『HDR-CX500V/520V』のクチコミ掲示板

2008年 7月20日 発売

HDR-CX12

「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-CX12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月20日

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

『HDR-CX500V/520V』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信47

お気に入りに追加

標準

HDR-CX500V/520V

2009/07/08 05:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

新型メモリー機
http://news.sel.sony.com/en/image_library/consumer/digital_imaging/camcorders
http://www.infosyncworld.com/news/n/10384.html

そのままの仕様とは限りませんが…

日本は今日発表?

書込番号:9821251

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/08 07:38(1年以上前)

Sony's latest jitter-squashing system will employ Optical Image Stabilization for vertical and horizontal shake and Electronic Image Stabilization for lateral-roll shake.

光学手ぶれ+電子傾き補正キタ?

書込番号:9821424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/08 08:26(1年以上前)

あとは画とAFのチューニングがどうなったかだな

そしてキヤノンがどうなったか
もう発表近いらしいな

書込番号:9821527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/08 09:43(1年以上前)

情報ありがとうございます!待ってました(笑
ExmoreR&Gレンズ搭載ですね。
コンパクト志向の私には嬉しい事なんですが、CX12と同じくEVF無しでしたね。XR500/520Vの上位機種として期待していた方々には残念な結果ですが。。。マニュアルダイアルの位置も右手操作(?)に変更されてますね。

液晶も「フェイスタッチ」に対応し、パナと同じようにフォーカスロック可能っぽいし、コンパクト&オート志向のパパママユーザーには良さげです。

PRO-HG Duo HXフォーマットとか60p再生とか 目新しい文字も見られますが国内発表が待ちどおしいですね。内蔵メモリだけの違いで2機種もいらない気はしますが(個人的には32GBで十分です)。
9月発売・・・まだまだ長いですね。問題は価格か???XRとの差があるでしょうからね

書込番号:9821735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/08 09:56(1年以上前)

物体Xさん

情報ありがとうございます!
(BSIスレにもありがとうございました。こちらに返信させていただきます。)

大きなサプライズは無い様子ですね?
現XRユーザーとしては、少しホッとしました^^

過去のSR7/8、SR11/12に対するCX7/CX12のように、EVFを無くしてきました。
しかし、液晶モニタは3インチの高精細タイプみたいですね。
メニュー構造もTG5V系に改善されたようです。

60p(疑似?)再生モードは、昨年のビクターがやってたものですね。
効果はどれだけあるのでしょうか。

これまでのフラッシュメモリ機のように、量産低価格モデルにならずに、SRより
1万円前後割高になるのかな?

書込番号:9821794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/08 10:43(1年以上前)

ついに出ますか〜
携帯からアクセスなのでリンクがみれないのが残念ですが情報によるとEVFがないようで残念です。XRの上位機でなければXRと差別化できてますよね。

新たな機能もあるようなので楽しみです。コンパクト、メモリー派のかたは待ち望んでいたでしょうね。
XRでのアクティブモードや暗所性能の評判は良好ですからCX500でも失敗はなさそうですよね。
はたして新型キヤノンがどう出てくるか?キヤノンは付属ソフトをなんとかして欲しいですね。イメージミキサーは使いにくいし重いしで駄目でしたからね。

日本での新型CX発表が楽しみです。

しかしTM350の発売して評判をみての発表とは絶妙ですね。
キヤノン新型のできにもよりますが新型CXは待たれてる方がかなり多いので売れそうな気がしますね。マイメニューはあるんでしょうか?

書込番号:9821954

ナイスクチコミ!5


スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

2009/07/08 11:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/08 12:24(1年以上前)

こちらの画像を見てきづいたことは、
http://www.camcorderinfo.com/content/Sony-HDR-CX520-HDR-CX500-News-Photo-Gallery&pic=19&play=1.htm

・液晶モニタ横の録画・ズームボタン廃止
・前面にあったマニュアル操作ダイヤルが後ろ側に。HV10みたいに右手親指で操作可能?
 でも、電源スイッチはモニタ内側なので、右手だけでの電源ONは出来ないかな?
・ナイトショットボタンはあるが、スタンダード、ローラクス切替えの物理スイッチ廃止
・マイク・ヘッドホン端子がもしあるなら、右手のAV端子の下部分だが、スペース的にも
 無さそう?
・グリップベルトは、XRと同じ右手の甲に縫い目の跡がついて痛くなるタイプみたい?
・XRで時々ひっかかって開けづらい液晶モニタのロックフックは省略。これはいいですね。

書込番号:9822304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/07/08 13:20(1年以上前)

XR系より少しずつ進歩しているところがCXオーナー心をくすぐります。買いですね。自分はファインダー不要なので綺麗な液晶が乗っているだけでも嬉しいです。

書込番号:9822514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 13:47(1年以上前)

EVFは省略してきましたか。
予想通り上位機種ではなかったですね。
ソニーも嫌がらせみたいなカメラしか作りませんね。
XRにはHDDはいらないし、CXにはファインダーを搭載しないと。
パナソニックのHDC-TM350みたいなカメラを作って欲しかったのに!
キャノンに期待するしかないですね。
S10でEVFを省略するキャノンですからこちらも期待できないかもしれませんが・・・

書込番号:9822598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/08 14:20(1年以上前)

CX12のようなスラント形状(右手人差し指から小指にかけて斜めにさがってる)ではないんですね。CX120同様にまっすぐです。
手の小さい私は 持ったときに人差し指がちょうどズームレバーにくるあの形状が好きだったですが。フォトボタンも押しやすかった・・・

現状がパナ機だからそう思うだけかもしれませんし、大きさ等 実際手にとってみないとわかりませけどね(笑

書込番号:9822725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/08 18:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/08 19:39(1年以上前)

山ねずみRCさんが別スレで貼ってくれたリンクから小寺さんのTM350レビュー(PS3で)みましたがTM350の歩き撮りでのアクティブモードの効きはXR500Vと比べかなり差がありますね。
TM350は丁寧に歩いた方がいいようです。

黄色の花は飛んでましたしピンク?の花は飽和してませんか?やっぱり色が濃いですね。なんであの映像使ったんでしょう。ボケははっきりひし形でした。

↓歩き撮りの比較
*TM350
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090708_300624.html

*XR500V
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090204/zooma397.htm

CX500V/520Vの歩き撮りはXR500Vと同等以上でしょうからさらに新機能のアクティブモードの効果が楽しみですね。

書込番号:9823851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/08 19:58(1年以上前)

残念ながら XRの液晶と違い 3.0インチ23万画素。見え方としてはTG5Vと(CX12とも)同じですね。

>Headphone Jack、Microphone Input・・・No。
山ねずみRCさんの書かれたとおり 共に無しですね。

CX500V・・・62 x 65 x 133mm 370g
CX12・・・69×67×129mm 370g

やはりXRとの価格差が気になってしまう(笑 CXのほうが1万円安ければ迷わず買うんですが、発表時期も半年違う事になるし。。。
XRなら今年の夏の行事に間に合う!。。。。でもCX楽しみですね〜


書込番号:9823942

ナイスクチコミ!2


This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2009/07/08 20:15(1年以上前)

やはり出ましたか!
でも発売が9月というのは遅いなあ(苦笑)

SDカ-ド対応ではないようなのがちょっとガッカリです。
でも32G内蔵メモリからPC経由でSDカードへ高速書き込み
可能ならば、デーガBW800のSDスロットルからHDDにも高速書き込み
可能ですよね?
・・・・・・ここが知りたいです。

書込番号:9824023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/08 21:29(1年以上前)

やっと出ましたね。
う〜ん、ファインダー無しですか・・・
マニュアル機能も変更なしでしょうね???
個人的にはちょっと物足りない気がしますが、
XRの性能&メモリー機を待っていた人には良いですね。
(TM350みたいな全部入りで出してほしかった・・・)

メニュー操作感や更に進化した手振れ補正、楽しみです。

書込番号:9824452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/08 22:16(1年以上前)

>残念ながら XRの液晶と違い 3.0インチ23万画素。

すみません!
最初のリンクで、「3インチ液晶」とありましたので、勘違いしてXRの高精細タイプだと
思いこんでしまいました。
XRのそれは、3.2インチでしたね。

>やはりXRとの価格差が気になってしまう

CX500/520の価格帯が、XR500VとCX120の中間帯なら魅力的ですが、ここの最安店だとそれは
6.5万円。いきなりそんなに安く売るんでしょうかね?
CX12のときは、春モデル登場までSR11より安くならなかったような気がしますが、今回は
どうなんでしょうね?

私は実際XRを使ってみて、HDDカムへの不安(偏見?)もだいぶ和らぎましたし、来春モデルまで
XRでいけそうです^^

書込番号:9824768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 22:34(1年以上前)

 7日にCX12を購入したのですが、8日にこのニュース
を知ると、流石に心が動揺します。
 
 でも8月の旅行には、全然間に合わないし販売
されても高くて買えないでしょうし、仕方ないですね。
 当分ビデオは買えないけど、CX12で肩慣らしながら
買い替えが必要か情報収集しようと思います。
 

書込番号:9824903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/08 23:08(1年以上前)

>CX12のときは、春モデル登場までSR11より安くならなかったような気がしますが、今回はどうなんでしょうね?

今回も多分そうなんでしょうね(^^; CX500Vが$1099ってことは・・・11万円スタート??? XR500Vは今買ってもキタムラなら79,800円(9月でも多分同じ?)。。。バッテリーキットと8GBメモステ買っても釣りがくる。。。

差額が1〜2万円くらいにはなるのは10月以降ですかね(^^;
・・・ってかXRが下がりすぎですよね(笑

書込番号:9825135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/08 23:20(1年以上前)

>XRの性能&メモリー機を待っていた人には良いですね。
軽量なビデオカメラを求めている人であればCX500V、520Vは魅力的でしょう。アクテティブモードの能力はレビューみてわかるようにTM350より高性能なのははっきりわかりますのでXR500Vのメモリー版としてはなかなかだと思います。しかしEVFがないのが非常に残念ですね。でもコンパクトさを求めている人はいらないのかな?

>(TM350みたいな全部入りで出してほしかった・・・)
TM350には比較的コンパクトなのにEVFがあるのがうらやましいですね。
しかしレビューみると確かに色がおかしいですね、色合いに関してはSONYの方が自然だと思いました。

CX500V,520Vの新アクティブモードがどれほどのものかが楽しみです。
今の所XR500Vで満足ですから山ねずみRCさん同様に来春までXR500Vでいけそうです。

書込番号:9825216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/09 00:27(1年以上前)

infosyncworldには
>lateral-roll
camcorderinfo(英語版)には
>Bend your hand at the wrist back and forth
camcorderinfo(日本語版)には
>カメラの前後の揺れ

これcamcorderinfo日本語が誤訳で、左右の傾き補正が正解だよな?
しかし、あくまで「ぶれ」補正であって
俺が望んでいた恒常的な傾き補正ではないようだ。残念。

書込番号:9825697

ナイスクチコミ!0


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 08:29(1年以上前)

>しかし、あくまで「ぶれ」補正であって
俺が望んでいた恒常的な傾き補正ではないようだ。残念。

なるほど・・・「ぶれ」補正ね。
エライ勘違いしてました。同じく残念。

書込番号:9826485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 13:06(1年以上前)

デザインがCX120に似てますね。
国内向けではCX12のようなデザインを採用してほしいな〜。

書込番号:9827425

ナイスクチコミ!1


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 15:35(1年以上前)

>国内向けではCX12のようなデザインを採用してほしいな〜。

昨日はあえて書きませんでしたが、ぶっちゃけ私もCX12の外観のほうが好きです。

書込番号:9827905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/07/10 09:49(1年以上前)

キヤノンはこれを見てどうでてくるのでしょう。気になりますね●フラッグシップ化は果たしませんでしたね。インパクトは薄いかなあ●フェイスタッチはいいですね。●3インチ化したのに23万画素って・・・。SRは3インチでエクストラファインでしたよね?サイズだけでかくなってもグレードは据え置きですか。TG5V系のメニューは歓迎です。液晶横ボタン廃止は残念●アクティブモードはナイトショットのように標準装備になるんでしょうね。少しずつブラッシュアップを重ねながら。●発売のタイミングは値崩れする前に運動会向けに買わせる意図が見て取れます(笑)●マニュアル摘みが変わりましたね。使いかっては実際どうなんだろう?個人的にはパナのリング式が良いなあ。一回回すあたりのストロークが稼げるので何度も回さないでいい分撮影映像を揺らさなくて済みますので。それに左手であのダイヤルを操作することで左手で液晶を部分的にふさぐことにもなるでしょうし、微妙。右手の親指がバッテリーを乗り越えて届くようにも思えません。●64GBも選べるのは大歓迎です。2世代前のHDDの容量をソリッドメモリで実現したぶん、海外旅行も含めて撮影の機動性がぐんと広がりますね。●EVFなしは予想通りでした。子供を追いかけながらEVFを覗く余裕はほとんどない私にとっては、あっても無くてもあんまり関係ないかな。晴天屋外でてかって見えなければ、ワイコンつけてワイド端にして被写体にカメラを向けたデタラメ撮影でも結構撮れてますし(笑)●ズームレバー周辺のスラントが気に入っていたので、外観はCX12のほうが好きです。●XRをもっている方には買い換え対象にならず●CX12を持っている自分としても、ワイコン取り付けやキャンドルモード使用など撮影の工夫&フジのF200EXRの追加とかで持たせられそうということで、買い替えのインパクトには至らず●HDカムを持っていなくて初めて買うならCX500で入門としては必要十分、といった感じの印象でした。●あんなに興味深く動向を観察していたのに、出てみるとちっとも ときめかない自分が不思議。XRの衝撃にはかないませんね。値段も含めて。それでも、私はCX12の持ったときのフィット感の方が好きかな〜。よく手に馴染みます。焦ってすぐに乗り換えるより、数年後”進化をまとめ買いする”という楽しみ方も良いかな、と思います。

書込番号:9831987

ナイスクチコミ!1


スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

2009/07/13 04:30(1年以上前)

先週は発表有りませんでしたが今週?

プロモ映像
http://www.youtube.com/user/SonyEurope#play/all/uploads-all/0/9uk7oI-RNj0
タッチフォーカスが良さげな感じですね。


皆さんおっしゃる通りに外観はCX12の方がカッコいいと思いますが携帯性を考えると出っ張りがなくなって
誤動作防止のためにスイッチ類はXR同様になるんでしょうね。

EVFは外付けで付けられたら嬉しいですがOPでも付きそうもないですね…
液晶の画素数が少ないだけに残念な所かもです。

ソニーはしばらくはHDD機を上にしたいようなのでメモリー機の内蔵メモリー量がHDDを越えそうな2年後くらいまでは廉価版なのかな?(倍々で256GBくらい) まあHDDも増えていくでしょうけど…

来年モデルでは近接無線通信技術の Transfer Jet が採用されるかもですが(ソニー以外でも)どうせなら同時にバッテリー充電も可能にして欲しいですね。
そしたらバッテリー内蔵型で防塵防滴モデルなんて出てくるかも?
TGシリーズが先か?(XTG?)


対する他メーカーも楽しみです。
パナはTM/HS350でマイナーチェンジしたので来年モデルはボディ変えてくる可能性有りますね。
GH1が出たので噂の高級機は出ないか…

キヤノンは次もHFS10のボディ使い回すでしょうからあのボディに何を入れてくるかな?
レンズはコスト的に苦しいんでやはりセンサー?マイクの位置変更とかだけだったりして…
モードダイヤル取ってもEVFは付きそうにないんでやはり外付けEVFか?

>私は実際XRを使ってみて、HDDカムへの不安(偏見?)もだいぶ和らぎましたし、来春モデルまで
>XRでいけそうです^^

いや、もっと長く使ってあげて下さいよ〜(;^^A

書込番号:9846867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/13 08:13(1年以上前)

ファインダーファインダーまじうるさい
あったらあったで重いとかデカイとか言うんだろ
XRにメモステでも突っ込んどけよ

私は映像エンジンのパラメータ調整に期待

書込番号:9847134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/07/13 13:43(1年以上前)

標準搭載レンズの広角化ってまったくなしですかね?●あと、いまさらDVDライターなんか用意してくれるより,PCレスで外付けHDDにUSB接続でバックアップ取れる機能を加えてくれた方が、内臓メモリ64GB化果たした効果をアピールできるような気がするのですが・・・。どうも、インパクトに欠けますね。まあ、CX12のときもインパクトには欠けたので、来春HDDからソリッドメモリに完全移行してフラッグシップ化を果たすのかな?運動会需要より卒業式入業式のほうが数売れるからかな?まあ、初めてソリッドメモリのHDカムを買う人には現時点ではベストな1台なんでしょうけど。大半のユーザーが求めるのは、オートどんだけ綺麗に撮れるかですよね。

書込番号:9848120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 13:46(1年以上前)

プリRECを是非ともお願いします。

書込番号:9848127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/13 14:21(1年以上前)

XR500Vを知ってる我々にはインパクトは薄いんですが一般的にこれから初めてハイビジョンカメラを買う方にとっては新型CX500Vはありだと思います。SDカメラから買い換えで初めてのハイビジョンカメラがCX500Vだったら撮りやすくて使いやすいと感じるとおもいますよ。

マニュアル機能なんかはほとんどのパパママさんはいらないかなって感じです。どんな場合にマニュアルでどういう効果が得られるのかなんて一般的なパパママさんはわからないはずです(それにお子さんの面倒みるのにいっぱいいっぱいでマニュアルなんかやってらんないのかも)。

マニュアル機能はこだわりのあるマニアしか使わないと思います(あればもちろんある方がいいですし上位機種では搭載して欲しいかも)。
GH1みたいなカメラならマニュアル機能は必要ですよね。映像効果がはっきり体感できます。

でも私は素人だしビデオカメラはオートでしか使ってないですね。

いつかは3Dハイビジョンなんかでてくるんでしょうね。

書込番号:9848249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/14 00:15(1年以上前)

>いつかは3Dハイビジョン

静止画みたいですが、秋にフジが3Dカメラを出すみたいですね〜

Fujifilm's FinePix Real 3D camera to launch in September, cost around $600
http://www.engadget.com/2009/07/12/fuljfilms-finepix-real-3d-camera-to-launch-in-september-cost-a/

書込番号:9851014

ナイスクチコミ!1


スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

2009/07/14 01:18(1年以上前)

何度か言ってますが広角レンズは難しいと思います。
レンズの美味しい所を使って足りない部分をワイコン、テレコンでカバーするのが簡単ですね。
出たら良いんですけどね(^^;

HDDにバックアップはレコーダーを造ってるメーカーはしないでしょうね。
DVDまたはBDとの二通りのバックアップが理想だとは思いますが…
家電メーカーの苦しい所ではないかな。

ビデオカメラの購入次期ですが最近は出産に合わせて買う人が多いみたいですね。
運動会も春と秋で分かれてきましたし…


>プリRECを是非ともお願いします。
あると良いですね!


期待が大きかった分インパクトが少なかったのかもですね(国内発表まだですが)
しかし同時に出てたら楽しみが減っちゃうので良かったのでは?(予想の範囲内)



3DビデオカメラはP2フォーマットのは開発中なのでこれもパナの3D展開にAVCHD版で登場を期待したいですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090421_152797.html

同様にフジの3Dカメラも気になりますね。
9月に600ドルってことは6万円前後ですか…記念写真とかに売り込んでいけば需要あるんじゃないでしょうか?
プリント代が安ければ普及していくと思いますので3Dフォトフレーム等と一緒に展開してほしいです!

書込番号:9851322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/14 11:28(1年以上前)

>プロモ映像

拝見しました。タッチフォーカスはやっぱり顔認識だけ?でしょうね「フェイスタッチ」ですもんね。

何気にフラッシュがレンズの上部に配置変更されてますね(^O^)/

ところで光学式と電子式との併用で手振れ補正が進化っていうのは、XRから進化してるんでしょうか?それともCX12から進化って事でXRのアクティブと同等なんでしょうか?

何にしても国内発表が待ち遠しいです。7月17日発表の8月20日発売ってところでしょうか?

書込番号:9852467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/14 11:31(1年以上前)

17日発表ですか!?
情報ありがとうございます。
楽しみですね!

書込番号:9852478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/14 12:09(1年以上前)

いやいや「希望」ですよ。ただ過去の(海外と日本との)発売日を見比べてみると…
今回北米は9月発売と発表してますから、国内発売があるなら8月20日。で、その一ヶ月前の金曜日(7月17日)には発表するんじゃないかな?と思います。

ただ海外のみでの販売してる機種もたくさん存在しますからね…

書込番号:9852613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/14 19:25(1年以上前)

量販店にキャノンのHF11が置いてあったので、
ちょっと確認(妄想)してみました。
日本仕様で変化があるかもしれませんが、
持った感じはHF10/11とかに近いのかな?

機種 ・・・ 幅x高さx奥行き 本体重量
CX500V ・・・62 x 65 x 133mm 370g
HF10/11・・・73 x 64 x 129mm 380g

このサイズでXRの(同等以上の?)性能が楽しめるなら、
やっぱ魅力的かも・・・
ワイコンとか付けても重さ(バランス)は気にならなさそうですし。
日本版、早く正式発表してほしいですね!

書込番号:9854031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/07/14 21:34(1年以上前)

標準レンズの広角化が難しいことは、都度いろいろな方からご指摘されて伺っています。だからこそ、ソニーで実現して欲しい!という思いが強まってしまいます。XRのサプライズを見せてくれた事実から、「まんざら夢物語でもなかったりして」なんて、つい期待してしまいます。出来ない可能性は高くても、万が一実現したら、やっぱり嬉しいですよね?●HDDバックアップ連携が(政治的に?戦略的に?)出来ないなら、DVDライターではなくBDライター出してくれるといいのですが・・・。もちろん単体でBDプレイヤーとしてHDMI出力して使えると、BD普及に一役買うかもしれませんね。●3Dカメラって、前にもコダックかどこかから出ませんでしたっけ?話しの種になっても実際「3Dにしたら2Dになんか戻れないよ」という声は聞いたことがありません。技術は凄くても、それを生かせる環境はまだまだこれからなのかな・・・。●ふくしやさん、XR所有者でもCX500って買い替えを考える衝動を感じるほど魅力に感じますか?

書込番号:9854833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/07/14 21:38(1年以上前)

CX12の価格はガンガン下がり始めましたね。市場は敏感だなあ。各店舗が原価割れする前に競って在庫処分を済ませたいのかも?

書込番号:9854865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/14 22:40(1年以上前)

>XR所有者でもCX500って買い替えを考える衝動を感じるほど魅力に感じますか?

XRユーザーさんにとっては 山ねずみRCさんが書かれていらっしゃるように
>現XRユーザーとしては、少しホッとしました^^
なんじゃないでしょうか?SR11/12ユーザーがCX12発売時に「買い換えたい」と思ったか?と同じでしょう。CX12の後継と考えれば「アリ」な仕様じゃないかな?と思うのですが。。。

以前 HF11とCX12で皆さん悩まれたように(?)、この9〜10月は「TM350(もしくはキヤノン機)か?CX500(520)か?どっちが良いですか?」という質問が増えると思います。オートで何も設定しなくても そこそこキレイに撮れる(であろう)カメラを選ぶ層は多いと思いますよ。特に運動会シーズンのパパママユーザーには「おまかせiA」という言葉だけでも魅力ですからね。

うちの妻なんかは「ボタンが一杯ついてるだけで不安になる」といいます。間違って押しちゃった時に そのボタンの意味が判ってないから怖いみたいで。。。 今回のCXがボタン類も最小限にし、マニュアルリングも触り辛い場所にてきた理由も、個人的には判る気がしますね。そういうユーザー向けにしてきたんでしょう。

次回春モデルで XRの後継がフラッグシップ化されてきて
XR後継機>CX500V>CX120/TG5V というラインナップになると いろんなユーザーが用途によって選べるようになりますね。XRユーザーさんは発売直後に購入したとしてもまだ半年ですし、そのほうが納得するかも(笑

書込番号:9855389

ナイスクチコミ!0


Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/15 18:19(1年以上前)

レンズの広角化→本体が常時ワイコン付きのように大きくなってもご不満はありませんか?
          「大き過ぎる」ということで出しても売れないでしょう.外せる方が便利では?
手振れ補正→はなまがりさんの読みが正しいと思います.回旋(光軸周りの回転)方向の手振れだけはレンズ駆動では補正不可.
         そこをCXでは電子補正で潰してきたということで,CX=XR+回旋手振れ補正ということだと思います.
消費電力が3.6Wと低下した点は羨ましいです(付属バッテリでも25分位延びますかね).

書込番号:9858792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/15 18:38(1年以上前)

ACCORD WGNさん

>XR…買い替えを考える衝動
海外モデルの仕様を見る限りでは、そこまでは感じません。
ただ、私事ですが、機動性重視のメモリ機を待ち切れずにXRを購入したこと、
(満足度は高いので、思い切って購入して正解でしたが)
XRが自分の手にはなじみにくいということから、
実機を触ってみて、検討する価値はあるかなと思っています。

書込番号:9858849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/16 14:08(1年以上前)

国内発売きまりましたね メーカーHPアップされてます!

書込番号:9862768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/16 14:27(1年以上前)

キタ━ッ! 8月10日発売です

書込番号:9862820

ナイスクチコミ!0


スレ主 物体Xさん
クチコミ投稿数:303件

2009/07/16 14:28(1年以上前)

キヤノンも来ましたね!

書込番号:9862822

ナイスクチコミ!0


This boyさん
クチコミ投稿数:97件

2009/07/16 14:33(1年以上前)

CX500Vの市場推定価格110,000円
これは嬉しいです。
ポイント付きで10万円を割るならお買い得ですね。

書込番号:9862836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/16 14:40(1年以上前)

ソニーはXR500でてすぐでヤマダ電機池袋あたりで102000円のポイント29パーセントでやりましたからCX500も期待できるかもしれませんね。
キヤノンはキャッシュバックやるから高値でしょうか。

キヤノンのキャッシュバックって梱包箱の一部をきるからすごく抵抗あるんですよ(50Dがそうでした)。用意する書類も面倒。

書込番号:9862856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 19:34(1年以上前)

AFは進化したんですかね?
プリREC機能もないですし、HF S11の液晶が3インチ以上のタッチパネルならば、
間違いなくそっち買うんですけど、
HF S11は未だに2.7インチ21万ドットですからね。
残念・・・・

書込番号:9863845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/07/18 20:46(1年以上前)

キヤノンのブレ補正が実際どの程度か関心ありますが、CX500V、相対的にこの夏モデルの中では買いであることは間違いないようですね。ライバルはコストパフォーマンスとEVFとエクストラファイン液晶のXRかな。

書込番号:9873437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
形遅れなのでしょうが 4 2011/04/12 6:55:29
せってい 15 2010/05/21 11:26:07
店員さん一言で!決着!! 5 2010/03/29 9:57:53
周期的なピンボケ? 4 2010/02/09 23:13:09
展示品1台限定 39800円 0 2010/01/16 16:21:29
24分ごとに継ぎ目に問題あり!!! 4 2009/12/21 14:38:50
発表会にて撮影してきました 12 2009/12/22 18:53:30
5.1ch再生について 4 2009/11/28 22:34:49
ディズニーランド行ってきました 8 2009/11/28 11:48:39
さっそく届きました 6 2009/11/22 13:41:27

「SONY > HDR-CX12」のクチコミを見る(全 3108件)

この製品の最安価格を見る

HDR-CX12
SONY

HDR-CX12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月20日

HDR-CX12をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング