『カメラ内現像のJPGとImageDataConverterの現像では違ってました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『カメラ内現像のJPGとImageDataConverterの現像では違ってました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 
当機種
当機種

Image Data Converterでの現像

カメラ内現像

以前に、[8895012]でネコちゃんの白いヒゲの渕に出る
黒い線のことで質問したことがありましたが、
たまたま撮った娘の写真にも同じ現象が出ていました。

やはり、カメラ内現像のJPGとRAWファイルから
Image Data Converter SR Ver. 3で現像されるJPG
には違いがあるようです。

今回、JPG+cRAWで撮ったのですが、cRAWから現像して
A4の写真に印刷してみると、娘の歯から光が反射
している部分に黒っぽい輪ができてしまいました。
カメラ内現像のJPGを確認すると、その輪はありません。
現像時にコントラストもシャ-プネスもいじっていませんので、現像
ソフトの問題と思います。

去年写したウメバチソウの仮オシベの玉の部分の黒っぽい輪は
RAWからImage Data Converter SR Ver.2で現像したものですが、
RAWのみで撮っていましたので、判断ができませんでした。

小さな白い輝きがある場合など、RAWからImage Data Converter
で現像する場合は、気をつけなければいけないようです。
(最悪、レタッチが必要になりそうです)


他の現像ソフトだと問題はないかもしれませんが・・・






書込番号:9054295

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/07 17:50(1年以上前)

昔シルキーピクスで現像していたときにバージョンアップしたところ画面の所々に色とりどりのノイズが発生しました。
さあ一大事、市川ソフトラボラトリーに文句を付けようと検証していたらメモリーが原因でした。
バージョンが変わってメモリーの参照番地が変わったため今まで顕在しなかった問題が出たようです。

岡山の山々さんの例ではカメラ側で現像すると問題ないのでハードの問題ではなさそうですね。
今は私もImage Data Converter SR Ver. 3を使っていますがそのような事象は出ておりません。
ソフトだけではなくコンピューター側の問題もあるかもしれませんね。

以上参考にしてください。

書込番号:9055232

ナイスクチコミ!0


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/07 18:47(1年以上前)

確かにそう言われてJPGとRAW現像を比べて見ると、高輝度部の処理は
カメラ内現像の方があきらかに美しいなとα900のデータでも
今見て思ったのでツール側の問題のようですね。
改善要望を出された方が他のαユーザーの方にも良い影響になると思いますので、
SONYのカスタマーの方にメールされてはいかがかと。

書込番号:9055473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 

2009/02/08 00:00(1年以上前)

余生はタイでさん

別のノートPCで確認してみました。
やはり、同じ結果となります。 
「Image Data Converter」で画像を読み込んで表示した段階で
すでに黒い輪になっています。

雨宮-7Dさん

一応、カスタマーにメールしました。 


一番最初に気が付いたのは、昨年の10月に撮ったウメバチソウの
写真です。 RAWで撮った写真を現像しA4で印刷したのですが
仮オシベの玉の部分の小さな反射光の周りが黒い輪になって印刷
されていました。 写真が不自然なのです。

結局、ピクセル単位にレタッチするしかありませんでした。
(RAWでしか撮っていませんでしたので。)

書込番号:9057360

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2009/02/08 12:30(1年以上前)

こんにちは。

不思議な現象ですね。
カメラ内JPEGも当然RAWデーターから生成する訳ですから、
RAWデーターで黒輪っかが出来てJPEGで出来ないなんて、
どういう事でしょう。

どうして起こるのか専門的な解説を聞きたいです。
ノイズでしょうか?それとも5DMarkUも真っ青の黒輪っか現象??

他の現像ソフトは使っていませんか?

書込番号:9059435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/08 17:30(1年以上前)

岡山の山々さん

そうですか別のPCでも発生しましたか。
カスタマーセンターへ連絡したとのこと、早く原因が判ると良いですね。

書込番号:9060658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/02/08 18:12(1年以上前)

シャープネスの設定、オーバーシュート、アンダーシュートの設定を確認してみてください。

書込番号:9060852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/02/10 08:06(1年以上前)

岡山の山々さん、おはようございます。

最近、野鳥の作例を拝見しませんがお嬢さんのスナップ撮りでしたか。

私もそのソフトは持っているのですが使ってはいません。こういう現象は、経験からするといたって単純なアルゴリズムで処理をしていると考えられます。解像度の(見た目の)改善でシャープネスとか輪郭強調とかがあるのですが、今ではスチールものは、もっぱらソフト上での処理がされています。

一般には、解像度の改善(シャープネスの強調)は、画像の中のコントラストの境界にエッジをつける処理がされます。コントラストを読んでそこにオーバーシュートとアンダーシュートがつけ加えられるのです。結果、コントラストがあるほどに、その輪郭である白の境界に黒い輪郭がつくことになります。これは、いたって安易なアルゴリズムによるものでして、コントラストがある部分にはむしろ輪郭の強調はいらない(それ自体で解像感がある)のが普通の条件です。従ってそれなりに気のきいたアルゴリズムでは、コントラストのある部分の輪郭強調を抑えています。この例では、たぶん付属ソフトの方が外注か出来合いを使ったのだと思われます。ソニーの映像処理のノウハウは優れていますし、それはカメラ単体の方に生きているのでしょう・・・。

解像度の改善は、PhotoShopなどにある「アンシャープマスク」を使われることをお勧めします。これだと今回のような醜い輪郭が出ないで解像度感を上げることが出来ます。使いこなしには三つのファクターがありますから、はじめは多少戸惑うことでしょう。閾値はゼロ、補正値は抑え目にすることが日本人のような黒髪、黒目・・には良い結果が出るようです。最近は、PhotoShopのような高価でないソフトにもこの機能がついています。

書込番号:9069317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/02/10 10:35(1年以上前)

蛇足ですが、

かわいらしいお子さんかと思いますが、
個人が特定できてしまう写真は削除したほうがよいかと思います。
特にお嬢さんですし、
こういうご時世ですから・・・・。

書込番号:9069731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/10 14:47(1年以上前)

私もそう思います。。。

娘さんが掲載希望なら
止めませんが

書込番号:9070533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 

2009/02/11 00:41(1年以上前)

当機種

暫くぶりのルリビタキです

gaudy829さん 


そうなんです。 印刷した写真で気にならない程度でしたらいいのですが、
A4サイズで印刷すると、違和感を感じてしまうんです。
RAWだけで撮っていたら面倒なことになっていたところです。
早く改善してもらえたらいいのですが・・・ 


kuma_san_A1さん

カメラ内の設定は、シャープネス+1、コントラスト−2で、
Image Data Converter SRの設定は何もいじっていないのですが・・・


いつも眠いαさん

ご無沙汰しています。 去年のウメバチソウの仮雄しべの玉の部分に
太陽の光が反射していたところに見つけたのが最初なのですが、やはり
A4の写真に印刷してはじめて気が付きました。
サポートからの返答では、初めての現象のようです。 12Mバイトの
メール転送が受けられないということで、やむなく自分のホームページ
に作業フォルダーを作成してファイルをアップする方法でソニーのサポート
にデータを送るようにしています。
PhotoshopElementsを持っているのですが、Ver3でした。 α700のCameraRaw
のアドイン入っていないようです。

(日曜日に暫くぶりにルリビタキを撮ってきました)


Rアダムスさん
endlicheriさん

何も考えておりませんでした。(汗)
娘が見たら怒るかな?
ホームページでよく載せていましたのでつい・・・
あらためて価格コムの規約を読んでみたのですが、このような
ことでは削除していただけないような・・・




書込番号:9073609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 岡山の山々 

2009/02/11 19:55(1年以上前)

とりあえず、ソニーのカスタマーに本日画像を受け取って
もらいました。

「これらの画像を設計部門等でも確認させた上で、
 症状について回答させていただきたく存じます。」

とのことですので、結果待ちということで、一旦このスレを
終わらせていただきます。

結果が分かりましたら、あらためて報告いたします。



書込番号:9077872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/02/12 07:20(1年以上前)

分かりやすく言ってしまうと、シャープネス設定の、「アンダーシュート」というのは、
主に「黒ぶち系」、「オーバーシュート」が「白ぶち系」…という事のようですね。

ただ、αのIDCは、シャープネスの効き方自体は穏やかな方みたいですから…
このような結果は不思議ですね。

ご報告、お待ちしております。




書込番号:9080618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/02/12 08:58(1年以上前)

岡山の山々さん、こんにちは。

いやあ、これはすばらしい出来栄えのルリビタキ♀の写真ですね。ちょっと気がつかずで失礼しました。私も最近になってルリビタキにお目にかかるようになりましたが、まだまだ未熟でこれだけの写真は撮れません。
レンズは、500mmというとなにを使われたのでしょうか?。♂のきれいな写真も、またの機会にぜひ見せてください。

書込番号:9080819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2009/02/12 11:19(1年以上前)

岡山の山々さん

失礼をしました。よく見たら♂ですね。
ピントも決まっていますし、日のあたり具合、ボケもいいです。

書込番号:9081199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング