


みなさま、こんにちは♪
スレ主のママこと キラるん と申します。
こちらの書き込みでは、pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさを
ご覧になる事が出来ると思います。
pentaxの単焦点のすばらしさと共に、単焦点で撮る写真の楽しみも
ここの書き込みで知っていただけると嬉しいです♪
是非、次のレンズ購入は単焦点をご検討くださいませ〜w
着々と私もレンズ資産が増えてきましたが、
買い足したレンズは全て単焦点デス♪
物欲は治まらず・・・次なる単焦点を狙っております(^^;
こちらは前スレ『We Love 単焦点 〜単焦点de私の夏★U〜』
の続編になります。
(前スレURL)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9912330/#9912330
私の住む街は遅い梅雨明けで、気が付けば8月も折り返し点です。
暑い夏、いかがお過ごしでしょうか。
私は日焼けを気にしながらですが、夏を満喫しております♪
今回で記念すべき20回目のスレとなりましたw
ご参加のみなさまのおかげで、ここまで続けてくる事が出来ました♪
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございます。
We Love 単焦点・・・今回のお題は 夏の思い出 です。
夏の終わりが近づいてきていますが、これまでの夏の思い出など
いろんな夏をお待ちしております〜(*^-^*)
前スレ同様に、単焦点の魅力たっぷりの楽しい書き込みにしたいと思いますので
よろしくお願い致します(^^)
それでは『We Love 単焦点 〜単焦点de夏の思い出〜』
はじまりま〜す♪
書込番号:9976221
14点

アカレンジャー参上!
またまたよろしくお願いします。
ママ
新スレありがとうございます。
夏の思い出って、もう思い出なのですか〜?
こちらは後2ヶ月は夏でございます。
これまで通り DA FA Limitedに加え、272Eも背中押ししますよ〜 (^^
『272E 白い思い出』 透明感溢れててイイ!
『FA31 笑顔いっぱい』 これは大胆な構図でいいなぁ。
『272E イエローエッジ』 272Eの美味しい使い方、はまってますね〜♪
『FA43 辛旨夏』 お手製? 私にもご馳走して〜♪
書込番号:9976282
4点

電子レンジャー参上!
新スレおめでとうございます♪
こちらでも宜しくおねがいします。
グズついた天気ばっかで、今年はまだ本格的な夏っぽさを体験してません(ToT)
まだまだ夏だ!思い出沢山作るぞ!
書込番号:9976291
6点

新スレ開店おめでとうございます。
このスレでもよろしくお願いします。
キラるんさん
いつも新スレの立ち上げありがとうございます。
今回の扉も素敵です。
> 272E イエローエッジ
新しい境地に入られましたね(^^
というわけで、お祝いのお花をペッタン〜。
それではまた後で〜。
書込番号:9976311
6点

未だに(256MBのSDカード)を使用している[社台マニア]です ∩`・◇・)ハイッ!!
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]をメインに
[PENTAX K100D Super]と[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]も絡めて
(PENTAXの名声)を上げる為に精進していきたいと思います ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
今後も宜しくお願い致します 昇o(#-_-)竜( #-)o拳( )ノ☆
書込番号:9976320
6点

キラるん様、新スレおめでとうございます・・・(*゚ω゚)
新参者ですが皆様、今後とも宜しくお願いします。
こちらは未だに梅雨明けしていません。
でも・・・。暑い・・・(-_-;)
皆様の素晴らしい作品に、少しでも近づける夏になるといいなーーー
では。
書込番号:9976409
7点

キラるんさん、皆さん、こんばんは。
新スレ、おめでとうございます〜\(^○^)/
夏の思い出・・・今年はまだない、ような・・・(^_^;)
とりあえず、ストックからお祝いのペタ!です。
それと、前のスレでは忘れてましたが、こちらもよろしくです〜(^^ゞ
We Love 単焦点(みんなのギャラリー)
http://single-focus.info/modules/webphoto/
※ 詳しくは、こちらをどうぞ!
http://single-focus.info/modules/pico/
書込番号:9976427
5点

キラるんさん みなさんこんばんは
キラるんさん新スレおめでとうございます。
梅雨明けしたと思ったら、また逆戻りのような天気でお出かけが鈍りますね〜。
先日のびわこ花火大会の画像を2枚貼り付けさせていただきます。
書込番号:9976516
6点

こんばんは、新スレ立ち上げ、ご苦労様です。
今日は成東にある食虫植物群落に出かけてみました。
思っていた以上にどこにでもありそうな普通の草地でしたが(^^;)いくつかの食虫植物を見ることができました。
左のがナガバノイシモチソウ、葉に粘着させて捕らえるタイプの食虫植物です。
真ん中のは食虫植物ではないですが(^^;)いい感じで咲いていたので。
左の2枚、FA43で撮ったものはコントラストをひとつあげています。(設定はナチュラル)
右のDA21で撮ったものはAdobeRGBのままです。
書込番号:9976591
5点

みなさま、あらためましてこんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します。
スレタイの『夏の思い出』ですが、
夏が終わってしまう事ではなく、これからまだまだ続く夏の
思い出をたくさん撮りましょ〜♪・・・という感じです〜。
delphianさん、まだまだ夏は続きます〜!
delphian さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します〜w
夏の思い出・・・・すこし寂しい感じでしたね(^^;
4つの扉、いかがでしたか?
個人的に「FA77がないっ!・・・」って思っていましたので
次はFA77も出動ですw
>『FA43 辛旨夏』 お手製? 私にもご馳走して〜♪
おいしそうでしょ〜♪初の食べ物ペッタンしてみましたが
残念ながらお手製ではないんです〜
先日のならまちで食べた限定15食のカレーです。
辛かった〜ww
ピピピ! さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します〜w
>まだまだ夏だ!思い出沢山作るぞ!
そうです〜♪私も同じ思いでスレ立てしました〜w
XIAN さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
扉の作例も褒めてくださって嬉しいです♪
>新しい境地に入られましたね(^^
すっかりマクロの魅力にハマっています〜w
頑張って寄ってますよ〜!
書込番号:9976684
4点


前のスレッドのレスです ∩`・◇・)ハイッ!!
>ZERO☆さん
>考えていては遅れるので、無意識でAF押すようにならないといけないでしょうね(^−^;
ですね・・・ (-д-`*)ウゥ-
>私が3人目さん
>ホントですか?・・・・携帯でも2G入れてます。・・・なんか凄い補密があるのですか?
本当に(256MBのSDカード)を使っています Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!! ヾ(ーー ) 大袈裟
[PENTAX K100D Super]に同梱されていた(1GBのSDカード)は
[PENTAX K-7]のファームアップの時に初めて使いました (。-ω-)ァァ
>mistgreenさん
>あはは、そりゃ凄くデカイ南京錠なんじゃ???
普通サイズの南京錠ですが、箱があまりにも軟かったので・・・ Σ(- -ノ)ノ エェ!?
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:9976724
2点

こんばんは。
往復1時間半かけて夕景撮りに行ってきました。
もしかしたら雲が赤く染まってくれるかもというわずかな望みは木っ端みじんに砕かれ、
撃沈してきました〜
段々と暗くなるだけ・・・それだけの夕方でございました。
私が3人目さん
前スレの返信コメントへ追加です。
ボディのAFユニットはスクリューで調整できるようになっています。
振動やらなにやらの経年変化で AFが狂ってくる事は十分にあり得ます。
を追加しておきます。
mistgreenさん
mistgreenさんもギタリストでしたか〜
このスレ、元バンドやってた方って結構多いですよ。
まだドラマーに遭遇していませんが、集まったらバンドが出来そうです (^^
> 最近では、嫁さんに「沖縄の海は綺麗だぞ〜」と言い聞かせています。
是非撮影旅行にいらして下さい。
夕景スポットを地図付きで紹介しますよ (^^
ママ
> 作風の幅も広がった感じがします♪
今回の扉を見て凄く思いました。
やはり1本はマクロレンズを持っておくべきですよね!
> あの鹿の被り物は、ならまちの洋服屋さんのマネキンです〜(笑)
そうなんですね。
誰かに被らせて撮影したと思いましたよ。
で、お友達だったらお茶目だなぁ〜 とか思っていました (^^
> delphianさんが入った後にオヤビンが入っていく姿がかわいいです♪
追い出しても追い出しても勝手にズカズカ入ってきます。
じぶんちと勘違いしていますよね〜
そのうち巣を作りそうな感じです (^^
> とりあえず一生懸命撮ってたのは覚えています〜
わかるわかる (^^
楽しく勉強した1年ですね〜
> あれは旅行用です〜wだって重いんですもの〜(苦笑)
旅行だともっと使わない気がします (^^
> 夏が終わってしまう事ではなく、これからまだまだ続く夏の
> 思い出をたくさん撮りましょ〜♪・・・という感じです〜。
あっ そう言う事でしたか〜
すっかり勘違いしていました (^^
> 4つの扉、いかがでしたか?
良い写真を選択したと思います。 素晴らしいです!
ママの扉写真は名物になってしまいましたね〜
> おいしそうでしょ〜♪初の食べ物ペッタンしてみましたが
> 残念ながらお手製ではないんです〜
うんうん、美味しそうです。 食べたいです。
お手製ならもっと食べたいです (^^
書込番号:9976749
3点

さらに続きます〜w
社台マニア さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願いいたします〜w
>北へ
ますます北海道旅行に行きたくなりますね〜!!
DA35とDA300でまたよろしくお願い致します♪
marumiya。さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
作例ありがとうございますw
>こちらは未だに梅雨明けしていません。
そうなのですか!!早く明けてほしいものですね〜。
こちらは梅雨明けしたのですが、逆戻り感がいっぱいです〜
mistgreen さん
こんばんは〜w
作例ありがとうございます♪
こちらこそよろしくお願い致します。
高原・・・いいですね〜!
私の夏休みは分散夏休みですので、遠くには行けないんですぅ〜(涙)
新甲賀忍者 さん
こんばんは♪
また遊びに来ていただいて嬉しいですw
琵琶湖花火はすごく素敵でしたよね〜♪
私は35万人の中で見ていました(苦笑)
毎年そうですが、帰るのが大変でした(^^;
上から撮られていますが、名神大津付近での撮影ですか?
来年は私も挑戦したいです♪
m_o さん
こんばんは♪
いつも書き込みと作例をありがとうございます。
>葉に粘着させて捕らえるタイプの食虫植物です。
昔、理科の授業で習ったのを思い出しましたが、
それはハエを食べるやつだったと思います(苦笑)
この食虫植物はハエ取り紙のような感じなのですね〜
書込番号:9976762
4点

続きま〜す (´⊂_`*)ナノサー
>キラるんさん
いつもスレ立てお疲れ様です o(^o^)o
このスレッドと此処に書き込まれている皆さんの安全祈願をしておきます
バサッ~~~\(‐ ̄ )))(((  ̄‐)/~~~バサッ
では
書込番号:9976827
4点

再びこんばんは〜。
今日は一日出掛けたくなくなるようなお天気でした。
スイレンを撮りに行くつもりだったんですが、結局夕方に晩御飯の買い物
に出掛けただけでした。
それでは前スレのレスを。
ため息の午後さん
本日燈火会に行かれるとのことですが、お天気は大丈夫だったんでしょうか?
> 「サルスベリの揺れる頃」明るい雰囲気で好きです。
ありがとうございます。
写真を撮るようになって初めて百日紅の花を認識しました。
この季節、けっこうあちこちで咲いているものですね。
> 本薬師寺のホテイアオイは、彼岸花の咲くころまでは咲いているようなので機会が
あれば是非おいでください。
けっこう長い間咲いてますね。ぜひ行きたいです。
> 射光
いいですね〜。
この花時々見かけますが、「風雲急 〜耳成山〜」のような群生は見たこと
ないです。
ピピピ!さん
> 「なら燈花会」お疲れ様でした。雰囲気を感じますね〜
ナイトショットは昼間とは違う楽しさがありますよね!
ありがとうございます。
夜の撮影は難しかったです。やっぱりじっくり時間をかけないと無理ですね。
> 「サルスベリの揺れる頃」背景の瓦のボリュームの表現がイイですね!
花と瓦の両方を生かすのに苦労しました。
まだイメージどおりにはいってませんが…
> なに?2
チェイスしときます〜(^^
私が4人目さん
> <浮き立つ> 花が浮き上がって見えて綺麗ですね。
ありがとうございます。
実は自分の中ではかなりお気に入りです。
まほろばの旅人さん
> 春日野園地、さすがの一枚ですね〜!!!
今年はまだ春日野園地には訪れていませんので、良い刺激になりました。
ありがとうございます。
ここだけ赤の燈火があってきれいでしたよ〜。
> 二日間の奈良遠征お疲れ様でした。
正直疲れました。
JR奈良駅から徒歩でほぼ全会場回るのは無謀ですね(^^
> 浮見堂(夜)
さすがですね〜。
書込番号:9976934
3点

こんばんは。
PLフィルター49mmを\300でゲットしラッキー!と思っていたらサーキュラーじゃなくって軽くショックのピピピ!です。
前スレのレスです。
ママさん
来年の浴衣、今から楽しみにしてます〜〜〜
子守は慣れないと疲れますよね(^^;)
>>結果としては“何も考えてない”“分からない”からなんでしょうけど(^^)
>ホントにその通りだと思います〜。
少し前からヒシヒシと感じているんですが、ベテランの方の作品って密度が濃いっていうんですかね、
一枚の写真に色々と詰まってる感じがするんです。きっと色々と考えて撮影されてるんでしょうね。
少しでもそんな域に近づきたいですね!
私が3人目さん
>「縦構図」ピントばっちり・・・奥行きも良い感じですね。
mistgreenさんにアドバイス頂いたお陰です♪
>ちょい下げたのを張りますね・・・このように船が写ってしまうので。
トリミングしたらどうでしょう?失礼ですが二枚程チョット拝借してトリムさせて頂きました。
ちなみに、このバランスはdelphianさんの影響をかなり受けてます。
「宙船」上手いタイトル付けましたね!
ask-evoさん
僕も多分スクリーンにですが吹いても取れないゴミが付いてます。
付き出したら急に何個か増えました。(今現在、大小含めて11個)
最初は気になりましたが、今では保証が切れる前に点検と一緒に取ってもらえれば・・と割り切ってます。
>『恋多き植物』
>面白いですね〜
ありがとうございます。撮った時は「ハートの連凧」にしようと思ってました。
アップする寸前でタイトル変更しましたw
>私は「静寂」という音を連想しました〜
ふふふっ,これも想定してました(^^)
ありがとうございます。
社台マニアさん
>全部[1]にしておきます d( ̄  ̄) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
振る意味ないっすね(爆)
20面ダイスまでは聞いた事がありますが100面まであるとは・・・w(゚o゚)w
marumiya。さん
「いたっ!!(目も痛っ)」車がナイスなアクセントですね!
>アンモナイトってまだ居るんでしたっけ・・・(*゚ω゚)
食べたら・・・やっぱ怒られるかな??
生きてたとしてもアンモナイトは古いっすからね〜 火は通した方がイイと思いますよw
K200D、グレードの割にナイスなカメラです。ユーザーさんが少ないのはチョイ寂しいです。
私が4人目さん
「後ろ姿」背景の茶色い線は橋っすか?
delphianさん
>オヤビン夫妻と子分達、脅かしても脅かしても事務所へ入ってきます (^^
私も楽しいのですが、うんちだけはやめて欲しい・・・
躾けてみたらどうです?200点(でしたよね?)取れたマスターなら躾けできそうです(^^)
ボディーはピントズレしてきそうな気がしてましたがレンズまであるとは・・・
ちなみにボディー・レンズ共にどの程度の範囲で起こってます?5mで10mm程度とかそんなレベルですか?
まほろばの旅人さん
「浮見堂(昼)」セミの鳴き声が聞こえてきそうです。また氷屋さんがナイスな感じですな(^^)
「浮見堂(夜)」雰囲気イイっすね!こっちは蛙の鳴き声が聞こえてきそうですw
mistgreenさん
>このスレは、素直な気持ちでいられます。幸せ気分です。
僕の方こそ嬉しいっすよ♪
このスレでは皆さん幸せ気分でしょう!
whitetwinさん
>ピカールで爪を磨くって???
3Mのスポンジ研磨剤で磨いて、仕上げにピカールです。
驚異的にピカピカになりますよw
書込番号:9976977
4点

皆さん こんにちは〜
新装開店おめでとうございます〜!
キラるんさんいつもありがとうございます〜!!
さて、新装開店に合わせて、追加したデータをアップしますので
皆さん〜新しいデータの方でよろしくお願いします〜!
見やすくなるように、単焦点レンズとズームレンズと分けてあります。
また、前回調べたレンズに新たに追加されたレンズの情報も入ってい
ます!
前回までのレンズ
FA135mmF2.8
FA77mmF1.8L
FA50mmF1.4
FA50mmF1.7
FA43mmF1.9L
FA35mmF2
FA31mmF1.8L (フードの取り付けの関係で、KenkoPRO1D付きで行いました)
FA28mmF2.8
DA14mmF2.8
tamron28-75mmF2.8
tamron17-50mmF2.8
sigma18-50mmF2.8DC(旧型でMARCO表記の無い物です)
DAL18-55mmF3.5-5.6
FA28-70mmF4
DA50-200mmF4-5.6
今回追加したレンズ
DA★16-50mmF2.8SDM
DA★50-135mmF2.8SDM
DA★200mmF2.8SDM
DA15mmF4L
DA21mmF3.2L
DA35mmF2.8L
DA40mmF2.8L
DA70mmF2.4L
とてんこ盛りの情報です〜。
まだFA★やDA★300mmF4、DA55-300mm、DA18-250mm、などもありますが、
今週の半ばより帰省する都合上、他のレンズの調査は、東京に戻って
きてからという事になります〜。
表記は、レンズ名ー焦点距離ーF値ーSSー番号ー調整値
調整値は-065であれば、-0.65露出を下げたという事で、+102であれば
露出を+1.02明るくしたという事になります。
詳しくはdelphianさんが纏めてくれると思いますが、簡単な見方としては、
同じ絞り値とシャッター速度であれば、基本的に調整値は、同じになるの
に差が出ます。
この差の分が、レンズ数値には表れない、実際に光が受光部に当たる量の
差になるという感じだと思います〜。
注:シルキーの評価測光による検証
広角域になればなるほど、周辺減光が激しくなります。
なので、超広角、広角レンズに関しては周辺減光を補正するために調整値が
大きくなる傾向があります〜。
ピピピ!さん
リミレンジャーの情報参謀の役職を頂いていますので、頑張りました(笑)
marumiya。さん
蛙さんはノーファインダーで撮影して見たんですが、蛙さんが見切れていな
くて良かったです〜(笑)
delphianさん
新装記念に新たなデータを増やしておきましたので、よろしくお願いします〜。
ZERO☆さん
マイクロですと、新しいアダプターにDAレンズの絞りを調整できるリングが
ある物が出ましたので、気になる所ですね〜(笑)
問題は、絞りを調節出来ても、絞り値がわからないという感じのようですね^^;
私が3人目さん
モニターとレンズと撮影状況によって不具合が発生するというのはちょっと
驚きましたが、今の所なんとかいっています〜(笑)
mistgreenさん
k-m+FA43+フジツボは、コンパクトなので嬉しいんですよね〜!
ぜひ、この組み合わせを試して見てください〜!!
書込番号:9977064
5点

今日は、待望のなら燈火会の撮影。
行ってまいりましたー。
時間に余裕を持って家をでました。
小雨振る中、いつもより渋滞気味の道を奈良に向かいました。
一時間前に到着し、東大寺横の駐車場を確保し、軽〜くフォーミングアップに鹿をパシャ
雨も止みさあこれから。 その前に腹ごしらえ・・・ありゃりゃ雨、わずかに灯された
明かりを前に点火係のボランティアさんの声が響きました。 一旦、避難〜。
そんな訳で滞在時間約1時間でアウトォ〜でした。
前スレのお返事です。
☆ピピピ!さん
そうですね。 このスレで受ける影響は計り知れないものがあります。
私も、先日車で走りながら、夕日に照らされた田んぼの緑を見ていて撮りたいなー
と思いました。 同時にピピピ!さんの作例を思い出しました。
☆私が3人目さん
燈火会は雨のためアウトでした。 先日の夏祭りも雨にたたられ今回も雨。
最近、何も悪いことをした覚えもないのですが天に見放されてます。
「来島大橋 船上にて」船からの航跡の波が雰囲気を盛り上げてますね。
☆ask-evoさん
出来るだけ小マメにレンズ交換をするようにしていますが、ひらめき重視なので
FA77→FA43→FA77→FA31こんなことも珍しくなく時々、まあいいかとなってしまいます。
お祭りC社N社に囲まれ大変でしたね。 私も先日夕景スポットに通ったときに同じ
ような状態だったのでお気持ちよーくわかります。
幸い、お一人PENTAXをお持ちの方がおられたので、その人の隣に陣取りました。
☆marumiya。さん
>初めまして。毎回風情のある作品ですね・・・。
ありがとうございます。 幸いにも奈良に生まれましたのでそのような機会に
恵まれております。
これからもよろしくお願いします。
☆zaizai777さん
当然、zaizai777さんも巫女好きにはいっていますよ(笑)
いつの日かASAHIの文字が復活してくれませんかねー。
「テレプラス」きれいに撮れていますね。 私も先月買いましたが、
最近使っていません。
☆まほろばの旅人さん
お疲れさまーです。
「浮見堂 昼、夜共」さすがです。 昼の賑わいと夜の静寂の対比ほんとにお見事です。
やっぱり浮見堂は攻めて来られると思ってました(笑)。
>個人的に「風雲急 〜耳成山〜」が大好きです。
ありがとうございます。
仕事と奈良を往復されるまほろばさんの執念に比べれば、私などとても、とてもです。
まほろばさんのスレへの再登場で私のまほろば魂に火が着きました。
やっぱり師匠と呼ばせていただきます(笑)
今日は燈火会に出かけたのですが・・・うーん残念(涙)。
☆mistgreenさん
旧家ですので、低いようです。 雰囲気のあるお宅でしたよ。
「あたたかな日差しを受けて」まほろばの香りがします(笑)。
☆キラるんさん
ご心配が的中しました・・・残念。
でも、14日まで期間がありますので、なんとか。
扉の作例どれも見事です。特に「272E 白い思い出」の透明感が凄いです。
キラるんさん、やる〜って感じです(笑)。
こちらでもよろしくお願いします。
書込番号:9977124
5点

新スレ開店おめでとうございま〜す\(^o^)/
Circulo Polarさん
>こちらにお邪魔したばっかりなのに
すでに購入プッシュが…(汗)
ばっかりで無い人はすでにたくさん持っていますので(笑)
>もうやけくそで雨の様子を撮ってきました。
早めに★レンズ買いましょう(笑)
>厳しいながらも温かい目で見守ってください。
人に厳しくできるほど、腕も経験もありません(^^;
お互いに良い刺激を与えることができれば、と思います。
よろしくです〜
>ズームが捨てきれない軟弱な僕には使いこなせなそうです(泣)
私もそう思っていたんですが、DA18-250使っていても90%両端しか使わず、
もうちょっと寄りたいなぁ、と思うことしばしばで、
ある程度の単焦点ラインナップがあれば、意外と不便でもない気がしています。
最大の難点は価格です(^^;
まほろばの旅人さん
『朧月夜』
うわっ!これマジですごいです〜
>爽快感といいますか、躍動感と言うか、あふれ出る鼓動が聞こえてきそうです。
ありがとうございます(^^)
一通り撮り終え、さあ帰ろうかと空を見ると、うにょにょーっとこんな雲になっていました(笑)
というか、こんなのを撮れる単焦点が無性に欲しいです。
>今は「見る→感じたままシャッター」ですね(笑)
デジタルなのでずっとこれです。
あとで確認したら思いがけず良いショットだったりすることが。
私はこうしてまぐれから結構学びました(笑)
C'mell に恋してさん
>私は太っているので、暑すぎるとあせもとか出来てしまいます〜^^;
えええ〜!!!そうなんですか?
めっちゃ意外です(驚)
って、まぁ、冷静に考えれば勝手な想像なんですが(^^;
>私は回り道をしすぎて、年齢以上の本数を持つことに^^;
すごいですね〜
いつもどんなレンズの話題でも適切なアドバイスされてますが、理由がよく分かりました(笑)
たくさん持ってるんだなぁ、とは思っていましたが年齢以上とは…
是非抜かれないようにがんばって下さい(笑)
>ダライアスは筐体が大きくモニター3つ使った贅沢なゲームでしたね〜(笑)
横に長すぎて、高速連射をすると次の弾がでないのです(笑)
delphianさん
>失敗するのは大抵1万円以内の三脚を買って後悔するパターンです。
ベルボンCX−444を何年も前に\3980で購入し、今でも使っています。
この間見たら伸ばした首にクラックが…
キタムラに行くと、同じ型が同じ価格で今でもあってすこしびっくりしました。
次は1万円以上の買った方が良いのですねー
>で1ショット 375MB
恐ろしいことになってますね(笑)
2ショットでCD−Rあふれるとは…(^^;
>15 - 21 - 31 - 43 - 77 - 90 - 135 と刻んでいますので、
…日食が終わった今、500mmってもしかしてスズメ専用ですか?(笑)
>なんと、RAW+へ設定していても『拡張ブラケット』を ONにすると JPEGへ変更されてしまいます。
そうなんですか。256MBでも足りそうですね(笑)
『キメ!ポーズ対決〜♪』
これどういうカッコですか?(笑)
頭でもかいていたのかな?
>一番良いのは外してブロアーなのですが、専門家へ任せるのが間違いが無くて楽です。
やっぱりそうですよね。
傷つけるとショック大きいのでとりあえず今は放置です。
子猫のテラスさん
ひとまず笑顔になれて何よりです(^^)
>始めまして。『あつあつおでん』が私の夏なのでしょうか。あつすぎます。
祭りの出店だったのですが、この日は霧雨でむしろちょうど良かったというか…(笑)
それ以前にこの町に夏は数日しかありません(爆)
キラるんさん
>友達も腹ばいに慣れてきたので、並んで腹ばいしています♪
マドンナたちのハラバイ…
>疲れて少々乱れてましたが(^^;
意図せずに殺人的な言葉が出てきますねー(笑)
つづく〜
書込番号:9977250
2点

つづき〜
ピピピ!さん
>思い切って曜日でレンズ決めてみたらどうです?月曜はFA77、火曜はFA43みたいに。
あー、それ面白いかも知れないですねー
100-300mmの日に空が面白いとショック受けるかも(笑)
…でも、そこから良い絵を切り取るのも練習としてはいいかもですね〜
広角で撮れなかった悔しさをバネに(笑)
>広角は電車の角ばったシルエットがパースの影響で崩れるような事を指摘してました。
ふむふむなるほど。
撮影ポイントとしては少しコーナーになっているところだと良いですよね。
この辺直線ばっかりだなぁ…
社台マニアさん
>原理(?)は同じです (´-ノo-`)ボソッ...
やっぱり悟ってますよね(笑)
>って僕が今使ってるSDカード(256MB)では全く撮影出来ない計算なんですが・・・ ( p_q)エ-ン
ええっ!?これで遠征してるのですか?
256MBを30枚ぐらい持ち歩いているとか?(笑)
やっぱり悟ってますよね(笑)
>競馬場での比率に比べればまだまだ (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
ですねー(^^;
やっぱり悟ってますよね(笑)
私が3人目さん
>タイトルが受けたのね(^o^)
レスを見て、自分の書き込みを見て、誤解で気を悪くされていたらまずいなとフォロー書きました。
お騒がせしましたm(_ _)m
zaizai777さん
>地元に球団があるというのは幸せなことだと思います。
そう思いますねー
やっぱり早く勇士を撮影しに行かねば。
mistgreenさん
『天国への階段』
とても幻想的ですね〜
あと、雲の形が、ランスを構えた女性騎士にも見えます。
>でも、一番最後の熟成されたヤツという解釈で、楽しみましょう。
もちろんです(^^)
>あれ? これ、私何か言いましたでしょうか?
すみません。私の勘違いでした(^^;
たしか、K-7で追加されたWBにこんな色合いの物があったなぁ、と
marumiya。さん
『いたっ!!(目も痛っ)』
手前の車がとても良い雰囲気ですねー
>夕暮れの空が良いですね。私も夕暮れ空を狙うんですが、少しもうまく撮れない物で・・・
ありがとうございます(^^)
でも、今回アップされた夕景もすごく綺麗ですよー
ちなみに私の住んでいるあたりは空のコントラストがいつも低いので、
RAW現像でパラメータ調整しています。
ZERO☆さん
>その場でできるのかな・・・出張行く前に電話で確認してみては?
そうですね今のところ予定はないのですが、事前確認は必要そうですね。
whitetwinさん
>istはDではなく銀塩のほうです、当時世界最小だったそうですが売れてませんね。
あっ、失礼しました(^^;
古さをあまり感じさせない良いデザインですねー
とりあえず前スレだけは完了ε-(´。`*)ふぅ
結構飛ばしたので、レス抜けはご容赦下さいm(_ _)m
書込番号:9977251
4点

オレはオレンジレンジャー!
オレオレ詐欺には気をつけよう。
新スレでもよろしくお願いします。
蝉のぬけがらの写真をみて現在の自分の姿と重ね合わせてしまいました。
仕事に追われ思い出だけで生きています。
短い夏休みでしたが例年より濃い時間を過ごせたように感じます。
また旅がしたくなりました…
私が3人目さん、切符ください。
書込番号:9977329
3点

くっそーーー、またズームだった。。。。。
書込番号:9977413
1点

なんとなくクラシテル…キムたくですw
whitetwinさん、どうもです。
旅行中にiPhoneからひやかしでK-7板にカキコしたら
whitetwinさんからの鋭いツッコミを受けてしまいました(T_T)
ステハンですが、キムチたくあんです。
子猫のテラスさん、ごぶさたです。
>はじめまして、でしょうか?
いいえ、キムタぽっこ。もキムチたくあんです(>_<)
iPhone専用のメアドを使い別IDで登場しています。
『Heavy Weather』を気にいっていただけてありがとうございました。
雨を表現しようと雨の日にはじめてのK-7で撮りました。
書込番号:9978001
3点

ask-evoさん
そうなんですよ〜!
太っているんです〜(爆)
本数が多いので、少し整理しても思ったことがあるんですが、
中々うまく出来ないです^^;
>横に長すぎて、高速連射をすると次の弾がでないのです(笑)
絵も綺麗でしたが、アーケードでは数回したした事が無いんです〜。
私は横スクロールのシューティングは苦手な方なんです^^;
delphianさん
面白いことが判りました。
ダイナブックのノートPCの液晶モニターでも、だめな物がありました。
DA★200mmF2.8なんですが、F5.6 1/15secで異常発生です^^;
F5.6 1/15secでなく、1/30secや1/8secでは問題にならないんですが
やはり、1/15secで何とかならないかと、いろいろ試した結果、同じ
カメラの設定でも、問題なく撮影できる方法がありました。
それはモニターとカメラの角度の関係です。
斜めにという事でなく、モニターに接して撮影しているのですが、カメラの
90度傾けて縦撮りになる持ち方で撮影して見ると、異常な調整値にならずに
済みました。
これは結構面白いな〜と思いました。
前にDellのモニターでトラブル出ましたが、もしかすると縦撮りしてみたら
回避できたかもしれないですね〜^^;
ここまで着ましたので、ダイナブックの液晶で他のレンズも撮影しようと
思っていますが、一応情報として書き込んでおきます〜(笑)
書込番号:9978229
3点

ヘタレンジャー参上!!!
こちらでもよろしくお願いいたします。
関西地方は雨のようですね。
こちらは今日は晴れています。
昨夜は娘が半年ぶりくらいに帰ってきていて(D40使い)
就職してからしょうがなしにコンデジを買って使ってるけど
D40で写真を撮りまくりたいそうです。
一体全体誰に似たんだ〜w
キラるんさん
よろしくお願いします。
いきなり272Eを手の内に入れていますね。
さすがです〜。
イエローエッジ好きです〜!。
>そうですか〜見るだけでもダイエット中は拷問ですよね(苦笑)
昨日、娘と食べ過ぎてしまいました・・・w
私が3人目さん
>272Eにテレプラスですか・・・凄いこと思いつきましたね、迫力が増しますね。
すごくないですーdelphianさんのレクチャー通りだすー。
とりあえず試してみようというタイプなんですーw
まほろばの旅人さん
>「緑と黒で奈良を表現する」が、とりあえず今の目標です。
それもすごいですよね。実力がないと出来まへん。
>MFレンズって楽しいですね〜♪
言えています。あのフォーカスリングの重さもよいですよね。
これからも教えてくださいー!
delphianさん
娘が秘密基地を見て感動していました〜!
こんなの撮りたい〜って。
ど真ん中だそうです。
43mm覗いて興奮していました。
すご〜い明るい〜って!
77mm覗いて撮ってみると興奮して失神するかも
知れないのでやめておきましたw
でもK20Dは重いらしいです。
>まだドラマーに遭遇していませんが、集まったらバンドが出来そうです (^^
昔やってましたが、何か?wたまに「紫」なんかもやっていましたよんw
XIANさん
小豆の花初めて見ました。
柔らかなぼけとシャープなピントと構図。すてきです。
ため息の午後さん
>当然、zaizai777さんも巫女好きにはいっていますよ(笑)
うぉ!マジですか?それでは会員NO3番でお願いします。
>私も先月買いましたが、 最近使っていません。
しばらくは使うかも知れないですね。
ただお天気が良いとほかに撮れるものもあるしどうかなという感じです。
風が強いとこれまた悩まされますしね。
ask-evoさん
>そう思いますねー
福岡は一度地元球団を無くしていますからね。
>やっぱり早く勇士を撮影しに行かねば。
拙者は8/20にYahoo!ドームに行きますよ。
前回は席が前過ぎ(前から6番目)たので、今回は少し下げてみました。
なら燈火会良いですね〜。
お、仕事だー。。というかすでにお盆モードなzaizai777でつ。
書込番号:9978368
3点

こんにちは。
天気が徐々に回復しています。
写真を撮るにはその方がよいのですが、今度は暑さが嫌になります。
両立出来ませんかね〜
ピピピ!さん
> サーキュラーじゃなくって軽くショックのピピピ!です。
C-PLじゃなくても効果は同じですよ。
C-PLじゃない場合 AFに影響がある場合があるっていう程度の違いです。
300円ならもの凄くラッキーですよ。
> ちなみに、このバランスはdelphianさんの影響をかなり受けてます。
おおっ 嬉しいっす!
2/3バランスが多いと思いますが、私の場合 1/8、時には 1/9にする事が多いですね。
シーン次第ですけど・・・ (^^
> 躾けてみたらどうです?200点(でしたよね?)取れたマスターなら躾けできそうです(^^)
野鳥にトイレの場所を躾たら 1000点もらってイイですか? (^^
> ちなみにボディー・レンズ共にどの程度の範囲で起こってます?5mで10mm程度とかそんなレベルですか?
その程度だと分からないです (^^
FA135だと 5mで 20cmって感じですかね。
妙に描写が緩く感じたらチェックするようにしています。
で、案の定調整が必要だったって感じです。
C'mell に恋してさん
お疲れ様でした。 データ頂きました。
時間を見つけて分析表に入力して考察してみます。
ところで最近は連日徹夜しておられるようですが、盆休み前の関係ですか?
体が壊れそうですよ。
縦位置で正常に写る件、これまた興味深いです。
目で見て露出は正常なのになんでシルキーは明るく出してしまうのでしょう。
いくら考えても疑問です。
ask-evoさん
> 『キメ!ポーズ対決〜♪』
> これどういうカッコですか?(笑) 頭でもかいていたのかな?
スズメたちが良くやる行動で、羽根と片足を斜め後ろに伸ばして背伸びしています。
間近で観察できるので、スズメの行動に詳しくなってしまいました (^^
> マドンナたちのハラバイ…
私のスリーピングソングでございます (^^
岩崎宏美は中学生の頃からの大ファンでございます。
> 意図せずに殺人的な言葉が出てきますねー(笑)
激しく同意!
ふくらはぎが見えただけで卒倒するかもしれません (^^
zaizai777さん
"秘密基地" がど真ん中とは嬉しいで〜す♪
ペンタ単焦点レンズの魅力を伝える為のブログですから、
NからPへのターニングポイントになれば良いなぁ〜
FA77覗かせば良かったのに (^^
おおっ ドラマーがいた。
しかも紫をコピーとは(驚)
昔は軍人相手にライブをしていましたので、オキナワン・ロックって
結構有名だったんですよね〜
書込番号:9978646
3点

delphianさん
>ところで最近は連日徹夜しておられるようですが、盆休み前の関係ですか?
体が壊れそうですよ。
すでに日曜日に壊れました〜^^;
徹夜で朝方に寝て、昼に寝返りうった時に、右足の脹脛が攣ってしまい、激痛で
目が覚めました。
今も痛いので、液体サロンパスを塗っています〜(笑)
>縦位置で正常に写る件、これまた興味深いです。
目で見て露出は正常なのになんでシルキーは明るく出してしまうのでしょう。
いくら考えても疑問です。
普通に構えて写すのと、縦位置の構えで写すのと、出てくる絵を見ると違いが
ある時もありますね。
DA★200mmの場合は口径が大きいので判らないのかもしれませんが、DA35mmLで
テストした時には、違いを感じました〜。
真ん中が明るくて左右(モニターでは上下の位置)が暗く写っていました。
普通に写すと、暗いと所はあまり無い感じになっていました。
書込番号:9978783
1点

キラるんさん 皆さん
新スレ開店おめでとうございます。
よろしくお願いします。
あらためまして 皆さん こんにちは
今日は昨日の雨が嘘みたいな綺麗な青空で〜す。
キラるんさん
扉の作品良いですね。
花の作品も素敵ですが、カレーも美味しそうです。(^o^)
XIANさん
<お気に入りの小豆の花> 小豆の花初めて見ました。可愛い花ですね。
ピピピ!さん
>「後ろ姿」背景の茶色い線は橋っすか?
背景に写っているのは鉄橋です。
書込番号:9978975
4点

こんにちは。
大雨、皆様の所では大丈夫でしょうか。
>キラるんさん
> この食虫植物はハエ取り紙のような感じなのですね〜
捕らえた虫がいつの間にか溶けてなくなるので先進的なハエ取り紙かも…ちょっと怖いですが(^^;)
>ため息の午後さん
燈火会、風情がありそうですね。
うちの近所の町内会の盆踊りでは賑やかさは楽しめても風情はちょっと物足りなくて(^^;)
>私が4人目さん
「ワルツ」、透明感とかわいらしさがいいですね(^^)
書込番号:9979316
1点

旅の続きです…
宇都宮でギョーザをたくさん食べた翌日は日光ヘと向かいました。
修学旅行で行った華厳の滝をまた見たくなったのです。
壮大な大自然のドラマを動画に残すという目的ができました♪
蛇のようにくねくね曲がったいろは坂をバスで登って山頂へ着くと周りは雲だらけ。
山の上はさすがに空気が澄んでいておいしかったですよ。
水が地面へ叩きつけられる音と振動を全身で浴びました。
有無を言わせぬ迫力がありましたね。
心の中のモヤモヤを綺麗に洗い流してくれるような心地よさです。
近くまで寄れなかったのでここでも望遠ズームが活躍しましたよ。
子供の頃に味わったのと同じ感動がよみがえってきました。
kawase302さん
独り言はご遠慮願います(^ム^)
何を隠そう、私もズームです。
キラるんさん
K20Dは使い慣れましたか?
ブラックを選ばれたのはまさしく正解ですよ!
チタンカラーはカスタムグリップに改造できないのです。
カッコ良さもブラックの方が10%上ですしね(当社比)
私も久々にK20Dを使ってみましたが操作ミスをしてしまいました〜
書込番号:9979332
4点

キラるんさん こんばんは
>上から撮られていますが、名神大津付近での撮影ですか?
来年は私も挑戦したいです♪
場所は、湖西道路近江神宮ランプを上り、比叡山ドライブウエイの田の谷ゲートから入り10分ぐらいのところにある夢見が丘駐車場です。PM3時ごろに着いたのですがもう既に道路上には三脚だらけでした。割り込みの余地がなく、トイレの裏手の展望台に上りそこから辛うじて撮影したものです。
来年行かれるようでしたら、かなり早めに行かれることをお薦めします。
書込番号:9979772
1点

アサレンジャー参上!
カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
新スレ移行おめでとうございます〜♪
こちらでもよろしくお願いします。
雨が多くて、なかなか思い出ができません(^−^;
昨晩は、レスを書きかけてスレ移行に気付きお祝い写真がないことに
気付きレスを止めてしまいましたw
今日はアサレン、ヒルレン駆使して大雨の中、撮ってきましたよ〜
潜る前に、これからバブです〜
書込番号:9979787
3点

★ C'mell に恋してさん
詳細なデータ取り、お疲れ様でした。流石ですね。
> DA★200mmF2.8なんですが、F5.6 1/15secで異常発生です^^;
> F5.6 1/15secでなく、1/30secや1/8secでは問題にならないんですが
> やはり、1/15secで何とかならないかと、いろいろ試した結果、同じ
> カメラの設定でも、問題なく撮影できる方法がありました。
> それはモニターとカメラの角度の関係です。
> 斜めにという事でなく、モニターに接して撮影しているのですが、カメラの
> 90度傾けて縦撮りになる持ち方で撮影して見ると、異常な調整値にならずに
> 済みました。
これ、ちょっと思ったんですが、ディスプレイのリフレッシュレートとか、液晶の偏光板の特性とか、視野角が変わることによる明るさの差など、色々な要因が関係するのではないでしょうか?
それと、液晶ディスプレイの形式などでも、変わる要因がありそうな気がします。
実は私、最近、カラーマッチングに興味が出てきまして、ちょっと勉強したんですが・・・かなり難しいです。
とりあえず、私はお力になれそうにもありませんが、興味津々で拝見しております。
書込番号:9979798
2点

こんばんは。
C'mell に恋してさん
攣ったんですか〜
頑張りすぎです (^^
頂いたデータを EXCELへ転記しました。
ブログからDL出来ますので、ご入り用でしたらどうぞ。
データの分析や考察は時間があるときにゆっくりやります。
私が4人目さん
『ワルツ』 これはイイですね〜
面白いアングルで、ピントもバッチリです。
mistgreenさん
たぶんディスプレイ関連の現象だとは思うのですが、SILKYPIXで読み込んだ時点では
普通のグレーになっているのに、自動露出をかけると明るくなるのが不思議なのです。
同じ現象がでれば私も原因追求してみたいと思っていますよ。
書込番号:9979887
3点

今晩わ
>ピピピ!さん
>振る意味ないっすね(爆)
それでも[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使用する為に振ります ♪ ̄ー ̄)
>ため息の午後さん
>出来るだけ小マメにレンズ交換をするようにしています
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]
↓
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]
↓
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]
って交換も十分有りだと思います (*゚▽゚)ノ ☆\( ̄ ̄*)バシッ
>ask-evoさん
>256MBを30枚ぐらい持ち歩いているとか?(笑)
たった1枚のSDカード(256MB)で済ませます アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>やっぱり悟ってますよね(笑)
SDカード(256MB)で容量も十分にマニアってますよ o(^▽^)o
では
書込番号:9980015
2点

★ キラるんさん
272Eに魅せられてますねぇ〜(^^ゞ
「FA43 辛旨夏」・・・さりげなく撮った風で素敵です。
「272E 夏のぬけがら 寄り寄りver.」・・・今度、逆光で撮ってみてくださいね。
私、一泊旅行でも、片道500kmくらいの距離を車で往復したりします〜(^^ゞ
★ delphianさん
そうかぁ〜 夏が来るのも早いけど、夏が終わるのも一番最後でしたね。
そう、私もギタリストでしたよ。
で、いまだに家には8本くらいギターがあったりします。
沖縄に行くことができたら、是非とも夕景スポットを教えてくださいね。
「夏のおもひで」・・・やっぱり、delphianさんの画です。素晴らしいです。
> たぶんディスプレイ関連の現象だとは思うのですが、SILKYPIXで読み込んだ時点では
> 普通のグレーになっているのに、自動露出をかけると明るくなるのが不思議なのです。
ですね。確かにその点では、不思議以外の何者でもありませんよね。
私はまだ、SILKYPIXの正式版を購入していないので、なんとも言えませんが・・・
FREE版を使っていても、ちょっとSILKYPIXの自動露出は、意外な出方がする時があると感じています。まあ、なんとなくですが・・・(^_^;)
★ ピピピ!さん
「“なつやすみわくわくたいけん”の思い出作ろう!」
プレートの質感が最高ですね。流石、Limited・・・いや、腕! ですね。
★ XIANさん
「お気に入りの小豆の花」・・・ほぉ〜 小豆ってこんな花なんですね。
このスレで、XIANさんの透かしをもっと見たいです〜(^^ゞ
★ 社台マニアさん
そりゃ、小さな南京錠も数多くなりゃね。(^^ゞ
って、トワイライトエクスプレス・・・いやぁ〜 いいなぁ〜(o^^o)
★ ため息の午後さん
「昨年の燈火会より」・・・いいですねぇ〜〜〜(o^^o)
皆さんの思い入れのある作品を見ることができる、このスレはホントに良いです。
まほろばの旅人さんの作風というか色合いは、とっても参考になりますよね。
★ marumiya。さん
「いまだ、曇天」・・・雰囲気タップリで良いですね。
F14ですか? もしチャンスがあれば、F11とかF8あたりで撮ってみていただけませんでしょうか?
私自身、その辺りが一番綺麗(かつ深い)な描写をしてくれると思ってますもので・・・(^^ゞ
書込番号:9980075
5点

★ 新甲賀忍者さん
「花火大会 フィナーレ」・・・素晴らしいっす〜(^^ゞ
撮影場所は、大体把握できました。来年、もし機会があれば・・・
★ m_oさん
お久しぶりです。
「帰り道で(野菊の墓)」・・・顔がないのが、却って想像を膨らませてくれますね。
AdobeRGBをsRGBというかWEB環境でみると、ちょっと「ほのか」風に見えますね。
最近、sRGBで撮るのか?AdobeRGBか? 少々悩んでいます。
★ ask-evoさん
> マドンナたちのハラバイ…
あはは、これ最高です〜(^○^)/ ask-evoさん、関西人かと思うくらいです。
>『天国への階段』
> とても幻想的ですね〜
> あと、雲の形が、ランスを構えた女性騎士にも見えます。
ありがとうございます。こういう時は、切り取れる画角のレンズが良いですね。
★ キムチたくあんさん
(おねがい)・・・こどもかい、、、ですか。素敵な表示に気づかれましたね。
これじゃ、余程でないかぎり変なものは捨てられませんなぁ〜(^_^;)
★ kawase302さん
いや、ズームでも良いんで・・・作例をアップしてみてくださいな。
★ zaizai777さん
「日差しを浴びて」・・・明るい画なのに飽和してないですね。素晴らしいです。
娘さんがD40使いなんですか? それは素晴らしいですねぇ〜(^^ゞ
P使いになられると、嬉しいような・・・あ、でも彼女にFA77とかを盗られるかな?
★ 私が4人目さん
「ワルツ」・・・色合いが絶妙です。しかし、なんでこんなに下に伸びてるのかな?
ところで、、、三人目さんは???
★ ZERO☆さん
なんだか、夏になるようなならないような・・・困った天気ですね。
「夏の思い出・・新スレおめでとう〜」・・・う〜ん、やっぱり背景は青空が欲しいです。
書込番号:9980081
3点

再度今晩わ
>mistgreenさん
>トワイライトエクスプレス・・・いやぁ〜 いいなぁ〜(o^^o)
乗ってませんので悪しからず (。-艸-))ハッ!
撮影日が8月1日で「中井 精也 K-7で1日1鉄!」に先立ち
僕自身が「K-7で1日1鉄!」を実施してきたのです (・ω・`)
では
書込番号:9980101
3点

こんばんは〜
お盆はカレンダーどおりのZERO☆です(^−^;
前スレのレスから
昨日は近場で夕景が撮れそうなところを探しにいってきました〜
海のようですが、日本第二位の湖です〜
日の入りまで粘ってみましたが、どんよりとした雲が消えることはなく
また晴れた時にいきたいですね〜
椰子の木はないので、いまいちつまらないのですが・・・
秋には、帆曳船と夕景がセットで見られるようです(^−^
ママ
Reloaded、もちろんマトリクスのパクリですw
是非、272EorFA77で白いダリアに再チャレンジしてください(^−^
写真を撮りに行く元気がないって大丈夫ですか?
って私も時々写欲なくなって引きこもりになりますw
何撮ってんのサ! をWチェイス かわいいけど、目がいってますw
C'mell に恋してさん
血と汗の結晶、お疲れ様でした(^−^;
marumiya。さん
今はNCですが、NAものってましたよ〜
フロントグリルを2002仕様にしてました(^−^
いい車でしたよね〜
見つけたのでポチしておきます〜
まほろばの旅人さん
■お月様と五重塔のツーショットは去年発見して一年間待ちに待ちました(笑)
一年待ったんですね〜
ほんと写真は一期一会ですよね(^−^
かなり飛ばしてますのでレス抜けごめんなさい〜
書込番号:9980285
4点

連投ですいません。
C'mell に恋してさん、delphianさん
横レスで、ちゃちゃ入れしたみたいで、失礼しました。 m(_ _)m
ところで、最近、ディスプレイを買い換えました。
これまで、24インチ・ワイドのメインディスプレイに三菱の19インチだったんですが、19インチの発色がおかしくなってしまい・・・(^_^;)
24インチの方は、アイオーデータ製のMF241XBRという機種で、広域色が表示できるものの中では安価なものだったんですが・・・
今回買ったのは、LG製のW2261VGという22インチの超格安の光沢ディスプレイでした。
光沢ありを買ったのは、写真を見るにはこちらの方が綺麗に見えることと、最近、光沢画面を採用しているパソコンが多いことから、どのように見えるかを確認するためにも、意味のあることではありました。
しかし・・・双方の表示があまりにも違いすぎました。
もともと、従前のものはノングレア(光沢なし)で、当然、表示した感じは全く違うものでしたが、それにしても色合いなど、かなりの違いがあり違和感タップリ。。。 (^_^;)
そこで、ディスプレイのカラーマッチングを行って、極力、表示品質を近寄ったものにして、標準的な発色になるようにしたいと考えたんです。
で・・・買ってしまいました。
i1(EYE-ONE)のdisplay2 というキャリブレーションツールを。。。
これを使って、測定・設定変更を行ったところ、二つのディスプレイ間での違和感が少なくなりましたし、色合いが正しくなった感じがします。
光沢ありの方が色の深みを感じるのは、仕方ない感じがしますけど・・・
今後は、部屋の灯りの位置を変えて、画面への影響を少なくしたいですね。
それと、蛍光灯は色評価用のものにして・・・あ、沼かな?
今回、一番気づいたのが、ディスプレイのデフォルト状態では、明るすぎるってことでしたね。
まあ、プロの方から見れば、当たりませのことかもしれませんが・・・(^_^;)
書込番号:9980449
3点

自己レスです。
> まあ、プロの方から見れば、当たりませのことかもしれませんが・・・(^_^;)
当たり前・・・ですね。(-_-;)
書込番号:9980484
1点

みなさま、こんばんは♪
たくさんの書き込みありがとうございますw
遅くなってしまいましたが、これから読みながら
書き込みします♪
delphian さん
こんばんは♪
往復1時間半かけての夕景撮りお疲れ様です。
海が荒れていますね〜
>やはり1本はマクロレンズを持っておくべきですよね!
そうですね〜♪やってみて更に実感ですw
撮影難度はUPしますが、芸術的な作例が撮れるのが
すごく楽しいです〜w
>良い写真を選択したと思います。 素晴らしいです!
ママの扉写真は名物になってしまいましたね〜
嬉しいです♪
ここで学んだ事を形に出来るので、一生懸命撮っていますw
名物だなんて・・・♪私、もっと頑張ります!!
>お手製ならもっと食べたいです (^^
今度は私の手作りをペッタンしますよ〜w
社台マニア さん
こんばんは♪
安全祈願ありがとうございます(^^)
いつも楽しい顔文字ありがとうございます!
XIAN さん
こんばんは♪
素敵な作例ありがとうございます(^^)
『安らぎ』こんな感じの作例大好きです〜w
書込番号:9980818
1点

こんばんは。
今日もママは遅番かな?
mistgreenさん
おおっ mistgreenさんもギタリストですか〜
ホント、元バンドマンの多いスレです (^^
> ちょっとSILKYPIXの自動露出は、意外な出方がする時があると感じています。
これ、私も感じていますよ。
おおむねオーバー目に出ますね。
ですから自動露出は使っていないですね〜
> 横レスで、ちゃちゃ入れしたみたいで、失礼しました。 m(_ _)m
いやいや、情報は共有したいので、意見や気づいた事などは大歓迎です。
キャリブレーションツールを購入したのですね。
私もトリプルモニターにしており、微妙に色が違うので
いつかはツールを使ってちゃんとやりたいと思っています。
> 今回、一番気づいたのが、ディスプレイのデフォルト状態では、明るすぎるってことでしたね。
そうそう。 そうなんですよね。
ディスプレイを購入して一番最初にするのが輝度を落とす事だったりします (^^
書込番号:9980827
2点

こんばんは。
昨夜は(も?)カキコ中に撃沈したピピピ!です。
突然ですが、蛍光っぽいピンク色の撮影&現像ってかなりムズいですね。
試行錯誤で現像しモニターでは“まあまあかな?”と思ってプリントしたら・・・(ToT)
蛍光っぽいピンク色と他色との境界で飽和っぽくなりまくりでした。
ママさん
いつもスレ立てありがとうございます。
今回の扉の4枚、最近のママさんが表現されてますね!ナイスですV(^^)
今スレもマクロ爆進かな(^^)
ちなみにピピピ!はカレーも大好きです♪
XIANさん
ナイスチェイスですV(^^)
ため息の午後さん
>同時にピピピ!さんの作例を思い出しました。
おっ、嬉しいですね(^^) 打率は低くてもいいので記憶に残る写真を撮りたいですね。
ask-evoさん
>撮影ポイントとしては少しコーナーになっているところだと良いですよね。
それも書いてありました。他にも“逆光を上手く使う”とか露出を大胆に変えてみる(例はアンダーでした)とかありました。
読んでて、以前だったら“ふ〜んそうなんだ”と思ったでしょうが“あ〜確かにそうだね”と納得出来ました。
ここで勉強させて頂いてるお陰です。
キムたくさん
またナイスなHN考えますな(^^)
delphianさん
PLフィルターを室内ですが少し使ってみました。偏光の効果が一番少ない所で“絞り”“露光時間”“感度”を見て(Avで)Mモードで撮れば問題なさそうでした。
C-PLの52mm持ってるんですがステップアップリングなしで使いたい欲でGETです♪
>野鳥にトイレの場所を躾たら 1000点もらってイイですか? (^^
1000点どころかテレビ出演してください。前代未聞でしょう(^^)
>FA135だと 5mで 20cmって感じですかね。
けっこう動くんですね。K200DはAF調整できないのがイタイっすね。ってK200Dのグレード的にそんな機能があったら恐ろしいですね(^^;)
ZERO☆さん
関東勢も夏苦戦っすね。ようやく晴れる!と思ったら台風来るし(ToT)
「海のような・・・」どうも見たことある様な雰囲気だと思ったら湖岸線138Km(確か)の所ですね。
しばらく行ってないな〜霞ヶ浦。ピピピ!の思い出がいっぱい詰まってる場所です。
mistgreenさん
>私、一泊旅行でも、片道500kmくらいの距離を車で往復したりします〜(^^ゞ
スゴイ旅行をされてるんですねw(゚o゚)w
>「“なつやすみわくわくたいけん”の思い出作ろう!」
プレートの質感が最高ですね。流石、Limited・・・いや、腕! ですね。
ありがとうございます。Limitedの・・・いや、カメラとレンズをしっかりと保持出来る腕力の賜物です!(笑)
あれ?私が3人目さんがいない!?
書込番号:9980921
1点

連投いきます(#^^#)
ピピピ! さん
こんばんは♪
『セミの〜ぬけが〜らだよ〜ぉ〜』にしおかすみこ だ(笑)
FA77、やっぱり素敵な描写していますね♪
>PLフィルター49mmを\300でゲットしラッキー!
すごい安い!!ラッキーです♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
てんこ盛りの情報ありがとうございます!
でも、体をご自愛くださいませ。
ため息の午後 さん
こんばんは♪
なら燈火会お疲れ様でした。
天気が残念な結果となりましたね。
おいしい被写体を目の前にしての撤収は辛いですね。
次はいい天気だといいですね〜♪
>扉の作例どれも見事です。特に「272E 白い思い出」の透明感が凄いです。
ありがとうございます!
最近は272Eばかりでしたので、次はFA77も持って行きますね♪
褒められて嬉しいです♪
書込番号:9980929
1点

再びこんばんは〜
ひまわりの作例を大胆にカットしたバージョンです〜
たまに1:1にしてみたくなります(^−^
ママ
272E 白い思い出 ふわっとしてて幻想的ですね〜
イエローエッジも良い感じです(^−^
XIANさん
小豆の花、かわいいですね〜
バックの緑に映えますね(^−^
delphianさん
日曜日はそちらも夕景はだめだったんですね〜
こちらも少しは雲の隙間から色がでてくれるかな?
と期待して1時間近く待ちましたがだめでした(^−^;
C'mell に恋してさん
■問題は、絞りを調節出来ても、絞り値がわからないという感じのようですね^^;
完全マニュアルになるんですかね?
絞り固定でSSは変わってくれるような気がするんですが・・・
ざっくり返信です(^−^;
書込番号:9980936
1点

さらに続きます☆彡
ask-evo さん
こんばんは♪
マドンナたちのハラバイ…ありがとうございます(笑)
>意図せずに殺人的な言葉が出てきますねー(笑)
すいません〜(^^; 変な想像をさせてしまいました。
キムチたくあん さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します♪
お待ちしてましたよw
>短い夏休みでしたが例年より濃い時間を過ごせたように感じます。
そのように感じられるなんて、短くても素敵な夏休みを
過ごされたのですね♪
zaizai777 さん
こんばんは♪
今日は一日雨だったのですが、帰りには止んでいました〜
こんな日でも傘は持って行っていません(^^)v
娘さんと仲良くていいですね♪
作例ありがとうございますw
花びらがすごくシャープですね〜
>いきなり272Eを手の内に入れていますね。
褒められすぎて恥ずかしいですねw
たくさんの失敗の中の何枚かです〜
私が4人目 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます〜w
扉の作例を褒めていただきありがとうございます。
>カレーも美味しそうです。(^o^)
でしょ〜w
あのカレーは結構辛くて、後から辛くなるのですが
とってもおいしかったです♪
以前、キムチたくあんさんから教えてもらったのですが
食べ物は+補正で撮ると、おいしそうに撮れるようですよ〜
書込番号:9981155
2点

ふたたびこんばんは
delphianさん
血と汗と、足つりの結晶いただきました〜♪
おもしろいですね〜
FA77は、ほんと優秀です(^−^
mistgreenさん
青空欲しいですね〜
雨に濡れてしっとりってのもよいかな、と思いながら
大雨の中、傘をさして撮ってましたよw
おおっキャリブレータ購入おめでとうございます〜
いいな(^−^
社台マニアさん
最近の作品は、すっかり鉄っちゃんになってますね〜w
おもしろいです(^−^
delphianさん
そそりたつ、ちょっとエッチなものを想像してしまったのは
わたしだけでしょうか・・いや男の子なら・・
ピピピ!さん
褐色 良い描写ですね〜
最近のFA31の作品、どれもピンが安定してますねジャスピンナイス!です(^−^
描写もいいな〜
FA31って若干大きいのであんまり持ち出してないんですよね
DA21&FA43&272Eの組み合わせでの出撃が増えてます。
(空撮りたいのもあるんですけどね・・)
今度はFA31&FA77で出撃しようっと(^−^
■関東勢も夏苦戦っすね。ようやく晴れる!と思ったら台風来るし(ToT)
そうそう、おかげで一枚撮るのに雨の中でとっても苦労しました(T_T
海のような霞ヶ浦です〜
あそこなら沈む(ように見える)夕日が撮れそうって思い、天気が悪かったんですがロケハンにいってきましたよ〜
そのうちリベンジです(^−^;
っと追いついたかな?
そろそろ今日は寝ます、おやすみなさい〜
書込番号:9981165
1点

続きます〜(^^♪
m_o さん
こんばんは♪
大雨、心配ですね。こちらは大丈夫ですが、静岡県辺りが
台風で大変なようです。
>捕らえた虫がいつの間にか溶けてなくなるので先進的なハエ取り紙かも…
ええっ(^^ゞ 溶けてなくなるなんて怖いですね〜。
キムチたくあん さん
>K20Dは使い慣れましたか?
はい♪だいぶ慣れました〜w
親指AFにも慣れてきて、この前K100DSを久しぶりに使った時に
親指AFしそうになりました(笑)
すっかりお気に入りですw
新甲賀忍者 さん
こんばんは♪
夢見が丘駐車場ですかぁ〜w
確かにあそこからは綺麗に見えますよね♪
情報ありがとうございます♪
書込番号:9981218
1点

こんばんはー。
遅ればせながら
新スレ開店おめでとうございます。
最近は仕事が忙しくなかなか書き込みができない状態です。
うれしい悲鳴ですがおじさんにはきついです(^^;
キラるんさん
>272E 白い思い出
とても透明感があっていいですね。
カレーもおいしそうv(^^。 でも、バナナは苦手ですw
ピピピ!さん
「ナイスな構図が見つからない・・・をチェイス」なるほど!ふわっと仕上げましたね!
その手があったかφ(.. ) メモメモ
ありがとうございます。
ふわっと…狙ったのなら良いのですが(^^;
もう少し絞ったほうが良かったかなぁ。
delphianさん
>>それはdelphianさんでも無理でしょうw
>FA135 1/6 立って手持ち どうじゃ!
135mmで1/6とは、恐れ入りました!
私の場合、座って70mmで1/8が限界でしたねー、まだまだですなー。
Tomato Papaさん
>同じレンズをK-7とK20D(他)につけて見比べない限りは分からないと思いますよ
そうですかー、もう一度確かめてみます。
ZERO☆さん
>ナイスな構図が見つからない・・・をチェイス ゆるい雰囲気でほのかが合いそう〜
>こうゆうの好きです(^−^
意図して撮れるようになれると良いですよねー。まだまだ修行が足りないっス!
私が4人目さん
>ワルツ
いいですねー。
輪になって踊っているイメージですか?いつもながらナイスなタイトルですねー。
突然発生した台風の影響で今朝は大荒れでした。
明日の朝もやばそうですねー。
ペルセウス座流星群が12日から13日にピークを迎えます
天気しだいですが30個くらい見えるかも、東の空にご注目ーw
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2009/index-j.shtml
では、また。
書込番号:9981219
1点

こんばんは。
今日、アニキ(長男)と店頭でカメラを少し見ました。D300の連写に“うぉスゲー!”絶賛のアニキ!
店で値札見て“うぉっこのカメラ100万円もするんじゃん!”と大きな声で驚くアニキ。
おいおい、ケタ間違えてるよ(^^;)
FinePix S8000fdの連写を教えたら、景色を秒間5枚以上の連写で撮りまくってました(笑)
ママさん
>『セミの〜ぬけが〜らだよ〜ぉ〜』にしおかすみこ だ(笑)
FA77、やっぱり素敵な描写していますね♪
FA77はラブリーです。カメラを手放す事があってもFA77は手放しません。
にしおかすみこ はハズレ〜
スクールウォーズの主題歌 のイメージです〜〜(^^)
(ただのぬけがらだよ)
フィルターは中古(ジャンク扱い)です。新品に近いものもあり全然使える状態です。
58mm位までだと高くても\800位かな。でもなかなかナイスのがない。
今回はFA31ウェポンで使っちゃったCUレンズも見つけて、またゲットしました(今回はNo.3)
ちなみにこれも\300です。
58mmのC-PL見つけるまでは偶に覗いてみます。(実はソフト系も探してます♪)
ま〜、PL持ってても使う事は殆どないんですけどね(^^;)
ZERO☆さん
FA31,たしかに少し大きいですね。大きいのは分かっていたんですけど、FA31を手にしてから何か違和感が・・・
重いんですね。気付くのに意外と時間が掛りました(^^;)
僕のFA Limited三姉妹の中で、FA31はチョット特別な印象を持ってます。一番解像してる感じです。
なんかカメラとの相性(個体差もあるのかな?)も良さそうな気がしてます。
全ては、レンズ様様、『We Love 単焦点』様様です!
僕は、夏の霞ヶ浦で、朝靄のかかるベタナギが好きですね。ボラが飛びまくって静かな時って意外と少ないんですよね(^^)
夕景は何故か記憶に無いです。あんなに行ったのに何でだろ(^^;)
夕景ってことは牛堀(今は潮来みたいですね)あたりからですか?
イヤっ対岸の感じからすると違うな・・・古渡かな?西の洲岬?
リベンジ楽しみにしてますよ(^^)
NIK-PENさん
お忙しいようですね。
ウチは仕事が少なく8月は稼働日が4日減りました。ある意味羨ましいです。
お体に気を付けてくださいね。
delphianさん
「そそり立つ」もしかして以前の「ポーン」ですか?
「迷い込んだ農道」映画に出てくる沖縄って感じですね〜 こういう雰囲気も好きです♪
書込番号:9981441
1点

皆様こんにちは。積雲です。日本に帰ってきました。
時差ボケ解消大失敗中です。
キラるんさん、新スレおめでとうございます。
あちらでは、天気が良くって毎日飛んでたので写真が撮れませんでいた。
毎日太陽の下にいたので、焼けないように必死に日焼け止め、長袖で
太陽に対抗してました。
delphianさん>
> おーフランスですか〜 凄い!
> いったい仕事は何なんでしょう。 自衛隊勤務?
ちゃいます。私の訓練は、趣味です。自衛隊じゃないです。
自衛隊だったら、写真出したらダメなんでは...
以前も書きましたが、グライダーを趣味としています。
訓練と言っても、とても楽しんでいるのですが、ちょっとでも
うまくなろうと、訓練と思ってやってます。
> しかし画になるところが沢山ありそうで羨ましいです。
> 素敵な写真をいっぱい撮っていっぱい貼って下さい。
飛んでる合間に撮るんで限界があるんで、こんなもので
勘弁して下さい。
> > 冬の第二次レンズ増強計画に入れようかと。
> 是非! 小型軽量で優秀な湾曲補正! 広角好きには嬉しいレンズですよ。
冬はオーストラリアの田舎に行きます。またまた飛ぶためなんですけど。
OZ は本当に広いので、 15 mm くらいないと対抗できそうにありません。
zaizai777さん>
多分、お返事するのは初めてかと思いいます。よろしくお願い致します。
> 南仏ですか〜。すばらしいです〜。
> 仕事でなければもっとすばらしいですがー
> いろんな所の写真たくさん見せてください。
ある意味仕事よりキビしいです。あんまり撮れませんでしたが、
もうすこしストックがあるので、これから出そうと思います。
Try-X で万全、ですね。なつかしい。
C'mell に恋してさん>
> DA15mmLですが、良いレンズだと思います〜。
> DA21mmLの時を思い出すレンズです〜。
> DA21mmLは、F値が大きく、発売当初は評価が低かったですからね^^;
> 今は再評価されいますが、DA15mmLも再評価されたと思っています(笑)
教授に返信頂いて嬉しいです〜。評価されるような作例を撮りたいです。
mistgreenさん>
> 南仏ですって? 凄いですねぇ〜(^o^)
> 風景が、やっぱり日本と違います。もっと作例アップしてくださいな。。。
景色のおかげできれいな画が撮れるように思います。
キラるんさん>
> >訓練のために、国外 (南仏) にいます。
> 訓練?南仏??・・・ご職業は私も自衛隊かと思いました〜。
> 海外でデジイチなんて憧れます〜♪
> 撮影が止まらない私が見えます(笑)
先ほども書きました通り、すき好んで来てます。
撮影が止まらないのはいいことです。でも、こちらは乾燥しているので
日焼けも半端じゃないですよ;-) 私はかなり焼けました。
> >あー、物欲は、果てはあれども終りなし^^
> そうですね〜w
> でもここのスレのおかげで、回り道せずに無駄のないレンズ購入が
> 実現しています♪
なるほど。前向きですね。そういう方向もありました。
私が3人目さん>
> まだ解りません・・・暇なので撮影に来てる感じですO型ですので(^o^)
そこを沼に落すのが親の役目かと^^;;;; 多分違うんでしょう。
ため息の午後さん>
> こちらは、やっと露が明けたようです。 雨はもううんざりです。
> 今日は夏空が広がった分、気温もぐんぐん上昇しました。
おおー、よかったですね。ただでさえ短い夏ですから、堪能したいですよね。
> 南仏ですか・・・いいなー。 ヘルシンキの街角雰囲気ありますねー。
> どう逆立ちしたって、日本では絶対に撮れないですー。
> 体調に注意して、たくさんの作例をお土産に待ってます。
ヘルシンキは、とても寒いところだと分かりました。北緯 60 度なので
光が柔らかいです。
ピピピ!さん>
> 随分遠い所からのカキコですね!
> いっぱいペタしてください!
もう日本に帰ってきちゃいました。
まほろばの旅人さん、お久しぶりでございます。
また、作例いっぱい見たいです。
書込番号:9981717
3点

おはようございます。
新スレ早々置いてかれ気味です(^^;
しかも夏もすでに本当に思い出になりつつあります(笑)
キラるんさん
扉の写真どれもすごく綺麗です。
特に『272E 白い思い出』と『272E イエローエッジ』が透明感あって好きです。
早くも使いこなしてますね〜
marumiya。さん
『ぴかー(ぼけてますが・・・)』
これ雷ですか?雷ってどうやって撮るんだろう…(^^;
新甲賀忍者さん
うわ、花火すごいですねー
上から見下ろすロケーション、いいですねー
社台マニアさん
>[PENTAX K100D Super]に同梱されていた(1GBのSDカード)は
[PENTAX K-7]のファームアップの時に初めて使いました (。-ω-)ァァ
使い方逆のような気がするのですが(笑)
XIANさん
『安らぎ』
ふっと一息つける感じが出てますね〜
ピピピ!さん
>一枚の写真に色々と詰まってる感じがするんです。きっと色々と考えて撮影されてるんでしょうね。
少しでもそんな域に近づきたいですね!
私もそんな感じがします。
写真として切り取られるまではごく普通の日常の風景。
でも、ファインダーを通すと非日常が演出されてしまう。とても不思議です。
たぶん私はまだ色々詰まっているものの、ごく一部しか見えていないと思うのですが、
少しずつ見えるものを増やしていけるように、たくさん見て、たくさん撮って行きたいです。
>アップする寸前でタイトル変更しましたw
こっちの方が断然良いですね!
ため息の午後さん
>FA77→FA43→FA77→FA31こんなことも珍しくなく時々、まあいいかとなってしまいます。
私も良くやります(^^;
ほこりの侵入を許さないレンズ交換術を身につけねば。
>お祭りC社N社に囲まれ大変でしたね。 私も先日夕景スポットに通ったときに同じ
ような状態だったのでお気持ちよーくわかります。
まぁ、そんな状況も楽しみながら撮影してました。
コンデジ85%、CorN+ズーム14%、P+単焦点1%未満でした。
Pも単焦点も、もっと評価されても良いと思うんですけどねー
C'mell に恋してさん
>本数が多いので、少し整理しても思ったことがあるんですが、
中々うまく出来ないです^^;
でもそのおかげで、幅広くいろんな人に良いアドバイスをされていますね
さらに探究心も旺盛で、ここまでやるかというぐらいの徹底振りに
いつも感心しながら見ています。
>今も痛いので、液体サロンパスを塗っています〜(笑)
無理せずお大事になさってください。
zaizai777さん
>43mm覗いて興奮していました。
すご〜い明るい〜って!
沼の入り口に連れて行ったのですね(笑)
>前回は席が前過ぎ(前から6番目)たので、今回は少し下げてみました。
300mm用のポジションですか?
delphianさん
『夏のおもひで』
広角でここまで寄れるんですね〜
ますます欲しくなりました。
>スズメたちが良くやる行動で、羽根と片足を斜め後ろに伸ばして背伸びしています。
あー、なるほどー
>私のスリーピングソングでございます (^^
体を投げ出した後、寝るか撮るかの違いはありますが(笑)
歌唱力はさすがですよね!
普通はレコーディングの際、何回か歌って、一番良いもの選ぶらしいのですが、
岩崎宏美の場合は、一発で決めるらしいので、「念のため」2回ぐらい歌うと、
どっかで聞いたことがあります。
ホントかウソかはしりませんが、そういわれても納得です。
時間切れ〜
書込番号:9982042
3点

テレビつけてびっくりしました。
皆さんご無事でしょうか?
被害に遭われていないことをお祈りします。
書込番号:9982078
1点

mistgreenさん
>液晶の偏光板の特性とか、視野角が変わることによる明るさの差など、
色々な要因が関係するのではないでしょうか?
その差が少ない物が高級な物なんでしょうね〜。
まあ色に関しては、シルキーで調べるときに、モノクロ化して排除する事も
できますから、調べるのに大きな障害にはならないでしょうね。
モニターによっての差があるのは、しょうがないでしょうから、基準になる
レンズを決め、その基準レンズを元に、検証するという方法を採っているので
他の方とも比較が出来るという事ですね〜。
delphianさんはFA77を基準にされていますが、持っていない方もいるでしょう
し、そうした時に多くのレンズが上がっていれば、自分の持っているレンズも
あるかもしれないので、比較しやすくもなるかと〜(笑)
初めてデジイチを購入した方は、一緒にキットレンズを一緒に購入されている
事が多いでしょうから、比較しやすいかと思っています〜。
モニターのキャリブレーションも興味津々ですので、かえって気になる話題を
振っていただき感謝ですよ〜!
delphianさん
DLできるようにして頂いたとの事、感謝します〜!!
>おおむねオーバー目に出ますね。
ですから自動露出は使っていないですね〜
一括で自動してみてから、一枚一枚確認するような現像もしますね。
K20Dやk-mを購入してからは、WBをオートにする事が減ったな〜と
感じています〜。
ZERO☆さん
結晶です〜(笑)
白のロドスタいいですね〜。
私も乗っていた頃を思い出します〜。
2台乗り継ぎましたが、2台目がSRLimitedでしたよ〜。
お!このこのからLimitedだったのか〜(笑)
キラるんさん
心配をして頂き感謝です〜。
液体サロンパスですが、効きが強くひりひりします。
このひりひり感が効いている感じですが、ちょっと効きすぎ^^;
積雲さん
羊の大群がすっごいですね〜!
すこし、この大群の中にまぎれてみたいかも(笑)
ask-evoさん
特に最近は敏感デスね〜^^:
妻の体調のあまりよくない事もあって、これはどうなんだとか気に
しやすくなっていますね。
最近電磁波過敏症の疑いもありますので、電磁波測定器を購入して
家電の周りをチェックしていますよ(笑)
静岡は大変そうですね。
我が家は都内で、深度3くらいでした。
朝揺れに気が付き目が覚めかけましたが、最近の寝不足のため、眠さが
勝ってしまいました。
被害を受けた人がいなければ良いのですが・・・。
書込番号:9982724
2点

デデン♪
今日の大阪は朝の10時くらいに土砂降りの大雨。
実は自分の体調で天気の変化が分かるのですが、
急なゲリラ雨には対応していません(笑)
取り急ぎ、スレ開設おめでとうございます。
※シャッタースピードを上げてしまった為に、浮見堂が
周辺の影と一体化してしまいました(爆)
書込番号:9982906
2点

連投 de デデン♪
早くも夏ばて気味のまほろばの旅人です。
バイトと、なら燈花会の両立は難しいですなぁ〜
>mistgreenさん
やっぱり奈良の夜は良いですよ〜♪
私も再認識しております。
>>「愛が重すぎて」という関西らしい、気の利いた記事・・・
検索しました! めっちゃ受けました(笑)
しかし味なタイトルですねぇ〜!!
>whitetwinさん
かつて栄えた奈良も、今では「寂れた」感があって、それが凄く好きなんです♪
寂れた風景の中に、古の栄華を探すも良し、その寂れた風景にわびさびを感じるも良し。
奈良はほんまに良いとこです。
タリーズもありますし(笑)
西国八十八ヶ所よりもうどん八十八ヶ所がメジャーなんですね(笑)
私もうどんは讃岐派です(関西人ですが)
>キラるんさん
スレ立て、いつもながらありがとうございます!!!
>>心も体も元気が一番です♪
今現在、それを痛感してます(笑)
>>yo!!とか言ってました??
それは言ってません、ってキラるんさんはそんなキャラでは無いと思うのは
私だけでしょうか?(笑)
言ってたら、それはそれで可愛いと思いますが。
どちらかと言えば、AMラジオのDJですかね(爆)
また奈良においでになるんですね♪
お時間など諸々許せば、ご案内できると幸いです。
>XIANさん
>>束の間の光@ならまち格子の家 中庭
おぉ! 私はこの場所を約180度いろんな角度で狙って
なかなか納得のいく一枚が撮れなかったのですが、
これは素晴らしいです。
さすがアポラン90ですな。
>>ここだけ赤の燈火があってきれいでしたよ〜。
そうなんですよね〜
赤色の灯篭が灯るのは、春日野園地くらいなんですよね。
あの赤のインパクトが好きなんです。
>>JR奈良駅から徒歩でほぼ全会場回るのは無謀ですね(^^
近鉄奈良駅からでも、全会場制覇は若干無謀ですよ(笑)
狭いようで、結構気付いたら時間が過ぎてるって事が多いです。
>ピピピ!さん
>>「浮見堂(昼)」セミの鳴き声が聞こえてきそうです。
この構図は構想半年です♪
いっつもこの場所に来ると、この構図の中にトラックとか車が止まってて
良い写真が撮れないんですよ〜(笑)
>>こっちは蛙の鳴き声が聞こえてきそうですw
アマチュアカメラマンの方々の色んな呟き声が聞こえてましたよ(笑)
勿論私は無言でしたが(笑)
>>遊んでくれるの?
この熊さん相手に遊ぶとなると、命がけですね(笑)
>ため息の午後さん
なら燈花会北征(笑)、お疲れ様です。
>>「逸る気持ちを抑えて」
これ、背景のぼけている風景が凄く好きです。
>>やっぱり浮見堂は攻めて来られると思ってました(笑)。
そりゃ、やっぱり浮見堂は外せないですね(笑)
大文字焼き当日はバイトのシフトで奈良に行けないのですが、
高円山の大文字焼きを借景に浮見堂を撮るポイントがあるので、
多分カメラマンでごった返すだろうなぁと思いました。
>>まほろばさんのスレへの再登場で私のまほろば魂に火が着きました。
マジっすか!! それは何よりです。有難い話です。
てか、弟子入りされてる皆さんの方が写真上手いですよ(笑)
>ask-evoさん
>>『朧月夜』うわっ!これマジですごいです〜
ありがとうございます!!!
私も久しぶりにツボに嵌った一枚です♪
>>こんなのを撮れる単焦点が無性に欲しいです。
単焦点の描写力は魅力ですよ〜♪(笑)
とは言え、空を撮るのは絞りとシャッタースピードを変えるだけで
雰囲気がガラリと変わりますしね。
>>私はこうしてまぐれから結構学びました(笑)
私もまぐれから結構学びますよ(笑)
>zaizai777さん
>>実力がないと出来まへん。
いや、実を言うと、奈良は夏は緑、冬は茶一色なんですよ・・・(爆)
>>あのフォーカスリングの重さもよいですよね。
そうなんです、そうなんです!!
不便ながら、あの重さこそが「あぁ、カメラって機械なんだなぁ」って
実感できる瞬間であり、「操っている」事を実感できる瞬間なんですよね(笑)
>キムたくさん
「マイナスイオンを求めて」
うーん、まほろばです!!!
>delphianさん
私、元ボーカリストです(笑)
>積雲さん
うーん、写真が物語ってますね。
やっぱり異国情緒って良いなぁ〜
もちろんこれから頑張っていきますよ〜!!
自分の為にもまほろばります♪
書込番号:9983070
4点

皆さん こんにちは
今朝テレビを見てびっくりしました。
被害に遭われた方がいない事を願ってます。
m_oさん
>「ワルツ」、透明感とかわいらしさがいいですね(^^)
ありがとうございます。
delphianさん
>『ワルツ』 これはイイですね〜 面白いアングルで、ピントもバッチリです。
ありがとうございます。
場所が悪くて他に撮りようがありませんでした。
褒めてもらえて嬉しいです。
mistgreenさん
>「ワルツ」・・・色合いが絶妙です。
ありがとうございます。
>なんでこんなに下に伸びてるのかな?
何ででしょう。解りません。
三人目さんは修行中で〜す。
キラるんさん
>食べ物は+補正で撮ると、おいしそうに撮れるようですよ〜
アドバイスありがとうございます。
NIK-PENさん
>ワルツ いいですねー。輪になって踊っているイメージですか?
ありがとうございます。
はい その通りです。
書込番号:9983709
4点

みなさま、こんばんは(*^^*)
昨日は眠くて撃沈してしましました〜
今日は早番でしたので、早めの入店が出来ました♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
腰の調子はどうですか〜
こちらこそよろしくお願い致しますw
昨夜はZERO☆さんへのレスの手前で撃沈してしまい、
御挨拶が遅れてすいません。
ZER・・・と書いてそのまま撃沈でした(苦笑)
お祝いの向日葵ありがとうございますw
私の知る向日葵スポットにはこのような色の向日葵がないんです〜
一度見てみたいです♪
>是非、272EorFA77で白いダリアに再チャレンジしてください(^−^
どちらも使って・・・というか、三姉妹全てで撮るつもりですよw
mistgreen さん
こんばんは♪
作例ありがとうございますw
作例も褒めてくださって嬉しいです〜♪
>「272E 夏のぬけがら 寄り寄りver.」・・・今度、逆光で撮ってみてくださいね。
そうですね〜!逆光の方が絶対にいい作例が撮れますよね。
このセミの抜け殻を撮るのに、蚊との戦いがありまして
かなり苦戦しました(^^;
すごく痒くて腕を見たら6ヶ所以上刺されてました〜(涙)
>私、一泊旅行でも、片道500kmくらいの距離を車で往復したりします〜(^^ゞ
すご〜いww
私がそんな距離を往復するなど言ったら、多分・・・車のカギを隠される
と思います〜(苦笑)
書込番号:9984345
2点

連投いきます〜(^^♪
delphian さん
こんばんは♪
DA15、すごくいいですね〜w
『迷い込んだ農道』一面に広がる素敵な海が素敵ですね♪
昨日は台風の影響でこちらの天気は荒れ模様でしたが
沖縄はいかがでしょう。
また素敵な夕日を楽しみにしています(^^)v
ピピピ! さん
こんばんは♪
私もカキコ中に撃沈しました〜
『夏だから?褐色』はマンモスの足ですか?
博物館で見た記憶が・・・。
扉の作例を褒めてくださってありがとうございますw
最近はFA77がご無沙汰ですので、このスレではFA77が復活するかも〜!
でもマクロもしたいので、どちらも持って行く予定ですw
その時はK100DSも出動しますww
カレー好きな方はやっぱり多いですね〜♪
2日目のカレーが私の好みで〜す。
ZERO☆ さん
>272E 白い思い出 ふわっとしてて幻想的ですね〜
ありがといございますw
272E使用の初日に撮った作例です♪
これからもっと練習して、素敵な作例が撮れるようにガンバリマス!!
NIK-PEN さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願いいたしま〜すw
お忙しい中ありがとうございます!
お体には気を付けて頑張ってください。
>でも、バナナは苦手ですw
えっ('_') バナナが苦手なのですか〜
私は熟れたバナナはダメです!!
向日葵、ありがとうございます♪
書込番号:9984415
2点

こんばんは。
ママ早っ!
NIK-PENさん
> 私の場合、座って70mmで1/8が限界でしたねー、まだまだですなー。
のびしろがありますな〜
鍛えれば 70mmだと 立って 1/4はいけるようになります!
でも体調次第なんですよね〜 (^^
ピピピ!さん
> FinePix S8000fdの連写を教えたら、景色を秒間5枚以上の連写で撮りまくってました(笑)
大爆笑〜 (^^
なんとなくですが、兄貴は大臣の血を濃く受け継いでいるような気がします (^^
> 「そそり立つ」もしかして以前の「ポーン」ですか?
そうでございます。
ポツンと立っている灯台なので、画にしずらいです。
って灯台ってポツンと立っているものですよね (^^
積雲さん
訓練は仕事では無かったのですね。
それにしても多趣味ですね〜
大空を飛んでいるとは思いませんでした。
羨ましいです。
『道を占拠する羊たち』 これいいなぁ。
逆光が効果的です。
ask-evoさん
> 使い方逆のような気がするのですが(笑)
ホントですよね〜 (^^
まさに悟りの境地!
> 広角でここまで寄れるんですね〜
そうそう。 レンズ前 10cm以内でドキンちゃんが揺れておりました。
広角ならでは画ですよね。
広角レンズは寄れないとちっとも面白くありません。
その点でも DA15は合格でございます。
> 歌唱力はさすがですよね!
抜群でございます。
酔って帰ってあの声で子守唄を歌われると、深海へまっしぐらでございます (^^
まほろばの旅人さん
おおっ ボーカリストもいた。
後はキーボードとブラスですな〜 (^^
私が4人目さん
> 場所が悪くて他に撮りようがありませんでした。
そうだったんですね。
でもあの撮り方が個性的なアングルで大成功したのだと思います。
常に変わったアングルを探すようにすると表現の幅がでますよ。
ママ
> ZER・・・と書いてそのまま撃沈でした(苦笑)
それはオーバーな (^^
ご飯食べながら眠るちびっ子と一緒でございます (^^
> 『迷い込んだ農道』一面に広がる素敵な海が素敵ですね♪
迷子になるのも時にはいいですね。
でも出口があるのか分からないので、ちょっとだけ不安になりますよ (^^
> 昨日は台風の影響でこちらの天気は荒れ模様でしたが
> 沖縄はいかがでしょう。
今日から良い感じに晴れてきています。
今週は夕景撮りいけるかな? って感じです。
でもそろそろ新ロケ地を探したいです〜
書込番号:9984449
2点

キラるんさん 新スレおめでとうございます。
DA-18-250をDA55-300に替えたのでその初撮りです。
もう秋の味覚が大きくなってました。
ピピピ!さん なるほどー
爪水虫にはいいかも?
ask-evoさん 銀塩ist
ペンタ最後の35mmとなってしまいました。他メーカーでもなくなってきましたね。
お利口さん さん どうもです
あのときは思わずつっこまざるをえないお言葉でしたので、場がなごめばいいかなと思い
つい。
最近はK-7の板もおとなしいかな?K-20 5万円のおかたもいないようですし。
まほろばの旅人さん
そうですね それもかなりまほろばってるうどん屋さんが人気です。
でも徳島みたいにラーメンのおいしいところがありません。
書込番号:9984456
3点

さらに続きで〜す.。o○
ピピピ! さん
>D300の連写に“うぉスゲー!
私も旦那さまのカメラを触らせてもらった時に驚きました〜
>“うぉっこのカメラ100万円もするんじゃん!”
もしD300がその価格なら、
旦那さまは只ではすみません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
>スクールウォーズの主題歌 のイメージです〜〜(^^)
すいません〜(苦笑)ギリギリでアウトです〜!
聞いた事があるドラマですが、見た事ありません。
>フィルターは中古(ジャンク扱い)です。
私もお宝探しにジャンクへGo!しま〜すw
積雲 さん
こんばんは♪
すいません・・・自衛隊さんではなかったのですね(^^;
こちらこそよろしくお願い致しますw
>あちらでは、天気が良くって毎日飛んでたので写真が撮れませんでいた。
そうでしたか〜♪
素敵なご趣味をお持ちですね〜w私は高い所がダメですので
乗る機会があっても辞退すると思いますが、見ていると気持ちよさそうで
羨ましくなりますね♪でも、自分が飛ぶのは無理で〜す(笑)
冬はオーストラリアですか!いいですね〜♪
今回の作例も、何だか旅行気分で見させていただきました。
また素敵な作例をお待ちしています。
書込番号:9984463
2点

今晩わ
>キラるんさん
>安全祈願ありがとうございます(^^)
一旦レスを切って続けたのですが[キラるんさん]以外にレスリングが無く困ったので
(安全祈願)をしてみました・・・ (-д-`*)ウゥ-
>ZERO☆さん
>最近の作品は、すっかり鉄っちゃんになってますね〜w
って、現在開催競馬場に行く事が無いので困ってます (-公-;)ムムッ
>ask-evoさん
>使い方逆のような気がするのですが(笑)
僕は新しく買い増したりした場合
何故か以前に使っていた物を優先的に使いながらピンチヒッター的に新しく買った物を使います (-д-`*)ウゥ-
先月7月に北海道に行った時だって[PENTAX K-7]を持ってるくせに
わざわざ[PENTAX K100D Super]を持っていったくらいですから・・・ (= '艸')ムププ
>delphianさん
>後はキーボードとブラスですな〜 (^^
ここに中学校時代に(合唱コンクールの指揮者)が居ます ∩`・◇・)ハイッ!! ☆\(^^;ナンデヤネン
指揮した楽曲は・・・
http://www.youtube.com/watch?v=LwT5hxUc3wA
でした・・・ (;^◇^;)ゝ イヤァ
では
書込番号:9984508
3点

さらに連投いきます〜w
ask-evo さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
272Eはまだジャスピン調整中ですので、もっと描写がよくなると
思っています〜♪
まだまだ失敗を量産していますが、272Eは本当にすごいレンズです!
北海道はもう夏が思い出になりそうな感じなのですか〜
作例ありがとうございますw
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
夏バテ気味ですか〜!スタミナつけてご無理のないように
お願いしま〜す!
>そんなキャラでは無いと思うのは 私だけでしょうか?(笑)
確かにyo!!とかいうキャラではないですね(笑)
AMラジオのDJ??どちらかといえばFMの方が嬉しいです(^^;
また奈良へは是非行きたいです〜!
その時は思い出のベンチで記念撮影しましょ〜(笑)
素敵な作例ありがとうございます!
いつも緑がとっても美しいですね〜w
私が4人目 さん
こんばんは♪
今朝はすごい地震で目覚めましたが、
テレビを見て私も驚きました。被害に遭われた方がおられない事を
祈ります。
今度、食べ物もペッタンしてみてくださいねw
書込番号:9984541
2点

ここで私も作例をペッタンしま〜す(^^♪
delphian さん
昨日の分を取り戻す意味でも早く来ました〜w
『花の灯り』すご〜いw
272Eを使ってみて、delphianさんの凄さを実感しています〜(^^ゞ
しべの部分がやさしく光っているようです♪
>でも出口があるのか分からないので、ちょっとだけ不安になりますよ (^^
そうですよね〜!
私も経験あります!車1台分の幅の農道を走って行って
その先が行き止まりだった時は焦りました〜(ToT)
あんなに長い距離をバックで走ったのは産まれて初めてでした(^^;
>でもそろそろ新ロケ地を探したいです〜
素敵な場所が見つかるといいですね〜w
私も新しい撮影場所を探しています♪
whitetwin さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願い致しますw
>DA-18-250をDA55-300に替えたのでその初撮りです。
えっ?DA18-250はドナドナですか?
DA55-300の描写はピピピ!さんが気になっておられますよ〜
作例ありがというございます!
小さい秋がもうそこまで来ているのですね〜w
書込番号:9984607
2点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
今日は大きな地震ありましたね、まったく気が付きませんでした。
こちらでは被害はありませんでしたよ〜
ピピピ!さん
D300 グリップ付けると秒間8枚いけますので楽しいかも
しれませんね〜
連射音にやられますよねw
ちなみにマイナーチェンジモデルが8月末に出ますので今が買い時かも
(買わないってw
ピピピさんのFA31、ほんと良い感じですよね(^−^
腕もともなってると思いますよ〜
霞ヶ浦は、朝霧って綺麗そうですね〜西岸なら朝日も楽しめそう
行方の天王崎公園です、夕日ならもうちょっと北にいったほうが
綺麗に見えるかもしれませんね〜
そのうち絶対にいきますw
積雲さん
趣味でグライダーですか〜
訓練っていってたので、私も自衛隊の関係のお仕事かとおもってましたよw
フランスの写真、なんか空気というか色が日本と違いますね(^−^
C'mell に恋してさん
NA8も乗られてたんですね〜
私が4人目さん
おばけだぞ〜
おもしろいですね(^−^
ママ
腰は大丈夫ですよ〜ありがとうございます(^−^
■ZER・・・と書いてそのまま撃沈でした(苦笑)
パタっ...て効果音が聞こえた気がして、ちょっと笑ってしまいました。
風邪引かないように、無理しないでくださいね〜
今回のひまわりも会社の花壇ですw
もう一種類咲いていたのであげます〜
今日は早めの就寝です〜
では(^−^ノシ
書込番号:9984787
1点

どうにも燈火会を撮りに行きたくて、昨日も予定していたのですが、雨で中止
明日も予定だけは組んでいるのですが、お天気が心配です。 14日まで開催されますが
明日しか予定が空いていませんので天の神様なんとかよろしくお願いします。
☆zaizai777さん
了解しました。巫女の会会員NO3番をどうぞ。
私は、2番でいいです。 残りの1番は、当然XIANさんと
いうことになりますね(笑)
私はテレプラス、あまり期待したほどでなかったのでこのまま
お蔵入りになるかもです。
☆私が4人目さん
「ワルツ」いいですね。
☆m_oさん
燈火会いいですよ〜。 ほのかな明かりが幻想的で心が和みます。
私も若ければ、イチオシのデートスポットになっているところですが、今は家族で
出かけてます。
機会があれば是非お越しください。
☆mistgreenさん
燈火会は、今年が三年目の参加ですが、今年はお天気に恵まれません。
写真を始めるようになってから、いろんな季節の思い出が増えています。
まほろばさんの作例は、ほんと参考になります。
「路地の垣根に」身近な花にフト目を奪われるときってありますよね。
まさにそんな瞬間を感じます。
☆ピピピ!さん
最近、田んぼの緑を見るたびに、なぜかピピピ!さんを思い出します。
>打率は低くてもいいので記憶に残る写真を撮りたいですね。
同感です。 いつまでも誰かの心に残る写真を一度は撮ってみたいですね。
☆キラるんさん
明日もめげずにチャレンジしてきます。
ほのかな明かりの中に和服のキラるんママが登場してくれないかな・・・なんて
想像しております(笑)。
来年は、時間を見つけてきてください。 まほろばさんと二人で待ってます。
272Eは、見事に使いこなしていますねー。 私の272Eは、またまだ
届きそうにありません。(涙)
☆積雲さん
やっぱり外国はいいですね。 空気まで違って見えます。うらやましいー。
「こんなのに乗ります」かっこいいですねー。 高いところは好きじゃありませんが
これなら。乗ってみたいかも・・・
こちらのお天気は、7割ぐらい雨か曇りの感じです。
☆ask-evoさん
撮りたい状況を前にして、レンズ交換時の埃はすっかり忘れています(笑)
家に戻ってから思い出してシュポシュポしてます。
そうですね。P社の単焦点もカメラも魅力をもっとわかって欲しいですね。
「左の鳩とは無関係」と言われても大いに関係がありそうに見えてしまいます(笑)。
☆まほろばの旅人さん
明日、再度北進してきます。
にぎやかな場所もいいですが、興福寺あたりや博物館のような少し静かなところが
気になってます。 でも、家族も一緒ですのでその辺りはゆっくり出来ないかも・・・
やっぱりまほろばさんは、浮見堂ですね(笑)。 どの作例もさすがって感じです。
「飛火野の迷い鹿」大きく開けた緑が鮮やかで、ポッーンと佇む鹿がより印象的です。
☆delphianさん
「花の灯り」花版、燈火会ですね。 和みます。
書込番号:9985181
2点

こんばんは。
今日、数時間でしたが、念願だった夏らしい日差しを体感出来たピピピ!です。
明日はガンダムを見に行こうと思ってます。
機動戦士を見に行くので機動力重視ってことで【A09】&【DA50-200】で挑みます。
多分、物足りなくなるのでムリしてでも単焦点一本持っていきたいです。
では、バブリーしてきます。
書込番号:9985667
1点

カランコロ〜ン、こんばんは
新スレ立ち上げオメデトウございます♪
もう20本目なんですね〜
例のブツがまだ届かないので届いたらまた来ます(^^
書込番号:9985722
0点

再び、こんばんは〜(^^)/
社台マニア さん
こんばんは♪
>一旦レスを切って続けたのですが[キラるんさん]以外にレスリングが無く困ったので
にゃははは そうだったのですかぁ〜w
突然の安全祈願でしたが嬉しかったですよ〜♪
ZERO☆ さん
地震の被害がないとの事で安心しました〜w
向日葵、会社の花壇に咲いているのですね♪
ありがとうございます(^^)
ため息の午後 さん
こんばんは♪
>明日も予定だけは組んでいるのですが、お天気が心配です。
大丈夫(^^)v明日はきっと晴れます.。o○
天の神様にではなく、私を信じてみてくださぁ〜いw
作例、素敵ですね!
『お出迎え』パンフのような感じですね♪
>ほのかな明かりの中に和服のキラるんママが登場してくれないかな・・・
きゃははは!ありがとうございますw
私は成人式以来、和服は着ていませ〜ん。
でも、奈良の町を和服で歩く姿をFA43で撮られるのもいいですね♪
272E、早く届くといいですね〜!
今のうちに頑張っておきます〜!!
書込番号:9985821
2点

こんばんわ
朝寝していたら電話で起こされask-evoさんのテレビつけてびっくりしました
との書き込みで何があったの?と思ったら地震ですか。。
怖いですね。みなさま大丈夫でしたでしょうか?
今日は最近家と仕事場の周りばっかでいささか食傷気味でしたので
仕事の終了後すこしだけ足を伸ばして山に登ってきました。
ただ、夕方が迫っていたので。もう少し時間が欲しかったのと
曇っていたのが残念。今度また挑戦してきます。
遅レスです。
delphianさん
>FA77覗かせば良かったのに (^^
ちょうど自宅だったのでFA77なかったのです。
あれば、覗かせてると思います。一番衝撃がありますものね
FA77の初のぞき。
紫。。。懐かしいですねーw
かなりディープパープル意識してた感じですよね。
特にドラムはそう感じていました。
mistgreenさん
>娘さんがD40使いなんですか? それは素晴らしいですねぇ〜(^^ゞ
そうですね、一眼が欲しいと言ったときに買ってあげたのがD40だったです。
その当時僕自身もやっぱ買うならニコンでしょうD40なら安いしと思って
高校卒業記念に買ってあげました。
D40が無かったら僕もやってないかもしれないです。
キラるんさん
>娘さんと仲良くていいですね♪
半年ぶりですからw
キラるんイエロー、マネしてみましたがwあまりの難しさに
挫折。だけど1枚だけアップしてみます。
積雲さん
こちらこそよろしくお願いします。
グライダーが趣味という人には人生で初めて出会いました。
新たな写真お待ちしています。
ask-evoさん
>300mm用のポジションですか?
というか前の席との角度があまりないので前に座高が高い人が来ると
ちょっと写真は難しくなりますw
って僕も後ろからそう思われているかもしれないですが。。w
まほろばの旅人さん
>いや、実を言うと、奈良は夏は緑、冬は茶一色なんですよ・・・(爆)
奈良行ってみたいです。観光で行ったのは中学の修学旅行時。あとは仕事で
ちょびっと、または近鉄電車から眺めたことしかないです。
ボーカルをやっていたwまほろばの旅人さんの作例を見ていやされています。
>便ながら、あの重さこそが「あぁ、カメラって機械なんだなぁ」って
言えています。自分で調整してる感ありますよね。
社台マニアさん
>ここに中学校時代に(合唱コンクールの指揮者)が居ます
うひゃー。ウけました!
ため息の午後さん
了解しました。栄えある巫女の会会員NO3を拝命致します。w
テレプラス。ぼちぼち使おうかなと思います。
三山食堂すてきです。
うへー眠たい。
ではではお休みなさい。
書込番号:9985866
3点

こんばんは。
社台マニアさん
> ここに中学校時代に(合唱コンクールの指揮者)が居ます ∩`・◇・)ハイッ!! ☆\(^^;ナンデヤネン
おおっ 指揮者もいた! ってバンドの指揮者は要らないんですけど・・・ (^^
ママ
> 272Eを使ってみて、delphianさんの凄さを実感しています〜(^^ゞ
外 + 等倍マクロ + 風 = 激ムズ の評価ですよね (^^
でも1発で決められた事は過去に数度だけでございます。
常に十数ショットの中からのセレクトですよ (^^
> あんなに長い距離をバックで走ったのは産まれて初めてでした(^^;
おおっ 意外にも運転上手。
女性ってバックが苦手なんですが、ママは得意なのですか?
> 素敵な場所が見つかるといいですね〜w
南下するか北上するか悩み中でございます。
ZERO☆さん
『太陽、探してます』 雨降ってますね〜
以前に私もこの花を撮ったのですが、これもヒマワリなのでしょうか。
同じ仲間ってところかな?
ため息の午後さん
> 「花の灯り」花版、燈火会ですね。 和みます。
奈良の方はその様に感じるんですね〜
私は・・・ 何も思いつきません (^^
たぶん燈火会の様なイベントが無いからですね。
ピピピ!さん
> 機動戦士を見に行くので機動力重視ってことで【A09】&【DA50-200】で挑みます。
記録には満足できても撮る楽しさには満足できなかった という感想を書くに一票! (^^
ママ
『FA31で私も撮りました(笑)』
みなさんこういうの撮りますね〜 (^^
> 私は成人式以来、和服は着ていませ〜ん。
あ〜っ 見たいな〜
きっと高級クラブのママに変身するんだろうなぁ〜
zaizai777さん
> かなりディープパープル意識してた感じですよね。
そうそう。
バンド名の由来はもろにそれでしょう (^^
なんせライブハウスではディープパープルのコピーナンバー、バリバリでしたよ (^^
『DA15トワイライト3000』 あ〜 最近ご無沙汰の色です。
今週は撮れるかな〜
書込番号:9985950
1点

みなさま、お茶をどうぞ〜☆ミ
ピピピ! さん
明日はガンダムですか〜w旦那さまもかなり見たがっています〜!
機動力重視ってうまいですね(笑)
楽しんできてくださいね!
>プレミアム・スモール
これは何ですか〜(?_?)
Tomato Papa さん
こんばんは♪
こちらこそいつもありがとうございます!
もう20回目です♪
>例のブツがまだ届かないので届いたらまた来ます(^^
お待ちしていますよw
zaizai777 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございますw
>キラるんイエロー、マネしてみましたがwあまりの難しさに
挫折。
扉のイエローエッジをチェイスですね〜!
曇り空はハイキーな作例を撮れるので、マクロは楽しいですw
風がなければ・・・の話ですが(^^;
私、次にちゃんと撮れるか自信ないですが、頑張ります〜!!
DA15の作例いいですね〜!
書込番号:9985972
2点

わ〜い♪久しぶりのdelphianさんとリアルタイム.。o○
delphian さん
社台マニアさんをバンドの指揮者に入れてあげてくださいね(^^)
お二人の会話に笑ってしまいましたw
>外 + 等倍マクロ + 風 = 激ムズ の評価ですよね (^^
そうです〜!あの微風が一番私をムズムズさせるのです〜!!
それだけに何度も撮って撮れた時の喜びは大きいですね♪
>女性ってバックが苦手なんですが、ママは得意なのですか?
女は度胸でバックしました(笑)
運転席側のタイヤしか見ずにかなりの距離をバックしましたよ〜(^^;
どちらかといえば苦手デス・・・その方がかわいいでしょ♪
>南下するか北上するか悩み中でございます。
何となく南下(なんか)しよう・・・ピピピ!さん風シャレです(寒っ)
>きっと高級クラブのママに変身するんだろうなぁ〜
極道の妻たちを想像しましたね〜(笑)
書込番号:9986022
1点

おっ ママがまだ起きている。
明日は休みですか?
ママのお願いならバンドに指揮者を入れます!
ライブハウスで大ウケですよ〜 (^^
> それだけに何度も撮って撮れた時の喜びは大きいですね♪
そうそう。 そうなんですよ。
でも撮れなかった時の落胆は凄く大きいです (^^
次も同じ光、同じ状態ってありませんからね。
> どちらかといえば苦手デス・・・その方がかわいいでしょ♪
その方がイイ♪
体育会系より運動音痴が好きでございます (^^
> 何となく南下(なんか)しよう・・・ピピピ!さん風シャレです(寒っ)
なんか昔の漫才を思い出しました (^^
書込番号:9986055
2点

まだ起きていますが、そろそろ寝ますよ〜
delphian さん
指揮者として社台マニアさんがバンドに加入です!
ありがとうございま〜すw
明日は休みなのですが、友達とコルテオを見に行くのです〜
詳しくはコチラ↓
http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/index.html
ですので、明日は久しぶりのカメラなしの休日なんです〜!
毎年見に行ってますw明日は大阪入りです〜
>私的ママのイメージ
まぁ♪綺麗な方を撮られていますね〜wセクシーですね(^^♪
そのようにイメージしていただいて嬉しいです♪
>でも撮れなかった時の落胆は凄く大きいです (^^
そうでしょうね〜(苦笑)
1枚でも成功していたら救われますよね♪
>体育会系より運動音痴が好きでございます (^^
はい(^^)昔からペンギンのように走ってますw
それではおやすみなさい〜(-_-)zzz
書込番号:9986125
2点

お邪魔虫〜
delphianさん
ですよね。紫という名前からしてそうですし
最初のアルバムにもコピーが載っていたような。。
にしても全国に散らばった単焦点バンドどこでやります?
キラるんさん
あの、すこしの風が大変なんですよね。
だけど、風のないことの方が珍しいと思います。
あのイエローエッジをチェイスは風と蚊との戦いでしたw
そうそう、立ち見で読んだw日本カメラに載っていた
高感度アンド露出アンダーで
キレイな野花で毒々しい「悪の華」を表現試してみました。
本当はRAWでやるらしいですが。
笑ってやってください〜。
では、お休みなさい。
書込番号:9986157
2点

こんばんは。
ママさん
>『夏だから?褐色』はマンモスの足ですか?
パレオパラドキシア という奇獣らしいです。
http://www.shizen.spec.ed.jp/modules/menu/main.php?page_id=123&op=change_page
FA77 やはりナイスなレンズです。ピピピ!的には一番頼りにしてるレンズです。
軽いってのもイイですね!
>カレー好きな方はやっぱり多いですね〜♪
2日目のカレーが私の好みで〜す。
想像させないでください。カレーが食べたくなりました(爆)
2日目のカレーも好き〜。が、おかわりしたくても無い事が多いんですよね〜(^^;)
>私は熟れたバナナはダメです!!
それ一緒!まだ甘くなりきってない固めのバナナ派です♪
積雲さん
おかえりなさいです〜
「こんなのに乗ります」カッコイイですね!飛んでる時、気持ちイイんでしょうね!
背景の丘、けっこう急斜面ですね。この風景の縦撮りイイですね〜
ask-evoさん
木の枝に止まるハト確かに見ないっすね。大抵人造物ですもんね。なんでだろ?
>>アップする寸前でタイトル変更しましたw
>こっちの方が断然良いですね!
ありがとうございます。けっこう気分屋なので一枚の写真でも、その時々で思いつくタイトルが違います。
目線はですね、このスレで入り色と気付かされています。出来るだけ吸収していきたいですね。
地震、震度3でした。目が覚めた直後だったので“何事だ!”って感じでした。
まほろばの旅人さん
>この構図は構想半年です♪
やっぱり長い目で狙ってるんですね。その場の思い付きばっかで撮ってたんじゃダメですね。
見習わなくっちゃ。
>私もまぐれから結構学びますよ(笑)
これあります。お陰で、最近は一つの被写体で色々撮るケースが増えましたw
私が4人目さん
「おばけだぞ〜」またまたナイスなタイトルっすね(^^)
delphianさん
>なんとなくですが、兄貴は大臣の血を濃く受け継いでいるような気がします (^^
アニキは僕のぶっこ抜きとよく言われます。歩き方から話し方までソックリだと・・・(^^;)
昨日“レンズ交換できるカメラ欲しい”と言い出しました。理由は“カッコいいから”だそうです(笑)
書込番号:9986233
2点

みなさん、こんばんは〜。
zaizai777さん
> 小豆の花初めて見ました。
柔らかなぼけとシャープなピントと構図。すてきです。
ありがとうございます。
私もこの時初めて見ました(^^
豆類の花は素朴でいいですね。
私が4人目さん
> <お気に入りの小豆の花> 小豆の花初めて見ました。可愛い花ですね。
ありがとうございます。
> ワルツ
お、いいですね〜。
すてきな構図です。
mistgreenさん
> 「お気に入りの小豆の花」・・・ほぉ〜 小豆ってこんな花なんですね。
このスレで、XIANさんの透かしをもっと見たいです〜(^^ゞ
ありがとうございます。
とりあえず透かし1枚貼っときます〜(^^
キラるんさん
> 『安らぎ』こんな感じの作例大好きです〜w
ありがとうございます。
> FA43 ゲロっぴ
わはは!これ私も撮りました!
撮らずにはいられない被写体ですね(^^
ZERO☆さん
> 小豆の花、かわいいですね〜
バックの緑に映えますね(^−^
ありがとうございます。
> かぜにもまけず
お〜、背景がきれいですね。
ask-evoさん
> 『安らぎ』
ふっと一息つける感じが出てますね〜
ありがとうございます。
なら燈火会は良かったですよ〜。
遠いとは思いますが、機会があればぜひ一度いらしてください。
北海道からだと異常に暑く感じるかもしれませんが…(^^
まほろばの旅人さん
> >>束の間の光@ならまち格子の家 中庭
おぉ! 私はこの場所を約180度いろんな角度で狙って
なかなか納得のいく一枚が撮れなかったのですが、
これは素晴らしいです。
さすがアポラン90ですな。
格子の家の写真でまほろばさんに褒められてめっちゃ嬉しいです〜!
ここは撮りたくなるものがいろいろありますね。
> 近鉄奈良駅からでも、全会場制覇は若干無謀ですよ(笑)
やっぱり?(^^
帰りもJRまで歩いたのでめっちゃ疲れました。
翌日はバスの1日乗り放題券を買いました。
> 浮見堂(夜) 縦Ver
スバラシイ!
ため息の午後さん
> 明日も予定だけは組んでいるのですが、お天気が心配です。
天気良さそうですよ。
良かったですね。
> 私は、2番でいいです。 残りの1番は、当然XIANさんと
いうことになりますね(笑)
わはは!1番拝命しました(^^
巫女カフェで検索したら秋葉原で少しだけ営業して閉店してしまったよう
です。
袴がミニというのは私的にはNGです(^^
ピピピ!さん
> 明日はガンダムを見に行こうと思ってます。
お〜、写真期待してますので、バシバシ撮って来て下さいね。
あと、ガンダムのスレが立っていたので、こちらの情報も参考にして下さい。
なにげにちょきちょき。さんが顔を出しておられますが…(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=9975643/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83%93%83%5F%83%80
書込番号:9986385
1点

おはようございます。
昨夜も撃沈ピピピ!です。
ママさん
「横顔」面白い〜 長さのある所を縦に撮るのはマイブームみたいですね。
「ゲロっぴ」口から出てないけどチェイスしときますw
おっ、ママも稲ったんですね(^^) 珍しくF11まで絞ってますね〜
ピピピ!は和服にも弱いです。チャンスがあれば是非!(^^)
whitetwinさん
DA55-300ゲットされたんですね!オメデトウゴザイマス。
ZERO☆さん
D300、初デジイチ買う時に少し触れましたが、
その時は“ボタンがいっぱいあっても使い道がワカラナイ”でした(^^;)
今ならある程度分かりそうです。51点ポイントがあるのが使いやすそうでした。
>ピピピさんのFA31、ほんと良い感じですよね(^−^
腕もともなってると思いますよ〜
カメラ屋でFA31試し撮りした時は、この描写に気付かなかったです(^^;)
やっぱ、普段通りに(思った通り)撮らないと気付かない事ってあるんですね。
カメラ本体の使い勝手も同様な気がしました。
腕は、お陰さまで少しは上がったかな?と思ってます。
昔撮った写真を“あちゃ〜(><)”って思える事は成長の証ですからねd(^^)
霞ヶ浦は天王崎でしたか。最近の霞ヶ浦は色々と整備して綺麗になってきてますね。
ふと思ったのですが葦も状況により狙い目かもしれませんね。リベンジ楽しみです〜(^^)
「太陽、探してます」この花見るとピンクグレープフルーツを思い出しません?
あれ?僕だけっすか(^^;)
ため息の午後さん
>最近、田んぼの緑を見るたびに、なぜかピピピ!さんを思い出します。
まじっすか!? これからは“田ピピピ!田”と呼んでくださいw
>ほのかな明かりの中に和服のキラるんママが登場してくれないかな・・・なんて
想像しております(笑)。
大賛成!!!
Tomato Papaさん
例のアイテム待ち遠しいですね〜 大勢の方が楽しみにしてますよ(^^)
zaizai777さん
「おもしろ模様」面白いっすね!初めて見ました。
delphianさん
>記録には満足できても撮る楽しさには満足できなかった という感想を書くに一票! (^^
読まれてますな〜(^^) 既にそんな気配を感じてます。
体の為に一本単焦点持っていきます♪
一端れす。
書込番号:9986698
2点


こんにちは。
続きです
ママさん
>>プレミアム・スモール
>これは何ですか〜(?_?)
キンタロスがモールイマジンと戦ったステージの座席です。ってマニアック?(笑)
じゃなくって?意味かな??
「名機の魂が息づく、凝縮された本格性能。」の方が良かったかな?(^^)
お茶、ご馳走さまです♪
>何となく南下(なんか)しよう・・・ピピピ!さん風シャレです(寒っ)
これは思い浮かばなかった(笑笑笑)
>はい(^^)昔からペンギンのように走ってますw
ママもペンギン歩き?我が家の大臣もペンギン歩きで、歩くと頭が右へ左へユラユラします(^^)
delphianさん
「私的ママのイメージ」SS 1/6ですか・・・さすがっす!
お姉さんセクシーですね〜(^^)
XIANさん
リンクありがとうございます。夜も撮りたいけど三脚持っていくのがツライ・・・
書込番号:9987080
2点

デデン♪
JAZZシンガーからロックシンガーまでジャンルを問わない元落語家、
現在はまほろば一直線のまほろばの旅人でございます。
今日は休みで、奈良は快晴!!
ため息の午後さんも北進されるようですが、
私も思う存分奈良でまほろばってまいります。
>私が4人目さん
>>「おばけだぞ〜」
この艶のある緑色、凄く目を引きます〜!!
私の緑とはまた違う、鮮やかな艶が素敵です。
>delphianさん
バンドをやっていた当時は「東洋のイアン・ギラン」と
メンバーに呼ばせてました(笑)
>>私的ママのイメージ
「妖艶」と言う言葉は、まさにこの為にあるようなものですね(笑)
>whitetwinさん
>>まほろばったうどん屋
うーん、気になります(笑)
>>小さい秋
おぉ! 栗だ! 嬉しくなりますね。
>キラるんさん
今日は奈良で癒されまくってきます。
私の休日の奈良は私の心のビタミン剤以上の存在です♪
>>どちらかといえばFMの方が嬉しいです(^^;
じゃぁFMのDJという事で・・・(笑)
>>その時は思い出のベンチで記念撮影しましょ〜(笑)
良いですねぇ〜!!!!(笑)
ベンチで物憂げな顔をしているキラるんさんを撮ってみたい気もしますし、
ベンチに向かってペンギン走りしているキラるんさんを撮ってみたい気もします(笑)
勿論和服を着て頂きます(爆)
まほろばグリーン万歳!
>>272E 横顔
そういえば、ひまわりの横顔ってあんまり見ない構図ですね。
新鮮です。
>>FA43 お茶どうぞ
遠慮なく頂きます(笑)
涼しげですねぇ〜♪
>ため息の午後さん
>>お出迎え
うわー、これ凄く良いですね〜!!
この写真見ただけで、どこで撮った写真かすぐ分かります!!
ある意味、奈良を象徴する写真ですね。
>>静かな場所
浅茅ヶ原しかないでしょう(爆)
>>やっぱりまほろばさんは、浮見堂ですね(笑)。
恐縮でございます(笑)
浮見堂とは私も相性がいいようです。
>>「飛火野の迷い鹿」
実は、飛火野で撮影をしている最中、「ここで鹿が一匹来たら良いなぁ」と思ったら
ひょこっと現れたんです(笑)
出来すぎのタイミングにビックリです。
>zaizai777さん
>>DA15トワイライト3000
これ凄いです!!!
青の発色といい、かすかな太陽のオレンジと言い・・・
うーん、心奪われる一枚です。
奈良、いいところですよ。
お時間が出来たらお越し下さい。
ちなみに、昔出ていた高音が出なくなってます(笑)
>ピピピ!さん
>>やっぱり長い目で狙ってるんですね。
ひょっとしたら一部の方にはばれてるかも知れ無いのですが、
私が写真を撮る場所って、奈良でも限られてるんです(笑)
つまり同じ場所で色んな写真撮ってごまかしてます(爆)
でも、ファインダー見ながら「やっぱりこの写真だったら雲がここにあったら良いなぁ」
って思ってしまうと、その風景を追いかける為に
同じ場所でずっと狙っちゃいますね。
>>FA31F1.8に挑戦
むむむ・・・欲しくなる(笑)
>XIANさん
>>春日大社レッド
お見事!!!(児玉清風)
私はこのように鮮やかな赤が表現できずに苦戦中です・・・
>>ここは撮りたくなるものがいろいろありますね。
格子の家は被写体の宝庫ですね〜♪
あの明るすぎる、暗すぎる条件がより撮影意欲をそそります(笑)
書込番号:9987471
5点

皆さん、こんにちは
二日間さぼっていました。 完全に出遅れました。
キラるんさん
遅れましたが、新規開店おめでとうございます。
扉の作品どれもすばらしいです、「FA31 笑顔いっぱい」この作品がインパクトありでした。
「272E 横顔」上手く決まりましたね・・・マクロの世界ですね。
「FA31で私も撮りました(笑」稲穂はまだですね?
delphianさん
>振動やらなにやらの経年変化で AFが狂ってくる事は十分にあり得ます。
納得できました。
「迷い込んだ農道」農道までリゾートに見えます。
「花の灯り」ほんと凄い光ってる見たいです・・・ろうそく入れました(^o^)
ピピピ!さん
トリミングしたら結構良いですね・・・すっかり忘れてました(トリミング)
「夏だから?褐色」出会うと怖いかも。
「FA31 F1.8に挑戦」なぜ解放で?・・・・目に着ました(^o^)
ため息の午後さん
燈火会残念でしたね・・・次回に期待してます。
「三山食堂」なんとなく好きな雰囲気です。
ask-evoさん
>誤解で気を悪くされていたらまずいなとフォロー書きました。
全然気にしていません・・・・気がつかなかったぐらいです。
「よく見たら滴があった」よく見ると凄い作品ですね。
キムチたくあんさん
>私が3人目さん、切符ください。
二日間悩んで答えが出ませんでした(^o^)
zaizai777さん
272Eにテレプラス、こんど妻のにこそっとつけときます。(^o^)
「ちょい早コスモス&アサガオ」すっきりして良いですね。
ZERO☆さん
「あめにもまけず」雫までお見事です。
積雲さん
グライダーですか・・・凄いことやってますね。
私もラジコンのグライダーは作ったことありますが、飛びませんでした。
作品はまるで別世界ですね。
まほろばの旅人さん
「飛火野の迷い鹿」上手く立体感がでてますね、これも絞りの調整ですか?
whitetwinさん
「小さい秋」雰囲気でてますね・・・私は栗のいがを沢山入れて撮ったので失敗しました。
XIANさん
「光に向かって」涼しげで良いですね・・・暑さを忘れそうです。
書込番号:9987476
2点

皆さん こんにちは
キラるんさん
<FA43 お茶どうぞ♪> ごちそうになります。
ZERO☆さん
>おばけだぞ〜 おもしろいですね(^−^
ありがとうございます。
<太陽、探してます> 向日葵の花ですか?
ため息の午後さん
>「ワルツ」いいですね。
ありがとうございます。
ピピピ!さん
>「おばけだぞ〜」またまたナイスなタイトルっすね(^^)
ありがとうございます。
XIANさん
> ワルツ お、いいですね〜。すてきな構図です。
ありがとうございます。
まほろばの旅人さん
>>「おばけだぞ〜」この艶のある緑色、凄く目を引きます〜!!
ありがとうございます。
<瓢箪から水?> 可愛いペットボトルですね。
書込番号:9988439
1点

こんにちは。
本日は月に一度の模合でございます。
次回登場は深夜(撃沈していなければ)か明日かな?
現像環境を快適にするために C2D → C2Q へ交換してみました。
効果絶大で、K20DのRAW現像時間短縮になりました〜
E6600(2.4GHz時) 9.5秒/1枚 CPUの定格
E6600(2.7GHz時) 8.4秒/1枚 昨日までの設定
E6600(3.0GHz時) 7.5秒/1枚 試しに 3.0GHzまでアップした設定
Q6600(3.0GHz時) 5.1秒/1枚 今日からの設定
SILKYPIXが4コアを使い切ってくれるので、かな〜り快適です。
ママ
これを読む頃には「コルテオ」鑑賞後かな。
面白かったですか? 私も見たいです。
でもこちらには大きな舞台とか滅多にこないので、見たくても見られないんですよ〜(涙)
> そのようにイメージしていただいて嬉しいです♪
馬の隣に立っているママと写真の女性の顔を重ねて妄想しております (^^
> はい(^^)昔からペンギンのように走ってますw
動画にとってどこかにアップを!
『ゲロっぴ』 おもしろ〜い (^^
zaizai777さん
> にしても全国に散らばった単焦点バンドどこでやります?
当然沖縄に集合でございます。
毎週日曜日は単焦点バンドの練習日とします! (^^
ピピピ!さん
ガンダムは楽しく撮れましたか?
> 昨日“レンズ交換できるカメラ欲しい”と言い出しました。理由は“カッコいいから”だそうです(笑)
ぶははっ さすがアニキ!
アニキはピピピ!さんの血を色濃く引き継いでいるようですね。
272Eのカチっが出来ればそれでいい っていうコメントを思い出しました (^^
> お姉さんセクシーですね〜(^^)
彼女から手作りのおにぎりを貰いました。
ありがとうを言いながら谷間をチラ見でございます。
男子たるもの、見ないと逆に失礼でございます。
見られたいからあの格好をしているはずですし (^^
まほろばの旅人さん
> バンドをやっていた当時は「東洋のイアン・ギラン」とメンバーに呼ばせてました(笑)
おおっ 高音バリバリですな〜
練習日は毎週日曜日に決定しました (^^
私が3人目さん
> 「花の灯り」ほんと凄い光ってる見たいです・・・ろうそく入れました(^o^)
ですよね。
ホントに灯りが灯っているように見えます。
ライティング無しですよ (^^
では、模合へ行ってきま〜す
書込番号:9988509
2点

delphianさん
私のパソコンQ8200ですが3.65でした。
使用してる状況で誤差が出るのではないでしょうか?
書込番号:9988567
0点

まほろばの旅人さん まほろばではありませんが近所のツウなうどん屋をひとつ。
ピピピ!さん
小さな秋は55-300で撮りましたよ、さすがに評判どおりでした。
キラるんさん 私が3人目さん どうもです。
今日はK-7にFA31Limitedだけで近くの神社へ行きました。
こんな和な場所には「ほのか」が似合います。
書込番号:9989052
1点

今晩わ
>ピピピ!さん
>プレミアム・スモール
直ぐに理解出来ましたよ (≧∇≦)ノ ハーイ♪
>機動戦士を見に行くので機動力重視ってことで【A09】&【DA50-200】で挑みます
なら[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が一番【機動力】と【破壊力】を兼ね備えています \_(*・ω・)ハイ、ココネ
>zaizai777さん
>うひゃー。ウけました!
実は(思い出したくない合唱コンクール)でもありますが・・・ <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
>delphianさん
> おおっ 指揮者もいた! ってバンドの指揮者は要らないんですけど・・・ (^^
ですよね (´-ノo-`)ボソッ... フラー ~~~(((m-_-)m|EXIT|
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:9989059
1点

こんばんわー
今日は風の強い一日でピンぼけ写真量産デイでした。
XIANさん
巫女の会よろしくお願いします。
例会の時は小豆の花を忘れずにw
ピピピ!さん
おもしろ模様。クリスマスの時に似たのがありましたね。
なぜこのような葉っぱになっているのかが不思議です。
まほろばの旅人さん
>うーん、心奪われる一枚です。
ほめすぎです。試してみたところうまくいきました。
この展望台木が邪魔なんですよね。
これに味をしめて今度は都会の夜wを作ってみたいと思います。
奈良行きたいですねー。
東洋のイアンギランと言うところが笑えました。「日本の」じゃないところがw
私が3人目さん
>272Eにテレプラス、こんど妻のにこそっとつけときます。(^o^)
いいですね、お願いします。
>「ちょい早コスモス&アサガオ」すっきりして良いですね。
ちょい右が空き過ぎかなとw
delphianさん
>毎週日曜日は単焦点バンドの練習日とします! (^^
あれ?飛行機は定期券ってありましたっけ?
社台マニアさん
>実は(思い出したくない合唱コンクール)でもありますが・・・ <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
誰にでもあるんですねー、思い出したくないものって。
はぅまた負けてる。
書込番号:9989323
2点

連投します (。-ω-)ァァ
>キラるんさん
只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!
>お二人の会話に笑ってしまいましたw
こう言って頂けると僕個人としては・・・ v(T▽T)
スイマセン、素の状況になってます アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
> 指揮者として社台マニアさんがバンドに加入です!
ありがとうございま〜すw
こちらこそありがとうございます <(_ _*)>
>whitetwinさん
>こんな和な場所には「ほのか」が似合います
これを読んだ時「僕の場合何処で使えるかな? ...?^^);・・)?゚◇゚)?」と
(?)が頭の上に一杯並びました・・・ o(゚◇゚o)ホエ?
では
書込番号:9989402
1点

★ delphianさん
> ホント、元バンドマンの多いスレです (^^
ですねぇ〜 ミュージシャンとフォトグラファーって近いかも?
・・・とか言いながら、しがないサラリーマンですけど。。。 (-_-;)
> キャリブレーションツールを購入したのですね。
はい。2つのディスプレイが、余りにも違いすぎました。
それと、最近ちょっと何がリファレンスなのかが判らなくなってましたので。。。
> 私もトリプルモニターにしており、微妙に色が違うので
> いつかはツールを使ってちゃんとやりたいと思っています。
なるほど、やっぱりdelphianさんも、そのように思われてたんですね。
まあ、同じディスプレイでも発色が違うこともありますしね。
ただ、キャリブレーションツールも結構良い値段がしますので・・・
これだったら、SILKYPIXが買えたかも? とちょっと反省もしたりしてます。
正直、毎日使うものでもないので、少々もったいない気もします。
ネットで調べたところ、私が仕入れた 「i1 Display2」の場合レンタルもあり、1回3000円なんて価格になっている模様・・・う〜ん、これもどうかな?
いっそのこと、このスレの皆さんで、使い回しでもしますか? なんちゃって・・・
> ディスプレイを購入して一番最初にするのが輝度を落とす事だったりします (^^
はい〜 ディスプレイが、こんなに「無駄に」明るいものだったのかと改めて思いました。
私の場合、0〜100の調整幅のなかで、当初は70くらいになっており
それでは余りに明るすぎるので、50くらいにしていたんですが・・・
キャリブレーションしたあとは、10くらいに落ち着きました。
最初は、暗いなぁ〜〜〜 って不満に思っていたんですが・・・
これに慣れると、全然違和感がありませんし、とっても自然です。
それと、嬉しい効果がありました。
目が疲れにくくなりました。次の日、書類の文字がハッキリ見えます。
人間の目は調整能力が高いので、明るすぎる画面でも自然に調整してしまい「普通」に見てしまうんですね。
で、次の日に目が辛い・・・
皆さんも一度調整してみませんか?
今になって良く判るんですが、コツは自分がパソコンを見ている環境と同じ明るさにすること、、、のようです。
具体的には、画面の白色が紙の白と同じ色合いになるくらいが目安で、普段、ご自身がお使いになっているプリンタ用紙を画面の横に並べて、同じくらいの白色、同じくらいの明るさになる程度まで、画面の輝度を落とすことが必要になります。
最初は、輝度が落ちすぎたと思うでしょうから、その場合は、紙よりもすこし明るめになるくらいで良いかもしれません。
その日は違和感があっても、次の日には普通になりますから・・・
一度、お試しくださいな。
書込番号:9989465
2点

★ ピピピ!さん
私の家から信州までが400〜500kmくらい、東京もそのくらいなんですよ。
私はスバルの車に乗っているんですが、その昔、500mile a day・・・というキャッチフレーズの車があり、なるほどねぇ〜 500kmくらい楽勝と思いながら、お気楽にドライブしています。
・・・で、私、年甲斐もなく電王大好きだったんですよ。
判りますよ、プレミアム・スモール。
脈絡ないかもしれませんが、ウルトラセブンとウルトラマンガイア
初代仮面ライダーと仮面ライダー電王・・・なぜか共通点を感じています。
まあ、初代ライダーは、どちらかと言えば原作の方ですが・・・(^_^;)
★ ZERO☆さん
> おおっキャリブレータ購入おめでとうございます〜
> いいな(^−^
ありがとうございます〜(^^ゞ
自分の感覚が間違いだったというのを、思い知らせてくれました。(^_^;)
★ C'mell に恋してさん
> モニターのキャリブレーションも興味津々ですので、かえって気になる話題を
> 振っていただき感謝ですよ〜!
いやぁ〜 C'mell に恋してさんにそう言っていただけると嬉しいです。
やっぱり、何か基準を持つというのは良いことだと思いますよね。
キットレンズは・・・手元から消えてしまいました。。。 (-_-;)
★ ため息の午後さん
> 「路地の垣根に」身近な花にフト目を奪われるときってありますよね。
> まさにそんな瞬間を感じます。
あの写真の題材は、近くのお宅の垣根なんですが・・・
実は、撮影終了くらいになって、奥様からお声をかけられました。
多分、怪しいと思われたんでしょうが・・・こんな写真を撮ってましたとお見せしたら、「それ、どこにあるんですか?」と聞かれました。
で、足下のこれですよ!と伝えたところ、「そんな風に撮れるんですねぇ〜 いつもコンデジで撮っているんですが、違いますねぇ〜」と感心されました。
デジタル一眼の面目躍如ですよね。
ついでに、「秋になったら、コスモスが綺麗なので、また撮ってくださいね。」と言って頂けました。(^^ゞ
★ XIANさん
「光に向かって」・・・やっぱり、透かしと言えばXIANさんですね。
勉強になります。
★ 私が3人目さん
「残暑見舞い」・・・構図といい色合いといい、良いですねぇ〜(^^ゞ
★ zaizai777さん
「虹色」・・・素敵な色ですね〜 「ノヒメユリ」これも良い雰囲気です。
書込番号:9989501
2点

*o_ _)oだめだーーーーーー!!
も、潜りきれないっ・・・・。
初めましてということにしていただけませんか( ̄▽ ̄)???
違うの〜〜(ToT)っ。
ちゃんと読んでいましたー。私へのレスは・・・。
たぶん(^^;)・・・。
誰がどなたなのかを見失いました。
そして、何を貼ったかキレイに忘れました(|||▽||| )
えっと〜・・・。
リセットして参加します( ̄∇+ ̄)v
(^○^)キラるんさん♪みなさん♪よろしくお願いします<(_ _)>
あ、marumiya。さんみっけ♪
「夏の思い出」に
オヤビンに圧勝のツッパリカマボコ野郎を置いてゆきます(*^▽^*)ノ
書込番号:9989793
2点

皆さん、こんばんは〜☆
キラるんさん
遅ればせながら新スレおめでとうございます。
ちょっと見てなかったら最早追いつけない程レスが…
今回の扉の写真も素敵です!
特に白い思い出が気に入りました。
僕の272Eも早く入荷して欲しいですけど
きっとその頃には夏は思い出になってそうです。
一昨日くらいからMF撮りにチャレンジしてます!
で、デジタルフィルタで思い出に浸る、と。
前スレへのお返事いきまーす。
飛ばしてる方がいたらゴメンナサイ…
>zaizai777さん
三脚お勧めありがとうございます!
ABLE400に2票ですね。
>買うなら120Lもしくは80Lですが120Lは置くとこあるかな?
僕はそんなにレンズ買わねーだろと
高を括って80L購入しました。
まだ、余裕十分ですけど、
これから先は怪しい雲行きですね。
やっぱり防湿庫は可能な限り大きいのを、
というのは正しいアドバイスだと実感です。
>キラるんさん
>購入するまでに4回程ポチ
やっぱりどこも品切れだったんですね〜。
僕はほぼ最安値+ミニ三脚につられてしまったので、
気長に待ちます…
>足がしっかりしていてすごくいい三脚ですよw
エイブル3票、明日にでも見に行ってみようかと思います!
ありがとうございます。
>ピピピ!さん
>ベルボン Sherpa Pro CF-531EL
>在庫処分で1.3諭吉
それはお得ですね〜。
三脚アドバイスありがとうございます!
明日、さわって持ってぐりぐりしてこようと思います!!
>明日はガンダムを見に行こうと思ってます。
おぉ〜、行かれるのですね。
僕も青空バックのガンダム単焦点で撮りたいです。
>まだ旧価格で売ってるお店があるっぽいですよ。
FA43、ネットで見ると旧価格って全然ないですけど、
歩いてお店を探せばあるんですかね〜?
>ask-evoさん
>読んでますよ〜
んー、素晴らしい。
僕は「全部」は早くも挫折してます。
>お互いに良い刺激を与えることができれば、と思います。
僕も早く刺激を与えられるような写真撮れるようがんばります。
こちらこそよろしくです。
>ある程度の単焦点ラインナップがあれば、意外と不便でもない
>最大の難点は価格
旅行じゃなければ、確かに全然行けますね。
お金さえあれば(笑)
>delphianさん
>海外なら DA15、FA31、FA77 を持って行きます (^^
そうですね〜、ほとんど行けそうですけど
心配なのは15でも入りきらないシーンがありそうで…
治安がよくない場所に高価なレンズを
何本も持って行きたくないというのもありますね〜。
バックパッカーで安宿なパターンが多そうなので
2本が限界かなぁ、と。カメラ自体も危なそうですけど…
ま、当分旅行する予定もないのでとりあえず
単焦点から揃えますけどね〜。
>ウエポン化
実はこれ拝見済で、すっごく気になってました〜。
八仙堂はお気に入りに登録済ですw
ただ、CUをくり抜くというのが躊躇している原因です。
>付属の雲台をそのまま
僕もしばらくはそのまま使おうと思います。
明日見に行くつもりです。アドバイスありがとうございました!!
>社台マニアさん
>時々[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]のピストル
これも気になってます!
300mmよりは格段にお求め安いお値段ですし!!
>C'mell に恋してさん
>最初からLimitedに行く方が回り道をしなくて済みますね〜。
きっとそうなんですよね〜。
ここのところ、基本は77mm付けっ放しにしてます。
K-7も77mmも撮る楽しみをものすごく味わわせてくれます!!
>私が3人目さん
>なんで傾いてるの?
はい、余計なものが入っちゃう時とか、
普通の縦構図いまいちつまらないなとか、
そんな時につい傾き構図を使っちゃいます(汗)
コンデジ時代からの癖ですね。
あまりに安易に使いすぎてるな〜と反省して
構図も少しずつ勉強中です!
>mistgreenさん
>この青が皆さんの環境でどのように見えているか?
やっぱりモニタで結構変わるんですかね?
僕は調整等は何もしてないんですが、いつかチャレンジしようかな。
今日「天国の階段」みたいなシーン撮ろうかと思ったんですが、
ダメダメでした…
>ため息の午後さん
>沼に入るには、私の足は短すぎますので(笑)。
いやいやー、僕も短いですが、足首くらいまで浸かったかな?
>ZERO☆さん
>DA40お持ちなんですね〜
>そうなるとFA43は微妙になりますねw
旧価格で販売されてるのを発見したら、
耐え切れずに一瞬で逝っちゃいそうですw
DA40は仕事鞄に放り込んでおくには最高ですけど、
やっぱりFA43買ったら出番減っちゃうかな…
長文失礼しました〜。
書込番号:9990206
1点

みなさま、こんばんは〜♪
コルテオからの帰りにご飯食べたりといろいろ遊んできました(^^)
すっかり遅くなってしまいました。
カメラは持って行かないと言ってましたが、
手元にないとソワソワすると思いましたので、
K100DSにFA43を装着して、ちゃっかり写真も楽しんできましたw
中は撮れないので、会場ポートレートですが(^^)v
コルテオ、すばらしかったです!
また夏の思い出がひとつ出来ました(*^_^*)
それではこれから読みます〜♪
書込番号:9990221
4点

それではこれから連投いきます〜w
明日も休みなのですが、法事がありますので早めに休みます。
zaizai777 さん
こんばんは♪
ちょい悪ねこじゃらし、毒々しい「悪の華」の雰囲気が出ていますね!
暗オーラが見えます〜。
>あのイエローエッジをチェイスは風と蚊との戦いでしたw
私も蚊にはたくさん血液を提供したと思います〜(^^;
失敗盛りだくさんの中で、キラリと光る1枚が撮れるあの喜びを
味わいたくてまた頑張ります〜♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
パレオパラドキシア という奇獣???
埼玉県立自然の博物館、おもしろそうな所ですね〜♪
夏休みの自由研究が出来てしまいそうですね〜w
>2日目のカレーも好き〜。が、おかわりしたくても無い事が多いんですよね〜(^^;)
私は2日目以降のカレーを食べたくて、大量に作りますよw
トッピングでアレンジしますが、チーズカレーが最高です♪
>まだ甘くなりきってない固めのバナナ派です♪
キャー♪何だか気が合いますね〜w
あのやわらか甘いバナナはどうも苦手です(苦笑)
書込番号:9990299
2点


さらにつづきで〜す.。o○
XIAN さん
こんばんは♪
『撮らずにはいられない(^^』にゃははは〜w
同じのを撮っておられますね(笑)
撮っている私がかなり目立ってました(^^;
春日大社は時間がなくて寄れなかったのですが、
すごく綺麗なところですねw
『春日大社レッド』にチェイスして、以前撮った伏見稲荷です〜w
FA77開放で〜す♪
ピピピ! さん
>ゲロっぴ をチェイス!
Wでチェイスありがとうございます♪
2枚目が特におもしろいですねw
>おっ、ママも稲ったんですね(^^) 珍しくF11まで絞ってますね〜
絞ってみました〜w 最近は絞った作例も楽しんでいます♪
FA31のF11はすばらしいですね〜!
チャンスがあれば和服で登場します♪・・・でも今はイヤです(^^;
暑いので・・・・(笑)
>キンタロスがモールイマジンと戦ったステージの座席です。
あっ!電王ワールドが炸裂だぁ〜(笑)
>ママもペンギン歩き?我が家の大臣もペンギン歩きで、歩くと頭が右へ左へユラユラします(^^)
私は歩きは普通ですが、走るとペンギン走りになるんです〜w
でも言われないだけで歩いてる時もペンギンみたいに歩いてるのかも〜!
星ももじろう さん
こんばんは♪
ご無沙汰していますが、来てくださってうれしいです〜w
作例ありがとうございます!
幻想庭園・・・まるで昔話から出てきた1枚ですね。
書込番号:9990401
1点

さらに連投いきます〜(^^♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
ならまち格子の家は思っていたように素敵な場所でした〜!
>ならまちのお持て成し
私も撮りました♪お持て成しのお花は変えてあるのですね〜w
私の時はこんな感じでした(^^)
今日も奈良でたくさん癒されたでしょうね〜w
>ベンチで物憂げな顔をしているキラるんさんを撮ってみたい気もしますし、
ベンチに向かってペンギン走りしているキラるんさんを撮ってみたい気もします(笑)
にゃははは♪その時はFA43で綺麗に撮ってくださいねw
和服は暑いのでちょっと(^^;
ペンギン走りはコンバースの方が慣れてますので・・・(笑)
272Eをゲットしてから、作例の幅が広がった気がします。
私が3人目 さん
こんばんは♪
お久しぶりですね〜w・・・といっても2日ぶりですか〜。
こちらこそよろしくお願い致します(^^)
コスモスは秋の足音を感じますね〜。
>稲穂はまだですね?
いえいえ、早いのでしたら実がなってるのもありました。
まだ青いですけど・・・。
黄金色の近江米の稲穂を撮るのが楽しみですが、
もう少し夏を満喫しています〜♪
書込番号:9990475
1点

デデン♪
なら燈花会にて、2時間掛けて良いアングルを見つけて
「よっし、これで点灯されたらシャッター切って即行終わり!」
と意気込んだ、点灯わずか1分前。
私のカメラの前に家族連れ8人が陣取りまして・・・(爆)
すぐさま場所を移動しましたが・・・(号泣)
まぁカメラを構えているからといって、他の人の楽しみを奪う権利は全く無いのですが
せめて陣取る前に一声かけて欲しかったです〜
>私が3人目さん
>>残暑見舞い
おぉ〜! ついにコスモスも登場しましたか。
私も去年9月はコスモスを撮りまくってた記憶があります。
本当にコスモスは良い被写体になってくれる花です。
>>上手く立体感がでてますね、これも絞りの調整ですか?
FA77の描写力だと思いますね。
もちろん絞りもあると思いますが。
FA77は、遠目から絞りを開放気味にして撮ると、
驚くぐらいホワッとした立体的な絵が撮れる事があります!!
>私が4人目さん
>>浮いたカボチャ
可愛いですね(笑)
私、カボチャ大好物なんです♪
>>可愛いペットボトルですね。
そうなんですよ〜♪
しかし、結構な値段がするので買った事はありません(笑)
>delphianさん
>>おおっ 高音バリバリですな〜
高校時代は、原キーで「Child in time」を歌ってました(勿論絶叫もw)
そして途中から水戸黄門のテーマソングに変わる、というのも
やった事ありますw
今週末の日曜は奈良でまほろばってますが、
歌声だけは参加させたいと思います(笑)
>whitetwinさん
>>一杯どうかね
さすが味があります!!
妙に色っぽい弁天さんと合わせて一本ですね(笑)
>zaizai777さん
夜はまた昼間と違う表情が撮れて面白いです〜♪
特に日没直後は大好きです。
>>東洋のイアンギランと言うところが笑えました。「日本の」じゃないところがw
せめてキャッチコピーくらいはデカくいこうかな、と(笑)
>>虹色
うぉ! 凄い色です!!
あ、キラるんさんのDJタイムが(笑)
>キラるんさん
>>ならまちのお持て成し チェイス!
おぉ!! この角度から撮るのもありですね!!
新しい発見です〜♪
>>今日も奈良でたくさん癒されたでしょうね〜w
上述の通り、凄く不完全燃焼な一日でした(爆)
でもやっぱり奈良が好きですw
>>その時はFA43で綺麗に撮ってくださいねw
某、にわかタクマルさん同様(爆)FA43で撮ります〜(笑)
明日は朝からバイトなので寝ま〜す♪
今日、ひょっとしたらため息の午後さんに遭遇するかな?と思ってた
まほろばの旅人でした〜♪
See you tomorrow〜♪
書込番号:9990535
5点

続きで〜す(^^)/
私が4人目 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!
272E、すごく楽しんでいます♪大好きなFA77の出番がすっかり
減ってしまいましたので、今月はFA77も持って行く事にしました〜。
delphian さん
こんばんは♪
月に一度の模合なのですね〜。今頃は楽しく2軒目でしょうか??
コルテオはすばらしかったです♪♪
あっという間に終わってしまったのですが、これも私の夏のイベントです。
我慢出来ずに、軽いK100DSにFA43を付けて写真も楽しみました(^^)
見たくても見られないのは残念ですね〜。
会場周りだけでもペッタンしておきましたよ♪
>動画にとってどこかにアップを!
にゃははは!また露出オーバーしてしまいそうですね〜(笑)
>ありがとうを言いながら谷間をチラ見でございます。
男子たるもの、見ないと逆に失礼でございます。
見られたいからあの格好をしているはずですし (^^
にゃははは! 確かにそうかもしれませんね〜(笑)
見るだけは大丈夫です!
甘雪 さん
こんばんは♪
いらっしゃいませ〜w初めましてということにしておきましょ〜(笑)
おもしろい鳥さんですね〜(^^)/
あの見事な頭を272Eでマクロってみたいですね〜(笑)
書込番号:9990559
2点

♪燃え上がれ〜燃え上がれ〜燃え上がれ〜300〜
こんばんは。
ガンダム見てきたピピピ!です。
混んでますね〜 カメラマンも多数いらっしゃいました。
逆光に嘆いている方も多数いらっしゃいました。
ピピピ!的には逆光歓迎♪だったのですが、
諸事情によりナイスポジション・タイミングをゲットできず(ToT)
夕方までの数時間でしたが、楽しく撮影出来ました。
レンズは人混みでの機動力を考慮して【A09】【DA50-200】
物足りないのは目に見えてるので【FA77】も出勤してもらいました♪
画角的にはA09の 28mm〜75mmがあれば、かなり間に合っちゃう感じです。
欲を言うと広角がもう少しあると面白いかも。
望遠もあった方が面白いですね。200mmを使いましたが、300mmがあるともっと面白そうです。なのでオープニングに入れてみましたw
ガンダムの場所、風&周囲で地面が土の所もあり、やや砂埃が気になります。
人も多いしレンズ交換は少し慎重になった方がいいかもしれませんね。
(一度レンズ交換時に大きな砂埃?が入っちゃいました)
ダストアラート機能があれば都度チェックした方がイイですね。
白い所を見つけるか、無ければ単色の空に向かってパシャです。雲にムラが無ければ案外チェック出来そうです。
(今日は全部、空でチェックしました)
殆どブラケットで撮ったので選別が大変だ〜(^^;)
とりあえず、SILKYPIXで逆光用に作ったパラメータで現像しました。
書込番号:9990608
3点

本日のフィニッシュで〜す(^^)v
Circulo Polar さん
こんばんは〜♪
FA77の開放とK-7のデジタルフィルタですか〜w
楽しそうですねw
扉の作例も褒めてくださってありがとうございます!
>やっぱりどこも品切れだったんですね〜。
今もやっぱりないみたいですね〜。
気長に待って今はFA31やFA77などすばらしいレンズをお持ちですので
素敵な夏の思い出を撮ってくださいね♪
まほろばの旅人 さん
FM単焦点の時間です〜(笑)
>せめて陣取る前に一声かけて欲しかったです〜
確かにそんな経験は私もよくあります〜!
みんなが気持ちよく楽しく過ごせるようにお互いに気遣いは
大切だと思います〜。
今日は不完全燃焼だったのは残念でしたね〜。
奈良はホントに素敵な街ですねw
また作例お待ちしていま〜す(^^♪
それでは、おやすみなさい〜(-_-)zzz
書込番号:9990632
1点

なら燈火会に行ってきました。
今日は、雨も降っていなくて「よーしっ」と勇んでいきましたが、三脚を忘れた
私はアホです(涙ー)。 ブレ写真を量産してきましたー。
☆キラるんさん
>大丈夫(^^)v明日はきっと晴れます.。o○
天の神様にではなく、私を信じてみてくださぁ〜いw
信じていましたよー。 おかげさまで雨には遇いませんでしたよ。
ほのかな明かりの中で浴衣美人をたくさん見ました。
キラるんさんいないかなーと、いないママを探していました。
☆zaizai777さん
ミスターと同じ、栄光の会員NO3よろしくです。
三山食堂は、昭和の香りがします。
「虹色」いい作品ですね。 ナイスですねー。 さすがはミスター(笑)
☆delphianさん
>たぶん燈火会の様なイベントが無いからですね。
沖縄の夏を代表するようなイベントはなんでしょうか?
そんな作例も見てみたいです。
「私的ママのイメージ」んんーっ色っぽいお方(笑)。
☆XIANさん
私も袴のミニはNGです。 あの凛とした袴がポイントなのにねー。
燈火会でブレ写真を量産してきました。 まほろばさんやXIANさんと同じ
猿沢池を撮ってきました。 三脚がなかったので石の上へ固定して撮りました(笑)
今日は、燈火会だけで7000歩以上歩いてきました。
JR奈良からには負けますが、結構疲れました。
春日大社のレッドは鮮やかでインパクト強いですよねー。
☆ピピピ!さん
今日は、田ピピピ!田さんに影響され緑の田んぼを撮ってきましたので
ペッタンします。
キラるんさんの和服姿見たいですよねー。
☆まほろばの旅人さん
さすがは「ならまち友の会」会長です。 暑い中ご苦労様です。
夏のならまちは行ったことがないので、久しぶりに行ってみたくなりました。
今日は、公会堂の駐車場に車を止めたのですが、「飛火野の迷い鹿」のような
ポスターを見かけましたが、まほろばさんのが良かったです。
猿沢池チェィス一枚ペッタンします。 浮雲園地の方も行きましたが、猿沢池、
興福寺周辺の方が写欲が沸きました。
次は、秋桜の般若寺に行こうかな?と思っています。
☆私が3人目さん
今日は、なら燈火会に無事行けました。
いい写真はあまり撮れませんでしたが、楽しかったです。
コスモスの作例、どれも爽やかです。 こちらの方で撮れるのは9月下旬〜10月ぐらい
でしょうか。
奈良にお立ち寄りの際には、三山食堂(亭)にお越しください(笑)
☆私が4人目さん
4人目さんの作例を見るたびに私の272Eの到着が待ち遠しくなります。
☆mistgreenさん
写真を通してご近所との交流が深まってよかったですね。
私も、時々撮影地で見知らぬ人と会話がはずむことがありますので、なんとなく
ほほえましさが伝わってきます。
コスモスの作例も待っていますよー。
書込番号:9990684
4点

キラるんさん残暑お見舞いです。
みなさま御無沙汰です。
20回記念ですね。
おめでとうございます。
ますますのご発展を!
...取り急ぎ
お土産は以前撮った夏空です。(画像処理してます
書込番号:9990696
2点

カランコロ〜ン、こんばんは
例のブツを待っているのですが発送の連絡が入りません
発送予定日は8月7日〜12日のはずなのに、、、ママの気持ちが少し分かった感じがします(^^
っという事でまったく関係が無いのですがK−7の付属ソフト「PENTAX Digital Camera Utility 4」の紹介をします
使い勝手はまあまあですね、良くも悪くも無いです、ただPCのスペックが低いと辛いかもしれません
PPBとPPLが合体したソフトなので高負荷が掛かるのは当然ですね
個人的には選別はFSIVで行うので合体しなくてもよかったと思いますが
撮影情報を細かく見れるのでまあこれもアリかなっと思います
あと今までのPPLよりも弄れるところが多くなりましたね、カラー微調整なんかはシルキーに近いです
まあ純正でここまで出来れば十分かな
一つわがままを言うと純正ソフトなのでDAレンズのデータを折りま込ませて
歪曲収差補正と倍率収差補正をオートで出来ると嬉しいですね
ピピピ!さん、
ガンダム、シルエットでカッチョイイですね
>ガンダムの場所、風&周囲で地面が土の所もあり、やや砂埃が気になります。
潮風公園って言うくらいですからね〜
お台場が今みたいに開発されていない頃この公園に行って遊んでいましたよ
書込番号:9990909
3点

こんばんは。
まほろばの旅人さん
>「やっぱりこの写真だったら雲がここにあったら良いなぁ」
ピピピ!はまだ、こういうイメージが出来るレベルに到達してないっす。
今は“目の前にある光景をどう切り撮るか!”ばっかですね。もっとレベルアップしないと。
>>>FA31F1.8に挑戦
>むむむ・・・欲しくなる(笑)
ありがとうございます。
“むむむ・・・欲しくなる(笑)”=“もっと貼って”で合ってます?(笑)
あぁ、そんな事いったら帝王攻撃されそうだ〜〜〜(^^)
私が3人目さん
「白い誘惑」透明感が気持ちイイっすね!
背景の白い雲に包まれた感じがイイと思います。
>「夏だから?褐色」出会うと怖いかも。
本物の骨っぽくなかったですよ。
>「FA31 F1.8に挑戦」なぜ解放で?・・・・目に着ました(^o^)
これはですね、開放F値は普段殆ど使わないので、プチテーマにしてるんです。
どんな時に使ったら面白いか等を探ってみようかなと思ってます。
今回は、出来るだけ背景をボカしたかったんです。
もっとピントの位置を手前にする構図にすればよかったのかもしれませんね。
シルエットを崩さない程度にもう少しボカしたかったです。
私が4人目さん
「頭隠して尻隠さず」これ何のムシです?
ナナフシ?と思ったけど違いますよね?
delphianさん
>当然沖縄に集合でございます。
毎週日曜日は単焦点バンドの練習日とします! (^^
毎週日曜に沖縄へ通ってると、引っ越して住んだ方が早いな!ってなりますね(^^)
ガンダム楽しく撮れました。時間の許す範囲で逆光狙ってましたが雲に邪魔されまくりでした。
雲の通過待つ⇒太陽の位置が動く⇒ポジション変更⇒また雲が邪魔してる
このループでした(^^;)
デルファって逆光の練習しといて良かったです!
>彼女から手作りのおにぎりを貰いました。
ありがとうを言いながら谷間をチラ見でございます。
幸せすぎます♪
たしかに、見ないのは失礼ですね(^^)
楽しい飲みっすね!また記憶が無くなっちゃうのかな?(^^)
whitetwinさん
「XIANさんをチェイス」も“ほのか”ですか?面白いですね。
社台マニアさん
>なら[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が一番【機動力】と【破壊力】を兼ね備えています \_(*・ω・)ハイ、ココネ
確かに破壊力は抜群ですね。機動力は・・・そうか!SDMか!確かに機動力もある!
やっぱり『機動戦士300』ですねw
mistgreenさん
おぉ!電王大好きっすか(^^)
色んな意味で電王はハートを掴んでますよね。笑いあり、涙あり、そしてカッコイイ!
人気も凄いですからね。
ウルトラマンガイアは見てないです(^^;)
甘雪さん
はじめまして〜(笑)
>誰がどなたなのかを見失いました。
変なヤツが“ピピピ!”ですw
「ツッパリカマボコ野郎」気合入ってますな〜(^^)
「逆光で切り撮ったガンダム」は現像で弄ってますが、結構気に入ってます。
書込番号:9990946
3点

久々に凄い時間にカキコのピピピ!です。
ママさん
やっぱカメラなしはムリですね(^^)
コルテオ機会があれば見に行きたいっすね〜
FA31ゲットしてから絞りも以前より色々試すようになりました。
適度なボケを探しつつあります。と言っても基準はかなりボカしなんですけどね。
>チャンスがあれば和服で登場します♪
季節は問いません。成人式に紛れてもOKです♪
>でも言われないだけで歩いてる時もペンギンみたいに歩いてるのかも〜!
走ってる所を旦那さんにD300の連写で撮ってもらってください。繋げば分かります♪
(ビデオで撮ってあっさりと調べない方が、最後までドキドキ感が味わえるでしょうw)
Circulo Polarさん
FA43、ヘタにリンク貼っちゃうと売り切れちゃう可能性があるので、あえて貼りませんでした。
心の準備は出来てます?なら知ってる所貼りますよ♪
>ただ、CUをくり抜くというのが躊躇している原因です。
僕は、ジャンクのフィルターを枠だけ使ってます。厚くないので3枚です。
ジャンクで一枚\300、ビジュアル的にはイマイチですが\900で済んでますよ。
あー!露光感ズームやろうと思ってたのに、やるの忘れてた(^^;)
代わりにジオングをペタしますw
まほろばの旅人さん
>「よっし、これで点灯されたらシャッター切って即行終わり!」
イタイっすね。
>某、にわかタクマルさん同様(爆)FA43で撮ります〜(笑)
あの時は、かなりビックリしましたよ〜(笑)
あれ?135mmってお持ちでしたっけ?
ため息の午後さん
「ピピピ!さん江 香久山の里」ありがとうございます。
雰囲気がイイっすね〜。 田んぼの切れ目を上手く収めると自然ですね!
ため息の午後さんも田んぼに囲まれてみませんか?
前後に“田”を付ければ、あら不思議〜 田んぼに囲まれた気分に・・・ならないっすよね(爆)
くりえいとmx5さん
お久しぶりですね。
DA21は直ったんですか?
Tomato Papaさん
「PENTAX Digital Camera Utility 4」気になってたんですよ。参考になります。
>ガンダム、シルエットでカッチョイイですね
ありがとうございます。行く前からずっと逆光狙ってました。
>潮風公園って言うくらいですからね〜
言われてみると確かにそうっすよね(^^;)
開発されてない頃って、もしかして太いマフラー付けた車で?(^^)
一度投稿したらエラーになりました。おかしな事になるかも。
書込番号:9991127
2点

子供に寝かしつけられ(笑)、ふと夜中に目を覚ましました。
このあとまたすぐ寝まーす
私が4人目さん
『ワルツ』可愛らしくて面白い感じですねー
『おばけだぞ〜』あ、ホントにそんな感じですね。おもしろ〜い(笑)
キムチたくあんさん
滝の写真、私も撮りに行きたいですねー
近場では小さな滝しかないのが残念ですが
社台マニアさん
>SDカード(256MB)で容量も十分にマニアってますよ o(^▽^)o
狙い撃ちでほとんど決まるんですねー
私は何枚も撮った中からの選別ですので、
もし狙い撃ちのみで撮影していたら、1スレ1ペタになるかもしれません(笑)
>何故か以前に使っていた物を優先的に使いながらピンチヒッター的に新しく買った物を使います (-д-`*)ウゥ-
今まで使っていたものも大事にしながら移行していくのですね。
とても良いことだと思います(^^)
mistgreenさん
>あはは、これ最高です〜(^○^)/ ask-evoさん、関西人かと思うくらいです。
ありがとうございます(^^)
でも、私のイメージする関西人のレベルはこんなものではありません(笑)
「前方車両と後方車両どちらがよろしいですか?」
「前の方にしてや。その方が早う着く」
普通のおっちゃんが普通の会話の中にこんなの混ぜ込む関西文化が大好きです。
関東でのお話ですので「同じです」と冷たく言われたそうですが(笑)
delphianさん
>おおむねオーバー目に出ますね。
そうなんですかー でも一枚ずつ調整するのは結構大変ですねー
最近ようやく少し触るようになって来たのですが、
一枚ずつしか現像できないので結構大変です。
これは製品版欲しいなぁ…
>そうそう。 レンズ前 10cm以内でドキンちゃんが揺れておりました。
こんなに寄れるんですね〜。いいなー
やっぱり次これ欲しいなぁ
キラるんさん
>すいません〜(^^; 変な想像をさせてしまいました。
私は大丈夫ですがマスターが心配で…(笑)
>北海道はもう夏が思い出になりそうな感じなのですか〜
北海道と言うか、私の住んでいる辺りは、ですね(^^;
もすこし内陸や日本海側に移動するとまだまだ夏は残っていますよー
『272E 横顔』『FA43 ゲロっぴ』
ギャップが激しすぎます…(笑)
積雲さん
『道を占拠する羊たち』
これいい雰囲気ですね〜
まほろばの旅人さん
>とは言え、空を撮るのは絞りとシャッタースピードを変えるだけで
雰囲気がガラリと変わりますしね。
撮影後、帰ってきてからパソコンで確認したときに、
開放に気づき、「あ゛」ってなることがままあります(笑)
普段SS稼ぐのとボケのために開放気味で使うことが多いので、
絞り忘れることが結構あって…(^^;
ため息の午後さん
>家に戻ってから思い出してシュポシュポしてます。
この間、ひさびさにダストアラートやってみたのですが、一個もついて無かったですね。
たしかにダストリムーバルは時々かけていたのですが、
前についていたときはこれだけでは落とせず結局シュポシュポしたのですが。
そいや、ダストアラートってMFになってると出来ないんですね。
しばらく理由が分からずあれこれ格闘してしまいました(^^;
>「左の鳩とは無関係」と言われても大いに関係がありそうに見えてしまいます(笑)。
鳥の後に鳥肉の写真を並べてしまったのでどうしたものかと思案した結果、
ま、いいかとばかりにあのようなタイトルになりました(笑)
書込番号:9991166
1点

おはようございます〜
未だに天気が不安定です(^−^;
今日は晴れるかな〜
zaizai777さん
DA15トワイライト3000 の青、いい色ですね〜
もう少し雲が薄いと夕焼けが綺麗に見えそうですね
やっぱDA15は広いなぁw
delphianさん
『太陽、探してます』 大雨でしたw
傘をさしながら風と闘ってます(^−^;
これもヒマワリですよ〜
3枚(3種類?)とも同じところに並んで咲いてます。
詳細は総務に聞かないとわかりませんが、ミックスで売ってたのかな?
そういえば・・紫といえば、王様の深紫伝説を思い出してしまいます(^−^;
カラオケでも歌ったことあるなぁ〜w
こ〜じょうのけむぅ〜り〜ひのこがパチパチひのこがパチパチ♪
ちなみに・・私は楽器できませんw
ママとマネージメント活動でもしますかぁ〜♪(単なる雑用とも。。
ピピピ!さん
D300、確かにボタン多いですよね(^−^;
K20Dのほうが間違いなく使いやすいですw
51点AFはとてもよいですよ〜
特にAPC-Sだとカバーしてる範囲が広いので、狙ったところにフォーカス
ポイントもっていけます〜
MF主体の撮り方だと関係ないですがw
■昔撮った写真を“あちゃ〜(><)”って思える事は成長の証ですからねd(^^)
よくありますw
ということは、私も少しは成長してるかな〜
(皆さんのおかげで「目」は間違いなく成長してますw
FA31F1.8は、価格サイズだとボケ部分が広くてわかりにくいかも〜(^−^;
時間だ〜いってきます〜
書込番号:9991311
2点

皆さん こんにちは
これから、帰省の為に東京駅に向かいます〜!
東海道新幹線を使うわけですが、余震などが起きないと・・・
はう〜!
これを書いている時に揺れています・・・TT
ダイアが乱れないといいのですが・・・。
では行って来ます!!
書込番号:9991453
0点

こんにちわ
>zaizai777さん
書き込みの間にレスが付いていた事を知りませんでした m(_ _)m
>誰にでもあるんですねー、思い出したくないものって
そうなんですが、ずっと引きずっていても仕方が無いですから・・・ ( ̄Д ̄;)
>甘雪さん
>初めましてということにしていただけませんか( ̄▽ ̄)???
新人さんですよね? (。・ω・)
でしたら W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
>Circulo Polarさん
>300mmよりは格段にお求め安いお値段ですし!!
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と一緒に[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]も
両方逝っておきましょう! ε¥з〜〜ヽ( TーT)ノ□””スッカラカァァン♪
>キラるんさん
>コルテオ、すばらしかったです!
公式HPを見てきましたが、
15日にKTVで「裏のウラ探検ツアー!」が放送されるみたいですね “〆(゚_゚*)フムフム
http://www.fujitv.co.jp/events/corteo/
>ピピピ!さん
>確かに破壊力は抜群ですね
でしたら是非[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を、お買い求め下さい o(゚д゚o
12時過ぎに書きかけてタブを一斉消去してしまい途方の暮れていたので
同じ過ちを繰り返す前に q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:9992834
1点

続きま〜す ∩`・◇・)ハイッ!!
>ask-evoさん
>私は何枚も撮った中からの選別ですので
僕の場合は撮影したその場で消去していきます (。-ω-)ァァ
帰りの交通機関(飛行機等)は(2度目の画像確認作業)か睡眠時間です (。・ω・)
>まだまだ夏は残っていますよー
中学校時代、地理の授業で先生が「北海道に無いものは?」と僕に問われて
「夏が無い」と答えた[社台マニア]です d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
って何時もながら一旦レスを切る場所が中〜途半端な[社台マニア]でした・・・ (。-ω-)ァァ
では
書込番号:9992883
1点

皆さん、こんにちは
今年は夏こないかも・・・天気悪い、暑いだけです。
whitetwinさん
全部、ほのかですか?
4枚目がちょい気になりますが。
zaizai777さん
「虹色」この作品面白いと言うか、綺麗ですね。
mistgreenさん
>「残暑見舞い」・・
ありがとうございます、修行の成果?
甘雪さん
お久し振りです、別スレおじゃましようかと、いつも見てますが・・・見てるだけです。(^o^)
Circulo Polarさん
ほのかの使い方が難しそうですね。
>そんな時につい傾き構図を使っちゃいます(汗)
なるほど・・・コメント難しいです。(^o^)
キラるんさん
>コルテオ、すばらしかったです!
いいな・・・私も見てみたい(^o^)
>コスモスは秋の足音を感じますね〜。
いのししの足跡がいっぱいありました(^o^)
まほろばの旅人さん
>本当にコスモスは良い被写体になってくれる花です。
なぜかワンパターになってしまいます・・・早く皆さんの作例をみて勉強したいです。
「浮雲園地にて」しっかりお題が写ってますね・・・・良い感じです・・・夜の撮影が出来る方が羨ましいです。
>驚くぐらいホワッとした立体的な絵が撮れる事があります!!
はずれも有りですか?
ため息の午後さん
「猿沢池チェイス」綺麗です・・・手持ちですか? 凄い!!!
ピピピ!さん
ガンダムかっこいいですね・・・あの目は何なのですか?
>開放F値は普段殆ど使わないので、プチテーマにしてるんです。
なるほど、私は普通に使ってますけど(^o^)
書込番号:9993074
2点

皆さん こんにちは
キラるんさん
<ならまちのお持て成し チェイス!> 良い感じですね。
まほろばの旅人さん
>>浮いたカボチャ 可愛いですね(笑)
ありがとうございます。
ため息の午後さん
楽しみですね。
ピピピ!さん
>「頭隠して尻隠さず」これ何のムシです?
わかりません。
ask-evoさん
ありがとうございます。
書込番号:9993173
3点

スクロールしすぎて指の筋?腱?とにかく痛いです・・・(T-T)。
キラるんさん!!
コルテオ行ったんですかあ〜〜〜Σ(T□T)・・・。
私、すっごく行きたかったのにすっかり忘れていました(・・。)
羨ましいです♪
■私が3人目さん
>いつも見てますが・・・見てるだけです。(^o^)
いやんっ♪ならば、もう少しお行儀よくしなければいけませんね(^▽^;)ハズかし・・・。
ぜひぜひ単語1つだけでも冷やかしていただきたいですヽ(*^^*)ノ。
価格さまの逆鱗にふれたのか、本日なにやら数件削除されました(T-T)・・・。
うるるるるる・・・。
■私が4人目さん
お写真、いつも可愛い〜♪と拝見してます(*^-^)
すぐに溺れますけど、よろしくお願いしますね(^^;。
■zaizai777さん
ゴーヤではないかもですが、あれからツルを撮ったんですよ〜(*^-^)♪
「きれいに巻けています」を意識して撮りましたが上手くいきませんでした・・・。
また近くUPします〜☆
■社台マニアさん
まだ園田に行けていない甘雪です・・・(・_・)/ 。
久しぶりにお馬の写真を拝見しました♪ありがとうございます!!
今、8月3日のコメにいます・・・(^^;)。
■mistgreenさん
HDR deシリーズのポートタワーたち、すごいですヽ(*'0'*)ツ !!
私の目には大好きな美しい景色に映っているのに、何回撮ってもボンヤリな画になるんですよ〜。。。
今度、わざとらしいほどにレタッチして遊んでみます(*^-^)!
>ハーバーランド付近をカメラ持ってウロチョロしていたら、お会いしそうですねぇ〜(^O ^)
先日、ハーバーの「スイングオブライツ」を見に行ったとき、いらっしゃるんじゃないかとワクワクしてしまいました(^^)。
中央4区をウロチョロしてるので結構すれ違っていそうですよ♪
■isoworldさん
神戸の花火大会のお写真、堪能しましたヽ(*^^*)ノ
ちょうどこのとき、歩きながら阪急高架越しにチラチラっと見える花火に興奮、必死に背伸びしていました(;^_^A
お写真拝見できて嬉しいです〜♪ありがとうございました(^^)
■ピピピ!さん
ガンダム、神戸にもドカーンと現れるらしですね〜〜(*^^*)
ぜひカッコよくおさめてみたいです♪
しかし、いつなんだろう・・・?
>「ツッパリカマボコ野郎」気合入ってますな〜(^^)
このスレで何が既出かわからなくなったのでとりあえずネタ出しでした〜♪
このあと重複があっても、気づかないフリで褒めてください・・・(^^;)。
もうだめ〜(;_ _)
UPします♪
書込番号:9993548
3点

こんばんは。
ため息の午後さんやまほろばの旅人さんの写真に刺激を受けて?昨日は成田山に出かけてみました。
境内や成田山公園では訪れる人も少なく写真を撮るには都合がよかったかも(^^;)
英語がほとんど出来ないのに外国人観光客の方とお話するハプニングもあって楽しみました。
途中FA43mmF1.9LtdとタムロンA09の撮り比べをしたのであえてレンズ名は書かないでアップしてみます。(FA43でのAdobeRGBとsRGBの比較も)
>mistgreenさん
ご無沙汰しておりました。
> 最近、sRGBで撮るのか?AdobeRGBか? 少々悩んでいます。
RAWであれば現像時に選択なので問題になるのはJPEGの時だと思います。
JPEG撮りであればAdobeRGBからsRGBに変換できるソフト(Photoshop Elements等)を持っていればAdobeRGBがいいと私は思うのですが、出力先での良好に再現できるのがsRGB程度の現状では毎回sRGBに変換して複製保存することになるのでその手間をどう考えるか?でしょうか。
私の場合は普段はAdobeRGBをsRGB環境(つまり色がくすんだ状態)で閲覧しています。
パソコンに保存するときにココにアップしそうな画像だけPhotoshopでsRGBに変換して複製保存していますが、たまに気まぐれで「これもアップしよう」と思いつくとその場でIrfanViewで縮小してアップするのでAdobeRGBのままになるわけです。
色が見えていなくても出来上がりの色を想像するのは職業柄慣れている(CMYK等)のもあって、カラーマネジネントにはそれほどこだわっていなかったりします(^^;)(Adobeガンマくらいはやりますけど)
>Tomato Papaさん
PENTAX Digital Camera Utility 4、マルチスレッド処理に対応していそうですか?
(デュアルコア以上のマシンであればタスクマネージャーを立ち上げてCPU使用率の履歴の動きで推測できそう)
書込番号:9993597
1点

★ delphianさん
クァッドコアのCPUって、Windowsをインストールし直さなくても4つのコアを認識してくれましたでしょうか?
もし、差し替えだけで上手くいくなら、私も検討してみたいかも。。。(^^ゞ
★ m_oさん
AdobeRGBのお話、詳しい説明をいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
今更ながら再認識したというか目から鱗だったのが、RAWだったら関係ない!ってところですね。
私は、殆どがRAW+なので、一緒に出来上がるJPEGがAdobeRGBかsRGBかという選択肢になるんですよね。
ソフトウェアについては、Photoshop CS2を持っているので、変換については問題ないとは思いますが、JPEGはどう使っているかというと、とり急ぎここにアップするとか、人にパッとファイルを渡すときに利用しているくらいなので・・・sRGBで良いような気がします。
あはは、m_oさんのお陰で悩みがあっさり解消しました。
ありがとうございます。
> 色が見えていなくても出来上がりの色を想像するのは職業柄慣れている(CMYK等)
って、これ凄いですね。(◎-◎)
脳内変換、脳内カラーマネージメントですね。(^^ゞ
私は今回カラーマネージメントを導入したんですが、結局のところ、24インチのディスプレイはAdobeRGB比92%、片や22インチのディスプレイはsRGBなので、全てが同じ表示になるわけないですよね。
まあ、見た目の色合いが似たような感じになるので、違和感は少ないですが・・・
そうそう、作例の画、とても参考になりました。
1枚目と2枚目、どちらがFA43かまでは判りませんが、2枚目の方が好みの画かな?
sRGBとAdobeRGBの比較は、やっぱり前者の方が鮮やかに見えますが、深みから言えば後者かな?
結局、私は全然判っていないのかもしれません。。。(^_^;)
書込番号:9993809
2点

★ ask-evoさん
> でも、私のイメージする関西人のレベルはこんなものではありません(笑)
>「前方車両と後方車両どちらがよろしいですか?」
>「前の方にしてや。その方が早う着く」
> 普通のおっちゃんが普通の会話の中にこんなの混ぜ込む関西文化が大好きです。
あっはっは (^○^) 関西人を良くおわかりですなぁ〜
ある意味、関西人は極めて合理的な考えをしているところがあります。
多分、階段(エスカレータ)に近い出入り口が全国一混むのは、大阪かな?
長さ500kmの新幹線があったら、出発したとたん東京につくやん・・・とか
アホな話が普通に交わされてます。(^_^;)
後輩が、ちょっとストレート過ぎる話をしたら、「ひねりが足らん!」と気合いを入れます。
もちろん、真面目な仕事中の話です。。。
★ 甘雪さん
このスレでは、はじめまして〜(^^ゞ
> HDR deシリーズのポートタワーたち、すごいですヽ(*'0'*)ツ !!
ありがとうございます。m(_ _)m
HDR化すると、記憶に残っている景色と一致するような気がします。
レタッチで同じ表現をしようと思うと・・・結構、大変な作業になるかな?
> 先日、ハーバーの「スイングオブライツ」を見に行ったとき、いらっしゃるんじゃないかとワクワクしてしまいました(^^)。
あはは、うら若き女性にワクワクされるのは、嬉しいですねぇ〜(^^ゞ
> 中央4区をウロチョロしてるので結構すれ違っていそうですよ♪
K20DにシルバーのFA77を付けて、首からぶら下げるってのが、一番認識されやすいかもしれませんね。
いや、、、危ないひとと思われるかな???
書込番号:9993867
2点

こんばんは。ピピピ!です。
ask-evoさん
>開放に気づき、「あ゛」ってなることがままあります(笑)
撮った時、液晶チェックしないんですか?
>そいや、ダストアラートってMFになってると出来ないんですね。
僕も最初は???でした(^^;)
ZERO☆さん
>FA31F1.8は、価格サイズだとボケ部分が広くてわかりにくいかも〜(^−^;
あー!確かにそうっすね(^^;) メリハリが大事なんですね。
C'mell に恋してさん
いってらっしゃ〜い。
私が3人目さん
「あこがれ」これもクリアーっすね!
ガンダムの目、撮るのに必死で、あまり観察しませんでした(^^;)
私が4人目さん
「だ〜り〜あ」面白〜い。描写も凄いっすね!
甘雪さん
>ガンダム、神戸にもドカーンと現れるらしですね〜〜(*^^*)
楽しみっすね〜
m_oさん
>途中FA43mmF1.9LtdとタムロンA09の撮り比べをしたので
難しいですね(^^;)
右の方が立体感がある気がします。
左:A09、右:FA43 どうでしょ?
書込番号:9993898
2点

★ Circulo Polarさん
紫の花びら、案外「ほのか」がお気に入りです。
モニタの調整、ビックリするくらい感じが変わりますよ。
ただ、それに数万円出すのはもったいない気持ちもあります。
私は、勢いで買ってしまいました。キャリブレーションツール・・・
「天国の階段」みたいなシーンは、運任せ、天任せですよね。
★ ピピピ!さん
ガンダムは、やはり逆光の方が好きな画になりますね。
頭の後ろに太陽を配置して、逆光で撮ると迫力が出るかもしれませんねぇ〜(^○^)
そう、デルファフォトですね。
書込番号:9993911
3点

カランコロ〜ン、コンバンハ
本日アマゾンから連絡がありブツの納期が不明になりました(^^;
まあ、急いでないからいいのですが、、、
仕方が無いので明日はK−7のAF関係のチェックしてみようかなっと思います
ピピピ!さん、
フフフ、内緒です
でもあの辺に行くのは夜が多かったですね
夜の海を見ながら缶コーヒーで一服するのが好きでした(^^
m_oさん、
>PENTAX Digital Camera Utility 4、マルチスレッド処理に対応していそうですか?
一括現像処理をした時のタクスマネージャーの画像を貼っておきます
デュアルコアには対応していそうですね(^^
C'mell に恋してさん、
イッテラッシャ〜イ♪
書込番号:9994019
1点

こんばんは。
今日は死んでいました。
とりあえず生存報告だけ・・・。
Tomato Papaさん
PDCU4処理中 現像エンジンが SILKYPIXであれば8コアにも対応しているはずです。
では、潜ってきます。
書込番号:9994079
2点

Oh! delphianさん、生きてましたか
書込みが無いのでチョイ心配してました(^^
>PDCU4処理中 現像エンジンが SILKYPIXであれば8コアにも対応しているはずです。
8コアって凄いですね、、、「は、速すぎる」って言って見たい
ママは今日は遅いのかな?
とりあえず花火をペタっ
書込番号:9994128
2点

みなさま、こんばんは〜(^^)/
私は分散型の休日ですので長い連休はありません。
ピピピ! さん
こんばんは♪
ガンダムを楽しく撮影されたようですね〜w
埃っぽい場所でのレンズ交換は、怖くて出来ませんよね(^^;
逆光のガンダム、かっこよく撮れています♪
話は変わりますが、ピピピ!さんは埼玉にお住まいでしたよね?
今日、親戚の旅行土産で熊谷の紅葉屋本店さんの五家寶という
お菓子を食べましたが、おいしいですね〜♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
あ〜('_')・・・三脚を忘れてしまったのですね〜。
暗い場所での撮影に三脚がないと辛いですよね。
でも、素敵な作例が撮れていると思います♪
作例ありがとうございます!
>キラるんさんいないかなーと、いないママを探していました。
にゃははは!昨日の私は残念ながらコルテオを見てから
大阪のレストランでおいしいご飯を食べていました〜♪
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
夏空の作例ありがとうございますw
ご無沙汰しています(^^)
おかげで20回目を迎える事が出来ました〜。
また遊びに来てくださいね♪お待ちしています〜。
書込番号:9994186
1点

delphianさん、生存確認しました〜w
昨夜は飲みすぎですか??お大事になさってください。
帰ってからPC見て、書き込みがなかったので心配しましたよ〜!
Tomato Papa さん
こんばんは♪
例のブツは届きましたか??
待つのは辛いですよね・・・不在票が入っていたら直接お迎えに
行ってあげてくださいね(笑)
ピピピ! さん
>久々に凄い時間にカキコのピピピ!です。
わぁ〜!ホントに珍しい時間の書き込みですね〜!(^^)!
ガンダムの切り取りを拝見しましたが、すごくリアルなのですね〜!
マニアにはたまらないでしょうね♪
>やっぱカメラなしはムリですね(^^)
ムリムリ(^^;
靴を履いて出かける直前にカメラを取りにもう一度戻りましたから(笑)
それに久しぶりのK100DSだったので、軽くて快適でしたw
最初は親指AFの癖で、ないボタンを指で探してましたが・・・(^^;
>走ってる所を旦那さんにD300の連写で撮ってもらってください。
にゃははは!
断られるかもしれませんが、一度頼んでみます〜!・・・ってイヤです(^^;
ask-evo さん
こんばんは〜♪
添い寝からそのまま寝てしまったのですね〜。
私もまだまだ夏の思い出をたくさん撮りますよ〜!
だって、夏の琵琶湖の夕日撮りがまだなんです!!
DA21とC-PL使って青空の夏琵琶湖も撮りたいんですw
書込番号:9994282
1点

さらに連投いきます〜(^^)
ここで私も作例をペッタンしますw
ZERO☆ さん
こんばんは♪
今日のお天気はいかがでしたか?
>ちなみに・・私は楽器できませんw
私も楽器は出来ませんので、鼻歌担当でこっそり参加予定です(笑)
二度と作詞・作曲できない意味不明な鼻歌を唄って、みなさまに
ご迷惑をかけてしまいますので、一緒にマネージメント活動しましょう♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
無事に帰省されたでしょうか?
お戻りになられたらまた元気に書き込みお待ちしていますw
帰省先で何か素敵な作例を撮れたらいいですね〜♪
社台マニア さん
こんばんは♪
>15日にKTVで「裏のウラ探検ツアー!」が放送されるみたいですね
さっそく録画予約しておきます〜!
ありがとうございます♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
今日も秋を先撮りですね〜w
私は昨年の秋にコスモスをたくさん撮りましたが、小さいのでゆらゆらと
よく揺れるので大変でした〜!
今年は三姉妹と272Eでたくさん撮りたいです♪
>いのししの足跡がいっぱいありました(^o^)
ええっ!いのししですか(驚)
今度、その足跡も見たいですっ!
いのししに出会ったら、逃げてくださいね〜
書込番号:9994378
2点

さらに連投いきます(^^)v
私が4人目 さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
『ライバル』がいいですね〜w
すごく並んでかわいいですが、ライバルですね(笑)
甘雪 さん
こんばんは〜w
コルテオ、行ってきましたよ〜♪
5年程前からだったと思いますが毎年行ってま〜す♪
キダムで大ファンになっちゃいました(^^)/
>スクロールしすぎて指の筋?腱?とにかく痛いです・・・(T-T)。
にゃははは!大事な指です!大事にしてくださいね〜
作例、ありがとうございます♪
睡蓮は私も楽しかったです〜(^^)v
神戸のモザイクは懐かしいですね〜最近は行ってないですぅ〜(涙)
m_o さん
こんばんは♪
>途中FA43mmF1.9LtdとタムロンA09の撮り比べをしたのであえてレンズ名は書かないでアップしてみます。
私、この手のクイズは苦手でしたが挑戦してみますw
う〜^^;
左がA09、右がFA43に見える感じですが、自信ないです〜
書込番号:9994481
2点

みなさん、こんばんは〜。
お盆は暦どおりなので、明日も出勤です(ToT)
人が少ないので通勤は楽ですけどね。
まほろばの旅人さん
> >>春日大社レッド
お見事!!!(児玉清風)
ありがとうございます。
春日大社の赤は他の神社よりも鮮やかなような気がします。
> 格子の家は被写体の宝庫ですね〜♪
平日で他に人もいなかったので腹這い撮りをやりたかったんですが、汗まみれ
だったのであきらめました(^^
> 浮雲園地にて
お〜、いいですね〜。
浮雲園地の雰囲気がよく出ていますね。
どうやったらこういうふうに撮れるんだろう?
私が3人目さん
> 「光に向かって」涼しげで良いですね・・・暑さを忘れそうです。
ありがとうございます。
zaizai777さん
> 巫女の会よろしくお願いします。
わかりました!
って、何をやれば巫女の会になるんでしょうね?(^^
mistgreenさん
> 「光に向かって」・・・やっぱり、透かしと言えばXIANさんですね。
ありがとうございます。
ひとつ覚えですが…(^^;
でも透けてる植物を見ると撮らずにはいられません(^^
甘雪さん
> 態度悪うー!!
> (▼▼)やんのかーーー!!!!
あ、サイチョウくんですね。
花鳥園でしょうか?私も2月に行きました。
見た目はふてぶてしいですがおとなしい鳥ですよね。
> この夏、初対面のお花
トケイソウという名前らしいですよ。
キラるんさん
コルテオ楽しまれたようで何よりです。
> 春日大社は時間がなくて寄れなかったのですが、
すごく綺麗なところですねw
良かったですよ〜。
通常は有料で本殿内も特別参拝出来るんですが、この時は何かの撮影でテレビ
カメラが入っていて参拝できませんでした。
前にまほろばさんが撮っておられましたが、本殿の回廊も朱の柱がきれいで
いい感じだったのに残念でした。
> 『春日大社レッド』にチェイスして、以前撮った伏見稲荷です〜w
お〜、いいですね〜。
伏見稲荷はまだ行ったことないです。
京都にもゆっくり写真を撮りに行きたいなぁ。
ピピピ!さん
> 機動戦士
シルエットカッコイイです!
背景の具合も絶妙ですね。
ため息の午後さん
> あの凛とした袴がポイントなのにねー。
そのとおり!(児玉清風)(すみません、まほろばさん いただきました(^^ )
> 燈火会でブレ写真を量産してきました。 まほろばさんやXIANさんと同じ
猿沢池を撮ってきました。 三脚がなかったので石の上へ固定して撮りました(笑)
ろうそくの明かりは思ったより暗いようででブレますよね。
三脚は持って行きましたがどうにも面倒で、一脚のほうが私には合っているかも〜
> 春日大社のレッドは鮮やかでインパクト強いですよねー。
ほんとにそう思います。
書込番号:9994516
2点

なら燈火会第二段ペッタンします。
今日は、お墓参りに行ってきました。
☆ピピピ!さん
等身大ガンダム迫力満点ですよね。
私は、十分すぎるほど田んぼに囲まれていますよ(笑)
もっと違うものに囲まれてみたいですー。
☆ask-evoさん
私も時々、ダストアラートやってますが、不思議とゴミは発見されません。
次は「左の牛とは無関係」なんてのは、いかがですか?
☆C'mell に恋してさん
お気をつけてー。
ゆっくりと楽しんできてください。
☆私が3人目さん
「猿沢池チェイス」平らな石でできた照明の上に固定して撮りました。
最近、まほろば風作例はお休みですか?
☆甘雪さん
「この夏の思い出はやっぱりコレです」花が浮き上がってきれいですね。
☆m_oさん
>ため息の午後さんやまほろばの旅人さんの写真に刺激を受けて?
うれしいお言葉ありがとうございます。 そんな言葉をいただけると励みになります。
私の作例はともかく、まほろばさんの作例は、ほんとうに参考になります。
☆キラるんさん
三脚は、きっちり玄関脇に立てかけてありました(笑)。
猿沢池で撮影しているとき、隣にミニ三脚で一生懸命に写真を撮っているきれいな
30代ぐらいの女性がいました。 思わずキラるんさんを想像しました。
女性のそんな姿がなかなか美しかったです。
☆XIANさん
今度、凛とした巫女さんに挑戦してきます。 ※へんな風にとってはいけません。
「花盛りの小路」「門口」いいですー。 メッチャツボにはまってます。
書込番号:9994701
2点

コンバンハ
今ペンタに不具合の報告と要望を出して来ました
delphianさん、
風邪っすか?
そうそう元気になったら頼まれて欲しいのですが
K20Dに272Eを装着した状態でですね
MF、AVモードで [AE-L] ボタンを押し露出をロックした状態で
ピントリングを動かした時にSSが変わらないか確認してくれませんか?
DFA100mmだとロックを掛けていてもピントリングを回すとSSが変化していきます
他のレンズでは起こらないのでマクロレンズ特有の現象なのかちょっと疑問を感じました
キラるんさん、
納期が未定になりました(ToT)
花火を小出しにペタ♪
書込番号:9994984
3点

こんばんは。
アニキとクワガタ取りに行ってきたピピピ!です。
ママさん
>逆光のガンダム、かっこよく撮れています♪
ありがとうございます。逆光になるのが事前に分かってたので、デルファることばっか考えてました(^^)
出来も凄いですよ。撮るのに夢中で触るの忘れました(^^;)
五家寶、有名で食べたことあると思うんですけど味を覚えてません(^^;)
埼玉で超有名なのは“旨い、旨すぎる”の十万石饅頭ですw
>最初は親指AFの癖で、ないボタンを指で探してましたが・・・(^^;
前ダイヤルは探しませんでした?w
「カール」マクロだから狙える所ですね!やっぱマクロは面白そうだな・・・(^^)
mistgreenさん
>頭の後ろに太陽を配置して、逆光で撮ると迫力が出るかもしれませんねぇ〜(^○^)
これ狙ってたんですよ〜
撮り始めは太陽がまだ高くて、少し休憩して再挑戦した時は太陽が思ったより低くなってて(^^;)
でも逆光で色々撮れて楽しかったです(^^)
逆光=デルファフォト の図式が脳内にインプットされてます(^^)
Tomato Papaさん
納期不明は悲しいですね。一分でも早く到着しますように!(祈願)
「夜空に咲く花」多重露光とかですか?すごい綺麗!
delphianさん
夕方のカキコ無いと思ったら浴びるほど飲んじゃったんですね(^^)
XIANさん
「釣りごろ釣られごろ」面白〜い(^^)
>シルエットカッコイイです!
ありがとうございます。リンクペタして頂いたスレの情報である程度状況を予測できました。
これは大きかったです。助かりましたm(_ _)m
ため息の午後さん
ガンダム迫力ありましたね。デジイチで撮影されてる方がかなり多かったです。
周囲が田んぼ羨ましいです。田んぼや水路で生き物見つけるの好きなんです。
書込番号:9995074
2点

m_oさんからクイズが出てましたね(^^
私は左がFA43mmだと思います、理由は、、、オジサンがいるから(笑)
正直まったく分かりませんが同じ露出で撮っているのに左の方が明るく見えました
ピピピ!さん、
>「夜空に咲く花」多重露光とかですか?すごい綺麗!
有難うございます
多重露光は使ってませんよ、バルブで適当にカチカチしてました
その横で兄ちゃんが、、、あっもう、この話はやめておきましょう(^^;
やっぱり小出しで一枚ペタ♪これは多重露光です(^^
今日はこの辺で寝ます
書込番号:9995141
2点

みなさん、こんばんは〜。
今日もうだるような暑さの中、
頑張って撮ってきました〜
(でもアップは昨日の写真…)
>キラるんさん
>FA77の開放
もうほとんど開放で撮ってます!
開放好きなのもありますが、どんなシーンでどのくらい
絞ればいいかまだイマイチ良く分かってないってのもあります。
>気長に待って今はFA31やFA77などすばらしいレンズをお持ちですので
>素敵な夏の思い出を撮ってくださいね♪
はーい、今はFA77が9割以上占めてます。
MFで撮るの楽しいです〜。
31ももっと使ってあげないと…
>ため息の午後さん
1/3、1/2手持ちですか〜。
息が止まってるのが想像できます。
>ピピピ!さん
>ジャンクで一枚\300、ビジュアル的にはイマイチですが\900で済んでますよ。
なるほど〜ですね。でもやっぱりかっこよくイキたい…(我侭)
>あー!露光感ズームやろうと思ってたのに、やるの忘れてた(^^;)
>代わりにジオングをペタしますw
あはははー、部屋で露光間ズーム面白いです。
ジオングの表情(?)もいいですね!
僕は手持ちで苦労しました。
やっぱり晴天のガンダムはいいなぁ。
明日は行ってみようかな〜と考えてます。
>ヘタにリンク貼っちゃうと
お気遣いありがとうございます!
>心の準備は出来てます?
シルバーなら即ポチ逝っちゃいます!!
ブラックなら少し迷うと思います…
>私が3人目さん
>ほのかの使い方が難しそうですね。
はい、未だにどのシーンに合うのかピンときませんね〜。
>なるほど・・・コメント難しいです。(^o^)
あはは、僕もコメント難しいです。
>甘雪さん
初めまして〜、ちらっと「FA50F1.4の楽しみ方を」
覗かせて頂いたことあります。
>ガンダム、神戸にもドカーンと
あれ、そうなんですか?
今日はピピピ!さんに触発されて+前回行った時半分雨だったので
ガンダム行こうかと思ったんですが暑さにやられて挫折です…
>m_oさん
初めまして〜。
問題、FA43狙いとしては答えておかなければ?
右だと思います!理由はありません!!
というか全然分かりませーーーん(泣)
まぁ、A09がどんなレンズだかも知らないんですが…
書込番号:9995312
2点

連投です〜。
皆さんにアドバイス頂いた三脚を(ありがとうございます!)
今日見に行ってきたんですがなかなか決められないです…
エイブル400はちょっと重いかな〜、と。
我侭ばかりで申し訳ありませんが、
カーボン三脚でお勧めがあれば教えて下さい!
スリックの713EX、723EX、813EX辺りとか
使われてる方はいらっしゃいませんか?
それぞれの違いもイマイチ分からないんですが…
>mistgreenさん
>紫の花びら、案外「ほのか」がお気に入りです。
ほのかは小さい画面で見るともうちょっとかなって思うんですけど、
大写しにするとなかなかいけてる気がします。
>モニタの調整、ビックリするくらい感じが変わりますよ。
>ただ、それに数万円出すのはもったいない気持ちもあります。
>私は、勢いで買ってしまいました。キャリブレーションツール・・・
そんなに変わるんですね〜、ビックリです。
そして数万円というのもビックリです。
もう少し安いものかと想像してました…
カメラは勢いがなければやってられませんよね〜(?)
>delphianさん
泡盛がっぽりですか?
お水たくさん飲んで下さいね〜。
>XIANさん
街角の雰囲気が伝わってきます。
釣りごろ釣られごろのおサルの表情いいですね〜。
僕も今日は街角ばかり撮ってました。
まだ写真整理してないですけど、
明日アップできたらいいな、と。
>Tomato Papaさん
>今ペンタに不具合の報告と要望を出して来ました
何かあったのでしょうか〜?
ちょっと気になります…
書込番号:9995375
1点

明日から出かけるので今晩のうちにレスを。
>mistgreenさん
私の「脳内キャリブ」は正確でなくても運用に支障がありませんので(笑)
> 24インチのディスプレイはAdobeRGB比92%、片や22インチのディスプレイはsRGBなので
同じモニターでもGPU?の違いで色調が合わなかったりします。
sRGBとAdobeRGBの画像は、実際はsRGBが「正しい」のですが、その仕上がりをAdobeRGBの画像から想像できる人ならAdobeRGBで運用してもいいのかも、という意味も含めています。
>Tomato Papaさん
おぉ、お手数をおかけしてしまいましたが、ありがとうございましたm(__)m
マルチスレッド処理は意外と対応していないソフトもあるのですが、SILKYPIXのエンジン?ということで大丈夫のようですね。
>ため息の午後さん
このスレのどの作例もそれぞれ参考になりますけれど、私の志向にはお二人とも特に刺激になっていますよ(^^)
>ピピピ!さん
>キラるんさん
>Tomato Papaさん
ちょっと条件の悪いクイズになってしまいましたが、右(後の時刻のほう)がFA43です。
特にシャドウ側の階調がしっかり出やすいためか、シャドウが締まって立体感が出ているように思います。
でもA09も柔らかだけどもしっかり解像するし、はまった時はFA43に負けない深みのある絵になって、すごくいいズームだと思います。
書込番号:9995385
1点

こんばんは〜
流れが速くてついて行くのが厳しくなってきましたので、
プログラムラインを深度優先からSS優先に切り替えます(笑)
zaizai777さん
『おもしろ模様』
面白いですねー。これ花じゃないですよね?
もともとこのように変色する葉っぱなのでしょうか?
『DA15トワイライト3000』
これも綺麗な色ですね。まるで海の中のような青です。
『虹色』
この色も面白いですね〜
って気がつけば色の感想ばっかだ(笑)
最近色をテーマにしてます?
キラるんさん
>みなさま、お茶をどうぞ〜☆ミ
いただきまーす
ピピピ!さん
>目線はですね、このスレで入り色と気付かされています。出来るだけ吸収していきたいですね。
そうですねー
ただ、経験不足なせいか、なるほどと思ってもなかなか自分のシーンに応用し切れていないです(^^;
XIANさん
>北海道からだと異常に暑く感じるかもしれませんが…(^^
気温だけなら何とかなるんですけど、こちらに比べ湿度が高いのがきついですね(^^;
まほろばの旅人さん
『風鈴と茶瓶』こういう雰囲気いいですね〜
私が3人目さん
『残暑見舞い』あー、これいいですねー。こういう構図好きです。
>「よく見たら滴があった」よく見ると凄い作品ですね。
お?そうですか?ありがとうございます(^^)
滴にピントが合うと良かったですねー
撮ってるときは気づいてませんでした。
さらに流し撮りができれば(笑)
>使用してる状況で誤差が出るのではないでしょうか?
メモリ環境は影響でそうですね。
私が4人目さん
『頭隠して尻隠さず』この構図面白いですね〜
すごいなー、これ
delphianさん
>現像環境を快適にするために C2D → C2Q へ交換してみました。
うーむ、そろそろCPUも換えたいなー
最近情報収集していないので相場がさっぱり分かりません
あ、あと、E6600からだとCPUだけの差し替えですむのはどの辺でしょう?
ちなみにサブ機のP4M/2.4GHzで現像したら、思わずちゃぶ台替えしやりたくなりました(笑)
>当然沖縄に集合でございます。
えっ?指揮者の元に集まるのではないのですか?(笑)
>毎週日曜日は単焦点バンドの練習日とします! (^^
毎週ですか(笑)
あー、でもまた沖縄に行きたいなー
甘雪さん
>(^○^)キラるんさん♪みなさん♪よろしくお願いします<(_ _)>
改めてよろしくです〜
Circulo Polarさん
>で、デジタルフィルタで思い出に浸る、と。
K-7のフィルターは面白いですねー
>僕は「全部」は早くも挫折してます。
最近はスレの流れについていけず、絞り優先からSS優先に切り替えました。
なのでピンポイント以外は読み切れなかったりしています。
なんとかAFのスピードと精度を向上すべく奮闘中です(笑)
>治安がよくない場所に高価なレンズを
何本も持って行きたくないというのもありますね〜。
なるほど、そういう事情もありますねー
ただ、知らない人には単純に、ズームか超望遠単焦点がたぶん高そうに見えますよ(笑)
パンケーキやFA43あたりなどは、知らない人には良いレンズに見えないかも
>これも気になってます!
私も描写が気に入っているのですが、FA31、FA43と画角が近く、
さらにFA35という明るいライバルがいるので非常に難しい位置づけです。
でも、この画角で等倍可というのは非常に魅力的ですよねー
>ここのところ、基本は77mm付けっ放しにしてます。
バッグにしまいやすいのと、画角が使いやすいので、
デフォルトレンズはFA43になってます。
空、雲用にDA18-250も持ち歩いていますが、最近はほとんどFA77との入れ替えだけになってしまいました。
DA15買ったらバッグから追い出されるかも(笑)
>いやいやー、僕も短いですが、足首くらいまで浸かったかな?
足が短い方が沼につかるのが早いのでは?(笑)
>耐え切れずに一瞬で逝っちゃいそうですw
中古で良ければ結構ヤフオクに上がってますね
うまく良いのを見極めればかなりオトクですね。
今回はここまで〜
書込番号:9995439
2点

お盆 de デデン♪
何となく韻を踏んでみたまほろばの旅人です。
冬になったら「おでん de ででん♪」とか言ってそうですね(爆)
バイト帰りに燈花会撮影してきたのですが、
さすがにバイトに三脚担いで行くのに躊躇した為に
今年初めて三脚なしで撮影してきました。
ISO感度を上げて撮影したら、写真じゃなくて絵画風になってて
それはそれで結構面白いなぁと思いました。
>ミッドナイトDJキラるんさん(笑)
>>FM単焦点
ストレートすぎてめっちゃ受けました(笑)
>>みんなが気持ちよく楽しく過ごせるようにお互いに気遣いは
大切だと思います〜。
そうですねぇ〜!
独り占めしちゃ勿体無いです。綺麗な景色はみんなでお裾分け♪
>ため息の午後さん
>>威風堂々
やっぱり興福寺の五重塔は絵になりますね。
無骨ながら圧倒的な存在感に感服です。
奈良公園そのものが四季の移ろいが感じづらい場所なのに対して、
ならまちは花がいっぱいあったりして、季節を感じやすいです。
ヤニーズ(愛煙者)の私にとって、カフェが多いのも足が向きやすい理由ですが(笑)
般若寺のコスモスも圧倒されるかもです。
秋は白毫寺の萩も凄いらしいです。
個人的に浄瑠璃寺参道のコスモスのひっそり感が凄く好きです。
でも秋は明日香の彼岸花をガッツリ撮りたいです。
>ピピピ!さん
ガンダムの壮大な写真、愛情がヒシヒシ伝わってきます(特にふくらはぎ)。
>>あぁ、そんな事いったら帝王攻撃されそうだ〜〜〜(^^)
Planar50は私の「伝家の宝刀」になりつつありますからね〜(笑)
FA43とPlanar50は焦点距離が被っているのに、個性が全く異なるので
両方持ってて良かったと思えるレンズです。
>>あれ?135mmってお持ちでしたっけ?
ふふふ、今年の3月にこっそり買ってたんです(笑)
Mレンズなので、レンズ側で絞り調整してま〜す♪
「FA77では広すぎて、アポラン180では狭すぎて」の画角に重宝します。
特に夜景撮りでは重宝してます〜♪
ちなみに、私の実家周辺も「田まほろばの旅人田」状態です(笑)
>ask-evoさん
>>開放に気づき、「あ゛」ってなることがままあります(笑)
私もデジイチ始めた頃は、よくありました(笑)
最近でも、2秒後シャッター設定にしたままである事を忘れて、
手持ちでシャッター切った後に「あ゛」って硬直してます。
>>『風鈴と茶瓶』こういう雰囲気いいですね〜
ありがとうございます!!
SAVVYとか大人の女性向け雑誌の表紙にありそうな風景をイメージしました(笑)
>私が3人目さん
>>なぜかワンパターになってしまいます・・・
非常に分かる気がします(笑)
ワンパターンでも、一杯撮ればバリエーションになる・・・かもです。
>>はずれも有りですか?
私は外れ99%です(笑)
当たった1%が凄いんですから。
>甘夏さん
初めまして・・・ですかね?
まほろばの旅人と申します。
>>この夏、初対面のお花
凄い!! この迫力と色鮮やかさに脱帽です。
>m_oさん
>>まほろばの旅人さんの写真に刺激を受けて?
あはは♪ 光栄でございます!!
燈花会で灯篭の写真など撮っていて痛感したのですが、
こういうお洒落な写真を撮るのは私の性分に合わない気がしてます(笑)
お昼の人少ない境内で無心で一人で被写体と向かい合ってる方が
個人的には好きかも知れませんね。
>XIANさん
>>氷菓
この風景、凄く好きです〜!!!
いつもこの前を素通りしてしまってます。
>>釣りごろ、釣られごろ
そうか、こういうタイトルがあったか・・・(笑)
春日大社の赤は「紅」って感じですね〜
1000年以上前の古の方々の赤に対する情熱が伝わります。
>>どうやったらこういうふうに撮れるんだろう?
偶然です(笑)
三脚を一番低い状態で固定して(地面すれすれくらいに)撮りましたよ〜
書込番号:9996718
4点

こんにちは。
飲み過ぎて真っ裸で寝てしまい、軽く風邪をひいてしまいました。
本日より華麗に復活でございます。
2日分のレスですので、軽く端折ります (^^
レス抜け失礼と、先にお詫びしておきます。
私が3人目さん
> 私のパソコンQ8200ですが3.65でした。
> 使用してる状況で誤差が出るのではないでしょうか?
たぶん計測方法の違いだと思います。
私はSILKYPIXの開発元がやっている方法でベンチマークをとりましたよ。
11枚をバッチ現像して、1枚目のファイル作成時と 11枚目のファイル作成時から
差をとる方法です。
3.65秒はどういう方法で計測したのでしょうか。
mistgreenさん
> キャリブレーションツールも結構良い値段がしますので・・・
そうなんですよね。
頻繁に使う物であれば私も購入したいのですが、3ヶ月に1度ぐらいしか使わないものなので、
購入に躊躇してしまいます。
> 最初は、暗いなぁ〜〜〜 って不満に思っていたんですが・・・
> これに慣れると、全然違和感がありませんし、とっても自然です。
そうそう。 そうなんですよ。
ディスプレイの初期値って輝度が異常に高いんですよね。
環境光との兼ね合いもありますが、それにしても 10って凄く低いですね。
Circulo Polarさん
ウエポン化、どんな方法でも構わないのでフードを取り付けて下さい。
取り回しが良くなりますので、レンズ交換が凄く楽になりますよ。
ママ
コルテオ楽しんだようで羨ましいです〜
俺も見たいぞ〜!
> 我慢出来ずに、軽いK100DSにFA43を付けて写真も楽しみました(^^)
もうカメラが手元にないとダメな体になってしまいましたね〜
私もそうなのですが、ここまで来ると中毒でございます (^^
> 見るだけは大丈夫です!
無意識に触らないよう、注意しま〜す (^^
ピピピ!さん
『機動戦士』 『逆光で切り撮ったガンダム』 おおっ カッコイイ!
ちゃんと写っているよりもこっちの方が数倍良い感じです。 ナイスです!
> デルファって逆光の練習しといて良かったです!
撮影テクニックを知っているとあの様な写真にしようとか思いつきますよね。
役に立って嬉しいっす。
> 楽しい飲みっすね!また記憶が無くなっちゃうのかな?(^^)
完全に飛んでおります。
楽しかったのかなぁ〜 (^^
ため息の午後さん
> 沖縄の夏を代表するようなイベントはなんでしょうか?
やはりエイサーでしょう。
今年は9月が旧盆ですのでまだ先ですが、撮りますよ〜
ask-evoさん
> 一枚ずつしか現像できないので結構大変です。
もし購入するのであれば少々無理してでも PRO版にして下さい。
バッチ現像が出来ますので、現像しながら別の写真を調整できますよ。
覆い焼きなどの機能も付いていますので、露出に関しては自由自在です。
ZERO☆さん
> これもヒマワリですよ〜
やっぱりヒマワリなんだ。
色は違うけど形はそっくりなので、もしかして? って思いました。
書込番号:9996961
5点

連投でっす!
mistgreenさん
> クァッドコアのCPUって、Windowsをインストールし直さなくても4つのコアを認識してくれましたでしょうか?
大丈夫でした。
私も再インストール必要かな? とか思っていましたが、XPを起動するだけで4コア使っているのが確認できました。
恩恵を受けているのが SILKYPIXの現像と Photoshop CS3 です。
Photoshop CS3 もマルチコアを使ってくれるんですね。
100%までは使っていないようですが、それでも4コアで 80%ぐらいは使ってくれます。
Tomato Papaさん
> 8コアって凄いですね、、、「は、速すぎる」って言って見たい
以前どこかで Core i7 で現像しているスクリーンショットを見ました。
8コアが 100%張り付いていましたよ (^^
> ピントリングを動かした時にSSが変わらないか確認してくれませんか?
試しました。 SS変化しましたよ。
考えると当たり前ですよね。
マクロは繰り出しで露出倍数がかかりますので、露出を変化させないって事でしたら
AE-Lの仕様も理解できます。
でも不思議ではありますね。
AE-Lで暗いところに向けても SSは変化しないのに、ピントリングを回すと変化する。
露出倍数の情報もボディーへ伝えているとしか思えませんね。
ママ
> delphianさん、生存確認しました〜w
ご心配をお掛けしました。
素っ裸で寝たようで、体調を崩してしまいました〜
今日から華麗に復活です (^^
> 私も楽器は出来ませんので、鼻歌担当でこっそり参加予定です(笑)
ぶははっ 最高です (^^
ママの鼻歌聴いてみたいなぁ (^^
> 私は昨年の秋にコスモスをたくさん撮りましたが、小さいのでゆらゆらと
> よく揺れるので大変でした〜!
272Eだと更に大変ですよ〜
今から苦労するのが目に見えるようです (^^
ピピピ!さん
> 夕方のカキコ無いと思ったら浴びるほど飲んじゃったんですね(^^)
ですです。
この1年間で一番飲んだかもしれません (^^
Circulo Polarさん
エイブル400は重く感じましたか〜
でも少々重い方が風で揺れる事が少ないのでお勧めではあります。
気軽に持ち出せないと意味は無いので、カーボンがいいのかな?
カーボンは使った事がないので、お勧めが分からないです。
ask-evoさん
> あ、あと、E6600からだとCPUだけの差し替えですむのはどの辺でしょう?
マザーボード次第ですので、何とも言えないですね〜
私のマザーボードは Quad Core 対応でしたので差し替えだけでいけました。
E6600と Q6600は同時期開発のコアですから、差し替えだけで普通に起動できましたよ。
> えっ?指揮者の元に集まるのではないのですか?(笑)
おおっ 鋭い突っ込み (^^
よし、追いついた!
レス抜け失礼 <(_ _)>
書込番号:9997051
2点

コンニチハ
Circulo Polarさん、
>何かあったのでしょうか〜?
>ちょっと気になります…
気になりますか? 露出制御と付属ソフトにちょっとした不具合があります
不具合は表に出ないだけで結構ありますよ、皆さん使わないので気が付かないのでしょうね
あちらの板ではいまだに画質が不具合なんて思っている方がおりますが見ると笑ってしまいますw
このスレには表に出ていない不具合(K10D〜K-7で再現できます)や限定情報、裏技が眠っていますので
読み返してみるのも楽しいですよ(^^
m_oさん、
外してしまいました(ToT)
マダマダ修行が必要ですね(^^;
delphianさん、
good job! です♪
DFA100mmと272Eで再現出来たとなると
やはりマクロレンズ固有の現象みたいですね
不思議と思ったのですが露出倍数のから計算されていれば納得です
∞〜最短にしたらSSが4倍変わりましたよ(^^
あと裸で寝ちゃイカンよ♪
また夜に来ます
書込番号:9997187
1点

皆さん こんにちは
甘雪さん
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
ピピピ!さん
>「だ〜り〜あ」面白〜い。描写も凄いっすね!
ありがとうございます。
delphianさん
書き込みが無いので心配してました。
飲み過ぎですか?
元気になられて良かったですね。
キラるんさん
>『ライバル』がいいですね〜w
ありがとうございます。
ask-evoさん
>『頭隠して尻隠さず』この構図面白いですね〜
ありがとうございます。
書込番号:9997331
2点

みなさん、こんにちは
きょうは久々に気持ちの良い青空です、お祝いにこれから一杯やります。
delphianさん
>3.65秒はどういう方法で計測したのでしょうか。
あら・・・難しいことしたデーターだったのですね、私は一枚現像時間をストップウォッチで計っただけです・・・失礼しました。
甘雪さん
>ぜひぜひ単語1つだけでも冷やかしていただきたいですヽ(*^^*)ノ。
時期が来たら行きますよ・・・(^o^)
ピピピ!さん
>「あこがれ」これもクリアーっすね!
ありがとうございます・・でもなんか物足りないのですが・・何でしょう?
「前方の全体はこのショットだけなのにピントがあまい(^^;)」ピントはともかくガンダムがちょい上を向いてくれたら
最高ですね。
キラるんさん
マクロにはまっちゃいましたね・・・良いと思いますよ。
>いのししに出会ったら、逃げてくださいね〜
逃げないでじっとしてる方が良いかも?・・・それは熊か?
XIANさん
アラポン90は、どのぐらいまで寄れるのですか?・・・・「花盛りの小路」気になったので。
ため息の午後さん
上手く決まってますね特に「光のファンタジー」なんか好きな感じです。
「夏の夜に」か細い女性の腕だと最高ですね。(^o^)
>まほろば風作例はお休みですか?
暑いので、休憩中です。
ask-evoさん
>『残暑見舞い』あー・・・・・
ありがとうございます。
まほろばの旅人さん
「夏の夜の夢」良いけどもう少し暗くしたら怖いですね・・・すみません。
書込番号:9997478
2点

今晩わ
>甘雪さん
>まだ園田に行けていない甘雪です・・・(・_・)/
お盆休みですが昨日も今日も園田競馬には行きませんでした (。-ω-)ァァ
どうしても見たい馬が居れば行きますが、こんなけ暑かったら家の外に出たくありません (-д-`*)ウゥ-
>キラるんさん
今日KTVで「これが[コルテオ]かぁ〜 (・・ )フムフム」と落ち着きながらCMを見てました 【 TV 】 o口(・ω・`)
おっと・・・ пζゥルルルル!└(¨;)≡ 電話!
では
書込番号:9997613
2点

みなさま、こんばんは♪
今日はすばらしい天候でしたが、みなさまの街では
いかがでしたでしょう。
素敵な夏の思い出をたくさん撮ってくださいねw
早番でしたので、早い入店が出来ました〜♪
XIAN さん
こんばんは♪
春日大社の本殿回廊にある朱の柱も撮ってみたいですね〜w
ならまちの作例も素敵です♪
『氷菓』私も撮りました(笑)そのまま中でお茶しました♪
伏見稲荷にも是非行ってみてください。
今は暑いので、涼しくなってから頑張って登ってくださいw
ため息の午後 さん
こんばんは♪
なら燈火会、いいですね〜(^^)/来年は私も行きたいですね〜w
>女性のそんな姿がなかなか美しかったです。
にゃははは!私はそんな風には見られてないかも〜(笑)
腹ばいばっかりしてますから(^^)v
でもいつも一生懸命に楽しく撮ってます♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
花火の作例ありがとうございますw
>納期が未定になりました(ToT)
くぅぅ〜(T_T)/~~~・・・それは残念ですね〜。
未定というのが辛いですね。
ピピピ! さん
こんばんは♪
ガンダム、たくさん撮られましたね〜w
『足の間を通れます』は、まさかこの目線でガンダムを見れるなんて
思いませんでした〜(笑)ちょっとエッチです(^^ゞ
>埼玉で超有名なのは“旨い、旨すぎる”の十万石饅頭ですw
今度はそれを買ってきてもらいたいです!!
おいしそうです♪♪
>前ダイヤルは探しませんでした?w
もちろんです(^^; 感度を変えるのにダイヤルを求めて指が
ツルツルしたボディを触っていました〜!
Fnから感度を変えるのが面倒でした(苦笑)
でも久しぶりに使ったK100DSはよいカメラだと思いました♪
書込番号:9997929
2点

おっ ママが早めにご出勤♪
別カメラのRAWファイル現像速度を測ってみました。
istDS 6M機 23秒/10枚 = 2.3秒/枚
K10D 10M機 38秒/10枚 = 3.8秒/枚
K20D 14M機 51秒/10枚 = 5.1秒/枚
6M機って軽かったのね〜
Tomato Papaさん
> ∞〜最短にしたらSSが4倍変わりましたよ(^^
きっちり等倍マクロの仕様ですね (^^
> あと裸で寝ちゃイカンよ♪
いやぁ〜 お恥ずかしい (^^
動画が好きな Tomato Papaさんへの物欲刺激。
UVS11 AVIファイルを WMV640x480へエンコード 4:34(C2D 2.7GHz) → 2:39(C2Q 3.0GHz)
WME9 AVIファイルを WMV640x480へエンコード 5:38(C2D 2.7GHz) → 3:11(C2Q 3.0GHz)
4コアは効きますよ〜
訂正 Core i7 は8コアではなく4コア8スレッドですね。
私が4人目さん
ご心配をお掛けしました。
飲み過ぎよりもその後の行動で体調を崩しました。
書込番号:9997972
2点

連投いきます〜(^^)/
Circulo Polar さん
こんばんは♪
作例ありがとうございますw
>もうほとんど開放で撮ってます!
開放撮り、私も大好きですが最近は開放気味でビビリ撮影してます(笑)
最近は絞った作例も好んで撮るようになりましたw
いろいろと試してみてください♪
好みは人それぞれですので、写真を楽しんでくださいねw
>はーい、今はFA77が9割以上占めてます。
私もそうでした(^^;
でも272Eが到着すると、私はFA77の出番が減りました〜。
272E到着後にその理由がわかるかもしれませんよw
何にしても楽しみですね〜
>エイブル400はちょっと重いかな〜、と。
あっ(^^ゞやっぱり男性でも重たいのですね。
でも、重たい方が安定して大事なカメラを預けられる・・・と
旦那さまは言ってました・・・が、本人は軽いカーボンを使ってますね(笑)
3ウェイ雲台で814EXを使ってるみたいですが、今度聴いておきますねw
m_o さん
こんばんは♪
クイズ、まぐれで当たったようです〜!
ズームでもA09は確かにすばらしい描写をしていますね♪
ヤニーズまほろばの旅人 さん
こんばんは♪
FM単焦点のDJキラるんですw
なかなか言いやすいFM単焦点でしょ〜♪
笑っていただけてうれしいですw
作例ありがとうございます!
まるで芸術作品を見ているようですね〜♪
私は行けないのですが、まほろばの旅人さんやため息の午後さん、
XIANさんに燈花会を見せていただき、見た気分になっていますw
ありがとうございます♪
書込番号:9997999
2点

さらに続きで〜すw
delphian さん
こんばんは♪
飲みすぎだと思えば、真っ裸で寝て風邪ですか〜(^^;
華麗に復活されて安心しました♪
裸で寝てはだめですよ〜!
私とお揃いのTシャツをちゃんと着ましょう(笑)
コルテオはすごくよかったですが、欲を言えばキダムの方が
さらにすごくよかった感じです〜♪
>ここまで来ると中毒でございます (^^
もう十分な程の中毒です(^^ゞ
次の休みは2台で行ってきます♪日曜日・・・晴れるかなw
>無意識に触らないよう、注意しま〜す (^^
そうしてくださ〜いw
あとジ〜〜〜っと見るのもNGです!チラ見しましょ〜w
>ママの鼻歌聴いてみたいなぁ (^^
私の鼻歌は耳障りなようで、友達に撮影に集中できないからヤメテ!!っと
言われて怒られてます〜(苦笑)
感染能力があるようで、その後に友達も口ずさむ事もあるのです(笑)
272Eでコスモス、私も想像つきます(笑)
書込番号:9998040
3点

続きで〜す(^^♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!
『レンゲじゃないよ』は何の花でしょうか?
私が3人目 さん
こんばんは♪
今頃はおいしいお酒を飲まれてるのでしょうか♪
>マクロにはまっちゃいましたね・・・良いと思いますよ。
マクロはすごく楽しいです。
次の休みはFA77も出動しますので、K100DSと2台体制で楽しむ
予定ですw
社台マニア さん
こんばんは♪
機会があれば是非行ってみてくださいねw
ちょっと高いですが・・・(ーー;)
それではまた来ます〜w
夕飯をこれから作ります!!
書込番号:9998086
2点

皆さん、こんばんは。
作例は、歩いていて、おっと思って手持ちでパシャッと撮ったものなのですが・・・
なんだか上手く撮れていない気がして、三脚を立てて、構図を考えて何枚も撮ったんですが、、、
家に帰ってみたら、ファーストショットが一番でした。(^_^;)
なんでかなぁ・・・
★ delphianさん
模合、楽しかった? ようですね〜(^O^)
> 環境光との兼ね合いもありますが、それにしても 10って凄く低いですね。
はいぃ〜 正直言って私もビックリしました。
> 私も再インストール必要かな? とか思っていましたが、XPを起動するだけで4コア使っているのが確認できました。
なるほど〜(´。`)
コア2って、HT(ハイパースレッディング)なので、もともと4コア扱いでXPがインストールされているのかもしれませんね。
★ キラるんさん
「272E カール」・・・綺麗にカールしてますねぇ〜(^^ゞ
すっかり272Eにハマってますね。。。
★ XIANさん
「氷菓」・・・涼しそうです〜 食べたいなぁ〜(^O^)
★ ため息の午後さん
燈火会って、やっぱり雰囲気がありますね。
来年は行ってみたいなと、そう思います。
★ Tomato Papaさん
花火の写真、動画だけじゃなくて静止画も良いですね。。。
★ ピピピ!さん
ガンダムの目に憂いが感じられるのは、気のせいでしょうか・・・?
逆光は、やはり狙われていたんですね。
デルファフォトは、私も参考にさせていただいているんですよね。
★ Circulo Polarさん
「これもご近所」・・・バックの色合いとボケ具合が良いですね〜(^o^)
猫も凛々しくて GOOD です。
★ m_oさん
> sRGBとAdobeRGBの画像は、実際はsRGBが「正しい」のですが、その仕上がりをAdobeRGBの画像から想像できる人ならAdobeRGBで運用してもいいのかも、という意味も含めています。
なるほどねぇ〜 実際はsRGBが「正しい」というのも、納得!です。
★ 私が4人目さん、私が3人目さん
「いとしのマリー」・・・僕のマリーという曲を思い出してしまいました。(^^ゞ
書込番号:9998124
3点

Circulo Polarさん
先月カーボン724EXを買いました。3段と4段の違いはありますが下手なレビューも書きましたので参考に…なるかな??
72は71並の重さで81並の耐加重が特徴でしょうか。ストーンバッグとかウレタングリップとか省略されてますけど。
重い方が安定するのも事実ですがたわみの少なさは流石カーボンです。
書込番号:9998272
2点

こんばんは。
実はかなりのバレーボール好きで、毎度興奮しながら観戦しています。
ブラジルは流石に強いっすね。
ママ
> 裸で寝てはだめですよ〜!
> 私とお揃いのTシャツをちゃんと着ましょう(笑)
Tシャツは着ていました。
下が真っ裸でした (^^
日曜日は2台体制で撮影ですか〜?
気合いが入っていますね。
私も新ロケ地を探しに行ってみます。
> 感染能力があるようで、その後に友達も口ずさむ事もあるのです(笑)
ぶははっ どんな鼻歌なんだろう。
是非とも聞いてみたいなぁ (^^
mistgreenさん
> 模合、楽しかった? ようですね〜(^O^)
たぶん・・・楽しかったと思います (^^
> コア2って、HT(ハイパースレッディング)なので、もともと4コア扱いでXPがインストールされているのかもしれませんね。
いや、C2Dは物理的に 2個入っていますよ。
C2Dを 2個パッケージにしたのが C2Qです。
で、i7から HTを有効にさせて 4コア 8スレッドになりました。
XPはインストール時のCPUコア数とか関係無いのだと思います。
起動時に判別してスレッドを割り振る処理を有効にするのだと思います。
書込番号:9998729
1点

こんばんわ (´-ノo-`)ボソッ...
>delphianさん
>いやぁ〜 お恥ずかしい (^^
僕なんか朝起きた時点で
@敷布団の上に居ない A掛け布団が無い
Bその掛け布団が敷布団になってる C着てた筈のTシャツを脱いでる
が普通の状況です (= '艸')ムププ
尚@〜Bは、ほぼ毎日です・・・ lolオテアゲ
>キラるんさん
>ちょっと高いですが・・・(ーー;)
土日祝日は更に1000円UPですし、確かに・・・ (-公-;)ムムッ
では
書込番号:9998818
1点

こんばんわー
昨夜はこちらで花火大会があり周辺は檄混みなので家から55-300で撮ろうと
考えていたら、うっかり花火の存在自体を忘れていて他の約束を入れてしまった
ぼけぼけzaizaiです。前日の流星群も厚い雲で撮れず。。お盆なのになぜか仕事が
入ってしまって、だけどその帰りに近場ですがすこしだけ写真を撮ってきました。
海を撮ろうとおもったのですが大規模な護岸工事で味気なく、しょうがないので
初めてひまわりなる花を撮って参りました。
すみませーん亀レスです。
mistgreenさん
>「虹色」・・・素敵な色ですね〜 「ノヒメユリ」これも良い雰囲気です。
虹色はどうやって撮ったのか覚えていませんので再生不可ですw
ノヒメユリは本当に可憐なユリです。平尾台というところに慎ましく咲いています。
マクロ撮影のピントバッチシですね。
Circulo Polarさん
エイブル400は重たかったですかー。僕は車に放置してるので
そんなには気にはならないのですが、ひょっとすると山歩きをする
かもなのでもう少し軽いのがいるかなと思っています。
ベルボンのULTRA LUX i miniなんかエイブルの前に検討したんですけどね。
>やっぱり防湿庫は可能な限り大きいのを、
迷ったときは大きい方と言うことですよね。昨日キタムラに行って
現品を見てきました。120Lは背が高いですね。。80Lなら机の下にも
入れることがで来そうだし。。なんですけどね。
キラるんさん
コルテオってなんだろうと思ったらシルクドゥソレイユなんですね。
僕も昔二回ほど見に行きましたよー。サルティンバンコとキダム
初めて見たときは衝撃だったです。
まほろばの旅人さん
>せめてキャッチコピーくらいはデカくいこうかな、と(笑)
なるほど了解です。関西のとか日本のとかよりもかちょいいです。
ため息の午後さん
>「虹色」いい作品ですね。 ナイスですねー。 さすがはミスター(笑)
ありがとうございます。だけどどちらかというと僕はミスターよりもOHさんだったです。
ZERO☆さん
>もう少し雲が薄いと夕焼けが綺麗に見えそうですね
そうなんですよ、あの日は仕事の途中で寄ったのですが
ずっと曇っていたのですよ〜。
今度リベンジしたいと思っています。
>やっぱDA15は広いなぁw
お一つどうですか?
私が3人目さん
>「虹色」この作品面白いと言うか、綺麗ですね。
ありがとうございます。次はたぶん撮れないと思います。w
甘雪さん
>また近くUPします〜☆
まってまーす。つる撮るのも結構おもろいですよね。
XIANさん
>って、何をやれば巫女の会になるんでしょうね?(^^
んーむ。それは会長のXIANさんにお任せしますですー。
ask-evoさん
>もともとこのように変色する葉っぱなのでしょうか?
どうなんでしょうね、初めて見ました。今度行ってみると
真っ赤っかになってるかもしれません。
>最近色をテーマにしてます?
いえ、してません。いかにピンぼけを撲滅するかにかけていますw
ほっ。1日休むと結構大変。。
書込番号:9999055
1点

ふたたび、こんばんは(^^)/
mistgreen さん
こんばんは♪
>ファーストショットが一番でした。(^_^;)
そうですよね〜
確かにファーストショットが一番いいってありますよねw
それは直感だから・・・ではないでしょうか??
>すっかり272Eにハマってますね。。。
はい〜wすっかりハマっています(^^♪
星ももじろう さん
こんばんは♪
夜空に輝く岡山城、早く見たいで〜す(^^)/
delphian さん
作例ありがとうございます♪
>下が真っ裸でした (^^
まぁ(#^.^#)それは風邪をひいてしまう訳ですよね〜w
海人パンツもはいて寝てくださいね(笑)
日曜日は、久しぶりに滋賀県を撮り歩く予定です〜w
多分天気も晴れそうですので、たくさんの夏の思い出が撮れるといいなぁ〜♪
って思っています(^^)v
書込番号:9999206
1点

さらに続きで〜す(^^)/
272Eの作例をペッタンします。
社台マニア さん
>土日祝日は更に1000円UPですし、
そうなのですぅ〜(^^;
だから私は平日休みですのでお安く済みます〜w
>僕なんか朝起きた時点で
@敷布団の上に居ない A掛け布団が無い
Bその掛け布団が敷布団になってる C着てた筈のTシャツを脱いでる
それはすごい寝相の悪さですね(笑)
私はAはよくありますね〜
zaizai777 さん
こんばんは〜w
作例ありがとうございます!DA15でも収まらないなんて
海はやっぱり広いですね〜♪
>コルテオってなんだろうと思ったらシルクドゥソレイユなんですね。
そうですよw私の中での一番はキダムですぅ♪
マッチョな男性がいっぱいでした〜(^^♪
初ひまわりなんですか(驚)意外でした〜!
一面のひまわり畑で私も撮影しましたが、撮影後は黄色い花粉が
服にたくさん付いて取れなかったです〜(ーー;)
書込番号:9999285
2点

こんばんは。
ありゃ 一発目のレスがこんな時間だ!と気付いたピピピ!です。
Tomato Papaさん
花火の多重露光、楽しそうですね〜
Circulo Polarさん
シルバーです♪
http://www.sanai-camera.com/list/f-pentax.htm
ZERO☆さんに教えてもらったショップです。
旧価格の知ってる所、何店舗かあったんですけど、ここだけになっちゃいました。
>まぁ、A09がどんなレンズだかも知らないんですが…
最近僕が貼ってるガンダムで焦点距離が『28mm〜75mm』はタムロンA09です。
m_oさん
>右(後の時刻のほう)がFA43です。
やった!当たった(^^)
A09も上手く使うとナカナカですね。もっと修行しないとf(^^;)
「ちょっとプラス補正」ピントが合わせてある所の石、質感がスゴイっす!
ask-evoさん
>ただ、経験不足なせいか、なるほどと思ってもなかなか自分のシーンに応用し切れていないです(^^;
僕の場合は極力、自分の中でテーマ決めたりしてます。基本的には“今日の撮影で一枚はマネる”と。
ママさんの“覗き”、マスターの“逆光”&デルファフォト、ZERO☆さんの“流し撮り”・・・etc
また、現像(RAW撮りしてるので)も同様です。時期によって“彩度上げ系”“モノトーン系”“自分色系”・・・etc
(僕と まほろばさんの中では、モノトーン系=ウヒャると呼んでます♪)
自然とその日の方向性(レンズ選択も含め)が見えて面白かったりします。
まほろばの旅人さん
高感度でノイジーな時やピンズレの時、FSIVの“モーフ”や“シャープ化/ぼかし”を使ったりしてます。
これがまたウヒャれます♪
ガンダムの ふくらはぎ なんかはこのスレに来てなければ100%撮って無いですね。思いっきり目線が変わりました。
ふと思ったんですけど、単焦点は個性も表現しやすいかもしれませんね。
また帝王の新作も見せてください。楽しみにしてます♪
>ふふふ、今年の3月にこっそり買ってたんです(笑)
あーやっぱり。オメデトウゴザイマス。M135mm F3.5 ?
>ちなみに、私の実家周辺も「田まほろばの旅人田」状態です(笑)
僕の場合正確には「田畑道家ピピピ!家畑山」位かな(笑)
delphianさん
怒涛の追い上げレスお疲れ様です(^^)
素っ裸で寝ちゃいましたか〜
どうでもイイ事ですが、僕は泥酔で帰った時に義母と義妹に全裸見られてます。もう恐れるものは何もないです(爆)
>この1年間で一番飲んだかもしれません (^^
儀式に匹敵する量ですね♪ 最近、飲みでの記憶無い率、激高っすね(^^)
僕も“常に”と言っていいくらいカメラ持ち歩く様になりました。買い物でも実家に行く時も。
思いっきり染まってますw
>『機動戦士』 『逆光で切り撮ったガンダム』 おおっ カッコイイ!
ありがとうございます。 やっぱ逆光でしょ!って感じですd(^^)
逆光は基本的にマスターのマネですが、ガンダム撮りとしては“個性的に撮ろう!”と思って挑みました。
だから『ふくらはぎ』や『股』なんかも撮りました(笑)
ふぅ〜息継ぎ
書込番号:9999406
1点

おっと連投〜
14日はプールに行ってきたピピピ!です。
もっと締まった体にしないと・・・シマッタな(マイナス20°の風が吹き抜けた)
ママさん
>『足の間を通れます』は、まさかこの目線でガンダムを見れるなんて
思いませんでした〜(笑)ちょっとエッチです(^^ゞ
一応遠慮して28mmで撮ったのをペタりました♪ 43mm(A09ですよ)で撮ったのもありますよ(^^)
>Fnから感度を変えるのが面倒でした(苦笑)
そうそう。K200Dも同じで操作的には慣れてるけど面倒。AFボタンも専用で欲しいです(OKボタンでAF)
埼玉で美味しいの、胡椒味の煎餅があります。
たしかこれだったと思う。(自分で買ったこと無いんです)
http://www.osenbeiyasanhonpo.jp/index2.html
おせんべえ メチャ旨そう!
私が4人目さん
ショウリョウバッタですね。
飛ぶ時『キチキチ』って音がしますよね。小学生時代、この音の表現で『キチキチ』派と『チキチキ』派がいました(^^)
私が3人目さん
>>「あこがれ」これもクリアーっすね!
>ありがとうございます・・でもなんか物足りないのですが・・何でしょう?
物足りないっすか? んん〜〜
【WBを変えて夕日っぽい光にしてみる】
【彩度を上げてメリハリ付けてみる】
【彩度を下げて、ふんわり感をUPしてみる】
【トリムして構図を変えてみる】
【花びらで色抽出を使ってみる】←K-mで出来ましたよね?
僕だったらこの辺を試してみるかも。
ガンダムの顔は左右には動いていたけど上下は動いていなかったと思います。多分
もっと近寄って見上げて撮れば良かったのかもしれませんね。
もっと近寄ったのもあるんですけど、ガンダムばっかになっちゃうのでチャンスがあれば残りを貼っていきますね。
mistgreenさん
>ガンダムの目に憂いが感じられるのは、気のせいでしょうか・・・?
ここまで完成度が高いので、何か理由がありそうですよね。
>家に帰ってみたら、ファーストショットが一番でした。(^_^;)
これ、僕も少なくないです。しかもピントも(^^;)
delphianさん
「花の灯り II」なるほど!&すごい!です。ちなみに手持ちですか?
社台マニアさん
>C着てた筈のTシャツを脱いでる
なるほど。僕はある周期でズボンと下着を脱いでる時期があります。最近来てないのでそろそろか!?
書込番号:9999683
1点

みなさん、こんばんは〜。
今日は仕事が終わってからスポーツで汗を流してビールでそれを補う、
健全で不健全な会の日でした(^^
今日は思ったより涼しくて、この季節にしてはずいぶん楽でしたが、走っている
ときに足がつりそうになりました。歳ですな〜。
ピピピ!さん
> ガンダムの顔は左右には動いていたけど上下は動いていなかったと思います。多分
上向いてましたよ〜。
今日はこれだけにしときます。
おやすみなさい〜。
書込番号:9999788
2点

遅くからこんばんは。
社台マニアさん
> 尚@〜Bは、ほぼ毎日です・・・ lolオテアゲ
あららっ 上には上が居ますな。
私そこまで寝相は悪くないです。
酔ったときだけとんでもない格好になっております (^^
ママ
> 海人パンツもはいて寝てくださいね(笑)
ん〜 これは恥ずかしいのでパスです (^^
> 多分天気も晴れそうですので、たくさんの夏の思い出が撮れるといいなぁ〜♪
天気がよいと夕景を撮るのが楽しいです。
久しぶりに琵琶湖の夕日を撮ってはいかが?
こちらも『晴時々曇』の予報になっているので、スペシャルな夕景が撮れればいいなぁ。
ピピピ!さん
> どうでもイイ事ですが、僕は泥酔で帰った時に義母と義妹に全裸見られてます。もう恐れるものは何もないです(爆)
おおスペシャルな先輩がいた。
これはちょいと恥ずかしいなぁ (^^
> 僕も“常に”と言っていいくらいカメラ持ち歩く様になりました。買い物でも実家に行く時も。
りっぱな中毒者ですね!
他の荷物は削るくせに、レンズだけは削りませんよね (^^
> ありがとうございます。 やっぱ逆光でしょ!って感じですd(^^)
迫力と重量感が違いますな。
HDRも見たかった気がします。
ブラケット撮影しませんでしたか?
> 「花の灯り II」なるほど!&すごい!です。ちなみに手持ちですか?
外マクロは99%以上手持ちでございます。
この写真も手持ちでございます。
このぐらいの倍率になると歩留まり悪いっすよ (^^
書込番号:9999821
3点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
おはようございます〜
わたしも生存報告です(^−^;
この二日、周りがお盆休みで静かな環境だったので集中して仕事が
できました〜
普段はなんて雑音多いんだろw
おかげで、帰る頃にはフラフラでしたが・・・
アサレンもしてましたが、昨日まで天気が微妙でした。
お昼過ぎてから晴れてきて、夕方、窓から外を見ると綺麗な夕焼けで
急いで外に出てパチッ!
家の前なので微妙なロケーションですw
本日はひさびさの快晴です。
やっとお休みなのですが・・これから墓参りにいってきます〜
すっかりおぼれてるな・・・ではでは(^−^ノシ
書込番号:10000138
2点

おはようございます。
取り急ぎ業務連絡です。
>ピピピ!さん
教えて頂いたお店でFA43確保しました!!
なんと実家のそばのお店だったので、
取り置きにしてもらって帰省ついでに
お店に直に受け取りに行きます。
結局デビュー2ヶ月でFA Limitedコンプです。
当初予想より3年は早いですね〜。
また出かけなければいけないため、
他の方々へのレスは夜に来ますね。
では、準備しなきゃ…
書込番号:10001012
0点

あら、焦って書いたら肝心のお礼の言葉が抜けてました(汗)
ピピピ!さん、情報ありがとうございました!!
もともとはZERO☆さん情報ですね、
ZERO☆さんにもありがとうございます。
つかの間の精神的安定が得られました〜。
では、行ってきます!
書込番号:10001047
1点

こんにちは〜。
裸で寝ていたらw明け方の寒さに目が覚めてしまいました。
んで、今起きましたw
今日は小学校の同窓会です。カメラマンになってしまうのでカメラは
持って行かない予定です。
夕方まで暇なので写真を撮りたいのですが雨が・・・
キラるんさん
>海はやっぱり広いですね〜♪
ほんと広いです。でも海って結構難しいですよね。
何度も撮っていますがよいものがありません。
>マッチョな男性がいっぱいでした〜(^^♪
マッチョな男性がお好みですかー?w
Circulo Polarさん
FA43ゲットおめでとうございます!
コンプもおめでとうございます!
FA43は勉強になる画角かと思いますよー。
ではでは、また明日〜!
書込番号:10001118
1点

みなさん、こんにちは〜。
今日はこれから帰省です。
といっても車で1時間程度ですが。
今回もちょっとだけ。
Circulo Polarさん
FA Limitedコンプおめでとうございます。
みなさん2本そろえるとあとは早いような気がします(^^
ところでサンアイカメラの在庫表を見てたんですが、Thank you!というのは
在庫切れの意味なんでしょうか?
そうでなければ何気にFA135が出てるんですが…。
ここのスレの人たちで壮絶な奪い合いになったりして…(^
書込番号:10001331
0点

こんにちは。
抜けました〜〜〜! 空が抜けましたよ〜〜〜!
今日はこれまでで最高なブルーモーメントが撮れそうな予感がしています。
仕事なのにどうしよう・・・。
社長特権を使うか〜?
ZERO☆さん
生存確認しました〜
ZERO☆さんもしばらく来ていなかったのですね (^^
Circulo Polarさん
FA Limitedのフルコンプおめでとうございます。
回り道せずに揃えましたね。
結局はこの3本を買ってしまうので、最初から揃えていた方が
無駄遣いしないので正解です (^^
XIANさん
> ところでサンアイカメラの在庫表を見てたんですが、Thank you!というのは
> 在庫切れの意味なんでしょうか?
販売完了の意味でしょうね〜
風丸さんも FA135を狙っておりスレを立てていました。
このスレの住人だけではなく、沢山のライバル出現です (^^
書込番号:10001492
2点

皆さん、こんにちは
皆さん里帰りみたいですね、羨ましいです・
実家は有るのですが、何年も誰も住んでないので、多分おばけ屋敷になってると思います。
キラるんさん
>次の休みはFA77も出動しますので、K100DSと2台体制で楽しむ
私も先日、K20DにFA77、K100DsにDA35で出かけてきました、2台有ると便利ですね。
mistgreenさん
>僕のマリーという曲を・・・・
私、その曲知りません。
ピピピ!さん
「人気の場所」こちらも渋滞ですか・・・どの世界も大変ですね、面白い作品ですね(^o^)
>物足りないっすか? んん〜〜・・・・・
そんなにいっぱい、私には無理です。
XIANさん
上向いてますね・・・やっぱ格好良いですね。
Circulo Polarさん
おめでとうございます、楽しみは早いほうが良いですね、後に残しとくと、誰かに食べられますから(^o^)
書込番号:10001526
0点

我が家の猫をまず2枚。
新しい靴の箱を開いてその中に入るであろう猫を
撮ろうと思ってK20Dを構える。?なんだこれ?
なんか黒い枠みたいなのが。。。?
もしかしてと思いレンズを外してみると。。
ぎゃーーーー
フォーカシングスクリーンが落ちてる〜
しかもなんで縦向きになってるのー?
取り外しキットは家においてないようなので
ちょいと仕事場まで行ってきます・・(T_T)
これって、ペンタ送りした方がよいでしょうか?
書込番号:10001606
0点

皆さん こんにちは
キラるんさん
>『レンゲじゃないよ』は何の花でしょうか?
八重のコスモスで〜す。
<おせんべえをどうぞ♪> 美味しそうですね。
昔は家でよく焼いてました。
キラるんさんが生まれる前かも(^o^)
ピピピ!さん
>ショウリョウバッタですね。
教えていただきありがとうございます。(^-^)
delphianさん
綺麗な青空ですね。
こちらはさっきまで雨が降ってました。(T_T)
書込番号:10001655
1点

zaizai777さん
あら〜 フォーカシングスクリーンの脱落ですか。
落ちてシャッターを切っていないのであればシャッター幕に影響は無いと思います。
器用であればピンセット等を使って自分でセットできますよ。
無理そうならペンタへ送る事になりますね〜
私が4人目さん
はい。 ようやく夕景撮りに行きたくなるような空になりました。
今日は撮影に行くかも知れません (^^
また私宛にヒマワリですか〜?
って、これヒマワリなんですか???
書込番号:10001706
0点

delphianさん
フォーカシングスクリーンはLL-80に変えていたのです。
前のピンセットで治ったのは治ったのですが「カチッ」という音がしてないので
不安です。10枚ほど撮ってみましたが今のところOKなです。
あげる前にブロアでホコリを取っていなかったのでファインダーはホコリだらけに・・(T.T)
書込番号:10001957
0点

今晩わ
お盆で交通機関の予約なんか到底無理で、競馬の開催がローカル(札幌、新潟、小倉)開催中でもあり
あまりにも暇だったので[パークウインズ(※)阪神競馬場]に行っていた者です (-д-`*)ウゥ-
何をしに行ったかと云えば
暇潰しに競馬友達と喋りに行っていました (。-ω-)ァァ
勿論馬券は買わずに帰ってきました (-公-;)ムムッ
(※)パークウインズとは
開催していない競馬場の事で競走馬は居ませんが馬券は買えます (。・ω・)
>キラるんさん
>それはすごい寝相の悪さですね(笑)
ほぼ毎日の様に深夜の大運動会で、朝起きたらグッタリしていますし・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
>ピピピ!さん
>僕はある周期でズボンと下着を脱いでる時期があります
流石に下は脱がないですがゴムが緩くて勝手にずり下がっている事が・・・ (ーー;).。oO(想像中)
>delphianさん
>私そこまで寝相は悪くないです
家で寝る時はそんな感じですが、ホテル等外泊する時は何故か大人しく寝てます (-.-)zzZ
ベットから落ちない様に無意識に気を使っているのかな・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>Circulo Polarさん
>結局デビュー2ヶ月でFA Limitedコンプです
オメデト(^_^)∠※PAN!
では
書込番号:10002305
0点

キラるんさん、こんにちわ。
もうすでに・・・周回遅れになってます・・・。
キラるんさんの、272Eの作品・・・危ないです><・・・
また物欲への想いが・・・もっと、投下されますとダイブしそうです・・・^^
ピピピ!さん、こんにちわ。
>K200D、グレードの割にナイスなカメラです。ユーザーさんが少ないのはチョイ寂しいです。
ですよね(^-^;)でもこの頃、K20Dに浮気しまくりです!!もう少し可愛がって行きます・・・。
C'mell に恋してさん、こんにちわ。
無事、帰省されましたか??
今頃、故郷でのんびりでしょうか?お休み満喫されて下さいね(´∀`)
ため息の午後さん、こんにちわ。
>幸いにも奈良に生まれましたのでそのような機会・・・
いえいえ、私が同じ所に生まれてもそのような眼力は・・・
まほろばさんといい、とても素敵な作品です!!
また、奈良に行きたくなりました!!
これから秋になり、ますます美しい季節がやってきますね。いいな〜〜〜
ask-evoさん、こんにちわ。
>手前の車がとても良い雰囲気ですねー・・・
本当はネコがいたんで、そちらをパシャしたかったんですが・・・
逃げた後で、車が来てくれました^^
前に貼られた、ask-evoさんの工場の作品・・・
また見たいです!!人工物好きな私には堪らないです!!(もしも間違えてましたら、御勘弁願います〜〜〜)
mistgreenさん、こんにちわ。
>もしチャンスがあれば、F11とかF8あたりで撮ってみていただけませんでしょうか?・・・
極端な性格なんで、開放か絞るかしか出来ません・・・。
ださくを褒めていただき、感謝いたします・・・。
ZERO☆さん、こんにちわ。
ZERO☆さんの作品からいつもお車への愛がひしひしと・・・
実は私も、車とバイクには散財してま〜〜〜す^^
NA・・・良いですね〜〜〜。遠〜〜〜い日の思い出が蘇りました・・・(つД`)。
白ロド・・・うわっ、かっこ良ーい!!(Upありがとうです)。私はV・Spでした〜〜〜。
雷はぴかっ!!の、ぴ・・・ぐらいでシャッター切りましたが、SSが超遅っ、でぼけまくりでした・・・(大間抜けですね)。
甘雪さん、こんにちわ。
こちらでお会いするのは初めてですね(^-^;)いつもお手数かけまして・・・
具合は如何ですか???元気じゃ無い、甘雪さんは・・・カンガエラレナイ・・・
>やんのか〜〜〜・・・
姉御の本性が・・・(汗)
以上、亀レス・・・申し訳ありませんでしたm(_ _)m!!
書込番号:10002370
6点

連投、申し訳ありません。
zaizai777さん、泣かないで下さいね・・・
私に出来る事はただただ、カメちゃんのご無事を・・・
大事には、なってませんよね・・・(南無南無・・・)
delphianさん、すみませんでした・・・(忘れた訳じゃ〜無いんです・・・)。
完全復活・・・おめでとうございま〜〜〜す。
ブルーモーメント・・・ドキドキして待ってますよ〜〜〜
>社長特権を使うか〜?
行かないと、多分部下殿が困ります???
失礼しました・・・
書込番号:10002502
0点

みなさま、こんばんは(^^♪
明日は2台体制で撮影に行くのですが、天気がちょい微妙(ーー;)
素敵な夕景が撮りたいで〜すw
ピピピ! さん
こんばんは♪
『人気の場所』ホントに人気の場所ですね〜!
向こう側にもいくつか抜け殻が見えます。
アポラン180でお撮りのようですので、上のほうにあるのですね。
よく見つけましたねw
虫はNGですが、抜け殻は大丈夫で〜す(笑)
>埼玉で美味しいの、胡椒味の煎餅があります。
この煎餅、実は我が家にあるんです!
おいしいのですが、連続で食べ続けるとすごく辛くなって
喉も渇きます〜wでもおいしいです♪
delphian さん
こんばんは♪
>久しぶりに琵琶湖の夕日を撮ってはいかが?
もちろんそのつもりですが、天気が微妙です(^^;
明日は夕景もそうですが、青空も期待していますので・・・。
いつもとは違う場所での夕景を撮る予定で〜すw
明日の沖縄は天気がよさそうですね!
天気予報で太陽マークが輝いておりましたw
素敵な夕景で私を泣かせてください(笑)
ウォークマン、忘れないでくださいね♪
書込番号:10002577
2点

連投いきま〜す(^^)/
ZERO☆ さん
こんばんは♪
生存確認しました〜!
久しぶりのお休みですので、ごゆっくりしてください♪
Circulo Polar さん
こんばんは〜♪
FA43確保!!おめでとうございます(^^♪
先程、お店のURLへ行きましたが FA43 商談中 となってますね!
FA Limitedコンプおめでとうございます!
2ヶ月なら私よりも1ヶ月早いフルコンブですねw
最近、FA43ペッタンを多めにしていた私です(^^)
これから作例が楽しみですw
おめでとうございます♪次はDA21・・・・(ボソッ)
zaizai777 さん
こんばんは〜w
>裸で寝ていたらw明け方の寒さに目が覚めてしまいました。
ここは結構、裸族の方がいらっしゃいますね〜(^^;
昨日もそうでしたが、夜は結構涼しいので風邪には注意ですね〜。
>マッチョな男性がお好みですかー?w
いえいえ〜そんな事ないですよ。
ただ、いつもメタボな旦那さまのボディしか見てませんので
マッチョが目に焼きつきました(^^;
書込番号:10002612
1点

さらに続きま〜す(^^)v
XIAN さん
こんばんは♪
>そうでなければ何気にFA135が出てるんですが…。
そうでしょ〜w残念ながらThank you!というのは
在庫切れの意味です。
FA135は出たらすぐに売れてしまいます〜
気長に探していますが、結構高いのでなかなか手が出ないんです(涙)
delphian さん
素敵な空ですね〜w
明日は私もこんな空を撮りたいです〜(^^)/
社長特権を使って、夕景撮りに行かれたのでしょうか??
行かれたハズ!!・・・夕景撮りGo!にファイナルアンサー(懐)
私が3人目 さん
こんばんは♪
素敵な町並みの作例ですね〜。
私も町並みを散策するのは大好きです♪
>K20DにFA77、K100DsにDA35で出かけてきました、2台有ると便利ですね。
明日はFA77はK100DSに装着します〜。K20DにはFA31を装着予定ですw
新スレの扉用も撮りたいのと、1周年も近いので明日は特に
気合が入ってます〜^m^
書込番号:10002653
2点

カランコロ〜ン、コンバンハ
昨日の夜に来ようと思ったのですが睡魔に負けてしまいました
とりあえずK−7のAFをザックリとチェックしてみました
チェックしてみるもんですね、MF主体で気が付きませんでした
FA31、FA43、FA77、DFA100で試したのですが微妙に後ピンです(汗)
ライブビューでのコントラストAFも使いましたがさらに微妙な結果に、、、
良い機会なのでFAFアダプターが来たらレンズ共々入院です(^^;
帰省する方が多いですね、気をつけて行ってきて下さい
私はというと田舎が無いので市民プール(室内)に行くくらいです(^^
書込番号:10002690
1点

まだまだ連投しま〜す(^^)/
ここでFA31の作例をペッタンします。
明日も向日葵に会いに行きます♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございますw
『あなた 地味ね』確かに地味ですね〜
虫は平気ですか?私はようやく抜け殻を克服しました(^^;
八重のコスモスなのですね〜ありがとうございますw
私が生まれる前は家でよく煎餅を焼いてたのですか〜。
観光地で目の前で焼いてる煎餅が売ってますが、私は必ず買っています♪
zaizai777 さん
えっ!フォーカシングスクリーンの脱落ですか??
大丈夫そうでよかったです〜w
また笑顔で戻ってきてくださいね♪
marumiya。さん
こんばんはw
作例を褒めていただきありがとうございます(^^♪
私を含めて、272Eの誘惑でゲットされた方はたくさんおられますw
>もっと、投下されますとダイブしそうです・・・^^
自ら自爆スイッチを押しちゃいましたね〜(笑)
では遠慮なくw
FA77の作例ありがとうございます♪
すばらしいですねw明日は久しぶりのFA77出動です♪
楽しみです〜(#^.^#)
また後で来ます〜♪
書込番号:10002716
4点

トワイライト・ハンター delphian惨状(涙)
またしても黒い雲に邪魔されました〜
水平線の雲さえ無ければ・・・無ければ・・・無ければ・・・
仕事さぼって行ったのに・・・片道 20Km 40分かけて行ったのに・・・
悔しいぞぉ〜
あまりに悔しいので明日も撮りに行きますっ!!!
社台マニアさん
> ほぼ毎日の様に深夜の大運動会で、朝起きたらグッタリしていますし・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
ぶははっ おもしろ〜い (^^
5分間隔のインターバル撮影してみて下さい。
自分の寝相に呆れますよ (^^
marumiya。さん
冒頭の通り撃沈してまいりました(涙)
> 行かないと、多分部下殿が困ります???
部下は居ませんので、気楽なものです (^^
甘雪さんと同じ個人経営者でございます。
ママ
「ママの涙請負人」 のはずでしたが、最近は邪魔ばかりされています〜
明日はリベンジしますよ〜
ママは素敵な夕景に出会えるといいですね〜
> ウォークマン、忘れないでくださいね♪
ふふふっ 今日持っていきました。
でも蚊が異常に多くて、30カ所ぐらい刺されました。
両腕が痒くてしょうがないです。
音楽に没頭しようにも蚊の接近に気が行ってしまい楽しめませんでした〜
Tomato Papaさん
確かレンズは調整に出していましたよね。
ボディが後ピンですか?
ところで、Tomato Papaさん同様、時々私も無性にズームレンズをドナドナしたくなります。
調整済みの良い玉なのですが、全然使っていません。
無くても全然困らないんですよね〜
使用率 0.05%以下の A09と A031、ドナドナしちゃお〜かな〜
レンズは全て単焦点!
潔くて良い感じ!
書込番号:10002829
4点

気を取り直して状況説明をば。
【1枚目】 18:34
到着して直ぐに1枚パシャリ! この空ならスーパー・ブルーモーメントがゲット出来ると確信していた
delphianはウキウキでございました。
またママを泣かしてしまったと、写真を貼る時のコメントまで考えておりました。
【2枚目】 18:49
何やら水平線に黒い雲が出始めた。 ・・・ うっそ〜ん
【3枚目】 18:57
こんな雲いらん! 早くどいてくれ〜!
【4枚目】 19:28
結局無くなる事はなく、別の黒い雲までわき出した
どうでしょう。
ブルーモーメントが撮れるまで油断できませんな。
明日はこんな事にならない事を祈りますっ!
書込番号:10002994
4点

再び登場で〜す(^^)/
社台マニア さん
>ほぼ毎日の様に深夜の大運動会で、朝起きたらグッタリしていますし・・・
にゃははは!寝ながら運動されているのですね〜(笑)
寝袋なら大丈夫ではないでしょうか??
もしかして社台マニアさんは、旅館などの浴衣で眠ると、
翌朝にはお腹に帯だけが残っている事が多いのでしょうか〜(*^_^*)
delphian さん
またしても黒い雲にやられちゃったのですね〜。
【1枚目】 18:34 ではすごくいい感じに期待がふくらみますよね!!
あのままブルーモーメントに突入したら、確実に泣いてると思います〜w
>でも蚊が異常に多くて、30カ所ぐらい刺されました。
私も蚊にやられてます〜(^^;
夏=蚊・・・という事もありますので、私は大量に刺されてからは
こんなアイテムを装備してま〜す(^^)v
こちらで〜す↓
http://www.kincho.co.jp/seihin/01/line_odekake_katoris.html
これがあると、快適に撮影が出来ます〜♪
明日は素敵な夕日が撮れるといいですね〜w
私も 惨状 しないように祈るばかりです(^^;
書込番号:10003578
1点

ママ
おでかけカトリス 効きます?
効くなら買ってもいいなぁ。
薬局とかで売っていますか?
明日 ママは "惨状" にならない事を祈っています。
書込番号:10003673
3点

delphian さん
> おでかけカトリス 効きます?
私は効きましたよw
虫除けスプレーだと汗で流れてしまいますので
このタイプが一番効果があります♪
又は、蚊に好かれる方を連れていけばさらに効果もUP(笑)
物は試しです〜!お試しになられてはいかがですか?
アースとかからも出ていますよ(^^)v
明日は楽しんできます♪
今の所はお昼から晴れそうですw
書込番号:10003717
1点

ママ
了解! ものは試しで使ってみます。
今日は鳥肌が立つぐらい蚊が集まってきて、撮影に集中できませんでした。
明日は楽しんでね♪
わしもがんばる!
書込番号:10003750
0点

こんばんは。
花火撮りに行きました。
何故か【画角チェック】【ピントチェック】【構図チェック】が終わらないうちに花火大会が終了しました。
もっと撮りたかったピピピ!です。
XIANさん
あぁ、ガンダム上向いてますね(^^;)
僕とアニキで撮った写真全部見ましたが上向いてるのは一枚も無かったです。タイミングかな?
delphianさん
ガンダムは殆どブラケットで撮りましたが、必要以外は消しちゃいました。
しか〜し、これだけは奇跡的に残ってました!
HDRって暗いデータだと上手く合わさらないんですかね?(ズレが取りきれませんでした)
まぁ、手持ちで撮ってるのでブラケットの3枚でズレがあるのが原因なんでしょうけど。
軽くアレンジ加えてHDRしてみました(^^)
「Lighting Ver」メチャカッコイイですね!
マクロはやはり手持ちですね。ん〜凄すぎる!
ZERO☆さん
お仕事、忙しいんですかね。お疲れ様です。
「ゆ〜う〜や〜けぇ〜」綺麗な空ですね。
Circulo Polarさん
在庫あったんですね。おめでとうございます。
FA43は非常に使いやすいですよ。僕は FA43 & FA77 のコンビも結構好きです。
続きはシャワった後で。
書込番号:10003886
2点

ピピピ!さん
> 何故か【画角チェック】【ピントチェック】【構図チェック】が終わらないうちに花火大会が終了しました。
5分で終わった花火大会だったのですか? (^^
HDRガンダム、オリジナルとあまり変わりが無いような・・・ (^^
トーンが少ないからですかね。
> まぁ、手持ちで撮ってるのでブラケットの3枚でズレがあるのが原因なんでしょうけど。
ある程度はソフトが修正してくれると思うのですが、オプションとかチェック入っていますか?
例として手持ちで撮影したものを Photomatixへ取り込んだものを貼りますね。
イメージのズレを調整 をしていないものとしているものです。
それでもズレるのでしょうか?
> 「Lighting Ver」メチャカッコイイですね!
Photoshopのフィルター処理でございます (^^
あり得ない光を書き込んでくれるので、楽しいっす!
> マクロはやはり手持ちですね。ん〜凄すぎる!
マクロを手に入れればピピピ!さんも出来るようになります。
時々 "心臓止まれっ!" とかつぶやくようになりますよ (^^
書込番号:10004025
2点

皆様こんにちは。積雲です。
今回の写真はグライダーが飛ぶまで、です。主に 70-300mm を
使いましたが、フォーカス難しいですね。社台マニアさん、
こんな難しいもの運用してるんですね。ちょっと尊敬します。
C'mell に恋してさん>
> 羊の大群がすっごいですね〜!
> すこし、この大群の中にまぎれてみたいかも(笑)
羊には山にドライブに行った時に会いました。アルプスではいまでも、
夏になると羊を山に放牧してます。まるでハイジの世界のようです。
私も上空からいつも見てたのですが、地上で見たのは初めてです。
で、この羊たち、さわってみるとちょっとベットリ。
あ、夢をこわしてしまったかも。
まほろばの旅人さん>
> うーん、写真が物語ってますね。
> やっぱり異国情緒って良いなぁ〜
異国情緒に助けられてます。8 月いっぱいはこれで行こうかと^^;;;
> もちろんこれから頑張っていきますよ〜!!
> 自分の為にもまほろばります♪
おお。まほろばの旅人さんの写真がいっぱい見られてうれしいです。
まほろばの旅人さん、28 mm のレンズ、切れがすごいですね。
かっこいー写真です。
delphianさん>
> 訓練は仕事では無かったのですね。
> それにしても多趣味ですね〜
> 大空を飛んでいるとは思いませんでした。
> 羨ましいです。
お恥ずかしい。私の基準でいうと、こんな感じです。
道楽: グライダー (生活を侵食してる)
趣味: 写真 (ほど良い感じ)
生活技術: 料理
> 『道を占拠する羊たち』 これいいなぁ。
> 逆光が効果的です。
ありがとうございます。これも完全にシチュエーションに助けられました。
羊たちはその後、山を登って去っていきました...
逆光気味の写真いっぱい撮ったんですが、画面の左端に紫色の
ゴーストが乗ってしまいまして、使えるのはあの一枚だけでした。
キラるんさん>
> >あちらでは、天気が良くって毎日飛んでたので写真が撮れませんでいた。
> そうでしたか〜♪
> 素敵なご趣味をお持ちですね〜w私は高い所がダメですので
> 乗る機会があっても辞退すると思いますが、見ていると気持ちよさそうで
> 羨ましくなりますね♪でも、自分が飛ぶのは無理で〜す(笑)
自ら空飛ぼうなんてのは、物好きな人だけでーす。
> 冬はオーストラリアですか!いいですね〜♪
> 今回の作例も、何だか旅行気分で見させていただきました。
> また素敵な作例をお待ちしています。
これからも撮ってきまーす。皆様のお口に会うとよろしいのですが。
キラるんさん、最近たべもの系を撮り出したのですか。
おいしそうに写ってますね。どうも私はうまく撮れません。
秘訣を教えて下さい m(_ _)m
ZERO☆さん>
> 趣味でグライダーですか〜
> 訓練っていってたので、私も自衛隊の関係のお仕事かとおもってましたよw
アマチュアスポーツってのです。
お金も時間も掛かるんで、全くの道楽です^^;;
> フランスの写真、なんか空気というか色が日本と違いますね(^−^
ほんとです。湿気が少ないってのはこんなにすごいことなんだと感じます。
その代わり、人工物は妙に彩度が低いです。
ZERO☆さんの流し撮り、真似してグライダー撮ってみましたが難しい。
こちらに貼れるようなものは一つとして撮れませんでした。
ため息の午後さん>
「お出迎え」 鹿が... 三つ指? 面白いです。
> やっぱり外国はいいですね。 空気まで違って見えます。うらやましいー。
> 「こんなのに乗ります」かっこいいですねー。 高いところは好きじゃ
> ありませんがこれなら。乗ってみたいかも・・・
外国は違う雰囲気が簡単に出せるので、
しかし、これに乗ってみたいとは、物好き認定ですね^^
あ、文字制限が... 一旦切ります。
書込番号:10004038
3点

コンバンハ
delphianさん、
>4コアは効きますよ〜
最近PCを弄ってないのでその言葉は毒です(^^
>ボディが後ピンですか?
レンズはカツカツで調整してありますのでカメラが後ピンですね
一つ分かったのですが先ほど室内で同じ積み木でコントラストAFを試したらAFが迷いました
線を縦にしたら問題なく(後ピンですが)合焦してくれましたので
コントラストAFは縦方向のラインを感知しているみたいですね
あと位相差AFはセンサーを横切る物でAFしているみたいですね
横のラインセンサーは縦線では駄目で横線ならOKでした
他の9ポイントもヒョットシテ原理は同じ?
>ところで、Tomato Papaさん同様、時々私も無性にズームレンズをドナドナしたくなります。
その気持ちよく分かります(^^
撮影に行くのに適当に2本もあれば何とかなってしまいますからね(1本でも全然困らないです)
実は私もDA55−300 → DA16−45 → A09 の順で無くなりそうな予感が、、、
実は超広角なら映像用で割切れそうなのでDA12−24辺りを検討中です(^^
キラるんさん、
いよいよ2台で出撃ですか?
mistgreenさん、
>花火の写真、動画だけじゃなくて静止画も良いですね。。。
ですね、花火の場合は動画よりも静止画の方が難しいですからテンション上がります
でも動画が好きなんですが、、、
zaizai777さん、
フォーカシングスクリーンは災難でしたね
点検もかねてペンタで掃除してもらうと良いですよ
過去にスクリーンを掃除しようと思って取り出したら床に落としてしまい
埃まみれになってしまい何も考えずにゴシゴシ洗ったら傷だらけになってしまいました(汗)
そんなキズだらけのスクリーンを付けて別件でセンサーの修理を頼んだら
スクリーンが交換されて帰ってきた事があります、しかも無料でw
ピピピ!さん、
>花火の多重露光、楽しそうですね〜
難しいですが思い通りにいくと楽しいですよ(^^
K-7の値段が落ち着いたらどうですか?
2台あるとイベントで楽ですよ〜
Circulo Polarさん、
コンプおめでとうございます♪
三脚の話ですが私は814EX使ってますが使い勝手は良いですよ(^^
書込番号:10004057
3点

積雲さん
> 道楽: グライダー (生活を侵食してる)
家族や周りに迷惑が掛からなければ有りですよ。
お互い有意義な人生を送りましょ〜
> 逆光気味の写真いっぱい撮ったんですが、画面の左端に紫色の
> ゴーストが乗ってしまいまして、使えるのはあの一枚だけでした。
以前にフリンジを取るソフトを見つけたのですが失念しました。
思い出したらカキコしますね。
たぶん救える写真が沢山あると思いますよ。
Tomato Papaさん
ボディが少しの後ピンなら AF微調整ですますのはダメですか?
レンズは調整しておいた方が良いのですが、AF微調整ができるボディなら
調整範囲内であれば私なら調整してしまいますが。
まぁ、一度は健康診断させた方が良いので、それも兼ねているのかな?
> 最近PCを弄ってないのでその言葉は毒です(^^
私もカツカツのPCは必要ないのですが、現像だけは快適にしたくてCPU換装しました。
SILKYPIXは何かパラメータを動かすと考え込んでしまい、スムーズな調整ができませんので
中古の C2Qに手を出してしまいましたよ (^^
> あと位相差AFはセンサーを横切る物でAFしているみたいですね
> 他の9ポイントもヒョットシテ原理は同じ?
どのポイントも原理は同じです。
クロスセンサーはラインセンサーを縦横に並べているだけですね。
で、中央が最も精度がいいってのはレンズの収差の関係です。
レンズの中心部が最も解像度が高いので精度が良いのです。
性能の良いレンズは AF精度も良いって事ですね。
> 撮影に行くのに適当に2本もあれば何とかなってしまいますからね(1本でも全然困らないです)
同意! マクロ1本だけで散歩に行けます (^^
時々 18-55mm+ 70-300mmだと間が空くので・・・ みたいなコメントがありますが
ホントに困るの? と突っ込みたくなります。
> 実は私もDA55−300 → DA16−45 → A09 の順で無くなりそうな予感が、、、
私は A031、A09の順で消えていきそうな予感が・・・
単焦点だけの綺麗な体になりたい・・・ (^^
書込番号:10004175
4点

改めまして、積雲です。
今日の東京は空気が乾燥していて、風景がとてもきれいに見える
一日でした。でも、写真は撮らなかったんですけど。
フランスばっかりなのも重いんで、お口直しに食べ物に挑戦です。
でも、撮れた画は今一つでした。悩みどころです。
zaizai777さん>
> こちらこそよろしくお願いします。
> グライダーが趣味という人には人生で初めて出会いました。
> 新たな写真お待ちしています。
8 月いっぱいストックで粘りまーす^^;;;
zaizai777 さんのオールドレンズコレクション、興味深く拝見して
おります。できれば情報のところにレンズ名も出ればいいのにって
いつも思うんですけど、そもそも EXIF に入ってないんですよね。
ピピピ!さん>
> 「こんなのに乗ります」カッコイイですね!飛んでる時、
> 気持ちイイんでしょうね!背景の丘、けっこう急斜面ですね。
> この風景の縦撮りイイですね〜
あの丘はとてもフォトジェニックなので、大量に撮りました。
日の射しかたで雰囲気がガラッと変わるので、あきないです。
私が3人目さん>
私が3人目さんのところでは、もうコスモスなんですか。
気の早い秋がこんにちはですね。
> グライダーですか・・・凄いことやってますね。
> 私もラジコンのグライダーは作ったことありますが、飛びませんでした。
子供の頃は、ものすごくラジコン飛行機に憧れてたのですが、
大人になったら自分が飛んじゃいました。
> 作品はまるで別世界ですね。
いやほんとです。
ask-evoさん>
> 『道を占拠する羊たち』
> これいい雰囲気ですね〜
ありがとうございます。
mistgreenさん、i1 お買いになったんですね。私もカラー
マネジメント、興味あります。ろくなディスプレイ使って
いないのが最初の問題なんですけどね;-)
m_o さん、多分お返事差し上げるのは初めてだと思います。
よろしくお願い致します。
さっそく質問で申し訳ないのですが、sRGB, Adobe RGB の jpeg
ファイルにはICC プロファイルは埋め込んであるのでしょうか。
Firefox のカラーマネジメントを on にして使っているのですが、
2 つが同じ画像に見えないのです。
カラーマネジメントを有効にするために、about:config で
firefox の 設定画面を呼び出し、
gfx.color_management.enabled を true にしてます。
書込番号:10004229
2点

皆さん、こんばんは〜♪
今日も一日撮影を楽しんできました〜。
空が綺麗で、湿度も低めで快適な一日でした♪
が、お台場到着がちょっと遅れたこともあり、
逆光ガンダム撮ろうと思ってたのに
雲に邪魔されて撮れませんでしたorz
>社台マニアさん
>両方逝っておきましょう! ε¥з〜〜ヽ( TーT)ノ□””スッカラカァァン♪
>オメデト(^_^)∠※PAN!
ありがとうございます!
さて、43をゲットしたことだし、次は15か35かな?
しかし、顔文字のバリエーションすごいですね〜。
>ask-evoさん
>K-7のフィルターは面白いですねー
ほんと面白いですよね〜。
あれがPCでもできたらもっとフィルタの
使用頻度増えそうなんですけどね。
>知らない人には単純に、ズームか超望遠単焦点がたぶん高そうに
うーん、確かに…
☆の広角〜望遠2本ってのが一番タフに便利に使えるかなって
思うんですけど、やっぱり狙い撃ちされそうですよね〜。
>デフォルトレンズはFA43になってます。
>空、雲用にDA18-250も持ち歩いていますが、最近はほとんどFA77との
>入れ替えだけになってしまいました。
使われる方によって画角が使いやすいか使いにくいかが
分かれるみたいですね。1日43縛りとかで慣れようと思います!
今日は31と77を主に使用しました。
今後は、31-77か43-77を出発前に選ぶことになりそうです。
書込番号:10004255
2点

続きでーす。
>delphianさん
「花の灯り II」いい色ですね〜。
しかし、なんで日暮れ時に邪魔な雲が現れること多いんでしょうね?
(僕もコンデジ時代に邪魔されたこと何度もあります、今日もですけど)
>どんな方法でも構わないのでフードを取り付け
は〜い、まずはフードを購入したいと思います!
が、その前にカメラバッグ買わなきゃ持ち歩けないぞ?という状態です。
>少々重い方が風で揺れる事が少ないのでお勧めではあります。
>気軽に持ち出せないと意味は無いので、カーボンがいいのかな?
やっぱり重めの方が風には強いんですよね。
車を使わないので、まさに気軽に持ち出すためには軽さが必要なんですよね。
あ〜〜、もうしばらく悩みます…
>FA Limitedのフルコンプおめでとうございます。
>回り道せずに揃えましたね。
>結局はこの3本を買ってしまうので、最初から揃えていた方が
>無駄遣いしないので正解です (^^
ありがとうございます!
間にDA40入れたので微妙に回り道した気もしますが、
あれはあれで超お気軽持ち出しレンズとして活用したいです!
やっぱり最初にどう思ってても、どうしても3本揃えたくなりますね〜。
>Tomato Papaさん
>あちらの板ではいまだに画質が不具合なんて思っている方がおりますが
>見ると笑ってしまいますw
僕の目もすっかりエージングされて(?)、解像感バリバリじゃない
写真もすごく好きになってきました!
僕には十分すぎる懐の深さを持った画質だと思います。
>このスレには表に出ていない不具合(K10D〜K-7で再現できます)や限定情報、
>裏技が眠っていますので読み返してみるのも楽しいですよ(^^
なるほど〜、今度気合を入れて遡ってみようかな♪と思います。
書込番号:10004270
1点

さらに続きまーす。
>キラるんさん
>最近は絞った作例も好んで撮るようになりましたw
今日は遠景が多かったせいもあり、結構絞って撮りました。
>でも272Eが到着すると、私はFA77の出番が減りました〜。
>272E到着後にその理由がわかるかもしれませんよw
いやー、到着しなくても分かりますよ!
77で撮ってると、寄りたくて寄りたくてたまらなくなりますから…
>やっぱり男性でも重たいのですね。
はい、車を使わない僕にはちと辛そうだな〜、と。
>でも、重たい方が安定して大事なカメラを預けられる・・・と
>が、本人は軽いカーボンを…
あははは、やっぱり軽いカーボンですね!
アルミにしない決心がだいぶ固まりました。
>先程、お店のURLへ行きましたが FA43 商談中 となってますね!
>FA Limitedコンプおめでとうございます!
>2ヶ月なら私よりも1ヶ月早いフルコンブですねw
>最近、FA43ペッタンを多めにしていた私です(^^)
キラるんさんも短期間で揃えられたんですね!
どうせなら3本同時に揃えたら○割引とかやってくれたらいいのに…
ペッタン援護射撃もありがとうございまーす!
おかげさまで1週間前まで考えもしなかった43げっとでございますw
>これから作例が楽しみですw
>おめでとうございます♪次はDA21・・・・(ボソッ)
ん?今のところ考慮外の21爆撃開始ですか?
15, 35, 55の後で考え…………ないようにしたいなぁw
>mistgreenさん
「離れないよ。。。」皆さん僕のマクロ欲しい病を深化させて下さいます…
>「これもご近所」・・・バックの色合いとボケ具合が良いですね〜(^o^)
>猫も凛々しくて GOOD です。
お褒め頂き、ありがとうございます!
猫は水を飲んでいるところを撮ってたら急にブルブルっと
水を飛ばしだしたのであんな表情になっちゃいました。
書込番号:10004285
1点

さらに連投失礼します。
>猫の座布団さん
花火の写真いいですね〜。
三脚がないので結局花火は見に行ってません(ただの言い訳)
>レビューも書きましたので参考に…なるかな??
>重い方が安定するのも事実ですがたわみの少なさは流石カーボンです。
レビュー拝見しました!
参考になりましたよ〜、ありがとうございます。
723EXにかなり傾きつつあります。
>zaizai777さん
「路傍に咲く」やっぱりマクロは楽しそうです!
>エイブル400は重たかったですかー。僕は車に放置してるので
>そんなには気にはならないのですが、ひょっとすると山歩きをする
>かもなのでもう少し軽いのがいるかなと思っています。
車で撮影場所まで移動できる場合は全然気にならないと思います!
けど、一日電車移動であれを持ち歩くことを考えると…
山歩きならなおさらですよね〜。
>120Lは背が高いですね。。80Lなら机の下にも
>入れることがで来そうだし。。なんですけどね。
そうなんですよ、背が高いんですよね!
さすがにあの高さはないな〜と思って80にしました。
あとは溢れ出さないことを祈るばかりです。
>FA43ゲットおめでとうございます!
>コンプもおめでとうございます!
>FA43は勉強になる画角かと思いますよー。
ありがとうございます!
zaizai先輩の後に続き、あっという間のコンプでしたw
フォーカシングスクリーンはとりあえず致命傷は
免れて良かったですよね!
早く安心して使える状態になることをお祈りしています。
書込番号:10004294
1点

ラストです!
作文中に増えた書き込み分のレスはまた今度…
>ピピピ!さん
>最近僕が貼ってるガンダムで焦点距離が『28mm〜75mm』はタムロンA09です。
なるほど〜です!
>在庫あったんですね。おめでとうございます。
>FA43は非常に使いやすいですよ。僕は FA43 & FA77 のコンビも結構好きです。
おかげさまで低価格で入手できました。
改めてありがとうございます!!
ask-evoさんと同じ意見ですね〜。
軽くて持ち出しやすいですしね!!
>XIANさん
>FA Limitedコンプおめでとうございます。
>みなさん2本そろえるとあとは早いような気がします(^^
んー、やっぱり2本集まると引力が強まるんですね〜。
43を最後にすると安いという錯覚を覚えますしね!
>Thank you!、何気にFA135
他の方も答えてくれてますが、分かりにくい表記ですよね。
FA135、そんなにいいレンズなんですね〜。
お店を覗いて面白そうなレンズがあればご報告しますね。
>私が3人目さん
「スポットライトは消灯」、猫好きとしては寝顔アングルも見たいです〜。
>おめでとうございます、楽しみは早いほうが良いですね、
>後に残しとくと、誰かに食べられますから(^o^)
ありがとうございます!
誰かに食べられちゃったら確かに悔しいですね〜。
>marumiya。さん
猫のお目々力、すごいですね〜。
車の写真もかっこいいです!!
書込番号:10004312
3点

delphianさん、
>ボディが少しの後ピンなら AF微調整ですますのはダメですか?
一応微調整しようよ思ってますがおっくうで〜、、、ウソウソ(^^;
とりあえず一度点検には出そうと思っているので今は微調整で対処しますよ
>どのポイントも原理は同じです。
おぉ、やっぱりそうでしたか、一つ賢くなりました(^^
>時々 18-55mm+ 70-300mmだと間が空くので・・・ みたいなコメントがありますが
>ホントに困るの? と突っ込みたくなります。
レンズ相談で多いですよね、私も突っ込みたくなります
別に虫食いでも全然困らないんですけどね〜、「これは56mmだ!」とか分かるのかな?
>単焦点だけの綺麗な体になりたい・・・ (^^
近いうちになりそうですね
そういえば私がこのスレに来た時は
FA35mm、DFA100mm、A135mm、A200mmの4本でした、ん〜片寄ってるね〜(^^
書込番号:10004370
3点

おはようございます。
昨夜も撃沈ピピピ!です。
ママさん
『人気の場所』はジャンプすれば届きそうな距離です。最短距離での撮影ですw
おぉ!胡椒煎餅ありますか。
そうなんです。旨いけど食べ続けると辛くなってきます。
チョット中断するけどスグに食べ始めて・・・繰り返すとw
zaizai777さん
小学校の同窓会、羨ましいです。
僕、小学校の同窓会未経験なんです。
アクシデントご愁傷様です(ToT)
XIANさん
Thank you!ですが相場をチェックするためにも、売切れの購入価格が見えるのはナイスですよね。
私が3人目さん
>「人気の場所」こちらも渋滞ですか・・・どの世界も大変ですね、面白い作品ですね(^o^)
こんなの初めて見ました。背景でボケちゃってますが、奥に更に2個あります。
ナゼ!この枝に拘る?って聞いてみたいですw
delphianさん
リベンジ成功祈ってます!
スッパイマン見つけました!旨いっす(^^)
花火、スターマイン系の花火と一発系(大きな花火)で打ち上げ場所が違いました。
カメラを向けたのは一発系です。
花火大会は90分あったんですけど、一発系の花火が十数発くらいしか上がらなかったんです。
景気が悪いからかもしれませんね。
>HDRガンダム、オリジナルとあまり変わりが無いような・・・ (^^
そうなんすよ。±1EVだったからですかね。
+VEを明るく現像、-EVを暗く現像したりして試してみたんですけど、上手く行かなかったです(^^;)
ズレ修正のチェック入れてます。『縦横のズレのみを修正』『縦横と回転のズレ修正』共に試してみました。
ふと思ったんですけど、位置合わせの基準ってPhotomatixはどう判断してるんですかね?
たとえばガンダムはブラケットの3枚ズレてないけど背景はズレてる場合。
ズレ修正にチェック入れるとどちらを合わせようとするんですかね?
よく分かってませんが、この辺がトーンとかによって違いが出そうな気がします。
>時々 "心臓止まれっ!" とかつぶやくようになりますよ (^^
イヤイヤ、止まっちゃダメです。
カメラと同期して被写体揺れろ!にしましょうよ(^^)
とりあえず、ここまで。
書込番号:10004875
1点

こんにちは。
今日からのんびりと盆休み明けの仕事にかかっています。
>ピピピ!さん
薄暗い林の木漏れ日に水に濡れた苔生す石、とくればFA Limitedの質感描写は他に代え難いものがありますね。
>delphianさん
真夏の青空に入道雲。
これが今年はなかなかお目にかかれなくて(T_T)
>積雲さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
> さっそく質問で申し訳ないのですが、sRGB, Adobe RGB の jpeg
> ファイルにはICC プロファイルは埋め込んであるのでしょうか。
Adobe RGBのほうは埋め込んでいませんが、確かプロファイルを埋め込んでも価格コムの掲示板ではアップした時点で外されるようになっていたと思います。
でもカラーマネジメントが有効になったとしても一般的な(sRGBと考えてもよい)環境でAdobe RGBでの画像がどう見えるか、という意味があったので埋め込まなかったでしょう。
カラーマネジメントは、私も不勉強なので深く書かないですが(^^;)、たとえばMicrosoft ICMとAdobe ACEでは色味が違ってきたりします。(Adobe ACEにも8種類のパターンが考えられるけれども私には一見して違いがわからないくらいなので省略^^;)
sRGBというのは成り行きの偶然(みんな「カラーマネジメントができない」のでsRGBに決め打ちしてソフトやハードを作ってきた)もあって想定以上に機能していますが、それを超えた色域のカラーマネジメントになると、今までの理解では難しい部分が出てきます。
前置きが長くなりましたが、つまり、ブラウザがカラーマネジメント対応しているとはいっても、各々の画像について「プロファイルが埋め込まれているか」「プロファイル、あるいはプロファイル無しをどう処理しているか」確認する手段が無ければ、それはコンテンツ自体を楽しむ分には十分ではあっても画像評価の手段としては不十分なときもあるので、厳密に見る場合には面倒でもダウンロードしてPhotoshopあたりで開いてもらう必要があるかも、ということです(^^;)
(Photoshopには「プロファイル、あるいはプロファイル無しをどう処理するか」等のカラー設定があります。)
書込番号:10006381
2点

皆さん こんにちは
delphianさん
>また私宛にヒマワリですか〜?
初めて見た向日葵を撮ってみました。
>って、これヒマワリなんですか???
八重咲きの向日葵です。
キラるんさん
>虫は平気ですか?
毛虫と蜂は苦手です。
>私が生まれる前は家でよく煎餅を焼いてたのですか〜。
子どもの頃祖母手作りの煎餅をおやつで食べてました。
>目の前で焼いてる煎餅が売ってますが、私は必ず買っています♪
私も目の前で焼いてるのをみるとついつい買ってしまいます。
書込番号:10006521
2点

皆さん、里帰りですか?
今日は静かですね。
zaizai777さん
大丈夫でしたか?
marumiya。さん
「I LOVE YOKOHAMA」かっこ良いですね、このホイール昔エスティマにつけていたのに似てます。
キラるんさん
>FA77はK100DSに装着します〜。K20DにはFA31を装着予定ですw
気合い入ってますね、私なら逆ですね、だってK20DにFA31L重いですから(^o^)
体感的にFA31Lより272Eの方が軽い感じがします。
delphianさん
「悔しいトワイライト・タイム」悪魔あ集まってきたように見えますね、delphianさんには
納得できなくても、私には凄い作品に見えます。
>今日は鳥肌が立つぐらい蚊が集まってきて、・・・
家の長男は虫嫌いで、この時期クーラー無しの窓締めて、扇風機だけ、仕事はナイロンの長ズボンです
暑いと思います。
積雲さん
海外旅行の添乗員の資格持ってますが、ヨーロッパは無理です語学力が付いていきません。
グライダーあこがれますが、病気して薬のせいで極度の高所恐怖症になってしまいました(^o^)
Circulo Polarさん
FA−L3姉妹有ると、ズームは不要になるかも、わたしもA09とDA16−45の行き先を考えています。
>寝顔アングルも見たいです〜。
期待に添えないのですが、ペッタンします。
ピピピ!さん
子どもの頃、バス停の直ぐ上の畑(こんにゃく玉の茎が伸びていたと思いましたが)そこに蝉がいっぱい
孵化していました、クマゼミなども朝早かったのでよく孵化したばかりの羽が縮こまったのを見ました
諸条件のあったところで渋滞するのですね。
この時代に、撮っただけで価値ある作品だと思います(私だけかも)(^o^)
書込番号:10007155
3点

こんにちは
昨日は片道、2時間かけて墓参りでした。
帰りにちょっと寄り道して、竜神大吊橋という歩行者専用吊橋としては、
本州一というちょっと微妙な吊橋をみにいってきましたw
375mあるそうです(^−^;
しかも、当日は運よく?竜神夏祭りということで、夜に灯篭まで灯してました〜
三脚もっていなかったので苦労しました(^−^;
ちょー遅レスになります(^−^;
私が4人目さん
■<太陽、探してます> 向日葵の花ですか?
同じところに咲いてますので、きっとひまわりですw
調べてみましたが向日葵って種類多いんですね〜
気力がなく、特定できませんでした。(^−^;
Circulo Polarさん
■耐え切れずに一瞬で逝っちゃいそうですw
いまだに沈んでだいぶ下のほうに先のことですが、
FA43逝ってしまったのですね(^−^;
とても使いやすいレンズだと思いますよ〜
三脚、以前もこのスレで何度か話題にのぼってます〜
71*,81* の違いはパイプの径で対荷重ですね。約2kg vs 5kgです
813EX,814EXは段数の違いで3段と4段になります。
4段のほうが高いですが、持ち運びは楽になりますね。
72*は71*の新型だと思います。これは調べたこと無いです(^−^;
価格は、3月時点の価格なのでだいぶかわってるかも・・・
ケンコー光学ショップ価格2009/3/21 全高(mm) 最低高(mm) 縮長(mm) パイプ径 最大荷重 重量(g)
カーボン 713EX(SH-705) \18,900 1,760 360 645 24mmx3 2kg 1,860
カーボン 813EX(SH-705) \21,000 1,705 330 665 27mmx3 5kg 2,010
カーボン 814EX(SH-705) \23,100 1,685 330 560 27mmx4 5kg 2,050
カーボンマスター713PRO(SH-705) \36,792 1,760 360 645 24mmx3 2kg 1,860
カーボンマスター714PRO(SH-705) \41,643 1,620 275 525 24mmx4 2kg 1,860
カーボンマスター813PRO2(SH-806) \48,699 1,760 360 700 27.2mmx3 5kg 2,280
カーボンマスター814PRO2(SH-806) \51,723 1,740 340 610 27.2mmx4 5kg 2,280
カーボンスプリント613PRO(SH-704)\32,319 1,280 175 480 21mmx3 1kg? 1,000
カーボンスプリント614PRO(SH-704)\34,398 1,630 185 520 21mmx4 1kg? 1,150
エイブル400DX-LE(SH-705S) \16,254 1,550 330 645 27mmx3 5kg 2,480
エイブル300EX(SH-705S) \12,474 1,400 350 655 27mmx3 5kg 2,500
グランドマスターII \26,208 1,600 580 710 28mmx4 5kg 3,700
以前のスレが参考になれば。。。いろいろ検討して私は814PRO2にしてしまいました・・
予算が許せばPROシリーズは満足度が高いです(^−^;
私が購入したとき。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9220358/#9286721
ため息の午後さんが購入を検討していたとき。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9367178/#9395113
長くなったのでレスです(^−^;
書込番号:10007238
2点

こんばんわー
今日は親孝行の一日で写真は撮っていません。
delphianさん
フォーカシングスクリーン
なぜ落ちたのか不思議ですね。
今日は家だったからよかったけど撮影中とかだったら
ぞっとしますね。
marumiya。さん
ありがとうございます。
とりあえずは撮れるようなので一安心です。
キラるんさん
>ここは結構、裸族の方がいらっしゃいますね〜(^^;
寝るころはそうでもないのですが朝方は結構寒いですね。
寝る前はパジャマを着ているのにどうも寝ている間に脱いでいるようです。
フォーカシングスクリーンは現時点無事のようです。
Tomato Papaさん
>スクリーンが交換されて帰ってきた事があります、しかも無料でw
そうですねー。それもしたい気分です。
フォーカシングスクリーンを再度外してブロアで吹いてみましたが
点々のホコリが取れません。しかも中央部に3カ所。ですからペンタに
出したい気分ではありますが10日以上何もないと
なんか寂しいです〜。寂しさのあまり思わずK-7をポチッとしてしまう
かもしれません。。
いずれ買うにしろまだ早すぎです〜。
積雲さん
>オールドレンズコレクション、興味深く拝見しております。
あはは、ありがとうございます。そういっていただけると
うれしいです。
Circulo Polarさん
>やっぱりマクロは楽しそうです!
やはり1本持っておくと幸せになれます。
撮るものがないときなど重宝しますよー。
>さすがにあの高さはないな〜と思って80にしました。
ですよね、もう少し横幅を取って高さを低くできなかった
んですかね。
僕も80Lに収まるようにしたいなと考えていますがw
>zaizai先輩の後に続き、あっという間のコンプでしたw
うわっほ、先輩に(笑)フォーカシングスクリーンとりあえず
小康状態なのかこれがベストなのかwですね。
ピピピ!さん
>僕、小学校の同窓会未経験なんです。
僕はどうも小学校時代と変わっていないらしく、みんなすぐに解ったようです。
ただ、僕はわからない人が続出で。。
あこがれの君は相変わらず美しかったです。
みんな偉くなったりしてる中で、お嬢様で半端なく勉強もできたピアノ少女が
いたのですが、コミックバンドになって笑点やいいともに出てると言うことが
一同サプライズでした〜。
アクシデント様子見状態です。
私が3人目さん
とりあえず大丈夫のようですが。。。
今日は親孝行の@カメラは使っていないので
老眼はつらいですよね〜ヒオウギは先日僕も撮りましたのでチェイスします〜。
と思ったらそのファイルは仕事場のPCでした・・w
今日は疲れました〜。
書込番号:10007408
2点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
ママ
COPENの画像ありがとうございます〜
FA43良い感じです(^−^
ちなみに・・豆知識(いらないって
COPENは最初KOPENだったんですよ〜
ケーのオープンだったんですよね(^−^;
売り出す前に流石に改名したんですけどねw
コルテオ楽しまれたみたいですね〜
HPみてみましたがおもしろそうだな・・
■あのやわらか甘いバナナはどうも苦手です(苦笑)
実は私も固めのバナナ派です(^−^
■久しぶりのお休みですので、ごゆっくりしてください♪
ありがとうございます〜
土曜日は全然ゆっくりできず、結局300km近くはしってましたw
しかも一般道のみで・・
今日はだらだらしてますw
ピピピ!さん
機動戦士 いいですね〜
わたしも逆光シルエットで撮りたい(^−^
まだ、下で色々でてくるのは知ってるのですがとりあえず一枚目w
しかし、細かいところまで作りこまれてますね〜
そろそろいかないとな・・
うぉ、クロスフィルター持ってたのに使うの忘れた・・ カッコイイ〜
DA200ももっていかないとw
FA31,FA77,DA200かな〜
■「ゆ〜う〜や〜けぇ〜」綺麗な空ですね。
ありがとうございます〜
家の前で撮ったので、今度はもっと良いロケーションで撮りたいですねw
delphianさん
もあいの後に体調崩してたみたいですね(^−^;
沖縄で新型インフルエンザのニュースもありましたのでご自愛ください〜
黒雲、苦労されてますね(^−^;
やっぱり夏に良く出る雲なのかな〜
■時々 "心臓止まれっ!" とかつぶやくようになりますよ (^^
笑いました、でも自分もいってるかもw
Tomato Papaさん
夜空に咲く花、いいですね〜
私は、ロケーションに恵まれず不完全燃焼でしたので
リベンジしたいです(^−^;
zaizai777さん
■>やっぱDA15は広いなぁw
お一つどうですか?
そのうち買いますw
昨日、おもしろいうろこ雲がでていて、DA21で撮ったのですが、
もうちょっと画角が欲しい感じでした。
空は広いな〜大きいな〜(^−^;
XIANさん
サンアイカメラのThank you!は、表示枠の確保ですw
FA135は、私が電話で問い合わせした時のものがそのままのってます〜
その後、入荷してないってことですね(^−^;
marumiya。さん
I LOVE YOKOHAMA 綺麗ですね〜
スバル レガシィB4 ブリッツェン2003モデル とみた!
インチアップ&ローダウンされてますね〜
ペタペタでカッコイイ〜
わたしもマツダスピードのサスで少し下げてるんですが、
ツライチまで出してないのでいまいちですw
やはり半純正品はあんまり下がらないです、これ以上下げると
コンビニに入れなくなりそうなのでやめました(^−^;
車撮りにFA43は良い画角ですよ〜(軽くお誘いw
NCは以前張った物見返してみると、
積雲さん
空飛んでみたいですw
乗り物好きなので、車やらバイクやらは大型持ってますが
飛行機はまだです〜
ちょっと調べたことはあるんですが、確かにお金かかりますね(^−^;
流し撮り、確かに練習が必要ですよね〜
私も最初の頃は、ピンボケやら波打ちの酔いそうな写真を連発してましたよ〜
2年やってて、最近やっとまともな写真が撮れる様になってきたかなぁ
って感じです。
それでも遅い速度で流すと歩留まりは悪いです(^−^;
とりあえず、昨日までなんとか追いつきました〜
レス抜けありそうです(^−^;
ご勘弁を〜
書込番号:10007644
3点

今晩わ
>delphianさん
>自分の寝相に呆れますよ (^^
夜中に目が覚めた時点で呆れてます・・・ o(TヘTo) クゥ
>キラるんさん
>旅館などの浴衣で眠ると(後略)
昔の浴衣はその様な状況でしたが、
現代の浴衣は帯も一体になっているのでそれほど酷い状況にはなりません アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
>蚊に好かれる方を連れていけばさらに効果もUP(笑)
正に僕です・・・ (;´ρ`) グッタリ
>Circulo Polarさん
>43をゲットしたことだし、次は15か35かな?
次は[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]でお願いします ド━━━ m9(゚∀゚) ━━━━ン!!
>しかし、顔文字のバリエーションすごいですね〜
或るサイトのお陰です ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10007775
2点

みなさま、こんばんは♪
夕景は惨状でした(ーー;) 今日は夕景でフィニッシュする予定でしたので
琵琶湖を西側から周り、東側から夕景を撮る予定だったのですが
思った以上に琵琶湖1周はしんどかったです〜(^^;
これから読みながら書き込みしますw
delphianさんは夕景、撮れたのでしょうかぁ〜?
私は分厚い雲でまったくダメダメでした(ToT)
今日の作例も現像後にペッタン予定ですぅ〜♪
書込番号:10007935
1点

キラるんさん、こんばんわ。
>では遠慮なくw
うわ〜〜〜、目の毒です〜〜〜(でも嬉しいです^^)
本日のお出かけ・・・楽しい一日だったのかな〜〜〜
delphianさん、こんばんわ。
>部下は居ませんので、気楽なものです (^^
ええっ、そう何ですか!!てっきり、ナイス兄貴!!には気の置けない鉄砲玉の5、6人(いや、それ以上??)
居るんだろうって、勝手に妄想しておりました〜〜〜
昨晩の作品、とても素敵で雄大な作品じゃないですか!!(無い物ねだりで・・・少しくやしいです!!)
Circulo Polarさん、初めまして。
期待の大型新人さんですよね(^-^;)
早々の、Fa Lim三姉妹御購入ブラボーです〜〜〜(^ ^)/~~~
もっともっと、素敵な作品お待ちしておりまーーーす(また新たな物欲の炎が・・・)
今後とも宜しくお願いしま〜〜〜す。
私が3人目さん、こんばんわ。
『Circulo Polarさん江・・妻の作品です』・・・
いやはや、脱帽です・・・凄〜〜〜くほのぼのさせて頂きました(@_@;)
でも、私が3人目さんがいとめた方・・・ナイスですーーー(^◇^;)
zaizai777さん、こんばんわ。
>とりあえずは撮れるようなので一安心です。
良かった〜〜〜(^-^;)もしも私のカメに同じ事が有ったら・・・おぞましや〜〜〜です
>箱入り息子(FS脱落後)・・・
うわっ〜〜〜、可愛いですね〜。うちの猫殿は完全に人を見下してま〜〜〜す・゚・(ノД`)・゚・。
ZERO☆さん、こんばんわ。
>スバル レガシィB4 ブリッツェン2003モデル とみた!
残念でした〜、2001モデルです〜〜〜(*゚ω゚)
ぎゃ〜〜〜、RAYSのCE28!!私も欲しかったんですよ〜〜〜
そして濃紺のNC君(^-^;)・・・ナンバー末尾のZERO☆・・・粋ですね〜〜〜
書込番号:10007950
2点

それでは、あらためまして☆こんばんは〜(^^)/
積雲 さん
こんばんは♪
グライダーが飛ぶまで・・・なるほど〜w
こうして大空へ飛ぶのですね〜♪ありがとうございます!
私には未知な世界です〜。
>おいしそうに写ってますね。どうも私はうまく撮れません。
秘訣を教えて下さい m(_ _)m
褒めていただきありがとうございますw
このスレで初めて食べ物系をペッタンしましたが、
これまでに何度か撮ってたのですが、おいしそうに撮れてなかったんです〜。
私は、太陽の光の下だとおいしそうに撮れましたよ♪
室内の照明では、黄色っぽくなってしまいますが
太陽の下だと自然に写ると思いますw
プラス補正は意識してやっています〜
Tomato Papa さん
こんばんは♪
花火の作例いいですね〜(^^)v
>いよいよ2台で出撃ですか?
今日2台で初出撃でした〜w
K20Dは三脚で常に撮っていて、K100DSは首からぶらさげていました♪
2台体制はすごく便利でしたが、女の私が2台持っていると
かなり目立ちますよね(^^;
そして、行く場所ごとにコンデジで写真撮りを頼まれて・・・・
便利なズーム付きなのに私は前進していました(笑)
書込番号:10008011
3点

ママのティアドロップ・ハンター delphian惨状(涙)
微風でマクロ撮影に最適な天気なのに、昨日のリベンジに燃えて
ブルーモーメントだけをターゲットに行ってきました。
マクロ撮影に絞った方がよかった・・・
ママ
またです。 また邪魔されました。
1ヶ月前までは普通に撮れていたのに、ここ最近は運に恵まれません。
もしかしたら真夏の特徴なのかなぁ〜
ママも夕景は撃沈でしたか〜
お互い残念でしたね。
琵琶湖を一周したのですか?(驚)
いったい何キロ走ったんだろう・・・。
一旦レスして、遡ります (^^
書込番号:10008113
2点

さらに続き行きます〜w
delphian さん
こんばんは〜♪
残念ながら夕景は惨状でした〜(涙)
天気は午前中は曇りで、午後から晴れて・・・夕方に曇った感じです〜(涙)
今日はバッテリーグリップも持ち出していました♪
使った事がなかったもので、試しに使いましたが・・・・
多分使う機会は少ないかと(^^;
今日の成果をペッタンしておきます♪
K20Dグリップ付き三脚スタイルで記念撮影で〜すw
>この時間まではウキウキdelphian
確かにこの状態では期待度UPしますよね!
それだけにダメージが大きそうですね(^^;
Circulo Polar さん
こんばんはw
たくさん作例ありがとうございます♪
作例から楽しさが伝わりますw
>今日は遠景が多かったせいもあり、結構絞って撮りました。
私も今日はほとんど遠景ばかりで絞った作例が多めでした〜w
FA31のF11、すばらしいですよ♪
>77で撮ってると、寄りたくて寄りたくてたまらなくなりますから…
確かにそうですね(^^)
でも今日、改めてFA77の描写は大好きだと実感でしたw
寄りたくてたまらない時は272E最高です♪
>ん?今のところ考慮外の21爆撃開始ですか?
にゃはははは(^^)
FA43とベストなペアはDA21なんですよ♪ここのスレでは
delphianさんオススメでFA43のフードをDA21に装着可能です〜!
DA21&FA43&272Eで撮りに行ったのですが、ベストな組み合わせでしたw
・・・・とDA21をプッシュしておきますw
今日は偶然か(笑)DA21でかなり撮りましたので、爆撃しておきますw
書込番号:10008168
3点

再度今晩わ
>私が3人目さん
>皆さん、里帰りですか?
僕には帰る田舎がありませんので、毎年お盆は家でゴロゴロしてます (´-ノo-`)ボソッ...
>zaizai777さん
>寝る前はパジャマを着ているのにどうも寝ている間に脱いでいるようです
夜間脱衣倶楽部へようこそ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
でも(夜間脱衣倶楽部)って、どんな団体やねん・・・ (-公-;)ムムッ
>キラるんさん
>行く場所ごとにコンデジで写真撮りを頼まれて・・・・
その[キラるんさん]の状況を見て
「プロが居るから撮ってもらおう ラッキー\(^^\)」と思われたのでは? o(゚д゚o
>便利なズーム付きなのに私は前進していました(笑)
この単焦点スレッドの住人の証拠ですね v(=∩_∩=)
では
書込番号:10008212
2点

デデン♪
長かったなら燈花会も、昨日でフィナーレ。
今日は京都の五山送り火でしたね。
去り行く夏にまほろばの旅人は如何でしょうか。
散々8月上旬の2週間はなら燈花会を撮ってきましたが、
自分的には「こういう華のある写真は苦手」と痛感しました。
やっぱりお洒落な写真を撮るよりも、苔生した静かなお寺を撮ってる方が
性に合ってる気がするまほろばの旅人です。
>delphianさん
復活おめでとうございます〜♪
delphianさんのトワイライトフォトを見て、ふと感じたのですが、
奈良って雲ひとつ無い夕焼けが絵になりにくいんですよ(笑)
まぁ被写体にも拠りけりだと思いますが・・・
>私が3人目さん
>>「夏の夜の夢」良いけどもう少し暗くしたら怖いですね
夕暮れ後の写真は、一歩間違えたら心霊写真に化ける可能性もありますからね〜(笑)
ちょっと「伸るか反るか」的なシチュエーションだと思いますね。
>FM単焦点DJキラるんさん
>>燈花会を見せていただき、見た気分になっています
おぉ〜! 嬉しいですね〜♪ 有難いですね〜♪
こういうローカルのお祭ごとって、その土地の人が居ないと分からない事もありますしね。
奈良という土地に住んでいる私にとって、
そういうのをお届けするのも、一つの楽しみです。
勿論私は奈良のそういう風物詩をいっぱいこれから撮っていく予定です!
>mistgreenさん
>>「離れないよ」
うーん、何だか胸キュンです(笑)
言われてみたい、そんな台詞。
>ピピピ!さん
>>高感度でノイジーな時やピンズレの時、FSIVの“モーフ”や“シャープ化/ぼかし”を使ったりしてます。
おぉ!
私もFSIVの「シャープ化」は相当愛用してます♪
常にシャープ「+3」くらいしてます。
>>これがまたウヒャれます♪
さすが元祖ウヒャラー(笑)
>>ふと思ったんですけど、単焦点は個性も表現しやすいかもしれませんね。
ですです!!
私もそれを痛感していますね〜!!
表現の幅が広がって自由度も上がりますし、
それだけ「自分はこれが撮りたい!」って被写体に対して
凄く愛情が注げるような気がします。
>>M135mm F3.5 ?
そうです〜♪
絞り値MAX32までいけますよ(笑)
>>「田畑道家ピピピ!家畑山」
文字だけ見ると、何となくですが
「扇状地の先端部分に位置して豊かで澄んだ湧き水が出るこの地域は、
古くから集落が栄え・・・」
的なナレーションが浮かんできました(笑)
>XIANさん
>>ここのスレの人たちで壮絶な奪い合いになったりして…
そういえば、昔中野のペコちゃんのアポラン180を
このスレの人たちで一気に在庫を減らした事を思い出しました。
>zaizai777さん
フォーカススクリーンの件、ご愁傷様です。
うーん、なんでなんすかね?
>marumiya。さん
>>F値3.5のお目々
凄い! 凄い可愛い!!(笑)
>積雲さん
>>おお。まほろばの旅人さんの写真がいっぱい見られてうれしいです。
有難いです〜♪
>>28 mm のレンズ、切れがすごいですね。
Distagon28mmは広角使用時の秘密兵器です(笑)
書込番号:10008239
2点

さらに続きます〜(^^)v
ピピピ! さん
こんばんはw
最近は撃沈多めですが、風邪ひいたりしないように注意してくださいね〜!
ちゃんとお布団で寝てるならOKで〜すw
スッパイマン発見ですね♪
想像するだけで口の中がすっぱくなりますね〜(笑)
> チョット中断するけどスグに食べ始めて・・・繰り返すとw
そうですね(笑)2枚食べるだけで私は満足です(#^.^#)
私が4人目 さん
こんばんはw
今日はDA21の作例ですね〜♪
『まちなみ』このような感じの時はDA21が私も好きですw
私も今日はDA21多め使用で楽しかったです(^^)
私が3人目 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!
>私なら逆ですね、だってK20DにFA31L重いですから(^o^)
K20Dは重いので、終日三脚を使いましたw
首からぶらさげるK100DSに軽い方を付けました。
今日は2台体制でたくさん撮れました♪すごく便利です(^^♪
書込番号:10008247
2点

皆さん、帰省中なんですかね。
ゆっくりできたら、良いですね。
私は、昨日から夜通しの仕事で、ボケボケ状態でレスしています〜(^_^;)
★ 猫の座布団さん
なるほど、回りの灯りも取り込んだ花火の画も良いですね。
三枚目は、おっきい線香花火みたいです。
カーボンの三脚、羨ましいです。
★ 星ももじろうさん
写真をアップしてくださ〜い。説明だけじゃ判りません〜(^_^;)
★ delphianさん
私も結構バレーボール好きですよ。その昔、ミュンヘンへの道なんて、必死で見てました。
日本も、女子は結構復活してきたので嬉しいですね。
C2Dなんですが、2コアあってHTが入っていれば、OSからみたら実質4コア扱いになっていると「勘違い」しているので、C2Qを入れても再インストールなしで済むのかな?と思った次第です。
お天気、なかなか「完璧」な状態にはならないようですね。
でも、楽しみにしていますよ。(^O^)/
★ zaizai777さん
マクロ撮影のピントを褒めていただき、ありがとうございます。
私の場合は、殆ど運任せ・・・です。(^_^;)
正直、体が揺れているとか、風で花が揺れているとか・・・
いろんな条件があるので、もう適当にシャッター切ってます。
で、運が良ければちゃんと移っている、、、その程度なんですわ。。。
★ キラるんさん
272Eの描写はFA77に近いので・・・FA77を忘れがちになりますね。
でも、実際にFA77を取り出して写真をとると、「ああ、これしか撮れない画があるな」と思いますよね。
おせんべい、美味しそうです〜(^^ゞ
★ 私が3人目さん
>> 僕のマリーという曲を・・・・
> 私、その曲知りません。
そうですか・・・年代的にご存じかと思ったんですが。。。
http://www.youtube.com/watch?v=EQA0vLJlVHE
★ marumiya。さん
>>もしチャンスがあれば、F11とかF8あたりで撮ってみていただけませんでしょうか?・・・
> 極端な性格なんで、開放か絞るかしか出来ません・・・。
あはは、判るような気がしますが・・・
思いっきり絞ると回折効果が出て画質が悪くなると思うんですよ。
で、F11とかF8あたりにするのが、一番画質が良くなると思った、、、というとこなんです。
★ ピピピ!さん
Photomatixは、結構、使いこなすのが難しいですよね。
私の場合、ズレが大きいときは、一度、Photoshopでズレを修正してからPhotomatixでHDR化することもありますよ。
★ 積雲さん
私も子供の頃、ラジコングライダーを作ったことがありましたよ。
でも、ゴムで引っ張って飛ばせる広い土地がありませんでした。
大人は、機体の上にエンジンを取り付けてましたっけ・・・
実機では、飛行機で引っ張るんですね。
グライダーとヨット、空と海の違いはありますが、共通点を感じます。
浮力の違いこそあれ、ジャンボジェットでもヘリコプターでも、グライディングはできるってのが、当たり前のような不思議なような。。。
あ、私も雲のある景色のなかでは、積雲が一番好きですよ。
あとに天気が荒れることを考えなければ、積乱雲も結構好きです。
i1ですが、調整が終わってしまったら・・・もったいない気分で一杯です。(^_^;)
★ Tomato Papaさん
私、Tomato Papaさんの動画を見ていると、無性にやってみたくなります。
特に例の微速度・・・でしたっけ? 凄く雰囲気があって好きですよ。
★ Circulo Polarさん
「人が踏み潰されてるみたい…」・・・これ、迫力があって良いですね。
あと、短く一言だけ・・・272Eは良いレンズですよ。
★ キラるんさん
「DA21 棚田とK20D」「DA21 畑の棚田」・・・2台体制ですねぇ〜(^^ゞ
双方の色の出方と深みが違うのが面白いです。
書込番号:10008288
3点

さらに続きます(^^)/
ZERO☆ さん
こんばんは♪
片道2時間ですか〜お疲れ様です〜w
三脚の詳しい書き込みありがとうございます!
きっとすごく参考にされていると思います♪
>COPENは最初KOPENだったんですよ〜
そうなんですか〜!初めて知りました(^^)ありがとうございます♪
>土曜日は全然ゆっくりできず、結局300km近くはしってましたw
私も〜w
琵琶湖一周しましたので、その位はいっていると思います〜(^^;
zaizai777 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございますw
アメショーがかわいいですね(^^)
風邪をひかないように注意してくださいね〜
フォーカシングスクリーンが無事でよかったです♪
社台マニア さん
こんばんは♪
現代の浴衣は帯も一体になっている・・・ええ〜!!
そうなんですか(驚)知らなかったです('_')
社台マニアさんは蚊に好かれるのですね(笑)
もしかしてO型ですか??比較的に蚊に好かれる方は私の周りでも
O型の人が多めです〜
marumiya。さん
こんばんはw
本日のお出かけ、すごく楽しかったのですが、
また日焼けしたと思います(ーー;)
>I LOVE YOKOHAMA U
かっこいいですね!!
今日も私から撮れたての272Eの作例をプレゼントですw
私はdelphianさんの作例でたまらなく欲しくなりました♪
書込番号:10008365
3点

再びこんばんは。
Circulo Polarさん
> しかし、なんで日暮れ時に邪魔な雲が現れること多いんでしょうね?
今日も邪魔されました。 なんででしょうね。
気象学に強い方に解説して欲しいです。
> FA135、そんなにいいレンズなんですね〜。
ふふふっ 火付け役は私です。
現在のラインナップに無い焦点距離ですので、大事に使っていますよ。
FAレンズですが、DAズームレンズとは比較にならないほど良い描写をします。
FA135の作例はこちらをどうぞ
http://delphian.seesaa.net/category/6408478-1.html
あと、ちょいとアドバイスなのですが、ピント位置にもう少し気を配りましょう。
開放気味の近接撮影の写真がちょいと後ピンだったり前ピンだったりしています。
狙ったところにピントが来ていないと構図はOKでも不安定に感じます。
もしかして Autoとか使っていませんか?
Tomato Papaさん
> そういえば私がこのスレに来た時は
> FA35mm、DFA100mm、A135mm、A200mmの4本でした、ん〜片寄ってるね〜(^^
いや、このスレの住人の鏡です!
私、まじでズームレンズを全て処分するかもしれません。
使わないのに置いておくのは目障りでございます (^^
ピピピ!さん
スッパイマン、ゲットですね! (^^
撮影の良いお供でございます。
次は塩せんべいを是非入手して下さい。
Photomatixの位置ズレ修正はあまり頭が良くないのかも・・・
Photoshopで HDR化するとほぼ完璧に修正してくれます。
高価なソフトを実感します (^^
私が4人目さん
今回は珍しいパターンの写真ですね。
久しぶりの DA21はいかがでしたか?
私が3人目さん
> delphianさんには納得できなくても、私には凄い作品に見えます。
じぇんじぇん納得しておりませぬ。
タイミングさえ良ければ凄いのが撮れると分かっているので、イライラしてますよ (^^
> クーラー無しの窓締めて、扇風機だけ、仕事はナイロンの長ズボンです
げっ! 信じられん!
zaizai777さん
あれから異常無しですか?
カチっと音がしなくてもちゃんとはまっていれば大丈夫みたいですよ。
EOSのミラー落ちよりはマシですよね (^^
ZERO☆さん
> 沖縄で新型インフルエンザのニュースもありましたのでご自愛ください〜
友達からオヤビンや子分達から鳥インフルエンザを貰わないようにと言われています〜 (^^
> やっぱり夏に良く出る雲なのかな〜
今日も邪魔されました。
この時期特有なのかなぁ。
marumiya。さん
> 昨晩の作品、とても素敵で雄大な作品じゃないですか!!(無い物ねだりで・・・少しくやしいです!!)
ありがとうございます。
でも 30点でございます。 赤点でございます。
凄いのが撮れるのは確実なのに 黒い雲が・・・ 邪魔するのです。
でも納得いくのが撮れるまで追いかけますよ〜
もう三脚を据える場所も固定され、いつ行っても同じアングルで撮れるようになりました。
皆さんは飽きるでしょうが、ワンパターンな写真を貼り続けます (^^
書込番号:10008371
3点

皆さんにお知らせです〜 \(^O^)/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「We Love 単焦点」サイトに機能が追加されました。
ウキウキ♪wki
http://single-focus.info/modules/wiki/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以前にブックマークを作成したとのお知らせをさせていただきましたが・・・
少々、個々のつながりが判りにくく、自分でもちょっと使いにくかったんです。
普通のリンク集なんてのも考えたんですが、みんなで作り上げられたら良いな?
なんて思って、wiki形式で参考リンクなどを掲載するページを作ってみました。
(もちろん、直接記事を掲載することもできます。)
現状は、とりあえず作成したもので、タイトルもベタな仮題ですが・・・
既にdelphianさんが作成されたと〜っても参考になるページへのリンクもあり、
なかなか良い雰囲気に仕上がった? かと思っております。
ご利用いただければ幸いです。
そうそう、登録ユーザの方は情報掲載・修正が可能ですので・・・
よろしければ、弄ってみてくださいな〜(^O^)
ところで、wikiの題名とかトップページ(Frontpage)の題名ですが
なんか良いのがないでしょうか? > ALL
書込番号:10008430
4点

連投で〜す♪
ママ
> K20Dは三脚で常に撮っていて、K100DSは首からぶらさげていました♪
凄い本格的!
プロカメラマンと思われていますよ (^^
> 便利なズーム付きなのに私は前進していました(笑)
ぶははっ 染みついていますなぁ〜
それでこそ このスレのスレ主でございます (^^
BG付きK20Dは重かったでしょ? (^^
AFボタンも遠くなるしね。
> それだけにダメージが大きそうですね(^^;
delphianはダメージを受けた・・・
ヒットポイントが 50下がった・・・
『DA21 竹生島』 あっら〜 なんだかモヤっぽいですね。
一日こんな感じの空気だったのでしょうか。
社台マニアさん
> 夜間脱衣倶楽部へようこそ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
ぶははっ 確かに多いわ (^^
最初から脱いで寝た方がいいのかも。
まほろばの旅人さん
> 奈良って雲ひとつ無い夕焼けが絵になりにくいんですよ(笑)
> まぁ被写体にも拠りけりだと思いますが・・・
狙っている写真のイメージがあるからですかね。
それと、白やあかね色の雲はOKなのですが、真っ黒な雲はどうやっても画になりません。
おどろおどろしいイメージなら有りなのですが、抜けるようなブルーモーメントが撮りたいのです。
あの黒い雲が白やあかね色なら 90点ぐらいは付けてもいいかな。
mistgreenさん
> お天気、なかなか「完璧」な状態にはならないようですね。
晴れておりもうすぐ沈むって瞬間までは完璧な空なのです。
沈みかけると黒い雲がわいてきます。
不思議なんですよね〜
完璧なブルーモーメント撮影は秋空までお預けかも・・・
> ところで、wikiの題名とかトップページ(Frontpage)の題名ですが
> なんか良いのがないでしょうか?
"We Love 単焦点 〜知識の泉〜"
書込番号:10008485
2点

何度も今晩わ
>キラるんさん
>現代の浴衣は帯も一体になっている・・・ええ〜!!
[キラるんさん]が考えている浴衣は多分これですよね? (-д-`*)
http://www.forest.co.jp/Forestway/gi/653379/
僕が最近泊まったホテルの浴衣の殆どが、帯と云うか(紐状のもの)が2ヶ所に付いていて
先ず腰回りで1回結び、はだけない様にもう1つの紐を結びます (´⊂_`*)ナノサー
上手に伝わって無いと思いますが・・・ (゚∀゚; アセアセ
>比較的に蚊に好かれる方は私の周りでもO型の人が多めです〜
その「O型」でやや肥満型です (-公-;)ムムッ
この間にレスが増えているのかな・・・ (-д-`*)ウゥ-
では (*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・
書込番号:10008535
1点

こんばんは。
昨日に引き続き今日も花火で撃沈ピピピ!です。
今日は距離が遠すぎた・・・(^^;)
ママさん
夕景の撃沈残念っすね。
>思った以上に琵琶湖1周はしんどかったです〜(^^;
日本第2位面積、霞ヶ浦の土手を車で1周して4時間以上掛ったことがありますw
昔読んでた釣誌に霞ヶ浦の湖岸線138kmって書いてあった気がします。
琵琶湖はもっとありますからね。
>便利なズーム付きなのに私は前進していました(笑)
あははっ(笑笑笑)
棚田、K100DSとK20Dで随分と色の感じが違いますね。
DA21も久々ですね♪
Tomato Papaさん
>2台あるとイベントで楽ですよ〜
なんかスゴク分かる気がします(^^) 2台あるとズームの出番は更に減るでしょうね。
来年K−7狙ってるので、2台体制になるとレンズ構成も変わってくるんだろうな・・・w
delphianさん
>性能の良いレンズは AF精度も良いって事ですね。
なるほどです。
夕景リベンジ残念っすね。
雲はもしかすると海水温と関係してるかもしれませんね。
海水温の上昇⇒雲発生
たしか台風もそうです。(曖昧な記憶ですが海水温26.5°位を超えると発生しやすかったような気が・・)
積雲さん
>あの丘はとてもフォトジェニックなので、大量に撮りました。
表情を変えた姿、楽しみにしてますね(^^)
私が3人目さん
「ちゅうー」面白い〜 違うタイトルだったら気付かないっすね(^^)
来年は早起きして孵化したばっかのセミ見つけてみますよ(^^)
ZERO☆さん
吊り橋スゴイですね!橋の上から撮影したら“足ブレ”との戦いになりそうです(^^;)
>機動戦士 いいですね〜
>うぉ、クロスフィルター持ってたのに使うの忘れた・・ カッコイイ〜
ありがとうございます〜 ZERO☆さんも是非逆光で!(^^)
>FA31,FA77,DA200かな〜
ナイスチョイスっすね! DA☆200でガッツリ切り撮っちゃってくださいd(^^)
FA77はカメラ本体と同じ位必需品ですw
今気付いたんですけど、C-PLがあるとイイかもしれませんね。(僕は持ってたけど使い忘れました(^^;)
つづく・・・
書込番号:10008657
3点

続きです〜
キラるんさん
>最近は撃沈多めですが、風邪ひいたりしないように注意してくださいね〜!
ありがとうございます〜
しばらく布団で寝てないです。フローリングの上に直に寝てますw
「夏のぬけがらU」こういうのはアポラン180より272Eの方が感じがイイですね。背景が自然ですもんね。
まほろばの旅人さん
「春日大社の中元万燈篭」??と思ったら露光時間30秒だったんですね(^^;)
>「扇状地の先端部分に位置して豊かで澄んだ湧き水が出るこの地域は、
古くから集落が栄え・・・」
地域の博物館でジオラマにあるボタンを押すと流れてきそう〜(^^)
「田畑道家ピピピ!家畑山」は半径200m位の狭いエリアを表現してますw
mistgreenさん
お仕事お疲れ様です。
>私の場合、ズレが大きいときは、一度、Photoshopでズレを修正してからPhotomatixでHDR化することもありますよ。
ナルホドです。PhotomatixのHDRは何か考えた方が良さそうですね。
>あとに天気が荒れることを考えなければ、積乱雲も結構好きです。
僕も同感です。
>「We Love 単焦点」サイトに機能が追加されました。
ありがとうございます!
タイトル、んん〜〜〜『ここまで求めると単焦点欲しくなるでしょ!』とか・・・イヤ、イマイチだな。考えてみます。
delphianさん
「無題」海に写る縦シマの線はなんです??
「リゾートホテルへ忍び込む」こういうの結構好きです。
そういえば、先日『We Love 単焦点ギャラリー』をアニキに見せました。
マスターの、日食の『欠ける太陽 』と夕景の作品に感動したらしく“おぉぉスゲー撮りてぇぇ”と言ってました(^^)
社台マニアさん
>夜間脱衣倶楽部へようこそ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
部長はドナタ?
書込番号:10008904
2点

ピピピ!さん
花火綺麗に撮れてますね〜
そういえば私、花火を一度も撮った事がございません。
いつ挑戦しようかな・・・ (^^
> 雲はもしかすると海水温と関係してるかもしれませんね。
そんな気がしてきました。
日が沈む頃にわいてくるので、海水温に変化があるのでしょうね。
となると、納得いく夕景が撮れるのは秋口ですか〜?
ちょっと長いなぁ。
> 「無題」海に写る縦シマの線はなんです??
単なる雲の影かと思ったのですが、違いますかね。
同じような写真には全て写っています。
> マスターの、日食の『欠ける太陽 』と夕景の作品に感動したらしく“おぉぉスゲー撮りてぇぇ”と言ってました(^^)
おおっ 弟子発掘 (^^
夕景をスゲーとか言われて凄く嬉しいです。
小学生でも夕景に感動するんですね。
こちらの方がビックリかも (^^
書込番号:10008982
2点

みなさん、こんばんは〜。
サンアイカメラの「Thank you!」表示の件、多くの皆さんからのレスを
いただきましてありがとうございました。
なるほど、「完売御礼」のThank you!ですね。
クリックすると値段が見えるので悩んでしまいました。
なぜそんなことをしているのかについては、ZERO☆さんの「サンアイカメラ
のThank you!は、表示枠の確保ですw」でガッテンです。
要はいちいち在庫が出入りする度に行を追加したり削除したりするのが面倒
だと…(^^
しかし29,800円だと欲しいですね(^^
ため息の午後さん
> 今度、凛とした巫女さんに挑戦してきます。
ぜひよろしくです(^^
> 「花盛りの小路」「門口」いいですー。 メッチャツボにはまってます。
ありがとうございます。
「ならまち」の風景ですよね〜。
> 光のファンタジー
いいですね〜。
子供を抱っこしているお母さんが暖かさをかもし出していますね。
ピピピ!さん
> リンクペタして頂いたスレの情報である程度状況を予測できました。
これは大きかったです。助かりましたm(_ _)m
お役に立ててなによりです。
> 足の間を通れます
あ、いいな〜。
行った時間が遅かったので、もう股くぐりはやってませんでした〜(ToT)
まほろばの旅人さん
> ISO感度を上げて撮影したら、写真じゃなくて絵画風になってて
それはそれで結構面白いなぁと思いました。
たしかに「あり」かもしれませんね。
> >>氷菓
この風景、凄く好きです〜!!!
ありがとうございます。
この風景が普通にある奈良がすてきです。
> そういえば、昔中野のペコちゃんのアポラン180を
このスレの人たちで一気に在庫を減らした事を思い出しました。
わはは!確かにあのときはすごかった!
何かに取り付かれたようにみんなアポラン180買ってましたね。
私が3人目さん
> アラポン90は、どのぐらいまで寄れるのですか?・・・・「花盛りの小路」気になったので。
50cmです。
この焦点距離にしては結構寄れますよ。
> Circulo Polarさん江・・妻の作品です
うわー、これはいいですねー。
キラるんさん
> ならまちの作例も素敵です♪
『氷菓』私も撮りました(笑)そのまま中でお茶しました♪
ありがとうございます。
ぜひ写真貼ってください。
> 伏見稲荷にも是非行ってみてください。
今は暑いので、涼しくなってから頑張って登ってくださいw
伏見稲荷って登るんですか?
それは夏は無理ですね(^^
mistgreenさん
> 「氷菓」・・・涼しそうです〜 食べたいなぁ〜(^O^)
キラるんさんはお店に入られたようですね。
私はお腹が減っていたので、もう少し先のマクドに入りました〜。
って、マクドは関西限定の呼び方ですね(^^
Circulo Polarさん
> 人が踏み潰されてるみたい…
魚眼のガンダム、迫力ですね〜。
> FA135、そんなにいいレンズなんですね〜。
百聞は一見に如かず。delphianさんの写真をご覧下さい〜。
書込番号:10008997
1点

カランコロ〜ン、コンバンハ
zaizai777さん、
顔が固まってますよ(^^
>寂しさのあまり思わずK-7をポチッとしてしまうかもしれません。。
アハハハ、あるある(^^
私はistDを入院させた時に寂しさの余りK20Dをポチっとした事があります
ZERO☆さん、
>夜空に咲く花、いいですね〜
ありがとうございます
>私は、ロケーションに恵まれず不完全燃焼でしたので
>リベンジしたいです(^−^;
花火の時期もボチボチ終了しますのでお早めに(^^
キラるんさん、
>花火の作例いいですね〜(^^)v
どうもどうも、最近撮影に行けないのでもう少し花火ネタ続きます(^^
>2台体制はすごく便利でしたが、女の私が2台持っているとかなり目立ちますよね(^^;
目立ちますね、特に女性だとプロっぽく見えますよ
>そして、行く場所ごとにコンデジで写真撮りを頼まれて・・・・
>便利なズーム付きなのに私は前進していました(笑)
プププ、面白い! ズームが使えない体になってしまいましたね(^^
mistgreenさん、
微速度撮影は面白いですよ、写真では表現できない部分もありますからね
この方の作品↓凄いですよ
http://www.youtube.com/user/mockmoon2000
delphianさん、
>いや、このスレの住人の鏡です!
ドウモ、こんな偏った構成でも全然困らなかったですからね
このちょっと前はFA35mmとA200mmを残して全て売り払いましたからw
ピピピ!さん、
2台あるとズームは無くても困らないですね
まあ普段単焦点1本で困らないので当然っちゃ当然ですね
FA31、FA77をそれぞれにつけていれば
トリミングを考えると31〜150mmまでは余裕でカバーできますよ
書込番号:10009064
2点

>Tomato Papaさん
花火写真、うらやましいです。
今年は一回も見ていない…
>コンプおめでとうございます♪
ありがとうございます!
>三脚の話ですが私は814EX使ってますが使い勝手は良いですよ(^^
814お使いですか〜。なんとなく剛性は3段の方がいいかな、と3段を狙ってますが
持ち運びは確かに4段の方が楽そうですよね。
>私が3人目さん
「ちゅうー」絶妙なネーミングですね!
>FA−L3姉妹有ると、ズームは不要になるかも、
>わたしもA09とDA16−45の行き先を考えています。
皆さん単焦点どっぷりですね。
今日は1日77で撮ってましたけど、確かにズーム不要かも!です。
今はマクロ持ってないので代わりに55-300使いたくなる時もありますけど、
272E来ちゃったらどうなるんだろう…
>期待に添えないのですが、ペッタンします。
「Circulo Polarさん江・・妻の作品です」
いやいや、ありがとうございます!!
癒されました〜。
>ZERO☆さん
「手振れとの戦い(^−^;」緊張感が伝わってきますね。
そして三脚話、、、、、
おぉぉぉおおぉぉ〜〜〜!!
感動です!ものすごく参考になります!!
ありがとうございます〜〜〜!!!
キラるんさんの「きっとすごく参考にされていると思います♪」
のお言葉の通りでございます〜。
過去レス読んで勉強させて頂きます。
>zaizai777さん
「箱入り息子(FS脱落後)」悲しい一言も入ってますが
この箱入り姿大好きです!
ぜひぜひ昔の愛猫が他界して以来猫に飢えている
Circulo Polarにさらに愛の手をお願いします!
To be continued...
書込番号:10009072
2点

おや、冒頭のご挨拶が抜けてますね、失礼しました。
改めまして皆さんこんばんは!
今日も単焦点ライフを楽しんできました〜。
マクロ気分な撮影してましたが、もっと寄りたいです…
>社台マニアさん
>ド━━━ m9(゚∀゚) ━━━━ン!!
ヒラリッ、と当面はかわしておきまーすw
>夜間脱衣倶楽部
あははは、すんごいネーミングですね。
僕はTシャツ、短パンで寝てますが脱げたことないので
残念ながら(???)入会不可ですね。
>marumiya。さん
「びびび〜〜〜ん」まさか運転中でしょうか??かっこいいですけど…
>期待の大型新人
いやー、このスレで「期待」というのは物欲に
すぐに負けそうな奴ってことでしょうか?
怖いですねぇ。
>早々の、Fa Lim三姉妹御購入ブラボーです〜〜〜(^ ^)/~~~
>もっともっと、素敵な作品お待ちしておりまーーーす(また新たな物欲の炎が・・・)
>今後とも宜しくお願いしま〜〜〜す。
ありがとうございます!
拙い作例をぼんぼんアップして申し訳ないですが、
厚かましくも続けさせて頂きます!
こちらこそ宜しくお願いします。
>キラるんさん
「272E 夏のぬけがらU」むむむぅ〜、いいなぁ、いいなぁぁ、272E
>行く場所ごとにコンデジで写真撮りを頼まれて・・・・
一眼下げてると頼まれますよね〜。
僕も昨日欧米系観光客に頼まれました。
サービスでdelphianさん風逆光フォトにしてあげました…
>便利なズーム付きなのに私は前進していました(笑)
あはは〜、ほんと皆さん筋金入りだな〜。
>FA31のF11、すばらしいですよ♪
今度試してみますね!
>今日、改めてFA77の描写は大好きだと実感でしたw
今日は77縛りで撮りましたけど、はい、大好きです!
>FA43とベストなペアはDA21なんですよ♪
そうなんですね〜。
>・・・・とDA21をプッシュしておきますw
ヒラリッ、第2弾w
書込番号:10009104
1点

再び深夜枠に登場で〜す(^^)/
delphian さん
こんばんは♪
今日はお互いに残念でしたよね〜(苦笑)
琵琶湖はずっとモヤモヤ状態でしたが、今日は割り切って琵琶湖の
撮影はあきらめました〜w
>お供は当然スッパイマン
撮影用にセットされているのを想像して笑ってしまいました(^^)
>君たちはキレー! とか言ってるけど delphianには邪魔な雲なんだよ〜
君たちの一人で〜す(笑)すごくこれはこれで私なら満足して
帰ってしまいそうです(^^;
でもあんな夕景を見てしまったらそうなりますね(笑)
また雲に邪魔されちゃいましたけど、次の楽しみが増えた・・・という
事にしましょうw
カトリスはどうでしたか?私は大活躍で守られてましたよ♪
>琵琶湖を一周したのですか?(驚)
いったい何キロ走ったんだろう・・・。
だいたい300km位ですね〜w
今日はすごく楽しかったです♪2台体制最高です〜!
私もズームはいりませ〜ん(^^)v
社台マニア さん
>「プロが居るから撮ってもらおう ラッキー\(^^\)」と思われたのでは? o(゚д゚o
にゃははは!小さい私が2台も持ち歩いてましたからね(^^;
『撮ってほしいな』視線をすごく感じてましたw
プロという目線よりも、頼みやすい人で見られがちですので
昔からよく頼まれるタイプなんえす(苦笑)
>この単焦点スレッドの住人の証拠ですね v(=∩_∩=)
そうですね〜♪すっかり体がズームする癖がついています〜w
書込番号:10009119
3点

>まほろばの旅人さん
どの写真もいい雰囲気ですね〜。
「春日大社の中元万燈篭」は実はものすごい人がいたのでしょうか?
>mistgreenさん
>迫力があって良いですね。
ありがとうございます。
掟破りのズームですけど、どうしても股の下から魚眼で
撮ってみたかったんですよね…
>あと、短く一言だけ・・・272Eは良いレンズですよ。
チャンプで注文はしてて毎日メールは見てるんですけど、
入荷連絡来ませんね〜。43も明日取りに行く予定ですし気長に待ちます♪
>delphianさん
>ふふふっ 火付け役は私です。
>DAズームレンズとは比較にならないほど良い描写をします。
作例拝見しました〜、すごい描写ですね!
やばい、欲しくなってきてしまったぁぁ… けど、自粛します…
(まぁ、手に入れようと思っても玉がないでしょうけど)
>あと、ちょいとアドバイスなのですが、ピント位置にもう少し気を配りましょう。
>開放気味の近接撮影の写真がちょいと後ピンだったり前ピンだったりしています。
>狙ったところにピントが来ていないと構図はOKでも不安定に感じます。
>もしかして Autoとか使っていませんか?
わーい、実はどなたかアドバイス頂けないかな〜とお待ちしてました、ふふふ。
Autoは3日程前からやめて、今は(ほぼ)Manualで撮るようにしてます。
ピント位置は、そもそもどこにピントを置くか迷う時が結構あります。
写真全体で見たときのピント位置のバランスはまだまだ掴めてません(泣)
なのにピントシビアな開放で撮るな!とお叱りを受けそうですが、
開放の描写が好きなんです… すいません…
食べ物は確かにピント位置マズイですね〜。
FA77だと寄れないのでなるべく端っこに寄せて、
でも冷めないうちに食べたいし〜と焦って撮ってました…
カメラの写真も狭い店内で人が後からどんどん来て焦ってました。
具体的に一番気になった写真教えて頂けるとありがたいです〜。
そうだ、いつか質問させて頂こうと思ってたんですが、
AF使うときは中央一点でピント合わせてAFロックで構図を変えてたんですけど、
これもピントズレの原因になりますよね?
測距点の変更ってほとんどしてなくて、MF時も赤点滅がないと不安でもあり、
結局同じような撮り方になってしまっています。
こういう時は皆さんどんな撮り方してるんですか?
書込番号:10009126
1点

深夜の連投で〜す♪
明日から仕事を頑張りましょ〜(^^)v
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
FM単焦点の時間ですw
燈花会、終わってしまいましたね〜。
私は今日の帰りの通り道で『萬燈祭』に遭遇しました。
ほとんど人がいませんでしたが・・・。
FA31の炎の撮り方がイマイチわからなかったです(^^:
>勿論私は奈良のそういう風物詩をいっぱいこれから撮っていく予定です!
はい♪すごく奈良が身近な感じになっています(^^)v
素敵な奈良からのまほろば便りをお待ちしていますw
mistgreen さん
こんばんは♪
夜通しの仕事ご苦労様です。ハードなお仕事なのですね〜。
お体をお大事になさってくださいね。
>272Eの描写はFA77に近いので・・・FA77を忘れがちになりますね。
そうですね〜。でも今日やっぱりFA77は好きなレンズだと確信しました!
どちらも持っている私は幸せ者です♪
>双方の色の出方と深みが違うのが面白いです。
初めての2台体制でしたが、本当に便利です!!
色合いの違いは撮った時間の違いはあるのですが、同じ−1補正で
ここまで変化したのには私も驚きました。
棚田では友達と2人だけでしたよ♪贅沢な時間でしたw
書込番号:10009173
2点

おぉ!ママがまだ起きている(^^
Circulo Polarさん
>花火写真、うらやましいです。
>今年は一回も見ていない…
私は何年かぶりに間近で見ました、撮影自体は初めてです(^^
>こういう時は皆さんどんな撮り方してるんですか?
私はある程度距離があるときや絞った状態だと余り気にせず構図をズラします
近景だとフォーカス位置は変えずにカメラを平行移動させます
それでもフォーカスがズレた場合は体を前後させピントを合わせますよ(^^
書込番号:10009178
2点

こんばんは。
近頃は花火ばかり撮影しているので単焦点の出番が少ないのですが今夜はDA35mmを使ってみました。
とは言え花火にはちょっと寄りが足りず…
やっぱり花火はズームが楽です。
mistgreenさん
どうも接近戦が苦手でして…やはり近くから撮った方がシャープなんですけどね。
三脚はこの先20年くらい使いそう?なので思い切ってカーボンにしました。
おかげでDA21mmは遠くへ、K-7は目処が立ちません。ケーブルレリーズ端子が欲しい…
書込番号:10009180
3点

今夜はこれでフィニッシュで〜す(^^)/
Tomato Papaさん、珍しくまだ起きています〜!
mistgreen さん
>ところで、wikiの題名とかトップページ(Frontpage)の題名ですが
なんか良いのがないでしょうか? > ALL
どんどん進化していきますねwありがとうございます!
ちょっと考えます〜!素敵なタイトルが決まるといいですね〜♪
delphian さん
せっかくの作例が今の段階で現像中です〜(涙)
『太陽に吠えるママ』見たいです〜w
>プロカメラマンと思われていますよ (^^
えっ(^^ゞそれは困ります〜!
赤いコンバース履いたプロカメラマンっていませんよ(笑)
>BG付きK20Dは重かったでしょ? (^^
重たかったですぅ〜!でもあの中にリモコンや予備のSDが
入るのが意外に気にいってたりもしてます(笑)
> 一日こんな感じの空気だったのでしょうか。
そうですよ〜。まだ島が見えているのでマシな方です。
また次の機会を待ちます。
社台マニア さん
>[キラるんさん]が考えている浴衣は多分これですよね? (-д-`*)
そうです!それですw
私はこのタイプしか着たことありません。
>その「O型」でやや肥満型です (-公-;)ムムッ
カトリス、ご一緒にどうですか(笑)
ピピピ! さん
> 昔読んでた釣誌に霞ヶ浦の湖岸線138kmって書いてあった気がします。
確か湖周道路で260km位だったと思います〜。
琵琶湖って大きいですよ〜w
>あははっ(笑笑笑)
笑ってますけど、ピピピ!さんもきっとそうしますよ(笑)
花火、すごく綺麗ですね〜w
>2台あるとズームの出番は更に減るでしょうね。
今日、2台体制を体験しましたがズームはいりませんよ(^^)v
>しばらく布団で寝てないです。フローリングの上に直に寝てますw
やっぱり〜(爆)
最近は夜が冷えてきてますので気をつけてくださいね〜。
病気をしても損ばかりですよ。
XIAN さん
こんばんは♪
あの店でお茶したのをペッタンで〜す♪
>しかし29,800円だと欲しいですね(^^
私も欲しいです(^^)ずっと待っていますが、なかなか出てこないですね。
出ても3万円越えています。そしてすぐに売れてしまいます。
>伏見稲荷って登るんですか?
そうですよw
どこまでも鳥居が続いています!
最初は珍しくて写真をたくさん撮りますが、どこまで登っても
鳥居がいっぱいで自然と枚数が減りますよ(^^;
私は頂上まで行けませんでしたので、代わりに確認してみてください(笑)
書込番号:10009224
2点

おっ ママが意外な時間に居る♪
連投までしているし・・・。
Tomato Papaさん
> FA31、FA77をそれぞれにつけていれば
> トリミングを考えると31〜150mmまでは余裕でカバーできますよ
これホントそうなんですよね。
ブライダル撮影関係で常に書いている2本です。
この2本があればシーンの90%以上は確実に撮れますね。
ん〜 益々ドナドナが近づいたなぁ〜 (^^
ママ
> 今日はお互いに残念でしたよね〜(苦笑)
ね〜 次に期待しましょ〜♪
> 撮影用にセットされているのを想像して笑ってしまいました(^^)
実は崖の上で、スッパイマンの20cm後ろは 10mの崖でございます。
ケツの穴がムズムズする撮影でございました (^^
> 君たちの一人で〜す(笑)すごくこれはこれで私なら満足して
> 帰ってしまいそうです(^^;
私はあの夕日では満足できない体になってしまいました〜
> でもあんな夕景を見てしまったらそうなりますね(笑)
そうでございます。
要求はエスカレートするばかりでございます (^^
> カトリスはどうでしたか?私は大活躍で守られてましたよ♪
コンビニには売ってないのね (^^
行きながら3件のコンビニで探しましたが、蚊取り線香しか売っていませんでした。
今日も刺されながら頑張ってしまいました〜
> 私もズームはいりませ〜ん(^^)v
私本気で綺麗な体になろうかと思案中でございます。
そういえば、お友達は 272Eを注文したんですか?
それと明日も休みなのかな?
Circulo Polarさん
> 作例拝見しました〜、すごい描写ですね!
ふふふっ では物欲を刺激してみます。
FA135の等倍切り出しを是非ご覧下さい。
ピントの件は気になっていたのですね。
測距点をセレクトにして、ファインダーでピントが合っているのを確認して
シャッターを切れば良いだけの事です。
無理して MFする事は無いですよ。
私も MFはマクロと 500mmを使うときや、AFが思ったところに測距しないときぐらいです。
> ピント位置は、そもそもどこにピントを置くか迷う時が結構あります。
なるほど〜
ピント位置は一番見せたいところで、どこにしようか迷ったときは一番手前にしてみて下さい。
> なのにピントシビアな開放で撮るな!とお叱りを受けそうですが、
そんな事はありません。
開放じゃないと表現できない領域が単焦点レンズの良さなのです。
ピントに気をつけるだけで写真の質がグッと上がりますよ。
> 具体的に一番気になった写真教えて頂けるとありがたいです〜。
具体的に書くと
『アンティークショップで発見』
後ピンに感じました。
この絞り値なら LENSの文字か前玉へ合わせた方が良いでしょう。
『お昼ごはん♪』『半分ずつ食べました』
こちらも後ピンに感じました。
ピントをもう少し前にするか、もう少し絞った方が良いですね。
『街角スナップ』
こちらも後ピンに感じました。
この場合はやはりセンターの葉へピントでしょう。
また、葉の形が整ったものを選択した方が良いですね。
『地下鉄でみつけた変なオブジェ』
こちらは前ピンに感じました。
円のセンターへ合わす方が落ち着いてみられます。
エッジを強調するのであれば狙い通りだと思いますが、その場合はもう少し斜めから狙って
深度を薄くし、ピントがズレたわけではないのを暗に主張した方が狙いが明確に伝わると思います。
> AF使うときは中央一点でピント合わせてAFロックで構図を変えてたんですけど、
> これもピントズレの原因になりますよね?
コサイン誤差ですね。
近接撮影だと目に見えて影響を感じますね。
近い位置の AFポイントをセレクトするか、MFで合わせましょう。
後は自分を前後させて微調整です。
レンズと撮影距離次第ですが、近距離以外だと被写界深度に助けられますので、
私は中央の測距点で AFし、何も考えずに構図を変更します。
> MF時も赤点滅がないと不安でもあり、
MFでスーパーインポーズを頼っているのであれば AFと同じですよ。
素直に AFした方が効率よく撮影できます (^^
書込番号:10009229
2点

おはようございます〜
出勤前に少しだけレスです(^−^
marumiya。さん
I LOVE YOKOHAMA U 後ろかなりでてますね〜w
2001年モデルでしたか(^−^;
キャリパーの赤だったのが2003の決め手だったのですが・・・
交換してるのかな?
うちのNCはブリリアントブラックですw
空が写りこんで青く見えるかもしれませんね〜(^−^
ナンバーの末尾は、偶然ですw
**300 なので上段も0が並んでますね〜
ママ
バッテリーグリップはAFボタンが近くにあれば縦位置でつかえるんですけどね・・
琵琶湖一周お疲れ様でした〜
夕景は天気に左右されるし、一発勝負なので大変ですよね(^−^;
近所で撮影できればいいんですけどねw
DA21の棚田の作品は、カメラの処理の違いなのか色味がだいぶ違いますね〜
うはっ既に時間だ、いってきます〜
書込番号:10009406
2点

何日か来れなかったので超特急でレスしま〜す。
携帯ではそれなりに読んでいたのですが。
レス抜けなどご容赦ください。
ピピピ!さん
ガンダムシリーズいいですね〜
別のスレのガンダム写真見ましたが、
単なる記念写真になっていて、面白みは無かったです。
しかも逆光でうんぬん…と書かれていました。
それを活かした写真を撮ろうとは思わないんだぁ、と、
ピピピ!さんの写真を見て特に思いました。
ずいぶん高いカメラ使ってたのになぁ(笑)
>撮った時、液晶チェックしないんですか?
時間に余裕のあるときはもちろん確認しますよ〜
ただ、結構何かの合間に何か「ピピピ!」(笑)と来て、
シャッターを切るときには、あまり確認する余裕も無く、
後から「あ゛」ってなるんです(^^;
逆光撮影でISO800だったときは少しがっくりきました(笑)
あ、名前の無断借用お許しくださいm(_ _)m
社台マニアさん
>僕の場合は撮影したその場で消去していきます (。-ω-)ァァ
私はまだまだカメラの液晶だけでそこまで思い切れないです(^^;
でも、PCで見ても、やっぱりダメだなぁ、と思うもの多々ありなのですが。
>「夏が無い」と答えた[社台マニア]です d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
北海道を総括されると困りますが、そういう地域もあることはあります(笑)
で、正解は何だったのでしょうか?
私が3人目さん
個別にいえないのが申し訳ないですが、最近の私が3人目さんの作例、
結構目を引くものがあります。
構図とか、雰囲気とか、いいな〜と思います。
ある程度追いついたら個別に感想書きます〜
手抜きレスすみませ〜んm(_ _)m
m_oさん
>途中FA43mmF1.9LtdとタムロンA09の撮り比べをしたのであえてレンズ名は書かないでアップしてみます。(FA43でのAdobeRGBとsRGBの比較も)
見抜けたのにレスできませんでした〜(T_T)
右の方がやはり細部の描写がしっかりしているように思いますね〜
mistgreenさん
>長さ500kmの新幹線があったら、出発したとたん東京につくやん・・・とか
それは乗るために東京に行かなければなりませんね(笑)
キラるんさん
>添い寝からそのまま寝てしまったのですね〜。
親が寝て、ようやく諦めて自分も寝ると言うパターンですので、
その場合ほぼ親が先に寝かしつけられますorz
まぁ、その場合はそれも踏まえて早起きできるように携帯のアラームもそれように合わすのですが。
ため息の午後さん
>次は「左の牛とは無関係」なんてのは、いかがですか?
牛を撮りに行った後に焼肉ですね(笑)
牛を撮った時には思い出しますね(笑)
まほろばの旅人さん
>最近でも、2秒後シャッター設定にしたままである事を忘れて、
あー、これもやったことあります(^^;
最近はできるだけ電源を切った時には設定を保持しないようにしたのですが、
逆に設定が戻されたことを忘れて「あ゛」ってなることもあります(笑)
まぁ、そういう時は取り直しが利くことが多いのでなんとかなってますが。
あるまとまった時間内に撮影するときは電源頻繁に切らない方が良いのかな…
delphianさん
>もし購入するのであれば少々無理してでも PRO版にして下さい。
了解です!
なるほど、バッチ現像ってそういうものなんですね。
覆い焼きも確かに気になっていました。
あとからアップグレードって出来ないんですよね?
レンズ一本の価値に相当するとすると、今欲しい中で一番安いなぁ…
>E6600と Q6600は同時期開発のコアですから、差し替えだけで普通に起動できましたよ。
最近のソケットとチップセット事情が良く分かりません(^^;
ちょっと離れるとすぐ分からなくなりますねー
時間切れ〜
落ち着いたら写真もペタしま〜す
書込番号:10009420
0点

おはようございま〜す!
これから実家に帰るので今後のレスは
遅くなるかもです、と先にお詫びしておきます。
「夏のひと時」を撮った後少し歩いて振り向くとカラスがいて、
蝉の姿は消えてました。ちょっと切なかったです…
レス抜け対応とお返事で〜す。
と、ほぼ完成の段階になって、間違ってタブを閉じちゃった!!
が、Google Chromeの「最近閉じたタブ」で復活できました〜。
ふぅー、一瞬すごくブルーになりましたw
>zaizai777さん
>もう少し横幅を取って高さを低くできなかったんですかね。
僕にとっては横幅はあれでジャストフィットでした。
あれ以上広いと壁のコンセントが隠されちゃうので。
>うわっほ、先輩に(笑)フォーカシングスクリーンとりあえず
>小康状態なのかこれがベストなのかwですね。
やっぱりフォーラムに送って万全を期して
K-7逝きましょうよ〜(ボソッ)
>mistgreenさん
>ウキウキ♪wki
これは便利そうですね〜。
ありがとうございます!!
>wikiの題名とかトップページ(Frontpage)の題名
うーん、センスないので全然思いつきませ〜ん。
「単焦点あればズームなし」(備えあれば憂いなし)、なんじゃそりゃ!
しかもズームを使ってる僕が言うなって…
>ピピピ!さん
花火いいですね〜。
早く三脚持って撮ってみたいです!(今年は無理でしょうけど…)
>XIANさん
「ひでぶ2」北斗の拳のハートってことですか?
写真はすごく綺麗で止まり、タイトルが???でさらに止まりでしたw
>魚眼のガンダム、迫力ですね〜。
前回行ったときは雨でレンズ交換できなかったので、
今回念願が果たせました〜。
あとは逆光ガンダムが…
>百聞は一見に如かず。delphianさんの写真をご覧下さい〜。
はい、追加でさらにやれれました〜。
すごいですねぇ、探しちゃいそうです。
>Tomato Papaさん
>撮影自体は初めてです(^^
あれ、そうなんですか〜。
僕はPanaのFZ20に安〜い三脚で昔よく撮ってました〜。
一眼の方がちゃんと撮るコツ掴むまで多少かかりそうですけど、
多重露光とかできるし楽しそうです。
>私はある程度距離があるときや絞った状態だと余り気にせず構図をズラします
>近景だとフォーカス位置は変えずにカメラを平行移動させます
>それでもフォーカスがズレた場合は体を前後させピントを合わせますよ(^^
下でdelphianさんも書かれてますが、距離があるときはあんまり
気にしなくて平気なんですね〜、勉強になります。
近距離は平行移動ですね〜。
最近やっとピントは面なんだっていうのが実感できてきました。
体前後もやり始めてます。
露出ブラケットすると結構勝手な体前後でピンズレ発生が悲しいです。
ありがとうございました〜。
>delphianさん
>ふふふっ では物欲を刺激してみます。
うっ、もうくらくらです… ヤバイ…
これでレンズの外見がもうちょっと、、、だったら
少しくらい高くてもすぐに買ってしまいそう。
>ピントの件は気になっていたのですね。
>測距点をセレクトにして、ファインダーでピントが合っているのを確認して
>シャッターを切れば良いだけの事です。
>無理して MFする事は無いですよ。
やっぱりセレクトにするべきなんですよね。
それ自体が今までの撮り方と馴染まなくて、ほとんどやってません…
MFですが、最初は練習してみようかな〜と軽い気持ちで始めたのですが、
撮影過程の楽しさにはまってしまいました。
確かにAFの方が効率的ですけど、なんか楽しいんですよね〜。
急ぎ撮影で失敗することも多いのでしばらくしたらAFベースに戻しそうですがw
>ピント位置は一番見せたいところで、どこにしようか迷ったときは
>一番手前にしてみて下さい。
>ピントに気をつけるだけで写真の質がグッと上がりますよ。
ふむふむ、そうですよね!
迷ったときは一番手前、気をつけま〜す。
>コサイン誤差ですね。
>近接撮影だと目に見えて影響を感じますね。
>近い位置の AFポイントをセレクトするか、MFで合わせましょう。
>後は自分を前後させて微調整です。
>レンズと撮影距離次第ですが、近距離以外だと被写界深度に助けられますので、
>私は中央の測距点で AFし、何も考えずに構図を変更します。
なるほど〜、近距離以外は平面をそんなに考えずにズラしてOKですね。
セレクト+体ずらし、意識します。
>MFでスーパーインポーズを頼っているのであれば AFと同じですよ。
>素直に AFした方が効率よく撮影できます (^^
明らかにズレてるとき以外はスーパーインポーズの方を信用してました。
しばらくMFを楽しんだら、AFに戻ると思います〜。
各写真の詳細な指摘ありがとうございます!
実は1枚目に撮った写真はちゃんとご指摘の場所にピントがきてたんですが、
構図とかF値とかイマイチだな〜と思って撮り直してる時に失敗してますね。
もったいない…
すごく参考になりました、ありがとうございます!!!
書込番号:10010394
0点

こんにちは。
本日もカッキーンと晴れております。
リベンジに行きたいなぁ (^^
貼った写真がいまだに現像中です。
深夜の価格コム・・・何とかならんかなぁ。
ママ
> 初めての2台体制でしたが、本当に便利です!!
イベント関係の撮影だともっと便利だと感じますよ。
私が K20Dを 2台買った理由でございます。
私、常に2台を用意しておく人でございます (^^
> 『太陽に吠えるママ』見たいです〜w
なんかボタンを押したときエラーが出たんですよ。
再度ペッタンしました。
> 赤いコンバース履いたプロカメラマンっていませんよ(笑)
いるいる〜 (^^
美人プロカメラマンって思われていますよ (^^
ZERO☆さん
うろこ雲が空一面ですか〜?
凄いですね。
ある意味苦手系です。
ドライブしながら鳥肌が立っていそうです〜 (^^
ask-evoさん
> 単なる記念写真になっていて、面白みは無かったです。
> しかも逆光でうんぬん…と書かれていました。
逆光はドラマチックだという事をまだ知らないのでしょうね。
逆光だとウキウキしてしまうこのスレの住人は特異体質か・・・ (^^
SILKYPIXですが、PRO版にしかない機能でよく使うものをリスとしてみますね。
・自動覆い焼き
・バッチ現像処理
・履歴管理 (遡って調整のやり直しができます)
・スポッティングツール (ゴミ取りやセンサーダストの消去ができます)
> あとからアップグレードって出来ないんですよね?
出来ますが、費用が10000円ほど無駄に掛かってしまいます。
DS Pro 新規購入 26,000円
DS 4.0 新規購入 16,000円
DS 4.0 → Pro アップグレード 20,800円
先月までは 10,000円でアップグレード出来ましたが、現在は上記の通りです。
最初から Pro版を購入した方が良いでしょう。
Circulo Polarさん
> すごく参考になりました、ありがとうございます!!!
こちらのママもデジイチを始めた頃は同じような悩みを抱えていました。
この一連のスレが始まり、様々なアドバイスを受けて
1年弱で見違えるような写真を撮るほど腕を上げています。
悩みや疑問が生じたらどんどん質問して下さい。
色んな事を吸収してステップアップしていけますよ (^^
書込番号:10010468
3点

さん こんにちは
marumiya。さん Circulo Polarさん
初めまして 3人目の妻です。よろしくお願いします。
写真褒めていただき、ありがとうございます。
キラるんさん
久し振りにDA21を使いましたが、写り方が新鮮で面白かったで〜す。
mistgreenさん
>> 僕のマリーという曲を・・・・
タイガースの曲だったんですね。
delphianさん
今朝地震があったようですが、大丈夫ですか?
>久しぶりの DA21はいかがでしたか?
町並みの撮影楽しんできました。面白かったです。
XIANさん
褒めていただきありがとうございます。
ZERO☆さん
うろこ雲の空迫力ありますね。
書込番号:10010751
3点

皆さん、こんにちは
天気良いのですが、空はくっきりとしません、明日ニューウエポンを使えるかも?
zaizai777さん
>ヒオウギは先日僕も撮りましたのでチェイスします〜。
変な名前の花ですね・・・知らなかったです。
キラるんさん
>琵琶湖1周はしんどかったです〜(^^;
お疲れでした・・昔、弟が琵琶湖一周ロードレースに参加し完走したと自慢してました。
「DA21 畑の棚田」良いですね、隅っこに写ってるのは萩ですか?
「DA21 竹生島」幻想的ですね・・・一度しか行ってないけど懐かしいです。
marumiya。さん
>私が3人目さんがいとめた方・・・ナイスですーーー(^◇^;)
妻には勝てません・・ヨイショ、ヨイショ
社台マニアさん
>僕には帰る田舎がありませんので、毎年お盆は家でゴロゴロしてます
前半は同じですが、後半は私は仕事です(^o^)
まほろばの旅人さん
師匠の「ゆ〜う〜や〜けぇ〜」のF4.5が解りません、どのような意図が?
M135mm F3.5買ったのですか・・私もA135を買おうかと思い入札してましたが、寝てる間に他の方に
負けました250円の差でした。
mistgreenさん
タイガースですか知りません・・・そのころテレビがなくて・・・嘘です(^o^)
私の時代はいとしのエリーです、年齢切り上げですから(^o^)
ピピピ!さん
「スタンバイ中@(FA43にすっかな・・・)」まとめて上がったのですか、面白いし綺麗ですね。
>来年は早起きして孵化したばっかのセミ見つけてみますよ(^^)
鬼より先に私が笑ってしまいました(^o^)
XIANさん
>この焦点距離にしては結構寄れますよ。
このレンズ見つけたのですが、結構良い値でしたので、保留してました。
Circulo Polarさん
>272E来ちゃったらどうなるんだろう…
作風が変わるかも(^o^)
DA16−45はDA15Lが手にはいるまでは残しておきたいです・・A09は息子が使いますので・・
となるとDA18−55とタムの75−300は不要に・・どうしよう(^o^)
三脚はSLIKのマスターVです、古い物ですが結構気に入ってます。
猫の座布団さん
>DA35mmを使ってみました。
DA35が出てくると嬉しいですね・・・作品良いと思いますが。
ZERO☆さん
「うろこ雲が」良いですね、F8と−0.5ですか、これがポイントですか?
ask-evoさん
>最近の私が3人目さんの作例、結構目を引くものがあります。
褒められました(^o^)
まほろば師匠のような作品が撮りたいのですが、被写体と遭遇しないのです(^o^)
書込番号:10011016
1点

ちわ! お久しブリッコですw
ウォシュレットで「ビデ」を初体験しました♪
デ○ックの裏側までキレイになり気分爽快〜
好奇心旺盛なキムチたくあんです。
delphianさん
私は運転下手ですが、前進よりもバックの方が得意です。
たまに記憶がとんで、知らぬ間に高速を走っていることがあります。
150km/h以上で走ってもスピード出してる感覚がなくてデンジャラス!
雨の日には交差点でスリップして3回転半も回ってしまいました。
最後にイナバウアーを決めれなかったことが悔やまれます (^_^;)
delphianさんの写真がよく現像中になっています。
いつ現像が終わるのか待ち遠しいです (ーー゛)
mistgreenさん
ギター8本!すげえ〜(゜o゜)
リッチー・ブラックユーモアですか?
シンフォニックな写真スタイルからはスティーヴ・ハウなどをイメージします。
http://www.youtube.com/watch?v=LY0c6qc95oI&feature=related
どの写真も立体感・臨場感があって瑞々しいですね。
田ピピピ!田さん
いきなりガンダム名人ですねw
>夕方までの数時間でしたが、楽しく撮影出来ました。
それが一番大事なことですね。
身動きとれない時は私の17-70mmが丁度良いかもしれません。
書込番号:10011100
3点

再び、こんにちは。
ZERO☆さんのアドバイスにより初音ミクでいくことにしました♪
デフォルト歌唱スタイルはとても機械的な感じです。
はたして私に使いこなせるのでしょうか?
パッケージずっと眺めています…
Tomato Papaさん
最近youtubeが動きが悪くて観れていません。
動いている時間よりも止まっている時間が圧倒的に長いです。
K-7ムービーも編集すると、動きが遅くておかしいんです。
こんな状態でアップしても大丈夫なんでしょうか?
まほろばの旅人さん
『飛火野の迷い鹿』…まほろばの旅人さんらしい発色の素敵な作例です。
ところで「まほろば」の定義って何ですか?
私が3人目さん
>二日間悩んで答えが出ませんでした(^o^)
悩み過ぎて禿げないように!
私は日曜日以外は忙しすぎて自分の時間がありません。
日曜日も疲れきって、ほとんど寝て過ごしちゃいます。
旅は当分おあずけです。
書込番号:10011169
3点

こんにちは。
私が4人目さん
離島の方で地震があったようですね。
でも深度3なので大したことは無いと思います。
私が3人目さん
> 三脚はSLIKのマスターVです、古い物ですが結構気に入ってます。
私もグランドマスターを持っています。
II とか III とか書いていないので、初代のやつかも (^^
キムたくさん
> 私は運転下手ですが、前進よりもバックの方が得意です。
これまた不思議な (^^
> 次回予告…
ジブリの博物館?
初音ミクでボーカルのテイクが済んだら Youtubeへ是非!
早く聴いてみたいです。
書込番号:10011446
4点

今晩わ
>delphianさん
>ぶははっ 確かに多いわ (^^
親からは「寝てる間に脱ぐのはあんただけや (^o^;」と言われてましたが
日本全国に同じ趣味(?)の方が沢山居られて安心しました (゚▽゚*)ニパッ♪☆\( ̄ ̄*)バシッ
>ピピピ!さん
>部長はドナタ?
先ず立候補を受け付けて複数の方が立候補された場合は
公平に皆さんの投票で決めましょうか? (゚-゚;)ウーン
ここで(夜間脱衣倶楽部)の役員の立候補をお待ちしております □⌒ヾ( ̄o ̄;)三(; ̄o ̄)ツ⌒□ 号外号外!!
社長、副社長、会長、部長 各1名の立候補お待ちしております (((( ・_・)/□ 申込用紙どうぞ
>Circulo Polarさん
>ヒラリッ、と当面はかわしておきまーすw
それでも[smc PENTAX-DA★ 300o F4・・・ (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
>残念ながら(???)入会不可ですね
誰しもが準会員ですので正会員になったあかつきには
現在募集中の役員に立候補して下さい m(_ _)m
q(●●) 一旦長〜いコマーシャル
書込番号:10011651
2点

再度コニャニャチワ (=゚-゚)ノニャーン♪
>キラるんさん
>そうですね〜♪すっかり体がズームする癖がついています〜w
゙(*・・)σ【ナイス!】ぽちっとな♪
>カトリス、ご一緒にどうですか(笑)
ご一緒させて戴きます ∩`・◇・)ハイッ!!
>ask-evoさん
>ずいぶん高いカメラ使ってたのになぁ(笑)
価格com内で[○○○○(英字、数字3ケタ)]と[SIGMAのズームレンズ]を使って
何とも云えないブレブレの画像を貼っている人が居ました ( -ノェ-)コッソリ
その画像を見た時に「単焦点レンズ最高! (^_-)vブイブイッ」と思いました ∩`・◇・)ハイッ!
>北海道を総括されると困りますが、そういう地域もあることはあります(笑)
総括するというか只単に「(個人的なイメージ)で答えてしまった」が正しいと思います (。-ω-)ァァ
>で、正解は何だったのでしょうか?
「梅雨が無い」です ( -ノェ-)コッソリ
>牛を撮りに行った後に焼肉ですね(笑)
サラブレッドは撮影しますが馬肉は食べますよ ∩`・◇・)ハイッ!!
>ご覧の皆さん
一応誤解の無い様に言っておきますが
サラブレッド(競走馬)の肉は硬くて食べれませんので・・・ (-д-`*)ウゥ-
馬肉専門のセリ市は存在します (-公-;)ムムッ
q(●●) もう一度コマーシャル
書込番号:10012151
2点

こんばんは。
機動力UPの為、バックを追加しようか検討中のピピピ!です。
ママさん
昨晩は夜更かしですね(^^)
>花火、すごく綺麗ですね〜w
ありがとうございます♪
あの花火は15日に撮ったスタンバイ中に花火大会が終了した時の一枚です(^^;)
帰って見てみたら、予想外に切り撮った感がありラッキーでした。
16日も撮りましたが、同じカメラ・同じレンズ・同じ人間が撮ったとは思えないほど酷かったです(^^;)
>最近は夜が冷えてきてますので気をつけてくださいね〜。
ご心配おかけします。実は冬から床で寝る日がチラホラと(^^;)
delphianさん
>花火綺麗に撮れてますね〜
ありがとうございます。
マスターの花火スゴイ楽しみ〜(^^)
>となると、納得いく夕景が撮れるのは秋口ですか〜?
大量の氷を海に入れて海水温を下げるしかないですねw
「雲の影?」ありがとうございます。鏡っぽくなくて不思議な感じがしました。
>実は崖の上で、スッパイマンの20cm後ろは 10mの崖でございます。
ううっ、恐ろしい・・・(^^;)
XIANさん
「ひでぶ2」 ハート様!
>わはは!確かにあのときはすごかった!
何かに取り付かれたようにみんなアポラン180買ってましたね。
フォクトレンジャー入隊キャンペーンだったんでしょうw
Circulo Polarさん
抜殻、歩きそうな雰囲気がありますw
>こういう時は皆さんどんな撮り方してるんですか?
AFエリアは【中央】をずっと使ってましたが、流し撮りするようになって【セレクト】に変えました。
流し撮り以外は殆ど中央と同じ状態で使ってます。
ピント合わせて構図変えてパシャです。AFを親指にすれば便利っすよ。アドバイス貰って親指AFに変えました。
猫の座布団さん
花火、西武園すか?
ZERO☆さん
空一面のうろこ雲、綺麗っすね!
書込番号:10012237
2点

3連投目です (。-ω-)ァァ
>delphianさん
>最初から Pro版を購入した方が良いでしょう
このスレッドに当て嵌めれば
「余計なレンズを買わずに[Limitedレンズ]をコンプリートしろ」って事ですね? (。・ω・)
>私が4人目さん
>タイガースの曲だったんですね
阪神タイガースの新しい応援歌ですか? o(゚◇゚o)ホエ?☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
>私が3人目さん
>後半は私は仕事です(^o^)
今日から仕事でしたが、いきなり休みボケで商品間違えました (-人-)ごめんよおぉ
>ピピピ!さん
>つづく・・
スイマセン。いきなり終わらせてしまいました m(_ _)m
では
書込番号:10012334
3点

こんばんは。
ママは遅番だったから昨晩は遅くまで頑張ったのかな?
社台マニアさん
> 日本全国に同じ趣味(?)の方が沢山居られて安心しました (゚▽゚*)ニパッ♪☆\( ̄ ̄*)バシッ
裸族が多くて私も安心しました。
日本も捨てたものではありませんなぁ〜 (^^
> 「余計なレンズを買わずに[Limitedレンズ]をコンプリートしろ」って事ですね? (。・ω・)
素晴らしいたとえでございます。
まさにそのとおり!
ピピピ!さん
> マスターの花火スゴイ楽しみ〜(^^)
エイサー祭りあたりで撮ろうと思うのですが、撮影か酔うかのどちらかです (^^
> ううっ、恐ろしい・・・(^^;)
スッパイマンをセットしながら "突風が吹いたら死ぬな" とか思っていました (^^
書込番号:10012412
2点

みなさん、こんばんは〜。
明日から1週間夏休みをとります。
とりあえず明後日から3泊で長野県に行ってきます。
コースは嫁さんに任せたんですが、蓼科のあたりがメインになるようです。
珍しく天気も良さそうですし、信州はあまり行ったことがないので楽しみ
です。
キラるんさん
> あの店でお茶したのをペッタンで〜す♪
うわっ、めっちゃ美味そう!
寄ればよかった…
> 最初は珍しくて写真をたくさん撮りますが、どこまで登っても
鳥居がいっぱいで自然と枚数が減りますよ(^^;
冬に行くのが良さそうですね…(^^
Circulo Polarさん
> 「ひでぶ2」北斗の拳のハートってことですか?
写真はすごく綺麗で止まり、タイトルが???でさらに止まりでしたw
ありがとうございます。正解、ハート様です。
「2」なのは、前にも使ったネタだからです。
前回は正解者はいませんでした(^^
> はい、追加でさらにやれれました〜。
すごいですねぇ、探しちゃいそうです。
でしょ?
ヤフオクで競り合ったらこのスレの住人同士でした、みたいなことにならな
ければいいんですが(^^
私が3人目さん
> このレンズ見つけたのですが、結構良い値でしたので、保留してました。
フジヤカメラで25000円ぐらいで買いましたが。
同じ名前でマウントの違うものがある(こちらは結構高い)ので、間違えない
ように気をつけてくださいね。
ピピピ!さん
> 「ひでぶ2」 ハート様!
2番煎じですが…(^^
> つづく・・
いいアングルですね。
線路に降りて怒られませんか?(^^
書込番号:10012495
2点

デデン♪
O型のまほろばの旅人です。
私もモスキート達に愛される一人です(爆)
余談ですが、タバコの煙はモスキート達も苦手らしいですよ♪
>mistgreenさん
何となく「ウキwiki」って思い浮かびました(笑)
>delphianさん
>>狙っている写真のイメージがあるからですかね。
そうかも知れませんね〜!!
私の場合、茜色だとテンション上がりまくりです(笑)
私のブルーモーメントっぽい写真をアップしてみました。
もろ順光ですけどね(笑)
>ピピピ!さん
>>「春日大社の中元万燈篭」??と思ったら露光時間30秒だったんですね(^^;)
これが手持ちで撮れてようものなら、
多分今頃世界陸上に何かの日本代表で出れてますね(笑)
人が多すぎるので、露光時間を延ばして人を消しました。
>>地域の博物館でジオラマにあるボタンを押すと流れてきそう〜(^^)
「○○県民俗博物館」的な場所で流れてそうでしょ?(笑)
>XIANさん
>>この風景が普通にある奈良がすてきです。
見つけたXIANさんも素敵ですよ(笑)
>>何かに取り付かれたようにみんなアポラン180買ってましたね。
そうですよねぇ〜(笑)
連鎖反応的に買いました。
「今、生産していない」って言うのが余計購買意欲をそそるんですよ(爆)
>>階段
あ、私ここの風景めっちゃ好きなんです!!!(笑)
でも今年は結局写真撮れなかったんです!!!(爆)
>Circulo Polarさん
>>母ちゃんのあほー!父ちゃんのばかー!
タイトルはめっちゃ受けました(笑笑笑)
でも、写真はFA77の威力そのものですね!! いい感じで引き出せてますよ〜♪
>>「春日大社の中元万燈篭」は実はものすごい人がいたのでしょうか?
凄い人でした!
なら燈花会そのものは、奈良公園で2週間ぐらい毎日やってるのですが、
春日大社の中元万燈篭は2日間しか燈篭に灯りが入らないんです。
その分みんな集中してくるんですよね〜
>>測距点
ん〜
私の場合は2パターンに分かれてるかもです。
基本三脚で撮影するので、K20Dのライブビューでピントを確認します。
大抵ピントを合わせる場所が測距点じゃないので、目と勘に頼ってます。
マニュアルレンズ以外なら、測距点をセレクトモードにして撮影する事もありますよ。
とは言え、機械の判断はそんなに当てにしてませんが(笑)
>DJキラるんさん
>>FA31 萬燈祭
おぉ! こりゃ凄い!!
「去り行く夏へ想いを馳せて」なんて言葉が思い浮かびますね。
多分、炎の撮り方はこれでまったく問題ないと思いますよ〜♪
>>素敵な奈良からのまほろば便りをお待ちしていますw
これからのテーマは「奈良の暮景」です〜♪
誰かを泣かす前に自分が泣きそうです〜(爆)
>ZERO☆さん
>>おまけ
鳥肌立つくらい感動しました(笑)
うーん、今年は狙いますよ〜!!!
>ask-evoさん
>>あるまとまった時間内に撮影するときは電源頻繁に切らない方が良いのかな…
確かにまとまった時間内に撮影する時は、設定は変えない事の方が多いですし。
むしろその設定をちゃんと思い出して、その次に撮影する時に
「ギャフン!」と言わないようにするのが一番ですね(笑)
三脚使い出してから、殆ど設定いじってません。
>私が4人目さん
>>「参道にて」
あぁ〜、癒されます。
色んな方々の思い出がここにもあるんでしょうねぇ〜♪
>私が3人目さん
>>時の止まり
本当に時間が止まってるみたいです。
こういう場所で小一時間涼んでたいですね〜
>>師匠の「ゆ〜う〜や〜けぇ〜」のF4.5が解りません、どのような意図が?
最近気付いたのですが、空を全面に押し出して撮影する時、
絞り値を上げすぎると、空の描写がザラザラして勿体無いなぁと感じてまして。
で、絞り値を下げると結構イメージ通りになってまして。
まぁこの場合は、シャッタースピードを稼ぐ為に絞り値をF4.5まで下げたのもあります。
(東大寺二月堂境内は三脚使用が禁止されている為)
>>M135mm F3.5買ったのですか・・
はい、アポラン180を購入する直前に勢いで買いました(笑)
思いの外小さい上に軽量なので、重宝してます。
時に場外ホームランが撮れるのもこのレンズの特徴です、はい。
>キムたくさん
>>まほろばの定義
あー、無いです(笑)
元々の意味が「安らげる場所」とからしいので、
それから派生して「何となく昔からある風景で、且つ心が和む」がまほろばの定義
なんだと思います(凄く曖昧)。
そういう写真を撮りに行く行動力を、私は「まほろばびりてぃ」と呼んでます(笑)
レッツまほろば。
書込番号:10012543
3点

みなさんこんばんわー
お盆は何かと忙しく、すっかりと浦島太郎状態です。
超亀レスで申し訳ないですー。
今夜は、先日のなら燈火会のリベンジに行ってまいりました。
宇陀市の室生の小さなイベント、龍王の燈まつりというのに行ってきました。
有料ですが、静かで人も少なく落ち着いて写真が撮れました。
☆ピピピ!さん
写真を撮るようになって、田んぼのいろんな生物に目がいくようになりました。
昔より低農薬になっているのか結構いろんなのがいるようです。
☆Circulo Polarさん
結構、息とめ状態で撮りました。
かなりの距離を歩いたのですぐに静止できませんでした。
それでなくても、低速シャッターは苦手なのに(笑)。
猫の写真かわいいですね。
☆m_oさん
私もこのスレの作例は、よい刺激になっています。
m_oさんもドシドシ登場してくださいね。
「ちょっとプラス補正」のような清流や滝の写真を撮りたいのですがなかなか
機会がありません。
☆まほろばの旅人さん
三脚なしは、本当に辛いですよね。
私もこの前経験しましたので、お気持ちよーくわかります。
それでも「夏の夜の夢」いい雰囲気で盗れていますね。
さすがはまほろばさん。
遠くばかり考えて、明日香の彼岸花を忘れていました。
彼岸花は、いろいろ今から考えている候補地があります。
そうそう、本薬師寺跡や仏隆寺も良さそうですよ。
☆delphianさん
もし、よろしければエイサーの作例お願いしますねー。
あんまりdelphianさんのイベントの作例は記憶にないですねー。
☆私が3人目さん
なら燈火会では、どこを撮っても光のファンタジーになりますよ。
おっ、リクエストした途端、まほろば風味ですね。
「時の止まり」他、いい感じでまほろばれてますよ。
☆キラるんさん
ぜひ、なら燈火会で腹ばい写真を連発してください。
ただし、鹿のふ○まみれになりますが・・・(笑)
琵琶湖一周、お疲れ様でしたー。
私とまほろばさんで、奈良の風物を発信しますので、キラるんさんは滋賀の魅力を
届けてくださいね。
☆ask-evoさん
私も何日かこちらに来ることができなかったので大急ぎでレスを打っています。
超亀レスですが・・・
その気持ちよーーーくわかります。
☆mistgreenさん
是非、来年はなら燈火会にお越しください。て言うか、奈良は四季折々
に楽しめますのでいつでも好きな季節にお越しください。
mistgreenさんなら素敵な写真が撮れること間違いないです。
☆zaizai777さん
いえいえ、No3はミスターです。
「DA15でも収まりません。」そんな海をしばらく見ていないような・・・
海は、見るだけでも癒されますね。
☆ZERO☆さん
「ゆ〜う〜や〜けぇ〜」ピンクからブルーに変わるこんな夕焼けをいつも
撮ろうと思っているのですが、これや!って思ったときはいつもカメラを
持っていません。
おっ、車の作例も登場ですね。
☆marumiya。さん
>いえいえ、私が同じ所に生まれてもそのような眼力は・・・
>まほろばさんといい、とても素敵な作品です!!
ありがとうございます。
私も、海のある風景を撮りたくても撮れません。
その土地、土地の風景に感謝し大切に残したいですね。
☆積雲さん
あんなカッコイイグライダーにも乗ってみたいですが、私はやっぱりアルプスの麓
の村でハイジの世界がいいです(笑)。
たまには、外国でまほろばってない、おしゃれーな写真が撮りたいですよ。
☆私が4人目さん
ちゃがまるやまちなみは、地元ですか?
とってもいい雰囲気の所ですね。
☆XIANさん
三脚を忘れて、燈火会は思うように撮れなくて悔いが残りますー。
来年まで待ち遠しいです。
奈良を堪能していただいたようでうれしいです。
次回は、二人でまほろばさんを講師に招いて巫女さんでも撮りますか?(笑)
書込番号:10012590
2点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
まずは土曜日の竜神まつりからイメージカットをポチです。
では、もぐってきます・・・(^−^ノシ
浮かび上がれないかも(ぇ
書込番号:10012638
2点

みなさま、こんばんは(^^)/
遅番でしたので、昨夜はカキコを頑張ってみましたw
新スレを立ち上げて約1週間ですが、折り返し地点です〜!
Tomato Papa さん
こんばんは♪
花火の作例またよろしくお願い致します(^^)/
>目立ちますね、特に女性だとプロっぽく見えますよ
やっぱりそうなんですか〜(?)
ではこれからもプロっぽく頑張っちゃいます〜(^^ゞ
>ズームが使えない体になってしまいましたね(^^
昨日、久しぶりにズームを使いましたw
魚眼ですけど・・・(^^)v
すっかり単焦点しています〜♪
Circulo Polar さん
こんばんはw
作例ありがとうございます!
脱け殻をチェイスですねwもっと寄りたいゾ感が漂ってます〜(笑)
今日は久しぶりにFA77のお花の作例をペッタンします。
>皆さん単焦点どっぷりですね。
すっかり Circulo Polarさんもどっぷりです(笑)
>ヒラリッ、第2弾w
頑張ってかわしてくださいね(^^)
私はここでたくさんの事を教えていただき、今の私がありますw
悩みはドンドン相談してみてくださいね♪
写真は奥が深いのでゴールがないのが楽しみのひとつです♪
書込番号:10012646
2点

つづきで〜す♪
ask-evoさん
>ガンダムシリーズいいですね〜
>ピピピ!さんの写真を見て特に思いました。
おぉ!ウレシーっす(^^)
逆光の魔術師delphianさん の影響です。
最近は逆光に遭遇すると【ラッキー!】って思いますもん♪
>ただ、結構何かの合間に何か「ピピピ!」(笑)と来て、
文字には含まれませんが、“ピピピ”と読まないで“ピッピッピッ”って感じで歯切れ良く読んでね♪
おっと“!”の存在も忘れずに。チャンと発音するのが【玄人】です。ってどんな玄人だ?(笑)
僕、アポラン180買ってから液晶チェックを凄くするようになりました。
ファインダーから覗いただけだとピント合わせきれない事が多いんです(^^;)
>その場合ほぼ親が先に寝かしつけられますorz
確かにそうっすね!よ〜く分かります(^^)
Circulo Polarさん
「夏のひと時」スゴイ瞬間っすね(^^)
三脚使って撮るとスゴク上手くなった気がします。来年は是非!
私が3人目さん
>明日ニューウエポンを使えるかも?
なんですって? 何をゲットしたんです? まさかDA15!?
>「スタンバイ中@(FA43にすっかな・・・)」まとめて上がったのですか、面白いし綺麗ですね。
尺玉かな?で一発です。
キムチたくあんさん
>身動きとれない時は私の17-70mmが丁度良いかもしれません。
DA17-70もゲットされたんですか?オメデトウゴザイマス
社台マニアさん
>社長、副社長、会長、部長 各1名の立候補お待ちしております (((( ・_・)/□ 申込用紙どうぞ
あれっ?部活じゃないの?(笑)
>スイマセン。いきなり終わらせてしまいました m(_ _)m
上りが終わっちゃ、下りに続こうかなw
delphianさん
>貼った写真がいまだに現像中です。
しばらく良かったんですけどね。また怪しい感じっすね。
「この雲が赤く染まれば言う事無し」で思ったんですけど、DA15って雲が何層にもなってるのがハッキリわかりますね。
スゴク楽しそう(^^)
おっと下りの終着、抜群のロケーションっすね!(^^)
>エイサー祭りあたりで撮ろうと思うのですが、撮影か酔うかのどちらかです (^^
激しく酔うに一票(^^)
>スッパイマンをセットしながら "突風が吹いたら死ぬな" とか思っていました (^^
これは誰かに見られなかったんですか?(^^)
XIANさん
長野っすか。い〜な〜
楽しんで美味しいものいっぱい食べて、いっぱい撮ってくださいね♪
>線路に降りて怒られませんか?(^^
ここ踏切なんすよ。だから大丈夫!?
書込番号:10012700
2点

ええっ〜〜〜と、
私が4人目さんと・・・私が3人目さんて・・・御夫婦なんですか!?(♂♀関係に鈍いのが取り柄??でして・・・)
すごい!!素晴らしい!!羨ましすぎる〜〜〜ヽ(*´∀`)ノ゚
本当に、憧れます〜〜〜。
これからも末長く仲むつまじい、素敵なお二方の作品を拝見させて下さいね!!
キラるんさん、お陰様で・・・本日272Eに目出たく??ダイブしましたよ〜〜〜
取り急ぎ、ご報告まで・・・
書込番号:10012780
2点

こんばんは。
ママがちょっと顔を出してまた買い出しに出てしまいました〜
XIANさん
> ヤフオクで競り合ったらこのスレの住人同士でした、みたいなことにならな
> ければいいんですが(^^
あると思いますっ! (^^
まほろばの旅人さん
> 私の場合、茜色だとテンション上がりまくりです(笑)
私もそうですよ〜
これまでの夕景撮りを再掲してみます。
ため息の午後さん
> あんまりdelphianさんのイベントの作例は記憶にないですねー。
基本的に撮らないですから (^^
イベント時にはどちらかというと酒を飲んでおります。
今年は撮ってみようかなとか思っております。
ピピピ!さん
> 最近は逆光に遭遇すると【ラッキー!】って思いますもん♪
そうそう。
逆光の中にこそ美しいアングルは隠れているのです!
> DA17-70もゲットされたんですか?オメデトウゴザイマス
SIGMAを持っていたはずですよ。
> 激しく酔うに一票(^^)
やっぱりそう思いますか? 私もかなりの確率で酔っているに一票 (^^
> これは誰かに見られなかったんですか?(^^)
セーフでした。
marumiya。さん
> 私が4人目さんと・・・私が3人目さんて・・・御夫婦なんですか!?
そうですよ〜 (^^
もしかしたら5人目(長男)さんも登場するかも知れません (^^
書込番号:10013064
3点

少し間をおいて、連投で〜す(^^)/
猫の座布団 さん
こんばんは〜w
花火の作例ありがとうございます♪
最近は夜の撮影も楽しくなりつつありますが、
蚊が私の集中力を・・・(^^;
delphian さん
こんばんは♪
今日はいい天気でしたよね〜w昨日よりも気温が2度程高かったようです。
>実は崖の上で、スッパイマンの20cm後ろは 10mの崖でございます。
え〜!スッパイマンが風で飛んだら悲しそう・・・(^^;
でも気をつけてくださいね〜!
想像するだけでムズムズします(苦笑)
>コンビニには売ってないのね (^^
あ〜(^^ゞ そうですね〜。
ドラッグストアやホームセンターとかスーパーにあると思いますよ♪
痒いと集中出来ませんので、私には必需品です♪
> そういえば、お友達は 272Eを注文したんですか?
それがですね〜・・・昨日も272Eキャンペーンで宣伝したのですが
私と一緒じゃイヤらしくて(^^;
マクロに関しては272Eが絶対にオススメなのですけどねw
そうそう!
272Eで頑張って撮ったセミ!!見てくださいw
書込番号:10013081
2点

ママ
『272E 逃げないセミ』 お〜 寄ってますね〜
目にジャスピンだし、頑張って撮りましたね〜♪
ママの美しさで飛ぶのを引き留めたのですね! (^^
> 今日はいい天気でしたよね〜w昨日よりも気温が2度程高かったようです。
イイ天気すぎです。
暑くて大変でしたよ〜 (^^
> え〜!スッパイマンが風で飛んだら悲しそう・・・(^^;
いや〜 当日は微風で時々無風の穏やかな日でした。
その変わり汗が乾かずもの凄く暑かったですけど・・・
> ドラッグストアやホームセンターとかスーパーにあると思いますよ♪
事務所の裏がスーパーなので、探しに行ってみます。
> マクロに関しては272Eが絶対にオススメなのですけどねw
あっら〜? そうなんですか。
272Eは美しい描写なのにな〜 なんかもったいない。
なら DFA100mmF2.8 しかありませんね。
SIGMA 105mmF2.8は MFがあまり快適ではありませんので・・・。
書込番号:10013150
2点

さらに続きま〜す(^^♪
ZERO☆ さん
こんばんはw
素敵なうろこ雲ですね〜♪空一面にってすごいですね〜w
>バッテリーグリップはAFボタンが近くにあれば縦位置でつかえるんですけどね・・
そうですね〜。
三脚使用なら何とか親指SFも楽に出来ました♪
>DA21の棚田の作品は、カメラの処理の違いなのか色味がだいぶ違いますね〜
そうなんですよ。
ここまで色味が違うとは思いませんでした。
それぞれに良さがありますw
delphian さん
『太陽に吠えるママ』見れました(^^)/・・・ってヤドカリ??
岩場de腹ばいですか??
すごくいいですねw
> 私が K20Dを 2台買った理由でございます。
納得です♪(^_-)♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
DA21の作例、、いいですね〜w
3人目さんからFA43とDA21を4人目さん使用にしてもらいましょうw
272Eとのセットで完璧です(^^)/
私が3人目 さん
こんばんは♪
ニューウェポンって???まさかの魚眼ですか(笑)
>昔、弟が琵琶湖一周ロードレースに参加し完走したと自慢してました。
それは自慢になりますw車でもしんどいです(^^;
>「DA21 畑の棚田」良いですね、隅っこに写ってるのは萩ですか?
なんだったでしょう?でもたくさんサルスベリの木があって
白や赤の花を咲かせていました。
書込番号:10013170
1点

ふたたび今晩は〜
ママ
琵琶湖一周って大変そうですね・・
なんといっても日本一ですからね〜
■『撮ってほしいな』視線をすごく感じてましたw
視線を無視できないところが親しみやすさを生んでるんでしょうね〜
一眼首からさげてると頼まれることが多いですよね。
私は、一人旅らしき方が自分撮りで苦労されていると声かけて
カメラマンの押し売りしてしまいます(^−^
でも、自分が撮影に集中しているときには、話しかけるなオーラがでているのか
声かけられることは無いですw
昨晩は遅くまで起きてたんですね〜
深夜の食べ物攻撃は、反則です(^−^;
delphianさん
無題 海上へ光の入り方がおもしろ〜い
光のカーテンのようです(^−^
土曜日のうろこ雲、DA15でも入りきらないくらい空全体が、あのような雲でした〜
確かにあんまり多いと、苦手系かもしれませんね、すみません(^−^;
mistgreenさん
wiki作成お疲れ様です〜
さっそく試しに、レンズのフィルター径リスト追加&ソートしてしまいました。(^−^;
焦点距離順かレンズ種類(といってもDAorFAなのですが。。)で迷いましたが
レンズ種類のほうが見やすいだろうということで並び替えしてます〜
適当に修正してください(^−^
題名は、delphianさんの「知識の泉」に一票w
ピピピ!さん
スタンバイ中@ 艶やかですね〜
■橋の上から撮影したら“足ブレ”との戦いになりそうです(^^;)
足ブレしてましたよw
橋を渡るのに結構時間かかるので、渡った後しばらく体ブレしてました(^−^;
ガンダム撮りにC-PLですか〜
もってないんですよね(^−^;
流し撮り用にNDは必須なんですけどねw
XIANさん
■しかし29,800円だと欲しいですね(^^
はい、欲しくてHPへ掲載された次の日の朝一に電話いれたんですが
メールでの問い合わせ2件、電話問い合わせが1件あったようで
既に遅かったです(^−^;
見たときにメール入れて電話すればよかった・・
Tomato Papaさん
今年いけそうな近場の花火は終わりました(^−^;
今月末の日曜に1時間圏内であるのですが・・
めちゃ込みみたいなので行くと帰えりが遅くなりそうなんですよね、
日曜の夜なのに。
チャンスがあれば、撮りたいですが・・・来年かな〜
Circulo Polarさん
ピントの狙い方は他の方からアドバイスがでてましたね〜
私も、AF主体で近接撮影とAFが安定しない時はMF使いますね
■開放の描写が好きなんです… すいません…
私も開放好きなので、最初は開放ばかり撮ってましたよw
そのうち、深度かえてピントをあわせたいな〜
とか思うようになると思いますので、どんどん開放で撮り続けて良いと思います(^−^
私が4人目さん
■うろこ雲の空迫力ありますね。
ありがとうございます〜
もうちょっと工夫して、ずらしながらパノラマにすれば良かったかな〜
と思っております。
私が3人目さん
■「うろこ雲が」良いですね、F8と−0.5ですか、これがポイントですか?
ありがとうございます〜
そうですね、DA21は、遠景をF8位の絞り気味で使うと良い感じです。
-0.5ですが、空を青く出したいなら少し露出さげたほうがよいと思います。
私はブラケットで撮ってますので、0.5、-0.5、-1.0で撮ってます。
以前(私の秋だったと思います)m_oさんがDA21について解説してくれます(^−^
リンクを貼るの大変なので私の撮影メモより。。
DA21はF8近辺以上に絞っておけば中景から遠景ならパンファーカスで
全部ピントが合いますから楽だというのもあります。
ボケ味で勝負するようなレンズではないので、F4まででは離れ気味で
撮ると一見なんだかコンデジよりパッとしないように見えてしまいます。
なので扱いやすい大きさと裏腹にちょっとコツがいるレンズのように
思います。
でもF5.6〜8で遠景を撮ったときは解像力もコントラストもある
とても気持ちのよい写りをしてくれます(^^)
とりあえず、いったんレスです。
今日はここまでかな〜
おやすみなさい〜(^−^ノシ
書込番号:10013234
2点

さらに続きます〜(^^)/
キムチたくあん さん
こんばんはw
旅の思い出でしょうか♪素敵ですね〜(^^)
>専属ボーカリスト雇いました
楽しみに聞ける日を楽しみにしていますw
背景の睡蓮、見覚えがある作例ですね〜(^^)/
>次回予告…
ワクワクで待っています♪
ラピュタ大好きですw
社台マニア さん
こんばんは♪
>゙(*・・)σ【ナイス!】ぽちっとな♪
ありがとうございますw
ズームは存在しない機能だと体が覚えています(^^)
カトリス、ご一緒しましょ〜(*^_^*)
蚊に好かれるなら便利なアイテムですよw
>スイマセン。いきなり終わらせてしまいました m(_ _)m
きゃははは(^^)
私も・・・・゙(*・・)σ【ナイス!】ぽちっとな♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
床で寝るのはダメですよ〜!特に冬は要注意です〜!
>つづく・・
チェイスの連続ですが、私もチェイスしま〜すw
新・日本の街路樹百景のメタセコイア並木です♪
さすがにここで腹ばいは出来ません(^^;
>昨晩は夜更かしですね(^^)
帰りが遅くなりそうでしたので、思わず夜更かしでした(^^)
>同じカメラ・同じレンズ・同じ人間が撮ったとは思えないほど酷かったです(^^;)
ありますね〜(笑)
次に撮れるかどうか分からないのが私の作例の中にもあります!
書込番号:10013289
2点

★ XIANさん
おっと、長野に行かれるのですね。蓼科は私もお気に入りで、良く行ってます。
ビーナスライン、霧ヶ峰、美ヶ原高原・・・大好きです。
日本で2番目に高いところにある国道もありますよ〜(^^ゞ
(ちなみに、1番高い国道も長野県です。)
以前、アップした東山魁夷画伯の画の題材となった御射鹿池も蓼科ですよ。
(変哲のない農業用溜め池ですが)
とうことで、蓼科のお気に入りの景色をアップしますね。
え〜っと、写りは二の次ということで・・・(^_^;)
楽しんできてくださいねぇ〜(^O^)
書込番号:10013320
3点

こんばんわー
はぁはぁ、まだ仕事中。
とりあえずレスしとかないと
埋もれそう・・
ところで今日フォト蔵のキャノン使いの方から
ペンタ買うなら安くてオススメの単焦点はなんだと言われるので
FA43だ出来ればFA77を覗いて欲しいというと高っ!
と言われたので、DA35あたりを紹介しておきました。
拙者に対する社交辞令なのでしょうが・・
ZERO☆さん
>そのうち買いますw
待っていますよ〜DA15!
思い切って15mmというのがよいですね。
汎用性には欠けてるかもですが。
marumiya。さん
>よかった〜〜〜(^-^;)もしも私のカメに同じ事が有ったら・・・おぞましや〜〜〜です
マジ、おぞましーですよ。おかげで同窓会のカメラマンにならないで良かったですがw
>うわっ〜〜〜、可愛いですね〜。うちの猫殿は完全に人を見下してま〜〜〜す・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとうございます。やっぱずっと暮らしてるとかわいいですよね。
社台マニアさん
>夜間脱衣倶楽部へようこそ
会長は社台マニアさんで決定ですか??
まほろばの旅人さん
>フォーカススクリーンの件、ご愁傷様です。
ありがとうございます、だけど何なんでしょうね?
半年後、話題の中心になる場所すごい作例ですね。
mistgreenさん
>で、運が良ければちゃんと移っている、、、その程度なんですわ。。
そうなんですかー?では僕も運が良くなることを期待しています。
マクロやってると風を感じることが多いですよね。
キラるんさん
>風邪をひかないように注意してくださいね〜
了解です。
カメラ2台掛けの女性を見るとみんな女性カメラマンに見えるでしょうね。
萬燈祭よいですねー。
delphianさん
>あれから異常無しですか?
今日も何枚か撮りましたがとりあえず大丈夫のようですが
撮影には影響ないとは言えファインダーの大きめのホコリが気になります。。
ギャー追いつかないー。
書込番号:10013345
2点

さらに続きます〜(^^♪
XIAN さん
こんばんは♪
明日から1週間の夏休みですかwいいですね〜♪
信州でたくさん撮って、リフレッシュしてきてくださいね(^^)/
>うわっ、めっちゃ美味そう!
おいしかったですwならまちは、こんな茶菓子がよく似合います♪
>冬に行くのが良さそうですね…(^^
それがいいと思います♪
作例ありがとうございます!『階段』素敵です♪
モミジアオイの赤い花が美しいですね〜
まほろばの旅人 さん
こんばんはw
深夜のFM単焦点DJキラるんです(^^)/
>私もモスキート達に愛される一人です(爆)
にゃははは!カトリス、ご一緒にいかがですか?
萬燈祭は赤い提灯がいっぱいでした〜w
炎の撮り方もこれでよかったのですね(^^♪よかった×2♪
ここでは蚊との戦いになり・・・・気が付いたらカトリスの電池切れ。
>これからのテーマは「奈良の暮景」です〜♪
わぁ〜♪楽しみですw
泣ける作例を楽しみにしていますが、泣いた後の翌日は
化粧が大変なんです(^^;
ため息の午後 さん
こんばんはw
龍王の燈まつり・・・素敵ですね〜♪
お忙しいお盆だったようでお疲れ様でした。
光のオブジェが素敵です♪
> ただし、鹿のふ○まみれになりますが・・・(笑)
さすがにそれは出来ないです〜(^^;
Myレジャーシートも使いたくありません(笑)
これからも滋賀の魅力を楽しく届けていきたいと思います〜♪
書込番号:10013379
2点

今日?あ、昨日か・・・休みだったので、夕焼けを撮りに行ったんですが・・・
夕焼けそのものは全然ダメダメ。でも、ちょっと面白いものが撮れました。
★ delphianさん
> "We Love 単焦点 〜知識の泉〜"
これ、良いですねぇ〜 どんどん湧き出す感じが最高です。
しかし・・・まだ現像中ですねぇ〜(^_^;) 深夜の価格.com、なんなんですかね。。。
「HDRなリゾートビーチ」・・・すいません。「Hなリゾートビーチ」と読んでしまいました。(^_^;)
★ ピピピ!さん
> お仕事お疲れ様です。
ありがとうございます。m(_ _)m
最近、なんだかず〜っと、頭がボーッとしています。困ったモンです。
何でもそうですが、タイトル決めるって難しいですよね。
★ Tomato Papaさん
ご紹介いただいた微速度撮影関係のサイト、拝見しました。
凄いっすねぇ〜 ある意味プロですね。。。
見ていると、想像力が膨らみます。素晴らしいです。
★ Circulo Polarさん
FA Limited フルコンプおめでとうございます〜 \(^O^)/
私は最近、FA31mmの使用率が多かったりします。
「We Love 単焦点」のサイト、見るだけじゃなくて画を載せたり
wikiを書いたりもできるので、よろしくお願いしますねぇ〜(^O^)
★ キラるんさん
> 夜通しの仕事ご苦労様です。ハードなお仕事なのですね〜。
> お体をお大事になさってくださいね。
優しいお言葉、ありがとうございます。m(_ _)m
うちの仕事は、ハードというよりアブノーマルかな???
最近、街歩きはFA77、花撮りは272Eと使い分けているような気がしますね。
wikiの題名ですが、最初は「知恵袋」にしようかと思ったんですが・・・
delphianさんの「知識の泉」の方が深い感じがします。
「知恵袋」だったら、おばあちゃんみたいですもんね。
あ、「We Love 単焦点」のサイトですけど、サイトデザインとか使っている写真とか
頑張って、全部自前で作ってみたんですけど・・・と宣伝してみたりして。。。
書込番号:10013453
2点

連投で〜っす。♪
ちょっと頑張って走り回り、花を探したんですが・・・
夏らしい綺麗な花には巡り会えず、秋を感じさせる秋桜に出会えました。
結構、風があったので、揺れる揺れる・・・困ったモンです。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式で撮ったら、なんとか見られるのがありました。
しかし、歩留まり最低でした。(^_^;)
★ 猫の座布団さん
「待ち時間の夜景2」・・・橋に佇む人の頭髪が逆光チックに光ってるのが良い感じです。
私もk-m持っているんですが、ケーブルレリーズ、端子がないのを確認せずに買っちゃいました。(^_^;)
結局、リモコンを使ってました。(今は、K20Dが増えたので使えます〜)
★ 私が3人目さん、私が4人目さん
はい〜 タイガースでした。阪神じゃない方、ね。
いとしのエリーかもな? とも思ってましたが・・・
★ キムチたくあんさん
> リッチー・ブラックユーモアですか?
あはは、どちらかと言えば、地味変???
いや、本当はジェフベックとかブライアンメイとかスティーブルカサーかな?
全然上手く弾けませんでしたけど、真似はしてました。
でも、ギタリストとしたはラリーカールトンとリーリトナーがマイフェイバリット。
スティーブ・ハウも良いですね。イエスとかエイジアも好きでしたよ。
> どの写真も立体感・臨場感があって瑞々しいですね。
ありがとうございます。m(_ _)m 褒めていただくと嬉しいですね。
★ まほろばの旅人さん
> 何となく「ウキwiki」って思い浮かびました(笑)
あはは、同じノリですね。現状は、「ウキウキ♪wiki」になってます〜(^^ゞ
★ ため息の午後さん
> mistgreenさんなら素敵な写真が撮れること間違いないです。
いやぁ〜 そんなこと言われたら照れちゃいますよ〜 (*^_^*)
実は私、京都出身なので、奈良は非常に親近感を感じます。
★ ZERO☆さん
> wiki作成お疲れ様です〜
> さっそく試しに、レンズのフィルター径リスト追加&ソートしてしまいました。(^−^;
どもです〜(^O^)/ 皆さんで、使いやすいように変えていってくださいませ〜(^^ゞ
あのリストですけど、サンプル掲載用として、私の手元にあったメモを見ながら
適当に載せたやつなんです。後半は、まだ持ってないレンズだったりして・・・(^_^;)
なんでリストに載せているかは・・・(´。`)ホホホ
レス抜けありましたら、すいません。m(_ _)m
書込番号:10013489
1点

さらに連投しま〜す♪
ZERO☆ さん
竜神まつりの作例ありがとうございますw
どれもすごく雰囲気が出ていていいですね〜♪
>琵琶湖一周って大変そうですね・・
でも窓を開けて走るのは気持ちいいです♪
午前中と夕方はクーラーなしで頑張ってました(^^;
> 一眼首からさげてると頼まれることが多いですよね。
そうですね〜w
確かに頼まれる事が増えた感じです〜。
上手に撮ってあげたくて頑張ってしまいます(^^)
>自分が撮影に集中しているときには、話しかけるなオーラがでているのか
にゃははは!
でも撮影している時は私もあまり話しかけられませんが
移動中や撮り終えた後とかによく頼まれる感じですね〜。
>深夜の食べ物攻撃は、反則です(^−^;
は〜いw深夜の食べ物攻撃はやめておきま〜す(笑)
marumiya。さん
こんばんは♪
やりましたね(^_-) 272E購入おめでとうございます!!
在庫はやっぱりありませんでしたか?
でも楽しみですねw
作例が楽しみです(^^)/
delphian さん
やっぱり1枚目の『雲が全くないバージョン』はすごいですね!
>『272E 逃げないセミ』 お〜 寄ってますね〜
頑張りました〜!私の美しさで引き留めただなんて
褒めすぎです〜(^^ゞ
でも撮影の時はホント全然動かないんです。
> 272Eは美しい描写なのにな〜 なんかもったいない。
そうなんですよ。
次の休みにはDFA100mmF2.8を見に付いて行くので再プッシュしますw
ひとまず休憩で〜す(^^)/
書込番号:10013525
1点

続きます。
Tomato Papaさん
>私はistDを入院させた時に寂しさの余りK20Dをポチっとした事があります
ですよね。大丈夫っぽいのでまだ手元に置いていますが、今日ファインダーを
覗いたときにホコリのほかに傷のようなものが見えた気がするんですよね。
と言いつつ出入りの商事会社にK-7取れる?と聞いてる自分がいました。
値段次第ではいっちゃうかもですね。いずれは行きますけど少し早い・・
微速度撮影のyoutubeおもろかったです。
Circulo Polarさん
今日もアップしてみました。ドアップ写真w
>ぜひぜひ昔の愛猫が他界して以来猫に飢えている
いずれそう言うときが来んですよねー・・
ネコ写はフォト蔵にたくさんアップしていますよ。
>K-7逝きましょうよ〜(ボソッ)
k-7は明日の返答次第ですね。
ここに書けないような値段だったら速攻行きますよw
9月は80L防湿庫いくかもですー。120Lと迷ってますけど・・
私が3人目さん
ヒオウギ。チェイスさせていただきました〜。
ため息の午後さん
>そんな海をしばらく見ていないような・・・
いや、実はこの海はそうでもないのですよ。
周防灘ですからw
足下は結構汚かったりしますw
ミスター拝命いたしましたw
光のオブジェすてきです。
ZERO☆さん
FA77使いこなしていますねー。
手の内に入ったような感じですねー。
やわらかなあかりもよいですねー。
ほぁ、追いついた。
皆様のすばらしい写真をいつもため息で見ている
zaizaiです〜。
お休みなさ〜い
書込番号:10013537
2点

遅くからこんばんは。
ママ
> 岩場de腹ばいですか??
ですです。 結構痛かったです (^^
『DA21 メタセコイア並木』 フォトジェニックですね!
秋も凄そうだし、雪が積もっても凄そう。
良い場所ですね〜
> やっぱり1枚目の『雲が全くないバージョン』はすごいですね!
そうそう、興奮して撮り、興奮しながらこちらへ貼った日の写真です。
年に1度ぐらいしか出会えない奇跡の夕景ですよ。
これを例の場所でブルーモーメント撮影したいのよね〜
> 次の休みにはDFA100mmF2.8を見に付いて行くので再プッシュしますw
軽さとか AF/MF 等は純正が一番ですが、272Eは美しい描写が全てのレンズです。
もう一度こちらで怒濤の攻撃を始めようかなぁ〜
ZERO☆さん
『Bridge of The Dragon God』 大・好・物!
夕日ヤシの木隠し技の橋バージョンですね (^^
> 土曜日のうろこ雲、DA15でも入りきらないくらい空全体が、あのような雲でした〜
空全体ですか〜(驚) 凄い気象現象なのでしょうね!
ドライブに行けないかも〜 (^^
mistgreenさん
『御射鹿池(みしゃかいけ)』 こういうのが撮りたい・・・。
こちらでは絶対に撮れない部類の風景です。
いいなぁ〜
『日章旗のような・・・』 これもいいなぁ〜
光の帯が撮りたくてしょうがない delphianでございます。
他に候補がなければ "知識の泉" で決定かな? (^^
> あ、「We Love 単焦点」のサイトですけど、サイトデザインとか使っている写真とか
> 頑張って、全部自前で作ってみたんですけど・・・と宣伝してみたりして。。。
ふふふっ 見てましたし、頑張っているなぁ って感じていましたよ。
横スクロールバーが出るのがもうちょいって感じかな。
書込番号:10013609
2点

おはようございます〜
昨日に引き続き超特急レスで〜す
delphianさん
>で、i7から HTを有効にさせて 4コア 8スレッドになりました。
HT復活したのですね〜
でも、負荷の低いときはもともとコアごとに分散処理できるし、
負荷の高いときはすでにフルパワーだし…
シングルコアの時と比べて効果って出にくくなっているように思います。
PhotoshopCSで80%程度使ってるという話だったので、
余力を残したCPUの使い方をするものなら効果活かせるのかな…
>トワイライト・ハンター delphian惨状(涙)
ご愁傷様でした。
秋までは苦戦させられそうですね〜(^^;
>レンズの中心部が最も解像度が高いので精度が良いのです。
なるほど センサーの問題ではないのですね〜
ピピピ!さん
>僕の場合は極力、自分の中でテーマ決めたりしてます。基本的には“今日の撮影で一枚はマネる”と。
なるほど〜。テーマを意識するのは大事かもしれないですねー
Circulo Polarさん
>教えて頂いたお店でFA43確保しました!!
おお〜 フルコンプおめでとうございま〜す\(^o^)/
zaizai777さん
>フォーカシングスクリーンが落ちてる〜
災難でしたね
その後問題なさそうなのでひとまず良かったですね
でも、問題なくてもしばらくドキドキではないでしょうか?
安心を得るために、何かの機会に点検を出せると良いかもですね
私が4人目さん
面白い向日葵撮られてますね〜
こんなのがあるなんて驚きです
何気に『あなた 地味ね』も名前の付け方にクスッとしてしまいました(笑)
marumiya。さん
『F値3.5のお目々』
かわいいですね〜
しかも感度は51200位以上ありそうです(笑)
FA77の開放も見事ですね
>また見たいです!!人工物好きな私には堪らないです!!(もしも間違えてましたら、御勘弁願います〜〜〜)
そういってもらえるとありがたいです〜(^^)
最近は撮る暇があまり無いので、未ペタでいいのがないか探してみますね〜
あと、単焦点で撮り直す機会もうかがいます。
そうなるとやはり広角欲しいなぁ…
積雲さん
『糸瓜の酢の物 FA43L+AC3』
前にも話題出てましたね〜 食べる糸瓜。
この辺でも食べる習慣が無いので新鮮な感じです。
ちなみに「いとうり」→「とうり」
→「と」は「いろは」で「へ」と「ち」の「間」にあるので「へちま」だそうです。
江戸時代のユーモアを象徴する名前ですが少々ひねりすぎな気がします(笑)
Circulo Polarさん
>使われる方によって画角が使いやすいか使いにくいかが
分かれるみたいですね。1日43縛りとかで慣れようと思います!
私の場合、単純に単焦点この2本しかないというのもあります(笑)
ただ、単焦点使って思ったのは、自由な画角で風景などを切り取るのももちろんいいのですが、
逆に画角が決まった上で、それをどう活かすかトライするというのも、
今まで見えなかったものが見えてきて、新しい見方を得ることができるのかな、と
今はそんな風に感じています。
>ask-evoさんと同じ意見ですね〜。
えぇ、これしかもってないので(爆)
次はDA15欲しいな〜と思ってます。
SILKYPIXも欲しいのでまだいつになるか分からないですが…
時間切れ〜
レス抜けご容赦ください(^^;
書込番号:10013861
1点

おはようございます〜
キムたくさん
朝から「ビデ初体験」で爆笑です。
イナバウアーといい、お久しぶりでいきなりアクセル全開ですね(^−^
専属女性ボーカルとの契約お疲れ様です〜
昔、仕事でボイスアラーム(音声での警報)を使ったこと思い出しました。
合成音声で自然に聞かせるのは結構たいへんですよね(^−^;
最近は少しは進んでるのかなと思ってましたが・・・
ピピピ!さん
■空一面のうろこ雲、綺麗っすね!
ありがとうございます〜
うろこは、好みがわかれそうですねw
■最近は逆光に遭遇すると【ラッキー!】って思いますもん♪
その通りですね〜
わたしも逆光になる位置をさがして移動したりしますw
社台マニアさん
■スイマセン。いきなり終わらせてしまいました m(_ _)m
いきなり行き止まりですね〜
爆笑しましたw
XIANさん
お盆ずらしてのお休みですね〜
ゆっくりしてきてください(^−^
まほろばの旅人さん
■鳥肌立つくらい感動しました(笑)
ありがとうございます〜
やっぱり好みがわかれそうですw
狙いは、秋の雲ですか?
ため息の午後さん
光のオブジェ、おもしろいですね〜オブジェ1の時間が
色が残っていて好みかな〜
■「ゆ〜う〜や〜けぇ〜」ピンクからブルーに変わるこんな夕焼けをいつも
撮ろうと思っているのですが、これや!って思ったときはいつもカメラを
持っていません。
そうなんですよ、夕焼けはタイミングがなかなかつかめません(^−^;
今回はたまたま下におりてすぐ撮ったので間に合ったのです。
delphianさんのように良い場所に通って、じっと待つしかないんでしょうね〜
ママ
■素敵なうろこ雲ですね〜♪空一面にってすごいですね〜w
ありがとうございます〜
車止めて空をみたら一面に広がっていたのでFA31→DA21に換装しての撮影でした〜
うろこも、あんまり派手なのは注意して貼らないといけなそうですねw
■三脚使用なら何とか親指SFも楽に出来ました♪
なるほど、三脚使用なら良さそうですね〜♪
って三脚使ってたら縦位置グリップの効果があまり感じられないかもw
電池のもちは良さそうですね、あとはカッコイイw
お友達、DFA100で決まりでしょうか〜
撮り比べできてよさそうですね(^−^
■竜神まつりの作例ありがとうございますw
どれもすごく雰囲気が出ていていいですね〜♪
ありがとうございます〜
この日はDA21,FA31,FA77でおでかけでした(^−^
橋の撮り比べもしましたよ(^−^
■撮り終えた後とかによく頼まれる感じですね〜。
きっと声をかけるタイミングを狙らって待ってますねw
zaizai777さん
遅くまでおつかれさまです。
■汎用性には欠けてるかもですが。
そうですね、15mmは使いどころを選びそうですね〜
雲を撮りたいのですよ(^−^
■FA77使いこなしていますねー。
ありがとうございます〜
レンズが勝手に写してくれますので、使いこなしているのやらですw
delphianさん
■『Bridge of The Dragon God』 大・好・物!
ありがとうございます〜
大好物でしょう(^−^
題名も意識してつけましたよw
■空全体ですか〜(驚) 凄い気象現象なのでしょうね!
そうなんですよ、降りて上見て、後ろ見て、こっちもかよ!
って感じでしたw
昨晩も頑張ったのに、ぎりぎりで追いつけました(^−^;
では、いってきます〜
書込番号:10013867
1点

お早うございます。
地図見て何処へ行くか悩んでいます。
キムチたくあんさん
>悩み過ぎて禿げないように!
いや〜どう受けようかと悩んでました(^o^)
作品何となく哀愁を感じますが、気のせいでしょうか?
delphianさん
>私もグランドマスターを持っています。
どちらを買うか悩んだ三脚です。
ピピピ!さん
「つづく・・」良いですね、ナイスです。
「つづく(徒歩ver.)・・」この構図の良いですね、参考にさせていただきます。
>何をゲットしたんです? まさかDA15!?
誰も乗ってくれないので、寂しかったですよ、夕方をお楽しみに。(^o^)
社台マニアさん
最新のストッパーですね、田舎ではレールを曲げて枕木が置いてあります。
XIANさん
>同じ名前でマウントの違うものがある
知りませんでした、でも選ぶほど品数が無いですね、とりあえず272Eが有りますので・・・
妻が外しませんので一度しか使ってないけど(^o^)
まほろばの旅人さん
>絞り値を下げると結構イメージ通りになってまして。
marumiya。さん
>本当に、憧れます〜〜〜。
ただ監視されてるだけですから(^o^)
早速、本日試してみます。
>思いの外小さい上に軽量なので、重宝してます。
Mレンズ難しそうなので、やめました(安いので魅力でしたけど)
ため息の午後さん
「光のオブジェ1」綺麗ですね。
>リクエストした途端、まほろば風味ですね。
いつも撮りたいけど場所が問題で(^o^)
ZERO☆さん
「夏祭り」いい雰囲気で、好きな感じです。
>そうですね、DA21は、遠景をF8位の絞り気味で使うと良い感じです。
珍しく、的を付いてしまいました・・・・今度参考にさせていただきます。
キラるんさん
「FA77 ミストなお花・・再び♪ 」久々に見た感じで綺麗ですね。
「272E 逃げないセミ 」ばっちり決まりですね。
あれだけ泣いてるのに、まだ見てないです。
>ニューウェポンって???まさかの魚眼ですか(笑)
まだまた、乗っていただきました・・・・後のお楽しみです。(^o^)
mistgreenさん
コスモス良いですね、今日も行こうかな?
zaizai777さん
>ヒオウギ。チェイスさせていただきました〜。
背景が良いと引き立ちますね。
ask-evoさん
忙しそうですね、無理しないように楽しんでください。
書込番号:10013958
2点

こんにちはー。
みなさま、ご無沙汰です。
盆休み中は帰省をしていて、ネット環境が無かったのでほとんど読めていません(^^;
途中で見つけたギンヤンマをペタッ!!
十数枚とりましたがこれが限界でした。約1/4にトリミングしています。
オニヤンマもいたようですが、撮れませんでした(涙)
予告していた流星群も悪天候で撃沈でした(--;
ではまた。
書込番号:10014918
4点

皆さん こんにちは
社台マニアさん
>阪神タイガースの新しい応援歌ですか?
上手い突っ込みですね。
まほろばの旅人さん
>あぁ〜、癒されます。
ありがとうございます。
<神主の通勤路、再び> こんな所歩いてみたいです。
ため息の午後さん
>ちゃがまるやまちなみは、地元ですか?
隣町です。車で二十分ぐらいでいけます。
キラるんさん
ありがとうございます。
>FA43とDA21を4人目さん使用にしてもらいましょうw
良いかもしれませんね。旦那さんは新しいレンズ買ったので(^^)
ask-evoさん
>面白い向日葵撮られてますね〜
向日葵の種類の多さに驚きました。
書込番号:10015240
4点

皆さん、こんにちは
午後になっても物が届かないので、一杯飲み始めたら届きました、とりあえずご報告ペッタンです。
次の休みに本腰入れて使ってみたいと思います。
初の中古品ですので、不安は有りましたが、外観もちょい擦れがある程度、レンズは綺麗で、機能も
問題が無いようです・・・・満足です(^o^)
書込番号:10015265
3点

みなさん、こんにちは〜。
今日はお休みです。
朝は近くの公園でひまわりを撮ってきました。
今は明日の旅行の準備をしながらダラダラしています(^^
まほろばの旅人さん
> あ、私ここの風景めっちゃ好きなんです!!!(笑)
確かに、ちょっとしたスペースなんですが雰囲気いいですよね〜。
燈火の置き方も絶妙です(^^
> 燈篭
いいですね〜。
春日大社の中元万燈篭でしょうか?
行ってみたいですが、人が多いと厳しいですねぇ。
ため息の午後さん
> 次回は、二人でまほろばさんを講師に招いて巫女さんでも撮りますか?(笑)
わははは!いいですね〜!
> 光のオブジェ1・2
お、いいですね〜。
ピピピ!さん
> 長野っすか。い〜な〜
楽しんで美味しいものいっぱい食べて、いっぱい撮ってくださいね♪
ありがとうございます。
天気も良さそうなので楽しみです。
そば食ってきますね〜。
ZERO☆さん
> はい、欲しくてHPへ掲載された次の日の朝一に電話いれたんですが
メールでの問い合わせ2件、電話問い合わせが1件あったようで
既に遅かったです(^−^;
うっわー、競争率高そうですね〜。
よっぽどの幸運がないと手に入らなさそうです。
> お盆ずらしてのお休みですね〜
ゆっくりしてきてください(^−^
ありがとうございます〜。
でも旅行に行ってあんまりゆっくりした記憶がありません〜(^^
> やわらかなあかり
これいいです。
竹の中はろうそく?電灯?
ほわんとした明るさがなんとも言えません。
キラるんさん
> DA21 メタセコイア並木
うわ〜、すごい!
こんなところがあるんですね?
どの辺りでしょうか?
葉が色づく季節も楽しみな場所ですね。
> 信州でたくさん撮って、リフレッシュしてきてくださいね(^^)/
ありがとうございます。
一日1ソフトクリームで楽しんできます(^^
> 作例ありがとうございます!『階段』素敵です♪
モミジアオイの赤い花が美しいですね〜
ありがとうございます。
モミジアオイはハイビスカスそっくりです。
mistgreenさん
> とうことで、蓼科のお気に入りの景色をアップしますね。
お〜、ありがとうございます。
うっわ〜、きれいですね〜。
確か嫁さんが美ヶ原とかビーナスラインとか言っておりました(^^
ああ〜、広角レンズが〜(ToT)
私が3人目さん
> >同じ名前でマウントの違うものがある
知りませんでした、でも選ぶほど品数が無いですね、とりあえず272Eが有りますので・・・
妻が外しませんので一度しか使ってないけど(^o^)
これは違うほうです
http://www.araicamera.com/shopping/item/718270/
私も90mmばっかりな人ですが、このぐらいの画角はけっこう落ち着きます。
たまにDA40を使うとどうも落ち着きません(^^
書込番号:10015299
4点

こんにちは。
晴れたり曇ったり雨が降ったり・・・変な天気です。
私が3人目さんの入手レンズは FA135mmですね (^^
このスレでは3人目の所有者ですな。
ask-evoさん
> シングルコアの時と比べて効果って出にくくなっているように思います。
そうですね〜
でも SILKYPIXなら使い切りますよ〜
フルパワーでも空いているパイプラインを使えるのがHTですので、
現像時間が早く終わるはずです。
> なるほど センサーの問題ではないのですね〜
そうでございます。
願わくばAF精度がより向上するよう、中央は単焦点用に F2.8対応センサーも重ねて欲しいです。
ZERO☆さん
『FA31で橋全体のイメージ』 この橋の中央から円周魚眼で撮ってみたい・・・ (^^
> delphianさんのように良い場所に通って、じっと待つしかないんでしょうね〜
いろんな被写体を追いかけるのも楽しいですが、同じ構図でチャンスを待つ撮影も割と楽しいです。
特に空が相手ですから、毎回表情が違いますしね。
> 題名も意識してつけましたよw
そんな感じですね〜 Dragon を感じましたよ〜
私が3人目さん
FA135mmF2.8のご入手おめでとうございます。
70cmまで寄れるので、花撮りもいけますよ。
AFを外す事もありますが、ピントさえ合えば凄い画が出てきますので
ポテンシャルを引き出してあげて下さい。
書込番号:10015495
3点

デデン♪
今更ながら、NeatIMAGEをDLしました♪
ISO高感度撮影の写真が想像以上に滑らかになりました。
いやぁ、驚きです。
>ため息の午後さん
明日休みなので本薬師寺跡に行ってみようと思いました。
実は昔、仕事であの辺を通ったので、懐かしみながら浸りたいです。
仏隆寺は、ちょっと足が無いので無理っぽいですが・・・
>>次回は、二人でまほろばさんを講師に招いて巫女さんでも撮りますか?(笑)
私は講師じゃなくて良いので、純粋に巫女さん撮りたいです(笑)
>>地上絵
凄い!! 宇陀ってこういうイベント強いイメージがあります(笑)
>delphianさん
>>これまでの夕景撮りを再掲してみます。
ありがとうございます〜!!!
いやぁ、良い物を見せて頂きました。
心が晴れ晴れします。
>zaizai777さん
>>半年後、話題の中心になる場所すごい作例ですね。
ありがとうございます〜!!!
東大寺にある二月堂という場所です。
私の非常に好きな場所の一つです♪
>DJキラるんさん
>>メタセコイヤ並木
度肝を抜かれました。うーん、凄い!!
京都府立植物園にクスノキの並木があって、そこも綺麗ですが
その何百倍お美しいです。
>>泣いた後の翌日は化粧が大変なんです(^^;
あぁ、それと同じ台詞を昔の彼女に言われた記憶があります(爆)
>>カトリス
明日ドラッグストアで探してみますw
今まで専らモスキートはヤニで退治してましたので(爆)
>ZERO☆さん
竜神さんのお祭風景、綺麗です!!!
>>狙いは、秋の雲ですか?
そうですねぇ〜!!
何となくですが、奈良って夕焼けが凄く似合う場所ってイメージなんです。
私個人的に(笑)
芸術魂をくすぐってくれます。
>私が3人目さん
今更ですが、私もエヴァンゲリオン大好きです(笑)
>>Mレンズ、難しそう
確かに使い勝手がちょっと違うので、違和感はありますね〜
>私が4人目さん
>><神主の通勤路、再び> こんな所歩いてみたいです。
ありがとうございます〜!!!
昔アップした事があるのですが、春日大社にある「ささやきの小径」です。
>>散歩道
こういう写真大好きです!!!
奥にかすかに見える田園風景がまたたまらなく良いです。
>XIANさん
>>燈火の置き方も絶妙です(^^
そうなんですよね〜!!
何ともいえない風景なんですが、ツボを押さえてるなぁと思います(笑)
>>行ってみたいですが、人が多いと厳しいですねぇ。
春日大社の境内は凄い人だかりでした。
私は春日大社に何度も足を運び、「ここなら三脚立てても通行人の邪魔にならないだろう」
という場所を探していたので大丈夫でしたが、
去年は全く知らなかったので、カメラと三脚を無駄にしてしまった事があります。
書込番号:10016337
3点

こんばんは。
昨夜も撃沈ピピピ!ですw
キラるんさん
「ミストなお花・・再び♪」おっブラックミストっすね!やっぱ雰囲気いいっすね。
>写真は奥が深いのでゴールがないのが楽しみのひとつです♪
すばらしい!名言ですな(^^)
ナイスチェイスV(^^)
まほろばの旅人さん
30秒手持ちって、浮気現場を見つかった瞬間とかなら凍りついて出来るかも(笑)
ため息の午後さん
「光のオブジェ」綺麗ですね。
ZERO☆さん
「橋の飾りつけ」すんごい立体感!
「Bridge of The Dragon God」デルファってますね〜(^^)カッコイイ!
>橋を渡るのに結構時間かかるので、渡った後しばらく体ブレしてました(^−^;
これ、ボートに乗った時もそうですよね。降りてもしばらくユラユラしてる感覚が・・・(^^)
花火、チョット遠出でどうっすか↓
http://www.seibu-group.co.jp/rec/yuenchi/hanabi/index.html
delphianさん
>SIGMAを持っていたはずですよ。
シグマもあったんですね。ず〜っと思ってたんですけど、皆さん所有されてるレンズ良く覚えてますね。
スゴイ!!
mistgreenさん
サイトのFA Limited、巾着の色がサイコーですね(^^)
zaizai777さん
河童、チェイスしますw
自分のPCのせいかな?価格.comに上手く繋がらない・・・
書込番号:10016372
2点

連投かな?
私が3人目さん
FA135ゲットおめでとうございます♪良く見つけましたね!
>「つづく・・」良いですね、ナイスです。
ありがとうございます♪
>「つづく(徒歩ver.)・・」この構図の良いですね、参考にさせていただきます。
ウレシーっす!この手の構図はパターンになりつつあります。
NIK-PENさん
「ギンヤンマ」良く撮りましたね!スゴイ!
僕もトンボ狙う時ありますが、速すぎてファインダーに入らない・・・(^^;)
私が4人目さん
「散歩道」ナルホド!な目線ですね。僕には見つけられないな。参考にさせていただきます♪
XIANさん
「パッション」凄くいいっす!グッときましたV(^^)
「波動拳」優しそうな波動拳っすね。“やめて〜”って言ったら止まってくれそう(^^)
まほろばの旅人さん
「二人の世界 in 東大寺二月堂」「ご覧、あれが奈良の灯りだ」
いつもとは雰囲気の違う作品ですね!
NeatIMAGEの威力、感動しますよね!
高感度撮影の抵抗が減りました。
書込番号:10016580
1点

こんばんわー。
疲れた一日でしたぁ。
ask-evoさん
>でも、問題なくてもしばらくドキドキではないでしょうか?
そうなんですよ。あまりばしばしは行けないです。
>安心を得るために、何かの機会に点検を出せると良いかもですね
そうですね、レンズとともに点検に出したいと思っています。
まほろばの旅人さん
>東大寺にある二月堂という場所です。
よいですねー。時間が取れたら行きたいです。
皆さんお休みなさい。
書込番号:10016588
3点

今晩わ
>delphianさん
>素晴らしいたとえでございます。
まさにそのとおり!
そう言って頂けると、このスレッドの住人で良かったです <(_ _)>
>ピピピ!さん
>あれっ?部活じゃないの?(笑)
(夜間脱衣倶楽部)はNPO法人です ∩`・◇・)ハイッ!!☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
>上りが終わっちゃ、下りに続こうかなw
しまった。下りを止める物が・・・ うげっΣ( ̄□ ̄!)
有った! ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
>キラるんさん
>ズームは存在しない機能だと体が覚えています(^^)
ですよね ∩`・◇・)ハイッ!!
って(解放馬鹿)なのでズームレンズを使うと(F値)の関係上
シャッターが下りなくて困ります・・・ (-д-`*)ウゥ-
>zaizai777さん
>会長は社台マニアさんで決定ですか??
えっ?そうなんですか? o(゚◇゚o)ホエ?
皆さんを差し置いて僕が(会長)なんて・・・ щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
目が疲れたので休憩します ゴシ(´-ωq))((pω-`)ゴシ
書込番号:10016732
1点

★ XIANさん
> 確か嫁さんが美ヶ原とかビーナスラインとか言っておりました(^^
そうですか、良いところですよ。楽しみにしていてくださいね。
宿泊はどちらにされるんでしょうか?
私は、5月に美ヶ原の王ヶ頭ホテルに泊まったのですが、草木はまだ枯れてました。
今なら、青々とした草原が広がっていることでしょうね。
標高2000mにあんな広い草原があるなんて、ちょっと信じられないですよ。
いいなぁ〜 私も行きたくなってきました。
★ キラるんさん
「272E 逃げないセミ」・・・ピントばっちり、背景のボケも綺麗、ステキです。
お友達は柔らかい描写がお好きなのでしょうか?それとも、カッチリ系でしょうか?
もし、カチッとした描写がお好みなら、シグマのマクロも候補になりそうですね。
ただ、私も以前、シグマのマクロ(50mm)を持ってましたが・・・
背景のボケ具合が固く、全体的な画として見た場合、ちょっと辛いかもしれません。
植物図鑑みたいな画にするなら、シグマはお奨めですが・・・(^^ゞ
おっと、delphianさんからは、MFが快適でないとのご指摘がありますね。
だったら、やっぱりDFA100mmF2.8しかないかな?
メタセコイアの並木、良いですねぇ〜(^O^)
なるほど、マキノ町ですか。。。 琵琶湖の周辺も色々な景色がありますね。
★ delphianさん
「出航」・・・何回みても良いですねぇ〜(^^ゞ
> 『御射鹿池(みしゃかいけ)』こういうのが撮りたい・・・。
> こちらでは絶対に撮れない部類の風景です。
あはは、兵庫県でも撮れない景色ですよ〜(^^ゞ
『日章旗のような・・・』の景色は、空気中のチリが多い方が撮れる可能性が
高いような気がします。沖縄は空気が綺麗ですもんね。
光の帯が見れなくても・・・いつまでも、綺麗な沖縄でいて欲しいです。
> ふふふっ 見てましたし、頑張っているなぁ って感じていましたよ。
ありがとうございます。結構悩みながらやってます。
> 横スクロールバーが出るのがもうちょいって感じかな。
ですよねぇ〜(^_^;) そこなんですよ。はい。
色々な画面サイズに対応できるように、リキッド・レイアウトにしてみたんですが、肝心のギャラリーモジュールが、テーブルレイアウトで行と列の数でコントロールしているので、難しいところです。
できれば、フロートできると嬉しいなと思っているんですが・・・もう少し勉強しないといけませんなぁ・・・
書込番号:10016788
3点

こんばんは。
先ほどは価格コムがおかしな状態になっていましたね。
今も "画像処理を行えませんでした。" とかメッセージが出て、
画像がアップされないおかしな状態が続いています。
何度もトライして、ようやく画像アップです。
これ、一昨日からなんですよね。
私が3人目さんが FA135mmF2.8を入手したとの事で、カメラへ装着した状態をアップします。
手に入れた(る予定の)方へ
茶筒みたいな形なので、フードを付けて精悍さを増した外観に仕上げましょう〜
お勧めは 52mm→58mmのステップアップリングを付けて 58mm望遠用フードを付ける です。
もう一段 58mm→67mmぐらいだともっと迫力がでますな。
52mm望遠用フードだと先細りに感じてイマイチの外観でございます。
ピピピ!さん
> シグマもあったんですね。ず〜っと思ってたんですけど、皆さん所有されてるレンズ良く覚えてますね。
全部覚えているわけではありませんが、17-70mmの件はなぜか覚えていました。
社台マニアさん
> 皆さんを差し置いて僕が(会長)なんて・・・ щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
異論無しでございます (^^
書込番号:10016790
3点

連投ですいません。
DA15mmは欲しくて欲しくてたまらないんですが・・・
何かと物いりなので、少々遠のいております。
で、所有しているSIGMA10-20mmを使って、どのように画角が違うのか?
ちょっと試しに撮ってみたんですが、やっぱり10mmの画角は驚異的です。
ペンタックス、DA10mm作ってくれないかなぁ〜(^_^;)
★ 私が3人目さん
FA135mmお輿入れ、おめでとうございます。m(_ _)m
皆さんが狙っていた中、ゲットされたのは素晴らしいです。
まあ、272Eが4人目さん専用になっていたので、何か入手されるかな?
とは思っていたんですが・・・(^_^;)
FA135mmで秋桜撮ってみてくださいね。
★ NIK-PENさん
トンボは難しいですよね。私もことごとく全滅です。
最近では、飛んでいるのは殆ど赤とんぼですが・・・撮れません。(^_^;)
★ まほろばの旅人さん
おっと、NeatIMAGE使われたんですね。(^^ゞ
実は、私はまだ試してないんですよ〜(^_^;)
「二人の世界 in 東大寺二月堂」もそうですが、良い感じに仕上がりましたね。
★ ピピピ!さん
> サイトのFA Limited、巾着の色がサイコーですね(^^)
ありがとうございます。 って、そこに着目っすか? (^^ゞ
★ ZERO☆さん
「Bridge of The Dragon God」・・・デルファフォトですねぇ〜 雰囲気抜群です。
この橋脚も味わいあるデザインですね。
> 題名は、delphianさんの「知識の泉」に一票w
はい〜 了解です。
★ zaizai777さん
「Circulo Polarさん江」・・・この猫ちゃん、何か思いを伝えたいように見えますね。
写真を撮った方の思い入れも感じたりします。
書込番号:10016841
1点

まほろばさんが夕景に刺激を受けて撮ってきました。
帰ってパソコンで確認してみるとシミのような汚れか写っていました。
シュポシュポしてからダストアラートで確認してみると消えていましたが・・・
明日、再度チャレンジしたいと思います。
☆ZERO☆さん
竜神まつりしっとりと素敵なお祭りなんでしょうね。
私的には、やっぱり「やわらかなあかり」に惹かれますねー。
光のオブジェは、どちらをペッタンしようかと迷いましたが・・・私も1の明かりが
残っているのがいいかなーと思っています。
私も「ゆ〜う〜や〜けぇ〜」に刺激を受け夕景撮って来ましたよ。
☆delphianさん
delphianさんの撮られるエイサー、今から楽しみです。
色鮮やかな衣装に包まれた絵が目に浮かびます。
☆キラるんさん
真っ直ぐに延びたメタセコイヤの並木道素敵ですねー。
北海道のポプラ並木を思い出しました。
花もおもしろいですが、こんなのもいいですね。
龍王の燈まつりは、有料なので人が少なく気持ちよかったです。
☆mistgreenさん
京都出身なんですね。
私も、京都には親近感があります。 雅の京都、素朴さの奈良そんな感じでしょうか。
時間ができたら遠征してきてください。
長野の作例どれもお見事です。 やっぱり場所を選ばずですね。
☆zaizai777さん
海なし県の住人としては、海への憧れが強いです。 たまに眺める海は、本当に
気持ちよく嫌なことなど忘れそうです。
>光のオブジェすてきです。
ありがとうございます。
「サリーちゃんのパパと言った人が・・」言えてます(笑)。
「飽和してます」結構すきです。
☆私が3人目さん
>「光のオブジェ1」綺麗ですね。
ありがとうございます。 青みがかった、これぐらいの時間が好きです。
隣町なんですね。 歴史が感じられるすごーくいい街ですね。
まほろばった被写体には困りませんね。
☆私が4人目さん
「水辺にて」の緑がすごーくきれいで清々しいです。
こんな素敵な隣町があって羨ましいです。
☆XIANさん
まほろばさんも一緒に撮りたいそうです(笑)。
信州の作例を楽しみに待ってます。
お気をつけて〜。
☆まほろばの旅人さん
今日は、桧原神社下で夕景を撮ってきましたー。
明るいうちは良かったのですが、日が落ちた後はやや心細かったです(涙)
龍王の燈まつりは、今年初めて知りました。
燈火会的な催しですが、こちらは静かでおとなな感じの夜のイベントです。
明日は、本薬師寺ですか?
私も休みなので行こうかな〜。
☆ピピピ!さん
>「光のオブジェ」綺麗ですね。
ありがとうございます。 幽玄な世界、静かで良かったですよ。
「つづく(徒歩ver.)・・」不思議な魅力がありますね。
書込番号:10016937
3点

連投します (´-ノo-`)ボソッ...
>ZERO☆さん
>いきなり行き止まりですね〜
先程、裏も封鎖しました (´ー `)フフッ
次は(レインボーブリッジ)を封鎖します \( ̄^ ̄)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
>私が3人目さん
>田舎ではレールを曲げて枕木が置いてあります
絶対その方が情緒がありますよね うんうん!(^-^)
>私が4人目さん
>上手い突っ込みですね
この様なネタは時々なら面白いのですが、常時となると・・・ (。-ω-)ァァ
>delphianさん
>晴れたり曇ったり雨が降ったり・・・変な天気です
昔、2月頃に(曇り)→(雨)→(雪)→(霙)→(曇り)→(晴れ)という変化を
体験した事があります (。・ω・)
>まほろばの旅人さん
いつも[心地よいまほろば写真]ありがとうございます アリガチョーク! ( -ω-)ノ-=≡≡≡☆−(>。<) イタイ!
(マニアってる)僕が時々(まほろばろう)としている時がありますが
「まほろばれてるのかな? (・_・?)」と悩んだ挙句に消して
[まほろばの旅人さん]の写真を見て「消さなきゃ良かった (。-ω-)ァァ」と思う時がありますが
じっくり考えてみたら結局(マニアって)ました・・・ (´-ノo-`)ボソッ...
それ以前に(被写体)と(撮影場所)が問題ですが・・・ (-公-;)ムムッ
書きながら寝てしまった・・・ ( ̄o ̄;)ボソッ
では
書込番号:10017052
2点

カランコロ〜ン、コンバンハ
delphianさん、
>この2本があればシーンの90%以上は確実に撮れますね。
>ん〜 益々ドナドナが近づいたなぁ〜 (^^
そう思います、、、自分で書いていてマズイと思いました、年末までに何か無いとドナドナの気配が(^^;
135mmのフードは私も同じ 52→58 + 58mm望遠フード です(^^
Circulo Polarさん、
コンデジで花火は私の中ではハードル高すぎます
偶に量販店で触ってみるのですが、、、操作が超難しいです(^^;
キムチたくあんさん、
動きがおかしいのはPCの処理が追いつかないだけだと思いますのでアップロードしても大丈夫ですよ
私の編集した動画なんて自分のPCで見ると止まってしまう事が多いですがアップロードした物は普通に見れますよ
っという事で早くアップして下さい(^^
キラるんさん、
>花火の作例またよろしくお願い致します(^^)/
アイアイサー!もう少し残っているので小出しに、、、
ZERO☆さん、
花火は残念ですね〜、来年は頑張ってください(^^
mistgreenさん、
>凄いっすねぇ〜 ある意味プロですね。。。
ホント凄いんですよね、最初に見た時は背筋がゾクゾクしました
zaizai777さん、
>と言いつつ出入りの商事会社にK-7取れる?と聞いてる自分がいました。
買う気満々ですね(^^
私が3人目さん、
FA135mmオメデトウございます(^^
書込番号:10017060
2点

みなさま、こんばんは♪
私・・・溺れています(^^ゞ
読みながらカキコします〜♪
mistgreen さん
こんばんはw
長野・・・すごく行きたいです〜♪
作例すばらしいですね(^^)『八島ケ原湿原』が特に素敵ですw
『日章旗のような・・・』すごく素敵です♪
MY夕焼けコレクションに戴きました〜(^^)
>"We Love 単焦点 〜知識の泉〜"
わぁ♪素敵ですね〜w
>最近、街歩きはFA77、花撮りは272Eと使い分けているような気がしますね。
FA77も272Eをどっちにするか選べないので、両方持って行きます!
でもそんな感じで使い分けていると思います〜w
>頑張って、全部自前で作ってみたんですけど・・・
すごく素敵です♪最近はスレになかなか追いつけなくて見れてなかった
のですが、ドンドン進化する「We Love 単焦点」のサイト☆
感謝の気持ちでいっぱいで〜す(^^)/ありがとうございます♪
zaizai777 さん
こんばんは♪
お仕事大変そうですが、無理は禁物ですよ〜
>カメラ2台掛けの女性を見るとみんな女性カメラマンに見えるでしょうね。
やっぱりそうなんですね〜。
2台掛けの方は何人かみましたが、3台掛けはあまりおられないですよね(^^;
『縁結びカッパだそうです。』かわいいですね(^^)
書込番号:10017092
2点

おっ ママが溺れながらご出勤♪
私が3人目さんの 135mmF2.8ですが、A135mmF2.8だったりして (^^
mistgreenさん
> あはは、兵庫県でも撮れない景色ですよ〜(^^ゞ
やっぱり北あたりに行かないと撮れない景色なんですね〜
まぁ、島国だとまず撮れませんな (^^
> 光の帯が見れなくても・・・いつまでも、綺麗な沖縄でいて欲しいです。
モヤっぽい時に時々見かけますが、急いで海岸まででると雲が動いて消えていたりするんですよ。
なんかタイミングが悪いです。
ギャラリー構築、頑張って下さいね。
向こうに行けば珠玉の数々が鑑賞出来たり Tips満載ってのが望みです。
まほろばの旅人さん
『二人の世界 in 東大寺二月堂』 『ご覧、あれが奈良の灯りだ』
夕景・夜景に人物は画に動きが出ていいですね〜
私の夕景撮りスポットは2カ所あり、1カ所は人がいない自然のみを切り取るところ。
もう1カ所は人物を絡めて撮れる場所でドラマが作れるところです。
どちらも大事な場所でございます。
ため息の午後さん
> delphianさんの撮られるエイサー、今から楽しみです。
ぐはっ 酒は程ほどにと釘を刺されました〜 (^^
誘惑に耐えてみます!
Tomato Papaさん
> 自分で書いていてマズイと思いました、年末までに何か無いとドナドナの気配が(^^;
お互い耐えて悶々とするより、手放してスッキリしましょうか (^^
> コンデジで花火は私の中ではハードル高すぎます
あ〜っ 花火ではありませんが、同じ事を思った事があります。
SSぐらい決めさせてくれ〜、F値は自分で決めたい〜
で、シーンモードを駆使してSSを遅くしたりしていますよ。
正直一番使いにくいのがコンデジでございます。
書込番号:10017183
1点

連投いきます〜♪
実は今日、携帯を水没させて凹んでいます(ToT)
新しい携帯を買うのがもったいなくて、オークションを物色してました(爆)
delphian さん
こんばんは♪
岩場de腹ばい、痛みが癖になっていませんか?(笑)
『出航』いいですね〜w FA43でF13まで絞った事がないのですが
いい感じですね♪
>『DA21 メタセコイア並木』 フォトジェニックですね!
いい所でしょうwここは冬は雪が積もるのですが、
まずは秋のメタセコイア並木を撮るのが楽しみです♪
>もう一度こちらで怒濤の攻撃を始めようかなぁ〜
私も272Eの方がいいと思って薦めているのです〜!
怒濤の攻撃を始めたら、他の方が刺激されて
さらに欠品するかもしれませんね(笑)
ZERO☆ さん
こんばんは♪
>車止めて空をみたら一面に広がっていたのでFA31→DA21に換装しての撮影でした〜
DA15がチラつきませんでしたか?(笑)
>って三脚使ってたら縦位置グリップの効果があまり感じられないかもw
一度もBGを使った事がなかったので付けてみましたw
かっこよかったのですが、その代償の重みがありました(^^;
>お友達、DFA100で決まりでしょうか〜
多分、友達もやわらか系が好みですので272Eを押しています〜
撮り比べ出来るのはいいのですが、272Eにしたらよかった・・・と
思ってほしくないので、納得のいくまで悩んでもらいます。
私が3人目 さん
こんばんは♪
FA135ゲットですか〜!(^^)!おめでとうございます♪
よく見つかりましたね〜w
作例を褒めてくださってありがとうございます。
FA77+ブラックミストはやっぱり好きな感じですw
書込番号:10017236
2点

さらに続きます〜(^^)/
NIK-PEN さん
おひさしぶりですw
お盆休みは帰省されておられたのですね〜。
お疲れは残っていませんか?
トンボは撮るのが難しそうですね〜。
でもギンヤンマ、よく撮れているとおもいます♪
私が4人目 さん
こんばんはw
作例ありがとうございます。272Eに戻ってしまいましたね(^^)
やっぱり大好きなレンズでの撮影は楽しいですよねw
>良いかもしれませんね。旦那さんは新しいレンズ買ったので(^^)
是非そうしましょ〜♪FA43とDA21は軽くて小さいので
272Eと合わせて出かけると便利ですよ♪(体験済み)
私が3人目 さん
あらためておめでとうございます♪
私のDA21も中古ですが、何の問題もないですよ〜。
よい出会いがあってよかったですね(^^)
XIAN さん
こんばんは♪
いよいよ出発ですね〜お気をつけて行ってきてくださいね♪
楽しい旅をお祈りします(^^)
作例ありがとうございます!楽しい作例ですね(^^♪
『波動拳』にゃははは!私、このゲームやった事あります〜w
>こんなところがあるんですね?
どの辺りでしょうか?
滋賀県のマキノ町にあるメタセコイア並木ですよ♪
腹ばいはオススメしません(笑)腹ばいが出来そうな間隔で
車が走ってきますよ〜
秋にも、もちろん行きます〜w
>一日1ソフトクリームで楽しんできます(^^
高原アイスでしょうか♪おいしいですよね〜(^^)
食べ過ぎてお腹をこわさないように注意しましょ〜
書込番号:10017354
1点

さらに続きいきます〜(^^)v
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪FM単焦点、楽しんでおられますか(笑)
作例ありがとうございます!
メタセコイヤ並木を褒めてくださってありがとうございます!
欲を言えば、空が青空ならもっと撮っていたと思います〜(^^;
> あぁ、それと同じ台詞を昔の彼女に言われた記憶があります(爆)
私の場合は目が大きめですので、すごく目立つのです〜(苦笑)
>今まで専らモスキートはヤニで退治してましたので(爆)
是非そうしてください(笑)
ヤニ攻撃よりも効果的で経済的ですよ♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>すばらしい!名言ですな(^^)
ありがとうございます!
約1年間ですが写真を始めてから、自分の作風が出てきた感じを
実感しています(^^)さっき、保存の私が撮ったDA18-55の初期の作例を
見たのですが、もう見れなくなってしまいました(^^;
社台マニア さん
こんばんは♪
夜間脱衣倶楽部はNPO法人なのですか(笑)
会長はダントツで社台マニアさんですよね♪
mistgreen さん
素敵な信州の作例ありがとうございます♪
本当に行きたくなっています(^^)
逃げないセミは本当に動かないセミでした。
そのまま272Eのフードで確保できそうな感じでしたが
やめておきました(^^;
>お友達は柔らかい描写がお好きなのでしょうか?
やわらか系が好みですので、272Eをプッシュしていますw
>なるほど、マキノ町ですか。。。 琵琶湖の周辺も色々な景色がありますね。
静かですごくいい場所ですよ♪
観光客も少なめで写真も撮りやすいです〜。
お近くにこられましたら是非行ってみてくださいね(^^)
書込番号:10017466
2点

ママ
> 岩場de腹ばい、痛みが癖になっていませんか?(笑)
いやぁ〜 もうやりたくないです (^^
今度からニーパッドとか着けてやろうかな。
> 『出航』いいですね〜w FA43でF13まで絞った事がないのですが
> いい感じですね♪
ホントは F11での撮影なのですが、1/4000を超えたので F13まで絞られてしまいました。
描写が落ちてきますので、よほどの事がない限り F11以上には絞りたくないんですよね〜
> まずは秋のメタセコイア並木を撮るのが楽しみです♪
凄く楽しみ!
期待していま〜す。
> 撮り比べ出来るのはいいのですが、272Eにしたらよかった・・・と
> 思ってほしくないので、納得のいくまで悩んでもらいます。
ですよね〜
272Eはお墨付きなんですけどね〜
> そのまま272Eのフードで確保できそうな感じでしたが
おおっ ママは付属のフードを付けているのですね。
私は外して運用です。
前玉が 5〜6cmも奥にあるので、必要ない感じです。
書込番号:10017493
2点

ここで私も作例をペッタンで〜す(^^)v
滋賀県の風車村での1枚デス♪向日葵は既に終わってました(涙)
delphian さん
>先ほどは価格コムがおかしな状態になっていましたね。
そうなんですよね〜。価格に行けなくて扉の前でしばらく
立って待ってました。
>手に入れた(る予定の)方へ
参考になりますw
まずは先にFA43とFA77のウエポン化をそろそろしようと思います♪
FA31はCU No.10中古が見つからないので後回しにします〜。
FA135の58mm望遠用フード使用はかっこいいですね!
>私が3人目さんの 135mmF2.8ですが、A135mmF2.8だったりして (^^
私もどっちかな?・・・って思って楽しみです♪
きっとFA135の方でしょう(^^)
>今度からニーパッドとか着けてやろうかな。
本格化していますね(^^)
ニーパッドを装着すれば、写真を撮る人の格好ではなくなりますね(笑)
>前玉が 5〜6cmも奥にあるので、必要ない感じです。
なるほど!フィルターは付けてませんが、フードなしでも
問題ないなら撮影は楽ですよね♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
いろんな場所の夕景が見れて喜んでいますw
>真っ直ぐに延びたメタセコイヤの並木道素敵ですねー。
ありがとうございますw
視力検査の画面に似ているなぁ〜・・・と思いながら撮ってました(笑)
滋賀県のマキノ町にありますので、お近くに来られた時には
是非お立ち寄りください♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
『花火とススキ?』ホントに見えますね(笑)
>年末までに何か無いとドナドナの気配が(^^;
何か気配がありますね(^^ゞDA55-300とかでしょうか?
書込番号:10017593
2点

こんばんは
そういえばオクにマクロテレプラスが出てますね、ちょっと高いですが、、、
delphianさん、
>お互い耐えて悶々とするより、手放してスッキリしましょうか (^^
いや〜、スッキリしたい
一応来月運動会があるんですが、、、ズーム使わないだろうな〜
K−7にFA31mm K20DにA135mm(+FAFアダプター)の予定です(^^
問題はFAFアダプターが間に合うかなんですが、、、
キラるんさん、
>『花火とススキ?』ホントに見えますね(笑)
面白いですよね(^^
>何か気配がありますね(^^ゞDA55-300とかでしょうか?
いや、所有のズーム3本です(^^;
ここで問題になるのが広角が消えます
超広角割切りレンズでDA12-24mm買ってもいいですか?
書込番号:10017834
1点

常にも増して流れが速い様な気もしますが、流れに棹差して今更なレスを。
私が3人目さん
最大サイズの花火以外は余白が多すぎるのであの後堪らずレンズを交換しましたのでDA35mmでお見せできそうな花火は一枚だけです。打ち上がってみるまで大きさが判らないのが単焦点には辛いところですね。
ピピピ!さん
さすがにあれだけヒント満載の画像だと知ってる人にはバレバレですね。
ちょっと口惜しい思いをしたので、また週末に行こうかな?
キラるんさん
夜景は肉眼ではわからなかったものまで写るので面白いです。その他超望遠とかマクロとか肉眼で見えないものを撮りたい願望が強いかも。
mistgreenさん
頭髪の逆光は全く意図していませんでした。スローシャッターは予期できない仕上がりになるのが面白いですね。
書込番号:10018027
2点

こんばんは〜
またもや超特急レスです。
久々に写真ペタします。今回は向日葵特集(笑)です。
天気のいい日が少ないのでストックは少ないです(^^;
私が3人目さん
『ちゅうー』あははは これ面白いですね〜
サムネイルで見たときのほうが雰囲気出ますね
marumiya。さん
『I LOVE YOKOHAMA U』
おおお〜すっげーネガキャン…って違う意味の言葉がありますね(^^;
タイヤの方減りが心配で思い切れないです。
キラるんさん
>そして、行く場所ごとにコンデジで写真撮りを頼まれて・・・・
プロかハイアマチュアに見られたのは間違いないですね。
女性でカメラ2台ってかなりレアですね。
是非その姿を撮りたいのですが(笑)
あとコンデジがSDカードなら、カード借りて、
K20Dで撮影してあげるとペンタデジイチユーザーになってくれるかもしません(笑)
>便利なズーム付きなのに私は前進していました(笑)
あると思います!(笑)
単焦点のクセもあると思うのですが、パワーズームは微調整しづらいので、
結局自分で動いた方が楽だったりします。
delphianさん
>皆さんは飽きるでしょうが、ワンパターンな写真を貼り続けます (^^
悔しい思い満載なので、これはこれで飽きないです(笑)
>逆光はドラマチックだという事をまだ知らないのでしょうね。
非常にもったいないですねー
ある条件を狙って、待って撮るのもいいのですが、
今ある環境を、いかに演出するかというのも写真の醍醐味ですよね
そういう意味でも、せっかくの高い機材がもったいないなーと思いました(^^;
>逆光だとウキウキしてしまうこのスレの住人は特異体質か・・・ (^^
記念撮影を逆光で撮るのは問題ですが、作品作りとしては、
欠かせないシチュエーションに思います。
>最初から Pro版を購入した方が良いでしょう。
そのようですね。検討します。
mistgreenさん
>「We Love 単焦点」サイトに機能が追加されました。
おおお〜 おめでとうございます\(^o^)/
私も登録だけで画像の登録もまだしていませんが、
時間の余裕を見つけていろいろ参加させていただきます。
Tomato Papaさん
>この方の作品↓凄いですよ
この方の動画、NHKで紹介されていませんでしたか?
Circulo Polarさん
『母ちゃんのあほー!父ちゃんのばかー!』
このタイトル面白いです(笑)
>と、ほぼ完成の段階になって、間違ってタブを閉じちゃった!!
他にも不測の事態はありますので、私はメモ帳で書いてペタしてます。
キムチたくあんさん
滝の写真迫力ありますね〜
豪快な滝の写真撮りたいなー
なかなか近場にはないのでいくだけでも大変ですね
『専属ボーカリスト雇いました』
いったい誰が最初にネギ持たせたんでしょうね(笑)
『次回予告…』
おおお〜!
ジブリで一番好きな作品です。
>デフォルト歌唱スタイルはとても機械的な感じです。
メーカーHPのサンプルはかなり出来がよくて驚きましたよ〜
多少違和感を感じるものの、全く知らない人に聞かせたら、
その違和感がなにか分からないぐらいの出来だと思います。
社台マニアさん
>「梅雨が無い」です ( -ノェ-)コッソリ
なるほど〜 べつにこっそりじゃなくてもいいですよ(笑)
確かに梅雨はないですが、私の住んでいるところは、
前線が無いだけで雲と雨と湿度の季節です。
気温も低いので蒸し暑いと言うことはないのですが。
今日はここまで〜
書込番号:10018202
3点

皆さん こんにちは
まほろばの旅人さん
>こういう写真大好きです!!!
ありがとうございます。
ピピピ!さん
>参考にさせていただきます♪
ありがとうございます。
ため息の午後さん
>「水辺にて」の緑がすごーくきれいで清々しいです。
ありがとうございます。
キラるんさん
携帯ご愁傷様です。元気出してください。
>272Eに戻ってしまいましたね(^^)
風景を撮るのはちょっと難しかったです。
書込番号:10020044
3点

皆さん、こんにちは
昨日は、嬉しくて一杯やりすぎて7時から寝てました。
FA135です、MF難しいです、リングのトルクが全くないです・・・シルクの手触りって感じです。
FA77と最短距離が同じなので、違和感を感じません。
これは物になるまで、時間がかかりそうです。(^o^)
XIANさん
>これは違うほうです
わざわざ、ありがとうございます。
何が違うのか? KマウントとM42ですか?、どちらにせよFA135買ったのでしばらく見送りです。
delphianさん
>私が3人目さんの入手レンズは FA135mmですね (^^
はい、そうで〜す ありがとうございます(^o^)
苦労しました。
フードも注文しました、ノーマルだとかっこわるいですね。(^o^)
まほろばの旅人さん
師匠は、最近ナイトショットがお気に入りですか?
奈良公園11月19日に行くことが決定しました。
>私もエヴァンゲリオン大好きです(笑)
誰のファンですか? レイ アスカ ミサト ???? 私はマヤです。
ピピピ!さん
「懐かしい」私が就職して初めて買った扇風機がこのタイプでした・・・懐かしいです。
>FA135ゲットおめでとうございます♪良く見つけましたね!
ありがとうございます・・・・・ヤフオフにでてました。(^o^)
mistgreenさん
>皆さんが狙っていた中、ゲットされたのは素晴らしいです。
ありがとうございます、ヤフオクさまさまです。
ため息の午後さん
「たそがれ 国始めの地」良い色でてますね・・・時代が見えてきそうです。
>歴史が感じられるすごーくいい街ですね
歴史は有りますが、作られた感もあります。
社台マニアさん
>絶対その方が情緒がありますよね うんうん!(^-^)
今度撮ってきます(^o^)
Tomato Papaさん
>FA135mmオメデトウございます(^^
ありがとうございます。
キラるんさん
>よく見つかりましたね〜w
お先に失礼・・ありがとうございます、ヤフオクで即決ででてたので、迷わずいっちゃいました・・・
・・ちょい高かったかも、でもまたいつでるか解らないですから(^o^)
猫の座布団さん
>打ち上がってみるまで大きさが判らないのが単焦点には辛いところですね
一発賭ですね、何枚かは当たるかも・・・・来年はがんばってみます。
ask-evoさん
>『ちゅうー』あははは これ面白いですね〜
受けましたね・・・「げっそり」この気持ち痛いほど解ります。
書込番号:10020202
3点

こんにちは。
晴れていますが、雨が降っています。
西の方は雲がないので、いつもの撮影のチャンスっぽい・・・。
ママ
ケータイ水没ですか〜?
シャツのポケットからトイレに落とすというよくあるパターンかな?
水没しなければレンズ一本買えたのに・・・ご愁傷様です。
ウエポン化に必要な八仙堂のストアが復活しています。
FA43と FA77であれば 2600円でウエポン化完了しますよ。
> ニーパッドを装着すれば、写真を撮る人の格好ではなくなりますね(笑)
背中にスケボーも担いで撮影します (^^
Tomato Papaさん
> 一応来月運動会があるんですが、、、ズーム使わないだろうな〜
トリミングを視野に入れれば 2/3切り取って 200mmになりますからね〜
それでも 6M画像は確保できてしまいます。
ask-evoさん
『げっそり』 おもしろ〜い (^^
ホント疲れてますなぁ。
> 悔しい思い満載なので、これはこれで飽きないです(笑)
お言葉に甘えて貼り続けます (^^
> 記念撮影を逆光で撮るのは問題ですが、作品作りとしては、
> 欠かせないシチュエーションに思います。
ホント欠かせないです。
花なども逆光だと立体感が増しますので、楽しさ・美しさ倍増ですよね。
私が3人目さん
FA135mmF2.8でしたか〜
> FA135です、MF難しいです、リングのトルクが全くないです・・・シルクの手触りって感じです。
そう、唯一の欠点です。
スカスカで MFはきついですよね。
ちなみにおいくらでしたか?
33,800円ぐらいかな?
書込番号:10020266
2点

delphianさん
>ちなみにおいくらでしたか?
おしい・・・32000円即決でした。
パープルブリッジの出来る、要因が知りたいのですが。
書込番号:10020325
1点

私が3人目さん
32,000円即決だったら買ってもいいですね。
販売終了になった後、数年間ぐらいは中古でも定価近く(5万円ぐらい)で
やりとりされていました。
私も 36,000円ぐらいで入手した口です。
パープルフリンジは「これだ!」という原因は無いようです。
レンズと受光素子の合わせ技らしいですよ。
画像の中心部にも現れる事から、倍率色収差とも違いますしね。
輝度差が大きな所に現れるので、電荷溢れの影響が大きいのかな。
絞れば改善しますし、慣れてくればパープルフリンジが出そうなシーンは
予測できますので、うまく回避して撮影を楽しみましょ〜
書込番号:10020431
3点

旅はやっと3日目に突入しました。(インターバル長すぎ?)
その日はジブリの博物館を観るためだけに東京に戻りました。
本来なら旅の終わりに訪れたかったのですが、
天気予報に騙されて旅の出発が3日も遅れてしまったため、
旅の途中で戻ってくるハメになったのです。
館内は撮影禁止のためカメラは取り出せませんでした。
客はみごとに親子連れと外国人ばかりです。
私はかなり浮いた存在だったかもしれません。
巨大なクッションの猫バスにも乗ってみたかったのですが、
チビッコばかりだったので諦めました (ToT)
大量の絵コンテや作業現場の写真などを見てしばし過ごしました。
屋上に行けば撮影可能なようで、らせん階段を上ってみると…
私が3人目さん
>作品何となく哀愁を感じますが、気のせいでしょうか?
私の写真にですか?
自分自身は自由な時間を満喫していたので哀愁は感じていませんでした。
今回の3人目さんの作例にも哀愁を感じますが、空が曇っているせいでしょう。
ZERO☆さん
>お久しぶりでいきなりアクセル全開ですね(^−^
私のドライブのモットーは急発進&急ブレーキですw
初音ミクのメロディの入力時はサウンドプレビューができますが、
音がわるくて不明瞭で音階の判別が困難です。
声が薄っぺらに聴こえるのはPCのサウンドカードが貧弱なせいかも?
声に表情をつけるのはかなり根気のいる作業になりそうです。
delphianさん
>初音ミクでボーカルのテイクが済んだら Youtubeへ是非!
テイクというか、ボーカルのみで伴奏なしですよ。
コーラスをつけて動画に組み込もうと思っています。
>ジブリの博物館?
も〜!!!
知ってても言わないのが暗黙のルールですよ。
キラるんさん
>背景の睡蓮、見覚えがある作例ですね〜(^^)/
たしかアポラン180の処女作ではなかったでしょうか?
技術的なことよりも、絵的にとても美しくて気に入っています。
キラるんさんの内面の美しさを反映しているかのようですね。
>ワクワクで待っています♪ラピュタ大好きですw
うわっ!なぜバレた?
私はつい最近までジブリの館なんて知らなかったですよ。
ask-evoさん
>おおお〜!ジブリで一番好きな作品です。
なんで皆さんわかっちゃうのォ???
通はナウシカ一番らしいですが、私もラピュタが一番印象に残ってます。
トロッコのシーンはインディジョーンズのお手本になったのかな?
>豪快な滝の写真撮りたいなー
ぜひ防滴レンズで滝に打たれながら豪快に撮ってくださいなw
書込番号:10020666
2点

続きます…
mistgreenさん
>ラリーカールトンとリーリトナーがマイフェイバリット。
二人のコラボ作品、最高ですね
http://listen.jp/store/album_00011105981729.htm
ブライアン・メイの音作りは大変ですよね。
『日章旗のような・・・』 圧巻です!
夏休みにはこのような写真を撮るのが目標でした。
ピピピ!さん
ピピピ!さんの『夏の夜空へ!』はデザイン的に非常に素敵でした。
CDのジャケットにそのまま使えそうなくらいです。
これを壁紙にしようと一瞬思ったのですが、縦型だったのであきらめました。
何を撮ったものか不思議な写真ですが、横型バージョンはあるのですか?
>DA17-70もゲットされたんですか?オメデトウゴザイマス
初めて買ったレンズがシグマ17-70です。
迷った時はこれを選べば間違いありません。
旅行で一番活躍したレンズであります。
まほろばの旅人さん
まほろばびりて?
てっ!
…舌噛んじゃった (+o+)
まほろばの定義、ダイブわかってきましたよー
レッツまほろば!
Tomato Papaさん
>早くアップして下さい(^^
ただただ、退屈なだけなムービーですよ。
見たらハニワ顔になるか、何事もなかったかのように途中で終わらせてしまうのでは?
苦情はお断わりですよ…
http://studio-kim.blogspot.com/
書込番号:10020697
2点

昨晩撃沈したものです・・・ lolオテアゲ
>delphianさん
>異論無しでございます (^^
(ーー;).。oO(考え中)
>もう1カ所は人物を絡めて撮れる場所でドラマが作れるところです
僕の場合は、ゼッケンに馬名が無いと(只の裸好き)です ( p_q)エ-ンヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
>キラるんさん
>新しい携帯を買うのがもったいなくて、オークションを物色してました(爆)
(大手家電量販店)や(金券ショップ)でも中古携帯の販売をしてますよ (´⊂_`*)ナノサー
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AT1D180AH%2018082009&landing=Next
後、こんなサイトも・・・ ( -ノェ-)コッソリ
http://www.sirorom.com/
>会長はダントツで社台マニアさんですよね♪
えっ・・・ (。-ω-)
>ask-evoさん
>コンデジがSDカードなら、カード借りて
牧場ツアーの時、知り合いが馬との2ショット写真(?)を撮る時は僕がSDカードを取り上げて
僕のデジタル一眼レフで撮影します パチ /■\_・) カメラ
って、(デジタルコンパクトカメラ)はブレてしまい、使う事が出来無い身体になってます (。-ω-)ァァ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10021006
2点

みなさま、こんばんは(^^)v
今日は友達と撮影もしました♪先に272Eを体験してもらって
その後にDFA100があるお店に行って私も触ってきましたw
結果、友達は272Eを選んでくれました〜(^^)/
また仲間が増えましたが、在庫なしで1ヶ月待ちだそうです(^^;
Tomato Papa さん
こんばんは♪
>いや、所有のズーム3本です(^^;
えっ(^^ゞお手持ちのズームを全部ですか(笑)
>超広角割切りレンズでDA12-24mm買ってもいいですか?
確かに広角が消えてしましますね(^^;
またDA12-24も売る事になりませんか?
DA15、どうですかw
猫の座布団 さん
こんばんは♪
確かに肉眼で見れないものはすごく魅力的ですよねw
私もマクロがこんなに楽しいもの
とは予想以上でした(^^ゞ
ask-evo さん
こんばんは♪
向日葵の作例、楽しいですね(笑)
『げっそり』は私もよく見ました〜wお水をあげたくなる程に
げっそりしていますね(^^;
>女性でカメラ2台ってかなりレアですね
レアですか(笑)
その気になって次も2台で行きそうですよ〜w
>あとコンデジがSDカードなら、カード借りて、
K20Dで撮影してあげるとペンタデジイチユーザーになってくれるかもしません(笑)
なるほど〜wそこまでは気が付きませんでした(^^)/
いきなりFAリミ攻撃ですね〜w
>結局自分で動いた方が楽だったりします。
私は最初から単焦点でしたので、自分が動く癖がすっかり
定着しています〜。
自分が動くほうが絶対にいい写真が撮れますよね♪
書込番号:10021014
3点

デデン♪
炎天下の下、ため息の午後さんのお膝元にお邪魔させて頂きました♪
でもさすがの暑さで2時間でKOされました。
>ピピピ!さん
>>30秒手持ちって、浮気現場を見つかった瞬間とかなら凍りついて出来るかも(笑)
浮気現場を見てしまった瞬間でも出来るかも(笑)
>>いつもとは雰囲気の違う作品ですね!
そうです、そうなんですよ。毛色の違う雰囲気が出てます(笑)
明らかにアベックへのジェラシーが写真に乗り移ってます(爆)
>>「懐かしい」
うわっ!! 懐かしい!!!(笑)
うちの中学校にもありました(笑)
>zaizai777さん
東大寺は大仏殿以外もなかなか乙な場所が多いですよ〜
ちなみに二月堂は手塚治虫の「火の鳥・鳳凰編」にも描かれています(マニアック)
>mistgreenさん
mistgreenさんのおかげです〜♪
ISO3200という極端な状態で撮影したにも関わらず、
ここまで滑らかに出来るというのが驚きでした。
おかげで三脚不可の場所もある程度撮影出来る目星がついたのが
何より嬉しいです。
情報提供者であるdelphianさんにも重ね重ね感謝です。
いやぁ、情報共有が出来てそれを掘り出せる場所って
いいものです。
>ため息の午後さん
>>たそがれ 国始めの地
やられたぁ〜!!(笑)
いきなり狙ってたところを逆に狙い撃ちされた感じですw
実にお見事ですよ。ブラボーです。ハラショーです。まほろばです。
「入江泰吉「先に撮ったもん勝ち」賞」を贈呈したいと思います。
私も狙いますよ〜!!!
しかも画角が43ってことはFA43ですか?
>>明るいうちは良かったのですが、日が落ちた後はやや心細かったです(涙)
めっちゃローカルネタになりますが、桧原神社からJR巻向駅までは
結構道も細くて灯りも無いので、ちょっと怖いですよね〜
分かります分かります(笑)
日没前後に山辺の道周辺を歩くのは色々と怖いです。
被写体としては最高なんですが。
>>明日は、本薬師寺ですか?
行ってきましたよ〜!!!
改めてめっちゃ穴場的スポットですね。
私のほかにC社のカメラを持つ方やH社(中判の大御所?)のカメラを持つ方がいました。
電線が写り込みやすい場所ではありますが、
何か、雰囲気を「持っている」場所ですね。
天候に恵まれたら、即まほろば写真が量産出来そうなイメージが沸きました。
こういうご縁を頂いたため息の午後さんに感謝です。
>社台マニアさん
>>いつも[心地よいまほろば写真]ありがとうございます
とんでもないです〜!!! 光栄です!!
>>[まほろばの旅人さん]の写真を見て「消さなきゃ良かった (。-ω-)ァァ」と思う時がありますが
あはははは(笑)
緑色が多い場所は私が狙う場所なので、
競馬場含め、馬に関する場所もまほろばれる場所は多いと思いますよ。
>delphianさん
>>夕景・夜景に人物は画に動きが出ていいですね〜
ありがとうございます!!!
夕景撮りの大御所のdelphianさんからお言葉を頂けるのは
これ以上にない光栄ですよ〜!!!
>>1カ所は人がいない自然のみを切り取るところ。
もう1カ所は人物を絡めて撮れる場所でドラマが作れるところです。
どちらも大事な場所でございます。
早速、メモらせて頂きましたm(__)m
>DJママさん(笑)
FM単焦点にお便りを送りたいまほろばの旅人です(笑)
昔鹿児島に住んでいた時は、仕事中に良く聞いていたFMの番組に
本当に投稿して、本当にDJの人に読んでもらいました(笑)
当時のペンネームが「大和田爆撃機」です。
センスに全く進化を感じません(爆)
携帯・・・大丈夫じゃなさそうですね(汗)
>>カトリス
近所のコーナンに置いてませんでした(爆)
>私が3人目さん
>>夏の池
蒲が良い味出してますね〜!!
>>師匠は、最近ナイトショットがお気に入りですか?
夜がメインのなら燈花会の写真ばっかり撮ってたので、
必然的にナイトショットが増えました(笑)
でも、やっぱり日中の撮影が一番楽です。
>>奈良公園11月19日に行くことが決定しました。
今から予定空けときます(笑)
>>誰のファンですか?
性格的にはミサトが好きですが、ルックスはアスカです(笑)
最近、アスカの物まねする芸人がいて、ファンには溜まりません。
>キムたくさん
>>舌噛んじゃった (+o+)
爆笑です(笑笑笑)
>>レッツまほろば!
ウィ、ムッシュ!まほろば!
書込番号:10021030
2点

私が3人目さん こんばんは
FA135mm手に入れられたんですか、よくありましたね。
僕なんかついついチノン135mmF2.8をヤフオクで手にしてしまいました。
ついでにとうとうFA24mmF2も手に入れました(B級品ですが)
この2個で3人目さんのFA135より安かったので、やや自己満足かな?
書込番号:10021036
2点

さらに続きます〜(^^)/
私が4人目 さん
こんばんは♪
『老後はゆったりと』。。。実は私、木陰のベンチでよく
三角すわりしています(^^;
遠くを見てどこかへいってしまっています〜w
>携帯ご愁傷様です。元気出してください。
携帯がないと落ち着きません(^^ゞ
とりあえず、旦那さまのお古の携帯でつないでいます〜
カメラ機能はどうでもいいので、電話とメールが出来たら
なんでもOKで〜す♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
FA135、いいですね〜w
何だか自分を成長させてくれるようなレンズの気がします♪
これから作例が楽しみですw
>・・ちょい高かったかも、でもまたいつでるか解らないですから(^o^)
ヤフオクですか〜。
この前はジャンクのFA135はありましたが、私はスルーしました〜。
いつ出るか分からないので、今回の即決は正解でしたね♪
32000円なら私も買ってると思います〜w
書込番号:10021074
2点

おっ ママご出勤♪
キムたくさん
ピピピ!さんを見つけました!
大爆笑でした〜 (^^
社台マニアさん
> 僕の場合は、ゼッケンに馬名が無いと(只の裸好き)です ( p_q)エ-ンヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
ぶははっ ここでも裸族ですか〜
筋金いりですな!
ママ
272Eへの引き込み成功〜 やったね \(^O^)/
在庫無しは残念ですが、1ヶ月後には美しい写真が撮れるので、
夢見ながら待ちましょ〜 とお伝え下さい (^^
まほろばの旅人さん
NeatImageの威力を体験ですね (^^
私の場合、薄暗いライブハウスでの撮影後に活躍するソフトです。
NeatImageはフルオートだとツルツルになり、プリントするともの凄く違和感がでます。
またノイズ軽減とディテールの保持はトレードオフの関係になりますので、
うまくバランスさせるとよい結果になりますよ。
パラメータを追い込み、設定を保存しておくと次回からはそれを適用するだけになりますので、
時間があるときにでも試してみて下さい。
※ 同じカメラで同じISO値だとノイズの量や分布は同じため
ちなみに 使用カメラ、ISO値、で最適なパラメータは変わりますので、
K20D-ISO3200、K20D-ISO1600 とか複数作っておくと良いですよ。
書込番号:10021114
2点

こんばんわ
今日は久々のぞうきん掛けで肉体的に疲れているzaizaiですw
年じゃの〜。。
プーニャイさんは元気かしら。
HOYAのCEOのロイター発言に心揺れるzaizaiであります。
ま、株主向けの発言なのではありましょうが。。。
mistgreenさん
>写真を撮った方の思い入れも感じたりします。
ですねー、思い入れたっぷりです。
ため息の午後さん
>海なし県の住人としては、海への憧れが強いです。
zaizaiの住んでいるところには海あり、山あり
食べ物もそれなりにおいしく適当に田舎でよいところなので
あります。ただ、少しお柄が悪いのと文化的にはどうなんだですが・・
Tomato Papaさん
>買う気満々ですね(^^
意外と普通の値段だったので、買うならネット経由となりましたが
もう少し待つと安くなると思いますと言ってました。
今買うと心置きなくK20Dをフォーラム送りできるのですが。。
>そういえばオクにマクロテレプラスが出てますね、ちょっと高いですが、、
ですねー。5000円以上なので、しょうがなしにプレミアム登録しましたがw
キラるんさん
いつもすばらしい作例ありがとうございます。
>2台掛けの方は何人かみましたが、3台掛けはあまりおられないですよね(^^;
3台掛けなら甲子園球場方面にたくさんいたような・・w
>『縁結びカッパだそうです。』かわいいですね(^^)
なんか他にもたくさんいたと思いますw
はぉ早寝しよう。
明日は野球観戦です。
書込番号:10021118
1点

さらに続きます〜(^^)v
delphian さん
こんばんは♪
>西の方は雲がないので、いつもの撮影のチャンスっぽい・・・。
・・・・行かれましたね(^^) どうでしたかw
> シャツのポケットからトイレに落とすというよくあるパターンかな?
いえ、会社に遅れそうで一生懸命ペンギン走りをしていたのですが,
バッグから携帯がこぼれ落ち・・・その落ちた携帯を私が蹴り・・・
そのままドブにゴールを決めてしまいました(ToT)
>水没しなければレンズ一本買えたのに・・・ご愁傷様です。
この例えが一番しみますね(ーー;)
>FA43と FA77であれば 2600円でウエポン化完了しますよ。
給料日明けにでも49mmの望遠フードを2つ買いますね♪
私もようやくウエポン化で〜す(^^)v
>背中にスケボーも担いで撮影します (^^
にゃははは!アラレちゃんのすっぱまんみたいですね(^^)
それと、友達は272Eにしましたよw
昨夜、秘密基地に遊びに行ったそうです♪
キムチたくあん さん
こんばんは♪
ロボット兵だ〜!!私も実物が見たいです〜w
完全予約制でもいつかは予約を取って見に行きたいです!
>巨大なクッションの猫バスにも乗ってみたかったのですが、
私も乗りたいですw
>技術的なことよりも、絵的にとても美しくて気に入っています。
ありがとうございます〜(感激)
確かにアポラン180の処女作です♪
内面が美しいだなんて最高の褒め言葉ですね(^^)
嬉しいです♪ありがとうございます!
>うわっ!なぜバレた?
多分、結構な方がすぐにわかる気がしますよ〜(^^;
作例を見て、無性に見たくなって私はDVD見ちゃったです(笑)
ロボット兵ってすごく大きいのですね!
書込番号:10021162
2点

続きます (´-ノo-`)ボソッ...
>私が3人目さん
>今度撮ってきます(^o^)
お願いします m(_ _)m
暫くは終点駅(エンドブロック)に行く事は無いです (´・ω・`)ショボーン
>まほろばの旅人さん
>競馬場含め、馬に関する場所もまほろばれる場所は多いと思いますよ
そうなると(マニアって)しまいます (。_ _)シュン・・・
頑張ってみますが・・・ (-_-;ウーン
>キラるんさん
>カメラ機能はどうでもいいので、電話とメールが出来たらなんでもOKで〜す♪
今の携帯に機種変更する時
店員に「ワンセグだの余計な機能は不要だから本体価格を安くしてほしい (・ω・`)」と言ったら
「僕の友達もそう言ってます (。・ω・)」と仰っていました (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:10021178
0点

ママ
> 実は私、木陰のベンチでよく三角すわりしています(^^;
たそがれているのね (^^
> ・・・・行かれましたね(^^) どうでしたかw
あれから西の方にも雲が広がり、結局行きませんでした。
事務所移転しようかな・・・ (^^
ケータイ水没の顛末、失礼ながら笑ってしまいました〜
落ちたケータイを蹴るって凄いですね〜
さらにその先にドブがあったってのが凄いです (^^
> 昨夜、秘密基地に遊びに行ったそうです♪
次遊びに来るときははコメント残して下さい ってお伝え下さい (^^
書込番号:10021547
0点

こんばんは。
溺れ気味のピピピ!です。
キラるんさん
携帯、痛恨ですね。ご愁傷様です(ToT)
水没しても電源を入れないで完全に乾燥させて復活したって話を聞いたことがあります。
自分で昔撮った写真は“あちゃ〜(><)”が多いかもしれませんけど、
振りかえると逆にそこから学ぶこともあると思って保管してあります。
何も考えてないからこそ撮れた一枚がありそうですもんね。
社台マニアさん
>(夜間脱衣倶楽部)はNPO法人です ∩`・◇・)ハイッ!!☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
ぷぷぷっ(笑)家族が寝てるだってば〜 あんまり笑わさないでね。会長〜♪
ありゃりゃ、また止められた・・・(笑)
>次は(レインボーブリッジ)を封鎖します \( ̄^ ̄)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
近くにお馬さん居ないけど行けるんですか?(^^)
delphianさん
改めて思ったんですけどFA135コンパクトですね。
「きょろきょろ」探しました。 そして探してる人を見つけました(^^)
美とユニークのコラボっすね(^^)
mistgreenさん
>> サイトのFA Limited、巾着の色がサイコーですね(^^)
>ありがとうございます。 って、そこに着目っすか? (^^ゞ
すみません(^^;) 人とは着眼点が違うとよく言われますw
ため息の午後さん
「たそがれ 国始めの地」んん〜イイ色!ダスト残念っすね。
>「つづく(徒歩ver.)・・」不思議な魅力がありますね。
ありがとうございます。坂だからかな?
猫の座布団さん
>ちょっと口惜しい思いをしたので、また週末に行こうかな?
もう少し時間がありますからね。リベンジ頑張ってください!
おっ次は 4人目さんだ やっと今日の夕方にきたぞ
書込番号:10021551
2点

キラるんさん江・・・八島が原湿原をもう一枚。
と・・・キラるんさんとキムチたくあんさんの画を使わせて頂き、絵画風にして遊ばせて頂きました。
※ 勝手に使って、すいません。m(_ _)m
★ ため息の午後さん
「たそがれ 国始めの地」・・・なんとなく侘びを感じる画ですね。
で、確かに大きなシミが写ってますね。う〜ん、残念。
> 長野の作例どれもお見事です。 やっぱり場所を選ばずですね。
ありがとうございます。m(_ _)m
でも、沢山の失敗作の中の一枚ですから、ね。
★ Tomato Papaさん
「花火とススキ?」・・・ホントだ、ススキみたいです。
花火は風に影響されますので、天候次第ですね。
微速度撮影、ぼちぼち勉強させていただきますね。
私にとっては、未知の世界ですから・・・(^^ゞ
★ キラるんさん
> 長野・・・すごく行きたいです〜♪
> 作例すばらしいですね(^^)『八島ケ原湿原』が特に素敵ですw
ありがとうございます〜♪ では、もう一枚どうぞ〜(^^ゞ
> 『日章旗のような・・・』すごく素敵です♪
> MY夕焼けコレクションに戴きました〜(^^)
それは大変光栄です。m(_ _)m
「FA31 風車村」・・・絵画みたいな雰囲気ですね。良い感じです。
"We Love 単焦点 〜知識の泉〜" もボチボチ進化(深化)させたいと思いますので、またお暇なときにでも覗いてやってくださいね。
しかし・・・携帯電話はショックですね。(;_;)
白ロムの携帯を買った方が良いかも・・・って、出費が痛いなぁ〜(/_;)
おっと、お友達も272Eですか。良い選択でしたねぇ〜
★ delphianさん
「きょろきょろ」・・・あはは、なかなか物語を感じさせてくれる画ですね。
しかし、相変わらず抜けの良い写真ですねぇ〜(^O^)
> ギャラリー構築、頑張って下さいね。
> 向こうに行けば珠玉の数々が鑑賞出来たり Tips満載ってのが望みです。
はい。私も全く同じ思いでおります。
見やすく、楽しめるサイトになればと願っております。
素人なので、試行錯誤しながらになりますが・・・(^^ゞ
★ 猫の座布団さん
DA35mmって、絞ると綺麗な光芒がでるのですね。
こんど試してみよう〜っと。(^O^)
★ ask-evoさん
向日葵の色々な表情が面白いです。もちろん着目点も素晴らしい。
「一枚ぐらいまともなヤツ」・・・向日葵らしい画ですね。
私は今年、向日葵を撮りに行った日は青空に恵まれませんでした。
★ 私が4人目さん
「こぶつき」・・・画もステキですが、いつもながら題名が良いですね。
★ 私が3人目さん
「FA135試し撮りC」の描写が良い感じですね。
いいなぁ〜 FA135・・・
★ キムチたくあんさん
ロボット兵は哀愁を感じますね。私もラピュタ好きですよ。
でもやっぱり一番はナウシカかな?
>> ラリーカールトンとリーリトナーがマイフェイバリット。
> 二人のコラボ作品、最高ですね
はい。本当に素晴らしいです。
で、実はその昔、今はなきブルーノートの最前列で生演奏を堪能しました。
1メートルくらい前で演奏してましたので、もう夢のようでした。
> 『日章旗のような・・・』 圧巻です!
> 夏休みにはこのような写真を撮るのが目標でした。
ありがとうございます。m(_ _)m
そう言って頂けると、本当に嬉しいです。
★ まほろばの旅人さん
> いやぁ、情報共有が出来てそれを掘り出せる場所って
> いいものです。
いや〜 こちらこそ、お役に立てて嬉しいですねぇ〜(^O^)
皆さんで、手を入れて頂いて、さらによりよいものになると良いなって
そう思っています。
書込番号:10021609
1点

すいません。ちょっと遊びすぎてしまいました。m(_ _)m
真面目なのをアップさせていただきますね。
しかし・・・ちょっとの風で揺れる秋桜、、、難しいです。(^_^;)
単焦点は、レンズが明るくシャッタースピードを速くできるのもメリットですね。
書込番号:10021721
2点

夏休みも最終日、今日はまほろばった風景を求めて車であちこち走りましたが、
思うような風景に出会えず結局は地元近くに落ち着きました。
まほろばさんを探しに2時頃本薬師寺跡に行ったのですが、それらしい人を
見かけましたが声を掛けれず確かめられませんでした。
その方は、k−20Dにシルバーのレンズ(多分、リミテッド)を装着された
やや大柄で眼鏡をかけておられました。 よっぽど声を掛けて確かめようと思いましたが・・・ほどなく歩いて帰られました。
まほろばさんならごめんなさい。
夕方は、昨日のリベンジに夕景撮りに桧原神社下の井寺池へいきました。
着いた頃は、ジョギングや農作業の人を見かけましたが、薄暮れ時の井寺池は、昨日
よりもずっと不気味で怖かったです。
シーンと静まり返った山の中に、突然響く鳥の羽音やドボーンと池の中から
正体不明の音などなど、不気味な気配を感じました。
当分行くのよそうかなー(笑)
☆delphianさん
素敵な海の夕景は無理なので、池の夕景を撮っています。
大和らしい柔らかさを出したいのですが、苦戦しております。
今更ながら、delphianさんの凄さを実感しております。
☆キラるんさん
マキノ町は昔スキーに出かけました。 こんな素敵な並木道があるのですねー。
こうしてママの色んな作例を拝見すると、滋賀もいろんな被写体がありますよね。
9月の連休に巨匠と一泊旅行を考えているのですが、滋賀も候補のひとつです。
もし、お邪魔するようなことになりましたら、色々と情報をお願いします。
☆私が4人目さん
「天高く」は、例のアーチですね。もう少ししたらコスモスも見頃になりますね。
「老後はゆったりと」面白いですー。
☆私が3人目さん
新しいレンズに苦戦されているようですね。
使いなれた慣れた43mmではさすがですねー。「夏の池」手前のガマの穂が
ポイントになりいい味がでています。
私は、昨日のリベンジに行ってきましたが、昨日の雲の方がいい感じでした。
☆キムチたくあんさん
お疲れ様でした〜。
滝やジブリ、いろんな所を楽しまれたようでよかったですね。
☆なほろばの旅人さん
私も2時頃にのぞきに行ったのですが・・・早々に退散しました。
今年は、花の着きが少し悪いようですが、下旬頃にはもう少し咲くようです。
それでも、一番端の池は満開ですよね。 全面あんな風に咲いてくれたら
さぞかしきれいでしょうね。
今日もカメラマン多かったですね。
今まで穴場的なところでしたが、そろそろメジャーポイントのひとつになりそうですね。
「蓮と畝傍山・二上山」「気になる木」その二つがどうしてもねらい目に
なりますよね。
「気になる木」は東塔跡ですよね。今もその場所に東塔がそびえていたらどんなに
すばらしいことか・・・。
今日も、桧原神社下、井寺池行ってきました〜。
「入江泰吉「先に撮ったもん勝ち」賞」ありがとうございます。
昨日は初日で集中していたせいか、幾分心細い程度でしたが、今日は真剣に
怖かったです。
突然の不気味な音で二回ほど飛び上がりました(笑)。
秋分の日前後にまたチャレンジしまーす。
☆zaizai777さん
海あり山ありおまけに食べ物がおいしいなんて最高ですね。
少々の不満は我慢しましょうね(笑)。
また、海の作例よろしくです。
書込番号:10021831
2点

再び、こんばんは〜(^^)/
社台マニア さん
こんばんは♪
携帯電話の有益な情報ありがとうございますw
昔の私なら新機種に目がいく所ですが、昔ほど携帯への
執着心が薄れてしまいました(^^;
今の私がお金をかけるのはカメラで〜す(^^)v
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
炎天下の下お疲れ様でした。
熱中症には注意して水分補給はこまめにしましょ〜(^^)/
もしかしたら今日は、ため息の午後さんとニアミスされていた
のかもしれないですね〜w
>当時のペンネームが「大和田爆撃機」です。
すごいペンネームですね(笑)
私がDJしていたらインパクトがあって読んでしまうと思います〜
> 携帯・・・大丈夫じゃなさそうですね(汗)
今は旦那さまのお古ですが、男前な黒い携帯で〜す(^^;
痛すぎる出費です〜
> 近所のコーナンに置いてませんでした(爆)
あれぇ〜?どうしてでしょう??
フマキラーやアースも同じような効果があると思いますよw
書込番号:10021957
2点

連投いきます〜(^^♪
今日撮った作例をペッタンしま〜すw
日陰で休憩していた時に撮ってみました(^^)/
私らしい作例だと思っています〜♪♪
delphian さん
友達が自分で決めてくれました♪
『272Eでいい・・』ではなく『272Eがいい!!』と言ってくれたのが
すごくうれしかったです〜!
>在庫無しは残念ですが、1ヶ月後には美しい写真が撮れるので、
夢見ながら待ちましょ〜
そのまま伝えておきました(^^)/
次遊びに来るときはコメント残してね♪・・・と伝えていま〜すw
今日は残念な空だったのですね〜。
でも何度も見れる空だからこそ、見た時にはすごい感動なのでしょうね♪
> 落ちたケータイを蹴るって凄いですね〜
傷だらけの水没携帯は無残な姿デス(ToT)
結構気に入っていたのですが・・・。
zaizai777 さん
こんばんはw
プーニャイさんはお元気なのでしょうか?
子猫のテラスさんがすごく心配です。
>3台掛けなら甲子園球場方面にたくさんいたような・・w
テレビで見ましたが、みなさますごい白い大砲ですよね〜(^^;
3台掛けの方を見に、甲子園まで行こうかなぁ〜w
社台マニア さん
>店員に「ワンセグだの余計な機能は不要だから本体価格を安くしてほしい (・ω・`)」
私もそう思います〜!携帯よりもレンズが欲しいデス♪
書込番号:10022111
3点

再度今晩わ
>delphianさん
>筋金いりですな!
しかも、[児童ポルノ保有罪(※)]で警察からマークされています
|壁|メ▼Д▼)┳*--------------ダダダダダッ!!
(※)撮影対象が(当歳〜7歳位)でしかも裸ばかり 【警察署】 ヽ(~-~(・_・ )ゝ 連行します♪
>ピピピ!さん
>あんまり笑わさないでね。会長〜♪
って、既に会長が定着してますが・・・ (-д-`*)ウゥ-
>近くにお馬さん居ないけど行けるんですか?(^^)
知り合いが数人横浜に住んでいて「遊びに来て下さい」と言われているんですが
なかなか行く機会が無くて・・・ (;´д`)トホホ
見落とさない様に努力して見ていますが、レス抜けが有りましたら申し訳ありません m(_ _)m
書込番号:10022124
2点

再びデデン♪
先日妹が出産し、昨日甥っ子をFA43で撮影したところ、
家族全員から「おぉ〜! 凄い〜! やっぱちゃうなぁ〜」と♪
NEATImageを装填しているので、ISO800でも躊躇無くシャッターを切れます(笑)
>delphianさん
>>私の場合、薄暗いライブハウスでの撮影後に活躍するソフトです。
!!!! 良い情報を聞く事が出来ました!!
実は先日、TULLY'Sのキッズファッションショーでカメラマンをやったのですが、
喫茶店の中って結構暗くて、苦労した記憶があります。
そうですよね。そうか、なるほど。
>>またノイズ軽減とディテールの保持はトレードオフの関係になりますので・・・
勉強になります。
ノイズの量や分布が同じカメラで同じISO感度なら変わらないというのは、
凄くわかりやすいですね。
うーん、また一つ賢くなりました。
今のところK20D-ISO800とK20D-ISO3200は設定を追い込んでいる最中です。
>社台マニアさん
「まほろばは、撮る人にのみ宿る」
これ、私の現在の座右の銘です(笑)
>mistgreenさん
ほんま、そうですねぇ〜!
皆さんで盛り上げて行きたいです。
>>単焦点は、レンズが明るくシャッタースピードを速くできるのもメリットですね
まずメリットはこの一言に尽きますね。
F2.8とかF3.2あたりの描写を上手に引き出したいものです。
>ため息の午後さん
>>姫眠る墓
伝卑弥呼の古墳(箸墓古墳)ですね〜
完璧に弟子にKOされっぱなしです(笑)
>>まほろばさんを探しに2時頃本薬師寺跡に行ったのですが・・・
間違いなく、それは私です(笑)
今日は後半にFA77で相当撮影してました。
白い半袖シャツを羽織ってて、鞄を二つ、三脚を抱えてたらパーフェクトです。
しかし、私はため息の午後さんがどこにいるか分かりませんでした(笑)
ひょっとしたら、駐車場で車の中から見てはりました??
>>「気になる木」は東塔跡ですよね。
初めて知りました(笑)
凄く雰囲気を潜めていたので、絶対何かはあったんだろうなと思ってましたが。
うーん、かなり想像が膨らんできます。
今月末〜来月の頭にかけて、もう一度行きたいですね。
今井町とか明日香をセットにしても良いですし、
終日本薬師寺跡でまほろばってるのも良いと思いました。
(歩いてすぐのところにサイゼリアも発見したのでw)
>DJママ
>>熱中症には注意して水分補給はこまめにしましょ〜(^^)/
ありがとうございます〜♪
鞄には常に実家で作った冷やした麦茶を持ち運んでます。
>>もしかしたら今日は、ため息の午後さんとニアミスされていた
のかもしれないですね〜w
どうやら、発見されていたようです(笑)
>>すごいペンネームですね(笑)
ありがとうございますw
そんな大層なPNでB'zの「いつかのメリークリスマス」をリクエストしてました(笑)
>>フマキラーやアースも同じような効果があると思いますよw
それもそうですよね(笑)
携帯用の探してみます〜♪
FA77を装着出来る携帯電話機能付き一眼レフ・・・
欲しいかも知れません(爆)
>
書込番号:10022125
2点

さらにいきま〜す(^^)/
ピピピ! さん
こんばんは♪
『マクロ気分♪』花粉まみれで夢中に吸ってますね(^^)
272E、友達も買いましたよw
>水没しても電源を入れないで完全に乾燥させて復活したって話を聞いたことがあります。
その話、聞いた事があります〜。でも匂いがプ〜ンと(苦笑)
携帯ショップでもう処分しちゃいました。
>何も考えてないからこそ撮れた一枚がありそうですもんね。
それ、すごくよくわかります!
mistgreen さん
こんばんは♪
素敵な八島が原湿原の作例をありがとうございますw
風車村にロボット兵がいたら、お台場のガンダムに対抗できますね(笑)
>絵画みたいな雰囲気ですね。良い感じです
ちょっと行った時期が悪かった感じでした〜
菖蒲の時期はすばらしいみたいですw
"We Love 単焦点 〜知識の泉〜"覗きにいきま〜す♪
携帯は残念でしたが、カメラじゃなくてよかった・・・と思うようにしてます!
コスモス、秋の足音が聞こえてきますね〜(^^)
ため息の午後 さん
こんばんは♪
夏休みはたくさん写真が撮れたでしょうか?
またお仕事も頑張って、お休みには写真でリフレッシュしてくださいねw
>やや大柄で眼鏡をかけておられました。
多分、その方はまほろばの旅人さんだと思いますよ(^^)
>マキノ町は昔スキーに出かけました。
そこからすごく近いですよ♪
私の作例で滋賀県のいい所を知っていただけてうれしいです♪
是非9月のSW(シルバーウィーク)には滋賀県へお越し下さい(^^)v
その時にはよろこんで♪情報を提供しますよw
書込番号:10022237
2点

今夜分に突入したピピピ!です。
ママさん
おぉ!お友達は272Eですか。
ママさんのお友達〜 オメデトゴザイマス♪長〜〜〜〜い1ヶ月になりますよw
私が4人目さん
「老後はゆったりと」これイイっすね!優しい感じがあります。
私が3人目さん
「FA135試し撮りC」立体感でFA135アッピールしてますね(^^)
delphianさん
「潮騒」こういう雰囲気好きです。“思い出のビーチ”って感じですね!
凄く綺麗です!
キムチたくあんさん
>ピピピ!さんの『夏の夜空へ!』はデザイン的に非常に素敵でした。
おぉ!ウレシーっす(><) あれは夜の橋なんすよ。
横は撮って無いですね〜 しかもA09で撮ってます。
時間があればFA31でリベンジしますよ。
あぁぁ!撮られたぁぁ!
ノーメイクの所は撮っちゃダメって言ったでしょー(笑)
パチ屋で角台狙いはセオリーです。最近は角2、角3なんかも多いです。
まほろばの旅人さん
「蓮と畝傍山・二上山」さすが勝負レンズ!スゴイ描写ですね!
>浮気現場を見てしまった瞬間でも出来るかも(笑)
悲しみでフリーズするか、怒りで全身ブレするかですな(爆)
甥っ子さん誕生オメデトー♪
ウチも小さい子いるんすけど、極力感度下げて撮ってます。肌の感じを残したくて・・・
「まほろばは、撮る人にのみ宿る」すばらしい!
>鞄には常に実家で作った冷やした麦茶を持ち運んでます。
家で作った麦茶は旨い!僕も水筒の中身はいつも麦茶です。
>FA77を装着出来る携帯電話機能付き一眼レフ・・・
HOYAが携帯電話に参入した方が早いかも!?
ちなみに一体型にするメリットは?重さで通話が辛そう・・・(^^)
whitetwinさん
レンズ2本ゲットすか。オメデトウゴザイマス。
格安だったようですね。
チノン135mmかなりイイ感じですね!ちなみにF値はF4位での撮影ですか?
FA24mm、気になってるレンズなので沢山ペタしてくださいね♪
mistgreenさん
>単焦点は、レンズが明るくシャッタースピードを速くできるのもメリットですね。
すごい実感してます。普段は【F2.8】を多用してますけど、まだゆとりがある(少し絞ってる)ってのがイイです。
キットレンズと比較して、描写は当然ですが、単焦点は“コントロールしてる感”もあって気に入ってます。
ため息の午後さん
池のキメ細かい波がイイ感じっすね〜
「たそがれの井寺池」柔らかさが出てると思いますよ!
ダストが・・(^^;)
レス抜けスミマセンm(_ _)m
書込番号:10022314
2点

カランコロ〜ン、コンバンハ
本日は子供と一緒にローカルな遊園地に行ってきました、ピピピ!さんは分かりますよね(^^
荷物を減らそうと思い(?)カメラ2台(K−7にFA31mm、K20DにFA77mm)を首と肩に掛け出撃しました
同スペックのカメラ2台使うとレンズをどちらのボディにって迷わなくて良いですね
それに画角も決められているので使い分けが楽ですね、delphianさんが2台持つ理由が分かりました(^^
ちょっと運動会のイメトレにもなりましたが、、、ん〜、これじゃズーム必要ないぞ!
ask-evoさん
>この方の動画、NHKで紹介されていませんでしたか?
よくご覧になられてますね〜BSで紹介されたらしいですよ
あとビデオサロンという本でも紹介されたみたいです、っとブログに書いてありました
私もこのような作品が作りたいです(^^
delphianさん、
イメトレの結果ズームの必要性が更に薄れました(^^;
キムチたくあんさん、
面白い!!!(^^
キラるんさん、
携帯は防水が良いですよ
>またDA12-24も売る事になりませんか?
>DA15、どうですかw
DA15mmも使ってみたいのですが12mmが欲しいんですよね〜
売る事になるかどうかは微妙ですが超広角と割切れれば愛せそうな気が、、、
もうちょっと悩んでみます(^^;
お友達272Eに決まりですか?
DFA仲間が出来るのではと密かに期待していました(^^
mistgreenさん、
>花火は風に影響されますので、天候次第ですね。
そうですね、風向きが突然変わると困りますよね
>微速度撮影、ぼちぼち勉強させていただきますね。
>私にとっては、未知の世界ですから・・・(^^ゞ
素晴らしい事だと思います!
私は微速度撮影を始めてから写真に対する考え方が少し変わりました
自分で撮った写真が動くと感動しますよ(^^
書込番号:10022325
3点

再びこんばんは。
ピピピ!さん
> 改めて思ったんですけどFA135コンパクトですね。
そうそう、割とコンパクトです。
でも見た目は茶筒でございます (^^
> 「きょろきょろ」探しました。 そして探してる人を見つけました(^^)
漫画みたいですよね (^^
美しい夕日を前に何をきょろきょろしていたのかなぁ〜
> 「潮騒」こういう雰囲気好きです。
リゾートのビーチなのに誰も居ませんでした。
好きなアングルで撮り放題なのですが、忍び込んだ関係であまり派手には動けませんでした (^^
mistgreenさん
> しかし、相変わらず抜けの良い写真ですねぇ〜(^O^)
DA15はもう手放せないレンズになりました。
描写の評価は高得点では無いのですが、小さいので持ち出し率は激高です。
抜けの良さは感じますね。 流石新設計の DAレンズって感じです。
『まぶしくて・・・(キラるんさん江)』 いい画ですね〜
流石に 10mm端はこのサイズで見ても周辺部に物足りなさを感じます。
オリジナルサイズだと私にはきつそうです (^^
ため息の午後さん
> 今更ながら、delphianさんの凄さを実感しております。
ありがとうございます。
でも私が凄いのではなく、ロケーションと天気のおかげです (^^
まほろばの旅人さんとニアミスっていうか一方的に遭遇ですか〜
もう少しの勇気でしたね〜
ママ
撮影楽しんでいますね〜
確かにママらしいフォトだわ (^^
> 『272Eでいい・・』ではなく『272Eがいい!!』と言ってくれたのが
> すごくうれしかったです〜!
これは嬉しいですね〜
272Eはタムロン No.1の名玉ですから、全く後悔しませんよ。
レンズの描写にうるさいと思っている私が一目置くレンズでございます。
望遠レンズとしても一級品の描写でございます。
> 次遊びに来るときはコメント残してね♪・・・と伝えていま〜すw
た・の・し・み (^^
> でも何度も見れる空だからこそ、見た時にはすごい感動なのでしょうね♪
近いうちに最高傑作をものにして見せます! ・・・って雲次第なのですが・・・ (^^
社台マニアさん
> 撮影対象が(当歳〜7歳位)でしかも裸ばかり
うむっ ここだけ抜き出すと犯罪でございますな (^^
まほろばの旅人さん
ため息の午後さんと接近遭遇だったようですね〜
> 鞄を二つ
これ「くつをふたつ」って読んでしまい、???ってなってしまいました (^^
あと NeatImageでのノイズ除去を前提にする場合、現像時のシャープネスやコントラストは
上げないようにして下さい。
ノイズを除去した後必要なサイズにリサイズし、その後でシャープネスやコントラストを
いじるようにした方が良い結果になります。
Tomato Papaさん
> それに画角も決められているので使い分けが楽ですね、delphianさんが2台持つ理由が分かりました(^^
2台体制で使ってみないと分からない良さって有りますよね (^^
それぞれに単焦点レンズを付けて2台で撮影するのは楽でございます。
> ちょっと運動会のイメトレにもなりましたが、、、ん〜、これじゃズーム必要ないぞ!
でしょ! (^^
私が A031を買ったのはイベント期間中に K20DがSS送りだったからなのです。
もし K20Dが手元に2台あったのであれば A031は購入しませんでしたよ (^^
書込番号:10022384
3点

皆さん、再びこんばんは。
そう言えば、この頃は夕立ってありませんね。
「子供の頃は、夏と言えばモクモクとした入道雲が沸き立って
夕方になるとドヒャーと雨が降って、直ぐに上がって涼しくなって
縁側でスイカを食べてたよね。」
つい先日、そんな話を同僚としてました。
年をくったんだなと思いつつ、懐かしく思い出しておりました。
そんな風景が、私の夏の思い出かもしれません。
・・・と、少々感傷的になるのは夏の終わりが近づいているのかな?
なんて、夢みたいなことを言ってないで・・・
夢見るなら寝てからにします。。。
おやすみなさ〜い。
書込番号:10022405
3点

こんばんは。
今夜はノー撃沈のピピピ!です。
ママさん
休憩中の3枚、「FA77 F3.5 0.5EV(縦)」が好みっすね。
絞り加減もイイ感じ。構図も。やっぱ縦構図好きみたい(^^)
Tomato Papaさん
むさしの村っすね!行ったこと無いけど、ローカルっすか?
CM良く見るからメジャーと思ってました(^^;)
>荷物を減らそうと思い(?)カメラ2台(K−7にFA31mm、K20DにFA77mm)を首と肩に掛け出撃しました
うふふっ、さすが荷物減らすベクトルが違いますな(^^)
>イメトレの結果ズームの必要性が更に薄れました(^^;
ズームを手放したら、露光感ズームする時は全速力で走るしかないですね。
delphianさんとダッシュの特訓してくださいw
delphianさん
>これ「くつをふたつ」って読んでしまい、???ってなってしまいました (^^
僕もっす(笑)
やはりカメラが2台あると必要なレンズが変わってきますね。
ちなみに2台で出撃時、カメラやレンズ等どんな状態で持ち歩いて撮影されてます?
(特に機動力が必要な場合)
mistgreenさん
「黄昏を待ちわびて・・・」「夕暮れを期待しながら・・・」
雰囲気がイイっすね!最近、夕方のやさしい光に目を奪われます。
それを活かせる写真を撮って無いんですけどね(^^;)
書込番号:10022526
2点

mistgreenさん
『黄昏を待ちわびて・・・』 これはいいなぁ〜
淡いトーンが魅力的です。
『夕暮れを期待しながら・・・』
なんで風車がバラバラの向きなのかな? 不思議。
ピピピ!さん
> 一杯行きますか〜♪
行く行く〜 (^^
> ちなみに2台で出撃時、カメラやレンズ等どんな状態で持ち歩いて撮影されてます?
私は両肩を使っています。
で、ウエストバッグへ交換レンズを1〜2本入れて撮りまくりでございます。
残りの機材やバッグは預かって貰います。
書込番号:10022566
2点

delphianさん、
>2台体制で使ってみないと分からない良さって有りますよね (^^
>それぞれに単焦点レンズを付けて2台で撮影するのは楽でございます。
ホント楽ですね
今まではistDとK20Dだったので2台持っていっても同時使用は無かったです
メイン2台だと使い勝手がまるで違いました
>私が A031を買ったのはイベント期間中に K20DがSS送りだったからなのです。
>もし K20Dが手元に2台あったのであれば A031は購入しませんでしたよ (^^
そういえば入院中に使うって事でしたね(^^
あとウエポン化もかなり役に立ちましたよ
カメラ同士がぶつかってもレンズはフードでガードしてくれるので撮影に集中できました
ウエポン化はやっぱり良いですね
ピピピ!さん、
むさしのむっら〜♪のCMではメジャーですがやっぱりローカルです
30年ぶりに行きましたが私は結構好きな雰囲気ですね(^^
>ズームを手放したら、露光感ズームする時は全速力で走るしかないですね。
>delphianさんとダッシュの特訓してくださいw
世界新目指してみます(^^
書込番号:10022614
3点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
遅ればせながら、ガンダムいってきました〜
イメージショットを数枚あげます〜
今日は・・寝ます(^−^;ノシ
書込番号:10022624
2点

☆まほろばの旅人さん
やはり、まほろばさんでしたか・・・残念。
声を掛ければよかったですね。
満開の池でホテイアオイを撮っておられる時に、後ろまで行ったのですが・・・
私は、白のTシャツ、Gパンで頭が少し白髪交じりです。
見たとき、そうじゃないかと思ったのですが、確信がなかったもので
声掛けれませんでした(涙)
次回はご一緒しましょう。
書込番号:10022653
2点

おはようございます〜
いけるところまで・・
mistgreenさん
HP自前で作成だったんですね〜
すげー(^−^
実は私も会社で自分の課のHP作ったことありますありますよ〜
Dreamweaver使って手抜きしてますがw
メインを3分割してフロート使ってます〜
レイアウトの参考(雛形)になるページがあったんだけどな〜
会社探してみますw
■この橋脚も味わいあるデザインですね。
ありがとうございます〜
脚がわかりやすいのあげておきます(^−^
10mmの空、いいですね〜
DA10L賛成w
私が3人目さん
FA135(A135だったりして)おめでとうございます〜
XIANさん
■でも旅行に行ってあんまりゆっくりした記憶がありません〜(^^
いえてますw
ゆっくりする旅行って贅沢な旅行なんでしょうね〜
ゆっくり温泉にでもいきたいな〜(^−^
やわらかなあかり、ありがとうございます〜
筒の中のほんのりした明かりは、ろうぞくです(^−^
ろうそくのあかりってほんと良い感じです
delphianさん
■『FA31で橋全体のイメージ』 この橋の中央から円周魚眼で撮ってみたい・・・ (^^
それはおもいつきませんでした(^−^
魚眼で撮ったらおもしろそうですね〜
片道二時間コースなので、ちょっと直ぐにいけるところではないのですが、
紅葉の季節にいってみようかな〜
FA135のステップアップフード、参考になります(^−^
入手できたら先太りにしたいですw
まほろばの旅人さん
■竜神さんのお祭風景、綺麗です!!!
ありがとうございます(^−^
奈良って夕焼けが凄く似合いそうですよね、ママの涙を誘うような是非綺麗な夕景をとってください〜
ピピピ!さん
■「橋の飾りつけ」すんごい立体感!
ありがとうございます、FA77のおかげですね(^−^
つづく・・をチェイスしてますw
西武遊園地の花火紹介ありがとうございます〜
毎週ってのはいいですね〜
8月中は辛いかも、うちからだと都内を抜けないといけませんしw
機会があれば・・・是非いきたいですね(^−^
zaizai777さん
工場の夜景、綺麗ですよ〜
是非DA15でとってください(^−^
時間過ぎてるし。。。いってきます〜(^−^ノシ
書込番号:10023155
2点

こんにちは。
今日は良い天気です。
もうすこししたら野球観戦に出かけますよ。
席に置くところもないのでDA55-300一本ですね。
フォーカシングスクリーンの脱落にびくびくですが・・
あと、ホークス選手に覇気がないので撮ってもつまんないかも・・
キラるんさんの携帯落とし事件はショックですね。
落として、それを蹴飛ばす。あるあるですが・・
ため息の午後さん
>また、海の作例よろしくです。
了解しました。拙い腕でがんばってみようと思います。
キラるんさん
>3台掛けの方を見に、甲子園まで行こうかなぁ〜w
熱中症にならないように気をつけてください。
ただ、敗戦後、甲子園の土を拾っている球児をAFの
ノーファインダーで地面すれすれから連射で
バチバチ撮っているのにはあまり良い気分はしません。
仕事とは言えああいうところで嫌われるんですよね。
Yahoo!ドームのカメラマンも白い大砲だらけで
すごいですよ〜。
ZERO☆さん
>工場の夜景、綺麗ですよ〜
あそこは某マンションの12階のベランダから撮ったのですが
あんまり遅くに行くわけにはいかないので、日が短くなったら
お邪魔しようかなと思っています。
ではでは行ってきます。
書込番号:10023985
2点

皆さん こんにちは
キラるんさん
>電話とメールが出来たらなんでもOKで〜す♪
防水機能も付いてるほうが良いですよ。
mistgreenさん
>「こぶつき」・・・画もステキですが、いつもながら題名が良いですね。
ありがとうございます。
<黄昏を待ちわびて・・・> 良い雰囲気ですね。
ため息の午後さん
>「天高く」は、例のアーチですね。もう少ししたらコスモスも見頃になりますね。
はい そうで〜す。コスモスの季節が楽しみです。
>「老後はゆったりと」面白いですー。
ありがとうございます。
ピピピ!さん
>「老後はゆったりと」これイイっすね!優しい感じがあります。
ありがとうございます。
<一杯行きますか〜♪> お酒あんまり飲めないけど行ってみたいです〜。
書込番号:10024759
2点

ども どもです・・・・こんにちは・・・なにいってる?
明日はFA135でコスモスをメインに行ってきます、早くなれないと絞り加減が今のところ解りませんので。
キムチたくあんさん
>私の写真にですか?
すみません、天空の城のイメージが先行したようです。
>今回の3人目さんの作例にも哀愁を感じますが
解りますか・・・・いっしょに泣いてください。(このレンズ買わなかったら焼き肉一杯食えたのにとか、
旅行に行けたのにとか考えながら、撮影してます・・・でもすぐに次のレンズ買って、また思うのです(^o^))
失礼しました・・・聞かなかったことに。
まほろばの旅人さん
>蒲が良い味出してますね〜!!
ありがとうございます、実はカメを追いかけて、蒲に気づきました。
>今から予定空けときます
会えたら、感動して泣いちゃうかも(^o^)
「最近あった寂しかった事」一瞬ドキっとしましたが、納得・・・でも良い雰囲気に見えます。
whitetwinさん
>FA135mm手に入れられたんですか、よくありましたね。
ヤフオクの昼頃出品されたようで、帰ってみて即決でした、他に2名ほど入札が有ったようですが。
キラるんさん
>32000円なら私も買ってると思います〜w
よかった、先に見つけて・・・先日A135狙ったのですが落ちなかったのです、これが良かった(^o^)
携帯ですが、DOCOMOなら、新しく買ってバリューパックにすると、今より安くなりますよ・・・物によりますが。
「FA77 F3.5 0.5EV(縦)」この作品好きです。
mistgreenさん
>「FA135試し撮りC」の描写が良い感じですね。
ありがとうございます。
mistgreenさん作品って自然が綺麗ですね(表現が悪いですが)(^o^)
ため息の午後さん
ありがとうございます。
明日は、それなりの物を撮ってきたいと思います。
>昨日の雲の方がいい感じでした。
雲は気まぐれですから、池が雰囲気を盛り上げていますので、池と夕日上手く利用できませんか?
ピピピ!さん
ありがとうございます、これからですよ・・・・使いこなして見せますよ・・・でも駄目ならヤフオクに
1円で出します(^o^)
delphianさん
これで、迷わずDA15Lを目標にしていけます・・・社台マニアさんの誘惑に負けなかったら(^o^)
良ければ、FA135の絞りのこつを教えてください(漠然すぎますか?)
ZERO☆さん
FAですよ・・・Aは外してしまいましたので(結果オーライ)(^o^)
書込番号:10025018
2点

こんにちは。
Tomato Papaさん
> メイン2台だと使い勝手がまるで違いました
そうなんですよ〜
メインとサブの使い分けだと結局メインカメラの方を使ってしまうんですよね。
便利ズームを買うより、中古でカメラをもう一台買った方がいいってアドバイスしようかな〜
叩かれますかね? (^^
ZERO☆さん
逆光&望遠で切り取るガンダム、カッコイイ〜
ってガンダム全然知らないんですが・・・ (^^
> 入手できたら先太りにしたいですw
元が茶筒なので、先太のフードで格好良くした方が愛着もてます (^^
私が3人目さん
証拠写真ありがとうございます。
67mmフードだと大きすぎますね。
58mmか62mmぐらいがカッコイイ感じです。
参考になりました〜
> 良ければ、FA135の絞りのこつを教えてください(漠然すぎますか?)
FAレンズらしく
F2.8で柔らかさを感じ、F3.5に絞るだけでコントラストが改善。
F4.0でシャキッとし、F5.6からは文句のないスーパーな描写になります。
ですから、花などの近接撮影だと F2.8〜F4.0ぐらいが美味しく、
遠景を撮るときには F5.6〜 F11ぐらいで撮ると良い感じです。
Information
甘雪さんが姿を現しました (^^
http://jchun.seesaa.net/
書込番号:10025085
3点

ピピピ!さん
はい たしかF4くらいだったと思います。 M135と撮り比べしましたから。
それとFA☆24は外観は相当だし後玉に傷がありますが写りには影響ありませんでした。
私が3人目さん
FA☆24mmの花形フードはでかいしグラグラだったので、マルミの67mmのスチールの
フードを買いました。右のチノンとかM135M200ぐらいの深さですので、見た目もちょうど
良くなりました。おひとついかがですか?
書込番号:10025457
3点

みなさま、こんばんは(^^)/
毎日暑いですが、夜は少しひんやりしていますね〜
秋はもうすぐそこまで来ている感じがします。
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
甥っ子さんがお生まれになったのですねw
それはおめでとうございます♪
FA43でいい仕事をされたようですね(^^♪
『最近あった寂しかった事』確かに寂しいですよね(笑)
私は先日、天一が食べたくてわざわざ行ったのですが
定休日で食べれなかったのが寂しかった〜w
>鞄には常に実家で作った冷やした麦茶を持ち運んでます。
麦茶、いいですねw
私も家で入れたお茶を水筒に入れて持って行きますよ。
>どうやら、発見されていたようです(笑)
そのようですね(^^)
でもなかなか声をかけられない気持ちも分かります〜
pentaxユーザーの方はあまり見ないので、確率は高いのですけどねw
>そんな大層なPNでB'zの「いつかのメリークリスマス」をリクエストしてました(笑)
にゃははは(^^)その曲は今でも冬限定でよく聞きます♪
>FA77を装着出来る携帯電話機能付き一眼レフ・・・
重たそうな携帯になりますね(笑)そして扱いにかなり気を使う
携帯ですぅ〜(^^)
ピピピ! さん
こんばんは♪
>おぉ!お友達は272Eですか。
すごく楽しみに待っているようですよ(^^)
友達が撮りたい気分の時は私のを貸してあげるつもりデス♪
書込番号:10025654
2点

おっ ママが早めの出勤♪
whitetwinさん
> それとFA☆24は外観は相当だし後玉に傷がありますが写りには影響ありませんでした。
どの程度のキズかわかりませんが、描写への影響は前玉より後玉が大きいです。
キズの影響は普段の撮影では気づかない場合でも逆光撮影などで現れたりします。
光源を入れた逆光撮影等で影響が無ければ OKでしょう。
ママ
> 毎日暑いですが、夜は少しひんやりしていますね〜
> 秋はもうすぐそこまで来ている感じがします。
うっそ〜ん
こちらはまだまだ真夏日が続いています。
早く涼しくなって欲しいです〜
> 友達が撮りたい気分の時は私のを貸してあげるつもりデス♪
そうそう、お友達は大切に! (^^
書込番号:10025737
3点

続きます〜(^^)/
Tomato Papa さん
こんばんは♪
2台体制の撮影、私も快適でしたw
しかもK20DとK-7コンビなんてすごいですね(^^)
友達は272Eに決めましたよ〜。
両方を見て選択してましたので、後悔はないと思います〜
>delphianさんが2台持つ理由が分かりました(^^
私もそうで〜す(^^)v
>携帯は防水が良いですよ
昔ほど携帯にお金をかけなくなりましたので、
中古の安い白ロムを探しています〜。
防水携帯、おっちょこちょいな私には必要かもしれませんね(^^;
>超広角と割切れれば愛せそうな気が、、、
DA10の発売が実現化すれば問題は解決しますね(笑)
愛せそうならいいのですが(^^;
delphian さん
こんばんは♪
『潮風』私もここを歩いて潮風を感じたいデス(#^.^#)
>確かにママらしいフォトだわ (^^
ブラケットがすごく便利です〜w
K20Dを買ってから、さらに写真を楽しんでいます♪
>272Eはタムロン No.1の名玉ですから、全く後悔しませんよ。
そうですね〜w私もすごくお気に入りですので
きっと友達もしばらく付けっぱなしでしょうね(^^)
> 近いうちに最高傑作をものにして見せます!
楽しみです(^_-)-☆
是非、撮りながら涙を流してくださいw
私も作例を見て涙します〜w
書込番号:10025744
2点

さらに続きます〜(^^)/
mistgreen さん
こんばんは♪
『黄昏を待ちわびて・・・』素敵ですね〜w
ハイキー好きな私ですが、このような作例にも心惹かれます(^^)
ピピピ! さん
>「FA77 F3.5 0.5EV(縦)」が好みっすね。
ご意見ありがとうございます♪
ピピピ!さんは縦構図がお好きですね〜(^^)
私は横が多めなのです〜。
F3.5のやや開放な描写が大好きです♪
>一杯行きますか〜♪
しばらく行ってないですね〜w
梅酒ロックでお願いします(^^♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
ガンダム撮りたいですね〜(^^)
今月で終わりなのですよね・・・・終わった後はどうするのでしょう?
それでは私はまた後できます〜!
実は明日は姉の所に行きますので、これから洗濯をしま〜す(笑)
明日の入店は少し遅めになります。
それではまた後で〜(^^)/
書込番号:10025800
2点


今晩わ
>キラるんさん
>携帯よりもレンズが欲しいデス♪
僕はレンズよりも旅行資金が欲しいです・・・ (--,)ぐすん
今の時期は(札幌競馬場)(新潟競馬場)(小倉競馬場)なので
最低でも3万以上の交通費が必要です ( p_q)エ-ン
>まほろばの旅人さん
>「まほろばは、撮る人にのみ宿る」
なるほど!ザ・ワールド “〆(゚_゚*)フムフム
>ピピピ!さん
>荷物減らすベクトルが違いますな(^^)
でしたらレンズを[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]にすれば
最短距離(1.2M)ですので全て賄えると思いますが・・・ ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
>ZERO☆さん
ガンダムの今後はどうなるのでしょうか? o(゚◇゚o)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090819-00000012-tkwalk-ent
では
書込番号:10026009
1点

最近、ナイトショットや夕景が続いていたので夏らしいのをペッタンします。
☆キラるんさん
夏休みはかなり精力的に撮りました。
気分的にはリフレッシュできましたが、肉体的には疲れました(笑)。
9月のSW(シルバーウィーク)は、滋賀県雄琴温泉か愛知県になりそうです。
よく日帰りで長浜やキャンプで知内浜には行ったのですが、旅行で滋賀は初めてです。
決定すればお知らせしますので、情報をお願いします。
雄琴は、男性の遊び場というイメージがありますので、なにか照れくさいです(笑)
☆ピピピ!さん
>「たそがれの井寺池」柔らかさが出てると思いますよ!
ありがとうございます。
個人的に奈良(大和)の良さは、素朴な柔らかさかなと思っています。
ダストは前日かなり念入りに清掃したので大丈夫かなと思っていました。
森の中で風が強かったのでその時に混入したのかな?
「キッ!」は、私の好きな分野です(笑)
☆delphianさん
>でも私が凄いのではなく、ロケーションと天気のおかげです (^^
ご謙遜を。
でも、同じ被写体を撮り続けることの凄さ、頭が下がります。
和太鼓や沖縄の音楽が好きなのでエイサー期待してます。と念を押す(笑)。
少しの勇気がなかったばかりにまほろばさんとご一緒できませんでした(涙)。
☆mistgreenさん
「黄昏を待ちわびて・・・」夕暮れどきの静寂感、物悲しさが素晴らしいです。
いい写真というのは、見ていていろんな感情が沸いてきます。
私も縁側でスイカをよく食べました。
種をプーッと撒き散らし食べた子どもの頃、遠く懐かしい思い出です。
☆zaizai777さん
「タマスダレ」私も272Eが届いたらこんなの撮ってみたいですー。
注文してから二十日あまり、もうそろそろ届いて欲しいなー。
私もフォーカシングスクリーンの脱落で少しキズを付けました。
交換しようと思いつつも、まだしてません。
☆私が3人目さん
>明日は、それなりの物を撮ってきたいと思います。
ドキドキ・・・何が出るかな、何が出るかな? 期待してます。
雲と夕日と池でビシーッと決めてみたいです。
そこに大和路をどう表現するか?それが大きな問題です(笑)。
書込番号:10026129
1点

こんばんは。
珍しく飲みながらカキコのピピピ!です。
ママさん
お友達と同じレンズで撮影って刺激し合って楽しそうですね♪
delphianさん
>私は両肩を使っています。
なるほど!しかもウエストバックなら機動力抜群ですね。
ピピピ!はナデ肩なのでマネ出来そうにないですね(^^;)
甘雪さんのステキな姿にググッときました(^^)
Tomato Papaさん
>カメラ同士がぶつかってもレンズはフードでガードしてくれるので
これ、普段カメラ持って歩いてる時も感じます。フードのお陰でレンズが安心。バンパーみたいですね。
むさしのむっら〜♪ 財務大臣に聞いたら行ったことあるそうです。やっぱりローカルって言ってました(^^)
ZERO☆さん
ついにガンダムりましたね! カッコイイ〜♪
200mmの切り撮り楽しかったでしょ(^^)
ため息の午後さん
まほろばさんとのコンタクト惜しかったですね。
皆さんの特徴を事前に知ってるとチャンスを逃さなそうですよね。
私が4人目さん
ヤキトリ屋さんって楽しくお酒を飲めますよね。
お陰で泥酔率高めですが・・・(^^;)
私が3人目さん
貴重なFA135、撮りまくりましょう!
何となく思うのですが、このレンズも4人目の得意分野な気がする(^^)
whitetwinさん
チノン,結構カッコイイですね!
書込番号:10026294
2点

こんばんは。
インフルエンザが大変な事になっています。
土曜日は飲む予定になっているのですが、人混みがちと怖い・・・。
ママ
> 『潮風』私もここを歩いて潮風を感じたいデス(#^.^#)
画になりそうだなぁ〜
その時は撮影させて下さ〜い
> きっと友達もしばらく付けっぱなしでしょうね(^^)
間違いなくそうですよ〜
私も付けっぱなしの期間が長かったです。
たぶんこれまでのレンズ中最長だったかも (^^
> 私も作例を見て涙します〜w
わしがんばる!
whitetwinさん
> 傷といってもコーティング剥げみたいにポツンとですので、大丈夫みたいです。
その程度でしたら問題無さそうですね。
であれば格安ゲットですね〜
ピピピ!さん
> フードのお陰でレンズが安心。バンパーみたいですね。
ナイス表現です! まさにバンパーですな (^^
甘雪さんにグッときましたね〜 いい女っぽい♪
何かへの写り込んだ画を貼ると予告をしていましたので、明日あたりが楽しみです。
まさかの真正面か!
手羽先喰いて〜っ
書込番号:10026412
1点

再びの登場で〜す(^^)/
zaizai777 さん
こんばんは♪
『タマスダレ』最近はこのお花をよく見かけますが
タマスダレというお花なのですね〜。
私もこのお花をマクロった事ありますw
>落として、それを蹴飛ばす。あるあるですが・・
カバンにファスナーが付いていれば大丈夫だったのですが・・・。
見事なゴールを決めてしまいました(^^;
もう忘れます・・・。
>ただ、敗戦後、甲子園の土を拾っている球児をAFの
ノーファインダーで地面すれすれから連射で
バチバチ撮っているのにはあまり良い気分はしません。
ですよね・・・。あれはよい気分はしないです。
私が4人目 さん
こんばんは♪
作例ありがとうございますw
>防水機能も付いてるほうが良いですよ。
参考にします〜♪昔は楽しかった携帯選びがあまり楽しくないで〜す(笑)
新しい機能がいっぱいで使いこなせないです(^^;
私が3人目 さん
こんばんは♪
証拠写真、見ましたよ〜w
明日はFA135でコスモスですかぁ♪楽しみにしています(^^)
携帯の情報ありがとうございます!
縦構図ですね〜無意識に横が多めみたいですので
私も縦を意識してみます♪
>よかった、先に見つけて・・・先日A135狙ったのですが落ちなかったのです、これが良かった(^o^)
それはご縁だったのですね〜。
先にFA135を楽しんでください(^^)私はご縁を待ちます〜w
書込番号:10026608
2点

ママさん
>梅酒ロックでお願いします(^^♪
僕も梅酒大好き!グビグビ飲んで帰る時に“あれ?”と泥酔してる事に気付きます(^^)
delphianさん
「・・・」雲がある夕景もヤッパイイっすね!
ルアー竿で「・・・」てのがありました。読み方ドットスリーだったかな?
手にしたフィーリングが声にならない程の感覚から付けられた名前だった気がします。
まさに同じですね。ウットリです(^^)
インフルエンザ気になりますね。寒くなったらどうなっちゃうんでしょ。
手羽先のお店は「一杯行きますか〜♪」とは別店なんですけど、ハツ刺しが激ウマでした。初めて食べました。
興奮して撮り忘れましたが(^^)
>何かへの写り込んだ画を貼ると予告をしていましたので、明日あたりが楽しみです。
楽しみっすね(^^)
whitetwinさん
「夜明け前」港の夜明け、憧れます。夜明けの感じ好きなんです。
社台マニアさん
>でしたらレンズを[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]にすれば
そうだね。その手があった!300mmなら見渡す限りの星空なんかを一枚に収めて・・撮れないって。撮・れ・ま・せ・ん!(笑)
その代わり、グビッと切り込んだ時は猛烈な破壊力がありますが!
ため息の午後さん
>「キッ!」は、私の好きな分野です(笑)
おっ、ウレシーっす(^^)
背景に写し無くない物があってボカしましたが、ボカし過ぎました(^^;)
書込番号:10026614
1点

さらに続きます〜♪
先日の琵琶湖1周の旅の時に撮った作例を1枚♪
・・・もっと青空の下で撮りたかったデス(-_-;)
delphian さん
『・・・』満足いかない空なのですね(^^;
>Information
甘雪さんが姿を現しました (^^
楽しそうなブログですね♪サンダル見ました(笑)
> うっそ〜ん
こちらはまだまだ真夏日が続いています。
にゃはははwでもこちらは夜は涼しいですよ♪
クーラーなしで寝ています(^^)でも昼は暑いです〜
社台マニア さん
こんばんはw
私も旅行に行きたくて行きたくて・・・(^^;
最低でも3万以上の交通費ですか?結構かかりますね。
ため息の午後 さん
こんばんは♪
>9月のSW(シルバーウィーク)は、滋賀県雄琴温泉か愛知県になりそうです。
雄琴に来られるのですね〜♪
確かに昔はそのようなイメージがありましたが、最近は地域の方達の
努力もあってイメージが薄くなってきていますよ♪
決定すればお知らせくださいw
オススメをチョイスしますよ(^^)
書込番号:10026748
2点

連投しま〜す(^^)/
明日は姉の所に遊びに行きます♪
もちろんカメラも持参しますが、ちょっとでも何か撮りたいです(^^)
ピピピ! さん
『はぃ 手羽先 お待ち♪』キャー♪おいしそぉ〜ww
私は手羽先大好きです〜(^^)
夜の食べ物は反則です・・・と言われますよ(笑)
珍しく飲みながらカキコとの事ですが、
『撃沈注意報』をピピピ!さんに発令しておきま〜す!
>甘雪さんのステキな姿にググッときました(^^)
いまから思えば、私はもの凄い露出で登場しちゃってますね(^^;
私も甘雪さんのような登場にすればよかったデス〜。
>グビグビ飲んで帰る時に“あれ?”と泥酔してる事に気付きます(^^)
確かに甘くて飲みやすいので立ち上がった時にキテますよね(苦笑)
『まほろばってますか?』はFA31開放ですね〜w
まほろばってると思いますよ♪
delphian さん
>その時は撮影させて下さ〜い
ありがとうございますw
きっと泣いていると思いますので、化粧直しに時間がかかりますよ(^^;
是非☆綺麗に撮ってくださいネ♪
明日は休みなのですが、姉とその子供たちと遊ぶ予定なのです♪
少し帰りが遅くなりそうですのでお店番をよろしくお願いいたします。
書込番号:10026826
2点

ピピピ!さん
> 「・・・」雲がある夕景もヤッパイイっすね!
> まさに同じですね。ウットリです(^^)
残念ながらママが正解でございます。
満足しておらんのですよ〜
次からは「***」にしようかな。
> ハツ刺しが激ウマでした。初めて食べました。
ん〜 ちょいと苦手系でございます。
レバ刺しも・・・。
ママ
> 『・・・』満足いかない空なのですね(^^;
大当たりでございます (^^
満足できる写真、撮れるのかな・・・
> 楽しそうなブログですね♪サンダル見ました(笑)
学校の放課後みたいなブログでございます。
価格コムに書けない事や、自分のブログでは書けない事を
思いっきり書いて楽しむ所です (^^
> にゃはははwでもこちらは夜は涼しいですよ♪
いいなぁ〜
子分達は相変わらず口を開けて暑そうですよ。
後2ヶ月ぐらいはこんな感じです〜
> 是非☆綺麗に撮ってくださいネ♪
大丈夫! なんも工夫しなくてもママが居るだけでフォトジェニックです! (^^
> 少し帰りが遅くなりそうですのでお店番をよろしくお願いいたします。
は〜い
書込番号:10026879
1点

皆さん、こんばんは。
★ ピピピ!さん
「一杯行きますか〜♪」・・・あぁ〜いいっすねぇ〜(^^ゞ
最初・・・右端の提灯、レバカツが「バカッ」に見えちゃいました。(^_^;)
> 黄昏を待ちわびて・・・」「夕暮れを期待しながら・・・」
> 雰囲気がイイっすね!最近、夕方のやさしい光に目を奪われます。
ありがとうございます。m(_ _)m
最近では、撮影していて夕方が楽しみになってきています。
★ delphianさん
> 『黄昏を待ちわびて・・・』 これはいいなぁ〜
> 淡いトーンが魅力的です。
ありがとうございます。そう言われると、ホントに嬉しいです。
こういうトーンは、昼間にはなかなか出ないですよね。
> なんで風車がバラバラの向きなのかな? 不思議。
あはは、向き合って世間話しているのか?って思ってましたよ。
インフルエンザは、洒落にならない状況になってきましたね。
まずはこまめにうがいするとか、手洗いとか、予防に留意するしかないですね。
★ ZERO☆さん
「Doragon の あし」・・・なるほど、こうなっているんですね。
でも、やっぱりこの撮り方よりも、前の作例の方が遙かに良いです。
> HP自前で作成だったんですね〜
はい〜(^^ゞ 自分用のレンタルサーバーの空きスペースを使ってます。
16GBあるので、結構、お気楽に使えるんですよ。
基本的に、Photoshopでイメージを作ってから、エディタでシコシコと
作成しております。(ホームページ作成ソフトは使ってないんです。)
参考になるのがあったら、よろしくお願いしますね。
ペンタには、DA10Limitedを作って欲しいですねぇ〜(^O^)
★ 私が4人目さん
> <黄昏を待ちわびて・・・> 良い雰囲気ですね。
ありがとうございます。夕方は何か物寂しさを感じますよね。
「もう一人のわたし」これって、面白い花びらですね。
★ 私が3人目さん
FA135mm、もうウェポン化されたんですね。羨ましいなぁ〜(^^ゞ
> mistgreenさん作品って自然が綺麗ですね(表現が悪いですが)(^o^)
たまたま撮影したときの景色が綺麗なだけだと思いますよ。
ただ、単焦点をメインで使い出してからは、写すときに
出来上がりが予測できるようになりました。
FA77とか272Eの場合は、ファインダーを覗くだけで、いいなと。。。
★ キラるんさん
> 『黄昏を待ちわびて・・・』素敵ですね〜w
> ハイキー好きな私ですが、このような作例にも心惹かれます(^^)
ありがとうございます。私の場合、基本はコントラストバキバキなのですが
ハイキーとか淡い色合いとかを出せたらなと、勉強の毎日です。
★ ため息の午後さん
「花と白壁」・・・これ、ステキな切り取り方ですね。(^O^)
> 「黄昏を待ちわびて・・・」夕暮れどきの静寂感、物悲しさが素晴らしいです。
> いい写真というのは、見ていていろんな感情が沸いてきます。
嬉しい台詞ですね〜 ありがとうございます。m(_ _)m
ただ、あのときは、「夕焼けで花びらが赤く染まるといいな」って
そう思いながら写真を撮っていました。
縁側で食べたスイカ、美味しかったですよね。
近くの小川や井戸で冷やしただけなのに、冷たく感じましたっけ・・・
書込番号:10027028
3点

連投で〜っす。(^^ゞ
今日は、"We Love 単焦点" のサイトをちょこちょこと弄ってました。
Javascript使って、面白いメニュー表示を考えたんですけどねぇ・・・
他の機能とバッティングしてしまい、不採用になりました。う〜ん、難しいです。 (;_;)
でも、また勉強して、再チャレンジしたいと思います〜(^^ゞ
さてと、明日から4〜5日、ちょっと忙しくなりそうです。
もしかすると、次に来るときは新スレに移行しているかもしれませんね。 (^_^;)
皆さんも残暑に負けないように、インフルエンザにも留意して、楽しく写真を撮ってくださいね。
書込番号:10027121
3点

デデン♪
バイトからやっと帰ってきたまほろばの旅人です。
明日は、明日こそは大神神社に行くぞ〜!(バイトは休み)
身なりは先日と変わらないので、もしため息の午後さんが遭遇しそうになったら
遠慮なくお声掛けくださいね。
>ピピピ!さん
>>「蓮と畝傍山・二上山」さすが勝負レンズ!スゴイ描写ですね!
ありがとうございま〜す!!!
最近はレンズの描写力に助けられてばかりです(笑)
>>悲しみでフリーズするか、怒りで全身ブレするかですな(爆)
ショックで硬直しそうな気がします(爆)
>>ウチも小さい子いるんすけど、極力感度下げて撮ってます。肌の感じを残したくて・・・
なるほど〜!!!
私も初めての甥っ子撮影なので諸先輩方のアドバイスは非常に勉強になります。
>>ちなみに一体型にするメリットは?重さで通話が辛そう・・・(^^)
メリット無さそうですね(笑)
私も欲しくないです(爆)
>>まほろばってますか?
まほろば検定「準2級」合格です!
手前の大木の苔への狙いがまほろばびりティを感じます。
>delphianさん
>>これ「くつをふたつ」って読んでしまい、???ってなってしまいました (^^
靴(くつ)と鞄(かばん)、そういえば似てますね(笑)
ある意味くつを二つ肩からぶら下げてたら凄く目立ちそうです。
>>あと NeatImageでのノイズ除去を前提にする場合、現像時のシャープネスやコントラストは
上げないようにして下さい。
うぉ!! 現像時は全くいじって無いのですが、
撮影時に既にコントラストを+2、
シャープネスを「ファインシャープネス」のマックスまで上げてます。
これもNeatImageでの除去を前提に撮影する場合は、
下げておいた方が良いですか?
>mistgreenさん
>>子供の頃は・・・
分かります!! 私、齢34ですが、小学校時代は夏の夕方と言えば夕立がありました。
近所のプールに行ってる最中に良く避難してたのを覚えてます。
>ため息の午後さん
>>満開の池でホテイアオイを撮っておられる時に、後ろまで行ったのですが・・・
!!!
ひょっとして、目を合わせて頂きました?!?!
ひょっとしたら私「どうも」って言った気がします(笑)
しかもその前後(多分その後)、私は職業訓練センターのほうを向いて
写真を撮ってました。
>>次回はご一緒しましょう。
是非!! 是非ご一緒させてください!!
>>まほろばさん江1
これです! まさしく私のイメージ通りの絵です。
背景の山系をどう活かすかを撮りながら考えてました。
>>山の辺古道より
うーん、腕を上げましたねぇ〜!!!
大神神社の大鳥居を入れながら、高取・吉野連山をきっちり捉えてますね。
大神神社を背景に当時政権を担っていた豪族の執念すら伝わってきます。
なんで、明日は昨日みたいな格好で大神神社で巫女さん追い回してると思います(笑)
それか力尽きて、喫煙コーナーでヘタッテルと思われます(爆)
ちなみに愛飲のタバコは「セブンスター・チャコールメンソールBOX」です。
>ZERO☆さん
>>奈良って夕焼けが凄く似合いそうですよね
最近、写真撮影の勉強と同時に古代史の勉強もしてまして(笑)
つくづく、今の奈良が「夕焼け」に相応しいなぁと思うんですよ。
一枚くらいはママを泣かせて、涙ながらにDJして欲しいと願ってます(笑)
>私が4人目さん
>>会えたら、感動して泣いちゃうかも(^o^)
マジっすか?!!! 私も、もらい泣きしちゃうかも知れません(笑)
普通考えたらあり得ない、凄い縁ですもんねぇ〜!!
>>でも良い雰囲気に見えます。
地元の人でも「知る人ぞ知る」的場所ですが、
そんなにぼったくられ感も無いですし、非常に落ち着ける場所ですね。
東大寺に行くにも、春日大社に行くにも、登大路を直進すると必ず出くわす場所なんで、
私もどちらか行く時は、必ずお参りして行きます。
>DJママ
先日のキッズファッションショーでも痛感しましたが、
FA35とFA43は、本当に子供撮りには持ってこいのレンズです。
子供が醸し出すホンワカ感を上手に引き出してくれます。
天一が店休日って凹みますね(笑)
レンズ交換式デジタル一眼レフ機能付き携帯電話・・・
私にはいりませんね(爆)
書込番号:10027371
3点

カランコロ〜ン、こんばんは
K−7がK20Dと比べて良いと思うところは露出ブラケット撮影が速い事、、、かな(^^
delphianさん、
>便利ズームを買うより、中古でカメラをもう一台買った方がいいってアドバイスしようかな〜
>叩かれますかね? (^^
アリだと思います(^^
前に高倍率ズームの板でそんなレスを付けた事がありますがその後どうなったのか、、、
「・・・」気持ち分かりました(^^
キラるんさん、
>2台体制の撮影、私も快適でしたw
>しかもK20DとK-7コンビなんてすごいですね(^^)
超快適ですよね(^^
K20DとK-7コンビは画素数が同じなのでレンズの選定も余り悩まなくて済みます
もう一度書きますが単焦点なので画角が固定されているのも良いですね
構図も決めやすいし広角→望遠→広角って感じで切り替えも速く行えます
カメラ2台にそれぞれ明るい単焦点+ボディ内手ブレ補正は最強ですね(^^
>友達は272Eに決めましたよ〜。
>両方を見て選択してましたので、後悔はないと思います〜
両機見られたなら安心ですね
私がDFA100mmを選んだのはDFA50mmを使っていたのと中古で安かったからです
先に272Eの爆撃に有っていたら変わっていたかも知れませんね
>昔ほど携帯にお金をかけなくなりましたので、
>中古の安い白ロムを探しています〜。
>防水携帯、おっちょこちょいな私には必要かもしれませんね(^^;
基本的に使う機能は電話とメールくらいですから何でも良いと言うの感覚なのですが
私も過去に水没させてしまった事があるので防水が良いと思いました
>DA10の発売が実現化すれば問題は解決しますね(笑)
それなら解決できますね、実現したら欲しい、、、
ピピピ!さん、
>これ、普段カメラ持って歩いてる時も感じます。フードのお陰でレンズが安心。バンパーみたいですね。
そう!今では外す事の出来ないアイテムです
保護フィルターだとフィルターが割れると心が凹みますがメタルフードだと少々凹んだくらいでは何とも思いません(^^
>むさしのむっら〜♪ 財務大臣に聞いたら行ったことあるそうです。やっぱりローカルって言ってました(^^)
えッ!?もしかして財務大臣様は県民ですか?(^^
書込番号:10027439
3点

おはようございます〜
いけるところまで・・
mistgreenさん
HP自前で作成だったんですね〜
すげー(^−^
実は私も会社で自分の課のHP作ったことありますありますよ〜
Dreamweaver使って手抜きしてますがw
メインを3分割してフロート使ってます〜
レイアウトの参考(雛形)になるページがあったんだけどな〜
会社探してみますw
■この橋脚も味わいあるデザインですね。
ありがとうございます〜
脚がわかりやすいのあげておきます(^−^
10mmの空、いいですね〜
DA10L賛成w
私が3人目さん
FA135(A135だったりして)おめでとうございます〜
XIANさん
■でも旅行に行ってあんまりゆっくりした記憶がありません〜(^^
いえてますw
ゆっくりする旅行って贅沢な旅行なんでしょうね〜
ゆっくり温泉にでもいきたいな〜(^−^
やわらかなあかり、ありがとうございます〜
筒の中のほんのりした明かりは、ろうぞくです(^−^
ろうそくのあかりってほんと良い感じです
delphianさん
■『FA31で橋全体のイメージ』 この橋の中央から円周魚眼で撮ってみたい・・・ (^^
それはおもいつきませんでした(^−^
魚眼で撮ったらおもしろそうですね〜
片道二時間コースなので、ちょっと直ぐにいけるところではないのですが、
紅葉の季節にいってみようかな〜
FA135のステップアップフード、参考になります(^−^
入手できたら先太りにしたいですw
まほろばの旅人さん
■竜神さんのお祭風景、綺麗です!!!
ありがとうございます(^−^
奈良って夕焼けが凄く似合いそうですよね、ママの涙を誘うような是非綺麗な夕景をとってください〜
ピピピ!さん
■「橋の飾りつけ」すんごい立体感!
ありがとうございます、FA77のおかげですね(^−^
つづく・・をチェイスしてますw
西武遊園地の花火紹介ありがとうございます〜
毎週ってのはいいですね〜
8月中は辛いかも、うちからだと都内を抜けないといけませんしw
機会があれば・・・是非いきたいですね(^−^
zaizai777さん
工場の夜景、綺麗ですよ〜
是非DA15でとってください(^−^
~~~~~~~~~~~~~~~~~
おはようございます〜
すっかり溺れてますw
現在2009/8/18 22:17ですw
Back To The Future〜
今朝もいけるところまでデロリアンでぶっ飛ばします〜(^−^;
ため息の午後さん
■私的には、やっぱり「やわらかなあかり」に惹かれますねー。
ろうそくのやわらかい光は良い感じでした(^−^
たそがれ 国始めの地 いいいろでてますね〜
ロケーションもよいです(^−^
暮れゆく大和 も良いですね〜
うう夕景撮りたいw
社台マニアさん
レインボーブリッジは封鎖できませんw
■書きながら寝てしまった・・・ ( ̄o ̄;)ボソッ
そろそろ風邪に注意してくださいね〜
しかもハラダシのようですからw
delphianさん
■正直一番使いにくいのがコンデジでございます。
はげしく同意ですw
うちのF50はマニュアルモードがあってF値かSSを固定できるのですが
制限が多くて使いづらいですw
F2.8で撮りたいのに、SSを落としきれない、F2.8でもSSが足りない〜
とかなることが多いですね(^−^;
あきらめて素直にカメラ任せで撮ったりしますw
コンデジは、記録を残す為のカメラだと思ってます〜
■小さいので持ち出し率は激高です。
なんかわかる気がするw
いま私にとってDA21がそんな状態です〜
もっていく気が無くても、カバンに入っている感じです(^−^
意識して置いていかないとついてきてしまいますw
■逆光&望遠で切り取るガンダム、カッコイイ〜
ありがとうございます(^−^
普通に撮ったのもいっぱいあるのですが、後だしだったのでなるべく
かぶらない感じのものをアップしました〜
■58mmか62mmぐらいがカッコイイ感じです。
わたしも感じました、3人目さんありがとうございます〜
77mmのNDフィルター使いたいので77mmまであげようかとおもってましたがw
49-58,58-77のステップアップ持っているので、52-58かな〜
ってとらぬたぬきのなんとやらですw
ママ
■DA15がチラつきませんでしたか?(笑)
最近、空を撮ってるときはいつもちらついてますw
風車村の向日葵、残念でしたね(^−^;
お友達も272Eにいったんですね〜
おめでとうございます とお伝えください(^−^
ask-evoさん
げっそりも悲哀を感じますが、一枚くらいまともなヤツ 耳がはえてる
みたいでかわいいですねw
私が4人目さん
老後はゆったりと いいですね〜ほんわかしてますw
私が3人目さん
FA135購入おめでとうございます〜
3.2諭吉なら私もいってますw
キムチたくあんさん
ジブリの博物館、私もいってみたいんですよねw
しかしジブリファンって多いですね(^−^
■私のドライブのモットーは急発進&急ブレーキですw
01の世界でいきてるんですね(^−^;
ミクミクは調教が大変そうですね〜
頑張ってくださいねw
ピピピ!を探せ、笑らわせてもらいました(^−^
whitetwinさん
CHINON135&FA24入手おめでとうございます〜
ちゃくちゃくと個性的なレンズが増えてますねw
CHINON良い描写しますね(^−^
っと概観画像もアップされてますね〜
おぅCHINONカッコイイ〜
zaizai777さん
HOYAのCEOのロイター発言 気になります、時間ないので会社で調べようw
某マンションの12階のベランダでしたかw
家から夜景見えるって贅沢ですね〜
っていろんなものが見えそう(^−^;
勤務している人は大変だな〜(内部目線ですw
と8/20の夕方まで、戻ってきました〜
一日遅れで時間です、レス抜けあったらごめんなさい〜
書込番号:10027690
2点

皆さん こんにちは
ようやく、帰省から戻って参りました〜!
今回は、思うところがあり、K20D+DA★16-50、50-135での帰省でしたので
単焦点は持って行きませんでした〜^^;
代わりにAF200FGを持っていってみましたが、補助光(AFスポットビーム)
が無いので、AFが効かない暗所だときついですが、大口径標準ズームでも
ケラレないで使えるのと、レンズの光軸とストロボとの距離が離れるので
赤目軽減でき、室内で使用するには悪くないかもと思いました〜。
しかし、CPはあまり良くないかも^^;
写真の整理がまだですが、来週からまた、レンズのデーター採取の方も少し
ずつしていきたいと思います〜!
今は、筋肉痛でかなり、疲弊しています〜(笑)
書込番号:10028407
2点

皆さん、こんにちは
朝からコスモス行ってきました、あまり良いのは撮れなかったけどFA135大満足です。
皆さんも早く買ってください。
手持ちならFA77、三脚使うならFA135こんな使い分けで行きたいです。
delphianさん
>67mmフードだと大きすぎますね。
あら、実験台になってしまいました、delphianさんが迫力が出ると言うからそうしたのに(^o^)
>甘雪さんが姿を現しました
良いですね・・・・でもどっかで見たような写真ですが・・・多分、気のせいでしょう(^o^)
whitetwinさん
67MMのフードはFA135にはでかすぎたようですが、レンズキャップの取り外しにはこのぐらい必要かと。
ため息の午後さん
>何が出るかな、何が出るかな? 期待してます。
期待は外しましたが、楽しいレンズですよ、同じ場所でFA77なら三脚使えなかったけど、長いと三脚
使えるので便利です。
「山の辺古道より」小さい点が有りますがゴミですか?
>そこに大和路をどう表現するか?それが大きな問題です
ため息の午後さんなら、大丈夫です、期待してます。
ピピピ!さん
手羽先にハツ串ですが、良いですねそんだけ有ればジョッキ3杯(大)いけますね。
>このレンズも4人目の得意分野な気がする
いまさら遅いけど禁句です・・・その気になってますよ(^o^)
「まほろばってますか?」そのものですよ(^o^)
キラるんさん
>明日はFA135でコスモスですかぁ♪楽しみにしています(^^)
はずしてしまいましたが、良いレンズですよ・・・早く使いこなしたいです(^o^)
mistgreenさん
「仲良し3姉妹・・・?」こんなのが撮りたかったけど、また次回に(^_^)
>FA135mm、もうウェポン化されたんですね
だってノーマルはかっこ悪いですから(^o^)
まほろばの旅人さん
かわいいですね(^o^)
>普通考えたらあり得ない、凄い縁ですもんねぇ〜!!
天のお導きですね。
ZERO☆さん
ガンダム皆さん撮ってますが、それぞれ違って面白いですね。
>3.2諭吉なら私もいってますw
ありがとうございます、たまには良い買い物も出来るのです・・・無駄な物も沢山買ったけど(^o^)
書込番号:10028534
2点

皆さん こんにちは
ピピピ!さん
>このレンズも4人目の得意分野な気がする(^^)
私もそう思います。
貸してくれるよう頼んでみましたが貸してくれませんでした。
キラるんさん
>新しい機能がいっぱいで使いこなせないです(^^;
私も一緒で〜す。
<魚眼だとこんな感じデス> 面白いですね。
mistgreenさん
>「もう一人のわたし」これって、面白い花びらですね。
ありがとうございます。
コスモスも色々種類があるみたいですね。
まほろばの旅人さん
甥っ子さんかわいいですね。
ZERO☆さん
>老後はゆったりと いいですね〜ほんわかしてますw
ありがとうございます。
C'mell に恋してさん
お帰りなさい。
書込番号:10028740
2点

すみません、暇なもので
FA135はMFで使いにくいように感じましたが、三脚利用してみるとそんなに使いにくいこと無いと
思います。
だた、リングが軽いので、壊れてるかのような錯覚を感じます。
手持ちでも、少し長いので手ぶれが気になりますが、K20Dにつけると重さのバランスが良いように
思えるので、手持ちでもいけますよ。
レンズフードは引き出し式なので便利ですが、かっこ悪いです。
スタイル的にはA135とかタクマーのほうが良いと思います。
まだ絞りの感覚がつかめないので、良い物が撮れないですが、充分満足させてもらってます。
以上、FA135の感想です。
書込番号:10029111
3点

私が4人目さん
ようやく戻って参りました〜(笑)
でもFA135を私が3人目さんが入手しているとは〜!
ピピピ!さんではないですが、合っているような気が
しますね(爆)
入手したてだからだと思いますので、いずれ使えるの
ではと〜(笑)
私が3人目さん
FA135購入おめでとうございます〜!
>スタイル的にはA135とかタクマーのほうが良いと思います。
A135とか壊れたM135も持っていますが、外見の感じはFAは少し
プラスティッキーでチープな感じですよね^^;
でも寄れるのは非常に便利ですよね〜(笑)
書込番号:10029370
1点

こんにちは。
相変わらず暑いです・・・
まほろばの旅人さん
> 撮影時に既にコントラストを+2、
> シャープネスを「ファインシャープネス」のマックスまで上げてます。
> これもNeatImageでの除去を前提に撮影する場合は、
> 下げておいた方が良いですか?
RAW撮りなら後でどうにでも設定できますので、カメラの仕上げ設定は関係ないです。
唯一気をつけるのは PPLだとカメラの仕上げ設定を反映させますので、
現像時にパラメータをいじれば大丈夫です。
ZERO☆さん
私のは NIKON S600なのですが、な〜んも出来ません。
全然面白くないのでドナドナしたいのですが、母親が時々借りに来るので
手放せないのです。
> コンデジは、記録を残す為のカメラだと思ってます〜
激しく同意!
> 意識して置いていかないとついてきてしまいますw
DA21はそうですね。 DA15はちょっとだけ意識します (^^
> 49-58,58-77のステップアップ持っているので、52-58かな〜
人柱になった私が3人目さんのおかげで、カッコイイサイズが分かりましたね (^^
私が3人目さん
> 手持ちならFA77、三脚使うならFA135こんな使い分けで行きたいです。
私は FA135mm、常に手持ちです。
200mmぐらいまでなら三脚要らずで〜す (^^
> あら、実験台になってしまいました、delphianさんが迫力が出ると言うからそうしたのに(^o^)
人柱ありがとうございます <(_ _)>
58-62mmぐらいが良いと訂正しておきます (^^
私が4人目さん
『私の実力』 凄く接近しましたね〜
もう十分使いこなしていますね。
FA135も使ってみて下さい (^^
書込番号:10029550
2点

今晩わ
>ピピピ!さん
>グビッと切り込んだ時は猛烈な破壊力がありますが!
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]は
DA★唯一のバズーカ砲ですから ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
>キラるんさん
>最低でも3万以上の交通費ですか?
行きは夜行バスで(1万円位)ですが、新幹線が結構高いのです・・・ (゚-゚;)ウーン
小倉なら1万4千円位ですが新潟は時間もかかるし値段も結構します (。-ω-)ァァ
北海道は飛行機なので往復(早割)で5万円弱です (∩_∩;)P 白旗〜!
q(●●) 一旦、超長〜いコマーシャル
書込番号:10029978
1点

こんばんわ
昨晩はヤフードームで野球を観戦しました。
テレプラスを持って行ったのですが、ちょっと中途半端な
距離になったのと、感度が上がってしまいノイズが増えること
暗くなりピントをあわせにくくなることを考えるとリサイズ
目当てで最高画素で撮る方がよいのかなと思いました。
できた画像を見るとノイズだらけで。。。でした。
ま、勝ったから良しと言うことで(笑)
>ため息の午後さん
>注文してから二十日あまり、もうそろそろ届いて欲しいなー。
長いですねー。来たら撮りまくりですね。
>交換しようと思いつつも、まだしてません。
なんというかファインダーに毛利の家紋のようなホコリ
が大きくついていて気分が悪いですw
今日は暑いぞよいですねー。
キラるんさん
>私もこのお花をマクロった事ありますw
やはり外で撮るマクロは大変ですね。
そよ風がホント天敵ですよね。
近江の厳島って琵琶湖にこういうのあるんですかぁ?
天一って銀座の天一ですか?
Tomato Papaさん
例のものポチッと行ったのは私でございますw
ZERO☆さん
あの12階はきっとすてきな画像が撮れると思っています。
いつもあのバイパスを通るたびにここ写したいなと思っていましたから。
私が3人目さん
>皆さんも早く買ってください。
ウオッチしておきます〜
3諭吉くらいで買えないかな〜。3.5くらいまでかも。
私が4人目さん
『私の実力』すごいですね〜
私もこういうの撮りたいです。
delphianさん
外でマクロは難しいですが、マクロテレプラスをつけての
撮影はピンぼけ量産ですw
ラッキーもないような感じですねw
と言うことでマクロテレプラスは室内用かなと再確認。
屋外でも三脚は必要かと。。
ピンぼけ写真貼りますね(笑)
書込番号:10030136
3点

こんばんは。
本日は東京出張でした。同行の先輩にムリを言ってフォーラムに寄ってきました。
K200Dの点検&ファインダー清掃。メインは悪夢に遭遇したFA31の点検です。
結果は・・・・・・問題なし!
フォーラムでも升目を撮ってチェックしたそうです。
細かいチェック(内部のハード的なこと)はサービスに送らないと分からないらしいです。
しかし、フォーラムでも技術者がチェックしているとのこと。
サービスに送るか問われましたが、自分で使ってても違和感を感じないので持ち帰りました。
ファインダーは綺麗になり過ぎちゃって、山の向こう側が透けちゃわないか心配になったピピピ!です。って長いっつーの ヾ(ーー )ォィ
待ち時間に、点検から帰ってきたDAやFAのズームレンズを大切に扱ってる方々を見て
「オレって贅沢してるな」と思いました(^^;)
そういえば、シャッター数のカウントはどうやって見れば良いのでしょうか?
ファイルNo.で見ていましたが点検時にリセットされたのかな?
0001で帰ってきました。元々9500位だったからフォーラムで試し撮りして偶々10001で0001表記になったのかな?
何か貼ろう!ってことでSL撮りの失敗をペッターり。
SL撮りに白っぽい背景はヤメた方が良さそうですね。
白飛び掛けてたのを少しトーンカーブ弄ってみました。
レスは後ほど。
書込番号:10030364
2点

コンバンハ〜♪
zaizai777さん、
マクロテレプラスおめでとうございま〜っす(^^
ボディが伸びるヘンテコなテレコンでしょw
でも確実に撮影の幅を広げてくれるアイテムですよ
外での使用は手持ちだとちと厳しいですね
ストロボ使って動きを止めるか三脚が使えば結構楽ですね
とりあえず固定できれば何とかなるので小さい三脚ないですか?
私はベルボンのULTRA LUXi miniを使ってます
ピピピ!さん、
フフフ、この〜ぜいたくもんが〜♪
>そういえば、シャッター数のカウントはどうやって見れば良いのでしょうか?
解析ソフトを使って確認します
私は PhotoME 使っています、他の情報を見れますので結構面白いですよ
http://www.photome.de/home_en.html
書込番号:10030443
3点

こんばんは。
ママから留守を預かっているのですが、さぼっています (^^
結局夕景撮りに行ってきましたが、4枚撮影して帰ってきました。
最近は納得いく夕景が撮れておりませぬ・・・
ピピピ!さん
> そういえば、シャッター数のカウントはどうやって見れば良いのでしょうか?
PhotoMe で簡単に確認できます。
内部の基盤を変えない限りリセットされないカウントですので、信用できます。
その他の情報も満載ですので、インストールしておくと役に立ちます。
Exifの書換(JPEG、RAW)が出来ますので、絞り値が取得できない SP500mmF8で
撮影したデータへ F値を埋め込むのにも重宝しています。
http://www.photome.de/
zaizai777さん
> 暗くなりピントをあわせにくくなることを考えるとリサイズ
> 目当てで最高画素で撮る方がよいのかなと思いました。
この方法、私も賛成です。
> ラッキーもないような感じですねw
ごく稀にラッキーが撮れますよ (^^
三脚使用が無難ですけど・・・
書込番号:10030455
2点

こんばんは〜
ママ
■今月で終わりなのですよね・・・・終わった後はどうするのでしょう?
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクトが8月31日に終了した後、ガンダムは
お台場から撤去されるそうですよ。
バンダイナムコではその後も別の場所やイベントなどで展示/活用していく方針
とかいていありました。
そのうち関西方面にも行くんでしょうね。
近江にも鳥居があるんですね〜
社台マニアさん
■ガンダムの今後はどうなるのでしょうか? o(゚◇゚o)
もっと儲けるために活躍されるでしょうw
ピピピ!さん
ガンダムは、200mm、77mm、31mmのとっかえひっかえでした〜
K10Dもっていけばよかったかな・・
でも・・同じ素子でK-7もいいなw
手羽先・・うまそう(じゅる
FA31問題なくてよかったですね(^−^
シャッター回数、私もPhotoMEを使っています〜
mistgreenさん
■「Doragon の あし」・・・なるほど、こうなっているんですね。
でも、やっぱりこの撮り方よりも、前の作例の方が遙かに良いです。
そうですね〜
やっぱり逆光はドラマティックですw
私は会社でHPのフレームつくるのに、こちら↓を参考にして3カラムでつくりましたよ〜
http://matthewjamestaylor.com/blog/perfect-3-column.htm
秋の気配、いい雰囲気でてますね〜
携帯の画面で見たときから良いな〜と思いましたよ(^−^
まほろばの旅人さん
■一枚くらいはママを泣かせて、涙ながらにDJして欲しいと願ってます(笑)
是非泣かせてくださいw
甥っ子さんかわいいですね〜
まほろばさん、似てるのかな?
私が3人目さん
■ガンダム皆さん撮ってますが、それぞれ違って面白いですね。
そうですね〜
同じようなカットもありましたが、意識して違うの出してますw
ただ、ピピピ!さんの逆光と同じようなのは条件が悪く撮れなかったです(^−^;
FA135の描写よいですね〜
二人で 透かしが入って綺麗です(^−^
delphianさん
S600ですか〜
NIKONのP5100とFinepixF50を比較してマニュアル撮影できそうなので
F50にしたんですよね。
F50でも、制限が多くて使いづらかったのであんまり変わらなかったですけどね〜
Finepixの色の出方が好きだったんですけどね〜
目が肥えすぎました(^−^;
■DA15はちょっとだけ意識します (^^
なんとなくわかる気がするw
DA15のほうが被写体を選びそうです(^−^
でも・・欲しい
■人柱になった私が3人目さんのおかげで、カッコイイサイズが分かりましたね (^^
そうなんですが、作品みて余計に欲しくなりましたw
zaizai777さん
オーノー おもしろい(^−^
ドーム屋根あけたんですね〜
うわさでは、1回あけると百万円くらいのコストかかるらしいですね(^−^;
とりあえず、いったんレス〜
書込番号:10030752
2点

デデン♪
通い詰めているタリーズの店員にカメラ好きの女の子がいる事が判明し、
今絞りとかシャッタースピードとかISO感度とかを教えてます(笑)
人に教えると自分も勉強になるので面白いですね〜♪
ペンタユーザーで、DA21を愛用しているようです。
(私の入れ知恵の甲斐もありましたがw)
>私が3人目さん
>>天のお導きですね。
有難いですm(__)m
>私が4人目さん
>>甥っ子さんかわいいですね。
ありがとうございます! めちゃ可愛がってます♪
>delphianさん
>>唯一気をつけるのは PPLだとカメラの仕上げ設定を反映させますので、
現像時にパラメータをいじれば大丈夫です。
って事は、RAW現像時に上げてるコントラストとシャープネスを
0に戻したらOKって事でしょうか?
>ZERO☆さん
甥っ子は、義弟に似てますねぇ〜鼻は妹そっくりです。
私にはそんなに似てないですね(笑)
書込番号:10030903
3点

こんばんは。
まほろば検定「準2級」合格を頂いたピピピ!です。
このスレで資格ゲッター目指します(^^)
今日はママが遅いんでしたね。
マスター
店番っすね(^^)
>残念ながらママが正解でございます。
アイヤー、そっちでしたか(^^;)
僕的にはとっても素敵ですよ。やっぱマスターは求めてる所がかなり高いんですね!
レバ刺しは僕も得意ではないです。2切れ食べれば十分。レバーはカチカチになる位、焼くのが好きです♪
ママさん
「近江の厳島」琵琶湖っすよね?ブラックバス釣りのポイントになりそうですね(^^)
>私は手羽先大好きです〜(^^)
おぉ、ママも“手羽マニ”でしたか(^^)
>いまから思えば、私はもの凄い露出で登場しちゃってますね(^^;
イヤー、インパクト抜群でしたからね〜 スゴク良かったです(^^)
見た瞬間、声が出たのを覚えてます。しっかり保存してますよ〜(^^)
mistgreenさん
>「一杯行きますか〜♪」・・・あぁ〜いいっすねぇ〜(^^ゞ
おっ mistgreenさんもっすか(^^) みなさんヤキトリ屋さんで一杯呑みたいんすね!
>ただ、単焦点をメインで使い出してからは、写すときに
出来上がりが予測できるようになりました。
僕まだボケ具合が読めないんですよ。少し絞っても寄ってると遠い背景は意外とボケるので
撮る⇒液晶チェック⇒撮り直し⇒チェック が少なくないですね。
「秋の気配」意外な所を突かれガツーンときました。スゴクいいですね!
これはきっとマネします(^^)
"We Love 単焦点" のメンテお疲れ様ですm(_ _)m
まほろばの旅人さん
甥っ子ちゃん凛々しい!イケメン間違いなしですな(^^)
我が家ではテーブル越しでFA77使う事が多いです。最短距離付近のドアップです。寝てるところはFA43の方が活躍しますね。
僕は結構取り損ねたんですけど、小さいうちの手とか足もとっておくとイイかも!大きさが分かるものと一緒にね。
表情も、目が見えてない時と見え出した時では違います。いっぱい撮ってあげてね♪
>最近はレンズの描写力に助けられてばかりです(笑)
レンズの性能を引き出すのも実力のウチでは? と初心者が一著前な事を言ってみました(^^)
>ショックで硬直しそうな気がします(爆)
って事は三脚持ってなくて長時間露光したい時はですよ、ドナタかに一目惚れして直後にダーリンと楽しそうにしている所を目撃する。
そのスキにシャッター切る! すると三脚無くてもバルブ撮影が可能に!(爆)
Tomato Papaさん
今日、フォーラムでK-7とK20D触ってきました。K-7ってAF結構速いっすよね。
K20DもK200DよりAF速いですけどK-7は別格に速い印象でした。
財務大臣は生粋の県民です(^^)
書込番号:10031025
1点

帰ってきた[社台マニア] o(o|o)/
>ZERO☆さん
>しかもハラダシのようですからw
最近は滅多に無いですが(夜間脱衣倶楽部の会長)に就任してしまいました (´-ノo-`)ボソッ...
>そのうち関西方面にも行くんでしょうね
鉄人28号とのコラボレーションなんか面白そうです (= '艸')ムププ
今、胴体に取り掛かってるみたいですが・・・ (。-ω-)ァァ
>まほろばの旅人さん
>カメラ好きの女の子
その方に是非[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を推薦願います (〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
では
書込番号:10031050
1点

こんばんは。
ZERO☆さん
ミニヒマワリ可愛い♪
種部部分の直径が 10cm以内ならOKっぽい (^^
ところでガンダム、プラモデルみたいな質感ですね。
> 目が肥えすぎました(^−^;
同じく (^^
> そうなんですが、作品みて余計に欲しくなりましたw
前から欲しがっていましたので、尚更でしょうね。
思ったよりもコンパクトなので、FA135mmは持ち出しやすいですよ。
重量 375g サイズ 65mmx80mm
まほろばの旅人さん
> って事は、RAW現像時に上げてるコントラストとシャープネスを
> 0に戻したらOKって事でしょうか?
そういう事で〜す
シャープネスは 0にして、ノイズが綺麗に取れそうならコントラストはそのまま。
ノイズが浮きそうなら少し落とすって感じかな。
ピピピ!さん
> 僕的にはとっても素敵ですよ。やっぱマスターは求めてる所がかなり高いんですね!
単焦点 vs ズーム と同じぐらい求めるところが高いようです (^^
レバーは焼いてもダメでございます。
唯一レバーが 旨い! って思うのは薄く切ったレバーを使った ニラレバ炒めのみです (^^
まただよ・・・
画像をアップロードしても表示してくれません。
再度アップロードしようとすると 『画像処理を行えませんでした。』 とエラーをはく。
こうなると戻って最初からやり直さないといけないので、面倒くさいです。
価格コムさん、どうにかなりませんか〜
書込番号:10031082
1点

続きで〜す♪
ZERO☆さん
>コンデジは、記録を残す為のカメラだと思ってます〜
僕もデジイチ使うようになってからは、そう思います。
FinePix S8000fd、スーパーマクロから18倍ズームまで対応、
F値も変更出来てコンデジでは高性能な方だと思うんですけど、
仕事での記録以外には使う気がしない体になっちゃいました(^^;)
今ではアニキ専用です。ちなみに大人の財務大臣より使い方を把握してます(笑)
C'mell に恋してさん
おかえりなさ〜い♪
お疲れでしょうから、いきなりムリしないでくださいね!
私が3人目さん
FA135だいぶお気に入りの様ですね(^^)
僕はスグには買えないので、使ってないレンズにテプラでFA135と貼ってガマンしようと思ってますw
>手羽先にハツ串ですが、良いですねそんだけ有ればジョッキ3杯(大)いけますね。
ハツは刺し盛りっすよ♪ ここのお店チョット変わっててジョッキビールじゃないんです。
瓶ビールか缶ビールです。しかもセルフw
>「まほろばってますか?」そのものですよ(^o^)
まほろば検定「準2級」を頂きました。1級目指してガンバリマス!
私が4人目さん
「私の実力」寄ってますね〜(^^)
>貸してくれるよう頼んでみましたが貸してくれませんでした。
普通に頼んでも貸して貰えないでしょう。
とりあえず空を飛ぶウルトラマンを見つけてください。
そして“あっ!ウルトラマン!”と指さしてください。
すると3人目さんは探すハズです。そのスキに・・・(^^)
なんとなく感じているんですが、最近の3人目さん4人目さんの作例ってややローキー意識してます?
delphianさん
>200mmぐらいまでなら三脚要らずで〜す (^^
先日、アポラン180を久々に使ったらブレまくりでした(^^;)
望遠も適度に使い続けないとダメですね。最近FA31が多いから色々とギャップがあります(^^;)
こちらも暑い日が続いてますが、常にうす曇りで青空を見てないです(ToT)
朝の冷え込みが強くなってきました。窓開けたままだと寒さで目が覚めます(^^;)
zaizai777さん
マクテレ ゲットおめでとうございます。炸裂させてください♪
お、やっと自分のレス
書込番号:10031373
1点

ふたたびこんばんは〜
まほろばの旅人さん
人に教えると勉強になりますよねw
教育するのに先生をやらせるのが一番はやかったりしますよね(^−^
社台マニアさん
鉄人と並んでると面白そうですねw
鉄人みたいな〜
delphianさん
向日葵、注意書きかくのわすれて貼ってしまいました(^−^;
今回のは、ほんとかわいい向日葵でしたよ〜
高さが20〜30cmくらいです(^−^
FA135mmいつかはこの手にw
良い出会いを待っております(^−^
ガンダム、比較対象がないとプラスチックみたいですよねw
比較対象あるのもアップします〜
ピピピ!さん
■ちなみに大人の財務大臣より使い方を把握してます(笑)
子供は覚えるの早いですよね(^−^;
S8000fdとかスーパーハニカムCCDっていいと思うんですが・・・
やっぱりねぇ(^−^;
レンズの力ですよねw
今日はこの辺で、失礼します〜
おやすみなさい(^−^ノシ
書込番号:10031476
0点

こんばんわー
明日明後日と母の引っ越しで何かと忙しいzaizaiです。
年なのでこのあと疲れが出たりして。。。
Tomato Papaさん
>ボディが伸びるヘンテコなテレコンでしょw
ですねー。言えています。だけどただのテレプラスよりも
重いというか質感はよいですね。
>でも確実に撮影の幅を広げてくれるアイテムですよ
じゃないかという予感はありますね。
ヤフオクで見つけていただいてありがとうざいました。
僕もオークションアラートかけていたのですが
引っかからなかったです。
>ストロボ使って動きを止めるか三脚が使えば結構楽ですね
ストロボてのはありですね試してみます。だけど1:1でも手持ちは
結構きついのでやはり三脚ですね。
>とりあえず固定できれば何とかなるので小さい三脚ないですか?
272Eを買ったときについてきたおまけのものがあるのですが
しょぼいです。
>私はベルボンのULTRA LUXi miniを使ってます
これヨドでABLE400を買うときに参考にしました。小さいし
持ち運びにも便利そうなので買うかもです。
ZERO☆さん
>オーノー おもしろい(^−^
でしょ、良いのがありました。
>うわさでは、1回あけると百万円くらいのコストかかるらしいですね(^−^;
1回明けると200万円かかるらしいですよー。スポンサーがついて、しかも勝利という
必要十分条件です。昨日はスポンサーがつきました。
ミニひまわりナイスです。
delpianさん
>この方法、私も賛成です。
この間蝶を撮るときに思いました。寄れないのでしょうがなしに
14.6Mを使うというか、スポーツ撮影では使えるかなと思います。
>三脚使用が無難ですけど・・・
言えています。
272E+テレプラス+マクロテレプラス
三脚なしじゃ無理ですよねw
ピピピ!さん
>マクテレ ゲットおめでとうございます。炸裂させてください♪
はいー。炸裂させたいと思っとりますが。
夏の遠景は霞みますよね。冬の冷涼な空気がよいです。
書込番号:10031637
2点

皆様こんにちは。だいたい週一回の積雲です。
delphianさん>
delphian 師のスッパイマンは、なんか袋のデザインが違いませんか?
徳用袋かと思ってしまいました。
8 月は海ぶどうの季節ですよね。食べたい...
> 家族や周りに迷惑が掛からなければ有りですよ。
> お互い有意義な人生を送りましょ〜
全くそのとおりですね。
> 以前にフリンジを取るソフトを見つけたのですが失念しました。
> 思い出したらカキコしますね。
> たぶん救える写真が沢山あると思いますよ。
今回貼った写真のように、紫のゴーストが出てしまいました。
取れるとうれしいけど、どうなんでしょう。
m_oさん>
詳しく教えて頂きましてありがとうございます。実際に運用して
いる方のお話が聞けて、とても参考になりました。
> > さっそく質問で申し訳ないのですが、sRGB, Adobe RGB の jpeg
> > ファイルにはICC プロファイルは埋め込んであるのでしょうか。
>
> Adobe RGBのほうは埋め込んでいませんが、確かプロファイルを
> 埋め込んでも価格コムの掲示板ではアップした時点で外される
> ようになっていたと思います。
> でもカラーマネジメントが有効になったとしても一般的な
> (sRGBと考えてもよい)環境でAdobe RGBでの画像がどう見えるか、
> という意味があったので埋め込まなかったでしょう。
なるほど。どちらにしろ ICC プロファイルは、はがされてしまう
わけですね。
> カラーマネジメントは、私も不勉強なので深く書かないですが(^^;)、
> たとえばMicrosoft ICMとAdobe ACEでは色味が違ってきたりします。
> (Adobe ACEにも8種類のパターンが考えられるけれども私には一見
> して違いがわからないくらいなので省略^^;)
> sRGBというのは成り行きの偶然(みんな「カラーマネジメントがで
> きない」のでsRGBに決め打ちしてソフトやハードを作ってきた)も
> あって想定以上に機能していますが、それを超えた色域のカラー
> マネジメントになると、今までの理解では難しい部分が出てきます。
ディスプレイ合わせておけば、後はソフトウェアがやってくれる、
くらいに思ってました。甘かったようです。
> 前置きが長くなりましたが、つまり、ブラウザがカラーマネジメント
> 対応しているとはいっても、各々の画像について「プロファイルが
> 埋め込まれているか」「プロファイル、あるいはプロファイル無しを
> どう処理しているか」確認する手段が無ければ、それはコンテンツ
> 自体を楽しむ分には十分ではあっても画像評価の手段としては不十分
> なときもあるので、厳密に見る場合には面倒でもダウンロードして
> Photoshopあたりで開いてもらう必要があるかも、ということです (^^;)
> (Photoshopには「プロファイル、あるいはプロファイル無しを
> どう処理するか」等のカラー設定があります。)
閲覧者ならブラウザだけでもいいけど、写真を撮影する者は、どの
プロファイルを使って取ったかを管理して、正しいプロファイルで
ファイルを開ける必要があるのですね。
難しい話になったので、いったん切ります。
書込番号:10031691
0点

再びこんにちは。積雲です。
写真は、奇岩 Les Mees と麓の集落です。
私が3人目さん>
FA135, おめでとうございます。それにしても 135 mm は中古
探さなきゃいけないなんて、ペンタも罪作りですよね。
> 海外旅行の添乗員の資格持ってますが、ヨーロッパは無理です
> 語学力が付いていきません。
添乗員なさってたんですか。
zaizai777さん>
> あはは、ありがとうございます。そういっていただけると
> うれしいです。
zaizai777さんや、皆さんのレアなレンズの画を見せて頂いて、
少し目が肥えたように思います。かなり違うものなんだって。
ところで、ウルトラアクロマチックタクマーで撮った画って、
どこかで御覧になったことはありますか?
ZERO☆さん>
うろこ雲、秋のはじまりを感じさせますね。
> 空飛んでみたいですw
ZERO☆さん、チャレンジャーですね。
> 乗り物好きなので、車やらバイクやらは大型持ってますが
> 飛行機はまだです〜
> ちょっと調べたことはあるんですが、確かにお金かかりますね(^−^;
お金かかります。だから、ずっと前から弁当王子^H^H男子です。
> 流し撮り、確かに練習が必要ですよね〜
> 私も最初の頃は、ピンボケやら波打ちの酔いそうな写真を連発してましたよ〜
> 2年やってて、最近やっとまともな写真が撮れる様になってきたかなぁ
> って感じです。
> それでも遅い速度で流すと歩留まりは悪いです(^−^;
やっぱりまずは数、ですね。頑張ろっと。
キラるんさん>
> >おいしそうに写ってますね。どうも私はうまく撮れません。
> >秘訣を教えて下さい m(_ _)m
>
> 褒めていただきありがとうございますw
> このスレで初めて食べ物系をペッタンしましたが、
> これまでに何度か撮ってたのですが、おいしそうに撮れてなかったんです〜。
> 私は、太陽の光の下だとおいしそうに撮れましたよ♪
太陽の下ですね。んー、でも難しいかもしれません。夕食の写真が
多いので。しかも、よく見るととんでもない時間だったりします^^;;;
> 室内の照明では、黄色っぽくなってしまいますが
> 太陽の下だと自然に写ると思いますw
> プラス補正は意識してやっています〜
まずはプラス補正から、やってみます。
まほろばの旅人さん>
> >>28 mm のレンズ、切れがすごいですね。
> Distagon28mmは広角使用時の秘密兵器です(笑)
明暗の縁がバッサリ切れますね。
Distagon といい Planar といい、独逸はすごいですね。
mistgreenさん>
> 実機では、飛行機で引っ張るんですね。
> グライダーとヨット、空と海の違いはありますが、共通点を感じます。
グライダー、イギリス英語では Sailplane です。私のイメージの
中では、グライダーとヨットは、なんとなく似てます。
> 浮力の違いこそあれ、ジャンボジェットでもヘリコプターでも、
> グライディングはできるってのが、当たり前のような不思議なような。。。
どちらもエンジン停止しても、ちゃんと飛びます。飛行機の
エンジンは停止するモノですから。まだ旅客機で体験したことは
ありませんけど。
> あ、私も雲のある景色のなかでは、積雲が一番好きですよ。
> あとに天気が荒れることを考えなければ、積乱雲も結構好きです。
積雲、ホワホワしてていいですよね。積乱雲は、上側が花のように
開くときれいです。
> i1ですが、調整が終わってしまったら・・・もったいない気分で一杯です。(^_^;)
ありゃー。
ところで mistgreen さんの web site に、私の写真を少し置かせて
頂こうかと希望しているのですが、メールアドレスは今後受け取れる
アドレスを入れた方が良いでしょうか。外に出ないんだったら、いつも
使ってるの登録しようかと思ったんですが、どんな感じなんでしょうか。
あー、また文字制限です。
書込番号:10031763
0点

さらに続きで〜す。
Tomato Papaさん
delphianさん
PhotoMeありがとうございます。データって色んな情報持ってるんですね!ビックリです。
が、大半は意味が分かりません(^^;)
F値を埋め込めるのは便利ですね!
delphianさん
>最近は納得いく夕景が撮れておりませぬ・・・
気合を入れて鬼門の朝景はどうです?(^^)
朝の方が海水温が下がって雲が少ないって事があるのかな・・・??
さすが、赤ちゃんの手足撮ってますね!マスターから出てこない写真が無いですね(^^)
>ところでガンダム、プラモデルみたいな質感ですね。
写真だとツヤがあるからそう感じるかもしれませんね。目で見ると作りはかなりいいです。
溶接とかして作ってると思いますが溶接の跡は分からない様に仕上げてます。
(上手く仕上げてないと塗装の上からでも溶接の跡は分かります)
>重量 375g サイズ 65mmx80mm
こういう攻撃、効くんすよ(^^)
ZERO☆さん
ZERO☆さんもPhotoMEですね。人気があるんですね。
FA31良かったです〜。以前のチェックで大丈夫そうと分かってからは少し安心してました。
10月に保証が切れるんです。その頃持っていけるか分からないのでチャンスがあるうちにチェックしてもらいました。
保証が切れる寸前に出来ればもう一度出したいですね。
ガンダム撮影って運が影響しますよね。光もそうですけど、ポジション取りも。
逆光でナイスな太陽の位置、ナイスな撮影ポジションをゲットしたにも関わらず、
一脚で空高くデジカメを上げてしばらく撮影を続ける方が目の前にいらっしゃいました(^^;)
しかも、太陽に合わせて移動すると、その方も同じく移動して・・・でも逆光狙ってる感じじゃなかったです。
「ひまわり」ナゼか“ほら、謝りなさい!”と言って頭を手で押さえてるお母さんと小学生の兄弟二人に見えますw
ZERO☆さんもK-7狙ってるんですか?僕は来年で価格がかなり落ち着いた頃っすね。そろそろK-7貯金始めないと・・・w
「この角度が好き」やっぱこの辺っすよね〜グッと来るのって♪
まほろばの旅人さん
>通い詰めているタリーズの店員にカメラ好きの女の子がいる事が判明し、
新たな恋の予感・・・ 『ラブストーリーは突然に』が流れませんでした?(^^)
チャンスがあれば一緒に撮影できますね。
>人に教えると自分も勉強になるので面白いですね〜♪
これ仕事で実感しました。教えていると自分が理解しきって無い事に気づいたりして(^^;)
自分が逆の立場だった頃を思い出しながら教えてます。
zaizai777さん
あーっブライトリング!ナビタイマーっすか?
書込番号:10031779
1点

今週は夏休みがあったので二日間だけの出勤でしたが、来週は
月〜日まで連続七日間の勤務ですので、なんとか休みの間に撮りだめ
がんばります。
☆ピピピ!さん
まほろばさんとはコンタクトできませんでしたが、大体の印象は記憶して
いますので、次回からは大丈夫です(笑)。
「まほろばってますか?」充分にまほろばっていると思います。
まほろばの定義は、まほろば師匠の解説でよろしくです。
ひとことだけ
私は、被写体に拘るよりも、自分の中の歴史認識や価値観を楽しんでます。
☆キラるんさん
滋賀県、雄琴温泉に決定!! 予約しました。
一番の理由は、去年から飼いはじめているワンちゃんが寂しがるのがイヤだから
近くがいいと巨匠が申しました。
実際、キラるんさんの影響で滋賀に興味が沸いています。
琵琶湖一周は無理そうなので半周ぐらいがんばろうかな?
☆mistgreenさん
>「花と白壁」・・・これ、ステキな切り取り方ですね。(^O^)
ありがとうございます。
こちらのお宅は春にも「大和の春」のタイトルで撮ったのですが、お気に入りの
お宅です。
そろそろ早咲きのコスモスもいい感じになってきましたね。
☆まほろばの旅人さん
甥っ子さんのお誕生おめでとうございます。
そうです。軽く挨拶したのが私です。 その後、職業訓練センターの方に
カメラを向けておられました。
あんな方角で「なに撮るんやろう?」と興味を持って見てました(笑)。
次回ご一緒できる機会がありましたら、おおよその時間を言っていただければ
ありがたいです。
山奥の仏隆寺なども私の車がありますし。
弟子の腕前は上がっていますか?
そろそろ一本立ちできそうでしょうか?(笑)
私も歴史は大好きな分野です。
今日は、大神神社の巫女さんをナンパできましたか?(笑)
私は、仕事のため涙を呑んで辛抱していました。
☆ZERO☆さん
前回のまほろば作品に引き続き、今回はガンダムですか? いろんなのが
撮れて羨ましいです。
是非、時間をみつけて夕景撮りもお願いします。
☆私が3人目さん
>「山の辺古道より」小さい点が有りますがゴミですか?
私も、気になったので等倍で確認しました。
アブでした。 さすがK-20D恐るべしです(笑)。
「二人で」「愛を叫びます」いいですねー。
新しいレンズ楽しめそうでよかったですね。
☆私が4人目さん
「私の実力」認めまーす。
私を弟子にしてください。 おーっと今はまほろばさんの弟子でした。
☆zaizai777さん
レンズ到着がほんとうに待ち遠しいです。
「Neatimageでゴシゴシ」シブイ!! 映画「アメリカングラフィティ」を
思い出しました。
「オーノー」は、セーフでもおもしろいですね。
書込番号:10031781
3点

みなさま、こんばんは(^^)/
予定よりもかなり遅くなってしまいました〜。
今日は姉の所に遊びに行っていたのですが、ちびっ子の相手も
しながらでしたが、少しだけ写真に時間を使えましたww
明日は早番ですので、ご挨拶だけ・・・。
今日撮った作例を1枚ペタリします(^^)
delphianさん、店番ありがとうございます♪
明日は早めに入店して、レスさせていただきます〜♪
書込番号:10031792
2点

またまたこんにちは。積雲です。連投失礼致します。
ピピピ!さん>
スタンバイ中 (1), とてもいいと思います。
ステンドグラスっぽいというか、宝石箱を覗いたようというか。
> 表情を変えた姿、楽しみにしてますね(^^)
さりげなく出します;-)
ため息の午後さん>
> あんなカッコイイグライダーにも乗ってみたいですが、
> 私はやっぱりアルプスの麓の村でハイジの世界がいいです(笑)。
> たまには、外国でまほろばってない、おしゃれーな写真が
> 撮りたいですよ。
場所はおしゃれーかもしれませんが (実はそうでもないけど)、
写真はそんなにおしゃれーに撮れません。先輩諸氏の真似を
してるんですけど、まだまだ技術が足りないです。
ask-evoさん>
> 『糸瓜の酢の物 FA43L+AC3』
> 前にも話題出てましたね〜 食べる糸瓜。
> この辺でも食べる習慣が無いので新鮮な感じです。
> ちなみに「いとうり」→「とうり」
> →「と」は「いろは」で「へ」と「ち」の「間」にあるので「へちま」だそうです。
> 江戸時代のユーモアを象徴する名前ですが少々ひねりすぎな気がします(笑)
あうう。この糸瓜は、ヘチマではないんです。金糸瓜、そうめん瓜
と呼ばれることが多いようですが、ゆでると果肉が春雨みたいになる
瓜です。
へちま (ナーベラー?) は沖縄で食べました。ちょっとくせの
ある味で、泡盛にあいそうでした。
江戸時代、そして明治の人は、時としてひねり過ぎですよね。
そんなの分からないってーの、って名前、結構ありますよね。
左党なんて、こじつけとしか思えないです。
書込番号:10031796
2点

ついつい書き込みを読むとお返事を書いてしまいます(^^)
連投ついでに作例をペッタンしたりしました(笑)
delphian さん
こんばんは♪
今日はスレ主不在の中でしたが、お店番ありがとうございます♪
delphianさんがおられるので、私は安心してお店番をお任せできますw
>満足できる写真、撮れるのかな・・・
私・・・思ったのですが、撮るぞ〜!!・・・と気合を入れる
時って意外に撮れなかったりしますよね。
思いがけずに巡り合うとてもいうのでしょうか(^^)
そんな感じで、思いがけず満足できる写真を撮れるのではないでしょうかw
あまり撮れない分だけ、私は多めに涙しますよ(#^.^#)
後2ヶ月ぐらいは暑い日が続くのですね〜。
今年は沖縄をすごく満喫した気分で楽しいです♪
mistgreen さん
こんばんは♪
『仲良し3姉妹・・・?』すごくかわいい作例ですねw
左から順にFA31、FA43、FA77・・・こんな感じですか?(^^)/
>FA77とか272Eの場合は、ファインダーを覗くだけで、いいなと。。。
私も覗いた時に何かが違うぅ〜♪・・と大興奮sましたw
FA77も272Eもどちらも初撮影が曇りだったのですが、
晴れた日に使った時は感動でした(^^)v
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
甥っ子さん、かわいいですねw
私も最近はFA43が多めに出動しております〜。
今度はため息の午後さんと一緒に撮影が出来るといいですねw
ここの書き込みで、どんどん広がる人の輪が素敵です♪
DJキラるんはまだまだFM単焦点で頑張ります〜(笑)
書込番号:10031901
3点

再びコンバンハ〜、もう寝ますがw
実は明日、例のブツが届きます
delphianさん、
おててとあんよが可愛いですね(^^
zaizai777さん、
なんか役に立ったみたいで嬉しいです(^^
アラートは登録しても引っかからない事が多いですね〜
私も以前は登録していたのですが今は止めました
適当に検索かけてブックマークに入れておいた方が使いやすいですよ
あと焦点距離入力は倍の値(90mm なら 180mm)を入力して下さいね
>持ち運びにも便利そうなので買うかもです。
高さも稼げるので結構使いやすいですよ
ピピピ!さん、
K−7のAF速かったですか〜
私は鈍感なのでK20Dと同じくらいの感覚でした
明日例のブツが届くのですが噂ではAFスピード爆速らしいです(^^
>財務大臣は生粋の県民です(^^)
おぉ!私も生粋の県民ですよ(^^
ZERO☆さん、
ガンダム、比較対象を入れるとジオラマみたいですね(^^
書込番号:10031905
2点

遅くからこんばんは。
ピピピ!さん
> 今ではアニキ専用です。ちなみに大人の財務大臣より使い方を把握してます(笑)
子供の覚えるスピードは驚愕しますよね。
4歳児にケータイのゲーム起動を教えたら1回で覚えてビックリしましたよ。
> 朝の冷え込みが強くなってきました。窓開けたままだと寒さで目が覚めます(^^;)
マジですか(驚)
流石家の中が凍る地ですな〜 (^^
> 気合を入れて鬼門の朝景はどうです?(^^)
無理です。 却下!
> 写真だとツヤがあるからそう感じるかもしれませんね。目で見ると作りはかなりいいです。
たぶん実物を見ていないからだと思います (^^
ZERO☆さん
> 高さが20〜30cmくらいです(^−^
あちゃ〜 そりゃあ可愛いはずだわ (^^
> ガンダム、比較対象がないとプラスチックみたいですよねw
> 比較対象あるのもアップします〜
ん〜 凄く上手に合成したように見える・・・
ホンモノ見ないとダメですな (^^
zaizai777さん
> 272E+テレプラス+マクロテレプラス
神の手でも無理だと思います〜 (^^
積雲さん
海外の写真は雰囲気が全然違いますね。
旅行に行きたくなっちゃった (^^
> delphian 師のスッパイマンは、なんか袋のデザインが違いませんか?
あらっ? そうですか?
県外バージョンとかあるのかな・・・?
『オーラではありません』 これは珍しいパターンのゴーストですね。
こんなのは一度も撮れた事ない気がする・・・。
被写体が雰囲気いいだけに勿体ないですね。
ママ
『FA43 公園の脇役』 はバックがうるうるに溶けていますね〜
明るいレンズ、サイコ〜!
> 今日はスレ主不在の中でしたが、お店番ありがとうございます♪
怠けてました〜 (^^
> 私・・・思ったのですが、撮るぞ〜!!・・・と気合を入れる
> 時って意外に撮れなかったりしますよね。
そっか〜 気合いの入りすぎか〜
ではアホみたいな顔で現場入りして見ます (^^
> 今年は沖縄をすごく満喫した気分で楽しいです♪
まだまだ続きますよ〜
覚えていますか? 私の秋がスタートした頃、私はバーベキューパーティでした〜 (^^
Tomato Papaさん
F AFアダプターの評価楽しみにしています。
描写、精度、速度が揃っていれば購入候補 No.1になります〜
書込番号:10031994
3点

(__)..。o○☆パチン o(--)o ムク お、おはようございます
今から仕事(何の? アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー)で出掛けます (。-ω-)ァァ
携帯しか使えない環境下なので明日の晩か明後日にご報告に来ます ( ̄_ ̄)
では、出掛けます (*+_+)ノ...ネ..ネムゥ.....
書込番号:10032193
1点

すみませ〜ん
なかなか書く時間が取れなくて、追いつく見込みがありません(^^;
超特急でも追いつかないのでリニアモーターカーにワープも併用させていただきます(笑)
ワープで飛ばされた方申し訳ありません。読むのだけは何とかなっているのでご容赦くださいm(_ _)m
ピピピ!さん
>ファインダーから覗いただけだとピント合わせきれない事が多いんです(^^;)
そうなんですよねー
結構シビアなピントあわせが求められることがあって、
PCで見て「あ゛」ってなるんです(^^;
極端にずれていなくても、ちょっとの差で描写が甘くなりますしね
単焦点使い始めてから及第点が高すぎて困ってます(笑)
zaizai777さん
>FA43だ出来ればFA77を覗いて欲しいというと高っ!
欲しい画角や目的にもよるのでしょうが、
値段と描写の両立なら、FA35やFA50もいいように思います。
あとは272Eとか。あ、Cにもあるから意味ないか(笑)
私もFA50には興味あるんですが、なにぶんFA43と画角が近いので、
それならDA★55かなーって、でも値段が倍以上するんですよね…(^^;
それより先に広角(笑)
『サリーちゃんのパパと言った人が・・』
タイトル見て、画像見て、思わず声を出して笑うところでした。
あぶなかった(笑)
ZERO☆さん
>最近は少しは進んでるのかなと思ってましたが・・・
メーカーHPのサンプルはかなりの出来ですよ。
ニコ動とかでも、結構優秀なの上がっていることがありますねー
ただ、そうでないものもあるのを知ると、
出来の良いのがどれほど研究を重ねたものか、その苦労も一緒に知るのですけど(^^;
私が3人目さん
>忙しそうですね、無理しないように楽しんでください。
ありがとうございます(^^)
>問題が無いようです・・・・満足です(^o^)
FA135ゲットおめでとうございま〜す\(^o^)/
最近あちこちで赤丸急上昇(って今でも言うのか?(笑))のレンズですねー
NIK-PENさん
『ギンヤンマ』他
すごいですねー
昆虫撮影はホント難しいです。
飛び物だと動きが予測できないうえに、小さくてAFあわせるのも一苦労。
近づけば逃げるし、そもそもじっとしていることが無い(^^;
高速シャッターのキャッチインフォーカスで偶然を狙った方が
歩留まり高いかもしれない(笑)
まほろばの旅人さん
>ISO高感度撮影の写真が想像以上に滑らかになりました。
RAW現像ソフトに組み込めるともっとうれしいんですけどねー(^^;
でもこういうのを使う前提で行くと、カメラのノイズリダクション処理性能を論ずるよりも、
RAWデータの出来を比較した方が建設的ですねー
まぁ、JPEG撮って出しもあるのでNR処理ももっと性能向上を望みますが。
ピピピ!さん
>高感度撮影の抵抗が減りました。
ホントそうですね〜
EXIF消えるのが難点ですが、別のフリーソフトでEXIF移行するので、
さらに抵抗がなくなりました。
今の問題点は、お手軽利用にRAW+で撮っている、6M/FS+4のJPEGです。
これはかなりノイズ苦しいです(^^;
RAW+で撮っているので、こういうのに限定して再現像とかしますけどね
社台マニアさん
>(夜間脱衣倶楽部)はNPO法人です ∩`・◇・)ハイッ!!☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
税金が安く済むことを悪用しないよう、ご注意ください(笑)
>皆さんを差し置いて僕が(会長)なんて・・・ щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
指揮者で会長なんてすごいですね(笑)
単焦点部隊最後方、一番えらくて指揮をとる人…Σ(・o・;) ハッ!
げ、元帥閣下ではありませんか!(笑)
あ、レフレックスは除いてください。あれは飛び物なので(笑)
delphianさん
>茶筒みたいな形なので、フードを付けて精悍さを増した外観に仕上げましょう〜
たしかに本体だけだとちとイマイチですねー
フードつけるとなかなかですね
mistgreenさん
>ペンタックス、DA10mm作ってくれないかなぁ〜(^_^;)
大賛成です!
もちろんLimitedで!
DA12-24とかの描写ってどうなんですかねー
ひとまずここまで〜
書込番号:10032487
2点

しつこくガンダムですw
157カット(471枚)もありました(^−^;
zaizai777さん
屋根あけるのに200万でしたか〜
う〜ん、豪勢だw
ゴーヨンにサンニッパ買ってもおつりがくる〜(違
積雲さん
■やっぱりまずは数、ですね。
そうですね〜
考えていては撮れないですから体で覚えるしかないですよねw
練習あるのみですね(^−^
空へのあこがれってありますよ。
幼稚園で「私の夢」の絵を描いていて「飛行機の運転手になりたい」
だったみたいです。
すっかり忘れてましたがw
左党、ノミ手ですねw
昔は他に楽しみも少なかったのかな〜
言葉遊びをしてんでしょうね。
ピピピ!さん
■写真だとツヤがあるからそう感じるかもしれませんね。
目で見ると作りはかなりいいです。
私もそう思います、写真で質感まで表現するのは難しい(^−^;
まだまだ修行が足りませんw
私行ったときは、盆過ぎの平日だったので夕方は割りと空いてましたよ〜
それでも7時を過ぎるくらいになるとすごい人手になりましたがw
ポジションとりは大変ですよね。。。
私は、混んできてからは後ろ側に廻るか200mmで切り取ってましたので
あんまり気にならなかったです(^−^
■ZERO☆さんもPhotoMEですね。人気があるんですね。
人気というか。。以前、といってもかなり前だと思いますが、
このスレで紹介してもらってますよw
■「ひまわり」ナゼか“ほら、謝りなさい!”と言って頭を手で押さえてるお母さんと
小学生の兄弟二人に見えますw
きっと、現実にそのシーンを見たばっかりなのではw
K-7は、K10Dとの置き換えを考えてます。
もちろん、わたしも価格が落ち着いて(というか落ちて)からですよ〜
K10Dの稼働率がおちているので・・
ただ電池やら共用できないのが・・・
K20Dへ置き換えしたほうが幸せになれるかな・・・
ため息の午後さん
■いろんなのが撮れて羨ましいです。
雑食ですから、なんでも撮りますw
でも、私の主題はあくまでも車とバイクですよ(^−^
目標は、MOTOGPでバイク撮影〜ってのもあるんですけどね。。
これはチャンスが一年に一回なのでまだ成功してませんが(^−^;
Tomato Papaさん
いよいよ到着ですね〜
結構かかりましたね(^−^;
ガンダム、よくできたジオラマでしょうw
現実感がないからなんでしょうね〜
delphianさん
ぷくぷく かわいいw
■たぶん実物を見ていないからだと思います (^^
そう思います〜
質感を伝えるのは難しいですw
現像の仕方が、どうしても発色よくしてしまいますので余計に
プラっぽくなりますw
社台マニアさん
いってらっしゃい、気をつけて〜
良いの撮ってきてくださいね(^−^
ask-evoさん
溺れてますね(^−^;
朝の書き込み時間みてもわかります。。私は今週はなんとか付いていけてますね。
■出来の良いのがどれほど研究を重ねたものか、その苦労も一緒に知るのですけど(^^;
なんでしょうね〜
こうゆうのもものすごくノウハウがありそうですよね(^−^;
追いつきました〜
昨日、今日は割りと余裕がありました〜
ママがおやすみだとスレもゆったり流れる気がしますねw
書込番号:10033349
1点

皆さん こんにちは
delphianさん
>『私の実力』 凄く接近しましたね〜
ありがとうございます。
お尻を突き出して前のめりになって撮りました。
近くに人がいなくてよかったです〜。
FA135もそのうち使わしてもらうつもりですが、当分は無理みたいです。
zaizai777さん
>『私の実力』すごいですね〜
ありがとうございます。
ピピピ!さん
>「私の実力」寄ってますね〜(^^)
ありがとうございます。寄れるだけ寄ってみました。
>ややローキー意識してます?
ぜんぜん気にしてませんでした。
ため息の午後さん
>「私の実力」認めまーす。
ありがとうございます。
書込番号:10034132
1点

こんにちは。
今日は飲みに誘われています。
しかも相手のおごりで (^^
6時待ち合わせ♪
って早すぎる・・・
朝まで飲まないといけないので、記憶喪失確定でございます (^^
それでは明日までさようなら〜♪
書込番号:10034193
1点

こんにちは
中途半端な、雨が降ったので蒸し暑いこと・・・そんな中での便所掃除死にそうでした。
C'mell に恋してさん
>FA135購入おめでとうございます〜!
相談無しで買ってしまってすみません。
>プラスティッキーでチープな感じですよね^^;
ホントですね、この時期の流行だったのでしょうか?(^o^)
delphianさん
>私は FA135mm、常に手持ちです。
このレンズMFなら三脚使った方が良いと思いますが。
>58-62mmぐらいが良いと訂正しておきます (^^
delphianさんが病院の医者に見えてきました・・・「薬が合わなかったですか報告しときます」よく言われます(^o^)
zaizai777さん
>3諭吉くらいで買えないかな〜。3.5くらいまでかも
今のところそのぐらいの相場ですが、早いほうが良いですよ上がるかも?
「272E+マクロテレプラス手持ち外、一番ましな一枚」食べたくないマリネみたいです・・・すみません。
ZERO☆さん
>FA135の描写よいですね〜
まだ絞りの加減が解らないです・・・・練習あるのみです。
ふと思いましたが、ガンダムの背中の刀、普通に刀なら抜けませんよね?・・・すみませんつまらんことで。
まほろばの旅人さん
奈良公園に予定が細かく決まったらまた連絡します。
絞りを開け気味に撮した物を張ってみます。
ピピピ!さん
「SL撮りに失敗した 腹癒せ?に撮りましたw」最近見なくなりましたね。
>僕はスグには買えないので
みんなそうかも・・でも見つけたら買わないと・・・うらしまたろうです。
>1級目指してガンバリマス!
まだ特急がありますよ(^o^)
積雲さん
>添乗員なさってたんですか。
まだ現役です・・・頭ははげてきたけど(^o^)
ため息の午後さん
「雲映す夕暮れ」もっと燃えてくれたら最高ですね。
>新しいレンズ楽しめそうでよかったですね。
もうすぐですよ、272Eがくれば無敵です(^o^)
ask-evoさん
「ひさびさに燃やしてみました」燃えましたね・・・私には撮れない作品です。
>最近あちこちで赤丸急上昇
ありがとうございます・・・私の前に入札してた方々は何なのでしょうか?
30000円開始で即決32000円ですから?
書込番号:10034319
2点

みなさま、こんばんは(^^)/
今日は早番で帰りが早かったので、早めの書き込みです〜♪
不安定な天候の一日でしたが、今日撮影に出られた方は
素敵な作例が撮れたのでしょうか(^^)
Tomato Papa さん
こんばんは♪
>K20DとK-7コンビは画素数が同じなのでレンズの選定も余り悩まなくて済みます
そうですね〜w
2台体制が快適なのは、単焦点使いならではの事かもしれませんね〜w
普通なら便利なズーム1本と1台カメラがあれば、写真を撮る事に
関しては何の心配もないですからね(^^)
>先に272Eの爆撃に有っていたら変わっていたかも知れませんね
多分そうだったと思います(笑)
>私も過去に水没させてしまった事があるので防水が良いと思いました
参考にさせてもらいますw
ZERO☆ さん
こんばんは♪
ガンダム、たくさん撮りましたね〜(^^)
やっぱり男性はガンダム好きな方が多いのですね〜♪
> 最近、空を撮ってるときはいつもちらついてますw
にゃははは(^^)
私はDA21や10-17がありますのでパスしますが、
確かに欲しいと感じる時はよくあります(笑)
友達が272Eに決めた事はすごく嬉しいですw
友達に代わってありがとうございます〜♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪&おかえりなさいませ(^^)/
筋肉痛ですか?帰省と撮影でお疲れのようですが
体を休めてごゆっくりもなさってくださいw
書込番号:10034885
2点

キラるんさん
おかえりなさい。
今日はdelphianさんが飲み会だそうですので、私がエスコートしようかと思いましたが
明日仕事なので寝ます(^o^)
FA135いいですよ。
書込番号:10034929
1点

続けていきま〜す(^^)/
私が3人目 さん
こんばんは♪
FA135、お気に入りのようでよかったですね(^^)
ジュリアのお花もありがとうございますw
私も気長にご縁を待ちますが、なかなか出会いがなさそうです〜
出会いは突然に??・・・を期待しています(^^;
コスモス、かわいく撮れていますね♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
FA135、たまには3人目さんから借りて感想を聞かせてくださいね。
今のうちに、DA21とFA43に4人目さんの名前を書いてください(笑)
魚眼、楽しいレンズですよ。
私はあまり使わないのですが、突然に魚眼で撮りたいと思う被写体に
出会うといけないので、出来るだけ持ち出すようにしています♪
社台マニア さん
こんばんは♪
>DA★唯一のバズーカ砲ですから ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
私が今、一番欲しいのは300mmです♪・・・実は(^^)
買えても中古のシグマ300 F4くらいしか無理無理(^^ゞ
昨日、阪神競馬場の前を車で通りましたが、競馬場のまわりに
ゆりの花がたくさん咲いていましたね〜
交通費だけでレンズがたくさん買えてしまいますが、
カメラもレンズも揃ったので、今はいろんな所に行きたいです〜!
次は旅行代金を貯めたいと思います(^^)/
書込番号:10034963
2点

さらに連投いきま〜す(^^♪
zaizai777 さん
こんばんは〜♪
272E+マクロテレプラス手持ち外、手持ちで外(驚)!!
挑戦しましたね〜(^^)/
>そよ風がホント天敵ですよね。
そうなんです〜!そよ風がやまない時はあまりないんですよね(^^;
それに暑さも加わって大変ですよね〜
>近江の厳島って琵琶湖にこういうのあるんですかぁ?
はい。白髭神社にあるのですが、国道を挟んだ向こう側が琵琶湖なのですが
そこに鳥居があるんです。
詳しくはコチラどうぞ♪↓
http://shirahigejinja.com/
>天一って銀座の天一ですか?
いえいえ〜(^^) こってりラーメンの天下一品で〜す!
詳しくはコチラどうぞ♪↓
http://tenkaippin.co.jp/pcindex.html
食べたくなってきました(^^;
ピピピ! さん
こんばんは♪
フォーラムへ行けるのがうらやましいですね〜w
FA31も異常なしでよかったです(^^)
>「オレって贅沢してるな」と思いました(^^;)
お互いに贅沢していますね〜w
delphian さん
こんばんは♪
今夜はおごりで飲み飲みだと下の方で書き込まれてましたね!
手羽先、食べてるのでしょうかw
>ママから留守を預かっているのですが、さぼっています (^^
にゃははは(^^)そんな事ないですよ〜w
さぼる=ここに来ていないだと思います(笑)
夏の間は黒い雲が邪魔してしまうのでしょうか〜
でも実際に私自身があの空を見たら『うっとり』は
間違いないと思います〜(^^)/
書込番号:10035027
2点

私が3人目さんにエスコートされようと思ったら
寝てしまいました(^^ゞ
ZERO☆ さん
こんばんは♪
ミニひまわり、かわいいですよね〜!
私もよく見ました(^^)
>そのうち関西方面にも行くんでしょうね。
それは楽しみですね〜w
是非、実物を見てみたいですね♪
>近江にも鳥居があるんですね〜
はい〜w実はあそこは西側にあるので夕日は撮れないんです。
朝日ならすばらしい景色を堪能できるんです〜。
いつかは撮ってみたいですw
まほろばの旅人 さん
>通い詰めているタリーズの店員にカメラ好きの女の子がいる事が判明し、
いい出会いされてるじゃないですかw
DA21愛用っているのがいいですね♪
ピピピ! さん
>「近江の厳島」琵琶湖っすよね?ブラックバス釣りのポイントになりそうですね(^^)
そうですよw私が撮影を始める前には、ボートでバス釣りを
されている方がプカプカ浮いておられました。
撮影を始めると、鳥居からフレームアウトしてくださりました(^^)
気持ちよく撮影できました♪
> おぉ、ママも“手羽マニ”でしたか(^^)
あれを見てから、焼き鳥屋さんに行って生中ジョッキを
飲みたくてウズウズしています〜(笑)
きっと今頃はdelphianさんがおいしく食べておられると思いますw
>イヤー、インパクト抜群でしたからね〜 スゴク良かったです(^^)
ありがとうございます(^^ゞ
今度は控えめな露出で再登場します(予定)・・・多分(^^;
書込番号:10035205
3点

連投いきま〜す(^^)
delphian さん
赤ちゃん、すごくいいですね〜w
記念にこんな感じに撮ると大きさが伝わりやすいですね!
積雲 さん
こんばんは♪
週一回でもうれしいです〜(^^)
マイペースで楽しんでいただけると嬉しいですw
作例ありがとうございますw
ますます旅に出たくなりました(笑)
食べ物の撮り方には好みがあると思います〜。
私はカフェのような所でお茶したりランチをするのが
好きですので、太陽の下での感じが好きなんですw
ため息の午後 さん
こんばんは♪
>滋賀県、雄琴温泉に決定!! 予約しました。
そうですか(嬉)私の作例で滋賀に興味が沸いていただき
嬉しいです(^^)
湖西側ですので、比叡山延暦寺とかも近いですよw
先日ペッタンした作例のメタセコイア並木や棚田も北へ行くと
ご覧になれます♪
1泊2日のご予定でしょうか?お天気がいいと琵琶湖の眺めも最高です♪
西側ですので朝日が見られると思います。
> 琵琶湖一周は無理そうなので半周ぐらいがんばろうかな?
半周の方が混雑も少なくていいと思います♪
ミシガンなどに乗られると、湖上クルージングも楽しいですよ(^^)/
書込番号:10035416
2点

さらに連投しま〜すw
今夜は静かですね〜
delphian さん
スズメちゃんはモコモコしてますね(^^)
すごく暑そうですね〜
>明るいレンズ、サイコ〜!
後ろのボケが私も気に入っています〜♪
風でねこじゃらしがユラユラしていましたが、
272Eのマクロに比べると楽に感じました〜w
>ではアホみたいな顔で現場入りして見ます (^^
きゃははは(^^ゞ
想像したら笑ってしまいましたwでもイメージが崩れるので
アホみたいな顔での現場入りはやめておいてくださいね(笑)
>私の秋がスタートした頃、私はバーベキューパーティでした〜 (^^
もちろんですぅ〜♪
覚えていますよ(^^)早いですね〜
書込番号:10035498
1点

こんばんわ。
今日は夕方から少し時間が出来ましたが
うたた寝をしてしまいました。少しだけ近所のネコや
花を撮りました。
積雲さん
>ところで、ウルトラアクロマチックタクマーで撮った画って、
どこかで御覧になったことはありますか?
申し訳ないです。名前も聞いたことありませんでした・・
ピピピ!さん
ご名答、ナビタイマーです。
ブラはやはり視認性は抜群ですね。
ため息の午後さん
>「オーノー」は、セーフでもおもしろいですね。
でしたね、そっちの方が練れてる気はします。
その後を撮りました。
Tomato Papaさん
>あと焦点距離入力は倍の値(90mm なら 180mm)を入力して下さいね
でしたw90mmでやっていました・・
>高さも稼げるので結構使いやすいですよ
足のみ買ってKTS自由雲台をつけようかなと思っています。
というか、ヤフオクで間違えて LUXi L(脚のみ)に入札してしまいました
誰も来ないので落札してしまいそうです。。。ぎゃおん。
ask-evoさん
>タイトル見て、画像見て、思わず声を出して笑うところでした。
事後報告があります。
ZERO☆さん
>う〜ん、豪勢だw
ダイエー時代デーゲームは開ける予定でしたがダイエーが
傾き始めてからスポンサー付イベントとなったようです。
私が3人目さん
>早いほうが良いですよ上がるかも?
と言っても出物がないですから。。
>食べたくないマリネみたいです・・・すみません。
そう言われればそうですね。赤タマネギというかおいしくなさそうですw
失礼しました〜w
キラるんさん
>いえいえ〜(^^) こってりラーメンの天下一品で〜す
おー京都の天下一品ですねー。こちらは豚骨ラーメンの本場のせいか
天下一品は大苦戦してるようですよ〜。僕は比較的好きなので食べに行くのですが
次にいくと無くなってることがあります。
>それに暑さも加わって大変ですよね〜
それに窒息も加わったりしますw
明日は引っ越しで一日だめでつ。
書込番号:10035803
3点

今夜はいつもよりも多めに書き込みま〜す(^^)/
昨日は出先で盆踊り大会に遭遇しまいしたw
おもしろい提灯をパチリ♪
delphianさんはおごりで楽しいお酒を飲んでおられるのでしょう。
明日の夕方頃に復活されるのでしょうか〜(笑)
裸族にならないようにしましょ〜w
ask-evo さん
こんばんは♪
『忘れ物3』すごく雰囲気が出ていますね〜!
お散歩スナップの1枚という感じがいいですね♪
『ひさびさに燃やしてみました』はローソンの看板がいい味を出している
感じですね(^^)真っ赤に燃えていますね〜
ZERO☆ さん
>157カット(471枚)もありました(^−^;
ガンダムだけでですか(笑)
楽しくて楽しくてたまらない時間だったのでしょうねw
>ママがおやすみだとスレもゆったり流れる気がしますねw
今日は私がポツンと一人でいます〜。
私が4人目 さん
『夢の階段』の白がすごく美しいですよね〜w
私は白を撮るのが少し苦手です〜(^^;
これからコスモスの時期ですが、まだまだ出会えていないです。
272Eで寄り寄りも楽しみですが、難度は高そうです。
書込番号:10035837
3点

皆さん、こんばんは〜。
一昨日の夜に実家から帰ってきましたが、
その後写真整理もレスもできませんでした(汗)
まずはご報告で〜す。
1. FA43を無事にゲットしました〜!
2. 祖父のカメラバッグを実家で発見!
なんとなんとなんと、祖父もペンタ使ってたようで、
フィルム一眼×1、単焦点×2、ズーム×2、
フラッシュ×1をゲットです!!!
う〜ん、これはだいぶ嬉しかったです。
To be continued...
書込番号:10035878
3点

さらに続きです〜(^^♪
昨日はテーブルフォトをお守りをしながら楽しみました〜w
そんな爽やかな夏の作例をペタリしま〜す♪
zaizai777 さん
『FA43タマスダレ』開放ですごくいい感じの作例ですねw
『FA77たそがれるその後のサリーちゃんのパパ』はすごく
かわいいネコちゃんですね♪前足が特にカワイイ〜♪
>こちらは豚骨ラーメンの本場のせいか
天下一品は大苦戦してるようですよ〜
そうでしょうね〜。私もどこの天一でも行くわけではないんです。
店を選んで入っています。
>それに窒息も加わったりしますw
にゃははは!わかります〜(笑)
涼しくて撮りやすい時期には、花が減ってしまって残念ですが
夕方の涼しい時間のマクロは案外撮りやすいですよw
後は蚊との戦いですので、カトリス装備をオススメします(笑)
それではこれでフィニッシュで〜す(^^)/
書込番号:10035957
2点

さて、頑張ってたまっていたレスしま〜す。
携帯で見てはいたのですが、最早どこがどこだか…
>私が4人目さん
「虫が食べちゃった」やっぱり寄れる90mmいいですね〜。
ご挨拶が遅れました…
なんとなくそうなのかな〜と思っていたのですが、
やはり!3人目さんの見初めた方だったのですね!!
ご夫婦で同じ趣味ってすごく素敵です。
>私が3人目さん
「時の止まり」みたいな雰囲気の街が近くにあるの
羨ましいです〜。一連の写真、本当に時が止まります。
>作風が変わるかも(^o^)
う〜ん、272Eの魔力はすごそうです。
まだ作風なんてものはありませんが楽しみです!
>DA16−45はDA15Lが手にはいるまでは残しておきたいです・・
>A09は息子が使いますので・・
>となるとDA18−55とタムの75−300は不要に・・どうしよう(^o^)
やっぱり広角の16mmは便利ですかね。
僕は今18mmが最広角ですし、WRなので雨の日用にキットレンズは残します。
って全然使ってないんですけどね…
このスレの皆さんは本当にズーム不必要なんですね〜。
>三脚はSLIKのマスターVです、古い物ですが結構気に入ってます。
三脚っていいものを買えばずっと使えそうですから最初が肝心ですよね!
>社台マニアさん
>誰しもが準会員ですので正会員になったあかつきには
>現在募集中の役員に立候補して下さい m(_ _)m
会長がそうおっしゃるからには準会員は問題なしですね。
脱がない役員はきっと認められないでしょうw
>ピピピ!さん
「つづく・・」いい雰囲気ですね〜。
その後、止められまくって続かなかったのも面白かったですが。
>抜殻、歩きそうな雰囲気がありますw
抜け殻だけできっと100枚以上撮ったと思いますw
>AFエリアは【中央】をずっと使ってましたが、流し撮りするようになって
>【セレクト】に変えました。
>流し撮り以外は殆ど中央と同じ状態で使ってます。
>ピント合わせて構図変えてパシャです。AFを親指にすれば便利っすよ。
>アドバイス貰って親指AFに変えました。
流し撮りは中央だと辛いのでしょうか?
思いっきり中央で練習してました…
親指AFはまだ慣れませんね〜。
しょっちゅうライブビュー起動させてますw
>XIANさん
「階段」みたいな被写体探しに行きたいです〜。
>ありがとうございます。正解、ハート様です。
>「2」なのは、前にも使ったネタだからです。
>前回は正解者はいませんでした(^^
おっと、すごい連想力?何の役にも立ちませんが…
>ヤフオクで競り合ったらこのスレの住人同士でした、
>みたいなことにならなければいいんですが(^^
実際に起こりそうですよね〜。
さらにTo be continued...
書込番号:10036078
1点

>まほろばの旅人さん
「燈篭」大好きです、こういう写真!
>>>母ちゃんのあほー!父ちゃんのばかー!
>タイトルはめっちゃ受けました(笑笑笑)
>でも、写真はFA77の威力そのものですね!! いい感じで引き出せてますよ〜♪
受けていただき&お褒めにあずかりありがとうございます〜。
やっぱりFA77はうまくなったと錯覚させてくれるすごいレンズですね!
>私の場合は2パターンに分かれてるかもです。
>基本三脚で撮影するので、K20Dのライブビューでピントを確認します。
>大抵ピントを合わせる場所が測距点じゃないので、目と勘に頼ってます。
>マニュアルレンズ以外なら、測距点をセレクトモードにして撮影する事もありますよ。
>とは言え、機械の判断はそんなに当てにしてませんが(笑)
さすが、マニュアルはそうでないと駄目ですよね〜。
ところでK-7のLVピント確認すごくいいですよ!
お一つ(またはお二つ)如何でしょう?www
僕も機械の判断を当てにしないくらいになれるよう精進します!!
>ため息の午後さん
「光のオブジェ」いい雰囲気出てます〜。
>結構、息とめ状態で撮りました。
>かなりの距離を歩いたのですぐに静止できませんでした。
>それでなくても、低速シャッターは苦手なのに(笑)。
あはは、動から静への切替が必要だったのですね。
>猫の写真かわいいですね。
ありがとうございます。
1日1回は猫を撮らないと落ち着きませんw
>キラるんさん
「FA77 ミストなお花・・再び♪」やっぱりFA77はいいですね〜。
>脱け殻をチェイスですねwもっと寄りたいゾ感が漂ってます〜(笑)
あははは、やっぱり分かります〜?
せめてあと10cm〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って感じでしたw
最短にピント設定して体で合わせてましたから。
>すっかり Circulo Polarさんもどっぷりです(笑)
はい、単焦点が8割overになってますね〜。
や〜、一眼買う前は想像してませんでした。
>私はここでたくさんの事を教えていただき、今の私がありますw
>悩みはドンドン相談してみてくださいね♪
>写真は奥が深いのでゴールがないのが楽しみのひとつです♪
はーい、ありがとうございます。
お言葉に甘えてどんどん質問させて頂きますw
ゴールがないは本当にその通りですね♪
はぁはぁ、どこまで来たかな??
まだまだ To be continued、なはずです。
書込番号:10036204
2点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
突然ですが、今日は肉でした。。おなかいっぱいです(^−^;
私が3人目さん
■ガンダムの背中の刀、普通に刀なら抜けませんよね?・・・すみませんつまらんことで。
おっいいところに気がつかれましたねw
あれはビームサーベルなので刀身にあたるビームを出すまでは柄の部分しかありません。
なので抜けるんですよ(^−^
ママ
■やっぱり男性はガンダム好きな方が多いのですね〜♪
そうですね〜
マニアではないですが好きですよ(^−^
■私はDA21や10-17がありますのでパスしますが
確かに欲しいと感じる時はよくあります(笑)
フィッシュアイと比べてDA15はまっすぐ写る感じがしますね
10-17とかぶらないかな〜と思います。
時々DA21より広く空を撮りたいことってあるんですよね〜(^−^
■朝日ならすばらしい景色を堪能できるんです〜。
朝日みてみたい(^−^
太陽以外に被写体あったほうが絵になりますしね〜
■ガンダムだけでですか(笑)
もちろんですw
レンズをとっかえひっかえだったので、楽しかったですよ〜
夕方、日がまだある時間から暗くなるまでだったので
情景がかわって飽きなかったですよ(^−^
Circulo Polarさん
FA43おめでとうございます〜
結局コンプしてしまいましたね(^−^;
おじいさんのカメラバック、いい味だしてますね〜
レンズはなんだったんだろ?
■流し撮りは中央だと辛いのでしょうか?
そんなことはないですが、AF-Cで被写体を追うのでピントあわせたいところ
に持っていきますよね〜
構図にもよりますが、ピントをあわせたいものが中央なら中央でよいですよ(^−^
■はい、単焦点が8割overになってますね〜。
そうでしょうねw
私は、Pentaxでは、10-17使うとき以外は単ばっかりです。
単焦点使用率95%くらいかな〜
NIKONはズームしかもってないので0%ですがw
今日はこれで終わりかな〜
では、とりあえずこの辺で(^−^
書込番号:10036281
2点

なんか一人過去をさまよってますが、もう少し頑張りま〜す!
入手した手のFA43でトンボを撮ってましたが
目にピントを合わせるのに失敗写真量産しました〜〜
>ピピピ!さん
「つづく(徒歩ver.)・・」もいい雰囲気ですね〜。
早く43の実力を引き出せるように僕もがんばりま〜す。
>「夏のひと時」スゴイ瞬間っすね(^^)
はい、ビックリでしたね。
カラスって蝉食べるんだな〜。
>三脚使って撮るとスゴク上手くなった気がします。来年は是非!
ちょこちょこ見てはいるんですが、決めきれてません…
ま、じっくりゆっくり悩みますw
>ZERO☆さん
「Bridge of The Dragon God」すごくかっこいいですね〜。
>ピントの狙い方は他の方からアドバイスがでてましたね〜
>私も、AF主体で近接撮影とAFが安定しない時はMF使いますね
皆さんのアドバイスとっても有難いです!
ふむふむ〜、やっぱりそれが効率的なんでしょうね♪
まだまだピントは良く外してます〜(泣)
>私も開放好きなので、最初は開放ばかり撮ってましたよw
>そのうち、深度かえてピントをあわせたいな〜とか思うようになると
>思いますので、どんどん開放で撮り続けて良いと思います(^−^
はい〜、最近少〜〜し絞るようにもなりました。
でもやっぱり開放、好きです!
>zaizai777さん
「Circulo Polarさん江」ありがとうございます!!
>今日もアップしてみました。ドアップ写真w
ガン見ですね〜w なんか怒られてるような気分になりますwww
>いずれそう言うときが来んですよねー・・
>ネコ写はフォト蔵にたくさんアップしていますよ。
長生きする奴はかなり長いですので、きっとまだまだ!ですよ。
うちのなんて22才くらいまで生きてましたwow!
フォト蔵、今度じっくり見せて頂きます!
>9月は80L防湿庫いくかもですー。120Lと迷ってますけど・
やっぱり先輩は120L必要なんじゃないかと(ボソッ)
>mistgreenさん
「日章旗のような・・・」おぉ〜、すごい光のスジ!
素晴らしい瞬間の切り取りですね。
>FA Limited フルコンプおめでとうございます〜 \(^O^)/
>私は最近、FA31mmの使用率が多かったりします。
ありがとうございま〜す!
僕は食べ物・飲み物撮るときは31mmが、
それ以外は77mmが断然多い感じです。
43mm縛りで一日撮ってみましたけど、
良さを引き出すには少し時間がかかりそうに感じました〜。
>「We Love 単焦点」のサイト、見るだけじゃなくて画を載せたり
>wikiを書いたりもできるので、よろしくお願いしますねぇ〜(^O^)
ありがとうございます♪
この前登録しようとして失敗しちゃいました…
また今度チャレンジしてみまーす!
>ask-evoさん
>おお〜 フルコンプおめでとうございま〜す\(^o^)/
ありがとうございます!!
使いこなしは、、、まだまだこれからです!!www
ぜ〜っぜ〜っ、直接のレスは一通りできたかな?
あとは明日再び潜りま〜す!!おやすみなさいませ♪
書込番号:10036368
2点

カランコロ〜ン、コンバンハ
本日F AFアダプター到着しました(^^
使ってみた感じとしては結構良いです
看板テストなどは後日行いますが適当に撮ってみた画像を見ても
気になるほど描写が落ちる感じではないみたいです
画像をそのまま拡大するっていう感じかな〜、マスターレンズの左右される?
AFのスピードは速い感じですがAFされる範囲は狭くなりますね
近景はマスターレンズのフォーカスを調整しながらAFすると良いみたいです
使い方としてはMFである程度合わせてからAFで微調整って感覚になりますね
焦点距離は1.7倍の値(近い数字)を入力するのですがF値は自動で変換されます
例えばF2.8のレンズをつけるとF4.5で表示されます
あとAFポイントは中央1点になりますが望遠なら問題は無い感じです
とりあえず今日は祭りで疲れたのでここまでです
一つ感じた事は、ズームのドナドナが近づきました(^^
では〜
書込番号:10036378
3点

良く見たらレス抜けしまくってますね…
さらに連投でございます〜。
>delphianさん
>こちらのママもデジイチを始めた頃は同じような悩みを抱えていました。
>この一連のスレが始まり、様々なアドバイスを受けて
>1年弱で見違えるような写真を撮るほど腕を上げています。
昔、最初の方のスレちらっと見たことあるんですけど、
ほんとにキラるんさんの上達っぷりはすごいですね〜。
自分はまぁ、少しずつ頑張りますw
>悩みや疑問が生じたらどんどん質問して下さい。
>色んな事を吸収してステップアップしていけますよ (^^
は〜い、ありがとうございます!
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくです♪
>Tomato Papaさん
>コンデジで花火は私の中ではハードル高すぎます
>偶に量販店で触ってみるのですが、、、操作が超難しいです(^^;
あはは、僕は昔どうやって撮ってたんだろ?
たぶん花火モード使わずにマニュアル設定した気が?
昔の写真を引っ張り出してみました〜。
一眼に慣れた方だときっと操作難しいんでしょうね〜。
今のコンデジは量販店で触ってみて操作が直感的に分かった
C社のものですがもはや防湿庫の肥やしですw
>ask-evoさん
>『母ちゃんのあほー!父ちゃんのばかー!』
このタイトル面白いです(笑)
ありがとうございます〜。
偶然、別々の向きに叫んでるの撮れちゃったのでw
>他にも不測の事態はありますので、私はメモ帳で書いてペタしてます。
うん、それが安全ですよね〜。
といいつつ、ブラウザ復活できるならなんとかなるかと
思ってそのまま書いてます〜w
>ZERO☆さん
>FA43おめでとうございます〜
>結局コンプしてしまいましたね(^−^;
ありがとうございます〜。
はい、結局ですね♪
DA40いらなかったかな〜(汗)
>おじいさんのカメラバック、いい味だしてますね〜
>レンズはなんだったんだろ?
ふふふ、それについてはまた明日〜。
と、意味なくもったいぶってみますw
書込番号:10036662
1点

え〜、祭りの興奮で眠れません
最近初心に戻ってPモード使ってます(^^
キラるんさん、
やっと来ました(^^
delphianさん、
今頃記憶が飛んでいるころでしょうか?
F AFアダプターなかなか良いですよ(^^
DA55−300mmのドナドナが近づきました
勢いで3本手放してしまうかもしれません
ZERO☆さん、
>結構かかりましたね(^−^;
実はアマゾンに注文していたのですが納期が未定になり何気にソフマップを覗いたら在庫があったので
アマゾンをキャンセルしてソフマップで購入しました(^^
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10965453/-/gid=AW04080400
描写テストはまた今度です♪
zaizai777さん
>ヤフオクで間違えて LUXi L(脚のみ)に入札してしまいました
>誰も来ないので落札してしまいそうです。。。ぎゃおん。
ハハハ、、、何だか沼の底にまっしぐらですね〜
ついでにF AFアダプターもどうですか?(^^
Circulo Polarさん、
お爺さんもペンタなんてよほど縁があったのですね
>このスレの皆さんは本当にズーム不必要なんですね〜。
このスレで単焦点とズーム残すならどっち?と聞くと
皆さん「単焦点」と答えると思いますよ、間違いないです(^^
書込番号:10036711
3点

打ち止めにしようと思いましたが、
ワープ使いまくって追いついたことにしてしまいますw
>キムチたくあんさん
はじめまして♪
ロボット兵は三鷹の予約制のところですよね?
「でかっ」実物見たくなってきました〜。
>キラるんさん
「272E 逃げないセミ」いや〜、いい写真だぁ。
「魚眼だとこんな感じデス」さすが10mmの迫力はすごいですね♪
>私が3人目さん
FA135おめでとうございます〜!
僕の祖父バッグ開けるときにもしやFA135があったり??と
ドキドキしながら見ましたが世の中そんなうまい話はありませんでしたwww
>NIK-PENさん
始めまして〜。
「ギンヤンマ」すごいですね!
この前飛んでるトンボ撮ろうとしたら
ファインダーに入れることすらできませんでしたw
>私が4人目さん
「私の実力」おみそれしました〜。
すごいいいマクロっぷりですね!
>XIANさん
「波動拳」ナイスタイトルです!
>私も90mmばっかりな人ですが、このぐらいの画角はけっこう落ち着きます。
>たまにDA40を使うとどうも落ち着きません(^^
僕も77mmに慣れてきたら、40mm・43mm辺りはなんか違和感がw
>delphianさん
「いそぎんちゃく」いい青色ですね。
雅でこのくらいかもっと濃い青を撮るとたまに
色飽和しちゃうんですけど、設定が悪いのかなぁ…?
>まほろばの旅人さん
「そんな二人に捧げる」みたいな切り取り方すごく好きです〜。
>ピピピ!さん
「キッ!」こんなボケボケ切り取り写真いいですね。
「はぃ 手羽先 お待ち♪」うぅ、腹減ってきたですょ…
他にも携帯で見てて印象に残った写真はいっぱいあったはずなのに
最早探し出せません〜〜〜(泣)
ピントはまたイマイチですが、寝る直前のご飯攻撃ですw
では、今度こそお休みなさいませ。
書込番号:10036776
2点

おはようございます。
ワープ多用レス失礼しますm(_ _)m
キラるんさん
>私・・・溺れています(^^ゞ
大変だ!急いで人工呼吸を…(。_゜☆\ バキ
っつーか、私の方がはるか下流まで流されていますが(笑)
>向日葵の作例、楽しいですね(笑)
いろんな表情が一堂に会していて面白かったです(笑)
>なるほど〜wそこまでは気が付きませんでした(^^)/
いきなりFAリミ攻撃ですね〜w
次回は是非!
あ、ただ記念写真で背景ぼかすとがっかりされるので気をつけてください(笑)
Tomato Papaさん
>一応来月運動会があるんですが、、、ズーム使わないだろうな〜
これ、2台体制に出来るなら間違いなく要らなくなりますねー
うちも2台体制やりたいなー、嫁さんには絶対理解してもらえないなー(笑)
私が3人目さん
>受けましたね・・・「げっそり」この気持ち痛いほど解ります。
哀れな姿に同情して思わずシャッターを切ってしまいました(笑)
>パープルブリッジの出来る、要因が知りたいのですが。
『ド派手なパープル』の時に調べてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B8
delphianさん
>『げっそり』 おもしろ〜い (^^
ありがとうございま〜す(^^)
何故か、背の低いものから高いもの、元気なヤツからやつれたヤツ(笑)
満開で発射準備に向かっているものから未だ固いつぼみのヤツ
いろんなのがいて撮っていて面白かったです。
撮影日和が少なかった分、ダイジェストで一気に撮れ!みたいな感じで(笑)
>花なども逆光だと立体感が増しますので、楽しさ・美しさ倍増ですよね。
特に私の場合、色と光の演出に真っ先に目が行ってしまいます。
価値観は人それぞれだと思いますが、私の場合、
某板で私が見たような、構図は悪くないが、光と色が演出されていない、
単に撮ってきましたみたいな写真は、ふ〜ん、で終わってしまいます(笑)
その点、このスレの方々は、ホント自分のツボにはまる写真だらけです(^^)
皆で良い影響をお互いに与え合っているのですね〜
>予測できますので、うまく回避して撮影を楽しみましょ〜
時には演出に使うのもありですね〜
意図して、狙ったとおりに出すのは難しいですが…(^^;
キムチたくあんさん
>通はナウシカ一番らしいですが、私もラピュタが一番印象に残ってます。
私の中では「原点」はナウシカですが、
やはりラピュタが一番好きですねー。
>ぜひ防滴レンズで滝に打たれながら豪快に撮ってくださいなw
防滴では対応しきれない気がします(^^;
水圧かかりそうだし(笑)
デジイチでボディもレンズも防水って難しいだろうなぁ…
単焦点ならズームよりは可能性あるのかなぁ
フォーカスも絞りも固定(!)ならレンズだけの対応はすぐ出来ますね(笑)
>ただただ、退屈なだけなムービーですよ。
めちゃウケです(笑)
ちなみに、K-7って、魚眼レンズでも歪曲収差補正ってかけられるんですか?(笑)
出来たら超広角として使えますねー。無理かな(^^;
今日はここまで〜
もはや追いついているかどうかさえわからない状態です(^^;
あぁ、もうすぐ新スレだ…
書込番号:10037442
2点

キラるんさん、こんにちは♪
なかなかこちらにお邪魔できずですが、時々は現れてみたりします(〃∇〃)
3日に一回は来ないと完全に溺れますね(^^;。
Tomato Papaさんもask-evoさんもこんにちはっ。
姿が見えたのでご挨拶してみました(;^_^
■XIANさん
お花の名前「トケイソウ」教えていただいてありがとうございました(*^^*)
初めて見たので、結構な衝撃でしたー。
■zaizai777さん
ツルの写真、UPしようとあらためて見たらピンボケでした(T-T)・・・。
さよ〜なら〜・・・。
■Circulo Polarさん
はじめましてー(*^^)!
忘れた頃にやってきたりこなかったりですが、よろしくお願いします。
書込番号:10038580
2点

今、delphianさんのコメント&甘雪ネタを発見しました(・・;)。
知らなかった〜〜〜。
■ピピピ!さん
見たらコメント残してくれなきゃ困りますヾ(・・;)
写り込みネタ、忘れてました♪
でも、今回のが好評のようでしたので見送り&また今度です(*^^)。
■私が3人目さん
>良いですね・・・・でもどっかで見たような写真ですが・・・多分、気のせいでしょう(^o^)
自ブログで数ヶ月前に公開済みの宇治での写真です(^^;。
まさか私を見たことあるという意味ではないですね?
読んだ時、すごく怖かったんですけど・・・{{{{(+ω+)}}}}
キラるんさんの「結構な露出」の画を探して旅に出ましたが、発見できませんでした(T-T)。
素敵なお姿、私も拝見したいです〜(・・。)
書込番号:10038815
3点

風来坊のようにフラリとやってきては、気ままにまたどこかへ旅立つisoworldです。久しぶりにこんにちは。新しい人も参加しておられ、盛況なようで何よりです。
夏ももう終わりですね〜。まだ暑さは残っているものの、アカトンボが風に乗って大空をスイスイと泳ぐ光景を見ると秋の気配が感じられます。早いもので、夏の思い出…を語り合う時期になっちゃいましたネ。今年の夏は短かった。梅雨が終わったらお盆でしたもん。それも終わり、9月が駆け足でやって来るみたい。
今年の夏は、北は江ノ島から南は日南まで各地の花火大会を写しに行ったこと、近くの川原や空き地にトンボを追いかけて撮ったこと、レーザー光線のショーでもある神戸スウィング・オブ・ライツをカメラに収めたこと…などが思い出かな。
この秋は何をしようかな、と思案中。
書込番号:10039056
4点

皆さん こんにちは
delphianさん
飲み会楽しかったですか
キラるんさん
FA135は当分貸してくれそうにありません。(-_-)
>『夢の階段』の白がすごく美しいですよね〜w
ありがとうございます。
zaizai777さん
猫さんかわいいですね。
Circulo Polarさん
>「虫が食べちゃった」やっぱり寄れる90mmいいですね〜。
>「私の実力」おみそれしました〜。
ありがとうございます。
272Eの威力です。
おじいさんのカメラバッグいい雰囲気ですね。
書込番号:10039082
4点

こんばんは
どうも空がスキッとしません。
キラるんさん
昨夜は静かでしたね・・・マスターいないからでしょうか?
私はママがいればOKですが。
マスターが居ない間お相手をと思いましたが、私の住んでいる時間帯と違うにで・・・残念でした。
>ジュリアのお花もありがとうございます
このバラ御存知ですか?
今年初めて咲いたのですが、とても育てるのが難しいのです、毎年今年は駄目かなの繰り返しです。
「FA43 祭りの灯」温泉場の夏祭りって感じします・・・うちの長男も卓球部でした。
zaizai777さん
昨夜は失礼しました。
「FA77たそがれるその後のサリーちゃんのパパ」珍しいと言うか可愛いですね、
私も今は犬ですが、独身頃にチンチラ飼ってましたが、ノミにはやられました。
Circulo Polarさん
改めておめでとうございます。
お宝発見ですか?・・・何でしょう楽しみです。
FA43でこれだけトンボ撮れれば良いと思います。
ZERO☆さん
「まずはキムチから」キムチ大好きで、韓国何回言ったか忘れましたが・・大好きです。
ask-evoさん
>『ド派手なパープル』の時に調べてみました。
私のチェックしました、でもあまり気にしないで撮って、出たら諦めるが良いかも。
甘雪さん
>まさか私を見たことあるという意味ではないですね?
そうではないのですが、多分ポスターで見た記憶があります(気にしないでください)良い作品は、印象に残るので。
私も50MM付近のレンズをってないので、何か買ったら参加しますね。
書込番号:10039394
3点

delphian華麗に復活☆
私が3人目さん
> このレンズMFなら三脚使った方が良いと思いますが。
そうですね。 その方が歩留まり上がりますね。
ママ
昨晩は9時間ぐらい飲んだのに、今日は割とスッキリしています。
夕景を撮りに行こうかと思いましたが、雨が降っておりまする〜
あっ 手羽先喰うの忘れた〜
『FA77 夏の涼』 涼しげですね〜
風鈴か〜 何年も見ていないなぁ〜
Circulo Polarさん
> このスレの皆さんは本当にズーム不必要なんですね〜。
ズームレンズだとテンションが上がらないんですよ〜
> 「いそぎんちゃく」いい青色ですね。
> 雅でこのくらいかもっと濃い青を撮るとたまに
> 色飽和しちゃうんですけど、設定が悪いのかなぁ…?
RAW撮影でしょうか?
現像時に調整する事を前提にすれば飽和することなく撮影できます。
コツはアンダーで撮影して現像で飽和寸前まで露出を持ち上げるって感じかな。
Tomato Papaさん
F AFアダプター、なかなか良さげですね。
F値が変換されるのは初情報でした。
A☆200mmF2.8あたりと合わせて使ってみたいですね〜
私もズームのドナドナを考えています。
早く単焦点だけの綺麗な体になりたい・・・ (^^
ask-evoさん
> 単に撮ってきましたみたいな写真は、ふ〜ん、で終わってしまいます(笑)
私も同じですね〜
証拠写真や図鑑では無いのですから、光を効果的に使いたいですね〜
私が4人目さん
> 飲み会楽しかったですか
たぶん楽しかったと思います (^^
書込番号:10039492
1点

みなさま、こんばんは♪
ここ数日はスレの流れは穏やかな感じです〜。
夕方はだいぶ過ごしやすい感じで、外から虫の鳴き声が聞こえてきますw
Circulo Polar さん
こんばんは♪
帰省から無事におかえりですね〜(^^)/
しかもFA43と一緒に♪おめでとうございます〜w
>2. 祖父のカメラバッグを実家で発見!
わぁぉ〜♪ご祖父もpentax使いだったなんて何だか嬉しいですね♪
カメラバッグもすごくいい感じですw
大事に使ってくださいね(^^)
たくさんの作例をありがとうございます♪
開放での撮影、すごく頑張っておられますね〜。
>せめてあと10cm〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って感じでしたw
もうすぐ272Eも来ると思いますので、思う存分寄り寄りを
楽しんでください(^^)/その時はFA77の出番が減りますよ〜
そして、もう1台のカメラが欲しくなるかもしれません(笑)
> や〜、一眼買う前は想像してませんでした。
私も同じです〜(^^)/
ここへ来てしまったのが大きなご縁だったようですね〜w
ZERO☆ さん
こんばんは♪
食べ物系は反則ですよ(笑)・・・お肉、私はバーベキューがしたいです!
>フィッシュアイと比べてDA15はまっすぐ写る感じがしますね
そうなんですよ〜!だから自分にそういい聞かしているのです〜(笑)
15mmを撮りたい時は、しばらくは10-17の間の15に合わせます(^^;
>朝日みてみたい(^−^
カメラを始める前に何度か通りがかりに見た事があります〜。
その時は鳥居の間から太陽が昇っていて、すごく素敵でしたw
頑張って撮ってみようかなw
delphianさん、華麗に復活ですね〜!
・・・って手羽先を食べてないのですか(^^;もったいない〜!
私、今すごく食べたいwすでに食欲の秋に突入しています(^^ゞ
書込番号:10039885
2点

さらに続きます〜(^^♪
Circulo Polar さん
連続での書き込みありがとうございます♪
長く続けていただきたいので、ゆっくりでも大丈夫ですよw
それにしても、トンボを頑張ってFA43で撮りましたね〜!
しかも4枚のうち3枚は開放ですね(^^)
トンボって、木に止まるとジッとしてるものなのですか?
Tomato Papa さん
こんばんは♪
F AFアダプター、ようやく来ましたね〜w
結構、来るのに時間がかかりましたね(^^ゞ
>一つ感じた事は、ズームのドナドナが近づきました(^^
にゃははは(^^ゞ 単焦点だけの綺麗な体になってくださいw
F AFアダプター、私も気になります♪
使い心地をまた教えてください。
もしかしたら、品切れするかもしれませんね(笑)
>金魚すくい
夏祭り、いいですね〜wこの前にペッタンしたヨーヨー釣りに
チェイスですね(^^)
実は私、この日は浴衣deデジイチでしたw
書込番号:10039933
3点

さらに続きいきま〜す(^^)/
ask-evo さん
こんばんは♪
>大変だ!急いで人工呼吸を…(。_゜☆\ バキ
にゃはははは(^^ゞ 大丈夫で〜すw私の背中には酸素ボンベを
かついでいます(笑)
>あ、ただ記念写真で背景ぼかすとがっかりされるので気をつけてください(笑)
ちゃっかりと経験済みです〜(^^;
記念写真を撮る時は絞るようにしています〜。
以前はかなりの開放バカだったので、何でもかんでも開放してました(笑)
甘雪 さん
こんばんは♪
トマト&パンプキンさんのスレも終わって寂しくないですか?
本当にトマト&パンプキンさんのスレもそうですが、甘雪さんの
スレも楽しそうです♪
私も43mmで参加してもいいですか(笑)
作例ありがとうございます♪
私、すごく参考にさせてもらっていますw
いつでも遊びに来てくださいね♪
>キラるんさんの「結構な露出」の画を探して旅に出ましたが、発見できませんでした(T-T)。
なははは(^^ゞ あまりにも露出オーバーでしたので削除依頼を出して
いますので、探してもありませんよ(笑)
delphianさんは保存しておられますので、たまに加工されて
登場しますよ〜(^^)/
私も甘雪さんみたいな感じで登場すればよかったデス(^^;
書込番号:10039968
2点

続きいきま〜す(^^)v
isoworld さん
こんばんは♪
いつもすばらしい作例をお撮りになられますね〜w
>風来坊のようにフラリとやってきては、気ままにまたどこかへ旅立つisoworldです。
はい♪いつでも遊びに来てくださいw
気ままに旅立つ旅を実際にしてみたいです(^^)
今、すごく旅行に行きたい気分です〜!!
>こんな顔でもトンボの中ではイケメン??なんです
そうなんですね(^^;私には全部仮面ライダーのように見えてしまいます〜
今年の夏は素敵なな思い出がたくさんありよかったですね〜♪
秋に何をするのか考えるのも楽しそうですw
私が4人目 さん
こんばんは♪
>FA135は当分貸してくれそうにありません。(-_-)
あら(^^;やっぱりそうなのですね〜。
他のレンズを3人目さんがお使いの時に借りれないのですか?
気持ち良さそうな場所でのランチでしたね♪
いいですね〜外で食べるご飯は特においしいですよねw
私が3人目 さん
こんばんは♪
作例をありがとうございますw
FA135、4人目さんには貸してあげないのですか(笑)
>昨夜は静かでしたね・・・マスターいないからでしょうか?
そうですね〜。昨日はすごく静かでした(^^ゞ
マスターもそうですが、たくさんの方が来られなかった事もあり
店には私だけがポツンといました〜
>このバラ御存知ですか?
すいません、花は勉強中であまり知らないのです。
今年初めて咲いたなんてすごく嬉しいですよねw難しい花なら尚更です!
書込番号:10040040
2点

再びこんばんは(^^)v
delphian さん
こんばんは♪
飲み会はおごりだとさらにおいしいですよね〜♪
9時間??3時頃まで飲み飲みですか(^^ゞ
それでスッキリってやっぱり泡盛は翌日がスッキリなのですね〜
>『FA77 夏の涼』 涼しげですね〜
ありがとうございますw
外はもう薄暗くて、照明の加減でおもしろい作例になりました♪
こんな感じにFA77を使ったのは初めてで楽しかったですw
それでは新スレの準備をこれからやりま〜す(^^)v
書込番号:10040366
2点

みなさん、こんばんは〜。
昨夜遅くに信州から無事帰って来ました。
戸隠でそばを食べて14時30分ごろ高速に乗り、どうせ1000円だからと新潟回り
で帰ったんですが、家に着いたのは23時でした。
さすがに疲れました。
あちらは涼しかったです。朝は肌寒いぐらいで、昼間もだいたいは標高1000m
以上のところにいましたのでとても快適でした。
天気には恵まれましたが、半袖で出歩いていたら腕が日焼けで真っ赤に…(ToT)
この前奈良で一日屋外で過ごして大丈夫だったので油断していました。
やっぱり標高の高いところは紫外線がきついのでしょうか?
山の写真はやはり広角が欲しくなりますね。
晴れていたとは言え、雲や霞であまりくっきりとは見えなかったこともあって
あんまり山の写真は撮っていませんが、遠景はけっこうFA50ががんばってくれ
たように思います。
とりあえず撮ってきたのを貼りますね。
以下レスです。
まほろばの旅人さん
> 春日大社の境内は凄い人だかりでした。
> 去年は全く知らなかったので、カメラと三脚を無駄にしてしまった事があります。
それはかなり厳しそうですね。
ホテルを押さえるのに苦労しそうです。奈良なら帰れないことはないとは
思いますが。
ピピピ!さん
> 「パッション」凄くいいっす!グッときましたV(^^)
ありがとうございま〜す!
> 「波動拳」優しそうな波動拳っすね。
それでは「さくら」の波動拳ということで(^^
mistgreenさん
> 私は、5月に美ヶ原の王ヶ頭ホテルに泊まったのですが、草木はまだ枯れてました。
嫁さんがぜひ王ヶ頭ホテルに泊まりたいと言っていたんですが、残念ながら
満室で予約が取れませんでした。
行ってみて初めて思いましたが、このホテル、すごい場所にありますね。
ぜひ泊まって早朝の高原の風景が見て見たいです。
1泊目は蓼科湖に近い温泉。2泊目は松本の浅間温泉。3泊目は長野市の近くの
温泉でした。
どこもすごく良かったですが、3日目に回った安曇野の風景が特に印象に残って
います。
あと最終日の戸隠そばがおいしかったです(^^
> 黄昏を待ちわびて・・・
> 夕暮れを期待しながら・・・
おぉ〜、どちらもいいですね〜。
ため息の午後さん
> 信州の作例を楽しみに待ってます。
お気をつけて〜。
ありがとうございます。無事帰ってきました。
一人ではないのであまりじっくり撮れませんでしたが、ぼちぼちと貼って
いきますね。
> 姫眠る地
> 神々の時間
いい雰囲気ですね。
ドボーンはカエルでしょうか?
確かに日が暮れると怖いかも〜。
キラるんさん
> いよいよ出発ですね〜お気をつけて行ってきてくださいね♪
楽しい旅をお祈りします(^^)
ありがとうございます。
無事帰って来ました。
信州は良かったですよ〜。もう少し近ければいいのに。
> 滋賀県のマキノ町にあるメタセコイア並木ですよ♪
湖西の北のほうですね。
機会があればぜひ行ってみたいです。
私が3人目さん
> 柳越しの蓮
うっわー、FA135さすがですね〜。
> 何が違うのか? KマウントとM42ですか?
私のとは違います(^^
マウントはM42でしょうか?説明読んでも載ってないので良く分かりません。
Circulo Polarさん
> 「波動拳」ナイスタイトルです!
ありがとうございます。
帰ってきて浦島太郎状態だろうなーと思って開いた時の最新レスがこのレス
で、自分の名前があってびっくりしました。
書込番号:10040444
3点

デデン♪
昨日は大学時代以来の付き合いになる悪友と二人で
「34歳独身の会」なる酒宴を開き、大阪で飲んでおりました(笑)
一日参加出来なかっただけですが、
完璧に溺れてますw
皆様のレスに感謝を込めて・・・
>ピピピ!さん
>>甥っ子ちゃん凛々しい!イケメン間違いなしですな(^^)
妹夫婦に代わってお仕置き、じゃないお礼申し上げます!!
あざっす!
>>大きさが分かるものと一緒にね。
なるほど!! 勉強になります。
来月頭には、妹と甥っ子は嫁ぎ先に戻るので、
時間の許す限り色々撮ってあげたいと思います。
>>って事は三脚持ってなくて長時間露光したい時はですよ・・・
学生時代の失恋を思い出しただけで、手持ちバルブ撮影が出来そうな気がしてきました(笑)
ちなみにまほろば検定1級は、奈良にて実技試験がありますよ(笑)
>>新たな恋の予感・・・ 『ラブストーリーは突然に』が流れませんでした?(^^)
曲が流れる直前に、その子に彼氏がいる事が判明w
>社台マニアさん
>>その方に是非[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を推薦願います
思わず吹き出してしまいましたw
とりあえず、望遠単焦点は色々とアドバイスしてます。
勿論その中にDA★300も入れていますが、値段の相場を言うと
絶句されてしまいました(笑)
>delphianさん
>>そういう事で〜す
了解で〜す!!! 実に勉強になります。
今日、三脚禁止の場所でISO800撮影してきたので、
おさらいを兼ねてデジタル現像してみます。
実例付きで子供の写真の撮り方のアドバイスを頂いて、
本当にありがとうございます!!
お手手アップの写真は一眼レフならではの一枚ですね。
>ZERO☆さん
>>教育するのに先生をやらせるのが一番はやかったりしますよね(^−^
そうですねぇ〜!!
前職でも教育担当になる為に、何も分からないまま講師をしていた事がありますが
分からないからこそ、分かるように説明したり理解しようとしますもんね。
今回もISO感度について教える為に、色んなサイトを調べました(笑)
>積雲さん
>>Distagon といい Planar といい、独逸はすごいですね。
さすが「一眼レフの母国」ですよね(笑)
(一眼レフの語源がドイツ語のシュピーゲルレフレックス(鏡の反射))
旭光学工業も負けてないっすけどねw
>ため息の午後さん
>>私は、被写体に拘るよりも、自分の中の歴史認識や価値観を楽しんでます。
ピピピ!さんへのレスですが、この言葉めっちゃ共感します!!!
>>あんな方角で「なに撮るんやろう?」と興味を持って見てました(笑)。
まさに職業訓練センターを撮ってました(爆) 昔のお客様なんで・・・
まぁ、撮って画像見て即行で消しましたけどね(笑)
>>次回ご一緒できる機会がありましたら、おおよその時間を言っていただければ
ありがたいです。
いやぁ、本当に感謝感激です。必ずお伝え致します。
次回はもっと分かりやすいように、ハットを被って行きます(笑)
>>今日は、大神神社の巫女さんをナンパできましたか?(笑)
巫女さんが外歩いて無かったので、声すら掛ける事も出来ず(爆)
いや、真面目に写真撮ってきましたよ〜(笑)
>>弟子の腕前は上がっていますか?
上がってるどころか、既に皆さん私の相当先を行かれてます。
私は奈良で写真を撮る度に、自分の無知に気付かされてばかりです。
一旦息継ぎ〜
書込番号:10040909
4点

キラるんさん、こんばんわ。
272E、無事到着!!しましたが・・・
今の私には到底、使いこなせる筈もなく・・・皆様の作品で御勉強中でございます・・・。
皆様の技術に、ただただ羨望の眼差しであります〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・。
まほろばの旅人さん、こんばんわ。
>凄い! 凄い可愛い!!(笑)
家の暴れん坊ですが、可愛さあまって憎さ100%です・・・(T_T)
いつもの、まほろば劇場・・・最高ですね!!
甥っ子さん・・・すくすく育ちますよ〜に(祈♪♪)
mistgreenさん、こんばんわ。
>で、F11とかF8あたりにするのが、一番画質が良くなると思った、、、というとこなんです。
アドバイスありがとうございま〜すm(_ _)m
『仲良し3姉妹・・・?』・・・秋の気配が感じられますね〜〜〜
delphianさん、こんばんわ。
昨日の宴は如何でしたか〜〜〜
一度だけ沖縄に行った事がありますが、オリオンBeerしか飲めず、本場の泡盛は未経験です(当時はかなり下戸でした)・・・
沖縄の方々って泡盛は、水代わり??みたいなイメージがあります・・・(失礼!!)
『リゾートホテルへ忍び込む』・・・雲と波打ち際の感じが・・・最高ーーーです!!
Circulo Polarさん、こんばんわ。
>「272E 夏のぬけがらU」むむむぅ〜、いいなぁ、いいなぁぁ、272E
はーーーい、私もキラるんさんを初め皆様の作品でやられた口でして・・・
凡人が手を出さなきゃ良かった・・・と、枕を濡らしております(泣)・・・
>拙い作例をぼんぼんアップして申し訳ないですが
いえいえ、素晴らしい作品ばっかりじゃないですか〜〜〜^^
ZERO☆さん、こんばんわ。
『うろこ雲が』・・・綺麗ですね〜〜〜
私も目撃しましたよーーー。でもうまく撮れませんでした・・・
>うちのNCはブリリアントブラックですw
大変、失礼しました〜〜〜
>LOVE YOKOHAMA U 後ろかなりでてますね〜w
う〜〜〜ん、一応フェンダーとはツライチです。しかし冬はラッセル車になります・・・
『水蒸気も出て涼しい〜』・・・ガンダム・・・良い感じですね!!
私が4人目さん&3人目さん、こんばんわ。
本当に鈍くて、ごめんなさ〜〜〜い。
4人目さんの作品はやっぱり・・・272Eですか???いつも素敵な作品ですーーー(^-^;)凄いな〜〜〜
3人目さん、FA135mmGetおめでとうございま〜〜〜す。
でも、購入の決定権は・・・大きなお世話・・・申し訳ありません><
これからも御夫婦での、素敵な作品をお願いします!!
ため息の午後さん、こんばんわ。
>私も、海のある風景を撮りたくても撮れません。
ですね〜。私のところは山・草・田んぼ・・・これ位しか無い・・・
『光のオブジェ』・・・
これ、何とも言えない風景ですね〜〜〜。宇宙人召喚!!でしょうか^^素敵ですーーー
zaizai777さん、こんばんわ。
猫ちゃん、可愛いですね〜〜〜(でも強そうだっ!!)
>ありがとうございます。やっぱずっと暮らしてるとかわいいですよね。
家の猫は実家でぬくぬくしています。会える機会が少ないのがつらいです・・・
ask-evoさん、こんばんんわ。
>しかも感度は51200位以上ありそうです(笑)←うひゃひゃ^^、受けました!!
猫の舌以上に、ざらざら画像が!?
>人工物・・・勘違いでなくて一安心です・・・
>単焦点で撮り直す機会もうかがいます。
是非とも、お願いしま〜す(´∀`)
>タイヤの方減りが心配で思い切れないです。
見た目より・・・垂直ですよ〜〜〜
『ひさびさに燃やしてみました』・・・おおっ燃えている〜〜〜素晴らしいです!!
甘雪さん、こんばんわ。
早くこちらで272Eの作品・・・待ってますよ〜〜〜
>なかなかこちらにお邪魔できずですが、時々は現れてみたりします(〃∇〃)
おいらも以下、同文です・・・><
>私も43mmで参加してもいいですか(笑)
キラるんさん・・・来てくれると良いですね(^-^;)
以上、駄文&亀レス・・・すみませんでした〜〜〜
書込番号:10040918
4点

今晩わ
取り敢えず生存報告だけ・・・ (。-ω-)ァァ
では (--,)ぐすん
書込番号:10041055
1点

連投失礼致します〜♪
>DJキラるんママ
ここの人の輪のつながりも凄いですよねぇ〜!
実際、にわかタクマルさんやパンツおばけさんにお逢いする事が出来ましたし、
ため息の午後さんや私が3人目さんには近々お逢い出来そうです。
本当にありがたいです。
>>DA21愛用っているのがいいですね♪
本人曰く、「凄く撮りやすい」らしいです。
50mmレンズも持っているらしいですが、断然DA21派のようです(笑)
>ask-evoさん
>>ひさびさに燃やしてみました
うぉ!! 凄い赤ですね!!!
「燃える」という表現が実に相応しい色だなぁと思いました。
>>RAW現像ソフトに組み込めるともっとうれしいんですけどねー(^^;
同感です(笑)
>私が3人目さん
>>脱走
凄い!! 百合(ですか?)の執念まで伝わってきそうです。
絞り値を変えながら撮ると、同じ被写体が全く違うように見えたりするので
(望遠系レンズは特に)楽しめますよ〜
>Circulo Polarさん
>>何が出るかな?
鞄マニアの私としては、凄く溜飲モノです(笑)
FA43ゲットおめでとうございます!!
>>なんとなんとなんと、祖父もペンタ使ってたようで・・・
凄い縁を感じますね〜!!!
>>「燈篭」大好きです、こういう写真!
ありがとうございま〜す!!
今まで撮ってるようで意外に撮ってない一枚でした。
>>ところでK-7のLVピント確認すごくいいですよ!
うーwww
手持ちで15万持ってたら、間違いなく速攻で入手してると思います(爆)
何故こんな時にお金が無い〜(爆)
>>「そんな二人に捧げる」みたいな切り取り方すごく好きです〜。
どもで〜す!!
ちなみに、見たまんま「結ばれますように」という想いをこめてますw
>XIANさん
お帰りなさいです。
>>奈良なら帰れないことはないとは思いますが。
近鉄と阪神の直通運転のおかげで、私の中でも相当神戸が近くなりました。
まぁ同じ関西ですし帰れない事は無いと思いますがw
>marumiya。さん
>>いつもの、まほろば劇場・・・最高ですね!!
ありがとうございま〜す!!
私はまほろばってないと、死んでしまうんです(嘘)
書込番号:10041121
2点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
今日は、嫁さんのコロプラ稼ぐために300km近く走ってきました(^−^;
(コロニーな生活PULSっていう携帯GPS系のゲームです。)
帰りに、夕景撮りたいな〜
ってことで先日の場所に立ち寄ってきました(^−^
なかなかおもしろい雲がでてたのでアップです。
自信作は・・2日後くらいかな(ぇ
今日は、素直に(?)このまま沈みます・・・ぶくぶくぶく
書込番号:10041205
1点

こんばんは。
溺レンジャーのピピピ!です。
フォトブックのお試し券が明日期限ということで、溜まりに溜まったガキンチョの写真から選定&現像を昨晩から始めて、やっと終わりました。
去年〜春先までの写真は、ピン甘&ブレ多発でマトモなの少なかったです(^^;)
昼間は奉仕活動&アニキの一研究まとめで、あっという間に一日が終わっちゃいました(^^;)
夕方の一時間余りですがアキニとお散歩カメラできました。
【FA31】【FA43】【アポラン180】と初の組み合わせです。意外と楽しかったです。
少し読むけど、多分撃沈です(^^;)
書込番号:10041421
3点

再度今晩わ
取り敢えず行ける所までレスします (。-ω-)ァァ
>ZERO☆さん
>鉄人と並んでると面白そうですねw
このコラボレーションは最高だと思いますが、著作権者の関係で没るのが見え見えです・・・ ( -ノェ-)コッソリ
>delphianさん
>スッパイマン
札幌駅の地下街に沖縄のアンテナショップが在って
多分(スッパイマン)らしき物が売ってました (´⊂_`*)ナノサー
http://www.apiadome.com/shop/49/391/
では (*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・
書込番号:10041452
2点

こんばんはー。
キラるんさん
ピピピ!さん
mistgreenさん
ask-evoさん
Circulo Polarさん
連名で失礼します。
「ギンヤンマ」にコメント、ありがとうございます。
確かにフレームに入れるのも一苦労、ピントなんかめちゃくちゃで
20枚くらい撮って見れるのが三枚程度、しかも拡大しないと何がなんだか…
とりあえずオリジナルをアップします。偶然ピントが合った!って感じです。
改めて、isoworldさんの作例は凄過ぎますね!
Circulo Polarさんは、はじめましてですね。よろしくお願いします。
カメラバックの中身、詳しく知りたいですねー <(..)>
ところでHNはなんて読むのでしょう?
mistgreenさん
>ペンタックス、DA10mm作ってくれないかなぁ〜(^_^;)
秋になると空を撮りたい事が多くなりますよねー
是非ぜひ、10mmは作ってほしいですよねー。デジ一だと12mm以下の単焦点欲しくなります。
フルサイズ換算20mm以下が欲しい。
DA15はフイルムに使えるのかなー?
ではまた。
書込番号:10041578
2点

明日から忙しくなるので休みの間に撮りだめしようと思ってましたが、
結局撮りに行ったのは、今日の夕景だけとなりましたが、きれいな夕景に
遭遇できました。
自分的には、でっかいホームランを打った気分です。
でも、残念ながら先日からのシミが一箇所でていましたのでフォトショップ
で消しています。
☆積雲さん
いやーなかなかどうして、日本とは違う美しい作例に仕上がっていますよ。
羨ましい限りです。
☆ask-evoさん
私も今日はきれいな夕景に出会うことができました。
空の神様に感謝したい気分です。
「ひさびさに燃やしてみました」私も負けずに燃やしてみました。
☆ 明日から忙しくなるので休みの間に撮りだめしようと思ってましたが、
結局撮りに行ったのは、今日の夕景だけとなりましたが、きれいな夕景に
遭遇できました。
自分的には、でっかいホームランを打った気分です。
でも、残念ながら先日からのシミが一箇所でていましたのでフォトショップ
でけしています。
☆積雲さん
いやーなかなかどうして、日本とは違う美しい作例に仕上がっていますよ。
羨ましい限りです。
☆ask-evoさん
私も今日はきれいな夕景に出会うことができました。
空の神様に感謝したい気分です。
「ひさびさに燃やしてみました」私も負けずに燃やしてみました。
☆ZERO☆さん
私も車や都会のビル群など、いろんな物にチャレンジしたいのですが、
どうしてもまほろば系に目が行ってしまいます。
環境的にもそんなものしかありませんが・・・(涙)
あ〜焼肉食いてぇー。(失礼)
☆私が4人目さん
「夢の階段」いい感じですね。 「白組優勢」ユニークなタイトルなタイトル
ですが、これも好きです。
☆私が3人目さん
ベンチシリーズ、ユニークな企画ですね。 時々座るのがイヤになるような
ベンチもありますが、ロケーション抜群のベンチに座るといつまでもそこに居たい
気分になります。
今日は燃える夕焼けが撮れました。 私も燃えました(笑)。
☆キラるんさん
滋賀の撮影ポイントをいろいろ調べています。
一番気になっているのが、大江八幡の町です。
あと、坂本の町(石垣)にも興味があるのですが、あんまり町並みがよく
わかりませんでしたが、石垣の続く町並みが見られるのでしょうか?
もちろん琵琶湖畔も撮りたいです〜。
一泊二日の間、カメラが手放せなさそうです。
ゆっくりしにきたのにと嫁に叱られるかなー?
「FA43 夏祭yo-yo!」縁日の屋台が楽しかった子どもの頃を思い出します。
あー今も大好きですが・・・
☆zaizai777さん
「オーノー」は私には野球の審判員に見えました(笑) いろんな想像を
かきたててくれるのも写真のおもしろさですね。
今回のサリーちゃんのパパは、耳を澄ませばにでてくるナイトバロン?のようですね。
☆Circulo Polarさん
>「光のオブジェ」いい雰囲気出てます〜。
ありがとうございます。初めて行ったイベントでしたがいい雰囲気でした。
祖父さんの思い出がいっぱい詰まったカメラ、大切に使用されていたんだろうな、
となんだかこちらまで懐かしいような気持ちになりました。
大切に使ってあげてくださいね。
☆XIANさん
お帰りなさーい。
お疲れだと思いますのでぼちぼちでいいですのでペッタンしてください。
お褒めいただいてうれしいです。
☆まほろばの旅人さん
大神神社お疲れー。
巫女さんは居ませんでしたか・・・期待してたのになー(涙)
「庵」シブークまほろばってますね。 私も先日、桧原神社の鳥居を撮りたかったの
ですが、工事中でした。
「興国の地をまほろぶ」必ず撮られると思っていました(笑)。
今日ならいい夕日が出たと思います。
「大神神社鳥居」ここも好きに場所のひとつです。 夜も石灯篭に明かりが入って
きれいですよ。
人とは少し違っても、自分が楽しめる写真がいいですね。
☆marumiya。さん
>これ、何とも言えない風景ですね〜〜〜。宇宙人召喚!!でしょうか^^
素敵ですーーー
ありがとうございます。 和のイベントなのに洋風のオブジェなどがあるため
和の中にも洋の香りがただよう不思議な空間でした。
ちなみにこの場所は、芸術の森公園と言います。
「はにわ・・・じゃありません」違いますよねー、大魔神の足ですよねー(笑)。
書込番号:10041663
3点

多摩湖へリベンジに行きました。
今回は接近してDA35mm一本勝負!ですが…ちょっと位置的にタワーとジェットコースターがじゃまですね。まぁ西武園の中に入らないからなんですが。
出がけにリモコンFが見つからず、まさかと思いつつ洗濯したズボンのポケットを探したら…
てっきり駄目かと思ったのですがなんと動作しました。フタを開けたら結構水分が残ってましたけど。
書込番号:10041800
3点

おはようございます〜
Tomato Papaさん
F AFアダプター到着おめでとうございます〜
やはり純正品、かっちょいい〜
77mmx1.7=130mmか〜
200mmx1.7=340mmですね〜
SDMでも、AFできるんですよね。。うっやばい・・
ってお店の紹介までw
なかなかないんですよね〜
F AFって(ポチ
■皆さん「単焦点」と答えると思いますよ、間違いないです(^^
なぜ?
単焦点を残さない理由がわかりませんw
■私の中では「原点」はナウシカですが、
やはりラピュタが一番好きですねー。
同意!
ナウシカは漫画読んでから見るとちょっと微妙な違和感が・・・
アニメから入ると問題ないんでしょうけどね(^−^;
あと、魔女の宅急便も好きですw
甘雪さん
まどろみ。。。いい。。
はっまどろんでボーっとしてしまいました(^−^
■甘雪ネタを発見しました(・・;)。
拝見させていただきましたよ〜w
isoworldさん
おひさしぶりです〜
トンボ、お見事です(^−^
ISO1600か〜うむ、まねしてみようw
私が4人目さん
ごじゃごじゃ、一筋の糸 いい描写ですね〜
ピンのあわせ方がよいのでしょうね(^−^
最近はF4で花撮りが多いようですね〜
ここで昼食をみてF値が変わっていたので意識されて撮られてるんでしょうね。
すごい上達だとおもいます
私が3人目さん
私もキムチ好きですよ〜
特に辛いのが好きですw
ママ
私も、しばらく15mmに合わせて撮ろうかなw
■その時は鳥居の間から太陽が昇っていて、すごく素敵でしたw
うおっそれ撮りたいw
XIANさん
おかえりなさい〜
信州楽しまれたみたいですね、高地は紫外線強そうですよね(^−^;
空気の層が薄いですしねw
まほろばの旅人さん
土曜日は、皆さん忙しかったみたいですねw
興国の地をまほろぶ いいですね〜展望できる風景自体がまほろんでますw
■曲が流れる直前に、その子に彼氏がいる事が判明w
かわいい子には、いないほうが不自然かもしれませんね〜
でも、チャンスはあるしかわいい子にはかわいい友達もいるはずですw
■今回もISO感度について教える為に、色んなサイトを調べました(笑)
ペンタのdigiichiで勉強しましたね〜
って久々にみたらK-7の画像になってるw
http://digiichi.pentax.jp/index.php
marumiya。さん
272E到着おめでとうございます〜
がんばってくださいね(^−^
ハーレいいですね〜
私はYAMAHAを応援してますw
ため息の午後さん
燃えてますねw
昨日は全国的に燃えてたのかなw
私も燃えてるのあげます(^−^
猫の座布団さん
花火リベンジですね〜
青いのが好みです(^−^
では、いってきます〜
書込番号:10042062
4点

こんにちは、今日は長男もいっしょに撮影に行ってきました。
FA135やっぱ難しいです、今一外れます・・・多分下手なのでしょう(^o^)
delphianさん
大丈夫ですか?
キラるんさん
昨日から、私のおつまみ手羽先です。
>FA135、4人目さんには貸してあげないのですか(笑)
私がマスターしてからです。
XIANさん
良いところ行ってましたね・・・作品が物語ってます。
長野は何度も行きましたが(仕事で)美ヶ原方面は行ったこと無いです。
安曇野の風景は良いですよね、私の部屋にも絵が一枚飾ってあります・・・山岳画家の作品です。
>FA135さすがですね〜。
こいつは只者じゃ無いですね・・・わたしゃ手こずってます・・・でも楽しいです(^o^)
marumiya。さん
ハーレー良いアングルです・・・かっこいい(^o^)
>FA135mmGetおめでとうございま〜〜〜す。
ありがとうございます。
>購入の決定権は・
すべて私です・・・やってから謝れ(^o^)
まほろばの旅人さん
あのユリは上りで見つけて一度頂上まで行ってUターンしてきて撮りました。
「興国の地をまほろぶ」F22ですか・・・凄いと思います。
ZERO☆さん
「夜の帳」光みたいなのが写ってますが、街の明かりですか? 船かな?
「西空、染まる頃 チェイス!」これはいい色だわ(^_^)
>特に辛いのが好きです
同感です、塩分控えめ、からしたっぷり・・・・消費期限の短い物がベストです(^o^)
ピピピ!さん
「鋭柔」絞りの加減ですか、良い感じに決まってますね。
ため息の午後さん
お〜 お〜 お〜 お〜 良いところに出会いましたね。
>私も燃えました
消化器では間に合いませんね(^o^)
猫の座布団さん
花火お見事です・・・三枚目はタワーとジェットコースターがアクセントになってかえって良いのでは。
書込番号:10043227
3点

皆さん こんにちは
キラるんさん
>外で食べるご飯は特においしいですよねw
美味しかったです。
ため息の午後さん
ありがとうございます。
夕焼けの作品綺麗ですね。(^o^)
猫の座布団さん
花火綺麗ですね
ZERO☆さん
ありがとうございます。
<西空、染まる頃 チェイス!>
すご〜い。私には無理でしょうね。
書込番号:10043356
5点

みなさん こんにちは
帰省した時の写真の現像ができました。
今回の帰省では、海で子供の写真を写すという事で、防塵防滴使用を
前提にしましたので、K20D+DA★16-50mm、50-135mmという事で、
単焦点は使用しませんでした。
過去にK100Dで撮影し、内蔵ストロボが光らなくなった経験があります(笑)
実際に海での写真をUpする事はできませんので、UPできそうな物を
挙げて見ます〜!
鮎のせごし、塩焼き、フライ、ご飯という鮎のセットコースを食べました。
鮎ご飯は、塩焼きした物を解して炊き込みご飯に雑ぜているので、香ばしくて
美味しいかったです(喜)
家族3人で、15匹くらいの鮎を食べた感じでした〜(笑)
書込番号:10043530
6点

こんにちは。
Tomato Papaさん
F AFアダプターですが、AFレンズに付けるとどんな挙動をするのでしょう。
ママ
> 飲み会はおごりだとさらにおいしいですよね〜♪
ただの酒は美味いです (^^
> 9時間??3時頃まで飲み飲みですか(^^ゞ
そうでございます。
でも昔は 15時間とか呑めたのに体力が無くなってしまいました〜
サッカーワールドカップの時にバーで昼の1時頃から飲み始め、
帰ったのはバーが閉店の頃でした。
途中で夕飯とか食べながらでしたが、血液がアルコールと置き換わっていましたよ (^^
ん? 17時間ぐらい呑んでるなぁ〜
marumiya。さん
> 沖縄の方々って泡盛は、水代わり??みたいなイメージがあります・・・(失礼!!)
さすがに水代わりにはなりませ〜ん
バドワイザーなどの軽いビールは水代わりになりますね〜
> 『リゾートホテルへ忍び込む』・・・雲と波打ち際の感じが・・・最高ーーーです!!
ありがとうございます。
南国らしい写真、まだまだ貼りますよ〜
ZERO☆さん
『夜の帳』 良い感じの空ですね〜
プラス補正のも見てみたかったなぁ〜
社台マニアさん
> 多分(スッパイマン)らしき物が売ってました (´⊂_`*)ナノサー
おおっ スッパイマンの北限は札幌でしたか〜
全国制覇していたのですね!
> F AFって(ポチ
んっ? 購入?
私が3人目さん
大丈夫ですよ (^^
書込番号:10043715
5点

カランコロン♪
FAFアダプターのテストをしようと思い看板看板と探すと良いのがないもので、、、
と思ったらトラックのペイントも代用できるかなと思い撮ってみました
被写体までの距離は30〜40メートルってとこかな
delphianさん、
>F AFアダプターですが、AFレンズに付けるとどんな挙動をするのでしょう。
取説にはAFレンズはダメヨって書いてありますが普通に使えますね
FA77mmに付けてみましたがAFしてくれます
ただちょっと収差が出ますねマイナスに補正をかけてあげれば良い感じにはなるかな?
A135mmとFA77mmで試してみましたが相性としては望遠レンズのほうが良さそうです
私の使い方としてはAF-CにしてAFボタンを押しピントの範囲外だったらピントリングを回すと
ピント合わせがやりやすいと思いました(AFボタンはピントが合うまで押しっぱなしです)
セミオートマみたいな感じですね(^^
夜に、他のデータもアップします
書込番号:10043870
5点

キラるんさん、今日も来れましたあ〜〜〜ヾ(=^▽^=)ノ
今日の画は「ナマモノ」です。
delphianさんがUPしてくれると睨んで、待ち構えていましたw
あまりに大胆な登場ップリにひれ伏しm(_ _"m)です。
>トマト&パンプキンさんのスレも終わって寂しくないですか?
寂しくなると思いきや、トマトちゃんがモグラたたきのモグラみたいに
あちこちから顔を出して話しかけてくれるので、楽しんでいますヽ(*^^*)ノ
>私も甘雪さんみたいな感じで登場すればよかったデス(^^;
今からでも、素敵な登場シーンにぜひトライしてみてくださいっ。
楽しみにしてますよ〜♪
無茶ぶりしたいところですが、キラるんさんは私よりもまだまだ
可憐な乙女ですのでやめておきます(^_-)v
だって私、シルクドソレイユ、大人になってから「ファシナシオン」でデビューですから・・・( ̄w ̄)。
スレはいつでももちろん大歓迎ですよ!
だってdelphianさんもFA50なんか持ってませんしぃ・・・(T▽T)
以下、順不同です♪
きまぐれにも程があるので、流してくださいね(^^;。
■isoworldさん
飛んでるトンボを真下からって・・・。
こんなの見たことありません(゜∇゜ ;)
とっても得した気分♪
ひたすら、え〜〜〜???しか出てきません(^^;。
神戸スウィング・オブ・ライツの画を拝見したいです〜(◎_◎)!
私は予想外にその場面に遇したので手持ちで・・・。
ブログにUPするくらいのサイズでギリギリ見れる程度でした(T-T)。
三脚持参してた方の写真を拝見したいです(*^^*)
■私が3人目さん
「見たことある」のナゾがなんとなく解けてホッとしています(^^;。
何かのポスターと構図が似てたんですね。
>私も50MM付近のレンズをってないので、何か買ったら参加しますね。
持っていなくてもご参加いただけるように思案中ですv(・_・)
その際はお誘いにあがります♪
ベンチ、私が3人目さんもついつい撮ってしまいますか(^^)?
「長男作 携帯が落ちた」本当に??
■私が4人目さん
こんにちは(*^^*)。
お花のうなじが大好きなので、「ごじゃごじゃ」と「一筋の糸」にむふふ♪です。
ありがとうございます。
「ガメラ発進」このタイトル、素晴らしいっ。
私はゴジラよりも、圧倒的にガメラ派ですV(=^‥^=)v
■marumiya。さん
>早くこちらで272Eの作品・・・待ってますよ〜〜〜
9月からカメラ関連資金用に積み立てを始めます(・・;)。
■Circulo Polarさん
カメラバッグ、すごく素敵ですね・・・(*^^)
これはまさにプライスレス。
>「舌の形が器用ですね」
これはウケましたw
■zaizai777さん
サリーちゃんのパパにやられました・・・・(*/∇\*)
可愛い( ▽ )o〇O。
のらくろ???
■ため息の午後さん
豪華な夕景各種、美味しくいただきました(*^^)
ありがとうございました。
■まほろばの旅人さん
まほろばってみる。って、神社仏閣の画のことであってますか(◎_◎)?
それだったら、私も高確率で出現します(^^;。
最近は、あんまりカメラ向けない方がいいのかな・・・って遠慮がちなんですが・・・。
次からの撮影が楽しみになりました(*^o^*)。
■ZERO☆さん
>西空、染まる頃 チェイス!
凪ですね〜、この景色を眺めていたら時間が止まってくれそうです(*´∇`*)
>拝見させていただきましたよ〜w
ZERO☆さんもコメくださいよぉ〜(-o-;
もしくは焼肉〜〜〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψ?
写真見てオナカすきました(・・。)
■C'mell に恋してさん
久しぶりにお写真拝見できたと思ったら、またオナカの空く画ですかぁ〜(T-T)。
つ、つらいです・・・*o_ _)o
■delphianさん
やった☆
信じて待っていました(*^^)v
キラるんさん、ズバリな大胆登場されたんですねーっ。
これって、実際は顔全開ですか???
天真爛漫なキラるんさんに参りましたぁ(^▽^;)
見れて良かった〜♪
何が羨ましいって、馬じゃないですかぁ・・・・(T-T)。
馬には、ずーーっと前から一度は乗ってみたくて。
以前蒜山高原で体験ライドやってたから、乗ってみようと思ったら・・。
サラブレッドはお休み。
となりに、機嫌よさげに「どさんこ」がぁ。
断固拒否しました(・o・)ノ
書込番号:10044265
4点

今度は、こんばんは
明日は高松に健康診断です、今から明日10時まで何も食べられません・・お酒も飲まない方が良いと思ったのですが
いつも飲んでるので、いつもと同じ状態で検査してもらった方が良いと思い、わざわざ飲んでます。
終わったら、うどん食うぞ〜
今日D300お持ちの方と話をしました・・・その方使い方よく解ってないようで、いろいろ聞かれたのですが
私に解るはずありません(^o^)
AFの事だったので、MFにすれば良いですよ・・・・それで逃げました(^o^)
甘雪さん
>持っていなくてもご参加いただけるように思案中ですv(・_・)
おっと・・・21.31.35.40.43.77.90.135持ってますのでよろしく(^o^)
>「長男作 携帯が落ちた」本当に??
幸い、保険は行っていたので5000円ほど負担だそうです。
書込番号:10044364
3点

今日は早めです♪
皆さん、こんばんは〜☆
さてさて、皆さんお待ちかねの(???)
カメラバッグの中身で〜す。
すんごいお宝があったわけではありませんが、、、
Z-10:普及タイプのフィルム一眼みたいですね。
FA50 1.4:正直これが一番嬉しかったです!
A28 2.8:昔のピントリングってこんなに重いんだなぁ、と。
M40-80 2.8-4:なんかリングずらしてMACROにできるっぽい。
FA100-300:DA55-300持ってるし、カビが生えてたので
実家に置いてきてしまいました…
そして、カメラバッグもとりあえず置く場所がないので、
実家でそのまま預かってもらいました〜。
昨日新宿でK-7の淡い黒点とFA43ピントチェックついでに
FA50とA28も見てもらいましたが、FA50は本体で-1微調整でOK、
A28は無限遠はピントが来てない&修理不可とのことでした。
ということで、単焦点は28,31,40,43,50,77の5本となりました〜。
広角と望遠が足りませんねぇ…
と、書くとdelphianさんの15攻撃と
社台マニアさんの300攻撃が予想されますねw
それでは、潜ってレスしま〜す。
書込番号:10044400
3点

こんばんは。
Tomato Papaさん
そっか。
F AFアダプターのレンズ装着側には AFカプラは無いんですよね。
なら Aレンズと同じ挙動ですな。
テスト撮影ですが、収差が拡大されるのはどんなテレコンも同じですね。
でもこのぐらいであればリサイズしてちょいとシャープネスを入れれば
十分使えると思います。
少なくともケンコーのテレコンよりは良さそうです。
甘雪さん
相変わらず「ゆうひ君」カワイイ〜♪
「今夏の出会い」 もクリクリお目々にやられますな〜
> 寂しくなると思いきや、トマトちゃんがモグラたたきのモグラみたいに
> あちこちから顔を出して話しかけてくれるので、楽しんでいますヽ(*^^*)ノ
ぶははっ 面白い表現だ。
今頃クシャミしているだろうなぁ〜 (^^
> キラるんさん、ズバリな大胆登場されたんですねーっ。
登場したときは一同ビックリでございました (^^
> これって、実際は顔全開ですか???
残念ながら目隠しありでございました。
目隠し無しだと露出度 100%のお祭り状態になったと思いま〜す
私が3人目さん
翌日健康診断なのにお酒を飲んでいるのですか〜?
理由にちょっと納得! (^^
書込番号:10044404
4点

お、ちょうど甘雪さんがご来店してますね♪
>はじめましてー(*^^)!
>忘れた頃にやってきたりこなかったりですが、よろしくお願いします。
こちらこそヨロシクです!
>カメラバッグ、すごく素敵ですね・・・(*^^)
>これはまさにプライスレス。
はい、雰囲気はすごくいいです♪
ただし、かなり重いので持ち歩きは無理そうです…
そして、僕もFA50使いになりました〜☆
ということで、後で甘雪さんのスレにも遊びに行ってみようかなと。
>「舌の形が器用ですね」
>これはウケましたw
写真整理してて発見!で、選ばずにはいられませんでした。
さて、今度こそ潜りま〜す!
書込番号:10044429
2点

☆isoworldさん
う〜ん、すごい、すごすぎます。
ただただポカーンとしてしまいます。
どうやったらこんなの撮れるんでしょう?
☆私が4人目さん
>272Eの威力です。
待ち遠しいなっと♪
>おじいさんのカメラバッグいい雰囲気ですね。
ありがとうございま〜す!
☆私が3人目さん
>お宝発見ですか?・・・何でしょう楽しみです。
先ほどご開帳しました〜w
>FA43でこれだけトンボ撮れれば良いと思います。
ありがとうございます!
これだけの影には何百枚の失敗作が…(汗)
☆delphianさん
>ズームレンズだとテンションが上がらないんですよ〜
この前55-300使ってたときに僕もイマイチでした。
おやっ、どうしたんだろう?って。
>RAW撮影でしょうか?
>現像時に調整する事を前提にすれば飽和することなく撮影できます。
>コツはアンダーで撮影して現像で飽和寸前まで露出を持ち上げるって感じかな。
なるほどです。僕は基本JPEG+RAWで撮ってますが、
RAW現像はPCでやったことはありませんです(汗)
なにしろPDCU4がもうあったまくる程トロイので…
(ちなみにCore2 Quad 2.83GHz+4GBメモリですが、
どうやらPDCU4はVistaだとダメダメのようです。)
☆キラるんさん
>しかもFA43と一緒に♪おめでとうございます〜w
ありがとうございま〜す♪
>わぁぉ〜♪ご祖父もpentax使いだったなんて何だか嬉しいですね♪
>カメラバッグもすごくいい感じですw
>大事に使ってくださいね(^^)
はい、じっさまの使ってたものをそのまま使える、
なんかすごく嬉しかったです!
>たくさんの作例をありがとうございます♪
>開放での撮影、すごく頑張っておられますね〜。
まだまだ開放で頑張りま〜すw
こちらこそこのような場を設けてくださってるキラるんさんに感謝です♪
>もうすぐ272Eも来ると思いますので、思う存分寄り寄りを
>楽しんでください(^^)/その時はFA77の出番が減りますよ〜
>そして、もう1台のカメラが欲しくなるかもしれません(笑)
う〜ん、もう1台の前に揃えなきゃなものがたくさんありますけどね(汗)
>ここへ来てしまったのが大きなご縁だったようですね〜w
はい、デジイチは最初から単焦点でしたし、運命だったんでしょう(???)
To be continued...
書込番号:10044543
2点

こんばんは。
筋肉痛のピピピ!です。
ママさん
フォーラム行くのに2時間掛りますが圏内なのは幸せです。
FA31ヨカッタです〜。
>今度は控えめな露出で再登場します(予定)・・・多分(^^;
いやいや、ガツンと登場してください(^^)
夏祭りイイですね〜
「夏の涼」風鈴イイですね!買おうと思って早数年・・・ナゼか未だに持ってないですw
ため息の午後さん
>被写体に拘るよりも、自分の中の歴史認識や価値観を楽しんでます。
なるほど、参考にさせていただきます。〆(._.)メモメモ
積雲さん
>スタンバイ中 (1), とてもいいと思います。
ありがとうございます。偶然の産物ですw
お陰で、切り撮る花火も面白い事に気付きました。
delphianさん
>子供の覚えるスピードは驚愕しますよね。
ですね。教えてないのに知ってる事も少なくないです。
かと思えば、何十回言っても分からない(覚えない)事もありますw
朝まで飲みっすか(^^)
ask-evoさん
「忘れ物3」イイですね〜 こういうの好きっす!
ZERO☆さん
ガンダムいっぱい撮りましたね!僕は半分くらいでした(^^;)
>人気というか。。以前、といってもかなり前だと思いますが、
このスレで紹介してもらってますよw
まじっすか!?溺れてたか、意味が理解できなかったんだと思います(^^;)
質感の表現難しいですね。雲を撮る度に思います。
>突然ですが、今日は肉でした。。おなかいっぱいです(^−^;
見てるこちらはヨダレが止まりませんw
私が3人目さん
「座りたくないベンチ」ウケました(笑)
>「SL撮りに失敗した 腹癒せ?に撮りましたw」最近見なくなりましたね。
田舎ですから今だ現役です(^^)
zaizai777さん
今はカメラに専念してますが、懐に余裕ができれば腕時計欲しいですね。
次はモンブリラン・ミルガウス・アクアタイマー・インヂュニアあたりが欲しいです(^^)
Circulo Polarさん
FA43無事ゲットっすね!オメデトウゴザイマス
>祖父のカメラバッグを実家で発見!
う、羨ましい。中は何が?
>「つづく・・」いい雰囲気ですね〜。
ありがとうございます。田舎の線路は画になります♪
>流し撮りは中央だと辛いのでしょうか?
イヤ、構図の問題です。
中央一点の時はAF-Sで、ピントを合わせておいて流し撮りしてます。
AF-Cの時は被写体が来てからピントを合わすのでピントを合わせたい所にポイントを移動しておきます。
日の丸構図を避ける為にセレクト使ってますが、結果は日の丸構図多発ですw
と書いたら、流し撮りのZERO☆名人からレスがありましたね(^^)
親指AFはMFの感覚で撮影するとイイかも。
>「つづく(徒歩ver.)・・」もいい雰囲気ですね〜。
ありがとうございます。
FA43、僕の印象は【マイルド】か【ナチュラル】です。
日曜に使いましたが、やはりナイスなレンズです!
>「キッ!」こんなボケボケ切り取り写真いいですね。
ありがとうございます。最近寄ることが多いのでボカし過ぎも多いです(^^)
Tomato Papaさん
ブツ到着っすね。オメデトウゴザイマス♪
金魚すくい、しばらくやってないな・・・
一端息継ぎ〜
書込番号:10044582
2点

今晩わ
>ask-evoさん
>げ、元帥閣下ではありませんか!(笑)
これを絶対に他言するなよ w( ̄_ ̄;w ¬o( ̄- ̄メ) テヲアゲロ!!
>キラるんさん
>競馬場のまわりにゆりの花がたくさん咲いていましたね〜
阪急仁川駅から競馬場への地下道を通りそのまま入場門へ向かいますので
咲いてても全く知りません ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
>Circulo Polarさん
>脱がない役員はきっと認められないでしょうw
大きな声では言えませんが[賄賂]と云う方法があります ( -ノェ-)コッソリ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10044692
1点

みなさま、こんばんは♪
帰り道・・・風が少し強いせいもありましたが少し寒かったです(^^ゞ
もう朝晩は夏を感じなくなってきてしまいました。
XIAN さん
こんばんは♪
おかえりなさい(^^)/たくさん運転されてお疲れだと思います。
ごゆっくりなさいましたか?
お天気にも恵まれたようでよかったですね♪
作例も素敵です(^^)ますます行きたくなりますね〜w
>信州は良かったですよ〜。もう少し近ければいいのに。
そうですね〜(^^;
でも高速料金が安くなって、少しだけ近くなった感覚です〜。
確かに遠いですよね(^^ゞ 恵那峡あたりまでなら運転を頑張れる
・・・かも(笑)
まほろばの旅人 さん
こんばんはw
相変わらずのまほろばフォトですね♪
奈良の町には、あちこち『まほろば』の文字を見かけました(^^)
> 実際、にわかタクマルさんやパンツおばけさんにお逢いする事が出来ましたし、
そうでした(^^)/ここで待ち合わせを決められて3人で
楽しまれていましたね♪素敵な出会いがあって私も嬉しいですw
>本人曰く、「凄く撮りやすい」らしいです。
軽くてすごくいいですよね♪DA21はK100DSのレンズキャップのように
いつも装備されていますw
marumiya。さん
こんばんは♪
272E到着おめでとうございますw
微風との戦いですw頑張りましょ〜!!
じわじわと寄り寄りでいっぱい撮ってみてください(^^)/
作例ありがとうございます♪
それでは私はこれからご飯を食べてきます〜w
帰ってから炊飯器のスイッチを入れ忘れていました(^^;
また来ま〜すw
書込番号:10044808
2点

さらに連投&長文失礼します。
今日夕立後の水滴を撮ってみたのですが、
比較的マシなの選んでもピントはまだまだでした〜。
精進しますです、はい。
☆キラるんさん
>連続での書き込みありがとうございます♪
>長く続けていただきたいので、ゆっくりでも大丈夫ですよw
いや〜、さすがに1週間近く抜けていると
ゆっくりでは一生追いつけなそうで(汗)
>それにしても、トンボを頑張ってFA43で撮りましたね〜!
>しかも4枚のうち3枚は開放ですね(^^)
>トンボって、木に止まるとジッとしてるものなのですか?
一旦止まると結構じっとしてます。
で、飛び立ってもまた同じところに戻ってくることが多いです。
本には前後の動きは比較的警戒されないけど左右は警戒されると
書いてありました〜。(読んだのこれ撮った後ですが…)
☆XIANさん
お帰りなさい♪
「蝶の楽園」みたいに僕も蝶きれいに撮ってみたいです。
>帰ってきて浦島太郎状態だろうなーと思って開いた時の最新レスがこのレス
>で、自分の名前があってびっくりしました。
あはは、ご歓迎(?)できたようでなによりです。
☆まほろばの旅人さん
「まほろばった猫」僕のために猫をありがとうございます!(自意識過剰)
>「34歳独身の会」なる酒宴
僕もそんなような会は結構ありますね。
遊んでくれる人は独身率が高いってだけかもしれませんが…
>はーーーい、私もキラるんさんを初め皆様の作品でやられた口でして・・・
>凡人が手を出さなきゃ良かった・・・と、枕を濡らしております(泣)・・・
いやいや、きっとすぐに素晴らしい作例をアップして下さるでしょう!
僕はこのスレ見る前に注文してました〜。
で、このスレの皆様の写真を見て自分の選択は間違ってなかった!と確認できましたw
>いえいえ、素晴らしい作品ばっかりじゃないですか〜〜〜^^
過分なるお褒めのお言葉ありがとうございます〜。
>鞄マニアの私としては、凄く溜飲モノです(笑)
鞄は実家に置いてきてしまいました〜(汗)
>FA43ゲットおめでとうございます!!
ありがとうございます♪
>凄い縁を感じますね〜!!!
なんというか、嬉しかったですね!
>うーwww
>手持ちで15万持ってたら、間違いなく速攻で入手してると思います(爆)
>何故こんな時にお金が無い〜(爆)
あはは、明日からK-7貯金を始めましょ〜!
☆ZERO☆さん
「夜の帳」大人な感じのグラデーションですね!
☆NIK-PENさん
「オリジナル」あそこまでトリミングしてもあんなに綺麗だとは(驚)
>Circulo Polarさんは、はじめましてですね。よろしくお願いします。
こちらこそヨロシクです♪
>カメラバックの中身、詳しく知りたいですねー <(..)>
は〜い、本日公開させて頂きました!
>ところでHNはなんて読むのでしょう?
「しるくろ・ぽらーる」と読みます。
アクセントは「し」と「らー」です(細かい…)
好きな映画のタイトルから採りました〜。
To be continued...
書込番号:10044817
2点

ありゃ、marumiya。さんへのレスが
まほろばの旅人さんへのレスの中に埋もれちゃってますね。
marumiya。さん、まほろばの旅人さん、大変失礼しました〜(ペコリ)
改めまして、marumiya。さん
「今夏、我的終了。」すごくかっこいい写真ですね!
僕もFA50 1.4ユーザーになりましたのでヨロシクお願いします!
以下は繰り返しになってしまいますが、、、
>はーーーい、私もキラるんさんを初め皆様の作品でやられた口でして・・・
>凡人が手を出さなきゃ良かった・・・と、枕を濡らしております(泣)・・・
いやいや、きっとすぐに素晴らしい作例をアップして下さるでしょう!
僕はこのスレ見る前に注文してました〜。
で、このスレの皆様の写真を見て自分の選択は間違ってなかった!と確認できましたw
>いえいえ、素晴らしい作品ばっかりじゃないですか〜〜〜^^
過分なるお褒めのお言葉ありがとうございます〜。
他の皆様も見づらくなってしまってすいませんです〜。
書込番号:10044964
1点

仕事が終わって外に出ると積乱雲が夕焼けでピンク色に!
カメラ置いておく所があれば会社にも毎日持っていくのにな〜と感じたピピピ!です。
車内に置きっぱなしは熱の影響が出そうでチョット恐いです。
続きです〜
ママさん
>実は私、この日は浴衣deデジイチでしたw
ナント!!是非見たかったな〜
ask-evoさん
>うちも2台体制やりたいなー、嫁さんには絶対理解してもらえないなー(笑)
カメラ初めて少し経った頃“どうせ新しいカメラ欲しいっていうんでしょ!”と言われました。
理解はしてもらえなくても気持ちは分かってもらえるかもw
甘雪さん
>見たらコメント残してくれなきゃ困りますヾ(・・;)
浮かれてすっかり忘れとりました d(>∇<;)ゆるちて♪
isoworldさん
トンボ、凄すぎです!
私が4人目さん
「一筋の糸」透明感と糸を味方にする所、上手い!とってもナイスです(^^)
私が3人目さん
青空に恵まれてないようですね。
オクで青空が出品されてたら入札しそうですね(笑)
delphianさん
>あっ 手羽先喰うの忘れた〜
手羽先忘れてもエイヒレ食べてたりして♪
以前、ISO1600だったかな?で貼られてましたよね?違ったかな・・・
エイヒレ大好きピピピ!ですw
飲み会は、やっぱし記憶飛んだんですね(^^)
XIANさん
お帰りなさいです〜 遠回りしましたね(^^)
やっぱ標高の高い所は空気感が違いますね。空の関係かな?
ちなみに僕の住んでる所は標高230m位?なんですけど、東京に行くと空が高く感じます。
まほろばの旅人さん
>ちなみにまほろば検定1級は、奈良にて実技試験がありますよ(笑)
奈良に行ったら、まず巨木を撮りたいっす(^^)
>曲が流れる直前に、その子に彼氏がいる事が判明w
通い過ぎて事情を知り過ぎてますな(^^)
僕にはそういうお店ないので羨ましいっす。
marumiya。さん
272E到着っすか。おめでとうございます。
「今夏、我的終了。」カッコイイ!ってもう夏終りっすか!?
膝着いて撮ってますね〜(^^)
ZERO☆さん
「夜の帳」綺麗っすね〜
奇遇っすね。僕も23日に空撮りましたよ。イワシ雲が綺麗でした。
近々貼ります(^^)
やっと昨晩の自分のレスだ。ふぅ〜
書込番号:10045055
1点

連投止めよっかな〜ぁ (´-ノo-`)ボソッ...\(-.-メ) ォィォィ
>キラるんさん
>記念写真を撮る時は絞るようにしています〜。
[Av F4]が今年2月頃からの流行りで、
最近レンズを[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]から[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]に換えた時にも
[Av F4]の状態で撮影している事もしばしば・・・ ( ̄Д ̄;;
落ち着いて考えたところ
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]のレンズで
(集合写真)って絶対に撮れないし・・・ <(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
>まほろばの旅人さん
>値段の相場を言うと絶句されてしまいました(笑)
やれやれ、最近の若いもんは・・・ (--)ブツブツ
>delphianさん
>スッパイマンの北限は札幌でしたか〜
残念ながら僕がこの札幌駅より北には行く事は無いので
札幌駅が北限としておいて下さい (。-ω-)ァァ
>> F AFって(ポチ
>んっ? 購入?
って[ZERO☆さん]へのレスですよね? (-д-`*)ウゥ-
僕にはもう(ポチ)するお金が有りません ε¥з〜〜ヽ( TーT)ノ□””スッカラカァァン♪
q(●●) もう一度コマーシャル
書込番号:10045080
3点

コンバンハ〜
F AFアダプターのテスト画像をアップしようと思いましたが貼るのが大変なのでHPにzipファイルをアップしました
撮り比べの画像はリサイズではなくピクセル等倍で切り出した物です、興味のある方はDLして下さい
http://www.ice-tomato.com/bbb/xxx.html
delphianさん、
>F AFアダプターのレンズ装着側には AFカプラは無いんですよね。
>なら Aレンズと同じ挙動ですな。
そういう事です、ちょっと驚きだった事があるのですがDA55−300mmに付けて試したら
300mmで合焦しました。換算F9.8(表示はF6.7)になるのにAFが働いています
あと私のF AFアダプター、結構前ピンみたいで微調整機能を使おうとしたら一律の調整しか使えないですね
とりあえず-10〜+10で試したら結構フォーカス位置が変わったので一応微調整は出来るみたいです
ペンタに前ピンの調節か出来るのか聞いてみようと思うのですがアダプターの設計が古いので調整出来るのかが不安です(^^;
>A☆200mmF2.8あたりと合わせて使ってみたいですね〜
使ってみたいですね〜、ZERO☆さんがDA★200mmで検証してくれる?のかな〜
個人的にはDA★300mmF4で使ってみたい、、、
ask-evoさん、
例のスレではお疲れ様でした
私も書こうと思ってたのですが何を書いても角が立ちそうだったので止めました
書き手は読み手の立場で、読み手は書き手の立場に立って考えないとですね(^^
キラるんさん、
F AFアダプター面白いですよ〜
描写はマスターレンズに左右されますのでマスターレンズが開放から使えるような物なら良いと思います
アポラン180mmF4なら300mmF6.7で使えますよ〜
>実は私、この日は浴衣deデジイチでしたw
見てみたい〜♪
ZERO☆さん、
ポチしたんですか〜、明日届くのかな?
FA77mmにつけると130mmなんですが実際にはA135mmよりも大きく撮れました
是非DA★200mmF2.8で試して欲しいです〜(^^
ピピピ!さん、
>金魚すくい、しばらくやってないな・・・
中々機会ないですよね〜、子供の一緒だと写真撮っちゃうし
一人でやるのも何だかね〜(^^;
ところでF AFアダプターお一つどうですか?
甘雪さん、
初めまして、なかなか挨拶できなくてすいません
読んではいるんですけどね、スピードが速くて私も溺れてしまってますので(^^;
よろしくです♪
書込番号:10045082
5点

書き込み再開で〜す(^^)v
ZERO☆ さん
こんばんは♪
『夜の帳』わぁ〜♪何だか私の夕日コレクションにはない夕日です〜w
すばらしいですね!雲がおもしろいですね〜w
>西空、染まる頃 チェイス!
これも素敵ですね〜♪どんどん集まる素敵な夕日(^^)v
ありがとうございますww
>F AFって(ポチ
あっ(^^ゞ いっちゃいましたね(笑)
正直、私もかなり悩み中です〜(^^;そうしているうちに
無くなってしまいそうですね。
> うおっそれ撮りたいw
では私が頑張っちゃいます(予定)(^_-)
ピピピ! さん
こんばんは♪
『鋭柔』FA43の良さがすごく出ていますね(^^)/
なかなかFA31とFA43を同時に持ち出す事って少ない感じです。
NIK-PEN さん
こんばんは♪
『花火のあと』すごくいい感じですねw
最近はFA43の描写がすごく気に入っていますので
持ち出す機会が多めです〜♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
素敵な夕景をありがとうございます(^^)/
上から見る夕日もすばらしいですね!夕日コレクションに
頂きます〜(^^)v
一番気になるのは近江八幡の八幡堀でしょうかw
あそこは私もお気に入りでよく散歩していますよ♪
雄琴の対岸になりますので、琵琶湖大橋を渡らないといけませんね〜
坂本の町ですが、石垣の続く町並みは意外と短い感じに私は思いました。
そのまま、日吉大社へ行かれる方が楽しいかもしれませんよ〜。
旅は予定をたてるのも楽しみのひとつです。
奥様も楽しめるようなプランを私も一緒に考えます〜♪
書込番号:10045173
3点

☆私が3人目さん、私が4人目さん
ご家族で写真撮影って素晴らしいですね〜。
お二人が撮られた「青空に」と「カキ〜ン」の青い空がすごく印象的です!
☆C'mell に恋してさん
お帰りなさい♪
すっごく健康的で美味しそうなご飯たちです。
☆delphianさん
「元祖最大露出」って合成ではなくて最初からこの構図なのですか?
☆ピピピ!さん
>溺レンジャー
あはは、ちょっと離れるとすぐ溺れちゃいますよね。
遅ればせながらFA31は何事もなくて(あったんですけど)
良かったですね♪
僕も昨日はフォーラム行ってきました〜。
結果はちょっとムムムなところもありましたが…
>FA43無事ゲットっすね!オメデトウゴザイマス
アリガトウゴザイマス!
ピピピ!さんの情報のおかげです〜。
>う、羨ましい。中は何が?
本日、大公開(笑)でございました。
>田舎の線路は画になります♪
え〜と、首都圏ですよね?
>中央一点の時はAF-Sで、ピントを合わせておいて流し撮りしてます。
>AF-Cの時は被写体が来てからピントを合わすのでピントを合わせたい所に
>ポイントを移動しておきます。
>日の丸構図を避ける為にセレクト使ってますが、結果は日の丸構図多発ですw
>と書いたら、流し撮りのZERO☆名人からレスがありましたね(^^)
>親指AFはMFの感覚で撮影するとイイかも。
はい、ZERO☆さんからもレス頂きましたが、
日の丸構図を避けるためですね。
まだ流し撮りって数回しかチャレンジしたことないですけど、
端に合わせるのって大変そうです…
>FA43、僕の印象は【マイルド】か【ナチュラル】です。
>日曜に使いましたが、やはりナイスなレンズです!
少しずつ良さを引き出せるように頑張ります!
☆Tomato Papaさん
FAFアダプター入手、おめでとうございます♪
って何をするためのものなのかさっぱり分かってませんが、
今度勉強してみま〜す。
☆社台マニアさん
>大きな声では言えませんが[賄賂]と云う方法があります ( -ノェ-)コッソリ
スッパイマンでいいですか??
書込番号:10045181
3点

デデン♪
まほろば4連投。おりゃっ!
そういえば昔は私の写真と言えば茶色一色でしたが、
最近はここぞとばかり緑色一色です。
夏ですから。
広義のまほろばの定義は「緑色っぽい写真」だと思います(笑)
>ため息の午後さん
>>「興国の地をまほろぶ」必ず撮られると思っていました(笑)。
ある意味、「とりあえずビールで」みたいな場所ですよね〜(笑)
去年の彼岸にここを訪れてから虜になりました。
>>夜も石灯篭に明かりが入ってきれいですよ。
めっちゃ見たいです!! 情報ありがとうございます!!
大神神社方面は奈良ほど足繁く通いきれてないので、
訪問するタイミングと良い夕焼けのタイミングが合わない事が多いです(汗)
そういえば、人麻呂公園(でしたっけ? 大宇陀にある)の夕日も
凄く綺麗でしょうね。
>>人とは少し違っても、自分が楽しめる写真がいいですね。
同感です。
>>二上、畝傍落日
映画のタイトルバックになりそうな風景ですね!!
超特大アーチですね。
>>明日香、茜の夢
影になってる部分の描写が秀逸だと思いました。
これって山の配置は、手前から甘樫の丘・畝傍山・二上山ですか?
>ZERO☆さん
>>展望できる風景自体がまほろんでますw
こういう場所なら、何が無くてもすっ飛んでいく私です(笑)
>>かわいい子には、いないほうが不自然かもしれませんね〜
ですよね〜!!!!(笑)
とりあえず既に友達を紹介するようにお願いしてます(爆)
>>って久々にみたらK-7の画像になってるw
あ、本当だ(笑)
このコラム好きだったんですよ〜
>私が3人目さん
>>長男作 携帯が落ちました
えぇぇぇっ!!!
でも、めっちゃ良い風景ですし、ボケの作り方にセンスを感じます。
>>あのユリは上りで見つけて一度頂上まで行ってUターンしてきて撮りました。
やっぱり百合でしたか〜!!
凄い執念ですね(笑)
>>F22ですか・・・凄いと思います。
三脚撮影なので、思い切って最大絞りまでいきました(笑)
正直やり過ぎたかな?とも思ってますが。
>>温泉か〜
めっちゃ受けました(笑)
凄い瞬間に出逢えましたね!!!
>C'mellに恋して師匠
ご無沙汰しております。
>>家族3人で鮎15匹
なんか猫より凄いって思いました(笑)
>Tomato Papaさん
F AFアダプター御輿入れ、おめでとうございます!!
今更ながらF AFアダプターについて調べておりました(笑)
原則F2.8より明るいレンズで、オートフォーカスが利くようになるんですね〜
ん?! って事は私の持ってるM50F1.7もAFが利くようになるんすか?!
>甘夏さん
>>まほろばってみる。って、神社仏閣の画のことであってますか(◎_◎)?
ドンピシャで合ってますよ〜♪
凄く定義を狭めると「寺社仏閣で、そこに関係ない緑の風景を撮る」が
私流まほろばです(笑)
今回アップした「雅の心意気」なんて、「これは東大寺の風景です」って言わなきゃ
多分どこで撮ったのかすら分からない写真ですしね(爆)
>>最近は、あんまりカメラ向けない方がいいのかな・・・って遠慮がちなんですが・・・。
私も写真始めた頃はそう思ってましたよ〜
今では、そういう写真を「撮らせて頂く」という気持ちでシャッター切ってます♪
なので、撮影前後のお参りは欠かせません!
>キラるんさん
>>奈良の町には、あちこち『まほろば』の文字を見かけました(^^)
ある意味まほろばの大安売りですね(笑)
私としては、「まほろば」の看板を見るたびに、
他人ではないような気がして仕方がありません(爆)
>Circulo Polarさん
>>僕のために猫をありがとうございます!
あははは(笑)
でも事前にCirculo Polarさんの猫の写真を見てたので、
意識して撮っていたのは事実です♪
>ピピピ!さん
>>奈良に行ったら、まず巨木を撮りたいっす(^^)
何故、巨木?!?!(笑)
でもまほろばイメージ的に言えば、巨木はしっくり来ますね♪
若草原生林には、ピピピ!さん生唾ゴックンモノ(死語)の巨木が一杯ありますよ。
>>通い過ぎて事情を知り過ぎてますな(^^)
事情を知ってる割に、店員の名前を殆ど覚えてません(笑)
今日も「いい加減名前覚えてくださいよ」って言われてきたところです(爆)
>社台マニアさん
>>やれやれ、最近の若いもんは・・・ (--)ブツブツ
あははは(笑)
まぁ学生ですからね〜 分かるような気もしますが。
(勿論私も今は手が出ませんが)
私の中では「夢のあるレンズ、DA★300」という名前が着いてますw
書込番号:10045201
1点

さらに続きます〜(^^)/
猫の座布団 さん
こんばんは♪
花火の作例ありがとうございますw
リモコン、壊れてなくてよかったですね〜(^^;
私が3人目 さん
こんばんは♪
FA135、難しそうですが楽しそうですね(^^)v
私も欲しいのですが、この頃は旅行へ行きたいデスw
ご長男との撮影、すごくいいですね♪
『長男作 携帯が落ちた』えっ??携帯が落ちた??
携帯ネタは最近の私は敏感ですよ(^^;
私が4人目 さん
こんばんは♪
素敵な青空ですね〜(^^)/こんな日に撮影が出来るなんて
すごく羨ましいです。
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
私は満腹なので今は大丈夫ですが、空腹な方が作例を見ると
拷問状態ですね〜(笑)
本当に美味しそうです(^^)
書込番号:10045222
2点

こんばんは。
荒れそうなスレで大将と書かれていました (^^
Tomato Papaさんやママの名前も挙がっていましたよ。
Circulo Polarさん
> A28 2.8:昔のピントリングってこんなに重いんだなぁ、と。
そうそう。 そうじゃないとMFしにくいのです。
今のAFレンズはモーターの負担にならないようスカスカになっていますね。
その中でも AFと MFをクラッチで切り替える 272Eの MFトルクは優秀です。
もう一つの人気の秘密がここにあるのです。
> この前55-300使ってたときに僕もイマイチでした。
おっ ようやくここの住民票が交付された感じですね〜
その調子でゴーゴーです (^^
> RAW現像はPCでやったことはありませんです(汗)
折角の写真が勿体ないです。
RAWから現像する方がカメラ撮って出しのJPEGよりクオリティーは上ですよ。
自分好みに微調整できますしね。
> 暗い中の水滴は ピントが とっても 難しかったです(汗)
ふふふっ マクロの等倍はこれの数倍難しいですよ (^^
272Eが到着したら実感して下さい。
> 「元祖最大露出」って合成ではなくて最初からこの構図なのですか?
これは合成です。
中の写真がママが公開した写真でございます。
ピピピ!さん
> かと思えば、何十回言っても分からない(覚えない)事もありますw
興味がないものは覚えてくれませんね (^^
> 朝まで飲みっすか(^^)
です。 でも最近はきつくなってきました。
> 手羽先忘れてもエイヒレ食べてたりして♪
エイヒレも忘れた!
美味しいウニとか刺身をたらふく食いました (^^
> 飲み会は、やっぱし記憶飛んだんですね(^^)
それがデフォルトでございます。
酔わない内に帰ろうとすると体が拒否します (^^
ママ
> 帰り道・・・風が少し強いせいもありましたが少し寒かったです(^^ゞ
うそ〜ん。 こちらは夏全開でございます。
水でシャワーを浴びると適温でございます。
社台マニアさん
> って[ZERO☆さん]へのレスですよね? (-д-`*)ウゥ-
失礼しました。 その通りでございます。
Tomato Papaさん
F AFアダプターのサンプルDL中・・・
> 換算F9.8(表示はF6.7)になるのにAFが働いています
へっ? 凄いですね。
AFユニットって案外守備範囲が広いのね。
> ペンタに前ピンの調節か出来るのか聞いてみようと思うのですが
これどうなんでしょう。
レンズ情報のROMは入っていないと思いますので難しそうですね。
レンズIDが取得できないレンズや個別で調整していないのは一律の調整が有効で、
個別で調整したのはその値が参照されると思ったのですが違ったかな。
書込番号:10045344
1点

さらに続きで〜すw
delphian さん
にゃははは(^^)/ こんばんは♪
再び私の露出シーンの登場ですね〜(笑)
いま見てもすごい露出ですね(^^;
実は、目隠しを最初はモモレンジャーらしくハート型にしていたのですが、
犯人のような感じにしてしまいました〜(笑)
今はこの頃よりも髪は少し短く切って、イメチェンしていますよ♪
> ん? 17時間ぐらい呑んでるなぁ〜
すご〜いwひたすら泡盛ですよね?
甘雪 さん
こんばんは♪
見ていただきました?(^^ゞ
作例ありがとうございます♪『人気モノ「ゆうひ君」』すご〜く
かわいいですね〜(^^)/
>あまりに大胆な登場ップリにひれ伏しm(_ _"m)です。
ありがとうございます(^^ゞ
無防備にスーパー露出で登場してしまいました(笑)
>寂しくなると思いきや、トマトちゃんがモグラたたきのモグラみたいに
あちこちから顔を出して話しかけてくれるので、楽しんでいますヽ(*^^*)ノ
にゃはははは(^^)
トマト&パンプキンさんってすごく楽しい書き込みされますので
私も大好きです♪ここにもモグラみたいにまた来てくださると
嬉しいですw
>無茶ぶりしたいところですが、キラるんさんは私よりもまだまだ
可憐な乙女ですのでやめておきます(^_-)v
ありがとうございます♪
可憐だなんて・・・www嬉しいで〜す!
甘雪さんの黄昏バージョン、すごく素敵ですw
私はいつも三角すわりで黄昏てしまいます(^^;
スレにも遊びに行かせてもらいますね♪
>何が羨ましいって、馬じゃないですかぁ・・・・(T-T)。
乗馬、お好きなのですか?
乗馬をすると新しいレンズが買えてしまいますので
私は体験版だけなんですよ〜!(^^)!
書込番号:10045400
3点

こんばんわー
昨日は引っ越しで疲れました〜
今日は忙しく写真はだめかなと思っていると
夕方になって少し外出できたので駄作を作りました・・
亀レスです。
キラるんさん
>そうでしょうね〜。私もどこの天一でも行くわけではないんです。
>店を選んで入っています。
確かにこちらでも同じチェーンでもあそことかこことかはあります。
FA77夏の涼ステキです。
Circulo Polarさん
FA43で撮ったトンボすごいですね。気配を消す術をご存知
だったら教えてください。
>やっぱり先輩は120L必要なんじゃないかと(ボソッ)
うーどうでしょうか?最近物欲細っています。たぶん次はK-7だと思います。
おじいさんのペンタよかったですね〜FA50ナイスでしたね!
広角サイドが足りないようですのでDA15Lどうぞ。
Tomato Papaさん
>ハハハ、、、何だか沼の底にまっしぐらですね〜
最近は物欲が収まってきて、作例造りに励む気になっていますがw
時間がなかなかできないですね。残念です。
>ついでにF AFアダプターもどうですか?(^^
さすがにFAFアダプタは現時点必要ないかもw
明日はLUXiLがきますが・・
甘雪さん
見ましたよ〜美しい後ろ姿。アイコンのイメージとは
かけ離れているようですw
ツルももうすぐ終わりになりますがお待ちしています(^.^)
今夏の出会い。好きですこういうの。
のらくろ・・ぐぐってください(笑)
私が4人目さん
>猫さんかわいいですね。
かわいいやつばっかじゃないんですよこれがw
私が3人目さん
>私も今は犬ですが、独身頃にチンチラ飼ってましたが、ノミにはやられました。
チンチラとは豪勢ですね〜。この野良ちゃんたちを写して等倍にすると
結構ノミらしきものが写っていたりします。
宇和海を望むいいです。
温泉か〜笑えました。
XIANさん
信州の写真すごくよいです。
王ヶ頭ホテルのHP見ました。いいなーこういうところ泊まりたいですね
ただ、泊まっても朝早起きしないと。。。w
marumiya。さん
ハーレーかちょいいです。最近乗ってる人多いですねー。
>猫ちゃん、可愛いですね〜〜〜(でも強そうだっ!!)
強くはないのですが、アメショは結構闘争心が強いかも。
ため息の午後さん
>「オーノー」は私には野球の審判員に見えました(笑) いろんな想像を
確かに題の考え方が上手だなーと思いました。
>耳を澄ませばにでてくるナイトバロン?のようですね。
今日通りかかるとおっぱいしていましたw
ではでは。
書込番号:10045478
3点

再度今晩わ
>甘雪さん
>だって私、シルクドソレイユ、大人になってから「ファシナシオン」でデビューですから・・・( ̄w ̄)
<シルクドソレイユ><ファシナシオン>って今年の2歳馬ですか? o口(・ω・`)ゴクゴク ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
>Circulo Polarさん
>社台マニアさんの300攻撃が予想されますねw
([smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]攻撃)と見せかけて・・・ (。・ω・)
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]攻撃 (´ー `)フフッ
>スッパイマンでいいですか??
( ̄ヘ ̄)ウーン
やはり(現生)だけです イラッシャイ(o^-^)o マセェ(m_ _)m
後日・・・
【警察署】 ヽ(~-~(・_・ )ゝ 連行します♪
>まほろばの旅人さん
>私の中では「夢のあるレンズ、DA★300」という名前が着いてますw
現在PENTAXのレンズで最長距離を撮影出来るレンズですから
果てしなく遠い距離を映す「夢のあるレンズ、DA★300」は良いネーミングですね うんうん!(^-^)
では
書込番号:10045629
2点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
私が3人目さん
■「夜の帳」光みたいなのが写ってますが、街の明かりですか? 船かな?
月明かりですよ〜
周りには光源はまったくありません(^−^
D300ですか〜あれはAFも設定がいろいろ選べるので複雑ですよ〜
しかし、その方も、他のメーカーの人に聞いてもしかたないのにねw
メーカーで細かい操作は違うと思います(^−^;
私が4人目さん
■ <西空、染まる頃 チェイス!>
すご〜い。私には無理でしょうね。
ありがとうございます。
同じロケーションで撮れば、私が4人目さんも撮れますよ(^−^
C'mell に恋してさん
鮎うまそう〜
塩焼き食べたい(^−^
delphianさん
ありがとうございます、プラス補正のもあげますね〜
> F AFって(ポチ
私ですね(^−^;
Tomato Papaさんのおかげでゲットです、明日か明後日にはきます〜
甘雪さん
■凪ですね〜、この景色を眺めていたら時間が止まってくれそうです(*´∇`*)
大きな湖なので、割と静かなのかな〜?
夕方にしか行ってないので凪なのかもしれませんね(^−^;
米に肉ですか〜
キラるんさんと一緒にバーベキューなんぞしたいですよねw
すっかり食欲の秋突入です(^−^
Circulo Polarさん
FA50使えるようでよかったですね〜
とっても 難しかったです は手持ちですか?
なら、とっても難しいと思いますよ〜
個人差が大きいし条件にもよりますが、一般的に77mmって1/125くらいが手持ち
限界が目安といわれてます。(焦点距離x1.5分の1)
手振れ補正が2段分効いたとして、1/30くらいですね。
1/6だと更に2段分止めないといけないのでかなり難しいと思いますよ。
77mmだと私は1/15くらいを目安にしてます(^−^
ピピピ!さん
うちも2時間半くらいかかります、出張のときくらいしか
いけません(^−^
■流し撮りのZERO☆名人
流し撮りマスター認定のピピピ!さんに名人って言われるとうれしいですねw
まだまだ修行中です(^−^;
■「夜の帳」綺麗っすね〜
ありがとう〜
23日はおもしろい雲でてましたね(^−^
ママ
朝、晩は涼しくなりましたよね、そろそろ秋の足音が聞こえてきそうです。
■『夜の帳』わぁ〜♪何だか私の夕日コレクションにはない夕日です〜w
ありがとうございます(^−^
自信作!(?)は取ってありますw
■無くなってしまいそうですね。
そうなんですよね・・・なかなか見つからないです(^−^;
Tomato Papaさんのおかげです〜
テレマクロも欲しいのですが、DFA100やめたのでペンタにも
お金落とさないとw
1.7倍はケンコーにはないので重なりませんし(^−^
Tomato Papaさん
F AFのサンプルいただきました〜
って・・もうすぐ自分でもテストできますがw
■使ってみたいですね〜、ZERO☆さんがDA★200mmで検証してくれる?のかな〜
検証しますよw
FA77&DA★200で使ってみたくて購入です(^−^
オールドレンズの準備も兼ねてますw
■個人的にはDA★300mmF4で使ってみたい、、、
これは、社台マニアさんにぜひとも・・・
あとはC'mell に恋してさんに期待かなw
■ポチしたんですか〜、明日届くのかな?
今日の夕方発送済みになっていたので明日届くかな?
■FA77mmにつけると130mmなんですが実際にはA135mmよりも大きく撮れました
最短撮影距離はかわらないんですよね〜
楽しみ(^−^
FAF前ピンはしかたないのかもしれませんね、都度一括調整する?
今日はここまで〜
おやすみなさい(^−^ノシ
書込番号:10045744
1点

昨日の夕景があまりにも見事だったもので二匹目のどじょうを求めて
今日も行ってきました。
昼間の天気が良すぎたのでちょっと不安でしたが、やっぱり思ったほど
ではありませんでした。 隣におられた年配の男性も早々に帰られ、私も
帰ろうかと思ったのですが、粘ってみました。
しばらくたって帰りかけたとき、南の空に三日月が見え撮ってみました。
☆ZERO☆さん
「西空、染まる頃 チェイス!」おおーっ凪の穏やかな海ですね。お見事!!
私には、絶対に撮れません。 なにしろ海がありませんから・・・(笑)。
☆私が3人目さん
消火器が必要なくらい燃えましたよ。 今日もまだ火が消えていません。
長男さんと撮影ですか・・・いいなー。
うちの娘は、気が向いたら行ってくれますが、それも半年以上前の話です。
娘が、一緒に行ってくれるように以前使っていたゴンデジ(LUMIX FZ-50)をあげました。
長男さんの「携帯が落ちた」スピード感ありますねー。
「宇和海を望む」対岸にぼんやりと陸地が浮かびいい感じですね。
「温泉か〜」おもしろーい。ほんとに見えますねー。
☆ピピピ!さん
ちょっと格好つけすぎました。 照れルンジャーです。
でも、楽しんでいるのは、本当ですよ。
☆キラるんさん
ピンポーン。一番気にかかるのが八幡堀です。
こうして頭の中でコースを考えている時が、一番楽しいです。
滋賀県でもいーっぱいまほろばってみようと思っています。
できれば大好きに長浜まで行ってみたいんですが、少し遠そうですね。
いろんな町並みや風景、今から楽しみです。
自分でもいろいろと調べてみますが、また質問するかもです。
そのときは、よろしくです。
今日も夕景撮り行ってまいりました。
☆まほろばの旅人さん
「絵葉書風」絵葉書じゃなく奈良の観光ポスターになりますよ。
東大寺をバックに、鹿が全部同じポーズですごいですねー。
最近の作例で一番お気に入りです。
「天平のエリート達を偲ぶ」何かの建物の礎石ですよね。
奈良独特のもの悲しさを感じます。
天平人はここでなにをしていたのでしょうね。
今日も同じ場所に行ってきました(笑)
山はおっしゃられるように手前から手前から甘樫の丘・畝傍山・二上山だと思います。
場所は明日香万葉文化館に曲がる交差点の信号横から撮っています。
結構、カメラマンを見かけますよ。
薄明かりの大神神社は、神聖な感じが一段と増し、パワースポット全開です。
きっと気に入ってもらえると思いますよ。
☆zaizai777さん
「Circulo Polarさんをチェイス」後ろの山のボケと緑がとっても
雰囲気がありますね。
想像力をかきたててお互いいい写真がとれればいいですね。
ナイトバロンによろしく(笑)。
書込番号:10045819
2点

再び登場しま〜す(^^)/
あのスレを読んできましたが、私はあの手の書き込みは
苦手ですので 不戦敗 します〜!
Circulo Polar さん
こんばんは♪
カメラバッグの中身、私にはすばらしいお宝だと思います♪
FA50があったのはラッキーでしたね(^^)
甘雪さんの書き込みにも参加して、楽しんでくださいw
>ということで、単焦点は28,31,40,43,50,77の5本となりました〜。
細かく刻んでますね〜♪
私は21、31、43、77、90、180です(^^)v
>まだまだ開放で頑張りま〜すw
写真を楽しまれているのがすごく伝わります♪
私も楽しんでいますwこちらこそ楽しい書き込みと
素敵な作例をありがとうございます♪
ピピピ! さん
筋肉痛ですか?
そんな時はお風呂にゆっくりとマッサージしながら入るのが一番です♪
>買おうと思って早数年・・・ナゼか未だに持ってないですw
私も同じで〜すw
奈良に行った時に、奈良風鈴を買おうかと思いましたが
値段を見てやめました(^^;
社台マニア さん
こんばんは♪
>咲いてても全く知りません ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
そうなのですね〜(^^;
地下道を通らずに一度ご覧になってみてくださいw
DA35deユリ いかがですか♪
書込番号:10046085
1点

つづきでーす。
ママさん
>『鋭柔』FA43の良さがすごく出ていますね(^^)/
ありがとうございます♪
ピピピ!的にはFA43とFA31は全くの別物です。FA43はパースがナチュラルなイメージですが
FA31は、ある程度パースを意識したい時に使います。ってFA31の探り中なので最近はFA31ばっかですけどね(^^)
FA43とFA31のコンビ、微調整的な感じが面白いですよ♪
>今はこの頃よりも髪は少し短く切って、イメチェンしていますよ♪
ますます再登場が楽しみに(^^)
NIK-PENさん
「花火のあと」雰囲気がイイっすね。
ため息の午後さん
おぉぉ!素晴らしい夕焼けっすね!
場外ホームランです。
おっと第二弾!
「まほろばのオーラ」これもスゴイ!
楽しむのが一番ですよね!
猫の座布団さん
リベンジっすね。
コースターが入ってるの個人的には好きですね。
リモコン大丈夫で良かったですね!
ZERO☆さん
>単焦点を残さない理由がわかりませんw
激しく同意(^^)
あれ!?ZERO☆さんもポッチーな?オメデトウゴザイマス
「夜の帳プラス補正ver.」月明かりが海に写ってますね。やっぱり細長く写っるんですね。
私が3人目さん
綺麗な青空に巡り合えましたね(^^)
>「鋭柔」絞りの加減ですか、良い感じに決まってますね。
ありがとうございます。稲を稲っぽくなく撮りたくてあんな感じにしてみました。
MFで最短距離にピント合わせて、俺ズームですw
FA Limitedの3本は【F2.8】を基準に撮ってます。
ボカしたい時は【F2.4】〜【F4】あたりを様子を見ながら使い分けてます。
「温泉か〜」掘れば出るってお告げでは!?(^^)
私が4人目さん
「カキ〜ン」スゴイ描写&スゴイ青空!夏してますね(^^)
C'mell に恋してさん
アユ美味そうですね〜
焼いたアユしか食べた事ないです。
delphianさん
>ん? 17時間ぐらい呑んでるなぁ〜
飲みすぎです(^^)
>おっ ようやくここの住民票が交付された感じですね〜
ズームに抵抗=住民票だったんですね(^^)
>美味しいウニとか刺身をたらふく食いました (^^
急にお腹が減ってきました(^^)
>酔わない内に帰ろうとすると体が拒否します (^^
ぷぷっ、あまり笑わせると子供が起きるんすけど(爆)
>水でシャワーを浴びると適温でございます。
こちらでは朝方そのような事をすると修行に近いですw
Tomato Papaさん
F AFアダプタ 撮り比べありがとうございます。
イイ感じっすね(^^)
>セミオートマみたいな感じですね(^^
なるほど!考えましたね。
FA77に付けて130mm相当ってのは魅力だな・・・
カタログだとF2.8より明るいレンズってあるけど問題無いんですね。
迷う可能性があるからそう書いてあるんですかね?
焦点距離を伸ばすアイテム欲しいので候補ですね〜
欲しいものいっぱいだからお金貯めないとw
甘雪さん
「人気モノ「ゆうひ君」」メチャ カワイイっす(^^)
Circulo Polarさん
FA50良かったですね。大事にしてください。
>A28は無限遠はピントが来てない&修理不可とのことでした。
ナゼ修理不可??
>良かったですね♪
不幸中の幸いってヤツですね。
落ちた瞬間、時が止まった様に感じました。
実はホントに止まってたのでは・・・まさか、オレってスタンド持ってる?ザ・ワールド!w
>え〜と、首都圏ですよね?
はい!なんとバスが一日5本くらい来るんすよ!
電車は一時間に一本の時間帯がある大都市です(笑)
ド田舎ですw
社台マニアさん
>やれやれ、最近の若いもんは・・・ (--)ブツブツ
そうか、歳の問題か・・・(笑)
まほろばの旅人さん
>最近はここぞとばかり緑色一色です。
ソウズばっかり集めてますねw
>何故、巨木?!?!(笑)
巨木の“ぶっとい感”を撮りたいですね〜
根元をガッツリ切り撮って日陰で少し湿った場所。苔も欲しいっす。
樹齢100年でもワクワクするので、樹齢数百年の木はエキサイティングです!!
>事情を知ってる割に、店員の名前を殆ど覚えてません(笑)
ぷぷっ、となりで家族が寝てるから、あんまり笑わさないでね(爆)
zaizai777さん
引っ越しお疲れ様でした。
やっと追いついた
レス抜けスミマセンm(_ _)m
書込番号:10046114
1点

さらに続きいきま〜す(^^)/
Circulo Polar さん
楽しんでいただき嬉しいです♪
>一旦止まると結構じっとしてます。
で、飛び立ってもまた同じところに戻ってくることが多いです。
そうなのですね〜w
先日、車のアンテナにトンボがとまっていましたので
撮ろうと思いましたが逃げられました(^^;
セミは逃げる時に『ピッ』と何かをかけてきますが、
トンボは何もしないので好きな方です(^^)
勉強になりましたwありがとうございます♪
ピピピ! さん
おもしろい形のトマトですね♪ホントにかわいいです(^^)
>車内に置きっぱなしは熱の影響が出そうでチョット恐いです。
確かにそれは心配ですね〜。
それぞれいろんな方法で対処されているようですが、
貴重品を車内に置きっぱなしにするのはオススメできません。
もし盗難にでもあえば・・・・想像するだけで泣けてきます(ToT)
Tomato Papa さん
こんばんは♪
F AFアダプター、興味深く見ています〜(*^_^*)
>アポラン180mmF4なら300mmF6.7で使えますよ〜
おおぉ〜!!目がキラキラしています♪
使用できるレンズは原則としてF2.8より明るいレンズなのですよね?
・・・・どうしましょ(^^;
まほろばの旅人 さん
連投ありがとうございますw
すばらしい緑一色ですね♪これから徐々に秋色に変化してきますので
楽しみですよねw
>私としては、「まほろば」の看板を見るたびに、
他人ではないような気がして仕方がありません(爆)
私も親しみのある看板に感じて、ならまちを歩きましたよ(^^)
書込番号:10046195
0点

続きいきま〜す♪
delphian さん
>Tomato Papaさんやママの名前も挙がっていましたよ。
ありましたね〜(^^;私の名前も、ちょきちょき。さんもありました〜。
読むことは読みましたが、私は苦手系の書き込みですので
スルーさせていただきますm(__)m
> 水でシャワーを浴びると適温でございます。
ええっ(^^; こちらは水シャワーをしたら悲鳴をあげますよ(苦笑)
昨日、お風呂掃除をする時にひねる方向を間違えて
水シャワーはあびましたが・・・(^^;
zaizai777 さん
こんばんは♪
引越しお疲れさまでした(^^)v
『実りの秋までもう少し』いいですね〜w
私も黄金色になるのを楽しみにしているのですが、
緑色の稲穂もいいものですよね♪
FA77夏の涼を褒めてくださってありがとうございますw
室内でしたので、撮影は比較的楽な方でした(^^)v
ZERO☆ さん
こんばんは♪
『夜の帳プラス補正ver.』これも素敵ですね〜w
>キラるんさんと一緒にバーベキューなんぞしたいですよねw
いいですね〜♪
私、ちょこちょこと動くタイプですのでお役に立てると思いますよw
> 自信作!(?)は取ってありますw
楽しみです(*^_^*) 夕日コレクションの保存準備は完了していますw
書込番号:10046272
1点

こんばんは〜
夏がホントに思い出になりつつあります(笑)
ただいまより亜光速飛行します(爆)
delphianさん
>NeatImageはフルオートだとツルツルになり、プリントするともの凄く違和感がでます。
英語読むのが面倒でフルオート多用です(^^;
もっと頑張んなきゃ…
mistgreenさん
>向日葵の色々な表情が面白いです。もちろん着目点も素晴らしい。
ありがとうございます〜(^^)
昔から、ヘンなものを撮るのが好きなのです(笑)
『黄昏を待ちわびて・・・』
なんともいえないこの色合いがいいですね〜
でも、写真の雰囲気にそぐわず、意外とSS高いですね〜
まほろばの旅人さん
>間違いなく、それは私です(笑)
おお〜!全国津々浦々のこのスレの中でレアな接近遭遇ですね〜
私も今度社台マニアさん探してみよ(笑)
K100DS+DA★300ならたぶん間違いないはず(笑)
>FA77を装着出来る携帯電話機能付き一眼レフ・・・
メールと通話が大変です(笑)
それにFA77が装着できるって事は、DA★300も…(笑)
Tomato Papaさん
>よくご覧になられてますね〜BSで紹介されたらしいですよ
やはりそうでしたか〜
BSではないのですが、朝のNHKで「世界が注目ネット動画」というコーナーがありまして、
サンシャインから撮った微速度撮影動画が紹介されていました。
たぶんBSの特集かなんかの、ピックアップ紹介だったのでしょうね
キラるんさん
携帯ご愁傷様でした(^^;
防水あるといいかもですねー
>『忘れ物3』すごく雰囲気が出ていますね〜!
ありがとうございます〜
置き去りにされたものをみると、哀愁を感じて思わずカメラを向けてしまいます(笑)
でも、日が高い時間帯だと、うまく雰囲気出せなかったですね〜
>『ひさびさに燃やしてみました』はローソンの看板がいい味を出している
感じですね(^^)真っ赤に燃えていますね〜
ありがとうございます〜
電線やらなにやら邪魔なもの多数の中、何とかそれなりのポイントを探してやっと撮りました(^^;
ZERO☆さん
>げっそりも悲哀を感じますが、一枚くらいまともなヤツ 耳がはえてる
みたいでかわいいですねw
ありがとうございます(^^)
耳ですか〜 そういう見方はして無かったですね〜
なるほど、たしかに
『もうちょっとをチェイス!』
自分の持ってないレンズでチェイスされると爆撃効果倍増ですね(^^;
>溺れてますね(^−^;
はい(^^;
ただいま亜光速飛行中です(笑)
C'mell に恋してさん
おかえりなさいませ〜
私が4人目さん
『受け止めて』がとっても綺麗ですね〜
他の作品もどれも素敵ですが、特にこれが目を引きました〜
透明感があって、滴の落ちた水面のしぶきのようにも見えます
zaizai777さん
『オーノー』
「ここから先はワシを倒してから行け」って感じに見えます(笑)
積雲さん
>あうう。この糸瓜は、ヘチマではないんです。金糸瓜、そうめん瓜
ありゃ、そうなんですかー(^^;
どちらも食べたこと無いので全く分かりませんです〜
>江戸時代、そして明治の人は、時としてひねり過ぎですよね。
ですね〜
私的にはフグのことを「鉄砲」と呼ぶぐらいのひねりがベストマッチです(笑)
私が3人目さん
>「ひさびさに燃やしてみました」燃えましたね・・・私には撮れない作品です。
ありがとうございます(^^)
ただ、この辺の空はコントラストが低いので、撮ったと言うか、現像したと言うか…(笑)
空が赤みがかっていて、雲の具合が良さげな時にRAWで撮影して、
あとからWBとカスタムイメージ、彩度、コントラストをいじってます。
色のつながりが不自然にならないようには気を使っていますが、
ほどほどの夕焼けとそれっぽい雲があればできますよ〜
カメラ内現像でここまで出来るってだけで、K20D買って良かったって思いますね〜
>30000円開始で即決32000円ですから?
私もFA43のときに同じような状況になりました。
あまり勝負する気は無いけど、上がらないなら欲しいって人でしょうかね
Circulo Polarさん
>2. 祖父のカメラバッグを実家で発見!
おお〜!うらやましい
作例いっぱい上げてくださいね〜
今日はここまで〜
書込番号:10046432
2点

寝る前に、、、
Circulo Polarさん、
F AFアダプターはMFレンズでAFが出来る面白アイテムです(^^
まほろばの旅人さん、
>ん?! って事は私の持ってるM50F1.7もAFが利くようになるんすか?!
もちろんです(^^
AEは効きませんのでFAレンズで絞り環を使う感覚に近いと思いますよ
delphianさん、
>レンズ情報のROMは入っていないと思いますので難しそうですね。
>レンズIDが取得できないレンズや個別で調整していないのは一律の調整が有効で、
>個別で調整したのはその値が参照されると思ったのですが違ったかな。
合っていると思います、単体で調整できるのか気がかりなんですよね
個体差かどうかZERO☆さん待ちですね
ZERO☆さん、
役に立てて嬉しいです(^^
確かに在庫置いてあるところは無いですね
届いたらAF関係のテストもおねがいしま〜っす
ピピピ!さん、キラるんさん、
原則としてF2.8なんですがF4までは問題なくAFしてくれます
もっと厳しいDA55−300mmの300mmでAFが出来ましたから余裕ですよ(^^
何でF8を超えてAFが出来たのかは疑問なのですが、、、
問題は前ピンなのですがZERO☆さんも購入したので前ピンが個体差かどうか直ぐに分かると思います
ちなみにソフマップの値段はポイント引くと2万切ります、オークションでも新品が2万以上で取引されているので
かなりお得だと思いますよ、私は後日ポイントでドラクエでも買おうかと(^^
書込番号:10046516
3点

★ため息の午後さん
んにゃ?、文章コピペして、写真のコメントもつけた記憶あるのに
ため息の午後さんへのレスだけ抜けてる、、、なぜ???
夕焼け写真どれも綺麗ですが、
「明日香、茜の夢」が一番日本っぽくて好きです。
>祖父さんの思い出がいっぱい詰まったカメラ、大切に使用されていたんだろうな、
>となんだかこちらまで懐かしいような気持ちになりました。
>大切に使ってあげてくださいね。
はーい、ありがとうございます!
どのくらいの期間使っていたのかは分からないのですが、
レンズ構成からするとかなり長そうですね〜。
あ、機種は分からないのですがミノルタのボディ+レンズ1もありましたね。
こちらは、まぁ使うことはないだろうと家に置きっぱです。
★まほろばの旅人さん
曇りの中の撮影みたいですが、ほんと緑の色がいいですねぇ。
>事前にCirculo Polarさんの猫の写真を見てたので、
>意識して撮っていたのは事実です♪
これからもバンバン猫とってUPして下さいね♪
副題を「We Love にゃんこ」にできるくらいにw
★delphianさん
「RAWで遊ぶ」はひょっとして元は黄金色の逆光ですか?
>その中でも AFと MFをクラッチで切り替える 272Eの MFトルクは優秀です。
>もう一つの人気の秘密がここにあるのです。
おぉお、そうなのですね。
忘れた頃にでも入荷案内くればいいや☆と思って注文してたのですが、
このスレにいると272Eのことを忘れることができませんw
>おっ ようやくここの住民票が交付された感じですね〜
>その調子でゴーゴーです (^^
最初から単焦点使用率はとっても高かったですよ?
ズームを使うとテンション落ちるレベルじゃないと駄目ってことでしょうかw
>折角の写真が勿体ないです。
三脚+レリーズの後は現像ソフトですかねぇ。
とりあえず全てRAWは残してますので、使えるソフトあれば遡って対応可です。
僕の(時間的)能力がそこまで及ぶかは未知数です。
★zaizai777さん
「Circulo Polarさんをチェイス」
猫じゃらし、なんかつい撮りたくなることありませんか?
「DA15 夕焼けに間に合わなかった・・」
でもこれはこれですっごく綺麗な色ですよ♪
>FA43で撮ったトンボすごいですね。気配を消す術をご存知
>だったら教えてください。
え〜っと、花を撮っててあとからトンボが来たらこっちのものです。
もうちょっとやそっとじゃ(たぶん)逃げませんよw
あとはちょっとずつトンボに向かってカメラ構えたまま直進です。
>たぶん次はK-7だと思います。
おぉ〜、是非ぜひK-7仲間になりましょう♪
>おじいさんのペンタよかったですね〜FA50ナイスでしたね!
はい、外観で購入対象から外してたので自分では買わなかったろうなと。
でも使ってみるとすごいいいレンズですね、CP抜群だと思います。
>広角サイドが足りないようですのでDA15Lどうぞ。
意外な方面から爆撃が来ましたねw
でもやっぱりDA10とか出してほしいです。
さすがに眠い、お休みなさいませ〜☆
書込番号:10046540
2点

Tomato Papaさん
本格的に荒れる前でよかったです(^^;
ほとんどの場合手遅れなので…現に別なスレはすでに手遅れです(--;;;
このことは私がずっと心がけてきたことです。
しかし、それでも正しく伝わらないことや、
あとから読み返して自分で「あ゛」となることがままあります。
まして、そうした配慮の無い場合にどうなるか、推して知るべし、です。
で、いつも思うのは、C'mellに恋してさんの書き方は見事だな〜、と。
上手に角を取り、きちんと良い方向へ導く書き方はいつも感心しています。
自分もこうありたいし、みんながこうなれば
もっとみんなのためになる掲示板になると思うんですよね〜
書込番号:10047173
5点

皆さん、こんにちは。
少し留守にしていると、溺れてしまいますねぇ〜(^_^;)
相変わらず素敵な作例と楽しい文章が一杯で
どの書き込みにもレスしたい気分ではありますが・・・
まだペースが戻っておりませんので、まずはお返事から。。。
抜けがありましたら、ごめんなさい。m(_ _)m
★ 私が3人目さん
> 「仲良し3姉妹・・・?」こんなのが撮りたかったけど、また次回に(^_^
私が3人目さんの作例も雰囲気がたっぷり出ているなぁ〜って思いますよ。
★ ZERO☆さん
参考ページのご紹介、ありがとうございます。
じっくりと勉強させていただきますね。
> 秋の気配、いい雰囲気でてますね〜
ありがとうございます。m(_ _)m
帰ろうかな?と思って歩いていたら、陰の中で輝いていました。
★ ピピピ!さん
>「秋の気配」意外な所を突かれガツーンときました。スゴクいいですね!
> これはきっとマネします(^^)
あはは、ありがとうございます。ガツーンなんて、嬉しいですね。
真似してくださいませ。って、私もdelphianさんのマネなんですけどね。
> "We Love 単焦点" のメンテお疲れ様ですm(_ _)m
どもです〜(^^ゞ まあ、これも趣味なので楽しみながらやってます。
通常のホームページなどとは違って、皆さんにも利用してもらって
皆さんにとっても、心地よいスペースになれば嬉しいなと・・・
そう思いながら、試行錯誤している次第です。
★ 積雲さん
> グライダー、イギリス英語では Sailplane です。
なるほど・・・まさに帆を張って進むという感じですね。
> ところで mistgreen さんの web site に、私の写真を少し置かせて
> 頂こうかと希望しているのですが、メールアドレスは今後受け取れる
> アドレスを入れた方が良いでしょうか。外に出ないんだったら、いつも
> 使ってるの登録しようかと思ったんですが、どんな感じなんでしょうか。
これですが、下記の説明にも書いておりますように、ユーザ登録の際、認証のためにメールアドレス記入が必要となっておりまして・・・
http://single-focus.info/modules/pico/index.php?content_id=3
とりあえず認証時には、「実際にメールが届く」アドレスが必要で、
もちろん、いつも使っているメールアドレスを利用されることについても
問題はありません。
ユーザー登録の際、「メールアドレスを公開する」にチェックを入れない
ようにしていただくと、web上にそのアドレスが出ることはありません。
ただ、サイト管理者である私にだけは、メールアドレスが判りますので
全ての人に知られたくないということであるなら、「捨てメールアドレス」の
ご利用をお奨めします。
ちなみに、皆さんのパスワードについてはサイト管理者である私にも判りません。
ですので、もしパスワードを忘れた場合は、再登録していただくことになります。
ご検討くださいませ。m(_ _)m
書込番号:10048033
3点

連投です。(^^ゞ
私の住むマンションの大規模改修が始まり・・・
しばらく景色はお預けになりそうです。寂しいなぁ〜(-_-;)
作例は、六甲山から撮った景色で、いろいろな画角で撮影してみました。
やっぱり10mmの広さは圧倒的ですが、画質は納得できないレベルですね。
右側(西側)は、半逆光で相当霞んでいますが・・・
実は、この景色の中に私の自宅マンションが写っています。(^_^;)
★ キラるんさん
> 『仲良し3姉妹・・・?』すごくかわいい作例ですねw
> 左から順にFA31、FA43、FA77・・・こんな感じですか?(^^)/
ありがとうございます。m(_ _)m
やっぱり、長女が真ん中? ですよね。。。(^^ゞ
★ ask-evoさん
> DA12-24とかの描写ってどうなんですかねー
どうなんでしょうねぇ〜 やっぱりズームですから、それなりかな?
10mmを使うと、画角の広さに圧倒されますよ。
> 『黄昏を待ちわびて・・・』
> なんともいえないこの色合いがいいですね〜
> でも、写真の雰囲気にそぐわず、意外とSS高いですね〜
ありがとうございます。m(_ _)m
確かにSSはおっしゃるとおりですね。
実際の風景は、もう少し明るかったので・・・
★ Circulo Polarさん
> 「日章旗のような・・・」おぉ〜、すごい光のスジ!
> 素晴らしい瞬間の切り取りですね。
ありがとうございます。。m(_ _)m
やっぱり、写真は一期一会ですよね。
Circulo Polarさんのトンボ、特に逆光トンボ1がいいですねぇ〜
夏の暑さを感じさせる玉ぼけ具合が絶妙です。
We Love 単焦点 のサイト、頑張って登録してみてくださいね。
http://single-focus.info/modules/pico/index.php?content_id=3
★ XIANさん
信州、楽しまれたご様子ですね。良かった良かった。。。
良いところでしょ? (^O^)/
私は、この30年ほど、毎年行っています。
そうそう、太陽に近いせいか?空気が綺麗なためか? 涼しくても結構日焼けするんですよね。
XIANさんにお伝えしておけば良かったですね。すいません。
戸隠の蕎麦は絶品ですよね。私も大好きです。
高速1000円でない頃でも、蕎麦を食べに行ったりしました。
戸隠から少し南に戻って、志賀高原の横手山を抜けて行くと
志賀草津ルート、日本国道最高地点があり、このルートもお奨めです。
安曇野の雰囲気も最高ですよね。サラダ街道なんてのもありますし・・・
大王わさび農場には行かれましたか? わさびソフトクリームは微妙ですが。
★ marumiya。さん
> 『仲良し3姉妹・・・?』・・・秋の気配が感じられますね〜〜〜
「今夏、我的終了。」・・・おお〜 格好良いですねぇ〜(^O^)/
ヘッドライトの上のクローム部分の輝きが最高です。
書込番号:10048058
3点

皆さん こんにちは
甘雪さん
>「ごじゃごじゃ」と「一筋の糸」にむふふ♪です。
ありがとうございます。
>「ガメラ発進」このタイトル、素晴らしいっ。
ありがとうございます。
私はゴジラもガメラもモスラも好きです。(^o^)
ピピピ!さん
>「一筋の糸」透明感と糸を味方にする所、上手い!とってもナイスです(^^)
ありがとうございます。
>「カキ〜ン」スゴイ描写&スゴイ青空!夏してますね(^^)
ありがとうございます。
久し振りに見るスッキリした青空でした。
Circulo Polarさん
>「カキ〜ン」の青い空がすごく印象的です!
ありがとうございます。
キラるんさん
>こんな日に撮影が出来るなんてすごく羨ましいです。
気持ちの良い青空を堪能してきました。(*^_^*)
でも途中旦那さんとはぐれて置いて行かれそうになりました〜。(>_<)
ため息の午後さん
>長男さんの「携帯が落ちた」スピード感ありますねー。
ありがとうございます。
滑り台を滑りながら撮ったそうです。
ask-evoさん
>『受け止めて』がとっても綺麗ですね〜
ありがとうございます。
書込番号:10048150
2点

甘雪さん
はい〜、お腹が空く系です〜(笑)
でも、せごしはいつも珍しく感じますね〜。
鮎のお腹を開き、内臓を処理し、骨ごと3mmくらいの厚みで背中から
切っているお刺身?ですからね〜。
Circulo Polarさん
A28mmF2.8が使いやすそうですね〜。
デジタルで使用すると、その画角はフイルムのFA43mmLと同等になり
ますので、良い感じですよ〜。
FA50mmF1.4もナイスですね!!
M40-80mmF2.8-4だと、デジタルではポートレート向きではと思いますね。
楽しめるレンズ達ではないかと〜!
鮎のセットは、香りもよく美味しいです〜(喜)
まほろばの旅人さん
ええ〜、しかもお土産として焼き鮎10匹持って帰りましたよ〜(爆)
キラるんさん
味わって頂けたようで何よりです〜。
フライってどうなのよ〜と初めは思いましたが、食べて見ると良いんですよ〜。
私的にはタルタルで食べて見たい所なんですけどね〜(笑)
ZERO☆さん
山口の萩の側なんですが、こちらの方では、スーパーの鮮魚コーナーで、
発泡スチロールに氷水が張られて鮎が入っており、秋刀魚の様な売られ方を
していたりします〜。
他の地方では、どうねんでしょうね。。。?
ピピピ!さん
王道は焼き鮎ですよ〜!
でもせごしは好き嫌いがあるので、嫌いな方のセットはせごしの代わりに
焼き鮎2+フライ+鮎ご飯となります〜(笑)
でも、追加で焼き+4匹〜とか頼んでしまうんですよ^^;
ask-evoさん
戻って参りました〜(笑)
>で、いつも思うのは、C'mellに恋してさんの書き方は見事だな〜、と。
もしかしますと、SRの件の板の事でしょうか?
もしそうだとすると、書き込み始めの自分の様な不器用な感じを受けたんですよ。
もっと気楽に楽しく行きましょう〜という感じで幕引きになるようにした方が、
お互いに今後の書き込みが続けるのではと、差し出がましいかもと思いましたが、
書き込みしたんですよ〜。
>もっとみんなのためになる掲示板になると思うんですよね〜
そうですよね〜。
この流れの板は、そういう意味では雰囲気も良いですし、勉強にもなる良い
板ですよね〜。
スレ主のキラるんさんの人柄が良いので、みさなんが楽しく書き込みできる
のではと、いつも感謝していますよ〜!
また、ここに書き込みしてくださる方々にも、感謝でいっぱいです〜(笑)
書込番号:10048223
4点

こんにちは
行ってきました、健康診断、往復7時間かけて45分で終わりでした。
血圧・・・正常
尿検査・・異常なし
メタボ・・セーフ でした。
うどんは時間の都合で駅のホームにて・・・結構いけますよ。
Circulo Polarさん
お宝発見おめでとうございます。FA50良いですね。
「すっごいソフト感です」綺麗ですね。
delphianさん
>理由にちょっと納得! (^^
結果オーライでした(^o^)
ちなみに今日のつまみは、手羽先に、なすびの塩もみです。
ピピピ!さん
>「座りたくないベンチ」ウケました(笑)
よっしゃ〜(^o^)
「カワイイ♪」ほんと、可愛いです・・・どこから食べるか悩みそう(^o^)
>オクで青空が出品されてたら入札しそうですね(笑)
即決ですか?
>温泉か〜」掘れば出るってお告げでは!?(^^)
今考えるとあの下辺り、ふるさと創生の1億円で温泉掘った辺りかも・・・でなかったみたいですが。(^o^)
まほろばの旅人さん
「絵葉書風」この描写凄いと思うのですが。
>めっちゃ良い風景ですし、ボケの作り方にセンスを感じます。
ただ、滑りながら撮っただけですよ(^o^)・・・やらなけりゃ携帯壊れなかったのに。
>凄い瞬間に出逢えましたね!!!
今日張った「昔来た道」と撮った後振り返ると空に・・・でした。
キラるんさん
保険にはいっていたようで、5000円自己負担ですんだみたいです。
zaizai777さん
「実りの秋までもう少し」この作品に対抗して1枚張りますね。
>チンチラとは豪勢ですね
この猫は大変でした、風呂入れると暴れる・・・爪がでかいので必死でした。
可愛かったのは、この猫の前に飼ってた雑種名前が「ねぐら」・・もてたようで、シャムの彼女を
よく家に連れてきてました。
>宇和海を望むいいです。
愛媛の観光パンフによく出ている野福峠からです。
ZERO☆さん
>月明かりですよ〜
上のは月だと思ったのですが・・・他の明かりは月明かりですか・・・凄い。
>その方も、他のメーカーの人に聞いてもしかたないのにねw
話では、3台目だそうです(^o^)
ため息の午後さん
「緑輝く」この作品難しい、条件での撮影では、一瞬朝靄かと思ったぐらいです・・・流石です。
>「宇和海を望む」対岸にぼんやりと陸地が浮かびいい感じですね。
同じ湾を見下ろせる、良いところがあるのですが、通行止めでいけないのです・・そこからの
眺めは最高です、夜、彼女といけば90%堕とせます。
ask-evoさん
>カメラ内現像でここまで出来るってだけで、K20D買って良かったって思いますね〜
やったこと無いけど、ここまで出来ますか(^_^)
mistgreenさん
>私が3人目さんの作例も雰囲気がたっぷり出ているなぁ〜って思いますよ。
ありがとうございます、最近自分が解りません・・・そのうち落ち着くでしょう。
書込番号:10048350
3点

こんにちは。
K20Dの電池が2週間もっています。
最近撮影していないなぁ〜
ママ
> 実は、目隠しを最初はモモレンジャーらしくハート型にしていたのですが、
> 犯人のような感じにしてしまいました〜(笑)
ぶははっ それも見てみたいなぁ〜
> 今はこの頃よりも髪は少し短く切って、イメチェンしていますよ♪
似合っているのならOKでございます。
長いのが好きだけど・・・ (^^
イメチェン写真のペッタンを是非!
> すご〜いwひたすら泡盛ですよね?
そうでございます。
逆に泡盛じゃないともちませ〜ん。
トンボの撮り方ですが、ゆっくり近づくと逃げませんよ〜
トンボは早い動きには敏感だけどゆっくりな動きには鈍感らしいです。
> 読むことは読みましたが、私は苦手系の書き込みですので
> スルーさせていただきますm(__)m
スルーが正しい対処です。
私はスルー出来ませんでしたけど・・・ (^^
> ええっ(^^; こちらは水シャワーをしたら悲鳴をあげますよ(苦笑)
ママの所も冷えてきたんですね〜
過ごしやすくなっているのが羨ましいです。
zaizai777さん
『DA15 夕焼けに間に合わなかった・・』 凄い色ですね〜
こちらもこんな空になればいいなぁ〜
ZERO☆さん
『夜の帳プラス補正ver.』 凄くなめらかな湖面ですね〜
空のブルーが足りないのは何でだろう・・・。
もうちょっと青く染まっていれば凄く印象的になりそうです。
F AFアダプターの評価、楽しみにしています (^^
ため息の午後さん
『まほろばのオーラ』 いいですね〜
最近こういうのが撮れていないんですよ。
そろそろ夕景撮りに行ってみようかな。
ピピピ!さん
> ズームに抵抗=住民票だったんですね(^^)
そうでございます。
昨晩さよならズームの引き金になるはずのレンズを落とし損ねました〜
次の機会を虎視眈々と狙っております。
> こちらでは朝方そのような事をすると修行に近いですw
あ〜 羨ましいです。
こちらは後2ヶ月ぐらいしないと修行にならないです〜
> >A28は無限遠はピントが来てない&修理不可とのことでした。
> ナゼ修理不可??
Aレンズは A50mmF1.2を除いてメーカーでは受付しないでしょうね。
こういうときはこちらが頼りになります。
http://www.geocities.jp/renzu_koubou/
凄く有名ですよ。
ask-evoさん
『秋近し』 車のCMみたいです (^^
ホント、秋が近そうですね。
こちらはまだ真夏でございます。
Circulo Polarさん
> 「RAWで遊ぶ」はひょっとして元は黄金色の逆光ですか?
そうでございます。
黄金色だといつもの写真なので、WBを変更して現像しました。
> 最初から単焦点使用率はとっても高かったですよ?
> ズームを使うとテンション落ちるレベルじゃないと駄目ってことでしょうかw
そうでございます。
少なくとも 97%以上単焦点レンズを使わなければなりません (^^
私が3人目さん
> 結果オーライでした(^o^)
健診異常なしですか? 凄く意外! (^^
書込番号:10048573
1点

カラ〜ン、カラ〜ン♪
楽しいアイテムのF AFアダプター、DFA100mmを付けてみたところ相性良いみたいです(^^
DFA100mmはマクロレンズなのでAFを外すと帰って来ない事があるのですが
F AFアダプターをつけるとF AFアダプター内でピント合わせをするためフォーカス範囲が狭くなります
マスターレンズのピントを無限付近に合わせておけば170mmF4.5の望遠レンズとして使えますね
また等倍越えのマクロレンズとしても使えます、試したら左右13mmの範囲が写りました
マクロテレプラス同様なかなかやってくれそうなテレコンです
ところでDFA100mmで良いとなると272Eでも良い感じなのかな? ねっ、delphianさん(^^
※画像は1枚目はリサイズのみ、2〜4枚目は中央部1024で切り出しました(手持ち撮影です)
書込番号:10048782
3点

溺スレ防止に、少しずつレスをためておく知恵を身につけましたv( ̄∇ ̄+)
キラるんさん、こんにちはヽ(*^^*)ノ
昨日辺りから、ぐーーーんと涼しくなってクーラー要らなくなりましたね。
>スレにも遊びに行かせてもらいますね♪
スレ、重くなったので新たにまた立てようかと検討中なんですが
ダラダラ〜〜っと楽しんでしまっています(^^;。
もうすぐ本当に閉じますので、お気をつけ下さい〜☆
>乗馬、お好きなのですか?
違いまーす(*^▽^*)ノ
オチまで読んでくださいねー。
■私が3人目さん
「温泉か〜」
拍手しました(^^)。面白い雲ですねーっ。
>いつもと同じ状態で検査してもらった方が良いと思い、わざわざ飲んでます。
そんなハズはないかと・・・(・・;)。
>AFの事だったので、MFにすれば良いですよ・・・・それで逃げました(^o^)
ぶはははっ♪
そりゃそーです(^▽^)/
携帯、本当に落ちたんですね(゜∇゜ ;)
落とした気持ちでパシャ☆かと思って、感性豊かだな〜って思ったりしました(^^;。
■delphianさん
>「今夏の出会い」 もクリクリお目々にやられますな〜
ガーコたちの中にも、イケてるお顔とイケてないお顔があるのですよ(^_-)v
この子の瞳は、最高でした〜。
しかし、こうしてあらためて見るとWB・色調のチョイスとかバラバラで、とっ散らかった性格がバレバレ・・・(x_x;)。
■culo Polarさん
>そして、僕もFA50使いになりました〜☆
ということで、後で甘雪さんのスレにも遊びに行ってみようかなと。
(*^^*)おめでとうございます。・:*:・゜★,。・:*:・
怠慢なスレ主のせいで今や自然消滅しそうなムードですが(^^;どうぞいらっしゃいませ〜〜ヽ(*^^*)ノ
■zaizai777さん
>見ましたよ〜美しい後ろ姿。アイコンのイメージとは
かけ離れているようですw
アイコンのイメージ???
( ‥) そうなんですか?
写真も後ろで髪の毛束ねています。
メガネは女を下げるって本当なんだぁ・・・。
メガネしてる日もしてない日も、小さな男の子はみんなデレデレしてくれるのにぃ。
お写真拝見して、やっぱり欲しいです。90mmマクロ(T-T)。
>ツルももうすぐ終わりになりますがお待ちしています(^.^)
ツル・・・?
ツル???????
ツル〜〜〜???
■社台マニアさん
><シルクドソレイユ><ファシナシオン>って今年の2歳馬ですか? o口(・ω・`)ゴクゴク ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
むふふ♪最近行ってないな〜。
私、デイープとコンゴウリキシオーの新馬戦デビュー、目の前で見ました(買いました)v(*^▽^*)
パドックではコンゴウリキシオーにときめいたんですが・・・(・・。)
■ピピピ!さん
>「カワイイ♪」
オモシロい形〜〜〜w(゜o゜*)w
綺麗に色づいてますね。
>車内に置きっぱなしは熱の影響が出そうでチョット恐いです。
私も、こないだ黒いカバンで炎天下のハーブ園ウロウロしてたら、カバンの中身(カメラ・レンズ・携帯)が全部信じられない高温に
なってて怖かったです〜。
何か影響あるんですかねー・・・(◎_◎)??
■Tomato Papaさん
こんにちは(*^o^*)
>読んではいるんですけどね、スピードが速くて私も溺れてしまってますので(^^;
お気遣いなく♪私なんて、気付かないうちにせっかく頂いた歓迎コメントも無視してしまっていたりしますもん(_ _。)。
こちらこそよろしくお願いしますね(*^^)。
みなさん、とばしてたらゴメンナサイ(T∇T)ノわざとではありません〜〜☆
■まほろばの旅人さん
>ドンピシャで合ってますよ〜♪
よかったー(´▽`)。的外れかとドキドキしました。
>今では、そういう写真を「撮らせて頂く」という気持ちでシャッター切ってます♪
私にだけバチがあたるってコトはないでしょうか(・・。)?
>なので、撮影前後のお参りは欠かせません!
もちろんですー(*^^)。ご挨拶は念入りです。
でも、手水舎にお水の出てないところが結構多くて、困ることが・・・。
■ZERO☆さん
>大きな湖なので、割と静かなのかな〜?
海だと思ってました(T▽T)
>キラるんさんと一緒にバーベキューなんぞしたいですよねw
・・・・・・・・・・。
性懲りもなくダイエットを始めました(・o・)ノ
秋が怖いんですっ・・・・。
■ask-evoさん
こんにちは(*^^)
>回転体の流し撮りは難しい…
これをジーッと撮っているask-evoさんの姿を隠し撮りしたいですw
「秋近し」広告みたいで見とれます。
「夕暮れその2」素敵に写りこんでますね〜。こんなの私は絶対気が付かない(‥;)。
■mistgreenさん
>もうすぐ、この景色が見られなくなるとは・・・
この景色はこないだ湾岸線から私も撮りました〜(^_-)v
でもイマイチドコだかわかりません(^^;。
>実は、この景色の中に私の自宅マンションが写っています。(^_^;)
う〜〜〜ん。。。o(◎_◎)
わかんない(T-T)・・・。
その埋め立てはいずこ???
一枚目のレゴブロックのようなマンション群。
いつも摩耶山から「なんだあれは?」と眺めてました♪
私は今度、摩耶山からパシャってみたいと思います(*^^*)。
■私が4人目さん
「水分補給」
すっごく羽根の柔らかいフワフワ感が出ていて、綺麗ですねー(*'▽'*)♪
せっかく綺麗に撮ってもらっておいて目つき悪すぎです(^▽^;)
キャベツ、なんですかソレは(◎_◎)?!
オブジェ???
ホンモノですか???
■C'mell に恋してさん
>鮎のお腹を開き、内臓を処理し、骨ごと3mmくらいの厚みで背中から
切っているお刺身?
途中まで読んで想像力の限界が来ました(T^T)・・・。
書込番号:10048810
2点

今晩わ
>ZERO☆さん
>これは、社台マニアさんにぜひとも・・・
呼びましたか? ( ・_・) ン?
>キラるんさん
>DA35deユリ いかがですか♪
次阪神競馬場に行くのが9月12日からの開催なので
その時まで残ってますかねぇ・・・ (。-ω-)ァァ
>ピピピ!さん
>そうか、歳の問題か・・・(笑)
あの様に愚痴りだしたら、もう立派なお年寄りです (-д-`*)ウゥ-
最後に添付画像の意味を書いておきます \_(*・ω・)ハイ、ココネ
コロナループ:
太陽を取り巻く外層大気の低層部に、磁力線に沿って形成される巨大なアーチ状のガスの流れ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:10048846
2点

連投です ∩`・◇・)ハイッ!!
>ask-evoさん
>K100DS+DA★300ならたぶん間違いないはず(笑)
って[PENTAX K-7]も持ってますので
競馬場で[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]なら絶対に間違い無いです (´-ノo-`)ボソッ...
>甘雪さん
近々<ディープインパクト>を見に行く事になりそうです ε¥з〜〜ヽ( TーT)ノ□””スッカラカァァン♪
では
書込番号:10048926
3点


かんばんわー。
暑いのは暑いですが日陰に入ると涼しくなりました。
残暑はまだまだありそうですが秋はすぐそばに。
今日は仕事の合間に建物をほんの少し撮りました。
ため息の午後さん
>「Circulo Polarさんをチェイス」後ろの山のボケと緑がとっても
雰囲気がありますね。
まぐれ当たりですね〜。期待していなかった一枚です。
>想像力をかきたててお互いいい写真がとれればいいですね。
ホント、その通りですね。
>ナイトバロンによろしく(笑)。
今日もおっぱいしていました。まだまだ赤ちゃんなんですよ〜。
キラるんさん
>私も黄金色になるのを楽しみにしているのですが、
もうすぐですよー。今秋は272Eがあるので楽しみ倍増ですね。
不戦敗上等ですよね!
わしらで支えましょうw
ask-evoさん
>「ここから先はワシを倒してから行け」って感じに見えます(笑)
それぞれ感じ方は違いますね。勉強になります。
Circulo Polarさん
>ちょっとやそっとじゃ(たぶん)逃げませんよw
ほんまですかー?良いことを聞きました。
>おぉ〜、是非ぜひK-7仲間になりましょう♪
ですねー。一応早ければ10月と思っていましたが
物欲収まり中な今、年越しもあるかもですが・・w
>でも使ってみるとすごいいいレンズですね、CP抜群だと思います。
甘雪さんがFA50使いのようですが良いレンズみたいですね。
僕は505050と持ってるので逝きませんがw
DA10。。。出せたらすごいですね。
mistgreenさん
「六甲山より」すごく参考になりました。
あのレゴブロックのような建物の描写がいいですね。
私が3人目さん
>この猫は大変でした、風呂入れると暴れる・・・爪がでかいので必死でした。
うちのもお風呂大嫌いなんですよ。お風呂入れた次の日はお風呂場の湯上がりマットに
オシッコすることもあります。
>愛媛の観光パンフによく出ている野福峠からです。
きれいですね〜愛媛県と言えばw一六タルト。
delphianさん
>こちらもこんな空になればいいなぁ〜
普通に撮ると少し灰色がかるのでどうしてもWBをいじった方が
肉眼に近いのかもとと思ったりします。何か良い方法はないですかね?
整形なしでよいものを撮りたいなーと思います。
甘雪さん
ツル。ゴーヤのくるんくるんなツルですw
>メガネは女を下げるって本当なんだぁ・・・。
そうなんですか初めて聞きましたが。。
>小さな男の子はみんなデレデレしてくれるのにぃ。
エ?そうなんですかzaizaiはおっさーんなのでよくわかりまっしぇん。
>やっぱり欲しいです。90mmマクロ(T-T)。
欲しければ行くのが幸せの秘訣かとw
ほえー、腹減った・・
書込番号:10049543
2点

みなさま、こんばんは(^^)v
今日の帰り道も少しひんやりで、秋を感じながらの帰宅でした。
まもなく新スレのスタートですw
引き続きよろしくお願い致します♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
素敵な夕景をありがとうございますw
私も琵琶湖の夕景を撮りに行きたいで〜す(^^)
『西空輝く』をコレクションに戴きま〜す♪
>一番気にかかるのが八幡堀です。
八幡堀はお散歩にはいい感じですが、今は花も少なくて少し寂しい感じです。
風がないと、綺麗に鏡写しが楽しめますよ♪
八幡堀の散策後に八幡山ロープウェイで山頂まで行かれてはいかがでしょう(^^)
長浜は少し遠いですよ!のっぺいうどんはオイシイ(*^_^*)
私のわかる事なら喜んで〜w
コースを考える楽しみも満喫してくださいね(^^)
ピピピ! さん
こんばんは♪
>ピピピ!的にはFA43とFA31は全くの別物です。
私もそう思います(^^)v
これから出てくるピピピ!さんのFA31の作例、楽しみです〜w
> ますます再登場が楽しみに(^^)
控えめに登場予定?ですが、なかなか満足なのが撮れてません(^^;
リモコンでピッ♪とやっています(笑)
書込番号:10049632
2点

おっ ママご出勤♪
今日は新スレ移行ですね〜
ママ
> リモコンでピッ♪とやっています(笑)
もったいぶらないで〜♪
Tomato Papaさん
> ところでDFA100mmで良いとなると272Eでも良い感じなのかな? ねっ、delphianさん(^^
んっ? 誘われちまった (^^
確かにテレコンはマスターレンズの性能次第ですね。
ちょいと物色中のレンズがあるので、それの動向を見極めてからにします。
甘雪さん
> この子の瞳は、最高でした〜。
ガーコ撮りたいなぁ。
こんど私も "東南植物楽園" という楽園へ行ってみます。
確かガーコも居たはず。
入場料 1,000円の元を取るつもりでシャッターを押してきます (^^
yumamamamaさん
うひょ〜 またまたブリーダー業ですか〜
可愛いけど大変そうです (^^
お母さんむくむくですね〜
zaizai777さん
> 整形なしでよいものを撮りたいなーと思います。
撮って出しで素晴らしい色ってのはなかなかお目にかかれませんので、
レタッチや WB調整もありでしょう。
K-7の CTEなんてそれの最たるものだと思いますよ〜
書込番号:10049678
1点

みなさん、こんばんは〜。
昨日、今日と本当に過ごしやすい気温ですね。
このまま涼しくなればいいのになー(^^
まほろばの旅人さん
> 近鉄と阪神の直通運転のおかげで、私の中でも相当神戸が近くなりました。
まぁ同じ関西ですし帰れない事は無いと思いますがw
6月は阪神、8月はJRで行きました。
それぞれ風景が違って楽しかったですよ〜。
昔PLの花火に行って、危うく帰れなくなるところでした(^^
ため息の午後さん
> お疲れだと思いますのでぼちぼちでいいですのでペッタンしてください。
ありがとうございます。
思ったより気に入った写真は少ないです(ToT)
ボチボチ貼って行きますね。
> 西空、染まる頃 〜 明日香、茜の夢
この日の夕焼けはきれいでしたね。
奈良や滋賀は夕日のシルエットに山が入るのでうらやましいです。
こちらのほうは市街地ですね(^^
ZERO☆さん
> 信州楽しまれたみたいですね、高地は紫外線強そうですよね(^−^;
空気の層が薄いですしねw
実感しました(^^
そろそろかゆくなってきました(^^
私が3人目さん
> 良いところ行ってましたね・・・作品が物語ってます。
ありがとうございます。
> 長野は何度も行きましたが(仕事で)美ヶ原方面は行ったこと無いです。
仕事でも何回も行かれているというのはうらやましいです。
美ヶ原はもちろん良かったですが、標高が2000m位の場所なので行くのは結構
大変です。
C'mell に恋してさん
帰省お疲れ様でした。
鮎美味そうですね〜。
私の住むところは海が近いのであまり鮎を食べる機会はないですが、以前に
竜神温泉に行ったときに食べた子持ち鮎の塩焼きはめちゃくちゃ美味しかった
ですよ。
キラるんさん
> 作例も素敵です(^^)ますます行きたくなりますね〜w
ありがとうございます〜。
天気が良かったおかげもありますが、想像していた以上に良かったです。
> 確かに遠いですよね(^^ゞ 恵那峡あたりまでなら運転を頑張れる
・・・かも(笑)
滋賀からなら高山や白川郷など飛騨方面や黒部・立山のある富山方面が比較的
近く、行きやすそうなのでうらやましいです。
こちらから行くとどうしても名神の大阪・京都あたりが混むのが億劫です。
その分四国や中国方面は行きやすいんですが…。
Circulo Polarさん
> 「蝶の楽園」みたいに僕も蝶きれいに撮ってみたいです。
ありがとうございます。
普通は蝶の撮影は本当に難しいんですが、写真を撮った「大王わさび農場」は
いたるところに蝶が舞っていて簡単に蝶を撮ることができました。
この方面に行くことがあればぜひ立ち寄ってください。無料です(^^
> すっごいソフト感です
FA50入手、おめでとうございます。
開放で使うのは本当に難しいですが、このレンズ絞った時の描写がびっくり
するぐらいいいですよ〜。
ピピピ!さん
> お帰りなさいです〜 遠回りしましたね(^^)
さすがに肩が凝りました。
嫁さんも運転代わるよと言ってくれますが、代わっても気が休まりませんので
(^^
> やっぱ標高の高い所は空気感が違いますね。空の関係かな?
ん〜、やっぱり空気がきれいからでしょうか?
ちなみに私のすんでいるところは標高10mぐらいです。
でも近辺では高台です(^^
zaizai777さん
> 信州の写真すごくよいです。
ありがとうございます。
> 王ヶ頭ホテルのHP見ました。いいなーこういうところ泊まりたいですね
ただ、泊まっても朝早起きしないと。。。w
それが苦手なんですよね〜。
温泉の朝風呂も入らないことも多いです(^^
mistgreenさん
> 信州、楽しまれたご様子ですね。良かった良かった。。。
良いところでしょ? (^O^)/
ありがとうございます。
期待していた以上でした!
> 私は、この30年ほど、毎年行っています。
そうそう、太陽に近いせいか?空気が綺麗なためか? 涼しくても結構日焼けするんですよね。
毎年ですか、うらやましい!
日焼けしやすいとは知識としては知っていましたが、実感できました(^^
> 戸隠の蕎麦は絶品ですよね。私も大好きです。
基本的にはうどん派なんですが、ここのそばはマジに美味しかったです!
> 安曇野の雰囲気も最高ですよね。サラダ街道なんてのもありますし・・・
大王わさび農場には行かれましたか? わさびソフトクリームは微妙ですが。
ここの雰囲気は本当に良かったです。
ただこの日だけ曇りだったんですよね〜。なので写真も少なめです。
ぜひまた行きたいです。
大王わさび農場も行きました。蝶が乱舞していてここも良かったです。
わさびソフトも当然食べてきました!私的には十分ありでした〜(^^
書込番号:10049707
2点

さらに続きます〜(^^♪
ask-evo さん
こんばんは♪
夕暮れの作例、おもしろいアイデアですねw
秋が近づいているのはいいのですが、野菜の高騰で困ってます〜
>置き去りにされたものをみると、哀愁を感じて思わずカメラを向けてしまいます(笑)
忘れ物シリーズ、すごく好きな感じです(^^)
夕方の公園などに足を運べば、忘れ物に出会いそうですね〜w
Tomato Papa さん
こんばんは♪
F AFアダプターはMFレンズでAFが出来るとの事でおもしろそうですねw
でも今月はウェポン化をしようと思ってますので・・・。
>私は後日ポイントでドラクエでも買おうかと(^^
ドラクエですか(笑)
私、昔よくやりましたw 私は最強まで育てて圧倒的な力で
ラストの敵を倒す感じでした〜(^^;
mistgreen さん
こんばんは♪
素敵な空の作例をありがとうございます(^^)
でもマンションの大規模改修でしばらくお預けなのですね〜。
そんな時こそ他に目を向けてみましょう♪
おもしろい作例が撮れるかもしれませんよw
素敵な作例と楽しい書き込みで毎日にぎわっています♪
>皆さんにとっても、心地よいスペースになれば嬉しいなと・・・
ありがとうございます♪すごく嬉しいです(^^)/
最近は新しいのをUPしていませんので、そろそろペタしに行きます♪
>やっぱり、長女が真ん中? ですよね。。。(^^ゞ
そうですね(^^;長女がなんとなく真ん中っぽかったです(笑)
書込番号:10049743
2点

こんばんは。
BBQでは超高確率で炭係のピピピ!です。
ママさん
>貴重品を車内に置きっぱなしにするのはオススメできません。
車内に置きっぱなしは恐いですね。出かけた時も置きっぱなしはしてないので大丈夫ですよ。
Circulo Polarさん
>ズームを使うとテンション落ちるレベルじゃないと駄目ってことでしょうかw
ご心配なく。自然とそういう体になりますw
妥協した時しかズームは持ち出しません(^^;)
mistgreenさん
「六甲山より」10mmになると空の高さを感じますね。
やっぱり超広角は楽しそうです(^^)
私が4人目さん
「水分補給」ブラックミストを使ってる様な雰囲気ですね。
>久し振りに見るスッキリした青空でした。
3人目さんに感謝です。きっとオクで即決して手に入れたのでしょうw
C'mell に恋してさん
焼き鮎は骨まで食べられる所がイイですよね。
高校の時、バイトで鮎焼きしてました。お腹を焼き過ぎないのがポイントです。
お腹を焼き過ぎると煮干しみたいになってビジュアル的にイマイチになってしまいます。
私が3人目さん
検査良かったですね。わざわざ晩酌して、いつも通りにコンディションを整えたのが良かったのかな(^^)
往復7時間ってずいぶん遠くっすね。
「旅立ちの朝キハ47」ローカルな感じがイイっすね(^^)
delphianさん
>昨晩さよならズームの引き金になるはずのレンズを落とし損ねました〜
望遠レンズと見ました。たぶんアレかアレだと思う・・・ライバル増えないように黙っておきます(^^)
>こういうときはこちらが頼りになります。
あっここ!以前200mm F2.5を検討中にTomato Papaさんだったかな?に教えて貰った所ですね。
近くの鉄道がいつも撮ってるSLの路線です。
近くにこんな所があってビックリです。
有名なんですね!古いレンズもって行ってみたいですね。
甘雪さん
普段メガネをしていない女性がメガネをしてる所を見るとググッときます♪
僕はメガネの女性、結構好きっすよ!
>何か影響あるんですかねー・・・(◎_◎)??
各部品が熱で伸びると思うんです。その影響が読めないですね。
カメラは万が一があっても良いんですけど、レンズはキツイっす。
社台マニアさん
「近っ・・・ o(TヘTo) クゥ」見て思ったんですけど、競走馬って顔も引き締まってます?
乗馬のお馬さんとは全然雰囲気が違いますね。
チョット休憩します♪
書込番号:10049788
2点

何だか書き込みをしながら新スレに移行しそうですね〜(^^)
私が4人目 さん
こんばんは♪
『キャベツが埋もれそう』ここにも巨大キャベツが(笑)
私も前に撮りました〜w
>も途中旦那さんとはぐれて置いて行かれそうになりました〜。(>_<)
私は旦那さまと一緒に撮りに行くと、その度に置いていかれます(^^;
・・・というよりも、写真に夢中になって自らはぐれていってるのだと
思います〜。
最近は集合場所と時間を決めて、別行動で楽しんでいます。
撮影中にバッタリ会う事もしばしばありますよ(^^)
C'mell に恋して さん
こんばんはw
>私的にはタルタルで食べて見たい所なんですけどね〜(笑)
タルタルですか(^^)確かにおいしそうですね♪
魚は塩焼きが一番好きなのですが、フライもいいですねw
>スレ主のキラるんさんの人柄が良いので、みさなんが楽しく書き込みできる
のではと、いつも感謝していますよ〜!
ありがとうございます〜(嬉)
そのように言っていただけると、運営する力になります(^^)
楽しいので負担なくスレ主をさせていただいています♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
健康診断お疲れ様でした〜(^^)/
異常ないようでよかったですね♪健康が一番です!
どんどん秋の作例が増えてきましたね〜
書込番号:10049868
3点

ママ
> 私は最強まで育てて圧倒的な力でラストの敵を倒す感じでした〜(^^;
これ私も一緒です。
暇に任せてレベルを上げられるところまで上げていました (^^
> 撮影中にバッタリ会う事もしばしばありますよ(^^)
おもしろ〜い♪
で、無言ですれ違ったりして (^^
ピピピ!さん
> BBQでは超高確率で炭係のピピピ!です。
私は超高確率で食べて飲んでおります (^^
ビール片手に待っているだけ♪
> 望遠レンズと見ました。たぶんアレかアレだと思う・・・ライバル増えないように黙っておきます(^^)
おっ 見当つきますか?
もの凄く寄れるあれか、そこそこ寄れるあれをターゲットにしています (^^
> 有名なんですね!古いレンズもって行ってみたいですね。
腕一流、リーズナブル、親切でペンタユーザーの駆け込み寺です。
ジャンクのレンズから部品を移植したり、無限遠調整なども細かくやってくれるそうです。
もしもの時のためにブックマークしておきましょ〜
> 僕はメガネの女性、結構好きっすよ!
実はわしも・・・
めがねっこに萌え〜でございます (^^
書込番号:10049928
2点

さらに続きいきます〜(^^)/
delphian さん
こんばんは〜♪
『没フォルダからごそごそと・・・』・・・私的にはすばらしい夕景だと
思うのですが、あの雲が邪魔なのですね(^^;
こちらは朝晩は冷えていますよ〜。
窓を開けたまま寝るのは風邪をひく可能性があって危険です!
トンボの撮影のアドバイスありがとうございます♪
今度、撮ってみようと思っています〜!!
>長いのが好きだけど・・・ (^^
にゃははは(^^) 切ったのは切ったのですが、旦那さまは
気付いてくれませんでした(涙)
男性はなかなか気が付いてくれない方が多いのですが、
気が付いてその事を口にするだけでポイントはかなりUP♪しますw
>私はスルー出来ませんでしたけど・・・ (^^
大将として登場されていましたね〜。
私も同じ気持ちです♪これからもずっとpentaxです(^^)v
甘雪 さん
こんばんは♪
新スレになったら遊びに行かせてもらいますw
>オチまで読んでくださいねー。
あれ〜??読んだつもりだったのですが・・・。
確かサラブレットはお休みで、機嫌よさげなどさんこがって・・・
あっ(^^ゞ ホントですね(恥)体験ライドとも書いてあります!
でも私ならサラブレットよりも、どさんこに惹かれるかもしれません(笑)
素敵な作例ありがとうございます!
もしかして、神戸異人館でしょうか?
私、すごく行きたくてチャンスを狙っていますw
FA43で撮ってみたいんです〜♪
社台マニア さん
こんばんは♪
9月12日ですかぁ〜・・・その頃にはくたびれてしまってるかも
しれませんね〜(^^ゞ
>近々<ディープインパクト>を見に行く事になりそうです
それはすごく楽しみでしょうね〜♪
財布の中の風音が聞こえてきそうです(^^;
書込番号:10050007
2点

今日も夕景撮りに行きたかったのですが、最近夕食を待ってもらってばかりなので
泣く泣く家に帰りました。
今日は、久々ヒルレンのときのです。
☆ピピピ!さん
>おぉぉ!素晴らしい夕焼けっすね!
場外ホームランです。
ありがとうございます。 最近、夕景撮りにすっかり
ハマってしまいました。 毎日お天気が気になります。
「まほろばのオーラ」は、月を撮って帰ろうと思ったとき
放射線状に光芒ができていたので夢中で撮りました。
「Circulo Polarさんをチェイスをチェイス」地味ながら猫じゃらしも
気になる被写体ですよね。 光に輝く毛先をビシッと撮りたいです。
☆ask-evoさん
「秋近し」素敵な作例で、メーカーのコマーシャルみたいです。
緑の中に木々を反射させた車、落ち葉がマッチしてますね。
☆Circulo Polarさん
>「明日香、茜の夢」が一番日本っぽくて好きです。
ありがとうございます。
明日香の家並みをもう少し出したかったのですが、むずかしいです。
うちには、ワンちゃんがいますが、ニャンコもかわいいですね。
お祖父さんのカメラよかったですね。
☆mistgreenさん
青空と港、絵になる風景ですね。
この景色が当分見られないのでしょうか?
それなら寂しいですよね。 しかし、神戸の街はどこから撮っても素敵ですね。
☆私が4人目さん
「水分補給」アヒルの目がなんとも言えないですねー。
少し警戒しているのかな? 気持ちがよくてウットリなのでしょうか?
☆私が3人目さん
健康診断の結果、おめでとうございます。
>「緑輝く」この作品難しい、条件での撮影では、一瞬朝靄かと思ったぐらいです・・・ 流石です。
お褒めの言葉、恐縮です。
夕方の光の中で輝く緑がきれいだったもので、思わずパチッといきました。
「昔来た道」後ろの山並みと両側の木、いいアクセントになってとってもいいです。
「旅立ちの朝キハ47」朝日を浴びた列車、人の居ないホーム、ローカル駅の雰囲気
がとってもよく出ていると思います。
>眺めは最高です、夜、彼女といけば90%堕とせます。
と言う事は、ここで奥様を堕とされたのでしょうか? それとも・・・(笑)。
☆delphianさん
>『まほろばのオーラ』 いいですね〜
光栄です。 夕景撮りの達人からそのようなお言葉をいただけるとは。
ほんとに夕景撮り、楽しいですね。その日その日のお天気加減で全然違った
表情になって・・・ちょっとハマりそうです。
☆甘雪さん
「異人さんの古時計・ 異人さんの古椅子 」これは異人館かなにかですか?
とってもレトロないい雰囲気ですね。
甘雪のかけらも拝見しました。どの作例も素敵でため息がでます。
☆yumamamamaさん
おひさしぶりです。 もっとこちらにも顔を出してくださいよー。
☆zaizai777さん
おーっ、前回とはガラリとかわって都会的な作例、いいですね。
「鍵穴」まさーに、ですね。
☆キラるんさん
今日も調子にのって夕景をペッタンします。
>『西空輝く』をコレクションに戴きま〜す♪
ありがとうございます。
>八幡堀はお散歩にはいい感じですが、今は花も少なくて少し寂しい感じです。
お彼岸頃のおすすめコースは、ありますか?
前行ったとき、のっぺいうどん食べました。
とってもおいしかったです(笑)。
書込番号:10050116
3点

さらに続きをいきます〜♪
yumamamama さん
ご無沙汰しています〜(^^)/
すご〜〜いお久しぶりですが、お元気そうでなによりです♪
赤ちゃんわんこが誕生だったのですね〜w
すごくかわいいですね(^^♪
来ていただいて嬉しいです♪またかわいい作例をお待ちしていますw
zaizai777 さん
こんばんは♪
DA15の作例、おもしろいですね〜w
『DA15鍵穴。』を魚眼で撮ると目がまわりそうです〜(^^)
>今秋は272Eがあるので楽しみ倍増ですね。
楽しみにしていますが、微風との戦いに備えて呼吸法をマスター
しようと頑張っています〜!ヒッ、ヒッ、ふぅ〜・・・(ウソ)
>わしらで支えましょうw
もちろんです♪
delphian さん
> もったいぶらないで〜♪
にゃははは(^^) 明日、夕日を撮るついでに登場写真を撮る予定
でしたが、曇りっぽいです(涙)
あれだけの露出登場でしたので、じらしますよ〜w
XIAN さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!撮るところがたくさんありそうで
ワクワクな所ですね〜w
>滋賀からなら高山や白川郷など飛騨方面や黒部・立山のある富山方面が比較的
近く、
そうですね〜wどれも比較的に近いです(^^)
白川郷はデジイチをする前に行きましたがすごく楽しかったです。
今ならもっと楽しいでしょうね〜
淡路島へも行きたいのですが、混むんですよね・・・宝塚辺りで(^^ゞ
『戸隠神社奥社参道の杉並木』すばらしいですね!
いろんないい所があるのですね♪ますます旅行に行きたいです〜
書込番号:10050130
1点

もうすぐ新スレかな?
ガソリン入れに行こうと思ったけど後にしようと予定変更のピピピ!です。
ママさん
FA31でガンバリますよ〜んv(^^)
控えめに登場、撮影中なんすね!ウヒョ〜楽しみだワ♪
>そのように言っていただけると、運営する力になります(^^)
僕もママさんの人柄が大きいと思いますよ。ガンバリ屋さんなのが伝わってきますもん。
>楽しいので負担なくスレ主をさせていただいています♪
実は負担になってないか気になってました。良かったです(^^)
yumamamamaさん
お久しぶりです。
赤ちゃんオメデトウゴザイマス!
表情も見てみたいな〜
zaizai777さん
「DA15鍵穴。」面白〜い!
XIANさん
「戸隠神社奥社参道の杉並木」巨木系来ましたね〜
こういうの好き。
総帥の所は海が近いんですね。いーなー、お気軽な海釣りに憧れるピピピ!です。
delphianさん
>私は超高確率で食べて飲んでおります (^^
役割分担が自然と決まりますね。あっ、マスターは記憶が消える係も当番っすよ(^^)
>おっ 見当つきますか?
一本は外れてたっぽいけどヒントで分かった様な気がします。
僕もマスターがゲットするの楽しみです♪
>もしもの時のためにブックマークしておきましょ〜
ブックマーク完了です!
>実はわしも・・・
めがねっこに萌え〜でございます (^^
おぉ!僕、細いシルバーor薄ピンクのフレームにメロメロ派ですw
書込番号:10050150
1点

ママ
> あの雲が邪魔なのですね(^^;
雲よりも人物にドラマが無いのが没の理由でございます。
あんなのが沢山ありま〜す (^^
> 窓を開けたまま寝るのは風邪をひく可能性があって危険です!
羨まし〜
こちらは暑くて寝苦しいです。
早く毛布を掛けたいなぁ。
> にゃははは(^^) 切ったのは切ったのですが、旦那さまは
> 気付いてくれませんでした(涙)
私も気づかない人かも・・・
シャンプーを変えると一発で分かります。
匂いフェチでございます (^^
> これからもずっとpentaxです(^^)v
Limitedレンズがある限りペンタから離れられません。
ペンタ \(^O^)/ でございます♪
ため息の午後さん
> ほんとに夕景撮り、楽しいですね。その日その日のお天気加減で全然違った
> 表情になって・・・ちょっとハマりそうです。
最近は私のメインの被写体になってしまいました。
事務所を移転したいほど夕景撮りにハマっております (^^
『涼風の丘で』 このグラデーションも素敵ですね〜
あ〜〜〜〜っ 撮りに行きたくなってきた〜
書込番号:10050152
1点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
FAFアダプター無事到着しました(^−^
なかなか良い感じですよ〜
まだ室内撮りしかしていないので、これからまたテストしますね
特にFALimと組み合わせるとおもしろそうです。
作例はRAW現像はナチュラルファインのみ、等倍切り出し以外は
リサイズ時にFIVでシャープ1かけてます。
1.272E+FAF 最短距離/F値開放/ミニ三脚使用/MF
2.FA77+FAF 最短距離/F値開放/手持ち/AF Tを狙ってます
3.DA200+FAF 最短距離/F値開放/ミニ三脚使用/AF
4.3の中央部等倍切り出し
AFのピントについては、ちょっと前ピンな感じですが
自然光でちゃんと調べてみないとわからないです。
明日時間が取れるかな・・・
これから潜ります(^−^;
書込番号:10050153
1点

私が3人目さん
連絡船うどん お分かりになりましたか? それはよかったです
先週撮ったうちの3枚をはりつけます。たまに早起きするのもいいもんですね。
スレがはやくてついていけません。
ではまた
書込番号:10050171
1点

さらに続きをいきます〜(^^♪
ピピピ! さん
朝晩が冷えてきていますので、床での撃沈にご注意くださいませ〜
>BBQでは超高確率で炭係のピピピ!です。
私は炭係で一生懸命頑張っている姿に胸キュン☆しますよ(^^)
>出かけた時も置きっぱなしはしてないので大丈夫ですよ。
それが一番ですよね♪私もいつも一緒にいます♪
> 実は負担になってないか気になってました。良かったです(^^)
やっぱり気になっておられました??
ご心配ありがとうございます♪でも大丈夫ですよ〜w
1周年のスレをどのようにするかたくさん考え事をしていますよ〜!
delphian さん
> 暇に任せてレベルを上げられるところまで上げていました (^^
きゃははは(笑)私も同じです〜!
同じ場所を何回も往復して修行に修行を重ねていました〜(^^)/
AB型の傾向なのでしょうか(笑)
>で、無言ですれ違ったりして (^^
何度か無言ですれ違いました(笑)
私が発見した時は、ズームで楽をしながら撮っている旦那さまを
背後から何度か激写した事もありますよw
>雲よりも人物にドラマが無いのが没の理由でございます。
なるほど〜!親子が肩車をしていたりしていると
すごく絵になりそうですね〜♪
最近は夕景の作例が増えて、私も嬉しいです〜!!
>私も気づかない人かも・・・
一度気が付いてみてください♪株があがりますよ〜!!
ため息の午後 さん
夕景の作例ありがとうございますw
>お彼岸頃のおすすめコースは、ありますか?
ちょっと色々と調べてみますので、少し時間をください。
実は私も楽しんでいます(^^♪
・・・・と書いているうちに500オーバーしてました(^^ゞ
書込番号:10050294
4点

★社台マニアさん
「[PENTAX K-7]の札幌デビュー」綺麗に止まってますね!
僕はまだ競馬場って行ったことありません…
>やはり(現生)だけです イラッシャイ(o^-^)o マセェ(m_ _)m
>後日・・・
>【警察署】 ヽ(~-~(・_・ )ゝ 連行します♪
お金はありませ〜ん、のでやっぱりスッパイマンで…
★ZERO☆さん
「夜の帳」月明かりだけって信じられませんね〜。
でも光がないところに行くと、月明かりってすっごい明るいことに気付きますよね!
>FA50使えるようでよかったですね〜
はい〜、すごく嬉しかったです♪
>とっても 難しかったです は手持ちですか?
>なら、とっても難しいと思いますよ〜
>77mmだと私は1/15くらいを目安にしてます(^−^
なにしろまだ三脚買ってませんので、全て手持ちです…
辛そうな時はなるべくマイナス補正してSS稼いで、あとは気合で撮ってます。
露出ブラケットが−0+で撮ってるので3枚目は失敗率高いです…
逆にした方がいいのかなぁ??
★キラるんさん
>カメラバッグの中身、私にはすばらしいお宝だと思います♪
>FA50があったのはラッキーでしたね(^^)
>甘雪さんの書き込みにも参加して、楽しんでくださいw
はい、値段的なことはともかく、すごく嬉しかったですね〜。
天国のじっさまも僕が使うことで喜んでくれてればいいけど?
甘雪さんのところも、そのうち行きます♪
>ということで、単焦点は28,31,40,43,50,77の5本となりました〜。
ありゃ、6本ですね、正しくは。
>細かく刻んでますね〜♪
>私は21、31、43、77、90、180です(^^)v
ちょうどいい刻み具合ですね!
後はここに15と135と300が入れば完璧??
>写真を楽しまれているのがすごく伝わります♪
>私も楽しんでいますwこちらこそ楽しい書き込みと
>素敵な作例をありがとうございます♪
今年後半はカメラを忘れて勉強しないといけないので、
今のうちに使い倒しておきます〜!
>セミは逃げる時に『ピッ』と何かをかけてきますが、
>トンボは何もしないので好きな方です(^^)
>勉強になりましたwありがとうございます♪
delphianさんが書いている通りゆっくり動けば大丈夫です。
蝉って何かをかけていくのですか?? 初めて知りました〜。
To be continued...
書込番号:10050322
1点

みなさま、あらためましてこんばんは♪
先程、新スレを立ち上げてきました〜(^^)/
新スレはこちらです〜(^^)/
↓
『We Love 単焦点 〜単焦点de夏のひととき〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10050400/
取り急ぎご連絡致しました〜♪
書込番号:10050429
2点

事前準備で、円滑な新スレ移行が出来ました♪
予想では明日が新スレだと思っていて、明日の撮りたてほやほやの
作例を扉にするつもりでした(^^ゞ
先程の書き込みの続きをいきます〜
ZERO☆ さん
こんばんは♪
FAFアダプター届くのが早かったですね〜w
おめでとうございます!
>特にFALimと組み合わせるとおもしろそうです。
この言葉にクラクラしていま〜す(^^ゞ
自然光での結果を楽しみにしています〜!
2万円かぁ〜ww
whitetwin さん
こんばんは♪
流れが早いスレですので、マイペースでご参加くださいませ。
>たまに早起きするのもいいもんですね。
私もあまり早起きして撮影は行きません(行けないんです(^^ゞ)
でも朝日を撮りに行きたいですね〜w
それでは私は新スレでお待ちしております♪
書込番号:10050479
2点

あら、また入店のご挨拶忘れてました…
皆さん、こんばんは〜(て続き書いてたらこんな時間に〜)
秋の気配がどんどん近づいて来たように思います。
★ピピピ!さん
>FA50良かったですね。大事にしてください。
ありがとうございます〜!!
>落ちた瞬間、時が止まった様に感じました。
落ちたネタの書き込み見ると皆さんそう書いてますね〜。
>実はホントに止まってたのでは・・・まさか、オレってスタンド持ってる?
>ザ・ワールド!w
Urrrrrryyyyyy!!!!
本当に持ってたのならきっと落ちる前につかめたはずですwww
ショックのあまりジョジョ立ちしてしまってたとか??
>はい!なんとバスが一日5本くらい来るんすよ!
電車は一時間に一本の時間帯がある大都市です(笑)
おぉぉ〜、大………ノーコメントでw
★ask-evoさん
「秋近し」車への映り込みがいい感じですね〜。
>おお〜!うらやましい
>作例いっぱい上げてくださいね〜
ありがとうございます〜。
急激なレンズの増加に撮影機会が追いついていないので
ぼちぼちと作例増やしていきますね♪
ボディ板ではお疲れ様でした。
書き込みの文章って本当になかなか難しいので、
おっしゃってることはすごく良く分かります。
分かってはいても実践は難しいですが心がけたいですね。
★Tomato Papaさん
>F AFアダプターはMFレンズでAFが出来る面白アイテムです(^^
あの後、ネットでも調べてみました〜。
まだまだアダプターとかテレコンとかは良く分からず、
一通りレンズ増やしたい病が治まったら勉強してみようかな♪
ニューアイテム、楽しんでくださいね〜!
★mistgreenさん
>やっぱり、写真は一期一会ですよね。
本当にそうですね!
感動な瞬間を切り取っていきたいですね♪
>特に逆光トンボ1がいいですねぇ〜
>夏の暑さを感じさせる玉ぼけ具合が絶妙です。
ありがとうございま〜す!
トンボ君を粘って粘って撮り続けた甲斐がありました♪
>We Love 単焦点 のサイト、頑張って登録してみてくださいね。
今、やってみましたが、そのままだと字数制限に引っかかるので
縮めてみたら「不正なユーザ名です。」って出てきちゃいます…
ちなみにCirculo P.とかCirculo Pとかで入れてましたが、
ドットとかスペースがだめなのでしょうか?
たぶん、To be continued...
書込番号:10050493
1点

先ほどのレスでヒルレンをペッタンしますと書きましたが、delphianさんに
褒められたうれしさからか、急遽夕景に切り替えてしまいました。
ヒルレンはこちらです。
☆delphianさん
わーい。二連発で褒められましたねー。
また、舞い上がって夕景ペッタンしてしまいそうです。
昔から、褒められて伸びるタイプです(笑)
☆whitetwinさん
港の作例雰囲気ありますねー。
特に「早朝の旅立ち」空に傾いた月がポイントになっていいです。
☆キラるんさん
無理を言って申し訳ないです。
よろしくお願いします。 ペコリ。
☆XIANさん
XIANさんがお楽しみの間、私は血の出るような努力で写真を撮っていました。
さぞかし、おいしい物をたらふく食べられたことと思います(笑)。
夕景撮り、山の中でひとりはイヤですが、明日香のように人が多いところでは
楽しかったです。
「マツムシソウ」シャープでなんともきれいな作例ですねー。
「戸隠神社奥社参道の杉並木」杉をいっぱいまでいれたことで、杉の高さが
すごくわかります。
しっかり疲れをとられてまた、いろいろと見せてくださいね。
書込番号:10050547
1点

おはようございます〜
新スレ重役出勤です(爆)
一応前のスレにはけりをつけたいなと思ってたらこんなに遅い登場になってしまいました(^^;
まずはおめでとうございます!\(^o^)/
こちらはホントにひとときです。あっという間に終わってしまうので、
もう少しなんとか今のうちに夏を捜しに行きたいですね。
甘雪さん
>Tomato Papaさんもask-evoさんもこんにちはっ。
こんにちはっ!
こだまのように遅れた挨拶ですみません(^^;
>これをジーッと撮っているask-evoさんの姿を隠し撮りしたいですw
怪しい写真ができそう…(^^;;;
>「秋近し」広告みたいで見とれます。
「夕暮れその2」素敵に写りこんでますね〜。こんなの私は絶対気が付かない(‥;)。
ありがとうございま〜す(^^)
あまり撮影のための行動半径を広げられないので、
限られた中で何かないかと探しまくった結果です(笑)
当然つまんなかった失敗作も山ほどあります(^^;
そうそう、メガネの似合う素敵な女性はたくさんいます。
むしろメガネかけた方が表情が柔らかくなる人もいますので、
メガネを否定的にみることは無いですよー
しかも、2つ以上の顔を使い分けられるので便利です(笑)
メガネ似合わないねーと言われたら、似合うメガネを探せばよいですが、
コンタクト似合わないねーと言われたらヘコむ以外に何も出来ません(爆)
delphianさん
>証拠写真や図鑑では無いのですから、光を効果的に使いたいですね〜
そう思いますね〜
意識はしていますが、そう簡単にいかないこともしばしばで、日々修行と言い聞かせています。
>『秋近し』 車のCMみたいです (^^
ありがとうございます(^^)
他の失敗作を眺めて、もう少し構図の修行が必要と思いましたが、
雰囲気としてはいいかな、と思えるものが撮れました。
良いホイール履いていたら、もう少し違う構図を狙ってみたかったのですけど(笑)
>少なくとも 97%以上単焦点レンズを使わなければなりません
むむむ、装着時間は余裕で超えているのですが、
広角端と望遠端が必要でまだ単焦点オンリーには出来てないですねー
気持ちは97%以上単焦点です(笑)
キラるんさん
>ちゃっかりと経験済みです〜(^^;
経験済みでしたか(笑)
>夕暮れの作例、おもしろいアイデアですねw
ありがとうございま〜す(^^)
甘雪さんへのレスにも書いたのですが、毎日同じところを歩いて被写体を探すのは大変です(笑)
でも、いろんな見方が身についたように思います。
傍目には怪しいかもしれませんが、きょろきょろしながら歩いています(笑)
>忘れ物シリーズ、すごく好きな感じです(^^)
ありがとうございます(^^)
素敵な忘れ物(笑)を捜しています。
marumiya。さん
>『ひさびさに燃やしてみました』・・・おおっ燃えている〜〜〜素晴らしいです!!
ありがとうございます(^^)
人工物はもうしばらくお待ちください(^^;
まほろばの旅人さん
>「燃える」という表現が実に相応しい色だなぁと思いました。
ありがとうございます(^^)
すでに書いていますが現像機能の賜物です。
撮った後、「これは燃やせる!」と思ったものをピックアップしています。
日が短くなってきたのでもうそろそろ撮るのが難しくなってきました(^^;
ため息の午後さん
>「ひさびさに燃やしてみました」私も負けずに燃やしてみました。
雲に存在感がありますねー
よく燃えています(笑)
> 「秋近し」素敵な作例で、メーカーのコマーシャルみたいです。
緑の中に木々を反射させた車、落ち葉がマッチしてますね。
ありがとうございます(^^)
ボツになった失敗作を通じて構図の勉強もできました〜
ピピピ!さん
>「忘れ物3」イイですね〜 こういうの好きっす!
ありがとうございます(^^)
こういうのみつけると撮りたくてしょうがなくなります。
嫁さんにはなんでこんなもん撮るのかわからないといわれます(笑)
>理解はしてもらえなくても気持ちは分かってもらえるかもw
どうなんでしょう?(^^;
ずっと続けて行きたい趣味なので、分かってもらう努力はして行きますが、
いまのところ見込みはありません(笑)
やっぱ、フォトコンとかで入賞を狙わないとダメかなー
あぅ、文字数制限初めて引っかかった(^^;
つづきま〜す
書込番号:10055981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/14 1:57:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





