『軽量500、600ミリレンズとカメラの組合せ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,100 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 V2 ボディとNikon 1 V3 ボディを比較する

Nikon 1 V3 ボディ

Nikon 1 V3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

Nikon 1 V2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

『軽量500、600ミリレンズとカメラの組合せ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ボディを新規書き込みNikon 1 V2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

軽量500、600ミリレンズとカメラの組合せ

2015/08/29 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件
当機種
当機種
当機種
当機種

500ミリ 解放

500ミリ 解放

600ミリ F8

600ミリ F8

タムロンのsp150-600 が何故か最近 V2 で動作しやすいです。

スイッチを入れた瞬間に動作する場合も多く、10秒程度で動作する場合が一番おおくて、
最悪1分か2分では動作しますので実用上問題をあまり感じなくなりました。

タムロンのsp150-600の600ミリはF8でまあまあの解像度になり、500ミリは解放で使用可能と感じます。
500ミリ解放+X2は手持ち撮影でも結構歩留まりが良いです。
フォーカスは外すと合わすのに結構時間がかかります。
シャターショックをほぼ無視出来ますので超望遠撮影には結構向いていると思います。



D8000Eはすぐにピントがあいます。そこそこの明るさで鳥さえ近くにくればシャターショック防止用の器具を取り付けて入れば誰でもシャープな写真が撮影できます。対策なしだとほぼすべてブレた写真になります。
レンズを支えてもシャターショックの軽減効果が少ないので注意が必要です。

600ミリ+D800E は http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003888/SortID=19089748/ImageID=2300473/ を見て下さい。
シャターショックの対策が出ない場合はフルサイズd800eは使い物にならないと思った方が良いかもしれません。

私的にはフルサイズで十分な大きさに写るまでに近づけるならフルサイズが良く、
近づけない場合はニコ1が良いと思っています。




書込番号:19092487

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2015/09/14 17:57(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

1. V2+タムロンSP150-600 600ミリF8

2. シグマ150-600S+SD1M 600ミリF7.1 JPG撮影

3. シグマ150-600S+SD1M  RAW撮影標準現像

4. シグマ150-600S+SD1M  RAW撮影2倍現像

*************************************************************************
V2+タムロンSP150-600 と SD1M+シグマ150-600S の解像度比較 7.5メーター程度
*************************************************************************
右肩を壁にあてて手ぶれ防止用の簡単な部品を取り付けて撮影しています。ほぼすべての写真が実用になる程度に撮影出来ています。
この写真は宣伝用のため一般の雑誌等のドット間隔よりだいぶ細かいです。


1. V2+タムロンSP150-600 600ミリF8 ISO400 RAW撮影 いつも同じ場所で何度もテスト撮影していますが、
  プリウス印刷物のドットは判別出来ません。元データーを拡大しても無理です。

2. シグマ150-600S+SD1M 600ミリF7.1 ISO400 JPG撮影 
  プリウス印刷物のドットはベッタリで全く分かりません。元データーを拡大しても無理です。
  SD1MのISO400のJPG撮影の解像度は思った以上に悪かったので大変残念です。
  V2に負けているように感じます。

3. シグマ150-600S+SD1M 600ミリF7.1 ISO400 RAW撮影 標準現像
  プリウス印刷物のドットは等倍に拡大しても分かりずらいと思いますが、元データーを拡大してみると見えてきます。
  V2に勝っています。

4. シグマ150-600S+SD1M 600ミリF7.1 ISO400 RAW撮影 2倍拡大現像
  プリウス印刷物のドットは等倍で十分判別出来ます。59MPの巨大画素数になります。
  換算1620ミリのV2に明らかに勝ります。
  長さで1.8分に一の大きさで、面積で3.24分の一の大きさに撮影しても細部の解像度が明らかにSD1Mが優れています。

現時点でレンズが同じで距離が同じの場合一番解像度の高い写真を写せるはSD1Mで間違いないと思います。
半面最も写しにくいカメラのナンバーワンもSD1Mで間違いないでしょう。
  

書込番号:19139657

ナイスクチコミ!3


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2015/09/16 12:41(1年以上前)

シグマ150-600S は シグマ150-600C の書き間違いです。申訳ありませんでした。

書込番号:19144855

ナイスクチコミ!1


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2015/09/19 13:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

V2+タムロンSP150-600 木の実 換算1620ミリ

2. SD1M+シグマ150-600C 木の実 換算900ミリ

3. 超望遠の猫 SD1M

*************************************************************************
V2+タムロンSP150-600 と SD1M+シグマ150-600C の解像度比較 遠距離
*************************************.************************************
どちらの解像度が高いか 確認したくて本日テスト撮影をしてみました。

iso400 全て手持ち撮影 V2は50枚以上、SD1Mは20枚程度 撮影した中から良いと思われるものを選択しました。

1. V2+タムロンSP150-600 木の実の表面がどのようになっているかに注目、等倍比較が必要です。

2. SD1M+シグマ150-600C 上記と同一距離で撮影

3. 超望遠の猫 比較写真ばかりでは味気がないので気休めに猫を撮影しました。換算900ミリ手持ちS1/100での撮影です。

同じ程度の解像度のレンズを使っての実験で
フォベオン(15MPセンサー)の換算900ミリのシステムはベイヤー(14MPセンサー)換算1920ミリのシステムの3.24倍の面積を写す事が出来て、等倍比較ではより解像度が高いようです。

書込番号:19153652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/19 19:49(1年以上前)

>APMTJさん

〉3. 超望遠の猫 SD1M
ΣdpQuattro にゃんこカタログに貼っても遜色のない
立派なにゃんこ写真です 
超望遠でも猫はカメラを意識してるような

書込番号:19154560

ナイスクチコミ!1


スレ主 APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件

2015/09/21 13:33(1年以上前)

>超望遠でも猫はカメラを意識してるような

こちらを見ています。距離が近いとすぐに寄ってきて落ち着いて撮影できませんが距離が遠いのでかえって寄ってきません。
こちらが誰かを判定しにくいからかもしれません。猫にしても距離があるので安心して警戒出来るのでしょう?
超望遠は結構猫を撮影しやすいです。

書込番号:19159466

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ボディ
ニコン

Nikon 1 V2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング