『知らない間に上限を使い切ってしまいました』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『知らない間に上限を使い切ってしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ690

返信124

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:84件

この機種だけの問題ではないかもしれませんが、

Wi-Fiの環境下でVIDEOストアの動画をダウンロードしました。ダウンロードには時間が
かかるため、数本ダウンロードの設定をし、充電台に乗せて放置していました。

当然Wi-Fiでダウンロードしているものと思っていましたが、数時間後スマホを確認した
ところドコモから「データ通信量のお知らせ」が届いており、今月の通信料の合計バイト
数が3ギガバイトを超えたと書いてあり、驚きました。ドコモに問い合わせたところ、「
画面消灯時のWi-Fi設定」が「画面消灯後、一定時間操作が無ければWi-Fiを切断する」に
なっていたためだとわかりました。

こんな設定があるなんて初めて知りました。

Wi-Fiでダウンロード中にもかかわらず、操作していないからWi-Fiを切断するというのは
おかしくないでしょうか。しかも画面が消灯しているので、Wi-Fiが切断されていたとい
うことも気づきませんでした。この設定がデフォルトで設定されているのはおかしくない
でしょうか。おかげで今月の上限を使い切ってしまいました。

Wi-FiでVIDEOストア他を容量の大きなデータをダウンロードするときは、みなさん気をつ
けましょう。

この機種自体には満足しています。


書込番号:15161726

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/04 22:52(1年以上前)

説明書を読んでいないあなたに落ち度があるとしか思えません。

設定に接続を切らない選択肢はないのでしょうか。
もしそうだったら改善要望だすしかないですね。

書込番号:15161892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/04 22:59(1年以上前)

  無知を棚に上げた 逆恨み以外何者でもない
 理屈道理だと思う 
  そのため 3G(別の呼び方かな)切断の設定ができるようになっているのでは??

書込番号:15161933

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:84件

2012/10/04 23:36(1年以上前)

普通に考えたらWi-Fiの環境下でダウンロードを始めたら、Wi-Fiでダウンロードを
継続すると考えるのが普通ではないのでしょうか。

説明書の始めから終わりまで目を通さないとこの機種はまともに使えないのでしょうか。

>設定に接続を切らない選択肢はないのでしょうか。
と書いている段階で、ひろんたさんも説明書は読破していないのでないですか?
そんなあなたに「説明書を読んでいないあなたに落ち度があるとしか思えません。」
なんて言われたくありません。
「画面消灯時のWi-Fi設定」の中に、「充電中はWi-Fiは切断しない」と「画面消灯時に
Wi-Fiを切断しない」という設定もあるので、切断しない設定に変更しました。

Wi-Fiは簡単にoffにできるのだから、節電したい人がその都度offにするか、「切断する」
に変更すればよいと思います。
パケホーダイに入っていたので被害は無かったけれど、普段はWi-Fi環境下でしかダウン
ロードしないからパケホーダイには入っていない人もいると思うので、Wi-Fi環境下で余計
なデータ通信を勝手に行わないように本来なら「切断しない」がデフォルトであるべきだと
思います。

書込番号:15162130

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/04 23:52(1年以上前)

私はスレ主さんの意見が理路整然だと感じます。

説明書を一字一句逃さず完璧に熟知しなかったことにより起きた不利益起は、全てユーザーの責任と信じて疑わない。

聞き分けが良すぎて企業は楽チンですね。

書込番号:15162205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/10/05 00:13(1年以上前)

>普段はWi-Fi環境下でしかダウンロードしないからパケホーダイには入っていない人もいると思うので

これをしようとする人は、リサーチちゃんとしてる人多いですよ。
失敗したら、痛い目見るの想像できるから。(此所で、聞く人も多いし)

>説明書の始めから終わりまで目を通さないとこの機種はまともに使えないのでしょうか。

自分だったら、機種が変わったりしたら、読みますよ。それが普通だと思ってましたが(^_^;)

書込番号:15162332

ナイスクチコミ!10


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 01:14(1年以上前)

企業としては窓口で対応時間を考えすべて説明するわけにはいかない。時間長いと文句言う客いるし。そのために説明書を作っているわけで、自分に都合悪い時だけ説明がないと文句言ってもね。説明してくれと言えば全部してくれるし。
犯罪してその法律知らなかったと言っても通用しないでしょ。

書込番号:15162581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/05 01:15(1年以上前)

>スレ主さん
>普通に考えたらWi-Fiの環境下でダウンロードを始めたら、Wi-Fiでダウンロードを
継続すると考えるのが普通ではないのでしょうか。
使い方は人それぞれです。自分に都合のいい設定を普通というのは
ちょっと乱暴かなって思います。それこそ、wi-fiでスリープ中も接続したいなら
設定を一回変えればすむ話ではないでしょうか。

>「画面消灯時のWi-Fi設定」の中に、「充電中はWi-Fiは切断しない」と「画面消灯時に
Wi-Fiを切断しない」という設定もあるので、切断しない設定に変更しました。
設定あるんですね。説明書を読んでいれば回避できたことです。

ちなみに私は説明書を読まなくてもこれぐらい対処できるので読む必要はありませんし、気になったら説明書を読んで随時対応してます。

>SALTBEACHさん
では、なんのために説明書があるんですか?
使い方がわからないユーザーのために説明書があります。
説明書を読めば今回のことは避けれたことです。

書込番号:15162586

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/05 01:38(1年以上前)

まぁ勉強代と思えばいいじゃないですか?

どちらにせよ今回は被害金額実質0円。

DSの店員も全ての使用方法まではフォローできないんで、購入後は自己責任でと言うことですね。機種本体の設定は自分でするものですから知らなかったのはただの無知と言われても仕方ない事だと思いますよ。

書込番号:15162657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/05 01:51(1年以上前)

説明書を読めば避けられたこと。
正しくその通りです。

しかし、スレ主さんが言わんとしていることはそんなことではないはず。
ユーザーに優しいデフォルトにするべきという意見であり、私はそれに賛成です。

何だか頭ごなしにスレ主さんを責めるけど、説明書に書いてあれば正義?

確かに知らずに法を犯したら、知らなかったという言い訳は通用せず犯罪であります。
じゃあ六法全書に書いてあるからと、注意喚起や広報しなくていい?

任意で入れた、wihiやBluetooth、GPS、画面回転、FMトランスミッタがスリープの度に戻ってしまうのがデフォルト設定であったら疑問に思わないか?

例えパンフレットの片隅に小さく書いてあっても国からNGが出ることがあることは、やっぱり納得出来ないかな?

「製品は、例え説明書を読まない方にも、安全で優しいものであるべき」

こういう考え方が基本で法律のあらゆる規制があるのです。

ダウンロード等の継続作業中に設定が変わるのは、優しくないです。

書込番号:15162681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 02:25(1年以上前)

>「製品は、例え説明書を読まない方にも、安全で優しいものであるべき」

スマフォは最初から優しくはないなぁ…この機種は低温ヤケドする可能性もあるし(笑)

書込番号:15162719

ナイスクチコミ!8


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 04:02(1年以上前)

必要と判断すれば企業だって広報活動はします。
今回の内容が予め設定や説明がされることが普通と言う意見は疑問です、普通と言うならここの書き込み内容は肯定的なものばかりになるはずです。
最近は何でも普通と言う方が増えてますが、客観的ではなく自分基準になっている。

書込番号:15162804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件 ARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/10/05 06:35(1年以上前)

説明書に書いてある内容を読みもせずに文句を云うのは質の悪いクレーマーと一緒です。

書込番号:15162926

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 07:06(1年以上前)

新しいケータイ買ったら最初はまず設定画面全部見回す癖付けた方がいいですよ。
説明書とかそんなこと言う前に初めての物はすべてそうすべき。

書込番号:15162981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2012/10/05 08:31(1年以上前)

説明書を読んでないあなたが悪いという意見が多いことが残念です。

しかし、説明書には「画面消灯時のWi-Fi設定」について簡単に説明してあるだけで
目を通しただけではデフォルトが「画面消灯後、一定時間操作が無ければWi-Fiを切
断する」になっていることは気づかないでしょう。

>設定画面全部見回せば避けられたことかも知れません。

確かにそうかもしれませんが、すべてを確認し、適切に設定するのは初心者には難しい
のではないでしょうか。


私が言いたかったことは、SALTBEACHさんの言われていることです。


Wi-Fiが接続状態になったままでも電池の減りが早くなるだけで、実害はありませんが
勝手にWi-Fiが切断されては、無料でダウンロードできるはすが、データ通信になって
しまい、料金が発生したり、利用制限に引っかかったりと実害があります。この設定が
デフォルトなのがおかしいということです。

また、Wi-Fiを利用しているのに、画面を操作しないからWi-Fiを切断するという設定も、
おかしくないですか。ダウンロード中はスマホを操作しないことは想定できると思います。
ダウンロード等の継続作業中に勝手にWi-Fiが切断されるのは、やはりおかしいです。それ
なら、Wi-Fiを勝手に切断するときには、ダウンロードの継続をするかどうかの確認が出て
もよいと思います。

こんなミスをしたのは私だけでしょうか。
VIDEOストアを利用している初心者のみなさん、私のようなミスをしないよう設定を確認
しましょうね。

書込番号:15163179

ナイスクチコミ!18


400LDKさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:23件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 08:45(1年以上前)

>Wi-Fiが接続状態になったままでも電池の減りが早くなるだけで

これはどういった意味でしょうか?
バッテリーの持ちはWi-Fi > 3G > LTEと、Wi-Fiが一番良く、
実際に私は自宅ではWi-Fiを接続したままにしてバッテリーの
消費を抑えています。

書込番号:15163218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/10/05 08:52(1年以上前)

400LDKさん

普段は電話としての機能が必要なので3G/LTEはonの状態だと思うので
Wi-Fiもonにしておくと、offの時よりも電池は消費しますよね。
そう思っていました。

それともWi-Fi環境下にいるときは、Wi-Fiもonにしておいたほうが電池の減りが遅いのですか?

書込番号:15163245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/10/05 09:10(1年以上前)

炊飯器で米を炊き上げたら保温にならなかったっつーレベルならいざ知らず。
スマホみたいな複雑怪奇を具現化したみたいな機器を、設定を熟知せずに自分の固定観念だけで使おうと思うのが驚きです。
まぁ、猫にも杓子にも安易に売りつける方にも多分に問題があるんでしょうけどね。

書込番号:15163301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/05 09:17(1年以上前)

自宅wifi環境ではonにしてネットをしたほうが、明らかにに電池もちはよいです。スリープ常態のときはあまり違いはかんじません。
ただ、外出時にonのままだと、接続先を探し電池持ちが悪くなるのかもしれませんので、どちらがデフォルトであるかは、メーカーの判断ではないでしょうか。
スレ主様のような使い方をしない人にしてみれば、スリープ時にOFFになってありがたいと思う人もいるかもしれません。
兎に角、この手の話はどの機種でも必ずといっていいほど出てくる話題です。節電対策にしろスマートフォンというのは、ある程度情報収集をされていた方が失敗も少なく、便利に利用できるものではないでしょうか。

書込番号:15163322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/05 09:22(1年以上前)

私は今まで色々な端末を所持してまして
それらの機種の既定の設定は「スリープ中はWifi切断しない」でした
現にJBのNexus7はそうなっています

このスレを見て改めて今所有しているXperia GXの設定を確認した所
F-10Dと同じ設定でした

スレ主さん気づかせてくれてありがとうございます

他の機種ではどうなっているんですかね?

電池の消耗を少しでも少なくする為に ドコモの最近の機種ではこの設定が既定に
なっているのかも知れません

書込番号:15163336

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 10:28(1年以上前)

>確かにそうかもしれませんが、 すべてを確認し、適切に設定するのは初心者には難しい のではないでしょうか。

いやいや、適切に設定とかじゃなくてどんな設定項目があるのか把握する事が大事って言いたいんですよ。
それからわからないことは検索なり説明書見るなりして調べるんです。それから設定するんですよ。

初心者だからとかそういうのは免罪符にすらなりません。

書込番号:15163548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/10/05 10:43(1年以上前)

パケット量を気にする運用、を行う場合は、
データ使用量の設定をしておきましょう。
あるいは、3Gは切っておきましょう。

WiFiがONで、接続されていても、いつ切れて、3Gに行っちゃうかわからないので…

書込番号:15163598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 12:30(1年以上前)

Nexus7はlteや3gに接続する機能を持っていないので、Wi-Fi運用が基本だからではないでしょうか?

書込番号:15163884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/05 12:50(1年以上前)

はっきパパさん

私のレスに色々な機種を使用してと書きましたけど。。。

他の機種では電池の消耗が激しいのでわざわざスリープ時にOFFにしていました

ちなみにgoogleのヘルプ
http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&answer=1649770

>スリープ時にWi-Fiを使用する:

このオプションをタップして、このデフォルトの動作を変更できます。
端末を充電しているとき(電池使用量が問題とならない場合)のみ Wi-Fi に
接続したままにするか、スリープ時には Wi-Fi 接続を切断するか、いずれかを選択します。
後者を選択すると、モバイル データの使用量が増加する可能性があります。
指定したモバイル データ上限に近づいているという通知を受け取った場合、
この設定にまた戻ることができます。

て書かれているかのでandroidの既定は「スリープ時にWi-fiを使用する」なんじゃ無いですかね?

古い端末は手持ちに無いので検証できないので私の記憶違いかもしれませんが

書込番号:15163966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/05 12:51(1年以上前)

ユーザーに優しいdefaultとは何か?

人によって違うし、メ一カーはその中から一つの選択を迫られる訳です。
今回の場合、電池持ちを優先しての設定で、何の考えも無しにやっている訳では無いと思えます。
defaultの考え方が違う人には説明書で告知する以外、方法が無いんじゃないの?

書込番号:15163968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/10/05 13:51(1年以上前)

電池の持ちの悪さをごまかすために、スリープ時にWi-Fiをoffにする設定をデフォルト
にして、モバイルデータの使用量を増加させるのがユーザーに優しいdefaultでしょうか。

説明書も後から見てみましたが、そんなに詳しくは書かれていません。もっとわかりやすく
注意喚起すべきです。あるいは、Wi-Fiでダウンロード中に、Wi-Fiを勝手にoffにするなら
ダウンロードを中断するか継続するかの同意を求めるのがユーザーに優しい対応だと思いま
す。

今回はよい勉強になりました。
自宅と職場はWi-Fi環境で通勤は自動車なので、128kbpsになっても別に困らないのですが、
やはり初心者が設定を触らなくても実害のない設定がデフォルトであるべきだと思います。

書込番号:15164163

ナイスクチコミ!10


tick-takaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/05 14:38(1年以上前)

>電池の持ちの悪さをごまかすために、スリープ時にWi-Fiをoffにする設定をデフォルト
>にして、モバイルデータの使用量を増加させるのがユーザーに優しいdefaultでしょうか。

wifi通信でデータ送受信している際、当然裏でソフトが起動しているので、
電力消費や発熱が増加するのは考えられます。
その際充電中の発熱に加えて、充電可能温度を超えてしまうと充電が中止されてしまいます。

充電している最中に裏で勝手にwifi通信していて、
朝まで充電が止まってしまったら怒るユーザーもいるでしょう。
恐らくそっち側のユーザーに配慮したdefaultなんではないでしょうか。
実際にこの機種の初期は、充電時の発熱が高くて充電が止まってしまうトラブルが多く報告されていました。

まあとはいえ、wifi通信よりも3G通信の方が発熱するんで、
上記の理屈とスレ主さんの用途では、矛盾する要素なんでしょうが・・・

書込番号:15164282

ナイスクチコミ!0


ちーいさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/05 15:04(1年以上前)

スレ主さんの意見に賛成ですね
技術力だけではなく細かい気配りがあってこその日本製品だと思います。
よく調べないで買った方が悪いとか聞きますけど
皆さん全員が評価などネットにあがるまで買わないとなると誰が評価するのでしょう?
ものすごい矛盾を感じますね

ただ正直、この件に関しては軽微なことだと思いますし
他の操作方法と同様使っていれば理解し慣れてくる問題だと思います。

書込番号:15164341

ナイスクチコミ!12


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 15:10(1年以上前)

数台しか触ったことありませんが、全て「スリープ時にWifi切断」がデフォでした。
T-01C はアップデート前は選択子すらなかった。
あとは、T-01Cとほぼ同時に出たシャープの端末(裸眼3Dを売りにしてた奴)と、Experia(型番不明、2.3だったと思う)

書込番号:15164350

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 15:18(1年以上前)

ちーいさん
今は製品発表会もありますし、メーカー独自でタッチアンドトライ的なイベントも開かれます。
また、スマフォラウンジなどでも発売前の端末を触る機会があります。
また、地域的な理由でそれらに参加できないとしても、参加した人のブログや、ネット上での記事が公開されます。
発売日に買う場合でも、事前の情報収集は十分可能だと思いますが?

選択肢が多くなったいま、ユーザーも判断する目をもたないとね。

書込番号:15164377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/05 15:31(1年以上前)

> 電池の持ちの悪さをごまかすために、スリープ時にWi -Fiをoffにする設定をデフォルト にして、モバイルデータの使用量を増加させるのがユ ーザーに優しいdefaultでしょうか

仰っていることはよくわかりますが、それを言い出すとキリがないように思います。
例えば、なぜデフォルトで電池持ちが良くなるような節電設定にしていないのか?。
この機種をお使いの方は、購入直後の電池持ちの悪さを訴えている方がかなり多く見受けられます。
仕事で使用しているかたなどは、通信制限よりも、1日持たない方が問題だと思っているのではないでしょうか。
それらを自分で調べ、設定を見直し、納得いくように仕上げていくのが現状のAndroidだと個人的には思います。けして誰でも使いこなせるような初心者に優しい機械だとは思えません。

書込番号:15164417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/05 16:23(1年以上前)

 デホルト設定が適切ではない・・・・
 万人に優しく、また共感でき、直感で使える デホルト設定の機種がご希望なら らくらくホンを、お薦めします 
 少なくともこの機種は、多種多様な使い方ができる高機能が売りの一つだと思います。
 私のように、発熱の経験もなく一日1回の充電で使用している者や、火傷までしたと言う人まで 使っています どちらもデホルト設定では使っていないと思います。
 高機能機種とは各人各様の使い方に対応している機種だと思います そうすると各人各様のデホルト設定は、異なるはずで、その人達に説明するのは、取扱説明書以外にありません。
 機能が多種に及ぶなら まず取説読むのが当たり前だと思いませんか?
 あえて言うなら、取説の書き方が・・とか 索引をもっと細かく見やすくしろ でしょうか。
 其れ共 スレ主さんは、自分が標準で、自分が考えるデホルト設定が、万人が賛同する設定とお考えのようですが・・・考え直された方が宜しいのでは

書込番号:15164578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/10/05 16:32(1年以上前)

これだけ諭す意見が多い中で、「初心者である自分の想定外に設定されてるのが悪い」「デフォルトは自分に都合のいい設定であるべきだ」をあくまで貫ける事にある意味感服しますが、その考え方である限りトラブルは尽きないでしょうねぇ。
万人が不自由する設定なら兎も角一長一短ある事ならメーカの考え次第ですし、商品の性質やメーカの考えを理解しようってスタンスが無ければ同じ事の繰り返しでしょう。

書込番号:15164607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/05 18:18(1年以上前)

いろんな意見があって当然でしょうし、記述を全て熟知していればきないことなのは100も承知。

任意で入れた物を勝手に解除するのがデフォルトというのは、やっぱり受け入れづらいね。

じゃあ、なんでマナーモードやBluetoothは切れないの?

何だか、らくらくフォンとか言い出してるけど、らくらくフォンなら説明書読まなくても良いの?(汗)

どうも、説明書はしっかり読むべきの一点張りが多いけど、現実的にはマイノリティなんですよね。
日本人、いや人類で説明書をあまり読まない熟知してないという人がプライオリティでありマジョリティであり、シェアを持っています。(笑)

だからそれが正しいわけではない。
正しく理想と現実。

説明書を印籠のように言ってる方は、本当に熟知してるの?
ふだんの生活でも自信もって言える?
例えば、コインパーキングに車を止めるとき、料金以外の細かい能書き読んでる?
JR乗るとき規約を熟知してますか?

スレ主さんの意見に、これこれこういう理由でこのデフォルトの方が使いやすいとかの意見ならともかく、馬鹿のひとつ覚えに説明書、説明書。(汗)

どれだけ、聞き分けの良いメーカーラブ?

任意で入れた物を、勝手に解除するデフォルトが本当に優しいのか?
他にそういう例あるの?

思い込みや、見逃しで痛い目にあったスレ主さんに対し、ここぞばかりに叩きのめす説明書の印籠。
なんか、ウップン貯まってるの?

こんな叩き方してメーカー擁護。
本当に日本が負けていくのが、よくわかるね。(笑)

書込番号:15164944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 18:42(1年以上前)

説明書は必要になるまで読みませんが、新しい機種になったらひと通り設定内容を見ますよ。
変更できる=自分の好みの設定とは限らないってことでしょ。

勝手に切るのが悪いなら、ディスプレイが消えるのもデフォルトにしちゃダメってなるけどいいの?
これも電池持ちの為のデフォルト。

Wifiは自分の使い方だと、充電中はOFFにならないほうが良いから必ず設定している。
でも、常にONは電池持ちが悪くなるから嫌。

スレ主さんとかはONにしたWifiはONのままが良いだよね?

どっちが良いかはこれまでのユーザーやAndroid開発陣も検討に検討を重ねて今の形になっている。
その内容が嫌なら、メーカーなり、Android開発陣への要望として出すべきであって、自分の嫌な内容になっているから思慮が足りないというのは間違い。
今の内容がベストのままとかいう気は全くない。他の設定のほうが良いという人が増えれば、それに変えればいいだけのこと。

書込番号:15165018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/05 19:29(1年以上前)

せっかくまったりとしたスレ進行になったらと思ったら何でこう言う風な展開になるのでしょう

必要以上にスレ主さんを責めるのか私には到底理解できませんし
レスを拝見していて大人の発言とは思えません!

皆さん少し冷静になられたら如何ですか?

まぁ 悪 と言う評価に我慢出来ないのでしょうが
自分が思っている事と違う事が有れば 悪 と思うのはあたり前のことだと思いますよ

逆に皆さんが褒めあげている様な信者が居る様な端末は怖くて手が出せません

書込番号:15165177

ナイスクチコミ!11


ちーいさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/05 19:54(1年以上前)

Velmyさん
ちょっと触ったぐらいではわからない事なんていくらでもあると思いますよ
数日所有して良いところ悪いところって増えていくものじゃないのでしょうか?
こんな事が出来るんだスゴイ!!とか前機種でありたまえの機能が出来ない残念だとかですね

SALTBEACHさん
すごいわかりやすい!
説明書熟知って無理あると思いますよね
例えば自動車を購入したら販売店から運転して帰るわけですが
説明書熟知するまで納車の時間とるのですか?と思いました

あと、私はAU版アローズですが3度の機種交換を経験しています。
AUにはWIMAXがあり契約不要で使用すると525円/月の料金が発生します
出荷時にWIMAX ON本体初期化でWIMAX ON
それだけで525円必要なんですよ それでも個人の使い方と合わないから
クレーム出してるといえます?
一例ではありますがこういう事例もあるのです。

書込番号:15165260

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/10/05 20:18(1年以上前)

車だの電車だの炊飯器だのは社会に登場して相当の月日が経ち、ある程度共通認識も成立してるモノ。
昨日今日登場したばかりのモノをそれと同等に扱うって、よほどおめでたいのか血の巡りが悪いのか。
説明書なんざいちいち読まなくてもいいとは思いますが、よく解らんモノは色々確認しながら慎重に扱うっつーのはサルの頃からの本能でしょうに。
平和ボケするとそれすら失っちゃうんでしょかね。

書込番号:15165333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/05 20:53(1年以上前)

説明書を読まないのは個人の自由ですが、それを読まないのが普通とか書くから反論があるんじゃないですか?説明書は読むべきですよ。仮に読まないのであれば、こんなとこで公言すべきでは無いと思います。大人として恥ずかしい。反論があって至極当然です。
PCやソフトウェアも説明書読まずに使いこなせるんですかね?


書込番号:15165463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 20:59(1年以上前)

コインパーキングだろうがなんだろうが日常生活で説明書読んでも読まなくても関係無いんですよ。読む読まないは自由なんなんだから、しかし読めば書いてあった内容に関して知らなかったと言って文句は筋違いです。読まない理由なんて読まなかった事による損害なんか考えないで面倒だからとか、自分を過信しているからなど自己中なことでしょ。
自分の非を認めないで都合のいいように解釈して文句言うなららくだよね。でも社会的には通用しないよ。

書込番号:15165495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/05 22:17(1年以上前)

因みに私は仕事柄規約にうるさく、規約を見逃した事による文句は言いません。
もちろん一方的に有利な契約は違法ですから争いますが、基本的には事故責任と考え自分のミスを認めます。

しかし、自分に厳しくとも一般的には、整合性を図ります。

要するに、現実を見据えない考え方は無能なんです。

書込番号:15165877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 22:37(1年以上前)

ちーいさん
>ちょっと触ったぐらいではわからない事なんていくらでもあると思いますよ
>数日所有して良いところ悪いところって増えていくものじゃないのでしょうか?

たしかにそうです。そういう事を気にする方は発売日には買わない人が良いでしょう。
それで十分だと思う人。ダメでも構わない人。とにかく欲しい人が発売日に買ってしばらくすれば文句も出てくるでしょうから、
それを聞いて買うかどうかを判断すれば良いだけでしょ。

決して発売日までに情報が無いわけではない事を言いたかっただけです。

書込番号:15165964

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/05 22:40(1年以上前)

すみませんが…

>しかし、自分に厳しくとも一般的には、整合性を図ります。

要するに、現実を見据えない考え方は無能なんです。


誰でも解りやすく書いてもらえるといいのですが…

書込番号:15165985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/05 23:20(1年以上前)

間違ったことを間違いだと主張できない、体裁を気にして流されてしまう正に日本人的考えということですかね。

書込番号:15166203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 23:37(1年以上前)

私は純粋に、スレ主さんの注意喚起に感謝します。
なるほどそういうことが起こりますか。
速度制限かかるまではwifiで使う気がなかったので考えていませんでした。

この掲示板では「知らない奴が悪い」とオブラートや思いやりに包まず言う人多いので
スレ主さんは気にしない方がいいですよ。

書込番号:15166295

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/06 00:06(1年以上前)

根本的なことですがデフォルトでも優しい設定など意味不明でどうでもいいんですが、ハイスペックで全部入りのスマホを説明書も読まずに使用する事自体に意義ありですね。発熱もする事はこの機種では有名ですが、それに対してはメーカーは何も唱っていませんので口コミなど情報収集するでしょう。説明書には書いてありませんから。それでどうにもならない不具合であればDSに行きますよね?
おそらくスレ主さんはわからないことだけ読めばいいだろうと、この設定でいいだろうみたいに今までの経験でだろう運転してるようにしかみえません。

結果納得行かずこういうスレではないですか。
違いますかね。

Wi-fiの設定は自分のなかではこうだと踏んでやったが結局切れていたからおかしい。これはデフォルトの設定に問題があるとDSには行かないでしょ。後から説明書読んだら書いてあったとなると門前払いもいいとこです。

厳しいようですがご自分の非を認めるべきです。





書込番号:15166430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/06 00:16(1年以上前)

>この掲示板では「知らない奴が悪い」とオブラ ートや思いやりに包まず言う人多いので

では、スレ主様はこの内容で悪をつけることで使用者を刺激するとは考えなかったのでしょうか?私には容易に想像できますけどね。
それこそ配慮をして他などで投稿すべきだったとは思いませんか。要は失敗談を皆で共有しようという主旨であれば、こんなにレスはつかなかったと思いますよ。

因みに私はこの機種もってません(笑

書込番号:15166482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/06 00:26(1年以上前)

> この掲示板では「知らない奴が悪い」とオブラートや 思いやりに包まず言う人多いので スレ主さんは気にしない方がいいですよ。

仰る事はわかります。この板が悪を付けてまでの事後報告でなければの話だったんですが。

自分的にはこれも勉強だと思って頂ける方が今後スレ主さんの為になると思いますよ。今回は幸いパケホに加入されていたため良かったです。

書込番号:15166527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/10/06 00:31(1年以上前)

スレ主様
ありがとうございました。
僕も説明書はいっさい読まない派ですので情報は助かります!
色々書かれてお気の毒にと思います。
所詮、暇人のたわ言と無視しましょう!
書き込みされた事によって助かってる方も多いと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15166540

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/06 01:53(1年以上前)

連投スミマセンが取扱説明書はなせあるのか?

自分はメーカー(住宅設備関係)の仕事をしてますが、取説は製品を購入されたユーザーが皆平等に製品の性能を理解して使用して頂きくものなんです(当たり前ですが)。それによって故障も避けられます。より快適に使用できます。保証内でも自然現象や使用上での故障は有償修理になりますよとあります。このスレが有益になるとも思いませんし、それ以上に取扱説明書の方がまともですよ。使用するにあたってはすべて書いてあるわけですから。裏を返せばその通り使用して不具合でしたらメーカーに突っ込める訳ですし。
ただ紛らわしい表記も有りますので(笑)

なんか釣られ過ぎたw

書込番号:15166788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/06 08:18(1年以上前)

スレ主よ、説明書を読まないあなたが悪い 説明書を見ろ(笑)

書込番号:15167269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2012/10/06 08:29(1年以上前)

取扱説明書を呼んでいないのが悪いという意見が多数ですが、説明書にすべて網羅されていま
すか?取扱説明書の使い方はユーザーにより異なるでしょうが、私は使いながらわからないと
ころは取扱説明書で確認しています。もちろん、スタートアップガイドなど最低限のものは目
を通します。

再度取扱説明書を見てみましたが、取扱説明書には
「画面消灯時の設定:本端末の画面がオフになったときや充電しているときに、Wi-Fiを使用
するかを設定します。」
との記載しかありません。ここにもっと細かく、設定内容が載っていればWi-Fiが切断されて
しまうことに気づいたかも知れませんが、取扱説明書を読んだだけでこのことに気づく初心者
は少ないのではないでしょうか。
もちろん、取扱説明書をみながら、端末をいじって一つ一つ設定をしていけば気づいたかも
しれませんが、そうしないとスマホは使ってはいけないのでしょうか。

ARROWS X F-10D スタートアップガイドは箱に入っていたので使う前に読みました。これだ
けでは不十分ですか。
ここに「無線LANネットワークが切断された場合には自動的にXi・FOMAでの通信に切り替
わり、パケット通信料がかかります」と書いてありますが、ここにスリープ時にはWi-Fiが勝
手に切れる設定になっているので注意してくださいという記載があればこんなことにはならな
かったと思います。ましてや、Wi-Fi使用中(ダウンロード中) でもスリープになったら勝手に
Wi-Fiがoffになって、そのままパケット通信でダウンロードが継続してしまうなんで、説明書
を読んだだけでは気づきません。

こうした被害にあわないように、対策するのがよい企業だと思います。

「悪」をつけたのはこの機種が「悪」ではなく、この設定に対して私が「悪」と感じ、このス
レを立てたからです。そして、このことを知らない「初心者」の方に気づいてもらえたらと思
ったからです。

>勝手に切るのが悪いなら、ディスプレイが消えるのもデフォルトにしちゃダメってなるけどいいの?

という意見もありますが、ディスプレイが消えたら気づきますが、スリープになっている時に
Wi-Fiが切れているなんて普通は気づきません。これとそれは同じではありません。

書込番号:15167309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/06 08:55(1年以上前)

>取扱説明書を呼んでいないのが悪いという意見が多数ですが、

ご自身で書いておられる、この言葉がすべてを物語っているように思うのですが・・・・。

あくまでも”あなたにとって”、”デフォルトの設定が”、”合わなかった”だけで、
多くの方が問題なくその設定を受け入れ、もしくは自分で確認設定されているのが
現実なのではないでしょうか?
つまりデフォルト設定としては決して間違いでもない。

”悪”スレではなく”その他”スレにして、注意喚起、自己反省のスレにすれば
それなりの反響を得られたのではないでしょうか?

私はほとんど説明書は読まないタイプの人間ですが、その分、設定周りは自分の気の済むまで
見回していじり倒します。
自分の気が付かなかったことに関しては、”あ〜、そういう事だったのね”と思うことはありますが、
決して機械のせい、デフォルト設定のせい、にする気はありません。

この方がいいと思いませんか〜?ぐらいの提案なら良かったのかもしれませんね。

書込番号:15167376

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2012/10/06 08:56(1年以上前)

内容よりも「悪」でスレを立てたことが気に入らない人が多いようですね。
浅はかでした。
「他」でスレを立てればもっと反応は違ったものになったかと思うと残念です。

書込番号:15167379

ナイスクチコミ!8


e4n2t7o8iさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/06 09:02(1年以上前)

自分は説明書ダウンロードして全部読みました。
初期設定に関し記載がなかったので、めんどくさかったけど一通り全機能の設定を自分の目で確かめて(時間と労力はかかりますが)必要に応じ変更しました。

高価なものを購入した?のだから、これくらい普通と思いますが、自分はおかしいのでしょうか。

ちなみに、発売日に購入しましたが 自分はノートラブルです。

書込番号:15167403

ナイスクチコミ!2


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/06 10:20(1年以上前)

悪など関係無い。
被害者意識で語ることが問題なんですよ。

書込番号:15167627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/10/06 16:29(1年以上前)

私は機種変したら
最初に付いている簡単設定シート(みたいなやつ)を見ながら初期作業の後、

(1)説明書はナナメ読みで全ページ流して見ます。
   気になるところだけ確認する感じ

(2)それから、設定画面もすべて表示してみます。
  (どっちかというとこちらが重要)

しかし、今回のスレ主さんと同じ事例で行くと
私が初アンドロイド(アンドロイド2.3.3)の時などは
設定→Wi-Fi設定の画面でメニューキー押すと「詳細設定」というメニューがあり、その中にスリープ時の設定がありましたから、ドリルダウンしていく画面の途中で「メニュー」キーを押すなんて、こんな設計をしたアンドロイド開発者のセンスを疑ったのを覚えています。

以来、あらゆる画面でメニューキーを押してみる(要はシステムを疑って掛かる)癖は付いたように思います。

スレ主さんは災難でしたが、そこはアンドロイドのユーザビリティの不親切さだと思います。
画面が消える=操作が終わってるはず、という発想しかないと思いますよ。

書込番号:15168718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/06 17:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14334138/

これは、私が以前書き込んだものだ。
その時はレスも殆どなかったので「当然の事」かと思ったが、そうでもなかったようだ。

K&R&Yさんの言う事は、私も正しいと思う。
何を優先するかが決め手なんだろうが・・・。
画面が消えてから、自動的にモード変更されたら気が付くハズもなく。
設定を変えた今も、充電中はWi-fiを切断される。
だから「データ通信を有効にする」を無効にしておかないと大変なことになる可能性もある。

最近の家電を含めた電子機器は「取説を読まなくても直観的に解る」って言うのが
レビューで好評価を受ける重要なポイントになってた気がするけど・・・。

アップルの商品は使った事が無いけど、人伝に「取説が付いてない」と聞いてる。
日本製の商品は、取説を熟読して機能・設定を熟知した上で使うのが前提なのか?

まあ、そこはどうでも良いけど、今回の様に解り難い初期設定を知らなかった事は共感できる。
しかしそれを「事前に取説読めば」って意見には共感できないぁ〜。
人それぞれ考え方があるから、敢えて良いとか悪いとか言わない。

世の中、知らない事がいっぱいだからね。
昨日まで正しかった事が、明日にはそうでもない事に変わったり・・・。

この事を知らなかった人は、自分のスマホの設定を確認してみたらいいよ。
その事で被害を最小限に留められたら、K&R&Yさんも情報を提供した甲斐があるってもんだ。

書込番号:15168938

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/06 18:11(1年以上前)

 地道なアナキン さん
何が言いたいのか 判りません
つぶやきなら twitterで

書込番号:15169049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/10/06 18:12(1年以上前)

カテゴリーなんかどうでもいいと思いますよ。
「テメーの思い込みでろくに確認もせずに使っておいて、不都合があるとメーカーの設定のせい」ってのに身勝手さを感じるだけで。
自分の不注意体験を挙げて、もし同じ様に思い込んでる奴がいたら注意しましょってだけなら誰も違和感は抱かんと思いますが。

書込番号:15169057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/06 21:53(1年以上前)

地道なアナキンさんの言ってる事も正論だと思います。

でも、ここは異質空間で偏った人が多いようです。
特に悪を付ける書き込みには、落ち度を見つけて徹底的に叩く。(笑)

誰一人、任意に入れた設定をスリープで勝手に切るのがデフォルトある論理的説明がない。(笑)

説明書に関しては、読んだ方が良いのは当然なのはわかりますが、現実的には少ないのが事実。

それを踏まえていない製品はやはり無能なんです。
一体このデフォルトにユーザーは何のメリットがあるの?

バッテリー対策っていうならば、他のはなぜ切れるのがデフォルトじゃない?
何故、スリープでエコ設定じゃない?

人を叩く前に、これについて論理的説明をするべきじゃない?

あなたにデフォルトがあってなかっただけ!
みたいな意見多いけど、wihi使ってる人でデフォル
設定の方が都合良い人どれだけいるのかな?(笑)

殆どがスリープでもwihi切らないに変えてるだろうし、少し考えれば想像つく。
想像出来なかった、もしくは意図的なデフォルトだとしたら、やっぱりユーザーに優しくない。

書込番号:15169955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/06 22:46(1年以上前)

おっとwifiの誤変換がありました。
m(_ _)m

書込番号:15170190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/06 22:48(1年以上前)

何が言いたいか解らない人に、詳しく説明をする気もないが、Twitterに呟く気もないんです。
解らない人はスルーしてください。その方がお互い幸せです。
時間を無駄にしない為に、私ももっと勉強します。

書込番号:15170202

ナイスクチコミ!4


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/06 22:55(1年以上前)

だから、元々スマフォはユーザーに優しく作られてないんだっての…自分、明確に書いてるよね?

書込番号:15170231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/06 23:01(1年以上前)

tayuneさん

だからなに?
それがメーカーとして、製品として正しいこと?

書込番号:15170267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/06 23:10(1年以上前)

価値観の違いなんだからしかないんじゃねえの?そこまでいうならグーグルに提案出すなりすればいいじゃない。

書込番号:15170311

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/06 23:14(1年以上前)

結局androidの問題だから、メーカーに言ってもGoogleに伝えときますって言われて終わりです。自分も結局それになりましたし。

書込番号:15170336

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/06 23:31(1年以上前)

ちなみに自分はこの機種好きではないので擁護組でもないですよ。

失敗したことを自分の改善でなくメーカーのせいにしてるからです。

書込番号:15170421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/06 23:34(1年以上前)

私は詳しくありませんが、本当にAndroidの問題なの?

それと論点ずれてますよ。
スレ主さんは通常使用で釈然としないデフォルトで痛い目にあったから、説明書を読まない多数派の方が直感で使って痛い目にあわないように、こういうスレを建てることは、ここのクチコミでは問題ない使い方でしょ。

もちろん真実に基づいた内容で個人の感想が(悪)ならばそれで良いはず。

説明書をしっかり読む、人間が出来た有能な方々はいちいち叩きのめさずスルーすれば良いだけ。

実際は(悪)で書き込みしたから、ファンの方々から洗礼されたのが本質でしょうね。

書込番号:15170439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/06 23:36(1年以上前)

SALTBEACHさん

言いたい事は判るのですが、

>殆どがスリープでもwihi切らないに変えてるだろうし、少し考えれば想像つく。

結局はこういう事なんですよ。スリープでwifi切らないのはSALTBEACHさんにとって常識かもしれませんが、それがスタンダードだと言い切れるのでしょうか?
ちなみに、私や私の周りの人はスリープでwifi切る人が殆どです。しかし、だからと言ってそれがスタンダードだとは思いませんけど。(と言うか、そんなのどっちでもいいし、世の中どっちが主流かなんて調べもせずに判らない)

自分でdefaultとはこうあるべきだ、と言う考えを持つこと自体は全く問題ないと思いますが、製品の設定がそれと違っている事について騒ぎ過ぎだと思います。(特に本件はそんなに非難されるほどのものでは無いかと)

書込番号:15170447

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/06 23:43(1年以上前)

自分が噛み付いてるのはSALTBEACHさんだけですよ。考え方が偏ってるし、難しい言葉を使って人を丸め込めようとしてる感じがする。

書込番号:15170473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/06 23:48(1年以上前)

〉スリープでwifi切らないのはSALTBEACHさんにとって常識かもしれません が、それがスタンダードだと言い切れるのでしょうか ?

ちょっと微妙に違います。

任意で入れた設定を勝手に切らないのがスタンダードと言ってるのです。
別にwifiに限らず、マナーモードでもBluetooth、GPSもね。

もちろん目覚ましアプリもね。(笑)

どちらかというと、スリープ中に任意で入れた設定が解除されるのはイレギュラーなことで、デフォルトにすべきではないと考えます。

書込番号:15170492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ちーいさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/07 00:29(1年以上前)

なんだかゴチャゴチャしてよくわかんないのですが

スレ主さんが言ってることはスリープになったからと言って
ダウンロード中のファイルを途中から3Gに切り替わるのが納得いかないのでは?

特に作業してない状態でスリープと同時にwifiが切れるのはいいですけど
大きいファイルなどダウンロード中にスリープ=3G通信って事は
デフォルトの設定ではスリープに入らないように画面を触っていないといけないと言うことですよね?
その事が親切じゃないと嘆いていると理解してましたが違いましたかね?

書込番号:15170632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 00:35(1年以上前)

> 自分が噛み付いてるのはSALTBEACHさんだけ ですよ。考え方が偏ってるし、難しい言葉を使って人 を丸め込めようとしてる感じがする。

そうでしたか。(汗)

難しいですか?

何故メーカーに、製造責任があるかの話は難しくなるので簡単に書いてるつもりですが、申し訳ありません。
しかし、噛みついてると断言されてもなぁ。(笑)

じゃあ、何故この国がときよりメーカーに是正勧告や改善命令を出し、説明書が全てではないという、わかりやすく極端な例をあげますね。

安全装置が付いた製品で、場合によっては安全装置を解除して使う製品があったとします。
説明書に「使用時は安全装置を入れてから使用して下さい。」と書いて、工場出荷デフォルトが全て安全装置解除状態で出荷して事故が起きた場合、メーカーの責任になります。

もし、説明書に書いてあれば何でもユーザーの責任で、読まないユーザーが全て悪いというのが、この国の法律だとすると、説明書に「後ろの隠しボタンを押しながら電源を入ないと故障し有償修理となります」と書いて、修理代ぼったくる詐欺が成り立ってしまいます。

要するに、相手を選んで(有資格者等)販売する製品ならともかく、不特定多数を相手に売る製品は、説明書を読まずに使う人も想定し、安全で被害の出ないものでなくてはならない。
一見理不尽なようですが、人類の殆どが難しいことを苦手としたオジサン、オバサンなんです。

ここに書き込みする人は、製品や情報が好きな方が多いので、説明書読まない奴が悪いになってしまいがちですが、それは理想で現実的ではないのです。

やはり、製品はテクノロジーや機能で、想定できるヒューマンエラーを未然防止するものでなくてはならない。

今回の件は、十分想定出来て防止出来ると感じます。

よって、ユーザーに優しくないデフォルトで、悪いと感じても仕方がない。

取り敢えず、わかりやすく論理的説明しました。
これ以上の説明は勘弁して下さい。
m(_ _)m

書込番号:15170656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/07 01:04(1年以上前)

Wi-Fiは製品の安全装置と同等レベルの話ではないでしょ…何考えてるんだか…

もう何度も繰り返す話ですけど、設定変えれば済むことですからスレ主さんには今月ネットで不便でしょうけど勉強代と思えばいいのでは?料金もかわらないですし。

スマフォは勉強、説明書を読まないと解らないことは多々あります。それを全てメーカーのせいにするのはおかしいですよ。

この機種、問題はいろいろあります。発熱、勝手に消灯、バッテリー問題、電波が悪い…メーカーに修理以来しましたが正常と…では改善につなげてくださいと伝えました。正直アイフォン5に変えたいくらいです。

最終的に納得できないのであればここで愚痴らないで裁判でもおこしたらどうですか?SALTBEACHさん、そこまでできるのであれば尊敬しますよ。

書込番号:15170756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 01:34(1年以上前)

難しいっていうから、ちゃんと(極端な例)と枕詞を入れました。

別に私もスレ主さんも(優しくない=全てメーカーの責任)と言ってる訳じゃないよ。
日本語わからないなら、スルーして下さい。

書込番号:15170826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/07 01:48(1年以上前)

デフォルト設定がどうあるべきか、それはまあ、考え方がいろいろあるんでしょうね、
書かれた多くのご意見を見る限り。
ただシステム一般では、デフォルトというのはセーフティーファーストだと思いますよ。
それはあくまで、ユーザーにとっての「セーフティ」なんですよね。
ではこの場合、ユーザーにとって一番のセーフティとは何か?
「意図しない無駄な料金が発生しないこと」だと個人的には思います。
スレ主さんの件は「スマホ料金で設定された制限あるパケット使用量」ですけど。
スレ主さんも、スレ主さん寄りの意見を書いている方もそういうことをおっしゃってるんじゃないですか?
私は SALTBEACHさん や ちーいさんの考え方はとても理解できます。

今回の場合、マニュアルに書いてあるならメーカーの責任はないと私も思いますよ。
思いますが、改善のネタであることは確かでしょう。
マニュアルも今のものが最善では決してなく、技術の進化とともに、マニュアルも進化していくべきです。見やすく、わかりやすく、重要な情報を正しく伝える。
それが企業の良心だと思いますよ。
私はシステムエンジニアをしていますが、私がこのスマホ開発に関わっていたらスレ主さんのご意見はまさに改善ネタですね。

改めてスレ主さんの注意喚起に感謝します。

書込番号:15170858

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 02:02(1年以上前)

〉 最終的に納得できないのであればここで愚痴らないで 裁判でもおこしたらどうですか?SALTBEACH さん、そこまでできるのであれば尊敬しますよ。

なんか釣られてる気がしますが、過去に書いてしまいましたのである程度明かしますが、私はバブル期に企業間交渉や対企業交渉で手広く稼ぎました。
因みに裁判は正義より、相手のウィークポイントをついた方の勝ちです。
民営化される前の簡保訴訟は郵政側ぼろ負けでしたね。

現在も簡裁レベルの裁判を一件抱えてますが、裁判は争う姿勢堅持を見せる手段の一つで、私の仕事はそれをクライアントの有利な条件で解決する事です。
争いごとは大なり小なり、汚いことが必要ですので、尊敬される物ではありません。

今回のスレ主さんの事で争うには、被害額が少なくて費用対効果から無意味です。

そういうことではない、日本での道理の話ですから。
愚痴ではないし、愚痴だと思うならスルーして!

書込番号:15170883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 02:17(1年以上前)

vvkemekemeさん

同意見です。
私はどうも文が下手ですね。(汗)

それにしても、事の本質を読み解く方が少なくて本当に残念です。

セーフティーファーストは当然。

とういうことは、意図的
疑うのが当然。

たぶん、なんか大人の事情みたいな理由があるのでしょう。

これだけスレが延びたので、被害者は減るでしょう。(笑)

書込番号:15170916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2012/10/07 07:43(1年以上前)

SALTBEACHさん、私に対するバッシングに巻き込んでしまって申し訳ないです。
私の言いたいことを代弁してくれているようでありがたいです。
私が言いたかったことを理解されてくれている方もいて、嬉しかったです。
メーカーのせいにしてメーカーの悪口をここで述べているのではなく、同じような被害を
受けないようこういうことがあったということを他のユーザーにも知ってもらいたかった
ことと、メーカーにも改善の余地があるのではないかと意見を述べているだけです。

「取扱説明書を読め、読んでないあなたが悪い、メーカーのせいにするのはおかしい」と
docomoを擁護する意見が多いですが、何度も書きます。

スマホ契約するときにVIDEOストアの利用を勧め、キャンペーンでルーターを無料で配布し
ている以上、ユーザーがWi-FiでVIDEOをダウンロードすることは十分想定され、初期設定
ではダウンロード中でもWi-Fiが切断されパケット通信に変わることもdocomo側は認識して
いると思います。androidの問題と書かれているかたもいますが、@ちょこさんが先に書か
れたリンクでは「スリープ時にWi-Fiを使用する」がデフォルトではないのでしょうか。
これをdocomoあるいは富士通側が「切断する」に変えているのではと思います。スマホ初
心者では、このようなことが起こることは気づきにくいことであり、契約時にdocomo側が
きちんと説明すべき事だと考えます。




書込番号:15171264

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 08:03(1年以上前)

おはようございます。
私も何回も言いますが今回の件でスレ主さんも勉強になったと思います。このスレはを見た方も同様にですね。
SALTBEACHさんのお陰ではないですか!

これから先は益々多機能、高スペ機種ばかり出て来ますので高い買い物して反対に揚げ足取られないようにしないといけないですね。

書込番号:15171316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/07 08:56(1年以上前)

K&R&Yさんは、使用する上でのリスクに「警鐘」を鳴らしただけと解釈しています
デフォルト設定の是・非は何故このような設定になっているのか調べてみたいですね
WiFi運用していたら継続されるものだと思っていました

>SALTBEACHさん

理路整然としていたく同意しています。でも釣られすぎないようにね(笑)

書込番号:15171456

ナイスクチコミ!5


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/07 09:50(1年以上前)

私も K&R&Yさん、 SALTBEACHさんに賛成です。
取説完読してから使う、使わないは、スマホの使い方同様その人それぞれでいいんじゃないですかね。

メーカーとしてはその機種をより良く使ってもらうために熟読を推奨しますけど。
薬なんかは飲む前に説明書きよく読みますが、私はこのスマホが初なので、買ったその足で本屋でアローズXの本を買って帰ったものの、1ヶ月もたつのにいまだ1/3も読まずになんとなく使ってます(笑)。

世の中をみると便利で簡単な方に流れてる。マニュアル車よりオートマ車。いろんなガイダンスつきの家電、パソコンだってDOSでコマンド打ってた頃に比べたらはるかに楽になった。
iPadが老若男女を問わず、直感的に使えるようにしたからヒットしたってのが一つのキーワードじゃないんでしょうかね。

Androidの仕様かわかりませんが、だからしようがないなんてダジャレ言っても始まらないんですが(笑)、ガラケーのときは動画コンテンツなど必ずと言っていいほどパケット定額プランでの使用を勧める注意事項があったことを考えると、ちょっと不親切かなと思います。

らくらくホンを展開していることやMNPでかなり他キャリアにユーザーを持っていかれたことを考えると、もう少しユーザーフレンドリーであった方がいいんじゃないの?って気がします。

書込番号:15171639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/10/07 10:35(1年以上前)

スリープに移行するとWiFi切断する。
デフォルト設定は、こちらを支持する

擁護されてる方を含め自宅警備員には気付かないだろうけど
もう1つデフォルト設定に、WiFi接続先を自動検索する機能がONになっています。

田舎の市街地ならいざ知らず、都市ではスレ主さん奨励のデフォルト状態では、
バッテリーもちが悪くなることが予想される

書込番号:15171799

ナイスクチコミ!3


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/07 12:12(1年以上前)

読みもしないのに初期設定にとやかく言う人がいるなら不特定多数に売らない製品にした方がいいんじゃない。
そうすれば自分の落ち度をメーカーに擦り付けるようなクレーマーも減るし。
使い方に疎いといってる年輩の方がWi-Fiを使うかな?
誰かに設定してもらうならちゃんとした人に設定してもらいたいよな。

いくら御託並べて読むのが現実的ではないといっても読まない言い訳にはならない。
詐欺かどうかは裁判で決めること、読めばリスクは下がる。

書込番号:15172124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 14:50(1年以上前)

売り手はマーケット増やしたいのが当たり前なのに不特定に売らない方が良い!?
御託以前で笑われますよ。(汗)

取説はちゃんと読み正しく使う。
私も理想はそうあるべきと思います。

でも現実を無視したらいろんな意味で負けますよ。
木を見て森を見ないのでは駄目。
そもそも読んでも理解度は人様々。

必要に応じて読むのがマニュアル。

専門用語や全ての意味を熟知しなくちゃ電源入れて使っちゃ駄目か?

本当にご立派な事言うけど、そういう方はしっかり運行前点検をしてから車乗るんだろうね。

〉もう少しユーザーフレンドリーであった方がいいんじ ゃないの?って気がします。

本当にそういう意味でここが存在してるのですが、ファンサイトと勘違いしてる方が多いようです。

書込番号:15172621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/07 15:50(1年以上前)

セーフティーファーストの観点で考えても同じですね。騒ぎすぎ。
本件によって追加料金が発生する訳ではないし、通信速度の制限がかかってもサービスが止められる訳ではない。
バッテリーの持ちと通信速度の問題と、どっちを優先して考えたかの違いだけでしょ。

どっちにしても説明書にはちゃんと書いてあるんだし、この程度の事でメーカ一のモノ造りの考え方がおかしいまで言われたら、それこそメーカーがかわいそうに見えてくるね。

書込番号:15172843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度1

2012/10/07 16:04(1年以上前)

メーカーがかわいそうとは全くおもいませんね〜

書込番号:15172891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 16:32(1年以上前)

デフォルトの設定を前提に
最近はdocomoのwifiスポットなどもありwifi環境が広がっているので、例えばの話ですがwifiでダウンロードを始めたはいいが移動しなければならないとなると、wifiは切れダウンロードも終わらない。
スリープ時に、wifiが切れない設定がデフォルトだった場合は、移動した場合はやっぱり切れますので3Gに切り替わったほうがいいですよね。そのまま3Gでダウンロードが引き続き出来ますので。
それとバッテリ持ちからするとスリープ時切れる方が持ちはいいはずですよね。優先度で行くとwifi電波を、探す訳ですから。
そう考えるとやっぱりデフォルト設定が、ユーザーには良いような気がしますが?スミマセン。文章下手で。

書込番号:15172976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2012/10/07 17:20(1年以上前)

名ばかり社長さんさん、これはおかしくないですか。
Wi-Fiスポットから移動してWi-Fiが切れるのと、Wi-Fi環境下でスリープになることによってWi-Fiがoffになることは意味が違います。

Wi-Fiのエリア外に入ったら3G/LTEに切り替わるのは当然のことでしょうし、そのままダウンロードが継続されるのも、取扱説明書にも書かれていることであり、また、本人も自分が移動することによってWi-Fiのエリア外になることは容易に想像できます。もし、これでWi-FIからパケット通信に変わって余計なデータ通信が行われたと文句を言うのなら私もそれはユーザーの落ち度だと思います。

バッテリーの持ちを気にする人は、わざわざスリープの時に自動にoffになるのを待つよりも、Wi-FiやBluetoothのon、offなんて通知パネルを開くことによって簡単にできるのだから必要無いときはWi-FiやBluetoothをoffにしているのではないでしょうか。

ということで、私は今のデフォルトは親切でないと思います。

書込番号:15173139

ナイスクチコミ!7


Gton.Awさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/07 17:34(1年以上前)

前からいってるんだけど、読む読まないは自由。
読まなくて起きたことを、自分の非ではなく被害者ぶってメーカーの責任だとか言ってることにおかしいのではと言ってるだけなんだけど。

読まないことは何かあったり起こるリスク高めていることくらいは理解できますよね。読まないのはご自分の都合でしょ。

値段みないで買い物して自分が思った値段より高いから思っていた値段で売れといってるのとかわらないよ。

書込番号:15173200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 18:21(1年以上前)

一つの例で挙げたまでで、文章力なくてうまく伝わりませんでしたが、この機種はバッテリー持ちや発熱がデフォルトでかなり酷いんで、バッテリー持ちを優先してると思いますし、ダウンロードに関しては完了を優先させる為3Gへ移行。ただ常にダウンロードばかりする事ないですから。この機種はこれがデフォルトでないともっとバッテリー持ちが悪いんだと思います。スレ主さんみたいにある程度知識を持ってるなら最小限で食い止められるとおもいますが、ない方にはこのデフォルト設定がいいと思いますけどね。

書込番号:15173396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 19:34(1年以上前)

バッテリーを取っただけというのはつじつま合わないです。
何故他の対策うたないで、被害がでる任意で入れた設定解除するの?

そもそもタスクマネージャーで止めなければ、裏で動いてる方がよっぽどバッテリー食うから。

因みにWIFI環境下でWIFI切らなくてもあまりバッテリー減らないよ。

書込番号:15173719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 20:00(1年以上前)

> 何故他の対策うたないで、被害がでる任意で入れた設 定解除するの?

対策しないということは貴方達が騒ぐほど問題になってないということではないですか?
それとも多発してるんでしょうか?以前の富士通の機種からデフォルトではこれみたいですが。問題があるならアップデートなりあってもいいはずなんですがね。

書込番号:15173846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/10/07 20:15(1年以上前)

市街地や電車内を想定してコメントしていますか?

電車内なんか、ポケットWiFiをON状態にしている方が身近にいれば、かなりバッテリー消費されてしまう&使用しようと取り出してみると発熱していたというケースも。
(これがスマートフォン側のWiFiがOFFだと影響なし)

スレ主さん奨励していた設定がデフォルトだとしても、
今度は違う人が「何故、スリープになったときに自動でOFFになってくれない!」
というスレを立てるケースも有ると推測できませんか?

ちなみに、その時どのような回答するか興味あります
「そういう『仕様』です。事前に確認してなかった貴方に落ち度がある」
これに類似した回答しませんか?

回答されてる方々は、正直どちらの設定でも気にならない、また今回と同様にご自身のチェックミスの落ち度を指摘する内容の回答すると思う

※文才がないので疑問符ばかりのレスで不愉快に感じさせてしまいましたら、申し訳ないです

書込番号:15173912

ナイスクチコミ!4


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/07 20:38(1年以上前)

まだやってたのか・・・

今のAndroidの仕様は、「スリープ時にWifiを切る」がデフォルト。
どっちが良いとか、悪いとかは関係ない。
それが嫌な人はdocomoなり富士通なりGoogleなりに改善要求だせばいいこと。
もしくはショップにAndroid端末購入者に注意喚起をするように要求する。

まったく前向きなアクションをせずに、こんな所で言い合ってもしようがないでしょ。

書込番号:15174032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 21:14(1年以上前)

Velmyさん

>今のAndroidの仕様は、「スリープ時にWifiを切る」がデフォルト。

?????????

http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&answer=1649770

皆さんが大好きな取り扱い説明を否定するんですね

ドコモのと言う言葉が付くなら分かりますが 明らかに意図的に抜きましたよね

書込番号:15174234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2012/10/07 21:47(1年以上前)

最近は、パソコンからPDFファイルの取扱説明書をダウンロードして閲覧しています。

ダウンロードページ

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f10d/index.html

該当ページは、65ページですので、当機を持たれない方も見てみて下さい。


ちなみに、本件に関しては、大容量のダウンロードをする時は、念のためにモバイルネットワークをOFFにしておくべきだと思います。
私の場合、Wi-Fiのみの運用経験も多いだけに、そこら辺は慎重になっています。


あと、あまりにも長いレスが続いていますので焦点がぼけており、私自身、論点が分からなくなっています。
スレ主様に、ここらへんで終結宣言をして頂きたくお願い申し上げます。

書込番号:15174407

ナイスクチコミ!1


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/07 21:50(1年以上前)

@ちょこさん

このスレで、自分が試したことがある機種を書いてるけど、その全てが「スリープ時にはWifiを切断する」がデフォルトでしたけど?
すくなくとも、F-10Dはそれがデフォルトなんだから、docomoか富士通に改善要求すればいいだけ。

ここで、どれがデフォルトのほうが良いかなどを言い合って、なにかメリットがあるの?
物事の本質を見ずに枝葉末節を見るから無駄な言い合いになるとは思いませんか?

書込番号:15174418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 22:14(1年以上前)

〉対策しないということは貴方達が騒ぐほど問題になっ てないということではないですか?

他の対策をうたないというのは、バッテリーの事ですよ。


〉市街地や電車内を想定してコメントしていますか?

これ論点ずれてますよ。
出掛けるときは、任意で切ればいいでしょ?

100歩譲っても大量ダウンロード中に勝手に解除するのは不親切。

書込番号:15174558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/07 22:20(1年以上前)

Velmyさん

そうですか?
あなたのレスには悪意が有り意図的に誘導する意志があると思いましたので書き込みさせて頂きました

この長いスレッドを最初から注意深く読んだ方ならともかく 最近見られた方があなたの
>今のAndroidの仕様は、「スリープ時にWifiを切る」がデフォルト。
こう書き込めばAndroid着全般はこう言う設定になっていて 切らないのが特殊と思うのが普通では無いですか?

このスレの本質は 通信中にWifiから3Gのデータ通信に移行した事により大量の3Gデータを消費したと言う事です
もし、この部分の設定がAndroid標準に準じかつ設定を変更していなければ起こらなかった事になりますよね

スレ主さんも指摘している様に私が興味深く思うことは連続してダウンロードして居るにも関わらずなぜ3Gに移行したかです
この機能は画面がスリープ状態になっているだけでなくシステムも何秒か連続してアイドル状態にならないと
このオーダーは発行されないのでは無いかと思っています
なので 今夜 今持っているGXで検証してみようかと思っている所です

書込番号:15174589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 22:45(1年以上前)

親切とか不親切とかの前に実際にそう設定がなってるのであれば利用するものが変更すれば(自分の用途に合った設定へ変更)いいだけですよ。子供じゃないんだから。知らなかったなら今度から気を付ければいいだけでしょ。
ただ設定が自分の用途に合わなかっただけで不親切?どんだけぬるい生活してるんですかね。

書込番号:15174721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/07 23:41(1年以上前)

名ばかり社長さんさん、いくら言っても無駄です。頭硬いんですよwあの人たち(主除く)

自分はもう見てるだけにしときます。

書込番号:15175047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2012/10/08 00:03(1年以上前)

任意で切れば

理解されてますか?
スリープに移行でWiFiがOFFにならない(仮)
→WiFiがON状態で維持されたまま。で出勤など
→WiFi信号を探し続けている

この仕様を理解されてる方なら、事前に手動で切るだろうけどネ

「任意」で操作=設定されてる内容を理解しておく必要あると思う

今回の問題視されてるデフォルト設定も、任意で回避されたと思いませんか
『任意で、スリープ画面に移行しないように注意』

書込番号:15175141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/08 01:30(1年以上前)

バッテリー減ったら充電すればいいのに対し、制限達したら追加料金払うか来月まで我慢しなくてならない。

だいたい、WIFI切っても都会の移動ではLTEと3Gの切り替え頻繁でバッテリー消費激しくてあまり変わらないですよ。

書込番号:15175445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/08 02:16(1年以上前)

ぷぷっ…この機種は保護規制で充電も出来ない事もあるのですよ(笑)あっ思わず出てきちゃった…

書込番号:15175522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/08 02:31(1年以上前)

ぷぷっ…置くだけ充電では制限かからないの知らないんだ。(笑)

書込番号:15175558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/08 02:43(1年以上前)

かかるよ普通にw修理に出したけど、一応これで正常らしいです(笑)

書込番号:15175579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/08 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

Wifiは画面スリープ時に切断されていません

Mydocomoの表示

端末の設定を「スリープ時にWi-Fiを切断する」に設定した場合にVIDEOストアのデータを
連続してダウンロード中にWi-Fiが切断されるか昨晩(データ量 約300MB)と今朝(データ量 約4GB)の2回
自分が持っているXperia GXで試してみました
2回目はスレ主さんと条件を近づける為に充電してしばらく放置

Xperiaはドコモ初期設定もしていない素の状態 SPモードメール使用しない
インストールしたアプリは BatteryMix SpeedTest Chrom ゲーム3本ぐらい

注意:1枚目のSSでWifiが切れているのはdマーケットをアップグレードするのにWifiでは出来なかったので
手動で切ってアップグレードした為です
バッテリーの残量がおかしくなっているのはSIMを入れ替える為にバッテリーを抜いた為です

結果としてはWi-Fiは切断されませんでした
2枚目のキャプチャーがMydocomoの3日間のデータ使用量です

結論としてはAndroidの設定を「スリープ時にWi-Fiを切断する」にしても連続ダウンロード時は切断されない
されるとしたら本機 F-10D 固有の問題(省電力アプリ?)であると言えます

そもそも連続ダウンロード中にWi-Fiを切断されるなんて とんでも無い仕様であると私は思っていますので

書込番号:15178890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/08 22:51(1年以上前)

これまでの議論が.........

書込番号:15179414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


U-JG/Jofさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/08 23:46(1年以上前)

スリープでもWi-Fi機能はオフならないよ。
通信中ならWi-Fi接続ならそのままだけどダウンロード途中でエラーなどでWi-Fi接続が切れて3Gなどに切り替わると再度Wi-Fiには戻らないから単にどこかでエラーになったのでは?

書込番号:15179707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2012/10/09 00:52(1年以上前)

@ちょこさん、わざわざ検証ありがとうございます。

Xperiaでは、設定を「スリープ時にWi-Fiを切断する」にしても連続ダウンロード時は
切断されないのですね。

だれかF-10Dでも試してみてください。もし、F-10Dでも同じように連続ダウンロード時
にはWi-Fiは切断されないのでしたら、私の端末が不良と考えられますので、docomoに
相談に行ってきます。

ちなみに、私もBatteryMixは入れてありますが、今回の件のスリープ中のダウンロード
時も、Wi-Fiのラインは緑の線で繋がっていました。今までもずっとそうでしたので
Wi-Fiはonにしたらずっとonのままだたと思っていました。

今は常に「切断しない」にしてあるので、スリープを解除したときに、すでに画面右上
にWi-Fi onのマークがついていますが、今思えばそれまではスリープ解除後はWi-Fi on
のマークはなく、一呼吸おいてからWi-Fi onのマークがついていました。

BatteryMixのWi-Fiのラインが緑で繋がっているからといって、スリープ中Wi-Fiがonに
なっているとは限らないように思います。この点はみなさんどうなのでしょうか。

U-JG/Jofさん
>スリープでもWi-Fi機能はオフならないよ。

多分設定を変更されているのではないでしょうか。


>通信中ならWi-Fi接続ならそのままだけどダウンロード途中でエラーなどでWi-Fi接続が切れて3Gなどに切り替わると再度Wi-Fiには戻らないから単にどこかでエラーになったのでは?

申し訳ないですが、意味が理解できません。
Wi-Fiが途中で切れても、Wi-Fi環境に戻ると自動で3GからWi-Fiには切り替わります。
ダウンロード途中でWi-Fiから3Gに変わってもダウンロードは途中では止まりません。

書込番号:15179977

ナイスクチコミ!3


U-JG/Jofさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/09 01:17(1年以上前)

batterymixのWi-Fi緑ラインはWi-Fi機能がオンになっていることを示しているだけでWi-Fi接続していることを示している訳ではないです。
本体設定のWi-Fiがオンかオフを表示しているだけです。
そこがオンなら3GやLTEに接続されていても緑ラインのままです。

Wi-Fiエリア内でエラーなどでWi-Fi接続切れると3Gなどに切り替わるけどそのまま3Gで通信再開してしまうと再度Wi-Fi接続に切り替わりにくい。私の場合3Gのままが多いです。多分ですが、話題になっている設定はこの様な通信が途切れて3Gになった場合、スリープ状態と判断されWi-Fiへの再接続しないのではないかな。そこ設定してなくても連続して通信中ならスリープ状態ではないはずです。ただ画面消えてるだけ。

書込番号:15180036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


U-JG/Jofさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/09 01:39(1年以上前)

訂正
(3Gになった場合)をつぎの文の(スリープ状態と判断され)のあとへ

書込番号:15180079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


baatosaiさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/10 12:44(1年以上前)

まず勉強しないでスマホ使ってるのが信じらんないし。初心者はいつでも初心者なのかなー。大体にしてwifiにしたら3Gオフにするくらいの癖がない時点で個人的にはメリハリない人って思う。

書込番号:15185239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 18:29(1年以上前)

誰が正しいとか悪いとか、何とも言い難いですが、
ドコモの私の機種では説明書すら無かったですけどw
初めてのスマホで説明書無く。そのためには、グーグルアカウントを自力でとりプレイストアからdownload、あげくエラーで落とせない。
やっと落としても大ざっぱで詳細がわからない
ドコモに聞いたが、容量がでかいので入れてありま
せん!との事。消せない無駄なアプリは沢山あるのにね
これがキャリアとメーカーの実態です。
私は説明書を熟知したい派ですが、ペーパーレスをいいことに内容もぺらぺらでした。
キャリアやメーカーでユーザーの環境の違いを伝えたくコメントしました。

書込番号:15229859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/20 19:05(1年以上前)

Kの価格さん
クイックスタートガイドは箱の底に入ってますよ。
あと取説は173ページもありますが、何ページあれば満足するんでしょう?

書込番号:15230030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 19:42(1年以上前)

なんか、 ここのスレは攻撃的な方しかいないのかな?
ガラケーの携帯は600ページの説明書ですがなにか?問題ありますか?
私のスマホにもStartアップGuide QuickGuide がついてますし、
ダウンロードした取説PC版では190ページありますけど?
ガラケーの1/3ですけど?

わたしはね、いろんな機種の方がコメントしてるんで親切だとか不親切だとか
説明書読む読まないだとかね その前にプリインストールしとくべきものが入ってないですね
って話をしてるんですけどね

あえて言わせていただければ私は600ページはほしいですが問題ありますか?

世の中の本屋で使い方の本が売れるのは取説の不十分が一役かってるんでは?
人それぞれの考えがあるんで 何ページあれば満足ですかなんて愚問です
読まない人は要らないし 読んで満足しなければ専門書を買うもよし。

ただ、ガラーケーと比較しても少ないし情報が足りてるとも思いませんね
ペーパーレスならいくらでも増やせるし。目次で簡単にリンクできますのでね
スマートフォンに移行させたいキャリアの思惑があるのならばこそ、
初心者に配慮スべきでは?いう話です。

書込番号:15230187

ナイスクチコミ!4


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/20 19:53(1年以上前)

じゃ、本屋行ってAndroidの本買えばいいよ

>世の中の本屋で使い方の本が売れるのは取説の不十分が一役かってるんでは?

Androidだとバージョンは変わっても基本は一緒。1機種目はともかく、2機種目になるとアタリマエのことを書いてある取説なんて要らない。
1機種目の人で必要なら本屋でも行ってください。600ページと言わず、もっと厚いのも売ってますよ。

書込番号:15230234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 20:33(1年以上前)

本文の意図を理解できず人様のの揚げ足を取るのがお上手なことw
本質をお忘れなんじゃないですか?レスの有効性が皆無です。
私は買う必要もないので遠慮させて頂きます。

2台目からとか、そんなのはあなたの勝手な都合ですよね。
Versionがどうのこうのって、そんなのは使い続けてる人の話しでアイフォンから乗り換える人もいます。前スレにも似たようなやり取りを他方が議論されてますが、1年で機種変の人もいれば、3年使用する人もいるでしょう。もっと大きな視点で考えて発言なさっては?
PCでも昔は分厚い説明書がついてたものです。長い年月を経て大部分のuserが2台目以降での購入になるからこそ、今のPCには取説が少なくなってきました。マダ、スマホはそんな時期でもありません。
くだらない議論で人のスレを荒らすつもりも無いのでこのコメントへ返信は結構です。


書込番号:15230378

ナイスクチコミ!4


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/20 20:43(1年以上前)

あなたがどう思おうと、コスト削減の為にガラケーでも充電器や紙のマニュアルは付けないようになっています。
充電器は前機種で使っていたものをお使いくださいって意味合いです。
まあ、F-10Dにおいては置くだけ充電がそれほど広まっていない状態でしたので同梱されていましたが・・・

書込番号:15230420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 20:57(1年以上前)

紙のマニュアルなんて一言もいってないですよ。
人の揚げ足取るのに夢中で本文よまれてないのでは?
コスト削減 資源節約なんて 言われなくても知ってますが?
最初にペーパーレスならって書いてますしね 
さようなら

書込番号:15230488

ナイスクチコミ!3


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/20 21:02(1年以上前)

気づきにくい場所にマニュアルがあるから、ひょっとしてきづいてないのかなと親切心出したら、触っちゃいけない人でしたね。
なんでも攻撃に取っていればいいですよ。
さようなら。

書込番号:15230509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/10/20 21:06(1年以上前)


あなたが私に対して書いた言葉
>物事の本質を見ずに枝葉末節を見るから無駄な言い合いになるとは思いませんか?
そのままお返しします


書込番号:15230531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/21 00:38(1年以上前)

Velmyさんへ
@ちょこさんへ

少し気分変えて、再度読みなおしてみました。

>取説は173ページもありますが、何ページあれば満足するんでしょう?

と言う問に 勝手ながら揚げ足をトラれたものだと、大人気なく反論の返信をしてしましました。
いささか、私の文面にも表現が解りづらい部分もあったのかもしれないですね。
コメントを書く上での責任として謝罪させて頂きます。申し訳ありませんでした。

みなさんも説明書を読むのは当然と書かれているように最初に読むか、使いながら分からないところをピックアップして読むかは自由ですが。メーカーやキャリアとしては取説をダウンロードでなくプリインストールしとくべきなのではっと思っております。ホームに画面にはダウンロード先のショートカットがあるものの、ダウンロードするためにグーグルのaccountを先に取得すると、いう手法は頂けないかと、せめてdocomoのHPから落とせる等して欲しいですね。
まして、ダウンロードさきのグーグルplayでインストール出来ない不具合があり、docomoに伝えると、認知してるにもかかわらず手を打ってませんでした。確かに同梱のGuideブック等で基本操作とaccountのとり方は書かれてますが、容量や見ない人もいるから、などとdocomoSHOPが回答することにも不親切さを感じたため 初心者云々以前の対応なのでは、と思っております


スレ主様 及び 閲覧者のみなさまへ

勝手ながらスレを荒らしたお詫びをもうしあげます。

コメントされてるみなさまは下記の文章が引っかかてるんかなとおもいます。

>この設定がデフォルトで設定されているのはおかしくないでしょうか。
>おかげで今月の上限を使い切ってしまいました。


しかしながら、最後の締めくくりが
>Wi-FiでVIDEOストア他を容量の大きなデータをダウンロードするときは、みなさん気をつ
けましょう。

となっているのでスレ主様は自分のような初心者のかたに「気をつけてくださいね」っと
伝えたかったのではとおもいます。(「悪」ではなく「他」で発言されると良かったですね)

説明書の見落としの落ち度があったにせよ、
説明書のドコドコに書いてありますよって、それで事足りたような気もしますがw


荒らしてるので偉そうなことは言えませんが....ご迷惑おかけしました。

書込番号:15231599

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング