『100mm 4本勝負!』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

100mm 4本勝負!

2008/10/12 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)

(4)

皆さん、こんばんは。

気が付けば、手持ちの100mm単焦点が2本と望遠ズームが2本、価格.comで一度にUPできる画像が4枚... ということで、比較「テスト」をしてみました。レンズは、数万円から十数万円までの、次の4本です。

 (A) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100mm
 (B) PENTAX A100mmF2.8
 (C) PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM (の100mm域)
 (D) PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED (の100mm域)

共通の設定は、 Mモード、F4.0、ISO200(D-Range200%)、分割測光、WB AUTO、±0EV に固定して、 記録サイズ6M、CI「ナチュラル」のFS+4 の、いわゆる「なんちゃって FOVEON 」で撮影してみました。天気は立派な曇天だったので、明るさの違いはレンズのクセかと。ボディを三脚で固定したまま、レンズのみを交換して撮影したんですが、画角が微妙に違う点はご容赦を。

まずは、パターン1。被写体は、 ヒガンバナ科 シロバナヒガンバナ 、 SS1/400 です。

書込番号:8488425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/12 08:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

(1)

(2)

(3)

(4)

続いて、パターン2。被写体は、 ヒルガオ科 の ソライロアサガオ 、 SS1/1000 です。

さてさて、如何でしょう? 1-A, 2-B... などとお答え頂ければと思います。ぜひぜひ、ご参加を!
ちなみに、ぺーぺーの私なんぞには、難しいのか、簡単なのかも分かりません (^_^;)

元画像はこちら↓へどうぞ。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/10/100mm224-100mm-4-carl-zeiss-makro.html

書込番号:8488432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/10/12 10:59(1年以上前)

全然判りませんが被写体までの距離は何mぐらいでしょうか?
2mほどでしょうか。

書込番号:8488960

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/12 12:26(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんにちは。

1−B(A100)→画角が狭く、やや露出アンダーで解像感がやや低い
2−C(DA☆50−135)→画角が中間で、解像感、コントラストが高い
3−A(T*2/100)→画角がやや狭く、解像感が高く、発色のヌケが良い
4−D(DA55−300)→画角が広く、解像感、コントラストがやや低い

2、3は周辺まで安定した描写で、特に3は暗部まで精細に思います。
個人的には、手持ちのDA☆50−135が3だとうれしいのですが、どうでしょうか?

元画像が表示されませんので自信はありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8489230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/12 12:36(1年以上前)

>元画像が表示されませんので自信はありませんが

失礼しました。非公開設定を解除するのを忘れてました。
いま公開しました。申し訳ありませんでした。

書込番号:8489266

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/12 12:52(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、ありがとうございます。

元画像が表示されてもきっとよくわからないと思いますが(笑)、あとでじっくりと見させていただきます。

書込番号:8489322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/10/12 13:54(1年以上前)

3だけ抜けているので、おそらくツァイスですね。

書込番号:8489514

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/12 15:10(1年以上前)

こんにちは。ボンボンバカボンさんのマクロプラナ良いですね。
羨ましい。

さて、参加してみましょう。
4枚の中では、2と3のボケ味が良いので単焦点レンズではないかなと。
3はキレがあってこの4枚の中では最良の画質なので3はマクロプラナと見ました。
で、自動的に2は、A100 F2.8。
1と4では1の方がしっかりした写りなので値段から言って1が★50-135、4が55-300として結果は以下。

1.(C) PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM
2. (B) PENTAX A100mmF2.8
3. (A) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100mm 
4. (D) PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED

どんなもんでしょう。

書込番号:8489727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/10/12 21:04(1年以上前)

ボンボンバカボンさん コンバンハ。

 今回は私にはムズカシすぎて、お手上げです。  ギャフン

 解答を待ちつつ皆様の健闘を期待します。

書込番号:8490957

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/10/12 22:07(1年以上前)

ボンボンバカボンさん。 こんばんは。

参加させてください。

Zeissすごく綺麗(゚◇゚)ですねー。3番に確定ですね。

2番も、良い描写なので、マクロにしてみます。
1番と4番。1番のほうがしっかりしているので★にしてみます。

1 ★
2 A100mmF2.8
3 Zeiss
4 DA55-300mm    こうしてみました。只今、負け越し中です。宜しく御願いします。

Zeiss、やっぱり凄いですね。うらやましー。o(≧o≦)o

書込番号:8491300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/12 22:25(1年以上前)

皆さん、こんばんは。ご参加、ありがとうございます。
今回は DA55-300/4.0-5.8 の関係で F4.0 まで絞ってしまったので、難しくなったみたいですね。

どしどし、ご参加下さいませ (^o^)丿

書込番号:8491414

ナイスクチコミ!0


どら777さん
クチコミ投稿数:44件

2008/10/12 23:35(1年以上前)

こんばんは!
参加させて下さい

1.PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED
2.PENTAX A100mmF2.8
3.Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100mm
4.PENTAX DA★50-135mmF2.8ED

一番解像度が低いが発色の良い1が55-300、解像度が高い3がマクロプラナー
残りが難しく迷いました。
最新のスターズームが解像度が上か、古くても単焦点が上か・・・
単焦点が上とみて2.がA100o、残り4.をスターズームとしました。

書込番号:8491887

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2008/10/13 00:35(1年以上前)

こんにちは

私も初参加ですがよろしく!

1番と4番が画角が違うのでズームレンズと思い
発色で選びました。

2番と3番は緑色の同じ物を選びました。
 
1, (D) PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED

2, (B) PENTAX A100mmF2.8

3, (A) Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100mm

4, C) PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM

書込番号:8492264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/13 08:06(1年以上前)

皆さんこんばんは。
さて、問題です。
いったいボンボンバカボンさんのレンズ資産はいくらぐらいになるのでしょう?

1-D, 2-B, 3-C, 4-A

ツァイスで撮ると小さめに写るんですよね。
こむずかしいことはわかりませんので、単純に明るさだけで判断しました。
何の根拠もありませんが、自信だけはあります。

書込番号:8493142

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/13 10:38(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
おはようございます。何度も何度も見ましたが、さっぱりわかりません。
というか私にはどの描写もOKです(笑)
高いレンズは持っても無駄だよ ということがはっきりわかりました(爆)

書込番号:8493627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/13 18:50(1年以上前)

絞るほど違いが分かりにくいですね、同じ露出なのに、なぜか明るさの違いがあったり
コントラスト、倍率の違いはわかりますが、、どのレンズも素晴らしいです、

、、、ということで一目散に逃げます、、お許しを〜〜〜 m(..)m

書込番号:8495442

ナイスクチコミ!0


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2008/10/13 18:56(1年以上前)

私もさっぱり分かりません。
私の経験ですと単焦点は大きく写り、ズームはそれより
小さくなることでしょうか。

>今回は DA55-300/4.0-5.8 の関係で F4.0 まで絞ってしまったので、難しくなったみたいですね。

F4.0以下の明るいレンズの特性が失われているように感じます。
PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM (の100mm域)ははずした方が良かったかも…

1-A 2-D 3-B 4-C

書込番号:8495475

ナイスクチコミ!0


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2008/10/13 19:00(1年以上前)

m(_ _)m間違えました。

誤 PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM (の100mm域)

訂正 PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED (の100mm域)

書込番号:8495496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/10/13 20:17(1年以上前)

極端な話、f11だと違いがわかるほうが不思議ですね。

書込番号:8495862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 IF YOUR IN THESE ARMS 

2008/10/13 23:42(1年以上前)

初参戦させていただきます。
A100mって中古でも10万超えてましたよね、たしか。マクロプラナーも(バカ)高いレンズですね。私も100mmは結構ありますが安いレンズですのでwww
FA100−300mmPZとFA80−320mm、DA★50−135mm、SIGMA18−200mm、FA28−200mm・・・
あっ!135mmもあり??

で、答えですが
1d
2a
3b
4c
の予想です。

書込番号:8497237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/14 11:37(1年以上前)

皆さん、ご参加、ありがとうございます。

>PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM (の100mm域)ははずした方が良かったかも…

それには気付きませんでした。今度、試してみますね。

正解は、今夜、遅くに発表しまぁす (^o^)丿

書込番号:8498786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/15 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1-D : PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED

2-B : PENTAX A100mmF2.8

3-C : PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM

4-A : Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100mm

皆さん、こんにちは。
仕事の関係で、解答編が遅れてしまいました。申し訳ありません m(_ _)m

それでは、解答です。

 1-D : PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED
 2-B : PENTAX A100mmF2.8
 3-C : PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM
 4-A : Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100mm

単焦点とズームでは、 TryTryさん の仰るとおり、ボケ方が違うようです。画像は、パターン1の左上の部分を等倍で切り出したものですが、(1)と(3)はボケがうるさく、(2)と(4)は自然なボケ味になってます。
それでも、皆さんの人気が高く、 Makro-Planar とのお答えの多かった (3) DA★50-135/2.8 は、ピント位置からボケ味まで、たいへん優秀な描写です( 4304さん 、おめでとうございます)。
出題者の私自身も、隅から隅まで、何度も何度も眺めて、これくらいしか気が付きませんでした。お高いレンズを持ってる価値ナシですね Σ( ̄Д ̄;) ガビーン!

この難問を、見事、クリアされたのは...

 キムチたくあんさん

流石、自信をお持ちなだけのことはありますね。

次回は、 DA55-300/F4-5.8 を抜いた、「100mm 3本勝負!」でいきたいと思います。近日公開予定。乞うご期待 (^_^)v

書込番号:8504076

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/15 21:07(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

う〜ん。

結果、回答は全問ハズレ、もっとも描写が良いと思った3が手持ちのDA☆50−135と言う事で、残ねんなような嬉しいような複雑な気持ちです。

今回、画角の見方が大きく違っていました。単焦点は大きく、ズームは小さく写るとは限らないようです。

描写は、皆さんがおっしゃっているように、パターン1とパターン2の中心部は、ほとんど差がないように見えました。画質を判断したのはパターン2の左上逆光部です。

個人的にDA☆50−135は、並の単焦点以上と思っていましたが、あらためてその描写力に感心しました。

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:8505387

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/15 22:13(1年以上前)

ありゃ〜。惨敗orz.. (B) PENTAX A100mmF2.8のみ正解ですか。

3. PENTAX DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDMの丹精な写りに惑わされました。
このレンズ買いですねえ。

楽しい企画ありがとうございました。

書込番号:8505759

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/10/16 01:09(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

楽しませていただきまして、ありがとうございました。

全く見当外れの予想になってしまいました。(゚◇゚;)!!!
マクロプラナーが3番じゃなかったとは・・・降参です。
また、参加させてください。ありがとうございました。うー。

書込番号:8506939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング