OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
表題のとおり、動画撮影時に本体からチリチリチリという音がしているのに気がつきました。
(ほとんど動画は撮らないので、今まで気がつきませんでした)
デフォルトでは動画撮影時はC-AFで撮っているようですが、その音は常時鳴っていて、カメラを
静止させると止むのでAF作動音かも知れません。
再生してもやはりその音は入っていますが、他のオーナーのみなさんのはどうなんでしょうか。
オリンパスプラザに持参してみようかとも思いましたが、仕様ということなら仕方ないのでご意見
をお伺いできれば幸いです。
動画をアップします。
書込番号:17067928
3点

こんにちは。
17mmF1.8レンズでの動画撮影中のチリチリ音は私も経験しました。
私はE-M5使用者ですが、17mmF1.8が欲しいので、昨年11月末に小川町の
オリンパスSCでデモ機のE-M5に17mmF1.8を付けて動画撮影した時に同じ様な音がしました。
動画撮影中ずっとチリチリ音鳴っていました。
そこで担当の女性の方に音の事を指摘しました。担当の方は動画中の音を確認すると
一旦レンズを外して本体を動作させ、音が無い事を確認。次にショーケース内に入っていた
別の17mmF1.8レンズを取り出しそれを付けて動画撮影したところ、異常音は発生しません
でした。
担当の方は、展示してあったレンズ個体の問題ですと答えられました。
という事でこのレンズの仕様では無い様です。
そういう事で私もこのレンズを今日発注したとこですが、事例が多いので少し
心配になってきました。入手したら直ぐに動画撮影して確認しようと思います。
多分、スレ主様の音は個体不良だと推測致します。
お近くならSCへ持ち込んだ方が良いかと思います。
書込番号:17068257
6点

白ウサギM2 さん
早速の貴重なご報告ありがとうございます。
ご指摘のとおりレンズキットの17/1.8での異音です。
試しに45/1.8及び60/2.8macroに付け替えると音はしませんでした。
本体と決めてかかってましたが、レンズのようですね。
仕事もあるのでなかなか時間をとれないですが、オリンパスに持ち込んでみようと思います。
それにしてもどこからあんな音がするのかなぁ。
書込番号:17068321
2点

スレ主様
17mmF1.8 レンズは購入店または小川町のオリンパスSCへ持ち込まれましたか?
小生は今日、キタムラで 同レンズ受け取ってきました。
早速E-M5に取り付け静止画、動画と確認しました。チリチリ音はしませんでした。
先ずは安心です。でも使っている内に異常音は出てくるのか?心配なのでキタムラの
延長保証に入ってしまいました。保険に入ったからきっと異常は起きないかと思います。
小生のジンクスです。(保険に入って無い時に限って何か起きる)
明るいレンズが漸く手に入りました。F1.8 は良いですね。明日から使うのが楽しみです。
書込番号:17078935
2点

白ウサギM2 さん
ご心配いただき有難うございます。
私のレンズは、ただいまオリンパスにて修理中です。
サービスセンターでもやはり私の17/1.8だと異音がして、その場で他のレンズで試すと音はしなかったので
結局レンズのみ預けてきました。
戻ってきましたら、ここでご報告いたします。
※でも、この症状については他の方の書き込みもないところをみるとレアケースなんでしょうかね。
書込番号:17081169
1点

スレ主様
レンズ修理中との事。治って戻って来るのが待ちどうしいですね。
まあ、レアケースでしょうね。小生はたまたまSCの不特定多数の方々が
試されたサンプルレンズで経験しましたが。ひょっとしたらSCのサンプル
レンズは取り扱いが悪かったか、落とされたものかも?そういう意味では
今回スレ主様のケースはレアケースかと思います。
当方も今日は天気が良くお散歩にE-M5 に 17mmF1.8付けて試し撮りに
でかけようかと思います。
書込番号:17081525
1点

・・・と言ってる間にオリンパスさんから帰ってきました。
いつもの日通航空さんの小型のパソコンポ便の丁寧な梱包でした。
内容としては「内部のオートフォーカス駆動部に不具合がある」ということで、フォーカスモーター
(LDモーターユニット)を交換し、その他各部点検・清掃をした、ということでした。
試写したところ見事に直っており、AFの追従性もよくなったようです(というかこれが本来の性能なんですね)。
そういえば上に揚げた動画をよくよく見るとカメラを向けたところにAFがなかなか来てないですよね。
オリンパス機の動画なんだからこんなものかと思ってました(オリンパスさん、ごめんなさい)。
お気に入りのスナップレンズとして、これからもこのレンズを使い倒そうと思います。
これで解決済みとさせていただきます。お騒がせいたしました。
書込番号:17081825
6点

スレ主様
解決、おめでとうございます。
使い倒して下さい。当方も今日から使用開始しました。
頑張って使い倒していきたいと思います。
書込番号:17082619
1点

こんばんは
私もまったく同じ症状が出ました
電話で報告を聞いたところ、不良箇所もスレ主様と同じです
私のレンズはE-P5のレンズキットに入っていた黒の17/1.8です
動画を撮影しますとどうがにきっちりこのチリチリ音が入っています
まぁ、修理して直ればまったく問題がないですね
まったく同じ症例が出ていますので
私の感覚的にはレアケースではないと思います
皆さんもメーカー保証が切れる前に、手持ちのレンズをチェックされてはどうでしょうか
書込番号:17095201
2点

Kaitenn さん
おや、他の方の事例がありましたか。これで小生知る限り3例目ですね。
やはりレアケースでは無く、何か設計上か部品ロット上の問題が潜んでいそうですね。
Kaitenn さん 忠告通り小生も今年中に一回SCへ持ち込み点検して貰う事にします。
勿論それ以前に音が出た場合はその時点で持ち込みますが。普段動画撮影は余りしない
ので、努めて点検の意味で動画も撮る様にしたいと思います。
投稿とアドバイスありがとうございました。
書込番号:17095705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





