デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
20mmf1.7のフリーズも治ってるそうですよ。
マジやったね。
書込番号:14797061
3点
guu_cyoki_paa さん
早速アップデートしました(^^)
速い情報をありがとうございました。
確かに、C-AF+TRでターゲットを確認することが出来、便利になったと思いました。
書込番号:14797182
1点
情報ありがとうございました。
早速アップデートしました。
書込番号:14797350
1点
設定の改良も歓迎だけど、
今回の場合わ、フリーズ問題の解消ができているかどうかですね。
この掲示板でも、だいぶ困ってる方見かけるし・・・・・。
フリーズしなくなっているといいね。 (^-^ゝ
書込番号:14797360
13点
情報ありがとうございます。
早速アップデート。
念のため、ついでに「標準リセット」も。
フリーズ、直ってるといいなぁ。
書込番号:14797402
1点
詳細内容が
>・スリープ復帰動作の安定性を改善しました。
・連写Lで連写中、C-AF+TRで、AFターゲットを表示するようにしました。
・水中ワイドモード、水中マクロモード選択時に、以下のズーム位置に自動的に移動させる機能を追加しました。(M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 装着時のみ)
水中ワイドモード : ワイド端
水中マクロモード : テレ端 <
件のフリーズに関係するファームアップ内容は一番目の「スリープ復帰動作の安定性を改善しました」じゃないですかね。スリープ設定していてそこからの復帰時にフリーズとかがあるとスレで多く書かれていたように思いますが。
書込番号:14797468
1点
おかげ様で私もアップデート完了しました。
ファイルをダウンロードし実行すると、最新のバージョンでアップロードの必要はないとのこと。
「えっ、まだカメラ接続してないよ」
最初からやり直してもおんなじ。
オリンパスの最初のページに戻ったら書いてあった。
Vie2をダウンロードして、そこから実行。
編集ソフトを使ってない私は、この蒸し暑い中をカッカとしながらそこから再スタート。
でも、正直、手順が私には理解できずなんとなく「できたー」って感じだった。
ともかく終わってホッとしました。
ありがとうございました。
書込番号:14797511
1点
guu_cyoki_paaさん、情報ありがとうございます。
アップデート、試したいんですが自分のE-M5は八王子で修理中です、、、。
もう10日ぐらい経つんですけどね〜。
ファームウェアアップデートを済ませて戻ってくるだけだったりして、、。(^_^;)
書込番号:14797776
2点
tom77さん
>20mmf1.7のフリーズも治ってるそうですよ。
20mmf1.7ほしいなとと思ってるんでうれしいんですけど、
どこの情報ですか?
書込番号:14797812
0点
43Rumorsで難解な言語のものを読んで、デジカメウォッチを見て、うんそれだねって思ってこちらを見るとこのトピが有りました。
勤勉なサラリーマンの私は夕方にならないとどこも読めないので、結局一番先に読んだところで情報を得るんだよね。
巡回の順番43Rumors、デジカメinfo、デジカメウォッチ、帰宅後こちら。
書込番号:14798549
1点
グーちゃん有り難うございます。
ブログ、いつも見てますよ−。
写真の師匠ですー。 ^^
書込番号:14798635
1点
camediaおじさんさん
詳細を話します。
友人は神田小川町に持ち込みました。
僕は、カスタマーサポートセンターに相談。
友人は、治りましたっ!(20mmの症状ね)ってオリンパスくんは自信満々言ったみたい。
僕の方は、「そう思います」(弱腰)で言われた。
あなたがもし、本気で買いたいのなら後2、3日で結果は出ますよ。
私はテスト中。
今のところなし。
頻度から言って、明日でなければ完全に治ってると思う。
前はそれぐらい、フリーズしたから。
それとね…。このフリーズはマメに電源切る人には何の関係もないよ。
でわでは。
書込番号:14799039
0点
こちらでアップデートが出ていることを知り、
早速アップデートしているのですが、
最後の「OK」がなかなか出ません。
アップデートを始めて1時間以上経っているのですが。
アップデートをされた方はどのくらい時間がかかりましたか?
書込番号:14799339
0点
アップデートしました。
情報ありがとうございます。
>アップデートをされた方はどのくらい時間がかかりましたか?
装着しているレンズにもよるかもしれませんが、20mm:1.7を付け、3〜4分でした。
書込番号:14799383
1点
HIGH スペードさん、
早速のお返事ありがとうございました。
装着レンズはキットレンズの12-50mmです。
1時間超えているのに終わりません。
カメラの電源を切っても大丈夫なものなのでしょうか?
書込番号:14799396
1点
一か八かUSBを抜いて、電源の入れ直し、
バージョンを確認したところ、ちゃんとアップデート出来てました。
なんで「OK」が表示されなかったなんだろう?
ひとまず解決しました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:14799473
1点
カメラのモニターにOKが出る前に、次へをくリックしたら5秒くらいでOKでました。
書込番号:14799542
0点
> 甘ちゃん.comさん
自分も12-50mm付けてしたら「OK」マークが出ませんでした。
アップデート実行中の画面が消えて真っ黒の画面。
その瞬間に出たのを見逃したかと思いケーブル抜きましたが
電源を入れると画面上はバージョンの数字が上がっていました。
(ちゃんとアップデートされている事を祈ります)
書込番号:14799739
0点
私の場合、DLした後でアップデート実行中のマークが1〜2分で突然消え、少し待っても同じ状態で画面が真っ黒でしたので、次へ、をクリックしましたがカメラの接続が認識されず、USBコードを抜いて電源を入れ直しましたが全く反応なしでした。修理センターに送りました。何人かの方もアップデート中に画面が真っ黒になってOKサインが出なかったようですが、私のように全く無反応状態にならなくてよかったですね。トホホ、、、です。
書込番号:14800462
0点
自分は海外からですが、日本時間の23時ごろにやりました・・・最初、なんどやっても失敗しました。真っ暗になったまま、えんえんとソフトウェアを書き込んでいます状態。スリープモードを5分にしておいたら先に電源落ちちゃいました・・・・
途中でUSBを抜いても普通に電源ONで立ち上がったので、5,6回試してみて、それでもだめだったのでサーバーが込み合っているかと思い時間をあけてやったらできました。(けっこう放置しておきました)
最後にうまくいったのは時間を変えたせいなのか何かわからないですけど。
毎回思いますけど、このアップデートの方式嫌いですToT。他社のようにSDカードとかでアップデートできるようにしてくれないですかねぇ・・・
書込番号:14800829
2点
私も先程無事にアップデートしました。
皆さん色々と苦戦している様で…
私もこのアップデート方法はリスクが高いと思っています。
PC、USB、ネット環境がしっかり安定されていない状態で行うと、失敗する可能性が出てきますよね。
まあ、SDカード経由でも失敗する人は失敗するみたいですけど…w
結局、メーカーに預けてアップデートするのが一番安心ですね。
書込番号:14800868
0点
本体をHDDストーレージとしてその中の基本プログラムに更新パッチを当てるわけですから、Windowsアップデートと同じようになるのかな〜と。
ただPCのOSのアップデートはPCに直接ネットワークと繋がっていて、電源も電灯線から取っていると思うので、そういう意味ではUSB接続でPCに繋がっているカメラのバッテリーだけだと不安定になるのかもしれないですね、ACアダプターが必要かも。
やはり一旦PCにDLして解凍したプログラムをSDHCカードにコピーして、それをカメラに挿してカメラ単体でプログラムを読み込む方式の方が安心度は高いですね。
(まあそれでも失敗して結局SCに持ち込まざる得ない場合もあるので一概に言えないですが*_*;)
書込番号:14801639
1点
年齢とともに機材を軽量化し、4月にE-M5を購入し、皆様の仲間になった者です。
Bodyのupdateを知り、昨夜いろいろ試してみましたが、
野良猫のゴンの記載されたようにうまくゆきませんでした。
ゴンさんのお蔭で、Vie2経由で何とか成功しました。
有難う御座いました。
Olympusは説明が難解な点があり(年のせい?)困ることがあります。
価格comは毎日目を通しております。
今後とも宜しく。
書込番号:14802666
0点
皆様の書き込みを参考にオリンパスビューアーを先にアップデートしてからカメラアップデートを行ったら2分ぐらいでOK出ました。
レンズは12−50でしたが何の問題もありませんでした。
確認したら、ちゃんと1.2ってなっていました。
個体差ってあるんですかね?
書込番号:14804015
1点
tom77さん
>今のところなし。
頻度から言って、明日でなければ完全に治ってると思う。
前はそれぐらい、フリーズしたから。
>それとね…。このフリーズはマメに電源切る人には何の関係もないよ。
おお、いい情報ありがとうございます。直接聞いたんですね。
コンパクトな‘神レンズ’買おうと考えてたらフリーズの話題が挙がって躊躇したんですよねえ。
本気で購入を考えてみようと思います。最近少しずつ安くなってきたようですし。
書込番号:14804176
0点
guu cyoki paaさん、情報ありがとうございます。
アップデート完了(9-18装着で2,3分で完了です)
<(_ _)>
書込番号:14806776
0点
私のE-M5はフリーズも不都合も全くなかったのですが、これを機にファームアップしました。
オリンパスのファームアップは初めてですが、とても簡単ですね。ついでにE-PL1sと9-18o、14-42oU、パナの45-200oもファームアップしました。
でも、何か変化はあるのかしら…。明日から一週間、八重山ダイビングなので、何となく楽しみです。
書込番号:14807820
0点
OLYMPUSは、前からUSBケーブルをつないでのアップデートのみです。
SDカードでのアップデートにも対応して欲しいです。
書込番号:14809009
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








