デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
半年前にS5PROを購入してから、楽しく写真を撮ってました。
新たにレンズを購入したこともあり、写真を撮ったら画像の真ん中左側に
縦線が出てしまいます。
これはどのような問題が考えられるのでしょうか?
CCDに問題があるのでしょうか?
海外に居るので、簡単に修理に出せる状態ではなく困ってます。
同様な現象を経験された方いらっしゃいますか?
以下写真と参考までにアップします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1097281&un=46292
書込番号:6682337
0点
本当だ・・・等倍で見ると確認できますね。
極細のスミアみたいですけど・・・スミアとは違うような感じですね。。。
なんだろ?
スイマセン・・・役に立たないレスで。。。
書込番号:6682373
0点
メカの素人ですが撮影素子(赤外線フィルターあたり)のキズではないかな。
海外からでもサポートセンターに画像を送れますから見てもらったら良いと思います。
それから、不良ピクセルも一つ確認出来ます。
S5は結構不良ピクセルが多いみたいです。
書込番号:6682395
2点
qasupport@ffts.fujifilm.co.jp
ここへメールをいれてアルバムの写真を見てもらうようにしたら、良いかと思います。
書込番号:6682410
3点
#4001さん
そうなんです。
私はiMAC20インチで画面一杯ですが、編集に見ていたらほぼ全て出てました、、、
細かいことを行っていたら、キリがないのですが今まで全然このような現象が
無かっただけに、非常に残念です。
姓はオロナインさん
キズなんでしょうかね、、、?
今までゴミ(気付く)の問題もなく、幸せに写真を撮っていたのですが、、、
早速サポートセンターに問い合わせをしたいと思います。
情報ありがとうございました。
不良ピクセルはちなみにどこらへんなのでしょう?
今まで撮影してきたなかでは、気になったことはないので一個であれば
気にしません。参考までにお教え頂けましたら幸いです。
書込番号:6682425
0点
KS Nikonさん こんばんは
以前コンデジ(FinePix F700) でなりましたよ。
僕のは緑だったのでCCDのフィルター?かなんかが原因じゃないんでしょうか?
書込番号:6682438
0点
yellow3さん
その時は、修理にだされましたか?
それとも現品交換になったのでしょうか?
お手数ですが、参考までに御教え願います。
書込番号:6682448
0点
不良ドットは左上と右上の方に1箇所ずつあるのが見えますね^^;
経験上S5Proは1〜2個くらいの不良ドットは普通に出るのでメーカの方でピクセルマッピングしてもらうと良いです。
真ん中の線については初めて見ますが、こちらも合わせてメーカのサポートに出して見て貰うしかないですね
書込番号:6682473
0点
こんにちは。私はS3Proで全く同じことが起きました。持ち込み修理をお願いしたらやはりCCD交換になりました。
このときはS3の保証期限は過ぎていましたが無償でやってくれました。S5なら保証期間内ですし早めに修理に出されたほうが良いと思います。絵のほうはスジのとなりの1列分をコピペしてごまかしました(笑。
始末が悪いのは初期不良ではなくて一年以上経っても出る可能性があることですかね。
今はS5使ってますが、S5でもこの症状出ると聞くとなんか不安です。でも逆に言えば良い情報いただきました。ありがとうございます。
書込番号:6682485
1点
全然参考にならないのですが・・・
僕は海外で購入したうえ3年近く経っていたのであまり期待せずに、入っていた3年保障を使ってゴミ取りに出しました。
そのときに線のことも伝えたのですが・・・
まあ案の定、帰ってパソコンでみると直ってませんでした。ゴミは取れてましたけど。
ちなみにボディに隙間ができてました。
僕の場合はアメリカだし3年前のコンデジだしということで諦めコンデジも買い換えました。
「半年前にS5PRO」で交換してもらえないなら怒り爆発ですね。
日本で購入されたのなら送ってしまうのがいいように思います。
モニタのドット抜けの様な扱いでないことを願っています。
僕も興味あるので是非どうなったのか後日状況を教えていただけると嬉しいです。
書込番号:6682526
1点
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1097349&un=104849&m=2&s=0
丸印の中に一つ見ーつけた。
どなただったかな、20〜30あるって書き込みしていましたね。
画像によりますがs5は画素補間するので周囲のピクセルに影響を与える場合もあります。
私のs5はマッピングしましたが又盛大に出て来ました。
S5の持病のようです。
書込番号:6682552
3点
私も購入して、3週間ほどした後に全く同じ症状が出ました。
その時は都内在住という事もあり、プリントアウトしたものをサービスセンターに持ち込み
CCDの不良との確認をとり、販売店に連絡してもらい、すぐに新品交換してもらいました。
その時の症状として明るい場所を撮影したのでは分からなく紺や黒といった場所を撮影すると出てくるので、何箇所か撮影して現象のよく出ているプリントアウトを持っていきました。
海外での事という事で大変かもしれませんが、どうにかサービスに確認をしてもらって
販売店に新品交換の連絡をしてもらうのが手っ取り早いかと思います。
事が上手く運ぶのをお祈りします。
書込番号:6682553
1点
ニコンD50ですが、見た感じでは同じ症状が出て、
今入院中です。
私の場合は、ISO200ではまったく現れず、400ではたまに、
800以上では全てに現れます。
約1年前の写真を見てみましたが、出ていませんので、初めから
持っていた欠陥ではなさそうです。
ニコンサービスセンターで見てもらったんですが、
CCDの不良ということで、交換になるといってました。
37000円かかるそうで、ぶったまげました。
延長保証に入っていて助かりましたが、5万円台で買った
カメラにこの修理金額ではちょっと考えますね。
もっともS5PROの金額比ならばそうでもないかもしれませんが。
書込番号:6683050
0点
>どなただったかな、20〜30あるって書き込みしていましたね。
私です、控えめでした・・50以上ありますね。
先日クイックリペアに出しました。
「CCD画素の不良がございました・CCD画素調整致しました」と記してましたが、ほとんど改善されずに戻ってきました。
電話をかけてオンラインアルバムをみてもらおうと思ったのですが、「修理済です、気になるのであればもう一度送ってください」との事でしたので明後日送る予定になってます。
対応してくれた方は申し訳なさそうに話してくれたのですが・・・
画像はアップしているのですがあまりにひどいのでここでの公開は迷っています。
書込番号:6683194
1点
もしかして、フジのハニカムは、X線や宇宙線に特に弱いなんてことが
あるのでしょうか?
実は明日からの北米出張で持っていこうと思っているのですが、
心配になってきました。
前回の出張でD40Xを持って行って後悔したので、今回は...と
思っていたのですが...
書込番号:6684142
0点
あささん
アドバイス頂きましたとおり、ピクセルマッピングしてもらい、縦線についても
合わせてメーカのサポートに出して見て貰う方向で進めます。
R66AZさん
S3PROで全く同じことが起きましたか。CCD交換を無料でやってくれれば良いのですが。
9月に入ってから、送り返すようにしたいと思います。結果は別途ご連絡します。
yellow3さん
サポートにどのような説明を受けるかは、わかりませんが、確かに
半年前購入で交換してもらえないなら怒り爆発ですね。
姓はオロナインさん
御丁寧に有り難う御座いました。
これがそうなんですね。
n_hon_sanさん
販売店にも連絡したいと思います。
新品との交換が一番早くて良いですが、どうなることか。
hp...さん
ニコンD50でも、同じ症状で入院中ですか。
やはり愛機がそうなってしまうと、気分も晴れませんね。
ISO値も関係するかもしれないのですね。
今日再度ISO100〜400限定で撮ってみます。
しかしCCD交換費用が含まれるとしても、37000円ですか。
D50の値段からすると、やはり高いですね、、
mew007さん
50以上ですか!?
これは目に着くのでしょうね、、、被写体にもよると思いますが、、、
クイックリペアでもそうなると、やはり交換が出来れば良いのですが、、、
BONNOU108×10さん
ご質問の内容が影響するのか?判りませんが、なかなか行けない場所を
撮りにいくときは、こういう問題が出ると非常に戸惑いますね。
出ないことを、お祈りしてます。
皆様
いつも掲示板を見ていることが多いかったのですが、皆様の意見無しには
今回の問題をどうして良いか、全く分からないままで終わりそうでした。
頂戴したご意見を参考に、9月中には修理/交換出来ることを目標に頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:6684522
0点
不良ピクセル、思わずISO3200でパソコン横の黒い面を撮って確認しました。
怖いですね。
しかし縦線といい、ピクセルといいやはり不具合あるのですね。
この機種はフリーズが致命傷と思ってましたが、いろいろあるようで・・。
ちなみに不良ピクセルは、おそらく無いように思いましたが、埃と間違える
ような光点もあり(3200だと)、点は同じ位置に点があるのがいけないのですよね。
なら大丈夫と思います。
ちなみにあれば無償交換?は可能なのでしょうかね。
その後のレスに注目したいと思います。
書込番号:6685176
0点
縦線ということは、その一列を読み取る回路が故障したということではないでしょうか?
これは、修理はしないで交換になると思います。
本当にそうかはわかりませんが。
書込番号:6685185
1点
kc-iさん
線は同じ場所にあります。
無料交換であると本当に良いのですが。
ダイ@D70sさん
一列全ての問題となると交換ですかね。
今はフジのサービスセンターからの返答待ちです。
ちなみに本日昼間ISO100〜400で撮ってきました。
明るい環境ですと、ほぼ線は見えなくなります。
しかし夕日が暮れると、線が明らかに出てきます。
ISOの問題ではなさそうです。
もしISOなら当座ISO100くらいで撮影を続けようと思いましたが、
夜景などの撮影は無理ですね。
今週末の旅行は昼間だけの写真となりそうです、、、残念ですが
今のところは為す術もありません。
書込番号:6685284
0点
BONNOU108×10さんの画像を見せていただいた時,左上に一番星かな と思いましたが多分画素ヌケだと思います。
二枚目の猫バスの写真ではよく確認できなかったので申し上げませんでしたが、、、、、
少し位は気にしないで良いと思いますよ。
もう北米へ出発してしまったでしょうが、一応。
書込番号:6685335
1点
確かにかなりハッキリと確認できますね!
これはすぐサポートセンター行きにされた方がいいと思います。
私も自分のカメラで思わず確かめちゃいました。
早く直ってこられることを祈りつつでした^^
書込番号:6686124
0点
初めまして。S5Pro愛用者として、何時も楽しく参考にさせていただいています。私も先月より縦線が出だしました。ROW撮り、SILKYPIXでのノイズ除去などでごまかしています。同憂の志になんだかほっとしたような。修理に出す間もなく、気にしながら使っていますのでーー
作例は暗いですが、先頭おばさんの左に縦線が!
書込番号:6687867
0点
姓はオロナインさん
先程、ホテルのチェックインを済ませ、部屋でNETに繋がったところです。
私のもドット抜けがありましたか。
帰ったら確認してみます。
(でも、私は等倍画像の観察は意味無いと思っている方なので、
気にはしないと思いますが、何十も見つかるとやっぱり
がっかりするんでしょうね。)
あ、ちなみに今回は、結局、S5Pro同伴してます。
空港のX線や宇宙線で、またドット抜けが増えてるかも??
書込番号:6688079
1点
seseraseiさん
縮小画像なので、はっきり確認出来ませんが,絞りを最小まで絞り込み、フォーカスを合わせず壁面等を
撮影したものと絞り解放で同じように撮影した物を比べ、出方が同じならばCCDのドット不良、絞り
解放の方にはでていなかったり、ウッスラならばキズだと考えられます。
BONNOU108×10さん
お疲れさまでーす
>等倍画像の観察は意味無いと思っている方なので
まったく同感です。
でも、仕事ですとそれは言えないです。鬼の首取ったように、「ゴミいっぱいありました」って言われると請求書書けなくなります(笑)
北米、エンジョイなさって下さい。
書込番号:6688529
2点
一応、ドット不良は3箇所あったので確認してくださいな。(赤丸の箇所)
全て同じ箇所で発生してますので^^;
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1098711&un=17531
書込番号:6689118
1点
姓はオロナインさん
>でも、仕事ですとそれは言えないです。鬼の首取ったように、「ゴミいっぱいありました」
>って言われると請求書書けなくなります(笑)
なるほど、プロは大変なんですね。
最後の(笑)は本当は(涙)だったりして...
>北米、エンジョイなさって下さい。
ありがとうございます。
今回は、1日だけフリーな時間がありそうなので、
市場調査しながら、あくまで「ついでに」写真撮って来たいと思います。
すれ主さん、関係ない話で申し訳ありません。
縦線問題は、「気にしない」というレベルでは無いですね。
早く解決することをお祈りいたします。
書込番号:6689278
1点
縦線問題ではなく不良ピクセルなのですが、今週再検査にだしておいたのですが
今日サービスから電話があり規定範囲内とのことでした。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1095276&un=43736
被写体によってはまったく気になりませんし、普段大きくプリントすることも少ないのですが
先日撮ったもので野外広告用にA0サイズに出力する予定があるのです、黒い衣装でローキー調なものなので目立ちそうで・・
ひとつづつ消していくのはいいのですが、これからのことを考えるとめんどくさいので・・
でも他は気に入ってるのでもう一台買おうかな。
書込番号:6700538
0点
mew007さん こんばんは
画像拝見しました。「規定範囲内」にしては、ちょっと多いように思います・・・。
ちなみに、左側が地面ですよね? 左上の方にカシオペアが写ってますね。ちょうど W でわかりやすい。右上の明るい星ははくちょう座のデネブ(夏の大三角のひとつ)。さらに木のすぐ上にはアンドロメダ銀河がかすかに写ってますね。星が良く見られたようですね。
(途中でレンズが曇ったのか、ピントがずれたのかわかりませんが、にじんでしまいましたね)
書込番号:6700633
3点
5月に私のカメラにも数個見つかり購入当初からなら交換対象になるとのことでしたので、フジにあずけたところ出荷時の記録が工場にあり、出荷時からの物ではないという事が判明しマッピングしてもらいました。
でも,現在また数個出て来ました。
フジによると宇宙線でピクセルがやられるのではないか ということですが一緒に保管している他社製には
ざっとみたところ一つもありません。
S5はあまりにも不良ピクセルが多く規定範囲内ということに改められたのかも知れません。
書込番号:6700795
3点
横レス失礼します。
yebisumaruさん
ありがとう御座いました。
無事ダウンロードさせて頂きました。
最高ーーーーっす!!
失礼致しました。
書込番号:6700890
1点
S5は補間するので不良ピクセルが周囲のピクセルに影響し余計めだちます。
フォトショップでの600万画素現像だとよほど目をこらさないとわかりません。
JPGでもあまりわかりません。
アップした写真(小さいです)をダウンロードして拡大すれば1ピクセルが周囲に影響しているのがわかります。
mew007さんがアップされた写真のピクセルでも同様です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1088902&un=104849&m=2&s=0
あんな状態で 規定範囲内 では不満が残ります。きちっとした説明があれば納得するものです。
書込番号:6701603
2点
CCDが宇宙線にやられるんですかぁ・・・ 人体を秒間100個くらい貫通してるそうで。。
となると、銀塩カメラのように滅多に使いもしないのにコレクションとして何十年も大事に所有するなんて楽しみは出来ないですね。
我が家に2台あるS3のうち古いほうは買ってから約2年になりますが、
今までまったく気付かなかったですが、ここの書き込みを読んで確認しましたところ1コだけありました。拡大してみると十字形に光ったように見えますね。今年の初めごろに買った2台目のほうはまったく見当たりませんでした。
使わないときは、なるべく立てて置くようにしたほうが無難ですかね? 防湿庫に入れるときは大概は立てた状態なのですが、何となく過去の画像を確認したら70−300ズームを付けたまま寝せて保管していた僅かな期間に撃ち抜かれたような。。
書込番号:6701728
1点
宇宙線でピクセルがやられるって本当なの?と思い、サイトをぶらぶらすると下記のページが見つかりました。
http://www.semicon.panasonic.co.jp/package/index.html
上記ページの「製品取り扱い上の注意事項(PDF)」 によると
「◆ CCDは、時間経過とともに宇宙線に起因した白キズが突発的に発生します。
発生する白キズにつきましては、白キズ補正回路にて対応してください。」
ということです。白キズ補正回路とやらが明暗を分けているのかもしれませんね。
書込番号:6702004
1点
返信が遅くなり申し訳ございません。
yebisumaru さん、こんばんは。
レスありがとうございます、
おっしゃる通り「規定範囲内」との判断は甘いと思うのですが、、本当に残念です。
実はこの板を見るようになってからyebisumaru さんの星の写真を拝見して感動しました。
それ以来チャンスがあれば星を撮ってみたいと思うようになり、今回真似事をしてみたのですが、どこにどんな星があるかもわからない状態でしたので、たくさんの星が見える位置をファインダーにいれてみました。W
アンドロメダ銀河が写っているなんて感動です!考えてもみませんでした。
再来週また同じ場所にキャンプにいくのですが、次回はピントがずれないようにしっかりした三脚を持って知識を仕入れて挑戦してみます。ありがとうございました。
姓はオロナインさん、こんばんは。
>S5は補間するので不良ピクセルが周囲のピクセルに影響し余計めだちます。
そうなんですか〜、また増える可能性があるという事ですね。。
とりあえずクイックリペアに出して大きなものはなくなりましたが、ブルーになりそうです。。
>あんな状態で 規定範囲内 では不満が残ります。きちっとした説明があれば納得するものです。
たしかに納得はできませんが仕方ないのでしょうね。。
今日、2度目の点検から戻ってきました、報告書には「画素かけ点検をさせていただきましたが製品仕様範囲内です。ご了承ください。」との事です。料金は0円でした。
その内、自費でのCCD交換になりそうです。
書込番号:6704855
0点
失礼します。
>報告書には「画素かけ点検をさせていただきましたが製品仕様範囲内です。ご了承ください。」との事です。
車だったら、ベルトの緩み具合とか数値で示してくれて「だから大丈夫です」という説明をしてくれますよね? 「製品仕様範囲内」というのも、数値で示してもらえるともう少し気が楽になるように思います。
>次回はピントがずれないように
撮り方は問題ないようですので、後はピントぐらいですね。私はセロテープを常備していて、ピントリングが動かないように固定しています。軽く貼り付けるだけで効果ありです。カメラの向きで結構ずれたりします。(ズームリングは動いたことはないです・・・。可能性はあります)
もちろん、マニュアルでピントを合わせる必要がありますので、適当な明るい星に向けて、ライブビューで感度を上げてズームアップしてあわせてから、セロテープで張り付け。その後に撮りたい方向に向けています。
座敷おやじさん、プリントアウトは大丈夫だったでしょうか?? 気に入っていただければ幸いです。
書込番号:6705994
3点
yebisumaruさん
ビットマップで保存し、アンシャープマスクを強めにかけてプリントアウトをしてみました。
結果は最高!!!!!!っす
本当に綺麗です。嫁も凄いと驚いていました。
ありがとうございます。
>不良ピクセル
自分のも(S2〜S5)全てに出ています。(T_T)
書込番号:6707157
1点
北米往復前後で画像を比較してみました。
不良ピクセルと思しきものを2個見つけましたが、出発前のものにも
同じ位置にありました。
一往復でのX線や宇宙線では、あまり神経質になることはなさそうです。
条件や個体差によるのかも知れませんが...
ちなみに、2個の不良ピクセルも、等倍表示で眼を皿のようにして見て気付く
レベルなので、私的には「規定範囲内」でOKです。
(フジにゴマすってる訳ではありませんが。)
書込番号:6708038
0点
yebisumaru さん、こんばんは。
>数値で示してもらえるともう少し気が楽になるように思います。
そんなんですよね、私の場合、一度目の点検から戻ってきても不良ピクセルが70以上ありますので、幾つあれば「仕様範囲外」なのかは知りたいと思います。
>後はピントぐらいですね
色々と現場で考えなら撮っていたので、とても不安だったのですが安心いたしました。
今回のご意見を参考にして、次回の撮影にいかしたいと思います。
丁寧にご教授いただきまして本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:6709366
0点
姓はオロナインさん 画像内縦線の件、アドバイス頂いた検証をするまでも無く、クイックリペアサービスでS5を運んでくれて迅速に修理してくれました。「電子部品の電気的接続不良によりCCD基板の交換」ということでした。ありがとうございました。もちろん保証期間内修理でしてくれています。
書込番号:6730537
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/05/15 20:05:03 | |
| 9 | 2024/01/08 13:29:54 | |
| 18 | 2022/12/18 13:50:56 | |
| 13 | 2022/11/11 8:37:35 | |
| 10 | 2022/09/10 22:23:49 | |
| 21 | 2022/03/16 20:39:16 | |
| 23 | 2022/01/30 1:10:16 | |
| 2 | 2021/11/19 17:23:39 | |
| 1 | 2021/08/20 15:40:18 | |
| 6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









