


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au
しばらく使ってみていくつかの不具合を見つけたので列挙してみたいと思います。
1. 電源をOFFにした状態で充電すると必ず電源がON(電源ボタンを長押ししたのと同じ状態)になる。
2. カメラの設定が数時間経つと初期化(毎回「位置情報の記録」を聞かれる)される。
3. 自宅など一度Wi-Fi設定をしたところを離れて、再度そのエリアに入るとWi-Fiマークの右側に「!」と「4G」のマークが並んで表示されWi-Fiでの通信が出来ない。
この場合、Wi-Fiの設定から見ても「接続しました」となっているので認証自体はされている事になっています。しかしWi-Fiに接続されれば「4G」のマークが消えるので、この状態ではWi-Fiに繋がっていないことになります。
ただ、再起動で再接続可能。
4. au Eメールアプリの「通知設定」でLEDの色を変更すると設定した色と違う色がなんら通知が無いのに点滅し続ける場合がある。
メールの受信はちゃんと設定した色が反映されます。
これも再起動で消えます。
5. これはアプリ側の問題か本体の問題か分からないですけど、auCloudとFriends Noteを統合した「データお預かり」アプリでクラウド上にデータを上げようとすると写真の項目がうまく反映されない。
などなどです。
1.に関してはauもLGも今のところ仕様と認めていて、改善するかどうかも今のところは分からないとのこと。
それ以外についてはすぐに検証できていないとのこと。
早急に直してもらいたいです。
書込番号:18962322
8点

1番の充電すると起動する。
ASUSのタブレット、ポラロイドのスマホも同じ知人のACERのタブレットも同じ。
受電が始まったと確認できるので別になんでもないことだと思っている。
書込番号:18962361
4点

>神戸みなとさん
ありがとうございます。
私は今まで様々な端末を使ってきましたけど、こう言った仕様は初めてです。
実際、LGやauも初めは「そんなことはない」との回答でした。
充電すると本体の通知LEDが赤く光ってくれますし、ディスプレイにバッテリー残量が表示されるので起動まではしてくれなくて良いと思っています。
またバッテリー残量が0%の状態で充電すると、最初は起動できるほどのバッテリーが無いので暫くは起動せず、その後5%程度になると自動起動します。
電源ボタンを長押しせずに勝手に起動してしまうのは多少問題かと思います。
書込番号:18962388
5点

おびいさんこんにちは
私のタブレット ShieldTablet Nexus7(2013)は、電源ケーブル接続でオンにはなりません。
Nexus7は手放したので今確認はできませんが、ShieldTabletは電源オンにはなりませんが、電源ボタン一度押しで電源がはいってしまいます。
この仕様?は嫌いですね。
おびいさんがおっしゃってるような仕様は、まるで初代Xperiaみたいです。
初代Xperiaは、電源ケーブルで即電源がオンになりました。
私も、未充電で電源が入るのは、どうしたものかと思いますね。
電源オンは、電源ボタン長押しで入る仕様でないと駄目だと思います。
書込番号:18962523
4点

>Йё`⊂らωさん
ありがとうございます。
初代Xperiaは同じ仕様だったんですね。
確かに意図せずに電源が入った状態になるのは嫌なものですよね。
「充電は電源を切った状態で…」ってのが基本だったと思います。それが出来ないんですからちょっと困り者です(^_^;)
何よりメーカーすら知らなかった仕様なので、このまま仕様だとするのかどう判断するかでしょうね。
書込番号:18962544
4点

iPhoneも電源OFFでlighteningをつなぐと
リンゴマークが出現します。(起動)
電源OFFで充電したい場合は
どうすれば良いのやら
電池容量0状態からでもある程度
たまれば勝手にONになります。
書込番号:18962856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
ありがとうございます。
それは電源が入ると言うより充電が開始されたってことで、そのまま着信やメールがあっても受け取ることが出来ないですよね?
書込番号:18963107
4点

1に関してはLGの仕様だと認識してました。
l-09cとかl-04dを常用してた頃はそれなりのストレスを感じてた記憶があります。
書込番号:18963227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

lighteningをつないだ状態で電源OFFにすると切れた状態を維持できました。(iPhone5s)
>そのまま着信やメールがあっても
受け取ることが出来ないですよね。
そのまま着信やメールがあれば
受け取ることできます。
書込番号:18963812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のぢのぢくんさん
ありがとうございます。
ルーターでしたらそう言う仕様なのかもしれませんね。
>スマフォー貧乏さん
>lighteningをつないだ状態で電源OFFにすると切れた状態を維持できました。(iPhone5s)
そうではなくて、電源をOFFにした状態でmicroUSB端子にアダプターを刺して充電を開始しすると、です。
電源を切っているつもりが、実際は電源が入っていてメールの着信音にビックリしてしまいます。
書込番号:18965345
1点

「充電すると必ず電源がON」について、言われてみると確かにおかしいですよね。
自分もisai vividで試してみましたが、同じようにUSBケーブルを繋ぐとONになりました。
iPhone5sではOFFの状態が維持されるようですが、iPhone6では同じように電源OFFの状態から充電すると電源が入りました。
書込番号:18967308
4点

>眩しくて見えないさん
ありがとうございます。
iPhone6でも同様なんですね。
意図せず電源が入ってしまう状況は、時と場所によっては困りますからなんとかして欲しいですね。
書込番号:18968127
3点

1についてはG3beatでも同じですのでメーカーの仕様ですね。
自分もLGV32は購入検討しているのですが、G3beatで不具合と言えば充電中にプッシュ通知が入ると充電が止まるのですが、LGV32で同じ症状が出ないかが心配です。
時間のないときにやられると、こちらの方が致命的です。
そんな症状は出ませんか?
書込番号:18972925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ばどきち123さん
>1についてはG3beatでも同じですのでメーカーの仕様ですね。
ありがとうございます。
ただ、これまで全てのisaiシリーズ、L-01D、L-01E、L-04EとLGスマートフォンを使いましたけど、その様な動作は起こらなかったです。
>G3beatで不具合と言えば充電中にプッシュ通知が入ると充電が止まるのですが
TSUTAYAなどのプッシュ通知を受け取りますけど、これらの受信で充電が止まることは無いですね。
Gmailを含むEメール受信も問題ないですよ。
書込番号:18972988
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > isai vivid LGV32 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/05/05 6:36:55 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/27 9:26:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/04 21:42:30 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/24 20:29:21 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/14 21:05:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/09 23:28:49 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/19 14:34:25 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/18 19:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/16 0:23:56 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/21 19:59:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





