


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
鎌ケ谷スタジアムで行われた
イースタンリーグ 北海道日本ハム 対 千葉ロッテ の試合を
E-PM2で撮影してきました。
レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 Uを使用しました。
DxO Optics Pro 8 でRAW現像しています。
1枚目はバットが折れる瞬間を撮影できました。
書込番号:16620888
9点

1枚目も4枚目もドンピシャですね。素晴らしい。
色よし!切れよし!写り良し!!!
書込番号:16620907
1点

鎌ヶ谷スタジアムと周辺のファイターズタウンは
ファームでは屈指の設備を誇っており、
充実した売店や観客を盛り上げるイベントも多く、
実に快適に試合観戦を楽しむことが出来ます。
写真撮影に関しては、ネットより高い位置にも客席があるので、
150mm(換算300mm)程度の望遠レンズがあれば
内野自由席からバッターは十分撮影できると思います。
書込番号:16620937
2点

>mozzaさん
インパクトの瞬間を狙うのは楽しいですね。
私は右目でファインダーを覗きながら左目でピッチャーの動きを捉えて、
ピッチャーがリリースした後、球速を確認してシャッターのタイミングを合わせています。
書込番号:16620971
1点

こんばんは
凄い画像ですね!
同じボディとレンズを持っているのでいつかは
こんな凄い画像が撮れる様に頑張りたいと思いました〜
書込番号:16620991
2点

当日は鎌ヶ谷スタジアムのイースタンリーグ公式戦最終日で、
鎌スタ☆北海道まつり2013というイベントも開催しており、
定員2400人のスタジアムに4016人の入場者数で大いに盛り上がっていました。
スコアボードは最新鋭のLEDを使用しており、とてもファームとは思えない雰囲気でした。
書込番号:16621026
1点

>dossさん
私も最初E-PM2に75-300mm F4.8-6.7 Uを着けたときは
ボディとレンズの重量バランスに慣れずにブレまくりで途方にくれましたけど
結局は慣れればどうにかなってしまいましたね。
今、私のE-PM2の総レリーズ数を確認したら56738回でした。
どんなカメラでも5万回ぐらいシャッター切っていれば
そのカメラの癖や限界がだいたいわかってくると思います。
書込番号:16621138
2点

この露出のバラツキは、AUTOか、スポーツモードですかね。
最近は、この手のグラウンドでも、オーロラビジョンがあるのですね。
画面のにじみを押さえるのは、SSを変えないといけません。
書込番号:16621672
0点

>MiEVさん
すべてMモード(マニュアル)で撮影しています。
日中でも雲で陽が陰ったりすると明るさは異なりますので…
私は露出を一定にすることにあまり意義を感じません。
露出アンダー、オーバーでもそれぞれ味があると思いますので。
野球に関しては1/500くらいにシャッタースピードを留めた方が
動きが表現できて良いという考え方もありますね。
LEDモニタの画像を綺麗に撮影するには低速シャッターでしょうかね。
球場の雰囲気として撮影したのでLEDモニタの撮影にもこだわりはありません。
ちなみにオーロラビジョンは三菱電機の商標なので、
このスタジアムのは異なりますね。
http://www.fighters.co.jp/news/detail/3294.html
書込番号:16621720
3点

そうですか、露出が結構変わっていたので、AUTOかと思いました。
自分は、数回、被写体として、野球を撮りました。
根本的にあるルールが嫌いなので、ワクワク感は、皆無です。
サッカーと違い、野球は見る位置で、構図が決まって好きになれません。
席を変えず、選手を逆方向からは、見れませんから。
Mモードで、ISOもマニュアルで撮ると、露出が合った時は、嬉しいです。
ヒストグラムは細かく見ます。
書込番号:16621874
0点

Salverさん、撮影お疲れさまでした。
渡辺俊投手の球離れの瞬間も見事に撮られてますね。
手持ちでしょうか?それとも一脚?手ブレ補正OFFの8コマ連写かな。
私も他機種でファームの試合を撮りますが大体1/800〜1/1250秒ですね。
今度は、より難易度が高いサッカーJリーグも撮影されます?
書込番号:16622238
0点

世間は祝日でしたが、今日も仕事でした。
せっかくなので他のスタジアムの写真も。
>MiEVさん
最近はサッカー、フットサル、バスケ、野球とスポーツをいろいろ撮影していますが、
それぞれ異なる撮影の難しさや楽しさがありますね。
まあその、撮影以前に観戦を楽しみますので、
撮影は二の次なんですがね。
>じじかめさん
じじかめさんも是非E-PL5でスポーツ撮影にチャレンジを。
>モンスターケーブルさん
基本手持ちで、マイクロフォーサーズで撮影するときは一脚は使ったことはないです。
察しの通り、ピッチャーの写真は連写Hで撮影していますが、
ピッチャーはどの瞬間を捉えれば映えるのか判断が困難ですね。
バッターより撮影が難しい気がします。
サッカーに関してはJリーグは撮影しませんが、
三ツ沢で行われる三浦淳宏引退試合は行く予定です。
もうすぐ新生バスケリーグのNBLが開幕するので
撮影はそちらがメインになる気がします。
書込番号:16624782
2点

余談ですが・・・。
>スコアボードは最新鋭のLEDを使用しており、とてもファームとは思えない雰囲気でした。
一軍本拠地の札幌ドームは,大画面が12球団で最も古いそうです。
(札ドは日ハムや関連会社の所有ではなく,第3セクター会社の運営。)
「鎌ヶ谷の方が画面きれい」と見比べたことのある人が言っていました。
書込番号:16627270
0点

>をーゐゑーさん
札幌ドームが竣工してもう10年以上経つんですね…
まだ札幌ドームもなく、拓銀が健在だったころに札幌に住んでいたことがあります。
札幌市民しか知らない「つどーむ」はもうありました。
3年ぐらい住んでいたかな。
厚別での横浜フリューゲルスのJリーグ最終戦となった試合も見に行きましたねえ。
最近のファームは設備も充実していて、集客やファンサービスに熱心なところが多いようですね。
ベイスターズ、ジャイアンツ、ファイターズのファームは売店やイベントも充実していました。
まあ、ヤクルト戸田球場とか昔ながらの限りなく草野球に近い所で
やっているところもあるんですがね。それはそれで風情があっていいんですが。
書込番号:16629227
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





