


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
Xperia arcから買い換えた者です。
期待通りの性能とデザインに大満足ですが、ひとつ困った事が…。
arc時代はcobaltblueやPDAnet、FoxFiで接続できていたインターナビの通信機能。
GXにした後、何をやっても繋がらなくなってしまいました…。
具体的には、
・ペアリングOK→ハンズフリー電話OK
・ナビ側で通信設定完了後、cobaltblue等のアプリを用いて通信開始。
・何故かGX側に再度ペアリングの際に使用したコード入力を求める表示
・コードを入力すると接続できませんメッセージ→一緒にペアリング解除(電話も不可)
と言った流れです。そもそも非公式なやり方でBluetoothDUNをしているので
大きなことは言えないのですが、Android4.0若しくはBluetoothのバージョン上
致し方ないのでしょうか。
GXでインターナビや、トヨタのG-BOOK、日産のカーウイングス等と今まで通り接続できている方、いらっしゃいますか?
【追伸】表題とは無関係ですが、たまーにソフトキーが消えることありますね。
arcの様に物理キーだったら良かったなあと思う今日このごろw
書込番号:14933593
2点

私は以前arcとサイバーを接続(PDANET)していましたが、
同様の構成でGXでも問題なく接続できています。
これについては相性等もあるのでしょうが、今のところ問題はないですね。
書込番号:14937894
1点

お返事多謝。
サイバーナビでは通信出来るのですか…。
んー、何故だろう? やはりナビとの相性もあるようですね。
cobaltblue開発者様にといあわせたところ、XPERIAのBluetoothは少々特殊らしいとの事で、今のところ対処方は無いようです。
個人的にはLivewear?というSONYのアプリが何らかの悪さをしている気がするのですが…。
差し支え無ければ、PDAnetの設定値とナビ側の設定値をご教示頂けませんでしょうか?
書込番号:14939798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定値といっても、本当に以前と同じようにPDAnetを使って、DUNをONにするだけで、
ナビとは以前と同じようにペアリングしただけです。
今までもPDANetを使っていると、エンジンを切った後再始動したり次の日に乗ったりしたときにペアリング失敗するときはあったのですが、これについては
現状変わらず、pdanetのOFF,ONで解消されるといった感じです。
livewareについては私は関係ないのかなぁと思ったりしてます。
個人的にはarcでつながるのにGXでつながらないっていうのは少し不思議ですね。
おそらくarcと同じ方法でbluetooth機能を実装してきていると思うので。
助け舟があれば出すのですが、残念ながらない感じです。。。
書込番号:14942593
1点

そうなんですよ。arcで繋がってGXが繋がらないというのが不思議なんですよね。
arc時代の設定を試してみてもペアリングを繰り返す症状は変わりませんし、もはやお手上げ状態です。
livewearは無効化してもダメとの情報を他所から頂いたので、インターナビのBluetoothとXPERIAのBluetoothとの相性問題の気がします。
引き続きいろいろ試してみます。貴重なご意見誠にありがとうございました。
書込番号:14944141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も困ってます。調べても全然出てこないので私だけかと思っていました(−−)
Xperia acro SO-02CからGXに変更したんですが、まったく同じ症状です。
今まで初期レグザホン・acroと一番問題なく使用できた「NaviGateway」でもダメでした。
過去のスマホではクリアしていた問題だけに、ここで再発するとは考えてませんでしたので凄く痛いです(><)
書込番号:14947293
1点

困っている方が更に増えましたね…。
DUN出来ない可能性としてはBluetoothの規格違いに起因するものか、
はたまたDUN自体を携帯側でサポートしていないのかのどちらかのような気がしてきました。
arcやacro等の前機種ではDUN機能を『隠して』いた為、ある方法を用いれば通信できていたのが、GXはDUN自体を受け付けない仕様になっているとか…?
どちらにせよ、ソフトアップデート等でDUNサポートされるのを待つしか無いのかもしれませんね。
悔しい限りです。
書込番号:14948910
0点

PDANetでDUN接続できているので、
ソフトウェア的な問題があるとは思えませんけどね。
結局1週間以上使っていますが、今のところ何も問題なく
接続ができている状況です。
カーナビ側との相性ですかね。
書込番号:14949190
1点

cobaltblue開発者様の見解によると、ホンダインターナビのBluetooth規格とXPERIAの規格が合っていないのでは?とのこと。
サイバーナビ等、比較的新しい製品はBluetooth規格も新しい為、通信が可能って事かもしれません。
インターナビのBluetoothバージョンが判らないため何とも言えませんが、恐らくナビ自体を買い換えない限り通信出来ないっぽいです。
書込番号:14949967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記。
兄弟機のSXも同じ状況みたいですね。
中には一度接続成功したが、エンジンを切ったら再ペアリング要求が出て接続断となったパターンもあるようです。
謎ですね…。
書込番号:14950044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信できました!!
「NaviGateway」の開発者様に問い合わせのメールをしたところ、早速改良していただきました。
「まだ明確な原因はわかっていない」・・・という事での「DUN接続を待ち受ける方式」の変更ですので、おススメはできませんが個人的には凄く助かりました。
有料のアプリになりますし、今の段階ではとりあえずの改良にはなると思いますので自己責任でお願いいたします。
書込番号:14950380
0点

本当ですか!?
設定等は特に変えずに通信成功した感じでしょうかね?
有料とはいえ専用の通信機器を買い揃えるより遥かに安価ですし、私も試してみます。有益な情報に感謝致します。
書込番号:14950422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できたのは確かです。
今回改良して頂いた「BT待受モード」 を「モード2」に変更。
ナビ側の設定は同じ(ヘルプ参照)
「サービスを利用する」にチェックマークしてから通信するとできました。
ただ、本来はここのチェックマークをいちいち変えなくても自動でできた様な気がします。
私の場合は過去に使用していたので気軽に試しでできる事ですが、急務でなければもう少し待ってもいいかもしれません。
書込番号:14950552
1点

なるほど…。
Googleplayのレビューを見てみると、通信成功したがハンズフリーが×になった等あってまだまだ試行錯誤している様ですね。
しかし通信成功したというのはかなり明るい材料であることは確かですね。
navigatewayは更新が頻繁な様なので、仰る通りもう少し経過を見てみます。
ありがとうございました
書込番号:14950577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色んな迷い人様の仰るNavigateway、試してみました。
通信できなかったり他の不具合があった場合を考え、返金猶予時間を使っての
接続試験となりましたが、結論から申しますと問題なく通信できました。
インターナビの設定はヘルプ通り、Navigatewayの設定は色んな迷い人様の通りです。
通信後のBluetooth再接続も無事に終了しましたが、まだハンズフリー通話の方は
試していません。
これでGX及びSXは全くBluetoothDUNが出来ないわけではないことも判り一安心です。
時間が経てば他のアプリも追随してくるのではないかと思います。
取り急ぎご報告まで。
書込番号:14951123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia GX SO-04D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/11/09 23:34:37 |
![]() ![]() |
8 | 2018/09/03 19:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/07 19:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/18 21:52:48 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/09 17:06:04 |
![]() ![]() |
13 | 2014/09/10 18:04:42 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/05 0:06:21 |
![]() ![]() |
14 | 2014/08/03 5:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/26 16:35:46 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/09 17:34:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





