。。
遅いレスですが、お返事をさせていただきたく・・・
★ ため息の午後さん
水滴の撮影は、外だと難しさが思いっきりアップしますね。
テーブルフォトだと、コントロールできる部分が沢山ありますので。
★ Tomato Papaさん
等倍越えでの水滴写真、楽しみにしていますよぉ〜
★ プーニャイさん
テーブルフォト、梅雨の楽しみとしても結構面白いですよ。
鉢植えと霧吹きを買ってきてください。
★ ZERO☆さん
流し撮りのポイント、ご教示ありがとうございます。
そのうち、例のサイトにワンポイント集でも作りましょうかねぇ〜
「We Love 単焦点!」お褒めいただき、嬉しいです。
★ ピピピ!さん
「We Love 単焦点!」なんとか上手く成功しました。
ピピピ!さんもテーブルフォト、いかがですか?
★ automoさん
>> We Love 単焦点! > やりましたねぇ。ナイスで〜す。
ありがとうございます。梅雨時なので、テーブルフォトでもと思いまして。
このあと、他の方がもっと素敵な作例をだしてくださることでしょう。(笑)
★ ため息の午後さん
> 水滴に文字が浮かんでいたのですね。 スゴイ!!
ありがとうございます。ここでの話しをネタにさせていただきました。
水滴って、とてもファンタジーな感じがして素敵ですよね。
★ C'mell に恋してさん
> 水滴の中に映し出すとは、ナイスですね!!
ありがとうございます。皆さんのアイデアに触発されています。
奥様の具合が快方に向かわれて良かったですね。
作例は、スレの題名とは離れますが、この時期の写真ということで・・・
御射鹿池(みしゃかいけ)は、東山魁夷画伯が「緑響く」という作品を書いたことで有名となったところですが、実は農業用のため池でもあります。
今回の作例写真には、実は・・・裏話もあったりして。。。
書込番号:9699066
6点

>>delphianさま。
インストラクターは…多分…日食に関するインストラクターだと思います。
でも、わたしは日食を見たこと無いのですけれど…
皆既日食は物凄く感動するらしいです。
わたしの高校生の頃の星見人のお友達ですが、
1度見た皆既日食にあまりに感動してしまい、
その後、日食を見るためならば海外の何処でだって行くようになって、
「日食貧乏」になったそうです。
星見人の間では、「日食貧乏」という言葉で通じるそうです。
書込番号:9699099
3点

皆さんこんばんは。
☆delphianさん☆
こんばんは。インストラクターといえば、ヨガでしょう(謎・笑)。
そういえば私が持ってるニコンの直進式ズームレンズもピントリングは90度回るタイプですね。微調整が利かないのは困りますが、それが無ければ回転角度はむしろ小さいほうがいいような気がする私。
☆私が3人目さん☆
こんばんは。MFケータイと言いましてもね、一応マクロもできるんですけど数ミリ動くノブが付いてまして、アクリルカバーの向こうのレンズがちょこちょこ動くという実にしょぼいものなんですけどね(笑)。ヘリコイドでもあればいいんですけどそうもいかず、爪で引っ掛けたり押したりしてちょっとずつノブを動かすんですけど、ピントの操作にはつい息を殺してしまいます(笑)。
☆子猫のテラスさん☆
こんばんは。どうでもいい話ですけど、「タム9」というと、その昔東京ガスが持っていたというLNGタンク貨車(タム9600形)をつい思い出しちゃいます。当時タム9と呼んでた人はいない気がするけど(笑)。
☆キラるんさん☆
こんばんは。長々書いてしまいましたが(笑)、あれは何ちゅうか、ホントめっけもんでした。
書込番号:9699122
0点

連投いきます〜♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
昨夜は夜更かしでしたね〜やっぱり雨だったのですか?
たくさん撮影されたようでよかったですね♪
私は研修が終わるまでゆっくり撮れる時間がありません(涙)
作例ありがとうございます〜!
私が3人目 さん
こんばんは♪
今日は梅雨なのにすばらしい青空ですね〜!
>FA135今日アマゾンにでてましたよ45800円・・・
ホントですね〜!でもこの値段は高くて手が出ません。
私は大人買いが控えていますので、スルーしま〜すw
子猫のテラス さん
こんばんは♪
>蓮は3朝と言われ、3朝の花の命なのです。
なるほど〜♪ありがとうございます!
蓮もあると思いますので、今度は花びらにもピントで試してみます♪
でも午前4〜6時に撮影するののは私には厳しそうです〜
>APO-LAN 180、わたしの分まで使いこなしてくださいね。
子猫のテラスさんも気になるレンズだったのですね〜!
頑張って使いこなしてみます♪ガンバリマス♪
>それから、タム9もいっちゃってください。
はい♪連続爆撃にあいまして、白旗を上げて降伏しました(笑)
マクロには手を出さないと思っていましたが、
花の写真を撮るうちに、花撮りが大好きになってしまいました♪
今のうちに体を鍛えてます!!
書込番号:9699130
4点

つづけて書き書きしま〜す♪
delphian さん
こんばんは〜♪
SP500mmF8 では楽しめなかったのですね〜。
残念ですが、これから梅雨が明けたらDA15もそうですが
楽しみが増えましたね♪
delphianさんのかわいいカメラマン、おもしろい視点ですね〜♪
カワイイおねぇちゃん激写指令は、ピュアな子供には
撮れない写真かもしれませんね(笑)
私が4人目 さん
こんばんは♪
最近は272Eばかりの撮影ですか〜物欲の刺激をありがとうございます(笑)
>MFで撮影されてるんですか。
APO180の時だけはMFです。他はAFですよ♪
><FA77 夢の中> 楽しい夢を見てるんでしょうね。
多分、食べている夢を見ているのだと思います〜
書込番号:9699189
2点

キラるんさん
こんばんは
>でもこの値段は高くて手が出ません。
やっぱそうですよね・・・あと1万円安かったら、買ってました。
>今日は梅雨なのにすばらしい青空ですね〜!
松山は水がないそうで断水だそうです・・私の所は、水郷ですので心配ないですが。
今日の写真特に3枚目は電線が多く、旨くいきませんでしたが凄く綺麗でした。
先ほど妻が携帯が変だと騒いでいましたが、バッテリーが0になってました・・・何なのでしょうか。
妻は272E好きで使ってるだけですから気にしないでください。
書込番号:9699322
1点

こんばんは、すっかり間が空いてしまいました。
午前中は久しぶりのカメラ散歩でした(^^)
>delphianさん
子供の視点は結構考えさせられることがありますよね。
何と言うか、視点が真っ直ぐな潔さというか。
あと、人を撮らせると撮られる側が無警戒になるのかいい表情で撮れていたりしていて、そういうのを見ると写真道の奥の深さを思い知らされたり…
書込番号:9699366
4点

こんばんは。
K-7 は『ケーセブン』か『ケーナナ』かなんて、どうでもいいような事で盛り上がっていますね。
読みたいように読めばいいのに。
私が4人目さん
> 雨が待ち遠しいです。
晴れが待ち遠しいです。
ママ
> 私も見ました〜!私から見てもそんなくすんだ感じには見えません。
くすんだ感じに見えないどころか、色が飽和するぐらい鮮やかにも撮れます。
セッティングが悪いのか、PCのモニターの調整不足でしょう (^^
> お菓子の袋が少しでも聞こえるとすぐに目覚めます(^^)
ふふふっ 狸寝入りしたちびっ子と同じですね。
> カワイイおねぇちゃん激写指令は、ピュアな子供には撮れない写真かもしれませんね(笑)
「こらっ 命令違反だよ」 っていうと 「恥ずかしくて出来ない」 と言っておりました (^^
子猫のテラスさん
> 皆既日食は物凄く感動するらしいです。
らしいですね。
日食が始まると辺りが暗くなり、地平線(水平線)あたりはオレンジに染まるそうです。
昼と夕刻が混ざったような不思議な感じらしいですね。
凄く楽しみです。
95%の食でもその様になるのかしら・・・。
くろねきさん
AFならフォーカスリングの角度は少ない方が AFが早いのですが、
MFだとピントを追い込む為にも回転角は大きい方が好ましいです。
私なりの理想値
30mm未満 90度
30mm以上 120度
100mmを超す望遠レンズ 180度
500mmと等倍マクロ 360度
m_oさん
> 子供の視点は結構考えさせられることがありますよね。
> 何と言うか、視点が真っ直ぐな潔さというか。
それもありますが、そもそも目線の高さが違うので、大人だとしゃがまないと
気づかないアングルがデフォルトと言う事もありそうです。
コンデジを持たせてみようかな。
書込番号:9699442
1点

☆delphianさん☆
うちのニッコール50mmF1.2は180度回ったような・・・。
あるいはピントリングに歯型を付けておいて、これとかみ合わせる歯車が付いたノブをつける、なんてどうでしょう。
ノブはかみ合いが外れるように前後にスライドするようにしておいて、大体のピントを合わせるときはかみ合いを外しておき、微調整するときはスライドさせてかみ合わせる。
・・・売れないかなぁ(笑)。そういえば、超望遠レンズやそのフォーカシングユニットに、ピントリングが無くノブを回すタイプがあったような。
K-7は「毛が七本」とか「怪人七面相」とかはダメでしょうか(そりゃダメだろ・笑)。
書込番号:9699614
0点

私が3人目さん こんばんは
ありました TECH21の8耐のときの写真が一枚 スキャナーしてみました
たしか平忠彦とケニーロバーツだったかと それとあまり売れなかったGSXR400のV型です。
delphianさん 24mmって☆ですか?僕も狙っています。 200mmとか300mmはタクマー
でもいいかなと思っていますが、A100mmマクロは高すぎるのでFA100マクロも物色してます
書込番号:9699646
1点

whitetwinさん
こんばんは
>たしか平忠彦とケニーロバーツだったかと
懐かしいです、ありがとうございました。
これが初戦でしたっけ(わすれた)たしか初戦はリタイアでしたよね。
ケニーロバーツの走ってる写真見れただけでも、今日は最高です。
書込番号:9699688
0点

日食で地平線がオレンジに染まったり、コロナが見えるのは、
皆既日食だけです。
同じくダイヤモンド・リングが見えるのも皆既日食だけです。
皆既日食中は、双眼鏡でコロナを観察できます。
でも、ダイヤモンド・リングを過ぎると、双眼鏡で目玉焼き
ができてしまいます。
500mmのレンズだと、撮影素子に約5mmの太陽が写り、コロナ
を含めると、ちょうど良い焦点距離だと思います。
多分、インストラクターというのは、各種のカウントダウン
をしたり雑用をする人で、皆既日食自体は楽しめないのかな?
と思っています。
書込番号:9699689
3点

カランコロ〜ン、こんばんは
delphianさん、ZERO☆さん、キラるんさん、
EVFなかなか良いですよ(^^
実はこのEVFジャンクで6台セットでした、後カメラ2台、
4台のEVFは問題なく起動したのですが2台が接触が甘く点いたり消えたりするので
とりあえず1台分解してしまいました(^^;
K20Dのライブビューは反応速度がいまいちですが被写体を追うことも光学ファインダーと変わらない感じで出来ますね
解像度もまあまあですね拡大表示でピントの追い込みも可能です、スーパーファミコン出来るくらいの解像度はありそうです
ただ画面端が切れるので分解したやつで調整できるか確認中です
電源のオンオフは手動なのでちょっと慣れが必要ですが晴天でもプレビューが見れるのはありがたいかな
これK−7につけてみたいです
書込番号:9699693
2点

今日は、午後から時間ができたので当てもなしにふらーっと撮影に出掛けました。
すぐに帰るつもりが気がつけば、あれもこれもと205枚も撮っていました。
☆キラるんさん
睡蓮は撮れていませんが、ナデシコを撮ってきました。
かなりの枚数を撮りましたが、あんまり気に入ったのがありません・・・ショック
ワンちゃん無邪気な顔で可愛い寝顔ですね。
飼い主はみんなうちの子が一番なんですね(笑)
☆delphianさん
いえいえ、私から見れば充分名人の域に達しておられます。
私も真面目に修行を積み奈良の星を目指します(笑)
☆ZERO☆さん
お褒めいただいてうれしいです。
「なぜか睡蓮でしょうぶ!」もいいんじゃないですか。
先日、ご注文のあったハイキーな紫陽花撮ってみました。
微妙な出来栄えなんでいずれ・・・
☆私が3人目さん
「山門」いいですね。
門の向こうの木々がスッキリといい感じです。 こんな感じは好きです。
☆私が4人目さん
まさしく「スター」 ワンダフル!!
☆mistgreenさん
鮮やかな緑ですね。
なるほど東山魁夷画伯ですか。 ナットクー
☆m_oさん
不思議ーな雰囲気の中にもシャキッとした描写。
私もFA43だーい好きなレンズです。
書込番号:9699831
3点

☆whitetwinさん☆
こんばんは。
GSX-R400って丸目二灯の顔というイメージがあるんですが、一灯のモデルもあったみたいですね。III型が売れなかったのはもしかして丸目二灯じゃなかったから?
TECH21(←ちなみに資生堂の男性用化粧品のブランド)カラーはレーシングカーでもあったそうですが、いるみたいですね、バイクで自作してる人(笑)。
☆Tomato Papaさん☆
初めまして、こんばんは。
うわー買い込みましたね。二つ使ったらステレオビューアーができそう(笑)。
書込番号:9699922
0点

こんばんは。
ファンの調子が悪い自宅ノートPCのリプレイスで、BTOのノートPCを発注しました。
12.1インチ(1280x800)、Core 2 Duo 2.53GHz、メモリー 4GB、HDD 320GB、OS無しで
79800円也 安いですね〜
whitetwinさん
24mmはチープな SIGMA 24mmF2.8 Super-Wide II です。
バーや飲み会専用で、酔ってお酒をこぼしてしまっても惜しくないレンズとして買いました。
12,000円ぐらいで購入できて、性能はそれなりですが結構楽しめるレンズです。
マクロは名玉 272Eが私のお薦めです。
神玉化する素質を持ったスーパーレンズです。
子猫のテラスさん
大感動できるのは皆既日食だけなのですね。
残念。
でも 95%の日食なんて生涯見た事ありませんので、楽しみにしていますよ。
> 多分、インストラクターというのは、各種のカウントダウン
> をしたり雑用をする人で、皆既日食自体は楽しめないのかな?
そういうのでしたらパスですね〜
Tomato Papaさん
EVFが6個もあるんですね。
一つちょうだい (^^
ため息の午後さん
是非奈良の星になって下さい (^^
子猫のテラスさんから良い例が出ましたので、ちょっとお勉強タイム。
『500mmのレンズだと、撮影素子に約5mmの太陽が写り・・・』と子猫のテラスさんが
書いておりますが、太陽(月)の大きさがどのぐらいの大きさで撮れるかは簡単に計算できます。
焦点距離÷100が受光素子面へ投影される太陽の大きさです。
APS-Cセンサーの大きさは約 24mm×16mm ですから、長辺の24mmで計算すると
焦点距離 ÷ 100 ÷ 24mm × 長辺ピクセル = 太陽が撮影されるピクセル
500mmで撮影した場合
K20D(長辺4672ピクセル)だと直径 973ピクセル
K200D(長辺3872ピクセル)だと直径 806ピクセル
K100D(長辺3008ピクセル)だと直径 626ピクセル
200mmで撮影した場合
K20D(長辺4672ピクセル)だと直径 389ピクセル
K200D(長辺3872ピクセル)だと直径 322ピクセル
K100D(長辺3008ピクセル)だと直径 250ピクセル
です。
SP500mmF8 購入の動機がわかりましたか〜? (^^
書込番号:9699992
4点

今晩わ
>私が3人目さん、キラるんさん
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買いに行きたいのですが
用事が立て込んでいて買いに行けません ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
「(o_ _)o ...返事がない、ただのしかばねのようだ
キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ (p_・q) チラッ よし、誰も居ないな
ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!! |EXIT|」
としたのは、何か追い詰められている様で逃げ出したかったのです・・・ (゚_゚i)
スイマセン <(_ _)>
>delphianさん
>K-7 は『ケーセブン』か『ケーナナ』かなんて、どうでもいいような事で盛り上がっていますね
直前のスレッドに「(もう十分です)の趣旨」を書いたのですが
それでも(新規IDで投稿されたスレッド)が登場し、呆れかえって無視しました (゚ロ゚;)ハッ!!
今現在、存在しないのでどうやら削除されたみたいですが・・・ (;^_^A 、フキフキ
>カワイイおねぇちゃん激写指令
逆にイケ面なら撮影してくるかも知れませんよ ( ̄へ ̄|||) ウーム
では
書込番号:9699995
2点

こんばんは。
また現像中だ・・・
普通に書いてボタンを押しただけなのに、二重に書き込みはなんちゃらとか
エラーが出ていました。
どうしたんだ -> 価格コム
社台マニアさん
> 直前のスレッドに「(もう十分です)の趣旨」を書いたのですが
読んでいましたよ。 読み方なんてどうでもいいのにね。
> 逆にイケ面なら撮影してくるかも知れませんよ ( ̄へ ̄|||) ウーム
イケ面は私が即刻削除しますので、撮影しても無意味です (^^
書込番号:9700032
4点

delphianさん、
今調整用で分解しているやつならいいですよ(^^
ちょっと裏に穴あけますがそれでもよければ終わった後に送ります
3台+ジャンクカメラはドナドナして元を取ろうかと、、、
日食撮影面白そうですね、300mm+テレコンで撮ってみようかな
インターバル撮影もしたいけど広角レンズが無いことに今気が付きました(^^;
実は先日FA35mmとFA20mmドナドナして広角検討中〜
始まりと終わりで太陽が45度くらい動くんですよね〜?
そうするとDA21mmでは厳しそうだし、、、
ツナギでDA16−45mm買おうかな〜っと考えています
くろねきさん、初めまして
ジャンクなので動作チェックナシのセットで6台届きました(^^
ステレオビューアー面白そう♪
書込番号:9700226
1点


Tomato Papaさん
Oh! 嬉しいです。
是非譲って下さい。
ただなので、外観はどうでもいいです (^^
Tomato Papaさんのブログのコメントへ E-Mailを入れますね。
※E-Mailは非公開ですよね?
定形外で安く送って下さい。
お返しに何か送ります (^^
FA20、ドナドナしてしまったんですね。
やはりパープリンと逆光性能に我慢ができませんでしたか (^^
DA15mm 対角 86.0度
DA21mm 対角 68.0度
DA21でも何とかいけそうですが、DA15だと余裕がありそうですね。
ここは奮発して DA15mmF4へいっちゃいましょう。
FA35とFA20で 6万円ぐらいになったはずですから、余裕でしょう (^^
書込番号:9700371
1点

くろねきさん あったんです GSXR750の空油冷システムと同じシステムでたしかインパルスもあったような。
delphianさん 272Eは選択肢の中にあります。それと28-75F2.8も(50から77までの距離の明るいレンズがないもので)
DALimitedコンプリートはMZ-3がお払い箱になったときですね。
書込番号:9700394
1点

なんだか、流れについていけてませんね。
今日は、やっとゆっくり撮影できました。
52Bを持ち出して、もう一度、じっくり実力を測ってみようかと。
ひとつ判ったのは、C'mell に恋してさんに教えていただいて購入した
アダプトールのAE対応版ですが、開放F2.5にできず、F4から上しか使えないこと。
AEをはずして、マニュアルで使うことはできますが、ちょっと不便かな?
実力的にも、ちょっと絵が甘いかなぁ・・・?
結論は・・・どうしたものか、う〜ん。。。
★ キラるんさん
アポラン180、手に入れられたんですね。
おめでとうございます。(反応が遅くてすいません。)
しかし、良いダンナ様ですね。
そういえば、私、先日うちの嫁さんの誕生日祝いにパソコンを新調してあげたところ
嫁から「車を買い換えてあげよか?」の言葉が・・・
早速、車を見に行ったんですが、気に入る車は予算の3倍以上でした。
結局、今の車をしばらくのることに。。。
新旧とも、「鏡睡蓮」いいですねぇ〜
★ delphianさん
TAMRON SP 500mmF8、ご購入おめでとうございます。
良い単体にめぐり合えて良かったですね。
55BBですか? アダプトールはAE対応のものなんでしょうね?
作例拝見しましたが、結構良い描写してますねぇ〜
★ delphianさん
「うちわ? センス? をチェイス」
★ NIK-PENさん
「うちわ? センス? をチェイスをチェイス?してる?かな?」
おお〜 お二方からチェイスされましたね。嬉しいです。
delphianさんは、もう完璧なチェイスです。
NIK-PENさんのは、チェイスの主題よりバックの玉ボケが最高です。
★ 子猫のテラスさん
> 『DA35mm + テレプラス2x = 70mmMacroの出来上がりぃ〜(^^ゞ』は
> 美味しそうです。。(??)
あはは。確かに美味しそうな色をしてますよねぇ〜
アジサイ、ちょっと食べてみます??? (笑)
書込番号:9700437
4点

こんばんはー。
delphianさん
遅レスですが
>チェイスは中途半端です〜
ですよね(^^;
>背後の玉ボケがいい味出してますね。
そう!メインはこちらでした。
貼るときにチェイスっぽかったので・・・
両方気づいていただけて、ありがとうございます。v(^^)
いつのまにか500mmのミラーを購入したようで、おめでとうございますw
日食の準備もバッチリですね。
子猫のテラスさん
横レス失礼します
>日食で地平線がオレンジに染まったり、コロナが見えるのは、
>皆既日食だけです。
>同じくダイヤモンド・リングが見えるのも皆既日食だけです。
数年後に金環日食があるらしいですが、それもコロナやダイヤモンドリングは見えませんか?
期待していたのですけど(w_−; ウゥ・・
ではまた。
書込番号:9700449
3点

ふたたび、こんばんはー
mistgreenさん
>NIK-PENさんのは、チェイスの主題よりバックの玉ボケが最高です。
チェイスの元はmistgreenさんでしたね。
玉ボケ件ありがとうございます。
似ていたのでチェイスのチェイスをつけてみました。
前に書き忘れてましたが、We Love 単焦点 は完璧ですw
では、おやすみなさい。
書込番号:9700732
1点

キラるんさん☆皆様☆
こんばんは〜♪
キラるんさん☆
先日は♪どうもありがとうございましたぁ〜☆
皆様☆
FA77リミ☆お祝いのお言葉を沢山頂戴致しまして。。
本当に ありがとうございましたぁ〜(^^*
FA77リミ使いこなせる様に頑張ります♪♪
書込番号:9700796
4点

delphianさん、
>FA20、ドナドナしてしまったんですね。
>やはりパープリンと逆光性能に我慢ができませんでしたか (^^
そうなんですよ、広角で逆光で使えないと楽しさ半減です
あとAPSで切り取っているのに樽型歪みが結構気になるんですよね
delphianさんのDA15mmの作例を見たときドナドナを決意しました
>FA35とFA20で 6万円ぐらいになったはずですから、余裕でしょう (^^
す、鋭い(汗) 確かにそれ以上になったんですが、、、ちょっとK−7も気になってるんですよね
ちょっと様子見ます(^^;
書込番号:9700818
4点

こんばんは。
今日は曇りなのに 500mmF8というレンズを振り回していたのですが、
どうも手ぶれが多いなぁって感じでした。
手ぶれ補正が効いてないのかな? とか思っていましたが、
先ほど寝そべって蛍光灯のスイッチを撮影してみたところ 1/6でブレ無しでした。
やっぱり効いていたのね・・・ (^^
立って撮影すると補正能力以上に手ぶれしていたようです。
精進精進ですね!
mistgreenさん
『尖りものをチェイス!』 おおっ チェイスの反撃にあいました〜 (^^
先端を玉ボケにかぶせるなど、一ひねり入れてありますね。
参りました <(_ _)>
> 良い単体にめぐり合えて良かったですね。
ありがとうございます。
数年前まで販売されていましたので、比較的新しい物を入手できたかもしれませんね。
> 55BBですか? アダプトールはAE対応のものなんでしょうね?
絞りの連動ピンはありますが電子接点はありませんので、デジタル一眼レフだと
AE対応とは言えないと思います。
55BBですが、露出が安定して +1.0EVぐらいで撮影されます。
ですので、-1.0EVに補正した状態で運用中です。
NIK-PENさん
> 日食の準備もバッチリですね。
ばっちりのはずなんですが、当日曇りだと無駄な投資です (^^
また、30.5mmの NDフィルターを購入する予定なのですが、
ND8にするか ND400にするか凄く迷っています。
直視しながらピントを合わせる事を考えると ND400の方が良さそうなのですが、
なかなか売っていませんね。 手にはいるのかしら・・・ (^^
食に半分ぐらい入ると ND8でもいけそうな気がしますので、購入は微妙だなぁ〜
トマト&パンプキンさん
FA77の撮り下ろしですね。
開放付近を堪能すると思っていたら F8ですか〜
F2.4ぐらいが美味しいと思いますので、開放付近でも撮影してみて下さいね。
Tomato Papaさん
> あとAPSで切り取っているのに樽型歪みが結構気になるんですよね
なるほど〜
でも DA15の湾曲補正は出来が良すぎる気がしますので、比べるのが間違っているような・・・。
結局、現在の最広角側は A09の 28mmなんですね (^^
まっ、普段撮りには不自由しない画角ではあるのですが。
書込番号:9701059
5点

whitetwinさん
GSXR400のV型!難しいバイクでしたねぇ。過渡期のワイドなバイアスタイヤが少なからず操縦性に影響していた様に思います。その後に乗ったY型はラジアルタイヤで大分素直な操縦性に成ってました。
エンジンも水冷ヘッド、空冷シリンダー、空冷オイルクーラーだったものが普通の水冷化されたものの基本設計はこのクラスの4気筒では最後まで受け継がれてますが割とガサツなエンジンですね。その後に乗ったRFが私にとって最後のバイクです。
子猫のテラスさん
私もDA35mmに2倍テレコン着けてみました。F5.6になっちゃいますけどマクロ撮影にはちょうどいいですね。
なので作例は70mm F5.6が実数値です。
delphianさん
500mmはやっぱりぶれますね。F6.3でも使えるカットの方が少ないです。かと言ってF4とか買えないので高感度に期待したいところです。
ピピピ!さん
アレは奥多摩湖・・・っていつの話でしたっけ?
書込番号:9701291
4点

プーニャイさん
automoさん
子猫のテラスさん
お褒め頂きありがとうございます〜!
蝶ですが飛んでいませんので、難易度が高くないので、レンズの性能に
助けられている感じです。
それにこのレンズは、最近家にやって来た大型新人ですからね〜^^;
この板ではZERO☆さんがお持ちのはずです〜。
ピピピ!さん
TDLに行かれるようですね〜。
時すでに遅しですが、私であれば43mmかも〜^^;
リングボケを作品に取り込む方が返って個性的になって良いように思います。
sonyの500mmF8の作例が良い感じなんですよね〜(笑)
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL500F80/feature_2.html
キラるんさん
>でしょ〜(笑)何だか有名になっていて入りにくいらしいですよ〜
お気遣いありがとうございます♪
あと、私が旦那様の立場であれば、自分が書き込みする事でキラるんさんの
書き込み内容が、制限されてしまうのであればマイナスだと思ってしまう
かもしれません〜。
しかし、今までのこの板の流れを考えると、書き込みして頂いている方や
キラるんさんの書き込みが変わってしまうことはなさそうに思います〜!
そのくらいこの板は、日向のぽかぽか感がします〜!
きらるんさんの旦那様に限らず、色んな方が書き込みしてくれると嬉しいです
けどね〜。
という事で、再度旦那様に書き込みにされてみませんか?
mistgreenさん
昨日、子供の幼稚園で父親参観に行ってきたのですが、その為か今日は
私の喉が痛いんですよね〜、(笑)
元気なのは子供だけかも^^;
>アダプトールのAE対応版ですが、開放F2.5にできず、F4から上しか使え
ないこと。
AEをはずして、マニュアルで使うことはできますが、ちょっと不便かな?
おや??
アダプトールのKAマウントを今晩確認して、明日にでも書き込みします〜!
XIANさん
萩・津和野に行かれるという書き込みを見逃していました^^;
私が、お盆や正月に帰省するのがこのあたりなんですよ〜(笑)
書込番号:9702377
5点

皆さん、こんにちは
今日は、岬に行ってきましたが、ガスで霞んで風景は全滅でした。
おまけに三脚倒して、クイックシューのレバーが折れてしまい、瞬間接着剤で止めましたが、長く持ちそうもないので
注文4500円無駄な出費です・・・教訓「三脚はちゃんと広げて立てましょう」。
ため息の午後さん
「キラるんさん江 」「水色の夢 」ともに良いですね・・・優しさが伝わってくるようです。
社台マニアさん
マイペースで行きましょう(^o^)
delphianさん
新しいパソコンのスペック凄いですね、それに安い(^_^)
「被写体まで300mm以上離れていると思います(2度目)」凄い解像度ですね・・・驚きです。
ピピピ!さん
TDL・・TDSかな、お疲れ様でした・・・・作品楽しみに待ってます。
mistgreenさん
「尖りものをチェイス!」いつもながらお見事です。
トマト&パンプキンさん
77の作品良い感じですね・・・もっと寄った作品も見てみたいです。
猫の座布団さん
お久しぶりです・・バイクで盛り上がってますが、皆さんスズキ愛用ですね
私もGSXR1100とGSX1000Sを乗ってました。
あじさいの作品とても綺麗ですね。
C'mell に恋してさん
「津和野の太鼓谷稲荷からの撮影です〜」良い感じに仕上がってますね・・・何処かで見たような気がしますが
どこかに貼ってましたか?
書込番号:9702865
4点

やはり梅雨物というと紫陽花という印象が強いので
紫陽花などを挙げてみます〜。
私が3人目さん
太鼓谷稲荷からの雪景色のSLは、この流れの板の1月の所にUPしてますね。
またK-mの板などUPしています〜(笑)
書込番号:9703135
5点

こんにちは。
SP500mmF8ですが、FIが効いております。
F5.6のレンズへ 1.5倍テレコンを付けたときに AFが効いていたのを思い出して試したところ、
ピピッ っと鳴って合焦サインが出ました。
ピント合わせが楽になる予感 ・・・ もっと早く試せよ -> 俺
猫の座布団さん
500mmという焦点距離はブレにシビアですね。
300mmぐらいならなんてこと無かったのに、500mmだと一気に手ぶれ写真が量産されました (^^
ところで、K-m + 500mmF6.3 で FI使えていますか?
ミラーレンズだと使えない様な事をどこかのスレで読んだ気がしたのですが・・・。
C'mell に恋してさん
DA★200mmF2.8は持っていたと思っていました。
最近購入したのですね。
良い描写でちょっと欲しい感じです (^^
私が3人目さん
霞んだ写真も幻想的でいいですね。
『ここは何処』 は笑ってしまいました (^^
> 新しいパソコンのスペック凄いですね、それに安い(^_^)
これまでは Pentium-M 1.1GHz、メモリー 1GB でしたので、
自宅での現像は 1枚に1分ぐらい掛かっていました。
これからは 7秒で現像できます。
壊れて良かったのかも (^^
> 「被写体まで300mm以上離れていると思います(2度目)」凄い解像度ですね・・・驚きです。
ピントがちゃんと合っていて、ブレを防げば結構良い感じに写る印象です。
遠いと大気に影響されて解像度が落ちる感じです。
遠くを引き寄せて撮影するときは大気の状態が良い時じゃないとダメっぽいです。
書込番号:9703337
3点

皆さんこんばんは。
謎の980円三脚の話をしましたが、改めて調べてみたところ何と・・・
ってちょっと待て。そうだそうだ防湿庫のとこに書いたんじゃないかその話。
検索してたら出てきたし(笑)。
もう三年前か、わー懐かしい&恥ずかしい
(///▽///)。
これは、エツミで扱っている商品だったのです。
エツミ コルト VT-13D 三脚(ヨドバシ・ドット・コム)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000284186/index.html
なんとここでも特価980円!ということは今でも驚異の体験が可能です(笑)。
【定価の84%引き】とさらっと書いてありますが(笑)、定価6,300円のものが一体なぜ・・・
在庫が捌けなくてよっぽど困ってるんだろーか。
ちなみに、940円の数量限定で売っているショップもあるようです。
書込番号:9703398
1点

こんばんは〜!
今日は私もヒルレンしてきました。
XIANさん
『がおー』太陽に吠えたい。
ため息の午後さん
>「別邸」のような静かなところでまほろばった写真をじっくり撮ってみたいです。
お金をためてぜひ購入してください。遊びにいきます〜。
『初夏の頃』奥行きがあって綺麗で〜す。
Tomato Papaさん
チョンマゲでローアングルもバッチリですね。
ZERO☆さん
『はし』『ないとしょっと』ナイスです。1/4秒手持ちですか?
>だいぶ前からいきなり大型は取れませんw
圧倒的に若いですね(~_~メ)
私が3人目さん
『山門』好きなカットです。『農家は大変』HDRしてみたいですね。
>「育ちざかり」ピントバッチリですね、作品の意図はわかりません。
日を追うごとに大きくなっているので〜す。
>16で原付 18で中型 29で限定解除 です。
18の時は中型ができていたのですか。う〜む!
どうやらこのスレでは私が一番じじいのようですな。
私が3人目さんよりは若いと思っていたのに〜(;一_一)
mistgreenさん
>今回の作例写真には、実は・・・裏話もあったりして。。。
白い着物を着た女性に出会ってたりして・・・(@_@;)
delphianさん
風車に「単焦点 de WIND」と書いてあるのですか〜?
ノートパソコンも安くなりましたね〜!
イケ面ですか、キムたくさんですね(^◇^)
whitetwinさん
答えが出ちゃいましたね。乗り遅れました(~_~メ)
優勝したのは1990年、パートナーはエディローソンでした。
子猫のテラスさん
私が小学生のころ皆既日食を観察したような記憶が・・・
フツーの日食だったのかな〜?
NIK-PENさん
チェイスですか〜!アサガオは昼に撮ったらカワイソウです〜。
C'mell に恋してさん
そもそも、私の場合、蝶が止まってくれないんですよ〜。
私が3人目さん
『太陽』風車が幻想的です。戦闘機のプロペラみたいですね〜!
書込番号:9703501
3点

こんばんはー。
私が3人目さん
「うかびあがった勇姿」「太陽」
幻想的で良いですねー。「太陽」で木の上にある風車は影ですか?
スケール感が???多重露光?
ではまた。
書込番号:9703523
0点

皆さん こんにちは
きょうは、岬に行ってきました。が、霧で写真が撮れなくて花を撮ってきました。
ため息の午後さん
>まさしく「スター」 ワンダフル!!
ありがとうございます。
delphianさん
私も、風車の写真を撮りに行ったのですが霧で撮れませんでした。
書込番号:9703603
2点

皆さん、すみません
ID切り替えるの忘れるとやってしまうのです。
C'mell に恋してさん
やはりそうでしたか・・良い作品は印象に残ってます。
DA200ですか・・・今気になってます。
delphianさん
>霞んだ写真も幻想的でいいですね。
ありがとうございます、ほんの一瞬でした。
>Pentium-M 1.1GHz、メモリー 1GB でしたので、
それは大変でしたね。
妻のパソコンは早いのですがCore 2 Duo 2.4GHz、メモリー 4GB、HDD 250GBですので・・・私のはPentium-M 2GHz、メモリー 1GB
HDD40GBです・・・仕事用ですから、殆どエクセルのみです。
プーニャイさん
>私が3人目さんよりは若いと思っていたのに〜(;一_一
わたしは切り上げですから。
>『太陽』風車が幻想的です。戦闘機のプロペラみたいですね〜!
ありがとうございます
作品コメントしたいのですが難しいです・・・・頭脳の限界(^o^)
NIK-PENさん
>「太陽」で木の上にある風車は影ですか?
あの風車は実物です・・・靄で見えませんでした・・・すみません期待をうらぎって(^_^)
書込番号:9703695
3点


こんばんは。
天気が悪く SP500mmF8ではあまり楽しめませんので、FA135mmF2.8へ付け替えました。
F2.8って明るいのね (^^
明るいレンズのありがたさをヒシヒシと感じている delphianです。
プーニャイさん
> 風車に「単焦点 de WIND」と書いてあるのですか〜?
よく見ると・・・ おおっ ホントですね! (^^
> ノートパソコンも安くなりましたね〜!
BTOのノートPCを探していてビックリしましたよ。
これまで使っていたのは 2004年夏モデルで、購入時の仕様
Pentium-M 1.1GHz、メモリー 256MBのモデルを 25万円で購入しました。
速度5倍以上で、価格は 1/3以下でございます (^^
私が4人目さん
『きのこの家』 は面白いですね〜
花って何でも有りですね (^^
『怒ってます』 も良い感じです。 ・・・怒ってますか?
私が4人目さんには怒って見えたんですね。
書込番号:9703709
4点

明日は休みなので連投で〜す(^◇^)
私が4人目さん
『きのこの家』目まであるんですね〜!携帯キノコに似てま〜す。
私が3人目さん
『何かに似てる』ムカデに見えます。
delphianさん
一時間足らずで『単焦点 de WIND』ですか〜、速いですね!
>Pentium-M 1.1GHz、メモリー 256MBのモデル
職場にある私のノートPCもそのくらいの性能です。
書込番号:9703837
3点

私が3人目さん
> ありがとうございます、ほんの一瞬でした。
ああいうのって簡単には撮れないですよね。
沢山撮りましたか?
> HDD40GBです・・・
私 SDHC(SD)カードだけで 70GB持っています (^^
『何かに似てる』 はムカデ?
プーニャイさん
> 一時間足らずで『単焦点 de WIND』ですか〜、速いですね!
2分で出来ました (^^
> 職場にある私のノートPCもそのくらいの性能です。
ビジネス用途だと性能は足りているのですが、K20Dの現像は厳しいですね。
新しいPCが来たら、今あるサーバーと入れ替えようかと考えています。
ノートPCですから省電力ですよね。
書込番号:9703914
3点

私が3人目さん
ペンタ党はスバルやマツダに乗るというネタもありましたが二輪はスズキ・・・やはりマイナー好き?GSX-R1100は友人も乗ってました。事故って廃車にもしてました。
この季節、やはり風景は冴えないですね。
delphianさん
K-m + 500mmF6.3 で FIはやはり使えないようです。
400mmと比べても圧倒的にぶれますね。暗さによるシャッター速度の低下のせいも有るでしょうがミラーの短さと軽さがぶれ易さに拍車をかけている気がします。手ブレ補正しても1/35mm換算焦点距離のシャッター速度はキープしたいところです。
書込番号:9703947
3点

こんばんは。
昨日はグッタリだったピピピ!です。
キラるんさん
「だまし絵」素晴らしいです!だまし絵って無かったらだまされてました(^^)
悩んだあげく、DA18-55U・DA50-200・FA43・FA77強引に4本持っていきました(^^)
プーニャイさん
>周りの人たちはさぞキモかったでしょうね(;一_一)
最初は気にしました。最初は・・・(笑)
XIANさん
僕もアポラン180は基本、開放F4です。たまに絞るくらいですね。
Tomato Papaさん
面白そうなアイテムをゲットされましたね。ウヒャウヒャしちゃってください(^^)
レンズ調整のアドバイスありがとうございますm(_ _)m
久々のTDLでした。久々に行くと色々と変わってますね(^^;)
帰りに外環から怪しい空を見上げて、ゴロゴロ鳴ったら
Tomato Papaさんスタンバイするんだろうな・・・と思って運転してました(^^)
ZERO☆さん
あやめ祭りお疲れ様です。
い〜な〜。子供がもう少し大きくなったら、釣りとセットで行ってみたいです(^^)
「しょうぶ!」綺麗ですね!200mmってことはDA☆200ですか?けっこう寄れるんですね。
FA135は欲しいけど、順番的に後ですね。とりあえず広角かマクロです。
delphianさん
T値の解説ありがとうございます。
水滴撮りは場所と状況がけっこう大事ですよね。
気まぐれな水滴撮りは胃が痛くなりそうです(^^)
最近、灯台もと暗しの所がナイスかも!?と気付きました。適度の雨を狙って挑戦してきます。
whitetwinさん
昔のレンズはカッコイイですね。単焦点けっこうお持ちなんですね。ドップリ沼に浸かってますね(^^)
そろそろ家族が帰って来そうなので一端レスでーす(●_●)
書込番号:9703988
2点

猫の座布団さん
K-m + 500mmF6.3だと FIはダメなのですね。
ボディの違いなのか レンズの違いなのか分かりませんね。
K20D + SP500mmF8 だと FIが使るってのは新情報ですかね。
ブレなのですが、やはり軽さが悪さしているっぽいです。
軽いっていうのは正義なのに、レフレックスレンズの場合はマイナスに作用している気がします。
三脚穴に 500mlのペットボトルでもつり下げようかしら (^^
書込番号:9703996
0点

☆delphianさん☆
こんばんは。そういえば、絞りリングの表示がTナンバーで刻んであるレンズがありましたね。
コニカミノルタ→ソニーαのSTFレンズ。
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL135F28/index.html
T値の違いは、いわゆるTTL露出計であれば問題ないようですが、そうで無い場合は露出補正をしなければならない場合があるようですね。でも、TTL露出計を使う追針式カメラであるニコンF2フォトミックAの説明書に、これこれのフォーカシングスクリーンとレンズを組み合わせた場合はこれこれの露出補正を・・・というのが書いてあるページがあったっけ。これは露出計部分がいわば「後付け」のような構造で(これがいわゆるフォトミックファインダー)、ファインダーの中、つまりフォーカシングスクリーンの向こう側に露出計の検知素子が入っている関係でそういうことになってたようですが。
そうそう、ぶれのことを考えると、逆に軽すぎるのも考え物だって言いますよね。
それと手持ちの場合はホールドが悪いのも影響があるでしょうか。
書込番号:9704274
1点

みなさん、こんばんは。
おじゃまします。
K10Dがやっと戻ってきたのでご近所散歩&
鎌倉で77mmを初トライ。
天気は何とかもってくれましたが、
もっとさわやか〜〜なのが撮りたかったかも。
書込番号:9704428
3点

ねこレンジャー登場♪
今日は、会社お休みしてしまいました。
日曜日から、ちょっと体調を崩してしまい…
土曜日に撮影したあじさいをアップします。
たまには、こんなあじさいも良いかな?と思って☆
書込番号:9704568
3点

昨日、絶景ポイントを見つけたので本日夕景撮りに行ってまいりました。
ところが行ってビックリです。 C社N社のカメラを持った人達がズラーッと
50人近く三脚を並べていました。
超有名ポイントだったとは・・・トホホ 最初はちょっと気後れしましたが
思い切って列に加わりました。
結果は、夕日が雲に隠れてしまい、みなさん解散。 心の中でシメシメと笑う
悪魔の私がいました。(笑)
☆delphianさん
奈良の☆と言うよりも流れ☆になってしまいそうです(笑)。
☆ピピピ!さん
TDLお天気が持ってよかったですね。 お疲れ様でした。
後ほどC'mell に恋してさんばりの作例お待ちしております。
☆トマト&パンプキンさん
『静けさの中で』 すんごーく好みです。 落ち着きと上品さがあって
カレンダーにしたいくらいです。
☆C'mell に恋してさん
「喉を潤す〜!その3」 さすがは、C'mell に恋してさん
円谷プロの特撮技術を持ってしてもここまでキレイに撮れませんね。
「雨あがり〜その3」ボケとシャープさのバランスも勉強になります。
☆私が3人目さん
「うかびあがった勇姿」不思議な雰囲気に仕上がりましたね。 ガスのフィルター、
効果バッチリでしたね。
☆プーニャイさん
宝くじが当たれば別荘を購入しますので、その時は是非。
私も、キラるんさんへの花は、紅いバラにすればよかった(涙)
「初夏の頃」お褒めいただき光栄です。
☆私が4人目さん
「きのこの家」すご〜くシャープできれいです。 脱帽です。
書込番号:9704649
1点

こんばんは〜
whitetwinさん
TECH21、平さんですねw
私はバイクレースが好きで、MOTO-GPは全戦かかさず見てますよ〜
そっちはTECH3ですが・・・
私が3人目さん
■200MMはDA200ですか?・・・このクラスのレンズあるといいなー
ありがとうございます〜DA200mmですよ〜
私の一番最初の単焦点がDA200でしたw
mistgreenさん
■そのうち、例のサイトにワンポイント集でも作りましょうかねぇ〜
そうですね〜
このスレのTIPSまとめたら本書けそうですw
キラるんさん
雨は降らずに曇ってましたw
今、雷雨になってます〜通り雨かな・・・
研修がんばってくださいね〜
ため息の午後さん
■「なぜか睡蓮でしょうぶ!」もいいんじゃないですか。
ありがとうございます〜
ハイキーな紫陽花楽しみにしてますよw
猫の座布団さん
スズキファンでしたかw
しかし、バイク乗りも多いスレですね(^−^;
RFはメットインバイクでしたっけ
■ペンタ党はスバルやマツダに乗る
しかもスバリストでしたか〜
わたしはマツダに乗ってます・・・
二輪はヤマハですw
GSX-R1100やイナズマを一時買いそうになりましたが、
XJRの良い出物があったのでヤマハになりましたw
でも、ホンダを買うことはないだろうな・・・
C'mell に恋してさん
大型新人、開放ですごい描写ですね・・・
うちのは開放でこんなに良かったかな〜
プーニャイさん
■『はし』『ないとしょっと』ナイスです。1/4秒手持ちですか?
ありがとうございます〜
『はし』は手持ちです、『ないとしょっと』手摺に押さえつけてとってます〜
■ 圧倒的に若いですね(~_~メ)
そうですね〜
といっても、アラフォー世代ですよ〜
ちなみに・・私の親父は、自動二輪免許で全部のれたみたいですw
delphianさん
貴婦人 をチェイス パフパフ三連ラッパですね〜
ピピピ!さん
家族サービスお疲れ様でした〜
■「しょうぶ!」綺麗ですね!200mmってことはDA☆200ですか?けっこう寄れるんですね。
ありがとうございます〜
DA★200mmですよ、1.2mまでで0.2倍ですのでFA三姉妹より大きく写りますね〜
FA135はじっくり待ちましょw
そのうちDA135Limがでるかもしれませんし(ぇ
たかゆきえさん
自由が丘にて、ハイキーでおもしろい作品ですね
よろしくお願いします
子猫のテラスさん
あじさい面白いです〜
あじさい-輝く 幻想的です
とりあえずレスです
書込番号:9704691
3点

ピピピ!さん こんばんは
いえいえ僕など マリンスノウさん 沼の住人さん C'mellに恋してさんに比べればまだまだです。
一年前は FA28 31 35 43 50 77と6本揃えてたんですが、いまは31 43 77
とA50F1.4だけになっています。
あとはDAレンズと旧レンズで14から200mmまでは似たような距離のないように揃えたいな
とは思っていますが。 先立つものが...
プーニャイさん ありがとうございます エディーでしたか
スズキ乗りとしては GPのシュワンツの万歳ゴールが感激でした。
やっぱりPENTAX好きはスズキ車好きな方が多そうで うれしいです。
書込番号:9704774
2点

こんばんは。
全天曇りの日の露出に四苦八苦したピピピ!です。
自分の時間がやってきました。
私が3人目さん
「農家は大変」背景の雲のニョキニョキ感がたまりません(^^)
delphianさん
PC新調ですね。おめでとうございます。
お勉強タイム、いつもありがとうございますm(_ _)m
子供の視点って面白いですよね。
アニキにFinePixを持たせてますが、面白いのを撮る時があります。
あまりにSLを上手く撮った写真があったので“どこで撮ったの?スゲーじゃん!”と聞くと
“カレンダーのSL撮った”と答えました(笑)
カメラ渡しておくと思いのほか沢山撮ったりしますよ。調子に乗ると100枚くらいはスグです(^^)
撮り方もそうですが、マクロやタイマーなど使い方を色々教えると考えて色んな事やってくれます(驚)
カワイイおねぇちゃんは男の子に撮らせた方がイイ仕事をするかもしれません。
アニキは数人のおねぇちゃんに話しかけられると、必ず一番カワイイおねぇちゃんに寄って行きます(^^)
私が4人目さん
「イエ―イ」たしかに(笑)
なんとなく感じるのですが、お持ちのレンズの中で272Eが一番気に入ってます?
mistgreenさん
テーブルフォト始めようと思ってます。マクロとミニ三脚が欲しくなる〜〜〜
>今回の作例写真には、実は・・・裏話もあったりして。。。
なんです?う〜〜気になる(^^)
m_oさん
>あと、人を撮らせると撮られる側が無警戒になるのかいい表情で撮れていたりしていて
子供にカメラを預けると、知らぬ間に撮られています。
一人でタイマー使って自分を撮ったりして喜んでます(笑)
子供のカメラは撮った写真も面白いですが、撮ってる所も面白いです(^^)
whitetwinさん
FA☆24狙ってるのですか?
僕も少し気になってて、唯一手が届きそうな☆です。
評価される方によって評価も色々なので、ホントの所どうなんだろ?と思ってます。
ため息の午後さん
「水色の夢」とってもイイですね!
『K−7』の読み方は『6』ですよね?私が4人目さん(^^)
またまた息継ぎです〜〜〜ふぅ〜
書込番号:9704876
2点

猫の座布団さん 元スズキのディーラーにいた僕くらいマニアックなことを御存知で。
ZERO☆さん 同感です HONDAは買わないですね。
ピピピ!さん 狙ってます (きっぱり) キタムラネットで出てるんですが、今にも
ポチしそうです。85☆は手がでません。
書込番号:9705014
1点

遅くなりました〜。
明日からの研修に向けての研修(笑)で遅くなりました(^^;
私が3人目 さん
こんばんは♪・・・といっても、見ていただいている時間では
おはようございます♪・・・ですね(^^)
>やっぱそうですよね・・・あと1万円安かったら、買ってました。
にゃははは(^^) 確かにそうかもしれませんね(笑)
でも探す楽しみもありますので、私はよいご縁を待ちます〜♪
>松山は水がないそうで断水だそうです・
滋賀県では断水がほとんどありません。
全ては琵琶湖のおかげです。
>妻は272E好きで使ってるだけですから気にしないでください。
はい♪そのお気持ちはすご〜く伝わっていますよ♪
m_o さん
こんばんは♪
お久しぶりのご来店嬉しいです〜。
FA43でお散歩って私もしますが、いいですよね♪
最近はFA77ブラックミストの使用率UPで出番が減ってますので
今度は使いたいと思います!
delphian さん
こんばんは♪
K20Dのすばらしさは私を含めてたくさんの方が認めてます〜!
早く欲しいぃ〜(^^)
明日のお昼の新幹線で私はお江戸入りです〜!
帰ったら新スレでしょうね〜♪
今回は、忙しくて扉用の作例が撮れてません(ToT)
どうしましょ〜・・・ストックを探しています(苦笑)
2日間よろしくお願い致します。
書込番号:9705098
2点

こんばんは。
Gackt → GACKT へ改名したようです。
なんのこっちゃ (^^
ピピピ!さん
水滴撮影はピピピ!さんに任せました。
是非傑作をものにして下さい。
> PC新調ですね。おめでとうございます。
予期せぬ出費でしたが、現像が快適になるので良しとしました (^^
> あまりにSLを上手く撮った写真があったので“どこで撮ったの?スゲーじゃん!”と聞くと
> “カレンダーのSL撮った”と答えました(笑)
がははっ 大爆笑 (^^
さすがはアニキ、やりますなぁ。
> カメラ渡しておくと思いのほか沢山撮ったりしますよ。調子に乗ると100枚くらいはスグです(^^)
この前の写真を撮ったお嬢ちゃんも 150枚ぐらい撮っていました。
シャッターを押すのが楽しいみたいですよ。
> アニキは数人のおねぇちゃんに話しかけられると、必ず一番カワイイおねぇちゃんに寄って行きます(^^)
これまた大爆笑 (^^
カワイイお姉ちゃんに遠慮無く寄っていけるちびっ子が羨ましいです (^^
『まじ!!まだ9時前だよ!』 うひょ〜 待つのが嫌いな私には無理です!
くろねきさん
ミノルタのSTFは T値の表示をしていましたね。
実はαユーザーでもありました。 フィルムの頃ですが・・・。
> それと手持ちの場合はホールドが悪いのも影響があるでしょうか。
あると思いますが、私は手ぶれ補正を作動させている状態だと
焦点距離÷5 まではぶらさない自信がありました。
300mmでも 1/60 は安全圏だったのに、SP500mmF8だと 1/250でも怪しいです。
猫の座布団さんがお書きのように最低でも 1/500は欲しい感じです。
たかゆきえさん
初めまして。 (ですよね)
パステルなトーンの写真ですね。
なぜか歯磨きを連想しました (^^
子猫のテラスさん
相変わらず病弱ぶりを発揮していますね。
元気そうなのに・・・ (^^
ところで、見た事のない紫陽花です。 (私が知らないだけかも)
タケコプターみたいな花ですね。
ZERO☆さん
『しょうぶ! 別バージョン』 と 『スクエア』
極薄なピントはいいですなぁ〜 (^^
FA77の立体感が凄いです。
DA200は寄りすぎて立体感が負けたのかな?
ママは明日からの研修の準備で忙しいのかな?
書込番号:9705132
1点

whitetwinさん、ピピピ!さん
FA☆24/2ですが、こうゆうスレもありましたのでご注意を〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7873480/
値段が安いのはそのせいかも。。。K20Dなら本体側で調整が効きそうですが
ご存知なら余計なお世話ですが(^−^;
書込番号:9705140
1点

つづきます〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
チョンマゲが6つ並んでますね〜(笑)
>実は先日FA35mmとFA20mmドナドナして広角検討中〜
えぇ〜ドナドナしちゃったのですか〜!
また新しいレンズをご検討なのですね♪楽しみにしています。
ため息の午後 さん
こんばんは♪
『キラるんさん江』ありがとうございます♪
すごく綺麗です♪まるで私みたい・・・ごめんなさい(^^;
205枚ですか〜たくさん撮れましたね〜!
今度は連続でFA43にブラックミストを付けてみます♪
>飼い主はみんなうちの子が一番なんですね(笑)
そうですね〜!私も親バカやっています(笑)
delphian さん
>79800円也 安いですね〜
新しいPCですね〜!K-7が少し遠のいたかもしれませんが、
すばらしいK20Dでこれからも素敵なフォトをお願いします(^^)
私ももうすぐ仲間入りです♪・・・ってまだ注文してませんけど(笑)
社台マニア さん
こんばんは♪
>何か追い詰められている様で逃げ出したかったのです・・・ (゚_゚i)
すいません。追い詰めるつもりはなかったのですが、
300mm以外のレンズでの社台マニアさんの作例が楽しみで
少し追い詰めてしまった感じです・・・ごめんなさい。
書込番号:9705231
2点

さらにつづきます♪
mistgreen さん
こんばんは♪
『尖りものをチェイス!』すばらしいぃ〜デス♪
睡蓮の作例を褒めてくださってありがとうございます。
>アポラン180、手に入れられたんですね。
はい♪以前の新車暴走購入のお詫びで私に買ってくれました♪
>嫁から「車を買い換えてあげよか?」の言葉が・・・
そんな感じで私も言いたかったです(苦笑)
多分、これから車の為に奥様は貯金されると思いますよ♪
私ならそうします〜
トマト&パンプキン さん
こんばんは〜♪
こちらこそ素敵なFA50の世界を堪能させてもらいました♪
ありがとうございます!
あれからちょこちょこと覗き見しています(笑)
FA77の作例ですね〜!どうでしたか?
最初は77mmになかなか慣れないと思いますが、
たくさん撮ってくださいね♪
特に開放辺りを楽しんでくださいね〜
猫の座布団 さん
こんばんは♪こちらの書き込みではお初ですね〜!
もうすぐ新スレですので、また遊びに来てください。
バイクにもお詳しいですね〜!
>その後に乗ったRFが私にとって最後のバイクです。
女性ライダーって憧れます♪かっこいいですよね〜!
書込番号:9705333
2点

再びこんばんは。
ママ
やっぱり研修の準備でバタバタしていたのですね。
『研修に向けての研修』 っておもしろ〜い
研修頑張ってね (^^
> どうしましょ〜・・・ストックを探しています(苦笑)
だまし絵を取っておけば良かったのに。
でも大丈夫でしょう?
> 2日間よろしくお願い致します。
はいな。 任せて下さい!
> 新しいPCですね〜!K-7が少し遠のいたかもしれませんが、
> すばらしいK20Dでこれからも素敵なフォトをお願いします(^^)
K-7はもともと物欲リストの下の方ですので、遠のいた感じはしませんよ。
K-7のセンサーはK20Dの改良型なので、低ISOの画質に関しては同等だと思います。
画像エンジンの進化で JPEGは良くなるかもしれませんが、RAW撮影だと
違いは分からないだろうなぁ と思っています。
Tomato PapaさんからEVFを譲り受ける関係で連絡を取ったところ、
本名と住所がお互いにばれました (^^
唯一私が不利なのが、Tomato Papaさんは私の実年齢を知っている点です。
> 女性ライダーって憧れます♪かっこいいですよね〜!
内緒では無いと思いますが、仮面をかぶっていますよ (^^
書込番号:9705391
2点

連続で書き書きで〜す♪
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
すばらしい作例ありがとうございます!
>最近家にやって来た大型新人ですからね〜^^;
DA★200mmですかぁ〜!それはすごいルーキーですね〜!
私もいつかは★を持ってみたいです♪
雨上がりシリーズはすごい描写ですね〜!
私も欲しくなりそ〜(笑)・・・無理無理w
>日向のぽかぽか感
ありがとうございます(嬉)
私もそのように言っていただきすごく嬉しいです♪
>という事で、再度旦那様に書き込みにされてみませんか?
伝言しておきま〜す♪
もしも明日と明後日、私の代わりに書き込みしていたら・・・と思うと
笑ってしまいました〜!
私が3人目 さん
作例はすごいガスですね〜!
>三脚倒して、クイックシューのレバーが折れてしまい、
それは残念ですね〜!
くろねき さん
こんばんは♪
>エツミ コルト VT-13D 三脚(ヨドバシ・ドット・コム)
あったのですね!定価の84%引きなんて理由あり品特価ですね〜!
わざわざ調べていただきありがとうございます♪
書込番号:9705432
2点

続きで〜す
delphianさん
500mmってのは手ぶれとの戦いもあるんですね。200mmで手ぶれする今の僕には使えなそうです(^^;)
「楊枝立て2」スゴイ!ますます272Eが欲しくなります(^^)
「単焦点 de WIND」ナイスです(^^)
猫の座布団さん
奥多摩湖でしたか。見たことあるはずです。いつの話でしたっけ・・・(^^)
4枚目の紫陽花、迫力があります!
C'mell に恋してさん
「喉を潤す〜」シリーズ凄いっす!
TDLですが、FA43は外せないと思ってました。FA77は置いていけなくて・・・4本です(^^)
以前のC'mell に恋してさんの投稿を参考にさせて頂き、少し考えて準備ができました。
>sonyの500mmF8の作例が良い感じなんですよね〜(笑)
おぉぉ!スゲっす!
シャボン玉とかも上手く使うと凄いことになりそうですね(^^)
DA☆200ご購入おめでとうございます。
私が3人目さん
ウヒョ〜「うかびあがった勇姿」カッコイイ〜!
「ここは何処」この標識をたよりに進む人がいたらスゴイです(^^)
TDL疲れました〜。昨日で10回目位ですが、二十歳を過ぎてから2回目なんです(爆)
私が4人目さん
「きのこの家」ホントきのこみたい。パカって開きそうです(^^)
プーニャイさん
「やだなぁ」ホントそんな顔してます(^^)
僕もプーニャイさんのチェイスしてバブってきます。
書込番号:9705448
2点

さらに続きます〜!
プーニャイ さん
こんばんは♪
まぁ♪私に薔薇の花ですか〜(嬉)
ありがとうございます!
たくさんの作例ありがとうございます〜!
明日のお休みはどこかへ写真を撮りに行かれるのでしょ〜か〜!
お天気がいいといいですね♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
TDLは何とか天気が持ちこたえてよかったですね〜!
すごい人ですね〜(笑)
お疲れは大丈夫ですか?
> 「だまし絵」素晴らしいです!だまし絵って無かったらだまされてました(^^)
ありがとうございます〜!
delphianさんに言われて、あれを新スレの扉にすれば・・・と後悔(笑)
>DA18-55U・DA50-200・FA43・FA77強引に4本持っていきました(^^)
それが一番いい方法ですよね♪
単焦点は外せません!気が付いたらバッグに入っているものです(^^)
たかゆきえ さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました〜。
遊びに来ていただいて嬉しいです♪
>K10Dがやっと戻ってきたのでご近所散歩&
鎌倉で77mmを初トライ。
鎌倉・・・私は行った事ないんです〜!
よろしければまた鎌倉の作例をお願い致しますね♪
このスレは500スレ到達で新スレへ移行します。
また新スレにも遊びに来てくださいね♪
子猫のテラス さん
こんばんは♪
体調を崩されてるのですね〜・・大丈夫ですか?
作例ありがとうございます!
何気にタムキューへ背中をそっと押された感じです〜w
書込番号:9705560
3点

ZERO☆さん、こんばんは。
> 自由が丘にて、ハイキーでおもしろい作品ですね
> よろしくお願いします
こちらこそよろしくお願いしま〜すm(^0^)/
たまにはハイキーな感じも撮ってみたくなります。
クッキリ、ハッキリも好きですが、こういうのも
大好きです。
delphianさん、こんばんは。
> 初めまして。 (ですよね)
> パステルなトーンの写真ですね。
> なぜか歯磨きを連想しました (^^
はじめましてですねぇ。
歯磨き。。。ですかぁ(笑)
さっぱり、すっきり、イイ感じってことで
これからもよろしくです。(^∀^)/
キラるんさん、はじめまして!
楽しいスレありがとうございます<m(^_^)m>
> 鎌倉・・・私は行った事ないんです〜!
> よろしければまた鎌倉の作例をお願い致しますね♪
> このスレは500スレ到達で新スレへ移行します。
> また新スレにも遊びに来てくださいね♪
了解です。
また、来ますのでよろしくです(^_-)-☆
書込番号:9705619
1点

☆キラるんさん☆
こんばんは。四段で水準器搭載3ウェイ雲台付き、しかも外箱まで付いてこのお値段(笑)。
よく見るとプラスチック部分の整形が一部甘かったり、ねじ締結部が一部ぎちぎち言ったり、首ふりがきーきー言ったりという難点はありますがそれ以外は驚くほど問題がありません(笑)。
大量に買って、ワイヤレス多灯撮影のストロボ用三脚に使うのが一番有用かもしれませんね(笑)。重さ626グラムで携帯性も抜群です。耐荷重は総重量1キロくらいのものが乗っても大丈夫そうです。ただ軽いのでトップヘビーに注意です。やっぱりストーンバッグが必要かも?
☆delphianさん☆
ありゃあ改名と言うより「表記変更」と言うんじゃないでしょうかね?
TRF→trfなんかと同じで(笑)。
STFといえば、ニコンにはDCレンズというのがありますね。
Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D(ニコンイメージング)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_dc_135mmf2d.htm
DCリングの表示ってどうなってたっけかな?小さくてよく見えない(笑)。
書込番号:9705697
1点

何だか私ばかりですいませ〜ん!!
ため息の午後 さん
素敵な作例ありがとうございます♪
紫陽花の撮り方、すごく勉強になりました〜!
『静かなる時間』が特に素敵です!
>私も、キラるんさんへの花は、紅いバラにすればよかった(涙)
いえいえ、なでしこは私が好きな花です♪
どちらのお花もすごく嬉しいです〜!お二人のやさしさに感謝です♪
キュン♪キュン♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
明日からの研修、頑張ってきます!!
ありがとうございます♪
しょうぶ! いいですね〜!
DA★200mmっていいですね〜♪
delphian さん
> 『研修に向けての研修』 っておもしろ〜い
私には地獄の時間でしたよ(涙)
当日が来るのがさらにイヤになります〜!
> でも大丈夫でしょう?
今、探してます〜(汗汗)
>Tomato PapaさんからEVFを譲り受ける関係で連絡を取ったところ、
本名と住所がお互いにばれました (^^
きゃははは(^^)お互いに本名がバレたのですね(笑)
連絡を取られたのは書き込みで知っていましたが、
何だか照れますよね♪
> 唯一私が不利なのが、Tomato Papaさんは私の実年齢を知っている点です。
不利なんてそんな事ないですよ♪
年齢は関係ありません(^^)Tomato Papaさんもそう思っておられますよ〜
> 内緒では無いと思いますが、仮面をかぶっていますよ (^^
きゃははは(^^)バレちゃった〜(笑)
私は3連ラッパで暴走してましたね〜!
書込番号:9705706
2点

こんばんは。
ママ
> 今、探してます〜(汗汗)
だまし絵、次の扉に使ってはいかが?
以前にも書きましたが、良い写真は何度出しても OKです。
2週間は目に飛び込んでくる扉ですから、他に候補がなければ貼っちゃいましょう。
> 何だか照れますよね♪
違和感バリバリでした〜 (^^
> > 内緒では無いと思いますが、仮面をかぶっていますよ (^^
> きゃははは(^^)バレちゃった〜(笑)
> 私は3連ラッパで暴走してましたね〜!
もっとちゃんと書くと、昔はオッサンのアイコンでした (^^
猫の座布団さんごめんなさ〜い (^^
ピピピ!さん
> 500mmってのは手ぶれとの戦いもあるんですね。200mmで手ぶれする今の僕には使えなそうです(^^;)
200mmと 300mmでは違うと肌で感じますが、500mmだと体と脳で感じます (^^
軽い 500mmなので慣性の関係でぶれやすいのかもしれません。
それにしても歩留まりが悪いです (^^
恐ろしやレフレックス 500mmです!
くろねきさん
> ありゃあ改名と言うより「表記変更」と言うんじゃないでしょうかね?
Caps Lock 入れただけですよね (^^
DC → デフォーカス・コントロールでしたっけ?
書込番号:9705751
1点

なんだかこのまま500にいきそうですね〜(笑)
たかゆきえ さん
こんばんは♪
さっそくの書き込みありがとうございます〜!
楽しいスレですので、いつでも楽しんでいってくださいね♪
くろねき さん
>四段で水準器搭載3ウェイ雲台付き、しかも外箱まで付いてこのお値段(笑)。
確かにお安いですね〜!
625gっていう重さも魅力的です♪
私も一緒に風で飛ばされてしまいそうですね(笑)
delphian さん
>だまし絵、次の扉に使ってはいかが?
そうですね〜!ではだまし絵ともう1枚ペッタンにします〜♪
扉の作例は決まりました!
>違和感バリバリでした〜 (^^
でしょうね〜(笑)
初めて見る名前でもHNは親しみがありますからね〜
想像してみましたw
はじめましてdelphianこと○○○○と申します。
こちらこそTomato Papaこと○○○○と申します。
・・・みたいな感じでしょうか〜(笑)考えるだけでかなり照れますね(^^;
書込番号:9705837
1点

まだ起きてますピピピ!です。
キラるんさん
会社の同僚は先日行ったら6時間待ちだったそうですw(゚o゚)w
微妙に疲れが残ってます。歳ですね(^^;)
>単焦点は外せません!気が付いたらバッグに入っているものです(^^)
ね〜!DA21があったらDA18-55Uの出番は殆どないですね(^^)
僕もマスター同様に“だまし絵”賛成です!
猫の座布団さん
「軽井沢まで行って撮ったのこれだけ」背景にらしさがでてますね。
上信越から見える岩肌は中国の山みたいな感じで素晴らしい景色ですよね!
たかゆきえさん
ようこそです。デジイチ八ヶ月に満たない初心者ですが宜しくお願いします。
ため息の午後さん
天気、微妙ですが持ちました。
微妙な天気予報なので空いてるだろう!なんて思ったら大間違いでした(爆)
ZERO☆さん
>私の一番最初の単焦点がDA200でしたw
いきなり☆ですか(^^)
久々に家族で行楽地へ行きました。カメラもっていくと目線が変わるので色々と勉強になりました。
だ〜れも撮ってない看板とかとってましたから(笑)
>そのうちDA135Limがでるかもしれませんし(ぇ
期待してるんですよw
K−7発売と同時に発表か!?なんてウワサもあるらしいですね。
僕の中では出る!って決めてます(^^)
>FA☆24/2ですが、こうゆうスレもありましたのでご注意を〜
ありがとうございますm(_ _)m
whitetwinさん
僕も短焦点を集めたいです。コツコツと集めます。
「露光時間長すぎ」とってもイイですね!ホタルの道が出来てますね!
FA☆24は4諭吉位から6諭吉位が相場ですかね?
FA☆85は憧れますが宝くじが当たらないと買えません(^^;)
delphianさん
>Gackt → GACKT へ改名したようです。
印刷で使うインクの量が増えそうです(^^)
>水滴撮影はピピピ!さんに任せました。
お任せください!と根拠もなく大きく出てみます(^^)
>『まじ!!まだ9時前だよ!』 うひょ〜 待つのが嫌いな私には無理です!
僕も待つのは嫌いです。
パチスロで、激アツの店に早朝から並ぶより、いつもの店に開店10分前到着主義です(^^)
>違和感バリバリでした〜 (^^
照れそうですね(^^)
TDLのペタは翌晩にします。
オヤスミナサイzzz
書込番号:9705967
1点

ZERO☆さん
メットインはアクロスですね。RFもフルカウルですけどメットは入りません。
今だったらホンダ買うかも知れないなあ?まあそれだけ変な拘りが無くなったから降りたのかもしれません。なんだかんだリスクの高い乗り物ですからね。
そういえば最近、俳優の江口洋介がバイクで転倒して骨折したそうですが湘南爆走族のヘッドで主演したさいの役名をそのまま芸名にしたんでしたよね。
whitetwinさん
スズキのディーラーにいらしたんですか。自分のバイクは改造とかは一切しないけど図解入りのパーツリストや整備マニュアルも揃えて愛読してたんですよ。
キラるんさん
ちょっと偏見かもしれないですが女性は転倒した時、顔面着地してしまう人が多い気がするので転倒する宿命に有る二輪車と相性が良くないと思っています。
アイコンはあまり似たのも気色悪いので好きな絵にしたんですがなんとなくその気になってくるから不思議なものです。こちらのスレには最初の方にちらっと・・・毎度気まぐれですみません。
ピピピ!さん
かえるさんのグーの手がすごくかわいい・・・と書こうと思っていたくらい前の話でしたね。
DA35mm+2×テレコンの作例もネタ切れでアップ多用になってきました。
書込番号:9706000
1点

☆キラるんさん☆
しかもあの三脚、エツミのホムペではその存在を黙殺されてるらしい(笑)。
やはり何かあるんでしょうか(汗・笑)。
☆猫の座布団さん☆
初めまして。江口さんは衝突しないように自分からわざと転倒したそうで(そういう運転技術があるらしい)、捜査に当たった警察関係者もこれには感心していたそうですよ。
書込番号:9706047
0点

お早うございます。
日、月と午後から土砂降りでした。今日も同じような予報です。
(日曜日はすごかった)
私が4人目さん:
>キャンドル
いい感じですね。
私が3人目さん:
>青い空間
浮立ってますね。
>やっぱりおしべが良いですね。
ですよね。(^^)
キラるんさん:
>だまし絵
面白いです。
プーニャイさん:
>育ちざかり
いい感じですね。
>そちらのなんじゃもんじゃは一区にあり、近くに栃木ニコンがあります。
通りは、ごくまれに通りますが、木はどれだか分かってないです。(^^;)
>睡蓮でしょう
可愛い色の、睡蓮ですね。
XIANさん:
>がおー
鉄人?
ため息の午後さん:
ワンちゃん、可愛いですね。
キラるんさん:
>FA77 夢の中
こっちも、可愛い。
ZERO☆さん:
>しょうぶ!
>しろとみどり
綺麗です。
m_oさん:
>DA21
綺麗な色のアジサイですね。
トマト&パンプキンさん:
FA77、きりっとした感じで良いですね。
子猫のテラスさん:
>あじさい-照らす
うっとりします。
書込番号:9706537
1点

キラるんさん
単焦点村 住民の皆々さま
ご無沙汰しております。
以前にレス頂いている方などもおられましたが、急な入院で、レスできずにおりました。
退院後、 ようやく、全ての書き込みに目が通せたので、復帰しま〜す。
よろしくお願いします。
k−mのデジタルフィルタでレタッチしてみました。
書込番号:9706565
5点

500番目に登場させていただきました。
今回は中途半端な参加でスイマセン。
キラるんさんご無沙汰です。
みなさん元気...ですよね^^
次のタイトルを楽しみにしています。
じつはDA21故障です。
ピントリングが廻りません。
落としました...(はぁ〜...です。
書込番号:9706938
3点

delphianさん
>DA★200mmF2.8は持っていたと思っていました。
最近購入したのですね。
良い描写でちょっと欲しい感じです (^^
防湿庫を追加し、新しいノートPCを購入したので、K-7はしばらく
静観という事にはしましたが、A1.4X-Lに「縁」があったので、
FA☆かDA☆の200mmとの、良縁が無いかと年単位で探そうと思ったの
ですが、DA☆に良縁がありました〜。
中古でしたが、8万円以下でしたので決めてしまいました。
プーニャイさん
花に止まらないのであれば、飛んでいる所しかないですね・・・。
私は飛んでいる蝶をうまく撮せた事が無いです〜^^;
私が3人目さん
最短撮影距離が、レンズの焦点距離の6倍くらいと言うことで
比較的接写が出来るので、使いやすいですね。
FA77mmLがあと20cm寄って撮影できるような感覚だと思います(笑)
ため息の午後さん
期待の大型新人が期待に応えてくれたお陰でしょうね〜。
初めて屋外にDA☆200mmのみを持ち出しだったのですが、子供の幼稚園
の迎えにいく途中でしたが、良い散歩になりました〜(笑)
ZERO☆さん
DA☆200ですが、やはり開放でソフト感がありますね〜。
光学系がFA☆と同じだったと思いましたの、DA☆ですがFA☆の感じで
撮せて、非常に好感触でしたよ〜。
whitetwinさん
確かに揃って来てしまってます。
現在、FA、DAのレンズで単焦点は、14.15.21.24.28.31.
35.40.43.50.55.70.77.85.100.135.
200.300という本数になってしまいました^^;
刻んでしまっています(笑)
書込番号:9707434
1点

皆さん、こんにちは。もう500スレですねぇ〜
先日、アップした「御射鹿池(みしゃかいけ)」の写真。
今回は、その裏話の証拠写真をペタッ!させていただきます〜(笑)
皆さん、覚えていらっしゃいますでしょうか?
昨年の今頃、シャープの液晶アクオスのCMで、吉永小百合さんが東山魁夷の絵の中に現れて・・・というのがありましたよね?
http://www.sharp.co.jp/products/cm/news/news81.html
実は、私が撮影したのがまったく同じ日、同じ時間だったんです。
CMの中で、鳥が池にタッチアンドゴーして波紋が広がるシーンがありましたが・・・実際は、鳥ではなく、人が小石を投げ込んでおり。。。(目撃!)
あの池は、私が信州・奥蓼科を訪れた際には、ほぼ毎回行っているとこで、いつもはまず誰もいないはずなのに、当日は、品川ナンバーや足立ナンバーの車が沢山、ロケバスもいるし人で溢れてました。
まあ、たまにはこんな珍しいこともあるということで・・・
★ ため息の午後さん
> 鮮やかな緑ですね。
> なるほど東山魁夷画伯ですか。 ナットクー
でも、あの絵ほどには上手く撮影できないもどかしさもありますね。
いつか、同じ雰囲気を出せたらな、とも思います。
★ プーニャイさん
> 白い着物を着た女性に出会ってたりして・・・(@_@;)
いやぁ〜鋭いです。ほとんど正解ですね。
ただ、白い着物の女性や白い馬は、どこを探してもいませんでしたけど。
★ ピピピ!さん
> なんです?う〜〜気になる(^^)
気にしていただいて嬉しいです。 m(_ _)m
裏話は、上に書いたとおりなんですが、当日、撮影スタッフ達の中には造園業の方達もいて、絵画の状態に近くなるように、草なんかも追加配置していましたよ。
ずるいっすよねぇ〜
書込番号:9707481
3点

連投です〜
キラるんさん
200mmF2.8の単焦点は、canonのLレンズですでに持っているので
pentaxの方でも有っても良いよね〜とは考えていたのですが、
リアコンのpentaxA1.4X-Lを購入してから、良縁が続いています。
このまま良縁が続くのは、危険だ〜とも感じています(笑)
ピピピ!さん
TDLの写真楽しみに待っています〜(笑)
猫の座布団さん
>湘南爆走族のヘッドで主演したさいの役名をそのまま芸名にしたんでしたよね。
そうです〜。
が、すけの字が違っていますね。
湘南爆走族の方は江口洋助です〜。
織田裕二さんも、湘南爆走族の石川晃役で一緒に出ていたんですよね〜(笑)
くろねきさん こんにちは
その様な事故の話は初耳でした〜。
私は避ける為に急ブレーキしたために、フロントタイヤがロックして、前の
めりに転倒したのかと思っていました〜!
でも、他の方を巻き込まない事故で良かったですよね〜。
mistgreenさん
>アダプトールのKAマウントを今晩確認して、明日にでも書き込みします〜!
でしたが、昨日の夜は37.5度の熱が出てしまい、検証するのを忘れてしまいました。
しばし、お待ち下さい^^;
書込番号:9707541
1点

カランコロ〜、こんにちは
寝ている間に500超えてしまったんですね(^^
delphianさん、
投函完了しました(^^
>違和感バリバリでした〜 (^^
HNと本名で違和感を感じるもんなんですね
まほろばの旅人さん、にわかタクマルさん、パンツおばけさんが
会った時はもっと違和感があったと思いますね♪
多分本名知ってもHNで呼んでしまいそうw
ところでFIってフォーカスインジゲーターのことですか?
プーニャイさん、
>チョンマゲでローアングルもバッチリですね。
そうですねアングルファインダーの代わりにもなりますね
本体から取り外して使えば胃カメラの様な感じでも使えそうです(^^
ピピピ!さん、
>面白そうなアイテムをゲットされましたね。ウヒャウヒャしちゃってください(^^)
ジャンクだったので不安だったのですが電源チェックをして全て動作品だったので
ウヒャウヒャしちゃいました(^^
>レンズ調整のアドバイスありがとうございますm(_ _)m
いいえ〜、どういたしまして
レンズのポテンシャル引き出せないと勿体無いですからね
雷は今回は見送りました、雨凄いんだもん(^^;
キラるんさん、
>えぇ〜ドナドナしちゃったのですか〜!
FA35mmは悩んだ末に最初に買った単焦点だったのでドナドナするつもりは無かったのですが
最近出番無いし、多分これからも使うことが余り無いと思ってしまったため手放してしまいました
Limitedは罪な作りですよね〜(^^;
>何だか照れますよね♪
照れまくりですよ(*^-^*)
>年齢は関係ありません(^^)Tomato Papaさんもそう思っておられますよ〜
そうそう、年齢は関係ないですよね
年齢にとらわれていたらこんな風にコミュニケーションとれませんよ
研修がんばって下さいね〜♪
書込番号:9707791
1点

こんにちは。
こちらは豪雨でございます。 昨晩は警報まで出ました。
この3日間で平年6月の1ヶ月分の雨が降ったようです。
水不足は大丈夫っぽいです。
写真がまるで撮れませんので、ストックからペタっ
ママ
このレスを見る頃は研修からヘトヘトになって帰ってきた頃ですかね (^^
> 扉の作例は決まりました!
おおっ やはりストックはありましたか。
睡蓮の別アングルと見ました。
ピピピ!さん
> パチスロで、激アツの店に早朝から並ぶより、いつもの店に開店10分前到着主義です(^^)
私も一緒です (^^
iMovieさん
ようやくこのスレにも復帰ですね。
退院おめでとうございます。
目のハンディはありますが、文明の利器 AFを使いこなして作品作りしましょう。
『たんぽぽの綿毛』 やっぱり良いですね〜
くり婆さん
DA21落としたんですか〜
一番好きな単焦点レンズですよね。
ガックリですね。
C'mell に恋してさん
テレコンと縁があって、その延長で 200mmですか? (^^
普通の感覚ではありませんね〜
mistgreenさん
面白いシーンを目撃しましたね。
私も CM撮影を目撃してみたいです。
しかしいっぱいインチキしているのね (^^
書込番号:9707800
4点

delphianさん
そうですね〜^^;
テレコン前に考えていたのは、FA☆200mmかDA☆200mmかDA☆60-250mmか
tamron70-200mmF2.8と言ったモデルが〜とは思っていました〜(笑)
先頭を切っていたのはtamronでしたけども^^;
この辺りの選択に関しては、すでにFA☆300mmF4.5も持っていますし、
tokinaAT-X828もありますので、急いではいなかったんです〜。
そこにA1.4X-Lという縁があったので、200mmF2.8への流れがやって来て
いたんでしょう。
良縁が続いたという感じです(笑)
しかし、FA☆200mmF2.8が中古で68000円という掘り出し物を逃してし
まったので年内は諦めていたんですよ^^;
200mmF2.8であれば、FA☆でもDA☆でも8万円以下で探すか〜と思って
いたので、こんなに速く巡り会うとは意外でした^^;
書込番号:9708299
1点

皆さん こんにちは
2、3日前に枇杷をいただきました。誰も食べないので、私一人で食べました。甘くて美味しかったです。
プーニャイさん
>見つけたんですが、少し遅かったです〜(#^.^#)
何を見つけたんですか? ID間違えたことですか。
>『きのこの家』目まであるんですね〜!携帯キノコに似てま〜す。
ありがとうございます。気がつきませんでした。
delphianさん
>『きのこの家』は面白いですね〜
ありがとうございます。嬉しいです。
>『怒ってます』 も良い感じです。 ・・・怒ってますか?
ありがとうございます。
怒ってそっぽを向いてる様に見えるかなと思って。
ため息の午後さん
>「きのこの家」すご〜くシャープできれいです。 脱帽です。
ありがとうございます。
ピピピ!さん
>「イエ―イ」たしかに(笑)
>「きのこの家」ホントきのこみたい。パカって開きそうです(^^)
ありがとうございます。
>272Eが一番気に入ってます?
そのとおりです。
>『K−7』の読み方は『6』ですよね?私が4人目さん(^^)
もしかして、これはクイズですか? 一寸考えてみますね。
『K−7』を仮名に直して『けい ー せぶん』=6文字
答えは、<< 6文字 >> だと思いま〜す。
キラるんさん
研修、頑張って下さい。
automoさん
>キャンドル いい感じですね。
ありがとうございます。
書込番号:9708350
3点

こんにちは。
こちらも雨が降り出しました。
たかゆきえさん
こんにちは〜!
どこでどう間違ったのか、こんな処でトグロまいてま〜す(^◇^)
ため息の午後さん
旅行好きなもので、背景が入っていたほうがどこで撮ったか分かるから好きなんです。
ZERO☆さん
私の時は小型自動二輪というのがありました。
whitetwinさん
>やっぱりPENTAX好きはスズキ車好きな方が多そうで うれしいです。
うへ〜!スズキはデザインがダサくて嫌いです。一度も乗ったことはありません。
やっぱり、ヤマハでしょ。ロードスター買っちゃおうかな〜(*^^)v
ピピピ!さん
>「やだなぁ」ホントそんな顔してます(^^)
これはすぐに思い浮かびました。
automoさん
ありがとうございます。
C'mell に恋してさん
地面に降りたところを撮りました(#^.^#)
mistgreenさん
>いやぁ〜鋭いです。ほとんど正解ですね。
>ただ、白い着物の女性や白い馬は、どこを探してもいませんでしたけど。
足が消えてる人のことを言ったんですけど〜(@_@;)
書込番号:9708459
4点

皆さん・・・こんにちは〜
今日は話題がないです。
あえて作るなら新スレは・・・キラるんさん帰ってからかな〜?
5DMKUお持ちの方から作品のアルバム見せてもらいました、素晴らしい作品でとても勉強になりましたが、
K20Dでも対抗できるかも・・・ふと思いました、言い過ぎかな_(_^_)_
プーニャイさん
>ムカデに見えます。
キラるんさんに遠慮してあえて・・・・
「鏡」綺麗な紫陽花です・・・お見事
delphianさん
>沢山撮りましたか?
20枚ぐらい撮れました、1時間粘ったのですが・・・・使えそうなのは3枚だけでした。
>『何かに似てる』 はムカデ?
やっぱりキラるんさんに遠慮して・・・・
「菊之露の正しい飲み方」何が違うか?・・・・あては違う(?_?)
「梅雨明け祈願3」が好きです・・雲が好きなので。
猫の座布団さん
「前回に続き2×テレコン使用」この作品凄いです。
GSXR1100私は8年乗ってZXR1100に変わりました。
ため息の午後さん
>ガスのフィルター、効果バッチリでしたね。
ホントは風車が並んだ瀬戸内の風景を、見ていただきたかったのですが、結果良い経験が出来ました。
「静かなる時間」上手く撮れてますね・・この紫陽花私が撮ると全滅です・・難しい。
ZERO☆さん
>DA200mmですよ〜
気になっていますが・・・ちょい我慢かな(^o^)
私もホンダには乗りません。
ピピピ!さん
>「農家は大変」背景の雲のニョキニョキ感がたまりません(^^)
解ってもらえましたか・・あの雲が撮りたかったのですが、周りに電線が多く仕方なくあのようになったら
水不足にニュースお題も釣られました。
TDLじっくり行きますね・・・期待がふくらみます。
「¥“う〜ん!うかばない”の蕾をチェイス (指パッチンにも見える)」バッチリ見えますよそれに綺麗です・・・TDLは?
キラるんさん
研修頑張ってください・・・応援
クイックシューのレバーを瞬間接着剤で止めましたが・・・使えるかも?
くりえいとmx5さん
一番良いときに撮影されてますね・・・綺麗、素晴らしい。
C'mell に恋してさん
えへへへへ
90MMまで行きましたので次は135か200位を狙ってます。
automoさん
ありがとうございます
「 」見えない作品、今構想を練ってるのですね。
書込番号:9708556
2点

私が4人目さん
>何を見つけたんですか? ID間違えたことですか。
そうです。書き込む準備をしていたら訂正が入ってしまいました(-_-メ)
私が3人目さん
キラるんさんいないからだいじょーぶです。UPするなら今のうちです(^◇^)
『妖艶にダンス』唐草模様に見えます。きっちりとした花ですね〜!
>クイックシューのレバーを瞬間接着剤で止めましたが・・・使えるかも?
万が一折れたらカメラが落ちてしまいますよ〜!
書込番号:9708642
3点

こんにちは。
C'mell に恋してさん
なるほど。 いつかは 200mmF2.8だったのですね。
しかし、持ち出すレンズに迷いませんか?
私は似たような焦点距離があると好きなレンズしか持ち出しませんので、
使わないレンズはすぐに処分してしまいます。
そのため常に 10〜15本ぐらいで安定しています (^^
私が4人目さん
『てん、てん』 は頑張って接写しましたね。
久しぶりに FA43mmの写真を拝見しました (^^
プーニャイさん
『鏡』 はほんとに鏡みたい。
んっ もしかしてホントに鏡?
『ハズカシ〜!』『ねらえ〜!』 ママが居ない隙に好き放題ですな〜 (^^
『飛ぶんだ〜!』 小型の赤いパイナップルみたい。
私が3人目さん
『新芽』 いいですね〜
欲を言えば後ろの赤い葉を左に配置して重ならない方が良かったかも。
> 「菊之露の正しい飲み方」何が違うか?・・・・あては違う(?_?)
いやぁ〜 一杯目のビールを飲み干した後のジョッキへ注いで飲むって事です。
何度も注ぐのは面倒くさいので、私が参加している "もあい" ではこれが主流です (^^
書込番号:9708887
3点

プーニャイさん
こんばんは
「飛ぶんだ〜!」良い迫力です
>万が一折れたらカメラが落ちてしまいますよ〜!
大丈夫です、レバー部分のみですから、固定部分は生きてますが、とれたら外せないかも。
delphianさん
こんばんは
>後ろの赤い葉を左に配置して重ならない方が良かったかも。
参考になりました、ありがとうございます・・・うけ狙いの写真でした(^o^)
>一杯目のビールを飲み干した後のジョッキへ注いで飲むって事です。
同じです、いつもビールを飲んだ後のジョッキで飲んでます・・・ただ梅干しをいれて。
「一日の終わり」波のうねりがピッタリ合っていると思います、グッドタイミング
書込番号:9709009
1点

しかし、すごいスピードですね、このスレ。
追いつきません (^^ゞ
ピピピ!さん、こんばんは。
> ようこそです。デジイチ八ヶ月に満たない初心者ですが宜しくお願いします。
こちらこそよろしくで〜す(^-^)
月日なんて関係ないですから。
いかにドップリ浸かっているかってことで(^_^;)
プーニャイさん、こんばんは!
今帰ってきましたが、こちらは(世田谷区)すごい
雷雨で大雨です(: o :)
> どこでどう間違ったのか、こんな処でトグロまいてま〜す(^◇^)
何だかレンズ揃ってきましたねぇ。
思う存分トグロまいてくださいませ(^_-)-☆
書込番号:9709618
0点

★ C'mell に恋してさん
>> アダプトールのKAマウントを今晩確認して、明日にでも書き込みします〜!
> でしたが、昨日の夜は37.5度の熱が出てしまい、検証するのを忘れてしまいました。
> しばし、お待ち下さい^^;
お気遣いありがとうございます。
ご無理のないように、のんびりお待ちしております。
ついでに、DA☆200mmの作例も、ね。(笑)
ゲット、おめでとうございます。うらやましいなぁ〜 F2.8
★ delphianさん
沖縄は、今日も土砂降りのようですね。(悲)
「祈願」の連発! 天気図を見ていても、delphianさんの憂鬱がよくわかります。
こちらでは、雨が降らなさ過ぎて・・・ちょっと変です。
> しかしいっぱいインチキしているのね (^^
ですねぇ〜 でも、まあ、クリエイトしているっちゅうことで。。。(T T)
★ プーニャイさん
> 足が消えてる人のことを言ったんですけど〜(@_@;)
あはは。そういうことだったんですか。
ちょうど、吉永小百合さんも白い着物だったもので、ね。
★ くりえいとmx5さん
DA21mmの件、ご愁傷様でした。
私も他人事ではなく、危うく落下寸前ということも良くあります。
ここは、やはりウェポン化して、安全にレンズ交換と参りたいものですね。
書込番号:9709758
1点

こんばんは。
ママが居ないと静かで寂しいですね〜
今頃一日目が終わって、ぐったりしている頃でしょうか。
私が3人目さん
> 同じです、いつもビールを飲んだ後のジョッキで飲んでます・・・ただ梅干しをいれて。
おおっ 既に実践していましたか。
> 「一日の終わり」波のうねりがピッタリ合っていると思います、グッドタイミング
ありがとうございます。
良い形の波が来るまで何度も撮影しましたよ。
ところで宮古島には凄い風習があります。
宮古へいったときに参加させられましたが、簡単に酔いつぶれてしまいました。
http://www.tai-ga.co.jp/johositu/minijoho/bunkashukan/otoori1.html
未開封の一升瓶と空の一升瓶を用意し、半々にして残りを水で埋めて水割りを作っておきます。
あらかじめ手間いらずの準備をしておくんですね〜
たかゆきえさん
> しかし、すごいスピードですね、このスレ。
最近はゆっくりな方です。
ピーク時には一日 80スレぐらいの時もありましたよ。
500スレで切り替えるローカルルールなのですが、
早いときには 10日ぐらいでスレ替えする程でした。
波に乗れない参加者続出でしたよ (^^
mistgreenさん
昨晩は大雨の警報まで出ていました。
台風並みに凄かったですよ。
今週末までは雨ですが、来週から晴れの予報が出ていますので、
ようやく行動開始出来るかってところです。
日曜日からだと嬉しかったなぁ。
> でも、まあ、クリエイトしているっちゅうことで。。。(T T)
無難な言い方です (^^
書込番号:9709839
1点

プーニャイさん やっぱりYAMAHAですか?
DT250 RD125 HS90 DT125 FZR250といろいろ乗りました。
小型二輪は原付二種125CCまでですね、いまでも名前を変えてあるんじゃないですか?
中型は普通二輪になりましたが。
今度はTT250を狙っています、OFFも走ると病みつきになりますよ。
書込番号:9709882
0点

今晩わ
帰宅して[PENTAXのHP]を見て キタ━━(゜∀゜)━━!!!
暫し考えていましたが、我に帰った時「27日って? エートォ (・o・) エートォ
宝塚記念の前日だぁ YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!」でした o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!
ヨドバシカメラから「入荷しました o(゚д゚o」の電話を待ちます ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
今からレスの為にタイムスリップしてきます (;^^)
書込番号:9710104
3点

私が最も好きだったプロスポーツ選手
三沢 光晴 さんの
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
あなたのエルボーはホントに美しかったです。
書込番号:9710131
0点

昨日と今日のユウレンです。
まだまだ思うように撮れていませんが・・・
☆ZERO☆さん
「スクエア」の色合いとシャープな感じが好きです。
ハイキーな紫陽花はそのうちに・・・くれぐれも期待しないでくださいね。
☆ピピピ!さん
>「水色の夢」とってもイイですね!
ありがとうございます。 最近、ピピピ!さんの噴水に刺激を受けて滝を撮りました。
色んな物にチャレンジしているのですが、どれも今ひとつです。・・・残念
「“う〜ん!うかばない”の花をチェイス」いいです。
私は、なにか黄色の花が好きみたいです。
☆キラるんさん
キラるんさんは、花よりもキレイです。 一度、瞬間しか見せていただいてませんが。
今回は、いろんな紫陽花の撮り方にチャレンジしてみました。
『静かなる時間』お褒めに預かり恐縮です。
また、機会があればキラるんさんと同じ花を撮ってお送りします(笑)。
☆automoさん
親ばかですので、愛犬を褒められるのが一番うれしいかも・・・。
☆C'mell に恋してさん
期待の大型新人の投入ですか・・・うらやましい
ホントにリアルモスラに見えるぐらい凄くきれいでした。
☆mistgreenさん
はい。はい。アクオスのCM覚えております。
☆delphianさん
delphianさんのような海の夕景を撮ってみたいのですが、残念ながら
海がありませんので、山の夕景でご辛抱ください(笑)。
「恋人たち」小さな波のキラキラ感というか細かい描写がスゴイです。
☆私が4人目さん
今日の大好きは「厚化粧」でーす。
☆プーニャイさん
私も背景がある写真が大好きです。 背景のお陰で風情が出せるような気がします。
☆私が3人目さん
「新芽」の赤の発色が賓がって、いい感じです。
背景のボケもナイスですよ。
書込番号:9710207
3点

みなさん、こんばんは〜。
日・月で萩・津和野方面に1泊で出掛けてきました。
両日とも天気は良かったんですが、暑かったです。
今回は携帯性重視でDA40で通しましたが、この季節の真昼間の写真はやっぱり
難しいのでしょうか、どうもどれも今ひとつでした。
とりあえず行って来ましたよ〜ということで、ペッタンしときます。
ZERO☆さん
> 凝視要注意 わらいましたw
しかも、おもわず凝視してしまい目が廻りそうでしたよ
おぉ、確かにそうとれますね。
花びらにアブラムシのような小さな虫が2匹ほどついているので、そういう
意味で要注意にしたんですが…。
C'mell に恋してさん
> 萩・津和野に行かれるという書き込みを見逃していました^^;
私が、お盆や正月に帰省するのがこのあたりなんですよ〜(笑)
おぉ、そうですか。
今回で3回目ですがいいところですね。
神戸はけっこう山口出身の人が多いですよ。
automoさん
> 鉄人?
いえ、太陽なので吠えてみました。
さすがに鉄人28号は見てないですね。
書込番号:9710272
1点

再度今晩わ
>私が3人目さん
>マイペースで行きましょう(^o^)
はい。お気遣いありがとうございます (・・*)(..*)ウ・・ウン
>delphianさん
>500mmという焦点距離はブレにシビアですね
僕が初めて買ったデジタル一眼レフの[PENTAX istDs]を買う時に
[ルミックス FZ10]も候補にあがっていましたが
ヨドバシカメラの店員に「ルミックスを買うならもう少しお金を出して一眼レフを買って下さい」と言われ
続けて「幾らルミックスに(手ぶれ補正)が付いてても、
遠くを撮影するなら長い竿で釣りをするようなもので、ブレますよ」と教えて戴き
[PENTAX istDs]に決まった経緯があります (゚▽゚*)ニパッ♪
今となってはその店員に(感謝感謝)です (^人^)感謝♪
>F2.8って明るいのね (^^
う、う・・・ オロ(・ω・;))((;・ω・)オロ
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を早く買いに行き使いたい (´-ノo-`)ボソッ...
今週の土曜日には絶対に使います (;^^)ゞ
>ピピピ!さん
>急げ〜〜
競馬場の開門直後みたいですねぇ (-公-;)ムムッ
中山競馬場に行く時、東京駅から武蔵野線に乗りますが(舞浜)で殆ど降りてしまい
「何か虚しい・・・ ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック」となりながら窓越しに
「TDR(特にデズニィシー)に行きたいなぁ ( ̄Д ̄;;」と思ってるにも関わらず
船橋法典に向かってます ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
q(●●)一旦コマーシャル
書込番号:9710609
0点

こんばんは。
撮影できず貼る写真も無いので、没フォルダーばかりゴソゴソ探しております (^^
このあたりの写真になると、タイトルを付けるレベルでは無いものばかりでございます。
Tomato Papaさん
レス抜けしておりました (^^
発送ありがとうございます。 最初は面白いアイテムだなぁと思っただけなのですが、
アングルファインダーの代わりになると思った瞬間から来るのが楽しみになりました。
到着は明後日ぐらいかな?
> 多分本名知ってもHNで呼んでしまいそうw
オフ会するとハンドル名で呼び合うんでしょうね。
長い名前だと呼びにくいなぁ。
酔ってくると ぴぴぴぴぴさん って言ってしまいそうです (^^
> ところでFIってフォーカスインジゲーターのことですか?
です。
SP500mmF8 でAFユニットが動作している証拠ですから、ソニー(ミノルタ)が出している
AF500mmF8も実現できるはずなんです。
精度や速度はおいといて・・・。
ため息の午後さん
> 「恋人たち」小さな波のキラキラ感というか細かい描写がスゴイです。
ありがとうございます。
でも没フォルダーから貼ったヤツでございます。
雨ばかりで撮影できず、悶々としております。
『スポットライト』 おおっ凄い!
書込番号:9710634
2点

FA135を見つけて中古カメラ店へ電話いれたら、
既に2人も問い合わせがあったそうです・・・
ということで、また気長に待つことになったZERO☆です。
オリのPENも発表になってましたね〜気になるカメラです(^−^;
delphianさん
AB型は待つのが嫌いなようですw
わたしも待つのが嫌いで、結構はやってるレストランなどには
他にお客さんが居ない時間を狙っていきますよ〜
■極薄なピントはいいですなぁ〜 (^^
ありがとうございます〜
DA200は立体感出すには寄りすぎですかね、インパクト重視で撮りましたw
こちらは入梅とともに梅雨の晴れ間でしたが、沖縄は前線が戻ってますよね
確か13年ぶりの夜間断水に入るといってたと思いますので
よかったのかな〜と思ってましたが、雨強そうですね(^−^;
梅雨明け祈願4 すげーシャープ
刺さりそうですw
キラるんさん
■しょうぶ! いいですね〜!
ありがとうございます〜研修がんばってきてくださいね
ピピピ!さん
いきなり☆というか、新品で買える長いのってそれしかなかったんですよw
DA200は私にとっては、単焦点にハマルきっかけになったレンズです(^−^;
サーキット撮影のためにDA300かDA200か迷ってミニサーキットにあう
200mmにしたんですよね〜
猫の座布団さん
メットインはアクロスでしたか(^−^;
HONDAは単純にいいバイクですよね、優等生なイメージがあります〜
でも私は買わないだろうな。。。
■パーツリストや整備マニュアルも揃えて愛読してたんですよ。
わかるわかるw
私もXJRのパーツリストはもってますよ〜
いじらなくても見ていて楽しいですよね(^−^
automoさん
ありがとうございます〜
こちらもここ数日、短い間に激しく降るような天気が続いてます(^−^;
くりえいとmx5さん
DA21、ご愁傷様です(^−^;
C'mell に恋してさん
以前delphianさんの希望でレンズチェックしたことがあるのですが
FA135と同じ傾向があることがわかってます〜
設計はDA300が新設計だったのに対しDA200は光学系はそのままでしたよね
Tomato Papaさん
わたしも、もともとネットで知り合った方々とリアルでお付き合いしてますが
未だにHNで呼んでますよw
本名は普段忘れてるくらい
雷撮影したな〜と思うのですが・・暴風雨です(^−^;
whitetwinさん
わたしもXJR1300買った頃、KDX125なんてものも持ってましたよ〜
2台もちでもファミリーバイク特約で+500円で任意保険がかけれたものでw
ため息の午後さん
■「スクエア」の色合いとシャープな感じが好きです。
ありがとうございます〜
やっぱFA77は別格です(^−^;
スポットライト おもしろい! 神の光ですね〜なかなか撮れません(^−^
XIANさん
おかえりなさい〜
寝転んでみました はらばい作品ですねw
視点が変わるとおもしろいですよね
花びらにアブラムシは気がつきませんでしたよ
今日はこの辺で失礼します〜
おやすみ(^−^ノシ
書込番号:9710666
2点

こんばんは。
さっき帰って来たピピピ!です。
こんな時間に帰って来たってことは、そういうことですw
TDL(人ごみ)では広角レンズは必需品ですね。離れて撮ってると人がバンバン目に前を通ります(^^;)
DA18-55U持ってって良かったです。
では潜ってきます〜〜
書込番号:9711022
0点

コンバンハ、
E−P1発表ありましたね、私的には非常に惜しい感じがします
焦点距離の変えられないGRやDP−1ならあのOVFもアリですが
レンズ換えられるならEVFでないと使い勝手が悪そうです
後からでも付けられるように端子だけでも埋め込んであれば良かったと思うのですが、、、
デカイレンズを付けた時の撮影はどうするのでしょうね?
腕力ある方ならコンデジの様に液晶見ながら片手で撮りそうですがw
ため息の午後さん、
『スポットライト』良い瞬間ですね(^^
delphianさん、
>アングルファインダーの代わりになると思った瞬間から来るのが楽しみになりました。
三脚があれば風景や静物で使えそうですね、夕日の撮影なんかにも良いかも知れませんよ
私は日食の撮影に使ってみようと思います
>SP500mmF8 でAFユニットが動作している証拠ですから、ソニー(ミノルタ)が出している
>AF500mmF8も実現できるはずなんです。
>精度や速度はおいといて・・・。
ヤッパリそうでしたか、AFの動作もあれば可能になるんですね
そういえばDA55−300mmにテレコン付けてもピピっと鳴りキャッチインフォーカスも使えました
後玉の形状次第ですがF AFアダプター1.7X使えばAF化も可能ですね
オフ会は実現したら面白いでしょうね、アイコンのお面作って行かなきゃ(^^
ZERO☆さん、
FA135mm残念でしたね、気長に探して下さい
>わたしも、もともとネットで知り合った方々とリアルでお付き合いしてますが
>未だにHNで呼んでますよw
マジですか!?ヤッパリお面作らないと、、、(^^;
書込番号:9711049
1点

続きます ∩`・◇・)ハイッ!!
研修中のキラるんさん江
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
>300mm以外のレンズでの社台マニアさんの作例が楽しみで
間違いなく今週末の20日には
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]で
北の大地を切り撮ってきます パチ /■\_・) カメラ
って、言っても社台F、NF、白老F、早来F、社台SSですが・・ 週末晴れてね ( ^-^)ノÅ←テルテルボウズ
>mistgreenさん
>絵画の状態に近くなるように、草なんかも追加配置していましたよ
話は少し違いますが、昔ラジオの公開生放送に行った事があります (^-^ )
CM中にDJの方が「CM後に僕が合図をしたら皆で盛り上がって下さい」みたいな事を言われて
一緒になって声を上げた事があります (;^^)ゞ
>Tomato Papaさん
>多分本名知ってもHNで呼んでしまいそうw
僕がブログを始める前からの友達なんですが、何故か未だに僕の事を「マニアさん」って呼びますよ ( TーT)ノ
最後に自己レスですが
>「TDR(特にデズニィシー)に行きたいなぁ ( ̄Д ̄;;」 2009/06/16 22:52 [9710609]
(ディズニィシー)ですね・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
では
書込番号:9711064
0点

こんばんは。
猫の座布団さん
このスレにいると時間がどの位経ったのか分からなくなりますね(^^)
カエルちゃん、イイ子にしてて可愛かったです(^^)
iMovieさん
大変だったようですね。退院おめでとうございます。ムリしないでくださいね。
デジタルフィルターRAW撮りにしてから全然使ってないので使ってみようかなと思います。
くりえいとmx5さん
DA21ご愁傷様です(ToT)
C'mell に恋してさん
改めて、単焦点の刻みが凄いですね(^^)
>TDLの写真楽しみに待っています〜(笑)
C'mellさんに言われるとスゴイプレッシャーです(^^;)
上手くは撮れなかったですけど、楽しくは撮れました(^^)
mistgreenさん
>昨年の今頃、シャープの液晶アクオスのCMで、吉永小百合さんが東山魁夷の絵の中に現れて・・・というのがありましたよね?
おぉぉ!ありましたね!そうでしたか!
屋外でのCM撮影も、セットの様に小道具を使うんですね。
Tomato Papaさん
>雷は今回は見送りました、雨凄いんだもん(^^;
やっぱり雨の加減でタイミングを図ってるんですね。そうですよね。ビチョビチョになっちゃいますもんね(^^;)
delphianさん
梅雨なのに雨が降らないなんて言ってたら、一括払いで降って来ましたね(^^)
「梅雨明け祈願4」さすがギンギンです(^^)
私が4人目さん
「てん、てん」テントウムシに頭が写ってますよ〜(^^)
>答えは、<< 6文字 >> だと思いま〜す。
全く予想してなかった展開です。これも6ですね。
K=キング=13です。13−7で6かな・・・って(^^)
プーニャイさん
「ん〜?」ネコちゃんのロックオンに入る感じがイイですね!
私が3人目さん
TDLらしい写真が少ない事にさっき気付きました(爆)
お花のチェイス以外はTDLなんですよ(^^)
ミッキーさんはパレードしか撮ってないです(^^;)
いつもレス書きながら現像してるので、ここの所レスでヒーヒーしてます(^^;)
そうそう、クイックシューご愁傷様です。
瞬間接着剤も色々種類がありますからマッチしてればしっかりと着くと思いますよ。
一端レスです。
書込番号:9711331
1点

再びこんばんは。
ママは明日の人前発表を想像し、緊張して眠れない夜を過ごしているに一票 (^^
ZERO☆さん
FA135って一時期は人気があったのですが、最近はそれほどでもないと思っていました。
ヤフオクで 29,800円なのに入札無しでしたから・・・。
最近また人気が出てきたのかな?
私は好きな焦点距離と描写ですけど (^^
> DA200は立体感出すには寄りすぎですかね、インパクト重視で撮りましたw
そうですね〜
FA77の方がインパクトありました (^^
> 確か13年ぶりの夜間断水に入るといってたと思いますので
> よかったのかな〜と思ってましたが、雨強そうですね(^−^;
豪雨すぎて被害まで出ています。
梅雨なのに雨が降らないと言っていたのに、一気に降ってきました〜 (^^
> 梅雨明け祈願4 すげーシャープ
> 刺さりそうですw
FA135を問い合わせた二人はこの写真がきっかけだったりして (^^
Tomato Papaさん
> 後玉の形状次第ですがF AFアダプター1.7X使えばAF化も可能ですね
さすがに 500mmF8へ付けると動作しないと思います (^^
AFはF5.6対応センサーのはずですから、F8はマージンの範囲でギリギリ動作って感じかな。
でもF8の光束だと精度が甘くなるはずなのですが、500mmF8で FI通りに撮影しても甘さは感じませんでしたよ。
社台マニアさん
いよいよ今週末 DA35入手ですね。
北海道での撮影、楽しんで下さい。
ピピピ!さん
> 梅雨なのに雨が降らないなんて言ってたら、一括払いで降って来ましたね(^^)
まったくです。 被害まで出ていますよ。
梅雨の間だけ分割がいいですね (^^
> 「梅雨明け祈願4」さすがギンギンです(^^)
マクロ・広角の次に FA135を狙って下さい。
書込番号:9711461
0点

こんばんは。
ママは開き直って爆睡に一票です(^^)
delphianさん
夕日にウットリです(^^) 僕も海に行ったら撮ってみたいです。
>このあたりの写真になると、タイトルを付けるレベルでは無いものばかりでございます。
えー!十分凄いんですけど(^^)
>酔ってくると ぴぴぴぴぴさん って言ってしまいそうです (^^
多い分にはOKです(笑) 酔ってくると“ピ”が発音できなくて“ヒ”になりそうですね(爆)
たかゆきえさん
>いかにドップリ浸かっているかってことで(^_^;)
はい!ドップリンピピピ!です(^^)
社台マニアさん
おぉ!K−7は宝塚デビューですか!楽しみですな(^^)
ディズニーシーは僕も行ったことないんですよ〜 一度くらいは行ってみたいです〜
ため息の午後さん
>最近、ピピピ!さんの噴水に刺激を受けて滝を撮りました。
おぉ!嬉しいですね。僕の最終目標は“水滴の流し撮り”です。梅雨のうちに沢山挑戦したいですね。
>「“う〜ん!うかばない”の花をチェイス」いいです。
ありがとうございます。黄色は楽しくなる感じがしますね。ヒマワリもウキウキしますもんね!
ZERO☆さん
FA135残念でしたね。気長に行きましょ!
>結構はやってるレストランなどには他にお客さんが居ない時間を狙っていきますよ〜
同じです(^^)
>DA200は私にとっては、単焦点にハマルきっかけになったレンズです(^−^;
まさに“ご縁”ですね!
>未だにHNで呼んでますよw
やっぱりそうなんですね(^^)
Tomato Papaさん
>オフ会は実現したら面白いでしょうね、アイコンのお面作って行かなきゃ(^^
ぷぷぷっ、2Dのオフ会?(笑)
ヤバッこんな時間だ!
ミッキーさんは後日現像します。
おやすみなさいzzz
書込番号:9711562
0点

皆さんこんばんは。もう新スレ移行のはずだが・・・。
☆delphianさん☆
こんばんは。今日は雷がすごかった〜!そういえば京都で集中豪雨になってるそうですが・・・。
フォーカスインディケーターってα-7000にも付いてましたよね、緑色のランプが点くのが。
開放FナンバーがF8より大きいと使えませんよ的なことが説明書に書いてあったような。
☆C'mell に恋してさん☆
初めまして。
惨事回避した江口洋介 「高い運転技術」と捜査関係者も感心
(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090612/tnr0906121116006-n1.htm
えーと、これでございます。最低三週間療養の必要につき「救命病棟24時」( http://www.fujitv.co.jp/kyumei24/index.html )第4シーズンに間に合わせるのは厳しそうで、7月7日スタートの延期もありうるそうです。
☆mistgreenさん☆
初めまして。すごいところに遭遇しましたね〜。そういえば、修学旅行で京都に行ったときに、番組のロケが何かだったのか松平健さんらしき人がいたことがあったっけ。
☆Tomato Papaさん☆
こんばんは。E-P1、さっき特設サイト見たら重い重い(笑)。
それと本皮ストラップかっこいい!特に白いほうのが
・・・ってうわ、もうのせられてる(笑)。
あの液晶画面はどうなってるんでしょうか。MFでの使用を考えるならば真ん中を拡大表示するような機能があったほうが・・・と思いますが、付いてるんでしょうか。
HDMI端子があるようですから、もしかしたら外部のモニターに出力できるのかな、とは思うんですが。
書込番号:9711702
0点

このスレには久しぶりの訪問です。
「梅雨空の下で」ホタルを撮ってきました。撮影現場は1枚めの写真のようなところです。
奇をてらって連続10連発フラッシュを当ててホタルの飛んでいるところを写しています(2枚めの写真)。このフラッシュには以前に紹介したことのある白色LEDを使っています。1個が2.45Wの最強パワーLEDで、これを24個使用している明るい自作フラッシュです。
フラッシュの閃光時間は1/1,500秒で、1/25秒ごとに10回フラッシュしました。ホタルのこの手の写真は世界初??(ならいいが)。ちょっと凝り過ぎ(懲りすぎ??)たかも ^^;
書込番号:9711993
2点

お早うございます。
また、コメントが前後します。(^^;)
ため息の午後さん:
>automoさんもマクロですか・・・マクロレンズを持っていない身としては、肩身が狭いです(笑)
MZ-10を買った時のキットレンズでした。
このころは、純正のキットより、SIGAM,TAMRON,TOKINAのレンズでキットを組んで販売していたほうが多かったかもしれません。
>親ばかですので、愛犬を褒められるのが一番うれしいかも・・・。
親ばかじゃないと、子育てもペットを飼うのもできません。(^^;)
たかゆきえさん:
初めまして。よろしくお願いします。
>鎌倉高校前より
実家から一山超えると(半島の反対側)鎌倉だったので昔は良く行きました。
バスで行ったり、京急、横須賀線を乗り継いだり、中学のころ自転車でも一回行きました。
私が3人目さん:
>「 」見えない作品、今構想を練ってるのですね。
あれっ?なんかミスったかな?(^^;)
写真は、貼ってないです。
XIANさん:
>さすがに鉄人28号は見てないですね。
私も、多分再放送だと思うんですが自信が無いです。
なんせ、テーマソングの最後に提供スポンサー名を連呼する歌の記憶があるもので...(^^;)
書込番号:9712102
0点

delphianさん
>しかし、持ち出すレンズに迷いませんか?
撮影する対象が決まっていたりすると、あまり迷うことはないですね。
重さ大きさレンズ焦点距離やF値、ズームなど必要な条件に合うレンズを
持って行く感じになります〜。
あとは、今日は単焦点の日とか、MFレンズの日と、その日の気分で
決める時に少し迷いますね〜。
mistgreenさん
確認してみましたが、アダプトール2のKAマウントの場合ですが、
90mmF2.5の開放値は、F2.4という表示になっていました。
これは、露出が1/2、1/3EVステップでも同じです。
そして1/3EVステップにしておくと、2.4の次ぎが2.5という感じに
なっていました。
まあ、2.4も2.5にしても微妙な値だろうから、気にしない方が
良いのであろうな〜と思っています(笑)
Kマウントだと、2.5の次って4.0でしたっけ・・・?
200mmには、良い縁がありました(喜)
ため息の午後さん
大型新人なんですが、レンズの大きさ自体はtokinaの28-80mmF2.8の
AT-X280と同じサイズなんで、馴染んでいるバランスなので、即戦力
です〜。
XIANさん
萩と津和野の間の移動は、萩から山の中を進むルートで移動されましたか?
海沿いを益田の方まで行きましたか?
もしや、鉄道・・・?
ZERO☆さん
新しい光学系のDA☆300mmF4は一味違うと思いますが、FA☆300mmF4.5と比べると
二回りはでかい感じですが、使ってみたいレンズですよね〜。
ピピピ!さん
刻んでしまっていますね〜。
これにMFレンズも入れると、さらに16.75.90.105.165という数字が入り込んで
来ますからね^^;
くろねきさん
なるほど〜
大した技術を持っていたんですね〜!
見る目が変わりましたよ〜!
書込番号:9712414
0点

C'mell に恋してさん、
ROMが入っていない場合だと開放F2.5の表示は出来ないですよ
表示できる開放値は
1.0/1.2/1.4/1.7/2.0/2.4/2.8/3.5/4.0/4.5/5.6/6.7/8.0 です
ROMの入っているレンズならF1.8やF2.5の表示も可能です、FA31mmなんかはF1.8で表示してますよね
書込番号:9712572
1点

Tomato Papaさん こんにちは
それでF2.4という表示になるという事ですね〜!
mistgreenさん
>ひとつ判ったのは、C'mell に恋してさんに教えていただいて購入した
アダプトールのAE対応版ですが、開放F2.5にできず、F4から上しか使えないこと。
AEをはずして、マニュアルで使うことはできますが、ちょっと不便かな?
アダプトール2のKAマウントを使用すれば、F2.5やF2.8、F3.2、F3.5など
細かい調整が可能ですよ〜!(1/3EV時)
Kマウントだと、開放のF2.5の次はF4.Oになったような気がしましたが
違いましたでしょうか〜?
書込番号:9713619
0点

こんにちは。
雨は上がっていますが、明るい曇りって感じです。
ピピピ!さん
ピピピ!さんの所から海まで行くのに1日がかりっぽいですね。
こちらでは山の写真が撮れないので、イーブンですな。
> えー!十分凄いんですけど(^^)
ありがとうございます。
でも既に貼った写真の予選落ちばかりでございます (^^
くろねきさん
新スレはキラるんさんが帰ってきてからですから、明日移行ですね。
> 開放FナンバーがF8より大きいと使えませんよ的なことが説明書に書いてあったような。
ミノルタは F8までAF保証していたのですね。
ペンタを含む他社は F5.6ですから、AF化当初からミラーレンズの AF対応をにらんでいたのかな。
でも F8対応 AFセンサーだと精度的に不利なはずなのに、意欲的ですね。
isoworldさん
面白いホタル撮影ですね。 飛翔中なのが凄いです。
撮影方法を工夫する柔らかい頭に脱帽です。
C'mell に恋してさん
> 撮影する対象が決まっていたりすると、あまり迷うことはないですね。
私は出来るだけ単焦点で撮りたい人なので、明るいステージの撮影でも迷ってしまいます (^^
ズームレンズを持ち出すのは "昼の撮影"&"L版プリントしかしない" と割り切ったときのみです。
Tomato Papaさん
聞き忘れたのですが、DA55-300mm+テレプラスで FIが作動したのは
もしかして 2倍テレコンでの事でしょうか?
もしそうならちょっと驚きなんですが・・・。
書込番号:9713623
1点

delphianさん、
>聞き忘れたのですが、DA55-300mm+テレプラスで FIが作動したのは
>もしかして 2倍テレコンでの事でしょうか?
タイミング良いですね、マクテレで今実験しました(^^
100mm以下だとFI作動しますね、100mm超えると作動しません
DA55−300mmは100mmまでF4なので×2でF8までは動作するって事ですかね
ちょっと勘違いで、半分合ってましたね
社台マニアさん、
>僕がブログを始める前からの友達なんですが、何故か未だに僕の事を「マニアさん」って呼びますよ ( TーT)ノ
まんまですね(^^ 元々アダ名が「マニアさん」だったって事ですか?
くろねきさん、
>あの液晶画面はどうなってるんでしょうか。MFでの使用を考えるならば真ん中を拡大表示するような機能があったほうが・・・と思いますが、付いてるんでしょうか。
>HDMI端子があるようですから、もしかしたら外部のモニターに出力できるのかな、とは思うんですが。
拡大は出来ると思いますよ、無いと不便ですからね、
外部モニターは使えるかもしれませんが蓋が右手側なので手持ちで使うには難しいと思います
左手側だったら私の持っている大きなEVFでも使えると思うのですが、、、
GX100・200みたいにホットシューの下に専用端子を付けることも可能だったと思うんですけどね〜
デザインは良いのですがEVFの選択が無いので私は欲しくないです(^^;
ピピピ!さん、
>やっぱり雨の加減でタイミングを図ってるんですね。そうですよね。ビチョビチョになっちゃいますもんね(^^;)
濡れるのもあるのですが、雨が凄いと綺麗に撮れないんですよ
適度に降っているとテンション上がるんですけどね〜
そうそう、雨が降っていない雷は逆に怖いです(^^;
>ぷぷぷっ、2Dのオフ会?(笑)
2.5Dでお願いしますw
書込番号:9713704
0点

皆さんこんにちは。
☆delphianさん☆
こんにちは。
言い出しにくいんですが、ミノルタα-7000の説明書の件、結論から言うと勘違いでした。
最初のαレンズシステムのラインナップにも、開放絞り値がF4.5より大きいレンズはありませんでした。
お詫びして訂正いたします
<m( _ _ )m>。
ただ、オートフォーカスの検出輝度範囲はEV2〜19(ISO100)となっていました。
被写体が明るければF8のレンズでもAFが可能なのかもしれません。
F8以上対応とされたAFセンサーが付いたのはその後の「i」シリーズ(α-7700iなど)からでしたっけ。
α-7000が出た頃にはすでにミラーレンズのAF化に取り組んでいた可能性は高いと思います。
先進的といえばα-7000で驚いたのは、シャッターレリーズボタンに当初からタッチセンサーがあったこと。指先で触るだけで露出計の電源が入り(主電源のスライドスイッチが別に付いてますが)、シャッター半押しでAF動作。「ゼロタイム・オートの原点ここにあり!」と感じました。
α-7000のフォーカスエイド(←そう、この単語が出てこなかったのだ・笑)には緑の丸ランプの両側に赤い三角マークのランプがあって、前ピン・後ピンを指摘するようにもなってましたね。AFセンサーが検出不能だと二つの三角が点滅する仕掛けでした。
☆Tomato Papaさん☆
こんにちは。
そもそもマイクロフォーサーズって規格は何のために作られたんだっけ?と思って確かめてみました。
マイクロフォーサーズのベネフィット
(オリンパスイメージング フォーサーズ特設サイト)
http://www.four-thirds.org/jp/microft/index.html
「将来的な動画対応を見込んだ、高機動性小型システム」というのがコンセプトのようです。
ムービー用にCマウントカメラというのがありますが、形としてはちょうどあれをちっちゃくしたようなイメージなのかも?
とにかく画質、特にレンズの質を落とさずにできるだけ小型化する、というコンセプトのようです。
もうひとつ、「ファインダーに縛られない自由な撮影スタイル」の実現という考えもあるようです。
私なんかはマイクロスプリットのフォーカシングスクリーンに慣れちゃってるところがあって、全面マットだとちょっと不安に思ったりすることもあるんですが、マイクロフォーサーズのコンセプトはファインダーそのものによる束縛も否定してるみたいですから、もはやそんなレベルの話じゃないみたいです。こりゃ我々も意識改革しなきゃダメか?
書込番号:9713908
0点

皆さん こんにちは
delphianさん
>『てん、てん』 は頑張って接写しましたね。
てんとう虫が、じっとしてたので撮ることが出来ました。
ため息の午後さん
>今日の大好きは「厚化粧」でーす。
??? もしかして「薄化粧」のことですか。
ピピピ!さん
>「てん、てん」テントウムシに頭が写ってますよ〜(^^)
ありがとうございます。気が付きませんでした。
>全く予想してなかった展開です。
Kはアルファベットの11番目と考えたら、答えが6にならなくて。
6になる答えを考えたら、6文字とゆう答えになりました。
思い込みが激しくて、他のことは思いつきませんでした。
書込番号:9713975
2点

Tomato Papaさん
> 100mm以下だとFI作動しますね、100mm超えると作動しません
> DA55−300mmは100mmまでF4なので×2でF8までは動作するって事ですかね
やはりそうですよね。
FI(AF)は F8までみたいですね。
猫の座布団さんの 500mmF6.3は K-mで FIが作動していないのが不思議です。
レンズなのか、K20Dがギリギリ F8まで頑張っているのか、どっちなんでしょうね。
ひょっとして 500mmF6.3は実質もっと暗いレンズだったりして・・・ (^^
気になって SP500mmF8が本当に F8なのか調べてみました。
調べ方は液晶ディスプレイへメモ帳を画面いっぱいに広げ、
画面中心へレンズをギリギリまで近づけて 1/10に固定して撮影しました。
SP500mmF8のサンプルを撮った後、272Eへ切り替えて 1/3ステップで
F5.6〜F16まで撮影し、明るさを比べてみました。
(露出倍数が掛からないようフォーカスは無限遠にしました)
F9とほぼ同じ明るさです。
SP500mmF8の実質のF値は F9みたいです。
くろねきさん
わざわざ調べたのですね (^^
> 被写体が明るければF8のレンズでもAFが可能なのかもしれません。
恐らくそうでしょう。
ペンタも F5.6のレンズへ 1.5xテレコンを付けても明るければ AFが効きますから。
> α-7000で驚いたのは、シャッターレリーズボタンに当初からタッチセンサーがあったこと。
ありましたね。
その後オート化を進めすぎて、ファインダーを覗いただけで AFが作動するなど
余計なお世話の機能満載でしたね (^^
レンズにもギミックがあり、レンズのボタンを押すと AFが止まるなんてのもありました。
(AF100-300mmにありましたが、止まるんだっけ・・・うろ覚え)
書込番号:9713982
3点

皆さん、こんばんは
今日も仕事でしたが、暑い33度まで行きました。
delphianさん
宮古の方との宴会はご勘弁を(^o^)
delphianさんの没写真見たら、私のは全部没みたいです(^o^)
「没からペタ4」この作品なかなかいろっぺい・・・と思うのは私だけ?(~o~)
ため息の午後さん
「スポットライト」凄いです・
「一日の終わり」も黄金に輝いていますね・・・お見事です。
社台マニアさん
・・・・待ってます(^o^)
ピピピ!さん
>瞬間接着剤も色々種類がありますからマッチしてればしっかりと着くと思いますよ。
ゼリー状を試してみました、いまのところOK見たいですが。
すみません私はいつもピピさんと呼んでます。_(_^_)_
TDL2度ほど仕事で行きましたが、何も印象がありません・・ぜひプライベートで行きたいです。
automoさん
>あれっ?なんかミスったかな?(^^;)
最近作品見てないので見たいなーと思って・・・・(^_^)
書込番号:9714123
2点

こんばんは〜!
Explorerがおもいです〜!
雷が鳴るといけないんで急いで書きます。ごめんなさい。
delphianさん
>んっ もしかしてホントに鏡?
そんな手の込んだことはしないっす(~_~メ)
黄金色がとってもいいです。
私が3人目さん
ありがとうございます。
たかゆきえさん
今日も雷雨らしいです。
mistgreenさん
あっ!余裕ですね。怖くないんですか?
whitetwinさん
二輪のオフロードは胃下垂になるので走りたくありません。
四輪はジープに乗っていました。
社台マニアさん
宝塚記念で当ててから買うのかと思ったら、金策なったんですね。オメデトウございます(^◇^)/~~~
ため息の午後さん
『スポットライト』がすごいですね。
ピピピ!さん
私は犬よりネコちゃんのほうが好きなのです。
isoworldさん
発想が素晴らしいです。
書込番号:9714565
1点

Tomato Papaさん
E-P1 ですが、なんだか惜しいですね。
どうにか EVFを押し込めれば食指が動いたのに。
形にこだわりすぎて、大事なものを実装しなかったって感じです。
レンズ交換は出来るけど 前へならえスタイルで撮影するとなると 50mmぐらいが限界かなぁ。
レンズ込み4万円ぐらいなら COOLPIX S600 をリプレイスしてもいいかな。
私が4人目さん
寄り寄りの写真を沢山撮って下さい。
お花畑に頭をつっこんで撮影するのも楽しいですよ (^^
『セクシャルバイオレットNO7』 古いですなぁ (^^
私が3人目さん
> 「没からペタ4」この作品なかなかいろっぺい・・・と思うのは私だけ?(~o~)
実は私も思っています。 初々しいですよね (^^
プーニャイさん
鏡ではなかったのですね。
それにしても瓜二つです。
書込番号:9714737
1点

今晩わ
>ピピピ!さん
>おぉ!K−7は宝塚デビューですか!楽しみですな(^^)
それ以前に27日僕の家にヨドバシカメラから電話は掛かってくるのでしょうか? ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
>Tomato Papaさん
>元々アダ名が「マニアさん」だったって事ですか?
インターネットデビュー後、ブログを始め暫く経ってからその友達に(ブログのお知らせ)をしたのですが
それ以降「マニアさん」になってしまいました ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレーー
>プーニャイさん
>宝塚記念で当ててから買うのかと思ったら、金策なったんですね
予約した当初から金策(超々節約モード)に入っていました (;´ρ`) グッタリ
まだ少し足らないので最悪の場合(ヨドバシポイント)を使って買います アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
でもそれ以前に入荷数が僕の分まで在るかが心配です ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
(バッテリーグリップ)と(予備の充電池)も要るんだった・・・ (´□`;) ヤメテー!!
では
書込番号:9714772
0点

★ 私が4人目さん
「てん、てん」・・・良い描写ですねぇ〜(^○^)
よく見ると、テントウムシに青空まで写り込んでますね。
★ delphianさん
没フォルダの写真もとっても素敵です。
No.1の写真も含めて時系列で並べたら、物語ができるんじゃないですか? (^^ゞ
★ 私が3人目さん
「もう一つの太陽」・・・ゾクっとする画ですね。
こういう風景、なかなか撮れないです。
★ ため息の午後さん
「スポットライト」・・・良い瞬間に巡り会えましたねぇ〜 素晴らしいっす。
「残照」・・・こういう写真を撮る場合、私はどこにピントを合わせるか?
ちょっと悩んでしまいます。F値の選択も悩ましいですね。
★ ZERO☆さん
「やわらかいとんがり!?」・・・おぉ〜っと声が出てしまいました。
ふぁ七七ですかぁ〜 い・い・ですね。。。
★ ピピピ!さん
「新芽をチェイス!」・・・やっぱりアポラン180の描写は良いっす。
もちろん腕もね。(^^ゞ
★ くろねきさん
はじめまして。よろしくお願いします。m(_ _)m
最初は映画の撮影かと思って、実は次の日も行ったんです。
そしたら・・・造園業の方が片づけをしてました。(^_^;)
★ isoworldさん
ホタルの連続撮影、凄いですねぇ〜(・υ・)``ホォー
自作フラッシュが、これまた凄いです。
私もなんか作ってみようかなぁ〜 技術はないけど・・・
書込番号:9714981
1点

delphianさん、どうもです。
> 最近はゆっくりな方です。
> ピーク時には一日 80スレぐらいの時もありましたよ。
> 500スレで切り替えるローカルルールなのですが、
> 早いときには 10日ぐらいでスレ替えする程でした。
> 波に乗れない参加者続出でしたよ (^^
えっ!ゆっくり!??
どこがですか(笑)
automoさん、こんばんは。
>初めまして。よろしくお願いします。
こちらこそよろしくです。
>実家から一山超えると(半島の反対側)鎌倉だったので昔は良く行きました。
>バスで行ったり、京急、横須賀線を乗り継いだり、中学のころ自転車でも一回行きました。
ボクも最近は足が遠のいてましたが、また通うかな。。。海
プーニャイさん、どうもです。
> 今日も雷雨らしいです。
こっちは晴れてましたよ。
明日はまた、崩れるようですが(^_^;)
書込番号:9714985
0点

今晩は。
相変わらず、降ったり止んだりです。
isoworldさん:
>光って飛ぶホタルの連続撮影
凄いですね。いつも感心しています。
Tomato Papaさん:
>E−P1発表ありましたね、私的には非常に惜しい感じがします
元、PEN-D使いです。
私のPEN(本当は親父のでしたが、今は私のです。)は、ピントは目測でした。
普通に構えて撮ると、縦位置だったりするとPENっぽくて面白かったかも。(^^;)
delphianさん:
>レフレックス de 紫陽花
超望遠でお花の撮影も、面白そうですね。
私が4人目さん:
>セクシャルバイオレットNO7
懐かしいですね。でも何でNO7何でしょ?
>かぼちゃかな?
そういえば、昔、庭に埋めた生ゴミからカボチャが生えて実が生ったことが有りました。(^^)
私が3人目さん:
>三段重ね ちょいと顔出して
紫陽花、綺麗ですね。
ここらだと、前に八重桜を撮った公園まで行かないと撮れないかも。
(道路沿いからみえる紫陽花は多いんですけど車止めるところが無いので)
>最近作品見てないので見たいなーと思って・・・・(^_^)
下手糞なのに、有難うございます。光栄です。(^^;)
最近、中々撮れてないので。
少し前に撮ったのを貼りました。
書込番号:9715052
1点

automoさん
待ってました・・・「飛翔」私もサムネイル見たとき瞬時に思い浮かびましたこの作名・・・グッドネームです。
お花が痛んでるのが残念ですね。
mistgreenさん
なかなか撮れない写真かもしれませんが、撮りたかった風景が撮れないのも寂しいです。
書込番号:9715119
0点

★ C'mell に恋してさん
アダプトール2のKAマウントのテスト、ありがとうございました。m(_ _)m
私が仕入れたのもアダプトール2のKAマウント。でもなんか違う気がする。。。
で、C'mell に恋してさんがお持ちなのは52BB、私のは52B。
だから違うのかな? なんて思いつつ・・・
頭に来てマウントを外してガチャガチャ! そうしたら、F5.6以上しか選択できなくなり。
もう一回、思いっきりガチャガチャ!! するとF2.4が選択できるようになりました。(^_^;)
結局、取り付け方が悪かったのか? 接触不良だったのか?
いずれにしても解決したようで・・・お騒がせして申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。
★ Tomato Papaさん
EVF面白そうですねぇ〜(^^ゞ
ケーブルを延ばせば、アングルファインダー以上の使い方ができそうです。
やっぱり、ライブビュー機能がある機種は面白そうですね。
ROMが入っていないレンズが表示できる値のデータ。
ありがとうございます。参考になりました。
いやぁ〜 勉強になりますねぇ〜(^○^)
★ プーニャイさん
> あっ!余裕ですね。怖くないんですか?
いえいえ、生きている人間の方が怖いと思うことがありますので。。。 (^_^;)
書込番号:9715138
1点

こんばんは、
くろねきさん、
色々調べるの好きみたいですね、私も結構調べるの好きですよ(^^
>マイクロフォーサーズのコンセプトはファインダーそのものによる束縛も否定してるみたいですから、
>もはやそんなレベルの話じゃないみたいです。こりゃ我々も意識改革しなきゃダメか?
私はデジタルから入ったので拘りなんか全然無く形なんかどうでも良いと思っているのですが
便利な物を取っ払うなら後から付けられるようなシステムにすればと思うんですよね
例えるなら〜ブロックを組み合わせるみたいに必要な物だけ組み合わせるみたいな感じかな、、、よく分からない例えですね(^^;
delphianさん、
開放を調べるのにそんな方法があったんですね、凄い!!
そうなると500mmF6.3で作動しないのは不思議ですね、案外本当に暗いのかも知れませんね
>E-P1 ですが、なんだか惜しいですね。
見て来ましたか?惜しいですよね〜
OVFがあるならEVFも考えたと思うんですけどね〜
automoさん、
>元、PEN-D使いです。
automoさん、PEN-D使いだったんですね
>普通に構えて撮ると、縦位置だったりするとPENっぽくて面白かったかも。(^^;)
ハーフサイズで倍撮影できるってやつですか?
何だか私も昔そんなコンパクトを使っていたような〜、、、あの時は何でも良かったんで覚えていません(^^;
mistgreenさん、
>EVF面白そうですねぇ〜(^^ゞ
>ケーブルを延ばせば、アングルファインダー以上の使い方ができそうです。
>やっぱり、ライブビュー機能がある機種は面白そうですね。
結構使い勝手ありますよ、明日delphianさんが検証してくれるかもです(^^
>ROMが入っていないレンズが表示できる値のデータ。
>ありがとうございます。参考になりました。
>いやぁ〜 勉強になりますねぇ〜(^○^)
直ぐに取り出せるようにブログにアップしてみました
普通の方が見たら暗号と思うでしょうw
http://papablog.ice-tomato.com/?eid=1190054
書込番号:9715623
0点

キラるんさ〜ん、今頃何やってますか〜!
早く帰って来〜い。
delphianさん、DA21へのご心配ありがとうございます。
DA15イイですね。
この気持ちがDA21を怒らせて衝動的にワシの手から逃げたようです。
「君への愛は変わらないよ」と云ってありますから元気に退院してくると思います。
このスレのラストは女将さんが居ないので大変ですね^^お疲れです。
〇私が3人目さん、こんなにうつくしいアジサイ写真を撮ったのは初めてです。
折角なので一生懸命RAW現像しました。
〇mistgreenさん、DA21へのご心配、嬉しいです。
アクオス撮影隊は、みんな疲れた様に見えますね。^^
〇ZERO☆さん、ウチのDA21へのご心配ありがとうございます。
77は提灯など撮ると情緒が漂う写真になりますね。
〇ピピピ!さん 、DA21姫へのご心配ありがとうございます。
レス付けなかった方スイマセン。
みなさん次のスレでまた会いましょう。
書込番号:9715878
0点

みなさん、こんばんは〜。
今晩はけっこう蒸し暑いですね。
昨晩は激しい雨が降った地域もあったようですが、こちらは入梅してから
ほとんど降っていません。
もともと雨は少ない地域ですが、こうなると少し夏の渇水が心配になります。
C'mell に恋してさん
> 萩と津和野の間の移動は、萩から山の中を進むルートで移動されましたか?
海沿いを益田の方まで行きましたか?
もしや、鉄道・・・?
車です。
新山口でレンタカーを借りて9号線で津和野へ。
津和野から益田へ抜け、そこから海岸線を通って萩に向かいました。
普段ならきれいな海岸線の景色が楽しめるはずでしたが、なんとなくモヤ
っててイマイチでした。
二日目は午前中で萩を見て青海島へ。
青海島で遊覧船に乗って、秋吉台を通って新山口に戻りました。
山口県はどこも道がいいので、ドライブやツーリングは気持ちいいですね。
isoworldさん
> 光って飛ぶホタルの連続撮影
すごい!すごい…ですが、蛍を見たことのない人は幻想が崩れるかも…。
あと、お尋ねして申し訳ありませんが、ご存知であれば[9710272]に貼った
3枚目の写真のトンボの名前をお教え願えませんでしょうか?
こんな色のトンボは初めて見たもので。
書込番号:9715994
0点

こんばんは。
悩み続けるピピピ!です。
isoworldさん
ホタルの撮影凄いですね!
delphianさん
「レフレックス de 紫陽花」背景の葉がメラメラしてますね。
独特のボケを上手に利用するとミラーレンズ面白そうですね。
F値って調べられるんですね!ビックリです。
Tomato Papaさん
僕の住んでる方では、夕立ちの時に怪しい感じの紫の空になる事が少ないです。
しかも、稲光も長さが短い感じです(標高が高いせいか!?)
場所も大きなポイントですね。
ROMの入っていないレンズの開放値、なるほどです。全く気にしたことが無かったです(^^;)
私が4人目さん
僕も思いこみが激しいタイプです(^^)
私が3人目さん
「今朝のお仕事」運転手もしかして、私が3人目さんですか?
>すみません私はいつもピピさんと呼んでます。_(_^_)_
“ピ”が複数ならOKですよ!一文字じゃ笛の音でも反応しなくちゃだから・・・(笑)
プーニャイさん
「育ちざかり その後」 おぉ!なんかSFチックですね!一瞬蕾が透けてるのかと思いました(^^)
社台マニアさん
>それ以前に27日僕の家にヨドバシカメラから電話は掛かってくるのでしょうか? ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
27日になったらヨドバシへ電話して“今日、電話掛けてもらえますか?”と聞いてみましょう!
mistgreenさん
>「新芽をチェイス!」・・・やっぱりアポラン180の描写は良いっす。
ありがとうございます。delphianさんに憧れて撮りました。
レンズパワーのお陰です(^^;) 腕はNow Oneです。
automoさん
「飛翔」 飛んできて何かを届けてくれそうな雰囲気ですね(^^)
書込番号:9716080
0点

皆さんこんばんは。
☆delphianさん☆
こんばんは。
あの頃「1/12000で何撮るのよ!?」と我が父は言った(笑)。
パワーズームなんてペンタックスも含めて数社でやってたようですが、あれをすっかり見かけなくなったのももしかして・・・?
望遠レンズのスイッチはリミッターじゃなかったでしょうか。
ピントが速くなるように、ある範囲でしかピントが動かないようにするやつ。
☆mistgreenさん☆
こんばんは。実は私も、近所でドラマの撮影をやってたというのが何件かあったんですけどね、現場には遭遇せずじまいでした。同じ沿線に、一時期PV撮影の名所になった場所とか、ドラマで病院のシーンといえばこの病院とか、定番スポットもあるようです。
☆たかゆきえさん☆
初めまして。実は私の地元は鎌倉の北のほう(鎌倉市内じゃありませんが)。
「かまくらみち」で一直線、途中で「くいっ」。
☆Tomato Papaさん☆
こんばんは。もしかしてあの買い込んだEVFをどしても使いたかった、とか(笑)?
そういえばマイクロフォーサーズ規格は富士フィルムも賛同企業に入ってますね。
まだ製品が出てなかったように思いますが、今後ある意味注目でしょうか。
Kマウントの接点ってああいう仕組みだったんですね。
あたしゃてっきりCPUの電気接点かと思って恐るべしペンタックス、と思ってたんですが(謎・笑)。
・・・ん?何だこのシャッターレリーズは?見逃すところだった。
書込番号:9716095
0点

三日連続同じ場所へユウレンに通っています。
一番のクライマックスの写真は、レンズ交換の際にゴミが紛れ込んだらしく
ボツです。
☆delphianさん
なんとスゴイ没フォルダーなんですか。 私は、フォルダーごと欲しいです。
「スポットライト」は、いい瞬間にめぐり合いました。
☆ZERO☆さん
「スポットライト」を撮っているときは、神々しさをホントに感じました。
最近は、ヒルレンよりユウレンに力が入っています。 三脚のありがたさを実感です。
☆Tomato Papaさん
ありがとうございます。
はい、良い瞬間にめぐり合えました。
☆ピピピ!さん
是非、水滴の流し撮りに成功してください。
私も三日連続、夕景撮りにチャレンジしています。
通っているおかげで、おじいちゃんのカメラマンと知り合いになれました。
今日は、イスを貸していただきました。
納得できるまで通ってみようかな・・・?
☆isoworldさん
近所の川でホタルが待っているので気にはなっているのですが、
むずかしそうですね。 私でも撮れるかな?
☆automoさん
小銭貯金に励んでいるのですが、K-7にするか、マクロレンズにするか?
最近、迷っています。 K20Dにもまだまだ愛着もあるし・・・
☆C'mell に恋してさん
C'mell に恋してさんほどになられると新しいレンズも瞬時に良さが
わかるんだろうなと想像しています(笑)
☆私が4人目さん
たいへん失礼しました。 コピペすればよかった(汗)
☆私が3人目さん
「スポットライト」は運がよかっただけです。
今日も、同じような写真のペッタンですが・・・笑ってお許しを
「三段重ね」ユニークなタイトルですが、紫陽花の色がきれいにでていますよね。
☆プーニャイさん
>『スポットライト』がすごいですね。 ありがとうございます。
「育ちざかり その後」飴細工のように見えます(笑)
☆mistgreenさん
「スポットライト」はホントに幸運でした。
神様が幸薄い私に幸運をくださったのでしょう。
「残照」ピンとは、手前から三分の一辺りに心がけていますが、時々メチャクチャです。
F値はホントに悩ましいですね。 その日の気分とか・・・(笑)
書込番号:9716207
1点

こんばんは。
店番を命じられたのに いつも通りのdelphianでございます (^^
mistgreenさん
> 没フォルダの写真もとっても素敵です。
自分の好みのものを選択した残りですので私にとっては没ですが、
鑑賞される方にはこちらが良いと思うものもあるかもしれませんね。
素敵と言ってくれてありがとうございます。
『52B 開放F2.5 で、あじさい(虹)を中央狙いで』
これがいいなぁ〜
柔らかい描写で、さすがポートレートマクロのルーツって感じです。
automoさん
> 超望遠でお花の撮影も、面白そうですね。
望遠マクロっぽく撮れるので私も面白いと感じています。
いつものビーチにも持っていきたいのですが、勘違いされそうで
怖くて持って行けません (^^
『飛翔』 は面白アングルですね。
ハチドリを後ろから撮ったみたいです (^^
Tomato Papaさん
> 開放を調べるのにそんな方法があったんですね、凄い!!
> そうなると500mmF6.3で作動しないのは不思議ですね、案外本当に暗いのかも知れませんね
面白い調べ方でしょう?
ライトボックスか何かにレンズを密着させて測る方が良いと思うのですが、
液晶画面でも大丈夫だろうということでやってみました。
次は 6群7枚の FA77 と 14群16枚の A09でテストしてみます。
FA77の F2.8と A09の開放が同じ明るさで撮れたときの SSを比べてみたいのです。
F値って単なる口径比ですからね。
レンズ構成枚数の多さが 1/3段の差ぐらい出るんじゃなかろうか とか思っていますので・・・ (^^
予想では FA77mm F2.8 の時の方が SSが早いと思っています。
(そうあって欲しいという単なる願望ですが)
> 見て来ましたか?惜しいですよね〜
見てきました。
4/3ユーザーも評価は分かれていますね。
それにしてもオリユーザーの中には 4/3マンセーがいますな (T***Kun)
まぁ私も FA Limitedマンセーなので、人の事は言えませんが・・・ (^^
> 明日delphianさんが検証してくれるかもです(^^
晴れたらね (^^
書込番号:9716489
1点

連投で〜す♪ (ママの代わり)
くりえいとmx5さん
ママは今頃 真っ白な灰 になっている頃です (^^
ところで DA21の修理見積もりはいくらぐらいでしたか?
落としたくありませんが、万が一の時の参考にさせて下さい。
『足を踏み入れたくなる小道でしょ!』
ハブが怖いので、踏み入れたくありません (^^
ピピピ!さん
折角のTDLなのに曇りだったのは残念でしたね。
> 「レフレックス de 紫陽花」背景の葉がメラメラしてますね。
> 独特のボケを上手に利用するとミラーレンズ面白そうですね。
ドーナツボケと強烈な二線ボケ風を活かすと面白いのが撮れそうです。
早く晴れないかなぁ。
> F値って調べられるんですね!ビックリです。
この場合 272Eと比べてって事です。
厳密な調べ方ではありませんが、ほぼあっていると思います。
レンズによって絞り連動レバーの動きに誤差がありますので、
FA77でやるとまた違った結果になると思います。
> delphianさんに憧れて撮りました。
光栄です <(_ _)>
くろねきさん
> 望遠レンズのスイッチはリミッターじゃなかったでしょうか。
う〜〜〜〜っ よく覚えていません。
フィルムの頃は試し撮りや沢山撮る事が出来ませんでしたから
α7700iの基本動作だけで撮影していました (^^
ため息の午後さん
> なんとスゴイ没フォルダーなんですか。 私は、フォルダーごと欲しいです。
ありがとうございます。
mistgreenさんへのコメントでも書きましたが、同じアングルで少しずつ変えて撮り、
チョイスした後の残りですから没フォルダ行きなのです。
もしかしたら悪いのを残して良いのを捨てているのかもしれませんね (^^
書込番号:9716506
0点

みなさま、ただいま帰りました〜!
昨夜は東京のゲリラ豪雨にあって大変でした〜(苦笑)
これから新スレを立ち上げますので、少しお待ちくださいませ♪
既に555ですね〜
お待たせしてしまってすいませんです〜!
昨夜、私の噂があったようですね(笑)
緊張してあまり眠れない夜を過ごしておりました。
カミカミでしたが無事に発表を終えて帰還しました〜!
その分、新幹線の中では爆睡でした(^^;
新スレですが、事前に下書きを済ませていますので
すぐに移行出来ます〜!
書込番号:9716512
2点

あらためまして、こんばんは♪
電池切れ寸前ですが、新幹線で駅弁を食べてぐっすり眠った
おかげで少しだけ元気です。
研修終了後は確かに真っ白な灰でした(笑)
みなさま、お待たせしました♪
ようやく新スレに移行出来ましたので引き続いてよろしくお願い致します♪
新スレ:『We Love 単焦点 〜単焦点de梅雨遊び〜』
(URL)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9716611/
私は2日分の書き込みを拝見に向かいます〜!
その後は多分、浮上不能だと思います〜(苦笑)
それでは、新スレでもよろしくお願い致します♪
書込番号:9716652
1点

delphian さん
こんばんは〜♪そして只今帰りました〜!
店番ありがとうございました♪
本当は、今夜は東京に泊まって明日戻る予定だったのですが、
連日の上司との飲みから逃亡してきました(笑)
私は後輩を連れて逃げ帰ってきちゃいました〜!
それに家とここの書き込みは落ち着きます(*^^*)
沖縄は大雨で大変だったとニュースで見ました。
delphianさんの所は大丈夫だったのでしょうか?
心配しました。
私は、昨夜の豪雨で東京でもサダコデビューしちゃいました(笑)
書込番号:9716731
1点

少しだけ書き込みます♪
猫の座布団 さん
こんばんは♪
>アイコンはあまり似たのも気色悪いので好きな絵にしたんですが
そうでしたか(笑)気にしていませんのでこのままどうぞ♪
いつもすばらしい作例で勉強させてもらっています。
automo さん
こんばんは〜♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
iMovie さん
こんばんは♪
トマト&パンプキンさんのスレでよくお見かけしていました(^^)
久しぶりの来店嬉しいです♪
急な入院をされていたのですね!もう大丈夫なのですか?
お大事になさってください。
>k−mのデジタルフィルタでレタッチしてみました。
すばらしいですね〜♪すごく楽しそうです!
ありがとうございます!
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
えぇ〜(涙)DA21を落としちゃったのですか〜!
それはショックですよね(涙)
新スレ、立ち上げましたのでまた遊びに来てくださいね♪
研修に行ってまして、2日程不在でした〜。
C'mellに恋して さん
こんばんは〜♪
>このまま良縁が続くのは、危険だ〜とも感じています(笑)
縁は続くときは続きますが、ない時はピタッと止まってしまいますよね。
危険かもしれませんが、私が想像するC'mellに恋してさんは
良縁は全て持ち帰る方だと思います(笑)
でも危険を感じたら、潔く目を閉じてあきらめてくださいね♪
書込番号:9716826
1点

何故か、目が冴えています!
そのまま連投しちゃいます〜♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
研修、頑張ってきました!応援ありがとうございます(^^)
>Limitedは罪な作りですよね〜(^^;
確かにFA31があれば使用頻度はかなり落ちますよね(苦笑)
私もFA31の購入と同時に大好きなFA35を手放しましたから・・・。
ところで、次のレンズは決まりましたか??
delphian さん
あらためまして、こんばんは♪
>このレスを見る頃は研修からヘトヘトになって帰ってきた頃ですかね (^^
研修終了後は完全に真っ白な灰でしたね(苦笑)
でも近所のカフェでお茶してケーキ食べたら元気になってきました♪
帰り道は、K20Dと272Eの事ばかり考えてニヤついてました〜(笑)
>今頃一日目が終わって、ぐったりしている頃でしょうか。
この時間では、新橋の夜の街で飲んでました〜!
上司にお酌サービスしてましたが、途中から後輩に押し付けて
私は翌日に控えていたトークの事でブルーになってました〜(苦笑)
私が4人目 さん
こんばんは♪
研修エールありがとうございます!
久しぶりのFA43は私が不在なので272E爆撃が緩くなったのでしょうか(笑)
>誰も食べないので、私一人で食べました。
私は頻繁に独り占めしています(笑)
私が3人目 さん
こんばんは♪
研修エールありがとうございます〜!
>クイックシューのレバーを瞬間接着剤で止めましたが・・・使えるかも?
多分、すぐにまた折れてしまいますよ〜!
使えないと余計な荷物になってしまうと思いますので
次の三脚を大事にお使いくださ〜い
プーニャイ さん
こんばんは♪
>キラるんさんいないからだいじょーぶです。UPするなら今のうちです(^◇^)
確かに私がいない間なら大丈夫・・・・オホホホホホ・・・。
私は見てません。
たかゆきえ さん
こんばんは♪
少し早いと思いますので、ご自分のペースでお楽しみください♪
新スレを立ち上げましたので、そちらにも遊びに来てくださいね。
ため息の午後 さん
こんばんは〜♪
>キラるんさんは、花よりもキレイです。
ありがとうございます♪口説かれちゃいました〜(笑)
でも一瞬だからかもしれませんよ〜!
作例ありがとうございます!前から撮りたいと言われていた
作例ですね♪素敵です!『スポットライト』はまさに一期一会ですね〜!
書込番号:9716955
1点

明日は休みなので、思いっきり寝る日だと思っています〜!
体を休めてまた元気に撮りに行きたいです♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
研修の応援メッセージありがとうございます!
FA135、残念でしたね〜!
ここの書き込みで人気が上がっているなら凄い事ですね♪
一緒に気長に待ちましょう♪
社台マニア さん
こんばんは♪
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!! ・・・・ありがとうございます!
週末のお天気、私もお祈りしておきます〜!
delphianさん、ピピピ!さん
昨夜は緊張してなかなか眠れませんでした〜。
でも無事に終わったので今は開放!!で〜す(笑)
くろねき さん
こんばんは♪
>もう新スレ移行のはずだが・・・。
すいません、研修で2日程不在で新スレ移行が遅れてました〜。
新しくスレを立てていますので遊びに来てくださいね♪
新スレ:『We Love 単焦点 〜単焦点de梅雨遊び〜』
(URL)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=97166
11/
書込番号:9717004
1点

まだ連投しています〜♪
isoworld さん
お久しぶりのご来店ありがとうございます♪
>「梅雨空の下で」ホタルを撮ってきました。
すばらしいですね♪結局、今年も本物を見る事が出来なかったです(涙)
ありがとうございます♪
ここで私は充電タイムに入ります〜!
レス抜けしてしまった方申し訳ありません。
それではまた新スレ『We Love 単焦点 〜単焦点de梅雨遊び〜』で
お待ちしています〜!
書込番号:9717037
1点

おはようございます〜
昨日はボーナス支給日でした(^−^
新しいミニ三脚も入手し期せずして2本体制・・
PRO-MINIの自由雲台のほうがつかいやすいかな〜
はっ出勤時間です、いってきます〜
書込番号:9717471
1点

XIANさん:
> すごい!すごい…ですが、蛍を見たことのない人は幻想が崩れるかも…。
幻想を崩してすみませんねぇ(^^; もともとヘソ曲がりでツムジ曲がりで根性も曲がっている私は人と同じなのが嫌いで、どんなふうに撮ったらふつうではないか、面白いか、珍しいか、インパクトがあるかを考えていますので。
暗闇に乱舞するホタルって、常識的に撮ると(うまく撮れれば)すごく綺麗で幻想的ですね!!
> あと、お尋ねして申し訳ありませんが、ご存知であれば[9710272]に貼った
> 3枚目の写真のトンボの名前をお教え願えませんでしょうか?
> こんな色のトンボは初めて見たもので。
捜してみたんですが、どこにどんなのを貼りましたでしょうか。分からなくなっています。何か簡単にたどり着ける情報があれば、分かる範囲でお知らせできますが........
ため息の午後さん:
> 近所の川でホタルが待っているので気にはなっているのですが、
> むずかしそうですね。 私でも撮れるかな?
大丈夫です。「近所の川でホタルが待っている」のであれば、このスレに参加している人なら撮れます。うまく撮れるかどうかは、ひとえに撮影環境次第です。ホタルはいまの時期しか乱舞しませんので、ぜひ撮ってください。
撮影環境は、空も含めた背景の明るさ(真っ暗闇がベストで、街灯やヘッドライトがなく、足元がほとんど見えないところがよい)とホタルの乱舞の程度に大きく左右されます。それによってISO感度(400-1600)、露出時間(10秒〜10分)、絞り(4-18)を決めます。焦点距離はあまり長くない(20-80mm)ほうがよいと思います。
真っ暗闇なら数分〜10分、空や足元がうっすら見える状態なら10秒〜1分ですね。ホタルがよく乱舞するのは、晴れ(曇りもまずまず)の夜で、蒸し暑く風がなるべくない日です。木々や空、遠方の民家などをちょっとだけ入れて写すと絵になります。
ホタルがいるのは水が綺麗な小川(ホタルの幼虫の餌となるカワニナがいることが前提ですが)で、川の流れの両側に草むらがあり(ホタルが好むのはツルヨシです)、川の片側にところどころ背の低い木があり(そこによく止まる)、街灯などの光がない暗がりです。
参考までに、草むらに止まっているメスのホタルを求めて、乱舞するのはほとんどオスのホタルです。幼虫は川の中でカワニナを食べ(幼虫でも光るんですよ!!)、4月の雨の降る夜に上陸して土中に潜ってさなぎになります。6月にそれが羽化して成虫となり1週間ほど飛びまわって寿命が尽きます。成虫は水以外は何も食べず、交尾してメスは産卵し短命で終わるわけです。
ホタルの種類は日本では50種ほどだそうですが、光るのはそのうちのごく僅かです。光らないホタルが大半なわけです。その中でもゲンジボタルはいちばん大きくて、撮るのにも向いています。体はメスのほうが大きいのですが、光る部分はオスのほうが面積が多く明るく光ります。
成虫になると必死で光ってお相手を見つけ、子孫を残せるようになれば寿命が尽きるホタルは、天候がよく風が少ない6月の夜にごく短い我が世を楽しんでいます。そんなホタルをぜひ撮ってあげてください。絶滅しないうちに。
私は撮る前にこうした勉強をちょっとだけしています。そうすると撮るときもそれなりに楽しめ、理解も深まります。
なお、写真を真っ暗闇で撮るときほどピント合わせ(ふつうは無限遠にセットします)に難儀しますので、工夫してみてください。
キラるんさん:
> 結局、今年も本物を見る事が出来なかったです(涙)
とりあえずホタルの実物写真を貼っておきます。虫は好きではないと聞いていますので、お見せしても良かったのかどうか…。ホタルは素顔で見るよりも、真っ暗な中でふんわりと飛んでいる光の軌跡を見るほうがずっと幻想的で綺麗です。子供たちも大喜びしてよく観察に来ていますよ。
書込番号:9717644
4点

遅くなりましたが、新スレ開店おめでとうございます。
今日は、この後ホタルの撮影に出掛けようと思っていますので
取り急ぎご挨拶だけです。
※初ホタルですので、心配です。 上手く撮れなかったら、この話題には
触れないでおこう(笑)
書込番号:9719761
1点

こちらにも書き込みに来ました♪
新スレ 『We Love 単焦点 〜単焦点de梅雨遊び〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9716611/
ZERO☆ さん
こんばんは♪
272E購入ですね〜!おめでとうございます!!
ミニ三脚はおまけで付いてくる物でしょうか〜
新スレでお待ちしています♪
isoworld さん
こんばんは♪
ホタルについて詳しいアドバイスなどありがとうございます♪
虫は苦手ですが、大丈夫ですよ♪
でもやっぱり光って飛んでいる姿の方が好きですね〜(笑)
書込番号:9720829
0点

soworldさん
> 捜してみたんですが、どこにどんなのを貼りましたでしょうか。分からなくなっています。何か簡単にたどり着ける情報があれば、分かる範囲でお知らせできますが........
こちらがお聞きしているのに、お手数をおかけするようなことをしてしまい
大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m
お尋ねする際にもう一度写真を貼るべきでした。
再度写真を貼ります。
見やすいようにトリミングしました。
大きさはシオカラトンボと呼んでいるものとほぼ同じ大きさになりますが、
このように黄色いトンボは今回初めて見ました。
分かる範囲で結構ですので、よろしければお教えいただきますようお願い
します。
書込番号:9722041
1点

XIANさん:
「このトンボです」の写真の黄色に黒の縞が混じったトンボは、たぶんシオカラトンボのメスです。
> 大きさはシオカラトンボと呼んでいるものとほぼ同じ大きさになりますが、
> このように黄色いトンボは今回初めて見ました。
大きさがシオカラトンボと同じなのは当然で、オスは薄青色で、メスが黄色です。
書込番号:9722548
1点

こっちもマダマダ賑やかですね。
XIANさん“このトンボ”タイガースファンでしょ。
だけど初めて見ました、鮮やか黄色なとんぼ。
以前から目撃していたんですか?
isoworldさん、シオカラトンボを見ると子供の頃にタイムスリップします。
>たぶんシオカラトンボのメスです。
これもよく目撃していましたが“XIANさん”のは鮮やか黄色で別種のように見てしまいます。
こういう鮮やかな時期があるんですね。
書込番号:9723443
0点

isoworldさん
> 「このトンボです」の写真の黄色に黒の縞が混じったトンボは、たぶんシオカラトンボのメスです。
ありがとうございます。
なるほど、ムギワラトンボと呼んでいるヤツのことですね。
ただ、くりえいとmx5さんも書かれているとおり、私もムギワラトンボはもう
少しくすんだ黄色で尾っぽももっとシマシマだったような記憶があるんですが、
調べてみると、下記のリンク先の写真を見つけました。
http://gogo0819.iza.ne.jp/blog/entry/204525/
これなら当日の記憶どおりのトンボです。
個体差なのか時期的なものなのか、このような色になることもあるようですね。
いろいろとありがとうございました。
小さい頃から虫好きなもので、初めてみたような気がしたので気になって
しまっていましたがすっきりしました。
書込番号:9726134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 18:12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 15:38:01 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





