『PENTAXの板にちょっと文句言ったら罵倒されました。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『PENTAXの板にちょっと文句言ったら罵倒されました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ502

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 小紅さん
クチコミ投稿数:20件

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/#7450463
>あんた、嫌味タラタラ君だなぁ〜
>どこの国行っても、罵倒されちゃうんじゃないの?w
>父親だろ?大丈夫かぁそんなんで?
>頑張れよぉ〜
>虐められたら戻ってこいよぉ〜  
>ここより親切な板、たぶんないぞぉ〜 


私は今持っているレンズは PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL です。
去年の冬に買いました。一年以上使っていました。

室内で子供を撮る為に買ったですが、そもそも、このようなレンズを使うべきではないかも知れないが、当時は初心者でまったく知りませんでした。

実際に使ってみたら、写真がぼんやりして(室内外とも)、どうしてもシャープな写真を取れないです。「ぼんやりして写真はPentaxの持ち味だ」と言う人もこの掲示板にいるが、カメラとしては資格ですね。ぼんやりとして写真を撮りたければコンパクトを買えばいいしゃないですか。

1.PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL は暗いです。
2.AF性能の問題で、焦点をあわせる為の時間がかかり過ぎて、子供が前後(横ではない)に動くとAFが間に合わないです。子供をとる為フラッシュを使うわけにもいかないです。

そして、もっと明るいレンズを探そうと思いました。
私は友達のニコンを触ってみたら、ビックリするほどシャープな写真を取れて、子供の姿も鮮明に取れるし、ボケ味もすごくよかったです。F2.8 70-200でした。そして同じようなレンズを探そうと思ったら、調べて初めて分かりました!なんと!Pentaxがない!シグマ製のF2.8 70-200は生産停止。(今日、シグマから新発表あると読みましたが、本当であればいいですが、皆さん、消費者に一年も待たされて、これは何なんですか。)

レンズはカメラの命です。PENTAXのレンズは絶対数も少ないし、大口径(明るい)ズームレンズも少ないです。少なくともこれは事実でしょう!

もともと発言するつもりはなかったが、この掲示板の書き込むを読んで頭にきました。セールスの為、よく嘘をついてるね。

下記はみなさんへの返信

「ISO感度をあげろう」と言う人もいます。しかし、感度を上げたらノイズが出て、結局シャープに取れないですね。
「77mmF1.8のF2」「85mmF1.4と135mmF2.5」を推薦する人もいます。しかし、これらはズームレンズではないですよね。
「ニコン&キャノンを買い替え」という人もいますが、しかしお金がかかりますね。私はもう買ってしまったから仕方がないです。今できる事は私のような初心者に事実を伝えることです。
C'mell に恋してさんは人形の写真を貼りましたが、子供は人形ではないですよ。子供は動きますよ。

私は今、単純に買い物に迷っている人達に事実をいいたいだけです。
1.PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL は暗いこと。
2.PENTAXのレンズの絶対数は少ないこと。
3.PENTAXの大口径ズームレンズの絶対数は少ないこと。
4.PENTAXのAF機能は遅い(迷う)こと。
5.いくらお客さんとしても、一旦文句を言ったら罵倒されること。

皆さん、買い物は慎重に!

書込番号:7456893

ナイスクチコミ!13


返信する
sslensさん
クチコミ投稿数:46件

2008/02/27 22:45(1年以上前)

無視の方向で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/#7
450463
見たいに長くなるので。
皆さんご協力お願いします。

書込番号:7456967

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/27 22:48(1年以上前)

あなたの言う、ぼんやりは
手ブレ、ピンぼけの類ではないんですか、
レンズはNIKONやCANONに比べて少ないのは
買う前からわかっていること、
それを どうのこうのと言ってもクレーマーにしか聞こえない。
PENTAXのいい面をもっと見ないと。

書込番号:7456992

ナイスクチコミ!25


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/02/27 22:55(1年以上前)

まともに撮れないのを機材のせいにするやつは、どんな機材を使ってもまともな写真は撮れないと、写真の師匠に教わりました。
機材のせいにせずに、腕を磨けという事ですね。

18-55mmは暗いレンズですが、何気にまともにピントが来るレンズでもあります。
下手に16-50mm/F2.8を買うよりも、幸せになれるかも。

書込番号:7457039

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/02/27 22:56(1年以上前)

今晩わ

少し落ち着いて下さい(汗)
文字だけで感情を完璧に表現出来ませんし
[小紅さん]をいじめようとしている訳ではないのですから・・・

世の中に完璧は存在しません

そりゃお金をかければ幾らでも良い物は揃います
僕だって某C社や某N社のカメラが欲しいですよ

僕の周囲でPENTAXを持っている人は稀です
それでも僕はPENTAXを使っています

それは何故か?

自分でPENTAXを選んで、使いこなそうと努力してます
使いこなせたら某C社や某N社にもチャレンジしてみたいです

でもまだまだ未熟なんです
「これでOK!(偽)」って中途半端に終わりたくないから
某C社や某N社のデジタル一眼に興味を示さないのです

僕はPENTAXを使用している事に誇りを持ってます

某C社や某N社を使ってる友達に負けない写真を
撮影して見返してやりたいのです(真剣)

書込番号:7457045

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2008/02/27 23:00(1年以上前)

ニコンのVR70-200は、ホールの様な広い所で使ったのでしょうか?
私も使っていますが、一般的な家庭の室内では使いにくいですよね。

室内だと、F2.8は暗いのでFA35は如何でしょうか♪
ストロボのバウンスもお勧めですね。

書込番号:7457077

ナイスクチコミ!6


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/27 23:02(1年以上前)

>レンズはNIKONやCANONに比べて少ないのは
>買う前からわかっていること、

魅力的なレンズが多すぎて参っちゃうんですけど。
こんなの買う前には誰も教えてくれなかったぞ〜
詐欺だ〜、金返せ〜、ペンタレンズの魔力、おそろしや。
皆さん、買い物は慎重に。


書込番号:7457094

ナイスクチコミ!10


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/02/27 23:03(1年以上前)

小紅さん、
なんか初心者丸出しって文章なんですけど・・・

初心者が見てぼんやりがわかるってことは
きっと手ぶれバリバリか、開放近くでのピンぼけでしょう


ニコンの70-200F2.8は
ペンタックスのデジタル専用レンズ50-135F2.8と考えていいでしょう
大口径ズームが少ないと言われるけど、他社が圧倒的に多いと言うほどでもないと思いますけどねー
足りないのは、広角大口径ズームですけど

でも、
AFが遅くもたもたするのは仰るとおりだと思います

買ってしまったんだから、いっぱい撮影して技術を磨き
カメラやレンズの性能を発揮させるのも写真の楽しみだと思いますよー

書込番号:7457103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/27 23:17(1年以上前)

同内容の投稿を複数書き込む行為は規約違反です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011087/#7456966

小紅さん、買い物と書き込みは慎重に!


書込番号:7457213

ナイスクチコミ!14


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/02/27 23:23(1年以上前)

上の方に同感です。レンズの魅力に負けてオリンパスからペンタックスに鞍替えしました。
とても魅力的なレンズが多いですね。
私はメインにDA18-250mm F3.5高倍率ズームをK10Dに付けて使っていますが、
ワイド側で室内撮りでもまあまあ使えています。ズーム倍率を上げるとAFが迷いやすいですが、
これはどこのメーカー製でも同じ傾向ですね。
いったんワイド側でピントを合わせてからズームしてシャッター半押しすればちゃんと合焦します。

でも室内撮り用にFA35mm F2を追加してみたら、あまりにもビシバシピントが合うのでびっくりでした。
やはり明るい単焦点はいいですね。あとFA50mm F1.4とDA21mm F3.2を室内撮り用に追加するつもりです。
絵のクリアさよりも雰囲気を重視したいのでISOは800 -1100くらいにしていますが、
確かに軽くノイズは乗りますね。でもL判プリントレベルでは全く分からないレベルですので気にしていません。
これからも楽しいペンタライフを送りたいですね〜♪

書込番号:7457268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/27 23:29(1年以上前)

>ニコン・・・ビックリするほどシャープな写真・・・F2.8 70-200でした。

f2.8は決して明るいレンズではありませんが・・・?
ニコンは「シャープ」で、ペンタは「ぼんやり」でしたか?
残念ながら、明るいレンズを買っても同じことを言いそうな気がするな・・・。

隣の芝生ってやつですョ(笑)
もっと もっと 勉強しましょうね。

書込番号:7457326

ナイスクチコミ!14


寒梅さん
クチコミ投稿数:33件

2008/02/27 23:40(1年以上前)

1.PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL は暗いこと。

ちゃんとF3.5−5.6て明記されてますよね?そう、暗い普及標準ズームです。この数値を理解せずに買われたのですか?

2.PENTAXのレンズの絶対数は少ないこと。
3.PENTAXの大口径レンズの絶対数は少ないこと。

カタログを見れば分かりますよね。

4.PENTAXのAF機能は遅い(迷う)こと。

これについては賛否両論ありますが、概ねその傾向でしょう。

5.いくらお客さんとしても、一旦文句を言ったら罵倒されること。

これはあなた自身にも問題があるでしょう。

>買い物は慎重に!

そう、その通り、高い金額を出すのですから、ちゃんと調べてから買いましょう。いい勉強になったじゃないですか。

書込番号:7457408

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/27 23:44(1年以上前)

1度だけ真面目に・・・

1.PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL は暗いこと。
 これは、どこのメーカーでもF値が大きいレンズは暗いです。Pentaxに限ったことではないですし、ズームは単焦点に比べて暗くなりやすいです。ただ、明るいレンズは、大きくなったり重くなったりしやすいですよ。
 それでも、ISO400ぐらいまでしか使えなかったフィルム時代に比べたら、ISO800位まで実用範囲であるデジカメは、まだ有利ですよ。手振れ防止機能も付いてるし(だからといって、いい加減な構えでは振れて仕方ないと思いますが)。

2.PENTAXのレンズの絶対数は少ないこと。
 それは、私も思います。だから、Pentax使っていても、Pentaxのレンズよりもサードメーカーのレンズの方が本数が多くなってしまってます。ただ、他社の中には、レンズカタログを見ると本数が多くても、初心者向けのボディでは制約があって使えないレンズや、使いにくいレンズが分かりにくく混ぜ込まれているのも有るので、ご注意を。
 その辺は、基本的にどのボディでも殆どのレンズが使用可能なPentaxは良心的だとは思いますが。

3.PENTAXの大口径ズームレンズの絶対数は少ないこと。
 大口径ズームを必要としないので、絶対数についてはコメントできません・・・^^;

4.PENTAXのAF機能は遅い(迷う)こと。
 はい、遅いです。迷います。だから、子供をとるときはマニュアルで撮ってました。明るいときは、まだ幾分良いんですけどね〜(ーー;)

5.いくらお客さんとしても、一旦文句を言ったら罵倒されること。
 それはPentaxの対応がですか? 言い方に問題があったのでは? 対応してくれる相手も、人間です。その辺りの気遣いは、必要だと思いますよ。

 もし、価格コムのクチコミでだとしたら、似たようなスレをたくさん立てられた事に対して、反感を持っている方も多いと思いますので、それだけで条件的には不利になりますよね。
 一つのスレで、少しづつちゃんと、状況とか内容を説明して、どうして行ったら良いか?って建設的な意見を求めめて見れば状況は違ったかと思いますよ。

 ただ、どこのメーカーのファンにもいると思いますが、自分が愛用しているものをけなされると、直ぐに沸騰する人間が増えたように私も感じます。特に、定年退職した人たちがカメラ関係に参入してきてから、増えているような気がしますが(←あくまで、私の主観ね。関連した統計データが有るわけではないのでご容赦を)・・・他人の意見も素直に聞き、自分の意見も言える場所になって言って欲しいですね。

書込番号:7457432

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:266件

2008/02/27 23:46(1年以上前)

ペンタの単焦点レンズは魅力的だと思います。
機会があればいつかLimitedレンズを使ってみたいです。

書込番号:7457452

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/27 23:48(1年以上前)

追伸・・・
 もし、そのNikonのカメラをご使用の方から借りれるのなら、その場で何枚か写させてもらって、自分のカメラで撮影したものと見比べてみるのも良いかもしれませんね。そうすれば、Nikonを持っている人の腕が良いのか、カメラが良いのかが分かると思います。

書込番号:7457462

ナイスクチコミ!4


STnekoさん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/27 23:53(1年以上前)

小紅さん 

買う前にナゼ調べなかったのかな?初心者なら余計に買おうとしてるカメラの事を調べません?しかも小紅さんが書いてるのはK10Dの事ですよね。ここはK20Dの掲示板ですよ。書きたいならK10Dの掲示板に書いてください。

書込番号:7457496

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:185件

2008/02/28 00:13(1年以上前)

「罵倒」の意味は分かっておられるようですが、「自制」が分かっておられないようです。

「自製」と判断されたのが、少し残念です。

書込番号:7457638

ナイスクチコミ!10


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/28 00:22(1年以上前)

だから〜 反省しない人ですね(^_^;)

「文句を言った」から罵倒されたんじゃないんだってば。
キットレンズがダメだから明るいレンズを探した→70-200F2.8がない。
この理屈がおかしいと言っているのです。
それを「サクラ」だの「嘘」だの並べるあなたの言葉使いを罵倒しているのです。

18-55o F3.5-5.6 ALが暗くてダメだったら、70-200F2.8じゃなくて
16-50F2.8とかシグマの18-50F2.8とかタムロンの28-75F2.8で撮ってからでしょう。
たまたま使ったニコンの70-200F2.8で気に入った画像が撮れたからと言って、それが無いからダメだなんて論理の飛躍も甚だしいですね。
キットレンズは各社そんなものですよ。

77F1.8や85F1.4はもちろんズームじゃないですよ。
単焦点ではあなたは写真が撮れないのですか?
F2.8の70-200が無ければ購入をやめた方がいいの?
無茶苦茶な理論ですね。

77mmの単焦点レンズが無いから、ペンタックス以外は使わないほうがいいですよ。
どうしても77mmがいいんだ〜〜い
って駄々っ子みたいですね。(^^♪

初心者の人に70-200F2.8が無いですからやめた方がいいですよ、ということの無茶苦茶さをあなたは理解していますか?
「標準域のレンズで明るいズームレンズが無いからやめた方がいい」というのならわかります。
それならば、それはそれで立派な主張だと思いますよ。

例えばソニーにはSTFという素晴らしい(特殊な)レンズがあります。
でも他のメーカーにはSTFが無いから初心者は買うのをやめた方がいいですよ。と言っているのと同じですよ。
デジカメ初心者のニコンユーザーが将来70-200F2.8を購入する確率と、デジカメ初心者のソニー(コニミノ)ユーザーがSTFを購入する確率ってどうでしょう?
どちらが高いかはわかりませんよ。(私はSTFを購入する確率の方が高いと思っています)

あなたが多くの人に罵倒されるのは、あなたがおかしいからです。
あなた以外の人はこんなに罵倒されることはありません。
自分以外の人がみんなおかしいから(自分はおかしくないのに)自分が罵倒されるんだ
と 思っているんでしょうね。
ちょっと冷静に考えると、それっておかしいと思いませんか?

書込番号:7457690

ナイスクチコミ!32


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/28 00:26(1年以上前)

レンズキットのレンズのF値って(F3.5-5.6)何処のメーカーも
大体こんな物じゃないですか?

キヤノン5Dも使ってますがペンタも好きですv

書込番号:7457710

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/28 00:31(1年以上前)

小紅さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

K10Dとキットレンズを1年以上も使用しているにも拘らず納得の行く物が撮れないとは甚だ慙愧の念に耐えませんね。

私もK10Dとレンズは購入当時は、シグマのお手軽高倍率18-200、APO17-70DG Macro、純正はDFA50F2.8Macroであなたと同じ程度の期間で使用しておりますがその様な物しか撮れないと言う事は有りません。

ご同情申し上げます。

キットレンズがそこまでひどい物とは正直思えない(寧ろニコンの同等キットレンズよりフィルター窓を装備する等、こだわりがあり、優秀ではないのか?)ので、残るは使い方では無いでしょうか。カメラは映像を表現する道具ですので撮り方一つで同じ被写体を撮るとは言え違いはかなり出るのではないでしょうか。

私も昨年まで赤ん坊の子供の写真を撮影しておりました。
話を総合すると室内、それも狭小な一般住宅の一室程度の空間で撮影ということで宜しいでしょうか。

ストロボはバウンスとても子供にはストレスになる場合も有るでしょうから余り良い手ではないので、残るは、まず、K10DでもISO400位には上げてSSを稼ぎ、脇を締めてレンズの絞りは少し絞ればそれなりにシャープに取れると思いますよ。

ニコンに比べ大口径レンズでペンタックスに不足しているラインナップは135ミリ以上の望遠に対応できるズームレンズと超望遠レンズの単焦点のみですが、何れ補完されます。

むしろ、初心者且つ撮影技術も未熟と自称する小紅さんにとって絶対に必要なのは「手ブレ補正機能の有無」です。
この観点で見るとニコンは標準ズームから始まり、200ミリまでの望遠が仮に必要と言うならVR付のF2.8以下の明るさでの大口径レンズラインナップはほぼ、70-200F2.8、200の単焦点、105ミリマクロの3点のみではないでしょうか。

それに比べるとペンタックスはDA☆16-50/50-135と200の単焦点、DA/FAの各リミテッドシリーズ、DFA50/100マクロ他、列挙に暇が無いほどの種類がありますよ。
ニコンに有って、ペンタに無いのは将に中−超望遠ズームと超望遠の単焦点のみなんですね。私がK10Dとの機種選定においてD80を見送ったのは将にココの理由です。かく言う私自身も大口径レンズ信奉者ですので。

小紅さん、かの板で他の方から痛烈な批判も受けてショックなのは分かりますが短気はいけません。VR70-200F2.8レンズ1本分の資金で、DA☆ダブルズームを購入して(多分、僅かな追加資金投入程度で買えますよ。)、再度挑戦すべきと考えますね。

AF関係はニコンのD80あたりと比べどうなのかは知りませんが劇的に違うとは思えません。

生意気な物言いで恐縮ですが、レンズの件、まずはご参考までに。

書込番号:7457742

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/28 01:34(1年以上前)

このスレ主、色々書き込んでいるけど、やっぱどこでも同じ反応が返ってくるってことに、そろそろ気付かないと。この内容じゃーね。自分の無知をさらけ出しちゃってるからなー。人の話全然聞かないし。だから問題の解決方法が分からないだろうな。

書込番号:7458008

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/28 01:38(1年以上前)

皆さん、この手の釣りには引っ掛からないようにしませんか?

書込番号:7458022

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/28 01:43(1年以上前)

小紅さん、こんばんは。
(Φ◇Φ)と申します。

私は昨年DA☆50−135を購入しました。以前は単焦点ばかりでしたが、
最近になってズームの面白さ?も分かりつつあります。

仰るように望遠の明るいズームは少ないですよね。同感致します。
私も何故作らないの?と思っています。

父がN社を長く使用しており、VR70−200をD3ごと借用したことがあります。
感想は『凄い!!』の一言でした。同じくD300ごと借用したこともありますが、
感想はD3の時と一緒でした(笑)。
ファインダーを覗きながらブレがピタッと止まる瞬間は感動しました。
勿論、写りに関しては言うことないです。
ペンタにもこんなレンズがあればなぁ・・・と思いました。以前はあったのに・・・とも思いました。

私も純正で70−200F2.8が純正で復活すれば欲しいです。
ペンタックス作って下さい!!
小紅さん、ペンタックスに要望出すのはタダです。

とりとめの無い話で申し訳ありません。
失礼致しました。


書込番号:7458038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/02/28 02:07(1年以上前)

そもそも(Φ◇Φ)さんがお持ちのDA☆50−135が
ペンタックスの2.8通しの望遠ズームでしょう。
70-200あたりの焦点距離はフィルム時代からの名残で
逆にキヤノンやニコンのAPS−Cは50mmからの望遠ズームを持っていない。
どこのメーカーであれAPSのf2.8の標準ズームは50mm前後とまりだから
そこから始まる望遠ズームはそういう意味では便利で意味がある。
別にこのレンジのペンタのラインナップに問題があるわけではないでしょう。
そこから先は228,34,64ときちんと用意されている。

書込番号:7458110

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/28 02:22(1年以上前)

小紅さん、
こちらにDA 18-55mm F3.5-5.6で撮られた写真がたくさん出ています。
よろしければご覧ください。
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/18-55mm.html
もちろんどれも所謂、素人写真ですが、中には素晴らしい写真もありますよ。
私もK10Dと同時購入で愛用していますが、決して駄目レンズとは思っておりません。
小さく軽く安価な割には高性能という見方をしております。

書込番号:7458134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/28 04:05(1年以上前)

皆さん、おはようさんさんです(^^ゞ

>レポート(悪):その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合

K20D、発売前からそんなに使い込んでみたんですか?

>◆マルチポストは禁止しています

基本は押さえましょうね、最低限...

冗談はさておき、まじめに一言書きますと...

諸先輩方が、あなたの曖昧な情報にもかかわらず、粘り強く、あなたの条件に合う(と思われる)対案を提示されていると思います。それでも、気に入らない、ガマンできない、無い物強請りを続けるのなら、誰にも相手にされなくなるでしょう(もう、そうなりかているような...)。そうなると、黙って、ここを去られるしかありませんね、残念ながら...

ちなみに、私はズブの素人ですが、恥ずかしながら駄作をブログで公開してもいます。分からないことや疑問があったら、遠慮なくここで質問して、諸先輩方の「ご教授を頂いて(←これ、日本語として強ち間違いじゃないみたいですよ)」、また試行錯誤します。そんなズブの素人のしょーもない質問にも、ここの住人の方々はやさしく答えてくれます(お蔭様で、短焦点レンズ沼にズッポリですが...(^_^;))。そんな暖かい雰囲気の板だと思います。

まずは、穏やかに「質問(その製品に関して知りたいことがある、知識のある人に教えて欲しい、などの書き込みをする場合)」されればよかったんじゃないんでしょうか(^_^)v

書込番号:7458242

ナイスクチコミ!8


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/02/28 06:29(1年以上前)

大切なことを忘れてました!

>初心者が見てぼんやりがわかるってことは
きっと手ぶれバリバリか、開放近くでのピンぼけでしょう


室内の撮影、動く子供、暗いレンズ、感度を上げない・・・
なので
被写体ブレという可能性を忘れてました(^^ゞ

どっちにしろ、機材に文句を言う以前の問題だと思うんだけど・・・

書込番号:7458333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/28 06:38(1年以上前)

小紅さん、おはようございます。
まだ私の問いに答えてもらっていないので、再度書かせていただきます。
「視度調整」はされたのでしょうか?
この視度調整はどんなデジタル一眼レフでも購入後最初にしなければなりません。
バカにされていると思われるかもしれませんが、ひとつずつ疑わしい点を埋めていきませんと。
それから屋内外問わずピントがこないという書き込みと、それが購入後1年間続いているという書き込みも拝読しました。
その間1枚も満足のいく写真が撮れていないのでしょうか?
だとしたらそれはレンズかボディ、もしくはその両方に不具合がある可能性があります。
もし1枚もピントが合っていない写真ばかりで、それを承知で1年間も使い続けていたのなら、それは小紅さんの自己責任になります。
ペンタックスもその他のカメラメーカーも1年間の製品保障を行っています。
その1年間で不具合があれば無償で修理をしますという保障です。
ペンタックスへは不具合の報告をされたのでしょうか?
また不具合を感じて修理に出されたのでしょうか?
以上3点(視度調整・不具合の可能性・それに伴うメーカーの対応)を履行された上で満足のいく写真が撮れないとなれば、それはペンタックスの責任です。
幸いにも小紅さんはこれからもペンタックスを利用されようというご様子。
でしたらこちらに書き込みをされるよりもペンタックスへ問い合わせをされた方がよろしいかと存じます。
以上、父の代からのペンタ党の戯言でした。

書込番号:7458349

ナイスクチコミ!5


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/28 08:20(1年以上前)

皆さん、もうやめましょう。 マルチポストのアラシ認定ですよ。
K10Dのスレで論議は終わってるはずなのに、こちらにも書きこむのはアラシでしかありません。
それに向こうのスレで自分でもDA★50-135 が良いかもと納得しているのにそれは無視して自分の感情だけを繰り返しているだけ。

書込番号:7458489

ナイスクチコミ!14


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/02/28 16:16(1年以上前)

小紅さん

 私は、ニコン、キヤノン等の機材をかなり持っていて普通には不足はないのにPENTAXに手を出している者です。(^_^;)
 
 K10D板をざっと拝見しましたが、当初、優しい、良いレスをつけて貰っていたじゃありませんか。
 一人、二人、心ないレスも散見されましたが、全体に流れを見ると、やはり、小紅さんに非がないと言う人は少ないかと思います。
 自分の感情だけにとらわれず、相手の気持ちになりましょう。
 70−200F2.8クラスのレンズがない(ちょっと事実とは違うのですが)というこの一点に尽きるんでしょうか?
 キヤノンに行ったら、「77mmがない!」と言いますか?(^_^)

 どうも、これだけで、悪と決めつけ、他人の言うことに一切耳を傾けておられないように見えました。
 キットレンズで室内で動く子供を撮れないという問題
 70−200F2.8がないという問題
これら2つは別の問題ですが、どうもよく伝わって来ません。

 これでは、その気がなくとも、単なる営業妨害、荒らしと同じ結果になりますね。
 実際、レスした皆さんがうまくやり繰りして撮影しているのに「嘘つき」と決めつける・・・(^^;)

 メーカーには資金力の差もあります。何と言ってもキヤノンの資金力は大きいですし、体力は一番でしょう。しかし、誰も彼もがキヤノンを選択するわけではないのです。キヤノンやニコンを勧めないから「嘘つき」であると解釈されるような発言は、甚だしく失礼なことだと思います。
 違うでしょうか?(^_^;) 

 ところで、ニコンのレンズというのはフルサイズ用のAF−S70−200F2.8VRのことでしょうか? 私も持っていますが、価格分だけあって、中心部の画質は非常に高いです。 これと旧機種になったキット・レンズを比べられたのでは、皆、開いた口がふさがらないでしょう。(^_^;)
 じっくりと読むようなスレッドでもなかったので斜め読みしたので、その話の出だしから不明ですが、他社に比べて、PENTAXにはそのような小売り標準額28万円とかの高額レンズは現状ラインナップ不足であることは誰も否定しないでしょう。 しかし、室内の子供を撮るのに不自由なラインナップではないはずです。

 ニコンにもキヤノンに比べてかなり足りないレンズ・カテゴリーがあります。
 しかし、キヤノンでも無いレンズがPENTAXに有ったりします。
 PENTAXは、中古屋さんに行けば、使える旧レンズが山ほどあるのがいいところでもあります。

 そう言えば、恐縮ながら、私のブログにある人物写真はPENTAXで撮ったものですが、偶然ではなく、膨大な数のカットを撮っていく中で、自然に家族や人物の写真がPENTAXになってきたものです。作例は、ボツ写真として廃棄する前にスキャナにかけたもので、カットとしての出来は今ひとつで、フィルム原盤は焼却処分になっていますが、それでも、描写の味は分かるのではないかと思います。NikonでもCanonでもなく、何と言うんでしょうか、人を慈しむような柔らかな階調と立体感というのでしょうか、私が持っている何本(6本?)もの85mmF1.4、F1.2クラスのレンズから選択しているのです。

 室内の人物撮りならば、シャッター速度がいくら必要なのか、そのためには感度をいくらに設定すればいいのか、その感度が目的とするプリントの大きさに堪えるのか、堪えられないならばストロボのバウンスは使えないのか、バウンスさせるにはどの程度のガイドナンバーで発光すればよいのか、完全に停止写真を得るためには環境光の影響を絶たねばならないのか、そのための絞りとガイドナンバーは・・・
 これをすんなり判断できないうちは、基礎力不足ですから、勉強が必要ですね。(^^;)

 レスをくれた人が力になろうとしているのに、・・・多分、皆さんは小紅さんが上手く撮れなかったというシーンでちゃんと写真を撮れると思います・・・・・・と、私には見えました。
 
 人間、感情が抑えられなくなることはあるものですから、しょうがないのですが、しかし、その後どうするかが問題ですよね。(^^) 「罵倒された」だけで終わらず、自分に問題は無かったのか、冷静にお考え下さい。ニコン、キヤノンだけが正しくて他のメーカーのユーザーが嘘つきということはないと思いますので・・・・

書込番号:7459993

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:176件

2008/02/28 19:10(1年以上前)

>TAK-Hさん
心が洗われました。
ちなみに私は今のところペンタ一筋ですが、経済状況さえ許せばいろんなメーカーのカメラ欲しいです(笑)。

書込番号:7460606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2008/02/28 20:16(1年以上前)

なんだこいつ。
痛い奴だな。

ペンタが嫌でニコンがいいなら、さっさと黙ってニコンを買えよ。

書込番号:7460887

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:104件

2008/02/28 21:56(1年以上前)

>私は今、単純に買い物に迷っている人達に事実をいいたいだけです。
>1.PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL は暗いこと。
>2.PENTAXのレンズの絶対数は少ないこと。
>3.PENTAXの大口径ズームレンズの絶対数は少ないこと。
>4.PENTAXのAF機能は遅い(迷う)こと。
>5.いくらお客さんとしても、一旦文句を言ったら罵倒されること。

とりあえず、1.〜4.は多分正しいことじゃないですか。
1.はどのメーカーレンズでも安いから仕方がない話で、2.〜4.はPENTAXの欠点として、(自分の主観では)周知のことではないかと思います。(他にも連射が遅いとかあるようですが)
ただ、自分自身はほかの皆さんが繰り返しおっしゃっているように、それらの欠点を認めても、その他余りあるほどの魅力がPENTAXのカメラ・レンズにはあるように思っています。
自分も、自分の子供が赤ちゃんの頃からPENTAXのカメラとレンズで撮ってきましたが、自分の場合はPENTAXのカメラとレンズに特別不満を感じることはありませんでした。

>皆さん、買い物は慎重に!

は、当たり前のことですし、価格.comの「掲示板ルール&マナー集」にも
・掲示板の利用は自己責任です
・質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう
等々、書かれています。
(今回の書き込みに関しては、他のルール&マナー違反も多々みられるようですが・・・)
自分が、慎重に買い物をしなかったことを後悔したからといって、そんな「皆さん」へPENTAXの不買を薦めるような、書き方はしなくてもいいのではないかという気がします。

この版のみなさんは、親切な方が多いことは事実だと思いますし(以前自分もこの版で質問して、有益な情報を皆さんのご好意で、たくさんいただき大変感謝しています)、小紅さんもこれからのことを前向きに考えて、この版での他の皆さんのご意見に素直に耳を傾けて、必要があれば、また別の質問をしても、きっとご親切に色々教えてくださる方はいらっしゃると思いますよ。(自分は本当にシロートなので、意地悪ではなくて、きっと適切なお答えはできないと思いますが・・・)
そのときは、「掲示板ルール&マナー集」にあるように「回答しやすいように、質問内容は具体的かつ簡潔に」行われるのがよいかと思います。

書込番号:7461445

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/02/28 22:08(1年以上前)

頼むよ、ニコンはやめてね。

東芝がいいよ。

書込番号:7461525

ナイスクチコミ!9


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/28 22:54(1年以上前)

小紅さんがペンタックスで失敗した写真とデータを、それと成功したニコンの写真とデータをこのスレに出せば 諸先輩方から失敗の理由と成功への秘訣を教えてくれると思いますよ。

せっかくコミュニケーションの場なんだから否定するんではなく、自分の気が付かなかったポイントをさりげなく教えてもらえばご自身にとってお得かと思いますが・・・。

・・・どうも、このサイトを正しく活用していない様な気がします。

・・・まさか・・・、ウチの場合(コンデジですが)知らない間に子供がレンズを触って汚れてて、気づかず撮影するとポャァ〜ンとした写真が量産されますが、それではないですよね・・・?  (^^;

書込番号:7461866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/02/29 05:48(1年以上前)

腕を磨きましょ。
うまくとる人、感性のある人は道具を選ばない

書込番号:7463111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/29 10:03(1年以上前)

小紅さんのイライラは、解かる気もします。

互いに批判的なことを言っていてもつまらないですから、話をそらしますが、

一度短焦点レンズを使ってみたらどうでしょう?

あえて、AFなしのA50mmF1.4、写真を撮る楽しさが変わるかもしれませんよ。

中古だから安いし、明るい分シャッター速度稼げるし、快適じゃないから、考えてシャッター切るし、今ある状況で、どうやって撮るか考えるのも楽しみのひとつだと思いますが・・・

書込番号:7463567

ナイスクチコミ!3


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/29 18:47(1年以上前)

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!...
スレ主様のレス全部削除ですね。まともスレッドになりましたね。

スレ主様
PENTAXはとってもいいカメラですよ!
小生、Canonも使ってますがPENTAXも手放せません。DAレンズは安いけど
よく写りますね。

PENTAXでもお気に入りの70-200mm F2.8が出ればいいですね。

書込番号:7465157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/29 19:12(1年以上前)

なぜスレが荒れるのか。これはお互い当てはまるのだけど、
・的外れな見解をさも正論と言わんばかりに放言し、反感を買う。
・愛着のあるメーカー・機種へのネガティブキャンペーンと解釈され、反論にあう。
・言葉遣いの悪さ・表現方法の稚拙さ・説明不足が誤解を招き、レスも荒れる。
・マナー/エチケット知らず・侮辱・ぞんざいな態度・古株の驕り・
 初心者軽蔑/新参者蔑視発言が心証を害す。
・当初から誹謗中傷・煽り目的の愉快犯。同時にレス側も憂さ晴らし。

これからは冷静に行こう。

書込番号:7465229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:194件

2008/03/01 00:40(1年以上前)

自分が手ぶれをしていることを自覚して初心者の域から抜け出るのは
結構難しいことですね。ここで、機材のせいにして写真撮りをやめて
いく人たちもいます。

一度、しかるべき三脚を使って(値段よりは大きくて重いほどよい)
かつリモートレリーズを使って撮ってみてください。DA18-55は
このクラスとしてはむしろ他社と比べても評判のよいレンズなのです。
その実力にびっくりするはずです。

以前にペンタックスフォーラムでDA18-55を使った風景写真を全紙に
のばして展示していました。ペンタでも最高級のレンズで撮ったものと
先入観を持って眺めたのですが、DA18-55と書かれていたのをみたときの
衝撃はかなりのものでしたよ。普段からレンズの良し悪しを云々して
いたのが恥ずかしくなりました。

書込番号:7467050

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/01 08:51(1年以上前)

皆様、こんにちは。

 >C'mell に恋してさんは人形の写真を貼りましたが、
  子供は人形ではないですよ。子供は動きますよ。

 他の板での書き込み内容がこちらにも引用しているのですが、
 その引用の中に、私の名前が書いてありますので、元々の板の
 やり取りの内容がこの板では解りにくいと思いますので
 追加させて頂きます〜。

 私の返答   2008/02/27 18:30 [7455583]

 スレ主さん  2008/02/27 18:54 [7455696]

 私の返答   2008/02/27 19:28 [7455831]

 の順番でやり取り出来ました事をこちらにも報告しておきます〜。
 読まれている方は、ご存じの事だとは思いますが、少々気になり
 ましたので、書き込ませて頂きます〜。
 
 

書込番号:7468024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/01 09:01(1年以上前)

ヘンリー・スミスさん お早うございます。
弘法は筆を選ばすとも申しますが、

私のようなものは新しいレンズを手にするとよい写真がとれそうな気になってしまいます。
撮り手の心理にレンズが与える影響はシロート度を顕わすのだと自戒の日々でございます。
時折新宿へ詣ることにいたします。

書込番号:7468052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2008/03/02 13:03(1年以上前)

最近知った情報です。

タムロンからSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] Macro (PENTAXマウント)が4月上旬に発売予定みたいです。(メーカー希望小売価格:税込104,790円)

また、SP AF17-50mm F/2.8 XR DiU LD Aspherical [IF](PENTAXマウント)は、本日から発売開始みたいです。(メーカー希望小売価格:税込57,750円)

後者の方は、メーカーサイトにも載っているようです。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0226.html
前者の情報は、自分はタムロン・ブロニカクラブ通信で入手しました。

きっと小紅さんにとってはいい情報ではないかと思いますので、ご参考ください。

これは、PENTAX開発陣の奮闘と、それに伴うPENTAX愛好家の増加の結果だと思います。小紅さんがPENTAXのカメラをご購入されたことも、きっとその一助になっていると思いますよ・・・。

書込番号:7473887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件

2008/03/03 10:37(1年以上前)

私は今、単純にスレ主さんに関する事実をいいたいだけです。
1.スレ主さんは規則を守らない人間であること。
2.スレ主さんは思い込みが激しいこと。
3.スレ主さんは一眼レフの使い方について全く学んでいないこと。
4.スレ主さんはたくさんの人に軽蔑されていること。
5.スレ主さんはお子さんを非常に愛しておられること。

大切なのは美しい写真ですか?それとも美しい思い出ですか?
他人に愛される人間になって下さい。
お子さんに尊敬されるような人でいてあげてください。

書込番号:7478201

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/03 22:35(1年以上前)

子供は最も身近な被写体なので手軽で簡単に撮れるものだと勘違いしがちですが、
最も撮るのが難しい被写体だと思います。
動いていればそれなりのテクニックも必要となります。
思い通りの写真を撮りたければ、カメラやレンズの性能ばかりに頼るのではなく
撮影者の努力も必要なことをスレ主さんには分かって欲しいですね。




書込番号:7481136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/03 23:37(1年以上前)

>焦点をあわせる為の時間がかかり過ぎて、子供が前後(横ではない)に動くとAFが間に合わないです。

前後の動きって、キヤノンだと追従出来るのでしょうかね? 息子の幼稚園友達のお父さんもKDNでピンボケでぼやいてましたが、最近のは自動追尾装置でロックオンすれば100発100中なのでしょうかね。

書込番号:7481585

ナイスクチコミ!1


sslensさん
クチコミ投稿数:46件

2008/03/04 00:03(1年以上前)

きっと(私の想像ですが)スレ主は
説明書もまともに読まれては居ないのでは?

書込番号:7481771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/09 02:45(1年以上前)

小紅 さん
ん〜どうしたものか。せっかく買ったんですから、使い込んでみましょうよ!!

写真の基本は、足で撮ると言いますが、もっと近くで撮るとか。。。
お望みの写真が、かなりのものと思いますが、部屋で、フラッシュを使わずに撮るのは、他メーカーのカメラでも易しいものでは、ないと思います。また、キットレンズのF値は、他メーカーでも同じ程度です。ペンタのレンズが特に暗いとは、思えないのですが。

ご参考までに・・・お望みの望遠(ニコン?)は、結構、お高いですから、高性能のビデオカメラが買えると思います。学芸会なら、ビデオの方が楽に撮れますよ。

>2.AF性能の問題で、焦点をあわせる為の時間がかかり過ぎて、子供が前後(横ではない)に 動くとAFが間に合わないです。

 AF補助光が、OFFになっていませんか!
 AFのモード設定は、適切な設定になっていますか!
 どうでしょう!?
 

書込番号:7506237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/18 20:47(1年以上前)

小紅さんネットで文字だけで書き込みして喧嘩してもなにも特になりませんよ。
バーチャルなんだし
そんな時間があるのなら
ペンタックスのカメラで沢山撮影して練習すれば良いと思います。

私も撮影の時K20Dを持って歩いてますが他の方はほとんどニコンやキヤノンです。
でもペンタックスで良かったと思います。

お金をかけたらきりがないですよ。エステや車と同じだと思います。
撮影が失敗やレンズに不満ならキヤノンに買い換えれば良いと思います。
Kiss X2に明るいレンズそれで解決かと思いますよ。

書込番号:8223321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/18 22:03(1年以上前)

ソフトンピースさん

寝た子を起こして(2008/03/04)どうするつもりですか?

書込番号:8223744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/08/18 22:06(1年以上前)

またあ〜、小紅さんの「物言い」に問題があるだけじゃあないですか?

書込番号:8223765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/19 00:30(1年以上前)

前に見たようなタイトルが上に来ているから変だと思ったら、爆笑です。
常識にとらわれない行動は評価したいです。

書込番号:8224564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/20 17:11(1年以上前)

懐かしい (^_^)v

書込番号:8230723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/22 03:51(1年以上前)

改めてみると、ペンタ好き多いですね・・・私もその一人ですけど

書込番号:8236850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/23 10:06(1年以上前)

>PENTAXの板にちょっと文句言ったら罵倒されました。

 みなさん、自分が使っているカメラが大好きなわけですから、
 ペンタに拘わらず、どこのカメラ板でも、文句言ったら罵倒される傾向にあります。

 しかしながら、ペンタ板は、概ね真面目で本当の写真好きが多いです。

書込番号:8241087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/09/23 21:44(1年以上前)

もう外堀さめたかな?

>1.PENTAX-DA ズーム18-55o F3.5-5.6 AL は暗いです。
確かに!
IIの方が全然いいですよ♪

>2.AF性能の問題で、焦点をあわせる為の時間がかかり過ぎて、子供が前後(横ではない)に動くとAFが間に合わないです。
確かにそんなこともありますが、カメラ側にも問題が有ったりします。
ペンタックスに限らず、迷うときには迷いますから。。。

>子供をとる為フラッシュを使うわけにもいかないです。
まぁ、それは考え方次第ですが。。。

>そして、もっと明るいレンズを探そうと思いました。
>ボケ味もすごくよかったです。F2.8 70-200でした。
>そして同じようなレンズを探そうと思ったら、調べて初めて分かりました!
>なんと!Pentaxがない!
>シグマ製のF2.8 70-200は生産停止。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0307_a001.html
そのうちタムロンも出ますから♪

あるいは、こんなのじゃダメですか?
DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM

>レンズはカメラの命です。
単焦点じゃダメですか?

>PENTAXのレンズは絶対数も少ないし、大口径(明るい)ズームレンズも少ないです。
>少なくともこれは事実でしょう!
まぁ、気長に待ちましょう♪

愚痴っても市場にあるものしか買えませんから!

お邪魔しました♪

書込番号:8401509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/24 17:10(1年以上前)

>外堀さめた

これって何かのネタですか?

書込番号:8405476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング