DIGA DMR-BW680
「フルハイビジョンW10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
お世話になります。
レコーダー購入予定です。
番組を撮っては消しで行きたいのですが。。。
このような使い方でしたらブルーレイレコーダーは要らないですかね??
ちなみに、TVはパナソニックV1-50インチプラズマです。
DVDレコーダーでしたら、同じパナのほうがよいのでしょうか??
皆様のご意見お聞かせ下さい。
書込番号:11204540
0点
録っては見て消し限定で、BDソフトも再生しないというのであれば
BD機は必要ないと思います。
>DVDレコーダーでしたら、同じパナのほうがよいのでしょうか??
パナのDVDレコーダーは、現在シングル録画機しか新品では出回っていません。
(オークション等を除く)
ですので、どうせ購入するのならW録のできる機種を購入してた方が良いと思います。
お勧めは、初心者の方には少々とっつき難いかも知れませんが
マニュアルを読むのが苦にならないタイプであるのならば、東芝のRD-S1004K
という機種です。
http://kakaku.com/item/K0000050533/
なお、HDMIケーブルは付属されてませんので別途購入する必要があります。
書込番号:11204587
3点
東芝からチュウナーだけの製品もあります。これならUSBHDDを取り付けて見て消しで使えますw
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/tuner/d-tr1/index_j.htm
書込番号:11204604
3点
ブルーレイに録画する事も
レンタル含む市販のブルーレイを見ることも無いなら
ブルーレイ機は要らないとも言えますが
各社ブルーレイ機が普通というか標準状態だから
ブルーレイ機じゃないと色々な便利機能も控えめです
DVDもBDも両方あるパナを例にすれば
・W録
・録画モードのHMやHB
・HDD内コピーやタイトル結合などの編集機能
・ネット利用した携帯やPCからの遠隔予約や操作
・DIMORAを利用したキーワード自動録画
・LANを利用したWOWOWの1ヶ月番組表
・YouTube
・DLNA
・CD録音
・ワンセグ以外の番組持ち出し
・録画タイトルの整理に便利ならくらくマイラベル
こういう機能はBDレコーダーにしか設定がありません
東芝ならW録出来るDVDレコーダーもまだありますが
録画と再生に関する制限があったりWチューナーの使い分けが必要だったり
W録の片方しかCM前後の自動チャプターが打てなかったり
遠隔操作がほとんど出来なかったり見て消すだけにしても
パナBDレコーダー使い慣れると不便な点もあります
書込番号:11204626
![]()
3点
皆様、ご親切に有難うございます。
ブルーレイソフトはPS3で観てます。
でも、総合力ではBW680のほうが、使い心地が、よさそうですね。
検討してみます。
書込番号:11205193
0点
320GBで5万円〜でブルーレイW録機が買える、
OEM品の三菱や東芝という手もあります。
東芝の1TBなんて7万しません。
パナのOEMで録画ディスクの互換性もあり、
現状最低限使えるレベルの5.5倍録画もできます。
万が一のディスクに残したい番組があった場合も対応できます。
東芝ファンにはボロクソに言われていますが、
見方を変えるとかなりお買い得な機種です。
私はパナオンリーですが、
家族はスレ主さんと同じような感じなので、
最終的に店頭で使い勝手を比べてみてOEM品を買おうと思っています。
書込番号:11205388
3点
パナOEMは日立にしかありません
東芝は三菱と同じフナイOEMです
書込番号:11205421
6点
OEMという表現がまずかったようですね。
基本機能面や番組表、リモコンなどはパナとほぼ同じと言いたかっただけです。
(HDD内変換などないのが痛いですが。。。)
書込番号:11205459
1点
東芝と三菱のレコーダーがフナイで作っているとは知らなかった。
CELL レグザもフナイ製ですか? もしそうなら最初っからフナイ製AV製品買ったほうが良さそうです。
書込番号:11208375
0点
見て消すならブルーレイは不要ですね。
PS3をお持ちなら、TORNEでも十分じゃないでしょうか?
確かに、パナやソニーのブルーレイ機は多機能で値段なりの価値はありますが、本当に必要か、良く検討をしてください。
書込番号:11208387
2点
高画質で録画してて、見て消すのが間に合わなくなった時纏めて
移せるので便利です
書込番号:11209281
1点
PS3のHDDを埋めるとゲームによってはもっさりしますよ。
書込番号:11209333
0点
PS3にTORNE+外付けHDD(容量1TB)の構成にすると、レコーダーより金額が安く沢山番組を録画出来ますよ。
書込番号:11209948
1点
PS3で再生するなら互換性の悪い松下機では駄目ですよ!それとTORUNEは地デジしか録れないので、ソニーのBDレコーダーにした方が良いよ!松下機は本体だけでキーワード入力の自動録画が出来ないから駄目です!松下みたいな中身の無いアホレコーダーにするくらいなら、フナイの方が安いからマシですね。こちらホームセンターでDXブランドとして売られています。
兄弟分の東芝、三菱よりも安いですよ!
書込番号:11213028
0点
個人的なカキコミですが、自分は最近2万円台でBDドライブ入れた
パソコンを自作しました。 今やBDドライブは4千円台からありますよ。
Windows7をインストールして快適にBD映画の再生ができます。
メーカーのBDレコはまだまだ値段が高いので買う必要はないと思うね。(個人的な
意見です。) TVチューナーは7千円くらいのを持っているから、やろうと思えば
いつでもパソコンでTV録画できますけど、普段はDVDレコでTV録画しています。
書込番号:11214189
1点
質問の最初に戻りますが、neova007さんのおっしやる通り、録って見て消すが間に合わなくなった場合にBDは便利だと感じます。事実、ウチの嫁は見る時間がなくてHDDが満タンになり慌ててBDに緊急避難させてます(笑)
書込番号:11214759
2点
これからDVDを買われるのでしょうか?
また、HDDに録画して直ぐに消すと言う事も可能です。
ディスクへの焼きだしを検討されているのでしたらDVDはオススメしないです(汗)
せっかくハイスペックなTVをご使用されているのですからフルハイビジョンで録れないのでは勿体なく思いましたヌ
書込番号:11218029
2点
メディアも高いし、
REの速度も上がらない 2倍速のままで高いから
HDDしか使わんです。
DVDレコーダーでHDD容量が大きいやつでいいと思う。
録画することすらないので
レコーダーすらもっていないわけですが。
意外に録画すること少ないんですよね。
書込番号:11221051
1点
スレ主さんと同じ考えの者ですが実際見て消しの見る時間がなくてすぐにHDDが一杯になります。
パナBDも使いましたがBDの容量では複数枚になってしまい結局見なくなります。
結論としては、東芝のHDD外付け可能なDVDレコーダー(RDーX9)が私には1番合ってました!現在もメインで使用してます。
書込番号:11222077
1点
こんにちは私も ブルーレイがイイとおもい購入しましたが
結局、レンタルDVDを見るときにちょっとつかうぐらいです。
意外と活躍しませんね
書込番号:11222477
1点
BRに焼いても殆ど見ないから
焼いて空いたスペースにまたドンドン
録画していくからw
もう見限ってこれは要らないと決めて
削除していかないと
書込番号:11224144
0点
>BRに焼いても殆ど見ないから
DVDのHDDレコーダーでも一緒ですね。
HDDに溜まったものをDVDに焼いても結局見ないと言うことが殆どです。
最近はDVDに焼くのもメディアが勿体無いのでアメショーハーフさん
の言われるように,どうしても見たいと言うもの以外は見限って削除
しています。
私も9割方見て消すと言う方ですから,たまのバックアップならDVDでも
十分かなと思ってしまい今のところブルーレイまで欲しいと思いません。
見て消すというと言う人が結構いるようなのでブルーレイはあっても無く
ても良い様な気もします。
ただ最近はHDDレコーダーにブルーレイの標準装備のものが多いですが見る
のはレンタルのみでバックアップのメディアは高いから買わないなんて人が
結構いるように思います。
思ったように需要が伸びず消え去ったメディアは沢山有りますので
ブルーレイも,その二の舞にならなければいいですね。
書込番号:11235810
1点
HDDに置いてても見ないものは見ません
極論すれば録画なんてしなくても普通に暮らしていけます
HDDへの録画とかDVD化とかBD化は完全に個人の趣味の範囲です
レコーダーの板で
自分が録画する趣味が無いからレコーダーその物を買う必要は無いとか
他人の趣味にクチを出す必要は無いのと同じで
BDへ録画しない事をわざわざアピールする意図は何だろうと思います
ここってBD/DVDレコーダーの板です
一眼の板でコンデジで充分だから
一眼は使わなくなったってレスと同じで
そうですか・・・って感想しか出ません
書込番号:11235947
3点
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
其れこそ余計な御世話だと思います。
どういう意見を言おうと、どういう使い方をしようと人それぞれ、個人の自由ですね。
書込番号:11243434
1点
意見を止めろとか使い方を指示したつもりはありませんが
そういう誤解を与えたならそういう意図では無いと補足しておきます
>どういう意見を言おうと、どういう使い方をしようと人それぞれ、個人の自由ですね。
その通りです
ビンボー怒りの脱出さん
ご指摘ありがとうございます
書込番号:11243623
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW680」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/08/01 0:30:05 | |
| 11 | 2021/11/22 11:27:11 | |
| 21 | 2021/07/13 0:52:58 | |
| 1 | 2020/12/28 11:32:22 | |
| 5 | 2017/08/25 0:46:52 | |
| 15 | 2014/01/18 22:29:04 | |
| 11 | 2013/10/10 13:44:54 | |
| 4 | 2013/08/27 21:38:20 | |
| 5 | 2013/08/01 17:41:51 | |
| 7 | 2013/07/22 11:39:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







